UHB 北海道文化放送 2/18(木) 11:55
当時勤務していたスーパーの事務室からタブレット端末などを盗んだとして、22歳の男が逮捕されました。
窃盗の疑いで逮捕されたのは、北海道小樽市に住む自称アルバイト従業員の22歳の男です。
男は2020年11月23日午後2時10分ごろから午後6時40分ごろまでの間、岩内町のスーパーの事務室からタブレット端末とケース(時価計約5000円)を盗んだ疑いが持たれています。
警察によりますと男は盗み出した同日、タブレット端末を売却しようと近隣のリサイクルショップを訪問。
店員が操作すると、タブレット端末にスーパーの店名などが書かれたログイン画面が表示され操作できず、男は売却せず立ち去ったということです。
不審に感じたリサイクルショップ側が警察に通報したことで事件が発覚。スーパーも警察からの連絡で被害に気付いたということです。
男は当時このスーパーの従業員で、勤務時間中にタブレット端末などを盗み出したとみられていて、事件翌日からは欠勤していました。
調べに男は容疑を認めていて、警察は男の動機などを調べています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210218-00000010-hokkaibunv-hok >>1
初期化くらいしてからもってけよ
しかしケースと合わせて時価5000円とかしょっぱいな スーパーに勤務してるのに自称アルバイトってなんだ?
アンドロイドのタブレットってゴミみたいのしか無いよね。
せめて出荷状態に戻せよ
まあ頭悪そうだから無理か
やったところで別になにも変わらんしな
昔は秋葉原のジャンク屋に注文端末らしきものや
固定資産のシールが貼ってあるものがよく売ってたけど
さすがに最近は出回らないな
>>12
11月の話だぞ
逮捕に何でこんな時間かかってるんだろうな >>19
現行犯逮捕じゃないから。
リサイクルショップで持ち込まれた時点では、怪しいからと通報しただけだから。 >>7
初期化できないから売却
初期化出来れば自ら使用したと思われる 最近は買い取った側の責任もガッツリいかれるからな
シリアルが削り取られた怪しいデバイスが大手ショップに並んでた時代が懐かしいぜ
土方崩れみたなメカ音痴だな、あの手の知能の無いゴミは機械を適当に扱うから知識もない。
普通に自分で操作してみて、売るなら初期化するだろうに。
なんで北海道ってこんな痴呆レベルの犯罪が多いんだ?
>>28
比較的まともなのは脱北
↓
残り物同士で交雑
↓
DQN濃度が増す
↓
その中でも比較的まともなのが脱北
↓
残った物同士で交尾
以下繰り返し >>28
しょうもない事件は全国で起きてて凶悪事件が少ない地方の報道は
こういうのでも拾ってくるしかないから知ることになるだけでは? >>32
北海道は凶悪事件多いだろ。
最近だとガス爆発とか。 手癖悪いやつっているよな
更衣室から現金が次々無くなったりさ
>>36
浜の真砂は尽くるとも 世に盗人の種は尽きまじ
石川五右衛門 >>39
こいつらも今になっては適齢期だよな。
認知症のw 22歳でこの程度の知能か?
老人をバカに出来ない頭の悪さ
小売とか飲食の従業員て信じられない程のアホが結構いるよ
小口金とかも普通に使い込むし
初期化しても業務用専用OS入ってたら勝手に立ち上がるから削除出来ないんだよな
売る前に初期化するということを思いつかなかったのか
これは純粋のクソジャップですわ
善良な在日僑胞は不道徳な不肖の愚弟の愚挙に心を炒めている。
タブレットに関わらず時計、バイク、車、バックなどの高級品も必ずバレるからな?
シリアルナンバーあるんだし
発注用の端末とか熨斗袋に毛筆フォントで名前を印刷するシステムとか電気の使い過ぎを監視するシステムとかスーパーには組み込みシステム化して泥タブが沢山導入されてますわ。
それなのに世間では評価が低い泥タブ。
裏ワザ使わないと初期化も出来ないので盗んでもムダよ
子供がやるなら分かるがそんなやっすい金のために社会人が危険承知やるのか
日給程度のお金のためにどんだけリスクとってるんだよ
>>45
rootとってOS削除すればいいんじゃないの? >>1
> 事務室からタブレット端末とケース(時価計約5000円)を盗んだ
泣けるw 岩内のスーパー=シガ かw
でもシガの名前消えてアークスになったんだっけ?
>>68
まるで北海道以外でもこんなことが多発してるような言いぐさ >>1
なぜ売ろうとする前に
電源を入れようとしなかったんだよ?w チョンだろ
盗れるもんはなんでも盗って後先考えないバカっぷり
スレタイをsinceで並べてるから
スーパークレイジー君と
スーパーのログイン画面君で並んでてワロタ
普通は初期化して売却するものだろ。
ログイン画面でログインできずに立ち去るなんて、
売却しようとした品が盗品であると証明したようなもの。
>>78
北海道がいつから東京都になったんだ?
町田市じゃあるまいしw アホがすぎる
商品の万引きなんて普通にやってたんだろうな
>>1
大した値段にはならないだろうにアホだな
中古でせいぜい5千円くらいじゃね? >>19
ふつうタブレット一つの窃盗ぐらいで被害届は出さない
余罪が多数発覚して、とりあえずタブレットの件で被害届を出すように警察に言われたんだろう >>1
ヘタクソなスレタイ増えたよな
勤務先のスーパーから盗んだっての入れとけよ 初期化しても店舗用にカスタムROM入れてある状態に戻るだけだろ
5000円程度ならamazon Fire7かな?
ふつう、ipadだよね
まあapple端末ではないわな
タブといってもAndroidやiOSのタブとは限らない
渉外が持つNECやTOSHIBAのようなタブもあるし
メルカリで古いタブレットなら100円で売っているだろ
やっすw
型落ちのKindleかな
しかしサラにする知能もないとはガチ知的障害かw
盗んで売れば楽に稼げるという土人並の思考
バイト雇う時は知能テストした方がいいんじゃねえのか
>>49
ソースが北海道文化放送
その大株主(wiki引用)
主要株主 北海道新聞社 48.1%
フジ・メディア・ホールディングス 21.0%
(2020年7月1日時点)(wiki引用おわり)
↑北海道新聞の子会社で名前が出ない
分かりやすいわ〜 >>105
そういえばコンビニバイトの時に
簡単な漢字の書き取りと算数の計算問題を出されたなあ
あまり厳しくすると、人手を確保出来なくなるんじゃね?w アクティベーションできない端末なんかなんの役にも立たない
72歳なら解らんでも無いが、22歳でタブレット使ったこと無いのか?
>>25
不適当に扱ったから発覚したのであって、適当に扱えてきれば発覚なんてしなかったと思われる アフリカ土人が鉄道の電線をゲットして売ってたけど
あれよりさらにレベル下の土人だな
小樽に住んでて岩内のスーパーで働くってどういうこと?
余市でもなくより田舎まで通勤するって
>タブレット端末とケース(時価計約5000円)
5000円程度にしかならんのならスーパーの食材盗んだほうがよっぽどよかったんじゃねえの