◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「あと10年は東日本大震災の余震続く」 宮城・福島で震度6強 [どどん★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1613316518/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1どどん ★2021/02/15(月) 00:28:38.39ID:+xvfJgmu9
宮城県と福島県で震度6強の地震が起きたことを受けて、政府の地震調査委員会は東日本大震災の余震が「あと10年は続く」との見解を示した。

地震調査委員会は、13日夜の地震を「東日本大震災の余震」としたうえで、「今後10年間は余震が続く」との見解を示した。

また、宮城・石巻港で20cm、石巻市鮎川と仙台港、福島・相馬で10cmの津波を観測したという。

気象庁は津波注意報を発表しておらず、「海面変動の範囲内」としている。

FNN

https://news.yahoo.co.jp/articles/25db6f706ef2a8d3987b203ecf48752a18837f73

2ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:29:20.72ID:pIiyMMJH0
もっと早く言えよそういう事は

3ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:30:10.15ID:Rr/J2OUg0
地震直後には余震が100年続くと言われてたから平気平気

4ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:30:13.06ID:X+VeYUwh0
>>2
いやずっと言ってただろ

5ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:30:37.32ID:kRjLFPBW0
人間の10年と地球の10年では歴史が違うからな

6ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:30:49.05ID:odZyZU6g0
何もわかっていませんよw
適当に言ってるだけ

7ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:31:25.72ID:ueY0McUe0
まあ東北ならどうなってもいいよ
東京だと困るが

8ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:31:27.55ID:+E1Wau/V0
10年前の地震は半年ぐらいずっと地面揺れてたもんな

9ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:31:37.80ID:LEb9eG+l0
3.11には敵わない
昨日もたいしたことなかった

10ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:32:53.16ID:ZnW6+Vng0
緊急事態宣言延長の場合、特別定額給付金+10万円以上
緊急事態宣言延長なら尚更給付金配らんかい
小出しにするな、はよせえ麻生
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策、政権交代待ったなし!!
後手後手不祥事 自民党・公明党 はよせえ


30万円以上 特別定額給付金 はよせえ






30万円以上 特別定額給付金 はよせえ






30万円以上 特別定額給付金 はよせえ





30万円以上 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941

11ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:33:02.32ID:QuSs72kc0
>>9
昨日のは前震だと思うよ

12ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:33:35.35ID:4esp1TIS0
またテキトーなことぬかしやがってw

13ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:34:21.64ID:okgfAbTR0
お昼頃には季節はずれの大雨みたいだな
また来るんかな

14ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:34:36.11ID:v0yizDT+0
元々宮城県沖地震が25〜40年に一度くらいのペースで
繰り返してるんだけど、20年も余震だとか言って
M7クラスのが来たら、単独なのか余震なのか判らないよね

15ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:34:38.57ID:poXhIJ1m0
ぽぽぽぽーん

16ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:34:51.63ID:EMogkqNK0
あと10年って10年前に言ってたじゃないっ(´;д;`)

17ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:34:56.83ID:CCkHC5O+0
余震ってことにしとかないと原発推進できんからなwww

18ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:35:27.17ID:QuSs72kc0
>>13
関東大震災の直前は大雨

19ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:35:31.93ID:IK+e1yIl0


20ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:36:11.43ID:1c6bqw2V0
西やんの会見がなつかしい

21ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:36:18.95ID:KIPU+Y610
>>7
つ関東大震災

22ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:36:26.14ID:FQc2vK0z0
ボラ大量発見って千葉?

23ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:36:58.33ID:KIPU+Y610
>>11
ヤメテー(´;ω;`)

24ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:37:03.58ID:9jhjjfOM0
3日間は地震に注意のスレ数が
何故か1003になってる
前兆ですか

25ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:37:22.52ID:cz0BJy1S0
>>1
阪神・淡路大震災らしい
「あと10年は東日本大震災の余震続く」 宮城・福島で震度6強  [どどん★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚

26ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:37:24.21ID:WNa2L/EJ0
>>24
びっくりしたな1003

27ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:37:44.76ID:aAzrW9q20
10年前から始まった事では無い
21世紀になって辺りから大きいの割とあるな
蔵王で宿が土砂に埋まった地震もあったよな

28ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:38:01.41ID:m7pwkwn10
あと10年は復興増税は続く…(゜o゜;

29ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:38:04.20ID:/iB1FALx0
マジレスすると東日本大震災は前震
今回来るのが本震

マグニチュード11クラス来るぞ!!!

30ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:38:18.30ID:K+GL59Kv0
>>22
あったなそれ

31ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:38:36.70ID:IIH1Nl2X0
地震のエネルギーをうまいこと電気に使えもんか

32ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:38:43.98ID:KcDYoJ0y0
あと10年復興税とられるってことか。税金上げる理由がないと上げられないからな

33ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:38:58.58ID:FQc2vK0z0
実はこれから来るのが本震で311が前震ということも

34ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:38:59.91ID:92Gk1dj90
>>1
10年後の今、あと10年は余震が続くって、
東日本大震災の余震は20年続いてることになるぞww

35ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:39:06.03ID:sCL/M7vj0
>>26
ワイが収束させたで

1003 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/15(月) 00:33:52.40 ID:sCL/M7vj0
1000なら収束

36ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:39:16.86ID:9jhjjfOM0
やっぱり異臭騒ぎが前兆だったと思う

37ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:39:26.43ID:Fe2uilEx0
>>7
東北揺れるとこっちも巻き添え食らうじゃん
静岡とか連動しやすそうだし
お前本当に都民?

38ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:39:33.48ID:sPmSH88v0
これから本番が来るんやで

39ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:39:39.66ID:/9VAf7eU0
>>29
地球の長い歴史からすると全然ありえる。

てか、なぜ政府は311の余震と言い切ってるのか。。

40ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:40:31.66ID:d/d06kwn0
カラスがうるせー

41ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:41:17.69ID:FQc2vK0z0
>>36
あれが何も無いなんてありえないよね

42ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:41:21.97ID:9jhjjfOM0
大正のインフルって
関東大震災の前だったっけ

43ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:41:46.18ID:TrTTXRvw0
また韓国人がTwitterやTicktokでこの地震を嘲笑してるで

44ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:41:47.75ID:QaTiMvHx0
今後1000年以内にすげー地震くるだろうな

45ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:42:03.82ID:LvvV6GVR0
地震調査委員会は東日本大震災の余震が長期化する… こんなん俺でも言えるわ!いつ来るの?

46ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:42:17.39ID:vdUPzEuu0
さっきテレビでインタビューを受けた人もそう言ってたな
普通の地震と違って、いきなり大きな揺れがきたらしい

もしかして前震だったらと思うと怖い

47ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:42:27.76ID:1c6bqw2V0
身体が浮くような超巨大地震

地球が本気を出す

48ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:42:37.14ID:fWQ6cfW80
だれかカラスさんと話せないの?(´・ω・`)

49ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:43:04.00ID:Bqj7TpRz0
>>14
余震の方が強いこともあるらしいし本震余震なんて言わない方がいいんじゃないかなー

50ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:43:11.95ID:qsCWd/z+0
南海トラフ 富士山噴火 関東大震災 お好きなのどうぞ 

51ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:43:13.43ID:9jhjjfOM0
>>35
ありがとう
連投で叱られたよ

52ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:43:18.92ID:/kqfx5F6O
ただでさえコロナで日常に息苦しさがあるのに
地震まで追加とかガックリきて泣けてくるわ

53ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:43:20.50ID:ck01duth0
そんなこと言ってるうちに南海トラフ巨大地震、首都直下型地震が来ます

54ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:43:52.16ID:pxFkLwAC0
そうこうしているうちに南海
さらにそうこうしているうちに東海

55ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:43:53.48ID:9QqLBOfH0
誰か祈祷してきて
クジラに話を聞いてきて

56ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:44:05.94ID:wOcwQ1ry0
きれいに整備したのに
また津波が来るのかよ

57ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:44:12.68ID:qsCWd/z+0
コロナの事も忘れないであげてください

58ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:44:38.82ID:FQc2vK0z0
兵庫で複数の牛が逃げ出したって

59ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:44:44.91ID:FO9nHvZJ0
ここのところ各地で火球騒ぎが頻発してたが
あれが今回の前兆だったのでは

60ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:45:08.32ID:5LzydsQr0
コロナ禍ってのがまた
去年の熊本の洪水の復旧作業も大変そうだったもんな
まじ頼むから地震来ないでくれ

61ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:45:18.70ID:9jhjjfOM0
ワイはもう寝ます
みんなも枕元に懐中電灯置いて
寝るんだよ

62ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:45:33.19ID:ucUhKN0E0
はぁ!?
合わせて20年も苦しむってこと!?
はよ言えよそういうのは…

63ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:45:47.21ID:kk32Fvs90
まさかの巨大隕石直撃の地殻津波か
津波通過1秒後には丸焦げ砂の一部に変身
多怖

64ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:45:59.70ID:E4MvvTOZ0
マジ?
あと10年も続くの?
東北だけやばいね

65ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:46:09.09ID:d/d06kwn0
もうコロナとかどうでもいいな、カラスがうるせーんだとにかく、寝れねーぞこれ

66ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:46:12.26ID:sCL/M7vj0
>>51
大丈夫やで

67ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:46:49.31ID:9JxBq5KJ0
>>60
まだ復旧終わってないよ

68ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:46:52.14ID:l13AmlG70
10年で済むのか?もっとありそうだがその前に他で地震来るか

69ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:47:06.14ID:0DLOLjaE0
>>1
じゃあ鳥取県中部地震は何年余震があるの?

70ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:47:08.33ID:ck01duth0
カネがそこそこあるやつは、そろそろクアラルンプール、シンガポールあたりに移住したほうがいいよ

71ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:47:59.16ID:0DLOLjaE0
>>70
アホ、あそこも地震が来るww

72ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:48:21.08ID:z6Q1U97T0
余震言っときゃ良いんじゃね

73ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:48:41.36ID:yy2NsQb00
まあプレート境界巨大地震が起きた後のアウターライズ大地震は起きるって事は
海底地質構造上もこれまでの地域の出来事でも明らかだろうね。
それが昨日の地震でピークかどうかの判定は別として。過去のアウターライズは
もう少し規模が大きく津波も伴っている。明治三陸沖地震の時もそうだった。
3.11の時もM9.1の巨大地震だが陸上の被害死傷者はあの程度だったが、事後の
津波で沿岸部中心に大被害が出た訳だし、原発も壊れた。

地震が起きた際は気象台その他から発信される地震情報と津波に関し良く
注意し、津波の可能性ありと出た場合は沿岸部に行ったり留まらず
速やかに安全な高台に避難すれば被害は少なくて済むと思いますよ。
あと事故後処理中の福一原発なども地震で放射性物質が出て来ないか監視しつつ
慌てず落ち着いて確実に行動して貰いたいです。

74ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:48:41.60ID:0DLOLjaE0
>>68
鳥取県中部地震の余震が来る。
100%来る。

75ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:48:51.42ID:S+7ZuO4s0
避難用のリュックの中身確認しておくか

76ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:49:46.66ID:0DLOLjaE0
>>75
で、どこに逃げる?w

77ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:49:57.32ID:ZCVhuQt20
本震が100年周期ぐらいなんやろ?
てことは落ち着いてる期間は70~80年程度しか無いんか

78ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:50:24.42ID:lVwxzt+40
>>33

東京直下型地震と、
南海トラフ地震の前震かもしれないな・・・

79ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:50:45.29ID:sWmGyltR0
令和関東大震災って字面見るだけで
ありそうな感じなんだよな・・
相模湾岸全域津波にやられ東京は数カ所で
大火発生とか過去の地震考えれば
普通に起きる事だからな・・
覚悟だけはしておくように

80ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:51:01.43ID:K5J0qbVg0
排他的に東北が周りの支援頼りにしてるのなんでなん?

81ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:51:03.41ID:8IxDUvry0
とりあえず今週いっぱいは要警戒だな

82ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:51:17.20ID:JppUB4620
余震が南海トラフで発生とか有り得るね

83高篠念仏衆さん2021/02/15(月) 00:51:57.77ID:uU9mw2AS0
>>13
原爆の後みたい
雨降るって、

84ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:52:07.64ID:EknJLecv0
>>7
おまえは都民、関東の人間じゃないだろ
煽って性格悪過ぎ

85ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:52:24.59ID:Yv+NYSrP0
10cmじゃただの波じゃん

86ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:52:48.98ID:B7sK1hAr0
それってオリンピック無理ってこと?

87ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:53:11.96ID:jVtmIJYT0
1960年のチリ地震(M9.5)の余震はいつまで続いたの?
2010年にチリで起きたM8.8の地震も1960年の時の余震なの?
2004年のスマトラ島沖地震(M9.1)の余震はいまも続いているんだよね?

88ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:53:34.54ID:s5Zg48kOO
くだらねー
根拠の無い嘘を吐くなあべ国

89ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:54:25.24ID:Mqyzma4k0
東北はあと10年は戦える!

90ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:54:35.98ID:yy2NsQb00
>>74

九州熊本の熊本地震も過去の事例から数年くらいで同程度の余震が
起きる可能性が高いって気象庁が言ってるから、多少ずれるかもしれないが
起きるんじゃないの。地震規模はあの程度か下回るだろうけど。まあ東北沖とは
直接関係無いけども。折角復旧工事中の熊本城天守とかまた半壊しなきゃいいけどね

91ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:55:08.05ID:bBskcrQV0
バーン様が天地魔闘の構えをとっただけで、なんでか知らんけど世界が揺れたからな・・・

92ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:55:19.54ID:Q1AGhr490
やっぱ地震の殆どない北欧、東欧、英仏が良いのか…

93ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:55:19.86ID:3UMGsxZI0
311にちょっと及ばないくらいの
揺れでも余震は余震なんだよな

上の連中は2032に五輪再招致とか
色気出してるけどそれどころじゃないね

94ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:56:22.00ID:zDcsTtxx0
>>73
アウターライズ地震はその名の通り震災震源の太平洋側の場所で潜り込む前のプレートが割れて起きる
今回は内陸側の深い部分だから全く違う

過去のデータだと30年以内には起きてるらしいけど

95ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:56:26.23ID:UnSkxmlx0
>>7
こうした感覚を持った人ほど「首都直下型地震」が起きた時に後悔するんだろうね

最もこうした考えは当時の被災地が東北三県だけだったという感覚を作り出した政府やマスコミにも責任があるだろうけど

96ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:57:03.74ID:lVwxzt+40
>>86

海外の人達は日本人より地震を怖がるからな

新型コロナウィルスに感染する危険性 と
直下型地震の恐れが重なったら、頼んでも、誰も来ないだろうなぁ

97ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:57:52.22ID:6Rs2+j2C0
>>2
当時から10年単位で余震はあると報道されてただろ

98ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:58:15.73ID:g5f10guY0
地震のメカニズムを考えれば前震だの本震だの余震だのはただの後付けに過ぎない

99ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:58:25.10ID:DLcJbb5I0
本当に余震なんですかねェ

100ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:59:16.40ID:kpalloMA0
地震学者の言うことほど信用ならんものはないな
全て後付けで誤魔化してる感じ

101ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:59:25.71ID:K5J0qbVg0
>>93
五輪誘致と東北での地震ってなんか関係あんの?

102ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 00:59:31.97ID:mRpKWOvP0
>>92
ほぼ全員ヨーロッパ人のF1ドライバーが日本に来てたまたま地震にあったとき、たった震度3ぐらいでも、部屋を飛び出すぐらいビビったみたいだ
いつも思うんだけど、地震があって部屋とか家を飛び出す人は何がしたいのか
いつもこういう人が死んだりケガしたりするのに

103ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:00:39.80ID:xr6EztGH0
住居もオフィスもすべてコンテナハウスにすれば被害なんてたかがしれそう

104ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:00:56.55ID:d853dx2M0
311の時は頑張って支援したが
すまん再び同じ場所で大地震起きて被害出ても支援応援する気力無いと思う
福島へ埋めるべき汚染土全国へばら撒きは過ちだし
故郷に固執は固定観念だと子供達を守る為に福島から移住すべきだったとしか思えんのだよ

105ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:01:44.02ID:taiCl1xD0
3,11震源周辺りだと
岩手宮城沖、宮城福島沖、福島茨城沖、茨城千葉沖か

東北関東の皆さん3,11はまだ終わっていません
今回の地震と同規模あるいはそれ以上の地震が今後10年以上発生する可能性があります
気をつけてください

106ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:01:48.41ID:JnmTSBxs0
磁気で浮かそう
電車も家も

107ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:03:48.82ID:FRqefsCJ0
原発事故が再び起きると言うのか

108ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:03:51.38ID:vEWHRSa10
余震なのか知らないけど茨城なんか震度5強くらいならいつものことって感じだもんなあ

109ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:04:11.04ID:VV/5j6cF0
数年前に阪神大震災の余震があったから、
20年ぐらいはみておかないとね。

110ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:04:11.25ID:KCK7NFg40
枝野の作業服姿でスポークスマンをする姿に国民は勇気貰ったな。加藤には無理だな

111ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:04:18.31ID:QuSs72kc0
〈警戒すべき点〉
・今回も311と同じ名前の菅政権
・首相筆頭に政府が無能
・コロナ禍
・昨日前震なら311とパターンが一致
・暖かい日が続き、寒くなり地震
→明日は東北〜関東が大雨予報
・関東大震災は大雨後に発生
・相模湾で巨大深海魚捕獲
・山梨で地震

来るかもね、ここまで揃って来ないならラッキー

112ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:04:33.95ID:K5J0qbVg0
>>105
東北支援した結果が汚染瓦礫の押し付けだからな
こんな所支援する必要ないって

113ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:05:19.27ID:qPvXj7MY0
星占い的な感じか?

114ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:05:26.08ID:FRqefsCJ0
明日で東京が終わると言うのか

115ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:05:54.37ID:Y6sxqJPG0
すべて南海トラフの余震

116ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:07:55.00ID:xAMrOdF20
東日本大震災が前震説はどこ行った?

117ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:08:44.60ID:FRqefsCJ0
明日で東京は終わって北海道はロシアに取られて
西日本は中国に取られると言うのか

118ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:09:28.14ID:sPmSH88v0
>>112
ほんとそれな、未だに復興とかほざいてるし。
あんな鬼畜ども死ねばいい

119ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:10:12.47ID:5K1e6H0D0
>>7
その通りだな

120ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:10:35.81ID:rXJE0AtY0
>>1
そして半世紀待ちぼうけを食らう愛知・静岡県民(´・ω・`)

121ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:11:14.11ID:FRqefsCJ0
明日で東京は無くなると言うのか

122ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:12:29.40ID:FRqefsCJ0
明日で東京終わると言うのか

123ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:13:01.73ID:taiCl1xD0
3.11が超巨大だったから東京直下とか相模沖とかにも影響を与えてるんだろうな

124ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:13:10.10ID:VV/5j6cF0
>>7
誰だっけ?
そんな事言った政治家

125ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:13:44.54ID:6xHY/4r00
そろそろ東南海と首都直下

生きてるうちに来るだろうな

でも一番怖いのは富士山噴火

トドメでしょ やっぱ日本には投資できんな

126ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:13:55.12ID:FRqefsCJ0
明日がXデーだと言うのか

127ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:13:56.23ID:qAet2OQS0
さっさとトンキン汚輪中止

128ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:14:39.98ID:0twIURQc0
地球の割れ目が悪戯するのか
恥丘の割れ目に悪戯したいよ

129ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:14:54.24ID:5K1e6H0D0
東京が被災した時は東北の物資が無くなる
東京に全部まわされる

130ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:16:34.18ID:vgQAy1F20
関東人って最低な人間性だよね
東北を煽りすぎ
東北の原発のおかげで豊かな生活を送ってた癖に

131ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:17:01.08ID:FRqefsCJ0
明日で全て終わる
大地震とコロナで死ぬ

132ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:17:11.69ID:vgQAy1F20
東京人はお台場にでも原発を建設すればいいのに

133ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:17:13.79ID:H716NhnbO
>>1

2011年のが本震でなく、
あくまでも予震だったらどうなるの?

134ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:18:23.69ID:L+wnGDtr0
>>5
地球規模の運動だしな。10年前の震災なんて、
地球にしてみりゃ連続してる運動だろうよw

135ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:19:32.24ID:QMy6/N9+0
いいな
いいな
にんげんっていいな
しおかぜを
ほほにうけ
やっとでた
やっとでた
やっとやっとやっとでたマン
くるかな
くるかな
がっけんのおばちゃんマダかな
はだしでかけてく
シャバダバシャバダバ
シャバダバシャバダバ
シャバダバダ バー シャバダバ
シャバダバダ バー シャバダバ

136ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:19:45.79ID:K5J0qbVg0
>>130
0041 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14 16:25:23
東北人ほどモラルが高く高潔な人々は居ない。
これが西日本なら泣きわめくだけで何もしない。
喧嘩や略奪で風紀が乱れる。
東北人は誇るべき。
ID:3JTvuyuy0

東北の人もナチュラルに他の地域煽ってるけどね

137ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:20:11.81ID:lVwxzt+40
>>105

日本列島は、複数のプレートがぶつかる地震列島だから、何処に住んでいても、大地震に襲われる危険性に大差ないぞ。

138ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:20:37.47ID:f8S1GcC80
結構前からずっととんでもない地震が来る夢を何度も見る
本震はこれから

139ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:20:37.69ID:6xHY/4r00
東京にいるって相当のリスクだな

正直住むのはやめた方がいいと思う

案だけ人間いたらどうにもならん

最低限2拠点生活は確保しといた方がいいだろう

140ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:21:56.75ID:TIbuRco80
>>49
より強いほうが本震に分類されるだけだよ

141ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:22:18.75ID:d853dx2M0
一極集中化への天罰な筈が
首都を守る力も存在し東北へ跳ね飛ばしている可能性西は富士山がブロックしているだけのことw
民度の低さ利己主義魑魅魍魎によるコロナ培養や地盤弱いフォッサマグナ地帯に成り立つ東京は多角的に見ても脆すぎる
それでも他を犠牲にしてでも東京だけは守る利己的システムもはや醜悪に値する
五輪誘致の大義名分東北復興を謳っておいてリスキーな原発他県に設置し他県依存でこの様
https://jishin-yogen.com/blog-entry-15915.html
結果的に間接的に首都へダメージ跳ね返っているが

142ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:27:17.05ID:TIbuRco80
>>87
1891に起きた濃尾地震の余震活動はまだ続いているらしい

143ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:27:57.62ID:taiCl1xD0
3.11が千年に一度レベルの超巨大地震だから
あと50〜100年くらいは震源地周辺で余震として巨大地震が起きる可能性がある

144ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:29:38.12ID:1Rjmqm+C0
ほっかいどうの胆振地震の余震は?

145ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:30:30.45ID:L+wnGDtr0
>>137
250万年後は、日本列島とハワイがぶつかるんだったっけ?w

146ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:30:46.70ID:KyZNC6VS0
>>7
災害の中心が福島なら他の東北より関東と東京のほうが影響あるだろ

147ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:30:48.74ID:6xHY/4r00
やっぱローンで家買うのはやめた方がいいな
一瞬で人生終了
かもよ

148ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:32:01.23ID:L+wnGDtr0
>>147
保険で新築って可能性はないのか?
契約書に、読めないほど小さな文字で、災害除くって書いてある?

149ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:32:09.92ID:gPoRkyQo0
>1
もうすぐ、第2次東日本大震災 M9.3が来るのが、リアルなんだろ?

869年  貞観巨大地震 東日本大震災クラス 
878年 「関東諸国大地震(相模・武蔵大地震)」

1605年 慶長伊豆小笠原海溝超巨大地震 日本列島太平洋沿岸に巨大津波
1611年 慶長三陸超巨大地震 東日本大震災クラス
1617年 元和三陸大地震 宮城県沿岸に大津波


1677年4月  延宝三陸地震  1677年11月 延宝房総沖巨大地震

1703年 元禄関東大震災  1707年 宝永南海トラフ超巨大地震 富士山大噴火

1854年〜1859年 安政南海トラフ超巨大地震 安政江戸大震災
 

もうすぐ、起きる、第2次東日本大震災は、なるほど、M8.5の、令和関東大震災になって
関東地方南部全域で、震度6強〜震度7の激震が、襲い、
千葉県 福島県 茨城県 東京湾沿岸 神奈川県沿岸を、
10m以上の巨大津波が襲い、京葉 京浜工業地帯を、ことごとく全滅させ、50万人以上の死者を出し、


漫画アニメ AKIRA 爆裂天使 攻殻機動隊 ドラゴンヘッド
      シャングリラ 天気の子 ウイッチブレイド バイオレンスジャック

エロゲ 特務捜査官レイ&風子 対魔忍アサギ 凍京ネクロ
小説 五分後の世界 ヒュウガ ウイルス  時空のクロスロード リセットワールド


ここらみたいに、トーキョー テラ ブラックアウト が起きて、
日本国債が、大暴落 テラ ガラ 日本国債金利急上昇でのギガ増税から、
狂い買いギガパニック 狂乱物価 オイルショック、
ハイパーインフレ 取り付け騒ぎ 預金封鎖、財産税 デノミがおき、
超・重スタグフレーション慢性化大不況がおき、東京都沿岸は、無国籍半水没スラムとかすのかw

150ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:32:23.32ID:aWU6Qf8/0
震度6強は地震ってレベルじゃねえだろ

151ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:36:29.81ID:98P3NMpH0
>>18
今日月曜日は雨が

152ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:36:46.75ID:SyJC7sjC0
必ず起こる首都直下地震、東海地震、南海トラフ地震、出来るのは備える事だけさ。科学が進んで予知が正確に出来るようになるといいんだけどな〜

153ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:41:15.66ID:1Uk91j8q0
もう諦めてる
この前の震度5でもマウス揺れてポインタも揺れるけどPCの前から動かなかった
震度6でも7でも倒壊しないし大丈夫だろと
どのみち家が倒壊したら俺の人生も終わるし

154ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:41:37.99ID:llFzIlFk0
>>1
更に10年経ったら同じ事を言うんだろ?

155ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:43:00.20ID:ZaXLwJqh0
>>153
実際なあ…あまりにも巨大な地震が来たら運ゲーにしかならんもんなあ

156ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:43:23.47ID:L+wnGDtr0
>>139
ガチで言うなら、日本から逃げなきゃ。北海道から沖縄まで、
日本列島の何処に住んでも、やべぇレベルの地震が来る時は、来る。

157ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:47:54.79ID:eBr6AMLD0
誰も言わなくなった東海沖が危ないかも

158ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:51:23.53ID:gPoRkyQo0
>149 >1
東京都心部にある、平将門の首塚が、2020年秋以降、
東京都心部再開発だかで、
改修工事で撤去されてから、起きていること


空気感染肺がん 空気感染エボラ 空気感染エイズ
武漢コロナ熱パンデミック コロナの冬 グローバル激化。
全世界 グローバル メガ ロックダウン 全隔離 全遮断 全閉鎖、恒常化
グローバル超不況にw

日本で、第2次緊急事態宣言 夜間外出禁止要請 
重税加速 インフレ加速 スタグフレーション慢性化大不況な、令和慢性構造不況に。
武漢コロナ防疫法改正で、武漢コロナ防疫法違反での、
夜間営業店舗、閉店措置可能に


日本各地で、医療崩壊が発生。
武漢コロナ熱感染者が、数十万人余りに。
ホームロックダウン 武漢コロナ熱感染者が、数万人に。
家やホテルで、「ばちーんと死ね!」状態に

>149
2021年2月13日
東日本大震災 10周年記念 ばちーんと、メモリアル 三陸沖 M7.3 大地震 発生。

159ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:55:22.41ID:093LRr7j0
>>1
怖くて寝付けない…。
ボロ屋倒壊で下敷きor地面が割れて落ちて死ぬ
そればかりが頭を駆け巡る。ビビりの俺を笑ってくれ。雷、火事、親父なんて目じゃねえ、地震が一番怖い

160ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:57:31.64ID:ZaXLwJqh0
>>159
どうしても怖かったら避難所検索してみろし
地震地域なら受け入れしてる避難所あるんじゃないか

161ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 01:59:47.67ID:sPmSH88v0
>>159
遺書でも書いとけ

162ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:00:18.61ID:093LRr7j0
>>160
あなた優しいね
結婚して下さい

163ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:03:19.31ID:K5J0qbVg0
>>156
それでも東北以外は復興してきたんだよ

164ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:04:14.85ID:22D0t8Av0
余震ってそんな長期に渡るもんなのか
こええな

165ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:07:44.10ID:093LRr7j0
>>161
なんやとこの野郎!
俺は絶対に生きる

166ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:09:55.41ID:fqKoElLM0
3:11巨大プレート周辺予知警鐘ったくゼロやった 内陸直下なんて100%予見無理なんやろな

167ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:10:11.96ID:K5J0qbVg0
>>165
生かされてるの間違いだろ
呆れるわ

168ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:13:19.21ID:Drr+EFFy0
余震って言われて震度6強を想像するヤツはほとんどいないと思うけどな

169ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:16:30.49ID:mgZvSJlo0
取ってつけるなよ
油断してたくせに

170ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:18:09.44ID:Osit4gYm0
1000年に一度の規模の地震なんだから余震が20年続いても不思議じゃないな

171ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:18:33.56ID:O+P8J5yI0
後付けで言うくらい誰でも出来る

172ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:19:05.73ID:Ytc65auF0
カラスがうっせーわ

173ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:21:39.01ID:vrc3qFRw0
震度5でも縦揺れはマジで起きられないから寝てたら最悪

174ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:24:17.29ID:UGPsj7fk0
大雨予報で地盤ガタガタの東北地方用心だな山間部に住んでる人まちの避難所に避難しとけよ念のため

175ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:24:19.01ID:093LRr7j0
>>167
うっせえハゲ
生意気言うな

176ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:29:01.56ID:cwad9eUd0
国定公園にしたほうか良いのでは?

177ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:31:50.69ID:PtZmubNx0
>>11
これまじなら怖い

178ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:32:30.73ID:iQa6sZjS0
おまいら
解散


もう大きな地震は今年絶対にこないから!

おまえら
みんな
解散
解散しろ

179ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:35:21.13ID:aohH6vHg0
>>39
パニックになるだろ

180ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:36:59.29ID:K5J0qbVg0
>>175
復興費用誰が出してんだ?
生意気言ってんのどっちだ?

181ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:40:29.41ID:QzxtSKSO0
>>17
原発は東京湾に100基くらい建てまくるしかない。

182ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:40:41.10ID:kNEwoMPm0
このあと本震だな
311の時と同じ
明日はM9.0だな

183ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:42:26.58ID:EGHPx6YP0
予測出来るなら東京直下の大地震の予測も発表しないとな

184ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:42:49.79ID:v3fmUSGc0
余震長すぎ

185ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:44:54.61ID:pJ91z/j90
ゆれーるーおもいー

186ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:44:59.93ID:K5J0qbVg0
東北の人間が本当に嫌いだ
被災者って立場盾にして好き勝手やりやがってよ
死んでしまえばいいのに

187ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:45:03.97ID:yy2NsQb00
http://2chb.net/r/newsplus/1613317397/543  <


それ、間違いと言うか偏向報道です。もしくは貴方の正常化バイアスですね。

福島第一現象から漏れ出た放射性物質は、3号炉など燃料即発臨界爆発な
春先の東電初期発表で広島原発換算で4024発分程。東電幹部がTVの前で「致死量の放射性物質が出てしまいました、すいません。。」
と泣き崩れた。

正直な彼はその後東電本部からの激怒指令でTVの前から姿を消しました。
福島第一はチェルノブイリ4倍規模、海外学者では10倍を超える放射性物質が周辺に出、関東東京
と言う大都市を放射性プルームが繰り返し押し寄せた、史上初な人口密集地域の核施設事故大被爆です。
史上最大の原子力核施設事故です。そしてそれは今現在もチェルノブイリのように安定収束していません。
トリチウム汚染水や地下デブリ湯沸かしの核の霧なども現在進行形で出し続けています。
復旧工事はやっていますが根本的対応が出来ず、向こう100年同じような事が継続すると思われます。
プルトニウムなど半減期は24000年です。


http://2chb.net/r/newsplus/1563398287/973-

.

188ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:46:49.96ID:pJ91z/j90
>>182
甘いな、M20来るよ。

189ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:47:20.70ID:WPreUe5S0
しかしM9のエネルギーを一旦解放した以上は
南海、東南海ほどの巨大地震は数百年は無いわ

いわばワクチン接種完了した感

190ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:48:58.22ID:ygpy48W60
なんなら10年前のは、ずっと昔の余震なんじゃねーか?

191ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:52:20.16ID:amuQKp0U0
また活動期に入ったんだろ

192ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:52:38.84ID:XeL2zuJwO
フクシマは廃炉不可能だからな
末路は次の大地震で東日本壊滅しか無いだろ
何でもう来ないと思い込めるんだろ
東日本に不動産買う奴は本当にバカとしか言いようがない
資産価値0になるだけなのにな
賢い奴は事が起きたら西日本へ脱出出来るよう西日本に不動産持っとく
審判の日(再び宮城福島にM8以上)が来たら東日本は生きていけない場所になるよ

193ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:52:39.23ID:h0p6aL0z0
>>1
宮城県沖地震の30年周期もこれに含まれるんだろうな

194(,,゚д゚)さん 頭スカスカ2021/02/15(月) 02:53:25.69ID:GKkJCJDd0
(´-`).。oO(こんなんとこに原発を5つも6つも造るから被害が増大する)

195ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:56:49.47ID:ly/8TReB0
でかい地震起きたら勘で思い出したように言うのやめろw

196ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 02:57:18.82ID:kk32Fvs90
日本海溝世界でもトップクラスののめり込みですよ
ズルズルと周り引きずって潜り込んで引きちぎって悪さするとですよ

197ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 03:03:55.99ID:XeL2zuJwO
>>194
昔から日本人はアホだったんだな
昔、ストーンローゼズだかイアンブラウンだかのライナーノーツで増井修が福島原発とその招致に荷担する福島の人間を批判していて、当時は何だか良く分からなかったが
今思うと先見性ありすぎだな増井修
中畑清とかが「福島にはもっと原発が必要です!」などと宣伝広報していたらしいが…
福島第一は地震が無ければさらに2基増やす予定だったんだよねぇ(笑)

198ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 03:11:44.08ID:sPmSH88v0
>>192
静岡県のバツゲームぶりについてw

199ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 03:16:38.50ID:0DLOLjaE0
>>192
鳥取県にあるウチの土地を宜しく。
安くしておくぜ。

200ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 03:18:22.26ID:0DLOLjaE0
>>178
次は鳥取県中部地震が来る。

201ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 03:19:35.27ID:qPj0rycH0
>>8
地震通知アプリ入れて制限無しにしてあったら
震度1でも来るから、毎日通知来てた。
日本は常に揺れてる。

202ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 03:19:50.13ID:Ec3uR1iD0
割とまじめに日本って呪われてるよな

203ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 03:35:01.38ID:n9Co43g10
東北だ関東だ南海だと見せかけて
阿蘇5発動とか嫌ずら

204ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 03:35:19.65ID:3p901nqe0
鳥取もでかいのきとる
阪神淡路もあったし広島地震もあったし安全とは言えん
お花畑もほどほどにしとけ

205ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 03:38:35.98ID:w3cAmUhH0
>>1
ふざけんなとしか・・・
だったら東日本大震災の時に言えよと。

206ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 03:41:55.61ID:O+P8J5yI0
>>205
何か起きて甚大な被害なら想定外
被害が大したことないなら起きるのを知ってたかのようにドヤ顔コメント
どちらにしてもゴミでしかないw

207ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 03:48:13.55ID:c0kWUJYD0
>>1

白頭山噴火で、北朝鮮の崩壊は10年以内

南海トラフは30年以内

関東大地震は50年〜100年後

東北地方に東日本大地震クラスは1000年後

208ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 03:48:53.00ID:p25+wvR70
>>1
何でもいい、もっとでかいのこいやそれか戦争、どっちでもいい
国民はもう大災害を望んでるそれくらい心が荒んでいる

209ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 03:50:16.27ID:2Xv7Rcmj0
神のお告げ↓

2023年首都直下大震災
震源は江東区
マグニチュード11.8

210ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 04:06:23.26ID:c5tcaWnd0
>「今後10年間は余震が続く」
なんでこういう根拠薄弱な見解が出せるんだろう。
過去の記録や文献から当該地域は30〜60年程度の間隔で起きてるんだから、どれがどの余震とか言えるわけないだろ。
10年前に「今後20年間は余震が続く」って見解出してたのかよ。

211ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 04:10:27.46ID:riBxel8F0
「今後10年間」と言い切る根拠が知りたい

212ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 04:10:55.31ID:RwbVomHL0
問題なのは余震が前震よりデカいの来ないのかどうかだ!
絶対に前震よりショボいのか?

213ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 04:13:53.71ID:Saw17BsF0
>>7
東北っつーか東京も東日本だからね?

214ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 04:23:18.87ID:rm/5wvsS0
>>212
何にでも答えがあると思うなお花畑

215ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 04:27:53.81ID:I8Orslb/0
余震という言葉の定義をはっきりさせるべき
地球規模で言うなら日本誕生後は地震はすべて余震になるし
人間の寿命ベースでの連関で余震を使うなら5年以内だろう

216ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 04:41:08.55ID:21w5+Y200
地球の時間軸で考えれば10年なんて一瞬だしな

217ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 04:46:11.26ID:cr10kZ8b0
東海東南海連動地震はいつ来るのだろう

218ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 04:47:41.61ID:Z35o+Nf00
>>7
それ言ってクビが飛んだ大臣いたなぁ。
名前なんて言ったっけ、もう忘れたわ。

219ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 04:49:54.20ID:DMLcTEPc0
>>1
余震がマグニチュード8台ってことないの?それもう本震とほぼ変わらんのだけど。
だって阪神大震災マグニチュード7.3で新潟県中越地震なんか6.8でしょ。

220ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 04:56:39.98ID:3G4edvSw0
311クラスをもう一回頼むわ
就活が楽になるんだよ

221ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 05:01:04.65ID:QfVE8g290
>>218
今村?

222ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 05:03:39.72ID:I8Orslb/0
余震という言葉を、ごっちゃに使いすぎ
ちゃんと定義を明確にするか、言葉を変えるべき
話がややこしくなるだけだ

223ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 05:08:41.67ID:Ko8s4/3M0
>>194
東京で使う電気なら、東京に発電所造れよな

224ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 05:14:11.70ID:LNNOrTqS0
もっとでかいのきたらそれが本震になって東日本が前震になるのか?

225ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 05:20:30.94ID:N0Orjz/X0
温泉や井戸水、地下水の異常は?

226ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 05:21:21.29ID:rcjDTdYf0
>>1
無能地震調査委員会
またしても予測できず

227 【15m】 2021/02/15(月) 05:22:02.11ID:Fe0pY8oV0
東日本大震災レベルの地震だと
既に1万年前からのサイクルで動いてるだろw

228 【3.7m】 2021/02/15(月) 05:23:15.51ID:Fe0pY8oV0
1000万年前だと大陸ごと動いて揺れてたんだぞ
有史以来の地震なんてカスだよ

229ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 05:23:35.15ID:NAeVpqtS0
>>44
マジかよ!次の橋本環奈が出るのは1000年後だぜ

230ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 05:25:15.22ID:2+dEfPef0
コロナも地震もあと10年続くんだよ。

そんな中で金稼いで生活して、結婚、子育て、親介護していかなければならないんだよ。

生きていくって大変なんだよ。

231ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 05:58:40.82ID:oLw6N8l50
みんな専門家wがカンで言ってるだけだからw
そのうち、別の震源の大地震が発生してうやむやになるが、
予知連が騒いでいる震源の地震はおきないw

232ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 06:01:08.59ID:5I189BeM0
>>25
うんうんお前は万年10才のキチガイ

233ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 06:08:21.82ID:Ftqjwtme0
人工地震説が疑われる。

234ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 06:15:19.78ID:RGBtu4xz0
>>7
バカ発見

235ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 06:22:35.70ID:1flqrfPp0
こんなん宣言したら絶対福島や東北に住みたい人おらんやろ。

236ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 06:42:04.52ID:1lqnCDus0
>>29
ありえる
でかいの来て、あとから実は、、って

237ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 06:43:14.24ID:GR2hprt50
東日本大震災の前震に似てるって、あのエネルギー貯めるのに10年で済む訳ないだろw

238ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 06:44:56.28ID:aW5eghNO0
311から10年も経つのに余震とかあり得ない。
地震学者が敵前逃亡してるだけ。

239ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 06:46:04.07ID:s9vx9gIK0
やっぱ10年前後で巨大余震きたな

240ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 06:48:02.92ID:fbxtzbGY0
>>237
スーパーサイクルを超えるものがあるなら311ですら前震だけど
>>238
頭が悪い?

241ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 06:49:46.43ID:C/FM8R/N0
余震とかフラグ立てるなw
同等かそれ以上のがきそう

242ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 06:52:01.45ID:qW9uuqFE0
何十億年もあの場所は揺れてたんだろ
10年でどうにかなる話じゃない

243ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 06:53:55.20ID:zi4eDQao0
>>34
濃尾地震の余震は100年以上続いてる

244ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 06:57:49.67ID:ZRRAC6/70
じゃあ阪神震災も2000年代初頭まで余震続きだったんかいな

245ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 06:58:13.27ID:Fg/OSWkt0
日本海側特に西日本で大地震が発生していないな

246ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 07:01:04.75ID:orhmm7uB0
地球からすれば
10年は数秒のイメージか

247ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 07:01:30.31ID:s9vx9gIK0
>>246
ミリ秒単位

248ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 07:08:29.31ID:aW5eghNO0
地震学者は明日マグニチュード9.2が来ても余震って言い張るの?

249ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 07:12:32.71ID:1jpKEkMi0
和歌山県北部も連動して動いてるからな
今回は西日本も道連れだぞ

250ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 07:14:22.61ID:w/JO6UBT0
10年後にもあと10年って言ってそう

251ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 07:19:37.58ID:5fzKxSm70
今回は余震とは違うような感じ
神がオリンピックの騒動に警鐘しているような感じがする

252ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 07:24:26.49ID:k+384gul0
今日の9時〜12時ぐらいにまた大きめなのが有りそうで怖い

253ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 07:33:27.66ID:C+A3AbhE0
>>10
給付後増税が待ってる。

給付時の手数料も込みでしっかり回収される。

254ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 07:36:08.79ID:7KUVfnfG0
地震が来てから鳴り出すケータイの警報

255ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 07:42:43.59ID:1jpKEkMi0
今回、和歌山県北部が連動して動いてるから
西日本も同時に直撃するよ
日本列島は中部で2つに割れて、来週から首都は札幌と福岡な

256ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 07:47:06.32ID:+Iysl84j0
余震とか前震とか言葉使えば分析してる感出せるが
オマエラ騙されてるぞ
気象庁は予定された仕事をこなしてるだけ

257ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 07:54:51.19ID:fqKoElLM0
神淡路予知連クソミソやった ...3:11熊本....何一つ予知警鐘さえ当たったためし無し

258ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 08:01:21.28ID:ecgAL2RG0
予想されてないとこのほうが危ない気がするな 対策もできてないだろうし

259ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 08:06:06.28ID:yuowESKMO
それは十年前から言わないと意味がないだろ
十年後起きたからあと十年危ないわー
って小学生の予想かよ
ほんと地震予測って何の成果も出してないし
はずれてもおとがめなしの楽な仕事だな

260ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 08:22:59.52ID:ZQG/rDMX0
実は東日本大震災が前震 

261ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 08:24:59.30ID:onuMM/W80
丁度10年か、あれから全然食べてないな
おせちで6Pチーズ

262ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 08:30:07.61ID:sTZJeLOZ0
今福島のこと軽く調べてるんだけど
現在興味持ってるのが新潟県境にある只見町ってとこ
いつか行ってみたい
豪雪地帯だから冬にはいけないけれど
写真チラッと見た限りは北の国からが合いそうな場所って感じがする

263ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 08:30:10.46ID:sTZJeLOZ0
なお今回の地震による被害はあんまりなかった模様
福島県といえど、只見町や檜枝岐村金山町のあたりともなると、
むしろ中越系の震源で来られちゃうほうが、被害が大きくなるのかもしれないね
東京で言う奥多摩みたいな少し特殊な場所なんだと俺は思う

264ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 08:31:47.91ID:/HlSnaa30
>>44
まてまて
千年たつと色んな恨みが解消されているじゃないか
平和になるぞ!

265ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 08:32:30.66ID:22Kjodop0
震災後、けっこう余震らしい余震がつづいてたようにみえるが。
いまさら大震災とむすびつけるような内容はちょっと違和感が残る記事にみえる。

断層とかでなく、大地震リスクがあるエリアなんてすでに大体きまっていて
科学的な調査も可能になり予測も可能になっているが、国民向けには直接的な表現は避けているという印象があるな。
2年くらいまえから「予測」されていた首都南方エリア大地震とかはほとんど関東段震災の再現だし。
そろそろ地震発生のメカニズムも解明されるのではないかと考えている。

異臭さわぎがあったり、ガス田があったり、地盤があんましよくないところは大地震が発生するリスクがあるというだけで、
政府系の学者がそろそろおきるとかおきないとかいってもあんまし説得力ないな。いつでもおこりえる。

266ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 09:07:53.90ID:taiCl1xD0
3.11があったからあと1000年は巨大地震は無いと考えるのは間違い
今後の本震か余震に備えて準備を怠らないこと
首都直下地震や相模湾地震も明日起きても大丈夫なように準備すること

267ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 09:26:33.49ID:KCK7NFg40
ヤシマ作戦まだー?

268ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 09:36:34.23ID:m0Yov1zy0
たまたままた揺れたから適当な事いってるだけだろこれ

269ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 09:38:09.57ID:m0Yov1zy0
>>266
関東大震災がくるとか言われだしてもう三十年くらいたつとかほんま草生える

270ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 09:42:19.47ID:FO9nHvZJ0
20年も余震が続くくらいなら一回でエネルギー放出しろと言いたい

271ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 09:50:31.46ID:j6fkxJU10
最近エネルギーを小出しにしてるのは北海道の方だな
南海トラフが静かすぎるのが怖い
一気にくるかな

272ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 10:14:14.13ID:5GJpa3hw0
マグニチュードが2大きくなると地震のエネルギーは1,000倍なんでしょ
今回のがM7.1で東日本大震災の時のはM9.0(一説には9.1)
どんだけ揺れたら歪みがマシになるんだよう

273ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 10:14:51.92ID:7mq85EKS0
熊本地震や今回の地震で一回起きたら当分安全とは言えない世界になったな

274ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 10:17:24.57ID:+EMmhlzs0
不動産…

275ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 10:39:47.78ID:MKjIki3A0
2011年も今回もただの前余震だったら……

276ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 10:59:14.52ID:DwyrsHf50
>>1
10年後も同じこと言ってるな

277ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 11:06:57.75ID:P8w66LbL0
10年後に震度6強が起きた後に「あと10年ありまぁす」ってかんたんなお仕事だなw

278ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 11:25:42.92ID:/0RFcqNq0
https://ja.wikipedia.org/wiki/奥会津
なるほど
「奥会津」って言い方があるんだね
結構便利だから覚えとくか

福島を四分割すると
浜通り、中通り、会津、奥会津
こういう区分になるのかな

279ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 11:27:26.80ID:10N1J6r10
1000年に一度クラスだしあと10年くらいは仕方ないっしょ

280ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 12:28:59.21ID:s7ZEe55W0
専門家の予想はいつも当たらない
1番大事なときに警告してくれないから発達が騒いでるのと変わらん

281ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 12:54:05.20ID:cKFsgRzi0
オリンピックの聖火リレーはどうなってるの?

282ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 14:27:45.38ID:KDi1YeCB0
池震のあと
反時計回りの低気圧(小型台風)が戻ったプレートを元の位置へ戻しているよ
芸が細かい量子コンピューター

283ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 15:44:45.14ID:rRlxFKm70
まだ余震続くの?
まぁ次の大地震の前震よりかはマシだけど

284ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 18:11:08.37ID:3V918kj40
>>7
共倒れです

285ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 21:08:26.21ID:gv16t5990
プレートの上に乗ってないオーストラリアに移住したくなった

286ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 21:29:51.65ID:+6wfKAXT0
>>278
会津は会津だよ

その中で若松、奥会津、南会津とかある

287ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 21:31:43.34ID:+6wfKAXT0
>>262
そんな雰囲気とは違うな
山間にある昔ながらの東北の山村

日本昔話の世界

288ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 21:32:52.74ID:qGsRJCMr0
震度7がマックスだとわかりづらい
震度10ぐらいまで作ったほうがいい

289ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 21:32:55.22ID:iDT8gwzE0
余震なら別に良いけどさ

290ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 21:33:00.84ID:E5LGUrB30
>>5
たしかに
人間の一生に比べたら、地球の一生に対しての10年なんて短いもんね

291ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 21:35:32.38ID:pHf1Gz0V0
トンボ佐藤です。

292ニューノーマルの名無しさん2021/02/15(月) 22:40:08.66ID:gd5UWcWk0
震度6クラスはないと思って気を抜いてたわw
お片付けが大変で体のあちこちが痛いw

293ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 02:23:33.33ID:WjgdW7k70
海外では地震学者は禁固刑にされた
日本でも適応すべき点はある!
あまりも煽りすぎ!!

294ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 02:24:24.03ID:sNO14TJg0
なにが余震で本震なのか?

295ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 02:25:46.35ID:sNO14TJg0
>>275
前よりデカいのか来たら、本震と余震が入れ替わるよ

296ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 02:30:58.87ID:UTxDRCr60
これから本震がきたら平田直に注目

297ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 03:33:34.50ID:SeeFBXpo0
ここ台風もほぼ来ない場所なのに
これまでの経験にないレベルの暴風6時間
まさに今も突風のような爆発的な風がブルーシートやら何かをふっ飛ばした

津波もあと数メートル、原発も風向きで間一髪だったが、ワイはこれまでや

298ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 04:42:59.61ID:WjgdW7k70
平田直じゃなくて平田直下=人工地震の親玉
平田の報道が流れていると余震が頻発するから
歩く地震、それが平田直下のこと

299ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 05:13:14.97ID:umhOJHJs0
三宅島に大量のイワシ 海岸に600m打ち上げられる
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6385218

これはまえちょうか

300ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 05:20:53.68ID:c9STqfSI0
俺の与信は?

301ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 05:35:35.71ID:0mA+GjqQO
魚の群れがまとめて死ぬのは赤潮発生が原因と海外は報じている

302ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 05:37:36.35ID:0mA+GjqQO
イワシの缶詰め美味いよな
もったいねぇ

303ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 05:42:16.72ID:6JEqSzND0
>>278
初めて浜通りとか中通りって聞いた時道路の名前かと思たわ。

304ニューノーマルの名無しさん2021/02/16(火) 09:26:48.35ID:3if4JUsS0
南海トラフの3連動は地質調査した限りでは過去起きた事が無い
ただ2連動あるいは単一はあるだろう
太平洋プレートに比べるとフィリピン海プレートの動きはゆっくりしている
東日本大地震のような規模にはならないと思う


lud20210420093226
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1613316518/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「あと10年は東日本大震災の余震続く」 宮城・福島で震度6強 [どどん★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【地震】国内で震度7が観測されたのは2011年3月の東日本大震災以来4回目。なお余震続く熊本
福島で震度5の地震発生 第2東日本大震災の前触れか?
2011/3/9「宮城・震度5」→2日後、東日本大震災。2021/1/22「九州・震度5」…あっ、ふーん(察し)
【ゲンダイ】東日本大震災の余震域で再びグラリ…専門家も「50年から100年続く」と警鐘 [夜のけいちゃん★]
【気象庁】今回の地震は東日本大震災の余震 [豆次郎★]
【地震】東日本大震災当時の首相・菅直人氏が福島・宮城を気遣う…「それ以上語るな」という批判コメントも [ばーど★]
【東日本大震災】台湾から野球道具一式、福島、岩手、宮城の66の少年チームに[02/16]
【地震】専門家が警告「東日本大震災の時と似ている」 長野県北部・栄村、震度5強の地震〔5/28〕
【社会】今回の地震も、東日本大震災の余震とみられる
【宮城/猫】厳粛な会場にネコ一匹 東日本大震災の犠牲者を悼む慰霊碑の除幕式「きっと仲間たちの慰霊に来たんだね」
東日本大震災の余震 まだ終わってなかった「依然活発で注意必要」
東日本大震災の不明者生存、家出か 石巻市の男性(50)、神奈川で発見 宮城県内の行方不明者数は1222人に
【村井宮城県知事】いつか終わる手厚い支援 「東日本大震災は特別は甘え」 [蚤の市★]
東日本大震災で犠牲になった宮城県石巻市の犠牲者と同数の3977体の木像を掘り続けるパルコキノシタさんの力作がこちら
【あれから12年】東日本大震災 大川小で11日にともす竹の灯籠の仕上げ作業 宮城 [アルカリ性寝屋川複垢★]
【宮城県知事】東日本大震災でお世話になった恩を忘れたわけではない。被害の状況によって、県として支援を考えたい トンガに [マスク着用のお願い★]
【地球物理】2011年の東日本大震災で海底断層が約65メートルずれる 宮城県沖の日本海溝で解析/海洋研究開発機構
宮城の海でワタリガニの収穫量が東日本大震災後に激増!2010年まで4d以下→2015年は565dで全国一に 専門家「原因は津波の引き波」
【社会】東日本大震災でも観測記録不正か 熊本「震度7」ねつ造指摘された元大阪大准教授
【社会】東日本大震災から5年9か月…福島県沿岸部で不明者の捜索が今も続く [無断転載禁止]
【東日本大震災】大川小津波訴訟、最高裁が上告棄却。宮城県と石巻市の賠償が確定
【東日本大震災】石巻の犠牲者と同数の木像を…3977体彫り続ける、美術家の覚悟 宮城・石巻市
【東日本大震災】「大川小」避難経路、最短ルートと誤解か 行き止まり知らず進んだ可能性…宮城県石巻市★3
【東日本大震災】「大川小」避難経路、最短ルートと誤解か 行き止まり知らず進んだ可能性…宮城県石巻市★2
【東日本大震災】石巻市長、大川小遺族に謝罪「未来ある尊い命が失われ、取り返しのつかない悲劇を引き起こした」…宮城県
【社会】 福島は依然高水準=東日本大震災の自殺
【福島】底引き網漁船、人の頭蓋骨を引き揚げ…東日本大震災の不明者か [チミル★]
【安倍首相】福島で視察 東日本大震災9年へ
面接官「10年前にタイムスリップしました。東日本大震災の被害を最小限に抑える方法を教えてください」
【地震】「被害は東日本大震災の10倍超」2030〜40年に想定される西日本大震災という時限爆弾 南海トラフ巨大地震は確実に起きる [すらいむ★]
【無理というのはですね】政府は東日本大震災の復興推進委員に居酒屋チェーンワタミ会長の渡辺美樹会長らを起用した [和三盆★]
【東日本大震災】小泉進次郎氏「環境省は常に福島と共にある」 イノシシ対策に当たる職員を増員すると表明
【東日本大震災から7年】復興の長い道を歩む福島 BBC
【社会】東日本大震災から5年…風評被害と闘う“福島県産”の挑戦!
【社会】東日本大震災でただ1人不明の女児、所持品と遺骨の一部が見つかる - 福島・大熊町
【東日本大震災】倒壊した諏訪神社再建へ 大阪の不動産会社が無償協力 福島・双葉町
【“アンダーコントロール”の惨状】東日本大震災から10年 福島第一原子力発電所・緊急取材レポート [ウラヌス★]
台風19号「特定非常災害」へ 阪神・中越・東日本・熊本大震災と西日本豪雨に続く6例目
【東日本大震災から7年8ヵ月】 自殺者、10都府県で218人 最多は福島102人
【社会】東日本大震災による浦安液状化、住民敗訴続く 三井不動産への控訴審判決
【東日本大震災】福島第1原発事故 ベトナム人解体従事 実習生からピンハネ、環境省確認
【原発】消えた「命」の気配…福島第1原発の今 廃炉は遠く 東日本大震災8年、2号機毎時7シーベルト
サンドウィッチマンが集めた東日本大震災の義援金 「4億7691万円」に
れいわ公認候補・渡辺てる子「以下のこと、忘れない。森友に8億…」 ネット「山本太郎が東日本大震災の時、関東圏から逃げ出した…
「東」という漢字に隠された設計と東日本大震災の名前
【政治】自民、民主党政権の東日本大震災の対応を検証へ★2
【311】東日本大震災の時の野党の対応がこちら。も・や・し!
ネタ抜きで東日本大震災の時に安倍政権だったらヤバかったよな…
【速報】 東日本大震災の3日前に起きた地震と類似、3日間は大地震に注意 ★5 [お断り★]
【熊本】自衛隊機は「使えない」ではなく政治が「使わない」?支援物資山積みでも避難所に届かない!東日本大震災の教訓生かされず
【東日本大震災】元原子力安全委員長「あんな人を総理にしたから罰が当たったのではないか」 ★2
【BTS】防弾少年団、原爆Tシャツとブルゾンとナチスに続き、3月11日に人が溺れる動画掲載 東日本大震災の被災者を愚弄
【大阪】増やせ! 段ボールベッド 大阪の社長「避難所の質向上を」 東日本大震災10年 [愛の戦士★]
【東北に津波注意】宮城県と福島県で震度6強 [夜のけいちゃん★]
【アベノミクス】景気指数、5.6ポイントの大幅下落、東日本大震災並み ★9
【アベノミクス】景気指数、5.6ポイントの大幅下落、東日本大震災並み ★5
【アベノミクス】景気指数、5.6ポイントの大幅下落、東日本大震災並み ★2
【政治】東日本大震災発生時の民主党政権の対応めぐり、自民党検証チームが報告書
【東日本大震災】『ひょっこりひょうたん島』をイメージした駅舎再建 岩手・JR山田線「大槌駅」 ※映像
【独自】“原発比率”も増加…2023年度の「脱炭素電源」が東日本大震災以降で初の30%超に [香味焙煎★]
【忘れない、立ち止まらない 東日本大震災から6年】増え続ける震災関連死 孤独感から増える「自死」、地域力が防ぐ大きな力に
今村復興相「まだ東北で、あっちの方だったから良かった。首都圏に近かったりすると莫大な額になった」東日本大震災について ★4
【東日本大震災】大川小津波訴訟 石巻市側に14億円賠償命令 児童74人と教職員10人が死亡・行方不明 仙台地裁
【東日本大震災】今村復興相が辞任を否定
F9ですが東日本大震災とコロナを心よりお祝い★133
F9ですが東日本大震災とコロナを心よりお祝い★155
20:38:26 up 36 days, 21:41, 0 users, load average: 10.50, 12.88, 13.80

in 0.11152601242065 sec @0.11152601242065@0b7 on 021910