◯伐木大会や安全研修…県、新年度から
県が林業に携わる人を増やすため、新年度から林業のイメージアップに力を入れる。樹木を切り出す技術を競う大会を開いたり、チェーンソー事故を防ぐ研修をしたりして、林業が安全で魅力ある仕事であることをPRする。約7000万円の関連費を新年度一般会計当初予算案に計上する。
※中略
また19年に鳥取市で開催した木を伐採する技術を競う全国大会「日本伐木チャンピオンシップ」について、県内2回目を今年、北栄町で開くことを決定。出場選手に練習から大会当日まで密着して、林業への思いや情熱を収めたドキュメンタリー映像を初めて制作することにした。
大会負担金や映像制作費に約500万円を確保する。県林政企画課の担当者は「スタイリッシュでスマートな林業の魅力を広めて、林業に携わる若い人をさらに増やしたい」と意気込む。
※中略
県林政企画課では「チェーンソーの事故は後遺症を残す場合も多い。中堅の林業者には新人への安全面での指導もしっかり担ってもらいたい」と期待している。
※全文は下記よりお願いいたします。
https://www.yomiuri.co.jp/local/tottori/news/20210211-OYTNT50056/ チェーンソーを使っていると腕に美白効果があるというのなら聞いたことがあるな
>>4
だってえええええ
山ん中だもの・・・・・
海なら漁師 >林業が安全で魅力ある仕事であることをPRする。
>約7000万円の関連費を新年度一般会計当初予算案に計上
その金を林業関係者に渡してあげりゃいいんじゃねの???
林業は労働災害が多い
これこそ奴隷を連れて来てやらせればいい
日本人の未来ある若い人がやる仕事じゃないわ
高杉〜♪
高杉〜♪
たかすぎぃ〜いーいいぃ♪
高杉〜♪
アウトドアで冒険好きな奴には確かに向いてる
でもここにいるのはちょっと毛色が違うか
スタイリッシュとかスマートとかいう
ワードを使って誤魔化してもなぁ…
野菜みたいに1年周期でカネになる訳じゃないからな
前の世代のお陰で今お金になり次の世代の為に育てる
ぽっときて一代限りじゃ続かない
>チェーンソーの事故は後遺症を残す場合も多い。
熊や猪にも遭遇するし怖いね林業
自宅を薪ストーブにすれば暖房費は実質タダ、
家じゅうの戸を開け放して全館暖房してもまだ余裕、
北国なら最大のメリットなんだが、鳥取だとなあ。
「WOOD JOB!〜神去なあなあ日常〜」なる映画があったな
賃金は安いらしい
林業の前に鳥取の時点でスタイリッシュでスマートなどあり得ない。
だいたい企業の求人パンフも嘘ばっかしだから、だまされる方が悪いw
女子高生が林業する美少女微百合アニメつくれ
明るく元気なJKと真面目でちょっとコミュ症なJKのダブルヒロインで
今って田舎の山の木を所有者に許可もなく役所も騙して勝手に切って持っていっちゃう犯罪が横行してるんでしょ
安倍ちゃんがそんなことがあろうかと
増税決まってるから納税よろしくな
「森林環境税」爆誕!
地球温暖化防止や国土保全のために、森林を整備・管理する財源として創設予定。
森林環境税、国民1人1000円、2024年度以降(令和6年度)国が個人の住民税に上乗せして徴収し私有林の面積や林業従事者数などに応じて市町村や都道府県に配分することが決定されています。
https://inaka-start.com/news-event/news/entry-160.html#:~:text=%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%82%84,%E3%81%8C%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 スタイ リッシュに 上か落ちて yo!
あたた た倒した 木に下敷き yo!
オレハ ジェイソン 人を間引く yo!
>>18
電通らに仕事を与える公共事業なのに
林業に与えてどうすんだよ考えろよ コロコロコミックで林業バトル漫画をやるか女子高生が林業やる漫画かのどっちかだな
田舎の女子高生が狩猟やる漫画があるから林業もできないことは無さそうだけど林業て商売の話だし無理かな
40代後半だけど全く仕事が見つからない
どこ行っても若者若者で自分がゴミになった気にさせられる
こういう>>1みたいなヤツ等が年齢差別を助長してるんだろうってホントに思う
健康なのになんで中年はダメなんだ? >>47
儲からないからこういうことやってるんじゃねえかな >>48
仮に儲からないなら、こんな広報してて良心が傷まないのだろうか 都会のIT土方で心病んで捨てられるくらいなら
こっちの方が人間になれるんやないか
立体軌道でもするのかと
雰囲気とか魅力とかに魅せられた人ならとっくに就業してる
ならないのは金額と補助が足りないんだよ
>>49
給料だとか待遇だとかの一番のメインの部分には触れずにイメージがどうのとか適当なこと言って若いヤツを呼び込もうとする業界は林業だけじゃないね
生活や人生があるわけだから若いやつだってその辺シビアに見て仕事は選ぶからいつまで経っても人は増えない
呼び込もうとしてる側もそんなことは分かってるんだけどとりあえずなんかやっとこうくらいで深くは考えてないと思うよ >>43
100年先を考える仕事なんだから、安いもんだろ ヘッドギア式チェーンソー作ってチェンソーマンごっことかしたらちょっと応募くるんじゃね?
人手不足といっても大して枠ねーだろうし
ネタでバカ釣るだけでミッションコンプリートでしょ
給料上げれば自然と応募増えるのにな
奴隷を募集したってこないだろ
オープンワールドで山に登ったり採集したりマイクラで山を慣らしたりするの好きなくせに、リアルでやるのはスゲー毛嫌いするよね
チェーンソーとか重機とか操るの結構楽しいのに
国は大都市周辺の杉を花粉の出ない杉に植え替える公共事業をやって
氷河期世代を救ってやれ。
いや、野党が政策を掲げればいい話か。
でもあいつらアホで批判する能しかないからやっぱりダメかな。
林業こそ人輸入した方が早いんじゃないの
日本よりアジア勢の方が得意そう
>>67
気温36度日陰なし急斜面で8時間仮払い機振り回してたら死ぬぞ 中味がないのにPRしても無駄でしょ?どんどん看護師が辞めてくブラック病院が幾らパソナにカネ払っても儲かるのはパソナだけなのと同じ
ヒノキは髪にいいというのをアピールしたら働く人増えるんじゃないか
林業は絶対にやらない
1年以内に事故で死ぬ自信がある
カナダ人みたいなガタイの男たちが斧振って木を倒す
そんな男らしい祭りが日本で
>>1
鳥取県最低賃金
792円(全国最下位)
令和2年10月2日
東京
1,013円
若い労働力を低賃金でやりがい搾取ですね >>1
経産省の進める、サイバー空間に全てがつながるSociety 5.0の成果が
さっそく実現した >>73
チェーンソー←やばい
斜面で木をぶっ倒す←やばい
クマ、スズメバチ、マダニ←やばい
猟師の誤射←やばい 林業、倒れた木にあたって作業していた高齢者が死んだって記事が珍しくないよね。
チェンソーを電動にして刃が皮膚に触れると停止するようにしないと
事故多いのに、これやらないの何でだろうね
林業って労災死亡事故メチャクチャ多いからな
アメリカとかカナダみたいに重機使えばいいんだろうけどケチンボの日本企業がそんなの入れるわけない
>>19
人力でしか入っていけない屋外の大自然が相手だし人力でどうにかなる相手じゃないし
山の中だからケガしても病院まで遠いしで死ぬ要素しかない >>98
YouTube見ると外国の伐採はビル建設の重機みたいなのが動いていて、上部で保持して直立させたまま根元切ってそのまま大きな鉄のリングが上から下に移動して枝も表皮も剥いた丸太にしてトレーラーに積まれていく。
ああいう重機は日本の地形で難しいというか、日本用に開発しても世界で売れないから何かしら違う手法を考えないと太刀打ちできないと思う。
とにかく世界は先に行ってるから、これまでのやり方では先が見えてる。 最新のiPhoneとiPadと餌やってNetflix見放題とゲームやり放題にさせて給料手取り50万くらいやって労働無し義務無しにしないと若者なんて就職しないよ
>>102
いや、やりがい詐欺で奴隷労働させられている「働きと収入が見合わない若者」を見ると、働きたいと思ってもらえない業界側に問題があるよ。 >>103
やりがい詐欺なんて一部の勘違いしか来ないから全体から見ればほんのわずかだが?