◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】「独身税」導入論に反論相次ぐ 「金がなくて結婚できない弱者から税金を取ることに」「児童手当や所得控除が実質独身税」★15 [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1613082079/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ボラえもん ★
2021/02/12(金) 07:21:19.21ID:IrKoFwEj9
はてな匿名ダイアリーに2月下旬、「独身税の何が悪いのかわからない」という投稿があり物議を醸した。投稿者は年齢などを明かしていないが、

 「共同体の存続のためには子どもが必要なんでしょ」
 「だから子どもを作ってる人には税金を優遇して作ってない人からはちょっともらう。完璧な理論としか思えない」

と素朴な疑問のように「独身税」を肯定している。投稿にはブックマークが400以上つき、激しい反論が相次いだ。(文:okei)

■「金ない人の方が結婚できない。弱い人から税金取ることになる」
独身税など日本ではありもしない税制だが、旧ソ連ではかつて「独身・無子税」として、子どもがいない夫婦や独身男性に賃金の6%がかけられていたことがある。
ネット上でたびたび話題にのぼる理由は、「少子化対策のため日本でもこんな税金が取られないとも限らない」という危機感が、潜在的にあるからだろう。

投稿に対するコメントには、「独身税がダメな理由」を書き込む人が相次いだ。

 「独身の奴から搾り取ると結婚も減ると思う。金がないと交際も婚活もできんよ」
 「金ない人の方が結婚できない。弱い人から税金取ることになる」
 「独身の労働力にフリーライドしてる」

否定する理由はさまざま出ているが、ざっくり言って以下のような問題にまとめられる。

・結婚しない自由、子どもを持たない自由の侵害につながる
・罰金的な税の徴収は独身・既婚の間で対立を産む
・独身税を採用した国もあるが、少子化対策の効果は確認できていない

このほか、偽装結婚が増える、片親は不利になるなど枚挙にいとまがない。

■子育て世帯の優遇差は「実質独身税」という声も
また、「出産一時金、育休給付金、児童手当、子ども医療費無償化、国民年金三号の掛け金免除」などと子育て世帯への助成の数々を並べ、「これらは実質独身税」と指摘する人もいる。

つまり、すでに専業主婦世帯や子どものいる家庭には税制上の優遇がかなりあるため、比較すれば単身者は、既に独身税のような税負担を負っているという主張だ。

確かに、財務省の「世帯構成に応じた所得税の課税最低限の状況(夫婦片働き及び単身の給与所得者の場合)」を見ると、一目瞭然の差はある。
単身者は「給与所得控除、社会保険料控除、基礎控除」のみだが、夫婦子2人(高校生・大学生)世帯は、
プラス「配偶者控除、扶養控除、特定扶養控除」があり、これらが引かれた上で収入に応じた所得税が課せられる。
いうまでもなく、控除が多いほうが納税額は減る。子育てにはお金がかかるのでそれも仕方ないという考え方もあるが、これを「実質独身税」と言いたくなる気持ちもわかる。

少子化対策はそういうことじゃない
一方、コメントには、”少子化対策はそういうことじゃない”という意見も多数出ている。

 「出生率を上げたいのだったら、フランスみたいに未婚でも安心して子どもを育てられるような社会にしたほうが出生率は上がると思う。子どもの面倒は見られるけど男の面倒は見たくないという女性はある程度いると思うので」
 「アホほど残業させても訳の分からない最低給料しか出さない反社企業を見せしめで潰していけばいいんじゃ無いんですかね」

つまり「子どもを増やしたいなら、産み育てやすい環境をつくることが先ですよ」という当たり前の理屈だ。
フランスは結婚しなくても結婚と同等の法的優遇が受けられる事実婚制度がある。労働基準法違反をしっかり取り締まり労働環境を改善することも、実は少子化対策に繋がるという主張だ。

「独身税」の悪い面とは、そうしたさまざまな努力なしに、短絡的に一部の人の税負担を増やそうとすることだろう。そもそもありがちなことだが、税金のかけ方で人の生き方が左右されるなんて、嫌な話だ。
https://news.careerconnection.jp/?p=110729

★1が立った時間:2021/02/11(木) 12:55:18.94
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1613059134/
2ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:22:10.58ID:f01X2dlw0
2なら独身税導入。
3ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:22:58.26ID:Tuqxz60Y0
ネトウヨがキャンキャン吠えそうなスレだな
4ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:23:22.69ID:rTC+rRv50
児童手当なんて金額知って言ってるのか?
5ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:23:23.85ID:pwE6aaIb
「金ない人の方が結婚できない。弱い人から税金取ることになる」

これが意味わからん
収入=すべて自分の小遣い

なんで弱い人になるの???
6ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:23:24.17ID:JlMmC0lo0
独身税より小梨税
7ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:23:45.61ID:5bpIGa860
3ならバツイチにも税金
8ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:23:51.29ID:lKR6oIQz0
結婚しなくても子供産めるシステム作ればよくね?
9ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:23:57.25ID:EfiKL70u0
死別した高齢者からも取るって事かしら?
10ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:23:57.46ID:jF4qksBZ0
逆効果
11ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:24:14.74ID:BN14XWs70
まあ税金取られることで他人事にできるならまあいいか、って感じだけど
12ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:24:35.46ID:xC7CcFnR0
医療費は年齢に比例して自己負担率が上がるようにしてほしいわ
10歳未満は医療費無料で60歳になると医療費の自己負担率が100%にすると無駄な支出を減らせる
13ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:24:38.35ID:1X9NqX9U0
>>9
頭悪いね
14ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:25:14.21ID:VCDnDgd70
独身税は少子化推進税且つ偽装国際結婚推進税
そもそも通貨発行不足と税金取りすぎ(過剰通貨廃棄)が原因で経済が30年間止まってる国で
増税の話をするな
15ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:25:23.71ID:qMacHUql0
独身税でなく自分以外税にしたかったんだろう
16ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:25:28.59ID:t3Mcmw5f0
ネトウヨのとばっちり
17ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:25:36.91ID:Mx53OyYr0
他人の金ばかりあてにすんなよ既婚乞食
18ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:25:38.54ID:VoAWnz7P0
また増税かよ
死ねよスダレハゲ一味
19ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:26:08.62ID:aGzGt6il0
独身は金持ちなんだろ?
どんどん増税すべき
20ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:26:10.19ID:w8DOxjTi0
その前に偽装離婚取り締まれよ
21ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:26:12.54ID:kMVoCFs70
>>1

独身税 導入するなら

不要家族控除や児童手当とか 

婚姻・子育て世代への控除も停止やな    等価交換だww
22ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:26:15.99ID:G9LlY4Wn0
結婚とかいうシステムやめちまえ
俺は色んな女と夜を共にしたいんじゃ
23ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:26:31.27ID:rTC+rRv50
児童手当なんて4ヶ月ごとに2万円振り込まれてくるだけだぞ?
4ヶ月に2万円で子育てできると思ってんのかね
24ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:26:35.13ID:yzNLI5Ey0
結婚するのになんで金が必要なんだ?
結婚は無料で出来るんだから言ってる事おかしいんじゃね?
25ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:26:55.98ID:wOh6ouvR0
だから結婚したくてもできないのもいるだろ。そんなんいわれても払いたくない
26ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:26:56.15ID:U0SJb+6u0
創価というハンデ
27ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:26:56.73ID:R3tsHscm0
増税は忘れた頃にやってくる
28ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:27:00.42ID:pLlcHySH0
独身税は賛成だな
贅沢してるんだから、税金むしり取っていいと思うわ
これを財源にして学校給食費に充てたり、不妊治療の助成を手厚くしたり、いろいろ少子化対策に使えばいい
29ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:27:03.23ID:1gtbJjQx0
そりゃ独身は反対するだろ
たばこ税の増税を喜んで賛成した喫煙者がどんだけいたというのか
喫煙者以上の社会悪なんだから反対しようが容赦なく増税しろ
30ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:27:07.28ID:2Ed9MogY0
消費税増税で平等と嘘吐いて弱者から搾り取り、建設国債は旧民主より絞り大緊縮で弱者から仕事を奪い、移民と派遣で弱者の低賃金を維持。

これが婚姻率を下げ独身が多い理由なのに、さらにアホが何も考えず「独身税」。弱者に仕事を与えてそこそこの給料与えて自立させたら中流にしっかりトリクルアップしてくるのに、中流が上級と同じ口調で弱者を苛め、自分の首を絞める構図。
31ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:27:29.87ID:fvEloquu0
専業主婦への優遇をやめればいいのに
働いて二人とも税金払って育児してる人が多いんだから
その代わり育児給付金はもっとドーンと出せ

最もフリーライドしてるのは子供なしの専業主婦夫婦だよ
32ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:27:31.14ID:Vl9vc5cy0
>>1
独身税じゃなくて、結婚抑止税だな。
33ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:27:47.76ID:zBYsw7kw0
独身で、子供2人いる私も、課税されますか?
34ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:28:04.11ID:wOh6ouvR0
偽造結婚が増えるだけだろ
35ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:28:24.73ID:ThwU8ErG0
>>5
そりゃ高所得はそうだろうけど
年収300万円以下とかだと自由に使える金なんてほとんどないでしょ
収入=生活費だから、そっからまた新たな税金取られると結婚に向けて活動するとかそういうの出来なくなるだろ
36ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:28:42.26ID:hwoz0BGT0
>>5

> 「金ない人の方が結婚できない。弱い人から税金取ることになる」
> ↑
> これが意味わからん
> 収入=すべて自分の小遣い
>
> なんで弱い人になるの???


おまえが頭が弱いことは理解できた
37ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:28:45.47ID:R1LyGxnS0
小梨税でいいよ
偽装結婚もあるし
今世代の年金は俺らの子供が支える
小梨は自分だけで賄えよ
他人の子供にたかるな
38ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:28:47.24ID:wOh6ouvR0
>>33
対象になるかもしれないです。
39ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:29:05.26ID:iLYOGkkE0
無理やり結婚させて世の中が良くなると思ってんのかバカどもが
ただでさえDV虐待育児放棄急増してんだろ
ロクでもねえ親子ばっかり増えて本気で人口さえ増えりゃいいと思ってんのか
無能ども
40ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:29:14.46ID:1gtbJjQx0
>>25
独身税を財源に貧困な既婚世帯の保護を充実させればいいよ
そうすれば結婚できるんじゃね
41ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:29:37.33ID:R1LyGxnS0
>>31
小梨の専業主婦とか、暇すぎて死にそう
42ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:29:43.08ID:Y5UWbBO40
これに賛同してる既婚者が離婚する羽目になったら手のひらクルクルするのかな
43ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:29:48.02ID:Vl9vc5cy0
>>1
最近の日本人は変な優生思想を隠さなくなったからな。
カネを稼げる奴こそ人間として優秀なんだから
人一倍カネを稼げる奴以外を結婚できなくすれば良いという意思が見える。

こんな異常な社会で稼げる奴なんて遺伝的に精神に異常のある人間だけなのにな。
44ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:29:50.02ID:G9LlY4Wn0
人間死ななくなったから金がかかるのであって長生きに税金かけた方が建設的
45ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:29:51.11ID:SVW6qBcA0
そもそも、共同体の存続とか知るか
って言う。
46ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:30:03.63ID:CmhkkL260
あらゆる事柄に課税して年収の10割を徴収できるようにしろ
そうすれば財政は上向きになるよ
47ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:30:21.65ID:lN3GiAwj0
子ども増やしたいだけならこんな嫌がらせ税をつくるより国が赤ちゃんポストを全国展開すればいいのに
48ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:30:31.39ID:YFF9y54s0
辛い死にたい
49ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:30:35.73ID:cNrR6x7+0
独身は社会不適合者だから罰としての法整備が必要
こいつらには生活保護も支給しないでいい
50ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:30:49.30ID:CaEV+Cet0
>>34
偽装結婚罪の創設とセットです。
結論の実態があるかどうか税務署員が定期的に査察します。
バレたら懲役3年の実刑です。
51ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:30:51.62ID:nsfRZMuS0
独身税よりは結婚してるのに子なし家庭への増税と専業主婦ヘの遺族年金削除が公平で正しい道
52ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:30:54.83ID:Gj6S9SDe0
独身税をやれば、いじめは良いことというメッセージになるしな
いじめはいじめられる人が悪いという事にもなるし
死んだやつは弱いやつなんだという理由にもなるよな
独身税はやめよう
53ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:30:58.53ID:wOh6ouvR0
そもそも3組に1組が離婚する時代だよ。もう無理だろ
54ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:31:03.43ID:gd1p12FO0
俺発達持ちでむしろ結婚しない方がいい人間だけど
それでも独身税取られちゃうの?
55ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:31:09.55ID:2L5jlQZH0
独身税大いに結構!
所得税方式で収入に応じてやればいい
56ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:31:18.98ID:pLlcHySH0
結婚すると有利と思わせる状況にしないといけないからね
高齢独身者も世の中のお荷物になって社会問題化してるから、この拡大も阻止しないといけないし
これはいい政策だわ
57ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:31:26.34ID:HHDS8jca0
東京タラレバ娘は、東京五輪までに結婚したいと狂奔する三十路女の話だったが
その東京五輪自体がこんなことになるとは予想できなかったよな

理念や中身を忘れてカネの論理で動くと、まさかの失敗になるんだね勉強になったわ
オリンポスの神々も、八百万の神々も、よーく見ていらっしゃる
58ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:31:27.46ID:aZmOexB20
消費税払ってんだからいいだろ
59ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:31:34.74ID:R1LyGxnS0
>>39

>ただでさえDV虐待育児放棄急増してんだろ
昭和の時代には日常茶飯事過ぎて、ニュースにもならん
犯罪件数が減って、どうでもいいのまで取り締まり出した
60ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:31:45.06ID:EHD/YxPF0
お前らそれ家族が虐殺レイプされて独身になっても払えよ
61ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:31:56.65ID:R3tsHscm0
庶民の生活を楽にする減税という発想がまるでない鬼畜政府
62ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:32:05.62ID:UZ/ZontX0
資産家から金を摂ればいいだろ?
身ぐるみはがして低級市民の立場を理解させるチャンスだろ
63ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:32:19.67ID:hTIf80mv0
>>1
逆で結婚できない奴には補助金出さないと少子化は防げんぞ?
64ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:32:21.36ID:VjT10Foo0
景気が悪いのに増税ばかりリークするのは官僚の悪いクセで
本気で公務員の給与と人員削減を進めないといけない
また失われた20年を繰り返すだけ
65ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:33:01.77ID:Gj6S9SDe0
>>48
理由もなしにそれなら、栄養失調なんだよ、プロテイン飲んで栄養とらないと
ビタミン剤もとってお腹いっぱいにしないと
66ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:33:04.74ID:Y9ot5yRS0
そもそも人口が多いことが温暖化を招いている
むしろ馬鹿みたいにたくさん子供を産むやつに重税をかけるべき
67ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:33:08.85ID:R1LyGxnS0
>>58
なるほど
独身者の消費税あげればいいのか
キャッシュレスで捕捉だしな
68ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:33:09.29ID:QA2AZ8vv0
>>39
無理やり結婚?独身税の導入が?
69ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:33:12.10ID:CaEV+Cet0
>>33
なりますが、そもそとひとり親世帯は完全非課税になります
70ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:33:15.77ID:Y5UWbBO40
離婚した時のペナルティめちゃくちゃ大きくしてほしい
71ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:33:15.65ID:2bg7S4cI0
別にいいんじゃない?
けど子供作らせることが目的でも高福祉だからといって子供は増えないけどなw
政府の目論見とは違って少子化は改善されず社会の不安定化を招くだけ
72ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:33:37.66ID:Hb0TWQfM0
>>64
普通に減税だろう。
消費税撤廃辺りから始めにゃならんよ。
73ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:33:40.27ID:SVW6qBcA0
>>40
全員に行き渡る保護(扶助)なんてありえない。
少し考えれば小学生にもわかる理屈。
政治とは多数から集めて少数に配るものだ。
74ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:33:41.13ID:YKE4AzKG0
俺が2ちゃんねる初期の頃から書いていた独身税や子無し税が、俺の知らないところで議論されるようになって何より。
75ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:33:47.91ID:HH+qrIOd0
独身だけ金をとるとなると税というより罰金じゃん
76ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:33:49.24ID:32FEaC4C0
>>61
楽にすると女の要求も上がるぞ?
バブルの頃のプレゼント額なんて悲惨
77ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:33:50.24ID:rs6CHfEl0
>>1
結婚しないことが良い人生であり
子持ちは負け組とか言ってる意識高い系が沢山いるけど
そいつらは日本出れば良いと思うけどどう?
78ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:33:50.33ID:Y9ot5yRS0
独身税じゃなくて
馬鹿な子供パコパコふんじゃったぜい

子供税を創設するべき
79ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:33:58.19ID:53B63wlX0
派遣独身底辺だけど
子は社会の維持にとって必要なので仕方ないかなとも思う。
80ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:34:00.52ID:R1LyGxnS0
>>62
お前は古事記な上に泥棒
81ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:34:17.77ID:04GxTqtd0
これをやったら、財務省のヤツら、
殺されるね。www
82ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:34:47.15ID:jlQmQz9S0
>>5
理解できないのはお前のせいだからな
83ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:35:01.14ID:aZmOexB20
ナマポや公務員からとれる消費税上げればいいよ
84ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:35:05.23ID:9l6I5p250
夫婦でも子無しは課税すべき
あと一人っ子も
85ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:35:17.31ID:MKs9TE5D0
>>81
日本中の育児世帯が守りますから大丈夫
86ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:35:20.25ID:x/WiGw7x0
>>81
やっぱり高齢独身者ってキチガイだな
そんな発想になるのがもう終わってる
87ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:35:28.67ID:SPW/5C8D0
>>78
ひとりっ子政策じゃないですか
でも馬鹿とかDQNに限ってガキいっぱい作るのは困りもんではあるな
クズが増えるだけ
88ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:35:31.19ID:rCiupfw+0
貯蓄貯金税の何が悪いのかわからない。
89ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:35:33.27ID:B6D3zVpS0
増税の陰で、議員年金を復活させようとしているからな。
90ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:35:36.15ID:jlQmQz9S0
>>83
店の人からしたら客の身分で税率変わるのやばいめんどくささ
91ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:35:39.47ID:2bg7S4cI0
>>77
バカ発見w
世界的に超少子化傾向なの知らんらしいなw
いくら子育てに補助してもそもそも結婚する母数が減りまくってるんだよw
92ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:35:41.08ID:VjT10Foo0
競争原理のない公務員は経済活性化を阻害する日本の原因になっている
93ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:35:44.79ID:EfiKL70u0
偽装結婚が横行するだけだ
94ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:35:53.48ID:oX+7OSUJ0
嫁の時短勤務もっと長くしてくれよ、なんだよ3歳までって全然無理だっつうの
お互い働かなきゃいけないのに全然もう全然無理だよ
95ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:36:07.04ID:R3tsHscm0
>>76
日本人を甘やかしてはいけない、という頭のイカれた役人の発想を拒絶しなきゃ。
要求が上がるのは良いことだろうに。
96ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:36:10.34ID:8erX4fa60
別れた子供に養育費を払っているバツイチ独身はどうなるんだ?
97ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:36:42.90ID:3naxkEek0
>>71
これだよな
少子化加速するだけなの目に見えてるのに庶民から搾り取りたいだけなんかなと
98ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:36:57.46ID:oEtd2q+I0
時期的にも良いし独身税公約に掲げて
選挙戦ってみれば直ぐに分かるな
99ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:37:17.95ID:aZmOexB20
消費税あげればいいだろ簡単お気軽
100ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:37:19.27ID:1RGNDAo80
>>73
大学までの学費を完全無償化、成人までの医療費無料
全員が恩恵を受けれるやろ
101ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:37:34.70ID:mR0bArC30
今は専業主婦天国だからな

昼のファミレス行ってみろ。たむろってるから
家でもNetflixやAmazon Prime見放題

家事だって洗濯や食器洗いも全自動
掃除もルンバだしな
102ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:37:44.58ID:LmMrmdbk0
>>97
なぜ少子化が加速すると言えるのか?
103ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:37:49.19ID:HH+qrIOd0
>>95
物やサービスはどこからかわいて出てくるわけではない
104ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:37:49.31ID:pmzUyu130
生殖は本能だから、金が無い位で諦める訳ない。
歳をとっても独身な人は、そもそも、結婚する気無い人達だから。
105ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:38:29.86ID:32FEaC4C0
>>95
クリスマスプレゼントに十万円からスタートとかw
女を取り合うには金が要る
106ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:38:59.13ID:kssb19im0
税制の基本原則=受益者負担の原則の観点からすると

子持ち所帯には増税、単身独身所帯には減税が鉄則ということだ
107ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:39:02.19ID:VBt4/Q2m0
>>104
そうだよ
好きでもない人と結婚なんかしたくないもの
108ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:39:10.75ID:haFOpQNl0
独身税なんてとったらさすがに大問題になるでしょ
109ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:39:13.71ID:pmzUyu130
>>97
戦後とか悲惨な状況でも、出生数多かっただろ。
現代が少子化なのは、人口密度高くなり過ぎて、本能が生殖抑制してるだけ。
110ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:39:19.73ID:q1bNh6Tk0
籍だけ入れて別居するだけ
111ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:39:21.21ID:kNcqhhAk0
手取り並のハゲでも結婚できるようになりますか?
できないなら一方的な増税やん
112ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:39:32.39ID:LmMrmdbk0
>>104
現実をみろ
金がなくて子供が増やせない夫婦がごまんといる
113ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:39:34.27ID:apw99z0F0
まだやってんのかよw
よくこんな論ずる価値もない戯言
あからさまな分断煽りに乗れるな
官僚の掌の上よね
114ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:39:39.85ID:8xu2AJ/a0
無職でも結婚してるから言い訳にもならんわ
115ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:39:49.57ID:cInt6gKW0
独身にたからずに自分のガキに面倒見てもらえ
116ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:39:58.20ID:jlQmQz9S0
>>111
手取り並みの意味がわかりません
117ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:40:02.36ID:1RGNDAo80
>>105
キャバクラの女は結婚には向かないと思うけど
118ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:40:03.02ID:W0s42ztm0
(´・ω・`)今ですら各種手当等で実質独身税状態なのに
独身税とか言ってる奴はアホやな
119ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:40:02.93ID:SW4IdN2K0
>>8
日本では何故かそれがガン無視されている
120ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:40:33.77ID:jiYQnAdI0
児童手当や所得控除を反対するなんて、個人主義の発想だな。
お家を存続させるために養子をとったり、江戸時代の思考を大切にしないと
121ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:40:36.94ID:T4T/cGDp0
>>91
でー?w
日本の税制が変わることに対してブー垂れて
お前ら好きな海外行ったら我慢できるだろって
程度の読解も出来ないんだなw
やっぱ子供作らん方がいいと思うよww
そんなだから相手もできないし僻むし貧乏なんだよなぁ、、
たださぁ、お前が年取った時には年金もらわず
納税出来なくなったら即死んでくれな?
少なくとも子供世代から年金騙しとることすんなよ?www
122ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:40:37.35ID:e+Xdja8x0
いやパートナーと死別したおばあちゃんとかシングルからもとるとか無理じゃろ
123ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:40:40.62ID:kOh7gFmK0
>>1は人権問題だってわかって発言してるのかなこれ
差別を通り越して問題だよ
124ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:40:41.80ID:NrVyYF550
欲望のままに中出しセックスした結果ガキができるも仕込んだオスに捨てられたメス税はよ
125ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:40:43.67ID:2BNbAvAz0
独身税なんてちゃんと取れると思う方が無理
書類上の成婚率だけが100%に近くなるだけだよ

対価として扶養関係の手当は消えるけど既婚者はいいのかな?w
高みの見物じゃないんたよ
126ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:40:44.88ID:32FEaC4C0
>>117
バブルの頃は普通の女だよ
127ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:40:47.10ID:UdarjfWc0
いや金がない人間からは税金は取らないだろ
128ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:40:47.55ID:VBt4/Q2m0
>>111
その前に好きな女いるんか?
いないのに結婚したいなら無理だぞ
129ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:40:48.52ID:9vrv3bkS0
AIで仕事が減ったら、子供は少ない方がいいとなる可能性もあるぞ。
そうしたら、すでに子だくさんで作っちゃった人には、追加増税するのか?
子供が多い方がいいか?少ない方がいいか?は微妙な話。
逆転するときは一夜にして変わる。
実際、バブル前は子供を多く作るなんてアフリカの土人か!って価値観だった。
130ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:40:55.45ID:pmzUyu130
>>112
本能 を理解出来無い理性が、理由をでっち上げてるだけ。
131ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:41:00.42ID:jlQmQz9S0
>>110
あまり不利益増えるとこうなるよな
少子化解消には絶対につながらない
132ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:41:22.74ID:IQwxlz+z0
やはり独身税と子無し税の導入しかない。
独身税は35歳以上が対象で子無し税は医学的な問題で不妊の場合は免除で。
もちろん診断書の提出あり。
133ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:41:30.02ID:XtzWnkVg0
子供の扶養控除復活させるか教育費控除作ればいいのに財務省って馬鹿だよね
人口増えなきゃ一人辺りの借金は増えてく一方なのにな
134ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:41:45.82ID:7rD7dqPk0
日本に来て稼ぎたい外国人と、独身税を回避したい日本人をカップリング
ヤクザのシノギに丁度いいね
135ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:42:27.03ID:LmMrmdbk0
>>130
作る作らないは本能でないことくらいは中学生にもなればわかるだろ
136ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:42:31.06ID:e+Xdja8x0
池袋暴走事故の遺族からもとるの?
137ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:42:35.43ID:1RGNDAo80
>>126
まじか
数千円のプレゼント交換して喜んでもらえるゆとり世代でよかった
138ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:42:38.58ID:HH+qrIOd0
>>133
移民に頼らず人口を増やすことは不可能
成功している先進国は一つもない
139ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:42:40.11ID:zQZPjSEB0
昔と違って今は子供作ったら金かかることばかりだからな
ボロ切れ着させて鼻たらして1日外で遊んでた昔のようにはいかない
140ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:42:43.61ID:aZmOexB20
平日の朝からキチガイの巣窟ご苦労様さま
141ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:42:46.85ID:3PzEVody0
弟は45独身で1200万貰ってるから取って良いよ
まいかい彼女のあれがやだとかで結婚できない
上場企業の受付とかと付き合ってるのに
142ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:42:50.31ID:NktRYjkb0
>>31
そうそう専業主婦からも税金とればいい
年金も払わせればいいんだよ
143ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:42:58.17ID:Svf+YPdK0
もう金だけの問題じゃないからなぁ

結婚に夢持てないし
子供は負債だし
競争社会行き着いて「普通」のハードル高杉で相手を見る目が厳しいし

結婚できないし、現代社会で結婚したくもない
こんな状態

未婚に罰金付けても結婚伸びなそう
144ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:43:13.33ID:jlQmQz9S0
こんな事しても影響無いか実態のない夫婦が増えるかだろ
少子化は解消しない
145ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:43:13.77ID:EHD/YxPF0
>>104
現実は減少してるからな
独身税なんて出来ても改善する訳ない
ちょっと考えれば分かる、賛同してるのは妬みが原動力、自分たちが良ければいいという、役人と同じ発想だよ。
146ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:43:45.80ID:DAP3j00C0
子どもいる家庭は税金、年金免除でええやろ
147ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:43:47.72ID:e+Xdja8x0
障がい者からも取るの?
148ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:43:48.38ID:Qu8RsiWl0
小梨税が嫌なら年金減額でいいんじゃね?
森元が言う通り、現役世代に頼らないことになる
149ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:43:59.21ID:2vSckinF0
異性からモテない税で良い。
150ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:44:00.14ID:bOODZMjk0
既婚者の嫉妬なのかなんで森元にしろこういう奴等は独身者を遊び回ってるとかそういう認識なんだろう
遊べてたら結婚くらいするわい、遊んでないから結婚もしたくても出来ないんだよ
151ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:44:04.17ID:jlQmQz9S0
でも扶養控除もないし子ども手当ももらえないし実質独身税取られてるんだよな
152ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:44:25.91ID:ewDdVlw70
>>143
こういうネット耳年増を根絶しないといけないな
つれえっすーwっていう苦労自慢を鵜呑みにして不幸だ負債だって喚いてる
153ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:44:32.66ID:HH+qrIOd0
>>148
年金0にすればいいのにな
そうすればクソ高い年金保険料も払わなくて済む
154ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:44:51.41ID:pGSi1WE/0
昔と違って子供は独立したらでてくから子供に課金してもなんの得にもならない、と最近冷静になる日々、結婚でなんぞや
155ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:44:57.07ID:lN3GiAwj0
>>77
そして子だくさんの反社移民を増やすという愚策を生むんだな
156ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:45:02.88ID:kXpCq15k0
独身税は取っても良いけど
その前に独身者支援をやるべきだろう。

ここまで支援したのに結婚しないなら税金取りますよ?なら
文句は無いだろ。
あとスタートは現時点で成人してる人間は除外するべき。
157ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:45:12.02ID:NIyP79Do0
独身税なんか取ったらさらに金がなくなって結婚できなくなるだけ
子供が減るよ、やったね
158ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:45:12.66ID:LnJFyNpn0
ここまでくると政治家の馬鹿さ加減に笑えねえわ
159ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:45:16.55ID:Urq6LQfY0
より金がなくなって一層結婚が遠のくなw むしろ結婚できるように金を渡すべきなのにw
普通結婚してない同士が結婚するんだから2人分の独身税が取られてるのと変わらんw
160ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:45:23.34ID:pmzUyu130
>>135
生殖は本能だろ? 馬鹿なの?
161ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:45:26.50ID:jlQmQz9S0
>>153
子どもに頼るしかなくなれば子どもは増えるわな
あと一定のインフレさえあれば居ないと死活問題だもん
162ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:45:43.10ID:pClca+G80
>>13
自己紹介おつ
163ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:46:01.95ID:T4T/cGDp0
>>155
いや、お前らより役に立つし使えるんじゃね?
お前ら程度の仕事取られるから嫌か?
164ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:46:04.61ID:2Bvd/VbN0
子は宝
国に巣くう独身小梨は増税でよし
165ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:46:24.11ID:W0s42ztm0
(´・ω・`)結婚、子育てというのは
金のかかる趣味の1ジャンルでしかないんだから
選択した人が責任もって趣味すればいい

自分から選択しといて他人に頼るのが間違っている。
166ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:46:25.12ID:A8w7Gk120
>>118
亡国寸前のとこでしか出ない発想かと?

多数の納税者敵に回すようなもの?w
167ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:46:27.47ID:HH+qrIOd0
>>161
そうそう充実しすぎた社会保障が諸悪の根源
168ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:46:37.75ID:kssb19im0
>>158

誰が提案しているの?
169ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:46:45.56ID:uApNyMKC0
ペット税の方がいい
独身には貧乏もいるがペットを飼ってる人は生活に少なからず余裕があるのだから
170ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:46:48.15ID:T3OZu5XM0
パラサイト税を創設しよう
不動産屋が喜ぶ
171ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:46:48.55ID:ATX5adqz0
これに反対する人はどんな人?
こどおじ?ニート?
まともに、働いている人は結婚できない自身が悪いって自覚しているからせめてもの気持ちで払うのは当然だと思っているんだけど
現実をまともに見れない人が反対しているんだろうな
どんなに着飾ってもきれいな人でも独身っていうだけで「あぁ。。」ってなるもんな
172ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:46:51.18ID:NktRYjkb0
ほんと日日本の政治家って馬鹿はっかり
173ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:47:12.68ID:pGSi1WE/0
小梨勝ち組になるよそのうち子供育ててもなんの得にもなんない
174ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:47:14.05ID:wbWE9wLl0
低学歴、低収入の連中が子供を作らないようなシステムにしたほうがよくね?
悪い遺伝子を残しても世の中の役にたたないし。
低学歴でも稼いでいるやつは別だけどな。
175ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:47:22.04ID:q5cvth8r0
>>5

> 収入=すべて自分の小遣い


なんでそう思うの?

俺なんか給料は家賃と食費でほとんどなくなる

結婚なんか無理
176ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:47:29.95ID:Svf+YPdK0
つーか現代で結婚できない奴を無理矢理結婚させても不幸が増えるだけだろ
生まれながらに負け組生んでもニートか犯罪者になるだけだよ
177ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:47:34.55ID:m9xLtRPP0
既婚子持ち「もっと優遇して。おかわり!おかわり!」
178ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:47:45.59ID:AXBRCm9h0
独身税だけだとクズが偽装結婚して逃れるから
小梨税もセットやね
一人っ子はどうする?やっぱり徴収?
179ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:47:48.02ID:V4/YnJ6r0
>>148
なら即刻年金廃止だなw
180ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:47:52.00ID:y4QgusJY0
>>25
不細工?
181ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:47:58.79ID:mtcgWuRu0
>>169
しつけできていない子供はペット扱いな
182ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:48:03.92ID:9j1KF2Im0
金が無くて結婚できない→独身税→さらに金が減ってますます結婚が遠のく

アホだろ
183ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:48:05.68ID:eBnXceas0
スマホ税のほうが良いよ
みんな持ってるし月500円くらいなら払える
若者にも社会貢献という意識が芽生えるしこの意識改革が一番重要だからね
184ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:48:13.95ID:/y5qX7FF0
独身税で真っ先に困るのは女性だから。
女性を憎んでいる人が賛成していて
女性が反対するんじゃないかな。
185ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:48:26.81ID:I14Qampc0
独身税がダメなんじゃない
結婚もできない所得も低いお前がダメなんだよ
186ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:48:29.17ID:k0pVryfB0
>>5
こういうやつが独身を片っ端からこどおじこどおば呼ばわりしてるんだろうな
187ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:48:54.60ID:e+Xdja8x0
独身税とか死別のことを全く考えてないよな
パートナー無くしたお年寄りや子育てと仕事に苦労してるシングルからぶんどるとか
クズなん?
188ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:49:04.03ID:zioDTi3y0
>>181
ご自身がペットなんですね
189ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:49:05.01ID:kMVoCFs70
>>178
> 独身税だけだとクズが偽装結婚して逃れるから
> 小梨税もセットやね
> 一人っ子はどうする?やっぱり徴収?

みんな まともな人は 出勤してる時間やで

まともに働けや ニート
190ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:49:18.21ID:9j1KF2Im0
>>178
それも同じ事
子供産んで放置とか、形だけ養子縁組とか絶対出てくる
191ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:49:25.60ID:jKYw5UdlO
一口に独身と言ってもな
派遣・パートでやっと暮らしている人に課したら暴動が起きるわ
住民税課税世帯(年収700万円以上?)の独身者からは多少徴収しても良いだろ
独身税を課されないために結婚しようと言う気持ちになるかもしれんし…
192ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:49:28.09ID:Z0nxgKxq0
おまいらは愛国心の塊なんだから
喜んで払うんだろう
193ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:49:38.17ID:SVW6qBcA0
>>100
その20年間のための税金はは、成人してから40年も50年も夜遅くまで働いて納めた税金だ。
大学どころか高校も卒業しないで働いて税金を納め始めた人たちがな
194ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:49:42.48ID:f/7HeX/z0
子供を養育してる人に税優遇した方がポジティブだろう
195ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:49:49.25ID:Alq9dNUk0
さてさて、思考実験の授業ですよ〰。みなさんは一般ですね。上級が俺たちと同じような生き方をしろといいますね。生きるにはお金が要りますねえ。さあ、みなさん、上級と同じようなお金の使い方をしていいんですか?したらおそらくあなたは破産します。破産して苦しむでしょうね。そのとき上級は助けてくれますか?ノーですよ。一切助けちゃあくれません。たぶん自己責任、自助って言われますよ?あなたは。
上級の口車に乗ると騙されますよw
196ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:49:51.69ID:Urq6LQfY0
>>156
子ども手当の金は結婚してようがしてまいが関係なく大人の義務として徴収すればいいだけ
20歳になったばかりの学生から死にかけの年寄りまで一切関係なく同一額を徴収してそれを家庭ではなく「子供に」配る。これが一番公平で理屈が通る
197ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:49:54.34ID:2Bvd/VbN0
金がなければ結婚して2馬力で働けばいいだろ
198ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:50:03.45ID:Svf+YPdK0
>>152
こうやってマウント取り合うのが現代社会
生まれてくる子供も哀れだと思う
199ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:50:04.83ID:LmMrmdbk0
>>160
女の穴に突っ込んだ事がないお前にはわからないかもしれないが、普通の男はいろんな女の穴に年で50回くらいは突っ込んでんだぞ?

年に50人も生むのかお前は
200ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:50:04.85ID:e+Xdja8x0
>>191
年金暮らしのお年寄りもいる
シングルマザーも障がい者も独身だよ
201ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:50:30.65ID:aGzGt6il0
「独身は金がある」とお前らが主張したんじゃないか?
金あるところから税を徴収するのは当然
202ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:50:33.06ID:rSkrjDb80
>>1
奪うのではなく与えよ
203ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:50:50.91ID:GLrL2xQs0
これ差別だからね
204ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:51:01.36ID:y4QgusJY0
>>187
死亡保険ぐらい入っとけ。
205ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:51:07.79ID:zdGNFHw20
税金云々じゃなく、
結婚だけならまだしも、子供つくるぐらい時間と金に余裕があるんだったら、子供世帯に金銭面での優遇をする必要ないと思うよ。
それに会社では子育て世代じゃない人間に迷惑かけてるでしょ。
子育てしていない人たちがいるから、母親になる人は安心して子供を作って育てて、職場復帰までできてるんでしょ。
あんたが産休してる間も他の人はちゃんと働いてるんだよ。むしろ腰を低くしてるべきでしょ。
206ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:51:30.41ID:daBggDrR0
独身税は独身ほど歓迎すべき
いままで後ろ指さされてた健康な独身者が堂々とできるようになる

「ママーあの人独身だってー」
「あらあら、いつもありがとうございます。おかけで子育てできますよ」
「いえいえ、独身として当然のことをしたまでですよ」

こんな爽やかな世界が待っている
207ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:51:34.20ID:5ntyQYjR0
少子化の日本では独身税のような考え方は正しい
さらに独身への課税は強化していくべきだろう
208ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:51:47.89ID:2Bvd/VbN0
小梨は非国民として差別しようぜ
209ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:51:50.19ID:1RGNDAo80
五輪のために費やした金を全部少子化対策に回すべきだったよな
210ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:52:06.66ID:Dl3RTveo0
最近不細工カップルみないな
211ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:52:08.01ID:sZe1Vo+60
おまいらは家から出ないから関係ないだろう
212ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:52:23.72ID:XuItJbBz0
逆だろ
既婚税とって独身者にばらまいて妻帯者増やさなきゃw
213ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:52:24.93ID:/6bwlGdA0
貧乏人を弱者と決めつける共産主義者

貧乏人の負のパワーを利用して政府を攻撃するのが共産主義者

政府を倒せば新たな権力者となり利用した貧乏人どもの自由を奪い奴隷にするのが奴らの手法
214ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:52:26.72ID:dhYVwbfO0
20年やってたブルガリアが逆に出生率下がって廃止したダメ税
215ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:52:29.59ID:Urq6LQfY0
>>193
その人たちが問題なく生きてこられたのは太平洋戦争で亡くなった人たちが作り上げた国のおかげ
その戦争で亡くなった人それまで生きてこれたのは日清・日露戦争時代を生きてきた人のおかげ

ゴミのような無駄な意見だなw
216ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:52:35.17ID:W0s42ztm0
(´・ω・`)こんなの公平性がないから成立すら無理だがね
217ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:52:40.19ID:goqokBmC0
どいつもこいつも弱者づらw
218ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:52:41.38ID:2wA+1SjM0
>>1
金が無くても結婚は出来るだろ
219ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:52:44.45ID:5Aytp0cH0
愛国心(自称)の塊
ネトウヨが払えよいい迷惑だわ
220ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:52:47.78ID:5lFPjuCj0
累進課税を強化すればいいだけなのに、金持ちだけが得をする税制になってる
221ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:53:04.61ID:kssb19im0
自分の所得で育てられない親の元で育つ子供に未来あるのかい?

人間としてかなりねじ曲がった性格になるだろうね
222ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:53:05.99ID:RtdWN+4A0
>>206
そんなふうに思うわけ無いだろ
「独身は生き物としての罪なんだから懲罰税取られるのは当たり前」くらいにしか思ってないよ
223ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:53:09.51ID:Svf+YPdK0
つーか
束縛は悪だし不倫は文化な風潮
女が男に尽くすのは恋愛感情ある間だけ
冷めたらセックスすらできない

結婚は素晴らしいと説く奴
夫婦のレス率知ってるか?
結婚するならレスになると覚悟が必要なレベル
224ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:53:12.46ID:K0DiyAWZ0
昔みたいに結婚して子供いないと奇異な目で見られる社会にしたらいいんじゃないの
もちろん、恋愛弱者用にお見合いシステムの復活という救済手段も復活させるべきだ
225ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:53:15.77ID:AXBRCm9h0
どう言う事?
「結婚なんていつでも出来るけどあえてしないだけw」→「本当は結婚したいのに出来ないんです!」
「金はあるけど嫁や子供に取られるのは嫌だわw」→「本当は嫁や子供どころか自分のための金も無いんです!」
に手のひら返すの?
返すなら返すで、そう宣言してもらわないと
コッチは君たちの主張通りに動いてるんだからさ
226ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:53:24.86ID:1gtbJjQx0
>>73
税を払う独身者も受ける既婚者も所得制限して、税額とあわせて調整すればいいよ
227ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:53:30.36ID:LnJFyNpn0
>>168
政府政治家官僚なんか一蓮托生だろうが
228ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:53:51.64ID:3lvFuZta0
顔不細工でモテない奴ほど税金高くするっていってるようなもんだ人権侵害
229ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:54:06.56ID:9j1KF2Im0
>>207
既婚者も結婚前は全員独身だぞ
その独身から金搾り取ったらどうなるかも理解できないか
230ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:54:18.50ID:2li3OFT40
>>220
少子化なんだから金持ちが悪いのではなくて独身が悪い
金持ちじゃなくて独身から税金を取らないと
231ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:54:20.55ID:W0s42ztm0
(´・ω・`)やるなら金のある老人税、資産税だろ
金のある老人から若者に金を流すのが一番まとも
232ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:54:21.97ID:7CB62Bkz0
国会議員は半分でいいよ、
国会中継を見ていると無駄が多すぎる
233ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:54:28.02ID:aGzGt6il0
タバコ税と一緒
お前らちゃんと払えよ
234ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:54:29.82ID:daBggDrR0
>>223
結婚=セックスという脳ミソがヤバい
235ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:54:31.79ID:Alq9dNUk0
弱者は弱者のお金の使い方をする→正解です
強者が強者のお金の使い方をする→正解です
上級が言うように
弱者が強者同じようような金の使い方をすると
→弱者は地獄を見ますよ〰😰そうなったとき上級は👹こういう顔して自助👹って言うんですよ?騙されちゃいけませんよ。
236ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:54:38.75ID:lN3GiAwj0
>>163
法令遵守する独身者より反社移民がいいという謎理論
237ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:54:47.90ID:bOODZMjk0
金持ちなのに一人しか産み育ててない税の方がよくね
とか言い出したら分断の始まりかね
238ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:54:49.97ID:pmzUyu130
>>207
少子化をなんとかかんとかしたいなら、人口密度を抑制するしかない。
239ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:55:06.52ID:/33Qrcht0
>>161
子供に頼るしかない社会では「親が長生きしてる子供」が悲鳴を上げそうだけどな
240ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:55:12.72ID:CfjMRLU80
長寿税とか天下り税とか
分かりやすいやつ無いんかい
241ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:55:23.21ID:GirNiues0
>>5
頭悪すぎないか、、、w
242ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:55:39.72ID:F+7seOKx0
そもそも氷河期で本人の頑張りが足りないとかいってるやつはアホだぞ
当時の政治や経済の情勢がわかってないし
今より競争が激しかったんだぞ
人数が多いのに定数がすくなかった
今はアホでも大学に入れる 

【大学受験】学部学生が過去最多、首都圏占有率40%…旺文社
https://resemom.jp/article/2020/09/24/58234.html
旺文社教育情報センターは2020年9月23日、
「学部学生数は262.4万人で過去最高」と題したデータ分析を
Webサイトに掲載した。
2020年度の大学学部学生数は過去最多の262万4,000人で、
首都圏が40.6%を占有。
女子学生は、人数・割合ともに過去最高を記録したという。
243ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:55:40.98ID:daBggDrR0
>>229
年齢は制限つけても良いかもな
40以上の独身からは独身税を取る
244ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:55:45.47ID:c5rAd91x0
やはり僕たちの国は
残念だけれど何か大切なところで
道を間違えたようですね
245ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:55:50.08ID:y4QgusJY0
>>229
既婚者が増えるな
246ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:55:51.06ID:FX/X2P+x0
子なし税は選択権のある女にだけ掛けろ
247ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:56:03.84ID:1gtbJjQx0
そら月収十ウン万でカツカツに暮らしている独身者に課税しろというわけではないだろ
月に50万、100万と稼いでいるのに外車買ったり夜の街にカネをばらまいて遊んでいるような人から税金をいただくだけですよ
248ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:56:12.21ID:A8w7Gk120
>>207
亡国寸前のような策で非対象世帯すべて敵に回したいならどうぞ?w

趣味車課税強化&生活車輛減税などの調整で間接的な支援のがいいよ
249ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:56:17.42ID:3lvFuZta0
国が責任もって美人の女性をちゃんと用意してくれればいいけど
それでも結婚しない言う奴からは税金取ればいい
250ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:56:23.02ID:Tf2v65Wg0
弱者ってwww
稼いだ金今まで自分一人に投資してきたんだろうから余ってんだろ
まさか使い切ってるとか言わないよな
251ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:56:43.78ID:vojTsOOA0
まだ盛り上がってんのかよw
独身が多いってことだな
252ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:56:44.67ID:eNcX7/Iw0
>>238
そんなの何の関係もねーよアホ
独身から税金とるのが一番確実
253ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:56:51.00ID:9j1KF2Im0
>>245
形だけの結婚は増えるだろうな
税回避のためだけに結婚
254ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:56:54.62ID:aGzGt6il0
独身は給料を全部自分の趣味や遊びというくだらない事に使ってるんだろ?
税金貸して当然じゃないか?
嫌とは言わせない
255ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:57:00.97ID:Y9ot5yRS0
お金がなくて結婚できないのに
追加で税金まで取ったらさらに結婚できん
日本はもうそういう貧困なレベルまで落ちてるんだよ
256ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:57:01.26ID:HH+qrIOd0
義務を果たしていない人ほど税率を高くするというなら
貧乏人の税率をもっと上げないと
257ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:57:01.37ID:m9xLtRPP0
>>205
妊娠産休育休復帰妊娠産休育休復(ループ)

厚かましい女ということは明白
258ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:57:02.50ID:XuItJbBz0
>>220
財源ガーとか喚き散らしてるクセに
累進課税強化とかなーんも言わないよなw
259ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:57:05.39ID:fvEloquu0
独身税をとるんじゃなくて、
専業主婦家庭への無駄な優遇をやめて
育児費用の補助に回せよ
3号年金とかマジで意味わからん
家にいて誰かのための家事をしてる誰かの嫁のために年金払いたくない
260ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:57:19.52ID:txfi6M/P0
>>201
コイツらの主張なんて吹けば飛ぶワタ飴のように軽いもんだから
261ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:57:23.24ID:LmMrmdbk0
>>249
お尻に自民党の焼印入ってそうでなんか嫌だな
262ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:57:25.35ID:OV+zmf/y0
>>247
お前みたいな考え方本当に危険だと思うぞ
263ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:57:25.59ID:tiw3PVs80
そもそも独身は住民税クソ高いだろ
264ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:57:26.50ID:DEQxyIn50
>>119
何でだろうね
265ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:57:45.68ID:v3IY+Lu10
>>254
本来であれば国の宝である子供に使うべき費用を独身を良いことにフィギュア買ったりガチャ課金したり、
そりゃ税として取り上げろってなる。
266ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:58:00.75ID:bWJwj0XA0
独身が死んだら貯めこんだ財産は兄弟、甥や姪、それもいなけりゃ国に納めるんだから一緒だろ
267ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:58:04.97ID:ey10rBTl0
年金みたいに、徴収はしておいて、出生届提出したら徴収済みと同額を返還するシステムはどうだろうか。

そうすれば金がなくて子供を持てない・・・
とはなりにくいだろう。
268ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:58:05.27ID:PiPMjGk50
500万以上収入で40歳以上の独身税くらいで落ち着きそう。タバコ増税も結局賛成層を焚き付けて問題なく施行されたし、独身税に賛成する層が大量にいるからなるだろな。
269ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:58:13.78ID:9j1KF2Im0
>>256
犯罪者が量産されるぞ
犯罪理由で一番多いのも金絡みだしな
270ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:58:16.04ID:LmMrmdbk0
>>262
反論には理由を書くといいと思うよ
271ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:58:22.29ID:OV+zmf/y0
税金を頂くだぁ?
支配者にでもなったつもりか?
頭悪すぎる
272ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:58:33.23ID:t24HoSRr0
貯蓄5000万以上ある奴から取れよ
金使わない奴なんて今の日本に要らんわ
273ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:58:44.25ID:aGzGt6il0
40過ぎた独身には重税を課すべき
274ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:58:47.26ID:Svf+YPdK0
そもそも
機械やAIで労働人員はそれほど必要ではないのが現代社会
財政ガーなんて所詮は数字の問題であって帳尻合わせ程度ならカネは刷ればいい

むしろ人口削減すれば
自給率上がる
温室効果ガスも減る
人間社会を維持するのに必要なエネルギーも食料も少なくて済む

マクロで見ても未婚化少子化はけして悪いものではない
というか良い事しかない

少子化で困るというのは資本主義を謳歌してる一部の成功者に都合のいいファンタジーだよ
275ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:58:52.98ID:Tb7x7/FS0
毎度の対立煽り
276ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:59:15.02ID:Svf+YPdK0
>>234
レスなのね
ご愁傷様
277ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:59:19.98ID:2iufjyh90
一夫多妻制か妾制度を国が認めたら誰も困らず全てが解決する
278ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:59:23.03ID:J0DpMvtD0
政府が言ったわけでもない一般人意見の「独身税」に
なんでここまで盛り上がってんの? アホなの?
打倒自民の工作活動か
279ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:59:23.54ID:fvEloquu0
>>257
嫁にそれを全部背負わせて育児休暇をとってない男はもっと厚かましい
280ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:59:27.84ID:q1bNh6Tk0
>>131
そうだね子供が増えることは無いわね
281ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:59:28.72ID:RZPAbLBO0
40以上からならありかな
282ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:59:35.90ID:1U+xAjYq0
>>178
面白いなと思ったのが
普段ニュー速の結婚スレは
結婚なんてメリットがーという意見が多いのに
独身税という話が出た途端に偽装結婚って話が出てくる
高くても月数万、年数十万の話なのにそこまでリスクとるのかね
283ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:59:35.95ID:wiD9vbNq0
弱者とかワロタ
金を全部自分に使っていながら足りないなら、生活レベルが間違ってるだけ
284ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 07:59:59.27ID:1gtbJjQx0
>>262
危険もなにも応能負担は応益課税と並んで税の二大原則のひとつだろ
単に所得に着目して課税すると子育て負担の違いで本当の担税能力からかけ離れてしまう
だから所得制限した上で独身小梨に一段の負担を求めるのは理にかなっている
285ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:00:01.44ID:SZA3eBd20
乞食が偉そうだな
286ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:00:07.03ID:m9xLtRPP0
>>274
「奴隷が減ると困る」だからね
287ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:00:08.18ID:9j1KF2Im0
>>265
それなら消費税爆上げ、食料と生活必需品だけ低税率で解決できる
独身税なんて要らない
288ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:00:13.81ID:daBggDrR0
独身というか、35以上の子なしに税金でいいよ
289ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:00:20.42ID:W0s42ztm0
(´・ω・`)本気でやるなら結婚制度自体を変えたほうがいいぞ
根本原因はこれなのだから
290ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:00:21.95ID:cVCRr4kR0
>>271
国には徴税権があるのだよ
当然独身から税金を取ることはできる
国のためなんだから愛国者なら喜んで払わないと
291ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:00:33.95ID:v3IY+Lu10
独身の中でも特に実家暮らしこどおじこどおばだよな。
コイツらは親に光熱費食費払わせて飯も作らせて一応は働いてんだけど、
その金を趣味や旅行や貯金にと自分の事のためにしか使わない。
コイツらこどおじこどおばには特に重い独身税を課すべきだ。
292ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:00:44.62ID:A8w7Gk120
>>259
放置量の多い調整必須のシステム更新のが先だろうw

ああ、利権絡みで手を付けたくないんですか?って思われとるだろうに?
受益しない世帯への新設だらけで納税者への敵対多いよなぁ?
293ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:00:44.65ID:uGig4Fa00
でもさ無理して子供産んでもその子が障害者だったらどうなんの?って話だよね
294ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:00:47.36ID:pj+ubScr0
>>254
それじゃ、何がくだらなくないの?
まさか結婚して奴隷になる事とか言わないよね? pgr
295ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:00:51.38ID:AXBRCm9h0
>>277
妾制度は差別になるからダメ
一夫多妻やね
1人の男性が3人の女性と結婚して、独身男性2人がその生活を支える
この形が1番良い
独身男性も子育てに参加できてウィンウィンやね
296ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:00:56.20ID:Ht4eBvO80
>>1
★ニュース速報+ 02/07
【速報】結婚相手に求める年収は? 20代女性正社員 「400万」 、30代女性正社員 「1500万」 、40代女性パート 「800万」★2
http://2chb.net/r/newsplus/1612669229/-100
297ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:01:17.15ID:1RGNDAo80
>>263
住民税は独身でも既婚でも変わらんくない?
298ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:01:26.43ID:v3IY+Lu10
>>266
金はもらうが独身野郎の叔父の老後の尻拭いなんざしねえぞ。
299ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:01:28.00ID:3lvFuZta0
イケメンで独身の奴だけから取れよ
イケメンなのに結婚してねえヤツは
モテるくせに結婚してねえってことだから
300ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:01:56.98ID:AjUfWPrr0
逆だろ、独身に婚活給付金配るんだよ
301ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:01:56.98ID:Svf+YPdK0
うじゃうじゃ増えといて

エネルギーがー!食料がー!CO2がー!
人類の命題!!!!

アホかと人間

増えなきゃ絶滅するまで安泰だろ
って話

未婚化少子化は時代の要請
人類の未来を憂うならむしろ推奨すべきじゃん
302ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:02:00.65ID:SZA3eBd20
自助が足りない
303ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:02:07.36ID:vwR0ZyWM0
年金で差をつけるしかないだろうな

独身  月額5万円
子なし 月額10万円
子供1人月額15万円
子供2人月額20万円
子供3人月額30万円

年金受給額で差をつけるべきだろうな
304ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:02:09.71ID:pmzUyu130
>>291
周りに人がたくさん居ると、 増やし過ぎは良くない って本能が思ってしまうからな。
独立させるのは良い事。
305ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:02:20.59ID:9j1KF2Im0
>>288
>>190
306ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:02:21.59ID:oc7Plq+n0
>>5
低年収が結婚出来ていない事実がある
未婚化とか言われているが、年収6百万から10百万位の層の既婚率は低くなってない
307ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:02:27.19ID:pj+ubScr0
>>293
アメリカに、中絶絶対反対の人達の集まりがあって、出産までは全力でサポートします、と言う謳い文句だったよ。
で、いざ出産したら、後はシラネだってwwwww
そんなモンだろ。
308ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:02:28.96ID:b3gJvlpd0
カネが無くて結婚できないと言うなら問題はクリアになってんじゃん
だったら頭使って稼げよ無能
309ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:02:45.49ID:aGzGt6il0
>>294
独身のやる事といえば
パチンコ、ギャンブル、風俗、アニメ漫画
オタク趣味
実にくだらない
310ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:03:01.79ID:VNy2Z8+R0
>だから子どもを作ってる人には税金を優遇して作ってない人からはちょっともらう
それなら「子なし税」になるはず。独身かどうかじゃなくてさ。
311ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:03:14.55ID:vwR0ZyWM0
子供5人以上生んで育てた社会に送り出した夫婦は
合算で年金月額100万円支給してもいいんじゃないか
312ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:03:15.93ID:v3IY+Lu10
>>287
そういう問題じゃねえんだよこれは「罰」だ。
自由気ままに好き勝手に生きてきて次世代の納税者を作らない。
お前ら独身は国に害をなしたんだよ。
お前らのせいで少子高齢化になってる。
罰としてケチケチ貯めこんだ貯金を国に差し出せ。
313ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:03:19.55ID:eu8SV0Fd0
年収400万位上で30以上は独身税対象、これでいいだろ
314ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:03:29.77ID:1gtbJjQx0
>>303
いいねそれ
年金の削減だけでは到底足りんから独身小梨税を財源にしよう
315ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:03:30.91ID:0IltZn6J0
名目はなんでもいいんだろ
国民煽って口実作って取れそうなとこから分捕る
ひでぇ話だよ
316ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:03:50.20ID:kiKqbJwZ0
非正規の仕事で年収 100万ちょい、食事は一日一食、着る物はボロボロ
六畳一間のボロアパート住まい  食事のテーブルは段ボール箱
これでどうやって結婚しろと… ('A`)ノ
317ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:04:01.27ID:Ae9CylIt0
結婚すらできない人間て価値あんの?
318ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:04:01.46ID:1U+xAjYq0
>>308
問題は自責で捉えてないと解決はできないからなあ
319ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:04:03.96ID:W6fcuZPm0
貧乏既婚者が必死だなw
こんなの導入されるわけねえだろばーかwww
320ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:04:10.27ID:T+XVpKJg0
>>294
え?
まさか独身なの?
人間として欠陥があるのでは?
321ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:04:20.10ID:AXBRCm9h0
>>310
取り敢えずの話でしょ
本来の目的は「子育てしない奴から徴収」なんだけど
小梨税は不妊様の発狂具合が半端無いからな
独身税で様子を見てから
322ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:04:25.90ID:daBggDrR0
>>305
当然、取った分は妊娠支援、出産支援、子育て支援に回す

20以上まで育てたら一人につき1000万渡しても良い
もちろん財源は独身や子なし
323ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:04:26.34ID:DkAycm7A0
独身でも20代は減税でいいよ
30過ぎても独身は所得税など倍にすればいい
324ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:04:28.61ID:pj+ubScr0
>>303
じゃあそもそも掛け金を払いません、って独身が一杯出て来るだろうなwwwww

>>309
だからさ、くだらなくない事って一体何?
「それはお前が考えろ」じゃなくって、>>309がどう考えてるのかを教えてよwwwww
325ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:04:34.64ID:JlMmC0lo0
失業保険みたいに今月何回婚活に参加したからいくら貰えるっていう感じにしたらどう?
そもそも婚活すらしてない独身者多いだろ
326ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:04:36.02ID:Ht4eBvO80
>>1

★ニュース速報+ 20/11/16
結婚や異性と交際していない人増加 女性は20年で1.5倍 男性は1.2倍に…非正規、低収入の人に交際を望まない傾向 東大調査 ★14
http://2chb.net/r/newsplus/1605521298/-100
327ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:04:40.02ID:K0DiyAWZ0
>>312
そういうやつほど若い労働力が居ないから移民入れます、と言うと大反対なんだよな
移民入れるの嫌でしょ?なら子供増やしましょうねって話なのにな
328ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:04:55.87ID:ixRkNhxz0
独身税じゃなくて子供の養育に金がかからないようにすればいい。
高校の進学率を激減させて中卒が普通の社会にすれば、
高校大学無償化よりはるかに効果が大きい。
329ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:05:00.25ID:za4tPTBq0
クソフェミから徴収しろ
名目は、クソフェミ税でいいだろ
あいつらこそが、諸悪の根源だ
330ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:05:03.82ID:W0s42ztm0
(´・ω・`)それにしてもこんなスレに
長時間張り付いて叫んでる既婚の人は哀れやね

仮に独身税となっても得しかないのに、
なぜか必死に長時間永遠と独身叩きw
331ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:05:11.97ID:LnJFyNpn0
政府が結婚出産出来ないようにしてるのにその上課税って地獄だな
いい加減目を覚ませ日本人
332ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:05:17.70ID:uNfHYYGr0
扶養控除なんてたかだか年10万程度だろ
子育て手当が年に6万

16万が子梨税?ばかいってんなよ

せめて10倍にしろ
333ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:05:20.33ID:9j1KF2Im0
>>312
>>182
334ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:05:32.91ID:aGzGt6il0
>>324
家族のために金使えよ
そしたらくだらなくない
335ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:05:33.81ID:/XKLpLzw0
>>1
子無し税取れよ
子持ちだけ増税とかふざけんな
336ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:05:39.50ID:1gtbJjQx0
>>315
毎年老人が増えて歳出が増えてるんだから取れるところから取るのは必要ない
取る余裕のあるところが独身者やDINKsなんだから理にかなっている
337ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:05:42.96ID:XuItJbBz0
ていうかさ
独身税とった所で市民や妻帯者にカネなんざまず回ってこないぞ?

当たり前だろ?今までそうだったんだからw
338ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:06:00.44ID:Yz06B6LJ0
>>312
自由気ままに好き勝手に生きてんのは
貧困中出し子持ちだと思うが
339ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:06:26.49ID:reDCZhd90
独身 子無しは重税だな
結婚もしない子供もいないなんて
国民の義務をはたしてないからな
仕方ないよ
諦めろ
340ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:06:29.88ID:daBggDrR0
>>337
そこなんだよな
ちゃんと用途を出産、育児支援だけに限定してほしいわ
341ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:06:41.67ID:Y9ot5yRS0
>>291
どうやって払ってないことを確認するんだよ頭悪いなお前
342ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:06:44.29ID:yzUjHEF30
子ありは既に優遇されてんだろ
児童手当とかさ
343ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:06:54.01ID:m9xLtRPP0
>>301
1980年代は人口の増加によるエネルギー不足食料不足の懸念が声高に叫ばれておりましてね?
つまり第二次ベビーブーマーの団塊ジュニアが結婚して子供を産んで大惨事ベビーブームが来たら大変だと言ってたんですよ。
344ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:06:57.71ID:Tt5MFi920
>>5
年収200万位でも実家に住んでる独身のが子持ち使えるのが遥かに多いだろな
345ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:06:59.14ID:bmu00w6M0
>>330
独身は長時間張り付いてスレの監視してるのかよw
やっぱ独身はヒマなんだなw
346ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:07:02.84ID:4Vp9oqsx0
独身税も累進課税にすればいいだろ?
347ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:07:15.45ID:pj+ubScr0
>>317

出産すら出来ない女って価値あんの?

>>319
個人的には、独身税導入には賛成。
但し租税するからには、「性別関係無し」に「独身である事」が絶対条件とされる事だね。
当然、所得が低いからと言う理由での女様控除は無しでwwwww
348ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:07:19.50ID:9j1KF2Im0
>>327
ただ子供を増やせと言ってもな
一人で生きていくだけでやっとの稼ぎの連中が、
無理やり結婚して子供作ったらどうなると思う?
349ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:07:19.72ID:Eef6nbiH0
>>337
保育園や幼稚園が無料になった

たのむから塾も無料にしてくれ
350ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:07:21.00ID:YgBkHj/G0
俺は35歳独身で恋人もいなくてお金使わないので、銀行預金1400万あるけど、人生が虚しくて幸せでない。
預金残高なくても、嫁や子供がいる方が幸せだと思う。
351ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:07:55.42ID:Qw46eqv/0
そういう弱者は必要ないってことだよ
352ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:07:57.33ID:za4tPTBq0
で、税金納めさせて何か見返りはあるのか
精々、こどおじが不審者がと煽る事しか出来ないだろ
353ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:07:56.97ID:K77mldsm0
そもそも独身税なんて後悔してる馬鹿既婚者しか言い出してないだろ
354ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:08:00.08ID:AXBRCm9h0
ちょっと独身落ち着いてw
いいかい?
国や、政治や、法律と言うものは
【人は子を産み育てる】のを大前提として存在するの
当たり前の話でしょ?
独身だけの国や社会が存続出来るわけが無いじゃないw
常識的に考えてよ
355ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:08:02.39ID:pAxVc5Sc0
>>1
これこそ人権問題だろw
嫁がいるかいないかで課税の有無をつけるとかふざけすぎw
差別だろw
356ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:08:10.49ID:BSHMAwCS0
まあ次はないからほざいてろよwww給付金2回もケチって配れない位貧乏国家ははやく解散首だよwwwwwwwwwwww
357ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:08:16.53ID:K0DiyAWZ0
>>348
何か問題あるのか?
358ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:08:20.07ID:/XKLpLzw0
>>323
介護保険料率を上げて
子持ちは保険料下げたら良いんだよ
359ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:08:25.91ID:3lvFuZta0
貧困だから結婚できないんだろw逆だろ独身減税だろ
360ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:08:34.82ID:9j1KF2Im0
>>337
老人医療とかに回されるのが目に見えてるよな
若者から搾り取って老人生かす国だから、日本は
361ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:08:40.04ID:/T6yrxvq0
600万円以上の所得制銀いるな
362ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:08:51.55ID:XuItJbBz0
カネあって望んで結婚したんだから
取るなら既婚税だろ!

独身者にカネばらまいて既婚者増やさなきゃw
363ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:09:03.66ID:v3IY+Lu10
日本の年金制度って賦課方式なんだよ積立方式じゃない。
若い人が少いのに年寄りばっかり増えていく。
次世代の納税者を作らなかった分際で金受け取ろうとか図々しいんだよカタワのチョンガー野郎どもが。
独身税納めたあと首吊って死ねチョンガー。
このまま生きてられるといずれ国の厄介者だ。山奥分け入って首吊って死ねチョンガー。
364ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:09:12.12ID:YBtlfg4H0
そんなにも既婚者は独身から搾取しまくったカネで子育てしたいのか・・・

わかった
独身者のみいつでも安楽死を施行させてもらえる法律が制定されたら
独身税を課されてもいいよ

独身者を淘汰していくカネでいくらでも子育てするがよい
365ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:09:29.49ID:e8J06J120
男は特に問題ないだろうけど女の方がだいたい所得低いからきついことになりそう
366ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:09:41.33ID:MCJin4zB0
税金増やしたところで子どもは増えないと思うけど
367ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:09:41.73ID:LnJFyNpn0
こんな日本で子供産むとか子供が不幸になるだけだからな
上 級 国 民でもない限り
368ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:09:42.16ID:za4tPTBq0
大前提を維持する仕組みをぶっ壊しておいて良く言うわ
その手の文句は、クソフェミに言えクソフェミにな
369ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:09:43.47ID:9j1KF2Im0
>>357
それが分からないような人間は、絶対まともな親にはなれないな
370ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:09:52.33ID:pj+ubScr0
>>325
だって婚活する必要性を感じないじゃんw
そんな面倒事、わざわざしないでしょ。

>>328
女の進路を、

進学 : 就職 : 家政学科 = 1 : 3 : 6

位にすれば良いと思うよ。
371ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:09:56.54ID:L3HEvrQ90
スレ伸びまくってるけど独身がビビりまくってるの?w
金無いのなら身の丈に合ってない住居を出て倉庫みたいな場所とか断熱材も入ってない激安物件とか、いくらでも貯蓄出来る環境に適応する方法あると思うんだけど
372ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:09:57.24ID:IrSyBw8b0
>>355
仕方ないだろ
子供を産み育てなくては国が破綻するんだから

法律で義務化すべき
373ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:10:07.43ID:Ht4eBvO80
>>1

★ニュース速報+ 20/07/29
【3組に1組以上の夫婦が離婚】「契約結婚」をしてみて分かった、日本の結婚制度のヤバさ(hbol)★7
http://2chb.net/r/newsplus/1596020542/-100
374ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:10:08.27ID:reDCZhd90
既婚子無しも重税だな
将来他人の子に迷惑かけるわけだから
仕方ない
諦めろ
375ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:10:08.30ID:BqXy0+k70
子供が生まれないのは若い人が結婚しないから
若い人が結婚しないのは金が無いから
だから独身税取って更に金を巻き上げよう!←???
376ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:10:18.06ID:aGzGt6il0
独身=重税になれば当然みんな結婚焦る
特に若い女性は金持ってる男を探すようになる
貯金ため込んだお前らには朗報だぞ?
377ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:10:18.22ID:AXBRCm9h0
>>362
こらこらw君たちは
「金は沢山あるけど結婚して嫁や子供に取られるのは嫌だから敢えてしない」
と言い続けて来たじゃない
いまさら手のひら返すの?
ちょっと遅い様な気がするんだけどなぁ・・
378ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:10:29.47ID:OV+zmf/y0
>>354
他人に恵んでくれとかいう卑しい人間のほうが国には必要ないと思うが
そんなのに育てらてた子供なんか論外だな
379ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:10:46.23ID:c2Jc1FNZ0
宗教税
ペット税
出番まだですかね
380ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:10:58.40ID:2iufjyh90
>>295
一夫一妻制に毒されてるな
価値観の多様化でみたら本妻も妾もwinnerになりえるし
多妻を抱える強い男が他の男の介入を受け入れるはずもない
381ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:11:03.52ID:v3IY+Lu10
>>338
次世代の納税者作ってるだろ。
お前らは何もしてこなかった。
全く無意味な存在。
犬や猫でも子孫作るぞ。
お前らは犬畜生猫畜生以下の無生物だ。
無生物が生意気に天下国家論じてんじゃねえよ。
382ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:11:11.03ID:0IltZn6J0
弱者の極みの独身がここまで恨まれてるとは
誰だって結婚して子供作りたいにきまってる
実生活でどれほど肩身狭い思いをしてるか
383ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:11:13.36ID:W0s42ztm0
(´・ω・`)そもそも独身率が50%になろうとしてるのに
独身税とかただの増税にしかならねーw
384ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:11:18.06ID:fIOvAcce0
>>254
今の子持ち世帯はマイカーを無駄にオプション付けてカスタマイズしたり
子どもに高額なスポーツブランドの服や服飾を買い与えて贅沢しているよ
それはいいの?
385ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:11:24.09ID:/IwH0RD40
子どもを育て上げるのに必要な費用を援助すればいい
結婚すれば終わり、子ども産めば終わりじゃない
結婚で独身税免除、子ども産んで給付金名目等で大金ゲットとかじゃ偽装結婚や育児放棄が出るから駄目
386ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:11:34.21ID:9j1KF2Im0
>>374
子無しに養子を売りつける闇業者とか出てきそうだな
387ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:11:38.58ID:Ht4eBvO80
【栃木】友人と遊びに来たショッピングモールのトイレで男児出産 ハサミで何度も切りつけ殺害した疑いで女子高生逮捕 床は血まみれ
388ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:11:40.02ID:bWJwj0XA0
40過ぎたら独身といえど無駄な浪費しなくなって金は余りまくってるだろ
どうせ使わない金、国のために納めろ
389ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:11:43.04ID:jlQmQz9S0
>>239
だとしても少子化は解消する
390ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:11:45.10ID:HXQRlp2M0
12月17日「たかじんのそこまで言って委員会」の放送禁止部分(カルト)は…
http://tokelog.jugem.jp/?eid=19
391ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:11:48.98ID:6wsnuSap0
子なし税にしなきゃシングルが可哀想だろ
392ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:11:49.86ID:igGENg/d0
>>369
そういう人は普通に税金払えばいいだけじゃん
それすらわからないとかまともな人間じゃねーな
まあだから独身なんだろうけど
393ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:11:51.90ID:tWURZQYu0
同性の結婚も認めなきゃな
394ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:11:51.98ID:FdcV5hoD0
そもそも独身税なんてどこがいいだしてんの?自民党?
お灸すえた方がいいかな?
395ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:11:54.67ID:4F4BHLB80
こうした中、育つ子供はオレオレ詐欺や悪事を繰り返すというオチ
396ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:11:54.87ID:aGzGt6il0
>>384
家族のために使ってるのは良いことだ
397ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:12:02.48ID:F+7seOKx0
>>354 それはきみの中の常識であって
憲法においては否定できるよ
13条幸福追求のあり方は人それぞれ

1/3は離婚するし仮面夫婦とかいる
結婚が幸せと証明されてない以上は常識とはいえない
398ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:12:12.96ID:K0DiyAWZ0
>>369
高卒まで育てて働けじゃダメなのか?
国立行けるほど頭良ければ別だが
バカは大学行っても無駄だ
399ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:12:14.61ID:pj+ubScr0
>>365
正にそれが狙いwww
独身税が課税される様になると、高齢毒婆が苦しむよwwwww
400ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:12:21.12ID:jlQmQz9S0
>>386
それは問題ないだろ
401ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:12:40.04ID:za4tPTBq0
>>381
誰かが言ったが、犬猫の世界には
セクハラ事案冤罪と言うものが存在しないぞ
そんな当たり前の世界と比べられても困るのだが
402ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:12:44.05ID:/XKLpLzw0
>>342
子ありはもっと優遇しないと子ども増えないだろ
このままいったら20年以内に明確に破綻する
まあもう遅いけどなw
403ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:12:52.08ID:reDCZhd90
金で解決できるんだから良いだろ

独身 子無し
この2つは
少子化を加速させてる原因なんだから
404ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:12:57.97ID:44eIMnec0
>>332
お前が馬鹿言ってんなよ
405ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:13:14.60ID:v3IY+Lu10
>>341
50近くなってもパパの扶養家族だろお前。
そのほうがお金が貯まっておトクってか?いい歳こいてなw
全く何をやるにもコスパメリットデメリット損得勘定ばかり。
これじゃ女にも相手にされずに高齢独身と成り果てるわけだわ。
406ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:13:16.49ID:EIkf3eDC0
>>354
外国人増やせば乞食の子供なんて要らないけどな
407ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:13:18.25ID:1gtbJjQx0
>>381
ほんこれ
上場企業なら継続企業の前提が崩れているんだから即時上場廃止案件だ
将来の子孫が代々納税する理論値を現在価値に割り引いた額を課税すべき
408ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:13:22.15ID:B3GisAZe0
やるなら子無し税じゃないの
この税の目的なら
409ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:13:29.40ID:UizINDIQ0
小梨の存在意義なんて無いんだから
小梨の場合は62歳で全員殺処分でいいと思う。

今国会に法案を提出しよう
410ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:13:34.55ID:fUZQ7TK50
>>337
自民党をぶっ潰すのと同時に議論すべき話だな
自民党が与党にいる以上は絶対に少子化対策はされない
411ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:13:34.94ID:56jDSQdD0
死別はどうすんのよ
412ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:13:38.58ID:pj+ubScr0
>>403
堕胎を厳罰化すれば良いんだよ。
毎年10万人以上新生児が殖えるぞwwwww
413ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:13:42.68ID:FN8siSq90
うーん、既婚者の子供学費を減免
これだけで実はいい。
414ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:13:44.21ID:tWURZQYu0
>>369
子供は勝手に育つよ
415ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:13:50.27ID:aGzGt6il0
>>397
憲法が効果あるのも国が国としての体面を保っていられるからだ
独身はその国を滅ぼす存在
国が亡くなれば憲法なぞ意味がなくなる
416ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:13:55.22ID:/33Qrcht0
>>371
独身が妬まれまくってるんじゃね
417ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:13:57.76ID:AXBRCm9h0
>>397
その解釈はおかしいが
仮にそうだとするならおかしいのは憲法(ルール)の方
世界トップクラスの軍事力を持ちながら「軍隊は持ちません」なんて憲法を出してドヤ顔されても・・・
418ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:14:06.93ID:Svf+YPdK0
>>371
で益々消費は冷え込むと
自分の事しか考えれない
というより周り巡って自分の首を締めてる事にも気付かないアホ
でこういうアホが量産されてるんだよ

やっぱ少子化で正解じゃね?
増えても害になるだけ
419ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:14:08.87ID:uFyDz/Xt0
貧乏人増やしまくったから緩やかだった少子化が一気に加速したんだぞ
キチガイやろ
420ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:14:16.70ID:Tt5MFi920
普通に累進課税あげて公務員の待遇減らして、その分を児童手当増額に使えばいいだけでは?一人目2万、二人目5万、3人目以降は8万とか。
金持ち、公務員も子沢山になれば良い訳だし
421ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:14:19.04ID:9j1KF2Im0
>>392
「まあだから独身なんだろうけど」ってお前の自己紹介だろ
422ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:14:22.47ID:uK+LQaIE0
コドオジ税
423ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:14:34.85ID:1gtbJjQx0
>>413
財源は独身税な
424ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:14:36.25ID:B3GisAZe0
独身税を払った後に結婚したらどうなるの?
手当てとして満額返ってくるの?
突き詰めるとそれって手当増やせってことだよねえ
425ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:14:49.09ID:BGCL7OqH0
>>376
そうなんだよな
これで発狂するのはフェミのはずなのに、なんでここの人達まで発狂するんかね?
426ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:14:51.43ID:+wajKnnq0
>>4
毎月5000円税金として取られると考えたらキツくね?
427ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:14:55.11ID:lLgdjmlD0
LGBTだ
性の多様化だ
なんて言ってる世の中で独身税なんてやるわけないだろ
だいたいシングルマザーとか子供独立してから離婚した奴等とか死別とか
考慮することが多すぎて無理
428ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:15:01.22ID:jlQmQz9S0
>>393
少子化解消は目的じゃないの?
429ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:15:21.52ID:AdIgI7sm0
貧乏既婚者より外国人のほうが使えるんだけどなあ
時代遅れの民族主義者は消えてくれないかなあ
430ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:15:27.12ID:XuItJbBz0
>>372
だから
累進課税強化して金持ちからカネガッツリとって税金保険料を低減して貧乏人の負担減らって!

低所得者が結婚子育て出来るくらいカネに余裕持てなきゃ少子化改善なぞされんぞ?
431ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:15:39.21ID:aGzGt6il0
ていうか、単純になんでお前ら結婚しないの?
432ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:15:44.04ID:reDCZhd90
>>393
女同士は有りだろ
精子を提供してもらえば子供ができるから

男女子無しより優秀な夫婦だ
433ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:15:48.50ID:pj+ubScr0
>>409
じゃあ老害は殲滅で良いって事かwwwww

>>414
子供は喰わせれば育つけど、人間としてどうよ? って話とは別問題だな。

>>422
コドオジオバ税だな。
434ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:15:50.82ID:tM7Tzdt80
まちBの勘違いハゲ管理人

91: わいげーと ◆MVChfC0L7Y 2021/02/12(金) 02:43:37 ID:wWJCwMuQ [ 219-100-29-104.osa.wi-gate.net ]
つか、熊さんみたいな運営サイドの人は、ヘタに「見える」だけに業深き悩みを抱えてるんでしょうね…とは思います。
それこそ、削除依頼人みたいなチンピラ的ボランティアとは立ってる場所が違うだけにw

私とかが「削除依頼人って、いち利用者に過ぎないんですよ。」って常に書いてるのは、そういうことでもあったり。

692: ゆ...き...ん...こ 2021/02/12(金) 04:25:09 ID:PnvWQFAA [ KD106128192068.au-net.ne.jp ]
>>691
だからいちいち煽るなわいげーと

693: 黒胡椒 2021/02/12(金) 05:31:45 ID:qgfvD9Qw [ i60-47-10-252.s41.a007.ap.plala.or.jp ]
削除依頼・規制依頼なんて誰でもできるにも関わらず、
自分では一切行わず、全て他人に丸投げした挙句に、
「ボクが嫌いなアイツを依頼しないぷららはチンピラだ」と罵られるワタシ、かわいそう。。。

感情的になって訳の分からんこと書いても削除されるだけなんだから、
正式な書式で自らが削除なり規制なり依頼すればいいのにさ。

それだけ執着心があるのであれば、
いい加減、手間と時間の無駄使いだと気付いて、有効な手段をとればいいのにさ。
まあ、気付かないヤツばかりなんだけどね。
・・・と正義面してみるテスト。
435ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:15:52.96ID:B3GisAZe0
自分に都合良く金が来るように少子化の問題を利用してるだけだろ
少子化対策なら老人を消せば済む話
つまり長生き税だな
436ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:16:03.22ID:0M+64Hxs0
>>1
必要ないわ
今ある税を増税しまくって扶養者控除を値上げすれば独身税と同じ効果が得られる
437ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:16:18.06ID:eN1F8U9j0
>>282
俺も思った

下手すりゃ文書偽造で捕まるリスクもあるのに
税金逃れ以外にどんなメリットがあるのかね?
438ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:16:26.30ID:9j1KF2Im0
>>398
昔と違って今は子育てにとにかく金がかかる
共働きなら子を預けておくのに金が必要
小学校入ったら今度は塾で金が必要
中学くらいになると、みんなスマホで流行追っかけてるから金が必要
これらについていけなければ、最底辺のいじめられっ子

高卒まででも相当なものだぞ
439ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:16:41.52ID:ixRkNhxz0
>>398
現状の日本の仕事の半分ぐらいは高校内容すら不要だから、中卒が半分ぐらいでも
十分だと思う。そうすれば、家庭にとっての養育費も激減するし、
教員数もかなり減らせるから、人件費も相当浮く。
440ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:16:42.76ID:UEeNNibn0
>>69
完全非課税になって欲しいわ
片親だが年収的にギリギリ母子手当とか医療費無償とかの対象外だが税金増えるとか死ねるわ
441ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:16:51.80ID:W0s42ztm0
(´・ω・`)はいはい増税増税
この国はもうこのまま重税化しかない

自分のみは自分で守れ。自助自助自助だ

【大増税】財務省が目論む「コロナ復興税」計画 感染収束後に「消費税15%」 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1613083272/
442ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:16:55.00ID:EghtuWXW0
まずは第三号被保険者のメス入れからでしょうねえ
これは必須事項でしょう
443ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:16:58.34ID:m8onhcyg0
>>332
扶養控除なんて無いに等しいし児童手当なんぞほんの少し収入が高くなったらもらえなくなるもんね

独身と子無しから年金受給資格を剥奪するべきだよ
特に独身者は相互扶助の相手もいないから生活保護に転落するリスク高いしな
払うもん払ってさっさと死んで欲しい
444ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:17:03.87ID:0JXqIRDo0
コイツらいっつも存在しないか富裕層で妄想してんな
445ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:17:18.91ID:HGA5vegz0
漫画みたい話だな
446ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:17:20.25ID:Fi9L4MJ30
>>402
焼け石に水なんだから、抗わなくていい。
とっくに手遅れ
あと国としても、ほんの少し赤ちゃん増えるより、労働力だけ外国人に頼む方が都合いいのよ。
他所の国と他所の親が育てた若い外国人
労働力だけ欲しいのよ。
一部の外国人は、日本にすみ続けるかもしれないけど
大半は、国に帰る
老後は自国に帰ってくれて、若い時に日本で働く
ありがたいのよ。
育てる労力使わなくていいし。
447ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:17:27.25ID:fIOvAcce0
>>396
は?
マイカーなんて動くだけで十分なのにホイールやマフラーを変えたりエアロ付けても子どもは喜ばないよ
親だけの自己満足で無駄なお金使ってるじゃん
448ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:17:27.83ID:sZeRweFY0
>>416
誰が40代50代の独身なんかを妬むの??
と、20代独身は思うはず
449ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:17:28.74ID:d1PZOKud0
ネトウヨ税にしろよ
450ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:17:33.10ID:pj+ubScr0
>>431
女が嫌いだからwwwww
451ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:17:46.13ID:Ht4eBvO80
.


関連スレ
【社会】貧乏な国になった日本で「若者のクルマ離れ」を防ぐ「たった一つの方法」とは?★7


.
452ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:18:10.85ID:XuItJbBz0
>>441
累進課税強化して金持ちからある所から取れよ!
453ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:18:20.01ID:aGzGt6il0
>>447
良いもの使えば性能アップするから
あと車は消耗品だ
ホイールもマフラーも交換時期が必ずやってくる
454ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:18:20.40ID:JlMmC0lo0
こんな絶望しかない国で子供なんて産んだら子供が可哀想だからな
今結婚してない奴は何をしても結婚なんてしないよ
結局、独身が一番コスパいいからな
455ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:18:36.47ID:FVM27o+i0
>>5
寄生虫と幼虫養ってる男は稼ぎ全部納入だからな…
456ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:18:44.36ID:WHV1/NGp0
>>449
ネトウヨは主に中高年だからいいかもね
457ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:19:06.94ID:uFyDz/Xt0
貧困層に金が回らんと少子化止まらんよ
458ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:19:16.58ID:Svf+YPdK0
生まれてくる子供にしても
現代は若者優遇がトレンド
しかし人は必ず年老いる
年功序列ないから人生右肩下がりがデフォでそうなりたくないならあとは自助しかない
で、勝者は敗者がいるから勝者なわけで
早期負け組が固定される負け組量産社会

現代で生まれてくる子は将来不幸になる可能性が高いんだよも
459ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:19:17.77ID:tWURZQYu0
>>427
じゃあ、無婚歴税でいいでしょ
460ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:19:18.25ID:X/6T6wHR0
子無しじゃないのがポイントだな
仮面結婚のマッチングアプリとか流行りそう
要は書面上で結婚だけしてりゃいいんだし
461ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:19:23.23ID:F+7seOKx0
>>416 どうおかしいかの説明がないな
とりあえず教育、勤労、納税は義務だが
結婚することや子供を作ることは義務になってない
462ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:19:30.30ID:K0DiyAWZ0
>>438
高卒でいいなら塾行く必要ないだろw
スマホも学割とかあるし、課金したければ自分で稼いでからしろでいい
ガキを甘やかしすぎだ
463ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:19:32.54ID:jXH30OVB0
>>1
>「児童手当や所得控除が実質独身税」

↑馬鹿親のためにテレビでガンガン説明しろよ

政治家、仕事しろってw
政府もね。ホワイトカラーの職場は、職場に独身小梨だけど、すごい仕事出来る人って一定数いるでしょ
464ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:19:33.91ID:aGzGt6il0
>>454
そのコスパいい独身から税金取るんだ
国としてもコスパがいい

winwinだね
465ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:19:45.01ID:3lvFuZta0
独身給付金を配れよ
466ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:19:46.56ID:1gtbJjQx0
>>454
コスパが悪くなるまで重税を課せばいいだけだな
その感じだと相当な重税に耐えられそうで税収が増えて何よりだわ
467ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:19:58.35ID:rUZe4vT30
自分も独身だけど
このまま年を取ると将来は他人の子供の納税なり年金なりに頼ることになるだろうからな
子供を作った場合と作らなかった場合で全部ひっくるめて負担金額が同等程度にならない限りはどうしても
フリーライドみたいな部分が出てきちゃうよね
468ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:20:16.45ID:UEeNNibn0
>>459
未婚のひとり親が可哀想だぞ
469ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:20:18.59ID:dhYVwbfO0
偽装結婚屋開業と独身税反対党で一儲けできるな
470ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:20:21.79ID:Lof9ECtM0
>>1
「チャウシェスクの落し子」を調べたらそういうのを政策でやったときの問題点が前例として出てくる
471ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:20:24.35ID:reDCZhd90
>>435
独身子無しと
富裕層老人の重税はセットだな

富裕層老人の重税は重めで良いと思う
472ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:20:35.42ID:za4tPTBq0
>>448
それには条件があって、正規雇用で高収入である事だな
非正規雇用低収入なら、20台独身でも余裕は無いぞ
時間は刻一刻と過ぎ去っているしな
473ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:20:36.00ID:FVM27o+i0
こいつは面白いな
社会から逃避して賢者気取ってる奴らが
税金払いたくない!!とか喚いてるのか
474ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:20:46.95ID:sZeRweFY0
>>454
30代から独身税&小梨税を取るべき
475ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:20:56.68ID:iDYDWmK00
結婚すればいいだけなのになんで必死に独身税に反対してるの?
生産的じゃねーな、結婚すればいいだけなのに
476ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:20:56.73ID:pj+ubScr0
>>449
シナチョン税と反日税とパヨク税も導入決定って事かwwwww

>>455
気団の結婚税率は95%〜だもんな。
しかも、その残りの5%は、自分の稼ぎなのに「頭を下げて」嫁から貰い受けると言う・・・。
で、男性の給与を生活費として渡す制度にすると、DVだモラハラだと言い出す始末。
結婚は奴隷契約だね。
477ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:20:59.22ID:9j1KF2Im0
>>462
そんな思考だと、家庭持って子供産まれても子が可哀そうだわ
確実にいじめられっ子になる
478ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:21:05.20ID:c0wenwqZ0
>>374
他人の子供に迷惑なんてかからんだろ。全くあてにしてないぞ。嫌なら年金制度から降りればいい。全く困らんが?子供手当て分は返して欲しいとは思うけど。
479ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:21:04.78ID:v3IY+Lu10
俺は一生懸命働いてきたのに何でこんな仕打ちをするんだよ?とでも思ってるだろ?
一生懸命生きてきたってのは働いてなおかつ結婚して子供育て上げた人間の言うセリフだ。
結婚して子供育てて初めて一人前だ。お前らチョンガーは半人前のカタワ野郎だ。
お前らが子供作らないせいで日本は少子高齢化となり年金制度は破綻し、このままだといずれ日本は滅ぶ。
罰として独身税払え。ケチケチ貯めこんだ貯金を国に差し出せ。
480ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:21:08.02ID:OV+zmf/y0
>>436
罰金としてとってカタルシス得たいようなのよ
貧困も度を過ぎるとこうなるのかねぇ
481ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:21:23.09ID:Fi9L4MJ30
>>429
それ。しかも外国人が老後は自国に帰ってくれたら、日本は願ったりかなったり。
482ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:21:29.36ID:UEeNNibn0
>>463
ホワイトカラーと呼ばれる職場だが正直ある程度の年齢で独身もしくはこなしで仕事できる人見たことが無い
483ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:21:35.29ID:C4fQDGgm0
>>12
お前が60になったころ実現するとええね
484ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:21:36.69ID:Tt5MFi920
>>418
少子化が問題なんじゃなく高齢化率が問題なんだよ。もともと出生率少ないならそんな深刻になる事でも無いんだが、日本はアフリカなみの出生率で産まれた団塊って山がでかすぎかつその子供世代が氷河期ってギャップで高齢化率がヤバイ事になってる
485ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:21:39.98ID:Lof9ECtM0
もう、この世界



486ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:21:42.01ID:Cl+P5hOQ0
日本ではコロナウイルスの蔓延は防げてもバカウイルスの蔓延は防げなかったらしい
487ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:22:04.17ID:F+7seOKx0
結婚しないの?とか言うと差別になるし
政治家の産む機械発言が問題になったり
このことからも結婚しないといけないとか
子供を作らないといけないとかは無い
488ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:22:09.72ID:FVM27o+i0
>>476
共働きなら解決だけどな。
働かない怠けた女がいる家庭が地獄だ。
489ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:22:12.39ID:BLs8/YWw0
>>353
それな
苦労してるのにけしからん、ってやつばかり
容易に予想できたことなのに、それを回避しなかった猿か、予想すらできなかった頭が足りない人
490ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:22:14.84ID:za4tPTBq0
>>431
いやー、あの森発言祭りを見ているとな・・・
ちょっと関わりあいになりたくないわ
491ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:22:36.36ID:jXH30OVB0
>>762
底辺私立大学、どんどん潰せばいいのにな
馬鹿家庭から、大学行かせなきゃ!というプレッシャーから解放されて、どんどんラクになれるぞ
492ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:22:38.64ID:reDCZhd90
>>478
独居で孤独死しても
処理するのは死んだお前より若い世代だ
493ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:22:46.65ID:JlMmC0lo0
>>466
そうだな、コスパ悪くなったら考えるかもな
でもそこまでしたらクソフェミが黙ってないだろうけどな
クソフェミと政府の全面戦争が終わって女性専用車両が廃止されたら結婚を考えてやらんこともない
494ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:22:50.64ID:K0DiyAWZ0
>>477
どういう理由でいじめられるんだ?
周りより貧乏だから?
495ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:22:52.50ID:5XndxQUj0
自分も35独身だけど
子無し税は仕方ないと思うけどな

それ払えば後ろ指さされなくて済むならそうさせて欲しい
496ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:22:53.74ID:UEeNNibn0
>>471
収入が無く預貯金が豊富な富裕層老人をどうやって役所側から判断するんだろう
497ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:23:32.22ID:5AHsVoUQ0
>>492
今もそうですよ。ずっと変わらない。
498ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:23:32.59ID:6/sOz5B/0
少子化対策というなら
はっきり言って独身税よりも独身罪にした方がよい
独身子なしはなんか森喜朗より生きてる価値ないです
499ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:23:33.97ID:uGig4Fa00
そのうちデブ税ブス税も取られから気をつけろ
500ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:23:34.53ID:Svf+YPdK0
>>467
洗脳されてるの?
そもそも国の財政は民間とは違うんだよ

あとフリーライドが悪だというのなら子供はどうなる?
フリーライドありきで悪そのものじゃん
501ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:23:42.83ID:FKh6/1VU0
>>490
意味がわからん
森は結婚してるだろ
502ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:23:43.34ID:8Ybgomqs0
じゃあ自由恋愛なんて辞めさせて日本古来の一夫多妻制にすればいいのではないでしょうか?
503ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:24:15.61ID:vPranvGO0
男女平等に獲れよ
504ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:24:18.15ID:FVM27o+i0
>>495
むしろ笑いの種だろ
俺は独身税払ってる!←自慢すんなよこどおじ(笑)
てなもんだ
505ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:24:25.98ID:sZeRweFY0
>>435
お年寄りには福祉を手厚くして頂きたい
体動かすだけでも大変そうだよ
若い頃は週一休みで頑張って来た世代
506ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:24:32.18ID:MQHdfK7S0
>>431
結婚してもどっちかが暴力ふるって破滅するってことを4歳の時に学んだから
507ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:24:39.03ID:jXH30OVB0
>>482
それ、ホワイトカラーだけど、ヤバイ部署に配属されてるからだろw
普通のホワイトカラーの職場なら、いるから
508ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:24:54.68ID:DIYgmeuN0
独身税賛成!どんどん払うで!
509ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:24:56.66ID:375pepR40
子供出来ないから離婚したりする人もいるし、流石にこういった税金は無理だろうな
510ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:25:08.73ID:clByVZHO0
>>449
賛成
511ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:25:09.28ID:Z9kN+WVt0
もし金があっても女て知り合う機会ないので無理
512ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:25:16.85ID:za4tPTBq0
>>501
結婚しているが、それがどうかしたか
あの過剰な祭りを見ていると、女と関わりたくないと
痛感させられてって話なんだが
513ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:25:20.06ID:9j1KF2Im0
>>494
みんなと共通の話題についていけない
これだけでいじめの原因になったりする

子供は残酷なんだよ
大人ですら職場いじめとかあるのに、
本音と建前の切り替えなんてできない子供はもっと酷いことになる
514ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:25:20.35ID:hKQT0sNS0
外国人ナマポを追い出せよ
それと帰化した奴が本国から家族や親せき呼び寄せてナマポ支給すんのもやめろ
515ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:25:23.59ID:BwFmRgvt0
一律税金上げて、子育て世代の補助を大幅に増やせよ。あと、不妊治療は年齢制限付きで保険適用したほうが良い。
516ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:25:29.80ID:0wATuhlN0
>>23
ジジババの医療費負担増やす方がよほど得策たと思うんだけどね
517ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:25:31.38ID:kiKqbJwZ0
結婚して子供なんて作れるのは、
いまや上級国民と公務員とNHK、それに超一流企業、
独占事業のテレビ屋などの特権階級だけだろ
独身=社会的弱者 これが現実だな
その弱者を狙い撃ちにして税をかけるのか?
税が欲しけりゃクルーザーや高級車や別荘などの贅沢品に
重い税をかける物品税を復活すればいいのだ
518ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:25:31.79ID:JlMmC0lo0
>>467
今の老人達はほとんど年金払わないで満額受け取っているけどな
健康保険もそうだけど、この国は老人ほどフリーライドしまくってるんだよ
519ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:25:43.66ID:F+7seOKx0
>1 にもあるけど
>出産一時金、育休給付金、児童手当、
>子ども医療費無償化、国民年金三号の掛け金免除
>配偶者控除、扶養控除、特定扶養控除

独身はこれらが受けられない
実質的にすでに税制で損してる
520ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:25:45.69ID:6/sOz5B/0
森さんを叩くならまずは独身のやつらからだろう
521ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:25:45.84ID:3lvFuZta0
>>502
統一教会みたいに国が責任もって強制的にマッチングさせるヤツでいいんじゃね
522ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:25:47.47ID:hBXQz/oa0
>>475
いや必ず死別するだろ
夫婦同じ日に死ぬなんて事故くらいだろう
523ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:26:07.14ID:1gtbJjQx0
>>509
子供を作らないのか作れないのかは関係ない
子育て負担をしていないという点で同じだから課税していいよ
524ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:26:11.86ID:pj+ubScr0
>>479
チョンガーって言葉を使いたがるのは老害だpgr

>>488
女は何かと理由を付けて、賤業主婦()がしたいと主張するんだよなー。
旦那のカネ巻き上げて、家でグータラしたいだけじゃねーかとwwwww
しかも、結婚してると女が勝手に仕事を辞めて来ても咎める事が出来ないんだよね。
働かない事を咎めれば、DVモラハラ扱い。
525ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:26:18.49ID:Fi9L4MJ30
>>457
たださ、貧困家庭の子供は、大して稼げない大人になる率高いのよ
シンガポールみなよ?若い労働力は出稼ぎ外国人
自国民は、貧困家庭の子供なんか要らない!
優秀な夫婦に二人め、三人め産んでください!
最大限フォローするから!って
あっち平均年収1000万
日本は、430くらい?
結果がでてるわな。
526ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:26:23.35ID:UEeNNibn0
>>488
共働きになっても男の家事育児スキルがオマケみたいなもんだから結局ほとんどの家事育児を女がしなければいかなくなる
甲斐性の無い男と一緒になると家事育児仕事が女にのしかかってくる
527ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:26:23.80ID:pyVORn1N0
躾悪い子供とか知らない大人に説教されるぞ
あんたに言われる筋合いは有るになるからなw
528ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:26:26.43ID:0YfBury/0
>>324
年金って給料から天引きされてるけど
年金払うか払わないか自分で決められるってお前非正規?
529ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:26:31.13ID:UdXodgBA0
>>446
いや一度来てしまった土人は帰らないね
インフラ整っていて清潔で医療も福祉も充実
治安も良くて住民はおとなしい
おまけに生活保護までもらえたら帰る理由がどこにもない
530ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:26:37.02ID:sZeRweFY0
>>490
あれって反対勢力の女性がギャーギャー言ってるんじゃない?森さんに
531ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:26:45.75ID:fIOvAcce0
>>453
そうやって言い逃れしているけど
今の親は子どものためでなく自己満足で無駄にお金使っている現状があるんだよ
子持ち世帯も贅沢しているのに独身が贅沢するなはおかしいでしょ
532ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:26:48.09ID:fzGEcSk00
ジジババが多すぎる
コロナで収入ないよ
533ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:26:56.14ID:Ja2SqQn80
草食で実行にうつさないって言っても金ないのに相手不幸にしたくないもんね
534ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:27:03.17ID:QTS9EtwN0
>>519
これ全部合わせると実質的な独身税って超重税だよな
535ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:27:07.93ID:ewDdVlw70
>>507
ごく一部の例外はどこにでもいる
広く見渡して一般的な傾向としては
ああ、これだから結婚できないのねって人の方が圧倒的に多いでしょ
まともな人は早々に相手がガッチリ咥えこんで結婚に持ち込まれてる
536ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:27:08.71ID:C4fQDGgm0
税金がかかれば結婚の敷居が下がるやん
貧乏同士が寄り添えばええねん
537ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:27:09.02ID:kguPHqaZ0
>>513
底辺公立中だと
スマホがないだけで
ゲームがないだけでいじめられっこになる
538ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:27:11.03ID:reDCZhd90
>>496
60代以上に現在の資産状況を提出させれば良い
株や貯金 不動産等
その総額によって課税すれば良い
539ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:27:11.14ID:5XndxQUj0
>>504

フリーライドして無いよ、という世論形成が大事ということを言ってる
540ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:27:12.76ID:Svf+YPdK0
>>484
一時的に苦しいだけじゃん
目先のために人口抑制しなければ未来の子供たちにツケを回すことになるよ?

子供たちの未来ガーってフレーズみんな好きでしょ?
未来の子供たちのために今は人口抑制すべきフェーズなんだよ
少子化がトレンドである今こそ、ね
無理矢理人口抑制するのは人権侵害や殺人になっちゃうじゃん?

だから今少子化であるべきなんだよ
541ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:27:19.60ID:0YfBury/0
独身は年金ナシでいいだろ
542ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:27:22.86ID:I6x+pOp+0
>>475
生活苦しいなら稼げばいいだけなのになんで必死に乞食税に賛成してるの?
だからお前は貧乏人なんだよ乞食
543ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:27:25.87ID:dnURHh0Q0
「同性婚ができないのは不公平」とLGなんちゃらが叫ぶ
→同性婚が認められる
→結婚する気のないのが友人と籍だけ入れる
→少子化が加速
544ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:27:26.83ID:bWJwj0XA0
儂は独身税いっぱい払ってきたんやぁ〜って言えば多少は老後の人権も確保されるだろ。何か面白くねーって感情は捨てなさい
545ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:27:38.72ID:kguPHqaZ0
今の時代はスマホか
ゲームじゃなくスマホだな 
546ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:27:45.12ID:n/nQ5WeH0
>>512
意味不明
もしかして女と関わらないように無職でひきこもってるの?
547ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:27:45.15ID:ID5V4htp0
独身税を導入した国で成功した事例は無いんだよなあ
それより子供を育てることにインセンティブを付けた方が良いのではないだろうか?
548ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:27:50.84ID:K0DiyAWZ0
>>513
その程度の理由かよw
スマホ代でも払ってやれば情報は遅れないんじゃねえの?
過保護すぎて呆れるわ
549ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:28:00.76ID:pj+ubScr0
>>498
って事は、産まない女は未産罪って事かwwwww
550ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:28:06.93ID:qg7Syw3I0
>>482
それな
男にしろ女にしろ責任感の有無が如実に出てるわ
責任もってできる=努力出来るとも言い換えられる
551ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:28:09.74ID:jd5Na4AV0
既に育て上げた人は子供が扶養じゃなくなって税金も上がってるのに蚊帳の外なのがな
子育てした人はその子達が成人して年金納めてるなら人数分多めに年金支給すればいいと思うのよ
子供がいない人は子育てでかからなかった分しっかり貯めておかないと老後が大変よってことにして欲しい
552ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:28:20.18ID:tWURZQYu0
>>531
「贅沢は敵」みたいな感じ?w
553ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:28:21.29ID:Z9kN+WVt0
>>431
50年間女の知り合いもいないから
554ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:28:22.25ID:BN14XWs70
>>23
貰えるだけでもありがたいのに金額にケチつける乞食 笑
2万でタシにならないような貧乏人がガキ作るなゴミ屑
555ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:28:29.96ID:0YfBury/0
>>538
資産なんていくらでも隠せるからな
556ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:28:31.40ID:bjkTOWpQ0
既婚者って乞食ばっかなんだな見苦しい奴ら
557ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:28:35.14ID:1gtbJjQx0
>>547
独身税を財源にインセンティブを強化するんだよ
558ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:28:43.07ID:+Cw1yAsA0
>>1
>>1
ここが変だよの日本の地方

市の税収よりも公務員の人件費がおおい

合理化か進んでいない無駄に多い地方の役場

緊急出動回数が週に一回の消防署複数などなど

生徒が一人の学校に教員が10人も勤務

無駄多すぎ

無駄に多い市を統合して人員整理しろ
559ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:29:04.58ID:pUJdmmmQ0
>>457
飯代が無いほどの貧困ならともかく塾払えない!とか皆Switchもってる!とかそんなレベルに手当は払わなくていいと思う
底辺水準が上がりすぎると贅沢が必須に変わるから
560ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:29:14.97ID:lEmtmyxA0
金が欲しいなら回りくどいことせずに土下座して「子供を育てるためのお金を恵んでください」って言えばいいのに
561ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:29:17.52ID:9j1KF2Im0
>>537
連絡網も今はもうSNSの時代だしな
スマホ無いとどうにもならない
562ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:29:36.64ID:BN14XWs70
>>552
贅沢したかったら可処分所得増やせって話
馬鹿女
563ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:29:51.07ID:C4CAOWhp0
でも実際、独身税は導入されると思うけど
564ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:29:53.36ID:UEeNNibn0
>>507
んー、自分の部署は色んな部署と関わるんだが個人的な感想では各部署の仕事ができるキーパーソンは既婚子持ちだな。独身子なしは変わったのが多いイメージ。昔はフリーランスだったが当時の社員や自部署の人間も含めてそういう印象がある。
565ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:30:00.16ID:pj+ubScr0
>>541
じゃあ年金の掛け金払いません、ってだけだなwwwww

>>552

独身男性 : 贅沢は素敵♪
566ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:30:03.10ID:TYgRb3ai0
独身税ではなく子無し税にすりゃいいんだよ
30超えてから子無しだったら段階的に税率を上げていく
病気や事故で生殖機能の無くなった人や不妊治療中の人、不妊治療を頑張ったが授からなかった人は課税対象外
567ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:30:11.57ID:sZeRweFY0
>>512
横だけど男性の方が辛辣な言葉吐いてない?
某水泳選手とかさ
女性だって森さん支持してる女性芸能人やらは声をあげてる
みんな本当は分かってるんだよ
問題にするような事ではないと
568ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:30:25.77ID:BN14XWs70
>>556
貧乏なくせに子供作って案の定金足りないからなんとかしろとか
ほんと見苦しい連中だよな
569ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:30:26.75ID:jXH30OVB0
>>535
こんな馬鹿親でかわいそうと思われる親の方が圧倒的多数
570ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:30:27.85ID:2BNbAvAz0
人間は子供を養ってようやく一人前
結婚すら出来ないならせめて税金で社会の役に立たないと生まれたきた意味がなかろう
571ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:30:28.69ID:Tqrq815F0
独身罪で死刑にすれば
572ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:30:37.67ID:Vjz6IUS80
>>482
妥協婚負け犬の遠吠え乙
573ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:30:53.22ID:uGig4Fa00
無理して人口増やす必要ないから移民も少子化対策も要らんよ

これ以上限られた資源を奪い合う方がバカバカしい
574ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:31:08.92ID:kiKqbJwZ0
>>536
無理に貧困家庭なんて作ったら、夫婦同士で殺し合い、子供殺し、親殺しが蔓延するぞ
575ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:31:12.03ID:zOncQsss0
やろうとしてることは同じ
何故か政府ではなく他の国民への妬みからってのが正に日本人


ナチが共産主義者を襲ったとき、自分はやや不安になったが共産主義者でなかったので何もしなかった。

それからナチは社会主義者を攻撃した。自分の不安はやや増大したが、社会主義者ではなかったのでやはり何もしなかった。

それから学校が、新聞が、ユダヤ人が、次々と攻撃の手が加わり、そのたびに自分の不安は増したが、なおも何事も行わなかった。

さてそれからナチは教会を攻撃した。そうして自分はまさに教会の人間であった。そこで自分は何事かをした。しかしそのときにはすでに手遅れであった。

ミルトン・マイヤー牧師1955年著
『彼らは自由だと思っていた』
576ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:31:13.06ID:za4tPTBq0
>>530
どうだろうな、有象無象で切り分けなんて難しいし
ただ、あれを見て結婚したがる男はいないだろ
577ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:31:13.34ID:BN14XWs70
>>566
そうすると既婚へのヘイトが高まるやん
ほんと腐れ既婚は脳味噌ミジンコレベルやね
578ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:31:23.12ID:tM7Tzdt80
雨降っても晴れても稼ぐ麻生からとれよ
579ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:31:33.26ID:RppJOuMv0
遅くなったけど
>前スレ953
>昔の日本でも子供が多いほうが得だったから
子供をたくさん産んでいたんだからね

昭和30年代頃の中絶件数は多いと言われる今の約3倍
男尊女卑で家父長夫様に中出し快感味わわせる為に妻が中絶して
我慢してただけ
ちなみにそれより前の時代は口減らし間引きという子殺しが
横行してた

>前スレ980
2017年 中絶件数  164621

野田聖子議員、少子化対策として中絶禁止唱える?
 ネット上で賛否両論、様々な意見が<J-cast>
第三子中絶率は7割も…夫婦が真面目に知っておくべき避妊の話
実は30代・40代の既婚者にも多い人工中絶<mamajob>
避妊は苦手?中年の既婚者 繰り返される中絶(読売新聞)
580ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:31:46.71ID:BN14XWs70
>>431
逆になんで結婚するの?
581ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:31:48.13ID:UEeNNibn0
>>538
自己申告だったら誤魔化しできるのかな?
582ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:32:02.53ID:7EjX4eU90
>>1
離婚者も当然課税対象なんだろうな
シングルマザーは大変だ
583ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:32:14.05ID:K0DiyAWZ0
>>573
人口増えないって事はジジババしかいない限界集落みたいな国になるって意味だぞ
それで社会が維持できると思うか?
584ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:32:16.18ID:5eKNRLs40
独身は徴兵すれば良い
585ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:32:23.16ID:9j1KF2Im0
>>548
そのスマホ代がかなりやばいぞ
他の子がみんな同じゲームの話題で盛り上がってる中、
ついていけなきゃそれでもう仲間外れだからな

みんなと違う子はいじめの対象になる、ってのが理解できないなら親になるの向いてない
586ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:32:30.92ID:nIjhdia90
こんなもん仮に成立できたとしても
さらに少子化加速するだけやん
一体何したいんだよ
587ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:32:45.69ID:sZeRweFY0
30代から独身税&小梨税を取るべき
588ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:32:46.05ID:Fi9L4MJ30
>>529
一部は残るでしょうね
まあ若い労働力を搾取するんだからリスクもあるわな。
589ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:32:47.57ID:UEeNNibn0
>>572
ごめんなさい独身です。
590ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:32:51.02ID:gHZLDfqv0
まず無職と宗教、パチンコ等の民営ギャンブルに課税しろや
591ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:33:05.06ID:pj+ubScr0
>>570
半人前で結構ですpgr

>>571
未成年全て死刑かwwwww

>>582
当然「低所得女は非課税」は無しでwww
592ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:33:06.20ID:tX1BZ4VGO
>>1
国が三年おきにガキを検定して規定以上のレベルと認定した親のみに控除するなら納得
学業や身体能力だけでなくマナーやコミュニケーション能力も検定する
これくらいするのは当たり前
593ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:33:08.45ID:5eKNRLs40
>>582
子供を産んだから表彰
594ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:33:25.49ID:SPWw4atM0
しかし先日の子無し女発言の話題の時には、独身男の援護射撃が無かったのが不思議だわ
595ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:33:27.50ID:A7ZxkLda0
妥協婚が一番不幸になる
596ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:33:50.20ID:reDCZhd90
>>555
まあその辺は行政のヤル気だな
富裕層老人税に特化した組織を作るのも

兎に角
独身 子供無し 富裕層老人
ここからはしっかり税金を取らないとダメ
597ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:33:50.81ID:BLs8/YWw0
>>523
性欲制御できなかった猿の面倒をみる義務なんて無い
子育てが負担、面倒だと思ってるのなら、作らなきゃいいじゃん?
598ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:34:01.48ID:oc2lLHCy0
アフリカ並みに貧しくなったらする事ないからどんどん子供増えるよ。
599ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:34:05.27ID:oJITodd80
結婚手当を新設した方が効果大
600ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:34:05.43ID:YCSCGti00
独身税?いや、逆でしょ
能力ある既婚者様が、無能な独身者を支えて社会を守ってください
社会から障害者を切り捨てるわけにもいかないでしょう?
よろしくおねがいします
601ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:34:07.09ID:Vjz6IUS80
>>535
あ、でもその理屈でいうなら
え、この人が結婚してるの?ってひともいるよ
だから関係ないんじゃない?
あるんだったら理由を聞きたい
602ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:34:11.14ID:BN14XWs70
さんざん独身を見下しておいて財布に頼るとか
既婚者はほんと醜いよな
職場でもやたら不寛容でギスギスしてるのは既婚者ばかり
603ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:34:19.26ID:WOt5fQGL0
>>586
独身達が消費勢に賛成しやすくなる
独身だけじゃなく平等な消費になるならはるかにマシだし賛成するだろ
604ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:34:29.16ID:0YfBury/0
>>565
それが自由にできるのは
非正規のおまいらだけ

正社員は年金給料から天引きですよ
605ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:34:36.93ID:9OS6+tAq0
>>586
それが狙いでスレ建ててるからな
急に乱立するようになったし
606ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:34:43.72ID:2IwHlAfX0
既婚が独身を妬んでるっていう勘違いはなんなの?
単に子供で国に貢献できないなら金で国に貢献しろってだけなんだけど
独身は愛国心の欠片もないんだな
607ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:34:47.48ID:K0DiyAWZ0
>>585
スマホ代なんて高くても1万ちょっとだろw
学割や格安スマホとかならもっと安くつく
課金しなきゃ問題ないだろ
お前って子供のスマホ代に2万3万とか払うのか?w
608ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:34:56.63ID:wFE1LU7V0
独身税いいね!

でもちゃんと国が子作りしたいと思える配偶者を用意してね
609ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:34:58.27ID:cmH60ume0
もうこの国は終わりだな
610ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:34:58.32ID:y4QgusJY0
>>513
まわりもおなじ状況に成るんだから大丈夫
611ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:35:01.46ID:Z55IY0D+0
環境大臣に従って人口減少を支持したい
生き残ってる老人と
いまから子供増やすのは炭素税導入に矛盾した行動だね地球環境に悪いもん
人間なんかしねばいい
612ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:35:01.63ID:BV3VvSM40
金ない奴ほど結婚はしたほうがいいだろ
613ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:35:07.81ID:w4htVy7X0
>>594
賢者は黙して語らず
614ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:35:08.23ID:+Cw1yAsA0
ハンコ改革とかどうでもいい。無駄に多い地方の公務員へらせ
>>1
ここが変だよの日本の地方

市の税収よりも公務員の人件費がおおい

合理化か進んでいない無駄に多い地方の役場

緊急出動回数が週に一回の消防署複数などなど

生徒が一人の学校に教員10人が勤務

無駄多すぎ

無駄に多い市を統合しろ
615ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:35:12.67ID:sZeRweFY0
>>576
おじさん?w
ギャーギャー言ってるのは反対派のオバハンでしょ?w
若い女性ではないwwwww
616ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:35:18.22ID:jXH30OVB0
子供を送り出した後、朝からネットに書き込んでる馬鹿親多そう
パートが休みの日とか、グダグダとこんなくだらないことばかりやってるんだろうなw
だからボンビーw
617ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:35:36.38ID:eFrn9/qE0
どうせ発言者は財政面とか関係なく独身の足引っ張りたいってだけだからな
実に浅ましいわ
618ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:35:39.75ID:fIOvAcce0
>>552
元は>>254
贅沢というか、自身で稼いだお金を趣味や遊びに使うことに対して
子持ち世帯も同様なことをしているのに独身にはやるなといちゃもんつけるから
619ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:35:44.36ID:7EjX4eU90
>>593
種は男なんですけど?
男も表彰しろよ
620ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:35:48.73ID:Jsg5aapc0
>>612
それ昭和の感覚
621ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:36:07.25ID:j/KSb/uC0
>>5
お前は子供部屋で育って生きてるから
小遣いなんて思うんだろが
独身自立してるような人は生活費になるんだな。

おわかり?
622ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:36:21.92ID:UdXodgBA0
>>567
某水泳選手の他、某元陸上選手もいる
「俺は意識高いんです」って売り込みたいんだろうねな
俺はあまりスポーツ見ないけど仮に好きな選手がここぞとばかりに発言したらガッカリだぜ
623ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:36:44.88ID:Z55IY0D+0
プラスチック削減人間削減でいいだろう
環境大臣に従いたいし
624ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:36:47.10ID:Fi9L4MJ30
>>598
そう。実は、それ。
楽しみがたくさんあると、セックスばっかりしないわな。
625ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:36:47.40ID:reDCZhd90
>>600
生活保護の君からは取らないよ
能力がある独身から取るから安心しなさい
626ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:36:53.07ID:BV3VvSM40
>>620
昭和は専業主婦になるから男は稼がなきゃダメじゃん
627ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:36:55.03ID:6pMmJjIa0
精子と卵子を集めて
人工授精で子供作れば
良いだけじゃない?
628ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:36:55.84ID:UEeNNibn0
少子化対策が目的なら子供を産めばまとまったお金を子供の成長に合わせて定期的に支給するのが有効なのでは。例えば生まれた時、3歳、6歳、9歳、12歳…50万
産後一括支給だと産んでお金もらってすぐ施設、育児放棄だとだめだから育児してる実績を確認して支給
ロシアだったかで少子化対策の実績があったと思う。
629ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:37:15.72ID:1gtbJjQx0
そもそも子供を産めない男に男税を課税するのもいいな
男女の所得格差の解消にも資する
630ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:37:16.58ID:nnlRiMAi0
必要なのは独身税じゃなくて子なし税。
勿論身体的に作れない人は免除で
631ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:37:19.71ID:sWnxcE4J0
全世代の弱者を経済的にも社会的にも追い詰めたいんだな
違うなら年収一千万円以上とか条件をつけるもんな
632ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:37:22.44ID:jXH30OVB0
>>593
なんで馬鹿の連鎖が表彰されるんだよw
633ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:37:22.76ID:sZeRweFY0
>>602
20代独身はまだまだこれからの世代だからみんな温かい目で見てるよ、
ダラダラ30.40.50.独身が見苦しいから言われているんでしょ
30代から独身税&小梨税を取るべき
634ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:37:28.44ID:kiKqbJwZ0
独身税をかけろと騒いでいるのは、財布の中が500円玉一枚のワンコイン亭主だろうな
なるほど「税金は妬みの産物」とはよく言ったものだ
「他人の税は重いほどよく、自分の税は軽いほどいい」というやつだな
635ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:37:31.98ID:ufDu9LuL0
>>606
その金をこちらに寄こせという発言が多いからじゃないかな
あと自分のしたいことしやがってという発言が多すぎて妬みに聞こえるね
636ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:37:39.10ID:I/0eT8GP0
アホだらけだな
どうしても課税したいなら資産課税で金が購買に回るほうに誘導だけで済むのに
637ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:37:39.52ID:5AHsVoUQ0
今は裕福な奴と無計画な奴しか結婚しないからな。独身税がどうたら言ってるのは後者だ。そりゃ私立入れたいよな。
638ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:37:39.61ID:vS7xF3um0
そもそも所得にも課税し控除も得られず、一方では手当てや控除で優遇されるんだから本来できれば結婚したいはず。課税は酷だよ。
あと旦那はいなくても子は生めるんだから女性の子作り義務を課せばいい。できない人は言ってくれ、手伝うから。
639ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:37:47.90ID:5fya9ErK0
これやった方が結婚のハードルも下がって結婚しやすくなると思うけど
そんなに独身でいたいのか
640ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:37:52.04ID:VqAI4SYN0
大阪型の公務員減らしはー
641ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:38:03.80ID:pj+ubScr0
>>602
おサイフに余裕が無いと、ギスギスするよなー。
気団の同僚をランチに誘っても、毎回断られるから誘わなくなるし。

>>604
非正規でも天引きされるぞ。
642ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:38:21.64ID:K0DiyAWZ0
>>632
日本人のバカより移民の方がいいって考えかな?
643ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:38:29.20ID:es6xzvL+0
間違いなく家族持ちが襲撃されるからやめとけ
644ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:38:36.11ID:4fQ5yjuh0
>>612
金が無いから結婚出産するって世の中にすればいいんだよな。

独身税というより所得税や消費税を増税した上で
子供への手当を増額するのがいい。
手当目当てで貧乏人が子供を産むくらいまで増額すべき。
645ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:38:36.12ID:2M14qdEi0
子供手当を増額すれば良いのでは?
646ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:38:41.98ID:TqjxDZER0
>>43
金のある奴だけでいいよ
人口減があるべき姿だから
647ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:38:42.08ID:WOt5fQGL0
>>607
マウントの取り合いだから最新機種じゃないときついぞ
スマホだけじゃなく流行ってる小物や関連商品やら据え置きゲーム機やら与えてやれるのかも問題になる
648ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:38:51.05ID:gT+77nR50
本当にアホしかいないなw
増税が必要という前提自体が間違っているのに

君たちみたいなアホが同種の政治家を選んで
消費増税されたら、文句言うんだよねw
バカな奴って総じて加害者なのに被害者面・意識になる

弱者・貧乏人・独身・童貞者死ね
なんて他者をバカにしてるとそういった失う者ない人達の憎悪は
社会に跳ね返ってくるよ
弱者を淘汰しようとしてる人達は、それが君たちの家族・関係者だったからといって
被害者面しないようにね
この中に高学歴の人がいて、弱者淘汰を推奨してるとしたら
何も歴史から学んでいない
そんな人達は単なる物知り=愚者
そんな人は関係者からも愛されないから、人生の晩年で惨めになるよ
人を尊重できない人間は、他者からも尊重されないからね
因果応報・自業自得にならないようにね(はあと)
649ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:38:56.90ID:lO72T3v+0
自分の老後のための次世代への投資をしてないのは事実
650ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:38:59.08ID:FAJZIGC20
「修羅税」に変えてみてはどうだろう
651ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:39:03.43ID:F+7seOKx0
結婚しない本人たちが悪いことにしたいんだろうけど
今後の景気や情勢や学校を考えると
結婚しないとか産まないとかの選択もしょうがないと思うよ

コロナで不景気 スガの支持率低下 いじめ61万件
産んだ子供は幸せになれるんだろうか

いじめ、過去最多61万2,496件…小学校で増加傾向
https://resemom.jp/article/2020/10/23/58706.html
文部科学省は2020年10月22日、
「2019年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」
の結果を公開した。
いじめの認知件数は、前年度より6万8,563件増え、
過去最多の61万2,496件となった。
小学校で増加傾向が続いており、特に低学年で多い状況にある。

とりあえず6歳の子供を小学校という地獄に送り込むわけだが
652ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:39:03.53ID:1gtbJjQx0
>>645
財源は独身税な
653ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:39:10.41ID:LwMs/zJU0
>>635
税金は国が持っていくんだからこちらによこせにはならんよ
頭おかしいのか?
654ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:39:12.02ID:pj+ubScr0
>>62
やっぱり非産税導入決定かwwwww
655ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:39:12.43ID:5fya9ErK0
>>644
そうなんだよな
現状まだまだ結婚の方がデメリット多すぎるから独身が多いわけで
656ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:39:27.08ID:nIjhdia90
そもそも他人が独身かどうかなんかに
口出すことすら非常識ではあるが、
これは独身で有ることを金出すことでさらに正当化させて
子供は国の共有物なと宣言することにしかならんな
余計少子化加速しそう
657ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:39:28.64ID:Z55IY0D+0
既婚者は
独身税ないと自分の結婚に自信がもてないんだろう
気の毒だね
658ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:39:32.68ID:BV3VvSM40
>>639
もっと若い時から結婚しようって意欲出ると思うよな
俺も30超えてから結婚したくなったけど遅いと思ったし
659ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:39:43.01ID:reDCZhd90
>>627
国家が人口調整するってのは有りだと思う
SF的で現実的ではないけど
660ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:39:44.29ID:y9vaQlwZ0
こんなのよりスギ税導入しろ
1本につき毎年1万課税したら伐採するだろ
661ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:39:44.42ID:0YfBury/0
>>641
だったら年金天引きされない
日雇いの仕事でもやってろ
662ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:39:55.61ID:ALlZeWqOO
結婚はしたいし、親に孫の顔みせたいって思いは強いけど…稼ぎないしコロナでいつ解雇になってもおかしくない状態の非正規にどうしろってんだい?もう一回いう…結婚したいって気持ちは強いけど稼ぎがない!なんとかしてよ税金払うだけに働いてるようなもんだよ今
663ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:40:00.21ID:tG/Ucspq0
偽装結婚が増えるだけ。
仲介業者やれば儲かりそう。
664ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:40:16.09ID:7EjX4eU90
女も男も高望みしなければ結婚できるよ
見合いでいいじゃん
ブスでもデブでも
ハゲでもメタボでも

受け入れればいい
665ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:40:16.49ID:UEeNNibn0
>>644
男の稼ぎが少ないのに子供産むの怖すぎ
そういう女性多いと思う
666ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:40:24.54ID:Vjz6IUS80
>>606
貢献とかおこがましいにも程がある

どの口が言うのだ
我われ人類は宇宙の自然の法則で生かされてるに過ぎないのに
667ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:40:26.51ID:yZsqZI3a0
独身の奴らには失う物が無い無敵の人が多数いる
家族で外出できない世の中になりかねん…
668ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:40:27.13ID:5fya9ErK0
>>658
相手もそうなるわけだから結婚できる相手のスペックも上がるんだよな
669ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:40:30.45ID:Xnbl98h20
>>54
証明書提示で免除でいいんじゃない
発達障害は婚活市場に出てくるな!
670ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:40:44.55ID:I/0eT8GP0
>>648
全く全く。スマホ持ちがなだれ込んでから気持ち悪い増税マインドばかりで辟易するね
671ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:40:44.58ID:nP8rliGE0
「独身税があるから結婚する」なんてバカな期待してるわけでもないし
単に自分より楽そうな独身に嫌がらせしたいだけなんだろうな
672ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:40:55.45ID:sZeRweFY0
>>622
あれはビックリしたねーオリンピックの事で色々貢献してくれてる人にあの発言はビックリした、某選手が謹慎から戻って来ての試合が金だったから八つ当たりなんかな?と思ってしまった
陸上選手も?個人競技の選手ばっかね
673ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:41:00.55ID:2M14qdEi0
あと離婚のハードルが上がるな
生活費のために嫌々離婚を諦める人も増えそう
674ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:41:05.08ID:S5qeZV3p0
>>1の理屈だと独身者じゃなくて子供のいない世帯全体に掛けるべきだよねえ
結婚してるけど子供いないとか子供が家出ちゃった夫婦とか
それで子育て世代に補助する
子育て終わった時点で自分たちも払うようになるけど循環てことでいいんじゃない
675ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:41:08.29ID:uGig4Fa00
使えないのが増えても仕方ないだろ
676ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:41:08.51ID:F+7seOKx0
子供をつくる環境整備がなってないと思うよ

「9割の子供がいじめ経験あり」
…衝撃のデータが示す、日本の学校の深刻すぎる問題
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76517
「あなたは今、いじめや仲間外しをされていますか」
……小4から中3までの6年間に、この問いに
「はい」と答えた子どもの割合は、どれくらいだとあなたは思いますか?

なんと、9割の子どもが小4から中3まで6年間に一度は、
「自分は今、いじめや仲間外しの被害に遭っている」
と答えたことがわかったのです。

つまり、小学校4年生から中学校3年生の6年間にかけて、
ほぼすべての子どもがいじめや仲間外しの被害経験が
一度はあったのです。
677ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:41:09.14ID:pUJdmmmQ0
>>541
でも掛け金は他人に頼るんでしょ?
だって子育て失敗して一文無しなんだもんね
子供に根こそぎお金投資して大学行かせても恩返しは無くろくな面倒は見てくれない
孫の教育費用までせびる保育所がわりに子守押し付け
延々に金むしってくる自分の子孫たち
もう独身の取り分の年金を横取りする作戦しか思い付かなかったんだよね
678ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:41:18.41ID:Z55IY0D+0
>>656
その通り、独身税というのは逆に
既婚子供を神風アタック養成に献上する確約が
国からさせられたことに他ならない
679ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:41:21.10ID:RppJOuMv0
執拗に他人にセックス強要したがるメンヘラ既婚者は
中絶して世間に後ろめたい思いしてるか
性交後憂鬱でセックスしたことが恥ずかしくて
しょうがないんだろうな

「セックスのあと、悲しくなる」謎の現象って…?cosmopolitan.com
「性交後憂鬱(PCD)」ってなに? セックスした後に落ち込む理由と対処法
p-dress.jp/articles/9330
「性交後憂鬱(PCD)」を知っていますか?最新研究で、わかったこと
huffingtonpost
680ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:41:22.75ID:Xnbl98h20
>>664
見合いは発達障害製造機だから
止めてくれ
681ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:41:39.66ID:UdXodgBA0
>>583
限界集落は整理してジジババは一か所にまとめると良い
「成長しなければならない」って思い込みや呪縛を捨てて
いかにうまく経済を縮小させていくかを考えなければならない
682ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:41:44.33ID:jXH30OVB0
>>642
馬鹿が産んでぎゃーぎゃーワメき散らしても、移民は避けられないからな
683ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:41:53.55ID:5fya9ErK0
>>671
30年くらい前まではこんなもんじゃないレベルの嫌がらせしまくって独身を半強制的に結婚させてきたわけで
現状がぬるすぎるんだよ
そりゃ少子化するわ
684ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:42:12.46ID:/Nn9ryVM0
年収600以上でないと相手にされませんよ
20代でどれだけいることか
685ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:42:13.79ID:YCSCGti00
思考実験としてもこの手の人権、個人主義軽視って想像しても楽しくならないだろ
ディストピアじゃないか

極論ありなら、女性が自立できないように職業制限すれば一種の解決だろ
女性は結婚しなきゃ生活できなくすればいい
そんな未来想像しても楽しくないわ
686ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:42:32.31ID:5fya9ErK0
まあ別に移民でなんとかするつもりならどうでもいいけど
687ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:42:35.98ID:375pepR40
>>523
まぁいいかもね
1ヶ月100円とかだろうし
688ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:42:38.16ID:30j5TKz+0
結婚する努力もせずに文句を言う資格なし
金がないなら稼ぐ努力をすればいいだけ
689ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:42:38.34ID:KTLb/psu0
結婚したくてもできない不細工らが無理に求婚してストーカーに発展しそうな気もするが女性陣はそれでもいいのか?
690ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:42:45.85ID:Xu1uJhd50
>>671
国に貢献しろってことだよ
おまえは愛国心の欠片もない反日パヨクか?
691ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:42:56.59ID:C4CAOWhp0
>>681
ジジババを一か所に集めたら疫病に優しいからね
たくさん発症者を作れる
692ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:42:57.11ID:xxOyhtwd0
子供を作るのは究極の贅沢、究極の大罪
693ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:43:02.29ID:8Ue/GVLz0
独身�キ別やな 田島陽子氏が怒るぞ
694ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:43:13.47ID:mA1fI3Up0
一番ムダ金持ってるのは子供を産まない夫婦だと思うんだけどね
695ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:43:20.77ID:4fQ5yjuh0
>>665
子育てしている世帯に支給される手当だけで余裕で食っていけるようになれば
男の稼ぎに頼らなくてもよくなる。
696ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:43:49.19ID:fEzD1ANG0
宗教税とパチンコ税とれよ
697ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:43:56.17ID:C1zbOqiz0
まだやってんのかw
はてなダイヤリーとかいうよくわからんサイトの匿名投稿でここまで大騒ぎかよ
698ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:44:03.37ID:hIQVZBX60
苦しいこともあるだろう。

腹の立つこともあるだろう。

泣きたいこともあるだろう。

これらをじっとこらえてゆくのが、既婚男性である。
699ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:44:15.88ID:kj1ZfaqOO
かけるにしても個人じゃないわな
企業側にかけて独身、小梨を雇うより子沢山夫婦を雇ったほうが
コスト抑えられるぐらい税金かけたら
学生結婚で就活当たり前
産休、育休大歓迎になるかと
でもそれは今流行りの多様性的にどうなの?
女は〜とか言えば辞任に追い込まれるのに
結婚しないのは出来損ないみたいな話が通るのかね
700ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:44:19.55ID:reDCZhd90
2021年の出生数は前年比▲7.5%の78.4万人まで落ち込む見込み。

https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=37749


少子化は笑っていられないレベルにある
日本人全てイスラム教にでも改宗しないと解決できないかもしれん
701ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:44:30.87ID:aG9AZjCv0
>>693
田島は金持ちだから喜んで払うだろ
702ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:44:41.11ID:G3cNaSEY0
>>698
ドエムかな
703ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:44:45.17ID:CMmfm0hx0
出会いがないからいくら税金で脅しても無理
出会いをもってこい
ハローワークの恋愛版を国がやれ
いまAIでやろうとしてるんだっけ?
704ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:44:54.34ID:K0DiyAWZ0
>>647
知らねぇーよwww
最新スマホやゲーム機買える財力なきゃ子供産む資格なし!とかイカれたこと言ってたら少子化なるに決まってるだろw
友達と連絡取れないのは可哀相だから格安や学割でスマホは買ってやるとして、課金だのそういうのは自分でバイトでもしてやれ、で何が問題なんだよ
過保護もいいところだ
705ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:44:58.84ID:XUjwZDCr0
イケメン税とデカチン税は勘弁してくれ
706ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:45:05.43ID:r4k/Rvzn0
金銭的や身体的な理由などで子供を産めない人達に罰を与えるんだ…
707ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:45:07.04ID:za4tPTBq0
>>546
うんにゃ、有職で仕事以外はひきこもっているぞ
仕事場でも、周りはおっさんしかおらんわ
出来る事なら、女には関わりたくないわな
708ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:45:20.04ID:7EjX4eU90
>>679
性交後憂鬱
せいこうごゆううつ
内容
性交後憂鬱とは、性交あるいはオナニーの終了後に感じる憂鬱のことである。
インターネット上では「賢者タイム」と呼ばれる場合もある。
女性より男性の方が多発している。
性交から5分間 - 2時間ほど、不安や自己嫌悪を感じる。

「女性より男性の方が多発している」
ただの賢者タイムで精神病むなんていないだろ
709ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:45:22.89ID:UdXodgBA0
うちの子やその世代の仲間たちが将来
独身を謳歌したやつらの老後のシモの世話をしなきゃならないのか?
あるいはそれをさせるために入れた奴隷に荒らされなきゃならないのか?
まあ独身税を取れとは言わない
税をうんと引き上げ、子持ちには優遇をうんと与える
それでよし!
710ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:45:35.74ID:lOdA8sG10
>>1>>18他
お ま え ら 大丈夫か?

これどこぞのキチ〇イか今日までの税についての知識皆無と思われる奴が思い付きで独身税云々言っただけで
21世紀の今日、西側諸国で独身税なんて絶対に不可能だぞ、そもそも論で……
711ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:45:37.89ID:tlwIJvGr0
独身税だのコロナ復興税だの炭素税だの・・・・・自民党ふざけんな
712ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:45:42.75ID:/Nn9ryVM0
少子化の原因は安倍小泉竹中による低所得化と超円安
コレを解決しない限りはどうにもならない
713ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:45:50.09ID:Hb0TWQfM0
>>73
商売と民主主義政治と共産主義政治を理解してないでしょw
共産主義政治を言ってどうすんの?
714ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:45:58.20ID:8gTSn53S0
酸っぱい葡萄の狐しかいないな
715ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:46:04.93ID:jXH30OVB0
>>665
旦那の稼ぎが少ないのに、産んでしまった馬鹿女のアリサマがヒドいからな
誰も頼んでないのに、勝手に産んで人から、賞賛されたがる
馬鹿で計画性がないから金がないのに、他人から金をタカろうとする
馬鹿、何の価値もないくせに承認欲求だけが強い、カバや爬虫類みたいなのに自意識過剰、タカリ、乞食
716ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:46:40.07ID:ufDu9LuL0
>>695
能力ない貧乏人で無料でもらって喜ぶ層っていうのは際限なく要求してくるからどうかな
それにふさわしくない金を持たせると大変だよ
子供が育った後も高い生活レベルに慣れててどうしようもなくなるのでは
自力では絶対稼げないわけだから
717ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:46:44.93ID:wMV8USvh0
核家族化で子育てが困難化しただけなのに
同居嫌悪マンコのせいで結婚できない男からむしり取ろうとすんな
718ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:46:48.53ID:m2fuYHFD0
多様性を否定するバカな提案だな
税金?どうせ言ってるアホは罰金ぐらいの認識だろw
719ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:47:03.85ID:+M6MqtWI0
>>694
ムダ金から取りたいのなら資産税課せばいいだけ
家族は一人当たりいくらで控除して累進課税
720ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:47:07.93ID:KVKmdvdN0
結婚させたいんだったら税を取るんじゃなくて結婚して数年間を税優遇すれば
721ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:47:07.97ID:7EjX4eU90
>>709
安楽死制度でいいじゃん
子無し独身が痴呆になったら安楽死
シモの世話する必要ない
722ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:47:18.06ID:pUJdmmmQ0
>>694
一番無駄金使ってるのは手当や控除で浮いた金を散財して投資額以下のポンコツ育てた親
しまいには他人の取り分の年金まで横取りする算段まで発狂
723ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:47:19.56ID:kuweQbVf0
これは実現不可能だろ
結婚できないブス女たちが大騒ぎするからな
なら独身男にだけ課税するか?そんな馬鹿な
724ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:47:29.60ID:Hb0TWQfM0
>>712
低所得化?
超円高のせい??

もしかしてだがデフレは正義!!と思ってる底辺?
725ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:47:35.13ID:h/k+5bUQ0
>>8
これでいいと思う
726ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:47:45.97ID:gsUFreF90
税金の話題が多くなってる
財務省の観測気球だな

ぶっつぶすべき財務官僚
727ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:47:53.35ID:jXH30OVB0
>>709
独身からも徴収した税金で
テメーのガキは給食、食ってんだろうがw
728ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:48:01.44ID:xxOyhtwd0
精神疾患、発達障害、貧困、離婚家系は断絶したほうが良い、高確率で子供を不幸にする。
729ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:48:04.61ID:Vjz6IUS80
>>684
まだまだ年功序列が根強く残ってるから
年配の役員クラスが
「こいつは独身でいさせるために給料を低いまま一生使ってやろお。グェへへ」
とかやってるからな
730ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:48:15.77ID:7EjX4eU90
>>723
なんで結婚できないブサ男は大騒ぎしないんだろう
731ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:48:19.34ID:K0DiyAWZ0
>>682
意味がわからん
日本人がバカでもいいから子供産めば移民入れる口実がなくなるだろ
労働者はいるんだからな
732ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:48:20.17ID:9ucqExYk0
ゲイカップルは子供作れないけどどうすんの?
養子とか意味ないからな
733ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:48:21.26ID:sjPBSDaU0
この国って上から下まで税金に集る屑ばかりになっちまったな
734ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:48:22.35ID:UEeNNibn0
>>715
まあ若い時というのはみんな未熟だからな。一定数若いのに悟ってる人もいるが。
735ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:48:39.05ID:Z55IY0D+0
既婚者は地球環境破壊したり
生まれてこの世で修行させられ苦しむ子供つくるとか
視野狭いね今さえよければいいと考えてんの既婚者のほうだ
736ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:48:39.75ID:afcpfl7E0
とりあえず節税で余り者同士くっついておくかってそう言う空気になるかって言うと
そんなわけ絶対無いじゃ無いww
ガチの守銭奴なら偽装結婚とか余裕でやるだろうけど、常人にはマッチングそのものが無理
737ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:48:42.18ID:CHFJthCN0
独身や子供がいない人から税金をとって子育てする以上、

テキトーに育てて将来ニートや犯罪者になったら親が税金を返して一緒に刑務所に入れよな

それなら税金払ってやるからさ同意してみろよ
738ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:48:44.96ID:H4epJ23k0
うーん、これはいいんじゃないか?
子供たちが未来を支えてくれるんだし。
使い道は給食費無料とか教材の無償化とかそういうのならいいよ?
739ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:48:50.01ID:Svf+YPdK0
ここ見ても息を吐くように相手を貶める人たちばかり
こんな世界に生まれてくる子供は可哀想だよね

この世界が相対である以上は「不幸の割合」はあんま変わらないのかもしれない
しかし不幸の絶対数は少ない方がいい

それに少子化であればそれだけ子供の価値は上がるだけではなく
人口減少で人が少なくなれば人の価値も上がる
人が少なくなれば人は人をもっと大事にするんじゃなかろうか

資源的にも未来の人間の幸せのためにも
今は我慢して少子化を受け入れるべきじゃないかなぁ
740ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:48:51.51ID:Hb0TWQfM0
>>709
自分が子供の世話になるという発想がないw
741ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:48:52.81ID:UdXodgBA0
>>662
だから同じような境遇の異性を見つけて一緒になれ
価値観が似てるだろうし生活費も約半分になる
家賃は半額、光熱費も半額、
まあ食材は同額だが、くっついていれば暖房も要らね
742ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:49:01.22ID:3lvFuZta0
結婚式も500万はかかるしな
結婚してない独身に補助金出すべき。逆だわ
743ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:49:14.40ID:dtiy4dZm0
控除での優遇とか全部やめて平等に徴収すべき。そして、必要なところに金を出す。結果同じかもしれんが、多くとられるよりも多くもらえる方が気分はいい。
744ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:49:18.15ID:ALxTKMSI0
>>8
産めるでしょ?
でも「夫婦別姓反対!」とか喚いてる古臭い価値観の奴等は反対するんだろうね
745ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:49:19.90ID:4fQ5yjuh0
>>712
全然違う。

経済絶好調で給料もよかった、失業率も低かったバブル期ですら
少子化は一切好転していないからな。

結局は子供を生んだら損する社会だから少子化なんだよ。
極めてシンプルな損得の問題。
746ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:49:24.91ID:44jOUDTR0
10年は消費増税しないって言ってたのに。
747ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:49:26.81ID:UEeNNibn0
>>695
そうだね。あとは不正受給対策だね。
748ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:49:29.88ID:BV3VvSM40
>>723
女は若い時から結婚しようと思ってたら容姿は関係なく出来る
子供を産めるメリットがあるからな
749ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:49:44.81ID:jXH30OVB0
>>723
ここ見ててもリアルでも
結婚出産したブスが一番厄介だわw
750ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:49:44.92ID:VoBZW8iw0
そもそも憲法違反だから税金取れんぞ
751ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:49:46.51ID:Hb0TWQfM0
>>739
絶対数は少ないよ?
もしかして、ゼロサムゲームでなけりゃだめとかいうポリコレ並のキチガイ理論w
752ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:49:57.55ID:P/13mmuN0
そういうのはまず公務員の私財形成を禁止にしてから考えて
753ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:50:07.29ID:kuweQbVf0
>>730
ブサ男は諦めて女に金かけないし仕事に没頭するから金銭的に困ってないから
754ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:50:15.76ID:za4tPTBq0
さすがに、これは男に限定出来ないしな
正に男女平等に反する訳だし
まあ、強行すれば女の自殺者が増えるだけだな
755ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:50:21.13ID:WxlV+KnO0
>>248
すでにしていて歪が出ている
約束事を2度反古にしたしなw
756ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:50:25.47ID:H4epJ23k0
>>732
海外ではゲイでも養子にして大事に育ててる人も多い
先日も障害者を引き取った人たちがいた
意味なく無い
757ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:50:27.20ID:eS3wj++30
>>728
これな

孫の顔を見せずに一生独身で落ちぶれ続けてることが最大の復讐だと思ってる
不幸のDNAの連鎖は断ち切らないとな
758ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:50:32.40ID:MoJUafJO0
>>540
一時期に苦しいですめばいいが、世界一レベルのインフラ整備を維持する事すら厳しくなるよ。
ズバリ次の世代は高税低福祉になる。現役世代は更に割に合わなくなるし、高齢化率が今後更に加速するから民主主義やってるなら高齢層の声がより届くようになる。国力も落ちるから中国あたりに色々やられるかもね。
すでに未来の子供達にこれ以上ないツケ回してるよ。流石に危機感無さ過ぎ
759ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:50:44.94ID:8yN7Sd6h0
まああれだ税金はある所から取ってくれ
760ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:50:45.95ID:xxOyhtwd0
子供に重荷を背負わす、鬼畜日本
761ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:50:53.30ID:F+7seOKx0
医療費に税金使いすぎなんだよ
高齢者は投票率高いからな
税制を変えたいなら若いのが選挙いけよ
762ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:50:55.82ID:ZPeeb3TV0
別に移民いれればいいだけ
要は、働き手が欲しいんだろ?
正社員制度とか辞めてさ、みんな一律に年収300万円の支払いにすればいいやん
そしたら移民がどんどんくるぞ
日本国民には、生活保護とか社会保障とか充実させて、外国人には一切社会保障なし
(働いている時の医療とかはありで)
 
これでいいと思うぞ
移民政策をどんどん進めるべき
年収300万円+寮とかそういうのも完備したら尚いいと思う
 
もう子供なんか要らねえよ
763ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:51:00.91ID:Gj6S9SDe0
>>709
他人の恋愛を邪魔して嫌がらせして名誉毀損して恋愛できなくした罰だろ
天罰、因果応報だよ
764ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:51:01.71ID:kssb19im0
受益者負担の原則など税制の基本原則を破壊するようなことは止めたほうがいいぞ

国家の基本を失えば国が滅びることになるからな
765ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:51:19.86ID:ZOeJ3jV/0
>>752
共産主義の向こうまでぶっ飛んでんなw
766ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:51:21.95ID:3lvFuZta0
>>750
児童手当、所得控除も本来は憲法違反なんだよな
767ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:51:22.84ID:dtiy4dZm0
結婚に金はいらんはず。
ないのは金ではなく甲斐性。
768ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:51:26.22ID:nIjhdia90
コロナ後は消費率15%で検討とか
マジ終わってんな

税金の使い方も相変わらずザルだし、
利権と増税しか考えてない

この国はもう没落の一途だわ
769ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:52:00.33ID:Svf+YPdK0
>>751
意味不明
770ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:52:49.08ID:h2v9lhQe0
専業主婦の年金控除とかふざけんな〜
771ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:53:01.50ID:3lvFuZta0
結婚できないブス女は国が顔面整形の補助金を交付すればいいよ
772ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:53:07.12ID:za4tPTBq0
名前がバラバラの家族か・・・
まあ、そんな家族でもいいのなら結婚すればいい
自分の人生だし、自分で決める事だな
俺は、そんな事に自分の稼ぎを注ぎ込まないが
773ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:53:09.72ID:6SXRExf00
>>748
誰でも当然に産めるわけじゃないんだがな
もちろん男も
774ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:53:37.84ID:V1t/3wsh0
独身税とか復興税とかじゃなく既存の手当や一時金、学校無償化を5年くらい停止すれば良いだけの話
775ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:53:46.58ID:gd1p12FO0
>>721
俺も病気いっぱい持ってるし安楽死で早く逝きたい
安楽死制度を考える会に投票してくれ
776ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:53:46.90ID:7EjX4eU90
>>745
いや結局
日本の家制度を壊す為に
恋愛結婚を良いものと持ち上げ
お見合い結婚を良くないものとイメージさせた

戦後の価値観が原因なんだろう
これは景気の良し悪し関係なく一貫していたからな
777ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:54:03.64ID:UEeNNibn0
>>770
専業主婦でも子供いる場合は控除ありだと思う
778ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:54:03.75ID:P/13mmuN0
>>765
いえ、これも社会主義ですよ
そもそも今日本政府が国民に対してやってることと全く同じベクトルですし
779ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:54:11.85ID:WxlV+KnO0
>>754
いいんじゃないw
子供産まない奴隷も嫌だ
そんなのは上澄みはいらないしな

平等?はどうだろうな…なんなら
童貞税と処女税も作りますかね?
780ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:54:33.22ID:7EjX4eU90
>>775
もちろん投票してますよ
781ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:54:35.69ID:eS3wj++30
>>739
正しいね
ダイヤモンドだって生産量を南米の採掘者が支配して価格を維持してるもんね
だから人口も増やさなくていいと思う
それに健全なインフレにもなるだろうしね
782ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:54:47.24ID:y9vaQlwZ0
花粉症でくしゃみするやつ増えるんだから
スギ林1ヘクタールごととかで課税しろ
課税前の1年間だけ補助金出せば進むだろ
783ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:54:49.45ID:RppJOuMv0
>>708
精神病んでないんのに正気で他人に中出しセックスしないなら
金払えなんて恫喝同調圧力やるのか
893かよ
784ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:55:16.30ID:UdXodgBA0
>>742
そんなものは挙式産業に騙されてるだけ
結婚式なんてうんと簡素だって今どき誰も文句言わねえよ
世間体ばかり気にしているやつに配慮する必要は皆無
785ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:55:17.81ID:8Ue/GVLz0
子供いる世帯などの優遇措置なくすのとセットで独身税とれば公平だろ 矛先が独身にいくのは独身�キ別だし気の毒
786ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:55:29.38ID:hHMk99+10
子ども1人100万
2人200万
3人500万
4人1000万を支給
国は早めに超改革をしなきゃ
児童手当15歳まで5万
パチンコ行くような猿より金ないけど真面目な奴が多いだろ
787ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:55:39.42ID:J+XZjgs50
保守派はみんな独身税には賛成するだろ
ここで反対してるのはなんなの?
森や百田と価値観を共有しているんじゃないのか?
まるでパヨクじゃん、これじゃあ
788ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:55:40.50ID:ALxTKMSI0
少子化対策なら全体の税金上げて子供への手当も上げりゃいいんじゃねえの?と中卒の俺は思うんだけど、偉い人の考える事は理解出来ん。
789ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:55:52.86ID:NFMbVnTI0
イスラエルの超正統派みたいに
子沢山で税金にたかる奴らが一大勢力になるのかな
790ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:55:54.83ID:GyVXdN4z0
学校無償化や子ども手当ては独身税だけど、それに加えてまだ盗るってこと?
791ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:56:08.32ID:Q9x4OGUE0
導入されれば早めに結婚に踏み切るいいきっかけになるだろ

女も身の程知らずな理想なんて言ってられなくなるからより現実的になるよ
792ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:56:12.43ID:W0s42ztm0
(´・ω・`)こんなもんより、資産税とか、キャピタルゲイン増税しろよ

自分も去年は3000万儲かっちゃたけど、
家でポチポチ株いじってるほうが働くより税金安いとかアホだろ
793ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:56:20.67ID:h/k+5bUQ0
>>110
こんな形の結婚も増えそう今後
794ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:56:26.75ID:RaXn/bT50
>>8
シンママの子供は人生ハードモードなんよ…
795ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:56:29.18ID:vmoMaRez0
金のない独身虐めてどうすんのよ
796ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:56:54.34ID:WxlV+KnO0
>>768
まだそれならまし

終わりだよ
797ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:56:56.09ID:7EjX4eU90
>>783
ん?
賢者タイムってオナニーでもなるんだけど
お前って夢精するまで溜める派なの?
798ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:56:57.70ID:eS3wj++30
>>775
安楽死後に臓器盗まれるのが容易に想像できるから
安楽死も後味悪いんだよな
夏場の樹海で死ねたら幸せだと思う
799ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:57:10.19ID:J+XZjgs50
>>764
国益になるから国民はみんな受益者だろ
反日パヨクは死ねよ
800ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:57:15.08ID:V1t/3wsh0
今、株でもうけた連中の税金を重くしたら良いのにねえ
801ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:57:37.49ID:oSHIDAAC0
>>739
その理屈なら人類は地球にいないほうがいいってなるよ。地球的には害しかないし。
人が少ない国は人に優しい傾向があるのは同意。国力は非常に落ちるけど。
大国に挟まれてる日本の立地を呪うしかないね。
802ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:57:43.50ID:ajZl9UkB0
結婚・子育てしないと明確に損する制度設計にすれば
ボンボンみんな結婚を目的にするだろうし
年齢ライン決めて子ども18まで支給ルールにでもして
親の年齢が若いと補助額多いような仕様でどうだ
803ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:57:50.48ID:za4tPTBq0
>>779
男はいいとして、女はセクハラだのと騒ぎ立てそうだな
一人の男の発言であれだけ盛り上がっていた訳だし
804ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:58:16.96ID:jXH30OVB0
>>775
ここにいる親の子供も将来投票するよ
自分の親のタヒに顔思い浮かべながら
タカリ癖のある親は、将来子供にも恩着せながらタカるからw
805ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:58:34.50ID:gd1p12FO0
>>780
マジか。ありがとうございます
806ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:58:55.77ID:HpYcqSID0
ちゃんと女様からも税金取れよw
807ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:58:59.19ID:jmHE4f1Y0
>>768
そりゃgotoで使った分を取り返さなきゃならないからね
感染広めて増税だよw
808ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:59:07.02ID:4fQ5yjuh0
>>788
女性に自立させたくないお爺ちゃん達が考えているからだよ。
そういうやり方が一番少子化に効果があると思うが、
それやっちゃうと男に頼らずに生きていける女が増えちゃうからね。
809ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:59:09.65ID:ED9u7mjO0
独身税取ると言うなら、
「出産一時金、育休給付金、児童手当、子ども医療費無償化、
国民年金三号の掛け金免除」などと子育て世帯への助成の数々」を全て廃止な?
それなら税金とってもいいよ?じゃないと不公平だからねw
810ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:59:11.84ID:VZAT/R/P0
>>28
寝ぼけたこと言ってんじゃねぞ
社会のド底辺が!
811ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:59:16.22ID:7EjX4eU90
>>798
死んだ後の自分の臓器が気になる理由が分からん
一番気になるのは
死ぬ時に苦しい思いをしたくない、痛い思いをしたくない
だろ
812ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:59:18.16ID:8VB1zdml0
独身税なんて導入するなら同時に配偶者控除も取り止めにしないとおかしい
813ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:59:44.39ID:xoC1Lws/0
別にいいけど氷河期世代にまで絶対遡及すんなよw
今の年寄りだって後出しで年金減らしたら困るからとか言って引き伸ばして後の世代で減らしたんだから
それでいいはず
814ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:59:50.11ID:WxlV+KnO0
>>110
それも既にあるよ
815ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:59:54.59ID:T0fJvUa+0
独身の累進課税をえげつなくすればいい。低所得者層に影響がないように
816ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 08:59:59.72ID:Q9x4OGUE0
>>798
樹海で死んでも動物に死骸食い散らかされるぞ
817ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:00:17.49ID:zF6l4A+R0
憲法違反
818ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:00:21.92ID:1A31i4yn0
>>748
いやいやそれはない
女のブ●は若くても悲惨だよ
周りの女性たちは例外なく傷つけないようにそいつからそっと去っていくからね
819ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:00:42.19ID:SZ4clO1K0
過去、不作為を課税対象にした例はあるんですか?
820ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:00:44.48ID:jXH30OVB0
こういうの見てると、心の底から、コロナで馬鹿親子消滅してくれと願うわ
821ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:01:39.28ID:WxlV+KnO0
>>803
ま、独身税って事は独身を認めてもいるからな
822ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:01:47.56ID:Xwq5WGQ10
独身税あるから結婚しない?ってプロポーズが出来るやん
823ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:01:55.95ID:pyVORn1N0
少子化世代が高齢者になった時の現役世代の負担は減るんだから同じことだろ
既に税優遇受けてる既婚子持ちなんて単なる金食い虫でしかない
国に貢献とか言うなら、現状の税優遇を拒否しろよ
少子化なんて今さら足掻いてどうこうなる問題じゃねーから
824ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:02:14.16ID:VZAT/R/P0
>>49
お前から税金むしり獲ればいいなw
825ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:02:33.87ID:J+XZjgs50
>>815
独身は税率2倍でいいな
てかアメリカとか実質それだし
826ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:02:52.89ID:w2Y7zOwU0
安楽死がないなんて
先進国では日本ぐらいでは?

逝きたい奴はどんどん逝かせるべき
だらだら生きられてムダな税金を使わずに済むからね
827ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:03:19.25ID:hxHYVTNo0
財務省がコロナ復興とか言って消費税15%にしようとしてるみたいだね
これもそういう便乗だろ苦笑い
828ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:03:30.95ID:kX6m0QoR0
馬鹿だなよなぁ
全員から税をとって子供を持つ世帯を優遇してやればいいんだよ
829ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:03:39.39ID:UdXodgBA0
>>809
>>812
年金三号は別にして、それ以外は存続でいいよ
むしろうんと強化してほしい
その代わり独身税は要らないからさ
それでOK?
830ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:04:07.29ID:ZPeeb3TV0
独身税なんて出来たら、フィリピン人とかと偽装結婚すればいいだけだろ
日本国籍欲しい外国人がいくらでもいるからな
あんまり変な法律作らない方がいいよ
 
どちらにせよ移民に頼るしかねえんだよ
どの先進国も少子化なんだからな
将来は移民の取り合いになるから、今の内に移民制度を充実させておいた方がいいぞ
831ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:04:42.31ID:oSHIDAAC0
ここまで少子高齢化を放置して今更あたふたした所で対策やっても焼け石に水かもしれんが、国を存続させたいなら今からでも大幅な少子化対策するしかないよ。
現状、世界一の高齢化率でコロナ前の推測で20年後の高齢化率は4割って言われてたのが、コロナで出生数大幅減で更に加速。しかも20年後の高齢層は氷河期世代。
詰んでるよ、これ。
832ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:04:56.21ID:pUJdmmmQ0
>>784
そんなこと言ったら世間体気にしてる親の無駄遣いも駄目よ
皆これくらいの物は持ってる!みたいな贅沢なおもちゃやブランド
あと恩返しに繋がらない習い事や大学進学
自分の稼ぎでやるならいくらでもご自由に
他人の金を税金で取り上げて手当に回せならだーめ
833ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:05:00.12ID:ufDu9LuL0
>>825
年収4000万の場合ざっくり3600万所得税
400万住民税で生活不可能になるよ
834ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:05:03.74ID:v3IY+Lu10
独身は存在が犯罪者だから意見なんざ聞いちゃいない。
独身税は「罰」だ。
お前ら独身は国益を損ね国に害をなした国賊だ。売国奴だ。
罰として独身税納めろ。
835ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:05:17.77ID:fsvbH5yH0
一度税体制見直せよ。
車両税、重量税ってなんやねんコラ
836ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:05:25.57ID:OvXtRzhq0
偽装が増えるだけ
837ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:05:58.23ID:WxlV+KnO0
>>827
くさwww
あんだけで払った気になってんだな
口曲がりアスホール
838ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:06:01.56ID:QtS+VQFZ0
>>119
くだらない道徳だろ
839ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:06:38.88ID:1A31i4yn0
>>811
でも自殺ってさ、自分が本当に死んだか確認できないじゃん?
それが怖くね?
例えば高層ビルから飛び降りたら、飛び降りた瞬間に100%死亡確定だから
安心できるけど
もちろんスーパーマンみたいなやつに空中でキャッチされることがない限り
840ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:06:47.39ID:Q9x4OGUE0
普通に結婚増えると思うけどな
独身でいればいるだけそんなんだから
結婚のハードルも下がるよ
841ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:07:16.02ID:fQzh3llN0
北風と太陽に例えるけど
女自体が影の意味があるから不可能な訳よ
永遠のチンパンジーだから駆除するかどうかの問題なの
諭すとかそれ系は全部無理
殺すかそうしないか
842ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:08:04.23ID:RppJOuMv0
>>797
来たよ論点ずらし
>ニューヨークタイムズ紙の記事には、「気分の落ち込みがほぼ1日続く」という
20歳男性の話も。そうした感情はいつも涙を伴うわけではなく、
逆に気持ちの変化はなく涙だけが出ることもあるのだとか。

ただの賢者タイムで涙流したり一日中憂鬱になるのかw
843ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:09:21.06ID:NBhO5EuJ0
人頭税にして払えない奴らは奴隷階級にすればいい
844ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:09:32.04ID:ZA5pjuFf0
>>110
実際に独身税導入された国ではそうなったところが多い
845ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:09:44.86ID:J+XZjgs50
税率を引き上げて夫婦なら夫婦単位課税で現行税率と同じにする
アメリカ方式なら何の問題もないな、さっさと独身重税方式にすべき
846ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:10:02.54ID:oSHIDAAC0
>>830
他の先進国ってもともと日本程ぶっ飛んで出生率高くなかったっしょ。イタリア、ドイツなんかも高齢化率高いけど日本程は上がらんし。
移民も英語通じる国で日本より待遇良い国増えたから優秀なのはこなくなったよ。昔の基準じゃ集まらんから、日本側がわざわざ基準下げて呼んでる位だよ。更に落ち目になれば移民の質も更に落ちる。自国が良くなればわざわざ日本に来なくなるしね。
847ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:10:25.43ID:I6NAHyyn0
>>720
偽装が増えるだけ
848ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:10:40.44ID:IHK/mWCH0
こんな5chで言われてる世迷い言な税が導入されるわけねーだろ
849ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:10:43.90ID:WYFsLn4G0
やるなら子無し税、高齢税もやって所得と資産で課税決めろよ
850ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:10:49.34ID:Q9x4OGUE0
>>830
高々、年間数万レベルの税金のために
そんな犯罪行為に加担する奴は少ないと思うよ
851ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:11:01.55ID:WxlV+KnO0
>>835
それですら随分お安くなってる。
高くなる(戻るが正解)のは中古車
852ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:11:04.45ID:hvjGhxne0
政策で氷河期冷遇して、今現在も派遣やら契約社員増やしといて正気じゃないやろ。
正社員の年収維持するため大量に派遣や契約社員増やしたんやろが!
何を寝ぼけた事言っとんねん
853ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:11:14.49ID:XFMEcjJR0
独身は悪

子供を作らないのは悪
そういった社会の空気を作るのが重要なんだよ

日本人は周りを気にするから
それが一番効果的

独身は悪
子供無しは悪

さあ皆さん一緒に!
854ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:11:59.94ID:WYFsLn4G0
>>853
長寿も悪
855ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:12:32.43ID:R4Qh3FNl0
>>843
なるほど
働かないおまえらを一掃できそうだな
856ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:12:36.54ID:fEzD1ANG0
法人税は下げます
857ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:12:57.84ID:XFMEcjJR0
>>854
豊かな老人には高額納税させれば良い
858ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:13:03.22ID:fWq60IZ+0
子供を持てる上級国民
859ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:13:04.23ID:v3IY+Lu10
>>853
独身は悪!
子供無しは悪!
860ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:13:08.39ID:pUJdmmmQ0
>>585
みんながスマホ持ってるのはね
みんなが手当貰っててスマホが買えるから
みんなが手当無くなればいい
861ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:13:40.78ID:oSHIDAAC0
>>110
だから子供に配る形になる児童手当が適切なんだよ。あと子供をケアする機関を増やす事。
862ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:13:45.25ID:1A31i4yn0
>>816
それの方がいいわ
自然の摂理
863ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:13:58.12ID:I6NAHyyn0
>>756
養子にしても子供は増えてないのに何言ってんだ?
864ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:14:20.12ID:XFMEcjJR0
>>859
そうそうその調子!
日本全体の雰囲気作りが重要なんだ!
865ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:14:33.17ID:Q9x4OGUE0
企業負担させれば独身者は全員リストラだな
866ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:15:19.51ID:I2EZ7wWj0
知り合いの金がないから結婚しないって奴だいたいソシャゲに課金してるわ
アホやなーと思ってるけど言えない
867ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:15:51.21ID:0mZtY44p0
金のない奴ほど結婚すりゃいいのに
今は大学にさえやらなきゃ子育てに金かからんし
868ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:15:55.35ID:FVM27o+i0
>>865
あのさあ…
早く結婚してくんね?
なんならあの部署のばばあと結婚してくれたら助かんだけど

恐ろしい社会が来る!
869ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:16:03.99ID:gd1p12FO0
独身税があるなら虐待した親は全資産没収くらいしようぜ
870ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:16:18.83ID:tadTbIwL0
独身税じゃなくて子なし税にしたら?
不妊?不妊治療に助成してるんだからいいでしょ

40過ぎて子なしだったら介護保険料倍、子ありは据え置きみたいな感じで
871ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:16:25.48ID:gT+77nR50
少子化を本気で移民以外で解消したいなら
1夫多妻制と中絶禁止(親が育児放棄した場合国の施設(公務員)で育てる)
が1番良いと思う=雇用の創出にもなる

誰だって自分が好きな人と結婚したいだろう
それを叶えれば、現在独身の女性も結婚出来て子供を産むだろう
つまり女性の意識を変えれば良い(モテる男を共有するのが当然という風に)

これはモテない男性には辛いだろうけど
独身の女性がモテない男性を選ばずに子供を産む機会を喪失するのなら
国益のために我慢・受け入れるしかない

自国の文化を尊重出来ない移民を増やしたら
将来、自国民VS外国人の闘争・対立が生じる可能性大
872ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:16:37.21ID:C01GuVaT0
>>853
税こそ諸悪
寄付にしなさい
873ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:16:51.90ID:oSHIDAAC0
>>852
だよな。金持ち、公務員からまずはキッチリとれよとは思うわ。
団塊の亡き後の最大の票田は氷河期世代だからキッチリ復讐してやれよ。
874ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:17:04.54ID:bmEhkTEq0
>>853
まぁ実際社会的にそういう空気は充分あるけどな
875ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:17:16.82ID:WxlV+KnO0
>>853
悪人にしたいならなんで早々に作らないかね?
不思議w
876ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:17:19.38ID:O8bEOIYC0
かほく市がママ課に1200万注ぎ込んで独身税を推進してたから賛成派はかほく市に行けば?
877ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:18:09.57ID:BwFmRgvt0
税で独身者が結婚するかはわからんし、期待はしてない。大学まで無償化とかで子育て世代の負担が減ることによりいまの子育て世代がもう一人増やそうかという気持ちになってくれることには期待してる。
878ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:18:19.82ID:js4YQdPO0
>>876
自治体じゃなくて国に導入するのにアホなのか?
879ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:18:30.59ID:ixRkNhxz0
>>866
年収200万いかない層も地方だと少なからずいるけど、そういう層の結婚率は
5割行ってないよ。
880ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:18:43.08ID:4hYkRqxE0
>>28
1人暮らししてる奴から金を取っちゃいかんよ
881ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:18:44.07ID:UAW/hzlr0
ただでさえ重税なのにまだ増税のチャンスを与えるバカ
882ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:18:45.11ID:WxlV+KnO0
今回の飲食店への金なんかはタイミングよく出して全て悪人したわな
883ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:19:01.01ID:DjzFLE7p0
いやババアが死んでよくなるのに生まれてしまってごめんなさいしろよババアは
884ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:19:18.44ID:RppJOuMv0
>>834
無理矢理そういうレッテルはらないと
既婚の犯罪者が多すぎて隠し切れないもんな

日本の凶悪殺人事件で死刑を言い渡された
全女性死刑囚17人中13人が子持ち既婚女性
小林カウ 宮崎知子 江藤幸子 林真須美 風間博子   
北村真美 山本宏子 杉村サダメ 日高信子 諸橋昭江  
吉田純子 上田美由紀 筧千佐子   

万引き被疑者のうち「既婚」が40.7%「独身(離婚)」が16.7%、
「独身(死別)」が31.5%
つまり結婚経験者が約90%を占めている

出典:『高齢者による万引きに関する報告書』
(東京都 万引きに関する有識者研究会) 2019年01月15日更新

・「節約したくて万引き」する主婦たち。その影にある夫婦問題とは<joshi-spa>

・専業主婦は何故万引きするのか?<mamastar>
>うちのスーパーではヤンキーや女子高生よりも主婦が警戒されてます。
一番捕まってるのも40代主婦
・「主婦万引き」で実刑判決受け自殺も…菊間千乃さんが解説<blogos>
万引きに手を染める女性のなかには、『家族と暮らしている』
『家族を生きがいにしている』という人が多いというデータもあります」

*「赤ちゃん骨折(犯人子持ち結婚経験女性)初公判でもよくわからない『動機』<j-cast>
*“抱っこひも外し”被害女性が恐怖を語る!相手は「試したかっただけ」と主張…
(犯人は娘がいる既婚女性)<hachi8>
*ママ友の子どもを殺めた“ママ”の実像――「音羽幼児殺害事件」から現代へ<cyzowoman>
*栃木の小学校 ママ友2人がLINEいじめで連続自殺の壮絶<postseven>
*江角マキコが受けた長嶋一茂・妻らからの凄まじい報復
「度を超えてました」とママ友が証言<ライブドアニュース>
*【音声入手】「どこまで頭悪いんだよ!」報ステ富川悠太アナ
 コロナ療養の自宅に警察・児相が緊急出動<ライブドアニュース>

平成27年犯罪白書
強制わいせつ型
婚姻状況は既婚(内縁関係によるものを含み,離死別を含まない。
以下この章において同じ。)の者の割合が40.3%と高かった。
就労状況は無職の割合が16.9%と低く,有職の割合が80.6%と高かった。

*全男性が持っている「痴漢トリガー」とは何か
 痴漢をする人の特徴は「4大卒の既婚サラリーマン」<東洋経済>
*痴漢の典型的加害者の「意外な人物像」とは 
  加害者の典型は4大卒で家庭持ちのサラリーマン」<ダイヤモンドオンライン>
885ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:19:51.63ID:I3iDKba50
独身禁止法、略して

独禁法
886ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:19:57.00ID:+dqtIvG40
独身税は35歳以上とかならアリじゃね
独身税のせいでお金ないから結婚できない言えなくなるし
もちろんそれまでに子供をもうけてたら離婚してても免除
887ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:20:15.65ID:jnh0+DBS0
>>476
男性が生活費渡すスタイルでも、ちゃんと必要分渡してれば経済DVやモラハラに認定されないんじゃないの?
888ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:20:23.08ID:+DwHcaKA0
結婚するだろ?

そしたら妻と(子供ができたら子供も)を養わねばならない

ということは会社にしがみついて必死に働かなければならない

すると会社を取り仕切ってる上流階級の人間が得する。

このスレで結婚しろとか独身は悪だとか不満言ってる人は、妥協婚で碌な結婚生活を送っていない妻か
上流階級の搾取者かのどちらかだろうなと思ってる
889ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:21:08.14ID:wk0u3a6m0
自称主婦の禿デブ無職のクソウヨ必死w
890ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:21:10.52ID:4fQ5yjuh0
所得税や消費税を大幅に増税した上で
子育て世帯への支援を手厚くすればいいだけ。
子供を生んだら得するようにすれば子供は増えるよ。

結婚しても子供産まなかったら意味がないから、
独身税なんて無意味。
891ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:21:12.04ID:I2EZ7wWj0
ぶっちゃけお金無いより相手がいないのが殆どだろうし効果ないと思うんですけどね
892ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:21:19.94ID:b8ZGLu+g0
子供がいるからって傲慢な考えだよなぁ。
余計にカネを寄越せって言ってるけど、
子育てに関わる社会福祉の費用は独身者や子無し世帯が出している税金も使われている。
しかも子供が居ない場合取られる税金はずっと高いわけだし。
893ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:21:45.21ID:FVM27o+i0
>>877
子供がいるヤツは優遇されてズルい!
我々独身は税金だけとられて虐げられてる!
とか騒いでる始末だぞ
少し社会的にイジめてやれ
894ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:22:06.17ID:+qOE+jOv0
偽装結婚の別居が流行るな
895ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:22:12.38ID:Gj6S9SDe0
>>886
それだとその年齢まで悪口言いふらして名誉毀損すれば
美人もあきらめるし未婚女性も未婚男性もふえる
日本はいじめの国、差別の国だから誰も結婚しなくなる
896ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:22:31.14ID:ixRkNhxz0
>>886
年収200万以下だけで現状900万人以上いるけどそういう層に耐えられる
と思えないけどね。
897ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:22:44.53ID:R4Qh3FNl0
>>880
独身貴族生産計画?
結婚したら税金地獄になるからしないほうがいい、といってるようなもんだなw
898ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:22:59.84ID:DjzFLE7p0
ババアは存在が傲慢何だよ
問答無用で処刑だろ
主婦じゃねぇよ
生まれてしまってごめんなさいしろよ奇形夫婦が
899ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:23:32.14ID:ntburaPx0
年収300万とかの人間に独身税は可愛いそうだが、600万くらいなら有りだろ。独身税よりも小梨税にしなよ。だいたい配偶者控除も1000万以上はないし、税率半端ないんだがそのせいで3人目諦めてます。
900ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:23:53.30ID:zMgfEy3s0
>>892
個人で支援しろ言ってる人は傲慢だが国として見たときGDP維持するため重要なのが子供だからな
少子化対策は根本的な経済政策だよ
901ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:24:08.05ID:72HZZESd0
>>886
20歳からでいいだろ
早く結婚すれば払わずに済むんだし
902ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:24:09.94ID:i7eeHzkX0
森「子供もいない女税金で面倒みる意味あるの?」
903ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:24:14.65ID:Gj6S9SDe0
>>893
結婚は正義、子供がいるのは正義みたいに傲慢するぎるから
既婚者に天罰がおこらないと
904ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:24:42.54ID:oDuPjkC00
彼らは弱者ではない
905ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:24:47.64ID:WxlV+KnO0
>>893
イジメって使いやすいのなw
そら減らないわ
906ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:24:56.05ID:z39j5UKb0
強制的に税金取るなら国が強制的にカップリングしたらいい
それでも結婚しない奴から取るならいいよ
907ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:25:15.38ID:ixRkNhxz0
>>900
少子化対策としたら、一極集中の解消と、無駄な高学歴化の解消のほうが
よほど有効だよ。ただそれらは利権があるからできないだけ。
908ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:25:22.43ID:ntburaPx0
>>898
家政婦雇う金より安いから、子供が成人するまでは生かしてやってくれ。その後はいらん
909ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:25:23.08ID:1SvzplpD0
独身税?
いいぞやっても

日本は男女ともに18歳から婚姻可能だから、18歳を迎えた時点で独身だったら課税な
金なけりゃ親が払え
未成年とはいえ、「独身」「税」なんだから当然

あと結婚→シングルになった奴も「独身」なんだから課税な
それが離婚であろうと死別であろうと「独身」に変わりはないから
80歳だろうが100歳だろうが払え

「未成年や結婚歴や出産歴があるのは除外して、特定の年代や層だけに課税」?
そんなピンポイントなのは税金の基本原則の段階でアウト
やりたきゃ法改正してからな
その代わり、やったら他のピンポイントの課税がバンバン増えるけど
「独身税ができるなら、○○税も〜」
上級国民様や公務員様にかかれば、何でもありだぞ

https://ja.wikipedia.org/wiki/租税
租税の基本原則
租税制度に関する一般的な基本原則として、アダム・スミスの4原則やワグナーの4大原則・9原則、
マスグレイブの7条件などの租税原則が知られており、それらの理念は「公平・中立・簡素」の3点に集約できる
910ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:25:42.21ID:b8ZGLu+g0
>>900
少子化対策が必要なのは分かるが、
独身税ありきって考え方が間違ってる。
911ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:25:42.96ID:Ehh8KiM50
え?大塚家具?
912ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:25:43.76ID:RSA4SBYt0
独身でいるのは人それぞれ理由があるのに、一律で搾取しようとするのは流石に頭悪いだろ
仮に高年収でも選り好みしてなくても、結婚できない人いるだろうし
913ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:26:08.91ID:pUJdmmmQ0
>>877
まあ無理だね
そもそもなんで大学行かせると思う?
裕福に暮らせる子にしたいからだよ
つまり底辺より上に出たいんだよ
なのに底辺が使える無料施設に入れたら自分の子も底辺じゃん?
大学は国立だから頭良いからいいけど元々国立なんて安いし
結局国立に入れない頭の子供が底辺脱出したくて私立ねじ込むじゃん?

子持の金足りない!の正体は高水準の収入家庭に補助金だけで張り合いたいとかいう狂った考えなだけよ
914ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:26:28.44ID:WxlV+KnO0
>>901
もっと早くから取れるぞ
童貞税と処女税
915ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:26:33.05ID:BWKijJ1o0
>>1
「2月下旬」っていつのネタでスレ立ててんだよ死ね
916ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:26:52.26ID:Ehh8KiM50
>>912
シングルマザーだけど税金取られるのはちょっと意味わからない
そもそも収入少ないのにこれ以上取られたら自殺する人絶対増えるだけだと思う
ここ重要
917ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:26:55.17ID:1SvzplpD0
まさか超勝ち組の結婚厨様や既婚様方が、今まで独身を
「人生の負け組w」
「生物として終わってるw」
などと叩いて、蔑んで、踏み躙ってきておきながら
今さら、

「社会福祉が支えられないから独身税払ってくれよ〜」
「移民は嫌だから、結婚して子供作ってくれよ〜」

なんて、その負け組を頼って課税やら助力やら頼るような、乞食みたいな厚顔無恥な真似はするまい
918ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:26:57.13ID:Iok+oBZH0
子供産まないと意味ないんだから子供税だろ実装すべきは
919ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:27:04.71ID:xxYiEjhX0
すまん、結婚すれば問題なくね?w
920ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:27:05.65ID:MOBaZAj80
>>37
独身で小梨だけど年金はずっと払ってる
たかりはしないけど、払い損ってこと?
921ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:27:08.27ID:Grn/FK6K0
パチンコに増税しようぜ
922ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:27:27.68ID:4fQ5yjuh0
>>910
結婚しても子供産まなかったら意味がないから、独身税は無意味。

所得税や消費税を大幅に増税した上で
子育て世帯への支援を手厚くすればいいだけ。
子供を生んだら得するようにすれば子供は増えるよ。
923ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:27:31.35ID:R4Qh3FNl0
>>912
ワガママならチラシの裏にどうぞ
924ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:27:41.64ID:iKUundW00
これから今の老人が寿命迎えて氷河期がボリュームゾーンになったら
どうするつもりなんだろ?
選挙とか無くしちゃうの?
それとも氷河期が爆支持するの?
925ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:27:44.71ID:ntburaPx0
>>914
童貞は検証が難しいし、2万もってお店いけば解消、ぬるいな
926ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:27:44.90ID:iqLMDVIG0
>>899
小梨税にすると大問題になるからスレタイどおり手当を出してるんだよ
実質的に小梨税
927ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:27:48.00ID:MD+Iy+S70
>>2
既婚は常日頃 一人前づらしてんだから
既婚に税金を使う必要はない 笑
928ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:28:10.04ID:v3IY+Lu10
>>864
独身は悪!
子供無しは悪!
独身を迫害しろ!
独身税払え!!
929ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:28:16.02ID:F+7seOKx0
19世紀のアメリカの州で議会が独身税を決めたけど
裁判所が認めなくて無くなった 三権分立が機能したのね
今の民主主義で独身税の導入は無理だと思うよ
930ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:28:27.49ID:Jeq8c5Y70
独身税にコロナ復興税とか増税だらけだよ
931ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:28:42.44ID:8wdzyCw10
>>920
少子化が進んで働き手が無くなると年金は払い損だね。
とっくにそうなってるけど。
932ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:28:46.68ID:1SvzplpD0
「既婚が8割!独身は2割!独身者はマイノリティ!」
じゃあ、少子化の責任は大多数の既婚様にあるよね?

「少子化の原因は結婚しない独身にある!」
いや、少数派の独身より大多数の既婚様のほうが責任大きいじゃん
子供作る相手もいない独身と違って、作る相手もいるんだし

「独身に独身税を!」
独身は金がないから結婚できないって話もあるのに、そこにさらに追い打ちかけてどうすんの
まして「結婚しない独身が悪い!」って言っておいて、独身が結婚するような方策を出すならまだしも、
さらに結婚できなくさせなくしてどうすんの
933ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:28:59.75ID:/iGT3m5C0
>>1
あたまが悪い言いようがないぞ?
こんなの欧州で何度も試している。

結果は失敗で終わったけどな
934ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:29:12.98ID:r+uT807G0
おい!
俺たち5ch民みんな対象じゃねーか!
やべーぞ!
935ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:29:16.80ID:zyCwEc7c0
独身こどおじが必死で草
936ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:29:24.82ID:Ehh8KiM50
いまの時代に勘違いして自分を神格化して結果子供も産めないobsnに風邪すふべきやん
937ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:29:29.13ID:I2EZ7wWj0
でもまじで結婚出来なさそうな容姿、言動の奴いるからなぁ
そこから独身税は可哀想すぎんか?
938ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:29:30.77ID:4fQ5yjuh0
>>930
少子化だから増税、保険料増額になるんだよ。

古き良き日本を取り戻すためにも少子化解消は不可欠。
939ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:29:35.12ID:YBtlfg4H0
既婚子持ちのみなさんに朗報だよ!
消費税15%予定だって!
これで子育て手当増えるんじゃねwww
940ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:29:41.51ID:pyj30gSQ0
ゴミ放り出した奴への罰金はまだ?
941ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:29:48.31ID:gWEjly6C0
独身税は租税三原則の公正・中立・簡素に反してないかな?
942ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:29:54.30ID:KLUFW8jZ0
そら未だに頭ボケたジジイが自民党自民党
言ってるからな
未来なんてあるわけない
最低限の意思表示の選挙も行かないんだから
日本人のアホさに呆れるしかない
943ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:29:56.45ID:+PqBQiNR0
一定の収入がある奴で独身から取ればいいだろ
944ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:30:03.93ID:1SvzplpD0
普段は
「結婚しない、じゃなくて『できない』だろw」
と叩いて、見下して、嘲笑っておきながら

少子化問題、孤独氏問題となると
「結婚『しない』のが悪い」「子供『作らない』のが悪い」
と、今度は『できない』じゃなくて『しない』と言って叩く

都合よく『できない』と『しない』を言い換える
いやはや、ご立派な「大人」ですなあ
945ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:30:04.58ID:MD+Iy+S70
>>935
こどおじに
金をタカる
大人おじ 笑
946ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:30:23.26ID:ntburaPx0
>>926
大した手当じゃねーよ。年収制限でほぼ何ももらえない。児童手当も1200万以上で無くす案も出てるし。
947ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:30:30.76ID:ixRkNhxz0
>>922
子供産んだら得するようにというのは、現行の社会システムのままだと、
効率が悪くて極めて厳しいと思う。

だからそこをいじるより、進学のシステムとか、都会への一極集中解消を進めたほうが
効率がいい。
948ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:30:40.95ID:Ehh8KiM50
>>935
おばさん必死すぎ
949ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:30:48.03ID:T3/PMTCJ0
小梨税はとるべき
将来の日本の税収に貢献せず
逆に税金に寄生するだけなんだから
多めにとらないと割りに合わない
950ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:30:57.15ID:b8ZGLu+g0
>>926
実質子無し税払ってるみたいなもんじゃないか?
子無し世帯は夫婦そろって働いているケースが多いし、
子供に使われる社会制度を使っても居ないのにその分税金は払ってる。

子供を作らないのが悪って言う奴も多いけど、不妊とか様々な理由で作れないケースも多いのに。
951ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:30:59.57ID:PV9qRWm70
人口減対策は必要だからな、独身税単発では効果ないと分かるが
所得の完全一律制をやった上でならありだな

雇用や居住も行政管理にして、婚姻や世帯保有の不安やハードルを取り除くべきで
952ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:31:09.47ID:Alq9dNUk0
まあ氷河期にやったことがおめえらやおめえらのガキに巡り巡って還っていくってことよ。作用、反作用の法則よw
953ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:31:16.68ID:MD+Iy+S70
こどおじ様、金を恵んでくださいって
土下座しろや 笑
954ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:31:40.85ID:c0YnItU00
独身税を導入じゃなくて扶養控除、現在の38万じゃなくて、
500万とかどうだろう。子供がいれば、ほぼ税金がかからなくなる。
955ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:31:40.94ID:z6yjHIZg0
すでに優遇されてて手当てまでもらってるのに何が不満なんだろ。
956ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:31:48.47ID:mOLQ3wAY0
馬鹿が森叩きに誘導されてる一ヶ月の間に決まった事

・医療費自己負担割合の増加
・GOTOトラベルに1兆円の追加予算
・GOTOイートに500億円の追加予算
・口座開設時にマイナンバー提示要求の義務付け
・デジタル庁の創設(新組織のトップは菅に)
・地球温暖化対策推進法改正案(温暖化ガスの排出量を実質ゼロに)
・NHKに割増料金の徴収を可能とする放送法改正案の創案
・不法滞在の外国人が自主的に帰国した場合、再入国禁止の期間を5年だったものから1年に短縮

次からは騙されるなよ
957ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:32:04.15ID:3hYvGK740
さてと 
ナマポ申請してくるかな
958ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:32:23.81ID:nsfRZMuS0
>>897
独身はともかく一人暮らしは
すべての家事を自分で行っているんだぜ
そんな「貴族」がいてたまるか
959ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:32:28.83ID:yIFXvFdx0
糞ババア傲慢奇形夫婦でいいんだよ
皮肉や嫌味が通じるような脳ミソなんざないから国民に生まれて来てしまってごめんなさいだろ
その後物乞いしろよ
でもババアは処刑子供生んだらご用済みだから
960ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:32:40.32ID:4fQ5yjuh0
>>947
簡単だよ?

未成年の子供1人あたり月10万円くらい支給すればいいだけ。
子供3人いたら、それだけで手取り+30万円。
シングルマザーとかでも働かずに子育てできるようになる。

財源は所得税と消費税の増税ね。
961ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:32:43.19ID:RppJOuMv0
>>900
その重要なお腹にできた子供をわざわざ引っ張り出して
殺す既婚が多いんだが…
既婚が中絶子殺ししなければ少子化は起こらないし
少子化問題はすぐに解決する

2017年 中絶件数  164621
野田聖子議員、少子化対策として中絶禁止唱える?
 ネット上で賛否両論、様々な意見が<J-cast>
第三子中絶率は7割も…夫婦が真面目に知っておくべき避妊の話
実は30代・40代の既婚者にも多い人工中絶<mamajob>
避妊は苦手?中年の既婚者 繰り返される中絶(読売新聞)
962ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:32:51.64ID:I67/Z6YT0
>>956
地球温暖化はええやろ
963ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:32:51.67ID:5OsDF1pm0
先天性の難病で結婚諦めたよ。父方は皆70前に亡くなった
移植以外助かる方法がない。でも日本じゃ15年以上待ち
唯一の救いは周りが理解してくれてること。交遊関係は良好

こういう場合でも課税対象になるのか?
964ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:33:13.16ID:2y1m1u9C0
これって国会かどっかで議論されてんの?
965ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:33:24.07ID:pDJkmON+0
独身にも格差あるから年収500万無いのにまだ税金とるのかよ。
フルで残業しても行かないんだよ。
966ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:33:29.02ID:mOLQ3wAY0
>>962
増税なしに可能だと思ってるの?
967ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:33:39.25ID:B+0DwyHO0
もう底辺で殴り合いするのやめようや
公務員税でいいやん
968ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:33:57.08ID:c0YnItU00
>>955
それは言える。子供を持っていても、塾とかに行かせなけば全然余裕だよ。
年収300万だって大丈夫。独立して、金がないときでも全然大丈夫だった。
自分は頑張って、お習い事行かせたが。
日本は現状でも、すでに手当は十分の気はする。
969ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:34:06.67ID:gWEjly6C0
独身税は未婚以外にも離婚者、未亡人からも取ってしまう
970ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:34:39.75ID:VQXCRcyQ0
ここで吠えてるこどおじから独身税きっちり搾り取った方がいいよ
971ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:35:14.15ID:pzz3ZNfZ0
独身税より子なし夫婦税じゃねーの?
偽装結婚防止にもなる
972ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:35:29.07ID:F+7seOKx0
最近だと社会主義だったルーマニアで独身税をはじめて
出生率が3.7まで急激に増えて行政の対応が十分でなかった

日本では同級生が200万人いた団塊ジュニアが似たような境遇で
高校受験、大学受験、就職と常に争う運命だったけど
出生率は2.0以上でルーマニアほどひどくはない
973ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:35:30.91ID:PV9qRWm70
>>954
そもそも非婚が多いからそういう小手先の方法は効果がないよ
全員結婚して子供3人作らないと人口増えない状況で
結婚できないレベルの低所得が大勢いるからな

それより所得一律にした方がいい
比べ合わなくなるし皆が同水準で家庭を持てるようになる
974ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:35:31.13ID:kSgUrD+i0
次の選挙で独身税を公約に掲げて戦えば直ぐに分かるだろ
975ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:35:32.44ID:1SvzplpD0
【話題】 貧困家庭増加、6人に1人の子どもが貧困・・・家計を支えるために働く中高生が増加
【話題】低収入、ストレス病の夫が捨てられる! 年収300万円夫と、離婚してしまう妻が急増 逆に600万円以上だと離婚には至りにくい
【NHK】子どもの貧困を考える 平成24年の時点で子どもの6人に1人が年収122万円未満(手取り)の貧困世帯で暮らす
【北海道】「食料買えない経験」2割 子ども貧困調査
【社会】子育て世帯の65%「生活苦しい」 貧困の連鎖止まらず
【社会】子供の生活困難2割に 都が初の実態調査 困窮層では学習などの機会少なく 支援サービス知らないケースも
【生活】小5の「生活困難層」世帯21%…東京・大田区
【話題】 新型コロナで家計が・・・世帯年収400〜600万円の窮状 「月収半減+夏冬のボーナスも全カット。家賃すら払えない」

「貧乏同士こそ結婚したほうが楽」
「共働きすれば2馬力になって安心」
「子供が産まれてもなんとかなる」
「コスパ、メリット・デメリットの問題じゃない」
は幻想
976ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:35:32.55ID:vltrL6No0
政府が冗談でもこんな議案だしたら、暴動おこるだろうね。
977ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:35:34.02ID:8VB1zdml0
>>956
森元がくだらん失言を繰り返してたのはこの為か
マスコミもパヨクもバカみたいに食いつくからやりたい放題だな
978ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:35:56.75ID:chb25D8D0
>>945
>こどおじに
金をタカる
大人おじ 笑

ワロタ
979ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:35:57.38ID:Gj6S9SDe0
いじめぬいて独身にした既婚者がまた新たにいじめを開発したか
生きてるのが間違いと思ったらよくない
980ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:36:27.29ID:YPHeS5BR0
こういうのを”正しい”意見と得々として掲げる幼稚な大人って変だよ
981ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:36:29.81ID:ixRkNhxz0
>>960
所得税だと計算しにくいけど、消費税だけでそれやろうとしたら、30%でも足りないと思う。
982ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:36:34.53ID:MM2L+1VG0
独身者への結婚斡旋の方が正しい政策だろ
983ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:36:50.91ID:gWEjly6C0
>>976
独身税なんか始めたら支持率下がるだろうね
984ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:36:57.10ID:B+0DwyHO0
>>971
どちらかというそれやんな
小梨専業主婦とか普段何してるんやろ
985ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:37:07.19ID:YPHeS5BR0
>>982
それもどうかと思う…
986ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:37:10.49ID:MM2L+1VG0
日本だとアホみたいに子供産んでるのは上級国民だよな
987ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:37:15.25ID:R4Qh3FNl0
>>958
独身優遇せよ、を皮肉って独身貴族
なんでも一人でやってて余裕ないから皮肉もわからない?
988ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:37:32.64ID:2y1m1u9C0
好きで結婚しといて金足りないから他人から奪おうって浅ましいにもほどがある
989ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:37:46.35ID:chb25D8D0
こどおじに

お金をせびる

大人おじw
990ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:37:56.38ID:qg7Syw3I0
子供いなけりゃ自由な時間なんていくらでも持てるだろうにそのゆとり時間で死にそうな思いしながら家庭支えてる層を応援してやろうとか思えない精神構造だから独身は大人なっても子供だなんて言われるんやぞ
991ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:37:57.77ID:kWrGzemX0
日頃独身馬鹿にしといて取るときは独身から取るとかさぁ…
992ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:38:15.53ID:cz3tGOWV0
結婚はどんなにしたくても相手が居る
ブ男ブ女には初めのチャンスも巡って来ない
だから国は苦労金を援助するべきだ
993ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:38:49.97ID:ntburaPx0
>>963
そう言うのは例外になると思う
994ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:38:51.43ID:ooC6jfJ90
フランスの事実婚制度はそもそも離婚を認めないカトリックが政治を支配してて離婚制度の近代化に失敗したからその代替で作られたもの
日本は紙切れ一枚で離婚できるのに事実婚とか何の意味があるのか
995ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:38:55.28ID:lG2oX2Mv0
>>5
家賃光熱費でほとんど消えますが何か?
996ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:39:03.97ID:kWrGzemX0
>>990
自由な時間って子供作ったのも結婚したのも自分の意思やろ
誰かに頼まれて子作りしたんか?
997ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:39:11.58ID:F+7seOKx0
団塊ジュニアを馬鹿にしてる馬鹿がいるけど大変だったんだよ
社会が枠を用意してないから取り合いでみんな勉強しまくった
ゆとり教育が始まった原因でもある
998ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:39:20.24ID:pj+ubScr0
>>990
それを望んだのだから応援はしてやるけど金銭的に支える必要は無いだろpgr
999ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:39:20.34ID:M+cgDTsY0
もう何でもいいや死にたいわ
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/02/12(金) 09:39:22.19ID:chb25D8D0
所帯もっても

独身にお金をせびるの

恥ずかしくないの?
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 18分 3秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250221234628ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1613082079/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】「独身税」導入論に反論相次ぐ 「金がなくて結婚できない弱者から税金を取ることに」「児童手当や所得控除が実質独身税」★15 [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【社会】「独身税」導入論に反論相次ぐ 「金がなくて結婚できない弱者から税金を取ることに」「児童手当や所得控除が実質独身税」★19 [ボラえもん★]
【山口】下関・死亡事故相次ぐ
【不審なメール相次ぐ】 休み明けは注意を
相模原市中央区上溝七丁目でシカ目撃相次ぐ
【若者の車離れ】自動車学校の閉校相次ぐ [無断転載禁止]
【経済】政府、米の為替操作批判に反論「操作はしていない」
【国際】イラン大統領、ミサイル実験継続を表明 米国に反論
議員は非課税「不公平」 確定申告会場で批判相次ぐ ★2 [首都圏の虎★]
茨城で強盗相次ぐ 住人の手足縛る手口が共通、同一犯か [首都圏の虎★]
【台風18号爪痕】3人死亡3人不明 土砂崩れや冠水が相次ぐ
【社会】夫婦や親子で命絶つケース相次ぐ(NHK) [朝一から閉店までφ★]
【悲報】国内アニメ終わる コロナの影響でテレビ放送中止相次ぐ
【恨】相次ぐ韓国の芸能人自殺 日本と韓国との差は何か[12/2]
【規制】発火相次ぐスマホ用モバイルバッテリーが規制対象に
【茨城】高校生バスケ大会での感染者相次ぐ、関係者で29人に [どどん★]
【米独立記念日の行事に戦車】「政治利用」「資金悪用」と批判相次ぐ
【青森】三沢基地に相次ぐオスプレイ飛来 いぶかる市民「説明欲しい」
【社会】餅を喉に詰まらせる事故が各地で相次ぐ 128人救急搬送、9人死亡
「入れない保育所教えて」育休給付金の延長狙い、わざと落選する事例相次ぐ
【自民】「進化論」の誤用例で憲法改正訴え ダーウィン模したキャラ漫画 各方面から批判が相次ぐ 毎日新聞 [次郎丸★]
【福岡、佐賀】ラーメン店・旅館…“新型コロナ”による倒産相次ぐ 
感染ゼロ岩手で「コロナ県!」 県外ナンバー中傷相次ぐ ★3 [靄々★]
【福島】郡山駅構内で不審火 JR東日本管内で2月以降 不審事案相次ぐ
【愛知】河村市長、大村知事に反論 文芸春秋誌上でバトル [夜のけいちゃん★]
相次ぐ養護老人ホーム閉所 財政難、費用負担重く…入所措置控えか? [蚤の市★]
【絵馬】「香港応援」の絵馬、落書きや損壊が相次ぐ 京都・奈良・大阪の有名社寺
ゴールデンウィーク目前、ツアーの観光船キャンセル相次ぐ ★2 [デデンネ★]
「心が騒ぐような情報からは距離を」 相次ぐ著名人の自殺報道、専門家が助言 ★2 [ブギー★]
【企業】大手ゼネコン「大成建設」の工事現場で相次ぐ死亡者 慢性的な人手不足が原因か★2
【医療】麻酔使う無痛分娩「安全体制を」 日本産婦人科医会が初の提言へ 相次ぐ死亡・重度障害事例
【詐欺】商品が届かない!“Amazonマーケットプレイス詐欺”相次ぐ 激安品に注意★6
NYが緊急事態宣言、ただのポリオウイルスで顔面麻痺や半身不随が相次ぐ、コロナ感染で免疫不全か
プリキュア」無料配布DVDの転売に「子どもの笑顔奪って得た500円で食う飯は美味いか」と非難相次ぐ
【twitter】ツイッターで公式アカ乗っ取り相次ぐ アップルなど被害(AFP=時事) [少考さん★]
カジノリゾート誘致で初の公聴会、「反対」相次ぐ…夢洲土壌汚染で「さらなる費用増大も」 [愛の戦士★]
【詐欺】後払いサービス「Paidy」悪用した詐欺、メルカリなどで発生か ネットで報告相次ぐ ★2
レインボーブリッジでバイクの死亡事故相次ぐ 安全設備の「視線誘導灯」が致命傷を与えた可能性
【大阪震度6弱】 「水、食料を」買い物客殺到 品切れ相次ぐ 「カップ麺は1人3個まで」などの張り紙も ★6
投資誘う偽アカウント横行、カリスマ投資家・株主優待利用者・証券会社…詐取トラブル相次ぐ [はな★]
【ヴィーガン】仏で肉屋襲撃相次ぐ 菜食主義者犯行か、壁に「人間至上主義にストップを」のメッセージ★2
【安倍首相3選】経団連会長「アベノミクスの成果でようやくデフレから脱却しつつある」経済界歓迎する声が相次ぐ
【バス運転手が足りない】働き方改革、低賃金に追い打ち…見直し相次ぐ路線バス 住民からは不安の声 ★3
【社会】舛添都知事がボランティアユニ批判に反論「普通そんな格好して歩きますか、いや絶対歩かないという格好を作った」
【韓国】「コロナ検査キットを日本に輸出するなら、慰安婦・731部隊・竹島領有主張・歴史修正への謝罪させろ」 大統領府に請願相次ぐ
【広島】ネコの楽園で違法トラバサミ被害相次ぐ 仕掛けた男性「自宅敷地のネズミ駆除が目的、法律違反には当たらない」★15 
【大阪都構想】「賛成なら投票に行かなくてもよい」と棄権促す不審電話が相次ぐ 橋下氏「市民の皆さん!嘘ですよ」と怒りのツイート
首都圏で相次ぐ闇バイト強盗 北海道・栃木でも類似事件か 指示役は「織田信長」「明智光秀」「徳川家康」 [Hitzeschleier★]
【北海道】娘らとタケノコ採り中に行方不明になった92歳男性 無事発見…補聴器なくし「迷ってしまった」 山菜取りの遭難相次ぐ [ばーど★]
なぜ?小学校の健康診断で医師が女子児童の下半身をのぞく 下半身触診も「本当に必要なのか」保護者からは不安の声相次ぐ [おっさん友の会★]
【5ch発】政治系YouTubeチャンネル凍結が相次ぐ 原因はなんJ民の「祭り」? 「Youtubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ」★4
【北海道】旭川中2女子いじめ凍死問題、SNSで相次ぐ遺族への誹謗中傷 遺族側がソフトバンクなどに「発信者情報の開示」求め提訴 ★4 [樽悶★]
ドイツに韓国系市民団体が設置した慰安婦像 日本国内の自治体からベルリン側に対応を求める働きかけが相次ぐ [Felis silvestris catus★]
【姫】伊是名夏子、相次ぐ誹謗中傷に嘆く「ネット集団リンチ。ほんとそんな感じ。心がどんどん削られていく」「嫌がらせはやめて!」★43 [ネトウヨ★]
【姫】伊是名夏子、相次ぐ誹謗中傷に嘆く「ネット集団リンチ。ほんとそんな感じ。心がどんどん削られていく」「嫌がらせはやめて!」★35 [ネトウヨ★]
【ロリーナ】「1人2体まで」の人形(スーパードルフィー)すべて購入、転売目的か 1体12万、1200万円 ツイッターで指摘相次ぐ★5
維新・吉村氏「交渉停滞を他党のせいにするな」 国民・榛葉氏に反論 ★2 [蚤の市★] (368)
【国民民主党】玉木氏、田崎史郎氏の発言に反論「ネット民をバカにするような前提おかしい」 [樽悶★] (929)
【大阪万博】入場券、相次ぐ企業の寄付…さばくため躍起? 開幕まで50日、続く「低空飛行」 [七波羅探題★] (841)
トランプ大統領、自身をナポレオンになぞらえるも…「ロシアに負けちゃう」「最後は島流し?」 X(旧ツイッター)でツッコミ相次ぐ [ごまカンパチ★] (157)
【豪雨】立憲会派・真山議員 「自衛隊が運んだのは店で売る商品のようだ。という事はお金がなければ買えない?」と支援体制に疑問★4
上司「君が残業しない分、他の誰かがやることになるんだよ」 小室圭「そうなんですかwお疲れ様です」
独身40歳になったが自分のために生きることに飽いた
トランプ大統領「中国からの輸入品全部に制裁関税かけることにするか」
【オランダ】「歩きスマホ事故」対策に、地面に信号機を埋め込むことにした
入社1か月で辞めたモンスター新人の言い分「耐えることに何の意味がある?」
09:36:36 up 41 days, 10:40, 0 users, load average: 91.51, 92.93, 96.25

in 1.713593006134 sec @1.713593006134@0b7 on 022323