賃貸で住みたい首都圏の街…トップは神奈川県の「本厚木(ほんあつぎ)」ですって!? 不動産・住宅情報サイトを運営する「LIFULL(ライフル)」がこのほど発表した「2021年 LIFULL HOME'S 住みたい街ランキング」によると、首都圏ではコロナ禍による生活様式の変化が住まい探しに大きく反映。「低家賃」「ターミナル駅で生活利便性が担保できる」などの理由から、郊外化の傾向が鮮明になったといいます。
【地図】「借りて住みたい街」ランキングマップ(首都圏)
ランキングは同社が運営する不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」に掲載された物件への2020年1年間の問い合わせ数から算出されたとのこと。
首都圏の「借りて住みたい街ランキング」では、1位になった「本厚木」のほか、「千葉」「柏」「町田」などが軒並み順位を大きく上げました。
本厚木は、電車に乗れば新宿へ乗り換えなく1時間、横浜駅へも40分でアクセスできることに加え、厚木市内には東名、新東名、圏央道といった高速道路が走り、交通利便性が高いことが特徴。このような準近郊・郊外でも都心方面へ乗り換えなしでアクセス可能な路線沿いの駅が注目を集めているといいます。
上位の街以外でも、前回調査で141位だった「木更津」が41位に、117位だった「湘南台」が53位に、134位だった「茅ケ崎」も62位とベスト100圏内に上昇したといい、同社は「賃貸ユーザーの郊外化が顕著に現れている」と説明しています。
それとは対照的に、前回まで4年連続1位の「池袋」が5位に後退したのを始めとして「川崎」(3位→10位)、「三軒茶屋」(6位→16位)、「吉祥寺」(9位→18位)など、都心周辺の人気エリアが軒並みランクダウンしました。
■一方「買って住みたい街」は都心が人気
一方、首都圏の「買って住みたい街のランキング」では異なる傾向も。新型コロナウイルス収束後を見据え、利便性や資産価値を重視し、都心部が関心を集めているといいます。
1位は、2年連続で都営地下鉄大江戸線の「勝どき」に。周辺には東京五輪選手村跡地の大規模プロジェクトが進んでおり、その動向も含めて高い注目を集めているそう。
また。2位は「白金高輪」で前回19位から急上昇。前回210位から今回19位にジャンプアップした「牛込柳町」など、話題性の高い分譲物件のあった街が順位を大幅に上げているといいます。
一方で、テレワークの影響で都心暮らしへの必要性が薄れ、資産性が大きく下がらない程度に通勤・通学可能な準近郊のベッドタウンへの関心も高まっているといい、「八王子」「柏」「橋本」「平塚」といった準近郊・郊外も上位に登場。同社によると「都心周辺の賃貸から購入して転居する例も見受けられます」といい、購入派では、都心と郊外の二極化が起きているようです。
https://news.livedoor.com/article/detail/19682271/
2021年2月11日 20時30分
まいどなニュース
■近畿圏の「住みたい街ランキング」 賃貸は「三ノ宮」購入は「本町」がトップ
近畿圏では、首都圏で見られたような郊外化や二極化などの傾向は見られず、借りて住みたい街では5年連続で「三ノ宮」が1位となったほか、2位「新大阪」(前回と変わらず)、3位「武庫之荘」(前回9位)など、上位の顔ぶれには大きな変化はなかったといいます。
特に1位の「三ノ宮」は2017年から5年連続の1位、「新大阪」も3年連続の2位となっており、同社は「いずれも交通・生活の利便性が高く、賃貸物件も豊富で利便性に対して賃料相場が安定しているエリアがこれまで通り人気を集めている」と説明。「関西は全国からの人口流入が減少する傾向にあり、総体的に同じ圏域での住み替えが増えていることから、コロナ禍における新しい生活様式においても、居住エリアを変えるという選択がほぼ発生していないことがわかります」としています。
一方、買って住みたい街は地下鉄御堂筋線「本町」が2年連続して1位となり、2位には借りて住みたい街1位の「三ノ宮」が前回32位から大きく順位を上げたといいます。3位も前回15位から順位を上げた地下鉄谷町線「谷町四丁目」が入り、同社は「交通と生活の利便性が共に良好でマンション分譲がコンスタントに継続しているエリアに注目が集まっている」と説明しています。
■中部圏の「住みたい街ランキング」 賃貸は「岐阜」購入は「名古屋」がトップ
中部圏でも新型コロナウイルスによる影響はさほど見られず、借りて住みたい街では「岐阜」が3年連続で1位を獲得、2位も前回3位の「豊橋」、3位は前回4位の「岡崎」と、前回とほぼ同じ顔ぶれが上位を占めているといいます。同社は「都市圏の規模が比較的コンパクトな中部圏の賃貸ユーザーは、交通利便性に大きな違いがないことから賃料が高水準な名古屋市中心部よりもその周辺エリアで物件を選択する傾向があり、今回も賃料相場が安定していて物件数も多いエリアの人気がコロナ禍でも継続していることが明らかになりました」と説明しています。
ただし、前回16位から6位へとベスト10入りした「春日井」をはじめ、13位の「尾張一宮」、19位の「穂積」など名古屋市郊外の駅が上位に登場し始めており、僅かながら賃貸ユーザーの郊外化が発生している可能性を見ることもできるといいます。
一方、買って住みたい街では、中部圏の中心地である「名古屋」が前回の49位から急上昇し、初の1位を獲得したそうです。同社は「名古屋駅の周辺では徒歩圏で大規模物件の分譲があり、またバス便で名古屋駅に紐づいている大規模分譲物件があることも影響している」と説明しています。
■九州圏の「住みたい街ランキング」 賃貸は「博多」購入は「唐人町」がトップ
九州圏(福岡県)でも新型コロナウイルスによる影響はさほど見られず、借りて住みたい街では「博多」が4年連続で1位となったといいます。同社によると、これまで「天神」を中心として発展してきた福岡市は、新幹線や市営地下鉄の延伸に伴って「博多」での事業集積が進み、近年では「天神」に代わる福岡の中心地として機能しているのだそう。「福岡市内はバス路線が発達していて、鉄道・地下鉄の駅から離れたエリアでも交通の便が良好であるため、特に駅勢圏の広い『博多』は物件が多く賃貸ユーザーの支持を集めています」と説明しています。
一方で、買って住みたい街は前回3位の「唐人町」がトップとなり、前回1位の「西鉄平尾」が3位、前回9位の「藤崎」が2位と、ベスト15の顔ぶれには大きな変化はなかったといいます。「唐人町」は人気の「大濠公園」(今回4位)に隣接する交通至便エリアですが、同社は「近くにこの駅を最寄りとする28階建て600戸弱の大規模なタワーマンションが分譲されて一気に注目度が高まりました」と述べています。
仮に神奈川中西部厚木あたりに住みたいと思ったとして、ピンポイントで本厚木とか出すやつなどいない。
まだこれやんのかよw
本厚木駅バス15分の大規模マンションを相続予定な一人っ子のワイ困惑
リモートが定着すれば都心に家買ったりしなくていいもんなぁ
>>1
橋本はリニア開通を見越しての人気上昇だろうな
西日本出身者にとっては帰省に便利な町になる可能性が有るから 戦闘機の音がうるさくて
昼寝できないあの街がか(笑)
ビジネス街のど真ん中にあるようなタワマンて
普段の生活が地味にしんどそうなんだが
手頃なスーパーもあまりなさそうだし
あゆころがまってるよ。ソニーもあるよ
意外と住みやすいよ
>>20
ネタにマジレスするのもなんだが厚木基地の防音対策をやってくれるのは
県央だと海老名・座間・大和・綾瀬の4市だけ
厚木や愛川にも多少は飛んでくるのに予算は回ってこない 「借りて住みたい街ランキング」
だから。コロナが収束して満員電車通勤志向が復活してもすぐ引っ越せるから。
たしかに身軽だったらそれもありかもな。本厚木じゃまだ半端だけど。
>>20
民家に墜落した時ちょうど東名走ってて、たぶんあの煙がそうだったと思う。 千葉とかウソに決まってる。住んでる自分が言うんだから間違いない。
>>35
なわけ無いだろ笑
綾瀬と大和に跨った厚木飛行場から長後街道を戸塚→東海道を横浜 駅前にマンション建ててるところばっかり
まぁ柏に買っちゃったけど
絶対ウソだぞ
本厚木の不動産屋からいくらもらった?
タワーマンションがどんどん建っている駅付近はやめた方がいいぞ。
通勤で地獄を見ることになる。
トンキンに住みたいやつなんか、もういないだろ
完全に時代遅れ
正直関西って東京に比べて狭すぎて選べるエリアが皆無
タワマン建てまくってたからな。そこからして何故って感じだが
厚木って厚木駅で降りて川渡って30分くらい
歩いてやっと市役所なんだな
都内を離れると物価が高くなるのがな
都心に出る交通費も高くなるし
厚木って地方から来た大学生が騙されて住んでるとこだろ
>>20
厚木市は厚木基地から遠いから飛行機飛んで来なくてうるさくない。
うるさいのは厚木基地に近い海老名や綾瀬 そりゃこれだけテレワークを煽って来たら郊外志向になる
日常で都心に特に用事もない人も多いし
本厚よく通るけど本丸亭と厚木家くらいしか用事ないんだよな。
私は会社勤めですが、
不動産から不労所得を得ている身としては、
出来るだけ多くの人に賃貸物件に住んで欲しいと思います。
ウチの賃貸物件の多くは入居率65%で利益が出ます。
建築費とその金利と修繕積立費と固定資産税を含むコストは
入居率50%を切るくらいからペイ出来ない物件が出てきますが、
今のところ73%の平均入居率なので当分はウマーが続くと思うのです。
それと
社会的信用の低い底辺層にまで住宅を供給するのは
社会貢献として大切ですよね
賃貸物件オーナーは社会貢献をしているのです。
みなさん賃貸物件に住んでくださいねー
賃貸は良いですよー
新宿駅まで1時間なら好アクセスだよな。
本厚木は有望だろうね。
人気が出るのもうなずける
>>26
座間キャンのヘリのルートの直下に住んでるけど、
99式短小銃でもあれば対空射撃で撃墜してやりたいくらいうるさくてむかつくけど、
それでも厚木基地周辺のうるささに比べれば静かなもの。
厚木愛川はあきらめじゃないの? >>20
ダウト
厚木は大して飛行機飛ばないし騒音害ない
寧ろ座間綾瀬が言うセリフ
40年厚木市に住んでる俺が言うんだ
お前ダウト 物件余って困ってます
貸したい町ナンバーワン!www
>>35
でロマンスカーに乗って東京に行ったのかw >>64
此処最近は座間でも戦闘機は飛んでいないぞ 遠すぎるのになぜなのかね
終電に乗遅れてもタクシー高すぎ
大和や湘南台は飛行機うるさいね
昔、海老名駅から工業団地に仕事で行った時、
田舎だなぁと思いながら迎えの車待ってたもんよ
厚木基地は厚木市にはねぇし
米軍再編で厚木基地の航空機はかなり減った
もう厚木基地由来の騒音はほぼないと思う
大阪市の転入超過、全国最多 万博・再開発が磁力
2021年1月29日 18:44 [有料会員限定記事]
大阪市の人口集積が一段と進んでいる。
総務省が29日に発表した住民基本台帳人口移動報告によると、
2020年は転入者が転出者を上回り、
人口流入を示す「転入超過」が全国の市町村で最多となった。
東京都心部が新型コロナウイルスの感染拡大後に「転出超過」に転じたのとは対照的だ。
25年の大阪・関西万博や大型再開発などが追い風になったとみられる。
ただ、コロナ禍が長期化すれば今後も人口集積や成長が続くかは見通せな…
https://r.nikkei.com/article/DGXZQOHC202RH0Q1A120C2000000?s=6 海老名とか厚木って単に開いてる土地があるから売り出せるってだけじゃないの
>>72
工業団地は愛川のかな?
神奈川は横浜市と川崎市だけ都会で他の市は駅前だけ頑張っている
片田舎の集合体なんだよな >>67
会社が大崎で西大井と大井町の間に引っ越そうと思ってたけど
コロナで騒いでる時期だったから本厚木にそのまま住んでる 柏は買い物には便利かなあ
駅前に丸井、ステモ、ビックカメラ、ドンキがあって、
国道沿いにアリオ、モラージュ、イオンがあって
近場に柏の葉ららぽーと、流山おおたかの森SCがあって、
ちょっと車で足を延ばせば、三郷のIKEAとかCOSTCOも使える
自然と歴史を感じにくいけどまあ住みやすいっちゃ住みやすいかも
人口密度
1 東京都6,354.79
2 大阪府4,631.03
3 神奈川3,807.54
4 埼玉県1,932.02
5 愛知県1,460.04
人口
1 東京都13,942,856
2 神奈川 9,200,166
3 大阪府 8,823,453
4 愛知県 7,552,873
5 埼玉県 7,337,330
政令指定都市 人口密度ランキング
1 大阪市 12,162.46
2 川崎市 10,701.75
3 横浜市 8,564.73
4 名古屋市 7,128.81
5 さいたま市 6,015.41
6 堺市 5,526.44
>>76
横浜もちょっと市街地の範囲が広いだけで
少し走れば田園風景じゃね? 小泉今日子と白コロホルモン以外、何も思い浮かばない。
厚木の名物はシロコロではなく
トン漬けと信じて疑わない
一位の勝どきはタワマンラッシュで倍率もすごいみたいだけれどどうなの?
これのどこがニュース?
全国的にはまったく需要がない
地方のローカルで勝手にやってろよ
厚木基地はもうF-18はほとんど来なくてP-1とP-3とC-130しか飛んでないだろ
1年前に見なれない機がタッチアンドゴーやってたから調べたらP-8だった
武蔵小杉のプチセレブ妻を略してムサコ妻といって
アリオは敬遠して子供服はセレクトショップで買うらしい
タワマン暮らししてたけど、低層マンションに引っ越しした
各階にゴミ置き場があって管理人常駐で回収する話だったのが、管理費の高騰でできなくなった
高層階に住んでた我が家は大打撃だった
ゴミ捨てに行くのに5分〜10分かかるって頭がいかれてる
>>91
タワマンってダスターにぶん投げじゃないんだ
おったまげ >>92
30階からダスターに投げ捨てたら怖いだろw 本厚木。学生の頃友達が住んでいたのでたまに遊びに行ったが、
駅前と駅からバスとか車の秘境住宅地の違いがすごい。
まじで温泉地とかもあるし山岳地帯だし清流もあるし秘境。
でもヤンキーな香りを漂わせながら都内に通勤通学しているという・・・。
本厚木と言ったら原辰徳巨人軍監督が
小学校卒業した街
本厚木は田舎の割に大手の開発拠点が集中してる関係で賑わってたが、テレワークに移行してから活気もなくなって、不動産屋も必死なんだな
問い合わせがあるからって住みたいとは限らんだろ
コロナ禍で相場がどうなってるか探り入れてるだけだと思う
テレビで見たかも。
何かオムツまで恵んでくれるんでしょ?
古事記みたいなのがたくさん来そうw
本厚木駅周辺の治安はやや心配です。残念ながら本厚木駅がある厚木市は、
神奈川県内でもワースト5に入るほど犯罪発生率が高いからです。
デベはうん小杉を見切って、本厚木に照準を変えたか、
あの界隈は海老名に取られて何も亡くなったはずだが
大和市は小さい市なのに駅が8つもあるんだよなあ 真っ平らでチャリ楽だし
>>26
空母航空団は岩国に移ったから 昔程ではないべ
町田市在住より 北千住なんて、千住ザタワーの完売と共にランクダウンだからな
分かりやす過ぎるデキレランキング
こんな情報1ミリの価値もねーわ
厚木、勝どきが上位なのは
開発やってて売り物件がある→問い合わせ多数来る→「住みたい街」って事ね。
パークタワー勝どきとか白金スカイみたいな大規模マンションの新築があると問い合わせも激増してしまうから、憧れる街ランキングとかに統一した方がブレが少なくなる。
八王子町田はもともと転入超過だけど去年から急激に増加率が増えてるからわかる
厚木は人口減ってるようだが
>>85
全ての部屋が倍率2倍以上だから抽選販売みたいだね。
もう大規模新築マンションやる用地ないから、今出てるのだと勝どき、白金、亀戸くらいかな。
小規模とか郊外はポツポツあるだろうけど。 新宿まで25分くらいの郊外に広いマンション買ったけどかなり満足してる
広くて書斎もあるからテレワになって最高
人もほどほどだし都心ほどゴミゴミしてなくていい
近くに大きい公園あって散歩できるし
ちょっと頑張ればチャリで吉祥寺も行けるし
最寄駅以外に中央線も使えるし
なんだかんだ東京都だから守られてる感あるし
>>86
騒音で不動産暴落するとか言われてたけどむしろ大井町、大崎もマンション滅茶苦茶高くなってる。 タワマンの魅力が全くわからん
名前を変えた少し高価なカプセルホテルだろう
微妙な郊外駅がランクインしてると家賃が払えなくて都落ちしましたランキングに見えてしまう。
どこでも無料で住宅1つあげますって言われたらそこ選ぶか?
本厚木は昔に比べると活気がなくなったよな
駅近の田んぼがどんどんマンションや商業施設に変わっていく海老名に完全に持っていかれてるな
>>122
海老名は駅の開発成功例としてモデルになるべきだと思う 本厚木ってさすがに遠すぎ
神奈川なら川崎市多摩区の向ヶ丘遊園ー登戸
横浜市青葉区のあざみ野ーたまプラーザ
くらいまでしか無理だわ俺は
電車の乗り換えも考えると相模大野超えるとキツい
東名も横浜町田超えると渋滞率が高い
南海トラフで不動産持ちは全員破産。
ニコニコ笑っていられるのは今だけだぜ
コロナマップ見たら23区は終わってる
医者にかかれなくて死ぬ
本厚木の駅周りはチンピラだらけなんだが
住みたいやついるか?
>>110
しかしあれは無かったな
生活環境下であの騒音は酷すぎる マジレスしちゃイケないのかも知れないが、本厚木って治安悪いよね。
生まれ育ちが東京の俺でも分かる。
ない、ないないwww
相変わらず強引だね不動産業界は
富裕層が一番住みたい場所は
新幹線で1時間圏内の広い敷地に住んでいる方々は中流なのですかね
本厚木駅近くに住んでたがなんもなくて半年で飽きた
新宿までが遠過ぎるし町田すら都会にみえるレベルの田舎だった
本厚木から小田急線で東京へ通勤するなら毎日が地獄
域内で完結した生活するなら本厚木よりも小田原の方が便利で環境も良い
偽だとバカにされる厚木駅が海老名も本厚木もそれなりに利用できるから便利と言えば便利。
誰も触れてないけど上大岡も住みやすい
横浜に出やすく都内に用事ないから買い
ファミリー層にとっては賃貸も戸建ても需要がある
(○^ω^)正気か?厚木なんか乱闘要員だぞ
神奈川スタメン
1横須賀
2相模原
3町田 (助っ人外国人→帰化)
4横浜
5川崎
6鎌倉
7藤沢
8海老名
9小田原
中継ぎ 逗子 葉山
抑え 箱根 三浦半島
代打の切り札 茅ヶ崎
守備固め 秦野 湯河原 真鶴
乱闘要員 平塚 大和 厚木
かかってこいよ、お前らなんて厚木さん一人で十分だわ
周りも民度の低いトンキンだらけだろ?
どこに住んでも地獄だな
都心に行く頻度が少ないなら本厚海老名辺りでいいべ
頻度高いなら多摩川渡るな
>>151
既にスタメンの中にも最初から乱闘ありきのメンバーがちらほら目立つんだが >>137
めっちゃ悪い
40超えたおっさんが未だに
オメーどこ中学だよーとか○先輩知ってっかよ?みたいな事平気で言うメンタル
こんな奴が多いからチンピラ多くて犯罪も多い 厚木って神奈川のメリットないやん
JRで南へ行くと神奈川の熊谷(新宿までJR1h〜1h10m)な茅ヶ崎でしょ
そこから30分で横浜www
相鉄を使うと海老名まで2km前後歩くか小田急で更に横浜まで40分www
厚木に住む勝ち組はソニーやリコーの大企業、または公務員だけやね
あとは地元や県内の中小企業年収400万の中流の下な家庭が多い
昭和生まれのハマッ子おっさんとしては厚木と聞くと
相模川かその上流で釣りか遊びしか思いつかないな
そして246沿いの中古車販売店がたくさんあるイメージしかない
最近は何かオシャレに変わったのかい?
海老名変わりすぎだろ…
ストニューで見たが、
25年前の記憶と全然重ならねー
2015年に25年ぶりに武蔵小杉に行った時も
そんな感じだった
法性二高時代は4階建て以上のビルなんて
探すのが難しかったが
林立するタワマンに腰がくだけそうになったわ
そして相模線の厚木駅近くのアパートを借りて愕然とする定期
不動産従事者が回答したようなステマランキングだな そんなに物件だぶつているのかよ
>>170
新幹線なら大宮から仙台まで一時間ちょっとだもんな。
いかにラッシュ時の通勤電車が遅いかわかる。 厚木にはソニー、日産、旭化成などの一流企業の拠点がある
だが田舎だ
週1の通勤なら郊外の始発駅で良い
都心まで一時間くらいが家賃も土地も安い
高い家賃を払って都心の狭い家に住み、
ソファも無く座椅子にずっと座って腰悪くする
郊外に行けば生活のレベルを上げられるのに、
勇気が無いのか排ガスだらけの汚い空気が好きなのか
本厚木はマンションたてまくり
新宿駅60分
東側はもっとかかる
誰もすみたくない
クソスラム
本厚木に住んでる大半は駅から更にバスに乗って行くわけで
駅周辺市街地のマンションなんてたかが知れてるだろ
>>14
バスで15分の糞立地とかタダでもいらねぇ IT系はテレワークで十分だって良くわかったわ
70万の賃貸オフィスを2フロア解約できた見たいだし
本社自体都心から少し離しても多分効率は落ちない気がする
問題はこの風潮がいつまで続くかだな
ずっと続くなら郊外に居を移してもいい
ここまで分かりやすいステマするのならいっそ清川村でチャレンジしてほしかった
まぁ、本当に割安で住みやすい土地って誰も言わないよねw
住みたい街ランキングなんて本当は需要と供給=公示地価の値段で決まるんだから、公示地価の高い順に見ていけばいいんだよ。
同じ駅でも駅近、駅遠で価値が変わるし、これ以上客観的なデータがあるエビデンスはないだろ。
元厚木とか
DQNシティーじゃん
アリエネ
つか神奈川は横浜以西はDQNゾーンで生活に適さない
大体どこの駅もデリヘルだの熟女ヘルスだの捨て看板だらけじゃん
視察に行くと風紀の悪さに閉口する
住んでいるのは土方、工場勤務の低学歴ばっかりだし
帰りが遅くなると未だに暴走族がいるし
底辺ゾーンだぞ
>>183
そら内緒だわな、人が増えたら困る、道路も電車も混むw 厚木って信号無視注意したらヘルメットで襲われるところじゃんw
>>177
バブル期に億出して森の里買った人たちの心理が知りたいわ
当時から厚木市民ですら首を傾げてたのに ちょっと前に我が街葛西がランキングに載った時に、この手のランキングは信じられない事が分かった。
マンション業者が売りたいんだよね。
>>184
公示地価には商業地という変数があるからなぁ…
居住地としての魅力とは必ずしも比例しないし… 何が良いってやっぱりそれは
ホルモンが安いのと、JKのスカートが短いのがもう最高だよな
>>193
公示地価はある程度個別で見れるんだから銀座など住居がないエリア見てもしょうがないでしょ。
そりゃ個人の好みがあるので田舎が良い人もいるが、みんな田舎が良ければ人口が増えて地価も比例して上がっていくからね。 東京に通勤無いならいいんじゃね
まあ最近は海老名が新しい街つくりで発展してるけど
相模川の向こうってのが不便
副都心最強は神奈川県! 千葉とか埼玉とか、下に見てるから
>>1
小田急沿線てみんな町田みたいな街並みをしてるよな 小田急江ノ島線ラインくらいまでが通勤圏としてはぎりぎりかな。
町田・相模原〜大和〜藤沢のあたりまでというか。
さすがに相模川の向こう側(厚木、平塚)となると東京圏脱出して半旅行気分になってしまう。
嘘のランキング作るやつも、嘘のランキングで記事作るやつも全員クソ。
>>204
自分の妄想で嘘と決めつける基地外が一番のクソ 横浜は2年ごとに更新料として一ヶ月分の家賃を余計に払わなければならなかったなぁ。そのタイミングで便乗値上げしてくるし。
>>205
これが嘘でないと思えるとかおめでたいやつだな >>206
東日本は基本的に更新料ありでは
横浜だけではないよ だな
無いところもあるが、大概良いところでは無いな
>>207
根拠をちゃんと述べろよ
すごく知りたい >>206
2年ごとに更新料が1か月分の家賃相当って、東京都・神奈川県・静岡県は一般的だな。
それ以外のところで賃貸を借りたことがないからほかは知らんけど。