◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【赤羽国交相】GoToトラベル、再開して欲しいとの声が寄せられている。来たるべき時にスムーズに再開できるようにしたい ★2 [ばーど★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1612766560/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2021/02/08(月) 15:42:40.58ID:lHL9rf1Q9
※朝日新聞

赤羽一嘉国土交通相は全国で停止している「Go To トラベル」の再開時期を問われ、地域を限定して再開することも一案との認識を示し、「来たるべき時にはスムーズに再開できるようにしていきたい」と述べた。

自民党の佐々木紀氏の質問への答弁。赤羽氏は、キャンペーンの再開には「政府対策本部の専門家のご指導を仰ぎながらというのが大前提だ」とした上で、緊急事態宣言解除後はキャンペーンを速やかに再開して欲しいとの声が、観光業界を中心に寄せられていると説明。「国民のみなさんがより安心して旅行できる環境をつくるために、もう少し強力な感染対策を講じていかなければならない」と述べた。

2021年2月8日 10時09分
https://www.asahi.com/articles/ASP28369RP28UTFK005.html

★1が立った時間 2021/02/08(月) 11:57:21.28
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1612753041/

2ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:42:56.68ID:XE7mAlzh0
今日再開しろよ、、

3ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:43:18.36ID:dYaX48yO0
どこに行こうかな

4ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:43:25.41ID:OmG9uCq50
反対の声のほうが多いだろう

5ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:43:42.67ID:Kv07sS7D0
また太ってしまう

6ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:43:52.28ID:Y/Tk68VJ0
もう海外からの観光客は来ないんだから、
倒産するところは、倒産してもらったほうが、日本にとって良い

無駄に税金で補助しても、結局もたない
焼け石に水
完全にコロナが終息するまで、観光業種の回復は不可能

Go Toは一時的には意味があっても、コロナ拡大して、すぐに景気悪化するだけ
国民の金をドブに捨てるだけの無意味な政策だ
 
それどころか、感染が広がって、旅行控えが増えて、さらに観光業の景気が悪化する

Go Toキャンペーンは全く無意味
悪影響しか与えない

7ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:44:08.02ID:FmpOEwTh0
緊急事態宣言

大正解だったなwwwww

8ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:44:08.78ID:rMlJhs9g0
まあ、金ばら蒔くより効果あるからな

9ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:44:09.32ID:88qzqQf60
旅行協会の会長は2F

10ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:44:28.00ID:uOz7mdC20
カッペの敵はカッペ

11ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:44:36.42ID:6fY6bpkC0
神の声です

12ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:44:41.44ID:LZIwGDYS0
こいつの周りだけだろ。こっち周り、経済的にゴーツーとか使って旅行する奴皆無だよ

13ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:45:29.64ID:SCr90oSE0
地方から地方ならOKだろ
緊急事態宣言対象地域以外同士なら良いんじゃないか

14ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:45:51.80ID:NBGM98/R0
>>1
コイツアスペかなんか?イチイチ今言わなくていいだろ。
何でイチイチ今言って反感買うような事するんだ?

15ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:45:53.13ID:7a7a16uJ0
GW明けまでまってくれんか

緊急事態宣言解除すれば時短を緩めるけど
GOTOやると一気に気が緩むから

16ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:46:03.42ID:JImvbp1u0
オリンピックしたいのかしたくないのか
どっちなんだよお前らは

17ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:46:36.99ID:7U+cgx3B0
怠けてばかりの医者と老人しか困らないから当たり前

18ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:46:50.47ID:KLI3QF9Y0
沖縄戦末期    自決用手榴弾配る
アフターコロナ  変異の新コロ配る

19ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:46:53.46ID:uOz7mdC20
ゴーツーやるよりワクチンをとっとと接種するほうが
国民も経済も医療従事者もJOCも幸せになる完璧な政策なのに
そしてそれを妨害する愚民は情け容赦なく切り捨てるべき税金の無駄

20ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:47:12.65ID:jWpxeVfd0
自粛は解除でいいが
gotoはやるなよ

21ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:47:16.91ID:1rMmbbym0
どれだけ「賄賂」もらっているんだ。
孫の時代の分もか。
守銭奴。
国民の前で堂々と。この厚かましさが怖い。

22ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:47:24.22ID:+wWqJGbD0
だから解除するなら 普通の解除で良いっていってるだろうが、行けよこの野郎おとくざぞ!!見たいな追い打ちかけて
行かせるようなキャンペーンは折角みんなが努力して減り始めた感染を全部無駄にする 馬鹿か

23ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:47:52.21ID:Qk62Q0xF0
国交大臣のポストを独占してるのはどういうことなんだ?

24ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:47:59.85ID:lM7HJqhl0
わいもやで
3月31日までに2兆円使い切るんだっけ

25ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:48:04.70ID:7FC1LznT0
来たるべき時なんて永遠に来ないよ

26ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:48:08.67ID:i70JUhit0
一日の新規感染者がゼロになったらな

27ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:48:11.47ID:AYsS1N740
アタマがおかしくなければ、ワクチンがある程度行き渡るまでgotoなんて無理だとわかるだろ…

28ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:48:27.17ID:l7MgT29c0
観光に行くなとは言わないが今税金を使ってまで促進する必要はない
やるにしてもコロナが収まったと思われる頃からだろう
肝心の病床を増やすとかワクチンはチンタラやっているのに
こういう利権絡みだけは熱心

29ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:49:20.32ID:OsOTmCz+0
あ、それで感染者減ったんだ!

30ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:49:27.04ID:hcYgU2Jr0
不都合な意見は握りつぶします

31ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:49:40.89ID:i70JUhit0
菅義偉の肝いりGOTOキャンペーンとか知るかよ

32ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:49:44.02ID:yPozJyvH0
マジで早く再開しろ

33ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:49:59.92ID:Zx5wtbVW0
給付金をくれという国民の声は無視する癖に観光業者の声は聞くんだな

34ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:50:05.22ID:D+B+kCag0
goto反対してるのはこいつらだけだろ

老害
日本滅ぼせれば何でも良いパヨ
少しも働きたくない医療関係者

35ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:50:10.98ID:zVPLKMsj0
>>22
業界からしたらそれくらい無いと減った需要では店舗など維持ができないんだろ。

36ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:50:13.20ID:2R0cymRD0
これ半分は2回の自作自演だろ

37ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:50:21.27ID:j2xTBdki0
財務でキンマン子

38ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:50:27.34ID:9rYOq3D90
慌てない慌てない。

39ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:51:06.87ID:LZIwGDYS0
観光と飲食ばかりにカネ流してんじゃねえよカス

40ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:51:51.55ID:ORt71lfw0
>>12
インバウンド関連って創価学会の利権だからな

41ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:52:11.84ID:ErWN801U0
地方の観光地への食事つきプランに関してはほとんど感染拡大につながってない
ところが都会のビジネスホテルとかの食事なしプランはかなり感染拡大につながった

食事なしプランは禁止、食事つきプランのみ許可
これでいいよ

もちろん、食事つきプランとかいってカップ麺とかつけて実質食事なしプランみたいなのは不許可

宿で食事して、外部に出さないのが重要

42ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:52:35.59ID:sZzylyf50
聖教新聞解約したわ
創価学会には幻滅させられたよ

43ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:52:54.44ID:nOAth5lh0
やってもいいけどトンキン除外してくれ

44ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:53:08.79ID:bxgOULGm0
とにかく早くGOTOを再開させろと2Fが喚いてるからな
そりゃ濃厚接触者も追わなくなるわ

45ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:53:12.99ID:9rYOq3D90
零細街中華の春も終了か。
ニコニコだった

46ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:53:24.57ID:51hckTaF0
>>33
給付金は貯金に回ってしまったから意味がないとわかったから仕方ない
個人にお金を出すことは今後二度とないよ

47ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:53:25.51ID:n0l+YG8Y0
県民割りとかやってたな
都道府県内で予算つけて回せよ

48ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:53:27.10ID:z13UWZb30
まーた仲介中抜きかよ
直接観光業補償しろや

49ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:53:40.38ID:j2xTBdki0
ひたすら荒らして盗むだけ
そろそろ公明と創価学会もリストインかなとww

50ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:53:56.30ID:zVPLKMsj0
>>33
国民に30万配っても営業止めてる場所の従業員からしたら月の給与にしかならないしなぁ。
仕事してる人に毎月30万配るから雇用側は給与支払いを停止しても構いませんので雇用状況を維持してください、って話になるなら業界側もGOTOしてくれって意見はすくなくなるだろうけど。

51ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:53:57.47ID:QHOl34fA0
家族限定にした方が良いと思う。知人なら二人までにするとか...
当然、帰省での利用はNGで。地元に帰ると地元の知人と会いたくなるから。

何時でも止めれるように1週間先以上の契約はできないようにするとかしないと...
後、高級ホテルしか恩恵を受けないのもダメだと思うので、半額とかは止めよ?一律1泊10000円支給でいいじゃない?安いホテルなら残額はその地域で小遣いとして使えるようにするとか。

52ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:53:59.85ID:i70JUhit0
 
GOTOキャンペーンやめたら感染者激減
 
またGOTOキャンペーン始めたら感染者激増
 

53ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:54:02.18ID:j1QvjPIu0
金配るイベントなんだから声が上がるのは当たり前だろ

54ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:54:10.45ID:GdA/r3q60
生活保護があるから救済は不要と総理が言ってなかった?利益は無くても資産は十分あるでしょ?

55ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:54:10.98ID:3BAUIcnv0
他にもっと耳を傾けるべき声があるでしょうに

56ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:54:31.34ID:cMKYVQ6o0
ヒント:旧正月(春節)

57ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:54:51.95ID:1ZMcEK800
緊急事態宣言しなくても
絶対減ってたわ
クソマスゴミめ

58ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:55:10.94ID:EIVacvOu0
早く再開しないともたない

59ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:55:14.86ID:9YfC9kQw0
そんなもんに税金使うよりワクチン接種の為に大型バスでも借り切って年寄りとか歩行困難者の移動に使え!
大型バス1台で20名くらいの乗車人数でSDを確保しながらやった方がまし。
それか接種して2〜3日は倦怠感や頭痛に悩まされるという海外からの報告があるんだから、3日分くらいの食料支援とか頭痛薬あるいは休業給付金に金かけろよボンクラ!

60ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:55:20.90ID:bnYUT36A0
Gotoトラベル関係ないのわかってしまったからな
でも若者は対象外にしなきゃな

61ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:55:26.31ID:KviEBGGg0
>>51
一人客限定じゃないとダメだよ。

62ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:55:38.61ID:o0jCA81/0
まぁ4月から10月までやるんちゃう?
どうせまた11月から第4波やろ

63ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:55:42.68ID:i70JUhit0
 
旅行業界のやつも飲食店のやつも生活保護で問題ないです
 

64ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:55:46.91ID:sZzylyf50
>>46
期限付き商品券でいいだろ
ま、自民党、公明党が生活保護をもらえというんだから二度と働きませんわ
こんな国に税金収めるのがばからしくなった

65ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:55:48.67ID:51hckTaF0
>>54
そうはいかんだろ
観光業はGOTOがある料金が当たり前になってしまったから
GOTOなしでは誰も利用しなくなってる
GOTOを再開しないと商売にならない

66ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:56:00.23ID:zVPLKMsj0
>>42
マジかよ、あんなアホな内容の新聞を契約してた方が間違いだからやめられて良かったじゃないか。

67ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:56:13.48ID:wDDkxo350
goto反対派の代案の経済対策が聞きたい。
どんどん増えるシャッター街 失業対策をどうする?
代案もなく自分さえよければで反対してる?

68ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:56:19.81ID:i1hHNpqb0
まあー 経済が壊れるからゴーツーはいつかしょうがないとして
イートと一緒にするなよ。絶対東京と大阪の連中が地方にばらまく
からな そうなったらもう赤羽のせいだ

69ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:56:26.13ID:zcpNJglb0
創価支持者は飲食・旅館の中小企業が多いから票集めだろ。

70ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:56:38.93ID:/OnHzwOX0
宮崎駿『魔女の宅急便』のボツになったポスター案がガチでヤバすぎる…

http://ldsyi.homeplex.org/Tyuo/052072171.html

71ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:56:44.54ID:yavDpHLo0
すぐ第4波くるなこりゃ

72ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:56:58.89ID:PxjNki7G0
>>65
それは自ら商売として成り立ってないというようなものでは…?

73ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:57:03.91ID:cMKYVQ6o0
>>67
氷河期世代ですがそれ自己責任ですよね?

74ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:57:11.69ID:EIVacvOu0
>>67
ニートだろ反対派は

75ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:57:16.21ID:51hckTaF0
>>71
これから暖かくなるから冬まで大丈夫だよ

76ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:57:26.18ID:eKjawOzY0
デフレった
誰も正規料金では利用してくれない…

77ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:57:31.63ID:i1hHNpqb0
これで増えたらそーかのせいだな

78ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:57:40.44ID:i70JUhit0
 
菅義偉が言ってたじゃないか
「生活保護があるから問題ない」
 
赤羽は再開を言ってきたやつに伝えろよ  
 

79ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:57:44.84ID:2G0Ryqlx0
>>6
アベノミクスのせいだな

観光しか産業無くしてしまった

80ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:57:48.45ID:sZzylyf50
給付金さえ配ってくれてたら持ちこたえて働き続けられたんだけどな
アホらしいから今月で仕事辞めて死ぬまでナマポ生活しよ

81ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:57:53.26ID:0C0NGvSH0
>>65
商売にならないなら廃業でどうぞ
最後には生活保護があるんだから

82ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:58:00.95ID:PxjNki7G0
>>67
普通に転職支援するしかないと思う

83ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:58:04.84ID:3uvrcwgA0
なお、中止して欲しいという声は届かない模様。

84ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:58:17.80ID:wDDkxo350
>>61
別々に予約して一つの部屋に集合して
宴会するから 家族限定のがいいかも

85ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:58:36.46ID:ADpm9L+g0
これから暖かくなってくるからGoTo再開したとしても感染者が急増って事にはならないだろうけど、せっかく大幅に減らせるチャンスに感染拡大キャンペーンしてどうするんだよ…
感染拡大に影響ないって言う人がいてるけど、複数人の食事を伴う人の移動を推奨するキャンペーンが感染拡大に影響しないっていうほうが無理があるからな
無症状でも感染させないように対策して生活するってのが基本なんだから、それから外れた行為は全て感染拡大に繋がる
一人旅や複数人の旅行の道中や食事などでも延々と黙ってるなら別だけど

86ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:58:57.53ID:k7Kecxs20
再開しないでほしいという声は届きません

87ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:58:57.89ID:zVPLKMsj0
>>72
もともとインバウンドやオリンピックがなけりゃ中小旅行代理店や小さい宿は潰れる方向になってたんだよ。
それが世界的なインバウンド効果の奪いでしのいでいただけだったのが観光業界。

88ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:59:04.45ID:51hckTaF0
>>82
転職支援は無理だろ
そもそも日本が観光立国を掲げたのも観光以外に大量の人間を雇用する仕事がないってのもある

89ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:59:09.96ID:l7MgT29c0
>>67
感染を収めるのが一番の経済対策だよ

90ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:59:35.30ID:OqToAoBt0
>>89
ニートにはそうだろうな

91ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:59:36.29ID:sJRqfC2Z0
森のけんとか今のランサーズは仕事多いな

92ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:59:39.51ID:Z59towPA0
よっぽど美味しいんだろうね
もはやGOTO自体が目的になってる

93ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:59:41.27ID:2G0Ryqlx0
観光で生きるしかできなくなった衰退国家日本

アフリカとかで物売りの黒人の少年が観光バスや船に買ってくれと外国人相手に押しかけるみたいなもん

94ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:59:42.89ID:9YfC9kQw0
GO TOで旅行に行かれる人は得をする。
しかし、時短や倒産で職探しを、している元従業員だっている。
家族に要介護者がいれば旅行なんて無理だし、介護医療の仕事をしている人も休みが取れないなどの理由で旅行には行かれない。
そういうことは一切無視かよ!

95ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:59:43.44ID:QZ4q09CN0
>>64
旅行なら、その他の出費に連鎖していくので、
商品券などより効果的。

96ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 15:59:49.94ID:zcpNJglb0
>>69
まして、今年の7月には創価が最重要視する東京都議選挙がある。

97ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:00:09.30ID:0C0NGvSH0
>>88
介護業界「大量の人間、待っとるで」

98ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:00:11.37ID:D7Q5S1qD0
するな、って声は丸っと無視か?

99ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:00:20.71ID:8UD/zlhO0
関東1都3県だけは、絶対再開しちゃだめ!
また全国にバラ撒くぞ。

100ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:00:31.05ID:WnP5erB+0
氷河期の未婚は今すぐにでも生活保護の申請した方がいいぞ
働くよりも金もらえるし医療費も無料だよ
総理大臣が生活保護を推奨してるんだから遠慮はいらなくなった

101ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:00:39.64ID:DR9QNWVy0
東京だけ除外すればいつでも再開していいよ

102ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:00:43.67ID:l7MgT29c0
>>90
誹謗中傷しかできない頭空っぽの
書き込みバイト君ですかw

103ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:00:50.02ID:2G0Ryqlx0
goto納税券のほうがありがたいわ。

税金を払うのに使えるクーポン券の配布

104ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:01:00.34ID:PxjNki7G0
>>88
前提条件として、今の状況では観光に雇用を支えられるほどのパイがないよ
かといってじゃあ復活するまで税金突っ込むの?って話になる

105ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:01:04.96ID:zVPLKMsj0
>>81
それを経営者でなく従業員に言ってみたらいいんだがね。
お前らは今の時代に相応しくないから従業員はみんな生活保護使えって主張なら一部は納得されるだろうよ。

106ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:01:20.62ID:3AZkUZKt0
東京なんだよ
どうせ0にはできないんだし
GOTOで移動する奴に無症状の感染者がいる、動き回ってる奴は感染してる確率も高いんだし
そいつがススキノとかにって女性に感染させてそこから地元民に広がる

107ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:01:20.89ID:i70JUhit0
 
菅義偉が言ってたじゃないか
「生活保護があるから問題ない」
 
赤羽は再開を言ってきたやつに伝えろ  

108ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:01:26.83ID:51hckTaF0
>>97
介護はビジネスとして成立してないから

109ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:01:36.95ID:U5riKM9o0
東京五輪組織委員長さん、海外メディアに過去の失言をほじくりまわされる
「新型コロナの状況がどうであれ、オリンピックを開催する」「子供を一人もつくらない女性を税金で面倒見なさいというのは、本当におかしい」「神の国」「OSAKAは痰壺」etc


◆ニューヨークタイムズ
「東京五輪の代表、会議で女性の発言の制限を示唆」とする記事を極めて早い段階で掲載。
森会長の発言の詳細を伝えただけでなく、ネット上での大炎上にも触れ、上記のような理念を示しているJOCがこの発言に反論せず、実質的に黙認していることへの批判も紹介しています。

◆ワシントンポスト
「東京五輪の代表、女性は会議で喋り過ぎるので『困る』と発言」とするで同様に森会長の発言を詳しく取り上げて報じており、記事のURLでは「性差別発言」という言葉を使っています。
記事内では森会長の発言に対し、会議に参加していたJOCメンバーから笑い声が上がっていたことにも触れています。加えて、森会長の総理大臣時代を含めた数々の失言やスキャンダルなどについてもずらりと列挙しています。

◆英国ロイター通信
「2020年東京五輪の森会長が会議で性差別発言と報道」と日本の報道を引用する形の記事ですが、明確に性差別発言であることを指摘しています。
記事内では森会長の「新型コロナの状況がどうであれ、オリンピックを開催する」とした発言も紹介、国内世論の大多数の反対を押し切る発言がすでに大きな批判を浴びていることに触れています。

◆AFP通信
「2020年東京五輪の代表が性差別発言と報道」との記事がYahoo!newsで配信されています。
ここでは森会長が性差別騒動の火種となる危険を冒したと指摘されています。また日本のジェンダーギャップ指数が153ヶ国中121位と極めて低い事にも触れています。
またこの記事はフランスの国際ニュース専門チャンネル「France 24」や「ラジオ・フランス・アンテルナショナル」などの記事としても配信されています。

◆CTVニュース
カナダのCTVも「東京五輪森会長がJOC会議で性差別発言と報道」と明確に性差別発言であることを指摘。
こちらも「新型コロナウイルスがどうであろうと、必ずやり抜く」とした発言が既に日本国内で大きな批判を浴びていることにも触れています。

◆ハンブルガー・モーゲンポスト
ドイツのハンブルガー・モーゲンポストは「東京五輪の会長に性差別との非難」とする記事を掲載。
記事では発言に触れつつ性差別発言と非難されていることを紹介。また「平等は日本の極めて大きな問題」として、その他の国際指標で好成績を収めている日本において男女平等に関しては出遅れていることを指摘しています。

◆ウエスト・フランス
フランスのウエスト・フランスは「東京五輪の会長からすると、女性は簡明であるのが困難なようだ(For the boss of the Tokyo Olympics, women find it difficult to be concise ...)」と揶揄。
記事冒頭では「このステートメントは万人に好まれるものではないだろう」と牽制。そこから発言を詳しく紹介し、会議参加者から笑いが起こったこと、東京五輪側からこの発言へのコメントが得られなかったことを明らかにしています。

◆20ミニュッツ
フランスの20ミニュッツは「東京五輪2020:組織委会長が会議の途中で性差別的の決まり文句を組み上げる」という記事を掲載。
記事の冒頭から「東京五輪の森喜朗代表が時速320kmで性差別のハイウェイを駆け抜けた」と激しくコケにされています。
加えて森会長の発言に聴衆から笑いが上がったこと、東京五輪側からこの発言へのコメントが得られなかったこともしっかり記されています。

◆50 minds
西アフリカのナイジェリアのニュースメディア50 mindsは「東京五輪の森会長が女性を誹謗中傷(Olympics boss Mori makes disparaging remark about women)」とする記事を掲載。
発言の詳細を記し、物議を醸している旨を伝えています。

◆マーケットウォッチ
「東京五輪の代表が会議で女性が発言し過ぎるのは『困る』と考えている」という記事を掲載。
ここでも森会長の発言を子細に取り上げていますが、興味深いのは学術的な研究結果を示していること。
Barbara氏とGene Eakins氏による「男性の方が会議でより多く、そして長く話している」ことを示す論文に言及していること。
それによると、調査の対象とされた7つの会議の中で最も長い女性の発言は最も短い男性の発言よりもさらに短かったとのこと。


https://buzzap.jp/news/20210204-tokyo-olympic-mori-sexist-comments/

110ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:01:41.33ID:4X37pyK70
>>22
そうそうブレーキ外した瞬間に
アクセル踏むことはないよな

111ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:02:07.48ID:2G0Ryqlx0
期間限定の消費税100%オフクーポン券配布

112ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:02:09.04ID:E2+4gXmI0
東京だけ再開しましょう

113ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:02:27.84ID:osjlSm2O0
一律給付金を給付してくれって声には耳を傾けないくせにgoto再開するために心血注ぐんだね

114ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:02:28.13ID:SW/SRTRt0
>>94
余裕がある人が消費を増やしてくれた方が良いじゃん。
困窮してる人も仕事が見つかるかもしれん。

115ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:02:33.54ID:bnYUT36A0
首都圏と関西圏はGotoから外して
それ以外の地域からやればいい

116ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:02:35.86ID:VbW6an8K0
再開して欲しくないとの声はないとでも?

117ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:02:36.21ID:r9Lrbd8g0
感染拡大キャンペーンを再開するって事は
東京五輪は諦めるって事になるんだが
理解してるのかな自民党は

118ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:02:36.29ID:KviEBGGg0
>>67
全国民毎月給付金一律配布。

119ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:02:54.69ID:9Y7mbWUv0
ゼロコロナと何故言えないのか新型コロナ感染拡大大臣

120ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:02:59.25ID:WnP5erB+0
>>97
誰が介護なんかで働くかよ
二度と老人のトイレの世話なんてやらん
国民には菅総理大臣推奨の生活保護があるからな

121ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:03:01.77ID:d3Jgcds10
全国知事会 GoToトラベル再開に基準求める提言
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_8938.html

GoToトラベル「県、ブロック単位で再開を」 全国知事会で塩田知事
https://373news.com/_news/?storyid=132516

止めた時からもうずっと言っている
地方経済はやっていけないから頼むと

122ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:03:02.53ID:aB85WpFT0
再開

感染増える

中止

感染減る

再開

以下ループ

123ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:03:29.09ID:2G0Ryqlx0
>>114
実際は余裕がない貧乏人ほどgoto使いたがる傾向

金持ちは死にたくないから行かないよ

124ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:03:33.84ID:l7MgT29c0
どっちにしろ秋までには国民の審判が下るからな
菅の最大の功績は解散しなかったこと

125ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:03:38.43ID:r9Lrbd8g0
>>67
1年限定でも構わないから消費税ゼロにした方がが経済効果は高いだろ

126ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:03:39.88ID:vIs3Fxwl0
観光業の乞食どもを助ける必要ねーだろ
大人しく畑を耕せよ

127ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:03:49.05ID:J+9FLjv90
>>1
状況見ないで出てくるとgoto再開しか言わないよね、なんか気味が悪いw

128ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:03:52.24ID:sRBv3C/50
再開して欲しくない声は聞こえません

129ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:04:19.98ID:zqEphK3m0
それコロナ達の声じゃありませんか?

130ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:04:22.03ID:zVPLKMsj0
>>113
そりゃあ、従業員からしたら経営がまともになされてなけりゃ給付金あっても月の給与にしかならないから意味がないって立場になるだろ。

131ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:04:25.98ID:QPRZMljh0
誰から?いつ?公開して?

132ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:04:51.97ID:51hckTaF0
>>120
そもそも介護はビジネスとして成立してないから次々と介護会社が潰れてるしね
介護が必要な老人ってのは働いてないわけだから
働いてない収入のない人間を相手の時点で商売が成り立つわけないから仕方ない

133ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:04:52.78ID:SOqbwoxc0
>>67

教育、一次産業、二次産業...最後に娯楽産業だろ

134ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:04:56.09ID:2G0Ryqlx0
goto失業特別手当のほうがええわ

135ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:04:58.16ID:GdA/r3q60
>>65
最大50%税金投入は流石にやりすぎ
1度、おいしい料金知ったら値上げ後にいかなくなるのは当然の結果なのにまたやるのか?

136ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:05:06.55ID:EIVacvOu0
>>122
ワクチンが始まる

137ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:05:07.36ID:RcXU1D020
goto再開=ヒャッハーOKと勘違いする馬鹿が多いからなあ
世の中馬鹿に合わせないといけない

138ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:05:18.39ID:WnP5erB+0
貧困層に給付金を払わないで富裕層にバラマキをするような政府に税金を払ってやる義理はない
自民党政権が続く限り絶対に働かないで生活保護もらう

139ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:05:28.58ID:3AZkUZKt0
夏に2波来たの忘れたのかw
コロナ舐めるなよ
すぐ増えるぞ

140ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:05:33.61ID:QPRZMljh0
こいつこれしか言わないな
まじで
これ以外いうと消されるんか?

141ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:05:36.74ID:r9Lrbd8g0
そもそもGoToは武漢肺炎収束後に開始という話だったのに
収束どころか前倒しで始めやがったからな

142ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:05:54.72ID:xskU4tfc0
9月以降でお願いします

143ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:06:02.42ID:SW/SRTRt0
>>123
そんな統計がどこにあったわけ?

何にしても消費が増えればOKなんだけどね。

144ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:06:17.40ID:ZmWDvvNA0
もう落ち着いたから再開しろ
経済優先しないと街が死んでるよ

145ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:06:32.55ID:Vvkr4i760
>>1
そら観光業界は、そう言うやろ。
ムカつく。

146ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:06:36.72ID:do9g8cf40
検査絞ってるし、ワクチンきかないアフリカ型が入り込んでる

147ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:06:40.14ID:zqEphK3m0
gotoが始まるといつも行かない人が行くより、いつも10人くらいでいく人たちが20人で行くようになるのよね

148ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:06:44.80ID:zVPLKMsj0
>>118
それだけじゃ無理だから、追加で雇用状況を維持を命令できた上で給与支払いを停止。
それなら雇用側が経営の為の首切りしないでも維持ができるが、まあ無理だしあり得ん。
給付金があるから仕事を無給でしろとか無いんだから。

149ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:06:51.56ID:g9OxRtL10
声が寄せられたらやるんだ

150ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:07:07.89ID:ORt71lfw0
>>76
需要がないときに割引なんかやっちゃ駄目なんだよね

151ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:07:10.03ID:Vvkr4i760
>>144
落ち着いたんなら Gotoは不要。

152ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:07:24.32ID:jnM2nKbN0
GoToトラベルは再開すべき
中止しても感染は増えてたよ

飲食店の時短営業が感染減少に効く

153ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:07:27.63ID:3AZkUZKt0
GOTOやって感染が増えたらさすがに自民は終わりだろ
選挙あるしな

154ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:07:29.99ID:LNSCEPdn0
分科会が良いと言えば、再開始しても良いけどね。
GOTO議論は、結局、ゼロリスク求める人と、ある程度、感染者数を許容する人の
話だから、平行線になりがちだね。
人の動きが太くなれば、当然それに対して感染数が上がる。
じゃあ、それをどれだけ許容するかという話なんだが。
1人も許さないという人が結構いるから、GOTOやめろの合唱になりがち。

155ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:07:33.80ID:WnP5erB+0
国民には給付金をくばらないけどGotoはどんどん再開しろ
田舎者も感染させてしまえ

156ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:07:35.41ID:HtlPLF8g0
GOTOをヤル気満々、ぶっ潰せ菅内閣。

157ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:07:36.54ID:wDDkxo350
>>113
生活困窮者救済政策と経済活性化対策とは
別々なもんだからな

158ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:07:37.73ID:51hckTaF0
>>135
大雑把に利用者視点になればGOTOがない状態ってのは料金が倍になる印象
商品の価格が倍になったら誰も買わないだろう
永続的にGOTOが必要になるかもしれないが日本で観光以外に大きな雇用はないから税金で支える価値はある

159ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:07:46.59ID:6xpwAZB50
再開しないでくれと言う声も寄せられているんだろうがそれは言わない
公正公平にしろよ

160ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:08:01.78ID:LUky1dnj0
何かコロナそっちのけでGOTOしか関心がない大臣が居るってどうなんだろ?
創価からの圧力なんだろうけど

161ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:08:06.41ID:FxZo9TIB0
こいつへの落選活動が必要だな

162ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:08:10.09ID:tw4aBWYG0
関東圏1都3県は除外しろ
ここが混ざると感染収まらない

163ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:08:14.32ID:wQd4LRIC0
割引率高すぎて旅行業のためにならんと思うわ
乞食が一時的に群がっても倍の値段ではリピートは無いだろ

164ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:08:24.92ID:NJGyWTkn0
>>1
来るべき時には必要も無くなってる

165ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:08:32.78ID:Vvkr4i760
>>123
ほんとに余裕が無い人は Goto すら利用しない。

166ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:08:44.20ID:X5K2ImKR0
GOTOしなくても自粛疲れの連中が勝手に消費してくれるだろ。
つまらんところに税金使うな

167ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:09:01.42ID:do9g8cf40
「だが検査はしない」

168ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:09:02.79ID:tjXkCM9K0
>観光業界を中心に寄せられている

正しくは「2Fから圧力がかかっている」

169ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:09:04.55ID:1fj4j+zH0
Goto eatポイントをはじめの設計に戻してやれ
追加でテイクアウトもポイント付くようにしてくれ
3月末までに予算使い切る義務づけされてるし

170ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:09:13.09ID:0C0NGvSH0
Go toなんてやらずに、旅行したい人は勝手に行けって
安くないと行かないというのは、結局その程度のクソ雑魚産業だったということ

171ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:09:14.90ID:zVPLKMsj0
>>160
大臣が〜ってのはまた違うかと。
普通に君が住んでる自治体の業界からしてGOTO要望してると思うよ?
それらの声が上がってきてるんだよ。

172ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:09:15.07ID:ORt71lfw0
>>144
まだ油断したら感染爆発する水準だが

173ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:09:15.67ID:38avUu6O0
GoTo再開のための補正予算2兆円つけたしな

174ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:09:28.35ID:MO+wZJiw0
ワクチンが普及してからな

175ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:09:28.95ID:QPRZMljh0
>>163
客層が悪くて老舗旅館が悲鳴!とかやってたもんなw
アホらしいわ

176ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:09:30.97ID:zJ5SjU660
目指せコロナ100万人くる?

177ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:09:31.75ID:bxgOULGm0
>>1
誰がGoTo再開してくれって言ってるか具体的に晒せ!

178ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:09:40.24ID:Vvkr4i760
>>158
ないない。
観光依存をやめるべき。 コロナは良い機会。

179ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:09:45.73ID:do9g8cf40
>>123
え、食費なくて餓死が増えてるのに

180ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:09:54.47ID:ZssYPIbM0
>>14
支援者(旅行業者)からの反感のほうが怖いから

181ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:09:56.60ID:Cg6cEXMh0
2Fから声が聞こえるのかな?

182ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:09:59.13ID:E9qkxEz00
>>1
>赤羽一嘉国土交通相
こいつの口にアロンアルファな

183ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:10:01.08ID:8FDwRgth0
自民党の議員は全員死ねって要望がきたら全員死ぬんか?

184ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:10:05.50ID:G88BUGz+0
>>12
それはオマエが客目線だからだろw

185ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:10:13.66ID:pQIr2T1y0
本来はコロナが「終息後」にやるとかほざいてたんだよね、コレ
なのに現実は上級乞食の都合でGotoコロナになったというね
で、昭和のゴミ老害は同じ愚をもっかい繰り返すと。

186ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:10:15.10ID:H/9hwl690
明日にでも再開すべき
Gotoやらないと経済が死んでしまうよ

187ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:10:16.91ID:wDDkxo350
>>162
関東 中部 東北 関西とかブロックごとで
すればいい 感染拡大したブロックから休止で

188ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:10:28.99ID:srNvxE7+0
そりゃ税金でバブル来てたんだから再開して欲しいだろうよ旅行業界はよ

189ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:10:41.70ID:do9g8cf40
自民党「日本を観光立国に!」

190ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:10:46.46ID:Vvkr4i760
>>171
要は特定業界だけをエコひいきってこと。

191ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:10:49.60ID:GdA/r3q60
こんな時こそふるさと納税枠を3倍にしてふるさとから補助金を配分してもらえばよかったのでは?

192ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:10:54.30ID:G88BUGz+0
gotoに反対しまくったマスゴミなんか
観光業界に取材言ったら文句言われてると思うんだが
絶対オンエアしないよね

193ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:10:54.73ID:2wpsqzV+0
感染者数スレだと減ったからgoto再開早くしろ!って書き込み多いね
信者動員してる?

194ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:10:57.39ID:doaCfqj20
やめろという声は無視ですけど

195ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:10:59.91ID:SW/SRTRt0
>>175
それが観光業の全体の意見だと思ってるわけ?

196ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:11:04.63ID:51hckTaF0
>>178
だから日本が観光立国で食べていくと決めた理由の一つに
日本は観光以外に大量の労働者を賄える雇用がないってのがある
観光業依存をやめたら大量の失業者をどうするのかってことだよ
観光業の人間に今からITやれってのは無理だぞ

197ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:11:06.59ID:StXO3sCA0
GOTOは関係なかったんだから再開早く!

198ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:11:07.29ID:rBCZUNRg0
>>76
安い価格が基準になっちゃったよね
今後、正規の価格までどうやって持っていくんだろうね
まさか毎年GoToやるんかな

199ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:11:09.12ID:WUFlYiam0
GOTOトラベルは地域産業の救済に役立ってるんだなと、行けばよく分かる。
本来、混みすぎて溢れるような状況じゃないし、3密は心配ないよ。

200ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:11:12.55ID:cI9Ptr5Z0
>>46
頭麻生かよ、口も頭も性根もひん曲がってんだろうな

201ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:11:13.41ID:AR5gs+JZ0
乞食イートはやめてトラベルだけな

202ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:11:13.58ID:kQXVKn6C0
どこから寄せられてるのか公表してみろよ

203ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:11:21.26ID:eMZk/Oog0
尖閣でやりあってこい
公明党

204ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:11:36.22ID:+V8Wz/TC0
GoToの旅行先で感染したら入院できるの?
入院保障つきならいいんじゃねえの?
入院できないひとがわんさかGoTo地方病院とかwww

205ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:11:43.18ID:0XPxoICw0
来週辺りから再開しないかなぁ

206ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:11:48.11ID:YSZZCZWO0
GOTO再開でコロナ感染拡大して全産業が衰退するのに、なぜ?

207ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:12:03.71ID:1fj4j+zH0
>>139
第二波の原因はパキスタン人によるテロが原因
第三波がシナチョンとベトナム人の検査なしで入国させた菅ハゲテロが原因

208ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:12:04.89ID:zVPLKMsj0
>>190
全ての業種には無理だろ?

209ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:12:07.30ID:zfW7P24X0
守られるのは飲食と旅行観光業だけなん??

210ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:12:11.12ID:PxjNki7G0
>>196
むしろ逆に聞きたいがなぜ無理なんだ?

211ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:12:21.96ID:do9g8cf40
知り合いの官僚の人が
宅飲みパーティーやGoto利用の旅行報告を
SNSでアップしてるが
いつもその直後にクラスター報道がある

212ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:12:33.20ID:WUFlYiam0
GOTOイートは反対だが、GOTOトラベルは賛成

213ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:12:38.51ID:Vvkr4i760
何がオイコラじゃボケ。 お前が死ねクソ5ch。

214ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:12:40.71ID:SW/SRTRt0
>>190
その他の業界にも波及する効果が大きいから選ばれてる政策なんだよ。

215ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:12:43.90ID:wDDkxo350
>>178
高度成長時代でもないのに観光依存なしで
どうやって経済支えるんだよ

216ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:12:44.22ID:NDNmblqV0
そんなもの落ちついてからやれ!

217ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:12:46.65ID:OIZ5d9th0
>>1
赤バカ

218ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:12:52.19ID:G88BUGz+0
>>195
マスゴミもゴミならそれを信じるヤツもゴミだな

219ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:12:53.45ID:pQIr2T1y0
そもそもとして有能気取りの上級乞食というか団塊のゴミキチ世代が
分不相応な報酬貰うために下へ適切な施し辞めなけりゃ
コロナも補助とか無しでお前らひと月ヒキれ。とか言えたのが昔の日本
あのゴミ世代社会的に全頭駆除するだけでも日本経済と雇用の歪みは相当に改善されようて。

220ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:12:56.96ID:1fj4j+zH0
>>201
トラベルは廃止でいい(≧∇≦)b

221ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:13:03.30ID:MO+wZJiw0
>>186
株価とか知ってる?

222ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:13:17.36ID:r9Lrbd8g0
陽性者数が減少してるのは検査方法を変えたからであって
決して収束しているからではない
いまだに害人入れてるし日本人を殺す気満々の自公

223ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:13:23.19ID:+V8Wz/TC0
GoToホスピタル事業やれや
入院先が見つからない患者は
公共交通機関を使わないで地方の病院へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

224ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:13:25.47ID:hqcC9f8z0
>>1
金持ち多いんやな
底辺のワシはモヤシばっか食うて命繋いでんのに…。旅行出来る余裕のある人間に税金出すなや

225ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:13:25.91ID:rdND1jsI0
割引無しの地域共通クーポンのみで
再開するのがバランス取れていいんじゃないか

226ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:13:29.39ID:GgKx5fvF0
>>6
春節に向けて着々と開国準備進めてるよ

227ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:13:37.75ID:g0isHhNi0
感染爆発がまた来る

228ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:13:49.16ID:3AZkUZKt0
GOTOやっても焼け石に水だろ
春節ウエルカムで煽ってた奴がいたが中国自体が移動自粛だし
中国が危険な日本に来たがる訳ないしな
コロナで時代が変わった
パソコンが出て年賀状とか個人が作れるようになって印刷業が仕事なくなったようなもん

229ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:13:52.86ID:x1ylXeSe0
>>177
全国知事会
提言にもあるので47都道府県知事の皆さん

230ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:14:03.28ID:8jCfficd0
収束してるぞ!
早く復活しろ!

231ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:14:06.39ID:wDDkxo350
>>209
人が動けば経済が回る
回り回っていろんなとこに恩恵あるよ

232ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:14:06.94ID:51hckTaF0
>>210
観光といったサービス業以外で日本に仕事がないから
AI化や自動化の時代といっても
そういった最先端の仕事をやるには高い専門技術がいる
大半の人間には無理な仕事だ
誰でもできる仕事はサービス業しかない

233ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:14:11.01ID:cI9Ptr5Z0
>>196
思い込みが激しいんじゃないの?何お前観光業で食ってんの?

234ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:14:11.81ID:G88BUGz+0
>>221
国債発行して株買ってるから
株価だけインフレしてんのかな
まぁそうじゃなくて単純に日本はデフレだけど海外はインフレだから外国人が日本の株買ってるってパターンかもしれんけど
経済が良くなってるわけはないな

235ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:14:13.98ID:1fj4j+zH0
>>179
餓死者を無くそうGoto eatポイント

236ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:14:16.96ID:R8D6VtcU0
GoTo再開で再び感染爆発
そして緊急事態宣言発令して旅行業界が大打撃
ずっとこの繰り返し
やってることが馬鹿すぎる

237ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:14:26.22ID:zVPLKMsj0
>>198
インバウンド復活したらまた値上がりしていくって形になるんだろうね。
それが嫌ならインバウンドや観光意外の利益でる業種を選ばないといけない。

238ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:14:29.76ID:R6tvLmpX0
まーた国民のせいにするつもりか

239ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:14:49.82ID:WCpo40fX0
>>200
あいつ死ねばいいのにな
一族郎党神罰がくだるよう毎日念をおくってるわ

240ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:14:51.38ID:tVhy4CuH0
>>221
お前は実体経済を知らんのか?

241ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:15:00.04ID:SJRDUHLO0
出すなら、感染者が少ない地域内とか、少ない地域通しだな。
わかりやすく言うなら、宣言が出された地域は当分goto無しだ。

242ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:15:13.00ID:cI9Ptr5Z0
>>232
お前が中国人にケツ振って金恵んで貰ってるだけじゃねーかww

243ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:15:23.68ID:o5mscgfp0
GOTO予算で高速無料化しろや

244ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:15:27.07ID:Vvkr4i760
>>208
だからって観光・飲食ばかりを優遇するな。 死ね。

>>212
どっちも反対。 死ね。

>>211
死ねばいいのにね、そのクソ官僚。

245ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:15:34.28ID:+V8Wz/TC0
Come to 出前館とかUber Eats でいいだろ
消費税分免除とかwwwwwwwwwwwwwwwwww

246ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:15:37.07ID:0496LMIM0
>>1


【東大調査】“GoToトラベル利用者”は「コロナ発症」2倍


 > 東大は、「Go To トラベル」の利用者の方が、

 > 未利用者よりも多く新型コロナウイルス感染

 > の症状を経験し、味覚異常などを訴えた人は

 > 統計学上、約2倍だったとの調査結果を公表

https://this.kiji.is/708645093560238080?c=39546741839462401



第3波元凶は“GoToトラベル”だった「感染研レポート」で浮き彫り

www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/282905

.

247ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:15:43.70ID:PxjNki7G0
>>232
専門技術っていうけどさ、具体的にどんな専門技術よ?

248ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:15:46.84ID:AR5gs+JZ0
>>220
いや狭苦しい店のイートが原因の一つやし、、、
頑張って自炊して

249ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:15:47.61ID:2AKtkNSc0
>緊急事態宣言解除後はキャンペーンを速やかに再開して欲しいとの声が、観光業界を中心に寄せられていると説明。

>観光業界を中心に寄せられている

でしょうね( ´・∀・`)

250ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:15:51.20ID:yEkxdOvA0
>>52
アホ
感染にgoto関係ないって石川県知事様が証明してくださっただろ

251ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:16:00.67ID:wDDkxo350
>>225
感染対策強化してって言ってるし はなから反対じゃなくやるならやり方議論すべきだと思う

252ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:16:04.83ID:SW/SRTRt0
>>210
平時の市場規模は20数兆円だからね。
こんな巨大な産業は他に無いよ。

253ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:16:17.89ID:FUDVfC170
やっぱりgotoは無罪だった!

コロナ増加とgotoは全く関係ないことが一目瞭然www>>1

総理を批判してたアホは、どうすんのこれ?
    
【赤羽国交相】GoToトラベル、再開して欲しいとの声が寄せられている。来たるべき時にスムーズに再開できるようにしたい ★2  [ばーど★]->画像>4枚

254ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:16:18.36ID:J8loPYWr0
観光立国の為に日本人は犠牲になるべき

255ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:16:20.40ID:23y6hh3y0
どんだけ特定業界と癒着してんだコイツら

256ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:16:35.98ID:r9Lrbd8g0
武漢肺炎対策大失敗で医療崩壊してるのに
感染拡大キャンペーンを再開しようとしてる政治屋は
武漢肺炎に感染して苦しみ抜いて死んで欲しいわマヂで

257ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:16:37.87ID:51hckTaF0
>>242
サービス業以外に専門知識不要でサービス業並みに大量の雇用の受け皿あるのか?
なぜ日本が観光立国を掲げて観光で食べて行こうと国家方針にしたのか知ったほうが良い

258ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:16:44.36ID:FUDVfC170
>>253
ほんとこれ

259ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:16:48.35ID:DBA+m7Pf0
炊き出しに並ぶ若者が沢山居るのに
金に余裕な方々に税金使ってGOTO?
アホだろ、自民党

260ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:16:50.03ID:1fj4j+zH0
Gotoトラベルで風俗使うやつ多すぎ

261ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:16:53.32ID:uL3JAOZl0
で、また感染爆発させて緊急事態宣言やるコント何回やるの??
一番ダメージでかい事やってんだよ?

262ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:16:57.78ID:zfW7P24X0
>>231
じゃあやっぱ定額給付金が一番良さそうだよね

263ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:17:07.71ID:pAUhb79v0
>>253
ほんとこれ 

264ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:17:09.91ID:WOBimRxI0
地方だけでやってなよ
もう首都圏はしばらくGoTo外

265ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:17:15.88ID:+V8Wz/TC0
>>211
親戚の元官僚は感染して自宅療養中
どこで感染したかは知らない

266ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:17:36.12ID:V6Zbv8Uz0
Gotoトラベルなんて降ってわいた政策が
なぜ必要不可欠な制度みたいに語られてるのかわからないわ

267ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:17:56.28ID:JYDaaKBH0
GoToで特定の業種潤すだけだろ、そしてコロナ拡散したらしたでその特定の業種だけ税金で支援
マジに死ねばいいのに。

268ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:18:08.75ID:460oRkZF0
>>1
どんな人が再開してほしいって?
旅館業協会とか協会の会長サンとか?

269ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:18:10.54ID:SW/SRTRt0
>>259
産業を維持して、失業を減らすための政策だぞ。

270ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:18:30.48ID:GevEpW2i0
他県の人との接触機会が増加するんだから、普通に考えて感染機会も増えるだろ。
ちょっと考えれば小学生でも分かるけど見なかったことにして再開するのが日本らしいな。

271 【東電 78.9 %】 2021/02/08(月) 16:18:30.94ID:yglote9o0
予算の付け方が馬鹿過ぎて狂っている。
ワクチン開発と確保にまずは予算つけろや。
それからだろうがGOTOは。
先にGOTOの予算つけても永久にコロナ克服出来ないぞ。
頭悪過ぎ。

ワクチン関係は、まだまだ金のかけようがある。
国内生産の交渉があるだろうが。
海外生産頼みでは輸出規制食らったら終わり。
本当にいい加減にしてくれ。

272ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:18:43.94ID:6Hrg+qg70
>>199
混雑は究極な状況であって、対人接触を増やして日本全国をかき混ぜたら、せっかく自粛して我慢していたのも水の泡

273ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:18:54.26ID:KWiPOv1z0
GOTO再開の為の空気作りの為に
今日感染者減らしたの(´・ω・`)

274ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:18:54.33ID:LB5Z2VIG0
もうGoToなんかせんでええやろ行く奴は勝手に行くし生活にも困ってない層なんやからわざわざ奨励する必要はない

275ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:18:55.61ID:+V8Wz/TC0
3月7日からGOTO卒業旅行と自民党世耕は宣言しているぜ
都知事は「卒業旅行も自粛してください」とお願いしているのに

これじゃ若いひとは自粛しないよ

276ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:19:01.10ID:f/HyOCbW0
>>221
ヨコだが株価=景気指数じゃないよ
今買ってんのは外資

277ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:19:06.13ID:BZmkskHn0
赤羽って電波でも受信してるの?

278ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:19:12.92ID:1fj4j+zH0
>>248
原因は外国人
eatは関係なし
eatがだめなら必ず食事するトラベルは廃止

279ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:19:14.55ID:iVELSOkH0
今予約してもGoToが再開したら自動で移行はしないんだよな、ゴールデンウィークとか予約の段階で激混みだろ。

280ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:19:14.82ID:9Xf5JncE0
そりゃ旅行関連業界はそういうに決まってるだろ。
無い方がおかしい。
俺だって自分の提供するサービス代を客の代わりに国が肩代わりしてくれるような事業があったらやってくれって言うわ。
そこまでくると税金使途モラルの問題だろ。

281ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:19:29.05ID:PxjNki7G0
>>252
そりゃ平時ならね…でも最低でも数年間は観光の需要は日本だけじゃなく、世界的に冷え込む予想がされてるわけで、観光が賄えるパイは極端に小さくなることを予想しなきゃいけないと思うよ
とすると果たして依存したところで食わせていける産業なのか?という問題があるわな

282ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:19:56.55ID:51hckTaF0
>>259
若者ですらホームレスにならなきゃいけない状況なんだから
GOTOやらなきゃ観光業が潰れて炊き出しに並ぶ失業者が何倍にも増えるぞ
日本は仕事がないってことを知ったほうが良い
観光を守らなきゃ失業者で溢れることになる

283ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:20:27.85ID:9rYOq3D90
黙旅キャンペーンに名称変更だな。

284ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:20:33.54ID:wDDkxo350
>>227
感染爆発ありきならなにも出来ねえし
いかに感染対策を強化してやるかのやり方議論したほうが

285ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:20:36.67ID:G88BUGz+0
>>266
>>267
まぁ普通に何もしなければ観光業界が死ぬからだろ
利権だなんだ言うヤツいるけど
もし利権が目的なら観光業界にそのまま金配った方がええやん

286ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:20:37.54ID:V6Zbv8Uz0
ワクチンの輸送方法やシステムはこれから考えます!って言ってるのに
Gotoは速攻再開とか、本末転倒だよね…
感染抑え込める目処がついてから再開しなよ…

287ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:20:47.67ID:WivIYIfs0
>>1
なくても行く奴は行くから税金使わなくていい。
それは不公平だから一律10万わたしとけ

288ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:20:58.72ID:Yq8l4N0X0
どうしても予算使い切りたいんだな

289ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:21:15.18ID:1Sr/TEHu0
最近2fがこれに言及してる記事見ないのに、こいつの記事は毎日のように見る気がする。最奥に潜んでるのはそういう人らって事か

290ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:21:23.70ID:1Cs9kMuB0
再開しないでほしい!

庶民の声は虚しく響き渡った・・・

291ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:21:37.38ID:cI9Ptr5Z0
>>257
中国が金持ちになってるからだろ?でも中共の気分次第でもうお前ら瀬戸際じゃねーか日本人観光客馬鹿にして中国人に尻尾振って金儲けて中国人来なくなったらGoToで助けてーってw
お前や二階みたいに日本人をないがしろにして中国人のチンポしゃぶる位なら死ぬわ恥ずかしい

292ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:21:51.65ID:1fj4j+zH0
>>253
当たり前すぎる( ^ω^)おっ
原因は外国人入国緩和が100%

293ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:22:02.53ID:dtAZxIqi0
もうgotoはいいよ
何で絶対やる前提なんだよ

294ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:22:09.91ID:0C0NGvSH0
Go toのでかい予算でワクチン確保や医療支援をした方が結果的に早く経済活動を再開できて、観光業も潤ったんじゃねーの?

295ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:22:26.44ID:wDDkxo350
旅行のなにがいけないのかヤバいのかを
はっきりさせて そこの対策をしっかりしろ

296ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:22:44.59ID:2iHqKCC/0
またくら寿司行きたい

297ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:22:50.97ID:0v58Jwn10
このままの数字を維持できれば
部分的に再開は有りだろ
イートは無理

298ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:22:52.20ID:KviEBGGg0
Go Toをやっても中抜きされるだけだから、国民に直接毎月給付金を配ったほうがいい。
政府→企業→国民ではなく、政府→国民、という金の流れにするのがベスト。
どうしてもトラベルやイートをやりたいなら、感染抑制のため一人客限定にする必要がある。

299ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:22:55.07ID:4z1PlwTC0
感染を抑え込むのは国じゃなくて個人だからな
国がなんとかするべき! とか言っているアホは自分では感染対策するつもりはありません!
って言っているのと同じ

300ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:22:55.08ID:51hckTaF0
>>294
コロナはなくならないんだからそんなことに税金突っ込んでも意味ないだろ

301ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:22:57.35ID:hlroVes80
都合のいい声だけ聞こえる

302ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:23:06.55ID:G88BUGz+0
>>291
中国人の観光客呼び込んで金使わせるのを
「中国人のため」だと思ってるヤツが政治を語ってるの笑える
子供が政治ごっこやってんのかと思うわ

303ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:23:13.68ID:Yi16/EfQ0
>>278
俺はコンビニで買ってきてホテルの自室で食べているけど
都民だけ対象でいいからトラベルは再開してくれ

304ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:23:23.12ID:r33+n6dq0
バカ言ってるんじゃねえよ。
GOTOなんか止めて、もう一回10万円よこせ。

305ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:23:24.81ID:W7RT2/cr0
いやしばらく止めておけよ
収まってきたのにまた広がるだろ

306ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:23:50.49ID:tOy7fqc60
>>252
同じ娯楽のパチンコ業界
市場規模は20兆

307ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:23:54.06ID:k64ZW/+l0
こんなんただの人殺しやんけ
観光業者に直接お金配ってくれ

308ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:23:59.15ID:UognyYDD0
GOTO辞めてせっかく感染者減ってきたのに再開とかアホか

309ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:24:06.89ID:+bFPj2HU0
早く再開しろや
旅行したいんじゃ

310ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:24:11.71ID:1fj4j+zH0
>>297
イートだけできるがトラベルは無理

311ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:24:17.89ID:Jm/+FaA90
その声ってどうせニカイだろ

312ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:24:25.49ID:9rYOq3D90
コソコソ行く旅行もどうかと。

313ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:24:33.63ID:L9j61sKz0
10万円くれって声は無視かよ

314ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:24:37.60ID:0C0NGvSH0
>>300
そんなこと?
Go toの方がそんなことだろw

315ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:24:39.90ID:osg8ZaZZ0
>>301
自殺がちょこちょこあるみたいだが、どの政治家も一切聞こえていないのが証拠だよね。

316ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:24:41.48ID:G88BUGz+0
>>298
もし国民に金配るとしても
コロナで業績悪化してるとこだけにすべきだよ
儲けてる業界や関係ないヤツラが「金くれー」っつっても
ただの乞食だわ

317ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:24:49.90ID:ZAzRkm030
ワクチン打った人から再開すればいいじゃん

って言うかもうワクチン打った人は何してもいいんだから国が各地で“濃厚接触まつり”開催して「もう何してもいいよ!フリーハグ・フリーセックスでお祝いだ〜!」ってすればいいのに

318ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:25:01.81ID:YU9hrTzr0
そんな感染拡大させる前に子供が通う保育園で陽性者が出て子供が濃厚接触者になって出社できなくなった俺の経済的損失補填しろや

319ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:25:17.87ID:cI9Ptr5Z0
>>302
は?都内で働いてると中国人観光客は邪魔なんだよ、わざわざ呼び込むなって言ってんだよ
大体観光立国?日本のどこにそんな素養あんだよ

320ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:25:20.42ID:0tvW751i0
感染広めて

日本人、殺ろす気か

321ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:25:20.59ID:51hckTaF0
>>313
だから給付金は貯金に回ったってデータが出ただろ
給付金出しても貯金されるだけだとわかったのに出すわけないだろ

322ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:25:22.46ID:qzleCVD+0
>>1
てかコロナに関係あろうが無かろうがGOTOは辞めろ
何で税金で払わなきゃいけないんだよ

323ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:25:23.08ID:cWNAkYeO0
>>309
GoToが無いと、旅行にすら行けないのか?
金無いのか?

324ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:25:31.54ID:VO3IhO7p0
その声、どこから?

325ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:25:31.71ID:7T+h+FJj0
やるのはいいけどヤバくなった時はすぐストップできる体制にしておいてくれ

326ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:25:33.43ID:wDDkxo350
>>275
行くのはいいけど一つの部屋に集合して
パーティーするからな そこさえ対策出来れば

327ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:25:48.84ID:9Gd+DL770
スゴロクじゃねぇんだからよ、振り出しに戻るはやめてくれ!!

328ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:25:57.19ID:tXyn4k4W0
再開してくれって声は国民からじゃなく旅行業者からだよw

329ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:26:08.18ID:H2qQDAot0
GOTOはいらん 行きたい奴は自腹で行けばよい

330ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:26:10.11ID:s84enJZz0
緊急事態宣言→減る→Goto→増える→変異→爆発
→緊急事態宣言→減る→Goto→増える→変異→………


これをあと3回くらい繰り返してコロナは共存するのかな

331ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:26:11.93ID:G88BUGz+0
>>307
gotoなら旅行行くヤツラにも負担させるわけだが
そいつらの代わりに全額税金から補填したいって思うヤツが
gotoの文句言ってる・・・

わけねえな
そんなことまで頭回ってないだろーな

332ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:26:23.45ID:KzIGcDlW0
幻聴なら糖質かもしれん

333ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:26:24.87ID:Yi16/EfQ0
イートは不要
トラベルは必要

あとは金を刷って撒けばいい

334ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:26:27.16ID:+en5hjGp0
消費税減税とか社会保険料の支払い猶予や免除求める声は聞こえないんですかね
中小企業は借金ばっかり増えてますよ

335ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:26:31.71ID:9rYOq3D90
言ってないが星野リゾートは
関係なく安いらしい。

336ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:26:44.37ID:3raYHsAt0
そうかな?

337ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:26:46.64ID:IBqAuIUn0
まず観光業で働いてる人を週5、6回ちゃんと仕事あるようにしなきゃいけない

338ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:27:07.08ID:cI9Ptr5Z0
>>321
麻生がほざいてるだけですがそんなデータ何処にあんだ?
10万使った店の貯蓄かな?
観光業には金使え、一般人には金使うなって?

339ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:27:15.47ID:5HCGdiw10
それでまたG.W.潰すわけやね

340ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:27:20.84ID:/7mi0gmW0
厚生労働省 令和元年(2019) 人口動態統計の年間推計

1 出生数
出生数は 86 万 4000 人、出生率(人口千対)は 7.0 と推計される。
2 死亡数 
死亡数は 137 万 6000 人、死亡率(人口千対)は 11.1 と推計される。
3 自然増減数
自然増減数は△51 万 2000 人、自然増減率(人口千対)は△4.1 と推計される。
4 婚姻件数
婚姻件数は 58 万 3000 組、婚姻率(人口千対)は 4.7 と推計される。
5 離婚件数 
離婚件数は 21 万 0000 組、離婚率(人口千対)は 1.70 と推計される。
 
日本は毎年140万人死んでるのに騒ぎすぎ

新型コロナは捏造で存在しない

恐怖を煽り飲食店潰して国民に悪魔のワクチンを打ち人口削減し、共産主義で国民を支配したいだけ

日本は出生数から死亡数を引いて毎年50万人人口が減ってんだろが調べろよ

 いい加減に創価学会の煽り工作に騙されるな
  皆がマスクを外せば新型コロナは消える
コロナは人権侵害の共産主義化する為の茶番劇だ
【赤羽国交相】GoToトラベル、再開して欲しいとの声が寄せられている。来たるべき時にスムーズに再開できるようにしたい ★2  [ばーど★]->画像>4枚
【赤羽国交相】GoToトラベル、再開して欲しいとの声が寄せられている。来たるべき時にスムーズに再開できるようにしたい ★2  [ばーど★]->画像>4枚

341ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:27:26.17ID:WE6gwBi70
ふざけんなシネ盗賊

342ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:27:29.47ID:g05RQ+0l0
飲食店 旅行業「永久自公政権でいいと思う。選挙の投票は自民公明で決まりだわ」

343ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:27:41.72ID:0iNPoMvH0
懲りていない。
アクセル吹かせば元の木阿弥。

344ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:27:59.47ID:I5ApJDNT0
二階「再開しろ」
赤羽「わかりました」

345ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:28:05.77ID:4z1PlwTC0
消費増税してさっさとベーシックインカムを導入すればいいんだよ
10万くれ! とか言っているやつはただの乞食け情弱だから相手にしなくてよし

346ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:28:15.67ID:+rmx9jMs0
急ぐならワクチン接種者のみで

347ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:28:24.98ID:jYhbzFEm0
一律給付金の希望のほうがはるかに多いと思いますが
それは届いてないのかな?あたまおかしいかばかなの??

348ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:28:33.38ID:2wpsqzV+0
>>338
10万やるから観光行ってねーwならまだしも、これだもんw
死ぬまで旅行代理店なんて使わねーな

349ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:28:35.12ID:E3/QoT6U0
GOTOいらんよ解除されたら自然と人の動きは活発になるよ

350ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:28:36.45ID:51hckTaF0
>>314
GOTOを継続しなければ観光業が潰れて大量の失業者が出る
これだけ世界にコロナが広まったら常駐ウイルスとしてずっと残る
つまりコロナはずっとこれからもインフルエンザのように居座るんだから
コロナ撲滅なんかに税金使っても無意味
それよりGOTOで人々の仕事を守らなきゃ失業者で溢れる

351ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:28:39.71ID:KviEBGGg0
>>299
自民党のバカどもが春節の中国人の小金目当てに鎖国しないで、その結果新型コロナまで輸入したんだぞw
なんで国民が自民党の失政のツケの尻拭いをしないといけないんだよ?

352ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:28:39.81ID:wDDkxo350
1人旅や家族限定なら問題なし
友人同士がヤバい 一つの部屋に集合してパーティーするから

353ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:28:41.34ID:JAsBRTWu0
Go Toやらなくても緊急事態宣言解除したら充分収益取れるだろうに
海外旅行がまだ駄目だし、旅行行きたくてウズウズしてる人、卒業旅行を延期してる人がほっといてもアチコチ殺到する
それで解除しても駄目な所は淘汰していくべき

354ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:28:42.23ID:dLP5lvzs0
直接旅行業界に助成金を出せばええんやで

355ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:28:47.87ID:wEcomVRW0
こいついい加減にしろ

356ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:29:30.86ID:3bPuV8p10
科学的には明白
ワクチン打つより感染率が引くのが日本

357ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:29:35.70ID:qTb/g0sQ0
再開するなの声は無視ですw

358ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:29:36.97ID:cI9Ptr5Z0
>>350
中国様に養ってもらえよw

359ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:30:04.97ID:BCSRk8xL0
>>158
>大雑把に利用者視点になればGOTOがない状態ってのは料金が倍になる印象
>商品の価格が倍になったら誰も買わないだろう
考えすぎ。5月に半額で6月に定価なら、そりゃだれも買わない。
でも2021年5月 半額
  2021年6月〜8月 30%引き
  2021年9月〜11月 20%引き
  ・・・・
  2022年5月 定価
としたときに誰も2022年5月に旅行に行かなくなると思うか?
その後go to復活する見込みがないとして。

360ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:30:38.88ID:yvgqPOGO0
で、いつから再開するの?

361ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:30:54.68ID:KviEBGGg0
>>323
いや50%割引を一度やっておいて、なくなったら普通の庶民はGo Toやらないと行かないだろw
だから、Go Toよりは毎月給付金一律配布の方がいい。

362ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:30:55.32ID:1fj4j+zH0
餓死者を救うGoto eatポイントと
一律10万円支給
またやればいい(≧∇≦)b

363ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:30:56.21ID:oL2mHZD20
国民のお金を、特定の業界に何としても流したいのだろうね。
それよりも、5%還元対象だった食料品の還元復活。
電気ガス水道の、消費税撤廃。

お金の使い方がわからん政治家に、お金を持たせるから、
我慢しきれずに酒と女漁りに出ているんだろ?
大丈夫か?学会?

364ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:31:03.99ID:M+EgLqhM0
再開してほしくないという声はききません

365ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:31:11.70ID:Y8b408cR0
外国人入れなきゃいいよ

366ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:31:23.34ID:2wpsqzV+0
>>350
なら毎年gotoやれってか?
インフル対策にgotoなんて聞いたことないが?
このままコロナ禍が続くとして、業態変えずに観光でやってくの?
突っ込みどころ多すぎるわお前

367ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:31:43.61ID:yt2qtIYp0
少しは頭使えよ バカ菅内閣

368ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:31:44.70ID:WE6gwBi70
GOTOやったらコロナ対策の意味もないじゃん
絶対自民盗撲滅でお願いします

369ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:32:06.38ID:G88BUGz+0
>>319
馬鹿なくせに何でそんな偉そうに喋れるんだよ

370ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:32:15.35ID:wDDkxo350
>>357
代案なしにただ反対するだけだからだろ

371ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:32:22.21ID:o3lpiEvs0
もうやらなくていいよ、恥を知れ国交相

372ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:32:28.30ID:0C0NGvSH0
>>350
ワクチンで撲滅しろなんて言ってねーぞ
重症化が抑えられて医療崩壊さえ避けられれば、その後は好きなだけ旅行できるだろうが

373ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:32:33.58ID:GevEpW2i0
結構な冒険だよな。
再開して感染者増えたら、自民の支持率ダダ下がりするぞ。
観光業従事者って数%なのに、他産業の方々にNOつきつけられたら今年の選挙大敗するぞ、
野党はダメだから無所属大躍進の結果になる。

374ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:32:33.87ID:UhMh5/5H0
再開するなという声の方が圧倒的なのでは?

375ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:32:58.51ID:KviEBGGg0
>>370
代案:毎月全国民一律給付金配布

376ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:33:01.45ID:51hckTaF0
>>359
GOTOがなければ観光業を継続するだけの利益は見込めないだろう
そもそも観光業は外国人観光客ありきで成立してる
日本人だけじゃやっていけないんだよ
コロナ以前のように外国人観光客で溢れるならGOTOなしでもやっていけるが
コロナを完全に撲滅することができない以上GOTOなしでは成り立たない

377ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:33:12.26ID:i+Vp+HUC0
GOTOは3回利用したけど、あのクーポン付くのはいいぞ!普段なら買わない物もクーポンあるしって買っちゃうし。お店にもいいと思う。

378ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:33:14.36ID:eH+Vrc+y0
そしてまた感染拡大 バカすぎる

379ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:33:22.48ID:XjQM4aYh0
再開はまだ早いという声も届いているだろが

380ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:33:35.42ID:3g9KOjZw0
gotoはやめとけ

381ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:33:41.17ID:o3lpiEvs0
ワクチン接種版のGOTO考えるべきやね

382ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:33:43.01ID:eH+Vrc+y0
ウィズコロナとか大嘘ついてまた経済回そうとしてるのか

383ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:33:49.54ID:Rn/DSiMh0
露天風呂で花見したいから早くして

384ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:33:51.30ID:1fj4j+zH0
>>374
外国人を入国させなければ大丈夫

385ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:33:55.62ID:UhMh5/5H0
>>376
成り立つ必要がない。
転職しろ。

386ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:34:00.17ID:PxjNki7G0
>>376
いや、やっていけないなら転職するしかないだろ…少なくとも他の産業はそうしてるぞ

387ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:34:04.43ID:wot26nzu0
茨城安全、皆おいで

388ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:34:09.73ID:Qq/tm9Ub0
東京、大阪は除外でよろしく

389ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:34:21.37ID:3qsleKWL0
>>374
ネットだけの声と現実は違うからねぇ。
まぁ、準備をしとくのは問題ないでしょ。

390ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:34:21.38ID:7ON419uA0
まずは今回緊急事態宣言出した都府県発着除外にして始めれば良いと思う。

391ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:34:30.50ID:G88BUGz+0
>>366
これから全ての国が永遠に海外旅行できないままだと思ってんの?
「もうコロナは永遠に続くんだから観光業は潰せ!」
1年くらいでこの結論出すヤツアホやろ

392ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:34:31.04ID:TXkr8YOz0
「goto廃止して欲しい」という意見は無視かよw

393ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:34:36.69ID:IBqAuIUn0
週5日すら仕事無いってお前ら想像付くか?

394ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:34:55.62ID:8IOats1V0
声が多いのは10万の給付だタコ🐙

395ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:35:01.73ID:23pwuBvj0
皆の税金を遊びに使うなタコ

396ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:35:14.28ID:UhMh5/5H0
>>389
問題あるでしょ税金なんだから

397ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:35:17.03ID:3MwFB10P0
GOTOが原因の一つなのは確実 再開はしないに越したことはない
が、経済も大事
どうしてもっていうなら、単身者のみ適用からだな
お一人様ブームってのもあったことだし

398ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:35:34.29ID:dL8ER7Gm0
>>94
金持ちが溜め込まず消費
これでいい
ゴートゥーはやるべき

399ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:35:34.86ID:xr6eHfLr0
10万再給付の声は無視ですか?
飲食や観光だけ優遇ですか?

400ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:35:45.66ID:IKkq89FA0
再開再開ってうるせぇよ
創価のお経なんか?

401ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:35:46.51ID:6si8Kpa/0
GOTOをやるなって声は、聞かない!

402ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:35:57.16ID:xbTc1XLQ0
go toイート再開は絶対反対、絶対不要
6万円で十分
しかも乞食客ばかりが行く

go toトラベル再開は絶対必要
宝の温泉が寂れていくから

403ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:36:11.14ID:51hckTaF0
>>372
医療崩壊の原因はコロナを2類感染症にしてるから
2類指定してるせいで日本の病床のほとんどが余ってるのに使われてない
5類にすれば医療問題は解決する

404ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:36:11.81ID:4limjK2a0
来年でいいよ

405ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:36:16.34ID:UhMh5/5H0
この機会に観光業は廃止でいいよ
求人はほかにいくらでもある

406ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:36:16.81ID:1fj4j+zH0
>>388
東京は除外
( ^ω^)おっさかは9日解除でGoto

407ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:36:36.48ID:hwGkdiYO0
再開してほしい方の賄賂が集まっている
反対したい人、賄賂くれないと再会しちゃうよ?

408ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:36:41.97ID:ErWN801U0
イートは感染対策やってない店でも当たり前のように利用できたからな

仮にイートやるなら、飛沫感染対策と空気感染対策の義務化、抜き打ち検査あり、
感染対策してない店は高額の罰金(月間売上の50%)
とかにしとけ

409ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:36:47.49ID:0NQxeCnA0
>>401
🙉

410ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:37:03.31ID:kncVy1ud0
>>94
時短や倒産をした業種
この中になんぼか旅行絡みの業種もあろう。

411ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:37:12.36ID:xbTc1XLQ0
>>398
金持ちはgo toイートの店には行かない
バカじゃないの

412ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:37:16.45ID:KNHJuk0R0
観光業の裾野を広さを分かってなさすぎ。旅館や飲食店に補助金を配ればすむようなもんじゃないっうの。

今回のGOTOトラベルって単純だけど、よく出来た制度で幅広く、還元されてる。旅行に行くとなるとUNIQLOから高級鞄まで売れるし、燃料から車、家電から大型設備屋まで、みんな潤うんだよ。旅館や飲食に渡す補助金があったら、GOTOのような皆んなが潤う仕組みの方が安くつくし、費用対効果も高いんだよ。

413ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:37:27.73ID:hwGkdiYO0
>>401
やるなって人は献金しないからなw

414ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:37:36.90ID:4z1PlwTC0
観光業廃止とか言っている奴ってバカなのか工作員なのかどっちだよw

415ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:37:44.83ID:1SbOp8h20
もういいって。せっかくおさまってきてるのに

416ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:37:47.23ID:AktYp+P70
医療従事者の離職がはかどる

417ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:37:55.04ID:C4WmK7MsO
>>1
信用調査会社の関係者が「奇跡の数字」と呼ぶ調査結果がある。帝国データバンクが12月11日に発表した国内旅行会社の倒産件数だ。
2020年1〜11月の倒産件数は24件。月換算すると2.18件で、00年以降で4番目に少ない。
同社の別の調査では、ホテルや旅館の倒産件数も11月までで111件と、リーマン・ショックで景気が冷え込んだ08年や、東日本大震災で旅行需要が低迷した11年よりも低い水準で推移している。
しかし、観光業界を取り巻く環境が厳しいのは周知の通りだ。観光庁の調査によると、20年1〜10月の国内の延べ宿泊者数は前年同期と比べると半分の水準にとどまる。
帝国データバンクがまとめた景気動向を示す景気DIでも旅館・ホテル業は緊急事態宣言下の4月に1.5に落ち込んでいた。
基準値は50で、リーマン・ショックの影響が広がった09年1月で16.3、東日本大震災後の11年4月でも10.1にとどまった。
「過去にないレベルで外部環境は悪化しており、本来なら業界が全滅してもおかしくない」と信用調査機関の関係者はみている。
こうした状況下でも倒産件数が少ない理由は、コロナ下での手厚い支援にある。
実質無利子・無担保融資や、雇用調整助成金、持続化給付金といった一連の支援策に加え、7月からはGo Toトラベル事業が始まった。
新型コロナウイルスという自助努力の範囲を超えた外部環境の変化によって苦境に立たされている以上、業界への支援は必要だ。
だが、一律の支援を続ければ競争力のない企業を温存させることにもつながる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK234EK0T21C20A2000000/

418ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:37:57.85ID:kncVy1ud0
>>405
おまえはいいよな、働かなくてもいいんだから好き勝手いえて。

419ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:38:00.77ID:8IOats1V0
コロナ陽性減らしたら増やして
繰り返して高齢者年寄り殺して
政府は喜びか!

420ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:38:03.01ID:1AUsY4cA0
うぇーい!
トラベルゴーゴー!会食ゴーゴー!オリンピックやろやろ!

421ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:38:05.52ID:bqeaA4pY0
殺人者の観光協会

422ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:38:11.07ID:UhMh5/5H0
>>412
トリクルダウンですか?w

423ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:38:17.40ID:qjWDCj4P0
コロナより政府のやらかしの方が怖えーよ

424ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:38:27.42ID:QGYDvxGL0
日本の経済は旅行業界で成り立っていまーーーす

425ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:38:34.25ID:dFablYOV0
GoTo再開は歓迎だけど利用条件に知能検査付けて欲しい
自粛疲れ()で鎌倉へ押し掛ける馬鹿な都民みたいなのは除外しろ

426ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:38:40.56ID:1SbOp8h20
森より、自民の方がおかしいだろ

427ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:38:47.70ID:9rYOq3D90
>>387
袋田の滝は又行きたい。

428ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:38:52.03ID:WX0C0jDy0
観光業界と飲食業界に特化してほとんど現金を横流しするような政策だもんな
そりゃ底無しで支持率落ちるわ
自民党、公明党は衆院選惨敗だろ

429ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:38:59.98ID:bqeaA4pY0
観光業はあと1年くらい我慢しろよ。

430ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:39:04.10ID:1fj4j+zH0
>>402
イートだけできるがトラベルは無理

431ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:39:05.04ID:nPE3q4OA0
>>94
そんな人はテレビでしか見たことがない
自分の周りには全くいない

432ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:39:06.94ID:X56fy0wm0
してほしくない

433ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:39:10.33ID:HpmulZSM0
和歌山のせいで、こんなことに

434ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:39:11.30ID:ZsPQ/xE30
こんなアホが大臣とは草葉の陰で犬作も泣いてるぞw

435ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:39:16.91ID:460oRkZF0
>>282
外国人実習生を当てにしてる業者ってまだいるみたい

436ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:39:18.42ID:CWorqL3/0
明らかに特定の団体への税金使用とかありなのかね?公に属さない博愛の事業じゃん。

437ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:39:22.53ID:51hckTaF0
>>385-386
何度か説明したけど日本は観光業以外に仕事がない
観光サービス業以外に大量の労働者を雇用する受け皿があるのか?
なんで日本が観光立国で食べて行こうと国家方針を決めたのかわからないのかよ

438ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:39:22.62ID:ENVR4yff0
>>426
類友だよ

439ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:39:28.14ID:KNHJuk0R0
GOTOが旅行業を救うためじゃなく、社会全体のためって考えるべき。

440ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:39:55.36ID:4z1PlwTC0
旅行業が日本経済の中核だから力を入れるんだろw
本格的に日本を沈めたいスパイか、なんにも分かってないバカかニートしか言わんわw

441ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:40:06.31ID:YV/sNscP0
再開して欲しくないとの声も寄せられているのでスムーズには再開しないようにしないと差別ですよ

442ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:40:06.59ID:JAsBRTWu0
>>361
自分は、Go To始まる直前の感染者が少なくなった時にホテルに泊まったけど、激安になってたし、客層も良かったし、スタッフの対応も丁寧で最高だった
Go To始まって宿泊料金が倍になったし、口コミが酷かった
今、2/8の料金がまた下がって3/8からの料金が上がってるよ

443ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:40:09.25ID:xbTc1XLQ0
>>412
だよな

go toイートは酷かった
タダ飯目当ての乞食が殺到してすぐに予算が消えた

444ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:40:09.31ID:WBhbBTsi0
そうか

445ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:40:15.57ID:TE66w6yY0
声は2Fからだろ?

446ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:40:29.98ID:HFs237+90
再開するなとの声は聞かないスタンス

447ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:40:48.10ID:svSB4mJy0
自費で行け乞食自称愛国者

448ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:41:01.48ID:UhMh5/5H0
>>418
元観光業だよ。就職難で仕方なく働いてたが、続けるもんじゃないと思ってちゃんと勉強してマシな所に転職したよ。
おかげで今じゃフルリモートだ

だから誰よりも言う資格がある。「水商売にしがみついているのが悪い」

449ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:41:11.97ID:8IOats1V0
>>419年寄り高齢者亡くなって
年金支払い減るのが目的か政府は

450ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:41:11.58ID:cI9Ptr5Z0
>>391
必要がありゃまた出て来るんだよ、一回潰れてみれば?
今は必要ないんだよ必要なければいらないんだよ大体前のGoToで最低限の運転資金位確保してるだろうにそこまでして贅沢したいの?

451ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:41:19.04ID:qTb/g0sQ0
旅行は勝手にどうぞでいいじゃん
いきたい人が勝手に行けばいい
わざわざ税金補助しなくていいだよ

452ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:41:28.35ID:IqKO9Ldb0
そりゃ旅行業界は要望するだろうさ
それは、全国民の声の何パーセントなん?

あと再開した場合の感染状況のシミュレーションやって開示しろ。条件と確率と責任者を明示して

453ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:41:30.42ID:PzcCJMOJ0
券の期間をコロナ終息後まで大幅に延長するか
返金さえすりゃ構わない人は多いんじゃないかな

454ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:41:38.22ID:ZsPQ/xE30
>>437
方針決めたのFランのアへ元総理だよ。
馬鹿だから科学技術より底辺観光サービス業で金稼ごうと。

455ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:41:51.18ID:qTSeHMlo0
今話すことじゃねえだろってば。
爺どもは何ボケてんだ。

456ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:41:51.40ID:AGtXLp/d0
都合いい声だけ聞いてますwwww

457ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:41:53.43ID:0XiQvNQF0
この大臣を見てると今すぐにでも宗教法人課税を行うべきだと思ってしまう

458ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:41:55.62ID:cI9Ptr5Z0
>>437
介護やITは人手不足だぞ?

459ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:41:59.15ID:KviEBGGg0
>>437
全国民毎月一律給付金配布で、いいでしょ。
なんで仕事をする必要があるの?
どうしてもトラベルをやりたいなら、一人客限定にしないとコロナが蔓延する。

460ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:42:12.90ID:xbTc1XLQ0
>>422
バカ安倍が証券会社に騙された政策だよね

461ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:42:19.70ID:957FQpXt0
やるなら徹底的にやれ
途中で緩めたらまた緊急事態宣言になるぞ

462ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:42:33.48ID:f0WKTqyV0
他の業界には?
Gotoショッピングとかよお
やらないのか?

463ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:42:42.12ID:460oRkZF0
>>431
外に出てないから?
毎朝出勤時に介護の業者が来るよ
運転手さんと介護担当二人と
色んな車が来てるけどね

464ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:43:07.50ID:t0v6PFNl0
島根県知事は島根だけ県内旅行のみgoto使わせろって言ってるな。

465ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:43:08.65ID:PxjNki7G0
>>437
いや、だから成り立たなくなったから新規に受け皿を作る新規戦略を立てるのが国の役割だわなぁ
このままだと日本国って言う会社が観光という赤字部門によって破綻しかねんよ、それとも延々税金にたかり続けるの?

466ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:43:21.53ID:23pwuBvj0
創価学会に宗教法人税かけるなら許す

467ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:43:28.48ID:Ae5HXYsz0
>>437
今後を考えたときに観光以外にシフトチェンジしたほうがいいと思う

468ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:43:31.35ID:CWorqL3/0
>>439
視野が狭すぎ、消費税廃止か、給付金でいいじゃん。
それ好きに使えばいいでしょ?
視野狭すぎるわぁ…ほとんど思考停止だな。

469ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:43:50.64ID:jq2caJhc0
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています

470ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:43:50.67ID:51hckTaF0
>>454
科学技術は雇用を産まないんだよ
逆に科学技術が進めば進むほど雇用は減る
AIや自動化が進めば大量の労働者がいらなくなるだろ
じゃあ科学技術の仕事を多くの労働者がやれるのかっていえば無理
一握りのエリートしかできない
誰でもできるのがサービス業
観光しか仕事はないんだよ

471ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:43:51.64ID:x4snBd/v0
GOTOは10月から12月28日まで
だから感染に関係するのは1月10日くらいまで
12月までは差ほどの増加を見せてないからGOTOの影響があったとは言いにくいな

もともと寒くなって乾燥したら1000人は超えると言われていたし
それが年末年始のヒトの動きが連動すれば2000人くらいは越えても不思議ではない

これから暖かくなって湿度も上がって行けば早々心配するような感染も怒らないだろう
切り札のワクチンの投与も始まれば終焉もようやく見えてくるかな

経済の再生のためにもGOTOのような施策は必要不可欠だと思う

472ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:44:02.42ID:cI9Ptr5Z0
>>464
県でGoTo事業やればいいのに

473ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:44:16.68ID:4z1PlwTC0
>>458
安倍ちゃんが介護職員への手当出すようにしたんだけどなw

474ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:45:07.19ID:ZqgZbBQO0
コーロナ コロナ GoTo 利権♪ コーロナ Eat 錬金術♪
コーロナ コロナ GoTo 拡散♪ 旅行のついでに スプレッド〜♪

観光気分で拡散コロナ、 リベート貰って拡散コロナ♪

475ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:45:14.55ID:4Y2exFUO0
通常料金の倍くらいのぼったくり料金で税金にたかる業者と政治家

476ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:45:24.87ID:1fj4j+zH0
餓死者を救うGoto eatポイントと一律10万円支給

477ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:45:38.25ID:7a7a16uJ0
>>464
需要は少ないだろうが県内GOTOはありだね
知事が責任を追うということで

478ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:46:01.94ID:+V8Wz/TC0
こうなったらGoToソープとかGoToキャバとかやれよwwww
旅行もキャバも不要不急だろwwwww

479ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:46:06.87ID:Y5wpgLnb0
>>464
県民の県民による県民のためのGoTo

480ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:46:09.78ID:i8O1StxN0
GOTOはクソ
GOSUBにしろ

481ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:46:35.71ID:PzcCJMOJ0
>>458
ITはcocoaの件から闇がひどい
介護は団塊の世代が居なくなったら
介護の職員が余ると思うんだが

482ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:46:46.51ID:sCkVhblV0
>>1
そうかそうか

483ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:46:47.77ID:Mm4ulw8m0
悪魔の遣いだろこいつ

484ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:46:51.71ID:jlEGqT0I0
観光政策は外国人インバウンドが前提だから何やってもムダムダもう諦めロン

485ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:47:06.07ID:do9g8cf40
>>228
安倍自民党「日本を観光立国に!ドヤ!」

486ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:47:09.51ID:4Y2exFUO0
GOTOトラベルは業者と政治家による火事場泥棒

487ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:47:10.59ID:x4snBd/v0
まぁ5月から6月くらいじゃないかな?
再開できるとするなら

ワクチン投与が本格化して季節的にも落ち着くのはこの頃だろう

488ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:47:22.97ID:KviEBGGg0
>>470
だから国民に直接毎月お金を配ればいいじゃん。
なんで働かないといけないの?
出勤で感染リスクが増えるだけなのに。

489ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:47:24.48ID:0XiQvNQF0
GOTO宗教法人課税とか素晴らしい政策で大多数の国民に支持されると思います
今国会で成立させるべき法案じゃないでしょうか

490ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:47:25.98ID:z3H8atl40
上級国民の息抜きを下級国民が増税でフォロー(笑)

491ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:47:27.72ID:KasWsGbG0
>>1
アホか
この期に及んでまだGoToなんぞほざいてる身勝手なバカ共は直ちに殺処分しろ

492ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:47:27.72ID:fyNDd89W0
>>79
EVで自動車も株価操作されて買い叩かれる未来予定あるしなあ
自動車産業が潰れたら外貨獲得できるの何にも無くなるな

493ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:47:36.43ID:wL7oqrX40
手厚いのぅ特定業界には…

494ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:47:51.40ID:i8O1StxN0
新型コロナウイルス奮闘記 第19章 「GoToを待ちながら」

495ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:48:10.18ID:NqYTN0cP0
go toに一兆つかうなら、

経済的に学校いけなくなった人やホームレスになった人に一兆つかえ

496ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:48:18.09ID:51hckTaF0
>>458
介護が必要って時点で客は働けない人間
働けないってことは収入がないってことはわかるよな?
収入がない老人を相手にしてビジネスが成立するか?
介護は産業として成立しない

497ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:48:35.50ID:do9g8cf40
>>470
観光で低賃金のフィリピンやタイやインドネシアと競うんか

498ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:48:37.13ID:yydUn2m10
gotoに反対する非国民は日本から出て行けよ

499ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:48:45.02ID:ttFpRoaG0
「再開して欲しいとの声が(2Fから)寄せられている」

500ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:48:54.45ID:BCSRk8xL0
>>422
まさにgo toは金持ってるやつらが、
困ってる産業にガンガン金垂れ流すのを促す「トリクルダウン」方式の潤わせ方だね。

go toに釣られたとしても、旅行に行けるような余裕のある層は
宿泊35%引き、クーポン15%付与の「得した」範囲でしか
旅費を支出しないってことはあまりないからね。

結局投入した税金以上の金を使わせることに成功する。

501ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:49:06.17ID:pjtFJk4X0
補助金なしで自然に客足が戻る方がいいよ

502ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:49:07.54ID:wL7oqrX40
>>490
美しいねw

503ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:49:20.04ID:QltXLLun0
二階ひとりで一万人分の声に値する
ガクブルなんだよ

504ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:49:23.62ID:t0v6PFNl0
>>472
緊急事態宣言下の営業自粛に国から金出して支援してるんだから、旅行業の支援も国からでいいだろうとは思うが。

505ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:49:35.08ID:x4snBd/v0
感染者数が順調に減少してるしな

ワクチン投与も含めてそろそろ出口戦略を考えて行くべき時期だろう
いつまでもコロナに構ってられないからな

陽性率、入院者、重症者ともに減少傾向にあるし先を考えて動くべきだろう

506ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:49:40.62ID:Y0Ddl6AD0
トンキンだけ割引なしでよろしく

507ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:50:11.85ID:C4WmK7MsO
税金使ってGoToなんかやらなくても感染状況が落ち着けばみんな旅行するのに
税金をジャブジャブ使いたがる政治家

508ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:50:13.94ID:a8jbfALy0
医療従事者を舐めるなよ
スト起こしたらお前が責任取れるのか?

509ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:50:14.24ID:i1hHNpqb0
こっちくんなよー 東京人 大阪人 

510ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:50:28.84ID:QzyH7RYP0
税金貰うのに書類に不備があってはいかんだろ

511ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:50:29.94ID:NqYTN0cP0
go toに一兆つかうなら、

経済的に学校いけなくなった人やホームレスになった人に一兆つかえ

go toでは、ワシらの暮らしは、たいしてかわらん
経済効果って庶民には関係ない

512ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:50:54.47ID:YLxGgM5u0
gotoしてまた蔓延する可能性もあるからな。
コロナ死者数がゼロになったらはじめていいぞ。
それまでは殺人として扱え

513ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:51:04.12ID:4z1PlwTC0
>>488
そうだよ?
だから消費増税して財源を確保、国民全員が受け取れる代わりに扶養控除などを削減して、
ベーシックインカムの実施に向けて動いてんだろw

514ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:51:26.22ID:inGWsfUs0
まあGWは争奪戦になるだろ

515ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:51:48.16ID:7a7a16uJ0
>>490
これ使ってるのは下級だぞ

上級は空いている今行くから
金に糸目つけないから

貧乏人はちょっと背伸びできるから使ってるわけで

516ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:52:00.72ID:51hckTaF0
>>465
>>467
新規の受け皿や新しい産業
何があるんだ?科学技術のように一握りのエリートしかできないような偏った産業はダメだぞ
観光のように誰でもできる単純な仕事でかつ大量の雇用を守れる産業
ないから観光を国家の柱にしてるんだろうが

517ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:52:06.45ID:NqYTN0cP0
>>514
また感染者ふえとるわ

518ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:52:09.01ID:L0PxsdeQ0
コロナは二階の利権に利用されて国民は給付もなく制限されて、これでも自民党が勝っちゃうんだからな
世界で一番飼いならしやすい国民なんだろうな

519ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:52:16.39ID:GJHpXsfw0
今はGOTOトラベルよりGOTOワクチンだろうが。ワクチン終わってから言え
カルト公明。

520ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:52:23.29ID:i1hHNpqb0
それより60,000円もらってうはうはして旅行行ってる奴
絞り出せよ

521ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:52:32.97ID:I2f2pYCP0
最終的には生活保護があるし
その前に家族親族が支えあって暮らすのが日本の和

公共の金を不要不急な特定業種に流すな

522ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:52:34.41ID:HpfkrKJG0
まじでGoto要らねー

523ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:52:40.14ID:BCSRk8xL0
>>501
それまで旅行関連産業が持続できないってことだろ。
同じ金払うんならコロナの憂いが相当少なくなってから旅行行きたいのは誰だって同じ。

感染対策とか面倒なルールに従ってでも金払って旅行に行くのを促すために
go toはよくできた方策。

524ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:52:48.76ID:OYlOCGxX0
2階「GoToトラベル再開して欲しい」

525ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:52:57.29ID:NqYTN0cP0
>>516
観光なんかより製造、教育、食糧だ

526ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:53:05.79ID:W1IwZ2iL0
>>465
国って仲介の声をよく聞いて全部を分かった気になってる様に思う
旅行業界にしろ技能実習生にしろ、仲介の利を最優先して動いてる
技能実習生に帰国してもらって雇用主にお金出し、受け皿にして欲しい
国際食糧争奪戦がもう始まるのに

527ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:53:06.84ID:wH3yHZAl0
>>519
GOTOチンチン

528ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:53:08.65ID:YLxGgM5u0
>>519
ワクチンで解決するとでもおもってんのか
無理だから。
死者数ゼロになってからだろ。

529ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:53:10.73ID:+V8Wz/TC0
赤羽ってラクビー脳かあ
それで慶應から三井物産に行けたわけだ
そしてカルトにはまってさあ大変

530ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:53:48.36ID:x4snBd/v0
ちょうどGWに重なる頃かな?
コロナの出口戦略の目標は

今の状態ならその頃には大分安定するだろう
以前と違ってワクチンがあるからかなり安心感が違う

この長い騒動にもようやく終わりが見えてきそうで良かったわ

531ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:53:49.63ID:24fHnO5j0
コロナが収まれば自腹で行くだろ?

532ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:54:29.46ID:tIS9m50f0
もうGOTOはするな全額自分の金で旅行行け

533ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:54:30.41ID:bk9pOgsn0
「来たるべき」
と言う表現は、近いうちにくるはず、と受け取りがちですが違います。
「たるべき」は、「そうでなければならない」という意味です。

534ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:54:30.47ID:hqW2B7Hi0
卒業旅行クラスター祭りでも始めるんか?

535ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:54:32.81ID:NqYTN0cP0
>>530
一部のやつしかワクチン接種おわらない

536ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:54:38.37ID:OYynpB1Q0
上の階からの要望ですね

537ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:54:42.70ID:BCSRk8xL0
>>515
上級でもなければ下級でもない。
小金持ちが一番go toに乗せられていく層。
でもこういう小金持ちは数も多いので経済効果は抜群

538ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:54:42.89ID:jI8vybGD0
ガチで隠れてた飲み屋も閉めたからな

539ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:54:54.68ID:NqYTN0cP0
>>530
一部のやつしかワクチン接種おわらない

変異株には効き目よくない話も出てきたな

540ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:55:18.03ID:i1hHNpqb0
居酒屋とか夜の街とか観光業の従業員!!!にちゃんと不織布マスク
をつけるように指導しろよ

541ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:55:26.78ID:NqYTN0cP0
>>539
おれさまはワクチン接種しないけどな

長期的に体に影響ないのか

542ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:55:26.95ID:lYnrSvMs0
まあ旅行業界の忖度もあるけどオリンピックが奇跡的に開催しちゃった時旅行関連崩壊中に観光したら糞すぎて日本もう来なくなるのはある
観光行ったとき廃れてお土産屋閉店しまくってた所は楽しいもくそもない

543ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:55:29.88ID:xbTc1XLQ0
>>498
go toイート民は乞食だから日本から出て行けや

544ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:55:40.55ID:4z1PlwTC0
二階の利権と言っておけばすべて勝てると思ってるの笑えるw
陰謀論にハマっちゃってかわいそうねw

545ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:55:56.31ID:UhMh5/5H0
寄せられたのは声だけなのか?w
山吹色の菓子などは?w

546ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:55:57.30ID:oELNe+Q70
200人台になったからGOGOGO

547ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:55:59.43ID:LwYSyoYy0
御用聞き政治じゃないか?さすが民主主義ww

548ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:56:11.94ID:+V8Wz/TC0
だが3月に第四波を予言していた医療関係者もいたな

549ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:56:18.18ID:7o08cMob0
>>1
GoToより直接バラ撒けよw

550ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:56:22.84ID:fW6ngw1O0
>>399腑に落ちない不公平利に叶わない菅内閣やね!

551ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:56:32.28ID:51hckTaF0
>>525
製造って単純な組み立てならサービス業から転職もできるだろうが
そういった単純な組み立て業は全部海外でやってるだろ
教育はそもそも大量の労働者の受け皿にならない
食糧も農業など外国人実習生で最低賃金以下で何とかギリギリもってるような状況
TTPによって関税がなくなる時代に食糧でどうやって海外の競争に勝てるんだ?

552ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:56:35.36ID:pgAsqMP10
GOTO再開そしてまた感染拡大

553ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:56:36.51ID:NqYTN0cP0
>>548
ありうる

554ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:56:38.41ID:sPZ5rSHc0
なんで観光が経済の主軸だから救わないといけないみたいな空気出すの
いつまで2Fに従ってんの

555ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:56:42.08ID:Ttjf1YQB0
経済波及効果を知らないやつ多いのかもしかして
観光だけ救ってとか本気で言ってる?

556ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:56:43.75ID:foHbYsRQ0
ぶらぶら遊ぶ暇のあるヤツに税金突っ込むって発想がそもそもなんだけど
移動制限解除だけでいいだろ

557ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:56:51.05ID:D0jhPIBb0
学生には、卒業旅行は控えろって菅が先日言ったばかりなのに、もうGo Toの話するなんてどうかしてる

558ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:57:06.15ID:NqYTN0cP0
>>551
製造業や教育や食糧が基盤

559ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:57:20.59ID:a8jbfALy0
>>531
そうだわな
もう血税使った貧乏くさいキャンペーンはいらん

560ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:57:25.88ID:NqYTN0cP0
>>555
わしには関係ない

561ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:57:28.58ID:xbTc1XLQ0
>>498
非国民って言葉を使う人はネトウヨ
ネトウヨは日本にも世界にも要らない

562ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:57:30.86ID:ehhxN+jB0
再開して欲しくないという声は無視

563ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:57:34.12ID:x4snBd/v0
去年の感染状況を見るにやはり4月5月くらいにかなり人数が減少してる

どうのこうの以前に季節性の背景が大きいだろうな
そうなればこのままその頃には大きく感染も減るとみて良いだろう

ワクチン投与の進み具合にもよるがこの辺りまでにある程度の投与が進めば終息も見えてくるだろう
GOTOはその頃を狙って再開すれば効果的なんじゃないかね

564ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:57:42.07ID:ziAoFnkk0
尚頼みの綱である外国人は来ない

565ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:57:55.29ID:0Xm3cDy90
「JTB」「社内メール」「創価学会さまに選挙協力」で検索するなよ!絶対にだ

566ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:58:33.28ID:7a7a16uJ0
GOTOやるなら
外国人の入国はスポーツ関連以外禁止しろ

こういう糞外国人は入国させなくていい
ビジネス外国人=風俗、夜の街、コンビニ、工場

567ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:58:37.30ID:fDQiB21O0
よっしゃーGOto再開ー

568ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:58:40.98ID:USal0nuH0
Go TOやりたいだけだろwww

569ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:58:51.24ID:Wsn+3IR40
再開再開とっとと再開しばくぞ

570ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:58:52.17ID:9jujUpCl0
>>34
日本滅ぼそうとしてるのはおまえらネトウヨだろ
不正ばかりやって連戦連敗じゃねえかw

571ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:58:53.06ID:9TxBL+Mf0
GOTO中止のお陰で感染が収束に向かってるのに
また諸悪の根源であるGOTOを再開とか狂ってる

572ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:58:55.58ID:tX908WLo0
赤羽、いや公明党の国交相のポストはそろそろ自民党に返したら。

573ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:58:57.27ID:4z1PlwTC0
>>560
関係ある
社会の全てはあなたに関係がある

意識低いぞw

574ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:59:47.48ID:4sqFvxyq0
>>1
再開するのはGOTOだけじゃなくて
濃厚接触者の追跡もな

575ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 16:59:53.66ID:BCSRk8xL0
>>541
コロナに感染しても
長期的にわたって後遺症が残る可能性を指摘されているわけだが・・・。
血栓症とか嗅覚以上とか脱毛とか・・・

どっちも「長期的視点で見た有害事象がどの程度なのかわからない」ならコロナで重症化するリスクを低減するほうがメリットないか?

576ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:00:09.90ID:gFhqgpWt0
やめろって声もある

577ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:00:10.36ID:9jujUpCl0
>>563
4月5月にワクチン投与が終わるとかどんなお花畑だよ
年内無理に決まってるだろw

578ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:00:13.42ID:2wpsqzV+0
>>496
goto割引がなけりゃ来ないような乞食相手にして成り立つの?

579ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:00:17.33ID:HDCq0z8C0
京都には来ないで

580ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:00:22.10ID:Wsn+3IR40
割引率下げて団体は禁止で大型連休中は禁止。夜は外に出て飲酒禁止
で再開しろ

581ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:00:35.73ID:xbTc1XLQ0
>>537
go toイート民は貧民
1000円ちょっとしか消費しないで1000円分のポイントゲット
go toトラベル民は小金持ちだから大丈夫

582ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:00:38.59ID:fW6ngw1O0
>>518共感日本の若者がまったく分かってない今だカネだけ自分だけの
世の中ですかな
ならぬものはならぬのですが

583ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:00:44.38ID:lapgTlrk0
五輪中止の決定打が欲しいので

ぜひ再開してください。

584ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:00:57.20ID:MsV+KsCh0
なんでクソ政府の考えって急アクセルと急ブレーキしかないの?
バカなの?

585ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:00:57.20ID:cI9Ptr5Z0
>>555
観光代理店「俺らだけ救え、一般人に金を配るな俺達だけに金を配ればそれでいい二階先生お願い致します」
こんなんしかいないから他に金回らないぞ

586ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:01:30.28ID:51hckTaF0
>>574
濃厚接触者なんて追跡しても意味ないだろ
ワクチンできたんだからコロナは解決でいいだろ
ハッキリ言ってコロナはインフルエンザと同じように常駐ウイルスなんだから
ずっと居座るんだよ馴れるしかない

587ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:01:56.99ID:JwQO++kx0
go to 再開してまた感染者増加したら二階と公明党は責任とれよ

588ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:02:03.45ID:fW6ngw1O0
>>579おいでやすじゃなく? (笑)

589ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:02:04.30ID:+v20kRHI0
早くGoToトラベル再開してほしい

590ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:02:10.12ID:Wsn+3IR40
>>571
移動はほとんど減ってないのにこれだけ新規感染者が減ってるというのは結局夜の会食が原因ってことだろ
時短解除するならマスク会食やれ

591ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:02:16.43ID:atK0DttF0
二階の誤解うわあああああ

592ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:02:17.67ID:9jujUpCl0
>>561
森元の発言は国益を損なうと菅ですら認めたんだから擁護してるネトウヨこそ非国民だなw

593ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:02:23.43ID:HMiTdapD0
再開して欲しいのは提供者側だけだろ
利用者側はやるなら利用するか程度だろ

594ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:02:47.59ID:g1FCzsmf0
創価カルトの日本破壊計画を阻止しろ!

595ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:03:01.34ID:WWjXBbmb0
行きたいトコあるよー!
GoToにならないなら自腹で行くわ、もう。

596ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:03:03.59ID:65CJPkfx0
>>1
>>544
赤羽の所属組織である創価学会副会長の佐藤浩と、菅義偉とアトキンソンがつるんで、インバウンドを隠れみのに中国の人口侵略に加担しているのは事実だだけどな。二階は一枚噛もうと思っているだけ。

https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20200922/se1/00m/020/046000c

https://www.news-postseven.com/archives/20141208_290959.html?DETAIL

597ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:03:28.75ID:7a7a16uJ0
>>563
そりゃ緊急事態宣言したからだろw
GWまでは再開することはかなりリスクがある

4月7日 7都道府県で緊急事態宣言
4月16日 全国に拡大
(GW)
5月14日 8都道府県以外を解除
5月21日 関西解除
5月25日 北海道と関東解除

598ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:03:35.55ID:49v7+23j0
内地に旅行するよ
内地の実家にも帰るよ

せやろがい

599ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:03:40.75ID:iE91tmy70
Gotoはそうかそうか案件 税金の無駄
それどころか入国ウェルカム国内混ぜ混ぜで、国民の命まで捧げさせる政策
行政裁判して首謀者たちを死刑にしないと割に合わない

600ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:03:44.86ID:B6SWmgxV0
>>4
わずかだが賛成の声が多いみたいだよ

601ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:04:27.47ID:shnxZB5H0
>>4
その声を政治家にどれだけ届けてる?

602ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:04:33.72ID:k6Fvm7K10
>>600
ソースは?

603ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:04:43.17ID:51hckTaF0
>>575
コロナの後遺症はレアケースだろ
コロナに感染して高い確率で後遺症が残るなら
一日20万人とか日本の100倍くらい感染しまくってる欧米は何百万と後遺症で苦しんでるやつがいなきゃおかしいだろ
そんな報道は一切ない
後遺症は無視できるレベル

604ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:04:48.17ID:Wsn+3IR40
京大の教授は時短営業等の限定的な制限だけなら2月末でも1月初めの状態とほとんど変わらんって言ってたな

605ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:05:06.54ID:c0tHCRky0
定額給付金を再度給付して欲しいとの声は?

菅義偉「定額給付金の予定はない。最終的には生活保護がある」★17 [記憶たどり。★]
http://2chb.net/r/newsplus/1611782580/

606ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:05:11.62ID:z3H8atl40
道民が静岡にGOTO使って遊びに
行ったら殺されないか?

607ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:05:43.34ID:x4snBd/v0
GOTOが始まってから年末になるまでは200人前後でさほどの変化は無かったからな

GOTOが感染源と言う解釈は成り立ちにくいだろう
普通に考えて寒い時期と乾燥に年末年始の人の動きの連動の結果だろう
GOTOに原因があるとは言いにくい

今の減少は1月7日の宣言の効果が出ているというのが妥当だろうな
21日前後の減少傾向がそれを示している
このまま暖かくなって湿度が上がり、4月5月になれば去年の感染状況からして大幅な減少が期待できる
これに切り札のワクチン投与が進めばコロナに振り回されるこの状態もようやく落ち着きそうだ

そうなればGOTO再開なりの景気刺激策で停滞した経済を回す出口戦略を考えるのむしろ政府の大切な役目だろう

608ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:05:50.27ID:ItbpqNk80
見たいものは見る

609ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:06:07.50ID:UsPSmauf0
庶民はgoto無しで観光行くのバカらしくなってるから元に戻って正規の値段では渋るだろうな。

610ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:06:15.60ID:1/5KMiLf0
GOTOで変異株が感染爆発を起こすんですね

611ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:06:24.78ID:y6kezIuy0
血税で楽しく生きていきたい業界は存在するのさ

612ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:06:25.82ID:616HzROt0
もうすればいいやん。数字も減ったんでしょ?なんでもいいよ。

613ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:06:34.60ID:D3PKlemp0
コロナ入院患者がゼロになるまでは、やるべきじゃない
禁止じゃないから、旅行行きたい人は行ってる
税金を注ぎ込む必要はない

614ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:06:40.23ID:k2vwK9xC0
今年度追加予算にブチ込んだからな
3末までにGOTOするんだろ
できなかったら繰越すのか知らんが、そうじゃなければ新たに立てるんだろうが
GOTO緊急GOTO緊急の繰り返しだな

こんな状況で今はやるなよって言いたいけどね

615ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:06:50.39ID:NqYTN0cP0
go toに一兆つかうなら、

経済的に学校いけなくなった人やホームレスになった人たちに一兆つかえ

仮設病院をつくれ

616ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:06:50.88ID:Y5wpgLnb0
>>600
データはありますか?
あなたの希望的観測ですか?

617ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:07:16.78ID:STU7uubV0
給付金の要望は無視するのにw

618ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:07:27.89ID:VWXy23260
>>13
それだと利用者いないから、どうしても東京を入れたいんだよ。
1人限定、再度緊急事態宣言の場合のキャンセルの補填は無し、キャンセル料は業者間の取り決めに関わらず30%が宿泊施設30%が交通事業者40%が旅行事業者の取り分。
くらいはやってほしい。

619ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:07:34.98ID:cOq/Takl0
キチ外氏ね

620ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:07:37.52ID:sN43E7/Y0
中途半端に中止とかやってるから、再開を待って誰も旅行しなくなるんだろうに
いっそのこと完全に止めてしまったほうが旅行業界は助かると思うよ

621ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:08:07.83ID:Wsn+3IR40
割引率が大きすぎるのと団体までOKだったから批判が大きかったんだよ
あと冬は感染が拡大するって言われてたんだから12月に一旦中止にしておけば良かった

622ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:08:09.37ID:BCSRk8xL0
>>589
想定スケジュール
2月21日頃 東京以外の宣言解除
2月28日頃 東京発着以外のgo toが3月7日から再開されることが宣言される
3月7日頃 東京の宣言解除。東京発着以外go to再開
3月14日頃 東京発着のgo toも3月21日から再開されることが宣言される。
3月21日頃 東京発着のgo toも再開
4月21日頃 コロナが増えそうなのでGW期間中のgo to停止を宣言する

623ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:08:13.36ID:xA/A+a5Y0
>>1
二階は死ね

624ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:08:15.78ID:/30A1bCV0
感染者数が減るだけでは不十分で、コロナ病床も十分空いてからですよ。
旅行禁止法令を施行してるわけじゃないんですから、行きたい奴はキャンペーンが
無くても行きますよ。

625ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:08:27.06ID:MsV+KsCh0
感染者増えても今度は春休みのせいにする気だろ
gotoが元凶って気付けよ
次再開したら絶対自民は議席消えるぞ

626ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:08:29.82ID:xxzgme7i0
年度末は仕事忙しいから是非再開してくれ
ホテル暮らししたいんや

627ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:09:58.80ID:aRH8Tyw30
>>617
それ

628ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:10:28.73ID:FnUyN0SK0
知事ご要望を、知らないとこでして、
また、感染広まったら、知事会が、政府批判を始める、
アホすぎる、
ワイドショー、マスコミも、おんなじクズ

629ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:10:37.20ID:x4snBd/v0
今の減少は入院数や重症者、陽性率からして実態に連動してると言える

まだまだ予断を許さない状態ではあるが出口が見えつつあるのは間違いないだろう
いつまでもコロナに構って集団で自殺するみたいな状況を続ける必要はない

むしろ「この頃を目途に動きます」と提示することで、我慢をお願いしている人々にも一定の予定が立つだろう
いつまでも動きを止めていろとか言うならむしろ余計に苦しめるだけだと思う

630ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:11:06.76ID:a8jbfALy0
>>626
正規料金で好きなだけホテル暮らしすればいい

631ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:11:18.29ID:BCSRk8xL0
>>624
旅行に行ってもいかなくてもどっちでもいいやー
っていう層が、旅行産業に金を落とさせるのがgo toトラベルのねらい。

632ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:11:33.75ID:852nzhCh0
絶対に嘘。
前回のGOTOで分かったやん。
菌を各地にばら撒くってことは。
そこで育てられ花が咲いたのが12月〜1月の話。

633ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:12:06.84ID:aT95dSth0
>>1
選挙に行かない奴は自民党に投票してるようなもの
GoTo買収で選挙票の組織固めしてるんだから自民党は

634ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:12:18.75ID:X56fy0wm0
マジでいい加減にしろクソ国家!!

635ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:12:36.23ID:TBMvuUpv0
まずはワクチンだろ。

636ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:12:49.63ID:Se1r1u460
お金発生する業界からはそりゃ要望でるだろうよw

637ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:12:53.84ID:vup8eDIn0
再開しないでほしいとの声は寄せられても無視?

638ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:13:15.22ID:9jrwsjRd0
>>631
現実は乞食ホイホイ

639ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:13:49.54ID:peM2OHfv0
業界の声はあるだろうが業界の声を受け入れるか否かの差は何なんだ?
二階と公明党の判断なのかそこをはっきりさせろ

640ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:14:01.34ID:WAbDrxAA0
>>637
こどおじニートのそんな声は無視
当たり前

641ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:14:16.96ID:6Oy9SImp0
>>1
必要ない。公務員や年金受給者が喜ぶだけ

642ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:14:20.04ID:sYmdLgyy0
止めて欲しいの声多数

643ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:14:34.86ID:WAbDrxAA0
>>632
全然違うw
都市で増えただけなのにw

644ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:15:03.08ID:Xy4oObth0
卒業旅行我慢してる子供らの前でそれ言うか

645ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:15:08.36ID:KNHJuk0R0
>>468

消費税を休止しても給付金を配っても景気はよくならんよ。GOTOみたいに、消費に勢いつく必要がある。給付金が配られて、ゲームに課金するだけじゃ、経済は良くならん。

646ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:15:31.98ID:Wsn+3IR40
移動しただけでそこまで感染が広がるなら東京は今頃本当にニューヨークになってるだろ…
人口密度ニューヨークの倍以上なのに

647ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:15:39.16ID:B24i8F/j0
外食とGOTOさえ止めれば収まるって解ったんだから利権政治はもうやめてくれ

648ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:15:49.09ID:/YjJElKZ0
富裕層の声はしっかり聞きます
富裕層がますます得するように再開を急ぎます
貧民は知ったこっちゃないです

649ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:16:44.33ID:Xp1VbZ4h0
マッチポンプか?

650ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:16:48.63ID:6aNuupZ10
だったらさっさと意味ない自粛やめろよ

651ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:16:53.63ID:b6C4YRNb0
ゴートゥーよりも今の日本は給付金の方が先決じゃないか?
ゴートゥー関係は感染拡大の大きな要因だというのが判明したし
世界中でこんな事やってるの日本だけだぞ

652ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:17:04.28ID:uXThTH9f0
Go toのあとはどこに行くかの行き先を言うのがふつう。

653ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:17:17.23ID:x4snBd/v0
10月GOTOが本格化

12月に入るくらいまで200から300のそれまでと変わらない形で推移している

12月から感染者が増える

という状態になってる
なのでGOTOが原因とは言えないだろうな

寒さ+乾燥+年末年始の人の動き

という季節性の動きが原因とみて良い
実際に寒くなれば1000人は行くと言われてたからね
GOTO悪人論は現実的ではない

となれば感染が落ち着いた5月6月くらいからGOTOなりの景気対策を実行するのは逆に政府の責任だろう
出口戦略も立てずに漫然としていたら逆に自粛している国民が先が見えずに困るだけ

654ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:17:22.27ID:BCSRk8xL0
>>603
欧米ではコロナに罹患すると死ぬ人がわんさかいるから、
後遺症がそれほど目立たないし、問題視されないし(死者数の方が関心が高いから)、
センセーショナルに報道されることもないんだよ。

それこそ、ワクチンの長期的視野にたった有害事象だって「無視できるレベル」になる可能性が高いでしょ。
一応臨床試験は各国でクリアされているんだから。

655ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:17:28.90ID:y6kezIuy0
直接旅行業界へ銭を配れよ

656ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:18:27.68ID:mmI/O8C/0
二階さんからの熱烈な要望だろ
馬鹿ばっかり

657ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:18:53.32ID:Xp1VbZ4h0
コロナワクチン接種したからマスクなんてしないぞ民が
大量発生大量移動するんですねわかります

658ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:19:25.08ID:N5Jr8FR20
GOTOなんかされたらまた満室でBBAのサポートして社員の下準備したりしないといけないし大変なの!
本当に僕がいないとアイツら何もできないから(´・ω・`)

659ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:20:15.04ID:H6APVAI20
マスク無しでぺちゃくちゃしゃべるから感染するわけで旅行で感染するわけじゃないからな

660ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:20:52.85ID:a8jbfALy0
そんなに旅行や飲食したいならコロナ治療不要の意思表示カードでも携帯しとけ

661ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:21:01.14ID:+UgrvGzW0
三月から再開でいいだろもう

662ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:21:05.78ID:z3H8atl40
給付金くれよ
WAONカードに十万円でも良い

663ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:21:10.61ID:zVuizPSe0
創価公明が日本の観光宿泊業をメチャクチャにww

664ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:21:19.05ID:PKxtgr170
で、またキャンセル料ばらまいて緊急事態宣言で補助金ばら撒くのか?
いい加減にしろよほんと

665ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:22:08.82ID:sOshQv0H0
トラベルよりイート再開しろ

666ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:23:04.96ID:BCSRk8xL0
>>665
それは、トラベル以上に「やっちゃダメ」なほう

667ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:23:13.74ID:ai1g/91M0
一部の声に反応。二階のために

668ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:23:14.48ID:gFtUJGsy0
(創価学会と公明党から)gotoを再開してほしいとの声がたくさん寄せられてるの間違いだろ

669ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:23:49.19ID:7WkFWm640
車持ってる人が毎週末ドライブに行くので
首都圏近郊の観光地はどこも大渋滞だよ
宿泊と電車バスは相変わらずダメだろうけど
観光地に閑古鳥が鳴いてるわけではない

670ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:24:02.57ID:2rgKyRAE0
また増えるな
で五輪中止

671ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:24:09.88ID:QeunISQI0
go to 風俗はやらんの?

672ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:24:43.15ID:PjmlapqQ0
修学旅行どころかバスで15分程度の距離の遠足も中止
班行動禁止、調理実習、合唱、笛なども中止
いまだに給食のいただきますさえ言えない

673ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:24:52.10ID:RemmMevY0
してほしくないという声は無視の模様

674ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:25:10.74ID:372v7lk50
GOTOコロナ

675ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:25:19.48ID:skaW6P5a0
まあそうだろうな

676ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:25:37.33ID:XeZbvOLw0
予算余ってんなら今後の医療設備、医療施設とかに回せ
第5波、第6波に備えよ

677ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:25:50.40ID:BCSRk8xL0
>>671
双方が一切マスクを外さないことを条件に認可してもよかろう。
おそらく性交感染はない。

678ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:25:50.37ID:RE+7Mz1o0
イートはお祭り騒ぎになるから辞めろ!
飲食店ばかり優遇でうんざり

トラベルは静かにできるから今すぐ再開しよう!

679ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:26:15.99ID:jJfVgadx0
死ね
ブサイク出どころ不明大臣

680ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:27:02.22ID:z3H8atl40
日本の海外資産売りゃなんとでもなるんだがな
財務省や政府は黙っているがな、

681ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:27:37.96ID:vVP1fB4q0
何がなんでもGOTOがしたいわけね。どんだけ利権だよw
もう名前をわかりやすく利権党に変えたらいいじゃんw

682ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:28:22.52ID:mmI/O8C/0
赤羽「二階大先生から熱烈な要望があるのでGoToやります!」

バーカ

683ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:28:30.89ID:iP+7zASe0
gotoするなら金をくれ

684ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:29:14.41ID:BHAU/yAP0
>>1
おまいら知らんと思うけど、創価学会ってこんなとこだからな。
https://www.news-postseven.com/archives/20151105_361432.html?DETAIL
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/politics/amp/200707/plt2007070020-a.html

さて、GO TO Travel 事業を主導するのは、赤羽一嘉国土交通大臣 (公明党・創価学会) 。あまり注目されていないが、創価学会は池田太作と周恩来の会談を大きな成果として喧伝する親中宗教団体であり、前駐日中国大使の程永華は池田太作が身元引き受け人として日本に招き、後に創価大学出身者となる。

現公明党代表の山口那津男は毎年のように中国共産党を訪れ、習近平とは総書記になる前からの知り合い。また、第二次安倍政権下では国土交通大臣のポストは公明党議員の指定席であり、赤羽は同党の太田、石井に次ぐ3人目となる。加えて補足すると、公明党は創価学会が設立した政党であり、公明党の支援団体が創価学会というのは誤りである。

今回事業を請け負った「ツーリズム産業共同提案体」を構成する7社の中の一般社団法人全国旅行業協会の会長は自由民主党幹事長の二階俊博。自由民主党の中でも飛び抜けた親中派である事は言うまでもない。 加えて7社の中には社内メールで公明党への支援投票を呼びかけたとされるJTBも含まれている。

国土交通省は競技場ホテル建設や民泊に関する法令、観光バスの許認可権などを保有しており、全国旅行業協会は比較的小規模な旅行代理店が多いものの、およそ5500社が加盟している。

いずれも中国人観光客が大口顧客となるインバウンドツーリズムを背景とした関連事業者が支持層票田となっており、政治献金というキックバックも併せて、今回のキャンペーンは五輪延期に対する穴埋め的な利益誘導である事が見え隠れするのであった。

685ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:29:20.40ID:KNHJuk0R0
GOTOが感染の原因なら、10月や11月に人で沸いた京都、箱根、伊豆でクラスターが起きてるはずだろ。最初に寒くなった北海道から感染が広まったから、GOTOは関係ない。

沖縄で感染が広まったのはわからんけど。

首都圏は密になりすぎ。

686ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:29:44.33ID:et66ARc60
何で観光だけこんなに特別扱いなの?
二階以外の合理的な理由ってあるの?
例えば、他の分野に比べて費用対効果が高いとか
ガチでムチなんで教えてください

687ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:29:59.41ID:vVP1fB4q0
なんで飲食と旅行だけに血税が使われるんだよ。不公平だよな。

688ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:30:47.92ID:pPhVZgLx0
んで飲食観光業をだけを優遇する理由は?
極端なことを言えば、飲食店なんか無くなったって自炊すればいいし、そこに卸してるのだって適正価格で一般に卸せばいいだろ。
無くなったら困る服屋なんかを助けろよ。
全裸で出歩いても罪にならないんだったら服屋もいらんけど。

689ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:31:19.77ID:KNHJuk0R0
国は制度をつくるんであって、ただカネを配る組織じゃない。

690ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:31:50.70ID:mmI/O8C/0




691ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:32:21.92ID:jnbNMl320
GOTOやめて給付金くばれボケ

692ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:33:20.55ID:BPGr/dG50
給付金だせよ。GOTO使ってやるから。

693ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:33:43.10ID:OIZ5d9th0
>>1
熱い思いしか言えないあたおかレスラー

694ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:33:47.47ID:gwQ1+5VT0
GOTO再開して欲しいと二階から寄せられてるに訂正しろや

695ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:34:10.82ID:8LLNVnoc0
文句言ってるのはお前らだけだなw

696ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:34:34.14ID:N5Jr8FR20
>>686
観光が潤う=納品業者が潤う=仕入れ業者も潤う=
食材等を作ってる業者も需要が増える=交通機関も潤う=近辺の店も潤う
といい事尽くめらしいよ?総理が言うには(´・ω・`)

697ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:34:49.06ID:Z964mFKa0
再開してほしい?
一般国民の意見でしょうか?

698ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:34:49.61ID:OIZ5d9th0
赤バカって公明党かこいつさぁ

699ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:35:16.15ID:BCSRk8xL0
>>696
事実です。

700ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:35:38.01ID:aHiKi1jt0
>>678
一人客以外は禁止、孤食・黙食強制で良い

701ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:36:28.25ID:glARR0jN0
はよ温泉行きたいわ♨

702ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:36:49.78ID:lw2D6exc0
だから中途半端に感染者が減ると困るのよ。
二階が手ぐすね引いて待っていたからな。
そしてgoto再開して今度こそ感染爆発で日本終了の罠。

703ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:37:01.69ID:kxhU7MiJ0
>>1
再開したくない奴は反日!
経済回そうぜ!

704ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:37:04.87ID:l7ukMrVS0
マジでお前ら雑魚共は二階先生に逆らうなよ


造船産業支援へ、自民有志が勉強会…最高顧問に二階氏

自民党有志議員は、造船産業を支援するための勉強会「海事産業再建会議」(会長・衛藤征士郎衆院議員)を発足させた。最高顧問には二階幹事長が就き、産業支援の5か年計画策定を政府に求める方針だ。今春をメドに政府への提言を取りまとめる。
二階氏は、防災・減災に向けた国土強靱(きょうじん)化に関する5か年計画の策定を政府に促し、総事業費15兆円の対策を約束させた実績がある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a82f1504126682f4aa9b706b72c2301418209d6

705ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:37:18.78ID:6Hrg+qg70
>>696
酷いよな
何のために不自由は思いをして自粛しているのか、当初の目的を見失っているし

706ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:37:28.23ID:z3H8atl40
前回の給付金でキメツ全巻買えたので
感謝してるんだよ
もう一度頼むよ

707ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:37:57.57ID:RwCkMG+j0
自民は二階さんがドンですよ

708ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:38:03.63ID:WypPfU2x0
>>1
「再開して欲しいとの声が寄せられている」
利害関係者からだよな?

709ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:38:23.11ID:R66HLzFG0
防護衣を着るのが前提とかにして
わりとまじで

なら、近寄らないとかできるから
動き回る人とは距離をとりたい

710ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:38:36.65ID:ZVW3IBNR0
ステージ3以上は発着適用外で始めるならいいんじゃねーかな
田舎同士の移動なら大して影響ない
東京人が全国にばらまいてんだから

711ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:39:00.54ID:jspAH9nq0
>>648
観光業界なら大半が、運輸も実際に働いているのは庶民だよ。
庶民を路頭に迷わせるのか?

お前は庶民の敵だ

712ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:39:43.82ID:R66HLzFG0
>>708
高齢ドライバーが運転したがってる
という自動車メーカーと当該のドライバーみたいな

713ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:40:17.57ID:BCSRk8xL0
>>705
自粛は、コロナをゼロにするんではなくて
医療福伯で理不尽な死に方するひとをなるべく出さないようにすることが目的なので、
ある程度コロナが下火になったら経済活動再開するのは理にかなっているよ。

今後は、高齢者向けワクチンがはじまるし、気温や湿度も上がっていくので
年末年始ほどひどい状況にはならないと思うよ。

714ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:40:32.78ID:R66HLzFG0
>>710
賑わってる都市部には絶対にいけないとかならいい
そこにITつかって

715ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:40:42.37ID:B0iA45s80
ワクチン採取が先進国の中で随一でおくれていることを指摘されていながら
それよりも先にGOTOしたいという利権ファーストな政府
ワクチンがおわるまで待てないの?

716ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:40:56.23ID:jspAH9nq0
>>686
飛行機、空港、電車、駅、駅前のホテル

これが、全部廃墟になると想像してみな。
日本中で

717ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:41:30.97ID:wDDkxo350
>>696
旅行に行けばいろいろ付随して金使うし
準備で新しく買うものとかあるし経済は潤うわな
給付金なら五万比べばそれで終わるけど 旅行なら五万に上乗せして金使うわけだし

718ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:41:35.63ID:vmmkzP300
>>21
金よりももっと嬉しい選挙の票を貰えるんだよ旅行代理店から
だからこんなに必死になってる
でも遠山銀座で公明党のイメージが大幅にダウンしたから赤羽自身の当選もあやういなw

719ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:42:11.25ID:R66HLzFG0
>>713
南半球で流行ったコロナが日本で流行らないことを願う
回ってきたと思ったら畏れず即判断できるかな

720ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:42:13.66ID:jspAH9nq0
>>715
日本が遅れているのは、ワザとだ。
なんで、先に新薬のモルモットにされなきゃいけないんだよ。

721ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:43:00.82ID:m/xs4JXk0
公明党はGo toの責任とれよ

722ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:43:40.52ID:HkOMjwEa0
>>1
再開してほしいと観光業界を中心に

って業界の中心にいるのは「2F」
で、1兆円の中抜き

屋上からの1兆円を2階で風呂敷広げてまっとるで

723ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:44:06.74ID:vjMrV1ot0
>>46
そんなデータ無いけどな

724ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:44:35.92ID:nx3hvidEO
>>1
そんなことぬかしてるのは無能商売人だけだわw
後は害人犯罪者に手を貸す反日自民党のゴミ老害かwww

725ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:45:11.44ID:dYaX48yO0
東京除外の8月はうまくいったような

726ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:45:15.38ID:z3H8atl40
来年の今ごろは消費税30%とか
ありそうだな

727ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:45:25.78ID:niQHRxCO0
東京土人は除外しろ

728ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:46:25.34ID:lwPb9Mk20
焼け太りするだけだろ

729ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:46:28.66ID:vjMrV1ot0
>>717
どう考えても全体に給付したほうが民間で流れる金は増えるわ

730ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:47:44.21ID:68zRSP180
悪代官面

731ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:48:08.30ID:BCSRk8xL0
>>720
その通りだね。
他の先進国ほどには死人がわんさか出ているわけではないわけで、
リスクを無視して早急にワクチン打たなければならないほど切実な状況ではないんだよね。
他国の副反応の様子とか効果とかデータを集められるんだから
むしろ多少遅いくらいでいい。

イスラエルみたく世界一速いワクチン接種を整えたところで
次々と進んで人々が接種するような状況にはならなかったよ。
この国では。

732ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:48:10.56ID:j3GDZRH60
>>716
別にいいじゃん
クルマも運転できないやつは社会から排除されるべきとマジで思うから

この程度のマルチタスクもできない発達やアスペやADHDなんて会社には不要
モンスター社員だの自己愛人格障害モラハラ社員は根底に発達障害があるからな

733ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:48:53.20ID:2k5ySZLH0
さて、全国周って全国の女を抱くか

734ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:49:02.10ID:+tzgv7ovO
>>732
お前みたいのしか残らなくなる社会って明らかに「人間社会」ではないんだろうな

735ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:49:14.36ID:6aOVW/A+0
再開したら
部屋食で露天風呂ついてるとこ行きたい

736ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:50:57.55ID:mmI/O8C/0
二階利権最優先は痴呆老害集団自民党だけかと思ったが公明もおこぼれにあずかろうと必死過ぎ

終わってんな

737ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:52:53.10ID:Tsgg9KAs0
ほんと利権で腐ってるね

738ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:53:14.78ID:uKNbBMaA0
インフル患者が国内一千万 コロナ検査キット撒いて無症状ばかりで8万
風邪以下のコロナに危険な遺伝子組み換えワクチンの意図は?

ヤフー検索 国家詐欺 ウェブノード  

739ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:54:48.04ID:U4DibsbP0
自民党支持してる奴おるか?
おまえらの責任やぞ

次はマジで医療従事者のボイコットはじまるぞ

740ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:56:01.40ID:OAMRZu/x0
まず県内からで良いんじゃない

741ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:57:20.55ID:Ur4Nfm/z0
こんなに色々なものを禁止にして
人生のイベントや大事な行事も生活も自粛してるのに
GotoだけOKなの…

742ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:58:15.65ID:XSylSEPH0
予約サイトやってる業者からのプッシュがすごいんだろな

743ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:58:44.11ID:mTibzTbb0
自民党ってマジでどこまでナメてんだろうな

744ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:59:00.10ID:FzMRRrss0
>>1
懲りねえなあ

745ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:59:00.61ID:m/xs4JXk0
公明党の偽善ぶり
片方でGo to支援しながら維新批判とか大笑い

746ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:59:50.62ID:VHgOE8Ng0
そんなやつはいねーよ

747ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:59:52.03ID:USal0nuH0
国民の命より観光利権と五輪利権が優先なんだからしょうがない

748ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 17:59:56.04ID:nc5dU8/g0
それ以上の再開するなって声が寄せられてたりしない?

749ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:00:06.53ID:AL6sVbfd0
半分は税金で強羅温泉の高級旅館に行きたい!はよ、再開せよ〜😁

750ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:00:15.29ID:WU6s/Bmi0
再開して欲しい(自公に献金してる企業)

ホント、こりねーな…
次の選挙で落とせ

751ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:00:25.67ID:eoQgOD5k0
今でしょ

752ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:01:14.99ID:RTmJq4zC0
>>741
なのに観劇とか相変わらずやってるよね
宝塚なんてびっしり席埋まってるっていうし
おかしいと思うわ

753ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:01:15.08ID:lB61Tp9P0
旅行は少しは貰えたんだから、他の業種でキャンペーンやれよ

754ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:01:38.81ID:jmVdHvkl0
>>1
やめろと言ってるんだが、そっちは聞こえないか

755ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:03:14.16ID:15xjPYgc0
来年の今頃は野党の小政党だから焦ってるのか。

756ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:03:17.43ID:WEg42/uz0
さあ第4波に向かって突き進め
今度はもう誰も自粛なんてしてくれないという現実で全滅するぞ

757ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:03:38.35ID:u08wamlD0
>>1
支援団体って大事よな。

https://www.komei.or.jp/komeinews/p148378/

758ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:03:44.16ID:nwVKsWlC0
患者の数が300人切ってるんだから確実に沈静化してるだろ

759ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:03:57.65ID:2+EbCx4d0
コロナにはハイリスクアプローチが重要なのに何考えてんだこいつは
マジで自民党負けるぞ

760ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:04:09.31ID:oc9CA7UY0
>>1
自腹で食べればいい
無言で食べるんだよ

761ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:05:47.29ID:WEg42/uz0
もう、今年もずっと新型コロナ地獄でまともな経済活動なんて出来ずに来年まで行くのさ
緊急事態宣言で自粛要請→解除→感染爆発→緊急事態宣言→解除感染爆発

これを永遠にやる気なのさ

762ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:06:24.29ID:kO5p3vWJ0
>>754
カルト宗教なんてそんなもんだろ


学会員が言ってるだけだろ

普通の人は反対だわ

763ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:07:00.93ID:mEOx22Nr0
>>1
特定の業種の人間と暇と金を持て余している人間だけ得をする制度に金をつぎ込むのは止めろ
これだから公明党は駄目なんだよ

764ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:07:11.19ID:0V32NedP0
再開してほしい
全国民に給付金を出してほしい
同じ要望なんだけどな

765ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:07:47.65ID:mEOx22Nr0
次の選挙で二階を当選させたら和歌山県民絶対に許さない

766ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:07:58.21ID:oHeQ3eK00
>>759
公明党では?

767ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:08:11.50ID:a8jbfALy0
こいつらのせいでどれだけ経済に損失を出したのか
死んで詫びても足りないレベルだろうが

768ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:08:30.25ID:ukUo37Nl0
>>1
観光がなー
飛行機もやべーし
JRもやべーし

769ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:08:54.86ID:wScBB24L0
お友達から寄せられてるのか

770ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:13:01.63ID:8+IYYyME0
せめて県をまたがないGOTOにしてくれんか?

771ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:13:10.46ID:YIXUn+p+0
goto中止のお陰で感染者が減ったんだけど
また増えるぞ

772ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:13:19.44ID:7UFTQ3Uu0
>>1
どこのだれからどれだけ寄せられてんだよ
ずっーと政治がいい加減すぎる

773ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:13:37.21ID:Tsgg9KAs0
これが公明の本性なんかねぇ

774ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:15:46.51ID:+AEKbEf70
要らねえだろ
gotoじゃなく金配れよ

775ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:15:54.23ID:kMdtlJR/0
だれがそんな声を寄せたの?

776ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:16:35.60ID:WEg42/uz0
>>775
二階

777ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:18:16.27ID:cO1egDcf0
GOTO再開するなの方が多いだろ売国自民党

778ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:20:24.17ID:wle/9rTl0
トラベルは再開していいけどイートはお一人様かテイクアウト限定にしてほしい

779ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:21:37.43ID:EIVacvOu0
テイクアウトでは中抜きできないからありえない

780ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:21:43.11ID:LlFsqUkt0
辞めてくれ

781ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:22:35.82ID:dOH5D8840
>>1
ハア????????????????????

782ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:23:24.20ID:+AEKbEf70
GOTOは予算の無駄遣い

783ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:23:30.24ID:Siezq4Z40
悪いけどもう旅行とかいらないよ
これ以上ないくらい住環境整えたからもう家で良い

784ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:23:43.45ID:5mFCXkcb0
消費税下げてほしいって声が寄せられたら下がりますか?

785ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:23:44.37ID:tHsAB1na0
>>1
銭ゲバ殺し屋

786ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:25:18.80ID:+7Lv4sls0
再開しなくていいよという声は無視と

787ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:25:26.88ID:tCqXNErJ0
GoToなしで普通に旅行はOKにすればいいのに
何でここまでGoToに執着するのか

788ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:26:12.63ID:0olXAYUt0
外食禁止のGoToでよろしく

789ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:26:14.71ID:YAYnI47g0
>>1
   
Go To Travel キャンペーン Part.80
http://2chb.net/r/travel/1612624525/

790ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:26:30.02ID:UhqgdCoz0
Go to利用者が感染したら氏名居住地年齢晒してくれるなら良いよ

791ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:27:01.35ID:VV3BVU4g0
まだ続いてたら一人スノボ行くつもりだったが

792ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:27:07.30ID:J4Vu5cX80
当分先だね

793ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:28:17.54ID:Th/a0LEc0
どこ見ていってんだこいつ

コロナに感染して死ねば良いのに

794ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:28:28.06ID:/h4Sxr2w0
一泊一人三万以上の旅行に限定しろ
貧乏人が旅行してもコロナ拡散のマイナス経済効果しかない

795ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:29:43.11ID:l3eArfKi0
ただでさえ感染しても入院出来ない状況で感染者を増やす様なキャンペーンに税金投入するな!

796ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:29:45.82ID:jeGV/Ruc0
緊急事態宣言の対象地域でない所はGOTO再開させていってもいいと思うけどね
都市部よりも地方の方が経済ヤバいから

797ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:30:17.62ID:Siezq4Z40
GOTO反対の署名活動やったらどの位集まるかな

798ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:31:48.40ID:lGkMmdrc0
すぐ解除したらまた感染がずるずる増えるだろ
何回同じ過ち繰り返すんだよ、、、

799ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:32:00.09ID:j2xTBdki0
弱者を頭脳にする異常性
弱者が不正で強者を阻害して悪化

東朝鮮サイクル

800ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:32:14.23ID:i/V4jbJZ0
旅行と飲食の声だけだろw

801ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:32:42.58ID:i4wLhUKR0
三月のスキーに間に合わえ

802ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:33:26.71ID:z3H8atl40
こういう政治屋が
落選しないのがな

803ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:33:30.71ID:uA+jWv0I0
ワクチン国民全員に打つことに金使うのが先だろハゲ

804ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:33:31.48ID:M4ZdG/930
>>250
関係者 乙
直接原因で無くても、助長させたのは間違い
ないんだよ

アホはテメェだww

805ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:34:02.48ID:OLRxRZxV0
再開するなという声もあると思うんだけども

806ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:35:21.51ID:lKXe+64Q0
そんなこと言ってる奴いないんだけどw
特定の業界にだけ金ばらまくの止めろよ

807ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:35:29.02ID:i4wLhUKR0
俺は再開してほしい。

三月スキーに2回行くし。

2月は日帰りにするが。



声を大にしていいたい。
早く再開

808ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:35:33.05ID:LXbzUOWc0
「再開してほしくない」というサイレントマジョリティは無視、と

809ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:35:49.87ID:Sc/S6MHM0
ひどいな

【Twitter】「卒業旅行」がトレンド入り。新型コロナ分科会の『学生は控えるよう』にネット悲鳴。「GoToトラベルしてたじゃん…」★2 [記憶たどり。★]
http://2chb.net/r/newsplus/1612349614/

810ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:36:02.15ID:E6FGw26F0
この政策

お金持ちしか得しないシステムなんだよ😿

そもそも生活が苦しい人は、旅行に行く、外食するお金を出せないんだから
税金使ってこんな事するのは不公平なので
とっととヤメちまえ!!!

811ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:36:33.32ID:Maz0qKSw0
都合の良い声しか聞こえません

812ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:36:34.75ID:tHsAB1na0
>>807
自腹でいけ

813ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:37:05.60ID:nvykVACn0
>>600
どこのソース?
逃げずに出せよ?

814ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:37:11.64ID:Yy1YnblT0
再開して欲しく無いという声は聞かんのか
しね

815ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:38:24.47ID:GFt75C6u0
三連休とか大型連休は除外するべきだな
なんなら平日限定でもいい

816ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:39:06.12ID:z3H8atl40
公明党てアホ集団なんだな
今更だが

817ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:39:37.09ID:i4wLhUKR0
自腹でいくのもいいが、gotoのが、
散財するよ。

使う額はかえないから、
Gotoのが、経済まわるよ

818ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:41:31.01ID:i4wLhUKR0
いまは外人もいないし、ニセコは狙い目。

2月は高いが、三月ならめちゃ安い。

819ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:43:20.80ID:kncVy1ud0
>>810
お前が得しないのはよくわかった

820ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:43:23.00ID:k1G979B40
>>1
やめてほしいと言う声は届かないのか

821(‘ω’o[ あったらいいなID被り分け]o2021/02/08(月) 18:43:28.30ID:qBeUxW+e0
>>59
いい事言った!

822ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:43:28.91ID:uHruzSSe0
自民公明まーたはじまった

823ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:44:04.53ID:vODDs0cK0
まーたでっち上げですかチョン民党

824ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:45:31.12ID:Ur4Nfm/z0
>>752
宝塚は満席OKなんだ?
コンサートやライブは座席削減で歓声禁止、時間差退場とか、物凄い厳重な体制でお通夜みたいに最低限でやっているよ
わざわざGotoみたいに促すこともしないで、なんとかギリギリの運営という感じだけど、各団体によって違うのか…

825ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:45:57.34ID:uItv4J5j0
まぁしばらく様子見しとけ
再開見送りしてたらマスコミが今度は旅行業の危機だ!って再開しない政府を叩き出すから

826ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:46:42.99ID:/KTp/N+N0
そのために濃厚接触者の追跡やめたんだからな

827ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:47:27.20ID:jffdYPxq0
落ち着いたらgoto再開でまた繰り返すの?

828ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:47:30.21ID:NFQUf5hC0
そうかわかった、支援者大事だよ。

829ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:48:23.56ID:L1pVlVBj0
ソースはとんかつ

830ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:49:09.47ID:kn64WQbP0
客が観光業者に再開してほしいみたいに言ってるけど実際は観光業者が再開してほしいだけでしょ

831ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:49:14.82ID:kncVy1ud0
>>821
言ってねえよ
バカのコメントじゃねえか

832ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:49:29.58ID:Nh6X9XJo0
変異株が全国にGoto!!

833ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:49:30.89ID:dYaX48yO0
読売は地域限定とか言っとるな

834ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:50:21.87ID:VrIts1Cf0
ワクチン接種が終わってからにすりゃいいのに
無策での再開は緊急事態宣言の成果が無に帰すぞ

835ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:51:40.80ID:BfB+kZbm0
キリよく今月いっぱいでいーんじゃね
はよgoto再開させい

836ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:52:16.90ID:em5b7iTZ0
二階が暴れているの?医療崩壊爆発しなければ良いが
飲食店だけ儲けさせるのは差別だ

837ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:52:32.78ID:n9sCPA160
>>1 何もかも原発事故の時のアホ政権と同じじゃねえか。
なんか違いはねえのかよw

838ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:53:50.28ID:z3H8atl40
俺も読売購読しているが、あいつらって
増税論好きだよな
あと韓国の悪口は書かない

839ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:56:26.30ID:hJpKQJF10
1000人に1人くらいはGOTO再開して欲しいんじゃねえの?w

間違ってないね��

840ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:56:35.55ID:GVEgJfay0
>>1
GoTo(ゴートー)再開ておかしくねえか?

それ言うなら再犯やんか?


ゴートーするなら生活保護を受けて思いとどまれよ!

それが人としての務め

841ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:56:50.94ID:fITVQwfr0
旅行興味ない人用の施策もしてくれよ…

842ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:57:39.19ID:4Ha7eqdA0
コロナ終息したら何もせんでも大賑わいだわ
ホントバカすぎる

843ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:57:52.58ID:1CKLgy/s0
再開したらまたドーンと増えるぞ
集団免疫獲得するまで待てよ

844ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:57:53.57ID:ncrLxOA70
感染者0になったらすきなだけ再開すればええがな

845ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:58:18.79ID:wHTZQTqk0
定価で行けばええやん
特定の個人に賄賂渡してるのと変わらんぞ
生活保護限定でやるとかならわかるけども

846ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:59:27.41ID:dX5Yvxx80
先週末スキー行ったけどゲレンデスッカスカで気持ちよく滑れたわ
Gotoなくてちょうどいい、と思いたいけどこのままじゃ経営もたないだろうし複雑な気分

847ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 18:59:38.21ID:pALOWKz20
今から予約でもしておくかな

848ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:01:02.38ID:bxgOULGm0
もう完全にクソ宗教カルト創価学会に支配されてるやん
何兆円もの税金が溶けて創価関連に流れ込んでいる、これからも...

849ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:01:06.59ID:z3H8atl40
生活保護受給者が旅行とかほぼ不可能(笑)

850ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:01:13.61ID:y9UUvBYE0
春休み前から開始でお願い

851ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:05:21.63ID:2vcdPdoq0
GoToなんてやろうがやらまいがどうでも良い
いつの間にか物作りの国かと思っていたら観光業や飲食業を優先的に救わないと経済が回らない3流国まで日本は落ちた
観光庁なんていつの間にか出来ていたし観光立国なんてなぜ目指した
誰がどこで間違えた
民主主義という国民がバカだから選んでいる政権もバカ
必然でここまで日本は落ちたのか

852ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:07:13.51ID:AudmJF7e0
赤羽の選挙区って有馬温泉だとさ。有馬温泉とかの関西温泉旅館が支持基盤なのでgotoにこだわる。

853ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:07:52.23ID:VgGFJHIf0
また感染が広まって経済止まるからGo Toは中止で。

854ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:09:55.64ID:QDXnnwue0
gotoなんてそれなりに金ある層にしか恩恵ないんだから国民全員に5万分の転売禁止家族のみ共有OKの旅行券配れや

855ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:10:54.98ID:2vcdPdoq0
GoToをやった方が良いのかやらない方が良いのか
その議論が上がる時点で日本は終わってる
だからここまで日本は落ちたのだろうな

856ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:12:53.48ID:7s3PJHgy0
以前は安くなるのがうれしく思ったけど、
色んなことが明るみになって、
第三波での医療への圧迫や疲弊した介護職員を身近でみて、本当に気の毒だった
もうノーサンキューかな
使いたい人はどうぞ

857ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:13:38.40ID:j99rifLs0
そりゃ旅行関連業からはそんな声も出るのは当たり前
自分の利益のことのみ考えて行動するからな
ただ旅行に行く方はGoToの客で混むのは嫌だろうに

858ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:15:21.81ID:z3H8atl40
財源があるならGOTOやっても
良いんだよ
ただその前に病院に補助が先だろうと 

859ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:15:27.14ID:W5Dc8c1m0
関東除外で再開しろよ。

860ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:16:43.68ID:0ZjBpQ550
GOTOによって英国型変異株が全国拡大するのか検証も合わせてやってほしい

861ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:18:11.15ID:F/9FQYVg0
春には頼む

862ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:18:22.33ID:Ur4Nfm/z0
>>857
だよねえ
でも他の業界はGoto◯◯して欲しいなんて言わずに頑張ってるのになあ

863ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:18:28.45ID:Va/79mlk0
まーた2階の言いなり。

864ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:19:17.90ID:9SXeMW2R0
もうやるな!ムカつくわ人殺し
観光地以外は何の恩恵もないのに一体どんだけ血税使うねん
他府県ナンバーが駐車場にあると地元のお客さん敬遠するからすごく迷惑

865ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:19:27.92ID:z3H8atl40
GOTO首都圏やって政治屋連中を
青ざめさせてやりたい

866ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:20:04.26ID:s/pOpF7k0
自民党は駄目だな
また感染者増やしてコロナ死者と自殺者を
増やそうとしている
貧困層に支援出来ないのは国として致命的

867ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:21:04.91ID:9SXeMW2R0
商売人やってりゃわかるけど
多重アカウントの空予約で丸儲けしとるだけやん

868ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:21:08.95ID:wo/VgB3Y0
テロですか?

869ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:22:32.65ID:6xVBzNMi0
自民党のカスですら2階に頭が上がらないんだから公明党のゴミは言いなりになるしかないわな

870ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:22:39.83ID:6aNuupZ10
>>607
ばーか

871ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:23:27.93ID:9SXeMW2R0
旅行できる余裕のある奴に血税バラまいてどうすんねん、貯金に回るだけ
貯金ない奴にバラまいてこその消費やろ

872ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:24:52.86ID:mnzmm/Ih0
>>4
この国は枝野が勝つつもりない選挙やるプロレスだから好き勝手できるんだわ

873ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:25:59.48ID:KbjU+1n10
また賄賂貰ったのか

874ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:26:16.46ID:z3H8atl40
2階や麻生みたいな老害の後始末を
お前ら若者が背負うことになるんだよな
可哀相に 

875ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:27:08.05ID:qZ2hlAtU0
給付金もらってんだからいらないだろ
何で飲食ばっか助けんの?
自民はもう駄目だ

876ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:31:32.88ID:YqezqziW0
創価ってのが気に入らねぇ

877ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:32:12.69ID:gSLBaT710
世界が変わったんだから、必要ないものは潰れるべき。
令和に昭和と同じように固定電話が必要か?

878ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:32:19.87ID:shd3HAfM0
そろそろ学習してきたろう
今回のパンデミックで必要なのは圧倒的に「換気」なんだよ
夏は暑い、冬は寒いからな

春と秋にやるといいよ

879ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:32:32.46ID:oRlZBgN40
何階先生からの声ですか?

880ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:32:45.55ID:9SXeMW2R0
地方にコロナをバラまいて、地方は時短給付金も対象外
なんなんこれ、納税って何?

881ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:33:11.60ID:NUSjeg3v0
変異ウイルスを地方に配達しないとな

882ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:34:04.42ID:M9XPrPd10
あたまおかしい

883ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:34:13.67ID:oj7DrM9q0
貧乏人に金ばら撒くなよ。
行きたい奴は勝手に行くだろ。

884ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:34:44.89ID:9SXeMW2R0
地方にコロナをバラまいて、地方のが高齢者多く自粛で経済まわってないのに時短協力金も対象外
なんなんこれ、納税って何?

885ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:35:38.25ID:7qJuST+l0
えーと、まぁ潜伏期間が2週間として
1/12にGoto休止で、1/22頃から感染者急減してるやん!
なんやのんこれ!
まぁ1/22に追跡調査やめたんだけど。

886ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:35:43.57ID:oj7DrM9q0
>>871
それも酒タバコギャンブルにいくだけだから無駄かもよ

887ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:35:52.84ID:+snkBY6Q0
国民が困ってるのに俺は困ってないから給付金配らないでいいって
日本人てどれだけ冷血人間なの?
俺は前回の給付金と合わせて貧困層救済のNPOに10億円寄付したわ

888ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:36:39.16ID:UvX3Y2kS0
そりゃ観光地はばら撒いてほしいだろうけど、他の業界は感染者が増えて緊急事態宣言になると業務を縮小するとこもあるんだわ。
ワクチンまでは不要不急の方がいいとは思うわな

889ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:36:47.11ID:MhZGCWlj0
gotoなくても
自治体で割引やクーポン出してるだろ
それで十分なんだけどな

890ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:37:14.13ID:SHaCtCBo0
飲食と観光とかいうどうでもいい業界に金ばらまくのやめろや

891ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:38:27.81ID:+snkBY6Q0
国民に給付金を配るか俺を総理大臣にしろ
国民所得を2000万円増やして貧困層を0にしてやるぞ

892ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:38:43.62ID:yknU1WxP0
アホの石川県民
アホの和歌山県民

893ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:39:23.08ID:+snkBY6Q0
税金にたかるだけの無能な議員や官僚は滅びろ

894ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:39:44.31ID:QcjG1Gzl0
>>871
半額補助すると旅行行くやつにクーポンだすから金がまわるんだよ

895ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:40:11.74ID:hOrdBhXy0
自民、公明に投票する奴は国民の敵だな

896ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:40:46.62ID:24K529920
>>1
もしかして、今年選挙あるの知らないとかw

897ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:41:49.23ID:z3H8atl40
なんで2ちゃんねるでの正論が
マスゴミに届かないのだろうな

898ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:42:49.18ID:24K529920
声が大きい人に取り囲まれるから

899ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:43:50.73ID:U4Bsji3k0
>>13
県内限定やエリア限定はやってるしな
GOTOとか一つも要らん

900ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:46:28.88ID:Evpzd+Ch0
民主主義はどうした?

901ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:48:17.33ID:hIh8VB8T0
また全国に感染者増やすんか
それって感染テロやん

902ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:48:19.19ID:XFtyxXT10
田舎の飲食店は死にかけてるだろうな
補助金もらってないのに無駄にヘイト買ってるから客が全くいない

903ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:49:15.28ID:7cs6IHMk0
GOTo否定派はウイルス無くなると思ってるのかな

904ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:51:28.28ID:IwWEitoB0
再開の希望は観光業者からのもの

905ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:51:36.70ID:z3H8atl40
被害者面して家で寝てて
1日六万円貰えるって(笑)

906ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:52:04.93ID:l3eArfKi0
特定利権団体に税金使うな!

907ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:52:44.25ID:g2pTmi/20
別に法的に旅行が禁止されてるわけではない
わざわざ税金使うな
どうせ潰れるんだから

908ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:53:26.71ID:IwWEitoB0
過去の失敗に学べ
また同じ道を歩んではならない

909ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:53:37.12ID:wd8olubn0
>>46
コロナ終息してないし先行き不安だから念の為口座にブチ込むだろ
てか今回配られなかったし結局口座にいれてちびちび使うのが正解だったじゃん

910ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:55:09.75ID:IwWEitoB0
税金を使って感染拡大させるとか、アホかよ

911ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:56:27.70ID:z3H8atl40
アホだよ
ヤツラは国民をナメてる

912ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:57:23.93ID:83IZtIto0
来るべき時=五輪の後

913ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 19:59:46.47ID:ANcHkvZ30
何故陽性者が少なくなったか検証しないのかよ?

914ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 20:03:10.93ID:oDoPH1810
その為にも森御大にはもう少し愚民共のヘイト逸しして頂きたい
まさに替えが聞かない唯一無二の御仁である

915ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 20:04:56.17ID:3ZFfwj270
ぐるなびは潰せ^^

916ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 20:06:12.73ID:eKeDLhfQ0
五輪やめますか?
GoToやめますか?

917ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 20:06:26.72ID:TqZRk1Hb0
世界の大爆笑民族チョッパリwwwwww,

918ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 20:07:09.16ID:nrf2+gId0
今月中に再開させる手はずになってるんじゃないの
もちろん二階が先導して

919ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 20:08:37.75ID:OuLyCXYR0
gotoやりたくてしょうがないんだな
どこ行こうか楽しみ

920ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 20:08:40.85ID:z3H8atl40
犯罪野郎の河井夫妻が大金得られる国だからな
国会議員はマジで死ね

921ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 20:08:56.87ID:eGCXr8C70
給付金の声は無視しておいて、よく言うわ

922ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 20:09:03.32ID:5mFCXkcb0
>>867
初回のgo to の詳細が出た段階で錬金術できちゃうじゃん?って突っ込みがあったんだけど
そんなガバガバなはずはない
懲罰的な取り締まりがあるから大丈夫
って勢いで封殺されてたよ
結果はご覧の通り

923ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 20:10:16.01ID:SmgeQh170
そっか再開するのか
集団ストーカー対策本部も頼むよ
公明の支持母体は前科有るんだから
小さな声も聞こえますポスター逆に怖いからアレ

924ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 20:11:12.36ID:vi0PTN3S0
国民の犠牲を全て無駄にする政府

925ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 20:12:02.80ID:KviEBGGg0
>>148
何いってんだ、会社側は今まで通りきちんと従業員に給料払うに決まっているだろ。
乞食経営者かよw

926ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 20:13:24.61ID:QiutY7go0
再開して欲しくない、やめて欲しい、ってな声にも耳を傾けて欲しい。

927ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 20:14:38.28ID:1fj4j+zH0
>>867
携帯電話番号が必須になり対策された

928ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 20:17:19.20ID:1fj4j+zH0
>>885
外国人入国緩和をやめたからだそ
Gotoは12月で停止してる
100%シナチョンベトナム人や特段の事情入国外国人が原因

929ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 20:17:58.13ID:hSoGdGe40
>>1
誰が言ってるか企業名出したらwww

930ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 20:26:10.18ID:UhqgdCoz0
もともと支持率急落して渋々と一時停止しただけだしな。再開する気マンマン

931ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 20:30:38.71ID:dzHwQe8N0
献金が欲しいんだろ

932ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 20:41:59.56ID:cEYHbjPs0
東京は除外しろ
10月に東京を追加してから感染者が増えた

933ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 20:45:19.52ID:OQCKalZS0
犬NKの世論調査で、支持率また低下してるのに

ゴリ押しでGOTO再開すると、もっと下がるよスダレハゲ

934ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 20:51:49.66ID:XVi2DGIU0
なんで
>>600はソースを要求されて
>>4はソースを要求されないんだろう

935(‘ω’o[ あったらいいなID被り分け]o2021/02/08(月) 20:56:09.64ID:qBeUxW+e0
>>831
心意気やよし!君には分からんさ (´^ω^`)ブフォwww

936ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 20:57:21.40ID:AmSOUZum0
1 感染拡大
2 緊急事態宣言 巣ごもり要請
3 感染減少
4 gotoキャンペーン

1へ戻る これが日本のコロナ対策

937ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 21:00:04.81ID:5RzPkI+80
さっさと再開してオリンピックをぶっ潰してくれ!

938ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 21:00:30.76ID:gc2bGP780
いやいや
止めてくれって声も届いてるだろ

939ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 21:03:02.21ID:ohkQJoGB0
完全にコロナが落ち着いてからやれ、焦ると又増えてしまい又緊急事態宣言になる

940ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 21:03:09.01ID:f3Q5m9lv0
二階「goto再開してほしい」

確かに声が寄せられてる言っても嘘じゃないね

941ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 21:04:25.00ID:W3sDcYsV0
>>1
再開するなって声は無視か!

942ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 21:07:16.25ID:eHSWEALP0
大聖人様
こいつを何とかしてください
何妙何妙

943(‘ω’o[ あったらいいなID被り分け]o2021/02/08(月) 21:07:49.23ID:qBeUxW+e0
>>252
コロナ禍前の様な観光もできる環境に「世界中」が戻るまで
約8年 喰わせ続けろと?(。・ω・。)

944ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 21:08:51.31ID:VV3BVU4g0
11月頃行っておいてよかったわ
コロナ蔓延したあとに行きたくねえ

ワクチンが先だろ普通

945ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 21:14:56.02ID:6qYguD510
>>943
そういうことじゃなくて、
市場が消えることによる失業とか不景気の連鎖を、
できるだけ食い止める政策だろう。

946ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 21:16:40.50ID:yBtLl5aj0
>>23 国交大臣のポストを独占してるのはどういうことなんだ?

たしかに。これ一党による省庁独占禁止法に違反じゃないのか。

947ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 21:17:25.43ID:waKATw6m0
自民党が保守党って名前の代わりなのマジ?
保守党ってほんとクソだな
日本破壊党にしろよ売国奴共

948ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 21:17:42.89ID:KviEBGGg0
>>936
これの無限ループだなw
台湾・NZみたいに初期でゼロ近辺まで封じ込めておけばよかったのに。
日本の為政者は無能だから致し方がない。

949ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 21:18:56.34ID:7bxvx4mp0
おい和歌山なんとかしろよ

950ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 21:19:12.29ID:FcTGdhMr0
コロナは減らないけど、陽気が良くなれば重症者は減るはず
病床が埋まらなければ実に大したことのない感染症
解除後は即経済活動にシフトすべきだよ

951ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 21:19:36.82ID:sg5w21f90
池沼過ぎる

952ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 21:20:45.97ID:B22KW4cT0
アホか、コイツは

953ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 21:20:54.16ID:LlFsqUkt0
石井大臣に戻してくれ

954ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 21:26:31.76ID:kO5p3vWJ0
>>948
重要なのはGOTOと自粛要請のための支援金なので
税金が無駄に使われてるということ

955ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 21:33:04.37ID:rCTxDQV90
朝鮮カルト層化

956ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 21:35:49.38ID:EM+GoPuWO
赤羽って人の神経を逆撫でする才能があるな

957ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 21:36:52.34ID:83gWTRKG0
GoToの設計がおかしいんだよ
何で集団でÒKなの?
アホ政府は修学旅行奨励、入国緩和もやってるし頭おかしい

958ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 21:42:34.42ID:KEnSX5kT0
>>6
それ自分が観光業やってても言えると思ってるの?

959ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:03:57.36ID:igBYgoqs0
>>1
夏になったらな。

960ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:04:06.90ID:LnRquj5J0
もう諦めろよ
Go Toなんか失策なんだよ
忘れてもらうようにしろよ

961ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:05:24.90ID:5DAQufxG0
二階「GoTo再開してほしい」
赤羽「スムーズに再開できるようにしていきたい」

962ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:09:13.85ID:XNsMqqXK0
再開して、万一またコロナ感染者が増えだしたら、今度はコロナ警察に
誰か狙われんじゃね?って気がする。

963ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:10:04.61ID:aoIQPvby0
>>852
関西の温泉って層化なのか?

964ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:14:36.75ID:zkZK7/Op0
だから給付金再開の方が大多数なのに
その大多数の声きこえないの?

965ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:17:52.86ID:w3BVYGPA0
再開すんなや!再開すんな!の声も熱い!

966ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:18:30.66ID:HgkX99mv0
>>960
>Go Toなんか失策

なんでそうなるわけ?

967ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:21:04.88ID:jBUaSEnc0
>>1
再開なんかしなくていいよ
Go To Hellなんか

968ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:21:38.58ID:83gWTRKG0
>>966
朝鮮人は日本が滅ぶのを夢見てるから

969ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:24:44.73ID:ELmOmxVi0
小池都知事のステイホームに対しての政府なりの言葉遊び

安くすりれば宿泊客が増えるなら旅館ホテルが独自に低価格プランうてば良いのでは、みなGoToGoTo言いたいだけ

970ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:25:25.46ID:l1kiFbgG0
マジで早く再会しろや

971ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:28:14.84ID:GFt75C6u0
GOTOトラベル反対派は補助なしで観光業にお金落としてるの?
35パー割引を減らしてクーポンの比率あげてもいいと思う。クーポンはめちゃくちゃお金使わせる素晴らしい政策だとしか思わないな。
旅行することが悪になりつつあるこの状態、少なくとも3年は回復しないだろうしホテルも航空会社も観光地周辺の商店街も全て死ぬぞ

972ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:32:08.02ID:GFt75C6u0
移動自粛しようがウイルス自体がなくなるわけではない。感染するわけでもない。
マスク外して飯食いながら騒ぐのが1番の感染源だとハッキリしてんだろ。
だから飲食店には自粛要請して休業手当出してる。
緊急事態宣言解除しようがなんでもありなわけじゃない。飲食は死ぬよ。反対派は全員で死にたいのか?

973ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:33:52.40ID:XiaHlMXs0
クーポンというかまあ割引券かな?
劇薬

974ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:34:21.01ID:bDmocNCg0
うんうん、五輪開催に合わせて
緊急事態宣言発動ですね

975ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:35:29.90ID:83gWTRKG0
GoToの問題は3密理解出来ない馬鹿も利用出来る事

976ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:38:02.65ID:ia7TN23N0
この人これしか言えないのか?
空気読めと。
自粛もせずGOTOも無く普通にしてりゃ
叩かれないんだよ。

977ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:38:24.03ID:6h1CuqB90
時代や世情に見合った適正数があるならば今しばらくは供給過多、そもそも中国人に頼りきってた斜陽産業だったわけで

978ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:39:44.77ID:l3eArfKi0
米国でも英国型変異系ウィルスで再大感染が危惧されているし、日本の専門家も3月に第四波が来ることを恐れていたぜ

だが政府や自公はGoTo再開だけしか考えていない

979ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:40:18.89ID:GFt75C6u0
GOTOで恩恵受ける業界は今死んでんだよ
それら全てに補助出すのか?それとも見殺し?
コロナなんて1年で6500人しか死んでねえんだぞ?
飲食には補助、経済は回す。悪いプランだとは全く思わん。

980ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:40:38.51ID:ia7TN23N0
自粛終わったら何もやらず自粛もなくGOTOもなく、
以前どおりに戻せばいいだけ。
ワクチン終わったらやれば済む話

981ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:42:40.52ID:p6IpyvNE0
税金を使わないならいいよ。

982ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:43:15.54ID:RejOQyje0
ワクチン接種が滞りなく完了した時が近るべき時だぞw

983ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:44:04.70ID:l3eArfKi0
多額の税金を特定の業種だけに投入して感染拡大させる

感染拡大すれば日本中景気が悪くなるのは前回で勉強したはずだが

またインパール?

984ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:46:00.89ID:z3H8atl40
学会に入っている叔父が死んだ。
葬儀に呼ばれなかったのは
学会様の意向だったのか

985ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:46:23.68ID:l3eArfKi0
赤羽は所詮ラグビー脳

986ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:46:42.65ID:he9GFRI60
旅行業界はいいなあ すぐに助けて貰えて

987ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:47:11.10ID:aBgx8bww0
補助なんか市町村の範囲でやれば良い
それじゃあ足りないってのなら
そんだけのこと、延命するほどの魅力がない

988ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:50:28.69ID:VezGlv600
いつでも旅行いってもかわまないんですよ
誰も行かないから税金で回す
正直おかしくないですか?

989ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:52:01.99ID:gzVZd3VF0
Gotoより運送ドライバーのSA問題解決が先だろ赤羽

990ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:52:08.32ID:KhOmawUz0
安易に外国人、帰国者入国させるからいけない

991ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:52:57.60ID:MHxYX5SL0
そうだね
ワクチンの調達は遅延しているのに
再開を急ぐとか順番がおかしいよ

たぶんなくなるだろうけど
今のところは仮にも五輪開催国
この遅さなんなの

992ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:53:42.71ID:crat2H/00
せびってくるやつらがいたらまだコロナが危ないのでダメですよって
説得するのがおまえの仕事や(´・ω・`)

993ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:55:15.60ID:RejOQyje0
陳情されに態々出向いて行っちゃう系のお仲間だな

994ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 22:58:55.88ID:TCB6PVNs0
税金を投入しなければいくらでも自由に旅行すればいい
他人のお金ならいいけどもしまた税金を投入したら
行かないと損するという心理が高齢者に働いて
無理してまで旅行するようになるよ絶対

995ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 23:01:24.00ID:FwJ83yyF0
兵庫2区って有馬温泉の神戸北区
武田尾温泉の西宮の裏六甲側
神戸兵庫区には福原のお風呂屋さん
生まれも育ちも東京都のラガーマン
そして公明党

なんなのこのひと

996ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 23:01:45.39ID:hTn2JMZF0
国交省のせいだったのね

997ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 23:02:57.54ID:wDDkxo350
やるなら新しい実施要項を早急に発表しろ
議論はそれ見てからやろ

998ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 23:03:20.71ID:CB88S0f00
二度とタイミング間違えんなよ

999ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 23:03:35.92ID:9y8zbtXQ0
マスクもできないノータリンが活用しだすからなぁ

1000ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 23:06:08.85ID:CI7BMn8r0
完全に頭おかしい


lud20210209030900ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1612766560/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【赤羽国交相】GoToトラベル、再開して欲しいとの声が寄せられている。来たるべき時にスムーズに再開できるようにしたい ★2 [ばーど★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【赤羽国交相】GoToトラベル、再開して欲しいとの声が寄せられている。来たるべき時にスムーズに再開できるようにしたい [ばーど★]
【赤羽国交相】GoToトラベル、再開して欲しいとの声が寄せられている。来たるべき時にスムーズに再開できるようにしたい ★3 [ばーど★]
【観光】菅義偉「GoToトラベルしかるべき時期に再開」 「不謹慎」の声に「地域経済の下支えに貢献するものだ」と必要性を強調 [かわる★]
【観光】菅義偉「GoToトラベル、しかるべき時期に再開」 「不謹慎」の声に反論「地域経済の下支えに貢献するものだ」★2 [スタス★]
茂木幹事長「オミクロン株は非常に感染力が強い可能性がある。GoToトラベルを再開し、旅行に行きたいと思っている皆さんを後押ししたい」 [スダレハゲ★]
【赤羽国交相】「観光事業者がGoToトラベル再開後すぐに観光客を受け入れられるように支援する」 [和三盆★]
【高齢者大勝利】西村大臣、GoToトラベル再開時にワクチン接種を義務付けか [和三盆★]
【高齢者大勝利】西村大臣、GoToトラベル再開時にワクチン接種を義務付けか★2 [和三盆★]
【国策】「GoToトラベル」見えぬ再開。開始から1年、業界では早期再開を求める声が強まる [記憶たどり。★]
【国策】「GoToトラベル」見えぬ再開。開始から1年、業界では早期再開を求める声が強まる★2 [記憶たどり。★]
【菅首相会見】GoToトラベル「当面、再開は難しい」 [ばーど★]
【速報】菅義偉「緊急事態宣言となれば、GoToトラベル再開は難しい」 [天照大御神★]
【政治】岸田首相の「新しい資本主義」目玉政策が判明→「GoToトラベル再開」 [スダレハゲ★]
幹事長・茂木敏充「オミクロン株は非常に感染力が強い可能性。GoToトラベルを再開し旅行に行きたいと思っている皆さんを後押ししたい★2 [スペル魔★]
岸田文雄「『Go To トラベル』再開に向け準備を進めている。『ワクチン接種証明』なども活用する」 [ネトウヨ★]
【政府】「GoToトラベル再開を慎重に検討」 [おさえ★]
北海道「GoToトラベル早期再開しませんかね?」 [和三盆★]
楽天トラベル、GoToトラベル再開後に既存予約にも割引適用へ [ばーど★]
【GoTo!】「ステージ2」ならGoToトラベル再開。西村経済再生相 [記憶たどり。★]
【大分知事】GoToトラベル再開を提案「観光立県の大分は今が大変」 全国知事会で [ばーど★]
【GoTo!】「ステージ2」ならGoToトラベル再開。西村経済再生相★2 [記憶たどり。★]
政府、「県民割」拡大後にGoToトラベル再開へ 国交相「ステップ踏み全国で再開」 [スペル魔★]
【経済同友会】桜田代表幹事「Gotoトラベル再開なら、コロナ感染コントロールできなくなる」 [ばーど★]
【速報】二階幹事長、GoToトラベル再開へ「恐れとったら何もできん!」「日本は皆常識あるし、医療も進んでるし大丈夫」★4 [スタス★]
【速報】二階幹事長、GoToトラベル再開へ「恐れとったら何もできん!」「日本は皆常識あるし、医療も進んでるし大丈夫」★3 [スタス★]
【速報】二階幹事長、GoToトラベル再開へ「恐れとったら何もできん!」「日本は皆常識あるし、医療も進んでるし大丈夫」 ★2 [スタス★]
【速報】二階幹事、GoToトラベル再開へ「恐れとったら何もできん。全員家にいろと?」「日本は皆常識あるし医療も進んでるし大丈夫」 [スタス★]
【速報】政府はGoToトラベルは再開しないものの県内観光に1人あたり7000円補助へ 地域共通クーポン+2000円 [和三盆★]
日本政府、GoToトラベルを1月12日に再開へ 中断していた期間があるため2月末まで延長
Go To トラベル再開へ 岸田「準備進めたい」 [スペル魔★]
【赤羽国交相】「Go Toトラベル、来月12日以降再開したい」 [1号★]
Go To トラベル再開へ 岸田「準備進めたい」 ★2 [スペル魔★]
Go To トラベル再開へ 岸田「準備進めたい」 ★3 [スペル魔★]
【あしなが育英会訴え】 「旅行に行ける家庭に税金( Go Toトラベル)を使うのではなく、本当に困っている家庭を助けて欲しい」★3 [どこさ★]
【北海道観光】GOTOトラベル早期再開を要 [live★]
【朗報】GoToトラベル 1月12日再開! [天照大御神★]
【GoToトラベル】再開、当面見送り [マスク着用のお願い★]
【菅首相】Gotoトラベル「再開は国民の理解が前提になる」 [ばーど★]
【菅首相】Gotoトラベル「再開は国民の理解が前提になる」 ★2 [ばーど★]
【GoTo!】GoToトラベル「一日も早く再開」と赤羽国交相 [記憶たどり。★]
【赤羽国交相】GoToトラベル 可能なかぎり来月12日以降再開を ★4 [ばーど★]
【赤羽国交相】GoToトラベル 可能なかぎり来月12日以降再開を ★3 [ばーど★]
【西村担当相】GoToトラベル、一部再開を検討する考え 3/22 [ばーど★]
【GoTo!】GoToトラベル「一日も早く再開」と赤羽国交相★2 [記憶たどり。★]
【吉村知事】大阪市除外のGoToトラベル「再開できる状況ではない」 [ばーど★]
GoToトラベル 岸田首相は再開に慎重 「年末年始の状況見て検討」 [マカダミア★]
【政府】GoToトラベル、来月再開検討 イメージ刷新へ名称変更も [首都圏の虎★]
【GoTo!】日本旅館協会、岸田首相に「Go Toトラベル」の早期再開を要望 [記憶たどり。★]
【GoToトラベル】2月再開検討 コロナ飲み薬の実用化見極め [マスク着用のお願い★]
【GoTo!】日本旅館協会、岸田首相に「Go Toトラベル」の早期再開を要望★2 [記憶たどり。★]
【政府】GoToトラベル“段階的再開”検討 少人数での「県内旅行」を対象にする案 [ばーど★]
【GoTo!】東京商工会議所、「GoToトラベル」の再開を求める要望書を赤羽国交相に提出 [記憶たどり。★]
【速報】全国知事会、「GoToトラベル」の再開を早期に示すよう国に緊急要請 経済を止めるスダレに激怒か
【コロナ】緊急事態宣言延長10都府県で3月7日まで、なお「GoToトラベル」は春休みにあわせ再開へ [ウラヌス★]
【朝日新聞社説】GoToトラベル 予算ありきの再開に懸念 収束するまで税金で需要を喚起する発想は捨て去る必要がある [ばーど★]
【GoTo!】「GoTo トラベル」再開は6月以降。再開までのあいだ、自治体独自の旅行割引に約3千億円を支援 [記憶たどり。★]
【GoTo!】赤羽国交相「感染防止対策を徹底するなど必要な見直しを行い、GoToトラベル事業の再開を目指したい」 [記憶たどり。★]
【GoTo!】赤羽国交相「感染防止対策を徹底するなど必要な見直しを行い、GoToトラベル事業の再開を目指したい」★2 [記憶たどり。★]
【GoToトラベル】“割り引き上限の引き下げ” 観光庁が対応検討へ…11月以降に改めて予算配分 再開の可能性あリ [ばーど★]
【菅首相】GoToトラベルの一時停止を否定。「まだ考えていない」 ★2 [ばーど★]
【加藤官房長官】GoToトラベルの一時的全面停止は否定「検討している事実はない」 [ばーど★]
【調査】タイムトラベルしたい時代は?男女ともに「昭和」が1位…・バブル経済を堪能して欲しいものをたくさん買いたい ★4 [ばーど★]
【本当に分かっていない政府】GoToトラベルを再開 利権が国民の生命と財産よりも重要な政治家たち ネット「また感染が広まるよ [potato★]
【本当に分かっていない政府】GoToトラベルを再開 利権が国民の生命と財産よりも重要な政治家たち ネット「また感染が広まるよ ★5 [potato★]
【本当に分かっていない政府】GoToトラベルを再開 利権が国民の生命と財産よりも重要な政治家たち ネット「また感染が広まるよ ★3 [potato★]
【本当に分かっていない政府】GoToトラベルを再開 利権が国民の生命と財産よりも重要な政治家たち ネット「また感染が広まるよ ★2 [potato★]
05:37:47 up 21 days, 6:41, 0 users, load average: 10.41, 10.18, 9.58

in 0.3408420085907 sec @0.3408420085907@0b7 on 020319