もう海外からの観光客は来ないんだから、
倒産するところは、倒産してもらったほうが、日本にとって良い
無駄に税金で補助しても、結局もたない
焼け石に水
完全にコロナが終息するまで、観光業種の回復は不可能
Go Toは一時的には意味があっても、コロナ拡大して、すぐに景気悪化するだけ
国民の金をドブに捨てるだけの無意味な政策だ
それどころか、感染が広がって、旅行控えが増えて、さらに観光業の景気が悪化する
Go Toキャンペーンは全く無意味
悪影響しか与えない
こいつの周りだけだろ。こっち周り、経済的にゴーツーとか使って旅行する奴皆無だよ
地方から地方ならOKだろ
緊急事態宣言対象地域以外同士なら良いんじゃないか
>>1
コイツアスペかなんか?イチイチ今言わなくていいだろ。
何でイチイチ今言って反感買うような事するんだ? GW明けまでまってくれんか
緊急事態宣言解除すれば時短を緩めるけど
GOTOやると一気に気が緩むから
オリンピックしたいのかしたくないのか
どっちなんだよお前らは
沖縄戦末期 自決用手榴弾配る
アフターコロナ 変異の新コロ配る
ゴーツーやるよりワクチンをとっとと接種するほうが
国民も経済も医療従事者もJOCも幸せになる完璧な政策なのに
そしてそれを妨害する愚民は情け容赦なく切り捨てるべき税金の無駄
どれだけ「賄賂」もらっているんだ。
孫の時代の分もか。
守銭奴。
国民の前で堂々と。この厚かましさが怖い。
だから解除するなら 普通の解除で良いっていってるだろうが、行けよこの野郎おとくざぞ!!見たいな追い打ちかけて
行かせるようなキャンペーンは折角みんなが努力して減り始めた感染を全部無駄にする 馬鹿か
国交大臣のポストを独占してるのはどういうことなんだ?
わいもやで
3月31日までに2兆円使い切るんだっけ
アタマがおかしくなければ、ワクチンがある程度行き渡るまでgotoなんて無理だとわかるだろ…
観光に行くなとは言わないが今税金を使ってまで促進する必要はない
やるにしてもコロナが収まったと思われる頃からだろう
肝心の病床を増やすとかワクチンはチンタラやっているのに
こういう利権絡みだけは熱心
給付金をくれという国民の声は無視する癖に観光業者の声は聞くんだな
goto反対してるのはこいつらだけだろ
老害
日本滅ぼせれば何でも良いパヨ
少しも働きたくない医療関係者
>>22
業界からしたらそれくらい無いと減った需要では店舗など維持ができないんだろ。 >>12
インバウンド関連って創価学会の利権だからな 地方の観光地への食事つきプランに関してはほとんど感染拡大につながってない
ところが都会のビジネスホテルとかの食事なしプランはかなり感染拡大につながった
食事なしプランは禁止、食事つきプランのみ許可
これでいいよ
もちろん、食事つきプランとかいってカップ麺とかつけて実質食事なしプランみたいなのは不許可
宿で食事して、外部に出さないのが重要
とにかく早くGOTOを再開させろと2Fが喚いてるからな
そりゃ濃厚接触者も追わなくなるわ
>>33
給付金は貯金に回ってしまったから意味がないとわかったから仕方ない
個人にお金を出すことは今後二度とないよ 県民割りとかやってたな
都道府県内で予算つけて回せよ
ひたすら荒らして盗むだけ
そろそろ公明と創価学会もリストインかなとww
>>33
国民に30万配っても営業止めてる場所の従業員からしたら月の給与にしかならないしなぁ。
仕事してる人に毎月30万配るから雇用側は給与支払いを停止しても構いませんので雇用状況を維持してください、って話になるなら業界側もGOTOしてくれって意見はすくなくなるだろうけど。 家族限定にした方が良いと思う。知人なら二人までにするとか...
当然、帰省での利用はNGで。地元に帰ると地元の知人と会いたくなるから。
何時でも止めれるように1週間先以上の契約はできないようにするとかしないと...
後、高級ホテルしか恩恵を受けないのもダメだと思うので、半額とかは止めよ?一律1泊10000円支給でいいじゃない?安いホテルなら残額はその地域で小遣いとして使えるようにするとか。
GOTOキャンペーンやめたら感染者激減
またGOTOキャンペーン始めたら感染者激増
金配るイベントなんだから声が上がるのは当たり前だろ
生活保護があるから救済は不要と総理が言ってなかった?利益は無くても資産は十分あるでしょ?
緊急事態宣言しなくても
絶対減ってたわ
クソマスゴミめ
そんなもんに税金使うよりワクチン接種の為に大型バスでも借り切って年寄りとか歩行困難者の移動に使え!
大型バス1台で20名くらいの乗車人数でSDを確保しながらやった方がまし。
それか接種して2〜3日は倦怠感や頭痛に悩まされるという海外からの報告があるんだから、3日分くらいの食料支援とか頭痛薬あるいは休業給付金に金かけろよボンクラ!
Gotoトラベル関係ないのわかってしまったからな
でも若者は対象外にしなきゃな
まぁ4月から10月までやるんちゃう?
どうせまた11月から第4波やろ
旅行業界のやつも飲食店のやつも生活保護で問題ないです
>>46
期限付き商品券でいいだろ
ま、自民党、公明党が生活保護をもらえというんだから二度と働きませんわ
こんな国に税金収めるのがばからしくなった >>54
そうはいかんだろ
観光業はGOTOがある料金が当たり前になってしまったから
GOTOなしでは誰も利用しなくなってる
GOTOを再開しないと商売にならない >>42
マジかよ、あんなアホな内容の新聞を契約してた方が間違いだからやめられて良かったじゃないか。 goto反対派の代案の経済対策が聞きたい。
どんどん増えるシャッター街 失業対策をどうする?
代案もなく自分さえよければで反対してる?
まあー 経済が壊れるからゴーツーはいつかしょうがないとして
イートと一緒にするなよ。絶対東京と大阪の連中が地方にばらまく
からな そうなったらもう赤羽のせいだ
創価支持者は飲食・旅館の中小企業が多いから票集めだろ。
>>65
それは自ら商売として成り立ってないというようなものでは…?
菅義偉が言ってたじゃないか
「生活保護があるから問題ない」
赤羽は再開を言ってきたやつに伝えろよ
>>6
アベノミクスのせいだな
観光しか産業無くしてしまった 給付金さえ配ってくれてたら持ちこたえて働き続けられたんだけどな
アホらしいから今月で仕事辞めて死ぬまでナマポ生活しよ
>>65
商売にならないなら廃業でどうぞ
最後には生活保護があるんだから >>61
別々に予約して一つの部屋に集合して
宴会するから 家族限定のがいいかも これから暖かくなってくるからGoTo再開したとしても感染者が急増って事にはならないだろうけど、せっかく大幅に減らせるチャンスに感染拡大キャンペーンしてどうするんだよ…
感染拡大に影響ないって言う人がいてるけど、複数人の食事を伴う人の移動を推奨するキャンペーンが感染拡大に影響しないっていうほうが無理があるからな
無症状でも感染させないように対策して生活するってのが基本なんだから、それから外れた行為は全て感染拡大に繋がる
一人旅や複数人の旅行の道中や食事などでも延々と黙ってるなら別だけど
>>72
もともとインバウンドやオリンピックがなけりゃ中小旅行代理店や小さい宿は潰れる方向になってたんだよ。
それが世界的なインバウンド効果の奪いでしのいでいただけだったのが観光業界。 >>82
転職支援は無理だろ
そもそも日本が観光立国を掲げたのも観光以外に大量の人間を雇用する仕事がないってのもある よっぽど美味しいんだろうね
もはやGOTO自体が目的になってる
観光で生きるしかできなくなった衰退国家日本
アフリカとかで物売りの黒人の少年が観光バスや船に買ってくれと外国人相手に押しかけるみたいなもん
GO TOで旅行に行かれる人は得をする。
しかし、時短や倒産で職探しを、している元従業員だっている。
家族に要介護者がいれば旅行なんて無理だし、介護医療の仕事をしている人も休みが取れないなどの理由で旅行には行かれない。
そういうことは一切無視かよ!
>>64
旅行なら、その他の出費に連鎖していくので、
商品券などより効果的。 >>69
まして、今年の7月には創価が最重要視する東京都議選挙がある。 関東1都3県だけは、絶対再開しちゃだめ!
また全国にバラ撒くぞ。
氷河期の未婚は今すぐにでも生活保護の申請した方がいいぞ
働くよりも金もらえるし医療費も無料だよ
総理大臣が生活保護を推奨してるんだから遠慮はいらなくなった
>>90
誹謗中傷しかできない頭空っぽの
書き込みバイト君ですかw goto納税券のほうがありがたいわ。
税金を払うのに使えるクーポン券の配布
>>88
前提条件として、今の状況では観光に雇用を支えられるほどのパイがないよ
かといってじゃあ復活するまで税金突っ込むの?って話になる >>81
それを経営者でなく従業員に言ってみたらいいんだがね。
お前らは今の時代に相応しくないから従業員はみんな生活保護使えって主張なら一部は納得されるだろうよ。 東京なんだよ
どうせ0にはできないんだし
GOTOで移動する奴に無症状の感染者がいる、動き回ってる奴は感染してる確率も高いんだし
そいつがススキノとかにって女性に感染させてそこから地元民に広がる
菅義偉が言ってたじゃないか
「生活保護があるから問題ない」
赤羽は再開を言ってきたやつに伝えろ
東京五輪組織委員長さん、海外メディアに過去の失言をほじくりまわされる
「新型コロナの状況がどうであれ、オリンピックを開催する」「子供を一人もつくらない女性を税金で面倒見なさいというのは、本当におかしい」「神の国」「OSAKAは痰壺」etc
◆ニューヨークタイムズ
「東京五輪の代表、会議で女性の発言の制限を示唆」とする記事を極めて早い段階で掲載。
森会長の発言の詳細を伝えただけでなく、ネット上での大炎上にも触れ、上記のような理念を示しているJOCがこの発言に反論せず、実質的に黙認していることへの批判も紹介しています。
◆ワシントンポスト
「東京五輪の代表、女性は会議で喋り過ぎるので『困る』と発言」とするで同様に森会長の発言を詳しく取り上げて報じており、記事のURLでは「性差別発言」という言葉を使っています。
記事内では森会長の発言に対し、会議に参加していたJOCメンバーから笑い声が上がっていたことにも触れています。加えて、森会長の総理大臣時代を含めた数々の失言やスキャンダルなどについてもずらりと列挙しています。
◆英国ロイター通信
「2020年東京五輪の森会長が会議で性差別発言と報道」と日本の報道を引用する形の記事ですが、明確に性差別発言であることを指摘しています。
記事内では森会長の「新型コロナの状況がどうであれ、オリンピックを開催する」とした発言も紹介、国内世論の大多数の反対を押し切る発言がすでに大きな批判を浴びていることに触れています。
◆AFP通信
「2020年東京五輪の代表が性差別発言と報道」との記事がYahoo!newsで配信されています。
ここでは森会長が性差別騒動の火種となる危険を冒したと指摘されています。また日本のジェンダーギャップ指数が153ヶ国中121位と極めて低い事にも触れています。
またこの記事はフランスの国際ニュース専門チャンネル「France 24」や「ラジオ・フランス・アンテルナショナル」などの記事としても配信されています。
◆CTVニュース
カナダのCTVも「東京五輪森会長がJOC会議で性差別発言と報道」と明確に性差別発言であることを指摘。
こちらも「新型コロナウイルスがどうであろうと、必ずやり抜く」とした発言が既に日本国内で大きな批判を浴びていることにも触れています。
◆ハンブルガー・モーゲンポスト
ドイツのハンブルガー・モーゲンポストは「東京五輪の会長に性差別との非難」とする記事を掲載。
記事では発言に触れつつ性差別発言と非難されていることを紹介。また「平等は日本の極めて大きな問題」として、その他の国際指標で好成績を収めている日本において男女平等に関しては出遅れていることを指摘しています。
◆ウエスト・フランス
フランスのウエスト・フランスは「東京五輪の会長からすると、女性は簡明であるのが困難なようだ(For the boss of the Tokyo Olympics, women find it difficult to be concise ...)」と揶揄。
記事冒頭では「このステートメントは万人に好まれるものではないだろう」と牽制。そこから発言を詳しく紹介し、会議参加者から笑いが起こったこと、東京五輪側からこの発言へのコメントが得られなかったことを明らかにしています。
◆20ミニュッツ
フランスの20ミニュッツは「東京五輪2020:組織委会長が会議の途中で性差別的の決まり文句を組み上げる」という記事を掲載。
記事の冒頭から「東京五輪の森喜朗代表が時速320kmで性差別のハイウェイを駆け抜けた」と激しくコケにされています。
加えて森会長の発言に聴衆から笑いが上がったこと、東京五輪側からこの発言へのコメントが得られなかったこともしっかり記されています。
◆50 minds
西アフリカのナイジェリアのニュースメディア50 mindsは「東京五輪の森会長が女性を誹謗中傷(Olympics boss Mori makes disparaging remark about women)」とする記事を掲載。
発言の詳細を記し、物議を醸している旨を伝えています。
◆マーケットウォッチ
「東京五輪の代表が会議で女性が発言し過ぎるのは『困る』と考えている」という記事を掲載。
ここでも森会長の発言を子細に取り上げていますが、興味深いのは学術的な研究結果を示していること。
Barbara氏とGene Eakins氏による「男性の方が会議でより多く、そして長く話している」ことを示す論文に言及していること。
それによると、調査の対象とされた7つの会議の中で最も長い女性の発言は最も短い男性の発言よりもさらに短かったとのこと。
https://buzzap.jp/news/20210204-tokyo-olympic-mori-sexist-comments/ >>22
そうそうブレーキ外した瞬間に
アクセル踏むことはないよな 一律給付金を給付してくれって声には耳を傾けないくせにgoto再開するために心血注ぐんだね
>>94
余裕がある人が消費を増やしてくれた方が良いじゃん。
困窮してる人も仕事が見つかるかもしれん。 首都圏と関西圏はGotoから外して
それ以外の地域からやればいい
感染拡大キャンペーンを再開するって事は
東京五輪は諦めるって事になるんだが
理解してるのかな自民党は
ゼロコロナと何故言えないのか新型コロナ感染拡大大臣
>>97
誰が介護なんかで働くかよ
二度と老人のトイレの世話なんてやらん
国民には菅総理大臣推奨の生活保護があるからな 再開
↓
感染増える
↓
中止
↓
感染減る
↓
再開
以下ループ
>>114
実際は余裕がない貧乏人ほどgoto使いたがる傾向
金持ちは死にたくないから行かないよ どっちにしろ秋までには国民の審判が下るからな
菅の最大の功績は解散しなかったこと
>>67
1年限定でも構わないから消費税ゼロにした方がが経済効果は高いだろ 観光業の乞食どもを助ける必要ねーだろ
大人しく畑を耕せよ
>>1
状況見ないで出てくるとgoto再開しか言わないよね、なんか気味が悪いw >>113
そりゃあ、従業員からしたら経営がまともになされてなけりゃ給付金あっても月の給与にしかならないから意味がないって立場になるだろ。 >>120
そもそも介護はビジネスとして成立してないから次々と介護会社が潰れてるしね
介護が必要な老人ってのは働いてないわけだから
働いてない収入のない人間を相手の時点で商売が成り立つわけないから仕方ない >>67
教育、一次産業、二次産業...最後に娯楽産業だろ >>65
最大50%税金投入は流石にやりすぎ
1度、おいしい料金知ったら値上げ後にいかなくなるのは当然の結果なのにまたやるのか? goto再開=ヒャッハーOKと勘違いする馬鹿が多いからなあ
世の中馬鹿に合わせないといけない
貧困層に給付金を払わないで富裕層にバラマキをするような政府に税金を払ってやる義理はない
自民党政権が続く限り絶対に働かないで生活保護もらう
夏に2波来たの忘れたのかw
コロナ舐めるなよ
すぐ増えるぞ
こいつこれしか言わないな
まじで
これ以外いうと消されるんか?
そもそもGoToは武漢肺炎収束後に開始という話だったのに
収束どころか前倒しで始めやがったからな
>>123
そんな統計がどこにあったわけ?
何にしても消費が増えればOKなんだけどね。 もう落ち着いたから再開しろ
経済優先しないと街が死んでるよ
>>1
そら観光業界は、そう言うやろ。
ムカつく。 検査絞ってるし、ワクチンきかないアフリカ型が入り込んでる
gotoが始まるといつも行かない人が行くより、いつも10人くらいでいく人たちが20人で行くようになるのよね
>>118
それだけじゃ無理だから、追加で雇用状況を維持を命令できた上で給与支払いを停止。
それなら雇用側が経営の為の首切りしないでも維持ができるが、まあ無理だしあり得ん。
給付金があるから仕事を無給でしろとか無いんだから。 >>76
需要がないときに割引なんかやっちゃ駄目なんだよね GoToトラベルは再開すべき
中止しても感染は増えてたよ
飲食店の時短営業が感染減少に効く
GOTOやって感染が増えたらさすがに自民は終わりだろ
選挙あるしな
分科会が良いと言えば、再開始しても良いけどね。
GOTO議論は、結局、ゼロリスク求める人と、ある程度、感染者数を許容する人の
話だから、平行線になりがちだね。
人の動きが太くなれば、当然それに対して感染数が上がる。
じゃあ、それをどれだけ許容するかという話なんだが。
1人も許さないという人が結構いるから、GOTOやめろの合唱になりがち。
国民には給付金をくばらないけどGotoはどんどん再開しろ
田舎者も感染させてしまえ
>>113
生活困窮者救済政策と経済活性化対策とは
別々なもんだからな >>135
大雑把に利用者視点になればGOTOがない状態ってのは料金が倍になる印象
商品の価格が倍になったら誰も買わないだろう
永続的にGOTOが必要になるかもしれないが日本で観光以外に大きな雇用はないから税金で支える価値はある 再開しないでくれと言う声も寄せられているんだろうがそれは言わない
公正公平にしろよ
何かコロナそっちのけでGOTOしか関心がない大臣が居るってどうなんだろ?
創価からの圧力なんだろうけど
関東圏1都3県は除外しろ
ここが混ざると感染収まらない
割引率高すぎて旅行業のためにならんと思うわ
乞食が一時的に群がっても倍の値段ではリピートは無いだろ
>>123
ほんとに余裕が無い人は Goto すら利用しない。 GOTOしなくても自粛疲れの連中が勝手に消費してくれるだろ。
つまらんところに税金使うな
>観光業界を中心に寄せられている
正しくは「2Fから圧力がかかっている」
Goto eatポイントをはじめの設計に戻してやれ
追加でテイクアウトもポイント付くようにしてくれ
3月末までに予算使い切る義務づけされてるし
Go toなんてやらずに、旅行したい人は勝手に行けって
安くないと行かないというのは、結局その程度のクソ雑魚産業だったということ
>>160
大臣が〜ってのはまた違うかと。
普通に君が住んでる自治体の業界からしてGOTO要望してると思うよ?
それらの声が上がってきてるんだよ。 >>163
客層が悪くて老舗旅館が悲鳴!とかやってたもんなw
アホらしいわ >>1
誰がGoTo再開してくれって言ってるか具体的に晒せ! >>158
ないない。
観光依存をやめるべき。 コロナは良い機会。 >>14
支援者(旅行業者)からの反感のほうが怖いから >>1
>赤羽一嘉国土交通相
こいつの口にアロンアルファな 自民党の議員は全員死ねって要望がきたら全員死ぬんか?
本来はコロナが「終息後」にやるとかほざいてたんだよね、コレ
なのに現実は上級乞食の都合でGotoコロナになったというね
で、昭和のゴミ老害は同じ愚をもっかい繰り返すと。
明日にでも再開すべき
Gotoやらないと経済が死んでしまうよ
>>162
関東 中部 東北 関西とかブロックごとで
すればいい 感染拡大したブロックから休止で そりゃ税金でバブル来てたんだから再開して欲しいだろうよ旅行業界はよ
>>171
要は特定業界だけをエコひいきってこと。 こんな時こそふるさと納税枠を3倍にしてふるさとから補助金を配分してもらえばよかったのでは?
gotoに反対しまくったマスゴミなんか
観光業界に取材言ったら文句言われてると思うんだが
絶対オンエアしないよね
感染者数スレだと減ったからgoto再開早くしろ!って書き込み多いね
信者動員してる?
>>175
それが観光業の全体の意見だと思ってるわけ? >>178
だから日本が観光立国で食べていくと決めた理由の一つに
日本は観光以外に大量の労働者を賄える雇用がないってのがある
観光業依存をやめたら大量の失業者をどうするのかってことだよ
観光業の人間に今からITやれってのは無理だぞ >>76
安い価格が基準になっちゃったよね
今後、正規の価格までどうやって持っていくんだろうね
まさか毎年GoToやるんかな GOTOトラベルは地域産業の救済に役立ってるんだなと、行けばよく分かる。
本来、混みすぎて溢れるような状況じゃないし、3密は心配ないよ。
>>46
頭麻生かよ、口も頭も性根もひん曲がってんだろうな GoToの旅行先で感染したら入院できるの?
入院保障つきならいいんじゃねえの?
入院できないひとがわんさかGoTo地方病院とかwww
GOTO再開でコロナ感染拡大して全産業が衰退するのに、なぜ?
>>139
第二波の原因はパキスタン人によるテロが原因
第三波がシナチョンとベトナム人の検査なしで入国させた菅ハゲテロが原因 知り合いの官僚の人が
宅飲みパーティーやGoto利用の旅行報告を
SNSでアップしてるが
いつもその直後にクラスター報道がある
>>190
その他の業界にも波及する効果が大きいから選ばれてる政策なんだよ。 >>178
高度成長時代でもないのに観光依存なしで
どうやって経済支えるんだよ >>195
マスゴミもゴミならそれを信じるヤツもゴミだな そもそもとして有能気取りの上級乞食というか団塊のゴミキチ世代が
分不相応な報酬貰うために下へ適切な施し辞めなけりゃ
コロナも補助とか無しでお前らひと月ヒキれ。とか言えたのが昔の日本
あのゴミ世代社会的に全頭駆除するだけでも日本経済と雇用の歪みは相当に改善されようて。
陽性者数が減少してるのは検査方法を変えたからであって
決して収束しているからではない
いまだに害人入れてるし日本人を殺す気満々の自公
GoToホスピタル事業やれや
入院先が見つからない患者は
公共交通機関を使わないで地方の病院へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1
金持ち多いんやな
底辺のワシはモヤシばっか食うて命繋いでんのに…。旅行出来る余裕のある人間に税金出すなや 割引無しの地域共通クーポンのみで
再開するのがバランス取れていいんじゃないか
GOTOやっても焼け石に水だろ
春節ウエルカムで煽ってた奴がいたが中国自体が移動自粛だし
中国が危険な日本に来たがる訳ないしな
コロナで時代が変わった
パソコンが出て年賀状とか個人が作れるようになって印刷業が仕事なくなったようなもん
>>177
全国知事会
提言にもあるので47都道府県知事の皆さん >>209
人が動けば経済が回る
回り回っていろんなとこに恩恵あるよ >>210
観光といったサービス業以外で日本に仕事がないから
AI化や自動化の時代といっても
そういった最先端の仕事をやるには高い専門技術がいる
大半の人間には無理な仕事だ
誰でもできる仕事はサービス業しかない >>196
思い込みが激しいんじゃないの?何お前観光業で食ってんの? >>221
国債発行して株買ってるから
株価だけインフレしてんのかな
まぁそうじゃなくて単純に日本はデフレだけど海外はインフレだから外国人が日本の株買ってるってパターンかもしれんけど
経済が良くなってるわけはないな >>179
餓死者を無くそうGoto eatポイント GoTo再開で再び感染爆発
そして緊急事態宣言発令して旅行業界が大打撃
ずっとこの繰り返し
やってることが馬鹿すぎる
>>198
インバウンド復活したらまた値上がりしていくって形になるんだろうね。
それが嫌ならインバウンドや観光意外の利益でる業種を選ばないといけない。 >>200
あいつ死ねばいいのにな
一族郎党神罰がくだるよう毎日念をおくってるわ 出すなら、感染者が少ない地域内とか、少ない地域通しだな。
わかりやすく言うなら、宣言が出された地域は当分goto無しだ。
>>232
お前が中国人にケツ振って金恵んで貰ってるだけじゃねーかww Come to 出前館とかUber Eats でいいだろ
消費税分免除とかwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>232
専門技術っていうけどさ、具体的にどんな専門技術よ? >>220
いや狭苦しい店のイートが原因の一つやし、、、
頑張って自炊して >緊急事態宣言解除後はキャンペーンを速やかに再開して欲しいとの声が、観光業界を中心に寄せられていると説明。
>観光業界を中心に寄せられている
でしょうね( ´・∀・`)
>>52
アホ
感染にgoto関係ないって石川県知事様が証明してくださっただろ >>225
感染対策強化してって言ってるし はなから反対じゃなくやるならやり方議論すべきだと思う >>210
平時の市場規模は20数兆円だからね。
こんな巨大な産業は他に無いよ。 やっぱりgotoは無罪だった!
コロナ増加とgotoは全く関係ないことが一目瞭然www>>1
総理を批判してたアホは、どうすんのこれ?
武漢肺炎対策大失敗で医療崩壊してるのに
感染拡大キャンペーンを再開しようとしてる政治屋は
武漢肺炎に感染して苦しみ抜いて死んで欲しいわマヂで
>>242
サービス業以外に専門知識不要でサービス業並みに大量の雇用の受け皿あるのか?
なぜ日本が観光立国を掲げて観光で食べて行こうと国家方針にしたのか知ったほうが良い 炊き出しに並ぶ若者が沢山居るのに
金に余裕な方々に税金使ってGOTO?
アホだろ、自民党
で、また感染爆発させて緊急事態宣言やるコント何回やるの??
一番ダメージでかい事やってんだよ?
>>231
じゃあやっぱ定額給付金が一番良さそうだよね 地方だけでやってなよ
もう首都圏はしばらくGoTo外
>>211
親戚の元官僚は感染して自宅療養中
どこで感染したかは知らない Gotoトラベルなんて降ってわいた政策が
なぜ必要不可欠な制度みたいに語られてるのかわからないわ
GoToで特定の業種潤すだけだろ、そしてコロナ拡散したらしたでその特定の業種だけ税金で支援
マジに死ねばいいのに。
>>1
どんな人が再開してほしいって?
旅館業協会とか協会の会長サンとか? >>259
産業を維持して、失業を減らすための政策だぞ。 他県の人との接触機会が増加するんだから、普通に考えて感染機会も増えるだろ。
ちょっと考えれば小学生でも分かるけど見なかったことにして再開するのが日本らしいな。
予算の付け方が馬鹿過ぎて狂っている。
ワクチン開発と確保にまずは予算つけろや。
それからだろうがGOTOは。
先にGOTOの予算つけても永久にコロナ克服出来ないぞ。
頭悪過ぎ。
ワクチン関係は、まだまだ金のかけようがある。
国内生産の交渉があるだろうが。
海外生産頼みでは輸出規制食らったら終わり。
本当にいい加減にしてくれ。
>>199
混雑は究極な状況であって、対人接触を増やして日本全国をかき混ぜたら、せっかく自粛して我慢していたのも水の泡 GOTO再開の為の空気作りの為に
今日感染者減らしたの(´・ω・`)
もうGoToなんかせんでええやろ行く奴は勝手に行くし生活にも困ってない層なんやからわざわざ奨励する必要はない
3月7日からGOTO卒業旅行と自民党世耕は宣言しているぜ
都知事は「卒業旅行も自粛してください」とお願いしているのに
これじゃ若いひとは自粛しないよ
>>221
ヨコだが株価=景気指数じゃないよ
今買ってんのは外資 >>248
原因は外国人
eatは関係なし
eatがだめなら必ず食事するトラベルは廃止 今予約してもGoToが再開したら自動で移行はしないんだよな、ゴールデンウィークとか予約の段階で激混みだろ。
そりゃ旅行関連業界はそういうに決まってるだろ。
無い方がおかしい。
俺だって自分の提供するサービス代を客の代わりに国が肩代わりしてくれるような事業があったらやってくれって言うわ。
そこまでくると税金使途モラルの問題だろ。
>>252
そりゃ平時ならね…でも最低でも数年間は観光の需要は日本だけじゃなく、世界的に冷え込む予想がされてるわけで、観光が賄えるパイは極端に小さくなることを予想しなきゃいけないと思うよ
とすると果たして依存したところで食わせていける産業なのか?という問題があるわな >>259
若者ですらホームレスにならなきゃいけない状況なんだから
GOTOやらなきゃ観光業が潰れて炊き出しに並ぶ失業者が何倍にも増えるぞ
日本は仕事がないってことを知ったほうが良い
観光を守らなきゃ失業者で溢れることになる >>227
感染爆発ありきならなにも出来ねえし
いかに感染対策を強化してやるかのやり方議論したほうが >>266
>>267
まぁ普通に何もしなければ観光業界が死ぬからだろ
利権だなんだ言うヤツいるけど
もし利権が目的なら観光業界にそのまま金配った方がええやん ワクチンの輸送方法やシステムはこれから考えます!って言ってるのに
Gotoは速攻再開とか、本末転倒だよね…
感染抑え込める目処がついてから再開しなよ…
>>1
なくても行く奴は行くから税金使わなくていい。
それは不公平だから一律10万わたしとけ 最近2fがこれに言及してる記事見ないのに、こいつの記事は毎日のように見る気がする。最奥に潜んでるのはそういう人らって事か
再開しないでほしい!
庶民の声は虚しく響き渡った・・・
>>257
中国が金持ちになってるからだろ?でも中共の気分次第でもうお前ら瀬戸際じゃねーか日本人観光客馬鹿にして中国人に尻尾振って金儲けて中国人来なくなったらGoToで助けてーってw
お前や二階みたいに日本人をないがしろにして中国人のチンポしゃぶる位なら死ぬわ恥ずかしい >>253
当たり前すぎる( ^ω^)おっ
原因は外国人入国緩和が100% Go toのでかい予算でワクチン確保や医療支援をした方が結果的に早く経済活動を再開できて、観光業も潤ったんじゃねーの?
旅行のなにがいけないのかヤバいのかを
はっきりさせて そこの対策をしっかりしろ
このままの数字を維持できれば
部分的に再開は有りだろ
イートは無理
Go Toをやっても中抜きされるだけだから、国民に直接毎月給付金を配ったほうがいい。
政府→企業→国民ではなく、政府→国民、という金の流れにするのがベスト。
どうしてもトラベルやイートをやりたいなら、感染抑制のため一人客限定にする必要がある。
感染を抑え込むのは国じゃなくて個人だからな
国がなんとかするべき! とか言っているアホは自分では感染対策するつもりはありません!
って言っているのと同じ
>>294
コロナはなくならないんだからそんなことに税金突っ込んでも意味ないだろ >>291
中国人の観光客呼び込んで金使わせるのを
「中国人のため」だと思ってるヤツが政治を語ってるの笑える
子供が政治ごっこやってんのかと思うわ >>278
俺はコンビニで買ってきてホテルの自室で食べているけど
都民だけ対象でいいからトラベルは再開してくれ バカ言ってるんじゃねえよ。
GOTOなんか止めて、もう一回10万円よこせ。
いやしばらく止めておけよ
収まってきたのにまた広がるだろ
>>252
同じ娯楽のパチンコ業界
市場規模は20兆 こんなんただの人殺しやんけ
観光業者に直接お金配ってくれ
GOTO辞めてせっかく感染者減ってきたのに再開とかアホか
>>300
そんなこと?
Go toの方がそんなことだろw >>301
自殺がちょこちょこあるみたいだが、どの政治家も一切聞こえていないのが証拠だよね。 >>298
もし国民に金配るとしても
コロナで業績悪化してるとこだけにすべきだよ
儲けてる業界や関係ないヤツラが「金くれー」っつっても
ただの乞食だわ ワクチン打った人から再開すればいいじゃん
って言うかもうワクチン打った人は何してもいいんだから国が各地で“濃厚接触まつり”開催して「もう何してもいいよ!フリーハグ・フリーセックスでお祝いだ〜!」ってすればいいのに
そんな感染拡大させる前に子供が通う保育園で陽性者が出て子供が濃厚接触者になって出社できなくなった俺の経済的損失補填しろや
>>302
は?都内で働いてると中国人観光客は邪魔なんだよ、わざわざ呼び込むなって言ってんだよ
大体観光立国?日本のどこにそんな素養あんだよ >>313
だから給付金は貯金に回ったってデータが出ただろ
給付金出しても貯金されるだけだとわかったのに出すわけないだろ >>1
てかコロナに関係あろうが無かろうがGOTOは辞めろ
何で税金で払わなきゃいけないんだよ >>309
GoToが無いと、旅行にすら行けないのか?
金無いのか? やるのはいいけどヤバくなった時はすぐストップできる体制にしておいてくれ
>>275
行くのはいいけど一つの部屋に集合して
パーティーするからな そこさえ対策出来れば スゴロクじゃねぇんだからよ、振り出しに戻るはやめてくれ!!
再開してくれって声は国民からじゃなく旅行業者からだよw
緊急事態宣言→減る→Goto→増える→変異→爆発
→緊急事態宣言→減る→Goto→増える→変異→………
これをあと3回くらい繰り返してコロナは共存するのかな
>>307
gotoなら旅行行くヤツラにも負担させるわけだが
そいつらの代わりに全額税金から補填したいって思うヤツが
gotoの文句言ってる・・・
わけねえな
そんなことまで頭回ってないだろーな イートは不要
トラベルは必要
あとは金を刷って撒けばいい
消費税減税とか社会保険料の支払い猶予や免除求める声は聞こえないんですかね
中小企業は借金ばっかり増えてますよ
まず観光業で働いてる人を週5、6回ちゃんと仕事あるようにしなきゃいけない
>>321
麻生がほざいてるだけですがそんなデータ何処にあんだ?
10万使った店の貯蓄かな?
観光業には金使え、一般人には金使うなって? 厚生労働省 令和元年(2019) 人口動態統計の年間推計
1 出生数
出生数は 86 万 4000 人、出生率(人口千対)は 7.0 と推計される。
2 死亡数
死亡数は 137 万 6000 人、死亡率(人口千対)は 11.1 と推計される。
3 自然増減数
自然増減数は△51 万 2000 人、自然増減率(人口千対)は△4.1 と推計される。
4 婚姻件数
婚姻件数は 58 万 3000 組、婚姻率(人口千対)は 4.7 と推計される。
5 離婚件数
離婚件数は 21 万 0000 組、離婚率(人口千対)は 1.70 と推計される。
日本は毎年140万人死んでるのに騒ぎすぎ
新型コロナは捏造で存在しない
恐怖を煽り飲食店潰して国民に悪魔のワクチンを打ち人口削減し、共産主義で国民を支配したいだけ
日本は出生数から死亡数を引いて毎年50万人人口が減ってんだろが調べろよ
いい加減に創価学会の煽り工作に騙されるな
皆がマスクを外せば新型コロナは消える
コロナは人権侵害の共産主義化する為の茶番劇だ
飲食店 旅行業「永久自公政権でいいと思う。選挙の投票は自民公明で決まりだわ」
消費増税してさっさとベーシックインカムを導入すればいいんだよ
10万くれ! とか言っているやつはただの乞食け情弱だから相手にしなくてよし
一律給付金の希望のほうがはるかに多いと思いますが
それは届いてないのかな?あたまおかしいかばかなの??
>>338
10万やるから観光行ってねーwならまだしも、これだもんw
死ぬまで旅行代理店なんて使わねーな GOTOいらんよ解除されたら自然と人の動きは活発になるよ
>>314
GOTOを継続しなければ観光業が潰れて大量の失業者が出る
これだけ世界にコロナが広まったら常駐ウイルスとしてずっと残る
つまりコロナはずっとこれからもインフルエンザのように居座るんだから
コロナ撲滅なんかに税金使っても無意味
それよりGOTOで人々の仕事を守らなきゃ失業者で溢れる >>299
自民党のバカどもが春節の中国人の小金目当てに鎖国しないで、その結果新型コロナまで輸入したんだぞw
なんで国民が自民党の失政のツケの尻拭いをしないといけないんだよ? 1人旅や家族限定なら問題なし
友人同士がヤバい 一つの部屋に集合してパーティーするから
Go Toやらなくても緊急事態宣言解除したら充分収益取れるだろうに
海外旅行がまだ駄目だし、旅行行きたくてウズウズしてる人、卒業旅行を延期してる人がほっといてもアチコチ殺到する
それで解除しても駄目な所は淘汰していくべき
科学的には明白
ワクチン打つより感染率が引くのが日本
>>158
>大雑把に利用者視点になればGOTOがない状態ってのは料金が倍になる印象
>商品の価格が倍になったら誰も買わないだろう
考えすぎ。5月に半額で6月に定価なら、そりゃだれも買わない。
でも2021年5月 半額
2021年6月〜8月 30%引き
2021年9月〜11月 20%引き
・・・・
2022年5月 定価
としたときに誰も2022年5月に旅行に行かなくなると思うか?
その後go to復活する見込みがないとして。
>>323
いや50%割引を一度やっておいて、なくなったら普通の庶民はGo Toやらないと行かないだろw
だから、Go Toよりは毎月給付金一律配布の方がいい。 餓死者を救うGoto eatポイントと
一律10万円支給
またやればいい(≧∇≦)b
国民のお金を、特定の業界に何としても流したいのだろうね。
それよりも、5%還元対象だった食料品の還元復活。
電気ガス水道の、消費税撤廃。
お金の使い方がわからん政治家に、お金を持たせるから、
我慢しきれずに酒と女漁りに出ているんだろ?
大丈夫か?学会?
>>350
なら毎年gotoやれってか?
インフル対策にgotoなんて聞いたことないが?
このままコロナ禍が続くとして、業態変えずに観光でやってくの?
突っ込みどころ多すぎるわお前 GOTOやったらコロナ対策の意味もないじゃん
絶対自民盗撲滅でお願いします
>>319
馬鹿なくせに何でそんな偉そうに喋れるんだよ >>350
ワクチンで撲滅しろなんて言ってねーぞ
重症化が抑えられて医療崩壊さえ避けられれば、その後は好きなだけ旅行できるだろうが 結構な冒険だよな。
再開して感染者増えたら、自民の支持率ダダ下がりするぞ。
観光業従事者って数%なのに、他産業の方々にNOつきつけられたら今年の選挙大敗するぞ、
野党はダメだから無所属大躍進の結果になる。
>>359
GOTOがなければ観光業を継続するだけの利益は見込めないだろう
そもそも観光業は外国人観光客ありきで成立してる
日本人だけじゃやっていけないんだよ
コロナ以前のように外国人観光客で溢れるならGOTOなしでもやっていけるが
コロナを完全に撲滅することができない以上GOTOなしでは成り立たない GOTOは3回利用したけど、あのクーポン付くのはいいぞ!普段なら買わない物もクーポンあるしって買っちゃうし。お店にもいいと思う。
ウィズコロナとか大嘘ついてまた経済回そうとしてるのか
>>376
いや、やっていけないなら転職するしかないだろ…少なくとも他の産業はそうしてるぞ >>374
ネットだけの声と現実は違うからねぇ。
まぁ、準備をしとくのは問題ないでしょ。 まずは今回緊急事態宣言出した都府県発着除外にして始めれば良いと思う。
>>366
これから全ての国が永遠に海外旅行できないままだと思ってんの?
「もうコロナは永遠に続くんだから観光業は潰せ!」
1年くらいでこの結論出すヤツアホやろ GOTOが原因の一つなのは確実 再開はしないに越したことはない
が、経済も大事
どうしてもっていうなら、単身者のみ適用からだな
お一人様ブームってのもあったことだし
>>94
金持ちが溜め込まず消費
これでいい
ゴートゥーはやるべき 10万再給付の声は無視ですか?
飲食や観光だけ優遇ですか?
go toイート再開は絶対反対、絶対不要
6万円で十分
しかも乞食客ばかりが行く
go toトラベル再開は絶対必要
宝の温泉が寂れていくから
>>372
医療崩壊の原因はコロナを2類感染症にしてるから
2類指定してるせいで日本の病床のほとんどが余ってるのに使われてない
5類にすれば医療問題は解決する この機会に観光業は廃止でいいよ
求人はほかにいくらでもある
>>388
東京は除外
( ^ω^)おっさかは9日解除でGoto 再開してほしい方の賄賂が集まっている
反対したい人、賄賂くれないと再会しちゃうよ?
イートは感染対策やってない店でも当たり前のように利用できたからな
仮にイートやるなら、飛沫感染対策と空気感染対策の義務化、抜き打ち検査あり、
感染対策してない店は高額の罰金(月間売上の50%)
とかにしとけ
>>94
時短や倒産をした業種
この中になんぼか旅行絡みの業種もあろう。 >>398
金持ちはgo toイートの店には行かない
バカじゃないの 観光業の裾野を広さを分かってなさすぎ。旅館や飲食店に補助金を配ればすむようなもんじゃないっうの。
今回のGOTOトラベルって単純だけど、よく出来た制度で幅広く、還元されてる。旅行に行くとなるとUNIQLOから高級鞄まで売れるし、燃料から車、家電から大型設備屋まで、みんな潤うんだよ。旅館や飲食に渡す補助金があったら、GOTOのような皆んなが潤う仕組みの方が安くつくし、費用対効果も高いんだよ。
観光業廃止とか言っている奴ってバカなのか工作員なのかどっちだよw
>>1
信用調査会社の関係者が「奇跡の数字」と呼ぶ調査結果がある。帝国データバンクが12月11日に発表した国内旅行会社の倒産件数だ。
2020年1〜11月の倒産件数は24件。月換算すると2.18件で、00年以降で4番目に少ない。
同社の別の調査では、ホテルや旅館の倒産件数も11月までで111件と、リーマン・ショックで景気が冷え込んだ08年や、東日本大震災で旅行需要が低迷した11年よりも低い水準で推移している。
しかし、観光業界を取り巻く環境が厳しいのは周知の通りだ。観光庁の調査によると、20年1〜10月の国内の延べ宿泊者数は前年同期と比べると半分の水準にとどまる。
帝国データバンクがまとめた景気動向を示す景気DIでも旅館・ホテル業は緊急事態宣言下の4月に1.5に落ち込んでいた。
基準値は50で、リーマン・ショックの影響が広がった09年1月で16.3、東日本大震災後の11年4月でも10.1にとどまった。
「過去にないレベルで外部環境は悪化しており、本来なら業界が全滅してもおかしくない」と信用調査機関の関係者はみている。
こうした状況下でも倒産件数が少ない理由は、コロナ下での手厚い支援にある。
実質無利子・無担保融資や、雇用調整助成金、持続化給付金といった一連の支援策に加え、7月からはGo Toトラベル事業が始まった。
新型コロナウイルスという自助努力の範囲を超えた外部環境の変化によって苦境に立たされている以上、業界への支援は必要だ。
だが、一律の支援を続ければ競争力のない企業を温存させることにもつながる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK234EK0T21C20A2000000/ >>405
おまえはいいよな、働かなくてもいいんだから好き勝手いえて。 コロナ陽性減らしたら増やして
繰り返して高齢者年寄り殺して
政府は喜びか!
うぇーい!
トラベルゴーゴー!会食ゴーゴー!オリンピックやろやろ!
GoTo再開は歓迎だけど利用条件に知能検査付けて欲しい
自粛疲れ()で鎌倉へ押し掛ける馬鹿な都民みたいなのは除外しろ
観光業界と飲食業界に特化してほとんど現金を横流しするような政策だもんな
そりゃ底無しで支持率落ちるわ
自民党、公明党は衆院選惨敗だろ
>>94
そんな人はテレビでしか見たことがない
自分の周りには全くいない >>282
外国人実習生を当てにしてる業者ってまだいるみたい 明らかに特定の団体への税金使用とかありなのかね?公に属さない博愛の事業じゃん。
>>385-386
何度か説明したけど日本は観光業以外に仕事がない
観光サービス業以外に大量の労働者を雇用する受け皿があるのか?
なんで日本が観光立国で食べて行こうと国家方針を決めたのかわからないのかよ GOTOが旅行業を救うためじゃなく、社会全体のためって考えるべき。
旅行業が日本経済の中核だから力を入れるんだろw
本格的に日本を沈めたいスパイか、なんにも分かってないバカかニートしか言わんわw
再開して欲しくないとの声も寄せられているのでスムーズには再開しないようにしないと差別ですよ
>>361
自分は、Go To始まる直前の感染者が少なくなった時にホテルに泊まったけど、激安になってたし、客層も良かったし、スタッフの対応も丁寧で最高だった
Go To始まって宿泊料金が倍になったし、口コミが酷かった
今、2/8の料金がまた下がって3/8からの料金が上がってるよ >>412
だよな
go toイートは酷かった
タダ飯目当ての乞食が殺到してすぐに予算が消えた >>418
元観光業だよ。就職難で仕方なく働いてたが、続けるもんじゃないと思ってちゃんと勉強してマシな所に転職したよ。
おかげで今じゃフルリモートだ
だから誰よりも言う資格がある。「水商売にしがみついているのが悪い」 >>419年寄り高齢者亡くなって
年金支払い減るのが目的か政府は >>391
必要がありゃまた出て来るんだよ、一回潰れてみれば?
今は必要ないんだよ必要なければいらないんだよ大体前のGoToで最低限の運転資金位確保してるだろうにそこまでして贅沢したいの? 旅行は勝手にどうぞでいいじゃん
いきたい人が勝手に行けばいい
わざわざ税金補助しなくていいだよ
そりゃ旅行業界は要望するだろうさ
それは、全国民の声の何パーセントなん?
あと再開した場合の感染状況のシミュレーションやって開示しろ。条件と確率と責任者を明示して
券の期間をコロナ終息後まで大幅に延長するか
返金さえすりゃ構わない人は多いんじゃないかな
>>437
方針決めたのFランのアへ元総理だよ。
馬鹿だから科学技術より底辺観光サービス業で金稼ごうと。 今話すことじゃねえだろってば。
爺どもは何ボケてんだ。
この大臣を見てると今すぐにでも宗教法人課税を行うべきだと思ってしまう
>>437
全国民毎月一律給付金配布で、いいでしょ。
なんで仕事をする必要があるの?
どうしてもトラベルをやりたいなら、一人客限定にしないとコロナが蔓延する。 >>422
バカ安倍が証券会社に騙された政策だよね やるなら徹底的にやれ
途中で緩めたらまた緊急事態宣言になるぞ
他の業界には?
Gotoショッピングとかよお
やらないのか?
>>431
外に出てないから?
毎朝出勤時に介護の業者が来るよ
運転手さんと介護担当二人と
色んな車が来てるけどね 島根県知事は島根だけ県内旅行のみgoto使わせろって言ってるな。
>>437
いや、だから成り立たなくなったから新規に受け皿を作る新規戦略を立てるのが国の役割だわなぁ
このままだと日本国って言う会社が観光という赤字部門によって破綻しかねんよ、それとも延々税金にたかり続けるの? >>437
今後を考えたときに観光以外にシフトチェンジしたほうがいいと思う >>439
視野が狭すぎ、消費税廃止か、給付金でいいじゃん。
それ好きに使えばいいでしょ?
視野狭すぎるわぁ…ほとんど思考停止だな。 皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています
>>454
科学技術は雇用を産まないんだよ
逆に科学技術が進めば進むほど雇用は減る
AIや自動化が進めば大量の労働者がいらなくなるだろ
じゃあ科学技術の仕事を多くの労働者がやれるのかっていえば無理
一握りのエリートしかできない
誰でもできるのがサービス業
観光しか仕事はないんだよ GOTOは10月から12月28日まで
だから感染に関係するのは1月10日くらいまで
12月までは差ほどの増加を見せてないからGOTOの影響があったとは言いにくいな
もともと寒くなって乾燥したら1000人は超えると言われていたし
それが年末年始のヒトの動きが連動すれば2000人くらいは越えても不思議ではない
これから暖かくなって湿度も上がって行けば早々心配するような感染も怒らないだろう
切り札のワクチンの投与も始まれば終焉もようやく見えてくるかな
経済の再生のためにもGOTOのような施策は必要不可欠だと思う
>>458
安倍ちゃんが介護職員への手当出すようにしたんだけどなw コーロナ コロナ GoTo 利権♪ コーロナ Eat 錬金術♪
コーロナ コロナ GoTo 拡散♪ 旅行のついでに スプレッド〜♪
観光気分で拡散コロナ、 リベート貰って拡散コロナ♪
通常料金の倍くらいのぼったくり料金で税金にたかる業者と政治家
餓死者を救うGoto eatポイントと一律10万円支給
>>464
需要は少ないだろうが県内GOTOはありだね
知事が責任を追うということで こうなったらGoToソープとかGoToキャバとかやれよwwww
旅行もキャバも不要不急だろwwwww
>>458
ITはcocoaの件から闇がひどい
介護は団塊の世代が居なくなったら
介護の職員が余ると思うんだが 観光政策は外国人インバウンドが前提だから何やってもムダムダもう諦めロン
>>228
安倍自民党「日本を観光立国に!ドヤ!」 まぁ5月から6月くらいじゃないかな?
再開できるとするなら
ワクチン投与が本格化して季節的にも落ち着くのはこの頃だろう
>>470
だから国民に直接毎月お金を配ればいいじゃん。
なんで働かないといけないの?
出勤で感染リスクが増えるだけなのに。 GOTO宗教法人課税とか素晴らしい政策で大多数の国民に支持されると思います
今国会で成立させるべき法案じゃないでしょうか
>>1
アホか
この期に及んでまだGoToなんぞほざいてる身勝手なバカ共は直ちに殺処分しろ >>79
EVで自動車も株価操作されて買い叩かれる未来予定あるしなあ
自動車産業が潰れたら外貨獲得できるの何にも無くなるな 新型コロナウイルス奮闘記 第19章 「GoToを待ちながら」
go toに一兆つかうなら、
経済的に学校いけなくなった人やホームレスになった人に一兆つかえ
>>458
介護が必要って時点で客は働けない人間
働けないってことは収入がないってことはわかるよな?
収入がない老人を相手にしてビジネスが成立するか?
介護は産業として成立しない >>470
観光で低賃金のフィリピンやタイやインドネシアと競うんか 「再開して欲しいとの声が(2Fから)寄せられている」
>>422
まさにgo toは金持ってるやつらが、
困ってる産業にガンガン金垂れ流すのを促す「トリクルダウン」方式の潤わせ方だね。
go toに釣られたとしても、旅行に行けるような余裕のある層は
宿泊35%引き、クーポン15%付与の「得した」範囲でしか
旅費を支出しないってことはあまりないからね。
結局投入した税金以上の金を使わせることに成功する。 二階ひとりで一万人分の声に値する
ガクブルなんだよ
>>472
緊急事態宣言下の営業自粛に国から金出して支援してるんだから、旅行業の支援も国からでいいだろうとは思うが。 感染者数が順調に減少してるしな
ワクチン投与も含めてそろそろ出口戦略を考えて行くべき時期だろう
いつまでもコロナに構ってられないからな
陽性率、入院者、重症者ともに減少傾向にあるし先を考えて動くべきだろう
税金使ってGoToなんかやらなくても感染状況が落ち着けばみんな旅行するのに
税金をジャブジャブ使いたがる政治家
医療従事者を舐めるなよ
スト起こしたらお前が責任取れるのか?
go toに一兆つかうなら、
経済的に学校いけなくなった人やホームレスになった人に一兆つかえ
go toでは、ワシらの暮らしは、たいしてかわらん
経済効果って庶民には関係ない
gotoしてまた蔓延する可能性もあるからな。
コロナ死者数がゼロになったらはじめていいぞ。
それまでは殺人として扱え
>>488
そうだよ?
だから消費増税して財源を確保、国民全員が受け取れる代わりに扶養控除などを削減して、
ベーシックインカムの実施に向けて動いてんだろw >>490
これ使ってるのは下級だぞ
上級は空いている今行くから
金に糸目つけないから
貧乏人はちょっと背伸びできるから使ってるわけで >>465
>>467
新規の受け皿や新しい産業
何があるんだ?科学技術のように一握りのエリートしかできないような偏った産業はダメだぞ
観光のように誰でもできる単純な仕事でかつ大量の雇用を守れる産業
ないから観光を国家の柱にしてるんだろうが コロナは二階の利権に利用されて国民は給付もなく制限されて、これでも自民党が勝っちゃうんだからな
世界で一番飼いならしやすい国民なんだろうな
今はGOTOトラベルよりGOTOワクチンだろうが。ワクチン終わってから言え
カルト公明。
それより60,000円もらってうはうはして旅行行ってる奴
絞り出せよ
最終的には生活保護があるし
その前に家族親族が支えあって暮らすのが日本の和
公共の金を不要不急な特定業種に流すな
>>501
それまで旅行関連産業が持続できないってことだろ。
同じ金払うんならコロナの憂いが相当少なくなってから旅行行きたいのは誰だって同じ。
感染対策とか面倒なルールに従ってでも金払って旅行に行くのを促すために
go toはよくできた方策。 >>465
国って仲介の声をよく聞いて全部を分かった気になってる様に思う
旅行業界にしろ技能実習生にしろ、仲介の利を最優先して動いてる
技能実習生に帰国してもらって雇用主にお金出し、受け皿にして欲しい
国際食糧争奪戦がもう始まるのに >>519
ワクチンで解決するとでもおもってんのか
無理だから。
死者数ゼロになってからだろ。 赤羽ってラクビー脳かあ
それで慶應から三井物産に行けたわけだ
そしてカルトにはまってさあ大変
ちょうどGWに重なる頃かな?
コロナの出口戦略の目標は
今の状態ならその頃には大分安定するだろう
以前と違ってワクチンがあるからかなり安心感が違う
この長い騒動にもようやく終わりが見えてきそうで良かったわ
「来たるべき」
と言う表現は、近いうちにくるはず、と受け取りがちですが違います。
「たるべき」は、「そうでなければならない」という意味です。
>>515
上級でもなければ下級でもない。
小金持ちが一番go toに乗せられていく層。
でもこういう小金持ちは数も多いので経済効果は抜群 >>530
一部のやつしかワクチン接種おわらない
変異株には効き目よくない話も出てきたな 居酒屋とか夜の街とか観光業の従業員!!!にちゃんと不織布マスク
をつけるように指導しろよ
>>539
おれさまはワクチン接種しないけどな
長期的に体に影響ないのか まあ旅行業界の忖度もあるけどオリンピックが奇跡的に開催しちゃった時旅行関連崩壊中に観光したら糞すぎて日本もう来なくなるのはある
観光行ったとき廃れてお土産屋閉店しまくってた所は楽しいもくそもない
>>498
go toイート民は乞食だから日本から出て行けや 二階の利権と言っておけばすべて勝てると思ってるの笑えるw
陰謀論にハマっちゃってかわいそうねw
寄せられたのは声だけなのか?w
山吹色の菓子などは?w
>>399腑に落ちない不公平利に叶わない菅内閣やね! >>525
製造って単純な組み立てならサービス業から転職もできるだろうが
そういった単純な組み立て業は全部海外でやってるだろ
教育はそもそも大量の労働者の受け皿にならない
食糧も農業など外国人実習生で最低賃金以下で何とかギリギリもってるような状況
TTPによって関税がなくなる時代に食糧でどうやって海外の競争に勝てるんだ? なんで観光が経済の主軸だから救わないといけないみたいな空気出すの
いつまで2Fに従ってんの
経済波及効果を知らないやつ多いのかもしかして
観光だけ救ってとか本気で言ってる?
ぶらぶら遊ぶ暇のあるヤツに税金突っ込むって発想がそもそもなんだけど
移動制限解除だけでいいだろ
学生には、卒業旅行は控えろって菅が先日言ったばかりなのに、もうGo Toの話するなんてどうかしてる
>>531
そうだわな
もう血税使った貧乏くさいキャンペーンはいらん >>498
非国民って言葉を使う人はネトウヨ
ネトウヨは日本にも世界にも要らない 去年の感染状況を見るにやはり4月5月くらいにかなり人数が減少してる
どうのこうの以前に季節性の背景が大きいだろうな
そうなればこのままその頃には大きく感染も減るとみて良いだろう
ワクチン投与の進み具合にもよるがこの辺りまでにある程度の投与が進めば終息も見えてくるだろう
GOTOはその頃を狙って再開すれば効果的なんじゃないかね
「JTB」「社内メール」「創価学会さまに選挙協力」で検索するなよ!絶対にだ
GOTOやるなら
外国人の入国はスポーツ関連以外禁止しろ
こういう糞外国人は入国させなくていい
ビジネス外国人=風俗、夜の街、コンビニ、工場
>>34
日本滅ぼそうとしてるのはおまえらネトウヨだろ
不正ばかりやって連戦連敗じゃねえかw GOTO中止のお陰で感染が収束に向かってるのに
また諸悪の根源であるGOTOを再開とか狂ってる
赤羽、いや公明党の国交相のポストはそろそろ自民党に返したら。
>>560
関係ある
社会の全てはあなたに関係がある
意識低いぞw >>1
再開するのはGOTOだけじゃなくて
濃厚接触者の追跡もな >>541
コロナに感染しても
長期的にわたって後遺症が残る可能性を指摘されているわけだが・・・。
血栓症とか嗅覚以上とか脱毛とか・・・
どっちも「長期的視点で見た有害事象がどの程度なのかわからない」ならコロナで重症化するリスクを低減するほうがメリットないか? >>563
4月5月にワクチン投与が終わるとかどんなお花畑だよ
年内無理に決まってるだろw >>496
goto割引がなけりゃ来ないような乞食相手にして成り立つの? 割引率下げて団体は禁止で大型連休中は禁止。夜は外に出て飲酒禁止
で再開しろ
>>537
go toイート民は貧民
1000円ちょっとしか消費しないで1000円分のポイントゲット
go toトラベル民は小金持ちだから大丈夫 >>518共感日本の若者がまったく分かってない今だカネだけ自分だけの
世の中ですかな
ならぬものはならぬのですが 五輪中止の決定打が欲しいので
ぜひ再開してください。
なんでクソ政府の考えって急アクセルと急ブレーキしかないの?
バカなの?
>>555
観光代理店「俺らだけ救え、一般人に金を配るな俺達だけに金を配ればそれでいい二階先生お願い致します」
こんなんしかいないから他に金回らないぞ >>574
濃厚接触者なんて追跡しても意味ないだろ
ワクチンできたんだからコロナは解決でいいだろ
ハッキリ言ってコロナはインフルエンザと同じように常駐ウイルスなんだから
ずっと居座るんだよ馴れるしかない go to 再開してまた感染者増加したら二階と公明党は責任とれよ
>>571
移動はほとんど減ってないのにこれだけ新規感染者が減ってるというのは結局夜の会食が原因ってことだろ
時短解除するならマスク会食やれ >>561
森元の発言は国益を損なうと菅ですら認めたんだから擁護してるネトウヨこそ非国民だなw 再開して欲しいのは提供者側だけだろ
利用者側はやるなら利用するか程度だろ
行きたいトコあるよー!
GoToにならないなら自腹で行くわ、もう。
>>563
そりゃ緊急事態宣言したからだろw
GWまでは再開することはかなりリスクがある
4月7日 7都道府県で緊急事態宣言
4月16日 全国に拡大
(GW)
5月14日 8都道府県以外を解除
5月21日 関西解除
5月25日 北海道と関東解除 内地に旅行するよ
内地の実家にも帰るよ
せやろがい
Gotoはそうかそうか案件 税金の無駄
それどころか入国ウェルカム国内混ぜ混ぜで、国民の命まで捧げさせる政策
行政裁判して首謀者たちを死刑にしないと割に合わない
>>575
コロナの後遺症はレアケースだろ
コロナに感染して高い確率で後遺症が残るなら
一日20万人とか日本の100倍くらい感染しまくってる欧米は何百万と後遺症で苦しんでるやつがいなきゃおかしいだろ
そんな報道は一切ない
後遺症は無視できるレベル 京大の教授は時短営業等の限定的な制限だけなら2月末でも1月初めの状態とほとんど変わらんって言ってたな
道民が静岡にGOTO使って遊びに
行ったら殺されないか?
GOTOが始まってから年末になるまでは200人前後でさほどの変化は無かったからな
GOTOが感染源と言う解釈は成り立ちにくいだろう
普通に考えて寒い時期と乾燥に年末年始の人の動きの連動の結果だろう
GOTOに原因があるとは言いにくい
今の減少は1月7日の宣言の効果が出ているというのが妥当だろうな
21日前後の減少傾向がそれを示している
このまま暖かくなって湿度が上がり、4月5月になれば去年の感染状況からして大幅な減少が期待できる
これに切り札のワクチン投与が進めばコロナに振り回されるこの状態もようやく落ち着きそうだ
そうなればGOTO再開なりの景気刺激策で停滞した経済を回す出口戦略を考えるのむしろ政府の大切な役目だろう
庶民はgoto無しで観光行くのバカらしくなってるから元に戻って正規の値段では渋るだろうな。
もうすればいいやん。数字も減ったんでしょ?なんでもいいよ。
コロナ入院患者がゼロになるまでは、やるべきじゃない
禁止じゃないから、旅行行きたい人は行ってる
税金を注ぎ込む必要はない
今年度追加予算にブチ込んだからな
3末までにGOTOするんだろ
できなかったら繰越すのか知らんが、そうじゃなければ新たに立てるんだろうが
GOTO緊急GOTO緊急の繰り返しだな
こんな状況で今はやるなよって言いたいけどね
go toに一兆つかうなら、
経済的に学校いけなくなった人やホームレスになった人たちに一兆つかえ
仮設病院をつくれ
>>600
データはありますか?
あなたの希望的観測ですか? >>13
それだと利用者いないから、どうしても東京を入れたいんだよ。
1人限定、再度緊急事態宣言の場合のキャンセルの補填は無し、キャンセル料は業者間の取り決めに関わらず30%が宿泊施設30%が交通事業者40%が旅行事業者の取り分。
くらいはやってほしい。 中途半端に中止とかやってるから、再開を待って誰も旅行しなくなるんだろうに
いっそのこと完全に止めてしまったほうが旅行業界は助かると思うよ
割引率が大きすぎるのと団体までOKだったから批判が大きかったんだよ
あと冬は感染が拡大するって言われてたんだから12月に一旦中止にしておけば良かった
>>589
想定スケジュール
2月21日頃 東京以外の宣言解除
2月28日頃 東京発着以外のgo toが3月7日から再開されることが宣言される
3月7日頃 東京の宣言解除。東京発着以外go to再開
3月14日頃 東京発着のgo toも3月21日から再開されることが宣言される。
3月21日頃 東京発着のgo toも再開
4月21日頃 コロナが増えそうなのでGW期間中のgo to停止を宣言する 感染者数が減るだけでは不十分で、コロナ病床も十分空いてからですよ。
旅行禁止法令を施行してるわけじゃないんですから、行きたい奴はキャンペーンが
無くても行きますよ。
感染者増えても今度は春休みのせいにする気だろ
gotoが元凶って気付けよ
次再開したら絶対自民は議席消えるぞ
年度末は仕事忙しいから是非再開してくれ
ホテル暮らししたいんや
知事ご要望を、知らないとこでして、
また、感染広まったら、知事会が、政府批判を始める、
アホすぎる、
ワイドショー、マスコミも、おんなじクズ
今の減少は入院数や重症者、陽性率からして実態に連動してると言える
まだまだ予断を許さない状態ではあるが出口が見えつつあるのは間違いないだろう
いつまでもコロナに構って集団で自殺するみたいな状況を続ける必要はない
むしろ「この頃を目途に動きます」と提示することで、我慢をお願いしている人々にも一定の予定が立つだろう
いつまでも動きを止めていろとか言うならむしろ余計に苦しめるだけだと思う
>>626
正規料金で好きなだけホテル暮らしすればいい >>624
旅行に行ってもいかなくてもどっちでもいいやー
っていう層が、旅行産業に金を落とさせるのがgo toトラベルのねらい。 絶対に嘘。
前回のGOTOで分かったやん。
菌を各地にばら撒くってことは。
そこで育てられ花が咲いたのが12月〜1月の話。
>>1
選挙に行かない奴は自民党に投票してるようなもの
GoTo買収で選挙票の組織固めしてるんだから自民党は 業界の声はあるだろうが業界の声を受け入れるか否かの差は何なんだ?
二階と公明党の判断なのかそこをはっきりさせろ
>>637
こどおじニートのそんな声は無視
当たり前 >>468
消費税を休止しても給付金を配っても景気はよくならんよ。GOTOみたいに、消費に勢いつく必要がある。給付金が配られて、ゲームに課金するだけじゃ、経済は良くならん。 移動しただけでそこまで感染が広がるなら東京は今頃本当にニューヨークになってるだろ…
人口密度ニューヨークの倍以上なのに
外食とGOTOさえ止めれば収まるって解ったんだから利権政治はもうやめてくれ
富裕層の声はしっかり聞きます
富裕層がますます得するように再開を急ぎます
貧民は知ったこっちゃないです
ゴートゥーよりも今の日本は給付金の方が先決じゃないか?
ゴートゥー関係は感染拡大の大きな要因だというのが判明したし
世界中でこんな事やってるの日本だけだぞ
Go toのあとはどこに行くかの行き先を言うのがふつう。
10月GOTOが本格化
↓
12月に入るくらいまで200から300のそれまでと変わらない形で推移している
↓
12月から感染者が増える
という状態になってる
なのでGOTOが原因とは言えないだろうな
寒さ+乾燥+年末年始の人の動き
という季節性の動きが原因とみて良い
実際に寒くなれば1000人は行くと言われてたからね
GOTO悪人論は現実的ではない
となれば感染が落ち着いた5月6月くらいからGOTOなりの景気対策を実行するのは逆に政府の責任だろう
出口戦略も立てずに漫然としていたら逆に自粛している国民が先が見えずに困るだけ
>>603
欧米ではコロナに罹患すると死ぬ人がわんさかいるから、
後遺症がそれほど目立たないし、問題視されないし(死者数の方が関心が高いから)、
センセーショナルに報道されることもないんだよ。
それこそ、ワクチンの長期的視野にたった有害事象だって「無視できるレベル」になる可能性が高いでしょ。
一応臨床試験は各国でクリアされているんだから。 コロナワクチン接種したからマスクなんてしないぞ民が
大量発生大量移動するんですねわかります
GOTOなんかされたらまた満室でBBAのサポートして社員の下準備したりしないといけないし大変なの!
本当に僕がいないとアイツら何もできないから(´・ω・`)
マスク無しでぺちゃくちゃしゃべるから感染するわけで旅行で感染するわけじゃないからな
そんなに旅行や飲食したいならコロナ治療不要の意思表示カードでも携帯しとけ
で、またキャンセル料ばらまいて緊急事態宣言で補助金ばら撒くのか?
いい加減にしろよほんと
>>665
それは、トラベル以上に「やっちゃダメ」なほう (創価学会と公明党から)gotoを再開してほしいとの声がたくさん寄せられてるの間違いだろ
車持ってる人が毎週末ドライブに行くので
首都圏近郊の観光地はどこも大渋滞だよ
宿泊と電車バスは相変わらずダメだろうけど
観光地に閑古鳥が鳴いてるわけではない
修学旅行どころかバスで15分程度の距離の遠足も中止
班行動禁止、調理実習、合唱、笛なども中止
いまだに給食のいただきますさえ言えない
予算余ってんなら今後の医療設備、医療施設とかに回せ
第5波、第6波に備えよ
>>671
双方が一切マスクを外さないことを条件に認可してもよかろう。
おそらく性交感染はない。 イートはお祭り騒ぎになるから辞めろ!
飲食店ばかり優遇でうんざり
トラベルは静かにできるから今すぐ再開しよう!
日本の海外資産売りゃなんとでもなるんだがな
財務省や政府は黙っているがな、
何がなんでもGOTOがしたいわけね。どんだけ利権だよw
もう名前をわかりやすく利権党に変えたらいいじゃんw
赤羽「二階大先生から熱烈な要望があるのでGoToやります!」
バーカ
>>1
おまいら知らんと思うけど、創価学会ってこんなとこだからな。
https://www.news-postseven.com/archives/20151105_361432.html?DETAIL
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/politics/amp/200707/plt2007070020-a.html
さて、GO TO Travel 事業を主導するのは、赤羽一嘉国土交通大臣 (公明党・創価学会) 。あまり注目されていないが、創価学会は池田太作と周恩来の会談を大きな成果として喧伝する親中宗教団体であり、前駐日中国大使の程永華は池田太作が身元引き受け人として日本に招き、後に創価大学出身者となる。
現公明党代表の山口那津男は毎年のように中国共産党を訪れ、習近平とは総書記になる前からの知り合い。また、第二次安倍政権下では国土交通大臣のポストは公明党議員の指定席であり、赤羽は同党の太田、石井に次ぐ3人目となる。加えて補足すると、公明党は創価学会が設立した政党であり、公明党の支援団体が創価学会というのは誤りである。
今回事業を請け負った「ツーリズム産業共同提案体」を構成する7社の中の一般社団法人全国旅行業協会の会長は自由民主党幹事長の二階俊博。自由民主党の中でも飛び抜けた親中派である事は言うまでもない。 加えて7社の中には社内メールで公明党への支援投票を呼びかけたとされるJTBも含まれている。
国土交通省は競技場ホテル建設や民泊に関する法令、観光バスの許認可権などを保有しており、全国旅行業協会は比較的小規模な旅行代理店が多いものの、およそ5500社が加盟している。
いずれも中国人観光客が大口顧客となるインバウンドツーリズムを背景とした関連事業者が支持層票田となっており、政治献金というキックバックも併せて、今回のキャンペーンは五輪延期に対する穴埋め的な利益誘導である事が見え隠れするのであった。 GOTOが感染の原因なら、10月や11月に人で沸いた京都、箱根、伊豆でクラスターが起きてるはずだろ。最初に寒くなった北海道から感染が広まったから、GOTOは関係ない。
沖縄で感染が広まったのはわからんけど。
首都圏は密になりすぎ。
何で観光だけこんなに特別扱いなの?
二階以外の合理的な理由ってあるの?
例えば、他の分野に比べて費用対効果が高いとか
ガチでムチなんで教えてください
なんで飲食と旅行だけに血税が使われるんだよ。不公平だよな。
んで飲食観光業をだけを優遇する理由は?
極端なことを言えば、飲食店なんか無くなったって自炊すればいいし、そこに卸してるのだって適正価格で一般に卸せばいいだろ。
無くなったら困る服屋なんかを助けろよ。
全裸で出歩いても罪にならないんだったら服屋もいらんけど。
国は制度をつくるんであって、ただカネを配る組織じゃない。
GOTO再開して欲しいと二階から寄せられてるに訂正しろや
>>686
観光が潤う=納品業者が潤う=仕入れ業者も潤う=
食材等を作ってる業者も需要が増える=交通機関も潤う=近辺の店も潤う
といい事尽くめらしいよ?総理が言うには(´・ω・`) >>678
一人客以外は禁止、孤食・黙食強制で良い だから中途半端に感染者が減ると困るのよ。
二階が手ぐすね引いて待っていたからな。
そしてgoto再開して今度こそ感染爆発で日本終了の罠。
>>696
酷いよな
何のために不自由は思いをして自粛しているのか、当初の目的を見失っているし 前回の給付金でキメツ全巻買えたので
感謝してるんだよ
もう一度頼むよ
>>1
「再開して欲しいとの声が寄せられている」
利害関係者からだよな? 防護衣を着るのが前提とかにして
わりとまじで
なら、近寄らないとかできるから
動き回る人とは距離をとりたい
ステージ3以上は発着適用外で始めるならいいんじゃねーかな
田舎同士の移動なら大して影響ない
東京人が全国にばらまいてんだから
>>648
観光業界なら大半が、運輸も実際に働いているのは庶民だよ。
庶民を路頭に迷わせるのか?
お前は庶民の敵だ >>708
高齢ドライバーが運転したがってる
という自動車メーカーと当該のドライバーみたいな >>705
自粛は、コロナをゼロにするんではなくて
医療福伯で理不尽な死に方するひとをなるべく出さないようにすることが目的なので、
ある程度コロナが下火になったら経済活動再開するのは理にかなっているよ。
今後は、高齢者向けワクチンがはじまるし、気温や湿度も上がっていくので
年末年始ほどひどい状況にはならないと思うよ。 >>710
賑わってる都市部には絶対にいけないとかならいい
そこにITつかって ワクチン採取が先進国の中で随一でおくれていることを指摘されていながら
それよりも先にGOTOしたいという利権ファーストな政府
ワクチンがおわるまで待てないの?
>>686
飛行機、空港、電車、駅、駅前のホテル
これが、全部廃墟になると想像してみな。
日本中で >>696
旅行に行けばいろいろ付随して金使うし
準備で新しく買うものとかあるし経済は潤うわな
給付金なら五万比べばそれで終わるけど 旅行なら五万に上乗せして金使うわけだし >>21
金よりももっと嬉しい選挙の票を貰えるんだよ旅行代理店から
だからこんなに必死になってる
でも遠山銀座で公明党のイメージが大幅にダウンしたから赤羽自身の当選もあやういなw >>713
南半球で流行ったコロナが日本で流行らないことを願う
回ってきたと思ったら畏れず即判断できるかな >>715
日本が遅れているのは、ワザとだ。
なんで、先に新薬のモルモットにされなきゃいけないんだよ。 >>1
再開してほしいと観光業界を中心に
って業界の中心にいるのは「2F」
で、1兆円の中抜き
屋上からの1兆円を2階で風呂敷広げてまっとるで >>1
そんなことぬかしてるのは無能商売人だけだわw
後は害人犯罪者に手を貸す反日自民党のゴミ老害かwww >>717
どう考えても全体に給付したほうが民間で流れる金は増えるわ >>720
その通りだね。
他の先進国ほどには死人がわんさか出ているわけではないわけで、
リスクを無視して早急にワクチン打たなければならないほど切実な状況ではないんだよね。
他国の副反応の様子とか効果とかデータを集められるんだから
むしろ多少遅いくらいでいい。
イスラエルみたく世界一速いワクチン接種を整えたところで
次々と進んで人々が接種するような状況にはならなかったよ。
この国では。 >>716
別にいいじゃん
クルマも運転できないやつは社会から排除されるべきとマジで思うから
この程度のマルチタスクもできない発達やアスペやADHDなんて会社には不要
モンスター社員だの自己愛人格障害モラハラ社員は根底に発達障害があるからな >>732
お前みたいのしか残らなくなる社会って明らかに「人間社会」ではないんだろうな 二階利権最優先は痴呆老害集団自民党だけかと思ったが公明もおこぼれにあずかろうと必死過ぎ
終わってんな
インフル患者が国内一千万 コロナ検査キット撒いて無症状ばかりで8万
風邪以下のコロナに危険な遺伝子組み換えワクチンの意図は?
ヤフー検索 国家詐欺 ウェブノード
自民党支持してる奴おるか?
おまえらの責任やぞ
次はマジで医療従事者のボイコットはじまるぞ
こんなに色々なものを禁止にして
人生のイベントや大事な行事も生活も自粛してるのに
GotoだけOKなの…
予約サイトやってる業者からのプッシュがすごいんだろな
公明党の偽善ぶり
片方でGo to支援しながら維新批判とか大笑い
国民の命より観光利権と五輪利権が優先なんだからしょうがない
それ以上の再開するなって声が寄せられてたりしない?
半分は税金で強羅温泉の高級旅館に行きたい!はよ、再開せよ〜😁
再開して欲しい(自公に献金してる企業)
ホント、こりねーな…
次の選挙で落とせ
>>741
なのに観劇とか相変わらずやってるよね
宝塚なんてびっしり席埋まってるっていうし
おかしいと思うわ 旅行は少しは貰えたんだから、他の業種でキャンペーンやれよ
>>1
やめろと言ってるんだが、そっちは聞こえないか さあ第4波に向かって突き進め
今度はもう誰も自粛なんてしてくれないという現実で全滅するぞ
患者の数が300人切ってるんだから確実に沈静化してるだろ
コロナにはハイリスクアプローチが重要なのに何考えてんだこいつは
マジで自民党負けるぞ
もう、今年もずっと新型コロナ地獄でまともな経済活動なんて出来ずに来年まで行くのさ
緊急事態宣言で自粛要請→解除→感染爆発→緊急事態宣言→解除感染爆発
これを永遠にやる気なのさ
>>754
カルト宗教なんてそんなもんだろ
学会員が言ってるだけだろ
普通の人は反対だわ >>1
特定の業種の人間と暇と金を持て余している人間だけ得をする制度に金をつぎ込むのは止めろ
これだから公明党は駄目なんだよ 再開してほしい
全国民に給付金を出してほしい
同じ要望なんだけどな
次の選挙で二階を当選させたら和歌山県民絶対に許さない
こいつらのせいでどれだけ経済に損失を出したのか
死んで詫びても足りないレベルだろうが
>>1
観光がなー
飛行機もやべーし
JRもやべーし goto中止のお陰で感染者が減ったんだけど
また増えるぞ
>>1
どこのだれからどれだけ寄せられてんだよ
ずっーと政治がいい加減すぎる トラベルは再開していいけどイートはお一人様かテイクアウト限定にしてほしい
>>1
ハア???????????????????? 悪いけどもう旅行とかいらないよ
これ以上ないくらい住環境整えたからもう家で良い
消費税下げてほしいって声が寄せられたら下がりますか?
GoToなしで普通に旅行はOKにすればいいのに
何でここまでGoToに執着するのか
Go to利用者が感染したら氏名居住地年齢晒してくれるなら良いよ
どこ見ていってんだこいつ
コロナに感染して死ねば良いのに
一泊一人三万以上の旅行に限定しろ
貧乏人が旅行してもコロナ拡散のマイナス経済効果しかない
ただでさえ感染しても入院出来ない状況で感染者を増やす様なキャンペーンに税金投入するな!
緊急事態宣言の対象地域でない所はGOTO再開させていってもいいと思うけどね
都市部よりも地方の方が経済ヤバいから
すぐ解除したらまた感染がずるずる増えるだろ
何回同じ過ち繰り返すんだよ、、、
弱者を頭脳にする異常性
弱者が不正で強者を阻害して悪化
東朝鮮サイクル
>>250
関係者 乙
直接原因で無くても、助長させたのは間違い
ないんだよ
アホはテメェだww そんなこと言ってる奴いないんだけどw
特定の業界にだけ金ばらまくの止めろよ
俺は再開してほしい。
三月スキーに2回行くし。
2月は日帰りにするが。
声を大にしていいたい。
早く再開
「再開してほしくない」というサイレントマジョリティは無視、と
この政策
お金持ちしか得しないシステムなんだよ😿
そもそも生活が苦しい人は、旅行に行く、外食するお金を出せないんだから
税金使ってこんな事するのは不公平なので
とっととヤメちまえ!!!
三連休とか大型連休は除外するべきだな
なんなら平日限定でもいい
自腹でいくのもいいが、gotoのが、
散財するよ。
使う額はかえないから、
Gotoのが、経済まわるよ
いまは外人もいないし、ニセコは狙い目。
2月は高いが、三月ならめちゃ安い。
>>752
宝塚は満席OKなんだ?
コンサートやライブは座席削減で歓声禁止、時間差退場とか、物凄い厳重な体制でお通夜みたいに最低限でやっているよ
わざわざGotoみたいに促すこともしないで、なんとかギリギリの運営という感じだけど、各団体によって違うのか… まぁしばらく様子見しとけ
再開見送りしてたらマスコミが今度は旅行業の危機だ!って再開しない政府を叩き出すから
客が観光業者に再開してほしいみたいに言ってるけど実際は観光業者が再開してほしいだけでしょ
>>821
言ってねえよ
バカのコメントじゃねえか ワクチン接種が終わってからにすりゃいいのに
無策での再開は緊急事態宣言の成果が無に帰すぞ
キリよく今月いっぱいでいーんじゃね
はよgoto再開させい
二階が暴れているの?医療崩壊爆発しなければ良いが
飲食店だけ儲けさせるのは差別だ
>>1 何もかも原発事故の時のアホ政権と同じじゃねえか。
なんか違いはねえのかよw 俺も読売購読しているが、あいつらって
増税論好きだよな
あと韓国の悪口は書かない
1000人に1人くらいはGOTO再開して欲しいんじゃねえの?w
間違ってないね
>>1
GoTo(ゴートー)再開ておかしくねえか?
それ言うなら再犯やんか?
ゴートーするなら生活保護を受けて思いとどまれよ!
それが人としての務め コロナ終息したら何もせんでも大賑わいだわ
ホントバカすぎる
再開したらまたドーンと増えるぞ
集団免疫獲得するまで待てよ
定価で行けばええやん
特定の個人に賄賂渡してるのと変わらんぞ
生活保護限定でやるとかならわかるけども
先週末スキー行ったけどゲレンデスッカスカで気持ちよく滑れたわ
Gotoなくてちょうどいい、と思いたいけどこのままじゃ経営もたないだろうし複雑な気分
もう完全にクソ宗教カルト創価学会に支配されてるやん
何兆円もの税金が溶けて創価関連に流れ込んでいる、これからも...
GoToなんてやろうがやらまいがどうでも良い
いつの間にか物作りの国かと思っていたら観光業や飲食業を優先的に救わないと経済が回らない3流国まで日本は落ちた
観光庁なんていつの間にか出来ていたし観光立国なんてなぜ目指した
誰がどこで間違えた
民主主義という国民がバカだから選んでいる政権もバカ
必然でここまで日本は落ちたのか
赤羽の選挙区って有馬温泉だとさ。有馬温泉とかの関西温泉旅館が支持基盤なのでgotoにこだわる。
また感染が広まって経済止まるからGo Toは中止で。
gotoなんてそれなりに金ある層にしか恩恵ないんだから国民全員に5万分の転売禁止家族のみ共有OKの旅行券配れや
GoToをやった方が良いのかやらない方が良いのか
その議論が上がる時点で日本は終わってる
だからここまで日本は落ちたのだろうな
以前は安くなるのがうれしく思ったけど、
色んなことが明るみになって、
第三波での医療への圧迫や疲弊した介護職員を身近でみて、本当に気の毒だった
もうノーサンキューかな
使いたい人はどうぞ
そりゃ旅行関連業からはそんな声も出るのは当たり前
自分の利益のことのみ考えて行動するからな
ただ旅行に行く方はGoToの客で混むのは嫌だろうに
財源があるならGOTOやっても
良いんだよ
ただその前に病院に補助が先だろうと
GOTOによって英国型変異株が全国拡大するのか検証も合わせてやってほしい
>>857
だよねえ
でも他の業界はGoto◯◯して欲しいなんて言わずに頑張ってるのになあ もうやるな!ムカつくわ人殺し
観光地以外は何の恩恵もないのに一体どんだけ血税使うねん
他府県ナンバーが駐車場にあると地元のお客さん敬遠するからすごく迷惑
GOTO首都圏やって政治屋連中を
青ざめさせてやりたい
自民党は駄目だな
また感染者増やしてコロナ死者と自殺者を
増やそうとしている
貧困層に支援出来ないのは国として致命的
商売人やってりゃわかるけど
多重アカウントの空予約で丸儲けしとるだけやん
自民党のカスですら2階に頭が上がらないんだから公明党のゴミは言いなりになるしかないわな
旅行できる余裕のある奴に血税バラまいてどうすんねん、貯金に回るだけ
貯金ない奴にバラまいてこその消費やろ
>>4
この国は枝野が勝つつもりない選挙やるプロレスだから好き勝手できるんだわ 2階や麻生みたいな老害の後始末を
お前ら若者が背負うことになるんだよな
可哀相に
給付金もらってんだからいらないだろ
何で飲食ばっか助けんの?
自民はもう駄目だ
世界が変わったんだから、必要ないものは潰れるべき。
令和に昭和と同じように固定電話が必要か?
そろそろ学習してきたろう
今回のパンデミックで必要なのは圧倒的に「換気」なんだよ
夏は暑い、冬は寒いからな
春と秋にやるといいよ
地方にコロナをバラまいて、地方は時短給付金も対象外
なんなんこれ、納税って何?
貧乏人に金ばら撒くなよ。
行きたい奴は勝手に行くだろ。
地方にコロナをバラまいて、地方のが高齢者多く自粛で経済まわってないのに時短協力金も対象外
なんなんこれ、納税って何?
えーと、まぁ潜伏期間が2週間として
1/12にGoto休止で、1/22頃から感染者急減してるやん!
なんやのんこれ!
まぁ1/22に追跡調査やめたんだけど。
>>871
それも酒タバコギャンブルにいくだけだから無駄かもよ 国民が困ってるのに俺は困ってないから給付金配らないでいいって
日本人てどれだけ冷血人間なの?
俺は前回の給付金と合わせて貧困層救済のNPOに10億円寄付したわ
そりゃ観光地はばら撒いてほしいだろうけど、他の業界は感染者が増えて緊急事態宣言になると業務を縮小するとこもあるんだわ。
ワクチンまでは不要不急の方がいいとは思うわな
gotoなくても
自治体で割引やクーポン出してるだろ
それで十分なんだけどな
飲食と観光とかいうどうでもいい業界に金ばらまくのやめろや
国民に給付金を配るか俺を総理大臣にしろ
国民所得を2000万円増やして貧困層を0にしてやるぞ
>>871
半額補助すると旅行行くやつにクーポンだすから金がまわるんだよ なんで2ちゃんねるでの正論が
マスゴミに届かないのだろうな
>>13
県内限定やエリア限定はやってるしな
GOTOとか一つも要らん 田舎の飲食店は死にかけてるだろうな
補助金もらってないのに無駄にヘイト買ってるから客が全くいない
被害者面して家で寝てて
1日六万円貰えるって(笑)
別に法的に旅行が禁止されてるわけではない
わざわざ税金使うな
どうせ潰れるんだから
>>46
コロナ終息してないし先行き不安だから念の為口座にブチ込むだろ
てか今回配られなかったし結局口座にいれてちびちび使うのが正解だったじゃん その為にも森御大にはもう少し愚民共のヘイト逸しして頂きたい
まさに替えが聞かない唯一無二の御仁である
今月中に再開させる手はずになってるんじゃないの
もちろん二階が先導して
gotoやりたくてしょうがないんだな
どこ行こうか楽しみ
犯罪野郎の河井夫妻が大金得られる国だからな
国会議員はマジで死ね
>>867
初回のgo to の詳細が出た段階で錬金術できちゃうじゃん?って突っ込みがあったんだけど
そんなガバガバなはずはない
懲罰的な取り締まりがあるから大丈夫
って勢いで封殺されてたよ
結果はご覧の通り そっか再開するのか
集団ストーカー対策本部も頼むよ
公明の支持母体は前科有るんだから
小さな声も聞こえますポスター逆に怖いからアレ
>>148
何いってんだ、会社側は今まで通りきちんと従業員に給料払うに決まっているだろ。
乞食経営者かよw 再開して欲しくない、やめて欲しい、ってな声にも耳を傾けて欲しい。
>>885
外国人入国緩和をやめたからだそ
Gotoは12月で停止してる
100%シナチョンベトナム人や特段の事情入国外国人が原因 もともと支持率急落して渋々と一時停止しただけだしな。再開する気マンマン
東京は除外しろ
10月に東京を追加してから感染者が増えた
犬NKの世論調査で、支持率また低下してるのに
ゴリ押しでGOTO再開すると、もっと下がるよスダレハゲ
>>831
心意気やよし!君には分からんさ (´^ω^`)ブフォwww 1 感染拡大
2 緊急事態宣言 巣ごもり要請
3 感染減少
4 gotoキャンペーン
1へ戻る これが日本のコロナ対策
完全にコロナが落ち着いてからやれ、焦ると又増えてしまい又緊急事態宣言になる
二階「goto再開してほしい」
確かに声が寄せられてる言っても嘘じゃないね
>>252
コロナ禍前の様な観光もできる環境に「世界中」が戻るまで
約8年 喰わせ続けろと?(。・ω・。) 11月頃行っておいてよかったわ
コロナ蔓延したあとに行きたくねえ
ワクチンが先だろ普通
>>943
そういうことじゃなくて、
市場が消えることによる失業とか不景気の連鎖を、
できるだけ食い止める政策だろう。 >>23 国交大臣のポストを独占してるのはどういうことなんだ?
たしかに。これ一党による省庁独占禁止法に違反じゃないのか。 自民党が保守党って名前の代わりなのマジ?
保守党ってほんとクソだな
日本破壊党にしろよ売国奴共
>>936
これの無限ループだなw
台湾・NZみたいに初期でゼロ近辺まで封じ込めておけばよかったのに。
日本の為政者は無能だから致し方がない。 コロナは減らないけど、陽気が良くなれば重症者は減るはず
病床が埋まらなければ実に大したことのない感染症
解除後は即経済活動にシフトすべきだよ
>>948
重要なのはGOTOと自粛要請のための支援金なので
税金が無駄に使われてるということ GoToの設計がおかしいんだよ
何で集団でÒKなの?
アホ政府は修学旅行奨励、入国緩和もやってるし頭おかしい
>>6
それ自分が観光業やってても言えると思ってるの? もう諦めろよ
Go Toなんか失策なんだよ
忘れてもらうようにしろよ
二階「GoTo再開してほしい」
赤羽「スムーズに再開できるようにしていきたい」
再開して、万一またコロナ感染者が増えだしたら、今度はコロナ警察に
誰か狙われんじゃね?って気がする。
だから給付金再開の方が大多数なのに
その大多数の声きこえないの?
>>960
>Go Toなんか失策
なんでそうなるわけ? >>1
再開なんかしなくていいよ
Go To Hellなんか 小池都知事のステイホームに対しての政府なりの言葉遊び
安くすりれば宿泊客が増えるなら旅館ホテルが独自に低価格プランうてば良いのでは、みなGoToGoTo言いたいだけ
GOTOトラベル反対派は補助なしで観光業にお金落としてるの?
35パー割引を減らしてクーポンの比率あげてもいいと思う。クーポンはめちゃくちゃお金使わせる素晴らしい政策だとしか思わないな。
旅行することが悪になりつつあるこの状態、少なくとも3年は回復しないだろうしホテルも航空会社も観光地周辺の商店街も全て死ぬぞ
移動自粛しようがウイルス自体がなくなるわけではない。感染するわけでもない。
マスク外して飯食いながら騒ぐのが1番の感染源だとハッキリしてんだろ。
だから飲食店には自粛要請して休業手当出してる。
緊急事態宣言解除しようがなんでもありなわけじゃない。飲食は死ぬよ。反対派は全員で死にたいのか?
うんうん、五輪開催に合わせて
緊急事態宣言発動ですね
GoToの問題は3密理解出来ない馬鹿も利用出来る事
この人これしか言えないのか?
空気読めと。
自粛もせずGOTOも無く普通にしてりゃ
叩かれないんだよ。
時代や世情に見合った適正数があるならば今しばらくは供給過多、そもそも中国人に頼りきってた斜陽産業だったわけで
米国でも英国型変異系ウィルスで再大感染が危惧されているし、日本の専門家も3月に第四波が来ることを恐れていたぜ
だが政府や自公はGoTo再開だけしか考えていない
GOTOで恩恵受ける業界は今死んでんだよ
それら全てに補助出すのか?それとも見殺し?
コロナなんて1年で6500人しか死んでねえんだぞ?
飲食には補助、経済は回す。悪いプランだとは全く思わん。
自粛終わったら何もやらず自粛もなくGOTOもなく、
以前どおりに戻せばいいだけ。
ワクチン終わったらやれば済む話
ワクチン接種が滞りなく完了した時が近るべき時だぞw
多額の税金を特定の業種だけに投入して感染拡大させる
感染拡大すれば日本中景気が悪くなるのは前回で勉強したはずだが
またインパール?
学会に入っている叔父が死んだ。
葬儀に呼ばれなかったのは
学会様の意向だったのか
補助なんか市町村の範囲でやれば良い
それじゃあ足りないってのなら
そんだけのこと、延命するほどの魅力がない
いつでも旅行いってもかわまないんですよ
誰も行かないから税金で回す
正直おかしくないですか?
Gotoより運送ドライバーのSA問題解決が先だろ赤羽
そうだね
ワクチンの調達は遅延しているのに
再開を急ぐとか順番がおかしいよ
たぶんなくなるだろうけど
今のところは仮にも五輪開催国
この遅さなんなの
せびってくるやつらがいたらまだコロナが危ないのでダメですよって
説得するのがおまえの仕事や(´・ω・`)
税金を投入しなければいくらでも自由に旅行すればいい
他人のお金ならいいけどもしまた税金を投入したら
行かないと損するという心理が高齢者に働いて
無理してまで旅行するようになるよ絶対
兵庫2区って有馬温泉の神戸北区
武田尾温泉の西宮の裏六甲側
神戸兵庫区には福原のお風呂屋さん
生まれも育ちも東京都のラガーマン
そして公明党
なんなのこのひと
やるなら新しい実施要項を早急に発表しろ
議論はそれ見てからやろ
lud20210209030900ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1612766560/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【赤羽国交相】GoToトラベル、再開して欲しいとの声が寄せられている。来たるべき時にスムーズに再開できるようにしたい ★2 [ばーど★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【赤羽国交相】GoToトラベル、再開して欲しいとの声が寄せられている。来たるべき時にスムーズに再開できるようにしたい [ばーど★]
・【赤羽国交相】GoToトラベル、再開して欲しいとの声が寄せられている。来たるべき時にスムーズに再開できるようにしたい ★3 [ばーど★]
・【観光】菅義偉「GoToトラベルしかるべき時期に再開」 「不謹慎」の声に「地域経済の下支えに貢献するものだ」と必要性を強調 [かわる★]
・【観光】菅義偉「GoToトラベル、しかるべき時期に再開」 「不謹慎」の声に反論「地域経済の下支えに貢献するものだ」★2 [スタス★]
・茂木幹事長「オミクロン株は非常に感染力が強い可能性がある。GoToトラベルを再開し、旅行に行きたいと思っている皆さんを後押ししたい」 [スダレハゲ★]
・【赤羽国交相】「観光事業者がGoToトラベル再開後すぐに観光客を受け入れられるように支援する」 [和三盆★]
・【高齢者大勝利】西村大臣、GoToトラベル再開時にワクチン接種を義務付けか [和三盆★]
・【高齢者大勝利】西村大臣、GoToトラベル再開時にワクチン接種を義務付けか★2 [和三盆★]
・【国策】「GoToトラベル」見えぬ再開。開始から1年、業界では早期再開を求める声が強まる [記憶たどり。★]
・【国策】「GoToトラベル」見えぬ再開。開始から1年、業界では早期再開を求める声が強まる★2 [記憶たどり。★]
・【菅首相会見】GoToトラベル「当面、再開は難しい」 [ばーど★]
・【速報】菅義偉「緊急事態宣言となれば、GoToトラベル再開は難しい」 [天照大御神★]
・【政治】岸田首相の「新しい資本主義」目玉政策が判明→「GoToトラベル再開」 [スダレハゲ★]
・幹事長・茂木敏充「オミクロン株は非常に感染力が強い可能性。GoToトラベルを再開し旅行に行きたいと思っている皆さんを後押ししたい★2 [スペル魔★]
・岸田文雄「『Go To トラベル』再開に向け準備を進めている。『ワクチン接種証明』なども活用する」 [ネトウヨ★]
・【政府】「GoToトラベル再開を慎重に検討」 [おさえ★]
・北海道「GoToトラベル早期再開しませんかね?」 [和三盆★]
・楽天トラベル、GoToトラベル再開後に既存予約にも割引適用へ [ばーど★]
・【GoTo!】「ステージ2」ならGoToトラベル再開。西村経済再生相 [記憶たどり。★]
・【大分知事】GoToトラベル再開を提案「観光立県の大分は今が大変」 全国知事会で [ばーど★]
・【GoTo!】「ステージ2」ならGoToトラベル再開。西村経済再生相★2 [記憶たどり。★]
・政府、「県民割」拡大後にGoToトラベル再開へ 国交相「ステップ踏み全国で再開」 [スペル魔★]
・【経済同友会】桜田代表幹事「Gotoトラベル再開なら、コロナ感染コントロールできなくなる」 [ばーど★]
・【速報】二階幹事長、GoToトラベル再開へ「恐れとったら何もできん!」「日本は皆常識あるし、医療も進んでるし大丈夫」★4 [スタス★]
・【速報】二階幹事長、GoToトラベル再開へ「恐れとったら何もできん!」「日本は皆常識あるし、医療も進んでるし大丈夫」★3 [スタス★]
・【速報】二階幹事長、GoToトラベル再開へ「恐れとったら何もできん!」「日本は皆常識あるし、医療も進んでるし大丈夫」 ★2 [スタス★]
・【速報】二階幹事、GoToトラベル再開へ「恐れとったら何もできん。全員家にいろと?」「日本は皆常識あるし医療も進んでるし大丈夫」 [スタス★]
・【速報】政府はGoToトラベルは再開しないものの県内観光に1人あたり7000円補助へ 地域共通クーポン+2000円 [和三盆★]
・日本政府、GoToトラベルを1月12日に再開へ 中断していた期間があるため2月末まで延長
・Go To トラベル再開へ 岸田「準備進めたい」 [スペル魔★]
・【赤羽国交相】「Go Toトラベル、来月12日以降再開したい」 [1号★]
・Go To トラベル再開へ 岸田「準備進めたい」 ★2 [スペル魔★]
・Go To トラベル再開へ 岸田「準備進めたい」 ★3 [スペル魔★]
・【あしなが育英会訴え】 「旅行に行ける家庭に税金( Go Toトラベル)を使うのではなく、本当に困っている家庭を助けて欲しい」★3 [どこさ★]
・【北海道観光】GOTOトラベル早期再開を要 [live★]
・【朗報】GoToトラベル 1月12日再開! [天照大御神★]
・【GoToトラベル】再開、当面見送り [マスク着用のお願い★]
・【菅首相】Gotoトラベル「再開は国民の理解が前提になる」 [ばーど★]
・【菅首相】Gotoトラベル「再開は国民の理解が前提になる」 ★2 [ばーど★]
・【GoTo!】GoToトラベル「一日も早く再開」と赤羽国交相 [記憶たどり。★]
・【赤羽国交相】GoToトラベル 可能なかぎり来月12日以降再開を ★4 [ばーど★]
・【赤羽国交相】GoToトラベル 可能なかぎり来月12日以降再開を ★3 [ばーど★]
・【西村担当相】GoToトラベル、一部再開を検討する考え 3/22 [ばーど★]
・【GoTo!】GoToトラベル「一日も早く再開」と赤羽国交相★2 [記憶たどり。★]
・【吉村知事】大阪市除外のGoToトラベル「再開できる状況ではない」 [ばーど★]
・GoToトラベル 岸田首相は再開に慎重 「年末年始の状況見て検討」 [マカダミア★]
・【政府】GoToトラベル、来月再開検討 イメージ刷新へ名称変更も [首都圏の虎★]
・【GoTo!】日本旅館協会、岸田首相に「Go Toトラベル」の早期再開を要望 [記憶たどり。★]
・【GoToトラベル】2月再開検討 コロナ飲み薬の実用化見極め [マスク着用のお願い★]
・【GoTo!】日本旅館協会、岸田首相に「Go Toトラベル」の早期再開を要望★2 [記憶たどり。★]
・【政府】GoToトラベル“段階的再開”検討 少人数での「県内旅行」を対象にする案 [ばーど★]
・【GoTo!】東京商工会議所、「GoToトラベル」の再開を求める要望書を赤羽国交相に提出 [記憶たどり。★]
・【速報】全国知事会、「GoToトラベル」の再開を早期に示すよう国に緊急要請 経済を止めるスダレに激怒か
・【コロナ】緊急事態宣言延長10都府県で3月7日まで、なお「GoToトラベル」は春休みにあわせ再開へ [ウラヌス★]
・【朝日新聞社説】GoToトラベル 予算ありきの再開に懸念 収束するまで税金で需要を喚起する発想は捨て去る必要がある [ばーど★]
・【GoTo!】「GoTo トラベル」再開は6月以降。再開までのあいだ、自治体独自の旅行割引に約3千億円を支援 [記憶たどり。★]
・【GoTo!】赤羽国交相「感染防止対策を徹底するなど必要な見直しを行い、GoToトラベル事業の再開を目指したい」 [記憶たどり。★]
・【GoTo!】赤羽国交相「感染防止対策を徹底するなど必要な見直しを行い、GoToトラベル事業の再開を目指したい」★2 [記憶たどり。★]
・【GoToトラベル】“割り引き上限の引き下げ” 観光庁が対応検討へ…11月以降に改めて予算配分 再開の可能性あリ [ばーど★]
・【菅首相】GoToトラベルの一時停止を否定。「まだ考えていない」 ★2 [ばーど★]
・【加藤官房長官】GoToトラベルの一時的全面停止は否定「検討している事実はない」 [ばーど★]
・【調査】タイムトラベルしたい時代は?男女ともに「昭和」が1位…・バブル経済を堪能して欲しいものをたくさん買いたい ★4 [ばーど★]
・【本当に分かっていない政府】GoToトラベルを再開 利権が国民の生命と財産よりも重要な政治家たち ネット「また感染が広まるよ [potato★]
・【本当に分かっていない政府】GoToトラベルを再開 利権が国民の生命と財産よりも重要な政治家たち ネット「また感染が広まるよ ★5 [potato★]
・【本当に分かっていない政府】GoToトラベルを再開 利権が国民の生命と財産よりも重要な政治家たち ネット「また感染が広まるよ ★3 [potato★]
・【本当に分かっていない政府】GoToトラベルを再開 利権が国民の生命と財産よりも重要な政治家たち ネット「また感染が広まるよ ★2 [potato★]
05:37:47 up 21 days, 6:41, 0 users, load average: 10.41, 10.18, 9.58
in 0.3408420085907 sec
@0.3408420085907@0b7 on 020319
|