◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【厚労省】COCOA、元請けのパーソルは2億9448万円で受注 下請けMTIへの委託は1615万円 ★4 [雷★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1612597284/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1雷 ★
2021/02/06(土) 16:41:24.74ID:zJiB2jDx9
『Android版COCOAを「無用の長物」にした重大バグ、4カ月以上見過ごされた理由』 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum…
記事では直接は書かれていないけど元請けのパーソルの受注は2億9448万円だが、下請けのエムティーアイの委託費用は1615万円、APIが変わりつづけるから開発しつづけてといっても無理な値段
https://twitter.com/kosaki55tea/status/1357660687439257612


さて。今回の開示請求では、政府テックチームや有識者会議の議事録等のほかに、2つの契約書が開示されました。ひとつが厚労省とパーソルプロセス&テクノロジー(以下パーソルP&T)が結んだ「変更契約書」。もうひとつが「再委託変更申請書」です。

(略)
結果として、2億9448万円のゆくえはおおよそ、こうなりました。
株式会社FIXER 1億2062万円
株式会社エムティーアイ 1615万円(うち396万500円が再々委託2社へ)
日本マイクロソフト 2201万2000円
残りがパーソルP&Tの取り分とすると、1億3570万円

(略)
https://note.com/mugura/n/ncc3c61de39ea

★1 :2021/02/06(土) 12:12:13.34

※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1612588270/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:41:45.39ID:xjZw9Tve0
2GET
3ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:42:32.17ID:6zIwvkEK0
もううんざり
4ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:42:39.77ID:dw21Zg0F0
これもっと広がってほしいな。また報道しない権利でテレビじゃろくにやらんのだろうな。
パーソルは謝罪文を公表して記者会見でもするべき
5ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:43:42.33ID:MMGPoqJ30
個人情報抜き取りアプリの時点でインストールする価値無し
6ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:44:08.68ID:Laq5Tgkf0
実際一人で作ったのでその費用は下請けに払った金額の1/100とかいうオチ?
7ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:44:11.82ID:l08RDIEE0
これがIT後進国の日本だ
コネのある企業だけが受注できて、
中抜きして下請けに丸投げされ、
末端は安い給料で長時間労働

GAFAのような企業が生まれるわけがない
技術力のある人は、日本を出て、海外で仕事すべき

中国や韓国の企業へ転職したほうがマシ
早く日本を見捨てよう
この国に未来はない 
8ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:44:12.04ID:TA7BdLZ/0
開発費貰ってアプデは知らん顔
どうすんだよネトウヨ
9ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:44:17.03ID:n60+bNOu0
日本が衰退した元凶がこれ
10ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:45:02.28ID:k0u3hAmc0
元受けに海外のスパイが紛れ込んでいて、日本のコロナ感染拡大をもくろんでいる可能性も排除できないよな。
11ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:45:14.05ID:yWE3ly6K0
日本の利権と中抜き体質をどうにかせんと日本人労働者の待遇は一生良くならんよ
つってももう詰んでるし、いっそ中国に支配された方が庶民はマシになるかもな
12ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:45:15.54ID:kMpHXEjz0
これはまたひでーもんだな。
アタマ取り過ぎだろこれ!!。こんなん下請けいじめだあー。
政府はこんなザルで仕事しているのか!。
税金の無駄い使いとはこのことだ。
13ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:45:17.15ID:JJ/V7lQW0
日本じゃ普通
14ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:45:26.68ID:CwWiWj++0
これが本当の乞食da.
15名無し
2021/02/06(土) 16:45:31.48ID:1ZNwSfF80
中抜き事業は禁止にしろよ
16ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:45:45.40ID:kmIikj8A0
は?
じゃあ厚労省職員が自分で仕様書作って
中小のコーディング企業に発注できるわけ?
17ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:45:50.48ID:+8jvBAWp0
パ・リーグTVのパーソル?
18ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:45:56.63ID:P3om0lPv0
>>7
まず自分から中韓に行ってね
君が行ったら後に続く人続出するよ
19ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:45:59.14ID:i3fusE+V0
こりゃ酷いw

これからやろうとしてる
デジタルマイナンバー制度も似たようなボッタクリ中抜きピンハネでバグ満載の仕様なんだろうな。
20ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:46:13.56ID:wMhT6VwM0
ジャップランド終わりすぎwwwwww
21ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:46:20.89ID:7GWkQxOX0
一時期ココアがココアが言ってた芸能人いたけど
アレ金流れてそうだな
22ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:46:30.81ID:rqNXsUz40
ホント公務員は無能だな
こいつらが日本を滅ぼす
23ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:46:36.54ID:6uvZaOFb0
95%中抜きか
新記録じゃね
24ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:46:37.98ID:6zIwvkEK0
公共事業は中抜きで一体どれだけの税金が無駄になってるんだ?
25ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:46:43.69ID:Jm5kSb6A0
法律違反でもないしこういうことはもっとヤッたほうがいいね、法律が出来てしまうまではね
26ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:46:50.52ID:Nvi5C0Ui0
コロナという人命がかかった非常時ですら
中抜きしてやっつけ仕事のガラクタ作っておしまい
あとは放置という
これがジャップだ
本当に人間なのか?ああサルだったな
(´・ω・`)
27ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:46:58.28ID:Ks+vt4Mz0
どうせこんな事だろうと思ってたけどどこの業界も現場に来るまでに右から左の連中で抜きすぎなんだよ
28ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:47:00.21ID:W5Aid5Q30
パーソル
パソナ
派遣会社のくせに調子に乗りすぎ
29ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:47:02.81ID:6UT+K//n0
孫受けアウトとか下請けに渡す時の抜き率に制限いるよな
30名無し
2021/02/06(土) 16:47:07.17ID:1ZNwSfF80
>>16
お前は問題の本質か分かってない
31ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:47:13.52ID:wMhT6VwM0
技術立国(笑)
アプリ一つまともなのが作れない国wwww
32ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:47:25.70ID:7jsYXtKh0
>>23
エグ過ぎるよね
33ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:48:11.08ID:5xfROCkm0
パーソルプロセス&テクノロジー関係者に与党議員のお友達がいないか調べたほうがいいぞ
34ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:48:13.36ID:BuTBgQEm0
この間、中抜き指摘するレスに延々と開発は無償とかボランティアとかレス付けてる奴いたよな?
あいつ今息してるの?
35ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:48:13.54ID:DTrnz/9P0
これは責任者全員死んで詫びるしかないな
36ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:48:16.99ID:2eer31660
>>10
内閣にスパイが紛れ込んでいると考えた方がつじつまが合うんだが。
37ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:48:19.49ID:vAy89mBO0
>>11
お前も中抜き業者になればいい
パワポ使ってバズワード使ってカッコよくプレゼンするの
コードは書けなくても
38ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:48:23.42ID:6p1OB+NY0
結局日本では、手を動かして頑張るのは馬鹿な人で、低収入、低身分。若い人は中抜きする側の賢い人間に回らないとね。
39ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:49:10.99ID:8+WiTZbi0
よく分からん
FIXERとかいう会社は何をやったの?
40ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:49:24.98ID:GWa5I7jd0
1億2062万円もかけて仕様つくったのにこんなゴミクズしか作らせられないで
ゴミが腐臭出してるのを4か月も放置してた激烈に邪悪な集団がいると聞いて
41ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:49:25.32ID:xW7tw+SR0
旧約聖書と新約聖書に聖書第二聖典を追加。さらに神道の預言書・日月神示も載せたtxtファイル。約7MBと容量も小さい
https://ux.getuploader.com/dialogues_txt/download/387
完全無料で自由にダウンロードOK。登録も不要
42ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:49:29.96ID:txVcmRs00
丸投げしてる訳では無いんだろ?
43ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:49:40.11ID:eQRcBf1Z0
>>10
お前以外全員スパイだぞ
44ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:49:50.65ID:iEkfDrpj0
丸投げだよ
酷えね
45ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:50:13.85ID:IGzm9i6/0
Japanドリーム
46ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:50:14.59ID:6UT+K//n0
>>39
黒幕なんやろ
47ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:50:14.73ID:i3fusE+V0
片山さつきが新型コロナアプリがあるから
感染者はしっかり把握してるって前に言ってたような?w
某保守系YouTube動画で見たかなあ?

頭でっかちはこれだから困る。
48ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:50:16.40ID:lT6v7hqW0
まだ、このスレ続いている・・・
49ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:50:20.75ID:qOEWDGOp0
>>10
現実みろや
50ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:50:31.75ID:qpZ5XR6G0
だから日本じゃ職人技術者にはなるもんじゃない
51ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:50:35.02ID:mnmKyj8U0
野党は国会で追及して、自民は早急にマージン率の上限を法規定しろ。
52ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:50:38.92ID:t4zT6lLa0
台湾ではIT大臣がささっと作っちゃった
53ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:50:51.33ID:pKvJzqRZ0
でもさあ、そうやって丸投げして
最終的な動作確認はどこもやらないのけ  
54ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:50:51.52ID:jD0r9dfh0
天下りの会社なんでしょ。
役員名簿はよ
55ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:50:55.89ID:rGCg7QA70
>>1
どうりで日本の労働生産性が最低レベルなわけですね
56ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:51:08.06ID:GWa5I7jd0
>>10
感染ビジネスが儲かるのは日本人だぞ
57ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:51:08.56ID:IeOTdeK/0
元請けがどんな素晴らしい仕様書を作り上げたのか気になる
58ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:51:08.94ID:z66BK0lj0
損害賠償
59ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:51:17.10ID:nu2DwSpM0
>>42
バグ修正できなかったら、丸投げ確定じゃね?
60ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:51:18.57ID:vAy89mBO0
>>31
日本が強い技術はハードウェアだからな
ソフトウェアは苦手
61ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:51:21.64ID:6p1OB+NY0
真面目に働く奴はバカ、真面目に働く奴はバカ、
62ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:51:22.62ID:MQZKbkjJ0
アベのせいで利権中抜き既得権保護が酷くなった
63ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:51:23.36ID:SIvPZrFV0
頼む中国、日本を支配して改革してくれ
64ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:51:33.47ID:rRNUgnOr0
>>16
元請けなんか政治家や官僚どもの大学の後輩とかだぞ
まともな発注を下請けにするとでも?
ペーパーカンパニーレベルがゴロゴロ居るわ
65ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:51:40.36ID:Ihkr2UeV0
>>1
下請法どうなってるの?
66ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:51:47.89ID:rQXfhEKx0
>>1
なんだこりゃ
日本のITの土方制度、もうやめようぜ
中抜き・ピンハネしすぎなんだよ
67ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:51:52.57ID:ijrqXwnx0
丸投げする政府が無責任すぎるという話し
68ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:51:55.07ID:IUar78D/O
これは逮捕者出るな
69ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:52:12.00ID:Nvi5C0Ui0
>>38
それでも無害ならいいが
このガラクタアプリでどれだけの人間が無駄な作業をしたと思ってんだ
ああ?無能ジャップが
(´・ω・`)
70ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:52:12.11ID:nv9RjSib0
パーソルが責任持つんだろ
そのための一次請け。
凄まじい費用になるな。
俺たちのbluetoothの電気代も全部払っていくんだから大したものだ
71ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:52:16.35ID:vAy89mBO0
>>46
フィクサーだけに
72ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:52:33.67ID:rO6b02we0
ピンハネ業禁止って法律を作れよ
73ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:52:34.54ID:SZILRJct0
あのソフトが3億?
まだブロック崩し作る方が難しいぞ。
74ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:52:36.93ID:rRNUgnOr0
>>57
絶対ゴミ
もしくはお絵描きレベル
75ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:52:39.34ID:aODZc2A80
>>1
パーソル=インテリジェンスDODA
営業がアレなんでうちは出禁にしている
76ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:52:43.74ID:q0QFNOaF0
パーソルって竹中平蔵のとこ?
77ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:52:47.84ID:ldk19jBK0
大企業のバカが金を吸い技術者が困窮する
だから頭のいいやつが技術者にならない


日本が衰退した理由がここにあるんだよね
78ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:52:54.01ID:xcOAVo0G0
この国、どんだけ腐ってんだよwww
79ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:53:06.38ID:fUPDu0770
最初から自信を持って入れなかったよ。こうなると分かってたからな。
80ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:53:06.61ID:CD94ngVe0
>>5
お前、仕様もソースもわからないのに、なんで個人情報を抜き取ると言えるんだ?

どうやって誰が抜き取っているんだ?
81ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:53:08.70ID:tna73qQR0
官製談合の典型的なパターン。
入札案件では無いから、おかしなことになる。
82ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:53:16.99ID:bJWcQjqN0
>>1
こういうシステムはやめようや
83ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:53:20.16ID:OSVdIlc70
削除するわ
開発費は税金でしょ?
パーソル取りすぎ
国へ返金しない限り再インストールしない
84ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:53:35.43ID:qjDxdD0g0
これ、キックバックとかしまくってるだろ!
85ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:53:38.08ID:wHLG4Smk0
>>55
そりゃ公然の秘密だものw
予算が抜ける帰ってくる事業や中間組織を量産することに躍起になっていて
結果が軌道に乗らないことが多すぎることに納税者って株主がなんも文句言わねぇ
86ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:53:39.51ID:EK7idthU0
もうIT関係は全部台湾にアウトソースしようぜ
日本は管理側も技術者もレベル低すぎて無理だ
87ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:53:41.70ID:bVbavOa20
パーソルの佐藤とトンボの佐藤
どっちが仕事できる?
88ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:53:44.25ID:i5s1uayQ0
下請け出さずに開発出来る所限定で入札しろ。

出来ないならJVで開発側が7割だ。

その程度のルールくらい作れ、屑ども!
89ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:53:45.43ID:f42MAliQ0
想定した機能が正常に動いても3億とは程遠い価値しかない
無駄金使ったな
90ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:53:50.67ID:2kTIZyT00
元請けが全責任をとらないとな
91ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:53:50.98ID:ldk19jBK0
>>10
こういうなんでも中国ガーで思考停止するアホってどういう思考回路してたらこんな頭悪くなるんだろうな
92ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:53:51.30ID:4FVnALbO0
















93ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:53:56.08ID:qoIqPbMA0
パーソル空売りしなきゃ
94ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:53:56.46ID:hZTV02dj0
再委託禁止の話なかったっけ?
年金問題のときに問題になって法制化するって
有耶無耶にされたの?
95ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:54:02.02ID:CD94ngVe0
>>6
一人で作ったわけではない、

そもそも、OSSのレイダーとココアは同一のアプリではない。
96ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:54:03.07ID:xmxgDI2V0
>>1
githubに投稿して オープンソース化して 改良してもらおうよ

関東私立文系のバカによる 内輪だけで儲ける駄サイクルの被害者は国民
97ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:54:03.11ID:+FT1QpQQ0
デジタル省(笑)は何やってるんですかねw
98ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:54:03.98ID:RfNUoR6r0
パーソルから1億貰ってる会社は脱税のペーパーカンパニー?
99ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:54:11.09ID:ijrqXwnx0
開発する会社の資質を見極めるのが役所の仕事だろ。丸投げの楽な仕事はやめろクソ役人
100ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:54:12.31ID:0PgEHLHW0
うん
あそこのやりそうな事だよねw

抜いて投げるだけ
頭もバカなら下はもっとバカ

もはや犯罪レベルwww
101ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:54:18.67ID:5RtY5iks0
結局、法改正しなければ無意味なアプリ
102(‘ω’o[ あったらいいなID被り分け]o
2021/02/06(土) 16:54:20.96ID:YIX3tt1m0
>>19
やる気満々(。・ω・。)

【任せろ!】平井デジタル担当相、「COCOA」の障害に関し「今後の緊急アプリはデジタル庁が自ら開発し、責任をもってやりきる」★2 [記憶たどり。★]
http://2chb.net/r/newsplus/1612573989/
103ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:54:26.01ID:kmIikj8A0
>>55
最小の労働で最大の利益を得てる企業がこんなにあるんだから
労働生産性は高くなるはずでは?
104ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:54:27.13ID:4FVnALbO0




















105ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:54:33.48ID:jdiUzofy0
元請けすげぇw
106ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:54:45.79ID:5Jm3mSsH0
要件定義も開発もすべて下請けにやらせたの?
受け入れ試験もまったくしなかったの?
107ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:54:51.45ID:16QfNfI20
移民党に政治は無理
108ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:54:54.31ID:NGWVTOBo0
日本がいつまで経っても成長しない原因の一つだな
無能が楽して金稼げる
公務員やこういったズブズブの奴ら駆逐しないなら真面目に働く奴らは一生奴隷
109ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:54:54.81ID:f3crrrN+0
パーソルなんて、スマホアプリ専門じゃないのに、なんでこんなのが受注者になんのかね

電通とかも補助金事務局とか、政府の発注システムがおかしいだろ
110ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:54:57.21ID:lACPTYij0
役人てこんなことばかりしている
それに群がるクソ企業ども
日本は長くはない
111ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:55:06.15ID:ZyZKrCza0
中抜き企業の裏取ったら、官僚や政治家のファミリーだらけなのかな
112ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:55:06.92ID:i3fusE+V0
>>60
ゲームソフトは世界最高峰レベルなんだがな。
アニメソフトも漫画ソフトもな。
113ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:55:11.62ID:9ECK343g0
日本のIT産業の縮図だな

元請けが政府事業を大きな受注額でゲットして
何段階も中抜きして、実際にプログラミングする人には
ロクな報酬が渡されないっていうね。。。
114ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:55:19.97ID:bCrYzuW10
中抜きが酷い
115ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:55:27.51ID:0GywvD4Z0
95%を口利き政商がもっていって
5%が技術者・研究者の取り分ってさ

日本に生まれて技術者や研究者になる意味ってある?

おしゃべりだけして右から左に話通して下に落とすだけのの上級のほうが
約20倍経済的幸せが保証される社会なんて
絶対に滅びしかない
116ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:55:29.54ID:QXhC2ie00
せめて国からの事業は再委託禁止とかルール作れよ
117ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:55:33.14ID:Spx4yELR0
またユースビオったのか
118ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:55:42.31ID:W5P4ddAE0
>>16
デジタル庁が俺がやる!って張り切ってるからお手並み拝見しようぜw
正直、こんな状態になってるなら国が人を雇ってしっかりやった方がマシ
119ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:55:42.91ID:JCF6+x0y0
中抜き構造は恐ろしいのう
120ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:55:45.21ID:dnDW/Mpj0
>>66
中抜きビンはね、すればするほど
途中で大勢の人が生活できる
121ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:55:53.22ID:27H9KI/H0
>>69
      . _  ___
     / Y   \
    /  / \   丶   そうさ…  結局のところ…
   | /    \_ 丶
   |.丿=-   -= ヽ .}   世の中には 利用する側 と される側…
    Y ノ ・ ) ・ ヽ. V
     {   .(。__。)   ノ      その2種類しかいないのだ…!
     ヽ /ヽ._ ノ ヽ /
(ヽ/) / \____/ \   問題はその当たり前に…   いつ気が付くかだ……w  
(_ と)     V><V   .i
 ` 、_ ノ
122ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:55:57.70ID:iW+hGYpN0
95%中抜きとかパソナもびっくりだわwww
123ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:56:01.90ID:Oz1tSvpL0
だから技術が衰退するわけねw
124ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:56:14.85ID:UpKgETpB0
こんなアプリ使ってた馬鹿っているの?www
125ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:56:18.50ID:zbKoBxVV0
国民へ
損害賠償
126ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:56:19.44ID:8uXkyIA40
>>18
韓国はどうか知らんが中国ITに行く人結構いるな
127ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:56:33.18ID:lX1x03X00
アベノミクス
成長戦略会議
メンバー竹中
税金
中抜き
還流
奴隷量産
献金
自民党

日本人が絶滅するまで
この流れは変わらんようだな
128ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:56:43.22ID:4FVnALbO0

 ろ
  ぼ
 お

 う
  !
 !
129ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:56:51.06ID:6C36OM9m0
>>76
違うけど、本業が人売り奴隷商なのは同じ
130ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:56:56.25ID:ijrqXwnx0
コロナを利用して太る利権ビジネス。癒着あるだろコレ
131ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:57:02.62ID:CD94ngVe0
>>94
今回の件はそもそも、通知アプリとしてその時に存在していた、
フォージャパンとレイダーの二つのアプリを前提として、どちらかを日本国が選定した通知アプリとするという話だから、その作者というかコミュニティに依頼しないのであれば、当然そのコミュニティを下請けにせざるを得ない。
132ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:57:04.33ID:YDgwECk40
馬鹿正直に入れたのが馬鹿だった・・・
もうアンスコする
二度と入れんわ!
133ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:57:11.64ID:ldk19jBK0
どの業界でも下請け孫請ひ孫請けと無駄に中抜きするだけの寄生虫が金を吸い上げ続けるのがこの国のシステム
結局それで非生産的なクズばかりが増えて国力が衰退したわけだ
134ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:57:20.33ID:D2lYXjTm0
人がゴミのようだ
135ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:57:21.63ID:i3fusE+V0
>>102
責任を取らないで更に無責任な奴が張り切っている。

無能な働き者に打つワクチンは無いw

あらゆるワクチンが効き目無しだからだw
136ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:57:26.34ID:Cir/JYYU0
法律でどうにかせえよ
137ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:57:32.22ID:nu2DwSpM0
>>112
実績がある会社に作って貰えば、いくらでも魅力あるものが作れただろうにな。
少なくとも、名前はココアにはならないかと。
138ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:57:41.56ID:wHLG4Smk0
>>110
納税者って株主がキレないっていうのがでかいわ
139ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:57:42.69ID:DpaQoDAI0
受けた仕事を右から左に流すだけの簡単なお仕事です
140ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:57:46.39ID:iDpbQ5LU0
これで政府も行政も問題無いって認識なんだろう
マスコミも厚労省に詳しい取材するわけでも無いし
141ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:57:49.81ID:OOMZQZAj0
昔だったらこれだけで政権吹っ飛ぶレベルだろ
142ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:57:50.40ID:y8sRZ5V20
>>111
後は慶應OB会の三田会
143ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:57:56.42ID:O1ipOlEU0
ぶっちゃけcocoaという名前から全てお察しだよ
144ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:58:00.72ID:KmHGCelL0
報道する責任
145ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:58:01.04ID:5Jm3mSsH0
プログラマーはIT土方という呼び方で奴隷あつかい。
プレゼンや資料作成、口が上手い人々が得をする。
146ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:58:02.40ID:DsLH4PxR0
この元請けさんはアプリ作る能力無いの?
147ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:58:03.27ID:yTk3sLGD0
こいつらはそれぞれどういう役割してんだ?
金額に見合った仕事しているのか?

株式会社FIXER 1億2062万円
株式会社エムティーアイ 1615万円(うち396万500円が再々委託2社へ)
日本マイクロソフト 2201万2000円
残りがパーソルP&Tの取り分とすると、1億3570万円
148ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:58:03.78ID:M/9CA0Qx0
安倍晋三の精神は脈々と受け継がれている。
149ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:58:04.87ID:G4Eih5Mo0
>>1
ヤクザでもここまで中抜きはしない
これが自民党政権のやり方なんだよな
国民の命より党益の方が遥かに大事だ
150ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:58:08.34ID:zbKoBxVV0
自民党(笑)
151ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:58:09.11ID:YDgwECk40
ホント日本ってクズよなあ
一度滅んで害虫駆除せんともう立ち直れんやろ
152ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:58:17.68ID:4FVnALbO0
盗るぞ!盗るぞ!盗るぞ!
徹底的に盗るぞ!
153ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:58:28.15ID:9ECK343g0
>>115
氷河期末期・小泉政権の前後から、「コミュニケーション能力」とか言われてたしな
で、こういう風に、口だけうまくて、右から左にヒト、モノ、カネを動かす中抜き企業が席巻してる

実際にプログラムを作る人間は「コミュニケーション能力がない」とか低評価で搾取
154ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:58:30.34ID:OqUSJpPd0
2位じゃダメなんですかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
155ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:58:35.45ID:RqJxogYR0
マジで腐ってやがる
156ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:58:37.29ID:JXUSRWyy0
この件テレビで報じた?
157ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:58:46.03ID:0PgEHLHW0
>>109
名前
営業の「出来ます」

↑これ

マジで中国人よりタチが悪い
158ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:58:50.10ID:okA16kn40
こういう存在自体が公益に反する会社は潰すべき!
159ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:58:55.70ID:iW+hGYpN0
実態は396万500円だから、ピンハネ率98.6%か…
160ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:58:59.29ID:EcRFnLhS0
中抜きしすぎや
犯罪じゃないんか?
161ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:59:02.45ID:yhqGtVbc0
中抜の天才だな

さすが人材派遣業やで( ゚∀゚ )
162ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:59:04.44ID:rX2FlEyM0
そりゃマスコミも同じことやってるからね
むしろやってないところなんて存在しねーだろw
163ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:59:06.42ID:QxgYLCRi0
…で、その2億7,833万円どこ行った?
164ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:59:08.01ID:2764ZkE20
[ はたらいて わらおう ] 
165ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:59:10.41ID:ufQ++Jgf0
また
中抜きか
166ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:59:11.79ID:to+eT4pM0
なんで開発能力のない会社が受注できるんだ
167ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:59:15.13ID:9ECK343g0
>>147
持続化給付金と同じ構造だろ

電通とかw
168ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:59:20.82ID:ayQ/wREW0
中抜きは自民党の十八番
169ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:59:23.04ID:D2lYXjTm0
マスゴミは創価や竹中に突撃しる
170ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:59:23.42ID:27H9KI/H0
 
    IT 業界は、土建屋と同じ支配関係!
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡 ⌒ ミ
 ( ・ω・)    これ、豆知識!・・・
 /
171ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:59:24.98ID:jO7FRDbG0
>>10
ロマンチスト
172ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:59:47.20ID:skz0QTme0
>>1
パーソルP&T=パソナ竹中
173ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:59:50.15ID:5VEQexgl0
どうせ天下り企業なんだろ
174ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:59:54.56ID:y8sRZ5V20
>>79
だよなあ
案の定すぎて
175ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:59:57.25ID:p8WnyuCY0
最終的に天下りして回収これが公務員のやり方
176ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:00:09.30ID:0gCPhf0Y0
いれなくて正解
177ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:00:10.32ID:+hZ/D64S0
駄目だジャップ

95割中抜き社会
178ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:00:10.43ID:jIsfeNml0
あの程度のアプリでこれはボリ過ぎやな。
短期納期とはいえ相場とかけ離れ過ぎやろw
179ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:00:12.73ID:8BQEPFV30
イッツ パヨクガーミクスw
180ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:00:15.77ID:ldk19jBK0
実際作業させられる人は過酷な納期と意味のワカラン仕様の押しつけで苦労して下に丸投げしてるだけのクズの十分の一以下の給料と
ほんとに美しい国だわ
181ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:00:17.11ID:9ECK343g0
>>157
「できます」と言って受注して
後は、外注に投げればいいって考えなんだよな
182ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:00:22.13ID:M/9CA0Qx0
>>147
日本マイクロソフト 2201万2000円 >
マイクロソフトも ばくち賭場の元締めみたいに
しっかりがっぽり儲けるんだな。
183ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:00:23.10ID:ijrqXwnx0
開発する会社しか参加できない入札にしろよアホ政府
184ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:00:25.22ID:xL7lzAhb0
このアプリも安倍の時代の案件だったな
GoToもマスクも
9月頃からバグ放置ってそういや丁度総理が変わった辺りか
185ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:00:26.58ID:f1UT/SeX0
美しい国 
186ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:00:31.25ID:DsLH4PxR0
できます!!って言ったら役人は信じちゃうのかな
そこがどういう会社かとか調べないんだろうか?
187ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:00:31.35ID:yhqGtVbc0
偉い人へのキックバックはいくらでしょうか?
188ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:00:32.65ID:cPeO8PCN0
多重派遣って禁止されたんじゃなかったのか…
189ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:00:33.73ID:CD94ngVe0
>>106
そもそも、通知アプリが必要という話があって、
有志がフォージャパンというアプリと、レイダーというアプリを作った。

フォージャパンの有志の代表が去年の連休明けにこういうアプリを国が発信する必要があると厚労省の会議で発言して、当時の安部政権が対策の目玉の一つに選んだ。

で、世界的な通知アプリの選定で、一国一アプリという原則が示されたので、日本は厚労省がレイダーを選んだ。

だから、この契約はレイダーありきで実際にレイダーがその後のココアになっている。
190ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:00:34.36ID:kmIikj8A0
>>166
そりゃ何を作ればいいのかがわかってるからだよ
一方下請けは言われりゃ作れるけど何をつくればいいかわからない
191ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:00:39.76ID:MQZKbkjJ0
なんで自民党は態々ご丁寧に一々税金を中抜きさせるん(;_;)
192ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:00:42.09ID:Tc02Xlcl0
こういうのある度腹立ってたが、俺町田の田舎で飲食店4店舗経営してて今回の協力金で1400万以上貰えるのが確定してからいちいち腹立たなくなった
おまえらもなんか色々満たされてないんだろうな
193ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:00:42.39ID:qyWnNfGv0
違法なのか法律がザルなのかはっきりさせよう
194ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:00:42.97ID:y8sRZ5V20
>>74
小保方の研究ノートを思い出したわwww
195ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:00:43.63ID:EcRFnLhS0
税金のほとんどが裏で分配されてそう。
税金ってほんとは10分の一でいいんじゃないか?
196ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:00:46.83ID:w/m0ecca0
>>147
マイクロソフトはazureのテクニカルサポートとかじゃね
エムティーアイはヘルプデスクやら改修
他はただの中抜き
197ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:00:53.76ID:n8Fn45xx0
ピンハネなんてどの業界でもやってるだろ…
言い出したらキリがないぞ

そもそも三億円でまともなシステムができたのか?
198ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:00:56.26ID:FYO3w/y/0
>>146
パーソルってただの人材派遣会社だからな
199ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:00:57.29ID:LQv9Sr5V0
>>5
こんなのだからマイナンバーカードとスマホの紐付け進まないんだよなぁ
200ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:00:58.71ID:pEO/VsBq0
ミンスの時に中抜きの是正やったけど
安倍になった途端元に戻って現在に至る
俺達の自民バンザイ
ミンスは(上級)国民の敵だ絶対に滅ぼさなくてはいけない
201ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:00:59.62ID:Dcl2TeYe0
>>22
自分達の利益を最大化することに関してだけは超絶有能
202ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:00:59.64ID:jSIwJlBq0
社会に出たことないのか
下請けに投げる企業に入るのが正解
下請け業者は勉強しなかった人が行くところ
203ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:01:00.34ID:W5P4ddAE0
>>112
今はそうでもない
やっぱりゲーム業界も下請けが蔓延ったせいで瓦解した
自分が作ったのに名前さえ出ない、エンディングで流れるのは元請けの何もしてない人たちの名前、貰えるお金も微々たるもの、とかそりゃおかしくなるわな
204ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:01:09.81ID:ufQ++Jgf0
安倍マスクの本社
ほったて小屋

ワラタw
205ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:01:15.60ID:FDLQXb2z0
税金に巣食うやつ多すぎ笑
206ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:01:19.04ID:zM3rPKQa0
多重下請け構造無くさないとずっとこんな状況が続くな。
207ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:01:22.31ID:ufQ++Jgf0
ペーパーカンパニーだよなー
208ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:01:23.26ID:YDgwECk40
>>145
SEの話だと日本だけドン引きするくらい安いらしいな・・・
そりゃみんな海外に流れるわ
209ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:01:24.69ID:Wv39Y4X40
そういう契約するからだろ
いやならしなきゃいい
210ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:01:24.88ID:0GywvD4Z0
昔のドヤ街で仕事斡旋する893が4割とっていくつったら
「そんな殺生な3割が相場でしょ」って世界だったのに
今は大企業が9割以上もっていく
それも税金を
昔の893の方が遥かに人間としてまともだったわ
211ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:01:27.67ID:0YwIEp3A0
奴隷大国ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
212ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:01:29.11ID:1PtzsZMn0
>>4
多重下請け構造はテレビもそうだからな
213ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:01:29.59ID:dl7J6oqp0
>>7
大昔からそうだろ
気づくのが数十年単位で遅い
214ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:01:42.75ID:i3fusE+V0
仮にデジタルマイナンバーなんかやろうものなら、
個人情報流出しても誰も責任なんか
取らないで次から頑張るニダ〜
ケンチャナヨw

なんて一言で終わらせると思うぞコイツらお役人と政治家ども。
215ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:01:42.77ID:qyWnNfGv0
>>192
だまれごみ
216ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:01:47.82ID:pJ9Xznv30
もう一度この国は潰れた方が良いと思うわ
217ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:01:56.15ID:ybIwKtiN0
こんなアプリ、俺と知り合いで半年で作れる自信あるんだがw
218ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:02:00.45ID:JXUSRWyy0
>>1
こんな仕組みに問題を感じなかった人は居なかったんでしょうか?
この国のあたまのいい偉い人たちの中に?
219ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:02:01.08ID:8BQEPFV30
「野党よりマシ」だから、あきらめろ、ジャップ。w
220ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:02:13.80ID:ufQ++Jgf0
黒人委員に
オリンピックのワイロあげた
会社も
ペーパーカンパニーだった
221ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:02:15.95ID:dm9Sl/830
実質製造費は396万500円?納得の出来やな
222ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:02:16.63ID:ugeJfAGA0
中ぬきウマーした関係者はここ見てんだろなw
223ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:02:18.94ID:D2lYXjTm0
悪夢のような**党
224ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:02:23.24ID:Hon9nRmd0
ある意味公共投資なのに、真水部分が5%とか
225ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:02:24.31ID:58HLQA3+0
こんな状態でデジタル庁(笑)とか
226ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:02:24.90ID:x7DQF/gy0
【厚労省】COCOA、元請けのパーソルは2億9448万円で受注 下請けMTIへの委託は1615万円 ★4  [雷★]->画像>2枚
227ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:02:28.23ID:CD94ngVe0
>>202
間抜け。

今回は下請けに発注じゃなくて、
すでに開発されているOSSを政府のアプリとしてパーソナルが厚労省の裏方として提供だ。

パーソナルにはレイダーの開発コミュニティと密接に連携する義務がある。

楽な仕事ではない。
228ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:02:28.87ID:cGNbIJfQ0
衰退国になるのも残当
229ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:02:31.92ID:8jVFTUyz0
保守契約に、androidとiosの更新対応ぶっ込まなかったか謎。
230ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:02:34.45ID:yvimzjg80
国のシステムって多重委託禁止だろ
231ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:02:38.44ID:NOJHIaWK0
>>147
>>1にリンクから見れる再委託変更申請書を見ると、変更前は株式会社FIXERが1社で再委託を受けることになってるね...
変更後にMTIとかMSが登場してる
232ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:02:42.21ID:zOjXXTOA0
パークソ
233ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:02:42.34ID:yhqGtVbc0
うちは良心的なんだな

と電通が思ってるぞ
234ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:02:43.18ID:JDo93gxm0
3億のゴミアプリ
235ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:02:46.59ID:0YwIEp3A0
な?奴隷だろ?
236ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:02:47.59ID:l4wZHnLW0
あの程度のアプリならただで作れる人居そうなのに
237ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:02:50.76ID:7GWkQxOX0
持続化給付金のアレもあるしな
て言うか赤字続きだった電通がコロナ特需で政府からの金で大幅黒字化だし
238ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:02:52.08ID:94ApYatQ0
先日の漏洩事件もそうだけど
もっと現場に金が回るようにしないと
239ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:02:53.07ID:aiF5dtcW0
契約に再委託の文言なぜ外さない
業者との癒着
公取動けよ
240ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:02:53.51ID:BI4sCM5i0
滝クリ&大和田常務

『 ナ カ ヌ キ DEATH 』

『 中抜きです 』
241ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:02:57.71ID:ldk19jBK0
>>212
日本の産業構造でこういう多重下請けがないのは逆に珍しいんじゃねえかな
242ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:03:01.02ID:y8sRZ5V20
>>47
片山さつきは有能な方だと思うが所詮は文系なんだな
残念だわ
243ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:03:01.12ID:f1UT/SeX0
>>192
そりゃ自分が既得権益側に回ったら美味しすぎるだろ
そうやって反対派をカネで懐柔してきたのが安倍友の歴史
244ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:03:10.54ID:rQXfhEKx0
>>120
その結果の生産物が最低ならそれは是正する必要がある
しかもその構造、対価と労働が見合っていない層がかならず存在する
しかも今回は税金の無駄遣い

最悪だよ
これを肯定できるのは中抜きしてる側だけw
245ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:03:15.02ID:CD94ngVe0
>>236
だからただで作られたOSSのレイダーだよ。
246ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:03:17.77ID:CO+4OrEZ0
たった2億だろ

増税すればすぐよ
247ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:03:18.22ID:cxL23pA40

↓ 2億9448万
パーソル
↓ 1億6274万
FIXER
↓ 4212万
日本MS
↓ 2011万
エムティーアイ
↓ 396万
下請け2社
↓ ?万
末端作業者
248ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:03:20.15ID:jkOGb6Sa0
やっぱこの手の公文書誰でもいつでも見れるようにしないと抑止力働かないね
責任者出てこいや
裏金戻しあるやろ
249ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:03:22.90ID:ijrqXwnx0
次の選挙は考えないと
250ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:03:23.66ID:/4Pd3sWs0
こんなん酷いな
どうやったら変えられるんだろ?
251ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:03:24.65ID:StRdjpoM0
>>68
天下り業者「それも丸投げです。我々は一切責任は取りません(キリ」
252ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:03:33.78ID:AuaHYjRB0
厚労省無能集団

ふざけんな!
253ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:03:35.85ID:8EC0nD0+0
ぱーそるw
元請最高!てゼネコンかよ
254ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:03:45.22ID:R8hhFgKK0
消費税かな?
255ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:03:49.09ID:CD94ngVe0
>>239
元々今あるOSSを使うという話なのに、新しく作るわけないだろ間抜け。
256ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:03:56.10ID:zbKoBxVV0
ケケ中や菅
この仕組みを知っていて
中小を整理しようとしてるんだろ?

で、誰が作れるのw
257ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:03:56.17ID:Boud6mA40
>>60
日本人にも優秀なソフト技術者いるんじゃねえの? なんで日本はソフトダメなんだろ。
258ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:03:57.85ID:47s0nSrg0
>>164
新幹線に乗る都度、
ひっぺがしてやりたくなったものだわ、あれ。。

乗客を苦しめる意図で貼ってたのかね…
259ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:04:00.46ID:HWQ/ZCc00
結局日本をダメにしている元凶がこれな。
敢えて国は中抜業者に金をばらまこうとするのさ
なぜなら将来自分の天下り先を優位に決めることができるからね。
260ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:04:04.20ID:jxXzFa3d0
台湾の天才環境担当者は、無料で速攻オンラインにソース公開してたにも関わらず、日本は中抜きしまくり、役立たずのアプリに税金を2億円も使ってるんだよなぁ

まじで偉そうな奴ほど無能が多い日本は終わったわ
261ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:04:09.51ID:rRm7PrOa0
働いたら負けって言葉が今こそ当てはまる言葉だな
262ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:04:18.27ID:PCIGpQIr0
とりあえずアプリきちんと改善されるまで見せに掲示してたCOCOAアプリ使いましょうの掲示物全て一時撤去した。
代わりに店独自に作成した感染予防協力のお願いをもっと目立つように掲示した方がマシン。
263ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:04:26.16ID:GrvG1p5a0
お役所の方々はソフトの(ハードも同じ?)仕様書書けないよね。
全部業者任せって言うか、結局すべて請け負うものが?
264ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:04:26.67ID:f1UT/SeX0
>>247
トリクルダウンはあったんや!
265ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:04:26.89ID:CXWnm2h30
>>10
日本国中が支那工作員で蔓延してるぞ
266ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:04:28.38ID:/meAADXx0
>>192
なんとなくわかる。俺もガールズバー二店舗やってて政府の対応にむかつきまくってたが、この閑散期に720万円協力金貰えるから、まぁ多少の政治家の不祥事は目を瞑るようになったww
267ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:04:32.00ID:8+WiTZbi0
>>226
日本腐ってる
結婚する人や子どもが減ってるのわかるわ
将来絶望的
268ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:04:37.75ID:V9h2SOqv0
中抜き規制しろよ
269ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:04:43.65ID:EMMpRxsf0
自民党の票集めシステム

「中抜きやらせるから票よこせ」
270ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:04:47.28ID:QaH+NYoa0
国「3億円でよろしく!」
パーソル「300万円でよろしく!」
どんだけ抜いてんだよ((((;゚Д゚)))))))
271ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:04:49.45ID:pnQo3OuT0
こんなのが放置されてずっと続いていくんだろうな
この国
272ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:04:54.62ID:rd9ArcjJ0
ピンハネ率95%www
273ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:04:59.48ID:H07jJYVR0
こんなデタラメな発注をした役人は責任を取らせろ!! この程度のアプリを作るのに数ヶ月も掛かるなんてことがそもそもおかしいと思う技術的常識もない人たちが発注してるのか?
274ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:05:00.88ID:anRaogZg0
横道浩一って何者?
275ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:05:08.09ID:RqJxogYR0
新国立競技場はどれぐらい抜かれてますか?🙋
276ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:05:12.54ID:1ASikbUF0
>>205
医者も税金で食ってるからな
金の出元として税金ほど固い原資は無い
277ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:05:13.29ID:n8Fn45xx0
そもそも論として
いちいち仲介業者と取引しなきゃいけないのは
企業に課せられた新規取引の口座開設とかの手順が厳しすぎるからだよ

そこら辺にメスが入らないとどうにもならん
278ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:05:13.43ID:IcZTULbY0
楽して儲けるからダメになったんや
279ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:05:14.41ID:VPFqLjX20
>>81
入札でもおかしな事やってんじゃん。持続化給付金の時に落札額も評価もいいトーマツじゃなくて、電通パソナのサービスデザイン機構。これも中抜きトンネルだった訳だし。
280ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:05:16.09ID:f1UT/SeX0
>>261
働く奴は馬鹿
他人に働かせた奴が勝ち
281ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:05:20.83ID:FMykGFKn0
>>208
あまりに安すぎて日本人が逃げる

韓国や中国も逃げる

インド人も逃げる

東南アジアも逃げる

頼む先が無くなって日本に回帰する ← いまココ

出来てからこっちデフレしか経験してない業界だからな。
282ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:05:22.26ID:CD94ngVe0
>>247
正しくない。

日本マイクロソフトの分はレイダー開発の中心である人がマイクロソフトにいたから、そのサポート含みだろう。

そもそも日本マイクロソフトからココア関係の下請けへの発注は出ていない。
283ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:05:26.08ID:HaD3anYe0
>>1
乃木坂の会社かw忖度で落札?総務省接待の菅Jr.的な?税金の無駄、責任問題。捜査しかいとな
284ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:05:29.29ID:PCIGpQIr0
台湾のあの有能な大臣に助言貰いつつ、アプリの発注に関しても台湾で採用されてる物凄いとけにした方がいいんじゃないのか?
285ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:05:34.59ID:8BQEPFV30
アヘ真理教徒
「パヨクの陰謀」
286ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:05:39.55ID:IQt1pIF80
>>1
パーソルも下請けのエムティーアイもスマホの
アプリケーションの経験しかない低レベルの
会社。通信の分からん連中が作るからこんな
テイタラク。日本のソフト会社なんてこんなレベル。
287ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:05:40.95ID:zbKoBxVV0
中間業者は

法人税をあげろよ
288ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:05:42.74ID:zOjXXTOA0
これ単に中抜き案件では無くて、パーソルが無能過ぎてクソアプリ作ってるという構図だぞ
289ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:05:46.43ID:NRpG/Buz0
何の役に立つアプリか分からんココア
15分の接触は間隔長過ぎると思うんだが
GPSまでは使わない分、間隔短くして通知いきやすいようにしたらいいのに
290ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:05:46.75ID:kkBHM72S0
ウケるw
291ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:05:58.86ID:CD94ngVe0
>>284
台湾の大臣がなんで日本の世話をしないといけないんだ間抜け。
292ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:06:00.44ID:5Jm3mSsH0
お金をどぶに捨てるよりたちが悪い。
293ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:06:09.28ID:0YwIEp3A0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
294ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:06:11.04ID:I15Jn3RQ0
なんでスマホアプリの開発にゼネコンみたいな何重もの中抜きが発生するんだろう?
どういう理由づけで整理するんだろう?
誰かその理由づけを教えてくれ。
これ、俺には詐欺との区別がつかなくて悩む。
295ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:06:15.96ID:rd9ArcjJ0
まあでも中抜き禁止にはできねえだろうな
大手もみんな中抜きで稼いでるから
296ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:06:18.80ID:cT13FGvn0
もうちょっと頼りになりそうなSIに出せば良かったのに
テンプスタッフに投げて失敗したとしたら、投げた側が悪いとしか思えない
297ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:06:27.06ID:Mv9fM9vH0
逆に元請企業って何ができるんだ?
298ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:06:29.83ID:LvKJpMvR0
1億超える入札に参加できるのは、かなり大きなとこだけだからなー
299ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:06:33.73ID:XZweI/ii0
>>227
パーソナル?🤔
300ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:06:34.14ID:v2hGcP+/0
コレは酷い
もう直接厚生労働省が人雇えよ
どんだけぼったくられてんのよ
301ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:06:35.56ID:0ZfqErW20
パーソナルの元はテンプスタッフとインテリジェンス
名前聞いたことあれば、うわぁぁぁってなる連中
302ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:06:44.40ID:v3gEFNLG0
本来なら詫び石はよ案件

でもコイツラ詫び石に当たるものよこさないわ
COCOAアプリがキチンと動かなかろうが身内で金回すのだけが仕事だから
くそ企業ってレベルじゃねーんだぞ?
303ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:06:51.76ID:ZdeROrUw0
下請けというがいろんなところに発注かけたんだろうに
で、いけそうなのを採用したと

ただで試作してくれるところなんて滅多にねーわ
どうにも中抜きにしたいアホが多すぎる
304ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:06:57.24ID:7GWkQxOX0
普通に「不良品だろ金返せ」て発注元の政府が言えよ
305ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:06:57.78ID:ybIwKtiN0
中抜き金ばら撒きしといて、財政きついので増税しますとかもう上の奴らは基地外ばっか
306ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:06:58.02ID:anRaogZg0
元民主はこういうところを責めろよ
307ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:06:59.99ID:R8hhFgKK0
>>1
確かにこんな使い方したら消費税をいくら上げても税収が足りないわwww
308ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:07:09.10ID:tzJqp2c20
西野さんは日本のシステムの体現者だと思う
西野さんを叩いてるやつは反日
309ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:07:09.68ID:HWQ/ZCc00
コロナになってから、バレバレになってきてるじゃん。
官僚の皆さん大丈夫? そろそろヤバいんじゃないの
汚職でタイホーが大量に出てきそう
310ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:07:11.55ID:1UnT+Eg/0
すげーな。
超絶ブラックじゃん。
311ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:07:26.45ID:/meAADXx0
>>243
だったら今回だって怒らなくていいやん
おまえらだっていつか税金たらふく貰えるかもわからんよ?俺だって今回まさか720マンも協力金貰えるとおもわなかったし
312ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:07:27.49ID:CD94ngVe0
>>288
違う。

アプリはOSSとしてあった。
それを政府の公認アプリにした。

OSS開発者は軋轢でメンタルを崩して開発から手を引いた。
その後開発できる人がいなくなってこのザマ。

パーソナルは事実上何もしていない。
313ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:07:28.44ID:PCIGpQIr0
>>291
別に世話とかじゃねえだろ。
じゃあ、何故アメリカの会社が日本に早期にワクチン寄越さなきゃならねーんだよとも言えるだろうが、マヌケ!
314ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:07:29.16ID:fx2QCGad0
もうさあ、ホント中抜き多すぎないか?
給付金とか手当てとか還付金も全部いらない
中抜きしまくってるんだろ?
最初から集めるな、減税しろや
315ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:07:30.71ID:pbbU7UHI0
どこの業界もこんなもんだよね。
大手にお勤めの人たちはみんなこういうことをして
会社が利益出して給料もらってるわけだし。
316ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:07:35.64ID:0GywvD4Z0
>>262
改善するためにさらに倍プッシュで税金おかわり中抜きおかわりかよ
ほんと地獄だな

役人なんて何もしない
いや存在しないのが一番いいんじゃないかとすら思えるな
317ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:07:38.50ID:n8Fn45xx0
>>288
使ったことはないけど
Bluetoothだけで検知する接触確認アプリって
聞いただけでも無意味そうだわ
企画の時点で終わってる
318ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:07:38.59ID:2vS2b7aY0
ひどすぎるやろ。
せめて金返せよ。
319ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:07:39.80ID:7a12VSGm0
パソナ最低だな
320ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:07:41.00ID:yXnvRdaK0
>>289
そもそも厚労省の定義ではマスクしていたら濃厚接触者にあらずだけどなwww

職場でコロナ出たけど毎日ずっと隣にいた社員も
(後日発熱して検査したら陽性だったけど)
あくまで保健所はマスク1日してましたってだけで濃厚接触者じゃないって扱いだった
321ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:07:43.92ID:55qMadtl0
NHKも制作会社に丸投げして、受信料の差額せしめてるだけだけどな
322ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:07:45.99ID:9ECK343g0
>>247
意外と、マイクロソフトが下流なのな
マイクロソフトと言えば最上流なイメージだけど
323ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:07:47.30ID:kmIikj8A0
>>304
いやそれじゃあ意味ないじゃん
「直せ」っていうのが正解(実際そうしてるし)
324ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:07:48.29ID:/4Pd3sWs0
>>288
そうなん?
下に投げてるんじゃなくて
作ってるん?
325ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:07:51.45ID:iEkfDrpj0
>>297
公共機関から仕事を請け負ってくる営業力
ただそれだけ
326ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:07:56.11ID:JjqvhT6R0
自民党による利権確保最優先ってな方針により、まともな技術者に金は落ちてかないで
儲かるのは天下り企業の中貫業者ばかりw

そりゃまあ中韓に追い抜かれての技術後進国になるのも当然だよねwww
327ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:07:58.93ID:9Zt+o1EL0
仕様書で再委託禁止の一文いれろや
328ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:08:04.29ID:IQt1pIF80
>>257
日本のソフト技術者なんて、こんなレベルだよ。
通信システムの基本が分かっていないからな。
特にAIは酷いもの。
329ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:08:04.84ID:vDb3Ir7z0
気に入らないから日本から出てけば
330ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:08:07.83ID:m93905Xj0
仕事なんで一人で出来るわけじゃないし、仲介が入るのは常識だろ
働いたことないのか?
331ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:08:15.76ID:R8hhFgKK0
いずれ消費税95%にしないと税収不足になりますw
332ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:08:20.73ID:5fe2e6fx0
おれも中抜きで食っていきたい!w

どうすれば中抜き業者になれる?www
333ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:08:22.87ID:1Mym1JTX0
中抜き屋はラクな商売だな
こいつらのせいでいつか国が潰れるかもしれん
334ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:08:25.41ID:w/m0ecca0
>>257
作る部分に関わる奴が負け組になる体制だから
335ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:08:26.35ID:5Jm3mSsH0
本当、日本って クソ だね。
336ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:08:30.79ID:f1UT/SeX0
>>311
多くの一般国民には増税として跳ね返ってくるんだよ
要は旨味ゼロで痛みだけ増える
これで怒らない方がどうかしてる
337ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:08:39.71ID:0YwIEp3A0
こういうのは報道しないカスゴミ
338ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:08:39.97ID:Wt4UXu7W0
バカバカしくなってポンコツアプリ消したわ。国も強く言えんだろw
339ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:08:45.35ID:/J1JJeIj0
当初マイクロソフトが何もしないとか揉めてなかった?
これ内訳見るとそんなレベルじゃないじゃん…
340ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:08:45.50ID:jEpL84y/0
>>1
中抜きするにも程があるわ
ルネサスと言い、政府はこういうのどーにかしろよ
341ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:08:49.17ID:gob7YPzB0
パソナとかパーソルとか中抜き人材派遣奴隷商人が似たような名前多いのはなぜなのか
342ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:08:51.71ID:rQXfhEKx0
>>147>196>231
過去スレによるとFIXERがazure担当らしい
343ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:08:55.39ID:Z/tzYVVs0
口利き会社
344ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:08:58.56ID:D7u0hkGx0
てゆかこんな重大なソフトをろくにテストしてなかったってこと?
345ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:09:00.01ID:j7k72I+Z0
ソースあるんだし俺が作った方がよかったレベルじゃねえか
346ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:09:07.52ID:yimfrvE30
利権政治の極み
347ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:09:08.84ID:CD94ngVe0
>>313
日本国政府がパルクで膨大な金払うからだよ間抜け。
それもわからないのか?

台湾のアプリは台湾のひとがつくる。
日本のアプリは日本ぎつくるそれでなぜ悪い。

そもそも台湾の大臣の手間賃お前が払うのか?
開発後のメンテの金お前が払うのか?
348ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:09:16.27ID:CwWiWj++0
官僚なんて政治家よりも先に乗っ取ってるんだろうけど

そもそも自民党はCIAが結党させたってアメリカで公表されてる訳だから

公表された時点で、この政党自体が外患で、党員は外患誘致で逮捕、解党させなきゃいけないんだよ。

おかげで国内での衰退、破壊工作、外国や外部からの圧迫や攻撃を受けっぱなしじゃないか。
349ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:09:16.97ID:EMMpRxsf0
中抜き企業の社長とかが
「ベンチャーのカリスマ」
とか言ってメディアで自民支持でドヤ顔して
安倍ちゃんマンセー!

バカなネトウヨの子どもとかがもてはやし、
自民党に投票しつづける仕組み
350ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:09:27.39ID:kmIikj8A0
>>324
いや投げることも作ることだから
Appleがiphoneに使うネジの加工までする必要ないでしょ
そんなのは下請けがやるべきこと
それと一緒
351ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:09:30.43ID:q+fOkiNY0
>>1
こんな所にも中抜きか
これが竹中平蔵が望んだ日本
もう底辺も上級もコロナで一緒に死のうや
352ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:09:34.26ID:rwp1CJqi0
>257
優秀なぎじゅ者は多重下請け構造には入ってこない。もっとマシな所に行く

しかし仮に居ても、開発に従事するポジションから外され、何故か管理職に回される
353ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:09:38.49ID:uchHYlRD0
末端400万でってのもひどいが
ほとんどが有志の無償協力なんだろ
もはやタダじゃんw
354ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:09:41.19ID:O+zguqOF0
電池だけやたら食うけど何も通知しないアプリを提供してるとか笑うわ
355ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:09:45.35ID:qBd6Q5040
詐欺ですよね
356ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:09:47.05ID:/J1JJeIj0
>>330
建築なら複数の業者が仕事するからよくわかる話だけど
これ最後には1人で作ってんだぞ?
357ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:09:49.26ID:0GywvD4Z0
>>297
天下りの受け皿用意とか?
358ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:09:52.95ID:HWQ/ZCc00
天下りの官僚が日本からいなくなれば
日本は相当良くなると思うよ。
359ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:09:53.58ID:tzJqp2c20
こりゃ学生のなりたい職業が中抜き業者になるのも近い
360ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:09:57.54ID:8BQEPFV30
アヘサポ
「文句あっか」
361ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:10:06.30ID:f1UT/SeX0
>>353
オリンピックだって一緒じゃん
何が違うの?
362ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:10:08.89ID:rQXfhEKx0
>>189
レイダーが選ばれた経緯が判然としないのも今回の問題だよな
レイダーのほうが出来が良かったって訳じゃなさそうだし
363ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:10:13.86ID:CD94ngVe0
>>345
結論から言えば、厚労省は単にお墨付きを大臣名で出すだけの方が良かった。

でも、これ安部政権のコロナ対策の目玉なんだよね。
だからすごい金が動くからこのザマ。
364ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:10:13.46ID:y74Gy81c0
そもそも国のデジタル系のサービスがお粗末なのに、
こんなアプリができるかと疑問だった俺の予感のあたりw
365ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:10:18.01ID:qY5fjF8p0
別にこのソフトウェア開発に限らず日本の産業構造は大概一緒だからなあ
まあコイツらをスケープゴートにして問題を矮小化するんだろうけど
366ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:10:19.83ID:X7Ig8hzt0
どうすればこのIT後進国を持ち直せるんだろう
367ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:10:20.90ID:Nli80XCk0
発注側がIT理解せずテストもやって無いのならいくらでも騙せるなこれ。
368ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:10:28.01ID:IRr2ubQB0
スパムみたいなゴミアプリに血税チューチューされる馬鹿日本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
369ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:10:31.28ID:yXnvRdaK0
>>322
巨大外資系に公共案件を直接発注できないとか?w
370ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:10:33.48ID:3R3J7D430
おいおいこんなの不履行でキッチリ処理しろよ
税金貰って責任無しよなんてそんな美味しい話許さないからな
371ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:10:34.42ID:KGnSnlQz0
中抜き上限規制かけろ
372ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:10:35.45ID:AS2hg+600
中抜きうめぇw
373ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:10:37.32ID:7uZFXv6b0
こういう課題こそ国会で追及すべきテーマだろうに、どうなってる?
まさか、何を追求したら良いかも分からない?まさか、ね。
374ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:10:39.63ID:rx3Qog5k0
さすが厚生労働省
375ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:10:45.71ID:pL+b4ZEJ0
パーソルから元請以外に、
FIXER 1億2062万円
日本マイクロソフト 2201万2000円
それぞれ支払われてるけどこれはなんの経費かな?
少なくとも1615万除く全額がパーソルに残ってる訳ではないから、その辺は認識しないと。
376ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:10:47.76ID:lEKp/4/q0
アベノマスクの構図と変わらん
377ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:10:50.18ID:+n3ku9Pj0
俺も中出ししたい(´・ω・`)
378ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:10:51.22ID:dw21Zg0F0
広く国民から税金で集めてそれを一部の利権企業に渡す。国のあるべき姿、富の再配分と真逆を行っててもはや笑えてくる。ふざけるな。パーソルはことの経緯と自社が務めた役割を説明する責任がある
379ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:10:53.54ID:cPeO8PCN0
プログラミング大好きのゴリゴリの開発者って日本で出世できるんかね
380ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:10:55.34ID:EOql3JTw0
中抜きジャップランド
右から左で活きてるヤツが多すぎる
381ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:10:57.61ID:E+UN/eVx0
スレタイといいスレでネトウヨが発狂してるのといい
このスレが末期日本の縮図
382ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:10:58.61ID:W7yFvsnL0
>>241
今時土建でも普通は多重下請けはやらなくなってきてる
下請け使うにしても自分のところでやらない工種だとか人が足りないときに常用で引っ張ってくるとかその程度だよ
それでも三次下請けすら嫌がる元請けも居るくらい
383ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:11:02.94ID:9ECK343g0
>>356
建築なら、きちんとした設計図があって
大工はそれを見ながら作ればいいだけだしね

プログラミングってのは、建築みたいな明確な設計図はなくて
実際にどういう風にプログラミングするかは、プログラマーの能力だからな
1人で作ってるようなものだわ
384ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:11:03.86ID:JrI6EMyx0
ワイの古スマホ
このアプリのせいかほかのアプリを整理しても重いのなんのって
385ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:11:13.80ID:uEehv94F0
これ中抜きってレベルじゃねえよ。
もはや業務上横領だわ。
386ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:11:14.46ID:SrzqW26k0
ていうか下請けに仕事流す時のピンハネの割合に法律出来ないの?
この業界に限らず最終的に作業する会社が半分以下の金額でやるとかやりたい放題なんだよ
387ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:11:18.45ID:4ma1KwXc0
おおおおお、おいしすぎるwww
で、元請けは下請けに責任丸投げ

で、知らん顔の頭だけ下げる、と

日本最高
IT後進国から発展途上国まっしぐらーwww
388ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:11:20.61ID:o9NYKcmG0
こういう業界よく知らないけどシステム開発は下請けで管理運営は委託した所なら中抜きって程では無いんじゃ無いの?
389ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:11:21.24ID:BI4sCM5i0
アメリカに土下座してGHQ2021を置いてもらおう。
390ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:11:27.54ID:ss5hapEt0
下請けに回すの禁止にしろ
391ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:11:28.48ID:sZP//+g40
これは許せん!
2億6千万円の中抜き
その金は何に消えたのか。野党はこういうことをしっかり追及しろ
392ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:11:29.06ID:I15Jn3RQ0
>>347
日本国内の企業が担当してこんな結果になるんだから
台湾の人にお願いしたほうがいいだろ
金をかけてゴミを作って
しかもゴミとは気づかずに使っていたんだぜ。
全く何もない方がはるかにましな仕事だったよ。
393ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:11:33.25ID:yXnvRdaK0
>>364
まともだった国のITって何一つねーよなw
そういえば差別発言で炎上している森も
元はIT(イット)大臣じゃなかったけw
394ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:11:34.82ID:QdfzrNkL0
もう中抜きやめない?
395ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:11:36.66ID:4qfhlNek0
>>373
持続化給付金の電通を追及したのは野党今回も何かしら言ってくれるだろ
396ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:11:37.81ID:uchHYlRD0
>>361
オリンピックは真逆だろw
3000億でやります

3兆円かかりました
397ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:11:41.68ID:ldk19jBK0
>>330
その仲介がほぼすべての金を吸い上げる構造が日本の産業構造の致命的欠陥だっていう話
そらアホくさくて頭のいいやつはエンジニアなんかならんわ
398ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:11:42.10ID:5fe2e6fx0
なあみんなで中抜き業者やろうぜ?

ウマそうじゃんこれw
399ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:11:50.31ID:i3fusE+V0
デジタルマイナンバーなんかにしたら
アッていう間に個人情報が流出して
大問題になるも、

アイゴー次から頑張るニダ〜ケンチャナヨw

で済ます政治家と官僚ども。
下っ端の政治家か官僚が役職辞任してお終いw
400ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:11:51.58ID:3mk+F6Ti0
あいてぃ で加速しる!
401ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:11:55.14ID:91wOmOw40
公共の案件は中抜き禁止にすれよ。
と言っても派遣請負が開発してたりするんだろうけど。
402ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:11:55.37ID:yXnvRdaK0
>>391
GoToの中抜きの方がやばいんじゃw
403ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:11:56.28ID:ggYPF1yF0
>>288
これ元々有志が作ったアプリみたいよ。
それを横からかっさらって行った。
創るなら、一から作れよって思うわ。
404ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:12:06.01ID:0YwIEp3A0
ふぁああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww
405ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:12:06.37ID:yXnvRdaK0
>>394
見抜きにしとけよなw
406ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:12:06.93ID:/meAADXx0
>>336
いやだとしても何年後かにおまえらも得するかもしれないからあまり怒るなよと俺は言っている
前まで俺もアンチ自民党だったし公務員みたいな税金で食ってる奴ら大嫌いだったからね
でもいざ自分が今1日で12万も税金貰える立場になったらなんとなく今までの高い税金も、不祥事なんかも許せるようになるんだよ
407ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:12:08.95ID:UwhJKU5zO
大臣に事態をどう解明するつもりなのか聞いてほしい
408ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:12:09.57ID:n8Fn45xx0
>>366
新しい事への規制が厳しすぎるんや
GPS情報の収集が使えばいいのに
それをしない、というかできないんやろ
409ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:12:10.40ID:w/m0ecca0
>>342
fixerがazureのapi弄ってMSがそのテクニカルサポートという内訳じゃないのかね
金額の妥当性は知らんが
にしても2億はどこに消えるんだろうか
410ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:12:12.72ID:Z/tzYVVs0
中身ゼロの
口利き会社
竹中入れてこんなのばかりが蔓延
411ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:12:13.27ID:v4JwBt8e0
>>371
竹中「嫌です。竹中システム最高ーーうめぇぇぇwww」
412ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:12:14.22ID:Y7q2+0EX0
うおっw
9割以上中抜き?
413ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:12:14.61ID:rX2FlEyM0
これなくなれば庶民の年収がっと上がるのにな
上級で金回してるだけだからな
414ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:12:17.78ID:bX4bB49Z0
元請けは官僚OBや政治家の師弟ばっかりで、ソフト開発する力なんかないんだろうな
415ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:12:31.55ID:HWQ/ZCc00
FIXERの1億円分って何?
キャバクラ100回分の費用か?
416ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:12:36.10ID:rQXfhEKx0
技術者に金が流れないから人も育たないんだよな
薄給だから辞めちゃうし
417ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:12:36.70ID:hxzeQGm/0
自民党の成果
418ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:12:39.05ID:Y7q2+0EX0
>>407
開発者の責任
419ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:12:39.48ID:Wt4UXu7W0
この件は国会で野党にさくら見る会並にトコトン追及して欲しいわ。責任の所在とカネの流れ。
420ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:12:49.40ID:0GywvD4Z0
オープンソースを公認してボランティアで技術者に開発させて
実質タダから億生み出すなんてもうある種の錬金術だな
ほんとあっち側の人からすりゃ税金って湧いて出てくるもんなんだろうな
421ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:12:50.06ID:EMMpRxsf0
>>366
>どうすればこのIT後進国を持ち直せるんだろう

自民党を破滅に追いやらないと無理。
あいつらヤクザや半グレと癒着しすぎ。
422ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:12:51.42ID:JrI6EMyx0
>>398
クラウドワークスとかに丸投げすれば
あっという間に中抜き業者になれるよ
423ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:12:52.04ID:f1UT/SeX0
>>383
IT土方って言われるけど土方以下だよね
末端の作業がきちんと単純作業に落とし込まれてないもの
424ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:12:52.89ID:yXnvRdaK0
>>403
いや有志が作った方は潰されたんだよ
デブ王子とかいうキンコン西野みてーなやつがでてきて
425ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:12:53.22ID:SGI6AjfO0
IT業界も大概だがパソナ、パーソルと行った人身売買業は遥か上を行く。この業界では搾取が山椒太夫時代からの伝統だから改善は無理。
人身売買業では無く、せめて大手SI屋にでも発注すれば、やはり中抜きがあるとは言え10倍程度の開発費で、少なくともちゃんと動くレベルにはなったろうに
426ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:12:54.08ID:3wXchyQk0
進退の問題にはただちに影響はないし
見切り発車のやってる感で抜き放題の
美味しい仕事ですアジャースにもなるわな

完全に腐った国だ
427ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:13:03.45ID:jGXrf6JC0
>>376
ああ、アベノマスクやゴーツーに群がって中抜きした団体と変わらないよね
428ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:13:10.30ID:4qfhlNek0
みんな馬鹿だから知らないし調べないで言ってるだけだと思うけど中抜き問題について野党はちゃんと追及してたからね
429ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:13:18.00ID:i3fusE+V0
>>396
wwwwww

タケノコ剥ぎボッタクリと呼ばれる手法だよねw
430ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:13:20.01ID:yJzECk5oO
>>402
十二分、有り得るw
431ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:13:26.39ID:yXnvRdaK0
>>398
俺は
中出し業者がいいわ
432ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:13:28.53ID:QXywkgtR0
中抜きで儲けてる人は上層の人だろ
上層の人は政治とつながってるだろ
法律考えるのは政治だろ
だから違法になんかならないだろ

な?積んでんだよこの国w
433ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:13:30.72ID:GQZtebZZ0
国策だろうがなんだろうがとにかく中抜き、労働者には渡さない
反吐が出るぐらい醜悪な国
434ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:13:31.07ID:5aMrhY4l0
自民党がいかにゴミかって話
有事に利権創設とばらまきしかやらない本物のゴミ、明らかに民主以下
435ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:13:34.71ID:rqNXsUz40
財政が赤字になるわけだよな
それを国債でごまかして、最悪
滅ぶしかないねこの国
436ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:13:36.49ID:0ZfqErW20
>>383
基本設計書、詳細設計書ってものが本来ある。
本当ならその通りに作ればいいだけ。
437ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:13:37.40ID:U9APwSut0
うちの会社の社長
やたらcocoaに信頼寄せていてダウンロードしてくれ って言うけど
俺は無視してるわ
438ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:13:47.72ID:/p3SOQyR0
>>1
国がパーソルに損害賠償とかすればいい
パーソルは三億に見合う仕事してないんだから当然
439ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:13:47.95ID:59Lbsn+60
>>398
そのためには官僚や政治家の高額接待や政治献金、選挙応援が必要になります
元手がかかるんですね
440ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:13:48.53ID:5RtY5iks0
中ぬきスゲーな
441ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:13:49.96ID:0YwIEp3A0
クラウドワークスより酷いのでは?
442ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:13:53.08ID:4ma1KwXc0
細かい事差し引きしても
1億は元請けのポッケですよ、旦那w

おおおおおお、おいしすぎるうwww
443ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:13:59.14ID:GNa0gcx+0
こんなの泥棒だろ
444ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:13:59.18ID:HB38HHMW0
こんな事ばっかり
うんざりする
445ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:14:00.04ID:RWgF29nP0
そろそろ中抜き禁止法案がマジで必要
446ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:14:05.87ID:BML41oRd0
世界よ、これが日本だ
447ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:14:10.55ID:PCIGpQIr0
>>347
何で俺がアプリ開発費払うとかになるんだよ。
日本の無能会社にアプリ開発費払うなら感染押さえ込みに早くから成功してる台湾の対策見習って、そっちのシステム採用に金払った方がいいだろうが。
それともcocoaアプリ作成した会社に更に税金投入してまだ仕事やらせるのか?
間抜けはお前だろうが。
あ、お前他の書き込みにも間抜けとか書いてるけど、いちいち悪口付け加えなきゃ意見書けないんだなw
悪口書き込まなきゃ気が済まない精神異常者は1度メンタルクリニック受診した方がいいよ。
お前はコロナより先にそっちに通院してねw
もう、面倒だから俺はこの板来ないこら後は勝手に発狂してなさい。
じゃあの、間抜けw
448ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:14:15.98ID:c80OwGa00
>>428
都合が悪い情報は🙈🙊🙉
449ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:14:17.65ID:rX2FlEyM0
これは国が滅ぶまで手つけないだろう問題だよなw
450ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:14:18.37ID:5Jm3mSsH0
これ、法律で犯罪にできないの?
こんなこと許されないよ。
451ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:14:19.70ID:AUGCjTcl0
酷過ぎて吹いた
452ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:14:23.71ID:uEehv94F0
さくらのかいなんてこれに比べりゃゴミみたいな案件やなwww
453ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:14:26.07ID:Y7q2+0EX0
>>425
ITは経営者(文系)は儲かるけど技術者(理系)は儲からんよ
454ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:14:27.60ID:8k7K80Dp0
20年間ぐらいグループ企業の入札の参加禁止、および下請けでも参入できなくすればいいのに。
455ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:14:31.72ID:09W1yqRC0
パーソルとやらにミサイルを
456ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:14:38.89ID:n8Fn45xx0
>>401
中抜き賛成論者って結構多いからね
潤滑油の効果によってマクロな金の総生産では
中抜きが横行したほうが総生産多いってのが通説
457ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:14:40.68ID:jQa0q4r20
全く真面目に働くのが馬鹿らしい世の中作ってくれたものだわ
458ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:14:42.45ID:CxubhIMU0
ピンハネはビジネスだからいいんだよ
ピンハネ率が高すぎるのが問題よ
459ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:14:42.97ID:CD94ngVe0
>>350
今回はそもそもすでにあるあふが前提。

投げるという言い方は事実誤認だ。

>>362
うん。
どちらかと言えば、フォージャパンの方が色々向いていたと思う。

今回のOSS開発で何より求められるのは、官僚やその他の人たちから入るノイズをシャットアウトできる折れない心で、開発の腕ではなかったから。

少なくとめ、アプリを作りますではなく、もうあるアプリを厚労省が選定しますとはっきり言って、選定プロセス公開した方が、色々問題が起きなかっただろう。

でもそれだと、安部政権の作ったアプリにならないから嫌がったのだろうな。
460ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:14:47.06ID:UwhJKU5zO
こんなん元請け10倍返しだろ
461ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:14:48.79ID:KCZABIZv0
パーソル「下請けの責任です」
パーソル「下請けが直します」

こう?
462ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:14:51.02ID:hR7VjExR0
(´・ω・`)パーそるとかいうところに、直せ言うたらええ
463ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:14:51.02ID:3FElAkWh0
家族がコロナで死んだ人は裁判起こすべき
464ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:14:51.75ID:yXnvRdaK0
>>430
GoToは兆円規模だけど
あれの事務局とか運用委託とかってココアの比じゃなかったよな金額
465ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:14:53.58ID:ggYPF1yF0
>>408
個人情報だからね。

それに比べると、韓国や台湾は人権無視ともいえる。
アメリカも、バンクオフアメリカが、個人情報捜査機関に渡して問題になってるわ。

人権を無視する風潮は怖い。
466ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:14:56.32ID:rX2FlEyM0
法案作るやつが抜いてんだからできるわけ無いじゃんw
467ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:14:57.12ID:+BBndgIC0
これだけじゃないよ
多重下請け構造の仕事はくぐるだけで9割中抜きされてる
468ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:15:01.39ID:n+yaA4Gb0
これは犯罪
中抜きした金を返還させろ
469ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:15:02.05ID:MqGKS80b0
いい加減中抜は10%まで、元請け受注額から半額以下の発注禁止にしろよ
470ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:15:03.08ID:3mk+F6Ti0
搾取

にっぽんのぎじゅちゅりょく
471ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:15:13.03ID:R6GDKmE30
いや本当に中抜き文化やめようぜ
民間じゃ止まらないどころか広まる一方なんだから政府規制案件だろ

そりゃ生産性落ちて国際競争力落ちるわ
ITなんて絶望的だろ、何だよ孫請けひ孫請けってそんなもんノウハウ溜まるわけないし海外と戦えないに決まってんだろ
472ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:15:16.77ID:oURB0afj0
ざっと言うと中抜きさえなければ1/100の費用でも最低限のものぐらいは作れるってこったからな
473ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:15:18.42ID:EOql3JTw0
まぁ、こんだけゼニ抜いてるんだから
シッカリ責任とれよな?
474ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:15:22.90ID:0YwIEp3A0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ!!!!!!!!!!!!!
475ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:15:23.96ID:xuCB+3Mm0
厚労省にはソフトの分かる奴が一人もいないのだから
こんなところに開発を担わせるのはムリ、ムダ
476ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:15:24.50ID:Sc8BRXMo0
ちょっと前にGOTO中抜きが問題になったのにまたか
ほんとどうしようもねぇゴミ企業だらけだな日本は
477ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:15:27.80ID:A/gyqsLD0
これが日本ITの多重下請け構造
IT土方と言われる理由
478ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:15:30.44ID:6uvZaOFb0
COCOAなんて俺に委託すれば一人で1週間で作れるわ
479ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:15:33.14ID:j4t+Gjqw0
>>1 役立たずの詐欺で草
480ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:15:33.25ID:cx5slY630
資ねごみども
481ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:15:33.55ID:BADFbj7F0
>>456
アメリカはそんなんやってんの?
482ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:15:38.58ID:HB38HHMW0
野党頑張れよ
応援してもいいぞ
483ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:15:39.52ID:+andTuvQ0
パーソルでツイート検索したら関係ない野球の話ばっか引っかかるわ
早速火消しか?
484ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:15:44.71ID:yXnvRdaK0
>>458
ピンハネのピンとは1
つまり手数料1割という合法なんだぜ

(借金とかでも年利14%まで合法だし
485ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:15:49.24ID:EMMpRxsf0
現場の人たちは忙しすぎて中抜きされてる事も知らない

まさに自民党の天国と地獄
まさに国賊、自民党支持者は非国民
486ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:15:50.54ID:CD94ngVe0
>>383
全然違う。

何も知らない素人がデマを書くな。

>>392
企業が担当して作ったわけじゃない。
何も知らないバカがわかったつもりになるな。
487ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:15:53.73ID:m+24DRNX0
>>421
半グレやくざとつるんで居るのはしばき隊だろ
Fセキュア問題起こした癖にww
488ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:15:54.28ID:tOG9duM/0
>>247
>>1と数字違わね?
489ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:15:54.97ID:l8NN5CYV0
>>402
昨年問題になってたよね
1兆円以上の国家予算だから無駄なこともいっぱいおっぱいあるだろうね
490ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:15:55.89ID:CxubhIMU0
丸投げで打ち合わせまで下請けが丸々やる場合もあるけどな
中抜きなら上限20%までだな
491ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:15:56.40ID:m+xeIkZ00
すまんな、テレビ局勤務だなこのニュースは現時点では扱わない事が上からの指令で決まったわ。どんな力が働いてるか知らんが
492ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:15:59.84ID:DbqJ2lDm0
中抜き文化が日本の生産性を低下させている
生産性が高くハイテクの先端を行くアメリカ、韓国、中国、台湾には中抜きなんてものは存在しない
もういい加減に中抜きに罰則規定を設けるべきだ
493ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:16:01.65ID:uEehv94F0
開発してるのは年収250万の底辺ITドカタだろwww
そりゃバグ出まくりだわなwww
494ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:16:10.49ID:rQXfhEKx0
>>432
そうなんだよな
マスコミは記者クラブがあるから批判的なことは書かないし
監視する人間も抗議する人間もいないならそりゃ政治家は好き勝手するわ
それが今の自民党になった
495ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:16:13.42ID:rqNXsUz40
>>396
これも最悪だな
3兆円かかるって分かってたら誰も開催に賛成しなかっただろう
496ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:16:15.83ID:ldk19jBK0
技術と労働に対する正当な賃金が支払われないからまともな人材を育てる余地もない
このクソみたいな国が未だにものづくりの国とか寝言抜かしてるんだから笑うしかねーわ
10年後には東南アジアにも後塵を拝してるだろうね
497ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:16:20.38ID:i2ec+LSd0
COCOAのために位置情報をONにしてたが、パーソルはアンドロイドユーザーに損害賠償してほしいわ
498ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:16:20.49ID:Il+WV4/f0
こういう会社はそうだしちょっと前騒動起こした学術会議みたいな各種代表集団も結局中抜き業者
こういうとこに金回るの抑えりゃ予算倍以上使えるようになるのに
499ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:16:25.08ID:WeV82lZV0
>>1
これじゃ国民総生産低くなるわ
生産性のある仕事してねーじゃん
500ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:16:34.50ID:DU1qJa560
(´・ω・`)貸金業に金利規制あるように、下請けに仕事丸投げするなら元請け額の何割で仕事発注させる法律的規制が必要やろ。

仕事受けたいばかりに受注競争の果てに辿り着いたのが右も左もコストカットの末ギリギリまで追い詰められた中小企業ばかりじゃね?
501ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:16:34.52ID:j4tqB+Fv0
末端の実際に作ってる人は時給1000円くらい?
502ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:16:36.00ID:aK5v4gHA0
まさに日本て感じじゃんw
503ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:16:37.57ID:pdtjBNXR0
あーあわが国終わってるわ
504ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:16:39.47ID:nCkpZ5L90
厚労省に責任取らせないとあかんでしょ
505ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:16:40.25ID:Xhgggdbl0
中抜するなら責任取らせばいいのに。厚労省は損害賠償請求ぐらいしろよ
506ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:16:42.32ID:hR7VjExR0
(´・ω・`)間に中抜きする奴がいて、開発に資金が流れてないのは問題やな
おまけに4か月放置で管理もしてない
507ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:16:42.91ID:QYGqF1Ho0
悪質な談合システム

税金を無駄に垂れ流し
508ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:16:44.38ID:1ajNQn5z0
作ったプログラマーは鬱
509ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:16:51.97ID:KGnSnlQz0
こういうとこと会食して相談聞いてるんだろ
510ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:16:57.04ID:/pqrcGVq0
仕事ふるだけで2億とかすげーなおい
511ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:16:58.63ID:b1No6+zC0
そりゃ元請けばかり大きくなるわな
中抜き禁止にしろよ
そのほうが中小が育って技術力もあがる
512ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:17:01.43ID:MG8dcDX00
スゴーイデスネ
513ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:17:03.78ID:7BauvVgc0
無能ほど東京に住み東京が大好きになるからくり
514ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:17:09.09ID:yXnvRdaK0
>>489
確かGoTo事務局とか架空疑いもあったよなwww
事務局に議員が視察いったら警備員しかいないってやつ

あれも巨額の金じゃなかったけww
515ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:17:09.28ID:W5P4ddAE0
>>345
日本は実績重視だから、お友達じゃないと受けられないよ
516ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:17:09.52ID:9sDF3bHJ0
https://github.com/cocoa-mhlw/cocoa

issue15件close0…
517ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:17:09.79ID:VH5mzk8L0
このスレはバーソルって会社がワクチン接種管理するアプリ「も」厚労省から受注してること知らん奴居るんだろうなw

パーソル子会社などコロナワクチン接種者の管理システム
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ227QQ0S1A120C2000000/

ただただ「お友達」に税金流し込みたい自民党の利権体質
518ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:17:12.20ID:b5v8C7kM0
維新叩かれるけどなんだかんだ正義だな

公務員に任せる仕事は極力減らさないとだめだ
519ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:17:14.24ID:/0+l3TnG0
中抜きで大企業が儲ける
株を日銀に買わせて大企業が儲ける
そして法人税下げろとわめく大企業
520ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:17:24.09ID:kF5RBMgq0
>>449
建設業もメーカーも昔からみんなこんなもんだろ
20円のリンゴを買って
それを200円で売る

だいたいそんなもんだろ
521ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:17:26.96ID:8wk0nV+b0
うらやましい。俺なんか役所から受けた委託事業が
ふたを開けたら一部が予想外に難しくて、
部分的に再委託したら委託料の半分以上を支払うことになったわ。
522ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:17:28.43ID:4cjiIeHg0
パァソルも社会悪か
523ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:17:29.53ID:rQXfhEKx0
>>456
ただ生産性は悪くなる
それが現在の日本
524ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:17:31.84ID:nANv3uMP0
まずは田村の議員辞職からスタートだな
525ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:17:35.88ID:yXnvRdaK0
>>495
しかもスタッフと医療従事者はボランティアで3兆円だからなwwwww
526ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:17:37.40ID:uW+yKJcu0
ごみみたいな業界だな本当に
建設業がまともに見えてくるわ
527ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:17:38.72ID:LfcZtSQ70
>>1
COCOAなんて何の役にも立たない。
税金の無駄遣い。
こんなガラクタに予算を割いたため、
何人がコロナで亡くなったことか。
まさに悪魔のアプリだ。
528ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:17:44.64ID:CD94ngVe0
>>447
日本の無能アプリ?

レイダーは優秀ならアプリだ間抜け。
だが、開発者が軋轢に耐えられず引退して、それを元請けがサポートできなかった。
適切なサポートをしていればこういうことにはならなかった。

それもわからない素人がデマを書くな。
529ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:17:46.15ID:EpKMvMOj0
ネトウヨはどーすんだ??
530くろもん ◆IrmWJHGPjM
2021/02/06(土) 17:17:52.12ID:MPRr1yMe0
ほぼ半分中抜きだもんな。生産性が低いの当たり前だな。
531ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:17:52.74ID:Z/tzYVVs0
オリンピックのようなイベントは
小さく言って
どでかく育てる
そんで菓子折り持ってきたら
カヌー、クライミング、空手何でもかんでもぶち込んでしまう
532ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:17:54.91ID:anRaogZg0
>>456
こんなラーメン屋の粗利みてえの見せられて潤滑油も背脂チャッチャもねえわ
533ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:17:58.27ID:zZUwuV670
ケケ利権だな。すごいな。
れんとしいかあ
534ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:18:02.14ID:v3gEFNLG0
>>506
そういうのって自然界では寄生虫っていうのに

日本て寄生虫駆除しなさすぎだよね
パラサイト天国や
535ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:18:02.36ID:nCkpZ5L90
この情報がどこまで本当かわからんけどな
536ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:18:05.52ID:GDiJIaq90
中抜きは事業所得を認めず雑所得扱いにしろ
537ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:18:08.50ID:EzqBOsyw0
中抜きに対して黙り込んでいることから
中抜きの順番でも決めてそうだな
538ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:18:08.97ID:f1UT/SeX0
>>500
その規制を緩和したのが小泉だろ?
文句はセクシーとか言ってる馬鹿息子に言え
539ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:18:16.20ID:v2hGcP+/0
常時Bluetoothを稼働させてないとダメなんだよねコレ
そりゃ電池食うわな
オイラは1日で削除したったわ
ゴミアプリを税金で作りやがって
540ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:18:22.49ID:HT3RGKb50
マジで大したアプリじゃないから入札にしたら余裕で10分の1になるな
さっさと再委託に法で制限を掛けろや
541ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:18:23.89ID:Y7q2+0EX0
>>486
一応うちは一人がメインで作って
周りはバグ修正だけどな
天才一人に基礎PGを作ってもらってる
542ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:18:24.37ID:/pqrcGVq0
こんなんだから庶民の給料があがるわけねえよなwwww
543ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:18:25.34ID:CxubhIMU0
>>500
下請け保護法あるけど機能してないな
散々仕事やらせて中止になったから支払いナシとか横行してる
営業が顧客に対してしっかりしてないとタダ働きの泣き寝入り
544ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:18:33.28ID:lrSc+38v0
2億どこいった
545ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:18:36.48ID:Uy06ywy90
一体どういう事なの
546ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:18:36.58ID:n8Fn45xx0
>>492
中抜きしたくてしてるというより
新しい取引への規制が厳しいのと
その責任を分散させるために
多層に枝葉で仲介させてるのが本質だわ
547ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:18:37.00ID:GtlTdFeZ0
>>520
違うよ
548ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:18:38.23ID:3FKRioOT0
日本らしいほのぼのニュースですね(*´・ω・`)
549ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:18:39.54ID:OcHjb/gF0
こんな簡単なアプリですらまともに運用できないなんてなあ
もう終わりかな
550ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:18:42.11ID:jBN2dzUt0
ほらな、自民党が薦めるものは全部悪い
551ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:18:48.84ID:kp2SMV8g0
今日本は中抜き業者だけが生き残った状態と言える
もちろん技術なんて無い
552ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:18:50.43ID:LXT9Om4F0
これが日本のITだ!!
553ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:18:55.81ID:0GywvD4Z0
中抜き立国とかピンハネ大国とか自称するなわかるけど
政商が95%もっていって
技術者開発者の取り分5%でさ

もう技術立国だのモノづくり大国だの
死体蹴りみたいなことほざくのだけはやめてくれ
554ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:18:57.46ID:A/gyqsLD0
何も開発してないパーソルみたいな中抜き企業は丸投げするだけで差額数億をゲット、実際開発する会社は微々たる金額しか貰えない
555ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:18:59.30ID:Oz1tSvpL0
実際に手を動かす人への給料を人件費として計上させて、それに会社経費なり、〇〇調整費と書かせてチェックしろよw
556ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:18:59.48ID:4qfhlNek0
電通だけの問題じゃなくて構造的におかしなことになってるな原発の中抜きもそうだけどこれは法律に不備があるんじゃないか
557ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:19:02.71ID:+andTuvQ0
アベノマスクのときに500億円が流れたペーパーカンパニーのこと覚えてる奴がどれだけいるか
これもすぐ忘れられるんだろうな
558ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:19:03.27ID:9w4IK0H50
ざっと20人月くらいか。
半分以下くらいかと思った。
その程度の機能だよ。cocoa
559ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:19:07.80ID:EMMpRxsf0
>>487
自民党の工作員が送り込んだんじゃねーの?
麻生も森喜朗も二階なんかも100%ガチヤクザじゃん
560ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:19:11.17ID:/FVS2xa+0
派遣とか請負禁止にしないと。
561ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:19:11.51ID:XZweI/ii0
>>516
ごみ箱じゃんwww
562ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:19:14.75ID:yB5iUbR00
上流が変更とかしてるなら当たり前の話だろ?
本当にマスゴミアホあての印象操作しか書けなくなってるんだな
563ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:19:16.11ID:m+24DRNX0
>>491
テレビ局が扱わ無い
=この中抜きの何処かに、広告の大手とか広告主が居る
或いは左派とか大手メディアの中に関わってる奴が居る

それと中間業者の中に、取り締まり役に中国科学院の教授が居るしw
マッキンゼーだの元〜〜の肩書きの上層部だらけだから
連合的にもダメージが有る案件なんだろうなw
564ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:19:17.10ID:7BauvVgc0
>>548
東京な
565ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:19:19.17ID:J+ydKzhx0
なんで下請けの名前が出てくるかわからない
どこに発注しようと責任は元請けのものだし
それこそホテルの明細書を出せないように営業上の秘密だろ
566ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:19:28.21ID:QYGqF1Ho0
396万500円のアプリを制作するために2億9448万円が必要でした

納税者が納得する理由を国会で説明してみろ

自民創価は談合真っ黒
567ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:19:29.46ID:bHhICkUX0
この会社に損害賠償請求すればいいのかな
568ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:19:32.60ID:CD94ngVe0
>>535
開示した情報自体は情報開示で出てきたものなので本当。

ただ、アプリ自体はOSSですでに開発されていてあったものだということがわかっていないバカばかりだから、認識の構図がずれている。
569ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:19:34.74ID:Efd3IED10
こういう仕組み止められないのか?
570ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:19:35.97ID:ZsEjK/TK0
電通の時もひどかったけど、またかよ
これじゃ国の借金が増えるわけだ
571ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:19:38.26ID:sAsMCsAn0
>>552
森元「イット」
572ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:19:45.40ID:R0HqY9Tg0
無駄なところが間に入りまくって一番下がクソみたいな金でやらされる
こういうとこだよなぁ
美しい国日本だわ
573ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:19:48.55ID:ldk19jBK0
吸い上げた税金をお友達に流すのが自民党のお仕事です
本当に美しい国ですね!
574ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:19:50.58ID:8M+w1imC0
未だにこんな中抜きを許してるのかよ
575ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:19:50.84ID:jBN2dzUt0
>>18
もうその流れだろ

理系は日本にいるのはデメリットしかない
文系は適当にイス取りゲームしてりゃいい
576ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:19:54.76ID:xeCsrPXR0
搾取しすぎぃ!
577ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:19:56.12ID:BuTBgQEm0
>>456
「私が入社したら御社における潤滑油のような立ち回りで!」とか抜かしてた糞みたいな文系が今やってることがそれか?
578ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:19:58.72ID:3mk+F6Ti0
日本が停滞してる一因
579ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:19:58.91ID:MG8dcDX00
一番上の桁を1コ飛ばしても
残りの金額内に6回分くらいある
580ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:20:01.98ID:pE476WRJ0
中抜きすごすぎんだほw
581ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:20:02.08ID:PhKk7v/+0
大金出してこの結果
これが日本のITレベル?ww
582ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:20:05.11ID:rX2FlEyM0
一番抜いてるやつが何も作れないんだから笑えるよなw
583ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:20:05.15ID:ew+Tk2YQ0
これが20年もの間
構造改革路線やった成果だぞw

元に戻せよ。
584ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:20:07.44ID:8jE6TFCX0
転職サイトDODAはもう使わない
スキル皆無の中抜きゴミ野郎がw
585ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:20:08.72ID:rQXfhEKx0
>>517
げー
つまり竹中だよなこれも
腐りすぎだろ
586ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:20:08.85ID:4Rhxjx4y0
ホントゴミだな日本の社会構造は
中抜きってレベルじゃねえぞこれ
新語作れや
587ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:20:13.37ID:w/m0ecca0
>>558
そこの部分はタダだろ
その不具合改修とメンテで3億
588ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:20:13.77ID:CxubhIMU0
顧客に対してイエスマンしかなれない御用聞き営業とか仕事に対しての対価は下請けを叩くだけだからな
589ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:20:14.05ID:r2bdHXII0
官公庁のシステム開発の仕事はどこもこんな感じだと思うよ。
おまけに入札まで形骸化してて実質の随意契約みたいになってる。
(受注前に作り始めてたりもする・・・)
もちろんその部署には天下りのおっさんも居た。
庶務の女の子が毎朝新聞置きに行って出社したらお茶出しに行ってたのを覚えてる。
590ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:20:16.55ID:Y7q2+0EX0
せめて中抜きは5割ぐらいにしとけよw
原発の作業員のときもそうだけど
中抜き9割以上はやりすぎじゃね?
591ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:20:23.69ID:KZUNZplY0
>>1
下請けやめろ
直接やれ依頼しろ
無能が
592ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:20:24.21ID:m+24DRNX0
>>565
そんな理屈は通用しない
下請けのベンダーの作ってるアプリ見たら
碌に知ら無いアプリだらけでびっくりしたわ
593ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:20:25.25ID:8wk0nV+b0
>>540
地方自治体の委託業務は、基本的に再委託は禁止なのにな。
594ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:20:28.34ID:kJIdoo2h0
泥アプリ意味ないなら早く全国民に教えてやれよ
無駄にBTオンで電池減るだけじゃん
595ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:20:29.92ID:/W3p0plH0
>>396
まだまだ膨れ上がるぞ
596ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:20:31.88ID:9b8WoqHx0
こりゃ酷い
なんなんだこの搾取は
孫請けブラック社員だった俺でも
聞いたことない
597ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:20:33.74ID:7BauvVgc0
>>581
東京な
598ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:20:37.49ID:zKzgv3kI0
これをちゃんと報道しろ
女は会議が長引く云々よりこっちが重大かつ国民の生命に関わる問題だ
599ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:20:39.20ID:FXePysDx0
まあまあ君たち
ちょっと深呼吸しておちついて

こうして限られた需要を多くの人が関わって分け合うことで
皆が労働につくことが出来るのではないか?
もしこれが単純な受発注関係になったら街が失業者であふれるのではないかね?
600ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:20:48.77ID:ht1ATYUs0
元請けさぁ逃げんなよ責任から
ぼったくってコロナ感染助長させた罰うけろよ
601ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:20:50.73ID:jBN2dzUt0
>>572
で、技術屋は一番下にいるという構図。
中貫は上から文系揃いのバカ
602ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:20:54.03ID:0YwIEp3A0
ブラアアアアアアアアアアアアアアアック!!!!!!!!
603ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:20:54.55ID:n8Fn45xx0
>>553
官民ともに文系やホワイトカラーが実権を握った結果やな
理系やブルーカラーなんてただの奴隷やわ
604辻レス ◆NEW70RMEkM
2021/02/06(土) 17:20:54.76ID:R6QXZcn70
>>1

今の日本社会の構造を

まざまざと
そして如実に、現している

良い例ですね
(そうですね)

ダメ!子請け、孫請け
605ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:20:55.09ID:5Jm3mSsH0
だいたい、仕様がクソなんだよ。
コロナ感染を自己申告で入力するんだろw
606ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:20:55.59ID:v3gEFNLG0
>>456
中抜きって簡単にいうけど
軽量化がいくら大事だっていってもぶつかったら即タヒする車乗りたいヤツっていないんじゃねと思うわ
F1カーやミニ四駆じゃないんだからさ

住んでいる家中抜き工事して地震で潰れましたーwヨシッwwってやってるようなもんだぞコレ
607ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:21:01.44ID:4qfhlNek0
中抜きの技術は世界一でいいかな?
608ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:21:02.57ID:VH5mzk8L0
>>565
ガチで知りたいならコピペとネトウヨしかいないニュー速+なんて常駐しないほうが良いぞ
609ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:21:03.98ID:CD94ngVe0
>>541
だから商用開発じゃないんだよこれは。

OSSなの。
わかる?コミュニティ開発。
GitHubにソース置いて、バグ報告やソースの寄贈受けて開発を進めるの。
610ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:21:06.15ID:hR7VjExR0
(´・ω・`)パーそるに損害賠償請求したらええ
611ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:21:08.41ID:eq3wYQ1x0
菅義偉スダレハゲの言うデジタル化=税金詐取だからな
菅義偉スダレハゲのマイナンバーデジタル化=税金横流しピンハネ丸投げ

ハゲの考えることなんてこんなもんだ
612ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:21:08.84ID:rEREWVnh0
このせいで増税させられたんだろ
613ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:21:09.10ID:Oz1tSvpL0
河野太郎にTwitterで相談だ
614ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:21:11.83ID:dnoN+P+q0
いくらなんでも抜きすぎだろ
615ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:21:16.37ID:ew+Tk2YQ0
>>578
一因どころか、全てと言ってもいい。

構造改革路線で
日本が変わったのがこれ。
616ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:21:22.51ID:PR9QsNsZ0
批判をすれば反日
批判をしたものがなぜか頼りない。批判ばかりと叩かれる
そんな国の未来としては当然ではないの?
617ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:21:23.18ID:InYkwgBY0
パーソルグループー「働いて笑おう」だってさ。
そりゃ笑いも止まらんわな。
618ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:21:25.25ID:LqlEwf3s0
>>1

デマだろ。
どこにも価格の証拠がない。
619ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:21:26.27ID:EMMpRxsf0
>>518
維新の会=竹中平蔵だから、維新の会こそクソ中のクソ。
620ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:21:27.97ID:LXT9Om4F0
>>571
お前はペニーワイズに殺されとけ
621ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:21:27.97ID:m+24DRNX0
日本のデジタルを食い物にする連中の姿をよーく見とけ
これで日本に技術者がい無いのは当たり前
食え無いからだ
622ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:21:29.43ID:rnUipH5B0
>>586
奴隷構造
623ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:21:31.29ID:AL6UF8Tg0
>>7
単にここ数十年、中国が共産化のゴダゴダで伸び悩んでた間を日本がうまく突いただけだったな
本来の中国人は日本人より賢くてしたたか
近年それが表に出てきただけ
624ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:21:42.29ID:apnYYPOW0
ジャップランドの名にふさわしいw
625ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:21:42.37ID:j8ZCnDRn0
品質のジャパン笑
626ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:21:46.04ID:3mk+F6Ti0
使い捨てのIT土方

報われない
627ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:21:47.50ID:ZTFTTV6t0
>>8
ネトウヨ関係無いだろ?キミなんなん?
628ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:21:47.80ID:E+UN/eVx0
まあピンハネしてなくても日本のアプリはゴミの山だけどね
いや、大企業が自社のアプリ作る時も丸投げピンハネしてるからあんなゴミなのか
629ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:21:48.62ID:Ext0UUv50
世界よ、これがジャップのIT業界だ!wwwww
630ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:21:50.64ID:bHhICkUX0
働かないで食べていけるでござる
631ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:21:50.71ID:JRruITQi0
ピンハネどころか、ピンにも満たない金額で下請けに丸投げ。クソすぎるなパーソナル
632ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:21:51.44ID:Oz1tSvpL0
3億も掛かるアプリでは無いことは確か
633ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:21:52.30ID:8t3dNH3g0
ひでー話。
634ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:21:54.51ID:LOegRdAq0
元請けが責任取って賠償しろよ

下請けは賃金分しかやらなかっただけだろ
何かあったら責任取るのが元請けの仕事なんだから
国民1人当たり500円で良いぞ
635ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:21:54.63ID:DP5hfKe30
MSはインフラ関連が主体だろ。十分妥当な金額かな。
管理・監査の工程で、パーソルとFIXERが全体予算の9割消化するプロジェクトか〜www

社長を国会に証人喚問するべきなんじゃね〜か。
636ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:03.15ID:XNh9PU6D0
もうホント呆れる
日本人の恥の概念とか完全に絵空事になってる
637ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:10.80ID:nAkAePKg0
そのままだと二億八千万円中抜きするけどどうする?
638ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:12.45ID:+andTuvQ0
てかなんかあった時の責任を負うって大義名分があっての中抜きじゃないのか
金だけもらってバグ放置って詐欺やん
639ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:14.22ID:rEREWVnh0
日本を破壊する企業
640ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:14.62ID:GDiJIaq90
>>599
別に
641ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:15.21ID:NylXfjsX0
日本が一定の規模のソフトを作るのは無理
頭を使う人間をスポイルするんだから
642ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:16.30ID:QYGqF1Ho0
全部において中抜きの額を規制することだ
労働する者が得るお金をネコババし放題なのは大問題
派遣も禁止しろや

共産党は追及しないのか?
643ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:17.99ID:A/gyqsLD0
>>586
中間搾取とも言う
644ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:20.09ID:UwhJKU5zO
>>558
テスト工数まで入れて?
広く多様な端末で使われるのに相当に詳細なテスト計画と実施がないとあかんちゃうん?
645ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:20.25ID:a5RGrq1d0
>>554
なにもしてなくても何かあった時の責任は取るんだろ
え?取るよな?半分も持っていってるんだから
646ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:23.34ID:+W7G1/U10
中国であった殺し屋中抜き事件みたいな
顛末だなw
647ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:23.99ID:09S8WfjL0
こういう悪質な中抜きする会社は徹底的に調べ上げろよマスコミは。
パーソルP&Tみたいな寄生虫は社会から徹底的に駆逐されるべき。
648ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:24.56ID:zbKoBxVV0
ハンコ押しも

中抜きだからなw
649ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:26.64ID:7BauvVgc0
>>636
東京は日本じゃない
650ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:28.79ID:YRRhVELi0
>>1
パの付く会社は中抜きがメインなのか?
低評価で非公開にした某会社もそうだなw
651ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:31.77ID:3PE8EZao0
>>18
もう続出してるが
お前の目は節穴か
652ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:33.86ID:Wxu9J1I90
フィクサーとかいうITコンサルはともかくパソールのどこに金使う要素あるんや
653ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:35.62ID:RQzu73YS0
また安倍昭恵のお友達企業だろ
654ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:36.65ID:8t3dNH3g0
現代奴隷制。
655ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:39.81ID:yXnvRdaK0
パーソるってパソナだろw
つまり竹中
656ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:40.24ID:aK5v4gHA0
今の日本なんて技術も能力もない奴が上から命令してるだけだからなw
政治家を見ても分かるだろw
657ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:41.74ID:v3gEFNLG0
>>620
支持
658ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:42.71ID:PJnyh0fy0
パーソル「ケーキ10個を9人で分けよう。僕が買ってきたからちょっと多めに2個もらうけど、みんなは一個ずつね」
MTI「1個のケーキを貰ったよ!」
お前ら「パーソルは悪徳会社!9個のケーキを独り占めしている!」

義務教育って一体
659ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:43.17ID:iAVjBHPB0
厚労の
会計課長は誰。
660ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:45.39ID:hQXRYwVg0
>>1
森さん「これでいいんだろ?まったく、老い先短い老人をこき使いおって・・・
安心してあの世へ行けないじゃないか」
661ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:48.24ID:5Jm3mSsH0
ホームページ見たけど、楽しそうな会社だね。
でも、何やってるかわからない、うさん臭いページだった。
662ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:49.33ID:m+24DRNX0
FセキュアーFセキュアー

大事な事だから二回書きました
昔からこんなだよ
663ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:50.15ID:NYefg5vE0
中抜きし過ぎは日本衰退の大きな一因だからね
ほんと法律で規制したほうがいいと思うよ
664ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:51.21ID:CD94ngVe0
>>549
このアプリを簡単と言ってしまうど素人が偉そうに何か書くんじゃない。

>>635
マイクロソフトにいる人がレイダーというココアの元となるアプリ開発の中心だった。

そういう事情もわからず勝手な妄想をするな。
665ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:53.59ID:URLCNYwg0
>>7
えー
2000年代に就活したけど
出来るやつはほとんど外資ITを選んでたわ
初任給が600万とか800万とかあったな〜
666ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:53.99ID:rQXfhEKx0
中抜きを放置してると徐々に国が腐っていくんだな
見かけだけの総生産、生産性は最低で技術なし競争力なし
667ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:22:59.02ID:Bb2AtYeU0
全Androidで動作してなかったCOCOA、作ったのはパーソルプロセス&テクノロジーだった 「そのままだと落とすけどどうする?」で有名 [579392623]
http://2chb.net/r/poverty/1612439266/
668ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:23:01.15ID:nwglzqfj0
天下り美味しいのぅw
669ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:23:05.07ID:+zDv4Y1b0
詐欺、横領で逮捕だろ。

公金の詐取だぞこれ。
670ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:23:05.90ID:EMMpRxsf0
>>517
パーソルグループ全員が自民に投票させられてるし、
自民に票を入れるために人すら雇ってそう。

麻生グループのようにね。


ガチヤクザ、自民党。
小泉進次郎も、横須賀の新興ヤクザからだし。
671ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:23:08.13ID:KDv9yEXW0
秀吉の時代は半島で不遇だった職人を連れ帰って大事にしてたのにな
今や日本で不遇だった技術者を中韓にヘッドハンティングされる時代
672ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:23:09.14ID:jBN2dzUt0
>>599
だから全国民に10万円毎月給付金出したらよくね?
計算したらどうなるかはわかるだろ。
インフレ率1%にも届くかどうかなので全く問題は無い

もちろん文系のバカは、ハイパーインフレがーとか円の信用がーとか。
そりゃ数字なんか見れないから(笑)
673ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:23:11.61ID:LqlEwf3s0
SNSデマ

ヒュンダイ
毎日新聞


森ゆうこ


このデマの流れは飽きたよ
674ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:23:12.92ID:W5P4ddAE0
>>501
作った人はボランティアなので0円です
675ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:23:14.86ID:Z/tzYVVs0
やくざ、詐欺師と
花見をする自民党
マフィア政党
676ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:23:17.59ID:CxubhIMU0
きっちり請求しないとしれっと知らんぷりして誤魔化す会社はあるからな
677ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:23:20.63ID:H6XGsw1q0
300万の安物に3億使ったてことか
678ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:23:22.04ID:MG8dcDX00
>>643
これだけ抜かれてたら
中間搾取という言葉はもはや適当ではないかも
679ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:23:25.14ID:7lCYDHa40
中抜きえぐすぎる
680ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:23:31.10ID:q1VVUu0h0
元々、別の人が作っていて厚生労働省がろくでもないことして、今メンテナンスをしている業者に移ったから中身を完全に把握してなくて、金をかけても正常にメンテナンス出来ない状態になっている。

元凶は、厚生労働省。
引き継いだパーソルは能力不足。
681ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:23:38.92ID:rnUipH5B0
>>18
続出なんて10年前からずーっと続いてる
682ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:23:39.86ID:w/m0ecca0
>>644
テスト工程なんてそんな大規模なのしてないだろ携帯アプリだし
683ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:23:41.38ID:eAnQfwFq0
記事中のAPIは広義のAPIなの、それとも狭義のAPIなの?
APIに依存しないアプリには出来ないの?
684ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:23:45.25ID:MH1qEPWn0
酷い無駄遣い
しかも役に立たないときた
685ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:23:47.73ID:zKzgv3kI0
元請けが賠償でいいけど下請けもちゃんと上を訴えないとな
686ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:23:50.30ID:3mk+F6Ti0
こう言う問題にマスコミやワイドショーは切り込まないと
687ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:23:53.31ID:CwWiWj++0
芸能人スキャンダルや他の話題で

すぐに国民は忘れる事をコイツラは良く知ってて

今回も同じだろう。
688ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:23:53.46ID:YAg27vVW0
この国はもう駄目かもしれんな
689ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:23:54.49ID:8t3dNH3g0
この件に関しては、
北朝鮮の強制労働の方がマシなくらい。
690ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:23:54.85ID:n8Fn45xx0
>>606
違うで
むしろ媒体が増えてるから
家でいうなら無駄に資材を増やして
頑丈な家ができました!って言ってるパターン
691ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:23:56.06ID:Y7q2+0EX0
>>674
じゃあ1615万円はいったいどこに使われたんだ?
692ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:23:57.03ID:h3hMMtT50
様々な機能の一部でバグならまだわかるが、このアプリの最大唯一の機能でバグ出すとかどんな試験してるんだか
693ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:23:58.10ID:09W1yqRC0
パーソル10人
MTI2000人
な規模で委託料を給料として取り合うんだよな
下請け負け組は確かだよね
下克上が必要だわ
694ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:24:00.30ID:rEREWVnh0
デフレの原因だろ
695ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:24:00.75ID:8wk0nV+b0
自民党にとってコロナは、お仲間企業を潤すための絶好のチャンスなんだな。
696ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:24:02.65ID:BI4sCM5i0
>>646
あれは人が死ななくなったけど、これは死人でてるでしょ。
697ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:24:03.23ID:8cnNaou90
>>279
ひどいね
698ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:24:03.42ID:+BBndgIC0
中抜きが日本の自称高学歴の仕事だぜw
高学歴の有能は末端作業の効率化が出来るから高給なんだぞ
日本だけは末端作業の効率化は現場任せだから使ってる道具が建設も運輸も驚くほどレベルが低い
何もかも道具のレベルが低すぎるから先進国に離される
699ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:24:06.94ID:CCxULwUb0
個人から組織までどこもかしこも立場を笠に着て中抜き中間搾取
700ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:24:11.09ID:CXIqgQUr0
>>456
こういう屁理屈の得意な方が濡れ手に粟してるんだからそりゃ維持したいですよね
701ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:24:12.12ID:A/gyqsLD0
>>645
取らないよ
いざとなったら責任も現場に丸投げしてトカゲの尻尾切りするだけ
702ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:24:12.57ID:Rg6jnUuZ0
ヤクザのシノギ
703ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:24:14.41ID:v3gEFNLG0
>>678
寄生虫によるパラサイトや

シロアリみたいなもんや
704ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:24:22.20ID:QEUHHhJr0
社名がフィクサーってw
許永中の顔が浮かんだわ
705ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:24:26.81ID:jiV2m54+0
日本の技術は世界一ぃぃぃぃ
706ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:24:27.50ID:jytMeqym0
何人天下っている、もしくは天下る予定だよ。税金だぜ。

えらい国だなww
707ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:24:29.36ID:5YomZgrW0
「丸投げや!これが一番儲かるんや!www」ナニワ金融道
708ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:24:30.83ID:q0R76q4i0
>>1

パーソルという会社は制裁を加えて
多額の賠償金と潰すべき
709ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:24:31.76ID:2+Xzg64w0
中間搾取が酷すぎて草
ホント、なんでこんな状態になったの?
710ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:24:31.77ID:WPrtl0n80
税金の無駄づかいだろ

中抜き禁止制限法案作れよ
711ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:24:32.15ID:JjqvhT6R0
アベノマスクにせよGOtoにせよ自民党によるコロナ政策の本質は全部同じ

コロナの終息なんてどうでも良く
目的はどれだけ自分らが関わる天下り企業に税金をバラ撒き
その利権を貪れるかのその一点のみ。

どの施策も予算の9割は中貫業者に持ってかれてるだけだし
天下り企業への発注を禁止し、発注先企業を真面目に選定するようにするだけでも
消費税なんて欠片もいらなくなりそうだよなw

ホント今の利権構造を変えられないままじゃ、まともな産業が育つ土壌など望むべくもなく
国としてこのまま衰退の一途を辿るだけなのかねえ・・・
712ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:24:32.90ID:ODxbZVZa0
会計検査院がしっかりと監視しないといけない
713ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:24:33.42ID:4ma1KwXc0
これが、IT893、って奴?www
714ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:24:36.19ID:NYefg5vE0
集団訴訟案件け?
715ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:24:37.54ID:2aB8h0SG0
あべが悪い!

アベのせいだ!
716ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:24:37.83ID:i1aXmiip0
なぜシステム会社に委託しないで派遣会社に
717ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:24:40.56ID:ErhCWElz0
糞過ぎワロタ
怒り通り越してワロタ
718ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:24:43.37ID:tEqnhJQi0
パーソルって電車の広告でよく見る転職云々のあそこ
やっぱり人材関係会社って印象悪いよね
719ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:24:47.02ID:4qfhlNek0
どうなるか分からないけど中抜きでほとんど何もしてない奴らが偉そうにしてるのは気に入らないので徹底的に規制で方針で一つ
720ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:24:47.55ID:Jjv5bX440
「気をつけよう甘い言葉と自●民〇党」

生物兵器テロ・詐欺組織 自〇民●党
721ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:25:02.30ID:9ECK343g0
>>487
「れいちーん♪」の人、今は何やってるんだろ?
722ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:25:03.58ID:lvTKhFg40
ひでぇはなしだ
この事例は法で縛るべき。
723ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:25:08.48ID:jQa0q4r20
中抜き分の生産性はどこへいった
724ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:25:09.23ID:yXnvRdaK0
>>664
無償、有志とかいいながら
結局金もらっていたのれんちゅうだよね

じゃなけりゃコピーライト周りとか
厚労省のロゴいりとかおかしいもんな



そもそもはリーダーじゃない別の
本当の有志が開発してたのに
パーソるとかふぃくさーがでてきて
手を引いたよね、本来の有志の人たち

でデブ王子とかいうキンコン西野みてーなやつが出てきて
おかしくなった
725ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:25:12.88ID:PvCM5tnU0
>>1
究極のピンはね。
726ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:25:13.85ID:VH5mzk8L0
>>687
森元の件もあるし、有名芸能人の麻薬逮捕でタゲ逸らし
ありま↑ぁす
727ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:25:17.50ID:Oz1tSvpL0
>>661
そりゃ何もしないで2億以上入るだから楽しいやろw
728ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:25:17.57ID:8BQEPFV30
>>634
「発注元(国>自民党政権)」が賠償請求しないから、セーフ。w
729ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:25:25.34ID:jwLUsBBQ0
中貫が日本を衰退させた
730ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:25:25.44ID:HT3RGKb50
野党も自分らも活用できそうなネタにはダンマリだしなぁ
モリカケなんかよりこういうので突き上げろや
731ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:25:27.21ID:3mk+F6Ti0
第三者委託を禁止した契約にしないとね
732ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:25:33.19ID:Y7q2+0EX0
>>645
半分は1億5000万円だぞ
下請けは1600万円しかもらってない
733ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:25:36.67ID:lvTKhFg40
>>719
大賛成
734ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:25:41.23ID:bJDQMP2W0
自民党に政治を任せた結果
酷い国になったな
735ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:25:43.97ID:K21P743C0
竹中平蔵のせいで一気に日本は衰退した
あいつはほんとに処刑レベル
国家転覆罪でもなんでもいいから処刑しろよ
パーソルP&Tは責任取るから元請けで法外な金を貰ってんだろ?
なんで出て来ないんだよここの代表取締役社長の横道浩一は
736ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:25:46.35ID:A/gyqsLD0
まぁ中間搾取は日本の全ての産業であるけど、ITの搾取は特に酷い
737ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:25:46.36ID:gPVInpQT0
中抜きで「実質0円」www
738ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:25:49.87ID:H6XGsw1q0
日本の便器スタジアムもあれだな

100億の安物が3000億かかったんだろ
739ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:25:50.26ID:Ix1rCO9S0
日本が死んだ理由はこういう形のせい
740ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:25:53.62ID:5RtY5iks0
日本の労働生産性が低い理由が良く分かる構図
741ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:25:54.48ID:M154FQLZ0
まーた税金だと思ってジャブジャブ中抜きかよ。
いい加減にしろよ
742ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:25:55.29ID:GQZtebZZ0
>>691
元々作ってたのはオープンソースのボランティア集団
それをパーソルが引き継いで開発継続した
743ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:25:56.39ID:dl7J6oqp0
>>280
修羅の国とはこのことだったか
744ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:25:57.98ID:wZ8ppex30
なんだ、金あるじゃん
個人給付金20万円ヨロシク
745ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:26:00.16ID:OfdQAcJv0
公的事業なんて大半がこんなもんだろ
そこらの公的施設の掃除ですら中抜きされまくった残りカスで孫請けの底辺会社がやってる
日本の社会的構造の大問題だが
転売屋にカリカリ怒るぐらいなら
世の中に蔓延したこういう巨悪を見て見ぬフリすんなよと言いたいわ
746ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:26:00.61ID:9b8WoqHx0
>>694
ほんと政府はデフレやめさせたいのに
実際はデフレの原因である搾取を横行させてんな
747ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:26:00.74ID:QdtwW/Dt0
酷ぇ
米中だとプログラマーの立場が強いんだっけ逆に
748ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:26:03.77ID:v4JwBt8e0
2億のゴミアプリを作った技術立国日本wwwww
老害政治家もこれはドヤ顔ですなwwww
749ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:26:06.05ID:xJleAJt20
オリンピックに来る奴にはCOCOA強制とかお触れが出てたが、ハリボテ入れさせて恥を晒す前で良かったね
750ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:26:06.87ID:zaT/9Yrp0
全国民はパーソルに損害賠償。パーソルトップも逮捕か辞任。天下りとかさせるな。、人殺しと同じだろ。
751ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:26:08.75ID:aFlnIcKP0
こりゃ国が衰退する訳だ、
政治家は見て見ぬ振りか😀
752ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:26:15.03ID:VMpjMscW0
>>22
自称優秀な民間様がこのザマ
753ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:26:17.52ID:xdnlIr470
中央が腐ってる
754ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:26:20.04ID:yXnvRdaK0
>>735
竹中が提唱するBIの背景

・年金制度の廃止
・健康保険制度の廃止

これにより企業が折半で負担している社会保障費がなくなる

・BI分賃金カット

これによりさらに人件費も削減できる



結果として国民は

・生活保護世帯は制度の扶助の大半が無くなる(家賃扶助や医療費免除など含め)
・厚生年金世帯は給付額が激減、医療費全額自己負担
・国民年金世帯は給付額変わらず、医療費全額自己負担
・現役世帯は収入変わらず、医療費全額自己負担

得をするのは企業のみで
全世帯全年齢で一生死ぬまで働き、医療も金持ち以外は受けられない社会になる
755ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:26:22.25ID:r6IkXH9z0
安倍モデルの感染対策アプリか
756ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:26:25.48ID:3mk+F6Ti0
税金が幾らあっても足りないわけだよ
757ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:26:26.03ID:tnxr9OtV0
>>1
天下りw
758ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:26:26.87ID:rX2FlEyM0
緩和から10年で中抜き会社数世界第一だからな
こんな国恐ろしい国他にはねーからなw
759ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:26:30.47ID:CD94ngVe0
>>667
作ったのはレイダーのコミュニティだ。

コミュニティをそのまま引き継いで開発していれば動かないなんてことはなかった。

>>724

>無償、有志とかいいながら
>結局金もらっていたのれんちゅうだよね

誰のことを言っている?
760ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:26:31.19ID:QYGqF1Ho0
クソCOCOAの責任はパーソルにある
2億円搾取した分、責任は当然大きい
761ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:26:32.83ID:Bl/sLAbD0
中抜きしすぎワロタwww
762ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:26:33.59ID:ld51xPBC0
中抜きは国技なのでなくなることは絶対にないけどね
763ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:26:36.51ID:9b8WoqHx0
パソとつく企業には気をつけろ!
764ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:26:38.69ID:w/m0ecca0
>>683
GoogleやApple携帯のapi、azureサービスのapi使っってるんだろ
それ使うなと言い出すともう銀行デスマーチ規模の無理ゲープログラム
765ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:26:39.51ID:QRxR4+ji0
こんな東京が平均年収トップになるのはもはや必然w
766ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:26:45.88ID:kp2SMV8g0
正直大企業はいっぺん粗方潰してやり直した方が良いと思うよ
767ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:26:47.74ID:tnxr9OtV0
>>18
ネトウヨらしいキチガイ反応w
768ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:26:50.24ID:rwp1CJqi0
>>383
こういうのがフツーに居るからなぁ
日本のクソIT業界はw
769ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:26:53.39ID:oyefg5lq0
どんなに腐ってようが暴動一つ起きないってのを分かってるからやりたい放題よ
770ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:26:54.33ID:7kEaeKyu0
パーソルってパソナグループだもん当然じゃん。
あいつ等の仕事は官公庁の担当を接待漬けにして受注するのが本業で開発なんて出来ないから。
然りとて官公庁の役人は開発能力も無ければ選定する知見もなにもない。
なもんでこれ日本のIT業界の縮図みたいな案件なんよ。
台湾どころか中国韓国にすら遥かに劣るどうしようもないジャップ仕草ですぜ。
もう何十年もそんな感じw
771ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:26:54.81ID:nWJf7t/v0
こういう口利き屋みたいな会社は吊るし上げるべし
772ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:26:55.28ID:RQzu73YS0
>>713
パーソルは派遣会社 、ITとは関係ない
773ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:26:59.10ID:UjK4yf1z0
>>7
英語喋れない人はどうすれば
774ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:27:01.52ID:UwhJKU5zO
>>682
だからこそテスト大変じゃん
端末どんだけあるんだと
アプリの性質上、動きませんですむもんでもないし
775ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:27:04.16ID:EMMpRxsf0
20代 A 「中抜きする側になればいいじゃんw」
20代 B 「だよなwww 自民党マンセー!ww」
776ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:27:06.76ID:PR9QsNsZ0
韓国は不正や汚職を徹底的に叩く国民性とマスコミがいる

中国は死をもって償わせるレベルの一党独裁

日本は?スパコン、森友、桜などなどほとんどの事件が
結局どういう決着したか一言で説明出来ない異常さ
そりゃ負けるよな
777ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:27:08.04ID:LqlEwf3s0
SNSデマの典型
778ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:27:12.00ID:rnUipH5B0
>>731
役人が業者を自分の目で見定めることすらしないから
779ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:27:14.67ID:b5v8C7kM0
>>619
民間でやり合うのは構わないだろ
移民いれてくるから良くはないけど
税金の無駄遣いはなくなる
780ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:27:15.56ID:4ma1KwXc0
>>717
笑っちゃうよね

2億あれば、どんだけ高機能の
アプリが出来ていたかと思うと

笑っちゃうよ
泣泣泣
781ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:27:17.44ID:BL3MwyB80
悪どいね
やくざのやり口と一緒だよ。
782ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:27:17.64ID:eDseqawM0
福島の除染作業も酷いピンハネだったよな
二重派遣とか禁止してんだから、請負もいい加減下請けとか禁止にしろよ
783ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:27:19.11ID:8BQEPFV30
アヘ真理教徒
「パヨクよ、これが自民党統治だ。」
784ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:27:23.02ID:0Mhmti+M0
日本腐敗しすぎわろたwwwwww
この国は日本国民を舐め腐ってるな
785ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:27:23.98ID:Y7q2+0EX0
日本は受注を受ける会社が一番儲かって
実際に作業をする会社はあんまり儲からない
だからIT技術者の給料は低い
786ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:27:24.28ID:9b8WoqHx0
>>766
ほんと大企業の存続のために非効率で
現場が低給を強いられてるよな
787ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:27:25.65ID:33hywgbj0
>>22
氷山の一角に過ぎない
税金が湧いてくるから…
788ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:27:27.60ID:Q2ndsEy/0
>>1
パーソルP&T?
聞いたことない、、、

と思ったらテンプスタッフの関連会社かよ
しかも非上場とか
いろいろやってそうではあるなw
789ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:27:33.50ID:+BBndgIC0
多分国策だろう
日本が弱体化する
外交で操られちゃったね
もう無理です
790ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:27:37.11ID:tQH/Per00
>>672
文系だ理系だ言ってる内は中韓には永遠に追いつけないだろうな
君のオツムの中では理系が政治家や企業のトップに立てば日本は超大国になれると思い込んでるんだろうが
791ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:27:38.13ID:RQzu73YS0
安倍ってこんな事ばかりやってたな
792ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:27:38.27ID:y8sRZ5V20
>>655
つまりは慶應
793ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:27:38.71ID:nAqwPNlK0
役人は税金を無駄遣いするために日々努力していますって白状しろ
794ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:27:38.70ID:uUtLUP7z0
>>1
デジタル庁(中抜き庁)
795ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:27:40.46ID:1fP0J14I0
派遣は国営化するか
中抜き料の上限を制限しないと
何もしないやつらが肥え太るばかり
本当にクソシステムだな
796ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:27:42.29ID:XmAfYJbQ0
役人どもは汗水たらして得た金やないから平気で無駄遣いしおるのう
797ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:27:54.28ID:Ju+IfQDl0
こういうの日本の発展妨げるようなのは違法にしろよ
無理だろうけどw
798ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:27:54.40ID:jytMeqym0
>>760
被害金額は一兆円ぐらいだなww
799ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:27:55.64ID:s/4OVrug0
国難を利用して国民を巻き込んだ犯罪レベルの行い
各企業の経営者リスト作ってどうなっているか検証が必要
800ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:27:59.39ID:G9F4hxQY0
ひどすぎ意味わからん
801ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:28:02.37ID:8jVFTUyz0
この金額の公共開発は、コンサル会社と開発会社は、分けないといけないルールだったような。

国にソフトウェア開発専任の技官官僚っているの?
802ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:28:02.95ID:bHhICkUX0
2倍3倍は当たり前の世界だけど10倍超えるのは凄いな
803ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:28:04.89ID:GtlTdFeZ0
あげくに中国にすり寄って観光立国とかインバウンドとか言ってるんだぜ
馬鹿でしょ
804ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:28:04.99ID:/OjOpzek0
学生の頃にちゃんと勉強して、いい大学に入って、いい会社に入って、中抜きをするのが日本の成功者
805ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:28:16.84ID:QYGqF1Ho0
派遣や中抜きを解禁したのは、このためだったんだよ
税金を特定の人間が得るため

自民党清和会が主導権を握ってから日本は腐り続けている
806ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:28:18.35ID:CD94ngVe0
>>764
何も知らないど素人がデマをかくな。
Android apiとiOS apiだ間抜け。

そんな基礎的なこともわからないバカがカタカナ言葉見たからと言ってデマを書くな。
807ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:28:19.22ID:WPrtl0n80
>>719
偉そうとか感情的なものだけではなく、3億払って1500万の成果物しか出てこない明らかに税金の無駄使いだよ
808ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:28:19.46ID:r6J78nAp0
まぁ今回の瑕疵の全責任は元受けが負うんだろ?
規制云々じゃなくて、まずはそこ。
809ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:28:20.26ID:9b8WoqHx0
>>423
土方は馬鹿みたいに長時間作業しないしな
810ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:28:23.45ID:wVJ/Yq7o0
そりゃ税金が際限なく上がるわけだ
811ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:28:33.38ID:4qfhlNek0
こういう時くらいどこでもいいから野党応援したらどうだ
812ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:28:35.50ID:yXnvRdaK0
>>759
デブ王子とか名乗っていたキンコン西野みたいな連中のこと
813ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:28:38.09ID:QSRcLvjY0
おいおいおいおい
814ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:28:44.76ID:J+ydKzhx0
やりたい放題できていいね
815ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:28:46.41ID:j8ZCnDRn0
>>716
もちろん安く作らせる為だ

余った金は全て元請けが頂く
816ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:28:48.74ID:EMMpRxsf0
>>770
パーソルがパソナ系ってwikiとかじゃ辿れないけど
名前が似てるだけじゃないの?
817ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:28:49.05ID:l33wssMX0
出来たのがゴミアプリw
818ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:28:50.58ID:CCxULwUb0
他人の労働に乗っかる中抜き手数料ビジネスばかり蔓延っていれば
日本の20年が失われたのも当然だわな
819ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:28:51.46ID:tnxr9OtV0
>>22
日本最大の害悪は、政官業のあまりに酷い癒着なんだよ。
そして官僚の天下りが全ての原因
820ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:28:53.94ID:+BBndgIC0
>>738
あれも9割中抜きされてるね
世界各国のスタジアムの相場は300億
821ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:28:57.19ID:JjqvhT6R0
>>710
無駄無駄w
同じく天下り企業への異常な発注であれだけ騒がれたアベノマスクも
結局まともな追求はされないまま。

受注企業はほとぼり冷めたらそのままトンズラ、雲隠れして終了ですしw

もう自民にまともに国を運営しようなんて気はサラサラないんですよ
822ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:28:57.28ID:AeScwj1V0
>>242

> 片山さつきは有能な方だと思うが所詮は文系なんだな
> 残念だわ

その有能は議員の能力ではないよね?
甘利の時もそうだけど、この片山も2015年、口利き
その経営者に「 上手く行けば100万円なんて安いものよ 」
振り込み明細まであり、収支記載もなしで裏金扱いしていました
安倍政権で火消ししました
今回の中抜きと同じでねこういう汚い所が有能?
823ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:29:01.91ID:i1aXmiip0
>>803
はい
824ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:29:05.93ID:9b8WoqHx0
>>811
アイツらが役に立った実績がない
825ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:29:07.51ID:ts3HX8300
各省庁が委託に出した各コロナ対策緊急支援事業の元請け、みんな中抜きやっている。最初から無理な仕事だもん、穴だらけだよ。
会計検査員は大変だー
826ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:29:10.85ID:VH5mzk8L0
>>791
アベが総理辞めても一緒じゃん
ワクチン接種管理するアプリもパーソルに再発注してんだから
単純にアベがーで済む話じゃない
827ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:29:12.01ID:q0VyW6Zo0
ジャップ
828ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:29:12.15ID:4ma1KwXc0
ちょっとまて

再々委託2社

って何?

いくらで受けたのかな
ここw
829ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:29:16.55ID:R/SCq2Gx0
2億9000万もらった w
最高 w
830ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:29:17.58ID:m+24DRNX0
パーソルは
ここhttps://ja.wikipedia.org/wiki/パーソルテンプスタッフ
テンプスタッフで今はパナソニックの子会社から日経にも絡んでる

因みにパソナとは別物な
831ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:29:18.83ID:vFdw+xnl0
しょうもない派遣中抜き企業じゃなく
どうせなら任天堂とかに発注しろよ
832ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:29:23.81ID:zaT/9Yrp0
マスクの時もやったよな。俺たちの将来と未来をズタズタにしやがって無能政治家ども。
833ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:29:28.30ID:yXnvRdaK0
>>759
日本での接触確認アプリは2つのグループがいたでしょ
でデブ王子とか名乗るキンコン西野みてーなやつが
パーソル→フィクサー経由で受注してたって話
834ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:29:32.04ID:tnxr9OtV0
>>34
アホなネトウヨだろ
835ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:29:36.74ID:CZgYu6TL0
返還させろよ
836ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:29:41.96ID:0Mhmti+M0
日本人は民度高いから何もアクションは起こさないんだ
837ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:29:43.19ID:QYGqF1Ho0
>>816
2002年にパソナと何かの事業を合意してやってるっぽい記述がある
838ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:29:44.99ID:VLbHfU1R0
俺も中抜きしたい
公平な世の中になるには人間の社会では無理だ
839ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:29:47.62ID:MJZJphZC0
開発は有志によるボランティア。で、経団連会長は日本の凋落が悲しい。
皆んな選挙行こうぜ!
840ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:29:50.88ID:aMx4Ip+20
>>775
✖中抜きする側
○税金から給料をもらう側
841ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:29:51.27ID:UwhJKU5zO
動かないコンピューター
842ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:29:53.17ID:rwp1CJqi0
>>785
会社が一つでも同じだよ
結局社内で同じ構図になっている
843ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:29:53.38ID:Il+WV4/f0
つーかエムティーはアプリ開発しての委託料に責任のみだからちゃんと仕事してるやん
API更新するからアップデート更新しては普通に元受けの責任でまた金払って頼めよ
なんで金払わずに止めてんだよそういった責任料込みの中抜き費だぞ
844ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:29:55.59ID:04WF/pP10
>>1
抜きすぎワロタw
845ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:29:59.30ID:NEyIz5SJ0
おまえらがよく馬鹿にしてる建設業でも絶対にありえない法規制でできないレベのピンハネ率・・・
846ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:29:59.28ID:biO7/ReB0
不具合ばかりキャッシュレス化など進まないのもわかる
日本ってまともなSEはいないのか
いやまともな人はもう海外で働いてるか
847ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:30:00.98ID:fvmv2G8u0
株式会社フィクサーwww
パーソル以上にうさんくせぇw
もうここまでくると草も生えんわwwwwwwwww
848ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:30:01.85ID:f8xh6eIf0
野党は追及しろよ
これが適正な受注額なのかとかさ
849ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:30:05.89ID:CD94ngVe0
>>808
責任は厚労省。つまり国だ。
従って責任は国民が連帯して負う。

>>812
西野は別にこのアプリ開発には一切関係していないが?
850ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:30:07.50ID:lX1x03X00
>>715
でも誰もアベを放置して好き勝手にやらせてた
その結果がここまで来てる
いくら増税しても間に合わないよ
もう
851ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:30:11.59ID:4qfhlNek0
>>824
いやだから持続化給付金の電通の件で追及したのは野党議員だからな!それくらい調べてから言ってや
852ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:30:12.20ID:IGGahdVL0
安倍のいう「トリクルダウン」は実際はこんなもん
大企業が無くなれば中小が飢えるぞ、と経団連は脅すが
もし大企業潰れても搾取する奴が消えるだけ中長期的には下位レイヤーは豊かになる
経団連の言うことだけ聞いて経済政策立てるのを20年続けたらこうなる
853ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:30:12.64ID:FV1WZ9TV0
詐欺と変わらない。
854ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:30:17.28ID:w/m0ecca0
>>774
動かない報告集めて改修するのが携帯アプリ
開発者テストはやってもインフラみたいな大規模テストはやらんよ
855ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:30:18.21ID:IRvQtbRh0
ピンハネ構造を改革しろ
856ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:30:22.98ID:0/DYtlRa0
役所はピンハネわかってて投げるだけ
857ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:30:24.01ID:Wkt9K18D0
目撃DQN
858ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:30:25.48ID:M4BSHlkw0
税金が詐欺集団に流れてたのにはショック
859ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:30:27.68ID:8BQEPFV30
ジャップは、自民党統治には文句言わないから、好きにしていいよ。
860ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:30:28.05ID:Y7q2+0EX0
>>829
いや
1600万円は下請けに払ったから
2億8000万円程度しか儲かってない
861ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:30:29.91ID:URLCNYwg0
え?利益率98%?
862ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:30:30.32ID:Bl/sLAbD0
どうりで、ココアやすっぽい作りのはずだ。
863ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:30:32.99ID:oyefg5lq0
>>838
そこで社会主義共産主義よ
なお結果
864ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:30:34.62ID:tsH3OH4v0
>>775
自民党の家畜世代すげえな
865ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:30:34.88ID:yXnvRdaK0
>>849
みたいな
って書いてるだろ
866ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:30:35.50ID:rX2FlEyM0
これだけは絶対崩れないからな
敵対しててもこれだけは皆仲間やろw
867ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:30:39.56ID:9b8WoqHx0
>>830
テンプスタッフ懐かしい名前だな
868ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:30:42.42ID:tYSgzZJP0
酷い話だ
これ、野党は追求してくれよ
869ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:30:42.43ID:EMMpRxsf0
>>776
自民党と立憲民主は表裏一体のプロレス集団でしょ

蓮舫の祖母が河野太郎の家はじめとする自民党議員に
ずっと資金援助してきた歴史が実在するぐらいだよ
870ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:30:42.47ID:3mk+F6Ti0
私達の税金だよ

返還してもらおう
871ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:30:43.38ID:Bda5KGgj0
一番重要なのは誰が仕事やったかでは無く、誰が仕事を持って来たか。これ分からないなら社会人辞めろ。
872ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:30:44.65ID:ujqRX4mr0
請負をやめて全部委任委託にしろ
873ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:30:49.69ID:FV1WZ9TV0
むしろ詐欺より悪質。
874ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:30:51.68ID:0ZfqErW20
まず各取引間の契約書を開示して、内容確認する必要があるな。

どういう内容での契約なのか?
契約不適合責任の条文はどうなってるのか?
賠償についての条文もどうなのか?

これ通知が来なかったが為に、下手したら発見が遅れて死人が出てる可能性すらある。
875ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:30:52.25ID:M154FQLZ0
パーソルってテンプスタッフか
876ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:30:54.09ID:gPVInpQT0
中抜き企業は正義
877ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:31:00.19ID:fa2Kl9pr0
よく有るパターンだな。
無能が受注し、適当な仕様書とか作って丸投げ、受けた会社も丸投げ・・・

末端の実働は、予算も権限も無いから、無理難題過ぎて満足な開発もテストも出来ない
バグの報告なんかした日にゃ、「お前の責任で直せ」で握りつぶされ、秘密裏に
無償修正とか強いられるが・・・

元の仕様書が間違ってて修正不能なんてパターンがIT業界にはある・・・


ま、この件がどうだったかは分からないが、実働部隊の取り分の異常な低さから
まともな開発・運用なんかできるとは思えない
878ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:31:13.76ID:H61n+DFT0
これまじで中抜き規制しないと日本が終わるぞ
879ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:31:16.29ID:kJIdoo2h0
法律でこういう悪徳元請けに制裁できないものか
880ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:31:17.46ID:n8Fn45xx0
>>838
法律で規制が厳しい業界は
コネさえ作れば御用として立派な中抜きになれるで
881ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:31:23.11ID:m+24DRNX0
>>837
合意なんてのは資本関係とは無関係
テンプとパソナは海外事業で分け合ってるけど
起源も資本も全然別物でケケ中とは無関係だから嘘は広め無いように
882ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:31:30.90ID:BCmmsYU/0
そろそろ中抜きの取り分は法で規制するべきだろ
883ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:31:32.46ID:0Mhmti+M0
日本国民は民度高いからみんな許したぞ
884ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:31:35.25ID:f0KExt360
いつもの韓国中国に対するお遊びのデモじゃなくて
そろそろ庶民全体に革命の機運が高まってるね
885ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:31:38.56ID:OqdZ1qsI0
>>1
不正入札とか独禁法とか適用されんのか?
これ
886ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:31:46.39ID:Nvi5C0Ui0
>>849
受けた以上せめてまともなもん作れや
無能ジャップには無理なのはわかるが
(´・ω・`)
887ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:31:52.27ID:y8sRZ5V20
>>845
馬鹿になんかしてないわ
現業系大事にせん国などどーしようもない
888ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:31:52.90ID:CCQVElE90
>>517
 
もっと報道されるべきだ
889ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:31:53.44ID:tnxr9OtV0
>>113
富士通やNECも全部下請けに丸投げだからね
890ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:31:56.01ID:CD94ngVe0
>>833
西野が関係というか、宣伝していたのはフォージャパンの方でレイダーではない。

事実わかってる?

>>865
なら誰のことを言っている?
891ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:31:57.84ID:mds0cYbc0
そんなにかかるかボケ!
また裏で金もらってんだろ
892ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:31:58.00ID:hR7VjExR0
(´・ω・`)末端にちゃんと金払えよ、中抜きしすぎだろ、詐欺か
893ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:31:58.77ID:0Esva0OH0
マイナンバーも年金もは中華の下請けが扱ってただろ
今はバングラデシュ辺りまで日本人の個人情報飛んでそう
894ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:03.27ID:/COniMLr0
イットは金かかるんだから仕方ないw
895ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:03.22ID:rwp1CJqi0
>>846
俺も次転職するとしたら日本の会社はもうやだな
とにかく ゴミ屋敷だ 日本のITは
896ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:04.20ID:eYpmZAxf0
これもちろん国会で追求するよね?
897ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:06.77ID:rX2FlEyM0
野党も仲間やろ
無理無理
898ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:16.91ID:QYGqF1Ho0
これ、入札システムが異常だろ

3億円で入札して300万のアプリ作るとか
厚労省は中身を審査しないで入札やってるのか

税金だぞボケが
899ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:17.98ID:0ZfqErW20
>>872
請負と委託は意味一緒やで?
委任(準委任)ならまた意味は変わるけど
900ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:19.25ID:l2EU/Aez0
>>7
韓国は嫌いやけど中国は行きたい。
大変そうやしワイには無理かなぁ
901ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:22.43ID:GNRg9cbc0
デジタル庁創設でシステム開発から運用までを集約という意味では財務省の権限が強過ぎることと特別会計が不明瞭で金額が莫大だからと歳入庁を作り一元化しようという動きが自民の政治家の一部から声が上がったが、自民の大多数議員の反対と官僚の猛反対で頓挫してる話を思い出した
この国では本当に世の中の物事を良くしようという動きをされたら困る連中が山ほど居るようだ
902ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:22.58ID:S4bS/lfC0
天才的なプログラマーなら一日で作るだろう
それを国が1億円で買い上げればいい
開発者はそれを手元にもっといいものを作り始める
やがてそれが100億円で売れる
アメリカはこうしてIT産業を育ててきた
903ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:23.49ID:4ma1KwXc0
>>848
バブル崩壊
家電安売りから波及した安値戦争
日本の中国化(誰もが原価率を考える世の中に)

訂正価格は、ここで破綻したんだよね
904ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:24.20ID:tLzrLXmN0
作った奴カワイソス
905ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:24.32ID:0Mhmti+M0
もう政治家も公務員も全員死刑でいいわ
全員いらん
906ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:26.00ID:H6XGsw1q0
>>879
無理だね
全ての大企業がやってるからね


自民党のスポンサー様だから
907ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:26.46ID:7cUxaMiN0
>>31
だよね
908ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:26.95ID:zJMU/3EW0
つまりパーソルっていう人でなし企業が9割以上中抜きしたけっか、実際に開発している会社に資金が渡らずに
こんなお粗末な出来になったってこと?

つまり実質、税金泥棒企業ってこと?
909ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:30.22ID:CXIqgQUr0
>>493
結局そこまで堕ちてくって所だけ伏せて
プログラムなんて誰にやらせても同じとかほざくんだよなピンハネ屋の口八丁共は
910ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:32.67ID:Ix1rCO9S0
仕事を与える屋さんが一番儲かる構図で日本が死んだ
911ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:36.84ID:oyefg5lq0
そら何十年も賃金上がらずに衰退しますわって話
912ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:40.48ID:BI4sCM5i0
スマホ料金変えさせた菅が辞めたらこれも変わらず終わりだろ
913ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:42.17ID:EMMpRxsf0
>>795
派遣業の国営化というか、
もともとハローワークが取り仕切ればよかったのに

自民党(竹中平蔵=現在の維新の会)がふざけたから。
914ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:42.28ID:7UWTlbXE0
中抜き構造はもはや変わることは無いと思うね
あまりにも強大だ
崩れるわけがない
おまえらがどんなに騒ごうと
915ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:45.35ID:jytMeqym0
>>852
トリクルダウンなぞ無いというのはもはや常識だぞ。

理系分野なら、当分発言権がなくなるんだがな、提唱者は。へいぞーは
平気な面しとるな。

でたらめをやっても屁理屈でなんとかなるのが文系www
916ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:45.51ID:E53yWoVl0
>>889
なんだかんだでその辺は管理能力と調達力はある
パーソル?w何ができるんですか?wって感じ
917ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:51.55ID:2br7hdNs0
こういう偏った金の流れを見る度にユースビオを思い出すわ
野党もマスコミもほとんど追及してなかったところに闇を感じる
918ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:51.68ID:yAZcOBil0
日本が落ちぶれた理由
無能の中抜き
919ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:51.90ID:URLCNYwg0
>>845
建設なんて中抜きありきでも売上高純利益率1〜5%がザラだわなw
920ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:53.08ID:/COniMLr0
>>898
税金は湯水ですよ?w
921ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:54.19ID:5tNcsvQk0
>>878
いやもう終わってるでしょ・・・
922ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:55.13ID:UF+9qEmu0
だから自民党はコロナを封じ込めようとしないんだよ
コロナ対策という名目で予算をジャブジャブ使って支持基盤に金を回せるから
五輪中止の可能性もあるから、自民党としては絶対にコロナは続いて欲しいだろうね
923ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:59.57ID:bHhICkUX0
こんな金額なのにテストもしてなかったのか
924ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:33:08.25ID:aK5v4gHA0
ネトウヨ連呼してる奴が必死に擁護してるけどなんか関係あるんか?w
925ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:33:09.65ID:IePf3QdT0
元請けに責任取らせろよ、金返して貰え
926ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:33:10.93ID:TjqPDz880
>>7
今の糞日本が頑張れば頑張る程馬鹿を見る点は完全同意する
927ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:33:18.85ID:Oz1tSvpL0
大臣も責任とれよw
厚労省のトップなんやろ
928ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:33:21.52ID:v3gEFNLG0
>>838
っオナホ
929ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:33:23.24ID:8BQEPFV30
いいかげん、野党も、都合のいい時だけ持ち出されて嫌気がさしてるでしょ。

自民党に投票した責任は、自分で持て。
930ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:33:25.06ID:zJMU/3EW0
>>16
最初からエムティーアイに発注しろよ
931ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:33:28.02ID:Ix1rCO9S0
トリクルダウンも無い
932ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:33:28.34ID:viPygqbn0
>>383
いや、設計図有るぞ
システムエンジニアが設計して
プログラマーがプログラミング

趣味でアプリ作成しているなら設計図無しでもいいが
会社として受注したなら開発資料を作成するのは当然
開発者が会社を辞めたり、突然死したら困るからな

>実際にどういう風にプログラミングするかは、プログラマーの能力だからな
これは会社でルールを決めておかないと引き継ぎで困る
933ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:33:32.37ID:r45PaxgV0
>>22
公務員は中抜きとかできんぞ、やってるのは代議士と言われる連中だけ。
できるとすれば都道府県職員のかなり上の方が賄賂貰うくらいかな。
934ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:33:36.33ID:tEqnhJQi0
どんだけ買い物が下手くそなんだ、原価いくらだよ
935ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:33:42.61ID:AeScwj1V0
>>826
それは下地ができてしまっているから
悪徳宗教がよい例
教祖が死んでも、そくざに組織はなくならず幹部が悪さを続けているでしょ
それと同じ
安倍政権で隠蔽改ざんねつ造お友達優遇が常態化して節操なく表でも行われるようになってしまい
マスクでも機密扱いで業者、値段まで黒塗り
上の幹部が腐ったままだから踏襲されていまも続いてしまっているだけ
936ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:33:43.47ID:mds0cYbc0
これも世界中にバラそうや
そしたら世界中から笑われもんだぞ
937ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:33:43.88ID:T8bg9poN0
>>445
抜いた金がどこへ流れてるかも調べるべきだわ
これが特亜だったら最悪だよ
938ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:33:46.13ID:n8Fn45xx0
>>902
今回はむしろハードの問題じゃね?
CocoaみたいにBluetoothだけでできることなんて知れとるだろと…
939ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:33:49.73ID:096b+NxC0
ひでぇ。 これが無いから、アメリカはIT国家になり得たんだよな。 ギークが生まれない構造では、どうにもならない。
940ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:33:50.11ID:tCVaVfpu0
不具合があっただけならしゃーないとも言えるけど
まともに動作してない状態を長期放置となると
関係者はまともにアプリに触れてすらいないよな
941ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:33:55.03ID:qGN3uiFA0
末端のフリーランスは60万円/月ぐらいで作業してくれるから孫請ですらボロ儲けじゃね?
942ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:34:10.52ID:7OSqM9k60
ぼろ儲け
943ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:34:12.44ID:ocJHt6bf0
人件費がーーー
944ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:34:13.52ID:d1MTi3f10
小さいけど技術はあるって会社と取り引きしないといけない場合は
必ず元請けを別に入れるのよ
945ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:34:15.08ID:rnUipH5B0
>>383
あるわ馬鹿
946ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:34:18.04ID:yXnvRdaK0
>>890
だからデブ王子とか自称していたやつがいただろw
キンコン西野みてーな言動するやつ


元々日本の接触確認アプリは
リーダーなんたらとコードフォージャパンの
2つの集まりが作っていたけど

途中で片方が突然消されて
デブ王子自称するパーソル→フィクサー経由で受注していたやつが
有志だ無償だ言っていたくせに、色々発注の証拠出てきて
心が折れたとかいって逃げた話だよ
947ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:34:22.41ID:GQZtebZZ0
>>913
ハローワークも窓口は非正規公務員だらけだがな
非正規雇用が無職の相談に乗ってるグロテスクな国
948ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:34:32.91ID:QYGqF1Ho0
自民党は昭和の遺物
さっさと解党して消えてくれ
日本が腐る
949ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:34:40.45ID:VSC+tCja0
運用自体は、FIXER
がやってんじゃないの サーバーの立ててシステム運営している実績あるし
Microsoft Azureとか得意みたい。下請けがどれほどやってるのかわかんないからなんとも言えんけど
デザインとかじゃないの?
950ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:34:42.57ID:oyefg5lq0
こんなボロボロの自民党を潰せない野党の無能っぷりよ
小沢一郎の第一線離脱はデカかったな
951ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:34:45.80ID:DygYYQqq0
最低限、元請けに責任とらせろ。もし、
責任とらせるような契約になってなかったら
厚労省の担当者の汚職を疑え。
952ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:34:47.86ID:viPygqbn0
>>456
金持ちの元に金が集まるだけで庶民は増税だわ
953ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:34:48.34ID:QSRcLvjY0
原発作業員も同じ
下請け、下請け、下請け、
大手は金抜くだけ
954ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:34:55.71ID:jytMeqym0
すさまじい無能だな。開発途上国に逆戻りするのもむべなるかな。
955ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:35:01.19ID:CD94ngVe0
>>886
つくるというよりメンテだな。

それはそう思う。

もう動いているのがあって、修正すべきという提案もきているのだから、それらをテストして、入れるものは入れるでよかった。

でも、彼らはそれをしなかった。

>>901
こういうアプリはそういう重厚長大は開発プロセスでははまともに作れない。
有志がパパッと土台を作ってみんながテストして不具合報告やこうきたら良いという提案をして、それを組み込んでというやり方が最適。
956ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:35:06.36ID:EMMpRxsf0
>>820
世耕「森喜朗さんに代わりはいない!」

そりゃそうだろ
森喜朗みたいなチョン遺伝子のキムチ顔オヤジ
建設関係の裏金組織をがっつりおさえてんだろうから
957ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:35:09.64ID:W5P4ddAE0
>>878
おまえまだ、日本が終わってないと思ってたのか?
958ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:35:12.53ID:mds0cYbc0
日本が衰退していく原因100%自民党
959ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:35:12.97ID:VSQUlwvI0
>>888
マスゴミも上級仲間なw

あ、下級のガスが溜まってるぞ!
それ!世代分断記事!男女分断記事!大阪に社会問題なすりつけ記事!
960ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:35:18.78ID:q2C7SBJT0
IT関係はこんなんばっかだぞ、いやマジで。
961ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:35:24.46ID:m+24DRNX0
つまり
二つの開発チームが居て提示したら
結局は後出しデブがパーソル通して中抜き採用で金貰った
中抜き入れなきゃ政府の案件を受注でき無い仕組みがおかしいんだよ
台湾はオードリータンが手動でトップダウンしたのにな
日本は技術者が使いすてで、上層部は本当にアプリのチェックなどでき無いやつしかい無いから
いつ迄たっても社会の中心に技術者のまともなのが残ら無いのがよく分かる
エリートの無駄使いし過ぎ
962ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:35:26.93ID:1ORybr3b0
あったり前だろ
この入札の為に何人接待して
何人厚労省OBを相談役として給与アップして雇ったと思ってるんだ
下請けに金払ってる時点で感謝すべき
そのおかげで画期的アプリが完成したのだから
日本国民は感謝しないと
963ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:35:27.12ID:Q2ndsEy/0
>>913
昭和後半までそうだったんだよ
職業紹介も職安しかできなかったが守銭奴どもがアレコレ手を尽くして解禁させた
リクルートがその筆頭
964ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:35:28.22ID:K4ref/ii0
中抜き乞食大国ジャップランド
965ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:35:32.72ID:yXnvRdaK0
>>890
つーか実際にこの記事の通り


パーソル→フィクサー経由でMSも受注してたじゃんか
何が無償の有志だよボケが
966ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:35:42.00ID:PwpYMTGg0
頭パーソルなんかに発注って…
呆れるわ
967ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:35:52.04ID:r8AbXVuy0
竹中ピンハネ派遣社員も紛れ込ませてそう
968ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:35:58.68ID:kp2SMV8g0
>>878
終わった結果が今の状態だよね
技術力持ってる中小が全部潰れたから後は静かに衰退するだけ
969ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:35:59.19ID:Bl/sLAbD0
シコシコシコ!ああーっ抜きスギーッ
970ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:36:06.25ID:yzy6mPQj0
>>889
短期的には内製するより儲かるし。
ものづくりの技術を喪失して、いずれは落ちぶれるだけなのだけど。
971ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:36:07.72ID:ofdEXq5+0
簡易なUIとbluetoothのブロードキャストを監視し続けるだけだからアプリは大したことないな。
国全体をカバーする規模の物になりバックエンドはそれなりの性能考慮が必要そうだから、開発費1600万は妥当に思える。
972ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:36:11.27ID:8EM9hAOR0
俺たちの税金がこんなふうに使われてんの?
悲しくなってくるな
973ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:36:14.58ID:rwp1CJqi0
>>923
金額の問題じゃない
テストするとかいう発想の無い連中が税金泥棒してるだけ
いくら出してもテストなどしないよ
下請け業者が忖度してやってくれるはずだ、と思って丸投げするループだからな
974ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:36:18.43ID:dMLkUzZ10
こんな糞アプリに3億も掛かるかよ、ほんと間抜けな国やな
こんなの無料で作れるやつごまんといるわ
50万円で募集してみ、腐るほど天才寄ってくわ
975ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:36:30.57ID:ZvqFifcT0
自民党へのリターン額
976ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:36:33.63ID:K8HBaRnU0
人材派遣業はクズ
977ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:36:34.49ID:Y7q2+0EX0
いくら抜くにしても95%は抜きすぎw
せめて50%にしとけよw
978ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:36:36.78ID:H+qhpH8Q0
ピンハネってレベルじゃないな
979ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:36:36.93ID:H6XGsw1q0
>>954
昔の日本人は給料安くても真面目に働く異常者だったからね


なにしろ会社で一生が保証されてたから

今はすぐクビになるから無理だね
980ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:36:41.78ID:GNRg9cbc0
>>900
中国は稼げる人はメチャクチャ稼げてるが、その代わり競争の苛烈度合いは日本の比じゃないぞ
転落したら日本の底辺がマシに見える程に酷い転落を受ける事になる
それにメチャクチャ稼ぐには睡眠時間も削って娯楽もせず働く事だけの人生になってるのは中国でも同じようだが
981ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:36:41.26ID:f0KExt360
最期に無敵の人候補を見たのは安倍ちゃんの私邸訪問した女ですよ〜
どうなってるんですか全く
982ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:36:46.90ID:fDb2ETy60
>>850
同意
安倍さんはどれだけ借金を作ったことか
安倍時代の閣僚も同罪ですわ
983ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:36:48.45ID:qsnELIr/0
天下りさん大活躍
984ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:36:48.81ID:yXnvRdaK0
>>974
ソシャゲ会社の方がマシだったりしてなwww
そのかわりPCRガチャw
985ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:36:50.39ID:RQzu73YS0
>>950
俺は潜る
986ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:36:50.64ID:rb2nLwni0
いやーーー、そんなレベルのアプリじゃねーよ
オレなら100万で請け負うわ
987ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:36:55.33ID:QYGqF1Ho0
森元の差別発言はワザとだ

これを隠すためのな

マスゴミも森元と菅のセガレのニュースしかやらない

マスゴミも同罪のクソ
988ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:36:55.88ID:xIhQDYUw0
>>959
それとか中韓との対立煽りとか
掲示板で底辺のガス抜き出来るなら安いもんだよな
中韓の若者の反日も同じようなもんだろ
989ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:36:59.81ID:m+24DRNX0
>>962
それで役に立た無いアプリで無駄使いして
経済壊れてコロナは風邪と言いふらすしか無いとかwww
今いるベンダーを全部潰した方が良いぐらいだなww
990ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:37:03.53ID:jytMeqym0
>>958
それには賛成だが、衰退「した」原因も100%旧民主党だわなww
991ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:37:10.03ID:awsIJHkH0
>>919
ハコモノは完成した後すぐ値段に換算して
予算/成果比と政治/役人の企画力がすぐ査定できるもの
本当の無能がすぐはっきりする(追及されるとは言っていない)
992ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:37:12.72ID:V9G710DA0
いい加減にしてほしい
生産性もないところに金かけすぎなんだよ
993ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:37:17.42ID:w/m0ecca0
>>965
そこは開発と別だろ
994ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:37:19.10ID:r8AbXVuy0
他国のアプリ日本語化して使った方が実績もあるし安上りだろ
995ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:37:23.18ID:QLF+mf7x0
またお友達に税金貢いだの?
中国共産党と同じだな自民党は
996ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:37:24.97ID:rnNzPDZe0
法律で規制しろ
997ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:37:30.19ID:Q4vJulk20
末端のIT非正規土方可哀そう・・・
998ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:37:30.39ID:yXnvRdaK0
>>993
はあ?
デブ王子はMS社員だろ
999ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:37:31.47ID:gPVInpQT0
「中抜き」は合法
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 17:37:38.06ID:UwiuySe70
デジタル庁ってこれからこんなんを当たり前に行う行政機関なん?
-curl
lud20250119224530ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1612597284/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【厚労省】COCOA、元請けのパーソルは2億9448万円で受注 下請けMTIへの委託は1615万円 ★4 [雷★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【厚労省】COCOA、元請けのパーソルは2億9448万円で受注 下請けMTIへの委託は1615万円 ★ [雷★]
【厚労省】COCOA、元請けのパーソルは2億9448万円で受注 下請けMTIへの委託は1615万円 ★5 [雷★]
【厚労省】COCOA、元請けのパーソルは2億9448万円で受注 下請けMTIへの委託は1615万円 ★7 [雷★]
【話題】横浜のパチンコ店、開店祝いに謎の豪華なスタンド花 地元民驚く…安倍首相、元警視庁局長や旧皇族の名前 店「わからない」★2
【パヨク=朝鮮人=キチガイ】朝鮮人、元慰安婦の存在を忘れないためにAI売春婦ババアを作成www
【社会】山梨市長、元妻の容疑で家宅捜索…疑惑浮上
【裁判】堺市の母子殺傷事件、元交際相手の49歳男に懲役26年の判決
【韓国】文在寅政権、元「三権の長」3人拘束の異常事態 ★2
【自民】 “大企業は下請けに利益分配を” 経済成長の提言まとめる ★2
【愛知】全焼民家から 刺 し傷ある遺体、元妻と知人の男を殺人容疑で逮捕
バス置き去り死、元園長に有罪 熱中症で5歳児、福岡地裁 [香味焙煎★]
【福岡】自分の空き家に放火容疑、元公務員を逮捕 保険金目的か…現在は無職
宮崎県警、元刑事部長が万引疑い 書類送検せず微罪処分 [蚤の市★]
【裁判】大津いじめ自殺、元同級生2人に約3700万円の賠償命じる判決…大津地裁
【奈良区検】参院選で事前運動、文書頒布罪公選法違反、元衆院議員を略式起訴
【広島地裁】マツダ寮強盗殺人、無期求刑 広島、元社員(21)の男に
【社会】日常的にあおり運転か、元交際相手「パトカーにも」一晩に3件続けてトラブルに
【共産党】共産党志位氏、元号法廃止を主張 「国民主権になじまず」衆院比例南関東
【裁判】「君が代不起立」で再雇用拒否めぐる訴訟、元教諭側が2審でも敗訴 東京高裁★9
【東京新聞】給付金の審査現場は「素人が大半」 下請け派遣社員が証言 [蚤の市★]
【docomo】ドコモ以外の回線のパソコンからは機種変更などを受け付けない仕様に [ポンコツ★]
【上尾市】ブロック塀撤去問題、元・上尾市長が現市長に500万円賠償求め提訴 [蚤の市★]
【芸能】GACKT、元旦の「格付け」でYOSHIKIとの兄弟タッグが実現!! ファン騒然!!
【アメリカ】黒人青年(17)を射殺、元警官に禁錮刑 現場で16発撃って殺害 イリノイ州
【宮城】RAF 歌声の時報に市民から「悲しくなる」「違和感」「うるさい」・・・ 石巻市、元の音楽に変更
【#立憲民主党 (りっけん)】#枝野幸男代表 遊説「近代以降、元号変われば半年で総理交代。その歴史と伝統を守りたい」
【東京地裁】慰安婦報道訴訟、元朝日記者の請求棄却 「意図的に事実と異なる記事を書いた」→植村氏控訴へ
【岩手】勤務していた「県立県南青少年の家」の浴室脱衣所で少女を盗撮した疑い、元臨時職員(32)逮捕…金ケ崎町
【愛知県】フィリピン国籍の男(27)、元上司を殺そうとした疑いで逮捕「コロナで金に困って」 [さかい★]
【北海道】「復讐するからな」 49歳高校教師を逮捕、元交際相手の10代女性に復縁を断られストーカー行為を行った疑い
【最高裁】大津いじめ訴訟、元同級生に400万円賠償命令確定 地裁判決3750万円から大幅減額 ★3 [ばーど★]
【京都】「女盛りやな」などと言われたり体を密着されたり… 上司からセクハラ、元京都市臨時職員の女性が市を相手取り提訴へ
【文春】〈出禁〉〈強制的にお願い〉持続化給付金 ”電通下請け恫喝”メッセージを全文公開 [トモハアリ★]
【伊藤詩織さん性暴力被害訴訟】東京地裁、元TBS記者に330万円の賠償命令 「伊藤さんには被害を虚偽申告する動機がない」★7
【裁判】松戸のベトナム国籍女児殺害、元保護者会長の被告が起訴内容を全面否認「全て違います」 無罪を主張…千葉地裁で初公判★2
【伊藤詩織さん性暴力被害訴訟】東京地裁、元TBS記者に330万円の賠償命令 「伊藤さんには被害を虚偽申告する動機がない」★11
【伊藤詩織さん性暴力被害訴訟】東京地裁、元TBS記者に330万円の賠償命令 「伊藤さんには被害を虚偽申告する動機がない」★15
オートバックス、元バイト男性が提訴 「非正規に休職を認めないのは差別」…上司から嫌がらせで「不安障害」に 休職認めず雇止め
【いじめ賠償】福島県伊達市、高校柔道部いじめに賠償命令、元部員3人に計約167万円、福島地裁「精神的苦痛は多大」
【陸自ヘリ】消失2分前、元米海軍兵が陸上自衛隊のヘリをたまたま撮影していた 「正常な飛行に見えた」 ★7 [豆次郎★]
山口の給付金4630万円返還拒否男「すでに入金した金は動かしている、元に戻せない、どうしようもない、罪は償う」 ★5 [デデンネ★]
山口の給付金4630万円返還拒否男「すでに入金した金は動かしている、元に戻せない、どうしようもない、罪は償う」 ★2 [デデンネ★]
【経済】岸田文雄首相「アベノミクスを修正して格差を是正する。富裕層の金融所得は増税。『下請けいじめ』も取り締まる」 [ボラえもん★]
【海外】『奇跡の生存者』草サッカーのプレイ中に死亡。2016年にコロンビアで墜落、元J1監督らが犠牲になった事故。ブラジル
【外国人材拡大法成立】自由党・山本太郎議員、与党に「二度と保守と名乗るな!竹中平蔵の下請け!恥を知れ」怒り絶叫 (参比東京)★24
《集団ストーカー》犯罪組織,宗教マフィアを許すな!!!内部自供,時給3万円でストーカー犯罪を請けおう悪徳宗教学会?!!
1ドル=500円になる、元モルガン銀行東京支店長が日本に最終警告!「紙切れになる日はもうすぐ」…円安はもう止められない ★4 [お断り★]
【共同VS朝日】日韓、元徴用工巡り次官協議へ 16・17日に開催 共同は米グアム開催 一方 朝日はフィリピンのマニラ開催
【掌返し】高市支持者のネット保守、元々河野の「極めて無礼」発言で河野支持だったのに、高市立候補で一斉に河野叩きへ転換 なぜなのか [ネトウヨ★]
【下請法違反】下請け業者144社におせち料理やディナーショー券等1年半で3300万円分購入させる 「法律に違反するとは思っていなかった」
ビックカメラ、下請け業者への支払い5億円減額か 公取委が勧告へ [蚤の市★] (200)
ラルクのパクリ考察スレ
【朗報】にいがた総踊りにNGT48が出演、バックダンサー、衣装協力のもと圧巻のパフォーマンスで地元新潟県と歴史的和解へ!【大団円】
【台風被害のパソコン】無償で復元
客が斧で切り付けられる 仙台市泉区のパチンコ店 [首都圏の虎★]
【MRJ】実機を初展示へ 6月のパリ国際航空ショー
【速報】都内のパチンコ店、一部で営業継続の情報 [首都圏の虎★]
【クソ仕事】社内資料のパワポは禁止すべき 時間の無駄 ★6
【クソ仕事】社内資料のパワポは禁止すべき 時間の無駄 ★5
日本のパソコン市場、外資に完全制圧される ★4 [ばーど★]
【社会】東京マラソンに向け、コースのパトロールが行われる
【2年連続最終赤字のパイオニア】 カーナビ受注生産見直し
【知識】警察のパトカーにトヨタ クラウンが多い理由とは★2
札幌のパブでクラスター 北海道75人感染 2人死亡 [どどん★]
仙台駅前に2つ目のパルコができたんだべ これどっから見ても大都会だっちゃな〜
「てめえの立場をわきまえろ」 課長のパワハラ、岐阜県が減給処分 [少考さん★]
01:53:20 up 43 days, 2:56, 0 users, load average: 13.54, 9.60, 9.06

in 0.16677308082581 sec @0.16677308082581@0b7 on 022515