※FNN 東京都の小池知事は、女性蔑視発言があった東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森会長から謝罪の電話があったと明らかにした。 小池都知事「先ほど森会長からお電話をいただきました。『本当に申し訳ない』と。発言については心底、撤回をするという話がありました」 小池都知事は5日午前、「あの発言については私自身絶句しました。あってはならない発言だったと思います」と述べている。 東京都には、正午までに「森会長をやめさせるべきだ」といった200件以上の苦情が寄せられ、ボランティアの辞退者は14件にのぼっているという。 2021年2月5日 金曜 午後6:47 https://www.fnn.jp/articles/-/140485 辞退者少な! Twitterのはやはり嘘松だったか
たかだか200本 辞退者14人www 謝罪する必要すら無し
>>1 湿原以前から延期でボランティア辞退している人たちがいると思うけど、何%ぐらい減ったんだろうか 3万人中、たった14人かよ 辞退者続出とか煽ってたのは何だったんだ?
クレームとか暇すぎて草、どんなクレームだよ こんなんガチャ切りしとけ
わざわざ辞退しなくても、当日現場に出掛けなければよい。
嘘とは言わんが大げさな表現ジャロに言うたらどうじゃろ
初日14人 1か月後 1400人 辞退者ってこれだろ?
東京都じゃ森が何言おうと止められんし 東京都に八つ当たりしてどうすんだ?組織委に苦情入れろや
当該発言のどこを見てもまったく女性蔑視には見えないんだが いったいどこがどう女性蔑視なのかね? 叩いてる人もマスコミも絶対そこに言及しないな。
14件www なんの問題もねーわw 200件の苦情もパヨチョンのなりすましボランティアだろw セカイガーセカイガー言ってたのに
>>1 日和見の偽善者どもの炙り出しw 他人のせいにしてやめるとかゲスすぎ ネトウヨ代わりにやってやれよw お国のために華々しく散ってこいやwww まぁ、英語もロクに話せずキモいニヤケ顔で媚びへつらうようなウヨ豚ではウケが悪いだろうがねwww
でもね、会議などで、女性の無駄なおしゃべりが多くて、前に進まない事も多いわ 事実は素直に受け止めるべき
森は辞めそうにないけど、直前のボランティア辞退理由にはなるな。
「もうこんなことなら辞退させてもらいます!」 いちいち言わなくてもいい
こんな事でボランティアをやめるのか 安っぽい信念だな
ファンやめる宣言する奴元々ファンじゃない説と同じだ
〜 世界 〜 【悲報】森さん、海外メディアに過去の失言を掘り起こされる ◆ニューヨークタイムズ 「東京五輪の代表、会議で女性の発言の制限を示唆」とする記事を極めて早い段階で掲載。 森会長の発言の詳細を伝えただけでなく、ネット上での大炎上にも触れ、上記のような理念を示しているJOCがこの発言に反論せず、実質的に黙認していることへの批判も紹介しています。 ◆ワシントンポスト 「東京五輪の代表、女性は会議で喋り過ぎるので『困る』と発言」とするで同様に森会長の発言を詳しく取り上げて報じており、記事のURLでは「性差別発言」という言葉を使っています。 記事内では森会長の発言に対し、会議に参加していたJOCメンバーから笑い声が上がっていたことにも触れています。加えて、森会長の総理大臣時代を含めた数々の失言やスキャンダルなどについてもずらりと列挙しています。 ◆英国ロイター通信 「2020年東京五輪の森会長が会議で性差別発言と報道」と日本の報道を引用する形の記事ですが、明確に性差別発言であることを指摘しています。 記事内では森会長の「新型コロナの状況がどうであれ、オリンピックを開催する」とした発言も紹介、国内世論の大多数の反対を押し切る発言がすでに大きな批判を浴びていることに触れています。 ◆AFP通信 「2020年東京五輪の代表が性差別発言と報道」との記事がYahoo!newsで配信されています。 ここでは森会長が性差別騒動の火種となる危険を冒したと指摘されています。また日本のジェンダーギャップ指数が153ヶ国中121位と極めて低い事にも触れています。 またこの記事はフランスの国際ニュース専門チャンネル「France 24」や「ラジオ・フランス・アンテルナショナル」などの記事としても配信されています。 ◆CTVニュース カナダのCTVも「東京五輪森会長がJOC会議で性差別発言と報道」と明確に性差別発言であることを指摘。 こちらも「新型コロナウイルスがどうであろうと、必ずやり抜く」とした発言が既に日本国内で大きな批判を浴びていることにも触れています。 ◆ハンブルガー・モーゲンポスト ドイツのハンブルガー・モーゲンポストは「東京五輪の会長に性差別との非難」とする記事を掲載。 記事では発言に触れつつ性差別発言と非難されていることを紹介。また「平等は日本の極めて大きな問題」として、その他の国際指標で好成績を収めている日本において男女平等に関しては出遅れていることを指摘しています。 ◆ウエスト・フランス フランスのウエスト・フランスは「東京五輪の会長からすると、女性は簡明であるのが困難なようだ(For the boss of the Tokyo Olympics, women find it difficult to be concise ...)」と揶揄。 記事冒頭では「このステートメントは万人に好まれるものではないだろう」と牽制。そこから発言を詳しく紹介し、会議参加者から笑いが起こったこと、東京五輪側からこの発言へのコメントが得られなかったことを明らかにしています。 ◆20ミニュッツ フランスの20ミニュッツは「東京五輪2020:組織委会長が会議の途中で性差別的の決まり文句を組み上げる」という記事を掲載。 記事の冒頭から「東京五輪の森喜朗代表が時速320kmで性差別のハイウェイを駆け抜けた」と激しくコケにされています。 加えて森会長の発言に聴衆から笑いが上がったこと、東京五輪側からこの発言へのコメントが得られなかったこともしっかり記されています。 ◆50 minds 西アフリカのナイジェリアのニュースメディア50 mindsは「東京五輪の森会長が女性を誹謗中傷(Olympics boss Mori makes disparaging remark about women)」とする記事を掲載。 発言の詳細を記し、物議を醸している旨を伝えています。 ◆マーケットウォッチ 「東京五輪の代表が会議で女性が発言し過ぎるのは『困る』と考えている」という記事を掲載。 ここでも森会長の発言を子細に取り上げていますが、興味深いのは学術的な研究結果を示していること。 Barbara氏とGene Eakins氏による「男性の方が会議でより多く、そして長く話している」ことを示す論文に言及していること。 それによると、調査の対象とされた7つの会議の中で最も長い女性の発言は最も短い男性の発言よりもさらに短かったとのこと。 https://buzzap.jp/news/20210204-tokyo-olympic-mori-sexist-comments/ 5chおじさんたちを巻き込みたい勢力とは裏腹に 冷静な判断を持ち続けた5chおじさんたち そのおかげで俺もテレビだけが大袈裟に騒いで煽っていることに気がついた
辞退者続出!て煽った割にはたったの14人w コロナで辞退がほとんじゃないのか?通常どおりやん
苦情も辞退者も少ないw これはちっとも良い事じゃないな 無関心なだけで
>>1 女性蔑視で、ボランティア止めるってどういう思考の持ち主なんだろうか 関係ないだろうに クレームたった200件 ボラ辞退たった14件 ショボ過ぎw
>>52 だって実況版見てもみんな、こんなギャグに真顔で真剣に受け止めてるテレビって馬鹿なのか?て書き込みが多かったしな 本当に怒ってんなら女性選手はボイコットするくらいしろよ
オリンピック当日雨が降ったって14人くらいはバックレるよ
森元は正しい 間違ったことは言っていない フェミ連中こそ真の差別主義者だ
こんなのごめんで済む話だろ 謝った相手をトコトン追い込むって構図が気に入らないわ snsで自殺に追い込むのと同じ行動じゃないか
オリンピック憲章に反する考えの森さんが組織委員会会長に留まるのは無理だよ このまま居座らせては東京オリンピックは五輪史の汚点になる
今もボランティアや聖火ランナーを辞退しない人って 森の性差別発言を支持してるってことでしょ?
殆ど誰も気にせずにスルーしてるってことやな 日本人はそれだけできた大人が多いってこった
>>70 国民は木村花さんの自殺を忘れました そして同じことが起きようとしています 14人w 昨日の報道だけ見たら少なくとも数千は行ってると思ったわ
>>68 ここで言ってないで海外で言ってきなさいなw そして説得できたら帰ってきていいぞw ここで叫んでも海外には届かないぞw >ボランティアの辞退者は14件にのぼっているという。 なんだよw 140件じゃないんだww
辞退って連絡する人はまだいい人だろ ほとんど連絡なしに来ないよ
たいした発言でもないのに、何でこんなに大騒ぎになってるの? 隠したいヤバいニュースがあるのか?と勘ぐってしまう。
こいつがガンにかかったとき、オプジーボ使って助けたのが失敗だったな ただ、それからも死相が消えていない
たいてい『殺到』でごまかすのに具体的な数出したのか珍しい
>>4 こちらは東京都の五輪都市ボランティアの話 五輪組織委のボランティアはまた別の枠な ____∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜' ____(,,゚Д゚)< 話が長くて何が悪いんじゃー! UU U U \________
女性の自分から見ても 議論の時に極端に会話が成立しない人は女性が多い気がする 飲み会とかで下品な話題を振って迷惑をかけるのは男性が多いみたいに 議論の時に極端に会話が成立しない人は 男女どっちが多いかって言ったら間違いなく女性に偏ると思う ただ、逆に男性より論理的な人はいるし そもそもそれを公共の場で発信していいかどうかは微妙だけど
辞退14件って、一人が14回電話したんじゃねえのか
>>93 森が辞任したら「次は安倍」ってニュースが流れて、いきなりパヨの風向きが「辞めないで」に変わった たった、200件。大した事ないんじゃね? あいちトリエンナーレの時はもっと殺到したんやろ? そんで警察に被害届を提出したんやろ? これも提出せな。
>>1 twitterでボランティア辞退したってやつ、軽く数えただけで30人以上いるけどw ほんと嘘松多すぎw >>89 コロナでたまった鬱憤を晴らしてんだと思う 見苦しいと思う >>93 上からの指示「煽り記事を書け」 本人の本心「こんなの大騒ぎするような事じゃないじゃん」 でぇ、実数を書いて大した事ない事を知らせたんじゃね? 森が関わってるの見てなおボランティアに応募するような連中に人としての筋があるわけねえだろ 五輪参加でハクつけたいだけのゴキブリがほとんどだよ
「ごめんなさい」って言った相手を「本当に反省してない」って言って責めるのは隣の国のメンタルなんだよ
元々五輪反対派が便乗しただけ 森が嫌いでもボラやるってこと
鳥越俊太郎や宇都宮に100万票以上入る東京都でこれは少なすぎるだろw
マスコミがめちゃくちゃセンセーショナルに煽ってるな。
え?首長、女性蔑視なのにやめない女性ボラってなんなの?マゾ?
>>101 台湾の李登輝元総統が亡くなった時、反対を押し切って「どこの国よりも一番早く日本が行くべき」と台湾に駆け付けたのが森さんだからね マジであのまま中国の顔色を伺って弱腰日本が弔問に行かなかったら末代までの恥、台湾さんに顔向けできない、この先ずっと悔やむ事になってたと思うよ こういうのは日本のマスゴミより、海外の反応見るのが正解なんだろうな 日本の失点には過度に厳しいK国は別
どっかのオバハン知事もこんなことで騒ぐ暇あったらコロナ対策ちゃんとやれや
本人も辞めろと言われたら辞めるかも しれないって言ってるんだから、 辞めるでしょ。(適当)
たぶん五輪無いからどうでもいいんだけど 当日バックレは契約的に問題あるの? 病気か仮病かなんて判断できないんだし運営側に強制力ないよね?
>>121 穴空いたぶんを派遣で埋めて、その経費を損害賠償請求 >>117 台湾に味方したことを左翼マスコミは恨んでいるのだろ >>118 この件は知らんが 馬鹿げたポリコレの跋扈も、海外のほうが酷くね たった14か この期に及んでもまだボランティアしたがる連中はマゾか?
東京 人が多いから それぐらいの変わり者いるよ 少ないぐらいだ
>>117 言いたくないけど、今台湾関係なくないか。森会長が失言をした事は事実なんだから。 _ノ乙(、ン、)_マズゴミw まぁ、一件でもあれば事実ですけどねぇw
>>133 「ごめんなさい」言ったよね これ以上どうしろってのさ >>124 ボランティアやめて損害賠償請求とか聞いたことないわw そもそも「国際 スポーツイベント」で求人さがしてみ すでに【同じことやって】金もらえるのともらえないのがいるんだぜ 馬鹿だけが志願して奴隷になってる 名前を出してはいけないあの性別さんは面倒くさいなあ
Twitterでツイデモとかどんなに騒いでも 参議院選挙や都知事選の結果はアレだったし 現実とは乖離してるね
早めに辞退するほうがある意味誠実ともいえる ギリギリで大量辞退というのが一番致命的だから 森の発言がプラスに働くことはないし、五輪関連は暗いニュースばっかりだし、直前に大量辞退はありえなくもない
>>135 『ごめんなさい』って 言った後に失言しなかったか。 >>127 だろうね 李登輝元首相が生前に日本で心臓病の治療を受けようとビザ申請した時にも、一部勢力に阻止されそうになってさ 当時の外務省なんて「ビザ申請などなかった」とか信じられない大嘘こいたんだよ 李登輝さんの命にも関わるところを、ギリギリで事態を知った森さんが陰謀を喰い止め、ソッコーでビザ発行したエピソードがあった 左翼界隈は森が大嫌いだろうね コロナ対策もすっぽかして暇してるんだからちょうど良かったやんw こればっかりはインチキできないから大変そうだケド?w
マスゴミがあれだけ煽って14w 14人しか動かせないとか存在価値ねえな
ボランティアやるようなパヨ爺は、もともと居ないから辞退しようがない
____∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜' ____(,,゚Д゚)< 本当のこと言って何が悪いんじゃー! UU U U \________
少なっ! やっぱ日本は男女差別に緩い国だな 世界の報道との剥離がすごい そしてまた苦情は200件だけとか海外で報道さるて」日本は男尊女卑発言が日常でありふれた国」とか言われるんだろうな 最悪過去の「産む機械」とか「レイプは元気があっていい」なんて発言まで掘り返されそう
>>4 200本の電話と当てにしてた人が14人消えるのは 結構な問題だぞ 電話番とボランティアの入る頻度次第だが この穴埋めるには金額にして1,000万行くかも >>154 まぁ海外のメディアマスゴミであることに 変わりはないしね。 えっ仕事に困るくらいの電話と開催に困るくらいの辞退者みたいな事言ってなかった???
200件は少ないだろう。 小池に知事辞任を要求する電話はその100倍以上あるだろうが、情報公開していない。
たったそれだけ?ショボいな、JOCの前で森やめろって言ってる孤独な男、あいつ何?
男女平等、最近は女は男よりも優秀だと言いかねない異常な状況だが、もしそうであるならば今までの歴史を見てもらいたい。今まで世の中を変え、歴史を作り上げてきたのはほぼ99%男性である。もし女性が本当に男性よりも優れていたのであればこの結果は逆であったはずだ。女性は最近になってようやく男性に腫れ物に触るような配慮をされてようやく結果を出してきているに過ぎない。
例えば森会長が 男性がたくさん入っている理事会は時間がかかる。誰かが手を挙げると、みんな発言したがる。男性というのは競争意識が強い と言っていたら、「男性蔑視だ!」となっただろうか? 男女平等っていったいなんなの?
100年前まで奴隷を平気で使ってた欧米がなんだって? イスラムの女性差別には何も言えねえってか?
マスゴミ「森のせいでボランティア辞退が続出!続出してる!!」 たったの14件て これ森関係なくただ単にコロナせいだろ
差別先進国の欧米にとやかく言われたくはない少し化粧して誤魔化したぐらいで威張らないでほしいな
本当に選手が怒ってるなら 日本の女子選手全員辞退してもいいんだぞ
誤解してるようだが情けは人の ためならずとは やるなら徹底的にやれという韓国の故事からだからな
ボランティアみんなが遺恨なく辞められるよう配慮した蜃気楼に感謝すべき
ある意味で会長に感謝しないとな これで、ボランティア拒否なり、五輪開催反対の錦の御旗を掲げられるんだから 上手い具合に募穴を掘ってくれたよな 狙ってやった感じすらあるのに お笑い芸人になればワンちゃんあったのにw
役員は毎月報酬何百万 ボランティア達は無給 ボランティアする人達ってひょっとして頭弱いの?
世界中で問題になっている筈なのに、苦情電話がたった200件てw
>>82 アメリカでもトランプが半分の得票数なんだから 考えは一つではないんだぞ。 これが男に対するパワハラ発言だったら「いつまで下らない事でグダグダ文句言ってんの?」 って感じで強引にうやむやにされるだろうけど女性様に対する発言はボディーブローのように いつまでも効いてくるだろうなw それこそ五輪終わってももう黒歴史の一つとして残るだろうねwww 五輪教育()笑
俺も日本オリンピック委員会には愛想が尽きたから ICUに抗議の電話をかけたんだよ。 そしたら「うちは関係ありません」だって。なんだよこの他人事の対応は。
朝から晩までワイドショーのコメンテーター全員で叩いて集団リンチしてるいつものパターン ひたすら多くの批判コメントを集めて長時間ずっとテレビで流し続ける どんな極悪な犯罪者よりも印象を悪くなるようテレビ視聴者を洗脳するマスコミお得意の手法 悪乗りして同じように叩いてる人は完全にマスコミに乗せられてる 野党の発言なら10秒ニュースになるかどうかのどうでもいい話でしょ
批判の電話は全部外国人だろ ボランティア辞退者の国籍調べてみろよ 日本人じゃねーからw
会議中は知らんけど 仕事中に無駄なおしゃべりをしているのは女 しかもそれをしないとストレスで仕事の効率が落ちるとかぬかしやがる どこかで聞いたことがある言葉だと思ったら 喫煙者もタバコ休憩と一緒 関係ない人間にとっては迷惑なだけの話
いやいやボランティアやってる人、今が辞めるチャンスですよ。
>>1 謝罪して反省してるのに苦情言うなんて最低だな 200件しかないのか、少ないな 本当は面白おかしくいじめてるだけでは?
これからどんどん雪ダルマ式に植えるんだろ 初日が200件と14件で油断してるとやばい
思ったよりショボい数だな これより多くの苦情電話がマスコミにかかってたりしてな
◆ニューヨーク・タイムズ 「東京五輪の代表、会議で女性の発言の制限を示唆」とする記事を極めて早い段階で掲載。 森会長の発言の詳細を伝えただけでなく、ネット上での大炎上にも触れ、上記のような理念を示しているJOCがこの発言に反論せず、実質的に黙認していることへの批判も紹介しています。 ◆ワシントンポスト 「東京五輪の代表、女性は会議で喋り過ぎるので『困る』と発言」とするで同様に森会長の発言を詳しく取り上げて報じており、記事のURLでは「性差別発言」という言葉を使っています。 記事内では森会長の発言に対し、会議に参加していたJOCメンバーから笑い声が上がっていたことにも触れています。加えて、森会長の総理大臣時代を含めた数々の失言やスキャンダルなどについてもずらりと列挙しています。 ◆英国ロイター通信 「2020年東京五輪の森会長が会議で性差別発言と報道」と日本の報道を引用する形の記事ですが、明確に性差別発言であることを指摘しています。 記事内では森会長の「新型コロナの状況がどうであれ、オリンピックを開催する」とした発言も紹介、国内世論の大多数の反対を押し切る発言がすでに大きな批判を浴びていることに触れています。 ◆AFP通信 「2020年東京五輪の代表が性差別発言と報道」との記事がYahoo!newsで配信されています。 ここでは森会長が性差別騒動の火種となる危険を冒したと指摘されています。また日本のジェンダーギャップ指数が153ヶ国中121位と極めて低い事にも触れています。 またこの記事はフランスの国際ニュース専門チャンネル「France 24」や「ラジオ・フランス・アンテルナショナル」などの記事としても配信されています。 ◆CTVニュース カナダのCTVも「東京五輪森会長がJOC会議で性差別発言と報道」と明確に性差別発言であることを指摘。 こちらも「新型コロナウイルスがどうであろうと、必ずやり抜く」とした発言が既に日本国内で大きな批判を浴びていることにも触れています。 ◆ハンブルガー・モーゲンポスト ドイツのハンブルガー・モーゲンポストは「東京五輪の会長に性差別との非難」とする記事を掲載。 記事では発言に触れつつ性差別発言と非難されていることを紹介。また「平等は日本の極めて大きな問題」として、その他の国際指標で好成績を収めている日本において男女平等に関しては出遅れていることを指摘しています。 ◆ウエスト・フランス フランスのウエスト・フランスは「東京五輪の会長からすると、女性は簡明であるのが困難なようだ(For the boss of the Tokyo Olympics, women find it difficult to be concise ...)」と揶揄。 記事冒頭では「このステートメントは万人に好まれるものではないだろう」と牽制。そこから発言を詳しく紹介し、会議参加者から笑いが起こったこと、東京五輪側からこの発言へのコメントが得られなかったことを明らかにしています。 ◆20ミニュッツ フランスの20ミニュッツは「東京五輪2020:組織委会長が会議の途中で性差別的の決まり文句を組み上げる」という記事を掲載。 記事の冒頭から「東京五輪の森喜朗代表が時速320kmで性差別のハイウェイを駆け抜けた」と激しくコケにされています。 加えて森会長の発言に聴衆から笑いが上がったこと、東京五輪側からこの発言へのコメントが得られなかったこともしっかり記されています。 ◆50 minds 西アフリカのナイジェリアのニュースメディア50 mindsは「東京五輪の森会長が女性を誹謗中傷(Olympics boss Mori makes disparaging remark about women)」とする記事を掲載。 発言の詳細を記し、物議を醸している旨を伝えています。 ◆マーケットウォッチ 「東京五輪の代表が会議で女性が発言し過ぎるのは『困る』と考えている」という記事を掲載。 ここでも森会長の発言を子細に取り上げていますが、興味深いのは学術的な研究結果を示していること。 Barbara氏とGene Eakins氏による「男性の方が会議でより多く、そして長く話している」ことを示す論文に言及していること。 それによると、調査の対象とされた7つの会議の中で最も長い女性の発言は最も短い男性の発言よりもさらに短かったとのこと。 https://buzzap.jp/news/20210204-tokyo-olympic-mori-sexist-comments/ >>1 たった14名の辞退って言う声もあるけど、あくまできちんと辞退の申し出をした人が14名であって潜在的な辞退者はかなりいると思うよ。 このコロナ禍で自己負担も強いてボランティアに協力して貰わないとダメなのに失言で士気を下げているのは紛れもなく森。 失言の謝罪会見で失言するとかどこのコントだよ。 個人的には楽観視は出来ないと思う。 勿論、異論は認めます♪ クソフェミの頑張りも空しく、たった200件wwwwwwwwwwwwwwww
>>1 ◎汚ない利権や不正にまみれた“東京オリンピック”など絶対に【中止】させるべき!! tps://i.imgur.com/VulASQ7.jpg サメの脳ミソ森元の発言も確かに問題だが それよりもコロナによる不況や医療崩壊で、悩み苦しみ喘いでる国民の嘆きをよそに 富裕層や上級国民だけが楽しめるだけで、変異種ウイルスの感染を拡大させる可能性まで高い「金満クソ東京五輪」など開催する方が問題だ! とにかく五輪など、一般庶民が苦しみ泣いてる今の日本には絶対に必要ナシ!! 【全国の若者や自衛隊の皆様へ】 新型コロナに因る今までに無い「国難」で 国内が混乱してる今こそこの歌をシッカリ聴いて どうか悩み苦しんでる国民たちを救ってあげて下さい(特に二番を)! 青年日本の歌(昭和維新の歌) VIDEO マスコミは煽って大火事にしようと頑張ってるけど 無駄でしたね
殺到っていうから何万人から苦情きたのかと思ってたのに、たったの200人w トンキンはバカだなあ、ほんと
ていうかマスコミの人間って自分の人生虚しくならないのかな?
ヒマな人案外少ないんだな もっと苦情出るかと思った
>>193 これ明らかに異常じゃね? 日本以外の海外でも、政治家が「女性は会議で喋りすぎる」って言ったら世界的なニュースになるわけ? 女性は競争意識が強い ↑ これのどこが女性蔑視なんだよ むしろ男性蔑視だろ そこを問題にしろよ
>>169 簡単に辞退はできないでしょ 殆どの競技が五輪でしか目立たない サッカーなんかは特別なだけ 森元の発言全部聞いたら、女性蔑視と正反対だわ。 組織委の女性達が専門性を有し国際的な経験を積み洗練されている 点を讃え、それだと、じゃあ次も女性を選ぼうということになる、 と、女性幹部の起用に関して素晴らしい事言ってるじゃん。 一方、JOCのラグビー協会が専門性の何もない素人を女性だからと 選んだ結果どうなったか、その実体験を語ったのがあの発言だわ。 これの何処が女性差別なのかと。
河野さんあたりが言ったのであれば大問題だが、83歳の森さんならしょうがないし、直ぐには治らない 自分の周りで女性を含めてこの問題で憤ってる人はいないし、騒いでるのはマスコミだけ
>>1 . . . . . . ___ . . . . / . . . \ わきまえない女=身の程知らずの女=女の分際で生意気・出しゃばりという差別用語 . . . / ─ . . ─ \ woman who dosen’t know her place . . / . (●) .(●) .\ 欧米先進国では最も忌避さるべき言葉として有名 . | . . . (__人__) . . | つまり森元は腹斬って死ね! . ゙ 、 . . . .`⌒´ . . / ルース・ベイダー・ギンズバーグ通称RBGと呼ばれるアメリカのリベラル派女性最高裁判事が、 かつて人権派弁護士として活躍し、女性差別と女性人権のために戦った1970年代の歴史的裁判に於いて 「わきまえない女」という言葉を最も忌み嫌ったことで知られる。 そのためアメリカでは「わきまえない女」という言葉は女性差別主義者を表す象徴として40年以上前から定着した。 ルース・ベイダー・ギンズバーグの活動は2018年に「ビリーブ 未来への大逆転」として ER緊急救命室やディープインパクトのミミ・レダー監督で映画になり 博士と彼女のセオリーやスターウォーズ・ローグワンのフェリシティ・ジョーンズがその役を演じた。 なお映画の原題は「On the Basis of Sex」であり「性別を理由にした差別」を断罪する判決内容に由来する。 森さんのこのぶれない感じは好きだけどな 昔からこんな感じだから この問題発言 予想外でもなんでも無いな
欧米が必ずしも正しい訳では無いだろ 多様性を認めるなら森の言い分も真面目に聞いて 論議すればいい 日本なんかより差別が蔓延している諸外国が人権意識でリードしている 認識なのは滑稽だよ でもまぁ五輪憲章に男女平等書いてあるし今回は森が悪い
>>224 ノビテルで良いんじゃないの 火だるまがお似合い >>224 この人自分から辞任するとは言わない人だな 強制的に降ろされないとテコでも動かない いつも政府に批判的な関西のある番組で、出演者全員が森元首相に好意的だった。
辞退者は、たった14人なのか。 元々コロナで辞めたかったやつが、これを理由に大量に辞めるかと思ったのに。
差別ってか事実を言っただけじゃん。普通フェミが発狂してめんどくさくなるから言わないけど
>>212 内部から火の手が上がっていないのに、外部のマスコミが火を付けている 感じですよね。 倅さえまともに育てられなかったのに あの時、なんで文部省管轄のJOC会長辞任しなかったのかが不思議だったな コイツにとっては些細な事なんだろうけど・・・
>>228 この人総理の時からずーと 反省という概念が無いからなマジで え?こんな少ない? マスコミに騒ぎかたからして数百は辞退がないとおかしくない? それとも実は誰も気にしてない? それじゃあ敦が馬鹿みたいじゃないですか。
>>236 石原、小池は兵庫 舛添 福岡 猪瀬 長野 まぁトンキンはカッぺの植民地 スーパーお上りランド あんんなに続出してます!って報道してたった14件かよ。 やっぱマスゴミはクソだな
>「有名人は田んぼで走ればいいんじゃないか」 森さんww
>>242 それも、警察から有名人が走って観客が密になると困るみたいな事言われたから、田んぼ道とか走ったらどうだ?って話だし 物事の本質が見抜けず マスゴミの情報を簡単に信じてしまう様な情弱さんは 辞退してもらって結構です
ボランティア辞退者も大義名分ができてよかったんじゃない? コロナのせいで募集当初からいろいろ条件や環境が変わってきているからなぁ
コロナのせいにせず堂々とやめる口実探してただけだろw もしコロナがなくて本当に開催できる大会だったら多分辞めないだろうに
この程度の辞退者なら大した影響はないな というか謝罪撤回してる時点でそこまで騒ぐ問題でもないし、むしろまだ騒いでる方が問題まである
>>242 どぶ板選挙言うしねぇ もっとも、コイツは選挙を介して、総理になったわけでもJOC会長になったわけでもないけど 石川土人が代議士に選んだだけ >>1 >東京都には、正午までに「森会長をやめさせるべきだ」といった200件以上の苦情が寄せられ、 >ボランティアの辞退者は14件にのぼっているという。 >2021年2月5日 金曜 午後6:47 ↓100件しか増えてなぁ〜い☆ 「更迭すべき」「許せない」 森会長の女性蔑視発言、東京都に抗議電話100件超 [首都圏の虎★] http://2chb.net/r/newsplus/1612445760/ 「更迭すべきだ」「許せない」 森会長の女性蔑視発言、東京都に抗議電話100件超 2/4(木) 22:28配信 >>1 たった14人(笑) 森支持者が圧倒的なんだな(笑) ゴミメディアが火をつけようとしてさんざん煽ってこれかよ ゴミめ こんなつまらんことで進退問題にするな、ボケ
ボランティア辞退続出で14件てw マスゴミはもう制裁しないといけない酷さ
苦情もボランティア辞退も異常に少ねえじゃないかwwww 死ねよマスコミwwww
>>255 あとラサール石井と村本が湧いて来たら完璧(笑) >>35 森元首相を叩いているマズゴミのなかにも普段、そういう女性について論評する発言をしていると想像つくよな。なぜなら大手マズゴミのトップで女性つけているとこある? 14件にのぼるってwww こういう言葉の使い方していいのでしょうかゴミマスコミさん? 身内の恥を海外にばらまいて煽るの辞めて下さいません?
>>1 苦情200件辞退14件 その程度で済んでてむしろ幸運 ネトウヨ1人で100人分と考えたら抗議の電話は2件ぐらいやな。はい解散
橋下 徹がまたなんかの番組で赤子をなだめるように馬鹿どもを諭して終わりかな それとも橋元は森を嫌いで助けないかな?
いまも報道でやっているが ゲスト出演者が森を叩かなければいけない雰囲気が すごい どのゲストコメンテーターがこの腐った空気を断ち切るか見物だ 日本の為に頑張っているお年寄りをいじめるなよ
>>1 男女参画男女平等社会もいいけど超高齢化社会の100歳人生社会に突入、女性の人権も もちろん大事だが、お年寄りの人権やホコリも大事にしたらどうかと思いますよ。 しかも、いやしくも元総理として現役時代にはご活躍いただいた方であるし、今も元気 にボランティアとして(無報酬で)、さまざまな場面で、ご活躍いただいています。 女性も大事ならば、社会貢献に励むお年寄りだって大切ですよ、なんで新聞記者は、かって 権力者だったからといって、あんなにも横柄な態度で森さんに、からむのか不思議です。 軽口も叩かれる、元気な、お年寄りの代表、森さんを断固支持したい、頑張ってください。 蜜にならないようにボランティア辞退、青果ランナー辞退増やすためにわざとやったのか
>>4 30000人の14人で1000万いくかよw 逆にそんだけ関係者には払っておいてボランティアには払わねえって どこのヤクザだよ こんなくだらんことでボランティア辞退する連中って最初からやる気なかったんだろ
少ないなw どうせ無観客か制限かけるんだから、ボランティアそこまでたくさんいらんわな
こんな森の暴言でいきりたってボランティアやめるとか言うのは実際やらせてみても大したことできない奴ら だってそうじゃん コロナ禍の状況ってよりただの老害のたったひとつの言葉の方が気になるネジ曲がった頭してんだもんw
ま、この状況でもボランティアやるとか言ってるのも思考停止のただのバカでしかないけど。 いい加減この状況でオリンピックできるとか考えてるバカな脳みそは捨てろ
そもそも働き盛りは今貧しくて共稼ぎでボランティアには参加する予定なかったでしょ 子育て一段落した年代の人が応募してたんだろうから このコロナで不安になる層が1番多いだろうね まあ年配者同士のボラなら若い無症状から感染しにくくていいんじゃないの?
誰のためのボランティアなんだか恥ずかしい奴らだわ 長の考え方に付いて行けないから辞めるとかNHK出て言っていたけど 電凸はもっと馬鹿 やるなら森の家に電話しろよ 電凸したやつ全員業務妨害で訴えて金むしろうぜ 困ってる飲食業界に回そう
少なすぎて笑える やはり騒いでるのはマイノリティだった
まあ年寄りはすぐ電話するからなあ 若いのは電話アレルギーあるから
マイノリティなのに、声だけ大きくして強引に主張を通そうとするのはサヨクの常套手段だよ
>>280 ボランティアなんだからやめたい時にやめればいい やる気なくなったら無料奉仕なんてやれないって 1年ズレたんだし辞退する人そりゃたくさん出てくるでしょ
>>3 バカッターはキチガイが馬鹿を先導するための物じゃんw 会議に限らず、日常でも女性の話は長い。 森は事実を言っただけで、全く問題なし。
>>1 ボランティアを必要としている人と森は関係ないしな。14人のファッションボランティアが消えてくれてありがたい 開催反対派の俺がいうのも何だけど 自分から手を挙げておいて気に食わないから辞退というのは無責任だなあと 一年ずれたから、コロナが危険だから、と言った理由ならまだしも
この自称ボランティア(元)なんて自分がどれだけ気持ち良くなれるかってだけだったんだろうな
>>290 それは社蓄思想やで トップについていけないと思ったから は立派な理由になるだろ てか気が変わったからでやめていいんだよボランティアなんて 三日前にやめるとかは無責任だけど