◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

抗体保有は東京で0.91%、依然低く コロナで厚労省調査 [愛の戦士★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1612496236/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1愛の戦士 ★
2021/02/05(金) 12:37:16.71ID:o49DKHdK9
日経新聞

厚生労働省は5日、新型コロナウイルスの感染歴を調べる抗体検査を5都府県の計約1万5千人に実施した結果、東京都では0.91%、大阪府では0.58%から抗体が検出されたと発表した。国内初の感染者が確認されてから1年たつが抗体を持つ割合はいまだ低く、専門家は「集団免疫を獲得するためにはワクチン接種が必要だ」という。

理論的には人口の60〜70%が抗体を持つと集団免疫ができると言われている。田村憲久厚労相は5日の閣議後記者会見で「(今回の調査結果は)1%足らずなので、集団免疫というような話ではない。引き続き各地域で感染対策に努力してほしい」と述べた。

調査は新型コロナ感染の広がりを把握するため、5都府県で昨年12月14〜25日、調査の参加に同意した一般住民を対象に実施した。東京、大阪のほか愛知県で0.54%、福岡県で0.19%、宮城県で0.14%から抗体が検出された。

抗体が検出されれば、症状が出なかった場合も含めて過去に感染したことを意味する。実際に報告された感染者数に基づいて計算した人口当たりの感染率は、昨年12月7日時点で東京で0.32%、大阪0.26%、愛知0.15%、福岡0.12%、宮城0.06%で、いずれの地域も抗体保有率の方が大きかった。

このことについて国際医療福祉大の松本哲哉教授(感染症学)は「無症状だったり症状が軽かったりして検査を受けていない感染者が多い」と分析。「ほとんどの人が免疫を持っていないことが分かった。集団免疫を獲得するためにはワクチン接種を戦略的に進める必要がある」と指摘する。

今回の調査は2回目。1回目となる昨年6月の調査は、3都府県の計約8千人に実施。東京では0.1%、大阪では0.17%、宮城では0.03%で抗体が検出された。〔共同〕

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG053530V00C21A2000000/
2ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:37:50.19ID:EhVLKLpf0
にげと
3ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:37:53.12ID:cdWmKlpa0
アベノウイルスこえええええええ
4ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:38:03.09ID:rrSrt2O90
そりゃそうだろ
検査した陽性率からもわかる
5ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:38:30.57ID:uVlAiDJX0
そんだけ蔓延してないって事だぞ
6ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:38:37.38ID:lJa44MZK0
これは世界に取り残されておるのか?
コロナからの回復に手間取りそう
7ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:38:45.59ID:nXU6cItR0
もっとランダムに調べなよ
8ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:38:59.18ID:m96loFiB0
忖度丸わかりジャン
9ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:39:25.56ID:d2mz4X4n0
最近の流れは検査しても意味ないから、ワクチンと集団免疫の流れだね
10ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:40:30.51ID:gqgwjyh/0
いいのかわるいかわからないニュースやな
11ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:40:41.41ID:VroimA2D0
頑張って血を作ってもらって抗体かきあつめたら?
12ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:40:52.22ID:tSeGVyEf0
市中感染してないなこれは
マスクと消毒が効果あるってことやな
高齢者障碍者施設と病院クラスターだがこれは仕方のないこと
13ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:40:59.64ID:pLNsLaIO0
日本全体で平均0.4%だと仮定
そうすると累積患者数は480000人
現在の累積感染者数は396872人

福岡の抗体保有数が0.16%なら
日本人全体の平均は0.3%ぐらいかな。

いずれにせよ集団免疫には程遠い😭😭
14ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:41:45.71ID:pLNsLaIO0
>>10
悲報だろ
15ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:41:53.57ID:FwD4eJB70
クラスターばっかりだもんな
16ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:43:08.46ID:oQGsRJz40
風邪コロナの抗体が効いてるってことさ。
17ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:43:11.02ID:RJEJGSaO0
この状態で緊急事態宣言だからな本当の感染爆発きたらどうするの?
18ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:43:38.65ID:tSeGVyEf0
>>10
マスクと消毒という公衆衛生の徹底が効果があったってことや
19ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:43:39.05ID:Zw+4OKGa0
>>14
悲報なの?予防効果の結果だと思うが
高かったら隠れコロナがいるとか言って
マスゴミの材料にされそうだが
20ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:44:35.24ID:E5G+r7J30
国民総コロナ脳でガチ感染対策しちゃってるからな
21ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:44:38.36ID:nOmwjTfo0
え、低いの?日本の中wで飛び抜けて成績悪いじゃない
22ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:45:15.08ID:5mPlsx6X0
東京はPCR陽性が10万人 だから抗体陽性率から考えたらほぼ全員捕捉してるぞ。

PCR検査は充分できてるじゃん。
検査が〜〜はいい加減黙れよ
23ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:45:47.27ID:M8aUpkqb0
>>10
良い
感染はあまり広がっていない
悪い
発症した場合の抵抗力はあまり無い
結論
免疫力を落とさない生活をしよう
24ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:46:11.25ID:Qa9GJqgt0
南極観測隊員が南極に着いた時の最初の仕事は、クソ重いペンギンを抱えては降ろすことらしい

http://ledsyi.taiwansemicon.org/IHpI/627652122.html
25ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:46:44.29ID:NT2iq7Vc0
五輪中止で
26ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:47:39.83ID:3sFWhcNj0
五輪のために過剰自粛少子化オワコンへ
27ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:48:24.62ID:fIqRK6FI0
>>13
つまり、感染した人は、ほぼ保健所が把握できているということになるね

検査が少ないとか濃厚接触者調査がどうだとか言う人がいるけど、感染者は概ね把握できている
28ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:49:17.48ID:fIqRK6FI0
>>10
良いニュース >>27
29ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:50:03.03ID:pLNsLaIO0
東京都の人口927.3万人
東京都の抗体保持者0.91%
927.3万人✖0.91%=84,384人

都発表の感染者数(実数)
102,200人

若干、都発表の実数の方が多いが
概ね一致😊
30ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:50:06.74ID:wfiDYIJd0
>>19
現在の予防効果は高いから、ワクチンで免疫つかないなら一生この生活続けろってことだな
31ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:50:28.44ID:w0acuRQ20
1%近くも抗体もってるってやべーな
32ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:51:00.78ID:mXV9H/WP0
電車に乗れば一車両に1人はいるってことか
33ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:51:31.08ID:tSeGVyEf0
>>21
は?バカなの?
パヨクとマスゴミが検査漏れが~いんぺい!言ってたのが完全にデマ捏造だってことが証明されてんだよ
34ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:51:56.02ID:B5xlJxEH0
うん?
意外と蔓延していないって事で、良い事じゃないのか?
35ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:52:29.48ID:pLNsLaIO0
>>32
累積だから。
完治した人を含んでるよ😭
36ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:52:34.65ID:tSeGVyEf0
>>30
どっちみち破滅厨によると抗体は数ヶ月で消える!らしいので
ワクチンが出回るまでこの公衆衛生の徹底でいいんじゃないの
37ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:53:23.61ID:fIqRK6FI0
>>29
東京都全体では人口は1400万人
23区が927.3万人、じゃないかな

何にしても、保健所の調査で把握している陽性者数と、交代検査から推定される感染者数は、ざっくりは一致だね
38ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:53:28.02ID:CA67xVIS0
>>13
>>29
あまり剥離がないってことか
ちょっと感心した
39ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:53:58.69ID:JSlvf3rA0
>>1
後退保有者が少ないということは、感染が広がっていないことの証左でもあるだろう
これはむしろ評価すべき事ではないだろうか?
40ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:54:00.76ID:fIqRK6FI0
>>37
× 交代
○ 抗体

orz
41ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:54:04.35ID:wfiDYIJd0
>>34
いいこと
日本人は律儀にマスクをつけて、その感染予防効果はかなり高い

悪いこと
ワクチン拒否が多かったりして集団免疫が獲得できなければ、一生この生活を続けることになる
42ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:55:06.20ID:pLNsLaIO0
>>34
政府発表・都発表の感染者数は
概ね実態を示している→朗報😊

集団免疫には程遠い→悲報😢
43ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:55:52.05ID:kw2fClZ90
良いか悪いかわかりにくいニュースは伸びない
44ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:56:09.46ID:0ZbdQ9Od0
イギリスなんて
「日本なみの水準まで抑えられるようにしよう」
って言ってるぐらいだからな
45ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:56:10.34ID:hnVAHdt10
若者にもっと感染してもらわないと
46ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:56:42.29ID:YlG479g10
>>29
調査対象にPCR検査陽性だった人はふくまれてるのかな?
含まれてるならどの程度結果が合致してたのかとかも公表してほしいね
47ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:56:47.09ID:n/Rw6Pc30
1%だとして日本の感染者100万人以上ですね
政府発表は何人だっけ
48ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:56:56.16ID:ETn8EYSF0
東京でも1%なの?
都外だけどノーマスクや顎マスク1%どころじゃなくいるんだけど、あいつらあんな状態で感染せずに1年過ごしてんのかよ
49ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:57:20.22ID:fIqRK6FI0
>>41
ワクチンだって改良されていく
そうなればワクチン拒否率も下がる

せいぜい数年の辛抱かなと
50ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:57:30.33ID:4GHQ70LH0
>>22
この調査はかかってない人対象
だから倍くらいいたってこと
51ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:57:36.68ID:lJa44MZK0
抗体が消えちゃってる人もいるからな
一概におおよその感染者を検出してるとか言ってるアホはおらんよなw

日本の検査体制、、、
52ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:57:46.57ID:N4Hu57xP0
PCR足りない信者はどう考えるのかな

無症状で接触歴もないような抗体検査以外で把握しようのない
ケースを除くと現状で把握すべき患者はほぼ把握できてるってことだろこれ
53ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:58:36.82ID:YlG479g10
>>50
かかってない人対象ってどこに書いてる?
54ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:59:56.79ID:aHjKox3T0
予防をしっかりやってる人はコロナにかかっていないって事か
55ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:00:34.66ID:pLNsLaIO0
>>48
あえて逆に考えて見る

適度なマスクしても、0.16%福岡
マスクなどテキトーでも感染拡大の因子には
ならない。
あるいは限定的
56ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:01:18.41ID:fIqRK6FI0
>>51
横浜市立大や欧米の追跡調査で、今のところ、陽性判明した人は、ほぼ抗体が残っているそうだよ
ぐぐってみ
57ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:01:24.28ID:pmCin+Ub0
>>47
なんで東京以上の値を全国民に適用させてんだよ
58ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:01:44.20ID:4iQXBMGr0
潜在的罹患者が少ないってことか
なんかすごいな。こんなことってあるのか
59ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:01:54.45ID:OBCsWTsw0
>>52
逆でしょ。
どうしてそうなる?
60ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:02:34.45ID:YlG479g10
>>57
算数苦手な人って大人になっても苦手なままなんだよ。
許してあげようよ
61ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:03:44.42ID:OBCsWTsw0
検査してない無症状者が多数いるってことだね。
実際の感染者の推計はどれくらいなんだろうか?
62ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:04:05.04ID:pLNsLaIO0
>>60
算数と国語が苦手だと
玉皮や岡田みたいな輩に扇動されるリスクが
高くなるんだよね😢
63ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:04:31.26ID:6MIBL1LX0
人数から見るとPCRの偽陽性が大きいように思える。
今年はインフルエンザが激減したと言う話だがインフルエンザもコロナとカウントしてそうだ。
64ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:04:46.58ID:N287263O0
抗体がすでに消失している可能性についてまったく触れられてないな
抗体でどうこう言うのならまずは感染していたことが明らかな人の抗体が現在どうなっているかを調べるべきだろ
65ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:05:01.94ID:pLNsLaIO0
>>61
算数と国語が苦手みたいだね
66ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:05:24.60ID:8ENWhp8X0
何パーセントだろうと抗体が効かない変異株が確実に出てくるから関係なく…
いやなんでもないわ
67ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:06:09.57ID:tHufM5QP0
>>58
発症しない極微量でも一応抗体出来るからなぁ
68ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:07:09.85ID:fIqRK6FI0
>>64
数ヶ月はしっかり残っていたという調査が報告されている >>56
ニュースにもなったよ
69ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:09:02.53ID:glIGHk2Y0
結局抑え込めてるってことだろ
逆に終息まで無茶苦茶時間かかるってことでもある
70ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:09:18.36ID:dXpSzzNt0
>>48
馬鹿は風邪引かないって言うだろ
71ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:10:08.30ID:OBCsWTsw0
>>65
文章通りの解釈だが?
お前はどこからか勝手に数字を持ってきて独自に解釈してるようだけど。
72ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:10:37.67ID:7AulZ6fL0
1%以下か
73ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:11:17.89ID:ZZzqMGNv0
0.9?

9万人か?
74ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:11:25.36ID:NENZSorv0
東京は1400万人いるから、単純に抗体保有率0.91%を掛けると12万7400人が感染したということになる
現在東京が発表してる陽性者数は10万2200人だから、大ざっぱに言って感染に気付かないまま
自然治癒したのが2万5千人人程度ということになる
75ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:12:17.10ID:FE2IaNDl0
集団免疫1番近いのは東京か
次が大阪だな
76ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:12:19.19ID:Kux7lXY30
>>10
WHOの過去レポート

「ウイルス感染の第一波が弱い地域ほど、第二波には脆弱になる」
77ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:12:57.28ID:fIqRK6FI0
>>69
早期の集団免疫獲得にはワクチン必須という話であって、終息そのものは感染者数が少ない方が圧倒的に早いし楽だよ
78ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:13:59.60ID:2YcejLml0
集団免疫厨、ウイルス干渉厨死亡w
79ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:14:12.59ID:idU2bB+H0
抗体必要無いくらい弱いウィルスという可能性も
80ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:14:48.36ID:6MIBL1LX0
>>74
なるほど。PCRの捕捉率は8割くらいとかなり高い。
PCR検査数が足りないというのは全くのデタラメだな。
81ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:15:06.88ID:Z5+wrgWY0
感染していないのではなく、他の抗体があるからかからないといった感じかな。
82ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:16:06.45ID:fIqRK6FI0
>>74
国立感染研だったか、どの世代にも無症状者が何割かいると、報告していた
2割だったかな?

抗体検査の結果、感染に気付かず自然治癒した人が2万5千人程度と推定されるなら、概ね一致するね
83ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:16:58.51ID:VSFQAnOeO
マスクやら手洗い消毒など対策してるんだから抗体保有率が低いのが当たり前
抗体保有率が高い国ほど不衛生でいい加減な国と言うこと
84ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:18:17.91ID:uPW98rVH0
東京都民1400万人の0.9パーセントだから
約12万人コロナに感染してる
死んだのは1000人だから
死亡率は0.8パーセント

インフルエンザ以下の死亡率じゃん
85ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:19:01.45ID:DM16lAIx0
コロナは3度感染すると無症状でも死ぬ可能性が劇的に高まるらしい
86ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:19:13.34ID:ETn8EYSF0
これ見たら今までは保健所の濃厚接触者調査で感染者はほぼ追えてたわけだけど、それ辞めた今後影響がどうなるかだなあ
87ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:19:44.45ID:FE2IaNDl0
>>78
自粛厨のせいで感染者増えてないんだからしょうがない
gotoやって経済動かしたほうが早く収束するのにGOTO批判する馬鹿ばっか
88ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:20:47.33ID:pLNsLaIO0
>>71
会話も苦手かな?

意思疎通が無理みたい😢
89ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:21:23.85ID:2YcejLml0
>>87
マジかよ緊急事態宣言とかやってる自粛厨の自民党クソだなw
90ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:23:01.67ID:glIGHk2Y0
>>87
緊急事態宣言延長も賛成9割とかだからな
マスコミが煽りまくって世の中の人がコロナだらけみたいに報道したのが効いてるな
ワクチン接種厨もうるさいけど、
まだ急いでワクチン打たないといけない状況でもないだろ
91ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:23:51.05ID:kZ2mgC6h0
>>29
このデータから濃厚接触者やクラスターはほぼ追えてるし
市中感染すればほぼ症状が出てPCR検査を受けてることになるな
やはり死亡率が1〜2%の恐ろしい病気と言えるわ
92ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:24:34.70ID:glIGHk2Y0
>>89
自民党というか菅は出したくなかった
小池が国に責任押し付けるためのパフォーマンスとして出させただけ
93ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:25:19.15ID:fIqRK6FI0
>>86
濃厚接触者調査は、重症化リスクが低い人の分は保健所に代わって医師の判断でやるようになったのであって、まったくやらなくなったわけではない

あと、会社員が感染したら、「職場の濃厚接触 疑い の人」の調査は会社がやる

つまり、濃厚接触者調査は、以前は保健所だけでやっていたのが、医師や職場が一部代行するようになったという

某都議が厚労省の通知を曲解してSNSで拡散したから、全く調査しなくなったと誤解している人が結構いる
94ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:26:14.16ID:ETn8EYSF0
罹患して抗体持ってる人間がこれだけ少ないとするとワクチン接種は国民の6〜7割がうけないと効果が薄くなるので、逆に接種の重要性は高くなるとおもうけどね
95ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:26:15.43ID:lJa44MZK0
>>56
おっ!俺がアホだったようだ あり
96ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:26:24.78ID:AcZZPjBF0
>>1
当たり前だろ
感染広げないように緊急事態だ自粛だ罰金だ
なんてやって感染広げるの遅らせてるんだから

アメリカみたいにもっとどんどん感染広げないと集団免疫なんて夢のまた夢
アメリカはまもなく一抜けでコロナ克服するぞ
それだけの犠牲者が出ている
97ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:28:19.59ID:nT/hs+Ge0
めちゃくちゃ流行ったのこのあとだから
もうちょっとは増えてるんじゃね
98ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:28:57.13ID:1LGuPfFK0
マスク、手洗いうがい、アルコール消毒で予防出来てるってことじゃないの?
ノーマスクではしゃいだ人とその人の周りで感染拡大してる
99ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:30:54.34ID:ETn8EYSF0
>>93
自分のとこででた陽性者の濃厚接触者をどうやって医者が追えるのかよくわからないけど、全くなくなるわけではないんだねありがとう
100ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:33:11.44ID:+QTZ2wP50
都民が1200万人でしょ
抗体持ちが10万人くらいいるってことか

東京都 累計感染者数102,220人……
あ、あれ??

いや、この都が把握している感染者を除いてさらに10万人くらいいるということか
101ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:34:28.46ID:SZ3ckmNm0
そりゃそうだ
風邪引き自体めちゃくちゃ少ないんだから
3,000/14,000,000人が
風邪引いたら
もうダメだー終わりだーって(笑)
後世に残る愚かなマヌケ狂信者が騒いでいただけ(笑)
102ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:35:43.59ID:pLNsLaIO0
ぶっちゃけ悲報

原因は隠蔽でも検査モレでも
検査をあえてしないでも何でも良いが。
抗体保有率0.91%は絶望感
集団免疫なんて無理すぎ
せめて、抗体保有率9.1%とかの結果が良かった

このデータは超悲報だぞ❗
103ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:36:09.95ID:glIGHk2Y0
>>101
残念ながら国民の大半が騒いでる
マスコミ洗脳の罪は重い
104ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:36:16.56ID:g+P0+oHK0
つまり抗体は出来ないか出来ても短期間で消えるってことだろ
105ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:36:40.47ID:9G/QmNsF0
0.91%だと都内は約10万人が既に感染してたということか。
40%ぐらいにならないとダメだな
106ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:37:28.88ID:xMAn4uyk0
>>13
この記事の抗体保有率はケンサーズには不都合な事実のようだな
あ、今度は抗体検査数が少ないと騒ぎ出すのかな
107ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:37:35.71ID:bwO6yIMa0
GoTo風俗キャンペーンで抗体保有率を増やそう
108ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:38:23.22ID:glIGHk2Y0
終息するには抗体保有率80%くらいって言われてる
109ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:38:56.79ID:pLNsLaIO0
>>106
>>102

ケンサーズは恥かいただけ
広島市の大規模検査はカネの無駄遣い確定

そんなことより。
これは超悲報
ヤバイ悲報
110ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:39:36.71ID:xMAn4uyk0
>>91
死亡率っていっても死者はほぼ老人だけどな
111ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:40:14.92ID:fSito4gx0
じゃあ毎日感染者数が倍増した方が
良い事な訳だ
なんか矛盾してない?
112ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:40:20.70ID:2YcejLml0
>>92
緊急事態宣言延長の責任は私にあるって菅が言っちゃってるじゃんw
嫌なら延長やめろよw
113ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:40:30.50ID:+UzqAJ6G0
コロナワクチンはDNA(RNA)ワクチンで、
人間の遺伝子を組み替えられる、

今回初の試みなので人体実験。

子供たちは子供が持てなくなったり、子供たちの子供たち、
第三世代にはゲノム、遺伝暗号、DNAが現在の状態ではなくなると語った。
そして会場の医師達にこのようなワクチンを承認したい人は

挙手してくださいと言ったところ、だれも挙手しなかった。

https://ameblo.jp/riemimin/entry-12619403019.html
114ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:41:27.01ID:fIqRK6FI0
>>109
> 広島市の大規模検査

これで今回の抗体検査の結果の裏が取れるわけで、無駄ではない
多角的に確認出来る
115ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:43:30.06ID:xwEI00iv0
日本人の対策がうまく行ってるってことじゃん
116ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:43:35.02ID:6HRdIGR80
BCGの線だって可能性はある。
117ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:45:53.73ID:uLVZoZT80
日本は感染を抑え込んでいる状態だけどこんな感じになってるって事やんか
療養施設と医療体制の充実で何とかなるやろこれ
118ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:46:35.49ID:tRHsRtjL0
日本の状況だとリスク高い行動を避けるマジメな生活してたらほぼ市中感染なんてない感じだな
ただ複数人で生活してたらどうやっても巻き添えは避けられんので
感染が即座にバカな行動してるとはならないわけだけど
119ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:47:10.51ID:Crnelfyk0
ワイドショーに踊らされて他人を罵りまくってたケンサーズさん、今のお気持ちはどうですか?
120ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:47:15.72ID:glIGHk2Y0
>>112
支持率落ちてるし世論にあわせるしかないだろ
宣言出さなくて感染拡大したら滅茶苦茶叩かれるから、誰が首相でも出すよ
121ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:47:19.11ID:iYHXVbf30
東京都全体で推定13万人ぐらいか
少ないな
122ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:48:40.37ID:78/LHNZB0
無症状者が多い、検査してない人が多いって書いてる割には抗体保有率が少な過ぎる
これって、検査の精度が少ないのか?それとも抗体が無くなったのかどっちなの?
123ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:49:07.88ID:glIGHk2Y0
>>116
BCGの線は否定されてない?
いまはネアンデルタール説のほうが熱い
124ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:50:06.93ID:xwEI00iv0
東京都の保健所はほぼ陽性者を補足してんだな、すごい
125ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:50:48.48ID:Crnelfyk0
>>112
アホだなあ実態に即してというよりは、ゴミメディアへの対策なんだよ
ワイドショーに簡単に洗脳される層がパニックを起こさないためのメディア対策の側面が大きい
126ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:51:20.61ID:w39hF+Ms0
東京の今回調査結果(12月末)

抗体検査推定数 12万7000人
累計感染者     5万4000人

現在累計感染者 10万2000人
推定感染者数   ??????
  
127ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:52:03.30ID:dXpSzzNt0
>>123
でもアジアでも死んでないの日本と台湾だけになっちゃったしそれももう無いだろ
128ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:55:42.14ID:F/lqqMNH0
結局民度が高いアジア人が感染しにくいだけか
129ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:57:24.36ID:K91YPaQL0
>>29
東京都の人口は約1400万だろ
そんなに減ったのか?
130ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:58:39.42ID:OIHc2cZt0
愛知県の捕捉率が非常に低い
累積感染者数 24322人
人口 755万人
抗体保有率 0.54
推定感染者数 40770人
55%しか把握できていない
131ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 14:01:20.61ID:w65Ekvu+0
あまり細かい事言いたくないけど、これ12月25日までの調査だから
今日までの陽性数と比較して差がないから、東京の検査でほぼ補足出来てると言ってる奴は↓↓引けよ

12/27 *708 *481 *856 *944 1337 *783 *814  計*5923
01/03 *816 *884 1278 1591 2447 2392 2268  計11676
01/10 1494 1219 *970 1433 1502 2001 1809  計10428
01/17 1592 1204 1240 1274 1471 1175 1070  計*9026
01/24 *986 *618 1026 *973 1064 *868 *769  計*6304
01/31 *633 *393 *556 *676 *734 **** ****  計*2992
132ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 14:03:10.68ID:+SQafmsN0
このスレに検査に協力して採血した人いるの?
133ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 14:06:02.37ID:8tUMHBlI0
一生マスクの生活が続くってことよ
これから生まれてるくる子供は親の顔以外をマスクありきの顔見て育つからどうなんだろうね
その辺ちょっと興味ある
134ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 14:07:06.26ID:5jVtGx2K0
>>104
>>つまり抗体は出来ないか出来ても短期間で消えるってことだろ

出来ても短期間に消えるのがベストだろう
いつまでも残ったりいつまでも抗体が産生されるとしたら
ちょっとおかしい
135ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 14:07:30.41ID:vp8FIR+c0
>>1
集団免疫?
自粛要請してる間は無理だろ
136ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 14:09:35.10ID:QTw8xvoj0
こんなレベルなのに医療崩壊して経済超ダメージって
137ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 14:14:25.11ID:cvD+jXjH0
12月前半に募った検査でしょ
これ抽選だからPCR陽性者=抗体検査陽性者じゃないからな
138ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 14:14:38.31ID:v7Af7PMl0
1回目の検査の時モーニングショーで玉川は
「抗体保有率が0.1%でも感染率が0.1%と言う訳では無い」
「抗体が消えている人がいるからもっと感染者は多い」
と言っていたが横市大の研究で抗体は最低でも半年以上持つ事が分かったからな。
蔓延説は間違いだった訳だ。
139ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 14:20:00.54ID:5jVtGx2K0
>>138
それって微量抗体の検査可能な検査で
この結果の検査キットと違うんじゃないの?
140ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 14:21:53.31ID:A6yobROA0
多けりゃ多いでそれまで何してたんだよって話だがな
141ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 14:22:20.03ID:vE/BsUNg0
しかもこの抗体も数ヵ月で消滅するんでしょ?
集団免疫は無理だよもう
142ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 14:22:25.15ID:54XOfnXA0
0.91%って、俺が住んでるマンションにもひとりぐらいは感染者がいる感じじゃん
そう思うと、ぜんぜん少なくない
143ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 14:23:29.14ID:oKbg6Nfs0
こんなもん誰が信じる?
アプリがぶっ壊れてても何ヵ月も気付かないような奴らの仕事を
144ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 14:29:08.15ID:jwyZ+yhp0
12万人の都民は抗体持ってるのか
145ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 14:29:48.96ID:xwEI00iv0
東京都100人に1人いるかいないかだから結構多く感じるな
街を歩けば100人なんてすぐすれ違うから
146ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 14:31:35.70ID:nT/hs+Ge0
>>130
やっぱ検査不足なんだ
147ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 14:32:42.21ID:kZ2mgC6h0
>>110
60代だとこれから人生を謳歌する年齢だし
80歳以上でも両親を亡くすストレスは一番大きいんだよ
148ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 14:33:00.80ID:i/DOOTbD0
福岡はほぼ見つけてる
というか判明数の方が多い
149ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 14:35:55.95ID:R4QI90YP0
>>141
昔、同じようなウイルスが日本では蔓延してて
集団免疫がもう出来上がってるから1年経っても1%なんだろ。
150ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 14:46:34.36ID:5jVtGx2K0
インフルエンザの場合は日本で抗体検査すれば
何割か保有していたわけで
それで1000万人罹患していたのだから
抗体保有率が高い方が良いなんて言うのは
机上の理屈ばかりで実際起きている物事を見ていないだけだろう
151ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 14:46:48.12ID:i0HkJK0y0
99%はコロナに感染してないって事だな
感染防止が効いてるじゃん、みんな頑張ったね
152ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 14:53:02.08ID:oRwtxqCJ0
最近は見なくなったテレビだがw
まず無症状感染者や軽症者にどんな治療をしてるのか聞かせてくれw
ただの経過観察だろ?w
そんでだいたいはそんまま治りますw
153ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 14:53:32.19ID:5jVtGx2K0
天然痘の場合は牛痘との交差反応による免疫で
新型コロナウイルスについても
この抗体ではない別の有効な抗体や免疫反応があるかもしれないし
何が効くかなんかはわからないことだらけなんじゃないか
154ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 14:54:32.78ID:fKeDRLzK0
そりゃ、感染しないようにマスクや消毒してるんだから抗体とか出来るわきゃない
ブラジル方式に切り替えるしかない
155ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 14:59:46.06ID:oRwtxqCJ0
抗体もってないと、間に合わないんかい?
抗体持ってなくても、間に合うレベルだから重篤患者が少ないのですよw
そりゃあ重篤化する人間から見たら100%でしかないけど、
客観的には重要な事実であります
「ちょっと免疫力あげてやれば、大丈夫なんじゃね?」
そのとおりですよw 大丈夫って感染しないって意味じゃないです
ちなみに「ワクチン打っても感染しますから」www
よって、ワクチンの本当の価値と情報は報道が全く無いですよ
「ワクチン打った人の感染力が激減する」のなら、これは社会的に非常に意味があることです
156ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 15:04:16.23ID:+Bs/YxQ80
マスク消毒液で防げるならこのままでいいや
157ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 15:06:04.49ID:5jVtGx2K0
どちらかというと強い免疫が必要というよりも
ある種の人が免疫疾患により症状が重くなる。
子供が罹患しにくいとなると他の風邪とは異なるのでそうなる。
158ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 15:07:39.41ID:BIWxCXaN0
簡単な計算すらできない奴が多くて驚く
100万人以上が感染していた事になる
まあ、たかがインフルもどきだが
159ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 15:31:54.85ID:7PIfzAxX0
結局日本が欧米ほど死者少なかったのは単純に感染してなかったからなんだな…
ところが最近感染増えてきて死亡率も急激に上昇している
変異株にはマスク効果も微妙だから、日本もイギリス並に毎日1500人死亡するかもね
160ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 15:32:22.40ID:/3qPMA/R0
ロックやハイボールの他にも、ウイスキーの飲み方は色々あるの知ってた?「ミストはマジで美味い」

http://ledsyi.taiwansemicon.org/VxkL/275481836.html
161ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 15:34:09.81ID:7PIfzAxX0
>>151
ところが変異株には従来の感染対策では厳しい
空気感染しやすいんだって
だから日本でも急激に感染伸びて死亡も日々記録更新している
ドイツはN95マスクを強制使用させるようにした
162ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 15:35:29.44ID:wNhu03VO0
京都大の上久保インチキだったな 集団免疫が日本では達成されてるんで マスクも必要ないなんて危ないこと言ってたな
本当に迷惑 あいつ最近出ないな〜

単純に言うと約13000000人*0.91%=118300人 100人に1人ぐらいは感染者がいると言う計算だ

自然集団免疫では60〜70% だから 7800000人〜9100000人感染しなければいけないって事
(ワクチン接種+罹患回復を入れた単に集団免疫でも大変だって事)

全然、自然集団免疫なんてほど遠い感染率 (感染予防が凄いかった?)単に日本人は感染が少なかっただけという事だよ
163ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 15:43:06.19ID:8CTHVZbX0
>>96
イスラエルでしょ
164ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 15:43:09.66ID:5jVtGx2K0
感染数が少ないのは明確に罹患する候補者が少ないんじゃないかな
ピークアウト、収束するのはウイルスの感染持続期間が
そう長期化するものではないから 
一定の範囲の期間で感染が縮小していく
165ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 15:48:33.37ID:wNhu03VO0
差があって抗体が持続するのは症状が治った人や人種 年齢 性別などによってかなり違うって事はわかってる
抗体は最大で3か月〜9か月ぐらい
166ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 15:49:22.73ID:aSmAACQh0
>>74
抗体検査があった12/25までの感染者数は5.5万位だから、半分は野放しになってた
167ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 15:50:31.63ID:SB3OHYCE0
あ、これ参加したやつだ
まあこんなもんだろうな
168ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 15:51:26.53ID:Xz732eBV0
てす
169ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 15:51:42.06ID:GR1XZLoM0
日本は不発弾抱えたまま生きていくのか
やべえな
170ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 15:52:45.21ID:z2UTQLZ50
>>17
むしろそうなったら、生き残ったときのことを考えてみんなで祭りじゃね?

運が悪い人は運が悪い人で。というより高齢で持病ありなら
171ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 15:58:23.90ID:5jVtGx2K0
欧米人は何故このウイルスと戦って
抗体価が上昇してしまうのか
そもそも後天的な免疫の経験に乏しく
通常は風邪に弱い子供が発症しにくく抗体価が低いのに

後天的な経験、何らかの感染症経験との免疫の
交差反応で抗体価が高くなりすぎてしまうとか
それによってウイルスが負けまいと増殖して感染性が高まるとか
ウイルスのスイッチを入れてしまうようなことがあるんじゃないか

本来はコウモリに潜伏していたような大人しいウイルスだったのだから
172ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 16:02:26.66ID:TBdFCEfY0
>>1
毎日、毎日、感染者、感染者、騒いでるのに抗体持ってるのこんなに少ないのはあり得ないんじゃ?
173ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 16:04:00.33ID:5jVtGx2K0
発症後数日で感染性が低くなるというのは
ウイルスが増殖から潜伏へと舵を切っているからではないか
スイッチがOFFになるような
174ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 16:10:44.56ID:5O46dwAy0
そこでワクチンですよ
175ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 16:13:15.60ID:BFENdzdU0
ニューヨークが15%位?
この勢いだと欧米で年内収束が見えてきそうだな

最終的にジャップ辺りがぐずぐずとくすぶって再来年には世界中から嫌われそう
176ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 16:14:19.41ID:eq6rEg1S0
インドとの差がすごいな
177ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 16:17:41.19ID:eq6rEg1S0
>>116
抗体を保有指定ってことは感染してないって事だし、感染は防がないって話と矛盾する
178ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 16:18:07.52ID:Lpif2mU30
まだ何も始まっていないな
五輪でパンデミックが始まるんだな
179ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 16:20:32.01ID:Z/p2DgXK0
1%も感染してなくても医療崩壊始まるのに
ノーガード集団免疫目指そうとか言い出す奴ww
180ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 16:20:38.34ID:xMAn4uyk0
>>147
そのコロナ死をした高齢者の平均年齢は平均寿命を超えているんだぞ
181ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 16:21:47.76ID:YvV2Gyyu0
>>127
中国、シンガポール、ベトナム、タイは日本より人口あたりの死亡者数がずっと少ない
日本に近い国もマレーシアとかバングラデシュとかパキスタンとか
182ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 16:22:11.77ID:60+JPif70
厚労省が言っても信用出来んわ。
スタートからグデグデだもんな…
菅爺はここの話丸のみしての行動ならああなるわな。
183ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 16:31:23.90ID:YYt9bXc/0
>>181
シンガポールあたりは平均寿命長いかもしれないけど、他は日本より10歳くらい平均寿命短そう。
それで日本でコロナで死んでるのってアジア各国の平均寿命を越えた70代後半以上が多いんじゃない?
184ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 16:32:16.56ID:Be1AMfz/0
5%とか言ってたアホ生きてるか?
185ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 16:33:12.40ID:pUfp3W1g0
つまり都内で推定100万人がすでに感染済みだと
東京の疫学調査はザルだと
186ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 16:34:52.82ID:5TLDIbeg0
1%って、みんなマジメに手洗いうがいしてディスタンス取ってるんだな
187ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 16:39:47.83ID:LS29c7xc0
>>183
年齢調整が必要と言うのは同意するけど、
それでも現時点で欧米諸国と比べてアジアで少ない国が多いのは確かじゃないかな
まあそれでファクターXを議論するのは危険だとは思うけど
188ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 16:43:53.83ID:wSsrlE0T0
100人に一人は集団免疫は程遠いというく無理と言うレベルだけど、多いといえば多いぜ
189ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 16:47:23.28ID:U6v++nDY0
感染予防を徹底したので体内で抗体を作れるはずもなく、ってな感じだな
190ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 16:48:14.05ID:wNhu03VO0
>>172
> >>1
> 毎日、毎日、感染者、感染者、騒いでるのに抗体持ってるのこんなに少ないのはあり得ないんじゃ?

抗体保有は3か月から9ヶ月 しかもこの検査12/25日ぐらいの検査でありここから今まで直近は陽性率
上がってる 最大でも9ヶ月以上は抗体消えてると思う
191ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 16:49:10.74ID:FdG+VR5M0
感染リスクはまだあるってことか
192ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 16:52:02.15ID:NENZSorv0
>>190
抗体が消えるなんてあんのか?
二度感染する人はまれに報告あるが、聞いた事あるのは数人レベルだぞ
193ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 16:52:13.96ID:5jVtGx2K0
アジアがどうのこうのというよりも
何故に欧米人はこのウイルスと戦闘モードのような
過剰な免疫反応が起こりやすいのか
すぐ変異だ感染拡大だとなるのか
それがファクターXだろう
そしてそうなると他国に大きな影響を及ぼす
194ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 16:55:44.49ID:vBaf2s2Y0
そりゃそうだろ。

そんなに感染が進んでいたら、もっと死者も感染者も爆発してるっての。

逆に日本がどれだけキチンと抑え込んでるかの証明だ。

あ、日本在住外国人を別枠で調べてみろ。

とんでもない事になってるから。
195ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 16:57:24.60ID:u4bZqG710
抗体保有率あげたいんでしょ?じゃ緊急事態宣言解除でGO TO、GO TO eat再開しか方法無いじゃん、一般人のワクチン接種開始なんて年末で2回目とか3週間後だから来年じゃん
196ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 17:00:52.53ID:TcTuOgWT0
>>193
生活習慣や食生活だと思うけどな
アジアも若者は肥満が増えてるつまていうし、
今の中年、若者が年寄りになったら今の年寄り世代ほど強くないんじゃないかな?
197ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 17:00:55.59ID:tIYs22vY0
>>195
コントロールしながら抗体保有率が上がらないと悪影響のほうがデカイぞ
198ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 17:01:22.54ID:TcTuOgWT0
>>196
増えてるって言うし
199ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 17:02:33.97ID:DSEmrwX70
つまりウィルス干渉は起きておらず予防効果でインフルは激減しているという事だね

インフルザッコwwww
200ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 17:03:04.49ID:92ewrMBn0
インドを見習え
201ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 17:05:06.46ID:I68EliU70
>>197
よしドンドン札を刷ろう、そしてインフレをコントロールしながら進めて行こう
202ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 17:08:45.84ID:Le9kn4SI0
おぎやはぎの矢作は
熱出て抗体検査2度受けたが2回とも陰性だった
で体調回復後にPCR検査受けたら陽性だった
ウィルスを調べてみたら死んだウィルスに反応して陽性になってた
じゃあこの前の発熱は新型コロナでしたね
でも完治して感染力無くなってるからそのまま仕事してくださいって医師や保健所に言われてた

って事があった
抗体検査は感度低く
PCRは余計なモノにも反応する
203ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 17:10:49.86ID:tSeGVyEf0
これじゃあ集団免疫なんて夢のまた夢
204ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 17:12:35.73ID:ILs8Ogl40
>>1
隠ぺいねつ造政府の発表する数字は10倍して調度いいくらい
205ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 17:14:03.76ID:AzjA0fz40
えらい少ないな
206ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 17:14:40.47ID:I4k+5Y240
>>202
感染してたから抗体できるまで時間がかかる
207ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 17:15:22.64ID:I4k+5Y240
集団免疫閾値の60%まであと66倍!
208ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 17:28:12.96ID:fxdNMYNR0
>>141
だから集団免疫獲得目的で国上げてワクチン接種するわけで
自分みたいな老人でも疾患持ちでもない庶民に
いつ順番が回ってくるかは分からんが
209ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 17:34:05.42ID:MC8PAMF/0
>>208
逆だろうな
すでに多くの国民が抗体を持ってる国ならワクチン接種による更なる押し上げで集団免疫獲得を目指すのはわかるが
ここまで封じ込めに成功してる日本でワクチン接種をして集団免疫とかまず無理
しかも充分な安全性も確認されてない怪しいワクチンなんてなおさら打つ必要はない
210ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 17:56:47.93ID:hR4jWsNE0
このウイルスに対しては抗体って考え自体眉唾だと思ってるんだけど
こういう生態的免疫力って都心民より糞尿臭い田舎民のほうが持ってそうなイメージなんだよね

「糞尿臭い」ってのは蔑視してるわけじゃなく牛舎とか肥沃な田畑が身近にあるとそういう環境になるってことね
211ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 18:06:30.36ID:WLt2RXE+0
これは対策を考える人にとってはbadニュースやね
212ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 18:46:01.59ID:YlG479g10
>>84
インフルは0.1%とかでしょ
213ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 18:51:36.16ID:5vRKlRCD0
抗体免疫ができるまえに自然免疫で弾かれてるのが多いんだろう
214ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 18:52:40.53ID:YlG479g10
>>166
半分野放しなのに1%しか罹患してないってことは感染対策はそこそこ出来てるってことだね。
取り逃がしてる感染者はほぼ重症化してないだろうから、重症化率も少し低くなる
215ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 18:55:18.36ID:YlG479g10
>>185
計算し直せ
216ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 19:01:09.72ID:qnQ2hErH0
全然パンデミックじゃない…
217ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 19:06:56.66ID:1KPEa8z60
低いとか報道していて笑うんですけど
1%でも、100人にひとりなんですけど(*´ω`*)
218ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 19:19:40.36ID:1KPEa8z60
集団免疫70%を東京1%(死亡数約1,000人)に合わせると、
死者約7万ぐらいか、NY(人口約800万)で死者4万、抗体率約27%考えると
計算が合わないな、医療崩壊の影響は入ってないけど(*´ω`*)
219ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 20:45:41.89ID:GBlgPkog0
そもそも免疫って何年続くの?
南ア変異株は今までの免疫効かないって言うし
220ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 20:56:39.48ID:PKtf/RZC0
都民1400万人
10%なら140万人
1%なら 14万人 
221ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 21:01:08.35ID:cj+uv1E70
自然免疫で対処出来てるから抗体が出来ていないという話も目にするけど、
インドでは抗体保有率か50%を超えているというニュースを見ると、
単に対策で曝露量が少ないだけじゃね?という気が
222ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 21:04:07.91ID:r92fpQV00
ロンドンで30パーくらいだっけ?
やはり人種的地域的に日本はファクターXあるな
223ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 21:04:56.51ID:ApmfsWK50
実際はもっといるんでは?
受けたけど20.30代は少ない印象だった
40〜60代が多いと感じた
224ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 23:10:44.45ID:w39hF+Ms0
0.91%って調査した時の東京の感染者5万4000人くらい
今現在10万人超えてるからな
ミスリード記事だわ
225ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 03:19:30.03ID:voG19I5J0
日本は時間の進み方が遅いので集団免疫の獲得には4年はかかりそう
オリンピックのホスト国としては無理な話
226ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 10:11:02.23ID:818Oc1qf0
>>1
抗体検査だろ?
こんなニュース、無視していいよ。
2020年の東京の血液で0.6%。
2019年の東北の血液で0.4%。
結論:抗体検査は参考にもならない。

>>192
はぁ? 新コロナ患者の抗体は、重症になった人でも3ヶ月しかもたない。
去年の6月にはほぼ確定している事だよ。
227ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 10:17:07.83ID:818Oc1qf0
>>180
お前が「平均寿命」を理解できていないだけだ。
平均寿命っていうのは0歳の人の平均余命の事。
昔の平均寿命は低かったけど、普通に90歳まで生きた人もいる。
なぜこういう事になるのかと言うと、平均寿命というものは、
「人は何歳まで生きるか」の数字ではないから。
例えば、0〜1歳で死んだ人間が多くなると平均寿命は低くなる。
でも、すでに生きている人の寿命が縮むわけではない。

>>123
>>116
BCGもネアンデルタールも、一つの要素しか見ない馬鹿が
疑似相関を相関だと思い込んでいるだけ。
既知の新コロナの特徴で説明できる。
1)アジアは平均年齢が若い。
2)アジアは日本以外は独裁政権・軍事政権ばかり。
 欧米以上に完全なロックダウンが出来る。感染者は人権無視の強制隔離が可能。
 店が つぶれようが地区の強制閉鎖もできる。
3)アジアはマスクの着用に忌避感が無い。
4)ダイヤモンドプリンセスでは人種差は無かった。
5)欧州はマスクも付けずに食堂で3密でしゃべりまくり。
 あれでは感染拡大しない方がおかしい。
6)一方、同じ欧米でも、マスク着用厳守、店内飲食禁止の
 ニューヨーク市は感染が一時収束した。
7)欧州同様、居酒屋で しゃべりまくりの日本で12〜1月感染拡大した。
以上から、人種差もBCGも ほぼ無いと断言できる。
228ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 10:24:12.73ID:818Oc1qf0
>>219
重症化した人で3ヶ月というのがほぼ定説化している。
最近になっていきなり「5ヶ月」「8ヶ月」という報告が上がっているが、
過去にいくつも上がっている「重症化した人で3ヶ月」と
食い違うので信用できない。

>>217
ホントね。馬鹿だよな。
つか、そもそも抗体検査自体が信用できないとすでに分かっているのに。

>>185
お前の脳みそがザルだ。

>>84
インフルエンザの死亡率を言ってみろ、無能。
229ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:08:03.95ID:GYhaNrkp0
>>228
一体どこの情報見てんだお前w
3か月後あたりから抗体は消失し始めるが
感染した人の抗体保有率95%が90%を割るくらいだぞ
230ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:18:49.00ID:Ks+sSyzI0
自然免疫だとか抗体が現象したからとかいう人がいるけど、
日本はまだそれほど蔓延していないと取るのか一番素直じゃないかな
231ニューノーマルの名無しさん
2021/02/07(日) 03:20:26.34ID:VFkz5gKA0
コロナで減収のひと全てが生保もらえるならみんなそうしたほうがいい。
しかし実際は審査でバンバンハネられるのだから、ちっとも救済になどならぬ。

まずはとにかくインチキ飲食店居酒屋への180万円をいますぐやめろよ、潰れたって生活保護があるんだろ?
そういうことだよ。

1、日本全国20歳〜59歳の日本国籍有者で年収300万円以下へ一律30万円給付金を出す(前回の失敗は未成年者にも配ったこと・今回20〜50代の自由移動が感染拡大させてること)
2、日本全国第1回目持続化給付金を貰った事業者へ第2回目持続化給付金を出す(2019年の確定申告をしている書類がある、給付先がわかってるので手続き簡易、今から2019年の確定申告するのはインチキ)

業種関係なくきっちりこれをやって、
あとは日本全国一斉に緊急事態宣言「外出禁止」と命令するのが一番。
出歩いて遊んでる未成年者については保護者の責任

上記の2つで潰れるような飲食店居酒屋はもう潰していい。

インチキ飲食店居酒屋ばかり救済やめろよ

元気な国民がいてこそカネ稼いでカネ使ってくれて経済回るんだろ。
そのための時間(ステイホーム、自宅療養)をきっちり大切に扱ってもらいたい。

なんであんな糞五輪のために日本人が我慢だの辛抱だのしなきゃならないんだよ

貯蓄もない独り暮らしや会社所属でもない(有給や保障がない)人たち、
子どもや老人を扶養にしている1人働き手家庭、
ステイホームや自宅療養で困る人はたくさんいる。

ノーマスクとウレタンマスクは禁止罰金、
飲食店入店は2人まで、3人以上は入店税という上乗せ金または入店禁止、
飲食店個々席アクリルパーテーション無い店は罰金(重要、通報システム作ればいい)バカスカ罰金取れるよな、
リモート授業とリモートワークは推奨で達成率決めて達成したら報奨金、
管楽器と合唱は禁止
街中やテレビで一斉にサイレン鳴らせ

日本全国一斉にやれよ緊急事態宣言
232ニューノーマルの名無しさん
2021/02/07(日) 03:30:29.23ID:IKGqqYgq0
半年前にコロナ罹った知り合いが
最近になって抗体の検査したけど陰性だったって言ってたわ
233ニューノーマルの名無しさん
2021/02/07(日) 03:32:45.98ID:0GpgY25L0
結局コロナ対応は完璧だったんやな
234ニューノーマルの名無しさん
2021/02/07(日) 03:57:11.15ID:XRsAd1HH0
>>209
変異株に対しても
今までと同じやり方で封じ込めるならそうだろうけど
感染力が違うみたいだしなー
235ニューノーマルの名無しさん
2021/02/07(日) 04:25:14.88ID:yAw4UnU00
でもまあ100人集めりゃ1人は感染歴があるんだからそこそこどこでも感染するという事
236ニューノーマルの名無しさん
2021/02/07(日) 04:28:29.46ID:mkDvfHTp0
ようはそれだけ過去に感染した人が少ないわけだからワクチンの接種は必要にせよ、喜ばしいことだろ
237ニューノーマルの名無しさん
2021/02/07(日) 04:29:53.67ID:Afla/NV+0
御用学者どもが垂れ流してた日本人は集団免疫ができてる説はどうなったんだよ
238ニューノーマルの名無しさん
2021/02/07(日) 04:30:35.69ID:PAH0bTaO0
港区あたりは50%あるだろ
東京西部は0.5%ぐらいだろ
239ニューノーマルの名無しさん
2021/02/07(日) 04:36:26.22ID:JaIoUUez0
>>116
スペインとポルトガル
どっちが感染率高い?
240ニューノーマルの名無しさん
2021/02/07(日) 12:43:15.35ID:wXMFjnj00
東京のコロナ陽性者は累計で10万ちょっと
東京人口1400万人の0.91%は12万

これって陽性判明者以外に約12万人の無症状感染者→回復がいたってこと?
241ニューノーマルの名無しさん
2021/02/07(日) 12:44:26.07ID:MWMCv2LY0
感染者数の割合が1000人に一人、0.1%程度しか無いのだからそんなもんだろ
集団免疫など必要ない
242ニューノーマルの名無しさん
2021/02/07(日) 12:54:52.24ID:yBnkpNNs0
放っておいても集団免疫ができるとか
コロナ対策が完璧だったとか
クソサポって大変やねw
243ニューノーマルの名無しさん
2021/02/07(日) 13:05:44.51ID:WHmPqnO80
トム・ハンクスの妻リタ・ウィルソンは、10ヶ月で抗体が消失した
ほぼ1年前、リタ・ウィルソンとトム・ハンクスは、Covid-19の検査で陽性であったことを世界に明らかにしました。しかし、彼女が「エレンの部屋ショー」で発表したように、彼女はもはやウイルスに対する抗体を持っていないので、再びすべての予防措置を講じる必要があります。
244ニューノーマルの名無しさん
2021/02/07(日) 13:10:40.48ID:Z28eBQk70
その人たちがもう感染しないわけじゃなくて抗体が持っても数か月なんでしょ?
それどころか変異種も出てきてるのだから終息なんてするわけがない
245ニューノーマルの名無しさん
2021/02/07(日) 16:50:30.60ID:FyNhKXmb0
12/14〜25の調査結果で0.91%
一方12/25の東京都累積感染者数が54,902人(人口1300万として0.42%)

発覚している感染者の倍の人数が検査の網にかかってないということですな
246ニューノーマルの名無しさん
2021/02/07(日) 18:04:50.39ID:MqEwH+hc0
>>245
誤差とも受け取れる率だけど?
有意差だと思う?
247ニューノーマルの名無しさん
2021/02/07(日) 18:11:48.86ID:7Wh2/aj20
抗体有の人はロシュとアボットでANDだから相当に強い液性免疫の持ち主
判定基準が厳しいこの方法は集団免疫の判断には有効

緩い試薬を使うとかORにするとかでないと厳格過ぎて過去の感染履歴を判断する方法としては不適
248ニューノーマルの名無しさん
2021/02/07(日) 18:17:57.62ID:JiKHiB4A0
政府の政策叩く割に、実際市中にあんま蔓延してないことを褒めるやつはほぼ皆無。みんな政権を叩きたいだけなのかね
249ニューノーマルの名無しさん
2021/02/07(日) 18:31:40.83ID:Qy5sefGB0
PCR陽性者と抗体陽性者の差がこれだけ少ないのは、保健所の感染者補足が上手く機能してる証拠。
少なくとも玉川や上が言うような、実際の感染者は10倍なんてのは完全に否定された。
感染させるのは発症の2日前からでしかも三密の濃厚接触者。
今みたいに殆どの人間がマスクして距離とってれば、かかるのは家族か子供同士、病院関係者、介護施設。
こうした不可抗力な人たちはしっかり医療資源注ぐべき。
未だにカラオケや飲み屋行って感染したのは自宅療養でいいんじゃネ?
250ニューノーマルの名無しさん
2021/02/07(日) 18:41:09.50ID:Gq0oI3Sp0
>>48
だからマスクは感染することを防ぐんじゃなく
感染させることを防ぐ為にするんだよ
罹患してなきゃマスクは関係ない
251ニューノーマルの名無しさん
2021/02/07(日) 18:48:29.68ID:aeXAK+Mj0
>>214

というか、東京で抗体保有率、0.91%ぐらいという話になると、
東京都なんかは、累計感染者数10万という数字を出しちょるワケだから、大雑把に言って
ほぼ全部の感染者を拾えている計算になるという。
現行の検査体制等でエエということになって、その面での政府や自治体の責任等も問われることがないことを裏付けるデータにもなっちょるのかなという部分はあるやろね。
とはいえ、厚労省が出してきたペラいpdfを見ても、
ロシュとアボットで、どうもある種、バラ付きがあるのかなという。
ロシュとアボットの両方で陽性になったモノだけをカウントしちょるというのは、
一見尤もらしく聞こえるが、どんなものやろか。
具体的には3399検体中、アボットは37件、ロシュは60件で、
そのうち両方で陽性なのが31件で、
31/3339で 抗体保有率を計測しちょるという。
一応、ロシュもアボットも、感度とか特異度は、100%とか99.8%とか
高精度を謳っちょるということと、
聞くところによると、アボットはIgGを検出するタイプで、
ロシュはIgMとIgGの両方を検出するタイプだという。
ならばオレ的には、少なくともアボットかロシュのどちらかで、陽性が出た者を集計
するという方が相応しいという気もするワケやね。そうすると、
31+29+6=66 66/3399≒1.94% というコトで、こっちの方が、
半数ぐらいはまだ市中より検出出来ておらず、という風な解釈になって、
どこで感染したかワカランというケースがザラにあって、過半は感染ルートもロクスポ
追えておらんようになっちょる現状からすれば、一応辻褄は合う計算には、なるやろね。
(尤も、これらの抗体検査自体が、どこまでアテになるのかなという気もしないでもない)
252ニューノーマルの名無しさん
2021/02/07(日) 18:52:33.34ID:mNAmRHpp0
サンプルが少ないうえに希望者のみというから
とくに意味のない数字

PCR検査も桁違いに少ないし
IOC委員からもこれでは実態不明と言われている
 
253ニューノーマルの名無しさん
2021/02/07(日) 18:54:46.87ID:tTMdk8RW0
集団免疫とかいう現象ほんとにあるの?
単に感染者が増えれば抗体保持者も増えるだけの話なんじゃ?
254ニューノーマルの名無しさん
2021/02/07(日) 18:58:24.81ID:rkyVqCLl0
>>248
そこまで感染爆発してないのが政府の手柄だなんて誰も思ってないし
255ニューノーマルの名無しさん
2021/02/07(日) 18:58:51.20ID:aeXAK+Mj0
あと、抗体の保持期間云々について言えば、
最近の研究では、少なくとも6ヶ月〜8ヶ月は持つ、などという研究報告が
なされているようで、それが、ワクチン打ってみるか
という気分を後押しする一つの流れになっちょるような気もするが、
とはいえ抗体が長期保持されるか否かという、確定的な報告にはなっちょらん
気もするんで、定量測定にひっかからないぐらいに抗体が減ってしまっている
ケースも考えられるんで、一応その分も考慮しておく必要はあるやろね。
256ニューノーマルの名無しさん
2021/02/07(日) 19:02:17.53ID:ar13BUJj0
抗体で対応する以前の段階で
免疫で何とかなってるんじゃないか的な
話もなかったっけ?
まだ詳細不明だけどそれがファクターXみたいな。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250225161556
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1612496236/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「抗体保有は東京で0.91%、依然低く コロナで厚労省調査 [愛の戦士★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【厚労省】 「コロナ感染者の比率と抗体の保有率の差はそれほど大きくない。保健所の調査で適切に感染者を見つけ出すことができている」 [影のたけし軍団★]
厚生労働省のLINEコロナ調査 有効回答2453万人(回答率29.6%) 第2回は5日から
オミクロン株「重症化スピード」は最速!第5波の3倍、発症から「3日以内」で悪化の調査結果 厚労省も「コロナ死ラッシュ」を覚悟か★2 [スペル魔★]
コロナ回復者の98%が中和抗体保有、再感染を防止 横浜市立大調査 [首都圏の虎★]
【厚労省】ホームレス、全国で4977人 前年比1割減 最多は東京(1242人) 大阪(1110人) 神奈川(934人)
【ブラック】日本の社畜、厚労省が立ち入り調査の事業所37%で違法な時間外労働、150時間を超えるケースがあったのは419か所 [かわる★]
4分の1以上の企業で70歳まで就業機会確保 前年から増加 厚労省の調査 [首都圏の虎★]
【悲報】本日までの国内コロナ検査拒否率、絶望の90%超!東京都97.7%、埼玉98.6%、大阪96%、福岡97.6%、ワースト1位は宮崎99.4%!!
トンキンギブアップ『今後、東京では濃厚接触者の調査は行いません。保健所がしんどいから』
【厚生労働省・感染者12万人調査】70〜80代のコロナ重症化率、致死率、ワクチン3回接種で半減 [影のたけし軍団★]
新型コロナウイルスを日本で初確認 中国滞在歴のある神奈川県30代の男性 厚労省「感染拡大の可能性は低いと考えている」
【絶望】厚労省、クルーズ船で業務していた職員にコロナ検査を受けさせず職場復帰させる 陽性者が多く出たら仕事が回らなくなるため★7
【制限解除!】厚労省 コロナ陽性でも自宅待機で14日間過ぎれば自由にしてOK、PCR検査も不要とする。
【世論調査】安倍政権 30歳以下では依然として60%以上が支持 東大生の自民党支持率は過去30年で最高を記録★3
やはりワクチンは有害!?「ワクチンを接種した人々がこれほど多くコロナになる理由」研究論文が話題 抗体依存性増強(ADE)が起こる可能性★36 [幻の右★の母です。★]
【朗報】 東京での抗体検査0.6%
GWの新幹線予約低調 JR東日本 コロナの影響依然強く [蚤の市★]
【過去最大】厚労省助言組織、東京のコロナ感染「拡大続く」厳しい見通し [生玉子★]
【厚労省】コロナワクチン未接種で感染した人は人口10万人当たり67.6人、2回接種後の人は4人、15分の1以下になった [影のたけし軍団★]
【抗体保有率】 ワクチン接種が進むイギリス、16歳から64歳まで57.6%、80歳以上は86% [影のたけし軍団★]
【共産】損保ジャパン日本興亜、営業職に裁量労働制を適用する法令違反 小池氏が厚労省に聞き取り「調査と是正を早く」[07/15]
【韓国国立保健研究院調査】コロナ感染者の20〜79%が疲労感や呼吸困難、健忘症、睡眠障害、気分障害などの後遺症を体験 [影のたけし軍団ρ★]
【コロナ】 米国の累計感染者2000万人超、公式統計の10倍 抗体検査に基づく米疾病対策センター推計・・・死亡率は想定よりも低い [影のたけし軍団★]
【朗報】厚労省「検査しなければコロナであることは確定しない。なので検査しない」
【調査】「恋愛はコスパが悪い」と考える方向に若者が進化中 初体験率は12年で約25%低下 ★7
【アベノミクス】名目・実質賃金、ともに5ヶ月連続マイナス 実質は1.0%減 厚労省発表
【コロナとは言ってません!】80代日本人男性、「肺炎」で死亡 クルーズ船乗船で3人目 厚労省 ★3
【悲報】厚生労働省と東京都、すべての医療機関に病床確保を要請へ 拒否したら病院名公表 ★9 [ネトウヨ★]
【社会】労働組合員数、7年ぶり減 全体の16.9%と過去2番目の低さに パートが初の減少 厚労省 [上級国民★]
【シュレディンガー】厚労省「検査して結果を観測しなければコロナであることは確定しない。なので検査しない」
「手取りが増えるなら自治体のサービス低下は容認」世論調査で50%以上に 「年収103万円の壁」引き上げ税収減で ★2 [お断り★]
【コロナ】東京都、PCR検査人数が65人まで減少(うち感染者は38人) 陽性率58% 6日 ★3 [1号★]
【中央日報】企業の18%が「ゾンビ企業」…韓国、OECD調査24カ国の中で5番目 日本は限界企業の割合が1.9%で最も低い [09/14] [新種のホケモン★]
【東京都】 コロナ感染実態、下水で調査へ [夜のけいちゃん★]
20年卒の内定取り消し201人 コロナ禍で増加、厚労省 [首都圏の虎★]
【新型コロナ】舛添氏、厚労省も東京都も「院内感染の対策が遅れている」
保健所が厚労省に「2類指定を外して」 体制の見直しで保健所の逼迫状況は一気に解消へ [紅まどんな★]
【性交渉未経験率】30代で10%突破!男性は非正規や低収入、無職ほど一生童貞の傾向へ−東大調査
厚労省、わざと死者数を少なくカウントしていたのが東京都の発表でバレる 春節ウエルカム安倍発狂か
【チャーター1便】206人のうち3人が帰宅、うち2人は検査を拒否 新型肺炎で厚労省が帰国者の内訳明らかに
福島みずほ「苫東厚真火力発電所です。調査してみます」 ネット「その建物はサニックスエナジーの建物w」「頭だけではなく目もダメ…」
【多死社会】終末期医療で国民意識調査 10月から、厚労省検討会
【共同通信】唾液抗原検査を保険適用 厚労省、感染リスク減 [爆笑ゴリラ★]
東京都、検査数は8554件 陽性率は11.3% 1/12発表 #新型コロナ [雷★]
【抗体検査キット性能評価】東京0.6%、東北0.4% 結果のズレあり 結論:ゴミ
医療体制「もはや災害時」 帰省延期、対策徹底求める 新型コロナ・厚労省助言組織 [上級国民★]
【速報】厚生労働省と東京都、すべての医療機関に病床確保を要請へ 拒否したら病院名公表 ★3 [ネトウヨ★]
【TBS独自】厚労省幹部職員2名がクルーズ船で新型コロナ感染 繰り返す、感染したのは「幹部」職員 ★3
【東京都】コロナ重傷者用病床、基準変更で500→1000床に倍増 使用率は86%→32%に 重症者は327人(2/23国基準) [ばーど★]
【毎日新聞スクープ】コロナ5類引き下げ検討・・・厚生労働省「80歳以上の致死率1・69%、インフルエンザは1・73%」 [クロケット★]
安倍ちゃんがコロナ?体調不良で東京信濃町の病院にて受診中
【調査】働くママ、過去最高の68% 非正規が4割 厚労省調査
血液から10分で判定 塩野義製薬がコロナの抗体検査キットを発売 [アルヨ★]
10代男子大学生が新型コロナ感染 26日に東京便で徳島県に帰省★2 [どどん★]
【速報】「新型コロナで10代女性死亡」集計ミスか 厚労省 [potato★]
10代男子大学生が新型コロナ感染 26日に東京便で徳島県に帰省★4 [どどん★]
【新型コロナ】ワクチン承認、12日にも判断 厚労省が専門部会で [すらいむ★]
【速報】厚労省が死者・退院者数など大幅修正 東京都の死者は19人から171人に ★3 [ばーど★]
【コロナ】「新型肺炎まだ流行ではない」なぜか事態を小さく見せたがる厚労省・・・対策遅れの元凶
【新型コロナ】ワクチン2回接種の陽性率、半数世代で未接種上回る 厚労省再集計で判明 ★60 [minato★]
【国民の皆様へ】厚労省「中国では人から人へ感染したが、日本では人から人へは感染してない」「過剰に心配するな」★19
【接種後症候群】帯状疱疹、リウマチ、血管系障害、心筋炎……「コロナワクチン後遺症」驚愕の調査結果を京大名誉教授が発表 ★10 [ぐれ★]
【厚労省】「10代と20代の男性は“心筋炎”等の恐れがあるので、モデルナではなくファイザーのワクチン接種を検討するよう勧める」 [ネトウヨ★]
【悲報】加藤勝信厚労省「コロナは4日待機がルール。それまで病院に行くな」→4日待機した人が死亡→官房長官に出世wwwwwwwww
米飲食店:4分の1が廃業も、店内飲食94%減少 過去30年の増加分に匹敵する600万人近い雇用喪失・新型コロナで経営悪化…予約サイト [特選八丁味噌石狩鍋★]
02:15:58 up 43 days, 3:19, 0 users, load average: 9.38, 8.79, 8.45

in 2.4608750343323 sec @1.9618020057678@0b7 on 022516