大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」が7日に最終回を迎え、14日に閉館する岐阜県可児市の大河ドラマ館(同市瀬田、花フェスタ記念公園内)が、フィナーレ企画を次々展開している。公式インスタグラムで思い出のシーンを振り返りながらカウントダウンを行っているほか、可児市民を対象にした入館無料日も設ける。コロナ禍で運営に大きな影響を受けたが、スタッフは最後まで感謝を込めたもてなしをすることで有終の美を飾ろうとしている。
インスタグラムは、開館1周年の1月11日から連日更新されている。オープニングセレモニーや、ドラマ初回放送時のパブリックビューイング、駒役の女優門脇麦さんにインタビューした時の様子など、毎日ひとつずつ紹介するとともに、最終日までの残り日数を伝えている。
更新を担うスタッフの森川賢彦さんは「これまでさまざまなイベントを行ってきた。振り返ることで、応援してくれた人がたくさんいることを伝えたい」と話す。掲載したい話題が多く、最終日までに紹介しきれるかが心配だという。
ドラマ制作発表から現在まで、同館をめぐる取り組みを年表と写真で振り返る特別展も同所で開かれており、約3年間にわたる歩みを来館者に伝えている。
同館では6、7、11日の3日間は各日先着300人に、明智光秀やドラマ館にちなむオリジナルグッズが入った福袋が贈られる。また、8、9、10、12日の4日間は、可児市民を対象に入館料を無料にする。
西川哲司館長は「コロナ禍で長期休館もあったが、開館中は多くの来館者に喜んでもらえた。最後は地元の可児市の住民や応援してくれた人に来てほしい」と話している。
…続きはソースで。
2021年2月5日 9時11分 三英傑
信長、秀吉、家康
真三英傑
駒、太夫、東庵
信長からの家康討伐の名から
家康を守る為に
全て光秀が被ったわけか
観光地の出店とか増えるかな?と思ってたが増えなかったわ
>>5 なにを言うとる?染谷将太は、めっちゃ名演しとるやん。 >>7
増えるも糞も半年放映してないしな
麒麟はまったく来なかったよ >>8
ちゃんと歳を取るごとに声のトーンを変えてるし
初登場時は叩かれたけどよくやってると思うよ。
弟を自害させるシーンが一番良かったな。 一回だけ見たけど着物の色調が派手で違和感満載だったな
プリント柄なんかどうやって作ったんだよ
こんな人でなし主人公にして日本人の古くからの倫理観を破壊しようとするNHKは不買
戦国史もので1.2を争うほどのつまらなさだった・・
年齢順 光秀、信長、秀吉
ドラマ 秀吉、光秀、信長
>>5
確かに下手。嘘くささっうか・・演技でやってるのが丸見えっていうか。
上手いとか言ってる奴いるけど、そいつら全員ニワカ。
何もわかってないね。 飛び飛びでみてたら岡村の役がよくわからんままにおわってしまった
有名武将の享年は
信長49歳、秀吉62歳、家康74歳、真田昌幸65歳
光秀
本能寺の変の頃の光秀の年齢67歳
やはし死に方を探っていたとしか
>>21
麒麟がくるでは誰の演技が巧かったと思う? >>23
どう使いたかったのか、いまいちわからんまんまだったな。
まぁ、まだ最終回が残ってるけど。(´・ω・`) >>26
岡村だろ。
正直あそこまで期待していなかった。 コロナの痛手もあるけど岐阜は恩恵あった。
京都北部の人はかわいそう。
>>31
岐阜は信長秀吉がらみで
いつも恩恵あるから
京都の人が悲惨 >>30
そんなダメでもないけど三河なのに関西なまりはだめやろ >>30
実況だと誰も役名の菊丸じゃなくて岡村って言ってるの笑うw うちの親父は
「音楽がうるさ過ぎてセリフがわからん」
と苦情を言ってるけど、確かにわかる
つーかほぼ創作である岐阜時代を長くやりすぎた
バランスが悪すぎるんだよこのドラマ
本能寺前後こそもっと丁寧に描かなきゃならんのに
>>32
麒麟がくるで一番人気でたのは本木雅弘の斎藤道三だろう
岐阜城に本木雅弘の等身大道三蝋人形までおいてるらしい
秀吉は最初に城持ちになった長浜か天下の名城を築いた大坂だしな 岐阜は良かったねちゃんと出番あって
福知山・篠山・亀岡・坂本の扱いよ・・・
>>32
丹波、福知山等の京都北部が悲惨なのであって
京都そのものはいつものことながら戦国に絡みまくり >>40
確かに後半の展開が早い感じしてバランスの悪さを感じる 真田丸見に上田行ったら超大盛況だったけど、いだてん見に玉名行ったら閑散としてた。
>>40
岐阜時代終わるか終わらないかあたりでコロナ休止になっちゃったんだからしょうがないだろ
にしてももっとペース配分考えろよとは思うけど 駒「やぁ、最期まで楽しんで下さいね(*・ω・*)」
>>46
プロデューサー・脚本はじめ製作スタッフが誰も光秀に興味無いんだから仕方ないね 岐阜美濃なんかほぼ創作妄想の時代なの
ダラダラと放送してたよな
そもそも光秀は道三と敵対した記録はあっても
仕えた記録なんかないのに
>>41
直接の縁はそんなにないけど秀吉扱うと必ず序盤は岐阜舞台になるってことやろ まだやってたのか
大河は年末に完結すること多いからな
岡村隆史様こそ天下人の上におわします神にあらせられます!
>>26
正親町天皇だな。高貴の中にウラボス感が全開で。 >>30
他のみんなが魂の抜け殻みたいになってるのに
ひとりだけあの世界で儚くも懸命に生きているように感じたな 玉三郎はさすがの名演技だよなあ
あれ役のために太ったの?それとも特殊メイク?
>>54
何の記録?
一番古いのでも軍記物=ただの小説の明智軍記で
義龍に攻められて美濃を追われるところからスタートだろ
光秀と道三の関係なんて記述無い >>41
見たがあれ凄いよ、蝋人形。作りも凄いが
顔の完璧さが凄い。いろんな角度で見たが
どこの角度も完璧な顔の人だった、芸能人ってすげーわと思った >>50
後半になるに連れて色々問題点も出てきたからなあ。
話の筋に直接関係ないが
川口春奈の秋ドラマが代役決定より先に決まってたから
後半の帰蝶のシーンは割愛とか。
他のドラマで主役級の役やるやつのキャスティングする時点で
いい加減なんだよな。 うだつの上がらない初老のハゲ男が、都から逃げてきた義昭の人材募集に応募したところから一気に出世していくところが光秀の魅力だったのに
>>16
幕府を滅ぼし、延暦寺を焼き、長島寺、甲賀の国でジェノサイドをした信長は何度も主人公になってるな。 歴史素人にはどこまで創作なのかわからんというか「これほとんとど創作じゃねぇか?」って話が続くわりに、一番注目度が高い本能寺の変とその後の3日天下を一回で終わらせる名展開なんだけど、役者の演技力とマシマシの音楽でなんとか助けられてる印象はある
とりあえず斎藤道三主役でやり直そう
コロナもあって岐阜に麒麟が来なかったんだよ。
>>5
信長見れなきゃ見れんだろうな
あの信長ありきのドラマ 今の天皇陛下の後は秋篠宮じゃなくて坂東玉三郎になってもらいたいわ
本能寺の変が終わってから光秀の天下取りを微塵も感じさせぬ打ち切り展開っぽい
万平さんの顔芸はもういいよ。
モッくん道三がピークだった。
>>5
なぜ儂を無碍にする・・・。
なぜじゃーーーー! 駒と東庵先生のシーンはアニメキン肉マンの五分刈りの旦那とキン骨マン・イワオのやり取りを感じる
>>72
見てないので、どんな内容で進んでるかわからないけど、「敵は本能寺にあり!」で終わるような気がしてる
襲撃シーンはナシ なんか薄っぺらい作りだったな。
なんだろ、まだ途中までは良かったんだけど信長の家来に完全になったと以降がダイジェストというかなんだか感
信長が登っている木を切り倒したら
いつの間にか自分が木に登ってて
秀吉がその木を切り倒していた夢オチ
「どこぞに理想の君主いねがー」
と探し回った挙句に信長を選んだけど
「どいつもこいつも思てたんと違う」
てなって最終回
結局当時の天下人候補品評会って話で光秀本人の人生はそっちのけ
光秀視点じゃなくて作者視点
あれもう終わっちゃうのか早かったな。最後は百姓に惨殺されてほしい
出世じゃなくて世直しを目指す人物設定なら細川藤孝との友情物語でお話を作ったほうがドラマ性があった
>>41
でも演出が悪かった。
無駄に良い人っぽくしておいて、結局最後はムスコ以下重臣に見限られて、見てる側はどういうこと?状態。 駒、東庵、太夫、岡村。
オリキャラがみな生き残ってるナ。
渾身の光秀チョップはよかった。(´・ω・`)
>>76 東海の麒麟徳川家康て文献がある。
ノブから家康討ての命令背いて本能寺→
鬱になって猿にやられた所を家康に助けられて天海になる また見るに値しない大河を最後まで見てしまうのか・・・鬱
>>94
今まで他の人が信長に酷い目に合わされても「おかしい」と淡々とした顔で理屈をこねるだけだったのに
自分が足蹴にされた途端にこれである >>93
でしゃばりすぎのオリキャラ達は何なんだろな
平地で大群同士がワーワー合戦っていうシーンが少ないと大河感がちょっと薄くて寂しい
早くコロナどうかならんかな >>100
NHKつけたら絶対に消せないテレビか何か?
消したら爆発すんの? >>85
あのへんでコロナのせいで撮影がストップしたんだろうと思う
で後半戦におしこんだと 先週土曜に再放送をたまたま少しだけ見たんだが、出演してる全員からものすごい小物臭が漂っててワロタ。
>>103
そうは言っても大河には期待してしまう
見始めて、もういいや、やめようとか思うけど、なかなか止められない
でも1回だけ打ち切ったな >>106
DVカップルみたいな関係性でワロwww
最終回は楽しんで見ようや、ネタ的な感じで >>101
他人が被害を受けても他人事として論評し、
自分が被害を受けたら猛烈に怒るというのは、
普通の人間だろ。(´・ω・`) 光秀の人生、本能寺以降が本番だろ
天下人ですよ!天下人!
>>108
そんな浅はかな人間の生態を見せられても面白くもなんともないのよ もうここまで来たら最後は駒に殺されるくらい盛大にやってほしいね
最後は本能寺の燃え盛る炎と共に天に召されるラストでいいんじゃねーの。農民の竹槍で死ぬより信長公と相討ちで死ぬ嘘エンドでもええやろ。どうせフィクションなんだからw
>>113
どんなプレイか気になって昼寝できないじゃんw 修学旅行先が大河ドラマ館だった
お土産は麒麟がくるグッズの中から選ぶしかなかった
>>4
結局、駒と太夫しか活躍しない作品だったなあ。人脈凄過ぎ。 >>114
どこかで史実に基づくが意外なラストとか見たぞ。
本能寺に行ってませんでした系じゃね? 帰蝶さま良かった
毎回見たかった
目を患ってたけど大丈夫かな…
信長がらみの大河ならいつも出てくるから岐阜が舞台って言われてもふーんとしかならんだろ
染谷はマンガみたいな役ならハマるが今回はムリだ
顔がガキすぎるし、芝居はジャニーズよりヘタクソ
剛力あやめや橋本環奈が信長やってるようなもん
見てないからわからんが結局このドラマでの謀反の理由は何になるんだ?
コロナやらキャストの失言失態が目立つ薄っぺらいドラマになってしまってたな
池端脚本も太平記の時は良かったけど、今回オリジナルだからか精彩を欠いてたかな
>>1
次はアサヒが来る?その次はサントリーが来る? 明智を美化しすぎ、あんなヘタレじゃ戦国に世で出世なんかできんと
イメージに出てくる光秀の肖像画には近年疑義があって、木像の方が史実のイメージに近く感じられている模様 麒麟がくる
アサヒが来る
札幌が来る
オリオンが来る
織田家は軍団制で主要な家臣は地方で戦だったから畿内はがら空き
その隙をついて主君殺し畿内を平らげて反信長勢力と結託して織田家臣
を挟撃して麒麟になろうとしたけど細川に無視され秀吉の中国大返しで
予定が狂い寡兵で大軍を相手に負けて落ち武者狩りにコロされた
誰にそそのかされた知らんが大名にまで引き上げてくれた主君殺したらアカン
まあ、コロナのせいで短縮版になるのは仕方ないが、それにしても、あまりにも本能寺に到るドラマが短過ぎてガッカリ感が否めない
これだと、家康の接待が最終的な発火点になっちゃうけど
>>15
それ言うてくるやつおるが
そんなやつはバカ 天皇黒幕説
長宗我部黒幕説
ただの私怨説
どれになりそう?
(´・ω・`)
>>136
天皇黒幕説が比較的近い。
黒幕とまで言い切れんが、
信長は帝に無礼すぎるみたいなことは言ってる。 >>137
長曾我部黒幕説なんて、長曾我部を主人公にでもせん限り、
ドラマ的に面白くないやろ。 最初信長役は微妙だと思ったが、
天下人になってからはなかなかいいと思う
どことなくやんちゃぶりが垣間見えて(´ω`)
十兵衛、膳が違うぞ(`・ω・´)
あのくだりよかったw
>>142 かなり立ち位置が違うけどな。(´・ω・`) 十兵衛も、秀吉のようにおちゃらけて信長様と接すれば、
完全に右腕として置いてもらえたかも
ちょっとマジメすぎたんじゃないですかね
あそこで家臣が劇ギレすれば面白かったのに
殿、ならぬものはならぬのです!
結局麒麟て誰なのさ
まさか最後の戦国覇者徳川家康の後半生を影で支えた天海が麒麟で天海は光秀でしたとか?
>>134
コロナ前から44話と発表されてて最初のままだよ
(東京五輪で4週ほどは最初から休止予定だったため)
信長仕官前に30数話つかっててもともと本能寺はメインじゃないし 創作創作うるさいなあ、大河ドラマなんだから創作でいいんだよ
そもそも戦国史なんて勝った奴が書いた創作だらけだろ
>>125
へええ太平記と同じ脚本家かあ。太平記はごっつうおもろいねんけどなあ。 淀川を下って堺の港から薩摩へと渡る定番の逃亡ルートで生き延びるオチでいい
>>33
菊丸も家康も三河出品者の設定にしては三河、岡崎、刈谷のイントネーションが違っとったじゃんねぇ >>94
これから裏切る相手の前で叛意丸出しの顔する光秀と
それでもなんの警戒せずにあっさり打ち取られる信長
ゲームだったらどっちも知力20台だな >>33
逆に三河の間者が京で活動するのに
三河訛りでいいのか? 物語の最後で光秀を打ち取る落ち武者狩りが菊丸ってラストだったらいいのになあ
>>153
最初の辺で触れ込みの一つとして挙がってた
その流れでBSにて太平記が再放送されてたんだけど、太平記を地上波で見たいんだよなぁ 出演回数
1:光秀→44回
2:こま→42回(1話で25分弱の尺取りした回も有り)
3:多分東庵→40回位
黒澤明が生きていれば染谷ってモロタイプで多用されていただろうな
>>160
太平記は世界の真田さん主役だし宮沢りえの絶頂期とかその他の役者も脂の乗ってるのが多いわなあ。脚本家が同じでも現代の役者では素材を活かしきれないかもしれんなあ。 堺以外役者はほぼ悪くないよw 池端が呆けたか、統括の横やりがすごいか。
いずれにしても、脚本演出など制作側の問題。
高知=龍馬!
山口=幕末! というイメージがあるのにどうして
岐阜=戦国! というイメージは定着しないんだろう?
家康の立ち位置がいまいちよーわからんよねw
光秀と信長を仲たがいさせようとやっきになってるとしか思えんし。
わざわざ摂津の船にまで呼んで、
「息子と妻の処断を信長に命じられた、これは威信の問題だ」と光秀を煽り
光秀に信長へ讒言
信長「家康を試している」
光秀「それでは人はついて来ない」一発触発 バチバチ
後日
家康「ああ、あれは息子と妻が本当に裏切ってたからこっちで処分した めんごめんご」
その直後に
家康「ああ、祝勝会に招かれてる、饗応はこっちから信長にリクエストしといた。だから頼むわ」
信長が光秀と家康の関係に疑心暗鬼になる
祝勝会で
信長「膳がちゃうぞ、ごるぁあああああ」
光秀「空手チョップ」
>>166
信長が安土に早々に引っ越してしまったから。 >>158
死にかけの光秀を背負って京都の東庵先生のところへ連れて行くのが菊丸の役じゃないかな。
そこで東庵、駒、菊丸に看取られて、遺言を残し、それを家康に伝えて終了じゃね。 >>163
それもあるけどNHKで視聴率を気にする現代においては派手で壮大なスケールの大河なんて金食い虫だし時代じゃないんだろうね
事務所のパワーバランスとかも関わってるし、色々と残念な現代だなぁ >>166
戦国は群雄割拠でどこがメインというものでもないし
天下というなら三英傑が全員愛知県出身だということのほうが強いんじゃね
栄華を極めた時期でいうなら
信長は滋賀の安土城、秀吉は大阪で大坂城(もしくは京都の伏見城)
家康は東京で江戸城(もしくは静岡の駿府城)だし >>171
光秀主役で壮大なスケール感の大河なんて期待もしてなかったけど
史実の光秀の人間関係をほとんど無視かうっすく触れるだけでオリキャラ無双するとは思わないんだ
光秀の人間関係でホームドラマやったら面白かったと思うよ? 緊急事態宣言明けも考えて
3/31まで大河ドラマ館は延長してくれよ。
終盤で盛り上がる時に行けないってさ。
>>172 光秀の家臣団もほぼ出てこないし せめて5宿老くらいは全員出せよw
出てきた伝吾、左馬之助や利三も何の活躍もしなければ、なんのエピソードもない
それどころか、光秀と政局や軍事に関して意見を言い交す場面すらほとんどない。
そんな光秀のドラマだからなw
>>142
人望が無いと言われながらもそれなりの人を集めて最後の花を咲かせたのが三成
有能だと主君に絶賛されてたけど下克上かましたあげく娘にまで認定されるほどの悪人で人が付いてこず惨めな最後なのが光秀 光秀上げる為に、ひたすら信長を無能な激情家として描いてるのがメチャクチャ鼻につく
光秀だけでなく、勝家もほとんど資料が残されていないし
残っているのは、味方と思ってた武将に裏切られての惨めな敗北という資料だけだからな。
ま、そこらへんは秀吉の意向だろ。
>>174
視聴者層の期待する合戦シーンや重要な人物を描かないで心理的な描写に重点を置けばホームドラマな展開になるわな、いわばダイナミズムと対極的な大河 >>163
歴代将軍でカリスマ性抜群だけど政事は
あんまりやりたくない困ったトップ足利尊氏は
真田広之ぴったり 天海説にしても問題ない
明智光秀が確実に死んだ証拠は残ってないからな
そもそも農民に竹槍で刺されて死んだって話も作り話
信長公記に書いてあるとか言うけど、実際はわからなくて誰かの作り話の可能性も高い
染谷は役者としては悪くないんだけど、信長役をやるには背が低いし若すぎるって思った。光秀と秀吉役があの二人だけに余計にね。
やっとこのクソ終わってくれるんだな
信長と家康が小学校の学芸会みたいで痛々しかった
>>1
斎藤道三死んでからつまんなくなって見るのやめた >>187
家康のブレイン僧天海で再登場する時系列ならすごい年齢になっているから
光秀本人が天海はない 本能寺の変1582年
天海の没年1643年
60年をラスト1話でやるとでも?
今のところ、ドラマでは
・朝廷陰謀説
・足利将軍陰謀説
・怨恨説
・家臣離反説
・秀吉陰謀説
・家康陰謀説
・斎藤利光陰謀説
・帰蝶陰謀説
どれでも行けそうな伏線だな。あるいは複合説。
帰蝶が「毒を盛る」とか言ってオイオイと思ったけど
帰蝶陰謀悦も有るみたいだな。
>>195 斎藤利三は扱いが小さすぎるから、そっちに行くことはないやろ。 もっとギラギラの野心家の光秀が良かったなー。見てないけど
ようやく終わるのか、ほっとする。
在りもしない天皇との面談シーンや追放された将軍に会いに行ったり、
この脚本家よくもでっち上げた。
またそれを許してドラマ化したNHKも酷い、こんな有様で放送料を
払うのはもう勘弁してほしい。
大河離れの原因になった制作をまた使って失敗してるのが笑える
>>167
家康は、微妙な立ち位置を上手く泳いでるんだよ。 コロナの影響で中断してた時から録画とったまま観てないな
堺正章と女がうざかったし…
従来通り総集編やってくれるならもうそれでいいかと思ってる
>>65
鎌倉時代から続いた土岐氏の一族だぞ。
うだつの上がらない?
笑わせんな。 オリキャラと無職時代に時間を割きすぎた所為で
織田家に仕えてから見せ場盛りだくさんなのに他の家臣はほぼ話に絡まず全てがおなざりの行き当たりばったりで期待されてたのにつまらない大河になってしまったな
出張先の名古屋で、今作では悪役でしかない蔵之介羽柴をポスターにして宣伝してて苦笑した
ドラマ館は設置する自治体がNHKに1億円払って設置させてもらう物だとか
NHKが「設置させてもらう」ものじゃなくて「1億円貰って設置させてやる」ものだぞこれ重要
それで東京から送られてくるのは使わなくなった衣装だの
描き損ねのセットの書き割りだののガラクタばかり
さらに入場料からもNHKが上前をはねる
この悪質ビジネスをもっと国民は知るべき
信長「はっ!はぁぁぁあんっ!キ、キリンは?キリンは、き、来たの??」
十兵衛「ああ。でかいキリンが来たよ。今年一番の高視聴率だ。」
信長「視聴率っ!!キリンぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」