滋賀県内で2020年に認知された特殊詐欺のうち、件数、被害額ともに約7割が65歳以上の高齢者に集中していたことが、県警の調べでわかった。自宅を訪ね、キャッシュカードをだまし取る手口の横行で、2年続けて高い割合となっており、県警は取り締まりや高齢者に対する啓発を一層強化する方針。「『自分は大丈夫だ』と過信せず、警戒を」と呼びかけている。(松山春香)
県警によると、特殊詐欺の認知件数88件のうち、高齢者が被害に遭ったのは60件(68・2%)。被害額は全体の約1億5000万円のうち約1億800万円(72・1%)を占めた。
高齢者の被害は、18年までの5年間は件数ベースで約4〜5割で推移していた。しかし、19年に144件中106件(73・6%)と急伸。背景にあるのが、犯人グループが自宅を訪ねてカードをだまし取り、現金を引き出す手口の横行だ。
警察官や銀行員らを装い、事前に預貯金額などを聞き出す「アポ電(アポイントメント電話)」がかかってくるのが特徴。「カードが不正利用されている」などと伝えた後に自宅を訪ね、「預かる」とカードを受け取ったり、「封印する」としてカードを封筒に入れたうえで手元ですり替えたりする。
19年から目立ち始め、20年には、この手口の被害が半数の44件を占めた。うち41件で高齢者が狙われた。県警生活安全企画課の佐倉幸男課長補佐は「高齢者ほど在宅時間が長く、家に固定電話がある確率も高いため」と分析している。
県警は捜査を進め、20年には自宅を訪ねてカードをだまし取る役の「受け子」26人を摘発した。多くは10〜20歳代で、SNSなどを通じて犯行に誘われ、アルバイト感覚で加わるケースが後を絶たないという。
ただ、犯行を主導した側の捜査が難航するケースも少なくない。書き込みを自動消去できるアプリや海外のサーバー経由のメールなどで指示を飛ばし、追跡を困難にしているためだ。
県警は受け子について▽指示を聞くため、イヤホンを付け、スマートフォンを注視しながら歩く▽指示役が用意したとみられる体形に合わないスーツを着ている――などの特徴をまとめ、パトロールなどでの警戒を強化している。
最近ではコロナ禍を背景に「医療費が返ってくる。コロナで市役所に行くのは大変だから、手続きは現金自動預け払い機(ATM)で」などと誘導し、現金をだまし取る手口も増えているという。佐倉課長補佐は「留守番電話や自動通話録音機を活用し、知らない人からの電話には出ないでほしい。受け子の特徴を覚え、不審者を警戒することも大切だ」と話している。
2/4(木) 16:17配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/59336c1ab6b832b8b164dae7718b39473a2c684c?page=1
(写真:読売新聞)
>>1
マジかよ
こんなんよく駅におるやん
あいつら受け子か そうとは限らないからこういう格好だからと決めつける方が危険だよ
カードをよこせとか向こうから言って来るのは全員詐欺だと思え
固定電話の線を引っこ抜いとけよw
これが一番効果あるだろう
こういうの公開した、って事は既に時代遅れの受け子なんだろう
>>1
カードが不正利用されていると銀行から電話が掛かってきて停止処分するか聞かれるけどカードは自分でハサミで切って処分して新しく発行し直すんだよ?
爺婆はそんなことも知らずに生きているなら若い奴の肥やしになって土に埋まりなよ? こいつのことですかw
腐女子「受け子がいるなら攻め子もいるんですよね?(;゚∀゚)=3」
>>11
指名手配の落とし穴でよくあるけどな
手配書の人相と違いすぎて逮捕遅れるってのは >>1
イヤホンスマホ以外は全部簡単に修正できちゃうな わいほどのオーラを放ってるとおばちゃんから暗証番号言ってくるからな
捕まえたやつ片っ端から殺していけばやる奴いなくなるよ
>>1
体型に合わないスーツなんてざらにいるじゃん
酷いレッテル張り >>6
こうじゃなかったから
ってのが起こり得るよな こんなことを記事にしたら、オレオレ詐欺グループがそういうのを避けるだろ
>>26
スーツじゃなく長いフレアスカートに日傘も そのうち、「昔は振り込め詐欺ってのがあって金だけ盗られて平和なもんだったわ
今じゃグループで家に押し入って豚みたいに手早く解体されて
跡形もなく消されちまうから怖いなんてもんじゃないわ」って時代になるんだろうね
自販機もなくなって、商店も個人もみんな入り口は鉄格子でガードして国際化
景気がよければ、誰もがまっとうな職につけて、こんなだましたり騙されたりという悲しい思いをしなくていいのに。
財務官僚が、政府債務が増え続けると財政破綻すると嘘をつき、緊縮財政を推し進め、不景気なのに増税をやる、、、、、
官僚の間違い、失敗で、すべての日本人が不幸になる。
>>2
それな。
これが現実なんだよな。
実際はネトウヨという存在って、パヨクの妄想に過ぎないというw まあ理由はわかるな
ただここまで観察あればそもそも引っかかる事はないだろうな
パチ屋によくいる働いてなさそうなスーツのやつの中にもいるのかもしれん
これ厳罰にできないのかね
受け子でも懲役20年とかに
>>41
特殊詐欺は末端の受け子でも、初犯で3年以上の実刑食らうぐらい厳罰だよ
バイト感覚でやると人生終わる >>1
いやいや、それ一部の底辺ゆとりとか貧困系の非正規の若者の中のスーツを着る職に就いてる者どもの格好だろ
この姿で真面目に働いて納税してるのに詐欺の犯罪者として絵にされるのはさすがにひどい >>41
刑務所に入る目的でわざと犯すのが出るからダメ 警官が偶然逮捕したとかって
内偵で目星がついててヤった時に逮捕されてんじゃないの
だいぶ前から犯罪者側が対策してるじゃん
10代の茶髪でイキったにいちゃんに
カレーの材料と長ネギ入れた買い物袋持たせて
ATMで引き出してるのを不審がられて
連続して逮捕されてただろ
いつもこんな格好で通勤してんだけど
そのうち通報されるのか
「大阪弁のイントネーション」
なぜ肝心のことを書かない
>>49
スーツに運動靴ででかいリュック持ちながらブリーフケースはちょっと…… >>19
使い捨ての下っ端だから、スーツは詐欺集団で使いまわし
シューズは自前とかじゃね? カッコいいなぁ
ぷぷぷぷぷぷぷぷ
最寄り駅に行く途中に、遊歩道公園がある。
歩きスマホをやっているヤツは、男女問わずいるね。
しかし「見せかけの通話」ではないかと、
すごく疑ってかかっているよ。
>>14
スーツの下のボタンは閉めない
誰か教えてやればいいのに スーツ着馴れてない奴ってすぐわかるよな特に私服警官は丸わかり
警察がパトロール強化するのは勝手にしたらいいけど、これ一般に公開してどうして欲しいの?
怪しい人物がいたら通報したらいいの?
「失礼、細かな事が気になるのが、僕の悪い癖、はぁいぃ?」
>>4
そうだよ、日本各地でその格好して関東弁で受け答えしてるならズバリだよ スーツなのに白の靴下でリュック背負ってる奴は電車の中とかでよく見かけるけど
あれも受け子なのかな
>>50
お前のレスを見て、全国の人が思うことは、
トンキンは一般人まで詐欺師で嘘つきで、いつも大阪に悪業をなすりつけてるんだなって確信だよ >>62
過疎化激しい若者が少ない地域や、農村地帯とかならしてもいいと思う >>55
ひでえな日本人でもチビだろこれ
身体ひ弱な上に鍛えてないからなw
欧米人よりトレーニング必要なのはアジア人 >>55
外人の方なんだけど右はかっこいいけど真ん中と左はどうなのよ >>69
?
でたらめ罵倒されて怒る方が自然だが?
トンキンは地元どころか愛国すらない売国地区だからわからんか
そんな罵倒で黙らせて言論統制のつもりか? 特殊詐欺をきっちり成功させたいなら、
髪色ぐらい、とりあえず黒にすれば? スプレーでも一時的に可能やしょう
あと、靴もね
アホすぎるよ
去年スマホ2台もちで駅前でいじってたら、特殊詐欺関係者と間違えられて警官に囲まれたことがある。
なんかマークしてた別の人間が居たらしく、おいこら警察だ!って最初は威勢よかったのに、風体か違うとか別の警官が言い出し、結局別人で最後は平謝りでワロタw
>>17
最近可愛い素人の声配信とかもあるから
聞いてる人居るぞ
俺とかw まあ、ビシッとブランドスーツでキメた受け子とか
確かにイヤだなあww
>>77
単なる受け子は何をさせられるか知らされずに現場まで行って着替えるんだよ
自分で服を用意なんてしないw 振り込め詐欺と受け子は死刑にしない謎
金もらってんだろ
>>1
完全に分業が進んでいて現場近くまで監視役が連れて行く場合も多い
その場合は受け子自身の荷物は持ち歩かないから、流石にリュックとかは背負わないw やばいなあ俺
最近急激に太ったからスーツがピチピチなんだよなあ
>>1
オレオレ詐欺の首謀者 立て続けに監獄で不審死させろよ
そうすれば詐欺がなくなってくわ
現状黙ってれば一ヶ月で釈放されるとたかくくってる >>84
へぇ、東朝鮮なんて有るんだ。
習わなかったな、何処の国なんですか? >>87
運動靴って言うかスニーカー?タウンシューズ?なら
現在は普通に通勤サラリーマンでも見かける
ただ、それで顧客訪問とかはやっぱりあり得ないシチュエーションだよなw 電車乗ると体型に合わないスーツ着てるやつがたくさんいるんだが
あれはみんな詐欺仲間だったのか?
>>11
家まで来てカードを預かります は全部詐欺なのは間違い無いと思うが? 見た目若い隠居爺なんだけど、以前こんな格好じゃなかったのに
コンビニで警察に通報(勿論冤罪w)されたなぁw
帽子:野球帽
上着:基本ユニクロ
ズボン:社会人時代のスーツの奴(ボロボロ)
靴:安全靴に見えない運動靴(安全靴は文字通り安全性を考えてと趣味w)
銀行口座沢山持ってて、各種口座引き落としとポイントとか貯めてるのあって
月の初めと月末にコンビニのATMでカード数枚持って入出金やってんのよ
(後、健康のために歩いてるのもある)
昨今のコロナのせいでマスクで余計に年寄りだとはみられてないので余計に……
(今でも俺が来るたびに店長だかが見張ってるコンビニあるねん……)
>>23
少し大きいなら良いが、腕が上げられないとか、ボタンが止められないのはアウト。
キツイ礼服を我慢して着てるのとは違うんだぜ。 >>92
俺の周りには流石にあんまり居ないな
カラダに合わない服、で連想するのは新学期早々の中高学生くらいw >>94
その見張ってる人に貴方から話しかけてみたら?
怪しい人に見える?って >>94
若いジジイ……
中高年引きこもりかな
生活できてるならまあいいか >>1
オレオレ詐欺と押し込み強盗は東日本のカルチャーだよな 西日本地域が被害者になってるよな
関東訛り 東北訛りの標準語は気をつけてね >>97
既にやってる 世間話もかねて でもダメなコンビニはダメ
地方都市の微妙な街中なんでコンビニは無数にあるんで、
そこ行かなきゃいんだけだし、そういうコンビニでは1枚引き落とすだけとか
にしてるけど、一度怪しいと思われたらダメなんだろうね
後は、ほぼATMしか利用しない(たまに振替代行……余計に迷惑客だわw)のもあるかも >>98
ちゃうねんw普通に定年退職だよ、見た目が40〜50代前半に見えるらしく
逆にこんな格好(自覚はあるw)でATMで入出金繰り返してるんで怪しいのかと……
いや自分が悪いんだろうけどさぁw >>100
虎一とかで作業着買うのオススメ。
コスパはおそらく最高。
なんなら安全帽も。 >>100
なぜに作業着?平日の日中そういう格好だと怪しまれにくいの?
でもアドバイスサンクス >>2
(^o^)バカチョンの受け子がさっそく反応 じじいで野球帽ってなぜか持ってる浮浪者のイメージだよ
つーか浮浪者気質同士でファッションの趣味が一致するのか?
>>33
はっ?景気がよくても働くのが嫌だから犯罪で楽して稼ごうとする奴はたくさんいるぜ おれ職質されたわ
イヤホンして歩いてたからかな
でも30なんだけどな
外では怖い顔の人にだけ警戒してるようだが、荷物が心配なら、なんでサラリーマンとか頑なに車道側にカバン持ち続けるんだろうな…
そっか足元を見られる機会がないからスニーカーでいいんだ
>>体型に合わないスーツ・イヤホン付け歩きスマホ
そんなん都内の主要駅あちこちにいっぱいいるじゃんw
実家の固定電話は常に留守電にしてある
会話が自動録音される旨のメッセージが流れるタイプなんでちょっとは安心
偶々体型にビシッとキマれば良いけど
安物の吊るしを着てる奴を見ると、
無頓着な性格なんだなーと思ってしまう
まだ新卒新人みたいな雰囲気の奴なら良いけど
中年でも居るからなあ
一言で言えば、スーツ着てるが見るからにDQN臭えw。
茶髪の時点でダサい
あとスニーカーはやめろ
ダサいから
>>126
スーツに合わせる用のスニーカーですまん(´・ω・`) おとり捜査でも盗聴でもいいから首謀者を捕まえるための立法をしろよ。
捕まえる気があるならだけどねw
>>127
いや、マジでカッコ悪いよ、それ
合わせられてないから これはヒドイ。スーツ君も顔知らんやつが見たらこんな感じだよなー(´・ω・`)
たまにドラム缶みたいな体形の豚が駅の近くにいるけど
あれが受け子か
>>31
あー怖いよな イヤホンが耳から落ちそうでヒヤヒヤするw >>131
コーチの黒いスニーカーだが、やっぱりダメかw 特殊詐欺集団とグルになってるヤツの特徴が↓これ
茶髪
ダボスーツ
スニーカー
これだけ揃えば職質対象だな
まるで社会で働いたことのない非正規のこどおじを図解してるかのような画像
オレオレ詐欺って
どうせ眠ってて使われない老人の金を引き出して有効活用して経済回すことが悪いのか
という根本的問題があるよな
スーツ着て仕事してる頃、俺一番下のボタンとめてたかも
一番下は座ってる時に外して立ったらとめる
みたいな感じで勘違いしてたな
たぶんそうしてた
どんどん腹が出てきてスーツが体型に全くあってないし
ゲームするのに基本イヤホンして歩きスマホしてるし
完全に俺やん
>>143
老後3000万円の蓄えが「最低でも」必要な国で、眠ってるだけの金なんてないぞ 職務質問される人間の特徴
・銀色の自転車に乗っている
・古い自動車に乗っている
・汚い高級車に乗っている
・黒い服を着ている
・おかしな服を着ている
・季節に合わない服を着ている
・似合わないスーツを着ている
・ミリタリー系の服を着ている
・野球帽を被っている
・イヤホンをしている
・大きなバッグを持っている
・汚い靴を履いている
・長い髪をしている
・髪を染めている
・昼間に早足で歩いている
・夜中に走っている
・大量の汗をかいている
・酷く痩せている
・人気のない所に留まっている
・俯いている
・焦っている
・逃げようとしている
>>151
顎マスク
ウレタンマスク
ノーマスク
マスクの着用具合も重要 コロナ禍なのに家に訪問してくる怪しい男らが増えた。
いまは安っぽい企業キャンペーンで使うような紫色のジャンパーを着て社員証みたいなのを首から下げてるよ。
体型に合わないスーツってやっぱ使い回してるんだろな。
刑罰が軽いんだよ。
特殊詐欺に関与したら禁錮15年または死刑にしとけ
髪のサイド刈って上の毛をワックスでベタベタに撫で付けて
体鍛えているのかパツンパツンのYシャツにピチピチのパンツ
ノーマスクでイヤホン付けてノートPCを片手で持ってタイピングしながら
通勤時間の電車に乗ってるのは受け子ですか?
>>33
何言ってんだ
景気が良くて人手不足の時にもあった詐欺だろ >>58
わかってるけど2ボタンのスーツだと負担かかってすぐ上のボタン取れるんだよな >>143
地域内で回るなら“まだ”良いけど、どんな県からでも東京でタワマンと外車とキャバクラでの消費になるからなあ。 >>36
なんでもネトウヨwっていっときゃいいしなw 筋トレしとるんでスーツがパンパンで
仕事柄、ヘッドセットしてスマホ見ながら歩いてる俺
受け子まんまやないかw
>>151
7〜8つ当てはまるし、パトカーと時々すれ違ってるけど、職務質問されたことなんかねえわ
やっぱり警察官って見かけだけじゃない雰囲気とか匂いを嗅ぎ分ける能力があるのかもなぁ >>169
だな
+腰痛で歩き方少しおかしい(と思う)にもかかわらず俺もされねえ >>138
ハイブランドであろうと、スーツにスニーカーってかなりカッコ悪いよ うけ子して捕まったら一発10年以上
執行猶予無しにしたら誰もやらない
普段襟付きのシャツを着てない人って、顎の当たりがだらしない感じでたまに来ても似合わないんだよね。
Tシャツとかの丸襟で過ごしてる無職とか自営業の人に多い。
やべえスマホにイヤホン挿して音楽聞きながらメールチェックしてる
スーツにリュック背負ってる時点でまともな社会人ではないよな
これちょっとまえにビギンで流行らそうとした「ハズシ」とかいう奴と何が違うのwww
仕事でスーツ着る機会が少ないので
たまに着たら借りてきた猫のようだといわれる俺
suitって本来は似合うっていう意味だから
着慣れて似合うようにならないとね
こういう振り込め詐欺とかって、日本でしか通用しないんだっけ?
海外ではないんだよね?
体型に合わないスーツ着てるリーマンですが何か。
やせたからだけど。
体形に合わないつーか、着慣れてない感じのスーツだな
こう言うのを見てるとギャングース思い出す
言いたいことは分かるけど凄い胸糞漫画だったな
うちにも来た
お母さんがいないからわかりませんって言ったらドン引きしてて草
>>170
パトカーの中からうああいつ腰痛持ちだよ可哀想に。。って見られてると思うw >>151
最近はオタッキー系リュックは無いの?w 引っかからないにしても受け子をやらされる可能性はあるからな
Fラン辺りだとヤベェ奴らに関わりもって渋々やらされてる場合とかな
知能が低いと格好を取り繕えない
これは制服とかもそうだろうね
コロナもあるし、東京人の都外移動制限、電話も都外へは通話制限したら解決するんだけどな
体型に合わないスーツとか二流
一流の受け子はゼニヤで仕立てるのが
ふつう
服装?それより
バカが顔に出てる
一目でわかる
IQの低さ
>>151
無能な警官が単に「パトロールしてきました、異常はありませんでした」
だけだとサボリだと思われるから報告書を埋めるために職質するんだと聞かされたことがある
とくに深夜パトロールはその傾向が強いんだと >>151 ほぼすべて当てはまらない
けど、良くされる。
相手にしてくれる親切さが私の顔に出ているのか、きっと私とお話がしたいんだね >>49
茶髪でスーツでスニーカーとか普通じゃないぞ 職質若い頃に1度だけされたけどそれ以来ないな
警察24時好きだから警察見る度に職質されるんじゃないかとワクワクしてるんだけどな
ジーと見ちゃうのがダメなのかな
>>143
犯罪者脳って怖いな。じゃあ前の稼ぎも全部人のために使おうぜ。どうせ無職なんだろうけどな こういうイメージで犯罪者扱いするのは問題だと思うぞ
こんな感じのサラリーマンなんていくらでもいるし、完全に差別だろ
>>202
まあスーツにスニーカーはあるだろ?
営業とかなら会社で履き替えて
客先に行く 職務質問されて
今自分がここにいる理由を説明できなければ身の潔白は証明できないと思った方がいい
>>207
茶髪でスーツでスニーカーとか普通じゃないぞ
日本語読めないのか? もうちょい太り続ける前提で礼服あつらえたら逆に痩せてしまってブカブカになった
せっかくこんな丁寧なイラストもある対策マニュアルを出してくれたんだから、
すぐに受け子の髪や服装に対策しない胴元はアホだよ
そんなの気にしないよwと言うのも自由だけど、きちんと金を受け取れない可能性だって出てくるわけだからねえ
>>209
今時珍しく無いと思いますが?
金髪とかならともかく
もちろん髪型とかの問題はあるけど
スニーカーは通勤限定の話 これからは受け子も登録バイト型の募集方式にして事前に登録費として幾らか取り
その金でスーツと革靴とビジネスバッグを買いに行かせ、成功報酬に登録費を
バックさせたような割合にする方式に切り変わるだけだろうな
(いわゆる天引きされたような感覚を持たせると逆切れ密告がありうる)
流石に適当に買った吊るしのサイズに合う奴だけを引き込む中国方式は無理だろうから
>>214
茶髪でスーツでスニーカーとか浮いた格好をしているから
詐欺の受け子と速攻で看破されるんだよ
珍しく無いとかどこの世界だよ ま、詐欺の受け子は銀行員などの役を演じて金やカードを貰おうとするので
茶髪にスニーカーの銀行員とかいねーし
>>87
警官から見ればそれなりに体格の良いオッサンだから区別つくやろ イヤホン付けて歩きスマホは、確かに犯罪者しかいないわな。
大きいカバンを持ってるというだけで職質されたわ
中に入ってた六法全書見せてやった