メディコム株式会社(所在地:大阪府大阪市、代表取締役:木村正晴)は、山主が所有する山林の一部をソロキャンパー向けに年間契約でレンタルする「YAMAKAS」において、貸し出しを行う山主の募集を2021年2月1日に開始しました。
こちらのサービスを通して、山主様の山林管理のコスト減を目指します。
募集ページ:https://yamakas.jp/host/
■背景と目的
コロナ禍で密を避けながら余暇を過ごす新しい生活スタイルが求めれる中、アウトドア、特にキャンプへの注目が高まっています。
昨今ではキャンプの趣向も多様化してきており、特に原野でのソロキャンプは整備されたキャンプ場でのキャンプに飽きた上級者が自ら山林を購入するケースがテレビなどでも紹介されています。
しかし山林を購入することは手続きの難しさや地元住民とのトラブルなど課題も多く、現状はごく一部に限られています。
また数年後に利用されなくなった山林が放置されることも懸念されています。
翻って山林を所有する山主側には、山林を相続したが自身は離れた土地に住んでいるために山林の見回り・管理が十分にできていない方もいるという問題があります。
そのために昨今の台風などで土砂崩れや洪水が起きる原因の一端になっています。
メディコム株式会社ではこのような課題を解決するため、ソロキャンパー向け山林レンタルサービス「YAMAKAS」を開始しました。
「YAMAKAS」に登録したソロキャンパーに限定して登録山林の一部を貸出。その代金をもって山林の見回り・間伐などをおこなっていただけます。
https://www.dreamnews.jp/press/0000230478/ 平地があって水場もあってトイレもある山がどんだけあるんだよ
山拓なら福岡の夕方のニュースで政治評論家みたいに出てるよ。
>>1
山カスまじで迷惑だよな
ヘリコプターのパイロットに謝れ 貸し出した山の持ち主は、
産廃を山に違法投棄されないか不安でしょうがないだろ。
権利はどのような?
木を全部切って売ってもいいの?
「この山って誰もいないところで一人でキャンプしてるやついるらしいよ」
「ふーん、金持ってるかな」
キャンパーを「山カス」って呼ぶんじゃなくて「山貸す」なのね
気付くのに少し時間が掛かった
無茶苦茶な使い方して返還のときに原状回復で揉めるだろうな
>>8
開拓から始まるソロキャンだろ。入植者体験的なキャンプ。 >>12
不法投棄なんてわざわざ借りてやらない
そこらへんに勝手にポイよ うち東京西部だけど、毎年のように山火事ボヤがあるぞ・・・
焚火から火種が飛んだり、そういうのが多いんだと思うわ
山の中でニワカに火遊びさせるようなことは地元の誰もが危険視するだろな
>>14
全部切ってくれるなら俺が貸すわ。
いいよ、売って。 ひろし山買ったけど行くたびに雑草が伸びてて草刈りが大変だって言ってたから半端なやつはすぐ飽きるだろうな
クルマもってないから、電車・バスで行ける所なら歓迎だなあ。
>>31
山林なんてほとんど道ついてないから徒歩が基本になるぞ 勝手に広域伐採されても困るんじゃね?
善意的で借り主が付くなら良いけどさ
最低限のメンテしてくれるんなら
何ヘクタール一区画いくらで借りられるならやってみたい
でもアホが直火やって火事起こしそうだからビジネスにするには大変だわ
>>34
まあ、そうだよな
氷川キャンプ場とか電車でいくことあるんだけどさ。他のとこもクルマあればなーとか思ったりする(けど買うほどじゃないし)。そこらへんを解決してくれるの何かないかwww このHP、\0円/1nightがずらずら並んでるぞ
タダで山を貸せと?
>>3
やまかつ懐かしい
山田邦子は90年代半ば、驚く早さで消えた 山なんかやるぞ
死んだ祖父の山あるわ
竹の子は生える
山なんて坪十円とかだぞ 百円でも千坪で十万円だ
買ってMy山、自由にキャンプが出来るぞ
シナチョンだの産廃業者だのに借りられて産廃置き場になるのが目に見えてる
>>47
> 自分の土地でキャンプしてどこが面白いんだ?
人の土地で無許可でキャンプをしたら違法だぞ
因みに国内には、私有地と国有地以外の土地は無い 少し分かる
知らない土地でキャンプしたいよな
自分が購入した知ってる土地でキャンプをしたいと思うのであれば、それはキャンプではなく、別荘的な感覚じゃないだろうか
景色が変わらんのであれば、テントではなく小屋でも建てたほうが快適
>>41
すまん、免許ないんだ・・・ぜったい事故る自信あるんで取るつもりもない 他の人も言っているが、怖いのは火事で、そのあたりの保険的なものをどうしているのか気になるな。
山借りたら、
盛大にキャンプファイアーしてええの?
切った丸太で櫓組んで天高く燃え上がる感じに
>>14 林野伐採は抜根・整地・植林までがセットだろ 木材売った利益より相当高く付いちゃうよ >>59
消防署に…火事と見間違える煙火発生の届け、なんてのが有る 出しとけよ、最近は堅苦しくなってな、電話一本で では済まんのよ
出して無いと消防署だけで無く、消防団もワンサカ来るぞ、、そんでお説教タイムだ
田圃の畦草すら簡単には燃やせない御時世なのよ、一般市民がその煙を見て知らずに、、ワザと119するんだわ
届けを出しても、注意されるし、野焼きや何やらと止められたりもする >>50
河川と海岸で一応やってもいいみたいなことにはなってる(河川法等)
ただし、条例や河川管理事務所等がキャンプや火器の使用を
禁止していたり
テントを違法建築物設置等とみなされて捕まる恐れがある とんでもない状態になって返却されそう。
貸すのは怖いなあ。
レンタルっていう形態だから何してもいい感じになる。
無償伐採員とかどうよ
縛りはいっぱいあるけど保険も補償も何もないぞ!全て自前で用意してくれ!
切った丸太でログハウス建ててもいいよ!
獣も少しなら狩ってもいいよ!
ソロで申し込んでも、周りに話したら行きたいってみんな言うからさーって
なぜか5〜10人くらいで来るヤツ絶対にいる。
そういういい加減でだらしないヤツは当然荒らして平気で帰っていく。
キャンプブームのおかげで
製材需要が無かった木が薪として捌けるようになった
1本3000円の木が薪にすると10万で売れる
薪たけぇな。
ただの乾燥した木だろ。
しかも燃やしちゃうから端材でいいだろうに
切り出した木だと1本3000円でしか売れないが、
手間かかるけど1本の木を薪にして売ると全部で10万ほどで売れるって事?
薪は最低半年は寝かさないと駄目
乾燥させてない薪は薪ではないよ
煙は出るわ、弾けて色んなとこ焦がすわでろくな事にならない
知らずに買う新米キャンパーが可哀想だ
うちも山有るけど熊の糞やら猪の糞やら鹿の糞があちこちに転がっている。
恐ろしくて一人で山の中では眠れないね。