◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【速報】ミャンマー国軍が政権奪取 [豆次郎★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1612147225/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
あのババーリンをまた悲劇のヒロイン()に祭り上げるの?
朝からアルジャジーラニュース凄かったわ
あとプーチンネタ
総選挙で、国軍系の政党が大敗したのを
選挙後の国会開会日に合わせて
強引にねじ曲げようとしてるんだとか
アウンサン・スーチーもロヒンギャで化けの皮が剥がれたし、ウンコとションベン、口に入れるならどっち?
になってきた。
スッチーも単なるすっちーだったからな
なんお改革もしなかったし出来なかった
権力に媚びてただけで改革なしだったな
そうこうしてるうちに軍部にまたやられてしまった
未熟な国ということ
別の記事
【ワシントン共同】米ホワイトハウスは声明で「ミャンマーの選挙結果の変更や、
民主化移行を妨害するいかなる試みにも反対し、
これらの措置が取り消されなければ、責任者に対して行動を起こす」と強調した。
戦争だ戦争
おかえり
まぁ、コロナだし
あんなグダグダ中世村社会民主主義なら民衆切れるのもしゃーない
情勢落ち着かないけど戦国時代を生きてるって感じなのか
民主化の動きがあるのと外圧が効くのとを考えたら中国ロシアより全然マシ
まあアウンサンスーチーもイギリスのスパイだからどっちもどっち臭い。
軍事政権
↓
独裁政権(スー・チー)
↓
軍事政権
多分、軍事政権の方が健全だと思う。
まさかアウンサンスーチーが北朝鮮のような独裁を目指すとは思わなかった。
>>26 前の軍政大統領は中共の高利貸しに辟易して民主化に振れた記憶があるんだがね…もう一代前がヤバい人だった記憶が有る。
>>27 アメリカが即座に潰しに来たということは
軍事政権はスーチー以上に親中?
>>18 「僕の名前はミャン坊♫」
「僕の名前はマー坊♫」
ミャン坊の本名が気になるわ(´・ω・`)
新興国て駄目やなぁ まぁ住みやすいかどうかは現地住民が決めることだけど
>>27 ただでさえ2月なのに株価下がるから余計なことすんな。
散々嫌がらせしてたのに、最近の選挙で軍の党がぼろ負けしたからな
それで不正だって喚いてないでクーデターとか頭トランプかよ
>>53 ビルマって仏教国でみんなが心安らかに生きているって書いてあったけど嘘やったんか...
>>18 ヤン坊マー坊の見分けは「もみあげ」
マメな
軍閥・政商と結びつかないと「見てくれ」民主主義はできないのだから、
誰がやっても大変だと思うな。
アウンサンスーチーを女ってだけで民主化の象徴みたいな扱いしてたバカサヨw
ミヤンマーのこと知るにはこれ
ゴルゴ13
第566話 カルミアの髪飾りの女 / 2016年11月
ミャンマーと思われる国が舞台[3]。この国では非民主的な軍政が続き、国は混乱し貧しいままであった。
曲折の末、2015年11月に初めて民主的な選挙が行われ、上下両院とも民選の議席は、市民民主同盟が
すべて独占したものの、総議席の4分の1は同国の憲法の規定により軍人が自動的に議員となっていた。
また、議員の互選により大統領が選出されるが、憲法の規定で、配偶者やその子どもが外国籍であると
大統領に就くことができない。市民民主同盟のリーダーで、建国の父の娘でもあるワウンスンサーシーは、
英国人男性と結婚し、産まれた男子も英国籍であるため、このままでは大統領になれなかった。憲法改正
には、議会の4分の3を超える賛成が必要なので、軍人議員が反対し続ける限り憲法改正は無理と思われ
た。このため、ワウンスンサーシーは、腹心の部下を大統領職に就かせ、さらに、最高顧問というポストを新
設し自身がこの職に就きて最高権力者となる。そこへ、ある軍人議員がワウンサンスーシーに接触、自分た
ちのグループが造反するので憲法改正を行わないか、と持ち掛けてくる。
>>27 バイデン単独での軍事介入するのか
国連安全保障理事会通さんと
大義が無いなあ
で安保理では中ロが国連軍派遣に
拒否権行使までがセット
ミャンマーとかタイとかってやたらクーデター起きるけど、
現地出身の知り合いに大変だねと言ったら
日本の解散総選挙みたいなものだよと言っていたw
>>27 こりゃ手頃な戦争のネタが出来たな
アメリカの軍需産業は戦争したくてしょうがないが、中国やイランのような地域大国に手を出したくないし、って考えるとミャンマーくらいの小国が妥当
な、
元の木阿弥
移民使っての相手の国の制度の破壊工作ってどこかでもやってるよな
バイデンに変わった所を見計らって中国が後押ししてミャンマー軍事政権化かな?
バイデンは中国寄りだけどアメリカって国自体はこれを許容するかは微妙な気がするからミャンマーでアメリカvs中国の代理戦争でもすんのかな?
スーチーは見かけはアジアンだけど頭は欧米そのものだからな
選挙が不正だーと叫ぶなら最低このくらいはやらなきゃな
トランプは見倣いなさい
あら、ミャンマー、なーんざんしょ
政権交換券ざますか
第二次世界大戦から75年経つけど、アジアに民主主義は無理なんだろうな。
曲がりなりにも民主主義を実現できてるのって、マジで台湾と日本くらいじゃね?
>>93 バイデンが中国よりってのは間違いやな
儲かる方につくだけや
欧米が入植者の国とか勝手に作ってきた結果、自分たちも移民砲食らってがたがたになっとる
テレビの映像が止まってるらしいな
ミャンマーってネットどうなってるんだろ
>>50 イギリスがTPP加盟とか言いだすから、
イギリス嫌いの軍部が先手打ってクーデター起こしたんだろな
何よりも、日本からミャンマーに渡った各種の鉄道車両の安否が気遣われる
色々挑発してたがトランプ時代は戦争なんてなかったな
これだけでノーベル平和賞モノだろ
スー・チーは頭おかしいからな
まともな人間は支持しないよ
もうマンマーには関わらんほうがええよ
アホらしい
好きにせ
>>1、ほーれ見ろ、力がある内にやっちゃうもんだ。
何が起きてますん?
詳しい人分析ヨロ
↓↓↓↓↓↓↓↓
自衛隊もはよ!
菅、二階、麻生、安倍、森あたりは生死問わんからはよ
これだけ拘束されてるのに
殺されないところに
国軍のわずかな善意を感じる
っていうか
むしろ
軍が過激派から守ってんじゃないかと(´・ω・`)
>>1 日本もこれしかないだろう
バカミンスとバカマスコミ刑務所にぶち込んで
安倍閣下を大統領にしろ
しょっちゅうクーデター起こっては国王がなだめて収まるのタイだっけミャンマー人だっけ
スーチーが中国にパヨってるから欧米が軍部に吹き込んだのかな。
ロヒンギャって全方位から見放されててある意味すげーな
一応イスラム教徒なんだから
普通に考えたらイスラム原理主義組織が支援とかしそうなもんだけど
スーチーも色々おかしかったからな
ミャンマー国軍はアメリカと中国どっちよりなん?
スーチーも大概な奴やったからな…
人種差別丸出しやで
>>125 タイ。しかし現国王にそのカリスマ性はない。
せっかく発展の兆しが見えてきたのに終わりか。
日本との出入国もしばらく禁止になりそうだな。
中国の厚い壁の向こう側の国の内情なんて
正確に伝わってるのかどうかもわからんものな
どうしたものか
もうこれ中国の中枢攻撃するしかないんじゃない
近平ちゃんの事は割と好きだったのに残念だなー
>>127 原理主義者の中でもあいつらは見捨てようみたいなのあるんじゃね
>>28 桜玉吉や沙村広明とかに散々ネタにされてる
>>127 原理主義者は原理主義者以外全部敵だっぺよ
>>125 タイのプミポン前国王は絶大な国民の人気があって
あのプミポン様がいうならで落ち着いてた
もともと日本は軍事政権と仲良かったな
安定してた頃に戻っただけやな
どんな軍かと思ったらポンコツ軍備でワラタ
しかし国の規模からしたらそう悪くはないのか
発出日時:2021年02月01日 10:40
公館名:在ミャンマー日本国大使館
【緊急情報】
在留邦人の皆様へ
当地滞在の皆様へ
2021年2月1日
2月1日早朝、ヤンゴン地域、ネーピードー管区を含むミャンマー全土で、NLDの政府閣僚、議員、党員が多数拘束されました。
現時点で一般の人々を巻き込む動きは見られていませんが、不測の事態に備え、現時点で不要不急の外出を控えるようにお願いいたします。
在ミャンマー日本国大使館領事班
スーチーは頭おかしいから軍部の方がまともなんじゃね
低能糞土人アングロサクソン蛮族イギリスの傀儡政権が終わっただけや(笑)
低能糞土人アングロサクソン蛮族どもの支配から解放おめでとう(笑)
日本もさっさとやれ(笑)
ダッシュ・ダッシュ・ダッシュ〜 キック・アンド・ダッシュ 〜
いつか決めるぜイナズ●ン●〜 そん時 俺が スーパースーチーさ🎵
>>127 大戦時、イギリス軍に支援を受けて
日本軍に支援されていた仏教徒と戦争
仏教徒を2万人虐殺したのが対立を決定的にした
本物の戒厳令か
まーたユダ公が裏で糸引いて
その時その時の回覧(今回はCCP)が表の黒幕か
日本も今のゴミカス政治家が上り詰められる現状のシステムを打破するにはクーデターしかない
タイの雑貨屋には国王の肖像が売ってるけど前国王のばかり売れるそうな
>>27 また日本の利権が焼け野原になっちゃうねえ
>>9 仮にもノーベル平和賞受賞者を
公開処刑したら、国際世論が
黙っちゃいない。その時点で
三等国家どぢん民族の烙印を
押され、国際的信用を失い
世界を敵に回すwww
>>125 タイ王国
ミャンマーのビルマ王国は19世紀にイギリスに滅ぼされた
トランプのクーデターは失敗したが、こっちは軍そのものが権力握ってるからな
スーチーを批判するのは簡単だが現実はそう甘くないんだよ
真の民主主義国家にしようと思っても、軍に割り当てられてる議席を考慮しないと憲法改正できない
しかもロヒンギャに対して厳しい姿勢を望んでいる国民から支持を受け続けるためにはロヒンギャに対して融和策を打ち出せない
スーチーは国軍と国民の板挟みになって、取れる選択肢が限られてたのが現実だ
>>84 でも本来は、非民主的だから貧しいってのは関係ない理論なんだよな
独裁でも発展する場合もある、徳川3代までとか。現代ならシンガポールとか。
まぁ腐敗したら終わるリスクが民主より高いだけで
体制批判デモ鎮圧で
死者多数の予感
waters of irrawaddy
>>57 中国というよりスーチーがアングロサクソンの傀儡だからね
こうゆう不安定な国モドキは、他国に整理してもらった方が良いよ
日本が韓国を管理したように中国がやったらいいと思う
>>166 2017年9月、ミャンマー西部ラカイン (Rakhine) 州で、ミャンマー政府がイスラム系少数ロヒンギャと武装勢力の関わりを何ら検証しないまま、政ロヒンギャの村を放火した事実がBBCにより放映された。
これらミャンマー政府によるロヒンギャへの対応について、国連関係者から「民族浄化」であるとの指摘がされるなどしており
同国の事実上の指導者であるアウンサンスーチーに対して、授与されたノーベル平和賞を取り消すよう求める請願運動がネット上で行われ、36万を超える署名が寄せられている。
オックスフォード市より1997年に授与された名誉市民権は、ロヒンギャ問題への対応不足を理由に2017年に剥奪されている。
ロヒンギャ虐殺の黒幕とも呼ばれている反イスラーム主義団体969運動の指導者アシン・ウィラトゥは当初アウンサンスーチーの支持者であり、アウンサンスーチーも支持層の1つである969運動を積極的に制止しなかったとされる。
2018年11月12日にアムネスティ・インターナショナルが、アウンサンスーチーのロヒンギャへの対応に失望したとして2009年に授与した「心の大使賞」を取り消すと発表。
14日に米国副大統領のマイク・ペンスが、会談先のシンガポールでアウンサンスーチーに対し「ロヒンギャに対する迫害は『理由なき暴力』だ」と述べるなど、強い口調で非難したことが明らかにされている。
2018年12月、パリ議会は、アウンサンスーチーが指導者としてロヒンギャに対する暴力・虐殺に対応しなかったとして、パリ市名誉市民の称号の取り消しを決定した
色々剥奪されてるけどな(´・ω・`)
>>130 ミャンマー軍部は反欧米だから、中国寄りになるんじゃないかな
>>88 経済制裁だろ
どんなアホでも今じゃ勝ち負け関係なく赤字になる戦争なんて誰もしないわ
トランプ応援団「選挙不正、戒厳令を出して軍を動かせ」
↓
ミャンマーの選挙不正で軍によるクーデターが起こる
軍は中国よりとの見方も
↓
トランプ応援団「・・・」
タイとビルマは3年に1回はクーデターやってるイメージ
>>27 朝鮮半島が次の戦場になると思ってたのにミャンマーかあ
>>88 バイデンが交代してそっこー戦争とかしたら、あっという間に評価爆下げだからそれはきついw
ロヒンギャの問題といい
数年前まで普通に旅行できてたのが不思議なぐらい
ミャンマーってブラックな国だよな
>>188 国が変われば逆の場合はいくらでもあるよ。
アメリカはアメリカ。ミャンマーはミャンマーだ。
この後国王に返上するっていってたな
何も変わらんw
完全に国際社会を敵に回した
連合軍の介入もあり得るね
>>1 顔の予言が成就しはじめたってことか?
あいつほとんどの国の政権が交代する言うてたよな。
イタリアもドイツもそんな感じなんだろ?
そもそも軍政国家なんだけど。
まさか国家顧問を拘束したから奪取されたって判断?
国家顧問に任命したのは軍政治部。
スーチーパイはその任に預かっただけ。
国民が選挙で決めた訳でもない。
欧米の言う民主化って、キリスト教国になれってことだからな
そりゃ無理だ
ミャンマーはかなり信仰強い仏教国だし
>>169 しかし、当代のワチュラ論根姦し娘と
来たら放蕩三昧で1年のうち1か月も
タイにいないwww
>>46 奪取奪取だんだんだだん
奪取奪取だんだんだだん
スクランブルー奪取
スーチーは真っ先にかたづけられるだろ
彼女は完全に俗人だったことがバレたしね
>>196 非常事態宣言が出たらしいし今はどうにもならんのでは
良かったじゃん軍事政権の方が日本には都合いいし、中共がブチ切れてそうだけどw
オーストラリア「直ちに解放しろ」
アメリカ「注視する」
外務省ははよ渡航延期勧告とか
しないとだめなんじゃね
韓国人慰安婦の味方スーチーに
日本政府は兆単位で突っ込んでるわけだがw
カスゴミは何もいわねーのな
ANAとかが頑張ってたよう気がするけど
直行便あったよな
糞支那をお仕置きするために日本も大日本帝国に戻すしかない
自衛隊がボンクラ自民党から奪還
>>205 この後国王に国政を返還するって言ってたぞ
別に軍が運営する訳じゃない
アメリカと中国がガタガタしてるだろ
尖閣、南砂、台湾
に加えて、チョン助
更に、ミャンマー
世界の民意が中国の中央突破を望んでいるようではないか
日本の自衛隊はなんでクーデター起こさないの?
自民がこれだけ売国しまくってるのに
アメリカ経済好調だし戦争大好き民主党政権でもミャンマーには手出さないだろうな
シルベスターも年だから
もう一回ビルマ潜入はきついねw
これでアメリカはミャンマー名目で南シナ海へ軍を派遣できるな
というか、もうやってるだろうが
結局私物化してしまい民主化よりも独裁者として金に溺れた
不安定な国だな
ミャンマーは民主主義が根付くにはまだ未成熟だ
軍との関係も良好であり続ける必要があるし、
ロヒンギャに対して強硬姿勢を求めている国民にも配慮しなければ憲法改正ができない
現状のミャンマーの国内状況を考えると、スーチーが指導力を発揮できる土台が最初から脆かったと言わざるを得ない
>>1 韓国の李承晩(米)と朴正煕(旧軍関係者)
とよく似た感じだなミャンマーも
アウンサン(英米)軍事政権(旧軍や中国)
タイもそうだよな
バイデンがどちらに動くかだな
中道だって言われてるけど、軍事に動いたら
オバマよりもヒラリー系の意向が強い
勢力に近いって事が分かると思う
>>234 そもそも軍が国政を国王に渡すと言ってる
邦人は大丈夫かね?心配やね
日本大使館どうしてんだろ?
スーチーが自由になっても人権問題放り出してたし
政治家じゃなくてただの活動家だった
何もしてない時のスーチーは消すと親の七光りで面倒くさかったけど
今の評判落としたスーチーなら消されそう
>>218 まず市民とか国民の教養と、マスメディアがないと民主主義にしても、なんの意味もないからなー。
一部しか教養がなく、メディアがないなら独裁でも国益に差は無いのでは
スーチーはノーベル平和賞剥奪も議論されるほどの独裁者
>>228 まさかの王国復活か?
アベノマスクはもう作ってくれないんだね
展開早すぎて分からんからだれか日本の政権で例えてくれ
>>222 「 Kの法則 」発動
ということか?
www
>>27 今アメリカが動いたらどさくさに紛れて中国が台湾と尖閣取りに来そう
これは大乱の悪寒・・・
アウンサンスーチーもCIAの情報工作にのせられた
アホマスコミが勝手に持ち上げてただけだろ
>>228 軍が掌握してる時点でダメだろ
返還するしないを軍が決めてるのもおかしな話だ
>>41 別にない
スーチーは慰安婦問題で韓国に乗せられて日本にぐちぐちいちゃもんつけてたしいなくなってくれたら清々するわ
ミャンマーに日本企業もいるからそっちのが心配だね
民主化しようとしたのはいいけど、民主主義で国民の大多数がロヒンギャ追放支持なんだからどうしようもない
>>51 軍は近代化の揺り籠だからな。
ポリコレにはそれがわからんのです。
ミャンマー国王が国政を担うわけじゃなくて一時的に預かるんだな
>>1 これでミャンマーの宝石は軍から中国へ
ウハウハは中国だな
たぶん軍は中国の承認を取り付けてから動いたんだろう
なんだかんだでトランプには怖さがあったからなぁ
ビットコインもっと値上がりしそうやな
国ってよりは、民族と宗教だよな
現近代史って一言で言えば、プロテスタントとユダヤが組んで、世界をメチャメチャにしてるだけだし
こういうの見るとグレタちゃんもマスコミが勝手に担ぎ上げただけだしな
夜中に町をプラプラしてたら警察に捕まった。
パトカーが俺のそばに止まって警官が2人出てきて俺を囲んだ。
警「ドゥーユーハヴパスポート?」
俺「ノー」
すかさず確保される俺。
警「ニホンゴワカル?」
俺「はい」
警「どこから来たの?」
俺「…ぐんま」
警「ミャンマー?」
俺「ぐんま」
警「グンマーね。ビザは持ってるの?」
俺「持ってないです」
警「はい、じゃあパトカー乗って」
パトカーに乗る俺。
警「名前は?」
俺「山田太郎(仮名)」
警「日系人?」
俺「日本人です」
警「え?」
俺「日本人ですよ」
警「…えっ?」
俺「免許証見ます?」
免許証を見せる俺。絶句する警官。
警「…すいませんでした…不法入国の人かと思って…」
警「…あの、その、お顔とかが、ちょっと外国の方みたいだったので…」
俺「帰っていいすか?」
警「…はい…。お気をつけて…」
それでやっと解放された。
その日を境に俺のあだなは「ネパール」から「グンマー」になった。
タイみたいなもんか?
「一旦ストップ!もう一回仕切り直し!」
って感じ。
欧米の時代は確実に終わった!!
時代はビットコイン!!(笑)
>>259 アメリカがこんなのに力入れてしまったら
いま中国と問題になってるところを全部取られかねん状況
>>230 政治的思想を持つことを禁じられてる
ちょっと前に元特殊部隊のOBがプライベートて現役自衛官を指導しただけで大問題になったからな
>>261 すまん、国王が一時的に国政を預かるって話みたいだ
その下で選挙なりなんなりやるんかも
結局スーチーも独裁化しそうだったしなぁ
どっちの独裁がいいかっていう感じだろ
Peraya Home_Myanmar @perayahomemm: ❗❗❗ 🇲🇲🇲🇲🇲🇲❗❗❗
We , Myanmar citizens need the world to know what's happening in Myanmar right now before our wifis are cut off.
They already cut off TVs broadcasting lines, phone services in order to prevent us reaching to the world.
#saveMyanmar
#myanmar
>>166 でもそんな後先のこと考えられるのかな?
なんかバカしかいなさそうだけど
カダフィ殺した連中と一緒で
>>247 逆だよ民主政権になってから中国がミャンマーに莫大な投資してミャンマーのトップを懐柔してた
軍が大統領とスーチーさんを拘束したみたいだ
副大統領が暫定大統領
>>270 翡翠が産出するのは日本とミャンマーだけらしいな。
どうゆーこと?
国軍が今の政府が嫌でクーデターしかけて
国王に政権握らせようとしてるん?
オバマもノーベル賞もらったあとに紛争起こしまくっていたがな
スーチー自体もダークサイドだったもんな。
さすがノーベル平和賞だわ。
トランプも軍を動かしてバイデンを逮捕するべきだった
>>241 軍は以前のクーデターのときもそう言いながら、
15年も権力を手ばなさなかった。
上手く民主主義に移行できてたらなー
またやり直しか
>>280 そう
この後国王に国政を預けてから選挙らしい
>>306 どうでもよくないべ
米中関係にケリがついてもカスがたくさん残るという事だし
これで今まで冷え切ってた日本とビルマとの関係が改善するな
ほんとスーチー政権は糞やった
>>230 売国してるって言っても韓国に対して空前の貿易黒字なんだよなあ
民主化の象徴だったけどロヒンギャ無視してたなスーチー。
日本とインドを分断したければタイとミャンマー確保すればいいってことかぬ
神はそのひとり子を賜わったほどに、
この世を愛された。
それは御子を信じる者がひとりも滅びないで、
永遠の命を得るためである。
ヤハウェ🇮🇱イエス・キリスト☆ニューエルサレム△☆💎YHWH 81
https://itest.5ch.ne...d.cgi/psy/1590659646 アウーンサウーンスーチー氏は常に拘束されては解放を繰り返す人質のプロって感じだな
日本も戦国時代でチャンバラしてたときに先進国から土人って呼ばれてたの忘れたの?
>>292 ネットはまだ使えるのか。テレビと電話はもうダメと
>>317 問題は欧米がスーチーのクソさを認識してないこと
高官は認識してるかもしれんが
政治的なイッシューとしてはスーチーの味方をするだろ
>>307 そう言わないと軍全体が動かないって言ってたな
軍全体としては政権を下ろすのが目的で政権奪取は目的ではないし
>>244 当然、クーデター中は
市中戒厳令、ロックダウン状態
コロナ蔓延の欧州と変わらん状態w
軍事からまた民主化移行しないように潰しにかかるだろうね
バイデン就任式直後に起きそうなことがミャンマーだった
ミャンマーにとっては結局どっちが幸せなんだろう
アラブの春の失敗例見てると分からなくなってくる
スーチーはMI6のエージェント
民主化という名の民族主義の破壊が任務
>>189 未だにイジメとかしてる低脳集団だからな
部活なんだよ、要するに
高坊がそのままデカくなっただけ
戦争は株価暴落して内政ズタボロになってからかと思ったが
>>270 中国が弱ってるから動いたんじゃないの?
中国がちょっかい出して来るなら、スーチーには無理でしょ。
>>3 たぶんこれここで死刑にしないといけないやつ
スーチー氏って俺がガキのころからずっと拘束されているイメージ
>>343 最悪国王暗殺まであるかもね
国王がいる以上民主化になる
2021/2/1
ミャンマー軍 非常事態宣言を発表 総選挙の不備など調査が理由
ミャンマー軍は、先ほど、国営テレビを通じて非常事態宣言を出したと発表し、その理由について、去年11月に行われた総選挙での不備や不正を
調査するためとし、副大統領で軍出身のミン・スエ氏が臨時の大統領を務めるとの事。
そして、現地に滞在している日本人の安全確保に万全を期し、ミャンマーの総選挙をめぐって国内が緊張していることについては、関係者が対話
で解決するよう粘り強く働きかけていくことにしているとの事。
ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問などが拘束されたと伝えられたことについて、オーストラリアのペイン外相は声明を発表し
「拘束の情報を受け、深く憂慮している。オーストラリアは長年、ミャンマーの民主化を支持しており、ミャンマーの国軍には法の支配を尊重する
よう求める」
※ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問は2020/1/18に中華人民共和国と経済協定を調印し、「世界が終わるまで足並みそろえる」と
述べている。オーストラリアのペイン外相は「拘束の情報を受け、深く憂慮している。」しているなどとミャンマーを気遣う発言をしているが、
今回のミャンマー軍のクーデターは、米国のサリバン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)が述べた、日豪印と協力し「対価払わせる」作戦の
一貫と推察する。
根拠となる報道:
2021/1/30
米補佐官、中国への強い対応示唆 日豪印と協力「対価払わせる」
米国のサリバン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は29日、中国に関して
「香港や新疆ウイグル自治区での行為や、台湾に対する脅迫への対価を払わせる準備をすべきだ」と述べ、バイデン政権として強い対応を取ること
を示唆し、日米とオーストラリア、インドの4カ国協力などで民主主義の価値を高めて対抗する考えも表明。
首都ワシントンのシンクタンクのイベントに参加したサリバン氏は
「中国は米国内の分断や機能不全を挙げて、中国モデルの方が米国より優れていると主張している」と述べ、トランプ前政権下での混乱が中国を利
する結果になったとの見方を示したとの事。
※ドナルド・トランプは、在任中2度の弾劾裁判と米国憲法修正25条で罷免されかけ、支持率は29%まで下落する米国の歴史上最低最悪の大統領と
して辞任する事となってしまったが、下名は以下の通りの評価を与えていたが、ドナルド・トランプは新型コロナウィルスにより、在任中の成果
が全て無くなり、最終的にはトランプ支持派に連邦議会襲撃まで実行させ、78歳の高齢で、能力的にも劣り、実子がウクライナ疑惑の容疑者であ
るにも関わらず、ジョー・バイデンが2020年米国大統領選挙で当選を果たしている。
現在、WHOはポンペオ前米国国務長官の「武漢研究所説:研究所で少なくとも2016年から、新型コロナに似たコウモリのコロナウイルスを研究」
を元に新型コロナウィルスを中国由来と決め付けようと画策しているが、下名は2019/11/14に報道された「北京で肺ペスト発生 感染力強く致死
性も」を根拠に、ドナルド・トランプを排除したい米国民主党と中国の急接近に焦りを隠せないイスラエルが古の出エジプト記に登場する「十の
災い」の中の「疫病」=生物化学兵器を発生させた疑いが高いと推察している。
中国離れでミャンマーがチャンスだったのに軍が台無しにしたな
ミャンマー軍のバックが人民解放軍なら納得
日本だって国家元首は世襲なんだから、軍事政権のビルマと同じだね
ジムロジャーズとかは、ミャンマー、スリランカ、北朝鮮が解放されるとかいってたけどなー
また元通りや
>>357 評価の時期:ドナルド・トランプファンの頭が「パ」ーなウ「ヨク」の
>>1らが所属する5ちゃんねるの姑息な投稿規制🐙
2020/1/20午後0:35頃西条西消防署付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。27.106.235.118.user.e-catv.ne.jp
【英】ヘンリー王子、王室離脱「女王・英連邦に仕え続ける望みは不可能になった」…理想と異なる形に不満表明
ばーど ★2020/01/20(月) 11:10:25.20ID:tI6BFuFo9
下名のドナルド・トランプの評価:
2020/2/13
対トランプ氏挑戦者は?ベテランvs新星の激しいトップ争い
アメリカ大統領選に向けた民主党候補者指名争いの2戦目、ニューハンプシャー州での予備選は、激戦の末、サンダース上院議員が勝利。
初戦アイオワ州で暫定的に勝利したブティジェッジ前サウスベンド市長は、サンダース氏に肉薄したものの2位。
ドナルド・トランプ氏の経歴:
氏名:ドナルド・トランプ、生年月日:1946/6/14(73)
学歴:フォーダム大学中退、ペンシルベニア大学に転校後、経済学士号取得
、職歴:トランプ・オーガナイゼーション(売上高約100億ドル)の経営者
政治歴:アメリカ合衆国大統領在職中
軍歴:なし
在職中の成果:
史上最高値の株価達成、雇用統計など過去に類のない好数字を達成している。外交面は中国、北朝鮮とは友好関係を構築する事に余念がないと
推察するが、対ロ、日、イスラムへの妥協は一切許さない姿勢に徹している感がある。
※トランプ氏の外交姿勢は上記の通りだが、大企業の経営者であり軍歴がないせいか、この3年余りの在職期間で大規模な戦争行為を一切行っておらず
、戦争による人的物的資源の損出を嫌う傾向があると推察する。(過去の事例:初代ブッシュ大統領「湾岸戦争」、2代目ブッシュ大統領「イラク戦
争」など)
しかしながら、イスラエルからの要請により2020/1/29には全ムスリムを敵に回すパレスチナ和平案を提案している。
2020/1/28にはISから「イスラエル攻撃を」を声明されている。昨年10月にISの指導者のバグダディ氏を殺害したのもトランプ氏の為、中東戦争を発
端とした、第三次世界大戦の回避は不可能と判断する。
世代交代を求める有権者はブティジェッジを支持すると予測されるが、下名が注目する経歴の内、海軍予備役の期間中に市長に就任し、2014年には
アフガニスタンに従軍の経歴がある。東西冷戦時の象徴的な戦争としてアフガニスタン戦争が挙げられるが、ロシアの基本姿勢は「2019/12/3 ロシ
アのプーチン氏、欧米との対決姿勢鮮明 冷戦終結30年」の報道の通りであり、米国に対して臨戦態勢を整えている。
直近でアフガニスタンにて戦争行為に加担していたブティジェッジが就任しても、第三次世界大戦へ向かう事は回避できない物と考える。
>>1
∧∧
/支 \__ イイハナシナ〜♪
(`ハ´ * ) / |
⊂ へ ∩./ .|
i ̄(_) ̄i ̄__/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ >>67 どちらかというと国民の大半の農民はあっけらかんと適当に生きている
それに危機感を持つエリートがみんな軍人になるので民間に有能な人間がいない
ずっと実権なんか無かったからな
憲法で軍が掌握するような仕組みになってる
で、世界からはロヒンギャ弾圧の弾除けに使われてた
スーチーは世論や世界に訴えたらまた国がバラバラになるから何も言えない。ミャンマーを人質に国軍が国を掌握してる状況
東南アジアが混乱すれば、アジアの成長が遅らせられる訳で、その間にハプス家とナンタラカンタラ・・・
>>364 2021/2/1
WHOの武漢調査が難航 海鮮市場、当時の環境から変化
新型コロナウイルスの起源を探るため、中国湖北省武漢市を訪問している世界保健機関(WHO)の調査団は31日、世界で最初に新型コロナの集団
感染を確認した華南海鮮卸売市場を調査。
調査団は31日午後、車で卸売市場に入り、約1時間後に歩いて入り口の外に出て、周辺の写真を撮影するなどし、市場を取り囲む壁の外には柵が
設けられて関係者以外の立ち入りは禁じられ、公安当局者らが警戒にあたったが、卸売市場は、武漢市当局が2019年12月31日、原因不明の肺炎が
相次いでいると初めて公表した際、多くの患者の関係先と説明した場所で、「新型コロナのヒトへの感染が最初に起きた可能性がある」として国
際社会が注目したが、WHOの調査は実現していなかったとの事。
中国当局の昨年1月の調査では、市場の585カ所から採取したサンプルのうち、33カ所分から新型コロナウイルスを検出。33カ所のうち約4割は野生
動物が特に多く取引されていた場所で採取したため、野生動物が中間宿主という見方が強まったが、市場に残っていた野生動物から新型コロナウ
イルスは検出されず、中国政府の疾病予防コントロールセンターの分析では、19年12月に発病した47人のうち市場関係者は26人にとどまったが、
どこで、感染が始まったかは解明できず、中国衛生当局は「市場(での流行)前にウイルスは存在していた」との事。
※下名は以下の理由で新型コロナウィルスはイスラエルが米国と共同開発した生物化学兵器と推察するが、WHOが今更、新型コロナウィルスの起源の
調査をする背景には、バイデン政権の中国強硬政策の為と断言する。
根拠となる報道:
2021/1/30
米補佐官、中国への強い対応示唆 日豪印と協力「対価払わせる」
「COVID-19」が米国製の生物化学兵器と思われる理由:
@時系列的に考えて、2019年の米中貿易戦争で中華人民共和国が有利な条件を獲得し、2020年の春節のタイミングでパンデミック化している事から
全責任を中華人民共和国に転嫁しやすい感染症とされている。
「COVID-19」により、米国民主党はドナルド・トランプの在任中の成果を全て破壊し、最終的にはトランプ支持派に連邦議会襲撃まで実行させ、
78歳の高齢で、能力的にも劣り、実子がウクライナ疑惑の容疑者であるにも関わらず、ジョー・バイデンが2020年米国大統領選挙で当選を果た
している。
Aファイブアイズなる国際情報機関の調査では中国由来でない事は、何等かの調査結果で確定している模様。
関連する報道:
2020/5/6
コロナ発生源、「武漢研究所説」に否定的 米英など5か国情報同盟―CNN
米CNNテレビは4日、情報機関の情報を共有する米、英、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの5カ国による同盟「ファイブアイズ」は、
新型コロナウイルスの発生源が中国湖北省武漢市のウイルス研究所だとする説を「可能性が極めて低い」とみていると報じた。
参加国筋などによると、武漢の市場が発生源である可能性が高いと分析しているという。
これに先立ちポンペオ国務長官は3日、「武漢研究所説」に関する「かなりの量の証拠がある」と指摘。
トランプ氏も証拠を「見た」と述べている。ファイブアイズの分析はトランプ氏らの主張と矛盾しており、波紋を広げそうだ。
根拠となる報道:
2020/11/17
イタリアの新型コロナ感染、昨年から始まった可能性=研究
イタリアの国立がん研究所(INT)は、同国では新型コロナウイルスが昨年9月時点ですでに循環していたとの研究を発表。新型コロナの感染が
当初考えられていたよりも早い時期に、中国国外で拡大していた可能性が示唆されたとの事。
B米国のアングロサクソン系の権力層のドナルド・トランプ、ジョー・バイデン共に積極的に大統領選挙の街頭活動を行ったが、世界最大の
感染大国の米国であるにも関わらず、また高齢のドナルド・トランプが「COVID-19」に感染したと吹聴している物の、重症化する事もなく、
何等かの治療方法などを知っているからとしか思えず、大統領選挙で、ジョー・バイデンが当選確実と同時に、米ファイザーと独ビオンテックが
共同開発した新型コロナウイルスワクチンが、接種可能な状態になっている。
米ファイザーと独ビオンテックはトランプ政権のワクチン開発の「ワープ・スピード作戦」からは距離を置いて開発を進めてきたとの事。
>>244 軍が政権取ったからって、無茶するとは限らないから。
軍事政権下でも国民は虐待されてもなかったよ。
ミャンマーは東南アジアの韓国と呼ばれてる国
要は土人国家ということだ
>>1 いったい何が始まるんです?
そのままシナに攻め込んでくれるといいんだけど。
>>1 世界的なナショナリズムの高まりは止められないようだな
Jアノンの説だとアメリカがこうなる予定だったんだろw
たんなる政治のリセット
あちらのクーデターは死者が出ることは希
>>371 経緯:
@2020/1/24 春節連休始まる―中国 、WHOは緊急事態宣言を見送り・・・WHO事務局長:テドロス・アダノム(エチオピア)
※WHO事務局長:テドロス・アダノムの出身国のエチオピアの宗教はキリスト教が63%、イスラム教が34%であり、キリスト教徒が多数を支配する国である。
WHOが緊急事態宣言を行うと国連加盟国はWHOの指示に従い、中国人の出入国の規制及び自国民の渡航制限をせざるを得ない。
緊急事態宣言が成されないまま新型コロナウイルスが全世界に蔓延すれば全責任を中国に押し付ける事が可能になる。
中国の旧正月を祝う春節の時期にこの問題が本格化された事も特筆する事実であり、2020/1/3のイランへの先制攻撃で国際的非難を浴び、米中貿易
交渉で中国に妥協をしてしまったトランプ政権を裏面で操るユダヤ人資本が、状況を打開する為にWHOに非常事態宣言の見送りを強要したと考える事
が妥当である。
A2020/1/31
WHOのテドロス事務局長−>緊急事態宣言
※2020/1/31には死者が213人、感染者が9782人となり、全責任を中国に押し付ける事が可能なデーターが出そろった時点で緊急事態宣言を発表している。
B2020/2/1
米、新型コロナウイルスで緊急事態宣言 中国訪問者の入国禁止
※WHOのお墨付きを得て、中国人の締め出しを開始。
2020年春節時に投稿してきた証拠:JamesArthurWatkinsの徴用工の
>>1が所属する5ちゃんねるの姑息な投稿規制の一覧w
2020/1/27午前9:20頃西条西警察署前、ERROR: このホストはBBx規制中です。->pl15500.ag0304.nttpc.ne.jp
【新型コロナウイルス】高級ブランド購入、9割以上が中国人なのに…団体旅行禁止に嘆く百貨店
ばーど ★2020/01/27(月) 06:37:59.19ID:wNbtSKj79
2020/1/27午前8:49頃西条西警察署前、ERROR: このホストはBBx規制中です。->61.199.159.183
「ERROR: スレッドストッパーが働いたみたいなのでこのスレッドには書けません」が発生
証拠:
590名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:49:43.96ID:qe9hUU6b0<−5chの従業員(名無しさん@などが青色)
感染者2463人。死者80人。
疑似感染者2692人。治癒51人。
【速報】 中国当局の発表によると、新型コロナウイルスの死者は80人となった
みつを ★2020/01/27(月) 08:12:40.46ID:Y9PSUS2w9
2020/1/24/8:26頃西条西消防署付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->p283123-ipngn200407matuyama.ehime.ocn.ne.jp
【速報】新型コロナウイルス 日本国内で2人目の感染者を確認 厚労省
KingFisherは魚じゃないよ ★ 2020/01/24(金) 08:03:02.81ID:KO5Ec8a/9
>>312 国王がいて厳格なシビリアンコントロールが効いてない方がうまく行くんだな。
王様に絶対的な信頼がないといけないけど。
工場がミャンマーにあって困るアパレル企業がありそう
14年も拘束してて
殺さないって
軍の方が
わりと良心的にも思えるんだがwwwwwwwww
>>335 当然、武力討伐の幕府打倒革命
鳥羽伏見以降奥羽戦争、北越戦争
五稜郭北海道戦争である。
ビルマの開発は金になるぞ、遅れるなと旗を振ったスーチー
あの連中は撤退するのかねぇ
日本があれほど支援してきたのに礼一つ無かったし
結局、ミン・アウン・フライン最高司令官が強権過ぎて、どうにもならんな
ミャンミャンミャンミャンミャンミャーーーーーー、ンマ
まぁ韓国の政権交代も、革命と変わらねーって割れてるし
ただの政権交代なのかもな、ミャンマーもw
>>143 玉吉しょっちゅう鬱になってたけど元気にしてんのかな
アメリカの艦隊からの空爆を恐れてわざわざネピドーに遷都したくらい用心深い軍部
ヤンゴンを潰す余力まで無かったから仕方ないけど外資流入で反政府工作の拠点だろ
>>379
∧||∧
( ⌒ヽ <※
∪ ノ
∪∪
※名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<−>>1豆次郎 ★2021/02/01(月) 11:40:25.42ID:+EepVYls9の公開処刑を無制限継続する🐙
無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/)
運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬([email protected]、日本茶:@nihoncha)
・ドナルド・トランプファン向けの「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律等の一部を改正する法律」違反の証拠
【米大統領】トランプは戒厳令もやりかねない 暴動を引き起こす可能性も 警戒強める国防総省と米軍幹部 内密に対応策を練る
【米大統領選】米大統領選で組織的不正、ナバロ補佐官が報告書 開票結果が覆る可能性も 世界日報★*
【米国】トランプ支持者が流入する米新興右派メディア、エコーチェンバー化に懸念[12/28]
【米大統領選】米国大統領選と情報戦争 報道の裏にある現実を見極める眼を ★*
【米ナッシュビル爆破事件】犯行の2日前に犯人がテレビ局に送った手紙の内容公開「世界はトカゲ人間に支配されている」
【米大統領選】「ワイルドになる!」とツイート 1月6日トランプは何を企むのか★*
【速報】ついにトランプ応援団、国会議事堂侵入!!7日
【バイデン氏】トランプ大統領の支持者の議会占拠について「抗議活動ではない。暴動だ」
【速報】議会に突入して撃たれたトランプサポーターが死亡 ★*
【パーラー】トランプ大統領の「あと4年大統領を務める!」トータルニュースワールド
【米大統領選】トランプ支持者は、厳重なハズの議事堂を「なぜこれほど簡単に」襲撃できたのか?★
【速報】ツイッター社、トランプ大統領のアカウント 永久に停止 ★*
【トランプJr.】トランプ大統領ツイッター永久停止に「世界はアメリカを笑っている」「言論の自由は死んだ」★*
【米国】トランプ大統領の支持率48%、議会乱入事件後に上昇
独仏、トランプ氏のアカウント停止に反対−民間企業が言論の自由制限
トランプ大統領、テクノロジー大手(Twitter・Facebook・Amazon・Apple)を非難「沈黙させられることはない!間もなく大きな発表をする」
【米大統領選】米、ウクライナの個人・団体に制裁 大統領選挙介入疑惑で★*
【速報】トランプ大統領がTwitter上に動画で声明を公開 「暴力は正当化出来ない 真の支持者はそんな事しない」
【米国】米民兵組織、トランプ大統領に「最後のチャンスです」…最高司令官として行動するよう要請 ★*
【米大統領選】バイデンの氏の大統領就任の特別TV番組 トム・ハンクスが司会★*
【Jアノン(トランプ支持者)】の構成員は統一教会や幸福の科学といったカルト宗教の信奉者 日本では独自の政党も持っています ★*
【大統領選】トランプ凍結で加速する「保守派追放運動」が、あまりに危険である理由 「表現の自由」の問題ではない。だからこそ…★*
【米】バイデン米新大統領就任「民主主義が勝った。米国を修復する」★
ドナルド・トランプファンの頭が「パ」ーなウ「ヨク」で「カルト集団」の5ちゃんねるのポンクラキャップの
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<−>>1豆次郎 ★2021/02/01(月) 11:40:25.42ID:+EepVYls9に、適用される法律違反🐙
「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律等の一部を改正する法律」違反
同法律の条文には第一章 総則(目的)内の第一条に「この法律は、組織的な犯罪が平穏かつ健全な社会生活を著しく害し、及び犯罪による収益
がこの種の犯罪を助長するとともに、これを用いた事業活動への干渉が健全な経済活動に重大な悪影響を与えることに鑑み、並びに国際的な組織
犯罪の防止に関する国際連合条約を実施するため、組織的に行われた殺人等の行為に対する処罰を強化し、犯罪による収益の隠匿及び収受並びに
これを用いた法人等の事業経営の支配を目的とする行為を処罰するとともに、犯罪による収益に係る没収及び追徴の特例等について定めることを
目的とする。」とある🐙 軍事政権
↓
実質的に軍部が政治権力を握ってる形だけの民主化開始
↓
スー・チーがちょっと勢力拡大
↓
軍事政権に戻る
スーチーはノーベル平和賞繋がりで、おそらくオバマやBLMと一緒
そしてこいつらは親中
大体の軍隊は親米軍じゃないのかな
>>377 アイフォンアップデートしてないけど世界緊急放送ぜんぜんこないな
>>256 日本に例えるのは難しいが、一番近いのは
徳川が明治政府にクーデターで政権奪還かも
>>299 あれビルマが植民地の名残らしいよ
ミャンマーが本当の名前なんだって
バイデンが甘く見られてるのか、色々 な所に波及しそう
ミャンマー国軍はガンダムで言うと、連邦軍?ジオン軍?
>>355 ミャンマーは旧日本軍も絡んでるから強くは非難出来んわ
欧米化という名の不平等条約が続いてたからな
いつまでも発展しない祖国に国民の不満は頂点に達していた
日本なんか増税も格差拡大も政治家の腐敗も極まってるけど政権は安泰だからな
ジャップも学んどけよ?
21世紀にもなって軍のクーデターで政権倒れる所は
どうしようもないな
中学の時
今から思い返せば反日パヨクの社会科教師が
現代史まともにやらないのにスーチーアゲしてたわ
もう30年前程のことだが
武人の権益がおかされるすぎるとクーデターという名の政治リセットがおこる
だから未だに保守的な国が多く、急激な変化をのぞめないのがアセアン諸国
軍事政権に逆戻りするのかよ
なんで民主主義根付かないのか
政治への責任感の強い軍なんだな
日本の自衛隊にも見習ってもらいたい
>>27 ミャンマーをアメリカが取れたら
中国は陸上からインド洋に出れない
から日本にとっては良いけど、そこ
までバイデンはするのかな?
嘉門達夫の替え歌で
端から今夜クーデター♪
ってのがあったな
ユニクロとかもめちゃくちゃだからな
NHKの特番とかでもやってたけど、イスラムの国(バングラディシュだっけ)で女が派手な服装できないみたいなはなしで、
とにかく売ってこいみたいな
>>335 そいつらの末裔が太平洋戦争して今の政治家連中の祖先だからなあ…
景気良くなって成長できたのは世界情勢が日本に追風だっただけで政治的に成熟してたおかげではないんだよな
ヨドバシカメラ 商品名を言えない客を追い出す
ワークマンとかミャンマー製が増えていたけど、もう撤退か?
軍政でも一緒ニダ
一緒にはならん
軍政復帰だと、また経済制裁かけられるかもしれん
一部勢力も和平から離脱する可能性もある
ミャンマー支援、債権3000億円放棄 野田政権
asahi.com /special/minshu/TKY201204190253.html
我が国の債務救済措置(公的債務免除額)
ミャンマー1,149.27億円 2013年1月15日
ミャンマー1,761.46億円 2013年5月26日
ミャンマー125.03億円 2013年5月26日
mofaj /gaiko/oda/seisaku/keitai/enshakan/saimuhouki.html
誰も批判しない2兆3千億円の債権放棄〜ミャンマー
agora-web archives/1538346.html
>
日本、債券放棄しまくっていた(ミャンマーへは民主化の褒美としての債権放棄である
安倍政権、ミャンマーに8000億円規模の支援
www.news24.jp articles/2016/11/03/04345435.html
すべて無駄に
お人よし日本は損ばかり
まぁ、目くそ鼻くそだな。
ロヒンギャでスーチーが活躍してたら、もっと違ってただろうけどなぁ。
現地法人開設した日本企業は大丈夫かいな。
国連軍という名のアパッチ早く攻撃しろ。後ろ盾はロシアか中国かISか?
日本は、シロンボの殺害と掠奪という悪の祭りには参加しませんので
スーチーとロヒンギャ!スーチーの処分!はロヒンギャの民に任せる!国際司法裁判所とジェフリーエプスタインより地球人へ!
民主化とか、きれいごといって、結局搾取しか考えてないから、いつまでたっても変わらんよな
おまいら、民主主義の選挙が
如何に怪しいものかまだ
理解してないんか、軍事政権の
方がマシかもしれんぞ
>>391 なぜワンパンするのか分からんがw
実戦経験皆無の自衛隊ってホントにそんなに強いのかねー?
案外ボコボコにされたりして。
スーチーが院政しはじめてから言論統制酷くなったら、まだ遅い方でわ
>>27 民主党は戦争すると思ってたけどあまりにも早過ぎるわ
まさか、就任1ヶ月目で戦争しだすとか流石にこれは予想できナスww
ロヒンギャ弾圧してるスーチー政権倒れたか
良かった良かった
え?ノーベル平和賞(笑)なの?
いまどきクーデターやってるのも豪気と言うか呑気と言うか。
スーチーは政権詐取してから散々国を売ったから、もう満足してるだろうな
>>431 強権発動で分裂を抑えられるからじゃないの
分裂を煽るキチガイが日本にもいるけど騙される奴が少ないから何とかなってるだけで
5年間も権力の中心にいたのに、軍部の力を削ぐようなことをしなかったのかね
結局軍を掌握した人間が独裁政治の中で経済発展と民主化の素地である教育を同時におこなって
経済も発展し、民間の中で政治ができる人間が育ち
ある日民主化に移行するという形でないとうまくいかんのかな
がっつりwebも規制されてるくさい?
ミャンマーにいる友人のFacebook にアクセスできん
肩書きのない人間が絶対権力者として君臨する状態を民主体制とか、無理やりにも程があった
あーあミャンマーに乗せられて進出した企業はどうすんだろな。
人口結構いるから有望視されてたけど
独裁VS独裁の対決?
民主化運動じゃなくて只の覇権争いになっちゃったねえ
>>418 スーチーの親父に日本軍は裏切られたんじゃなかったっけか
Qanonがアメリカが2/1から軍が政権奪取みたいなこと騒いでて、またまたご冗談を(笑)って思ってたらまさかのミャンマー有事って偶然にちょっと引いた
また陰謀論がエキサイトすんぞこれ…
スーチーが院政しはじめてから言論統制酷くなったニダ
民主化前は報道すらなかったが
これで欧米はまた制裁することになるから
軍事政権は中国に再接近することになるな
>>475 軍事政権下ではロヒンギャが平和だったとでも思ってるのか?
>>425 30年前なら間違いなくスーチーが被害者だろう
選挙勝つ度に軍から「不正だから認めん」と叩き潰されてるんだから
>>484 ミャンマーにのせられてってか、必死だったの安倍だろ?
スーチーがちゃんと国政やらんかったからこうなったんだぞ
このクーデターはスーチーの責任
>>393 しゃあーないなー
竪琴部もLIVE自粛で
部活停止中だからなー
スー・チーの父親が暗殺されたとき俺はウーソオ!って驚いたもんだ。
ミャンマーとかもう存在しなくて良い国に成り下がってきてんな
あw
昨日、ミャンマーのコがそれらしい事を言ってたわ。
の〜んびりした調子で。
アメリカが「ふざけてっと、やっちゃうよ?あーん?」みたいなコメント出すって事は、
ミャンマー国軍は中国側なのか?
スー・チーの独裁から開放されて国民は喜んでたりして
これどうなるんかね?
アメリカがミャンマー取れば色々捗りそうだが、
中共はキレるだろうなあ
>>507 で、選挙勝ったんだけど
ぼろ負けした軍部政党が文句言ってたの
インターネット遮断はいいな
よく戦い方をわかっとる
パヨク発狂
マスコミ脱糞
順調に中国排斥・中国包囲網が出来てきてるな
>>421 そんなに最近腐敗してるかねー?
ロッキードやリクルートや証券利益供与疑惑などが繰り返し起きていた昭和から平成初期の方がよっぽど酷かったような。
民主化のスーチーが囚われた?
バイブレーターでビクッビクッとなってるのかな
>>497 ロヒンギャも仏教徒虐殺したしな
日本があれこれ関わっていちゃいけない問題だわな
スーチーもいろいろあれだからな…
ノーベル平和賞とった奴は、裏にいる大国の息がかかりまくり
>>230 ダメなのはコロナウイルス対策にともなう
雇用条件、労働条件であって、国の政治自体は
回ってる。
梯子外して青年将校見殺しにした昭和天皇は有能だった
日本からのIPははじかれるな。
中国経由だと接続できる。
>>523 ドミニオン!!!
なんていう高度なシステム
あの国にはないわな
スーチーといいグレタといい
マスコミは女を無駄に持ち上げるのが好きだよな
もうスーチーには国際社会も味方してくれないやろなぁ
俺ら「つまりどう言う事?」
ガースー「つまりどう言う事?」
ミャンマー人「つまりどう言う事?」
>>519 スー・チーは中国に媚びてたな
軍事政権がどっち寄りが知らんけど
アメリカは民主化を推奨してるから文句言ってるのかも
しばらく様子見するしかあるまい
本当に選挙で負けてるならそこまで支持は伸びないだろ
逆に言えば不正選挙ならばすんなり移行する
>>487 軍事政権時代に西側諸国で唯一金を渡していたのが日本
軍事政権に金渡すってことで非難されてた
民主化されてもビルマは礼もなし
>>519 そんなの関係ないよ
ただ戦争したいだけやろ。民主党としては、軍事企業にカネ出したいやろうし
それに、求心力と実績を得るには手っ取り早いのが戦争だからね。トランプは戦争せずによく持った方
>>540 撃たれるフラグやないか...
問答無用ッ!
>>27 流れに任せるのでなく、紛争を継続し拡大させる介入をするのが民主党
中東も不安定な方向に介入しつつあるし
>>479 軍人が議席取れるようになってる憲法を変えられなかったみたいだし
やろうとはしてたみたいだけど上手くいかなかったんじゃない
>>505 裏ドラのシー・ジー・ピン(習近平)
で倍満なんだがw
アメリカではミャンマーみたいな国をバナナ共和国と呼んで馬鹿にしている
不正選挙がまかり通る世の中なら
結局最後は軍隊の力でしょ
というかこの世の中、最後は軍の力が正義でそれ以外は何の意味もないじゃん
だから日本が意見を言うなら軍を強くするしかないんだよ
>>411 明治維新は、幕臣側も最後まで抵抗するものがいたし
維新側のトップの西郷隆盛もその後西南戦争で殺されたりしているし
維新の立役者も戦死したり、維新後暗殺されたものが多くてなあ
たとえるのは無理があるな
鎌倉だの室町だのの末期に似たようなケースはありそうだが、
その辺になると日本史を勉強してない、わからない人のほうが多いだろうし
>>519 歴史的な経緯もあって軍はどっちかというと反中
スーチーはここ数年はめちゃくちゃ親中
軍部出身の臨時大統領は親日
色々めんどくさいんだよねこの話
>>539
こんだけ支援協力金があるのにね
>>561 トランプの時の方が圧倒的に軍需産業大儲けだったろうがw
ミャンマーが良い例だよな
民主主義なんて幻想で、実質支配者の前では無力なんだから
航空業界がヤバいからな
スッチーの時代も終わりだな
不正選挙だからクーデターしますってか
正確には不正できなかったからクーデターなんだろうな
ミャンマーは軍事政権が残した憲法で民政移管後も軍が影響力を維持できるようにしたが
思ったよりスーチー政権が人気でそれも怪しくなってきたから焦ったんだろう
奪うのは簡単だけど指導者がいないからこの先がないんだよないっつも
>>57 発展途上国で発生する民主化運動のバックは
ほとんどがユ◯◯のお金持ちだよ
>>532 民族紛争に部外者がかかわるとろくなことにならないんだよなぁ…
かといって放置すると虐殺はじまって拙いし難しいな
>>1 アメリカ議会に突入されたニュースはクソほど批判したクセに、その前々回に台湾で大学生が議場選挙した過去のニュースは
全く批判しなかったTBSの報道特集
これはどうするのかな?
スーチー「二君には使えぬ...」
登用←
斬首
解放
軍政やったらまーた鎖国に制裁よ
スーチーじゃなくてもいいんだけど民主化は必須や
>>57 アメリカは現在親中だから親中のスー・チー維持を望んでるんじゃね
軍側がロヒンギャを支持してるっぽいレスがあるが全くそんなことないんだが
スーチーのロヒンギャ対応に国際社会がガッカリするのは分かるが
軍事政権時代のの方がよっぽど酷いんだが
中国の海洋戦略は、 バングラデシュやスリランカ、モルディブ、パキスタンなどへの進出と
合わせてインドを包囲する、 「真珠の首飾り作戦」 ( String of Pearls ) と呼ばれている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/真珠の首飾り戦略
o ∧∧
\ /支 \ ここ重要アル〜♪
\_.(`ハ´ *.) ま、軍人が世の中で最も保守的だからな
若い女がどんどん欧米化していくのを楽しく思うはずはない
刀狩して経済優先しないと軍隊で安定化するしかないクーデターの繰り返し
>>576 なんか君このマンガに洗脳されてそう(´・ω・`)
>>23 イスラエル・パレスチナ 中共・香港
インド・パキスタン ミャンマーロヒンギャ民族 全てイギリスのせい
ウンコもぐもぐは関係ない話ばっかり
中国、ロヒンギャ、ユダヤ・・・・
去年11月の選挙結果を軍部が受け入れてないって話
他に争点はないね
>>532 あれが出来ない人間ぽかったから、
「スーチーは(綺麗事を言う能力しか無いヤツは)政権取っちゃいけないよ」と
言われてたの、当初。
国としてのミャンマーをまとめるなら、
ムスリム過激派と化している仏教徒と
犯罪集団のロヒンギャに対して苛烈な態度を取れる人でなきゃダメなのよ。
中国に都合いいなら日本でも報道するっしょ
ますゴミがスーチー叩き始めたら草なんだ
コロナが流行って
現行政府では、もたもたして命令が出せないので
業を煮やして、軍事で隔離して乗り越えようとしてるのかな?
>>579 タイは軍政に戻るのが日常すぎて、政治家の拘束とかやらずに普通に軍の司令官が宣言するだけで軍政になる
>>541 意味不明。昭和天皇は最初から煽ってない。
ここ最近、南アジアは、ミャンマーに限らず、反政府デモとかあって各国軒並みキナ臭いくなってる
アナウンサースッチーさんの周辺はいつもトラブルが起こる
複数部族の利害が絡んでて
バルカン半島みたいやな
軍事政権しか管理できないんちゃう?
こっちが真面目にやっても選挙で不正されたら黙ってろってのか
それは筋が通らないんだよ
そっちがそうくるなら、結局最後は力なんだよ
悪党がそういう世の中にするなら、目には目を。叩き潰すしかないんだよ
中華共産圏に返り咲いたな
トランプじゃない影響あったりして
ミャンマーや韓国の政治になんの興味もないのに
日本のマスゴミはトップニュースで取り上げたりする
早めにやることやらんと市民が軍を狩り出して、国連軍介入となる。
>>598 今グンのバックにいるのはメリケンイギリスだよ
スーチーが裏切って支那についたからメリケンが怒ったのが今回の裏
ロヒンギャどうこう言ってる連中は
だいたいチベットとウイグルには何も言わない時点で
中国寄りだってわかるよ
>>40 ミャンマーの場合は軍政の方がマシだろうな
少なくとも庶民にはいい
やっぱ、植民地支配って必要やね
自国民じゃどうしようもできないから植民地支配して他国が介入しない限り民主化も経済発展も無理。
>>532 ヤンゴンしか見てない国際社会にはわからんみたいだね
知り合いのミャンマー人の親戚は国境沿いに住んでてロヒンギャに夜襲で殺されたって言ってた
日本のロヒンギャのニュースみるどガチでキレる
ミャンマー行ったら入国審査官のおっさんが
中井貴一そっくりで笑ってしまった
国際世論だけが頼りだったのにスーチーは裏切ったからな
もう味方はいない
日本がアホみたいに金が出したのにあっさり韓国の言いなりで日本を叩いたスーチー大嫌い
スーチーってあっという間に傲慢な独裁者になっちゃたか、こうなるのも分かる。
先進国では民主主義の弱点が見えてきてうんざり感がでてきているのに、
まだ2・26事件とか大正デモクラシーとかそのへんやってる感じ
俺も明日労組率いてクーデターやるわ!
('・ω・)
中々に面白そうな情勢だな
中国が先に動くか米国が先に動くか
ミャンマー民主化の華だったスーチー
今や中国共産党と「一帯一路」で蜜月。一帯一路での連携を強化することで合意。
ミャンマーが中国新疆ウイグル自治区や台湾の問題で中国を支持する
>>579 タイは王様っていう最後の砦だあるけど、ここないからストッパーいないんだよ
民主化になっても永い痛みを伴うからな
それに耐えられないとまたこうなる
>>638 ミャンマーもタイも軍は中国とベッタリ
糞やわ
>>582 悪いこともあり良いこともある
政権は安定して中国から金もらえるけど
西側諸国からお仕置きうける
またレッドカントリーに逆戻り
日本人も自民党とか天皇とか倒す時が来てるんじゃないか
75歳のスーチー女史が屈強な男たちに囲まれて・・・
ら、らええええ!!!!らめなのお!
DSやマスゴミや共産と戦うにはどうするんだ、という話だ
最後は力でしょうが
グローバリストのスーチーを政権から引きずり下ろしたのはGJ!
正常なミャンマーに戻るな。
ミャンマーの民主化は
根っこはアラブの春と同じ
特定の人たちにとっては
軍が政治を執る
ナショナリズムにこだわる国がうざいから
民主化という伝家の宝刀を使って
実質植民地の経済支配をしたいだけ
ミャンマーなんてそもそも全然民主化されずにほとんど軍事独裁政権みたいなもんだったじゃん
クーデター起こしても起こさなくても何も変わらんだろ
外国のメディアはミャンマーでクーデターの動きありと何日も前から報道していたのに
日本では実際にクーデターが起こるまでなんもなし
相変わらず日本のメディアは国際情勢に疎いな
日本人は他人事のように見てるけど
これを150年前に日本でやったのが明治維新だってわかってないよねw
今の日本政府は武力で政権奪取した連中の末裔だということがw
この間、選挙で勝ったばかりなのにね。なんだろうね。民主主義なんてミャンマーじゃ機能しないのかね
東に北朝鮮
南にミャンマー
香港滅亡
大陸アジアは中国のものやなあ
中国が手突っ込んで来るだろうな
もう突っ込んでるかな
スー・チーのクンニ地獄が始まったな
次々と若い男たちにクンニされてるだろうな
ここも民主化の背後にイギリスが絡んでたよな
ってことは中国の影響があるのかな?
結局軍が力を持ち過ぎるとロクな事にならない
中国、北朝鮮、戦前のドイツ、ソ連、戦前の日本
みんな一緒
ロビンギャ族を迫害し、中国にヘコヘコし、反日思想のアナウンサン・スーチー氏は処刑して欲しいな
>>10 それはタイを挟んだ向こう側
てか、何十年前の思い出話ですか?お爺ちゃん
>2008年現在、軍事政権下にある国として、ミャンマー、フィジー、リビアなどがあげられる。
今は?
>>22 日本企業は進出しています
進出に遅れているのはあの国
あの国だよ
>>646 なら人民軍の後押しでスー・チー派が盛り返すこともあるかな?
ミャンマー民主化の華だったスーチー
今や中国共産党と「一帯一路」で蜜月。
一帯一路を強化することで合意。
ウイグル自治区や台湾の問題で中国を支持。
植民地支配は必要ってことを歴史が証明した。
他国が介入しない限り、民主化も経済発展もできないんだよ。
韓国とか日本が統治していなかったら未だに北朝鮮と同じ暮らしだったろ
>>298 軍と一体の政党が選挙で大敗して与党に議会内で対抗できないほど議席数が
激減することになっちゃったから、「選挙に不正があった」と言い出して
クーデター起こした。
>>630 どういう基準でそんなこと言えるの?
国軍が政権握ったってことは、
ロヒンギャの虐殺がより酷くなるぞ
一昨年に1ヶ月周遊したけど人含めほんといい国
特にバガン最高だった
こりゃしばらくは行けないな
行っといて良かった
ビルマ独立運動を主導者の娘ってだけの能なし国家顧問が大統領を差し置いて国家元首ヅラすればそうなるよ。
そもそも、非暴力民主化運動の指導者ヅラを海外へアピールして各賞やノーベル平和賞を貰ったのに
ロヒンギャを虐待して国連調査団を拒否したり、ロヒンギャ虐殺の黒幕連中と怪しげな親交があったり、
苦戦が予想された総選挙では何故か圧勝したり、色々怪しいんだよコイツは。
軍は「去年11月に行われた総選挙での不備や不正を調査する」と言ってる。
トランプがやろうとしてたのはこれなんだよ。
>>684 安倍聖帝による大日本帝国の軍事独裁
アメリカを裏切って大日本帝国を復活させる
>>1 注視しなきゃならないのは国境を接する中国との関係を新政権がどうするのか?だろ
スーチーのように親中で行くのか距離を置くのか
>>673 違うなあ
政治が腐敗してどうにもならないのが問題
ガチで選挙大勝したなら民衆が黙ってないと思うけど
不正選挙なの?
>>661 坂本龍馬も
金の出どころとバックは
あそこだしね
せっかくだし、これを奇禍にシナvs世界で大戦争すりゃあいいのに
最初っから誤射でシナ全土を火あぶりに、世界中の旧式武器の処分場へ
中国と仲違いしてたならスーチーは実はいい人だったんじゃね?
ウンコもぐもぐは頭がおかしい
対中関係は、どっちだろうが変わらない
まったくのミャンマー国内の問題
極論するとだよ、コロナで死ぬか戦争で死ぬか、の二択なんだよ
よく考えてみろよ
>>682 つまりミャンマーの軍事クーデターは正しい、とw
>>681 現在のケース
国 過去の政府 採択日 イベント
スーダン 連邦 支配政党 大統領共和国 2019年4月11日 2019スーダンクーデター
マリ 単一の 半大統領 制共和国 2020年8月19日 2020年マリクーデター
ミャンマー 単一 議会に依存しない 立憲共和制 2021年2月1日 2021年ミャンマークーデター未遂
アメリカで選挙結果を巡って暴動が起きたり、社会主義の中国が覇権国となろうとしていたり、こうして民主主義の結果を台無しにするように軍事で政権奪取したり、日本では政治が全然窮状を打開できず。俺は民主主義が終わろうとしてるんだと思うわ。
カンボジアみたいに王政復古しかないんだろうけど
末裔はインド人になってるから無理なんだよな
オマエらは未来永劫戦争やってろ
土人に国家管理なんて無理だ
素直に日本の傀儡国家として統治されろ
その方がミャンマー国民にとっても幸せだとおもうぞ
軍政で日本援助しにくいし中国にいいようにされるのかな
>>1 いきなりだな、、、
ダッシュで奪取したか。(しゃれ)
バイデンちゃんが穴を突かれたのか、
バイデンちゃんの見せ場を作ったのか、
ちょっとCIAさーん?
いくら今の政権が腐っていても軍が政治に介入するとロクな事はない
>>26 この辺の国は
大国同士が常にやりあってる
若い頃のスーチーさん
>>610 いつバラク・オバマが頃されたんだ?
こないだバイデンの就任式でもピンピン
してたぞw 権威とはそういうもの。
軍の傀儡政権から離脱しそうだから、軍が再出動って感じ?
>>64 うーん。
世界情勢のフェイズはもっと先にいってるんだけど、
少し自分で勉強し直して書き込んでください。
>>27 タイでも同じ様なこといってなんもしなかったでしょ
>>381 こうなるから対応できなかったんだろ
それをリベラルやノーベル平和賞のアホ共は追いつめた
自由と民主主義と人権で全部押し切れると思ってるやつのほうが嫌いだわ
>>721 軍政下のビルマがどれだけ腐敗にまみれてたか
お前知らないの?
>>19 「ビルマの竪琴」など今時のヤングにはわからんだろ、、、
>>671 スーチーをクンニとか逆に若い男達が拷問されてどうするんだ
>>357 インチキ選挙疑惑で軍が調査か。
これは良いことじゃね。
>>660 日本が出した巨額の支援がパーになりそうだし民族や宗教対立が複雑過ぎてあんまり触れたく無いのかも
軍が与党とは別にシンパの政党を抱えてるというのが日本人にはまず理解できない。
>>16 俺も便秘になったら二郎とかいってたらふく食うと押し出す感じで出てくる
民主主義はまだ早かった
中共の介入を見てると他国の干渉に弱すぎる
女や子供を代表にしてお涙頂戴するのは東側がよくする手
案の定、軍が不満を溜めた
個人のカリスマによらない緩い集団指導的な軍政はそんなに悪いものではないよ
アウアウサンチーも独裁政権だったし、そういう国なんかね?
>>366 最終的には焼きミンチにされ忠誠を誓った
自民党にテロリスト扱いされる姿が見えます
>>441 国軍系の野党が選挙で大敗して、不正選挙を訴えてたが無視。
今日から議会が始まる予定だったので、クーデターで実力行使。
去年の選挙でスーチーの所が340議席前後と予測されてたところ、396議席まで伸ばして、やらかしてね?ってのが発端のようだ。
ミャンマーは民主化後も経済対策がうまく行ってなくて、世界で一番貧富の格差が大きい国と言われてる。
そんな与党に支持が極端に集まるのも、確かにやらかしてる疑惑は持たれる。
民主化とは言え、公正にやってるかどうかは別問題だからね
少数民族の生命、財産、生活、尊厳に対して冷淡だと知られてしまったからな。スー・チー。
正直に言うと貧乏なガー・スーに過ぎない。迷惑な存在。
よくわからんがネット初期からスーチー嫌いって滅茶苦茶いた?
だとしたら世間と真逆すぎる
変態バイデン戦争チャンスキター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
戒厳(かいげん)とは、戦時や自然災害、暴動等の緊急事態において兵力をもって国内外の一地域あるいは全国を警備する場合に、
国民の権利を保障した憲法・法律の一部の効力を停止し、行政権・司法権の一部ないし全部を軍部の指揮下に移行することをいう。
軍事法規のひとつであり、戒厳について規定した法令を戒厳令(英語:martial law)という。
本来はテロなどによる治安悪化や過激な暴動を中止させるために発令が行われる。
非常事態宣言との定義の違いは、戒厳とは国の立法・司法・行政の一部又は全部を軍に移管させることである[1]。
通常の民事法・刑事法の適用は一部または全部停止され軍法による統治が行われる。また、裁判は軍事法廷の管轄となる場合がある。
>>753 アメリカ人は誰が大統領になっても変わらない
戦争で食ってきた国
戦争で勝った者が正義になってるのが世の中なんだよ
悲しいことだけどね、これが現実だ
じゃあ大人しくコロナに怯えて滅んでいけ、というのか
違うでしょ。それならまだ戦争したほうがましだよ
>>13 映画クーデターでクーデターになってたのもこの国?
めちゃ怖かったよ ビルの屋上から飛んで逃げてた
アウンサンの釈放と民政移管で日本の円借款チャラにしたんだが、約4千億
この国の危機に2式小銃を手にした老僧が立ち上がる!
その肩には2羽のオウムが
若い頃のスーチーさん
>>166 3等国家同士で傷を舐めあって賞賛しあって権威着せあって、共同宣言して面子を取り繕い合うのが歴史見ても定番やぞ
所詮はイデオロギーの違いで陣営が変わるだけでしかないからな
ミャンマーに軍事行動とるとなると中国と東南アジアにアメリカ軍展開するの?
中国君耐えられる?
>>770 マスコミが必死で宣伝したからなあ
むかしから胡散臭いと思ってたよ
天変地異なら、
ウチの国の菅が、安倍に引き続き申し訳ございません
なんだがなー
河野太郎外務大臣
「世界中はスーチーを批判するが、スーチーが倒れたらまたミャンマーは軍事国家に戻ってしまう。まだ民主化の道を進みはじめたばかり。
スーチーを糾弾するのではなく手を差し伸べるべきだ。」
その通りになった
スーチーは
ロヒンギャ弾圧
中国共産党と一帯一路で蜜月
ウイグル自治区や台湾で中国支持
軍隊持ってる微妙な小国って永遠に内乱終わらないよね
地理的にいって中国の影響は避けられない国だし
マジで韓国と北朝鮮みたいに国を分けたほうがいいんじゃないの
ロシアや中国の周辺国はいつも内乱が耐えないんだし国民も落ち着かんだろう
>>742 ただ理想論だけを唱える勢力は癌だな
ポリコレやエコの流れも同じ
>>770 スーチーの父親は偉大かもしれないが
娘は単なるコネアイドルだからな
老けたら洋梨
>>777 トランプの時はちょっと変わったように見えた
ミャンマー、タイ、エジプト、アルジェリアなんかは何度か政権交代があっても軍が権力握ったまま
民主政権で軍を叩き潰せたのはトルコのエルドアンぐらいだな
>>770 反スーチー書き込みしているの、
一部の間抜けな日本人と中国人。
これは中井貴一が竪琴持って停戦させるしか無い!
お土産はミキプルーン!
>>685 人民ガイジ軍が絡んできたらアメリカ軍が出るから世界大戦の前哨戦になるな
まあ中国が核をチラつかせるだろうしいざとなったら直接撃ち込む気ではいるらしい
この数年は民主化のスピードが凄く上がってて、ビジネスでのミャンマーとのやり取りがしやすくなってた
長期出張に行ってた同僚も「都市部は普通の国になってきた感じ」という評価だったな
軍事政権時代は厳しいというか、明らかな傍受や規制があった
そして兵士からのワイロ要求や小物の売付け
15年前はハエかよ、ってくらい集ってきてた
それが大部減ったらしい
>>802 まあ韓国も今では国軍に政治的な力はなかろ。一応。
>>99
その通り、一度は完全に敗者になった国だけ。
>>735 ヒラリーの身長が15cmぐらい縮んでたわw
誰だよあれ
いょっしゃー、ざまあみやがれスーチー
欧米がバックにいるからといってお高くとまりやがってよw
>>770 スーチーが権力もってからは叩かれてるのみたかな
つまり中国に国に乗っ取られたってことで良いのかね?(´・ω・`)
>>802 タイだけちょっと違う感じだけどな
今回の王族不信はヤバそうだけど
>>792 中国共産党にも同じこといわんの?
フルボッコにされたくないから言わないだけか
タイも軍がクーデター起こしてたよね
東南アジアではよくある事なんやね
軍事国家という面が強いんだろうけど
>>792 米選挙に不正なしと断言した慰安婦野郎をまだ信じてるのか
めでたい馬鹿だな
スーチー
キンペーと一帯一路で蜜月
ロヒンギャ弾圧
ウイグル台湾で中国支持
>>732 正解は 「 ヤンゴン 」
インパール作戦の戦死者の大部分は
ミャンマー国境側チンドウイン河の
川辺でで死んだ
コレ豆なw
選挙で負けてクーデターって国際社会が容認出来んやろ。ミャンマー進出してる日本企業涙目やな。株価に影響しそう
多分、中国の後ろ盾が確約されたので、アッサリ変えたのだろう。
ミャンマーやタイって敬虔な仏教国だと思ってた
これほどまでに人心が荒んでるのには驚く
明日のモーニングショーと次回のサンデーモーニングで、青木理がどんなコメントするのか見物でございますねw
戦略的忍耐のヘタレアメリカはピクリとも動かないのが確定だから中共やりたい放題だ
もうどうでもいいよ、好きなだけ殺し合え
>>24 タイなんかクーデター起こしても国王が正当な行為と認めれば許される国だからな
国軍最高司令官ミン・アウン・ライン上級大将が権力掌握
1年間を非常事態宣言
ミン・スエ副大統領が追認
アメリカ、民主主義の規範および法の支配を遵守し、被拘禁者を釈放するよう要請
関連する措置が取り消されない場合、米国は責任者に対して行動を起こす。
大日本帝国は戦前で普通選挙まで達成してたけど、
アメリカが普通選挙成し遂げるのは1970年代に入ってからで
それまで投票自体も不完全。ナチスがモデルにしたのがアメリカ社会だったぐらいに
遅れた国だった。
トランプ支持者みたいな土人が出てくるのは当然。
いまだにアメリカも政治が東南アジアレベルだから。
>>825 無理。
中国がミャンマーに触れば、
アメリカは10歩、台湾に近付く。
>>749 「ビルマの竪琴」の著者・竹山道雄さんは保守派の東大名誉教授・平川祐弘さんの岳父だよね
まじか?!
アメリカ選挙の時にも情報が錯綜したから
何を信じればいいのか分からないの
えーここで米中代理戦争なの?
予想もしてなかったわ
>>836 荒んでいるからこそ土人ほど宗教をありがたがるのだ
親中のスーチーなんかどうでもいいが国民の総意でしょ
>>411 ビルマというのはビルマ族という、最大勢力民族の名前
ミャンマーは支那側の呼称。つまり他称。
>>840 ネオジオンかティターンズのどっちがええ?
ミャンマーの内政とかまじでどうでもいいんだが
アジアはややこしい国多いわ
ロヒンギャってミャンマーのウイグルみたいなもん??
>>458 昭和天皇側近の木戸のことだろ
何でも登場に押し付けてんじゃねーよ
>>27 トランプが樹立した無戦争平和記録を秒で破ってて草
>>813 韓国国軍の統帥権は
米国にあるからなw
>>753 トランプは北の将軍様と仲が良かったよね
軍事政権 独紙国家 反米国家は中国支持 中華帝国がいよいよ本格化
スーチーはロヒンギャで虐殺してたし
軍が政治を浄化できるか?
また逆戻りか
2年前にミャンマー見といてよかったな
>>798 レジ袋有料とか、会計のたびにクソシテル進次郎に怒りがこみ上げるわ
>>860 ミャンマーから来たコが昨日の時点で
>>1と同じ事を言っていたから、
これは信じていい。
トランプの時はひどかったけどね。
>>826 タイの軍事独裁政権も中国の影響大きいからなぁ
>>813 韓国といえばラングーン事件
日本で一般庶民に韓国がどんな国か知られる前の話
スーチーがあの体たらくだからな
そらそうなるだろとしか…w
日本に置き換えると二怪かな
スーチー
キンペーと一帯一路で蜜月
ロヒンギャ弾圧
ウイグル台湾で中国支持
スーチーは中国にハメられて
国を乗っ取られたんでよ
>>1 ノーベル平和賞をノーベル平和賞からはく奪しようぜ
あいつらのせいだろこれ
何が平和賞じゃ
足引っ張りやがって
こういうのを何回か繰り返さないと民主主義って定着しないよな
タイやエジプトも軍制に戻ったし
>>831 これな
>>849 物識りだな
いまだに憲法に自由人云々とかあるからな
>>69 粛清どころか虐殺までしてたよ
しかもアメリカの資金援助受けながら中国共産党の武器持って
全面方位売国奴
11月の選挙で軍特別枠消滅
スーチー派が圧勝で単独政権の可能性
追い詰められたんだな
>>81 子供の頃、ずっと持ち上げられてたから
不思議に思ってたわ
>>780 「安西先生···バスケがしたいです」
安西先生無言で三井をボコる
どうして欧米はイラクとかリビアのクーデターは賞賛して、ミャンマーは非難するわけ
勝手な思想を押しつけんなよ
軍部は勝算あって動いてるんかの?
実は軍部のバックは米国でした。とかってオチじゃないの?
>>5 だな。つかあの国はどう頑張っても、民衆主義は無理なんだな。
あfるある、そーゆー国w
>>877 トランプってなんかそういうとこ憎めない奴よな
>>903 何回も繰り返して民主主義になった国あるの?
無いでしょ
むしろ逆でしょ
ビルマ国軍=中共=ネトウヨ=北朝鮮=トランプ支持者
価値観が共通するお仲間土人連中
>>1 民主化されたって情報や政府を
米英に握られ傀儡で国家運営されてしまったら
まったく民主主義が機能しないっていう事が
日本でも分かったからな
今の日本人がどうしたいと思ってるのか
興味あるわ、自民も立憲もただの傀儡だし
左翼メディアもまったく機能してない
ミン・アウン・ライン上級大将は、トランプ時代にロヒンギャの件で経済制裁かけられてる
一族でビジネスやったり、クリーンな人間じゃないよ
やっぱり大統領制は1から組んだ人造国家じゃないと機能しないわ
旧体制を権威担当の王権で慰安しながらじゃないと、極端な独裁でしか抑え込めなくなる
>>866 エベレストみたいだね
ネパール側がエベレスト、中国サイドの呼称がチョモランマ
>>166 ノーベル賞ってチャイナマネーにやられてるから
おかしな平和賞とかは中国側の人間
でも、いつも起こるがこういう外国で起こる事件が巡り巡って我々の生活になんか影響あんのかな?と。ミャンマーの政治情勢の悪化は日本国内で暮らす我々になにか影響あるのか?日本人は内向きになったと言われるが、そもそも影響がなさそうだから、内向きで良いとおもってしまう
>>836 まあ宗教やイデオロギーなんて飾りにすぎないから
本質は猿山のボス争いと変わらん
スーチーは軍部が汚職しているとかほざくけどさ
スーチーの親戚一同の汚職がひどくて公立学校を建てる予算もなく、乳幼児を治療する病院も建設できずに子供の死亡率はうなぎ登り
それで軍部がクーデターで暫定的に政権掌握
経済がある一定の成長を見せたら選挙して、それに従うって軍部は公約を守ったじゃん
まあ、完全な汚職は払拭できんよ
だからミャンマー軍部にも中国が食い込んできていたし
でも、ミャンマーで「汚職ガー」を一番言ってはダメなのは、スーチー、お前だ
日本に置き換えると二怪かな
中国に堕落させたれたスーチー
キンペーと一帯一路で蜜月
ロヒンギャ弾圧
ウイグル台湾で中国支持
スーチーは中国にハメられて
国を乗っ取られたんでよ
軍も媚中じゃん
>>357 アホが無理して国際情勢語るなw
ミャンマー軍はPLAとずぶずぶで有名やぞ
自国領土内に招待しとるしな、対テロリスト作戦で
一般論だが、女の人は基本政治に関してはこうしなくてはいけないという考えがないから、
取り巻きの意見に流される。取り巻きが良ければ問題ないが、取り巻きが独裁者であれば、
当然として独裁政権になる。
女の人だと,どうしていいか分からないし、責任も取らなきゃいけないので、
丸投げしているために、こうなる。女の人が政治に不向きとされるのは、この理由。
(これは、差別ではなくて、一般的にこういう傾向が女の人にはあるということ)
>>848 行動を起こすって
国連安保理決議の大義がないと
何もできない
で中ロが反対して頓挫
>>883 むしろスーチーは軍の意向に従っただけだろ
>>918 日本がそうじゃね?
大正の民主主義から二二六で実質軍政で敗戦で民主主義
>>849 エラそうに何言ってんだ、人間のクズのくせして
>>40
例外として、南朝鮮に在る国。
軍政時は、相当にマシだった。
スーチーさんになったら良くなると期待してたけど、ロヒンギャ迫害したりしてどっちもどっちって感じだから、勝手にやればと思う
>>918 どこの国でも民衆に選挙権が渡ったのは
20世紀に入るかどうかのごく最近で
何百年もかかる。
アメリカなんかも今も政党関係者が黒人その他に
投票させないようにしてる発展途上国だし
>>937 平成飛ばしてきたかのような化石みたいな価値観だな
>>927 無知ほどUSB発言を現代のフロッピー発言と捉えるんだな
お前の事だよ、爺さんw
ミャンマーは民主化して国の発達、国民の生活水準を上げる手段で中国資本に頼ってしまった。
結果、半ば中国に乗っ取られる形になりかけて軍が動いた、ということかもしれん。
だとすれば、これはアメリカトランプ政権の最後にやった対中施策の連携かもしれないな。そうなると、アメリカも実は水面下で軍政化している、という話は本当かもしれないな。
今後のミャンマー軍の動向に注目だ。
2021/2/1
10カ月ぶり市中感染が変異型?→都市封鎖 豪パース
オーストラリアの西オーストラリア州は1月31日、州都パースなどで同日午後6時から5日間、ロックダウンを敷くと発表。
前夜に昨年4月以来の新型コロナウイルスの市中感染例を確認。感染力が強いとされる英国由来の変異ウイルスによる感染とみられるため、一気
に封じ込めを図るとの事。
州によると、30日深夜にホテルの警備員の男性の陽性結果が判明し、ホテルでは帰国者らが14日間、強制的に隔離されており、陽性がわかった
帰国者4人のうち、2人が英国の変異型、1人が南アフリカの変異型に感染していたが、警備員は、英国の変異型に感染した1人が滞在する階を担当
していたとの事。
マクゴワン州首相
「多くの州民が驚いていると思うが、とても深刻な状況だ。断固として迅速に対応した」と説明。
パースとその南の州内の2地域で、食料品などの買い物、医療や介護、運動、在宅でできない仕事を除いて外出が禁じられるが、同州は昨年4月か
ら他州・地域からの入境も厳しく制限して、同4月11日を最後に「市中感染ゼロ」を続けてきたとの事。
豪州では、東部クイーンズランド州が1月8日から3日間、同様に州都ブリスベンでロックダウンを敷くが、州内では、昨年9月以来の市中感染例だ
ったが、帰国者が隔離されるホテルの清掃員が英国の変異型に感染。
※日本国内では2020/6以降、東京型「COVID-19」なる変異種が国内に蔓延し現在に至るが、日本国は全くその事に触れようともせず、他人事の如く
この変異種をとらえているが、2020/10以降は日本国は全世界対象の出入国緩和を行っているが、死亡率が高くワクチンの効果がなく、再感染の恐
れのある変異種の正体が東京型「COVID-19」と発覚する事は時間の問題と推察する。
下名が東京型「COVID-19」を投稿し始めた時期:周庭ラヴの「香港衆志」のテロリストの
>>1らが所属する5ちゃんねるの姑息な投稿規制🐙
2020/8/13/8:55頃読売テレビ付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。s157075.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
【香港】周庭氏、中国移送や懲役刑の恐れも [ばーど★]
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−ばーど ★2020/08/13(木) 06:48:52.20ID:B95VP/EB9
目的:周庭ファンの日本人を「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律等の一部を改正する法律」違反者に仕立て上げる事
東京型「COVID-19」とは?
2020/8/12
国立感染症研究所が8月になって公表したところによると、緊急事態宣言が解けたあと、6月から東京を中心に感染が拡大した新型コロナウイルス
は、それまでのものと遺伝子配列が変化し「東京型」とでも呼ぶべきウイルスに変容したものが、全国に急拡大しているとの事。
国内で最初の感染者が見つかったのは、今年1月。この時は発生源とされる武漢市から持ち込まれたタイプのものだったが、この「武漢型」が欧州
に伝播すると、そこで遺伝子配列に変化が起こり、3月には欧州からの帰国者が持ち込んだ「欧州型」が、日本国内で同時多発的なクラスターと
なって感染が広まり、これに対して、日本は緊急事態宣言で立ち向かい、一旦は収束に向かったが、6月から、東京を中心にクラスターの多発が
見られるようになったウイルスは、ゲノム情報を分析すると、欧州型から突如として変化、拡散したものであることが判明。
国立感染症研究所によれば、この新型コロナウイルスの遺伝子配列は、1年間に24.1カ所が変化するとされ、1カ月だと2カ所になり、6月に確認さ
れた「東京型」は、3月に国内で確認された「欧州型」から、6カ所が変化しており、3カ月で6カ所だから、この変異のスピードにも合致。
しかも、いまでは「武漢型」は確認できておらず日本には第3のタイプが、経済活動の再開と同時に地方出張などによって、全国に拡大していった
ことになるとの事。
スーチーやたら中国と距離詰めてたからなぁ
裏切られたな
結局中国はビルマが欲しいんだな
日本に置き換えると二怪かな
スーチー
キンペーと一帯一路で蜜月
ロヒンギャ弾圧
ウイグル台湾で中国支持
スーチーは中国にハメられて
国を乗っ取られたんだよね
軍も媚中じゃん
今回の件は、外交やロヒンギャの問題じゃないって
ミャンマーの国内事情
>>957 根拠となる報道:
2021/1/31
変異3ウイルス77カ国に広がる 強い感染力、日本でも確認
英国、南アフリカ、ブラジルでそれぞれ拡大し、強い感染力が指摘される新型コロナウイルスの三つの変異型が少なくとも世界77カ国・地域に
広がったことが英大学などの調査で分かり、いずれも日本でも確認され市中感染の懸念が強まっているが、死亡率が高いとの見方がある英国型
は約70カ国・地域に広がり、ワクチンが効きにくいともされる南ア型は約30カ国・地域、再感染の恐れが強いとされるブラジル型は8カ国・地
域で確認されたとの事。
2021/1/31
変異ウイルス、埼玉・東京で5人感染 職場クラスターも
厚生労働省は30日、英国の滞在歴はないが英国で報告された新型コロナウイルスの変異ウイルスに感染した患者が、5人確認されたと発表。
うち3人は埼玉県の40〜60代の男女で、25日に公表された東京都の40代男性の職場関係者。職場でクラスターが発生したとみられるとの事。
ほかの1人が埼玉県の50代女性で、28日に公表された同県の30代女性の濃厚接触者。もう1人は27日から新型コロナに感染し入院中の東京都の50
代男性で、その後の検査で変異ウイルスへの感染が確認され、いずれの感染者も不特定多数との接触はないとの事。
国内で変異ウイルスへの感染が確認されたのは、計64人。
2021/1/29
日本発渡航の原則禁止発表 EU、コロナ感染拡大で
欧州連合(EU)は28日、日本での新型コロナウイルス感染拡大を受け、日本からの渡航を再び原則禁止すると発表。
EUへの不要不急の入域を禁じる措置を「適用除外すべき国」のリストから日本が外されたが、オーストラリア、ニュージーランド、ルワンダ、
シンガポール、韓国、タイ、中国は引き続き適用除外されるとの事。
入国管理は各加盟国に権限があるため、日本発の渡航を実際にどう扱うかは各国が判断するが、日欧路線を持つ航空会社は運航計画の見直しを
迫られる可能性があるとの事。
※下名の予測では、全世界へのの新型コロナウィルスの変異種の流入の責任は、2020/8には国立感染症研究所が武漢型とも欧州型とも異なる東京型
「COVID-19」を把握するも、2020/10以降全世界への出入国緩和を行った日本国にあり、欧州連合加盟国はこれ以上新型コロナウィルスの感染拡大
をしない為には、日本国発の渡航の一切を禁止する事を強く勧める。
又国連憲章の53条に基づき安全保障理事会の議決に待たず強制行動がとれるという規定と、107条の旧敵国に対する行動については国連憲章に拘束
されないという規定を根拠に、欧州連合加盟国は持ちうる限りの全兵力を用いて日本国を総攻撃する事を推奨する。
自衛隊との戦力差は圧倒的である上に、それなりの最新鋭の武器を所有しているので、猛獣を狩るハンティング的なノリで楽しむ事が可能である。
2021/1/25
NZ、隔離終了後の帰国者は南ア変異種に感染=コロナ対策相
ニュージーランド政府は25日、前日に新型コロナウイルスへの感染が報告された隔離終了後の帰国者1人について調査していることを確認したが、
この56歳の女性は12月30日に帰国。2週間の隔離中に2回、検査を行った際は陰性だったが、隔離終了後数日を経た段階で陽性反応が出たが、数カ
月ぶりの市中感染の可能性が懸念されているとの事。
ヒプキンス新型コロナ対策相は記者会見で、この女性について、南アフリカで最初に見つかった変異種への感染だと明らかにしたが、女性のほか
に市中感染者は確認されておらず、当局は隔離施設に滞在していた別の帰国者から感染したのではないかとの見解を示したとの事。
>>566 いや、ちゃんと行動してる。
トランプの対中強硬策を次々と撤回してる。
>>188 違う国の話を一緒に考えちゃいかんよ
そういう見方ら危険だ
>>939 クリントンの時に承認無しで何かやってたようなw
ミャンマーは苗字と名前って概念がなくて
アウンサンが苗字、スーチーが名前じゃなくて、
アウンサンスーチーで略さないのが正解だとって聞いたけど、そうなのか?
>>951 でも女性は遺伝的にも周囲に合わせる性質があるって分かってるよ
最近ちょいちょい外資の投資先に挙がってたのが、ぶち壊しだ
中共の不況を周辺国に利益を国内に政策の一環だね、バイデンは動かんよ
息子はシナ女優のハニトラにどっぷり、本人も売国にどっぷり、アジアを見ないフリして
ウクライナとイランを見てイキるだけの痴呆老人、負けだよ負け、生物兵器使って見逃されてる時点で大負けだ
>>952 最近出張や駐在する人が増えてるからやろ
>>877 北の将軍様が
お父さま見るような目で
トランプ見てたな
>>933 はははw
ふっとい首の回りに、小さなゴキブリサイズのダイヤをぐるりと撒いて
結婚式を挙げたミャンマー軍人のブタ娘を見てないのw?
あれがミャンマー軍政だよ。
>>938 一部勢力に偏らないための
敗者復活が手厚い選挙制度にしないとな
モーリシャスみたいに
>>964 2021/1/30
緊急事態宣言延長へ 政府、2日にも判断 栃木など解除検討
政府が新型コロナウイルスの感染拡大に伴い発令している緊急事態宣言について、2月7日までの期限を延長する方向で調整に入ったことが29日
判明。栃木県など新規感染者数が減少している地域は解除も含めて検討するが、延長幅は1カ月程度を見込み、感染状況や医療提供体制が改善
されれば、解除を前倒しする方針。延長する対象地域や期間などは、週明けの感染状況を踏まえて最終判断するとの事。
厚生労働省に助言する専門家組織「アドバイザリーボード」の会合を2月1日に開き、感染状況を分析した上で2日にも判断し、対象地域の新規感
染者は減少傾向にあるが、
田村憲久厚生労働相は29日の記者会見で「足元で(新規感染者の)数が減ってきているからといって予断は許さない」
政府高官「新規感染者数が減っても入院者数は簡単に減らない。医療体制の逼迫具合を見るには、今後も感染者数が落ち続ける見通しが必要だ」
緊急事態宣言の対象となっているのは栃木、東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、岐阜、大阪、京都、兵庫、福岡の11都府県。
政府は新型コロナ感染症対策分科会が示す基準で最も深刻な「ステージ4(爆発的感染拡大)」から「ステージ3(感染急増)」への移行を宣言
解除の目安としているが、生活圏が一体となっている首都圏、中京圏、関西圏は1県で感染状況が改善しても、単独での解除は見送るとの事。
延長幅は1週間や2週間などの小刻みには区切らず、1カ月程度とする見通しで、感染状況が改善されれば期限前の解除も検討するとの事。
新型コロナ対策の実効性を強化するための新型コロナ特別措置法と感染症法の改正案が29日、衆院本会議で審議入りしが、
菅義偉「事業者や個人の権利に十分配慮しつつ、罰則規定を設けるなど、対策の実効性を高めるために必要な見直しを盛り込んだ」との事。
本会議に続き、衆院内閣委員会で感染症の専門家を招いた参考人質疑も実施。2月1日に衆院を通過し、参院での審議を経て3日に成立する見通し。
※下名の予測通り、効果の薄い第2次緊急事態宣言は延長される模様。
1都3県への緊急事態宣言後の3週間の感染状況:
2021/01/08 累積感染者 127029人、死亡者 1356人 −> 2021/01/28 累積感染者 182923人、死亡者 1849人
55894人感染、489人死亡、1日平均 2665人感染、23人死亡
1都3県の緊急事態宣言前の1週間の感染状況:
2021/01/01 累積感染者 108415人、死亡者 1239人 −> 2021/01/07 累積感染者 122848人、死亡者 1336人
14433人感染、97人死亡、1日平均 2061人感染、14人死亡
宣言前の1週間より1日当たりの感染者29%増加、死亡者64%増加 −> 緊急事態宣言で感染状況は悪化!
大阪府の緊急事態宣言後の2週間:
2021/01/13 感染者 35842人、死亡者 703人 −> 2021/01/26 感染者 42070人、死亡者 837人
6228人感染 1日平均:445人感染、134人死亡、1日平均:9.6人死亡
大阪府の緊急事態宣言前の1週間:
2021/01/06 感染者 32012人、死亡者 629人 −> 2021/01/12 感染者 35306人、死亡者 690人
3294人感染 1日平均:471人感染、61人死亡、1日平均:8.7人死亡
宣言前の1週間より1日当たりの感染者6%減少、死亡者10%増加 −> ほとんど効果なし🐙
予測の時期:スガノミクスに縋る乞食の
>>1らが所属する5ちゃんねるの姑息な投稿規制🐙
2021/1/9/8:18頃西条西警察署、ERROR: We hate Continuous....連投ですや、ホスト:61.199.159.181
【緊急事態宣言】緊急事態初日夜 渋谷センター街の飲食店は満席状態、スクランブル交差点も人通り絶えず [砂漠のマスカレード★]
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<−砂漠のマスカレード ★2021/01/09(土) 06:57:31.78ID:DfApwPdk9🐙
予測の内容:
2021/1/8
菅義偉が宣言した「1か月後には必ず事態を改善させる」が絶対に不可能な第2次無責任緊急事態宣言 の「基本的対処方針」の内容🐙
>>941 日本は戦前でアメリカより民主主義進んでるところあったからな。
戦争中でも選挙維持されてて
翼賛選挙で反軍政治家が堂々と当選して
東条内閣も崩壊するレベルだから。
>>539 一番怖くないのが、自国民やからな
何しても支持か不投票
>>965 そして反発を受けていると
大統領令は法律じゃないだろ
>>906 アメリカファースト!
どぢんはタヒねて言ってたw
>>99 一方、日本では民主主義政権が、全体主義の戦前と同一視されていた。
東南アジアは今どこも政治が安定してないね
過渡期だな
またクーデターか
この国は軍部なんとかしないと
永遠に変わらんな
>>979 菅義偉が宣言した「1か月後には必ず事態を改善させる」が絶対に不可能な第2次無責任緊急事態宣言 の「基本的対処方針」の内容🐙
・対象となる地域:東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、期間:8日から来月7日までの31日間
@午後8時以降の不要不急の外出の自粛を住民に徹底し、飲食店などに対して営業時間を午後8時までに短縮し、酒類の提供は午前11時から午後
7時までとするよう要請。
正当な理由がないにもかかわらず要請に応じない場合には、特別措置法に基づく指示を行い公表。
政府は、要請に応じた飲食店に対して協力金の支払いを行う都道府県を支援。
※前回は、生活必需品の購入が可能なスーパー、コンビニ以外はほとんど休業だった筈🐙
Aイベントについては、人数の上限や収容率のほか、飲食を伴わないことなどの要件を設定し、それに沿った開催を要請。
※前回は、イベントは完全自粛だった筈🐙
B職場への出勤については「出勤者の7割削減」を目指すことも含め人と人との接触の機会を減らすよう、テレワークやローテーション勤務などを
強力に推進。
事業の継続に必要な場合を除き、午後8時以降の勤務をおさえることや、時差出勤や自転車通勤などの取り組みを進める。
※前回は、「8割削減」だった筈🐙
C学校などに対しては、一律に臨時休校は求めず、地域の感染状況に応じた感染防止策の徹底を要請。
大学入学共通テストや高校入試については、感染防止策や追試験など受験機会の確保に万全を期したうえで予定どおり実施。
保育所や放課後児童クラブなどについても感染防止策を徹底し、原則、開所。
※前回は、緊急事態宣言の発令前に、全国一斉に休校要請だった筈🐙
・緊急事態宣言が出されていない道府県
@緊急事態宣言が出されていない道府県でも、感染状況やリスクなどの評価を行いながら、必要に応じて外出の自粛やイベントの開催制限、施設
の使用制限などの要請を機動的に行う。
※1/4に1都3県の知事からの要請を受け緊急事態宣言の検討を開始した際に、何故、全国一律に緊急事態宣言を検討しないのか不明🐙
気になる報道:
2020/12/31 米研究チームが調査した「コロナ防止策を講じたほうが経済的にも合理的」衝撃データ
A都道府県をまたぐ移動は、基本的な感染防止策を徹底するとともに、特に大人数の会食を控えるなど注意を促す。
※2020/4/7の緊急事態宣言では都府県を跨ぐ往来は原則禁止だった筈🐙
大人数の会食は自由民主党を中心に頻繁に行っているが、国会議員の間でモラルハザードが発生している。
根拠となる報道:
2021/01/27 自民党の松本純・国会対策委員長代理や公明党の遠山清彦・前財務副大臣が夜のクラブ通い
2021/01/07 “ルール化検討”も結局見送り 日本医師会の中川会長の意見は無視🐙
2020/12/27 自民・宮腰光寛、30人の懇親会で転び搬送 警報下の地元
2020/12/25 自民・竹本前大臣感染 先週は80人のパーティー開催、6人で高級寿司会食の橋本聖子五輪相
2020/12/15 菅義偉が高級ステーキ“忘年会”場所:東京・銀座にある高級ステーキ店。
スガノミクスに縋る乞食の名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<−
>>1豆次郎 ★2021/02/01(月) 11:40:25.42ID:+EepVYls9の
間抜けなスレが、『菅義偉が宣言した「1か月後には必ず事態を改善させる」が絶対に不可能な第2次無責任緊急事態宣言 の「基本的対処方針」の内容🐙』で
ERROR: We hate Continuous! 199/3993 埋め立てに見えますよ。wwwwwwwwwwwww
スーチー側は、選挙を繰り返して得票を増やすことで影響力を増してたのに対して、
軍部が影響力の低下を恐れて、クーデターに踏み切ったというところ
>>253 そういう事はもっと知られるべきだな
日本は美化しすぎててなあ
結局、スー・チーも難民を虐げてたから政権交代は意味がなかったな
スー・チーは日本に対して手のひら返しまくりだったから消えてくれれば丁度いい
>>991 2021/1/31
累積感染者 390687人+2673、死亡者 5766人+65
+は前日からの増加量
累積感染者ワーストランキング:国連加盟国193か国中 第37位、G20構成国45か国中 第26位、APEC加盟国21か国中 第9位
日本からの渡航者や日本人に対して
入国制限措置をとっている国・地域:74か国・地域🐙、入国に際して条件や行動制限措置を課している国・地域:151か国・地域🐙
2020年の新型コロナウィルス感染症の死亡者 3505人🐙 >> 2020年の交通事故の死亡者 2839人
2020年緊急事態宣言の解除後の安倍&菅政権の新型コロナウィルスの「ノーブレーキでアクセル全開」の通称「日本モデル」の取り組み🐙
※安倍晋三「日本の感染症への対応は、世界において卓越した模範である。まさに日本モデルの力を示したと思います」
2020/05/25 累積感染者 17358人、死亡者 864人 <− 第1次緊急事態宣言の解除
2020/07/22 累積感染者 27928人、死亡者 1003人 <− 「GoToトラベル」開始※東京都適用適用外
2020/09/14 累積感染者 76754人、死亡者 1468人 <− 「安倍家の生ゴミのバケツのふた」の菅義偉、内閣総理大臣就任🐙
2020/09/16 累積感染者 77970人、死亡者 1494人 <− 安倍晋三、内閣総理大臣を第2次無責任辞任🐙※1度目は2007/9/12
2020/09/19 累積感染者 80683人、死亡者 1516人 <− 各種イベントの入場規制緩和
2020/10/01 累積感染者 85356人、死亡者 1596人 <− 全世界からの入国再開、「GoToトラベル」の東京都適用、「GoToイート」開始
2020/11/04 累積感染者 105079人、死亡者 1812人 <− 全国初「GoToイベント」の「GoTo USJ 1デイ・パス」利用開始
2020/12/24 累積感染者 211568人、死亡者 3135人 <− 各種イベントの入場上限を要請
2020/12/28 累積感染者 224621人、死亡者 3338人 <− 全世界の出入国一時停止、「GoTo事業」一時停止※トラベル、イート、イベント
2021/01/08 累積感染者 275745人、死亡者 3976人 <− 首都圏1都3県のみ第2次緊急事態宣言の開始
2021/01/13 累積感染者 304918人、死亡者 4289人 <− 11都府県のみの第2次緊急事態宣言の開始、11カ国・地域のビジネス往来禁止
2021/01/18 累積感染者 336355人、死亡者 4596人 <− 通常国会スタート
2021/01/28 累積感染者 381139人、死亡者 5514人 <− EU、日本をホワイトリストから除外wwwwwwwwww
問題点
第2次緊急事態宣言は効果なし🐙
1都3県への緊急事態宣言後の3週間の感染状況:
2021/01/08 累積感染者 127029人、死亡者 1356人 −> 2021/01/28 累積感染者 182923人、死亡者 1849人
55894人感染、489人死亡、1日平均 2665人感染、23人死亡
1都3県の緊急事態宣言前の1週間の感染状況:
2021/01/01 累積感染者 108415人、死亡者 1239人 −> 2021/01/07 累積感染者 122848人、死亡者 1336人
14433人感染、97人死亡、1日平均 2061人感染、14人死亡
宣言前の1週間より1日当たりの感染者29%増加、死亡者64%増加 −> 緊急事態宣言で感染状況は悪化!
大阪府の緊急事態宣言後の2週間:
2021/01/13 感染者 35842人、死亡者 703人 −> 2021/01/26 感染者 42070人、死亡者 837人
6228人感染 1日平均:445人感染、134人死亡、1日平均:9.6人死亡
大阪府の緊急事態宣言前の1週間:
2021/01/06 感染者 32012人、死亡者 629人 −> 2021/01/12 感染者 35306人、死亡者 690人
3294人感染 1日平均:471人感染、61人死亡、1日平均:8.7人死亡
宣言前の1週間より1日当たりの感染者6%減少、死亡者10%増加 −> ほとんど効果なし🐙
-curl
lud20250125070527caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1612147225/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【速報】ミャンマー国軍が政権奪取 [豆次郎★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・ミャンマー代表
・ミャンマー旅行21回目
・ミャンマー旅行 第19部
・ミャンマーのここが好き
・ミャンマー軍事政権について
・ミャンマー板 やきう部★8
・齋藤飛鳥ってミャンマー人らしいなw
・ミャンマー板 やきう部★4
・ミャンマー・ビルマ◯秘情報18
・齋藤飛鳥のミャンマー名を考えるスレ
・ミャンマー・ビルマ◯秘情報19
・ミャンマー・ビルマ ○秘情報 8
・ミャンマー・ビルマ ○秘情報 10
・【天安門】ミャンマーデモを哲学する
・ミャンマー板及びひじきスレについて
・ビルマ語 ミャンマー語 緬甸語 Part2
・ミャンマー、ヤンゴンのコロナの夜特集!
・ミャンマー人、高性買Jメラで監視される
・岩合光昭の世界ネコ歩き「ミャンマー」☆1
・どんな質問にもマジレスするスレin ミャンマー
・2019新型コ口ナ、ミャンマー現状について
・ミャンマーみたいなのがネトウヨ理想国家って
・★増田真知宇 先生を好きなミャンマー人女性集合
・連休中にミャンマー人とのお見合いする事になった
・★★ ビルマ語(ミャンマー語、緬甸語)スレッド ★★
・【ミャンマー】ビザ発給を全面停止 新型コロナ拡大抑止
・【軍事】ミャンマー空軍がロシアからSu-30戦闘機を導入決定
・【外国人材拡大法成立】 海外でも期待と懸念 ベトナムやミャンマー
・和田彩花、ミャンマー人とのハーフだった [無断転載禁止]
・ミャンマー・ゾーチャウン(Swar Chaung)ダム損壊
・【北海道】ミャンマー難民の第三国定住、函館市が来春受け入れへ
・【ミャンマー】新型コロナで初の死者、69歳の現地人男性
・ミャンマーの紙幣にH Jungle with Tの浜田雅功が採用される
・【サッカー】ミャンマー接戦制す サッカーw杯アジア予選
・ミャンマーで珍しい白象誕生、市民の反応は冷ややか [きつねうどん★]
・【海外】ミャンマー大統領選を前倒し スー・チー氏就任見送り
・【ミャンマー】ヤンゴンのホテルで火災、50代の日本人1人死亡
・アジアに旅行に行きたいんだがミャンマーとかイランってどうなん?
・【ミャンマー】ロヒンギャ迫害非難決議を採択、国連委 日本は棄権
・【ミャンマー】博多ラーメン店「一風堂」が1号店オープン
・【国際】ミャンマー 38年ぶり 日本人戦没者の遺骨調査へ [無断転載禁止]
・【生物】新種のサル発見 すでに絶滅の危機か ミャンマー [すらいむ★]
・【地下銀行】無許可で銀行業を運営、不正送金か ミャンマー人男女5人逮捕
・【国際】結婚式帰りの数十人乗せた客船沈没、死者20人以上 ミャンマー
・【恐竜】ハチドリ並みに小さい恐竜 頭部入り琥珀発見 ミャンマー
・【ミャンマー】 コロナ死者、累計で2千人超え [影のたけし軍団★]
・【報道】英BBC、ミャンマーTV局との提携解消へ ロヒンギャ報道めぐり [無断転載禁止]
・2022FIFAワールドカップアジア2次予選 ミャンマー×日本★2
・【アメリカ】ミャンマー軍幹部ら制裁=少数民族迫害に関与 [08/18]
・【ミャンマー】 コロナの累計感染者、9万人突破 [影のたけし軍団★]
・【ミャンマー】国連のロヒンギャ問題調査 ミャンマー政府が入国拒否
・セックスの話はタブー 闇の中絶手術で命を落とすミャンマー女性 [無断転載禁止]
・【ミャンマー】保育園児レイプ事件、3歳の被害者が法廷で証言(字幕・11日)
・【科学】ミャンマーで採取した琥珀から1億年前の鳥の足を発見、中国と海外の研究者
・【衆院】ミャンマー国軍非難を決議 「民主化踏みにじる」 [ぐれ★]
・【外交】通信網整備に105億円=日・ミャンマー外相会談[8/9]
・【JICA】ミャンマーで自動車整備士育成 日本支援、訓練学校建設へ
・ミャンマー軍の少数民族・カレン族への攻撃「さらに強まる恐れ」 [haru★]
・【ミャンマー】弾圧、死者500人超 週末2日間で169人 [みつを★]
・ミャンマー デモに発砲、2人死亡 治安当局の強硬姿勢 [雑用縞工作★]
・中国外務省「ミャンマーは友好国」 クーデター非難せず [アッキー★]
・【ロヒンギャ問題】ミャンマー政府、ロヒンギャ武装集団の停戦申し出を拒否
・【ドローン】新宿の繁華街でドローン ミャンマー人アルバイトを書類送検
・スーチー氏に再び有罪判決 新たに禁錮4年―ミャンマー(特別法廷) [少考さん★]
・【ミャンマー】スー・チー氏のノーベル賞取り消しを!請願運動に36万人超の署名
・【ミャンマー】政府、ロヒンギャの水田で収穫に着手
11:53:33 up 39 days, 12:57, 0 users, load average: 29.50, 29.16, 31.63
in 0.69680190086365 sec
@0.69680190086365@0b7 on 022201
|