◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【埼玉】超難関を突破!日商簿記1級、上尾高校3年が合格 卒業後は中央大学経済学部へ進学「将来は四大監査法人に」 ★2 [孤高の旅人★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1611916955/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1孤高の旅人 ★2021/01/29(金) 19:42:35.71ID:WTE/oZYZ9
超難関を突破!日商簿記1級、上尾高校3年が合格 体調不良、大学入試の準備重なるも、集中力でカバー
1/29(金) 9:55配信 埼玉新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/673afe30c6eabaf414b3ff48e8bca5a2d861feb6

 簿記検定の最難関といわれる日本商工会議所(日商)の簿記1級試験に埼玉県立上尾高校商業科3年の石井雄大さん(18)が合格した。同校では昨年も4年ぶりに合格者を出しており、2年連続の快挙。林昭雄校長も「素晴らしい」と手放しで喜ぶ。簿記1級初の挑戦で一発合格を果たした石井さんは「何度も折れそうになったけれど、頑張って良かった」と爽やかにうれしさを表した。

 日商簿記1級は、公認会計士や税理士など国家資格への登竜門として知られている。極めて高度な簿記の知識が必要とされ、試験科目は商業簿記、会計学、工業簿記、原価計算の4科目。春と秋の2回行われる。石井さんは昨年11月に挑戦し、受験した8553人のうち合格者は1158人(合格率13・5%)という超難関を突破した。

 高校入学当時はバドミントン部に所属。しかし肺気胸を患い、途中で断念せざるを得なかった。2年生の夏に手術もした。「部活をやめて時間ができたので、試験に挑戦しようと思った」という。平日2時間、休日4時間という勉強時間は決して多い方ではない。学校の教科の勉強や大学入試の準備も重なる中、持ち前の集中力で両立させた。「6月の試験は新型コロナで受けられなかったので、5カ月長く勉強した分、一発で受かりたかった」と石井さん。

 商業科を選んだのは、自分の意思。「普通科で化学や物理、難しい数学を勉強しても将来に結び付かないと思った」から。入学して初めて簿記に出合い、自分に向いていると気付いた。「お金の流れを管理して仕分けし、帳簿化していくことで、会社の経営状態を知ることができるのが面白い」と簿記の魅力を語る。

 「勉強は好き。でも今はものすごい解放感。やり切ったなあという感じ」と笑顔を見せる。趣味は筋トレとダーツ。週に何回かジムに通い、ダーツのオンライン対戦を楽しむ。卒業後は中央大学経済学部へ進学し、大学在学中の公認会計士試験合格を目指す。「将来は四大監査法人に就職したい」と大きな目標を見据えている。

★1:2021/01/29(金) 12:18:56.96
前スレ
【埼玉】超難関を突破!日商簿記1級、上尾高校3年が合格 卒業後は中央大学経済学部へ進学「将来は四大監査法人に」 [孤高の旅人★]
http://2chb.net/r/newsplus/1611890336/

2ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 19:43:18.08ID:kei82xUq0
やめてやれよ可哀想だろ

3ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 19:43:22.27ID:pt5xh+Mg0
これはまじですごい

4ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 19:43:24.53ID:Pf9IaTr00
頭いいのに馬鹿高校進む奴いたわ

5ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 19:43:44.61ID:zO/EdwmZ0
将来は?

こんなのが記事になるんだな

6ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 19:44:35.49ID:pt5xh+Mg0
すごいけどイキり発言はやめといた方が

7ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 19:44:58.72ID:A+VTbwlw0
お前らときたら口ばっかり。
俺もだ。

8ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 19:47:29.80ID:RAJXeyTT0
なんも取り柄のない高卒ニートの嫉妬の嵐になりそうな予感

9ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 19:47:33.58ID:rzg+LbYE0
中央大は推薦?

10ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 19:47:56.45ID:BOqxQl3W0
前スレで高校生で税理士に受かった人がいるとか書いてた人いたけど
税理士簿記論のことだろ
税理士5科目に合格するのは大学生でもかなり厳しい
ほとんど例がない
会計士は在学中に受かるのが普通だけどね

11ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 19:49:11.42ID:QP6tn42i0
監査法人ってどんなお仕事?

12ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 19:51:21.27ID:e7oWcbV60
男子フィギュアスケート世界チャンピオンとどっちが凄い?

フィギュアスケート男子シングル
競技会出場者数公式データ2019〜2020年版

全世界の男子シングルのシニアクラス大会総出場選手は157人
(ジュニアクラスは128人)
ソース:http://www.isuresults.com/isujsstat/pbsmfs.htm

人数以上に衝撃的なのがそのレベル
日本人女子の紀平選手が150点を超えているのに対し
男子で150点を超えるのは 157人中たったの37人
残り8割は女子の紀平さんに負けているレベル
50〜60点の男子も普通にいて、そんなレベルでも国際大会に出てるのが凄い
そこまで裾野を広げた競技人口カウントで150人程度

ちなみに現在の歴代最高得点保持者で世界王者は現役イェール大生
普段はコーチも不在で1日2時間だけの自主トレ、コーチの指導は大会前10日程度らしい
超難関大学の勉強の片手間で世界王者になれちゃう競技って他にある?

13ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 19:52:00.98ID:BOqxQl3W0
高校生で会計士に受かったらすごいと思うけど
簿記1級はニュースにするほどのことかな
会計士は専念すれば高校生でも受かるぞ
例がある
検索すれば出てくる

14ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 19:54:45.11ID:Ojmwo2Fk0
経営者 「この帳簿を見て、今期の利益と納税額はどれくらいになる?」
会計士 「どれくらいにしたいんですか?」

15ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 19:55:14.02ID:upJYV2aA0
オレも1級もってるで

16ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 19:55:15.99ID:3rCWTMOj0
東大理三の現役とどちらが凄い?

17ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 19:56:48.89ID:vDsctg9i0
自分高校生の頃はこんな努力絶対出来ないから凄いと思う

18ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 19:57:09.42ID:uW+oKTuq0
そんな高度だったっけ?
工業簿記がうざいくらいじゃなかった?

19ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 19:57:20.22ID:LYLzq/sv0
>>16
東大理3>>簿記1級>>マーチ

20ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 19:57:37.93ID:8/G2ToG20
どうせピーチのマスク拒否おじさんみたいな末路www

21ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 19:58:00.77ID:pFeKEwqg0
在学中に日商簿記1級に合格するのは
県立岐阜商業高校の簿記部が有名ですね。
https://www.asahi.com/articles/ASMD9349WMD9OIPE007.html

ただ、日商簿記1級よりも、税理士試験の簿記論の方が、遙かに難しいですけど・・・

22ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 19:58:30.83ID:vDsctg9i0
中央大学経済学部て中央法みたいなちょっとスペシャルな学部なのですか?

23ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 19:58:35.76ID:BOqxQl3W0
高校生で簿記1級を取ろうという発想が普通はない
1年勉強すれば取れる試験だから
大学受験とは比較にならない

24ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 19:58:51.90ID:CO6wq+J30
↓勃起1級が一言

25ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 19:59:06.29ID:sBrLNwij0
【画像】39歳の女だけどぶっちゃけまだ20代つってもいけるやろwwwwwwwwwwwwww

http://haiti.aintno.info/yWvs/444100982

26ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:00:18.43ID:BOqxQl3W0
>>22
商学部は経理研で会計士目指す学生が多いが

27ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:00:39.57ID:xZ7aj8U50
もうこんな資格必要ない時代なのにな
時間の無駄
youtube動画でも作ってたほうがマシ

28ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:00:40.13ID:dmci7Z1H0
俺は勃起10段だ!!

29ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:00:54.80ID:uW+oKTuq0
そうだ
まるで公認会計士に受かった如く高度な資格とか言ってるけど、
所詮は税理士試験受験資格が得られる日商簿記1級ってだけだ
なんか違和感があったけど持ち上げすぎ

公認会計士試験の一部受験資格である税理士試験の受験前提資格である日商簿記一級でしょ?

もちろん高校生で取るのは凄いけどね

30ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:00:59.34ID:7sLtszFt0
★2まで行くんだから、たいしたもんだと思います

31ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:02:23.65ID:2Rdhvzbf0
簿記一級取れたから中央大に入れたの?

32ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:03:38.68ID:RFG3+JBI0
>>29
会計士より税理士の方が取るのははるかに大変

33ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:04:38.05ID:Qo+JAuiB0
中央大法学部志望か
20数年後富士山で滑落せんように頑張ってくれ

34ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:05:51.90ID:8p1Ywz1z0
上尾高校は頭いい学校なんですか?

35ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:06:48.42ID:zUpfSKtu0
それほど難しくない。過去問たくさんやって引っ掛けに気をつければ大丈夫。

36ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:07:37.69ID:mM8GKuX/0
20年前に日商1級取った俺
現在派遣のおっさん年収300未満

37ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:07:42.21ID:RCEqjU9h0
今からの時代正解かもな。実用的な勉強を早くからやった方がな。

進学校 では 子分漢文微分積分 くそみたいにやらされるかな  

38ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:08:57.54ID:/HbMKPez0
>>34
バカだよ

40年以上前な甲子園常連の野球バカだけど今じゃそれすらもない特色が全然ない田舎の県立だよ

39ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:12:28.81ID:U2B4+6Xl0
高校の時に全商1級取った。

40ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:12:45.15ID:wSm4oq7c0
>>9
推薦やから不人気な経済学部なんやろ

41ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:13:21.42ID:hCmy4fl10
>>1
へ?持ってるけど

42ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:15:23.72ID:6KNUPjU00
簿記1級とれる能力あっても、まんなか大学くらいしかいけねえんだ(笑)

43ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:16:37.00ID:hCmy4fl10
何でこんな話題になってるの?
今はそんなに難しいの?

44ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:16:50.29ID:lmlS/sK10
簿記が完璧なら後は英語さえ出来れば普通に一般入試でも余裕で合格出来るでしょう
まぁ日東駒専レベルで良いなら

45ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:17:06.52ID:8JWJsc190
早慶でも簿記1級取れないやつばかりじゃ?

46ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:17:09.78ID:uWymIsCr0
20年も前だが大学時代に日商1級取った。
かなり勉強しないと受からないから
高校で取ったのは素直にすごいわ。

47ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:18:05.96ID:BchPBlLd0
自分の奥さんがこの資格持ってるらしくて、今銀行員してるんだけど、もっと稼ぐにはこれからどこに転職されてば良いかな?

都内に一軒家を買うために俺年収700万じゃ全く足りないんだよ

48ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:18:37.69ID:kk9jYNwM0
>>36
FP1級、学科試験から合格の俺も年収300未満

49ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:19:33.07ID:8g/AYm9T0
>>47
よく年収がわからんが銀行員から給与ステップアップって特に女は難しいぞ
どちらかというと労働環境をマシにするための資格

50ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:20:16.50ID:A9vzFiiO0
今は商業高校や商業科でも就職せず、商業科推薦で大学へ行く子が多いからなあ・・

51ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:20:31.42ID:lmlS/sK10
AO入試で良いなら慶応でも余裕で合格出来たでしょう
でもやっぱり会計は中央の方が強いのかな

52ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:20:35.79ID:op/B4Uy20
>>39
全商1級と日商1級じゃ全然レベルが違う

53ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:21:00.08ID:hZcUHF3M0
>>45
すまん俺も友人も余裕で取った
しかも商学部とか経済学部じゃなくて理工学部

54ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:21:02.43ID:+OcA2YEg0
なぜ中央大、、、
ほかはてんでだめなのかな?

55ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:21:32.54ID:6mwOO3CT0
弁護士でも稼げなくて退会する奴がいる世の中

56ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:21:53.68ID:ssH4mdnZ0
ん?高2で電験三種取ったが俺よりすごいか?
あれから8年経つがニートだよ

57ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:22:15.71ID://xykEhE0
「普通科で化学や物理、難しい数学を勉強しても将来に結び付かないと思った」

この生徒の個人的利益には結びつかなくても、日本の将来には結びつくぞ

58ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:23:02.53ID:422uqoQO0
公認会計士なんてオワコンだろ
いずれ無くなる職業
弁護士だって食えないのに

59ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:24:02.83ID:6mwOO3CT0
持ってる資格と現状(ニートなど)のギャップが激しい人選手権

60ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:24:14.11ID:8h8i4sVV0
監査法人で思い出した  1010キャンバス8時と同じだ
あれも同じ勢力だったのか

61ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:24:16.13ID:lZ3BsMxn0
お前らがしっかりとみっともない大人であることをみれてよかった。

62ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:25:31.32ID:5+CHpuSR0
こんなの灘高の生徒が本気で受けたら全員受かるだろw
しょせんその程度レベルでしかない

63ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:25:58.50ID:W9PRs+930
なぜ経済学部?商学部じゃないのか?

64ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:26:00.55ID:3vfSQ+e30
ってか会計士になりゃ
税理士オマケでついてくるんだろ?
税理士試験受けるの無駄じゃね?

65ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:26:17.90ID:5wMHVeUP0
会社の金にまつわる泥仕合を見てきたから自分は絶対経理なんてやりたくないな、
それなら炎天下や寒空で額に汗して体動かしてたほうがいい、
難しい資格を取ること自体は素晴らしいことだし、頑張ってほしいとは思うけど。

66ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:26:40.74ID:cV2Bp51Z0
公認会計士なんかよりプログラマーの方が将来性あるぞ

67ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:26:45.26ID:b4tQ99uy0
>>47
フーゾク!

68ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:27:10.74ID:XBT2cJZg0
>>1
もし、自分が親の立場であれば

会計を極めるなら、明治法律学校を起源としている明大より
旧三商大(一橋大学、神戸大学、大阪市立大学)に行ってほしかったな

69ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:27:51.62ID:nuxss8oA0
>>14
有能だな

70ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:30:07.95ID:T0YwQO5c0
>>32
公認会計士になると税理士の資格も取れるようになるんじゃなかったっけ?
直接、税理士の資格を取るより、まず公認会計士になったほうが簡単?

71ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:33:01.93ID:lA3Tk7YC0
フィギュアスケート世界チャンピオンとどっちが凄い?

フィギュアスケート男子シングル
競技会出場者数公式データ2019〜2020年版

全世界の男子シングルのシニアクラス大会総出場選手は157人
(ジュニアクラスは128人)
ソース:http://www.isuresults.com/isujsstat/pbsmfs.htm

人数以上に衝撃的なのがそのレベル
日本人女子の紀平選手が150点を超えているのに対し
男子で150点を超えるのは 157人中たったの37人
残り8割は女子の紀平さんに負けているレベル
50〜60点の男子も普通にいて、そんなレベルでも国際大会に出てるのが凄い
そこまで裾野を広げた競技人口カウントで150人程度

ちなみに現在の歴代最高得点保持者で世界王者は現役イェール大生
普段はコーチも不在で1日2時間だけの自主トレ、コーチの指導は大会前10日程度らしい
超難関大学の勉強の片手間で世界王者になれちゃう競技って他にある?

72ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:33:19.53ID:WTE/oZYZ0
税理士は、税務署勤務したら資格取れるんでしょう?

73ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:34:17.48ID:DcKkPAOF0
いずれにしても税理士も会計士も余ってるから 見通し暗いのでは?

74ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:36:44.08ID:8JWJsc190
>>73
弁護士もそうだが、合格者数をかなり調整し始めてるからなぁ

75ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:37:08.33ID:rJrbrqKK0
これからの時代に需要あるのか?
コンピュータが瞬時に計算できそう

76ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:39:20.36ID:eLaW6JUE0
>>9
多分、日商推薦って名前だったかそんな感じの商業高校限定の推薦システムを使ったかと思われる。
知り合いがそれで立命館に行ったな。

77ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:40:28.76ID:yFViUNC20
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号
01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

78ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:40:34.51ID:619ILguR0
税理士試験(+日商簿記1級or全経簿記上級もしくは法律学もしくは経済学62単位取得もしくは実務経験)
必修:簿記論、財務諸表論
税法3科目、ただし以下の条件
所得税法か法人税法のどちらかは必須(両方やってもよい)
酒税法と消費税法はどちらか片方のみの選択
住民税法と事業税法はどちらか片方のみの選択

国税三法(所得税法、法人税法、相続税法)で受かったら就職にちょっと有利
ちなみに公認会計士や司法試験合格者は全科目免除。大学院で研究していたり、公務員で特定の職種で長い事勤務していたら科目免除可能

公認会計士試験(誰でも受験可能)
一次マーク全必修(司法試験合格者は免除)※他、一部科目は公務員だったり大学院で研究してれば免除になることもある。
財務会計論(税理士試験合格者は免除)、管理会計論、監査論、企業法
二次論文
必修:監査論、租税法、会計学、企業法
選択:経営学、経済学、民法、統計学から1つ

公認会計士の方が圧倒的に厳しいと思うよ

79ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:40:59.95ID:A6JDd15r0
>>10
会計士受かると税理士資格は付いてくるものなの?
うちの会社の公認会計士は税理士として提出してる書類もあるから

80ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:41:59.36ID:Ac58ecxQ0
司法書士、行政書士、土地家屋調査士、宅地建物取引士、管理業務主任者
測量士補、日商簿記2級、日商珠算二級を取得している私が通りますよ

81ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:42:42.85ID:Ze6JZORE0
上尾高校 大宮高校 大宮開成 浦和高校は全国に通用するエリート高校。

82ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:44:18.01ID:mUE55Vi00
そこまで難関?
商業高校で2級しかとってはないが、毎年一級合格いた気がするが
情報処理技術者試験、第一種(応用)とどっちが難関だ_?

83ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:44:27.34ID:DeYNI3w9O
がんばってね

84ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:47:20.49ID:kLVqKYnV0
気象予報士は4%だけどゴミ資格

85ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:48:11.47ID:3vfSQ+e30

86ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:48:14.97ID:IhvgcXrV0
>>11
公認会計士とらないと入れないな

87ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:48:50.61ID:nPUo+0WW0
>>37
高校の微積分からんと経済学部で授業についていけないぞ。
Tax havenのprivate bankerになるには経済学部卒業後金融機関で3年の
実務経験無いと応募すらできんで。
高校の微積が意味ないのは上流とは無縁の方々なんや。

88ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:49:12.66ID:lmlS/sK10
>>82
日商一級は高校じゃ難しいでしょう

89ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:50:19.46ID:mUE55Vi00
普通高校に商業科があって、普通高校なのに合格したから珍しいって話?
一級も中央大学もすごそうに思えん・・・

90ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:50:23.33ID:efR/C2Ss0
すごさをガンダムで例えてくれ

91ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:51:22.63ID:IhvgcXrV0
>>38
バカじゃねーよ

92ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:51:44.20ID:06H0/DDe0
>>1
大学は理論を勉強するとこだから
資格を取得するのが目的なら専門学校に行った方がいいよ

と、進路指導されないのか?(* ´艸`)クスクス

大学入学後に資格取得したけりゃ独学で勉強することになるわけで。
そんな中、受講している講義のレポート提出などもあったりすると
資格取得に集中できなくて、結果ミスマッチで退学が予見できる( ´,_ゝ`)プッ

93ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:51:45.55ID:1Q4NDKct0
中大経済・商は難易度の割にはカリキュラムがいいんだよな。
コスパがいい大学。

94ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:52:44.85ID:7jxVPq/s0
最初から会計士の勉強すれば良くね?
一級役に立つの? 知らんけど

二級持ちの営業だけど
営業の方が楽しいわw数字合わせつまんねw

95ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:53:54.46ID:mUE55Vi00
「簿記チャンピオン」誕生 〜下関商業高等学校・簿記部の挑戦〜

3年生全員が日商簿記1級に合格
──1級プロジェクトの活動内容を教えてください。

平野 1級プロジェクトは、日商簿記1級・2級の合格をめざして活動しています。通常の部活での勉強と本試験前の対策で、日商簿記検定試験に合格できるレベルまで到達することをめざしています。

池田 部活動は、平日は放課後16時から18時20分まで、土曜日は9時から16時まで活動しています。日商簿記検定試験の1ヵ月前になると、日曜日も部活があって、みんなかなりガツガツ勉強しますね。

木本 1級プロジェクトの成果としては、2018年まで5年連続で1年生が11月の日商簿記2級に合格しています。1級には昨年の3年生が5名中4名、今年の3年生は5名全員が合格しています。

──日商簿記1級に、1級プロジェクトの3年生5名が全員合格とはすごいですね。

森重 ありがとうございます。1級プロジェクトに参加する3年生5名のうち1名は2017年に合格し、そこから部室に片目を入れたダルマを置いて、残りの4名全員が合格をめざしてきました。日商簿記1級の合格率は10%前後なので、1級プロジェクトの3年生全員の合格は快挙だと思います。
https://www.tac-school.co.jp/tacnewsweb/feature/feat201905_1.html

96ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:54:42.48ID:4n45NWqO0
監査法人が監査するのになんで大企業で粉飾がおこるん?
監査法人って結構金とるんだよね? 適当なの?

97ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:54:52.48ID:iv8NwpxZ0
簿記1級ってそんなに凄いか?
会計士や司法試験合格なら凄いと思うが

98ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:55:56.44ID:06H0/DDe0
知らないんだけど、
大学で会計の専門課程を卒業してたら
会計士を受験するにあたり科目免除などの特典ってあるの?

99ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:56:51.14ID:69+A4voW0
日商1級か!、最近の商業生頭良いな。
ひと昔なら全く聞かなかったけどな。

100ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:57:47.51ID:7bCYozDL0
将来AIに奪われる仕事No1

101ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:58:03.24ID:WaAtBW4c0
コスパ最強ルート

商業高枠推薦中大商

在学中会計士合格

BIG4就職

大手税理士事務所役員待遇天下り

102ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:58:55.33ID:3rCWTMOj0
>>19
東大理一となら?

103ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 20:59:53.58ID:qXnLCLef0
>>1
普通科の底辺校からFラン大に行くより圧倒的に正しい選択

104ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:04:07.06ID:DgjtfOqQ0
日商簿記1級は凄いことです。
工業簿記が嫌いな自分は商業簿記全問正解。
工業簿記全問不正解。
これで簿記2級。

105ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:04:45.55ID:BdbzyuUH0
幼少期〜高校時代に難関資格取って、その後大成した奴ってほとんどいないでしょ?
若い時に、世間、マスコミから注目、褒め称えられたりしたら勘違いお子ちゃまになるわな
下手なプライドこじらせて、二十過ぎればただの人どころか、ドツボる方がデフォ

106ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:05:37.28ID:U2B4+6Xl0
>>52
日商2級レベルだよね。
合格点が高い分、全商1級の方が取りにくいかった気がした。

107ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:05:45.64ID:s60Wlm9p0
なんとなく★2まで行く理由がわかるわ

皆さん辛酸なめ夫さんお疲れ様です

108ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:08:16.94ID:mUE55Vi00
1級合格したわけではないが
商業高校から国立大に一般受験ではいったが大学のほうが難易度高いだろ?
合格率(可能性)はわからないが
資格は出題範囲が狭く定型の問題がほとんど
高校時代、日商簿記2級と情報処理1種はあると有利といわれてとったが

109ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:09:54.24ID:npBL7e+U0
1級のどこが難関だよ
独学で受かったぞ。ついでに母材も独学で受かったよ

110ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:11:24.46ID:gyN1Siz40
>>27
簿記会計の知識は絶対いる

111ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:11:44.90ID:rJMpPxku0
>>1
【埼玉】超難関を突破!日商簿記1級、上尾高校3年が合格 卒業後は中央大学経済学部へ進学「将来は四大監査法人に」 ★2  [孤高の旅人★]->画像>3枚
【埼玉】超難関を突破!日商簿記1級、上尾高校3年が合格 卒業後は中央大学経済学部へ進学「将来は四大監査法人に」 ★2  [孤高の旅人★]->画像>3枚

112ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:12:16.95ID:wwrR+6ur0
ワイ中央大学経済学部
母校が話題にのぼってちょっと嬉しい

113ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:13:39.58ID:8g/AYm9T0
>>110
だよな

むしろ投資の重要性があがってきてる時代
キャッシュフロー、税効果会計、機会原価の概念の把握

1級は役にたつよ

114ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:14:05.23ID:8g/AYm9T0
>>109
いつの時代の1級?

115ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:14:15.13ID:eMqwWCQu0
ルール通りにやるだけの仕事はつまらないと思うけど、そういうのが好きならそれはそれで問題ないって感じかな。
シンプルで効果的な制度運用ができる能力さえあれば、社会の役に立てるよ。

116ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:15:07.91ID:8g/AYm9T0
>>115
1級は投資の問題もあるって

117ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:15:46.75ID:sM02q5Ws0
中央は結構有名な会計士の受験講座があるからな

118ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:16:52.90ID:8g/AYm9T0
1級と2級は全然別

119ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:19:04.67ID:619ILguR0
高校生で日商簿記1級は素直にすごいと思うぞ
大学生が1級なら( ´_ゝ`)フーンだけど

120ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:19:22.45ID:9kRwmziW0
>>36
>>48
大型自動車免許しかない俺が年収2000万だから世の中わからんもんやなぁ〜(笑)

121ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:20:52.46ID:eZwF7hoe0
1級と税理士ってどちらが難しいの?

122ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:21:18.10ID:8g/AYm9T0
>>120
人手不足だからな
トラックのるやついない

大型+けんいんでかなり稼げる

123ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:21:22.17ID:SI4aGHL70
日商簿記3級はクッソ簡単だった
2級から難易度が跳ね上がるとは聞いたが1級ともなると4年に一度クラスなのか

124ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:21:27.84ID:mUE55Vi00
>>105
資格もだし、大学受験も、こういうのも大成とは関係ないとおもうわ
それなりに環境的には有利にハラタクだろうが


数学検定、小4が大学レベル「1級」合格…最年少記録更新 2019.12.10 Tue 18:15
日本数学検定協会は2019年12月10日、大学・一般程度レベルである「実用数学技能検定(数学検定・算数検定)」の1級に兵庫県在住の小学4年生の9歳が最年少で合格したと発表した。
日本数学検定協会は2019年10月27日に第344回実用数学技能検定(数学検定・算数検定)を実施した。
個人受検では志願者数が2万1,044人、受検者数が1万9,647人、このうち494人が1級に挑戦し71人が合格した。
数学検定1級のレベルは大学程度・一般で、年間合格率(2018年度)5.7%の難関。
https://resemom.jp/article/2019/12/10/53778.html

125ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:22:09.48ID:TA8i93MN0
どれぐらい凄いの?

126ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:22:34.77ID:PE1UOPcx0
>>73
会計処理納税も監査もaiの得意な分野だから本気出したら駅のキップ切る人並みの勢いで消える
ただ納税や経営コンサルで生き残るとは思う

127ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:23:19.69ID:G7NGKCZG0
高3といえばやりたい盛りでボッキンキンだった

128ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:24:23.86ID:aCcED4Gi0
早く取ったって意味ないよ
会計士にしろ税理士にしろどうせまた勉強するし

129ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:25:13.58ID:PE1UOPcx0
>>121
クリリンとギニュー特選隊くらい差がある

130ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:29:46.09ID:BchPBlLd0
>>49
ありがとうございます。
自分は大手メーカー700万、相手は銀行エリア営業で年収600万。

都内に家が欲しいんだけど無理だよな、、9000万とか無理ゲーなんだよ。年齢は30中ばで二人とも中年なのに貯金は2000万ちょっとしかない。

131ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:30:48.42ID:FqeN3KnR0
監査法人って、会計士じゃないと採用してもらえないと思っていた

132ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:30:53.34ID:Of8BpzV90
どんなエリートも、JKで転落する

133ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:32:03.57ID:PE1UOPcx0
>>108
0から日商1級まで500から800時間くらいだよ
大学入試で言うたら中学の知識はしっかりある前提で早慶が1500時間、東大が3000時間程度だとか
なので数学か英語を早慶合格レベルくらいの難易度が妥当かな
個人的には日商簿記1級より日商珠算1級の方が遥かに難しい!珠算は小学生でも受かるらしいが

134ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:33:21.10ID:974k5LnB0
>>86
いや、4大監査法人でも公認会計士持ってなくて仕事しながら試験受けてる人おる

135ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:34:03.93ID:lbqXdap00
こういうのが犯罪すんだよな

136ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:34:05.59ID:eywJetE90
頭がいい上にイケメン

137ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:35:44.62ID:HfHesPEa0
>>48
俺も持ってるけど、全然役に立たない。
せいぜい銀行員とか保険屋がしょうもないこと言ってきた時黙らせるぐらい。

138ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:38:21.02ID:PE1UOPcx0
>>104
嫌いと言うか勉強不足では?
同じ問題しか出ないぞ
今はあるか知らんけどパターン別問題集とか言うのに全パターン分類されててそれやり込めばマジで同じのしか出ないから誰でも受かる
ただやり込む根気はいる

139ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:38:24.59ID:CrhZ/AM20
>>106
今は日商2級の方が難しいんじゃないかな

140ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:41:28.17ID:RjvLcAlc0
>>80
でもニートなんだろ?

141ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:43:57.02ID:7aUkOj8a0
>>64
無駄なことはない
勉強の過程が大事
会計士に税務の知識はない

142ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:44:06.43ID:QiRurRyF0
中央大は受かったのそれともビックマウス?

143ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:45:09.43ID:nPUo+0WW0
>>130
その年収なら9000万程度の家なら買えるだろ。
嫁の年収が続く前提だけどな。

144ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:45:27.14ID:CU8C57jx0
大学の時一年で簿記一級受かった友人は三年で会計士最終合格してたな
当然のように最大手A監査法人に内定してたけど実家が会計事務所だからいずれは跡を継ぐらしい

145ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:45:50.82ID:smG4V1ny0
>「将来は四大監査法人に就職したい」

チンケな将来の希望。こんなみみっちい高校生は、どうでダメなやつ。

146ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:45:53.38ID:OgH874hV0
>>79
付いてくる

147ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:46:31.45ID:rROYTwB70
賢い子も大人になればただの人

148ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:46:54.72ID:OgH874hV0
>>10
これだけ見ると税理士の方が難しいように見えるな

149ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:47:19.92ID:7aUkOj8a0
>>70
ただ税理士の資格を取ることだけが目的なら
会計士試験合格を目指すのが一番近道。
実際最近は20代30代で税理士になる人は会計士試験経由の人がほとんどだから。

150ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:47:58.30ID:aCcED4Gi0
会計士や税理士になるやつは簿記1級なんて取らないやつがほとんどだよ
どうせ似たような勉強するから

151ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:49:54.71ID:smG4V1ny0
>>126
会計監査はAIがものをいう分野だからね。既にその議論は始まっている。
試査という近代監査の前提が崩れ、疲れを知らぬAIが全データを高速で監査してしまう本当の意味での悉皆監査。
会計監査業は、これからは、コンサルとして生き延びるしかないね。

152ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:50:45.20ID:0ZYXXBXb0
日商簿記2級、3級がcbt導入したんだが、試験時間も120分から90分に短くなり問題も易化しててワロタw

簿記2級のcbt試験予想問題

https://www.net-school.co.jp/special/jcci_cbt/docs/2q_newtest.pdf

簿記3級のcbt試験予想問題

https://www.net-school.co.jp/special/jcci_cbt/docs/3q_newtest.pdf

153ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:51:52.39ID:mUE55Vi00

154ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:52:08.36ID:7aUkOj8a0
会計士目指すなら中大の商学部に行くわな
商学部には経理研があるから
俺も中大商学部
なぜ経済学部なのかよくわからない

155ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:52:59.37ID:Ac58ecxQ0
>>140
ざっくりいえば親の介護です
厚生年金被保険者としての就業経験は10年以上あります

156ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:53:12.36ID:7aUkOj8a0
>>150
それはその通り。
会計士、税理士で簿記1級取ったって人はあまり見ないな。

157ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:53:28.59ID:Z5QcS1Sh0
2級は最近難化しすぎだからもっと易しくなっていいよ
1級持ちだけど最近の2級問いたら大問3があり得ないくらい難しくて驚愕した

158ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:55:07.03ID:/ZrzamKb0
俺は簿記3級だが勃起は一級

159ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:57:21.32ID:PE1UOPcx0
>>148
難しいと言うか特性が大きくモノを言うと思う
くそ暗記が得意なら税理士 暗記より覚えたことを前提に考えるのが好きなら会計士の方がむいてる あくまでも試験の特性だが
税理士税法ちょっと勉強したけど模試の解答がテキスト丸写しで無理だと思った テキスト丸暗記しろってか

160ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 21:57:24.95ID:fGLxY3i+0
分野は全然違うが電験一種とどっちの方が難しいんだ?

161ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:00:12.10ID:EAe0wN8V0
大学は推薦決まってるってことなの?

162ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:01:27.83ID:mUE55Vi00
半沢直樹の黒崎はこの三人か?


会計検査院とは?合格の難易度も合わせて紹介
今回は会計検査院がどのようなものか、そして難易度はどれくらいなのかということをご紹介します。

国民が国へ納めた税金や国が与えた補助金等が適切に使われているかを検査する、「国のお財布の監督者」のような機関。
なんだか堅そうな機関だな…と思われるかもしれませんが、会計検査院の国会や内閣・裁判所とは独立した立場で政府の会計をチェックするという業務はとても重い意味を持っています。

会計検査院の意思決定機関である「検査官会議」の指揮監督下に「事務総局」があります。
検査官会議に所属する最終的な意思決定をする3人(!)の検査官と、事務総局で働く1200人ほどの検査官で構成されており、実際に検査をするのは後者の1200人の実働部隊です。
ちなみに2019年8月現在は検査官会議所属の3人の検査官のうちひとりは女性です。

入省するためには簿記などの会計知識が必須であると思われがちですが、過去に採用された職員のデータを見ると必ずしも必須ではないといえます。
とはいうものの、入省してから会計・法令や制度等を学ぶことは「検査」という仕事を全うするためにはいうまでもなく必須となるでしょう。

過去3年間の採用実績を見てみると、会計検査院への採用は国家公務員総合職の場合はおおよそ5人から10人に満たない程度、国家公務員一般職の場合は30人弱程度と決して多くはないことが分かります。
国家公務員試験は成績が重視されるものの、採用される人物はやはりかなりの高学歴揃いとなっており、東京大学・京都大学はもちろんのこと、有名私立大学や国立大学卒業者が多いです。

国家公務員職ということで、会計検査院の難易度はいうまでもなく高めではあり、国家公務員職全体で見ておおよそ中の上?上級レベルと言えそうです。
https://hupro-job.com/articles/321

163ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:03:12.52ID:PE1UOPcx0
>>150
適正図るために大学1年で日商簿記1級取るんだよ これで躓くようじゃ会計士は絶対無理

164ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:05:43.88ID:HfHesPEa0
>>157
いま税効果とか連結とか二級だもんな
別表四の加算減算まで出るし。

165ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:07:00.89ID:PE1UOPcx0
>>64
会計士出身の税理士はプライド高いくせに

166ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:08:07.05ID:upUyl29W0
>>164
二級で税効果やる意味がわからんよ。
中小零細企業で繰延税金資産を積むことなんてほぼ無いのに。

167ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:10:18.62ID:PE1UOPcx0
>>64
会計士出身の税理士はプライド高いくせに税法全く勉強してなくてヤバイ
法人所得税は何とかなるけど相続税はまるで勉強してないくせに仕事受ける奴ばかり
ちなみに弁護士資格でも税理士資格がオマケでついてくる

168ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:10:21.31ID:BfeYBoph0
>>64
確かに税理士資格も得られるけど
仕事をする上で必要な税務の知識が全くないから、税務の勉強しないといけない

169ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:12:22.77ID:IzbFKz150
法学部人気が低迷しまくってる時点で
競争原理なんて終焉したようなもんだろ。
昔は法学部が一番の二番手経済学部くらいだったけどな。

03年の自殺者最多の話をするまでも無いわ。

170ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:12:38.66ID:tnd87dfJ0
謎な進路やなぁ…中大経済?

171ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:14:41.97ID:IzbFKz150
今じゃ外国語学部の割合も増えてきて、文系学部って結構均等な感じだもんな。
とりあえず何処でも良いから大学進学して無難に就職するって庶民の意識が見え透いてるな

172ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:15:25.98ID:7aUkOj8a0
俺も中大だが
会計士目指すなら普通は商学部なんだよな
なぜ経済学部なのか謎

173ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:16:09.62ID:bHtG4yVz0
>>167
税務はぶっちゃけ素人でもできるようになっているからな。
本来は自分でやるもんだし、やり方も丁寧に説明されているし。
学問ではなく単なる手続きだから。
会計士なら調べながらやれば楽勝という認識なんだろう。

174ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:17:25.90ID:zASJ9EqY0
>>31
そうだね。

175ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:18:17.10ID:GOzExyM00
>104
慣れると商簿より工簿のほうがはるかに簡単なんだけどな
ボックス図の万能性

176ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:20:12.76ID:upUyl29W0
>>175
仕損費の負担とかどうでもいい。
差異の追加配賦もどうでもいい。
間接費配賦もほんとどうでもいい。

177ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:24:04.16ID:fSU3BOhE0
これさ
優秀な連中は普通科から進学するから
誰も簿記一級なんか受けないってだけなんじゃね?

178ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:24:28.90ID:7aUkOj8a0
>>173
所得税の確定申告はスマホで簡単にできる時代だからな
簡単な手続きを依頼してくる客はいなくなった

179ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:25:46.76ID:dxQMYiZN0
>>76
経済学部で?だったが、よくある「商業高校→中央商」の簿記推薦とは違うルートでは?
まあ経済学でも数学は要るんだが

中央大学経済学部が2020年度入試より新たに「高大接続入学試験」を実施
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/communication/press/2019/06/44200/
 【資格・実績評価型】
 @日本商工会議所主催簿記検定2級以上または全国商業高等学校協会主催簿記実務検定1級の合格者。

そんなとこに日商簿記1級で応募したらそりゃ受かるわ

>>95 県岐阜商、県熊本商、が商業高校の全国争いだな

【No.032】簿記-1グランプリ
https://www.kumamoto.cpa-net.ac.jp/info/teacherblog/032/

 トップ3を見てると…
 1位、2位は岐阜商業&熊本商業
 なんと高校生です!

 監査法人のチームや大学、専門学校など
 多数の出場があるのにも関わらず
 高校生がトップとは…

ただし、明大明治、慶應高など会計士狙いが多い高校は簿記団体戦に興味なさそうで

180ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:26:12.77ID:mUE55Vi00
こっちにしとけ

経済産業省 数理資本主義の時代〜 数学パワーが世界を変える 〜
https://www.meti.go.jp/shingikai/economy/risukei_jinzai/20190326_report.html

「数理資本主義」の出現
現在、世界では、IT 機器の爆発的な普及や、AI、ビッグデータ、IoT 等の社会実装により、社会のあらゆる場面でデジタル革命が起き、
革新的なデジタル製品・サービス・システムが新たな市場を開拓していく「第四次産業革命」が進行中であると言われている。
この第四次産業革命を主導し、さらにその限界すら超えて先へと進むために、どうしても欠かすことのできない科学が、三つある。それは、第一に数学、第二に数学、そして第三に数学である!

ここで言う「数学」は、純粋数学、応用数学、統計学、確率論、さらには数学的な表現を必要とする量子論、素粒子物理学、宇宙物理学なども含む広範な概念であり、
文部科学省科学技術政策研究所科学技術動向研究センター報告書「忘れられた科学−数学」(2006 年 5 月)における「数学研究」の定義をほぼ踏襲している。
まさに「数学を制する者は、第四次産業革命を制す」と言っても過言ではない。

数学が死活的に重要なのは、AI や量子コンピュータの分野だけではない。
そもそも、現代のコンピュータの基礎を作り上げてきたのは、ジョン・フォン・ノイマンやアラン・チューリングをはじめとした天才的な数学者たちであった。
さらに遡れば、デジタル回路の設計において必須となるブール代数は、19 世紀の数学者ジョージ・ブールが提唱したものである。
また、現代の暗号セキュリティの 8 割を占めるといわれる RSA公開鍵暗号は、素数が無限にあることとあらゆる整数が一意に素因数分解できるということに基づいている。これは、ピタゴラスたちが 2,500 年前に発見・証明し、応用されているものである。

デジタル技術の動向は数学が左右していると言える。アメリカなどの巨大 IT 企業が、大学の研究者にも引けを取らない優れた数学者を積極的に雇用しているのもそのためであろう。
一方、ここ 7-8 年のアメリカでは、人気職業の上位 10 位以内に「Mathematician」、「Statistician」、「Data Scientist」、「Actuary」等が入っており、時にはトップ3に入る勢いである。

第四次産業革命は、従来の改善・改良ではなく、破壊的(disruptive)なイノベーションが起きうる時代である。破壊的なイノベーションには、「モノや構造を支配する原理を見出す」ことが根本となる。数学は、その「支配原理」を見出すための普遍的かつ強力なツールなのである。
言い換えれば、第四次産業革命においては、具体的な課題を抽象化・一般化することによって俯瞰し、統合的に解決する能力が以前にもまして強く求められるが、その抽象化・一般化の能力は、まさに数学によって実現されるものである。

さらに、数学は、ライフサイエンス、ナノテクノロジー、環境科学、材料科学、物理学、化学、金融工学、経済学、社会学など様々な分野の科学技術の基盤とるため、数学の進歩は各分野の発展をもたらすほか、数学を軸とすることで異なる分野の課題を共通化し、分野横断的・分野融合的な研究開発が可能となる。
しかも、現在、産業や社会に応用されている数学の大半は、19 世紀に発展した数学に過ぎないとの指摘があるが、これは、20 世紀以降の数学という広大なフロンティアが未だ手つかずのまま広がっているということを意味する。
破壊的なイノベーションを望むならば、この数学というフロンティアを開拓しない手はあるまい。数学をベースとした研究開発への投資と人材育成に、もはや待ったはない。

181ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:28:40.37ID:7aUkOj8a0
>>159
特性云々よりも
会計士試験と税理士試験ではボリュームが違いすぎる
税理士試験の方が圧倒的にボリュームが多い

182ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:29:37.93ID:nD5MKz0H0
>>32
それはない
5科目と言っても2科目必須の3科目選択だっけ?
内容もかなり固定的だし

5科目小論文の方がうざいし、大学の専門科目修了で一次試験パスだったか?
2次試験3次試験あるのとは違う

183ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:30:44.01ID:J5Hve5XD0
簿記って何で自動化しないで
あんなややこしい決まりを続けてるんだろ
恐ろしく時代錯誤で分かりにくい

184ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:33:41.77ID:7aUkOj8a0
>>182
現実をあまり知らないようだな。
会計士試験の勉強を10年もやってるやつがいるか?
税理士試験ではそれが普通なんだよ。
平均で10年だ。
税理士試験は地獄だ。

185ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:36:01.25ID:mUE55Vi00
商業高校だったが数学、物理をやったほうがいいとおもってるが
しかも導入されつつある小学校のプログラミング教育にも反対的で
とりあえず商業高校だったらAIがらみやっとくのを進める


> 商業科を選んだのは、自分の意思。「普通科で化学や物理、難しい数学を勉強しても将来に結び付かないと思った」から。

186ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:37:08.92ID:BUX0o1oq0
>>53
嘘だな理工学部でとる理由がない
人工知能の研究でもしていた方が
10000倍将来性がある

187ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:37:35.48ID:mByeuns+0
偏差値50ちょっとくらいのものでもやればとれるのが簿1なんだろうねw

188ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:38:56.12ID:BUX0o1oq0
>>160
簿記1は電3とだいたい同じ
同じく工業高校在学中取得で新聞に載る

189ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:39:04.10ID:GOzExyM00
実世界じゃ簿記の仕組み無視したfreeeなんかが幅を利かせているし
たしかにそのうち簿記というか経理職の需要は少なくなるだろうな
それより、完成された財務諸表みてそれを分析できる能力のほうが有用
5chとかヤフコメみていると、利益剰余の意味すら理解していない人マジで多いし

190ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:40:46.40ID:PE1UOPcx0
>>183
一部の会計ソフトで多少取り組んでるけどまだまだかな
あと5年もすれば劇的にすすむかも?
ただしここ税務は税理士前提でしつこいから切った

191ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:40:59.92ID:GOzExyM00
>>187
偏差値とか関係ないと思う
誰もが何度も転んでそのうち自転車にのれるように
ひたすら仕分けしまくっていればまず2級まではすぐに合格する
1級は暗記なんかが若干大変だけどそれでも忍耐力あれば受かる
目安は集中して500時間勉強すること

192ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:41:43.76ID:nD5MKz0H0
>>184
地獄なのかそれは大変だな
しかし受験者の母集団が違うからなぁ

ちょっと調べたら科目別合格率15%〜19%あるな
働きながらだと辛いかもしれないがなー
学生の内に取っておくのが良いかもな

193ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:45:40.35ID:GOzExyM00
>>192
会計士は学生のうちに集中して1000〜2000時間勉強してさくっと受かるべき試験。
税理士は科目合格制度があるから、何年かかってもとにかく5科目うかればいい。
目安は毎年1かもくずつ合格して5年で合格すること。
大抵働きながらの勉強だから効率が悪く時間がかかるってだけ。
税理士になりたいだけなら一番簡単なのは税務署に努めることだな。
23年勤務すりゃ、試験なしで税理士なれる。
しかも地元の税務署に顔が利くから試験うけていない税理士でも地元じゃひっぱりだこになる。

194ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:45:59.24ID:RP9hitwI0
>>10
税理士の学歴見れば分かるけど、元々そんなに勉強出来る人が受ける資格ではない。もちろん会計士もだけどね

195ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:46:27.45ID:KwAGY9xX0
詳しくはわからないけど凄いね(´・ω・`)
俺の姉ちゃん商業高校に行ってたから、晩ごはんの時は簿記の話題とか結構あった
俺が中学時代だし、お互い全然違う学問に進んだけどね

196ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:47:23.30ID:AqH+Hs7A0
日商簿記3級ギリギリ合格したけど
あんまり意味を理解していない

なんで単なるお金の出入りにいろいろ名称をつけてややこしく管理するんだろう
としか思えなかった、アホなので

197ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:47:26.75ID:mYO5n85j0
>>184
昔は司法試験が一番の難関何て言われてたが
今じゃそっちの方が難しいんだろうな

198ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:48:14.34ID:/9EjMdeJ0
日商1級って難しいんだ?受かってた奴いたけど

199ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:48:20.54ID:WZmodpd/0
上尾とかキセキ食堂かよ

200ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:49:02.70ID:vurCqEPl0
税理士さん…想像以上にITに弱くてちょっと驚く
例によって弥生が好きでfreeeが嫌い

201ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:49:42.80ID:mByeuns+0
ズブの素人でも
資格専門学校のテキストを使えばゆっくりやっても二ヶ月で三級二級同時に受かるだろうW

202ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:50:34.30ID:GOzExyM00
>>166
税効果会計は中小企業でも普通によくやるよ
診断士の財務会計レベルでもでてくる内容
個人的にはおれも2級で学んでいいと思う
そんなに難しくないし
それより連結会計とかのほうが無駄だと思う
これも診断士レベルでもやるけど

203ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:51:31.87ID:3gOn4qxX0
何も知らないんですけど
簿記ってのを勉強したら確定申告ってのをする時に活かせるんですか?

204ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:51:38.99ID:mYO5n85j0
>商業科を選んだのは、自分の意思。「普通科で化学や物理、難しい数学を勉強しても将来に結び付かないと思った」から。

金勘定巧いだけのオッサンになっても将来の役に立たないぞ
上で散々言われてるよう税理士クラス目指すとなるとその難しい教科を回避して来たのを公開すると思う

205ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:52:17.31ID:GOzExyM00
>>200
きっちり簿記習っちゃった人には弥生のほうが簡単なんだよ
おれも最初freeeになれるのに苦労した
直感的にはfreeeってよく言うけど、簿記1級までやった人にはそれが良く理解できない
気持ちはわかる

206ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:52:26.79ID:jzmUfjBa0
>>14
ウチの先生こんな感じ。

207ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:53:06.98ID:mByeuns+0
やたらと難関ってことにされているのは

人間的に合格させないケースが暗にあるからとかではw

208ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:53:26.82ID:GOzExyM00
>>203
中小企業で確定申告するだけなら簿記なぞいらん
freeeというソフトに毎月打ち込んでいけば勝手に提出書類つくってくれる
税理士もやとわなくてもOK

209ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:53:32.41ID:P9RlC/pp0
早慶明治中央などの附属 金も余力も余裕もある 
高校在学中に日商簿記2級取って大学入ってすぐに会計士講座
こういうのが1級不要で会計士パターン

普通に大学一般受験して入った人間は日商簿記1級か全経簿記上級取ってから
大枚はたいて会計士講座取るぐらい慎重にステップ踏んで行くのが間違いがない

210ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:54:53.46ID:mUE55Vi00
こっちのほうがいいのでは_?


システム監査技術者試験 - Wikipedia
情報処理技術者試験のみならず、あらゆる国家資格の中でも最難関級の部類に属し、その難易度は国家公務員総合職採用試験、公認会計士試験、税理士試験などと肩を並べるレベルと言われることも多い。
合格者の平均年齢は40歳を超え、高度情報処理技術者試験の中でもITストラテジスト試験と並んで最難関の一角とされる。
また、省庁・官庁での職位任用・階級評価試験としても利用されており、IT系国家資格の最難関の試験として評価されている。



応用情報技術者試験 - Wikipedia
応用情報技術者試験は、情報処理の促進に関する法律第29条第1項の規定に基づき経済産業大臣が行う国家試験である情報処理技術者試験の一区分。
情報処理技術者試験制度のスキルレベル3(スキルレベルは1〜4が設定されている。)に相当する。

法律系の資格と比較すると、行政書士試験がほぼ同じくらいの難易度と言われている。
金融・会計の資格と比較すると、ファイナンシャル・プランニング(FP)技能士1級や日商簿記検定1級、全経簿記能力検定上級と同程度の難易度であると言われている。

合格者の特典
科目免除又は任用資格など。これには従前の第一種情報処理技術者およびソフトウェア開発技術者を含む。
弁理士試験の科目免除(理工V・情報)
中小企業診断士試験の科目免除(経営情報システム)
技術陸曹・海曹・空曹および予備自衛官補(技能公募)の任用資格(2曹)。
警視庁特別捜査官の3級職(巡査部長)のコンピュータ犯罪捜査官の任用資格
日本測量協会の空間情報総括監理技術者試験の受験資格
国家公務員および地方公務員の採用条件・階級評価となることがある。
高等学校、大学、大学院、短期大学等では、入学試験での優遇や、入学後の単位認定の対象となることがある。
工業高等学校や高等専門学校などのジュニアマイスター顕彰制度において、応用情報技術者試験の合格者には30ポイントが付与。

211ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:54:56.42ID:7aUkOj8a0
>>189
freeeはクソだ
下手な素人が自動で入れたメチャクチャな仕訳を直すのが容易では無い
仕訳の自由度が全くない
あれが会計ソフトのスタンダードになることは絶対にない

212ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:56:06.56ID:wv4LUWoP0
今のオレなら神龍が目の前に居ても
正社員にしてくれ
ぐらいしか言えない

213ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:56:15.62ID:BUX0o1oq0
>>183
わざとややこしくして会計業界の
雇用を作ってると思っている。
異論ないよね。

214ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:56:33.82ID:7aUkOj8a0
>>192
簿財を大学在学中に取る学生は少なからずいるけどな
その後が大変だ
ほとんどの税理士受験生が挫折する

215ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:56:45.95ID:oAyQgvj00
簿記一級もってるが大して難しくないぞ。東大入試に比べたらはるかに簡単だった

216ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:57:11.00ID:fGLxY3i+0
>>188
なるほどね
工業高校の生徒が電験三種受かるみたいなもんか
大したもんだわ

217ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:58:13.01ID:GOzExyM00
>>209
慶應附属だったけど、高校で簿記の勉強している人なんかいなかったよ
大学入ってTAC行ってから勉強始める人が俺の周りじゃ多かった
たとえば1年生の冬に2月の簿記の試験申し込んで年明けから勉強
で2月に2級合格って感じそこから一気に会計士試験の勉強へのスイッチ入れる
慶應経済だったけど留年率高いから1年目は確実に留年しないようにテスト(特に語学)にもちからいれて
2年生になってか資格勉強でTACに通い詰めるのが多かったな
そうなると試験以外では学校来なくなる3年や4年で会計士試験ごうかくするとまた学校に来るようになる。
まだ未公認会計士だけど。

218ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:58:57.15ID:7aUkOj8a0
>>194
税理士はそうだね
高校卒業後に大学に行かずに
専門学校に行って勉強する人が多い
母集団のレベルが低いのはそうかもしれんがだからと言って決して楽な試験ではない
世の中に存在する試験の中で最も過酷な試験だろう

219ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 22:59:33.13ID:GOzExyM00
>>211
中小零細企業ではすでにスタンダードになっちゃってるんだよな
たしかにくそだけど
簿記の勉強したことない人にはわかりやすいんだろう

220ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:01:17.30ID:RegLoLpV0
税理士→東大卒が真剣に取り組めば5年以内に9割五科目合格
会計士→東大卒でも3割は何年やっても短答すら通らない。ただし会計のセンスがあれば10代で論文合格可能

221ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:01:29.63ID:wv4LUWoP0
税理士なんて
どっかの大臣が「能力がある」って認めれば次の日から税理士になれるんだろ
そのためのナントカ大臣なんだろうし
なんなら総理大臣ならどの大臣の権限も肩代わりできるから
総理大臣任命なら誰も文句なく税理士になれるだろ

222ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:03:30.57ID:FGQV68l/0
会計士目指すなら経済学部よりも商学部じゃね?

223ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:04:26.55ID:GOzExyM00
>>220
それはないだろ
東大合格者の中高の合計勉強時間は5000〜6000時間以上といわれている
会計士合格の勉強時間2000〜3000時間といわれている
しかも、東大合格へ必要な勉強なんて会計士試験にほとんどないからな
0から始めても3000時間あればかなりの確率で受かるよ
論文とか面倒なのはあるけど

224ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:04:28.73ID:7aUkOj8a0
>>219
スタンダードななってるというのは嘘
freeeは大赤字の会社だからな

225ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:05:17.88ID:KwAGY9xX0
>>215
かっけぇなぽまい
よし、次はMITで物理学をしたまえ(´・ω・`)

226ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:05:50.09ID:1RTFRly30
大学時代に簿記1級取ってそのまま経理に就職したな
経理やってると国内外問わず結局仕訳で書くとどうなるのって話になりやすいし、
なんだかんだで勉強した経験・知識は活かされてる気がする

227ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:06:11.23ID:GOzExyM00
>>222
どっちでもいいよ。
選択科目には経済学や統計学あるから、そこで経済学選んでおくと
学校の試験にも生かせるというメリットがある。

228ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:07:04.54ID:P9RlC/pp0
大蔵財務官僚出身で税務署長経験もある片山さつきは、国税税務署勤務年数が
足りないから税理士資格もらえず、一般行政事務の勤務年数で行政書士資格もらって
登録して活動

229ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:07:52.50ID:7aUkOj8a0
>>220
税理士試験は頭の良し悪しに左右される試験ではない
暗記がメインの試験だからな
どれだけ勉強したかどうかだよ

230ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:08:06.25ID:DSDng24t0
よくわからんが会計士とか落ち目なんじゃね?

231ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:10:41.55ID:jgEqPhcP0
会計士→早慶卒
税理士→日東駒専卒

ボリュームゾーン考えるとこんな感じ
東大卒の会計士はいるけど、東大卒税理士は少ないよ

232ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:11:02.22ID:A9uJtrzh0
地頭良いなら問題ないけど
頑張ってないと出来ない勉強は
後に身を滅ぼす。

233ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:11:23.94ID:50ZNVGwR0
中央大学で会計士、税理士目指すなら、商学部会計学科だろう。
しかし、高校生で日商簿記一級合格ならば、会計士はまあ確実に受かるだろう。
日商簿記一級は会計士試験の財務会計や管理会計の七割をカバーしてるからね。

234ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:11:28.59ID:7aUkOj8a0
会計士は合格者を出しすぎたんだよな
監査法人に就職できず税理士業界に来る会計士が多い
しかしながら税理士業界も飽和状態という

235ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:13:11.44ID:mUE55Vi00
成績悪くて自分の意思ではなく商業高校くらいしかいけずに商業高校だったが
自分は逆に数学やっといたほうがいいと数学科にいったけどな
商業高校もそうだし、それ以外も数学やAIがらみやっとくのをすすめる

> 商業科を選んだのは、自分の意思。「普通科で化学や物理、難しい数学を勉強しても将来に結び付かないと思った」から。

236ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:13:35.11ID:x1PFTeF80
>>134
士補じゃん

237ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:13:59.60ID:GOzExyM00
>>234
親が税理士ですでに地盤持っているとかじゃないと税理士も厳しいね
社労士とかよりはマシっていう程度
どの士業もそろそろ頭打ちかな
税理士の中でも相続を専門にしているやつはまだなんとか生き残っていけそうだけど

238ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:14:01.02ID:fsfk+xIl0
4大の監査は激務じゃないの?
弁護士の方はなんだかんだヤバイ働き方続いてるようだけど

>>234
会計士って税理士できなくならなかったっけ
弁護士もそろそろやれなくなるという話聞いた

239ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:18:12.94ID:ioZOPd1/0
理系にゃよく分からんが、高3で電験一種受かるような感じ?

240ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:20:53.05ID:7aUkOj8a0
>>237
その通り
地盤が何もない税理士が成功するのは容易ではない

241ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:21:42.72ID:dxQMYiZN0
>>209
特に私大は、大学デビューの一般から会計士などほぼ受からない
というか周囲を見て「一般人は場違い」だと気付く

> 会計士サポートコース - 明治大学
https://www.meiji.ac.jp/netsc/accounting_lab/plan/6t5h7p000001amel-att/Skisoken219040814580.pdf

主力は商業高・付属高>★ 商業高校や付属高校出身の人が多くいて居心地がとてもよかったです

 明大明治→明大で会計士最年少合格
https://www.meiji.ac.jp/ko_chu/topics/detail/2017/201712222.html
 ≫ 商学部2年の高橋佑維さんは19歳の最年少合格という快挙を成し遂げました。

 ≫ 合格者の多くが、付属校教育の特色を生かした簿記の資格取得についての学習を
 ≫ 高校在籍時よりスタートさせ、特に高橋さんと深沢真美さん(商学部2年)は、

> 高校3年次には飛び級で
> 明治大学の国家試験指導センター経理研究所に入室しながら学習を進めていました。

中大附も高大連携で簿記を教えてるし、早稲田実は法律や会計の先取りも可能

242ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:22:18.58ID:gfHLMONu0
書類をスキャンするだけでAIがやってくれる時代がすぐそこまで来ている

243ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:24:15.17ID:l469z5T30
>>233
俺の姉は簿記1級は受かってるけど、会計士は諦めたぞ。
登竜門と書いてあるが寄り道という感じらしい。

244ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:24:35.48ID:BUX0o1oq0
難易度は
日東駒専<簿記1<march
こんなイメージでokですか?

245ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:24:41.25ID:7aUkOj8a0
>>238
いや、会計士試験合格者は税理士試験免除だ
税理士会が戦ったがダメだった
研修受けるだけのどうでも良い要件で決着

246ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:26:26.14ID:j7qGIHtL0
人生のピークってこの年齢じゃわからんからな

247ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:28:41.30ID:wv4LUWoP0
なにかのマンガであった下山ルート
総理大臣から裁判官に任命される
裁判官なので弁護士の資格あり
弁護士なので税理士の資格あり

248ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:29:04.28ID:611vsv2t0
>>56
もったいな
おっさんだけど仕事はあるで

249ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:29:08.88ID:uO5PJox20
>>237
宮藤官九郎ドラマ俺の家の話では
弁護士がすごく役に立つ感じだった
相続で遺族か弁護士しか出来ないことがあって
ちょうど兄弟の一人が弁護士でしかも遺族になるかもしれん状況w

250ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:30:09.69ID:4Wrs9ALq0
埼玉は公立が充実してるからなあ

251ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:32:39.56ID:Vff8Re6X0
上尾高校と聞くと野球部の今投手わや思い出す。新居浜商に負けた気がする

252ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:33:44.12ID:fsfk+xIl0
>>249
利益相反の関係で親族は弁護士として動けんよ
親族として動けるから問題ないけど

>>245
あれ、結局負けたのか
じゃあ弁護士の方もずっとできるのかな
税務署への届け出一応やろうかと思ったけどやめとこ

253ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:36:03.78ID:S0QCyQkv0
将来は、EY、PwC、KPMG、DTTぐらいを夢見て欲しいな。

254ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:36:10.00ID:jYpKvwGq0
高校の授業だと2級の内容までしかやらんよな

255ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:37:36.21ID:pWMSV9gP0
荒木定虎(元タレント)おかま系のタレント。
宅地建物取引主任者/貸金業務取扱主任者/3級ファイナンシャル・プランニング技能士/賃貸不動産経営管理士/住宅ローンアドバイザー/定借プランナー/損害保険募集人/少額短期保険募集人/派遣元責任者/乙種第4類危険物取扱者/小規模ボイラー取扱者/甲種防火管理者/食品衛生責任者/スクーバダイビング


検索すると顔が別人。体形も何もかもが違う。頭も良くはなかったと思うが。
タレント時代の写真が一枚もない。殺されて名前を勝手に使われているかの様に。
どうしたんだろう?この人。

整形して、更に心まで入れ替えたレベルの豹変ぶり。。。

256ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:37:55.88ID:vxxq6Opl0
凄いけど進学先まで言う必要はないと思う

257ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:41:42.91ID:zgJfCjs70
中央大学炎の塔で会計士勉強するのか

258ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:41:54.49ID:P9RlC/pp0
弁護士が税理士登録して相続税業務やるのが合理的のようでも、利益相反のところで
引っかかるからこの形が浸透しない

259ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:43:19.25ID:s6gcuxjX0
ショボすぎてワロタw

260ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:44:08.23ID:v2Ri9ynS0
>>1
高校生で簿記1級合格って
そこそこいるだろ

261ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:47:39.16ID:s6gcuxjX0
何このニュースw
高校生で簿記一級ってそんな珍しいのか?
3流高校生が受験勉強しないで不要な資格取って3流私大行きの悲しいニュースじゃんwww

262ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:47:58.82ID:yPlftku00
東工大生が2級落ちて自慢してたな。

263ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:53:24.66ID:pWMSV9gP0
>>196
利益が 借方 
損失が 貸方

ばかな昔の商人が
分かりにくくしてライバルを減らそうと
企んだんだろう。車両運搬具とか
何にでも名前をつけただけ。

264ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:55:01.41ID:zcrH5LTp0
何このニュース

265ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:56:42.90ID:3v6hJRyr0
中野の税理士事務所にユーチューバーで簿記日本一
の人がいて下落合駅の前のアイスクリーム屋の
不良?と映画を作ってYouTubeにアップロードしてるよ。
その人はアイスクリーム屋の地下の倉庫で暮らしている。
親は酪農。

266ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:57:30.32ID:s6gcuxjX0
高卒税務署職員や埼玉大合格者の遥か下
簿記一級は高卒が税理士試験受けるためのパスポートであって、Fラン卒同等の価値しかない。

267ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:58:09.31ID:2lOPNKmZ0
公認会計士なら凄かった

268ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 23:58:52.36ID:dxQMYiZN0
>>262
東工大というと、とある有名東大タレントの妹、の東工大タレント、

監査法人に就職?など様々な情報あったが、結局は合格が確認されないままだった…
 豊島岡→東工大
 →会計士試験超ロングベテ→短免就職?→別の名義で読モ?結局は不明

 2008年公認会計士試験合格者サロン 4
http://2chb.net/r/exam/1228226489/686
 あやしいサイトには「会計士として」等と記載もあったが
当時のネット探偵らが探し回ってすら、会計士への合格も登録も、事実が確認できないまま

269ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:01:01.95ID:fwyqMjxs0
>>201
数学得意なのに簿記はよくわからん
資産と負債がなんで一緒になるのか等

270ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:06:05.53ID:XWOqBAbl0
>>269
借方とか貸方っていうからわかりにくいだけで言葉置き換えれば簡単だよ
貸方っていうのは「調達」してきたお金(調達方法には、借入や利益や資本金がある)
借方っていうのはその調達してきたお金がいまどんな形で存在しているかの「運用形態」
(形としては現金としてのこっていたり、土地や建物として残っていたり、権利という形で残っていたり。

運用と調達(借方と貸方)これだけおさえておけば間違えることはない。

271ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:07:23.27ID:3WvZO6ZQ0
理工系は生命工学に行って食えない失敗したと思ったり、物理工学に行って先端の
量子情報科学に付いていけないとかいうのが文系の会計士試験に逃げ込んだりする

数理工学経営工学とかだと会計士試験よりももっと高度な実用金融理論やったりして
シンクタンクやコンサル金融にすんなり就職できるので会計士試験にはいかない

272ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:10:24.75ID:SM/YwPA30
>>261
鳥居みゆきも簿記二級なんでしょ?
情報処理1級とか

竹山があいつをギャフンと言わせてやると
昔、言ってた記憶があるけど
言わされていないことを祈ります。

273ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:11:13.50ID:M9dUERmz0
>>1
全商簿記3級は1発だったが、日商簿記3級は2回受けて合格した。

日商は難しいよ...

274ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:11:16.15ID:XckZJRXa0
>>271
経営工て理系の最底辺で就職微妙なイメージしかないけど…

275ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:13:27.82ID:luvbrRNx0
>>232
ここで熱く語り合ってる奴らがその典型

276ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:14:02.61ID:sZ9picN50
簿記2級とか銀行入る前に受けさせられたけど
2週間くらい勉強して受かったよ。1級は知らんけど2級は誰でも受かる

277ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:14:13.92ID:SM/YwPA30
>>270
商業高校でも利益貸方、損失借方とか
で覚えてるだろ。

それを左貸方、右借方とか本に書いてる輩がいる。
分かりにくい言葉を二つ重ねてさらにわかりにくく。

簿記なんて商業高校の低偏差値学生が
足を引っ張り合って習得できるレベル。
3級までは。あとは知らん。

278ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:16:50.07ID:awFemnwb0
普通科で英数国理社やっているのに、簿記だけで評価はおかしくね?

279ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:16:54.59ID:3WvZO6ZQ0
難関大学の理系は電気は中位 機械は底辺 時代が変わった 
経営工学行く層のほうが数学力が必要でポジションが上になった

280ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:17:01.79ID:q/8g6xbL0
俺の友人商業高校卒後すんなりと簿記3級取ってたな
簡単そうなイメージしかないけど

281ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:18:01.37ID:4j6Nu9Wm0
非公認会計士目指すわ
4月から本気出す

282ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:19:30.99ID:sZ9picN50
>>278
まあでも法じゃない中央だから丁度いいだろ
その辺の下位マーチなんてロクに受験勉強してないぞ

283ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:21:10.26ID:dvtBa8720
そういやその昔、中田英寿も簿記1級目指したけど
(高卒で税理士の受験資格取る為に)
結局日本でプレーしてる間は受験出来なかったんだよな

284ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:21:39.49ID:iVJOtLWI0
この高校から東京外大に合格してる奴の方が100倍凄いだろ

285ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:22:59.14ID:khOurxha0
>>269
ざっくりいって左側が普通の意味の資産で、右側がその資金源だろ
建物が資産だとしてそれを左にいれると、それを借金で買ったなら、借金が負債で右にくる

286ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:23:24.55ID:0VPar27l0
ぎっくり腰

287ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:24:16.35ID:26lgNQLL0
>>282
青学とか大学で全く勉強しなさそう
青学の会計士とかあまり聞かないし
やはり早慶以外なら中央か明治あたりになるのかねぇ

288ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:25:00.64ID:ziPavG/r0
>>136
肺気胸か

289ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:25:16.49ID:XckZJRXa0
青山監査法人有名やったで!

290ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:25:59.13ID:KDyYEekA0
1級は確かに難しいけど、18歳くらいなら全然取れない事ないと思う。
年によって連結や企業結合異常に簡単な回があるし

291ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:27:12.56ID:khOurxha0
>>269
負債と純資産がおなじ右側にくるのがおかしいってことだろうが
建物買うにしても、借金以外にも、元々手持ち資金がある場合もあり
そうすると建物が左で、その手持ちの資金源は純資産として右側にいれないとバランスとれない

292ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:28:43.18ID:ziPavG/r0
>>1
商工会議所なんか会費払ってるだけで活動にも参加してないからやめようかと思ってたの
でもねコロナ禍でね商工会議所さん大活躍したの
各種助成金の案内、マスク販売、保健所や県、市のコロナの状況など
逐一文書送ってきて通知してくれた
すげー助けられたわマジ感謝

入っててよかった商工会議所

293ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:34:16.08ID:sZ9picN50
>>287
大学入ってから勉強するかはわからんけど
入るまではロクにやってないはず
少なくとも山形大落ちた学年でビリのギャルが中央商受かってたよw

294ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:35:44.61ID:khOurxha0
会計ソフト「フリーウェイ経理Lite」 > 会計ブログ > 会計の基礎知識 > 純資産とは何か

総資産と純資産の違い
貸借対照表では、左側に「総資産」があり、右側には「負債」と純資産が並び、左右ではバランスしています(総資産=負債+純資産)。
負債は返済義務がある「他人の資産」のため、純資産=総資産−負債(他人の資産)です。
よって、総資産は「すべての資産」、純資産は「自分の資産」となります。


純資産の部とは?
「純資産」は「資産」や「負債」とともに、貸借対照表を構成する要素の一つであり、貸借対照表における右側(貸方)の下部は「純資産の部」と呼ばれ、純資産の勘定科目が記載されます。
純資産の部を見れば、会社が返済不要の資金をどのくらい持っているかを把握できます。純資産の部が多ければ多いほど、安定した会社だと言われます。

まとめ
純資産とは、会社が保有する自己資本のことである。
純資産の部とは、貸借対照表における右側(貸方)の下部のことであり、「純資産(自己資本) = 資産 ? 負債(他人資本)」という等式が成立する。
純資産の部を見れば、会社が返済不要の資金をどのくらい持っているかが分かる。
https://freeway-keiri.com/blog/view/137

295ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:36:07.25ID:aQztFC0K0
いや確かに凄いけどニュースにするほどか?
高校の頃日商簿記1級とったヤツ周りにいたぞ

296ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:39:43.30ID:TpfAwtfY0
>>11
主に企業(特に上場会社)が作成した決算書について精査して問題が無いかどうか第三者的に確認する仕事

上場は監査法人の監査を受けないといけない
ただし、監査法人がおっけーしたからと言って絶対に問題無いとは限らんww

297ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:39:47.41ID:XWOqBAbl0
かしかたは「し」だから右側
かりかたは「り」だから左側
さいごにどっちにはねているかくらいの適当な覚え方でいい

あとは右側は「調達方法」、左側は「運用形態」これだけなんだけどな
あとは、負債で金を調達しようが、資本金で金を調達しようが、前期からの利益で金を調達しようが
すべて金を調達しているんだから右側に来る
調達した金が今現在「現金のまま」なのか「土地や建物なのか」「経費や人件費などの費用になっているのか」
その形を表すものは左に来る
BSだろうが、PLだろうが一緒

298ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:41:10.03ID:khOurxha0
商業高校出身で、自分の出身校を検索したらホームページの最新版は令和1年の情報だったが、合格者1名になってた
が、特にニュースになってない
記事にはないが、HPにはあった

299ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:48:38.80ID:t5cLes6c0
その労力を受験勉強に使えば早慶に楽々合格するだろうに
税理士会計士は大学入学後に取ればいい

300ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:49:16.59ID:1rFhO5r30
俺は全経簿記1級だぞーー!

301ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:49:58.11ID:Ss+PCmk80
借方と貸方って
素直に普通に考えて位置が逆じゃないんですか?


「逆やろ」「直せよ」
とは言ってはいけない暗黙のルールみたいなのが業界全体にあるんですか?

302ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:50:39.81ID:1mesX8j60
合格率10%前後だから高校生でも結構いそうなもんだが

303ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 00:57:36.93ID:Uy1K1eTK0
>>299
何に振り分けるかは投資やで。
受験勉強の科目こそ後で勉強できるんやで。
別に大学行ったからといって、資格を取ったからといって、
どっちがリターンが大きいかは誰にもわからんぜ。

304ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 01:00:54.92ID:ZWyrhUnR0
四大監査法人は慶應卒とかが一大派閥だし、英語もそこそこ出来ないとエリートコースで出世しなさそうだから、
このレベルだとソルジャー扱いかもな

305ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 01:03:09.09ID:khOurxha0
中学ころ、問題といておくり日本将棋連盟から三段もらったが、ほぼお布施だったが
役に立たない資格よりかはちょっとましかもしれない
資格ほど手間暇はかからないのと、名人と竜王かの直筆サインがはいって豪華そうな仕上がりで

306ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 01:03:21.42ID:iVJOtLWI0
何がおかしいって、高卒用の資格取ってFラン大に進学するのがおかしい。
これを例えるなら、大検に合格して定時制高校に通い始める感じ。

307ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 01:08:48.91ID:JAN8GeCf0
そんなにすごいのに中央?
じゃあ東大出の俺の方が凄いな

308ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 01:11:51.02ID:DO7dFV8u0
>>1 公認会計士に夢を見られる人が裏山。

309ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 01:16:21.83ID:JAN8GeCf0
そんなにすごいのに中央大学しか行けないの?
じゃあ東大出の俺の方が凄いな

310ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 01:23:26.65ID:ziPavG/r0
>>75
うちの会社は、そもそものその入力内容があってるのかをチェックして貰ってるよ
そんで期末に決算書作って貰ってるからやっぱり必要なんじゃね?
ちなみに会計ソフトに入力してるから計算は一瞬で終わってる
それと別の部分でも会計士の仕事は日々更新されてるよ
いつからこの制度が施行されるのかとか
こういう優遇措置あるからこうした方が良いとか
ここまでは経費に出来るけどこれは駄目とか見てもらうのもあるしコンサルティングも仕事の一部だろう
後は社長交代時の相続関係や株譲渡等の相談も乗ってもらったな

311ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 01:24:59.16ID:cQTKFIXr0
すげえわ。2級までは普通にやればいけるが、1級は取って役立つか?ってくらい覚えることいっぱいあるし素晴らしいね

312ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 01:25:22.63ID:Ju8bgL3r0
2019 資格試験合格者数

医師  9024人
司法試験  1504人
公認会計士  1337人
司法書士 601人
不動産鑑定士  117人
社会保険労務士  2525人
薬剤師  9958人
看護師  56767人
宅建    37481人
日商簿記検定1級  1310人
日商簿記検定2級  30158人

313ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 01:27:01.44ID:cQTKFIXr0
>>312
宅建ってよく受かるんやな。簿記2級よりはきついやろと思ってたが

314ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 01:32:17.62ID:3Hr/f9zY0
どうせなら慶応に行けよ

315ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 01:32:37.51ID:XckZJRXa0
>>313
レオパや大東建託でも営業所に最低1人は受かってるレベル

316ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 01:32:49.98ID:8eJLsBhN0
なんで簿記のルールがややこしくなってしまっているのかといえば
西洋人が「引き算のできないバカでもできるように」との考えで簿記のルールが決まったからだって簿記の先生が言ってた

317ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 01:51:50.66ID:YOWPj9+a0
>>234
それって10年近く前じゃないかな
合格すれば監査法人に入ることが一般的

318ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 01:52:24.48ID:3w/sqmkh0
>>38
バカと言うことはないが、大宮高校の少し下位かな

319ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 02:11:16.39ID:n70vLhk+0
>>52
全商って工業簿記がないんだっけか?

320ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 02:22:12.76ID:wxO4tc8v0
弁護士受かったらニュースにしろ
大体人のおまんまの上前を税金で掠めとるっちゅう陰湿な職業につくもんじゃない
夜道で命詰められるぞ

321ねこ曲がったら、櫻坂?2021/01/30(土) 02:26:59.14ID:nc6ROt+2O
周りに説得され、不本意ながらも地味に市役所の職員やってるかも。

322ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 03:09:40.87ID:hLSWY7jp0
>>231

会計士試験の合格者は慶應の経済、早稲田の商学部辺り出身が
多いイメージ。

323ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 03:34:36.36ID:ybbJphlF0
文系の事は知らんけど
公認会計士を目指すのか・・・すげーな

324ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 03:38:00.82ID:wTFsVWt60
高3の段階で四大監査法人とか目指しているのは行けるだろうな
俺が高3の時は駿台が目標だった

325ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 03:45:48.10ID:E+/f1OUA0
上尾は商業科もあるからなぁ

326ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 03:48:24.29ID:JD41n9kE0
中央大学へ行くと、優秀な学生は司法試験を受験したくなって、学部を越えて受験しようとする学生が多数いる。
しかし、法学部と他学部の壁が厚いからやめた方がいいのに気が付かずに無駄な時間を費やす

327ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 03:51:31.37ID:I2/CY5bm0
>>318
は?偏差値15は違うし

328ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 03:52:34.56ID:MVouKfCE0
商業高校生の目指す資格

329ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 03:53:43.70ID:MVouKfCE0
中央や法政の経済や商学系は商業高校出身者が多い

330ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 03:55:59.26ID:qbpe8KMH0
上尾と名のつく高校は全部偏差値40台のイメージだったけど今どうなんだ

331ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 04:12:16.12ID:lTS6sQwP0
今、簿記なんてPCでやるからいらなくね?
算盤で何段も持ってても電卓あればいい。

332ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 04:13:39.25ID:q8ezNipZ0
株取引禁止だぞもったいない

333ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 05:04:08.29ID:K6j9UOtG0
一橋大学2次試験の選択科目
世界史B・日本史B・地理B・倫理/政経・ビジネス基礎の5科目から1つ選択
ビジネス基礎!?
ビジネス基礎は誰でも選択できるが本来は商業科卒業生の為に設置されているらしい

334ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 05:52:57.34ID:zxIhhaPV0
>>333
一橋は社会がアホみたいに難しいからビジネス基礎に逃げるのも手

335ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 06:10:25.50ID:DBSs+8Kp0
簿記よりもまずはマネーリテラシーや資産運用を習わんとな
金勘定は二の次

336ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 06:12:45.80ID:i4/EtWJQ0
誰かが敷いたレールの上を上手に走る能力

337ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 06:24:09.14ID:DeoH+yXU0
そして5年後ニートになる運命を彼は知らない

338ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 09:13:24.43ID:QYyZRWee0
内部留保がわかるためには簿記何級が必要ですか?

339ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 09:18:07.47ID:eA/PNWX60
全労働人口のうち

公務員  約 4%
上場会社 約10%
国公立大、一流私大(MARCH、南山、関関同立など) 10%

もちろん、この数字も女性や既婚者を入れてのことです。

士族、公務員、一流大卒、上場会社員というのは、
女性の皆さんが思っておられるより、ずっと少ないのが現実なのです。

さらに、
こういった男性には、女性からのお見合い申込みが殺到することになりますので、
確率の問題でいうと、どうしても、お見合い出来る可能性が低くなってしまいます。

こういった男性だけに固執すると、結婚が難しくなってしまうことは否めません。

そこで、
理想としては、士族、公務員、一流大卒、上場会社員の男性を選び、
一方で、もう少し現実的な相手も選んでいければ、
素敵なパートナーと出会える機会も広がってくると思います。

https://www.marriage-chance.com/c-kore/k3



中央大学合格おめでとうございます。

340ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 09:22:30.36ID:ERqlqeIF0
高校の同期でもいたな。
数学苦手だからセンター数学代わり
日商1級簿記とって、
中央の商学部だか行った人

341ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 09:25:11.33ID:QYyZRWee0
>部活をやめて時間ができたので、試験に挑戦しようと思った
>平日2時間、休日4時間という勉強時間は決して多い方ではない

それ以上の時間をかけて、5ちゃんねるをやっていますが、内部留保がわかりません

342ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 09:26:46.33ID:JAN8GeCf0
そんなにすごいのに中央大学しか行けないの?
じゃあ東大出の俺の方が凄いな。

343ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 09:30:32.57ID:Uy1K1eTK0
このスレは会計分野に興味がある奴がみてるんだろうけど、
ジャップ語での勉強は全て時間の無駄だからな。
ネットで英語のテキスト見つけてきて、膨大な時間がかかっても、
それで勉強する以外ないで。
会計は取引や慣習や法と有機的につながってるんだが、
全部イギリスの歴史がそのthe source になってるから、
英語以外での勉強は全部時間の無駄になるんや。

344ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 09:32:29.63ID:gBULx1IK0
資格で人生歩んでいこうとする奴って
公務員目指す奴と同類
決められた線路走ることしか出来ない
必要な人材とは思えない

345ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 09:38:23.44ID:MXYjDh6E0
>>24
すまん、角度が受験資格までいかないんだ

346ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 09:40:45.65ID:LFRaSBYe0
>>344
君がサラリーマンなら五十歩百歩だよ

347ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 09:43:12.84ID:ERqlqeIF0
>>342
問題は、何になったかじゃないかな?

公認会計士になられたら逆転じゃないか?

348ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 09:47:03.74ID:mcZ876s/0
>>277
なんか色々勘違いしてないか?

349ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 09:48:41.07ID:Uy1K1eTK0
ちゃんと英語のテキストで勉強しないと、the source から乖離した
空虚な砂山となり、すぐ崩れるんや。
ジャップ語のテキストをいくら読んでもthe souceがほとんど見えず、謎の形式論とか謎の理論に終始するだけ。
京大法学部の潮見のようなキチガイを信奉するようになり、
チンパンジージャップ国のようなゴミになるだけ。

350ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 10:08:20.68ID:Uy1K1eTK0
中条あやみの父親のように日本語で話しかけても英語で回答しとけばいいだけやで。
人類がチンパンジーの言葉を使うようになる未来は100%無いからな。

351ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 10:16:11.71ID:XnSMC7FB0
>>16
さすがに理3には敵わない
だが並の東大京大には勝てるよ

352ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 10:22:00.88ID:RGEMw3DS0
共通テストの簿記会計がクソでワロタw
簿記初級レベルやん

簿記2級のcbt試験予想問題

https://www.net-school.co.jp/special/jcci_cbt/docs/2q_newtest.pdf

共通テストの簿記会計問題

https://nyushi.sankei.com/kyotsutest/21/2/exam/2300.pdf

353ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 10:35:46.35ID:FQ5CbuXS0
もっと上の大学いかないの?

354ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 10:55:02.31ID:2FKM9TTg0
若いのに公認会計士になりたいとか、夢がなさすぎるな

355ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 10:56:38.89ID:C1v3m0eJ0
>>353
簿記一級でパスできる上限がこの辺りの大学なんだろう

356ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 10:59:09.84ID:tFk/U7RV0
埼玉県立上尾高校商業科 偏差値53
> 卒業後は中央大学経済学部へ進学し、
>大学在学中の公認会計士試験合格を目指す

大丈夫か?

357ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 11:04:00.71ID:XNzT7g220
中大には経理研があるからな
がんばってね!

358ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 11:05:44.53ID:ynZZEoOn0
うちのおじはんも高校でとったから別にあるっちあるみたいだよ

359ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 11:12:49.91ID:VjjYntnj0
>>269
「資産」(会社のモノ)というのと「純資産」(自分個人のモノ)と別にしてる。
ただ「資産」っていうから紛らわしいわけで「総資産」って言えばいいんだけどな。
カンケー無いが「借金も財産のうち」とかいうコトバってこの辺(貸借対照表)から出てきてるんだろうかw?

360ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 11:15:04.13ID:2FKM9TTg0
中央大卒ですって言うと必ず「法学部ですか?(´⊙ω⊙`)」って聞かれて
「経済学部です」って答えると「あ、そうですか(´·ω·`)」みたいになるよね

361ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 11:17:09.18ID:/VxpNJ840
資格取ってもIT化と不景気が進んで
制度が簡略化されて依頼者が物理的に不在になるケースもありうる。

362ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 11:20:05.54ID:uBqz9wLC0
会計の仕事ってどのへんが楽しいのかな
よくわからない

363ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 11:55:50.22ID:EXg3NtqK0
借金が出来るという力を「資産」としてみていると言う話か

何の信用も返すあてもなさそうな人間に
金を貸す人間はいないし

364ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 12:12:17.34ID:XWOqBAbl0
>>327
浦和、大宮、上尾、熊谷どれも似たようなレベルだろ
埼玉の公立なんて
まともな進学校がひとつもない
浪人して国立か早慶いければ御の字
たいていMARCHなんだよな、しかも浪人して
優秀なやつは中学から都内の一貫校にでちゃうし

365ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 12:14:52.16ID:7rhxRRoa0
親がゴミの底辺家庭では
こうは育たないw

366ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 12:15:17.84ID:XWOqBAbl0
>>362
財務分析は楽しいぞ
BS、PL、CFのシートからその姿のビジネスモデルや過去の実績、今後の方向性なんかを予測する。
そして何が足りていないのか、今後どうすればよいのかのアドバイスまでできる。

いっておくが、経理の仕事と監査の仕事は別だからな。
あえていうなら、会社の経理がつくった帳簿をチェックして、そこから分析、アドバイスする部分が会計士の仕事。
チェックだけすればいいという方針の監査法人も多いが。

367ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 12:18:22.21ID:XnSMC7FB0
>>362
金流を制するものが会社を制する
つまり財務経理は会社のエリートが集まる
その矜持が楽しいつか魅力なんじゃなかろうか

368ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 12:19:45.09ID:0bluMMKW0
>>351
そこまで難しくないw

369ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 12:21:17.05ID:xpLq4D5J0
どうせ30年後は全然関係ない仕事してるんだろ

370ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 12:23:53.42ID:3WvZO6ZQ0
日商簿記1級   簿記と原価計算の計算
全経簿記上級   会計学と原価計算の理論
このふたつをマスターすれば会計士試験のかなりの部分をクリアすることになる

短答式試験の企業法  司法書士試験の商法・会社法の過去問もマスターすることで高得点
 

371ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 12:26:17.36ID:D0Igvx860
>>364
浦和高校は平成の東大合格者数が公立で全国1位と
タケカワユキヒデのスレで見た

372ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 12:30:03.10ID:mPsAtKge0
うちのかあちゃん持ってるよ1級
高卒だけど

373ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 12:33:19.07ID:/BF51aV80
>>1
こういうのは親が優秀
北海道の道東の田舎の親の下なんかに生まれたら
こういう人生の設計図さえ思い描けない

374ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 12:48:25.28ID:iaJLpNcG0
ウチは独自の帳簿の付け方なんでいくら難関資格持ってても無駄という中小零細はある

375ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 12:52:13.75ID:xKk8KSSF0
>>373
よくよく見るとさして優秀でもない。商業高校だし。
簿記1級なんて国立大受かるような受験脳の持ち主が真面目に他のこと捨てて勉強すれば受かるレベル
みたいよ。でもそんな必要性無いから誰も受けないだけで。
これが高校生が旧司法試験受かりましたって言ったら驚くけどね。

376ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 12:53:49.41ID:cOrmJbdO0
>>64
税理士試験の方が難しいとは言われる上位資格的に見られるけど会計士に税法の事聞いてもよう答えられない者が居るからな
税理士は税理士資格を持っている事と同時に税法に詳しくなければならない。税理士登録してる会計士上がりはここが弱い人が多いから実務で会社から相手にされにくい

377ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 12:55:32.45ID:klD5rc2I0
受かったこと自体は大したもんだけど中央かあ…って少し残念な気持ちになった
四大監査法人は東大当然ぐらいの感じだしな、周り見ると

378ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 12:58:17.80ID:QVUHYwV80
日本最難関試験は東大理Vらしい

379ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 12:59:45.44ID:9mKJCrsN0
>>375
あまりそういうことを言うもんでないよ
あなたがどれだけ偉いのか知らないけど17〜18歳の子が難関とされている資格に受かってるんだから
素直にすごいねでいいじゃないか

380ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:02:28.46ID:Ko7XVOSc0
>>377
パチこくな
全然そんなことないんだが
ほとんどマーチとかだぞ

381ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:04:33.73ID:xKk8KSSF0
>>16
プレミアリーグとJ2ぐらいレベルが違う。
法学部の奴が司法試験が一番レベルが高いと言うのでむかついて弁護士なる気も無いのに
司法試験受けて一発で受かっちゃうのが理3脳。

382ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:04:40.09ID:Ko7XVOSc0
>>366
アドバイザリーは非監査の二項業務なんだが

383ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:05:51.37ID:Ko7XVOSc0
>>351
東大まではいかない
0の状態から京大法に受かるレベルくらい

384ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:06:27.94ID:xKk8KSSF0
>>379
本人と周囲がそう思ってるだけなら何にも言わんよ。
でもこうやってニュースに取り上げられちゃったら見た人がミスリードされないように本当のこと言うことは必要。
でないとこの世の中、フェイクニュースばかりになってしまう。

385ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:06:41.48ID:XWOqBAbl0
>>371
平成初期に稼いだだけでいまはすっかり落ちぶれたよ
現役で15人東大うかるか受からないか…
埼玉って私立も公立も含めて東京、千葉、神奈川よりも進学校のレベル低いんだよ
筑駒、筑付、開成、麻布、聖光、栄光、渋幕レベルの学校がひとつもない。
東京に負けるのは仕方ないけど、千葉、神奈川にも完敗です。
公立で見ても、浦和は日比谷や西の遥か下。
さらにタチ悪いのが、浦和の校風として浪人して当たり前的な空気が校内にある。
公立だから仕方ないみたいな負け犬根性。

だからみんな中学から都内にでちゃう。
かろうじて栄東が急激に伸びているけどいまのところ現役東大合格者数は一桁かな

386ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:07:17.24ID:XWOqBAbl0
>>371
ちなみに、公立で1位っていうだけで私立、国立あわせると10位にもはいってないよ

387ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:07:39.43ID:xKk8KSSF0
>>383
日本中の商業高校卒で東大法学部受かった人、1人でもいるの?

388ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:07:55.05ID:h7+Y0UYS0
5chって難関資格も「そんなの誰でも取れる」ってのがワラワラ湧いてくる謎なとこだよな

389ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:08:51.67ID:h7+Y0UYS0
>>375
凄い早口で言ってそうw

390ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:08:59.09ID:Ko7XVOSc0
>>387
んなもんいねーだろ

391ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:09:46.36ID:AoKD3JiX0
中央経済の内部進学者が中央は、法学しか価値ないとか言ってたわ、

392ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:11:16.97ID:ninXMS+g0
中大経済から会計士なら可能性がありそう
中大法から司法試験目指して挫折して行政書士になる人は物凄く多いけど

393ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:11:28.88ID:K3Iaxa260
>>384
気持ち悪いぞ⭐

394ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:12:11.68ID:Ko7XVOSc0
>>392
司法書士もうからんか、、、
行政書士なんか仕事ないやん
公務員転換のがマシでは?

395ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:12:41.07ID:XWOqBAbl0
>>382

知ってるよ
監査している会社に対しては二項業務出来ないけど、
二項業務だけ提供する契約にしておけば別にできるでしょ。
監査しないだけで、当然財務諸表の確認はしたうえで二項を提供する。

396ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:13:00.59ID:mzgNJi0h0
ちなみに簿記一級って40超えたおっさんが目指す価値はあるのかな?

397ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:13:29.03ID:17VV//QV0
国家公務員1種試験
司法試験
公認会計士試験

同レベルの三大難関試験な

398ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:14:06.55ID:ninXMS+g0
>>394
司法書士に受かる人もいるけどね
知り合いの中央法卒の人を見る限り
弁護士1 司法書士2 行政書士7
という感じ

399ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:14:29.99ID:XWOqBAbl0
>>388
実際にどんな難関資格でも取得している奴は大勢いるからな
リアルであわないだけで。
で、5chのタイトルみて自分が興味あるスレしかたいていの人は開かないけど、
その資格持っている人なんかは開くだろ。
だからじゃね?
さすがに、皇室スレとかあっても皇族の人が集まってくるかはわからんが。

400ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:15:03.63ID:17VV//QV0
>>396
結局、実務経験がものをいうと思うよ
他の資格もそうだが

401ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:15:49.81ID:xKk8KSSF0
>>396
ただの公認会計士の下位資格だぞ。その会計士だって40超えて資格取って仕事あると思う?
40超えて資格とってそんだけで食えるという医師免許ぐらいしかないと思うけど。

402ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:17:01.69ID:ninXMS+g0
>>396
簿記の考えを理解することは重要だと思う
例え合格しなくても無駄ではない

403ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:17:07.61ID:XWOqBAbl0
>>396
趣味でやりたいとかならいいが、コスパ悪すぎ
今現在経理職じゃないなら必要ない
経理職なら多少は社内で恩恵あるかもしれん(多分ないと思うが)

0から始めるなら2級で十分
あとは、同じ程度の勉強時間かけるなら診断士のほうがはるかに面白いぞ
一応簿記も試験範囲にちょっとだけはいっている

404ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:20:26.34ID:LqaCHAMr0
今は中小企業経理ですらソフト使うから簿記の知識なんてなくてもできるし
決算なんか税理士とか会計士事務所に丸投げだろうし

405ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:21:34.32ID:mzgNJi0h0
>>396です。

みなさん。
レスをたくさんくれてありがとうございます。

技術系の公務員なんだけど、
資格をちょぼちょぼ取っているところで、
まあ単なる趣味なんだけどね。

実務経験が必要なのは分かります。
ただ、巷によくある過去問と同じような問題が出てきて
理解もへったくれもなく、受かるような資格とは違いますよね?
情報。電気系の資格とかがそんな感じなんだけどね。

406ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:22:59.46ID:3jyxRwUD0
これだけの根性と根気があるなら大抵のことは、できるだろうな
周りが変な期待をかけなきゃいいけどな、途中でやりたいこと変わるかもしれんし

407ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:23:40.92ID:Ha0c51yF0
>>405
実務経験なんかいらんよ
簿記一級と実務はまったく違うから
クソ暗記でのりこえられないこともない。
ただ予備校はいるかもね

408ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:24:22.69ID:W+d4iP0P0
>>1
高校生が日商簿記一級に合格すると地方新聞に載るが、東大理3だと載らないのは何故なんだろう
難易度は理3のが高いのに

409ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:25:07.54ID:XWOqBAbl0
>>405
趣味ならまず2級とってみれば
そこまでなら確実に行けるし、簿記の意味なんかは十分理解できる。
それで興味もって面白いと思ったなら趣味として1級の勉強もはじめてみればいいよ
一生の趣味にできると思う。良い意味でも悪い意味でも。

410ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:25:33.97ID:mzgNJi0h0
>>407
言い方が誤解を招いたようですいません。
受かるのに、実務経験という意味ではなくて
資格を生かして、まあ例えば老後の小遣い稼ぎとか
しようと思えば、実務経験がいるという意味で書きました。

411ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:26:01.52ID:5OSywBYI0
>>396←この手の職歴無しの高卒非正規って資格に夢を見すぎだよね

412ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:26:03.57ID:XnSMC7FB0
>>396
ない
学生時代に取れば
エリート就活生として
殆どの企業からオファーある程度

413ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:26:08.93ID:xGXnbL3T0
向いてることでやる気だして一生懸命やるのはいいことだな
なかなか大したもんや

414ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:27:18.97ID:XWOqBAbl0
>>405
あと、一級は相対試験てのが厄介。
一級の範囲全て理解しているのは当然で、他の受験者との相対比較で合否が決まる。
その受験者の中には、会計士試験やら税理士試験めざしている真剣な受験者もいる。
実際には簿記1級を受験資格とするのは高卒で税理士試験めざすようなやつだけだけど
予備校によっては会計士コースの生徒なんかに簿記1級受けさせるところもあるからね。

415ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:27:21.05ID:mzgNJi0h0
>>408
それは、商業高校だからだろ?
難関普通科の高校生が受かっても
おそらくニュースにはならない。

多分ね。

416ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:27:51.28ID:Ha0c51yF0
>>408
少なくとも6年は地元社会に直結することもないし
東大だからじゃねーの
地元捨ててトンキンいくわけだし

417ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:30:08.08ID:mzgNJi0h0
>>414
ゑ?
相対試験って順位で合格が決まるってことですか?
医師国家試験でも6割取れれば合格って明確に
基準があるのに。

そういえば司法試験って資格試験なんだから
明確に合格点を決めればいいのにという議論は
昔からあったけど、あれも定員制みたいだね。

まあ合格最低点はだいたい例年同じぐらいらしいけど。

418ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:30:09.70ID:XWOqBAbl0
>>408
その高校から初の理科3合格者が出たら
地元の新聞には載ると思うぞ。

昔沖縄のどこかの高校から初の東大合格者がでたときに地元の新聞にのったのを
ヤフーニュースかなんかで見た記憶ある

419ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:31:33.64ID:XWOqBAbl0
>>417
そうだよ
だから、若い人のほうが有利だったりする
簿記の試験てスポーツ要素も多いから
それが相対試験となる1級では問題観てどれだけ早く手が動くかも大事
あとは自分の得意分野がどれだけでるかだね

420ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:32:52.27ID:2FKM9TTg0
>>404
簿記の知識なんてなくてもできるソフトなんかねーよw

421ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:33:18.04ID:Ha0c51yF0
>>417
全国から答案を集めて
合格者が10%程度になるよう
配点が決められる

422ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:33:49.29ID:Nvbocptl0
そんなモン 今はクラウド型の会計ソフトで必要ない
すべてがワン入力ですべて自動仕訳自動計算 

423ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:34:38.05ID:mzgNJi0h0
>>419
>>421
だけど、合格最低点に、年によって相当開きがでるとかなれば
問題にされそうだけど、例年同じようは推移なのかな?

424ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:35:48.66ID:Ha0c51yF0
>>423
まあ同じ推移だよ
たまに合格率8%くらいの年があったが

425ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:36:52.38ID:ziPavG/r0
>>331
算盤の強みは電卓取り出す前(打ち込む前)に計算終わってる所だろうね
あいつら暗算速すぎてびっくりしたよ

簿記は監査する側には必要でしょ
チェックするのが仕事なんだし

426ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:37:26.27ID:mzgNJi0h0
>>424
それなら実質合格最低点が決まっているようなものなわけね。
まあそりゃそうだよな。

427ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:37:31.13ID:XWOqBAbl0

428ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:37:32.77ID:2FKM9TTg0
>>422
恥ずかしいからやめとけってw

429ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:37:34.37ID:Nvbocptl0
今はそろばんがいらないのと同じ理屈 ネットワーク化 デジタル化され
知識はQ&Aですべてネットででてる

430ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:40:05.39ID:XWOqBAbl0
>>425
そろばん上級者の暗算の速さは異常
電卓検定の上級者の電卓うちのはやさも異常
簿記1級もちとか会計士、税理士だと
電卓の打ち方も練習していた経験あるはず
あとこだわりの電卓とかもきめてそれ持ち歩いているはず

431ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:40:34.63ID:s5QRXTSd0
>>331
会計士目指すなら流石に必要
知識ないと正しい処理かどうか判断できないから

432ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:41:56.91ID:XWOqBAbl0
ちなみに俺はSHARP派
EL-G37
という学校用電卓を使っている
昔から学校用電卓愛用して新機種出るたびにそれに乗り換えている

433ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:42:03.61ID:bM7+v4ie0
俺も三級持ってる

434ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:42:20.76ID:ziPavG/r0
>>420
ある程度は必要だがズブの素人でも出来るよ
振替伝票入力するだけだから少しだけ理屈を教えてもらえば充分(会計事務所にチェックして貰って決算書も作ってもらうし)

>>404
このスレの話の内容は殆どがその丸投げされる会計事務所側の話じゃないのかな?

435ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:46:50.46ID:XWOqBAbl0
中小、零細の経理担当者なんて現金主義と発生主義すら理解していない人間も大勢いるのは確か
会計士や税理士からすれば、ソフト見ておかしいと思った点を担当者に質問して
それにだけ正確にこたえてくれれば問題はないけどな
めんどうくさいけど

436ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:48:54.99ID:2FKM9TTg0
>>434
あのね、クラウド会計で自動処理できる部分がまさにズブの素人でも出来る部分なのよ
残りの振替伝票入力が簡単にできるなら、そりゃもう簿記が理解できてるってことなの

437ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:50:58.61ID:Nvbocptl0
全体的な流れは解る必要があるが あえてなくてもいい

438ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:55:54.41ID:ziPavG/r0
>>436
なるほどね
振替伝票入力は簿記を勉強しなくても出来たから簿記の知識無くても出来ると勘違いしてたわ
あー、勉強してないとは言っても会計士に聞いたりネットで調べるのも勉強の内に入るか

439ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:56:04.60ID:rYZykSPI0
税理士の5科目って日商1級レベルがそれぞれ五つもあるってことでしょ? 鬼畜過ぎるな

440ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:56:44.75ID:s5QRXTSd0
わざわざ1級もちとるようなところは日々の伝票入力なんかより分析メインじゃないのかなぁ

伝票入力だけなら3級あれば十分だし。
たまに増資の仕訳なのに借方資本金入れて資本金減ってるだろーが なんてミスやらかす人もいるそうだけど

441ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:57:25.57ID:Nvbocptl0
>>434
> >>420
> ある程度は必要だがズブの素人でも出来るよ
> 振替伝票入力するだけだから少しだけ理屈を教えてもらえば充分(会計事務所にチェックして貰って決算書も作ってもらうし)
>

高いけど会計ソフトと今は販売管理や給与計算などとリンク統合してるから キャシュレス 電子マネー対応のもある
入力は1回のみ 例えば顧客が注文ネットで出したらそれが同時に販売管理や会計ソフトで仕訳処理され自動的にデーターが処理される
入力が2度起こしなんていうのは過去のこと

442ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:59:14.52ID:s5QRXTSd0
>>439
日商1級と簿記財務諸表論はそこまでレベルが変わらないといわれる(だから日商1級とったら税理士簿財目指す人はわりといる)
税法は科目によって結構違うみたいだけど

443ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:59:41.60ID:FJ3/Y+0m0
>普通科で化学や物理、難しい数学を勉強しても将来に結び付かないと思った

でも、本当に社会や企業が最終的に求めるのは「化学や物理、難しい数学」をも理解できる会計士じゃないのかな。

会計オタクっていらないでしょ。

444ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 13:59:51.91ID:ziPavG/r0
>>441
そう言えば今は領収書をスキャンするだけで自動入力もあるんだっけ?

445ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 14:02:01.70ID:Oqt8RztC0
公認会計士も最終的には税理士の仕事でほそぼそと
喰っていくんだろう

446ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 14:02:47.88ID:J5bp8oS80
一生懸命努力する人間は美しいし幸せになってほしい
がしかーし

これ★2まで行く話かよ
200レスいかずに終わる内容だろ…

447ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 14:02:53.34ID:2FKM9TTg0
>>438
まさにそう
簿記検定とかを勉強することだけが簿記を学ぶことじゃないんだよな
簿記1級の知識とかほとんど無駄だと思うね

448ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 14:03:24.82ID:T9p4q+PV0
>>356
【三大国家資格】超難関!二人同時に公認会計士、合格  千葉商業卒の中央大生
 在学中から監査法人で非常勤で働く予定
http://2chb.net/r/newsplus/1575363823/

 > 二人は一学年違いで簿記部の歴代部長。
 > ともに全国大会で優勝経験があり、

 > 高校在学中に公認会計士や税理士などの国家資格の登竜門とされる
 > 日本商工会議所主催の簿記検定一級に合格。
 > 推薦で中大に進学後、会計士を目指して試験勉強に励んだ。

「千葉商業高校:偏差値50前後」ただし、肝心の簿記会計科目は全国大会優勝レベル

>>101 会計奨励奨学金(経営学科)(朝日大学)の奨学金情報

> 【金額】T種:授業料の100%/U種:授業料の50%相当
https://www.shingakunavi.ne.jp/%E5%A4%A7%E5%AD%A6-%E9%80%B2%E5%AD%A6/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E5%A4%A7%E5%AD%A6/

> 【対象】T種:エントリーシート提出時において日商簿記検定1級または
> 全国経理教育協会簿記能力試験上級に合格しており、出身高等学校長の推薦がある者

449ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 14:05:01.71ID:s5QRXTSd0
>>445
何百年も先のことはわからんが、俺らが生きているうちは普通に監査やコンサルで食っていくと思うよ

450ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 14:05:47.13ID:0lK6wT850
会計士じゃないと入れんだろ
学生のうちに入るのか

451ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 14:07:39.24ID:s5QRXTSd0
>>450
入るだけならそうでもない
まぁ、この人は会計士試験受かって入るのが目標なんだと思うけど

452ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 14:08:38.05ID:Nvbocptl0
>>444
> >>441
> そう言えば今は領収書をスキャンするだけで自動入力もあるんだっけ?

意味が少しわからん 領収書って基本的に最後に行き着くとこだが処理の結果だろう
だからお互いに共有のビッグデーターでつながっていればいいが、領収書自体が紙で出せというんだったらもちろんダメだ
社会が全部つながって領収書もデジタルで税務署に紙はいらないよ っていわれるんならOKなんだけど..

453ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 14:09:37.05ID:6S1o3FJ70
>>87
Tax heaven のこと?

454ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 14:17:00.69ID:Nvbocptl0

455ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 14:22:35.26ID:ziPavG/r0
>>452
領収書じゃなくてレシートだったわ
日付と金額のみ自動認識&自動入力みたい

後、小売じゃない一般企業では取引先との契約書や請求書の関係もあるし二度起こし三度起こしとはなかなか無縁になれない

456ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 14:22:57.16ID:5gj0GlmP0
会計士や税理士資格取得よりも、その知識を活用した営業力、販路の開拓力が大事だろ
そのための資格

457ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 14:28:34.79ID:K0+GxE2d0
>>394
司法書士が儲からんって言われてるけど士業の中じゃ良い方だと思うけどな
行政書士は個人の能力や営業力によって本当にピンキリ。あれ程上下差のある士業資格は無い

弁護士は弁護士という枠基準で相対的に見ようとするから難しいよなあ。弁護士から税理士や社労士に降りてくる人は聞かない。プライドなのかねえ

458ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 14:30:02.07ID:hPx58NBV0
>>4 一昨年 不動産鑑定士に合格した
明海大学不動産学部の男子学生も非進学校だったわ

459ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 14:37:02.41ID:3WvZO6ZQ0
日商1級は原価計算工業簿記の計算問題が会計士試験よりも新しい論点だったり
無駄に複雑な問題が出ることが多々あってそこで引っかかって落ちるのが定番
一方で会計学や原価計算の理論はほとんどないに等しいのでずっと1級に没頭していると
理論知識の進歩無しで時間が過ぎる
その難点を解消するために全経簿記上級も並行して勉強して受ければ会計学と原価計算
の理論問題対応もできるので会計士試験のいいステップになる

460ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 14:37:38.77ID:s5QRXTSd0
>>457
まぁ、弁護士が法律上やっていいからといって税理士の実務やれるかっていうとなぁ

461ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 14:37:48.22ID:hPx58NBV0
>>360
各種偏差値データ 1999年私大偏差値
ポッキー4姉妹の今村雅美がいた時の中央大学【総合政策学部】 駿台偏差値67 河合塾偏差値62.5 代ゼミ偏差値65 で中央大学【法学部法律学科】駿台偏差値66  河合塾偏差値62.5 代ゼミ偏差値65より上だった

462ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 14:39:55.97ID:Ha0c51yF0
>>459
どれも無駄だよ
せいぜい2級で打ち切って
その分の時間、企業法や監査論にあてたほうがマシだわ

463ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 14:42:51.68ID:S67RFAAP0
将来形骸化する資格なのに、誰か教えてやれよ

464ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 14:43:58.53ID:3WvZO6ZQ0
TACは景気がよく受験生が集まって監査法人の採用もいい時期は日商1級講座
やってからよく考えて会計士講座に入るように勧める
景気が悪くなるとすぐ会計士講座

465ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 14:44:12.29ID:KtVd58q70
4大監査法人?トーマツ、あずさ、新日本有限とどこだっけ?
あずさって名前変わったんだけっけか?

466ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 14:44:37.83ID:y3PjAC850?2BP(1000)

若い頃から頭を使いすぎると若はげになるのがイヤで遊びほうけていたにも
関わらず30歳で完全なつるっぱげになった俺w

467ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 14:51:42.22ID:hPx58NBV0
>>293
サンデー毎日の大学入試共通テストボーダーライン 国立山形大学農学部 駿台ベネッセ〈B判定60%〉で57.8%!!〈私立〉東京農業大 オホーツクキャンパスの生物産業学部【自然資源経営学科 産業経営学科】共通テスト4科目型 駿台ベネッセ60%より下で驚いた

468ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 14:53:54.38ID:K0+GxE2d0
>>465
PwCあらた、だったっけ
元々はどこなんだったのか名前変わったのかな

469ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 14:57:19.26ID:hPx58NBV0
>>255
荒木定虎は、日大文理学部じゃん
宅地建物取引士は、〈私立〉明海大学不動産学部の平均以上の学生なら合格する資格
トップは、不動産鑑定士や土地家屋調査士に合格している

470ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 14:58:37.24ID:2/M/60Ym0
>>465
Pwcあらた
日本じゃ準大手というと怒られそうだけど
世界じゃPwcは1位2位を争う大規模だよ

471ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 15:03:20.28ID:hPx58NBV0
>>261
【中央大学経済学部】 『河合塾偏差値60』
『駿台ベネッセ偏差値70』>【国際基督教大学偏差値69】だから 1流私立大学
セントフォース所属 尾形杏奈は、偏差値71の
県立福島高校から医学部に落ちて中央大学経済学部に入学

472ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 15:08:36.27ID:s5QRXTSd0
>>463
形骸化なんかしないと思ってる人が多いという話では。

>>468
中央青山がつぶれて困ったpwcが新しく作った

473ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 15:09:03.10ID:hPx58NBV0
>>755
東洋経済『職業地図』平均年収 不動産鑑定士754.6万円>弁護士728.6万円
不動産鑑定士輩出 明海大学不動産学部>東大法学部

474ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 15:13:54.98ID:3WvZO6ZQ0
大学の一般入試で入った人間だと暗記学習慣れしていて企業法や監査論とかは
電車の中や何かの待ち時間に一問一答〇×チェックや論点暗記学習はできるものだから、
あまり焦る必要が無い

推薦入学で暗記学習パスした人間だと早めの対策が必要になる

475ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 15:14:00.28ID:hPx58NBV0
>>337
大学新卒就職で失敗して薄給ブラック企業に就職したら人生終了するから難関資格合格よりも
大学3年秋からの就活に全力を尽くさないと

476ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 15:15:30.36ID:xYEfUwWE0
>>1
日商1級の高校生の取得は話題になるが
電験3種は話に出てこないよね

477ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 15:16:30.80ID:s5QRXTSd0
>>476
地方紙だと電験三種も記事になってることあるような?

478ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 15:17:09.45ID:hPx58NBV0
>>466
若い頃に頭を使わないと手遅れになるぞ
30歳で難関資格取っても年齢で弾かれるから
まともな企業に転職できない

479ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 15:19:45.31ID:cOrmJbdO0
>>476
小学生で危険物取扱者乙種とか、高校で危険物甲種、漢検1級とかは時折新聞記事に聞くなあ

480ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 15:20:57.32ID:hPx58NBV0
>>306
中央大学経済学部 河合塾偏差値60
駿台ベネッセ 偏差値70
駿台全国判定だと中央大学経済学部 商学部
青山学院大学経済学部 経営学部より上

481ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 15:22:55.95ID:Ha0c51yF0
マーチのどこどこが偏差値高かろうがどんぐりの背比べだろ

482ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 15:23:18.67ID:XnSMC7FB0
>>439
簿記論と財表は2つ合わせて1級と等価
だから1級取れれば各個撃破の試験だから
まあ5科目は時間の問題だけになる

483ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 15:23:20.40ID:K0+GxE2d0
>>478
せやな
中途採用のターゲット層は難関資格保有有無自体より経験が優先的に見られ、かつ33歳くらいまでって言われる感じがある

484ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 15:28:50.96ID:hPx58NBV0
>>47
『年収1000万円』以上ないと子供を大学に進学させて住宅ローン完済するのはかなり困難!
一握りの人間を除いて給料が下がるから
32年の住宅ローン完済は不可能だな。マイホームを手放して住宅ローンだけ残ります
合掌

485ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 15:33:11.89ID:hPx58NBV0
>>47
まだマイホーム購入していないんだな。
年収700万円で32年住宅ローンでマイホーム購入は絶対にやめとけ!自殺行為

486ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 15:38:04.79ID:hPx58NBV0
北海道大学合格者1位 偏差値71 札幌北高校から〈私立〉東京農業大学生物産業学部アクアバイオ学科卒の女子学生 卒業後にいつ潰れるかわからない札幌の不動産会社『常口アトム』に就職をした事を知ってショックだわ

487ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 15:40:16.16ID:2FKM9TTg0
>>482
恥ずかしいからやめろってw

488ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 15:41:20.51ID:xYEfUwWE0
>>482
大学で会計学を専攻してそこを卒業したなら科目免除
といった特典が無いから悲しいな

489ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 15:42:48.83ID:Ou8miMtQ0
>>488
税理士試験は修士取ったら科目免除あるんじゃなかったっけ?

490ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 15:43:52.09ID:zoIZeumD0
特に会計とか税務とかの資格は試験合格組は苦戦すると思うよ
なんせ,実務をあまり知らないだろう
国税庁通達とかもあるし
一番は国税から上がり組だろう
実務もやっていたし,情報も入るし,何より先輩から顧客を紹介される
それが試験合格組にはないだろうから

491ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 15:44:10.66ID:imOk6SUk0
高校生だから日商1級とったのか
税理士は大学2年行かないと受験資格ないんだっけ

492ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 15:47:19.42ID:xvOeKiS10
>>489
会計学の修士取ったら会計学1科目免除
法学の修士取ったら2科目免除になったと聞いた気がする

昔簿記2級実務経験無しのダブルマスターがうちに面接に来た事がある
使いづらいと思ったのか採用はされなかったけど

493ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 15:49:51.73ID:zoIZeumD0
試験合格組は顧客に完璧なことをしてやる
国税上がり組は税務調査時に土産を用意してやる

494ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 15:51:19.36ID:xvOeKiS10
簿記は数字のパズル解いているみたいで楽しかった
眠れない夜は問題集やってた
簿記1級、簿記論、財務諸表論と一発合格したけど
税法3回続けて落ちて心折れた
消費税法も昔と比べて今はややこしいんだろうなぁ

495ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 15:54:32.45ID:1tEieKfV0
>>491
大学へ行かない奴が税理士になるには、日商1級か全経1級の資格持ち
って条件なだけ。
大卒なら、法律学と経済学だったかな。履修していれば資格がある。
大学生は3年生からだな。

あとは司法試験と会計士を受かった奴だったかな、まぁ無理だがw

496ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 15:56:06.79ID:72FLTBdY0
>443
あれもこれもと頑張った末に器用貧乏に堕して自己満足に浸るよりは、人に馬鹿にされても自分の分を見定めて虚を捨て実を取り一事に専心して手に職をつけたほうがよっぽどいい

497ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 15:56:56.67ID:zoIZeumD0
他人のためにしてあげる仕事って,対人関係があるから,ある意味大変だと思う

498ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 15:58:15.57ID:mzgNJi0h0
>>443
理系なら数学物理化化学が必要じゃないわけないでしょ?
少しまじめに勉強したら、高校レベルの数学理科が
最低限の最低限だと分かる。

499ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 16:03:45.18ID:qN9kll1z0
なぜFラン大学に?

500ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 16:04:59.87ID:BDbgupZJ0
とりあえずサクッと取れてよかったじゃん
取り組んだら取れないと意味ないし、取れないまま引きずると予定狂うし

501ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 16:05:17.41ID:xYEfUwWE0
>>495
全経1級の会計は日商2級と1級の中間の難易度で
ここまでは高校生でも簿記部の人は取得する。
上級?ってのもあった気がしたがそれはムリ(>_<)

502ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 16:05:39.90ID:fJmkAvQ70
税務署OBなんて税法しらんから
OBなら税務調査で有利になると思ってるバカを騙すだけ

503ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 16:11:58.84ID:hPx58NBV0
>>499
中央大学経済学部 河合塾偏差値60
駿台ベネッセ 偏差値70
駿台全国判定だと中央大学経済学部と商学部は、青山学院大学経済学部と経営学部より上
セントフォース所属 尾形杏奈は、県立福島高校から医学部に落ちて中央大学経済学部に進学

504ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 16:13:07.00ID:B0p1z0+a0
商業高校から中央大学w

505ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 16:14:36.48ID:1tEieKfV0
中央大学は、簿記1級で何かが免除なんだろう。多分。
授業料なのか、試験なのか。
じゃないと中央なんて微妙な大学へは行かん

506ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 16:19:12.48ID:hPx58NBV0
>>499
駿台ベネッセ 偏差値71中央大学経済学部経済学科単独三教科>偏差値70青山学院大学経済学部個別A方式

507ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 16:20:48.94ID:9k3VE3rN0
これからAIでやられるとこに就職してもいみねーぞ

508ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 16:21:16.92ID:hPx58NBV0
>>504
平成10年に大宮高校 市立浦和高校 浦和西高校から〈私立〉東京農業大学生物産業学部オホーツクキャンパスに進学した後輩がいたわ

509ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 16:27:51.00ID:mzgNJi0h0
>>504
どの部分で笑っているかわからないが、
まーち、官官レベルならアホ校からゴロゴロ進学している。
私立文系3教科ってのはそれだけアホってことだよな。

510ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 16:40:55.15ID:raXzH2Gu0
>>505
早慶はそういうのやってないんだろう。
そうなると、あとは中央か明治あたりにおさまる

511ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 16:43:11.08ID:hPx58NBV0
>>509
科目が多くても醜い数値を全国の書店で販売されている雑誌に載せられると恥ずかしいね。
サンデー毎日 大学入試共通テストボーダー
国立 北見工業大学 河合塾51% 駿台ベネッセ52% 国立山形大学農学部 河合塾56%
駿台ベネッセ57.8% 

512ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 16:45:01.69ID:mzgNJi0h0
>>511
そのあたりの国立大学も別に評価はしてないけどな。

でも、マーチかんかんってそのあたりと
ある意味では同じレベルというか、本来の比較対象ではあるよな。

513ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 16:46:10.41ID:hPx58NBV0
>>499
河合塾偏差値62.5 中央大学経済学部経済統一=上智大学経済学部経済TEAP理系

514ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 16:48:27.11ID:y9HZNkws0
一橋に推薦ってあった気がする
なんで中央にいくのかしらんが

515ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 16:50:04.16ID:y9HZNkws0
これだな

*出願要件
次の(A) 〜 (G)のいずれか1つ以上に該当する者

(A) 実用英語技能検定(英検)1級、TOEFLスコア((iBT)93点以上、(CBT)237点以上、(PBT)580点以上)又はIELTS(Academic Module)Overall Band Score 6.5以上を取得している。
(B) ドイツ語技能検定試験(独検)準1級以上又はヨーロッパ言語共通参照枠(GER)が定めたB2以上のレベルの資格を取得している。
(C) 実用フランス語技能検定試験(仏検)準1級以上又はヨーロッパ言語共通参照枠(CECRL)が定めたB2以上のレベルの資格を取得している。
(D) 中国語検定試験(中検)準1級以上又はHSK6級200点以上のスコアを取得している。
(E) 数学オリンピックで予選通過(Aランク取得者)又は、Bランク上位者(参考: 第26回(平成28年1月)は4点取得 第25回(平成27年1月)は6点取得)
(F) 応用情報技術者試験(旧ソフトウェア開発技術者試験)に合格している。
(G) 日本商工会議所簿記検定試験(日商簿記)1級を取得している。
https://www.cm.hit-u.ac.jp/admission/recommendation/

516ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 16:50:37.47ID:gWE6jULk0
>>513
統一型のインチキ偏差値持ち出して、インチキするのは良くないよ
実際はこの程度↓ 完全にマーチ下位のFラン


2021年度河合塾偏差値
経済学科


70.0  早稲田

67.5  慶応

65.0  上智

62.5  青山学院  明治  立教  同志社

60.0  学習院  ★中央  法政

57.5  国学院  成蹊  武蔵  明治学院  立命館  関西  関西学院

55.0  駒澤  成城  専修  東京女子  東洋  南山  近畿  西南学院

 https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2021/ks04.pdf

517ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 16:53:02.94ID:my4YNNnP0
簿記なんて全然大した事ないよ
こんなんでニュースになることが不思議

518ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 16:53:19.63ID:mGif4MYB0
四大監査法人ではなかったような、どっかポカしなかったか?

519ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 16:57:13.46ID:hPx58NBV0
>>516
河合塾より母集団のレベルが高い『駿台全国判定』だと駿台56中央大学商学部>駿台55中央大学経済学部>駿台54青山学院大学経済学部 経営学部

520ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 17:02:42.10ID:9P9RHerq0
英検で例えれば準一級みたいなもの?

521ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 17:07:04.47ID:hPx58NBV0
>>516
『河合塾』だと70早稲田大学社会科学部>67.5早稲田大学法学部だけど『駿台全国判定』だと65早稲田大学法学部>62早稲田大学社会科学部
だったからランキングの信頼度は駿台判定>河合塾  駿台全国判定56中央大学商学部>駿台全国判定55中央大学経済学部>駿台全国判定偏差値54青山学院大学経済学部 経営学部

522ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 17:13:38.36ID:gWE6jULk0
>>519
>>521
ソースも無しに何妄想垂れ流してんだ?
マーチ最下層のくせに、
統一型のインチキ偏差値持ち出して上智と同じとか抜かすインチキ野郎
そんなんだからFランと言われる

523ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 17:15:46.81ID:Ucpu+qQ90
この熱意を受験勉強に充てていれば早稲田慶応あたりいけたんじゃねえ?
将来公開してそうw

524ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 17:19:02.27ID:hPx58NBV0
>>516 【河合塾】偏差値70早大政経学部
早大社会科学部 慶應大学法学部法律学科 慶應SFC総合政策学部>河合塾偏差値67.5早大法学部=慶應大学経済学部だが『駿台全国判定』だと駿台66早大政経学部=慶應大法学部>駿台65早大法学部>駿台64慶應大学経済学部>62早大社会科学部>61慶應大学総合政策学部 明らかに後者の駿台全国判定の方が正確!駿台全国判定56中央大学商学部>駿台全国判定55中央大学経済学部>駿台全国判定54青山学院大学経済学部 経営学部

525ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 17:21:01.38ID:QN9aNC8C0
なんかすごいの?

526ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 17:22:19.91ID:qfyaI2sR0
上尾高校って進学校でも底辺校でもなく、まさに平均点の高校なんだよなあ
上中下だと、中の中〜上くらいで、要するに十把一絡げの中学校をそのまんまエスカレーターしたレベル
どういうところでも、努力できる人はしっかり成果に結びつけることができるんだな

527ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 17:22:35.38ID:mcZ876s/0
>>515
勃起1級過大評価され過ぎ

528ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 17:25:05.19ID:hPx58NBV0
>>512
はあ?北見工業大学河合塾51% 駿台ベネッセ52% 山形大学農学部共通テストボーダーライン 河合塾56% 駿台ベネッセ57% MARCHレベルだと英国社で8割レベルだから科目数を増やしてもここまで酷くはない

529ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 17:30:23.48ID:pRPYQkhY0
中央は昔から会計士試験には強いな
慶応とトップ争い
会計士は合格者が増えた分価値が下がって20代で受からないとエリートコースに乗れなくなってきた
若い時から挑むのが正解だね

530ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 17:30:44.86ID:1tEieKfV0
>>515
ん?
応用技術者合格ってかなり難易度低いぞww

531ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 17:33:13.30ID:hPx58NBV0
>>522
Fラン 青山学院大学 落ち着けよw
駿台全国判定で検索したら出てくるよ
(河合塾)早稲田大学政経学部=早稲田大学社会科学部=慶應義塾大学SFC>慶應義塾大学経済学部=早稲田大学法学部と(駿台全国判定)早稲田大学政経学部>早稲田大学法学部>慶應義塾大学経済学部>早稲田大学社会科学部>慶應義塾大学SFC 後者の駿台全国判定の方がリアリティがあるじゃん

532ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 17:33:29.22ID:zxIhhaPV0
>>495
全経は1級じゃなくて上級な

533ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 17:33:33.95ID:A6EvJuW10
俺のそろばん二級は書いたことがないw

534ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 17:34:21.36ID:i01cEB/J0
まあ、マーチにすら入れない進学校のやつがごまんといる中、賢い選択だな

535ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 17:37:15.89ID:0ul8NEKX0
高卒で大企業か公務員に就職した方がいいのではないか
中央大学だと学歴フィルターにひっかかるのではないかな

536ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 17:39:16.24ID:3wRgUz6Z0
>>1
日大文理卒だけど準富裕層。
確定申告も自分でe-TAX済ませた(36万還付済み)。

資格で飯が食えると思うのは子供の発想。

537ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 17:39:56.26ID:9dTqPz9X0
中大見下され過ぎだろ
中大生の凄いOB書いといてやるわ

高木ブー
谷啓
丹波哲郎
阿部寛
北方謙三
下田景樹

以上

538ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 17:40:10.25ID:hPx58NBV0
>>512
平成30年度のホームページで確認したらわかると思うけど 金沢大学wという就職先Fランの
国立大学は止めとけよ 『百楽荘』『加賀屋』『あさくま』『どんたく』『オレンジマート』
新卒就職したら人生が終わる怪しい企業に多数入っていて驚いたわ!新卒就職カードを失ったらやり直しは効かない人生が終わります

539ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 17:47:17.57ID:ADhO0W1k0
QC2級の勉強してるけど受かる気せーへん

540ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 17:50:43.67ID:raXzH2Gu0
>>537
新海誠
ひろゆき
秋元康

最近はここら辺だろ

541ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 18:02:15.75ID:hPx58NBV0
>>536
職場の環境など運もあるからな
年収1千万未満だと住宅ローンを組むのは危険

542窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2021/01/30(土) 18:06:29.49ID:Xd9YSVnx0
( ´D`)ノ<弁護士も登録したら毎月35000円ピンハネされるからな。資格業なんてそんなもん。

543ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 18:50:58.24ID:2TZIIWnU0
>>245
会計士云々言う前に、元税務署員の天下り税理士に会計の試験受けさせろって言われたら黙っちゃうよな。
税理士の半分は天下り。

544ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 19:20:24.69ID:s5QRXTSd0
>>515
枠はあるけど合格者殆どでないって聞いた気がする

>>527
一橋は会計専門だからな

545ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 19:23:39.90ID:LqaCHAMr0
高校の授業だと日商2級までしかやらんだろうから
独学でやったなら普通にすごいことだと思うけど

546ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 19:29:01.49ID:WY+LVFsm0
悪いけど俺、日商一級4科目全科目満点で合格してるし
威張るなら満点とれよ
そんな俺は今は税理士だけどね…

547窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2021/01/30(土) 19:32:00.05ID:Xd9YSVnx0
>>546
( ´D`)ノ<会計士になれなかった負け組乙

548ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 19:32:32.02ID:WY+LVFsm0
税理士の簿記論より日商の一級全科目満点の方が難しい
ただ、日商は70点で合格できるというレベルの低さが、あまり参考にはなりませんね…
70点で合格というレベルで言えば、税理士の簿記論の方が難しいと言えるか…

簿記という内容を考えると、なぜ7割で合格できるのか、分からない
経理資格なんだから満点以外合格では無いはず

549ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 19:42:32.70ID:s5QRXTSd0
>>548
問題のための問題ばっかでるからね。
直近の日商簿記1級で大手予備校全部外した問題が出てひと騒動起きてるし

550ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 19:43:34.95ID:XnSMC7FB0
>>515
へぇ
一橋に入れたんだな
すげえ子じゃん

551ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 19:46:24.27ID:iYa/LLKr0
>>550
一橋は会計士合格者あんまりいないのでは?
慶應とか中央は会計士が多いってのがあるんだろう

552ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 20:02:14.53ID:C1730mJ20
>>546
どんマイケル

553ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 20:31:21.86ID:XWOqBAbl0
>>545
凄いと思うよ
超高校級って感じ
野球で例えれば、高校生なのに六大学クラスでレギュラーとれるクラス。
これが会計士うかってれば清原クラス。高卒で即プロレギュラー。

554ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 20:59:16.08ID:hPx58NBV0
>>522
難関国家資格合格率最低レベル Fラン青山学院大学 逃げたか

555ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:03:49.93ID:Ou8miMtQ0
>>548
俺も日商簿記3級受かった時にそれ違和感があった
あれー?転記した損益計算書の左右の数字が合わん…?で時間切れなのに合格点に達してたから合格だった
いやいや違うだろって。経理なんてものは実務じゃ100点でないといけないモノなんだぞってな

556ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:08:44.69ID:XWOqBAbl0
>>555
実務なら計算合うまで残業すればいいからじゃね?
簿記の論理さえわかっていればいずれ計算合うだろ
もしくはどこで致命的な入力ミスあったかきづくだろ

557ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:14:37.95ID:hPx58NBV0
各種偏差値データ 1999年私大偏差値
40歳前後のおっさんが受験生だった頃の☓青山学院大学文学部英米〔河合塾60 駿台62〕○西南学院大学文学部英語〔河合塾60 駿台63〕よりバカで ☓青山学院大学国際政経学部[河合塾62.5 駿台63 ]○立命館大学国際関係学部[河合塾62.5 駿台68]よりもアホで△青学法学部は、河合塾△日大法学部と同ランクでした

558ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:15:08.21ID:D0Igvx860
試験中は本見ちゃいけないしな

559ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:17:36.75ID:GOCrA3650
どうこう言う気はないけど、これ実名出して記事にするほどなのか?

>同校では昨年も4年ぶりに合格者を出しており、2年連続の快挙。
となってるから高校生が簿記一級試験に受かるのが前代未聞というほどではなし、
商業系の高校あるいは高専なら、簿記1級は結構いると思うけど

560ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:18:57.08ID:tfDFojfW0
>>546
日本商工会議所で表彰された?

561ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:19:24.99ID:GOCrA3650
まあ、余計なお世話かもしれないけど、

ヤフーニュースで実名出した記事出されて、
メリットとデメリットのどっちが大きいか考えてしまったわ

562ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:31:15.23ID:tFk/U7RV0
>>337
大学時代に合格できない
新卒入社ものがすとニートか

563ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:31:57.53ID:Mv4A+39R0
4回目で19歳でやっと受かった俺

合格者はそのとき県内に二人しかいなかった

564ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:32:53.58ID:Mv4A+39R0
>>548
70点とれたら業務にさほど影響ないだろ

565ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:35:43.44ID:aLCiZ1SV0
そもそも簿記という科目がない。勉強のしようがない

566ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:37:16.94ID:aLCiZ1SV0
そんなに有用な資格ならすべての高校で
簿記を教えろよ

567ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:38:24.35ID:tfDFojfW0
共通テストの簿記会計は隣に鼻マスク野郎がいても余裕で満点取れるだろうな

568ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:46:53.01ID:tFk/U7RV0
>>196
だよな
簿記とか税とか誰でも簡単にできるようにしておくべきもののはず

569ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:50:44.69ID:Mv4A+39R0
>>565
二級までなら独学出来る

570ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:57:46.71ID:tFk/U7RV0
なんでそんなに難しくするんだろう???

571ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:00:17.30ID:s5QRXTSd0
>>568
税金は公平性重要視されてるから(垂直的か水平的かはともかく)わかりやすさは結構無視だな
勉強したい奴は勉強すればいいという感じで全員が勉強するほどの重要性は無いと思う
まぁ、所得税なら言うほど難しくもないけど

572ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:02:45.17ID:tFk/U7RV0
>>571
仕事がなくなる会計士・税理士さん???

573ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:12:05.16ID:s5QRXTSd0
>>572
違う。目指して勉強中だけど。
簿記も税法も勉強すればわかるよ。簡単になんかできないと
いや、正確には簡単にはできるけど、一般的な感覚として公平ではなくなっていく、というものがある
わかりやすい例としては人頭税がある。来年から国民一人当たり年100万の税金を取ります。
となった場合を想定しよう。簡単だよね、小学生にもわかる。
だけど、これが今の税金より公平か?という問題があるわけだ。年1億稼いでも年300万稼いでも税金100万ぽっきり。納得できる?

574ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:13:14.04ID:JAN8GeCf0
そんなにすごいのに中央大学しか行けないの?
じゃあ東大出の俺の方が凄いな。。

575ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:13:26.92ID:E9zYSpeO0
日本円を電子通貨にして簿記なんてパソコンが自動でできるようにしろ

576ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:15:49.12ID:2TZIIWnU0
>>539
文系なんで数学のやり直しが地獄だった。
まず式の記号が読めないから覚えられない。
なんとか二級受かったけど流石に一級は諦めた。

577ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:20:16.76ID:KiZ41esE0
>>567
旧センター試験の簿記って日商で言うとどのくらいのレベルだったんだろう?

578ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:27:54.99ID:pRPYQkhY0
四大監査法人の年収ググってみたけど700〜800万とか意外に低い
これだと大企業の普通のサラリーマン並み
高度な資格持ちだから1000万オーバーは余裕かなと思ったけど
独立しないと稼げないのかな

579ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:28:45.71ID:iUtc4yMN0
>>62
お前は灘高出身なのか?
そうじゃなきゃ惨め極まりない恥ずかしい奴だな

580ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:34:36.14ID:XwOcgPwp0
>>578
そりゃ4年制大学専門の監査法人じゃな
企業の監査するとこならもっともらえるんじゃね?

581ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:42:51.75ID:uEU8gg6c0
>>578
今は残業できないからな
前は、月の残業150時間とかザラで残業手当で稼いでた
基本給は低い
1000万はシニアに上がった入所3年目くらいで超えたかな

582ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:54:13.09ID:BDHCL6Wb0
この前カフェで隣の席に男が3人いたんだけど
話を聞く限りは監査法人勤務の会計士
「こんな仕事するとわかってたら会計士なんか目指さなかった」とか言ってたな

583ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:57:43.68ID:RmLyixEi0
こんなのがニュースになるのかwwwwwww

584ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 23:02:00.66ID:YOWPj9+a0
ほぼリモートになってこちらの方がいいな

585ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 23:11:32.37ID:jVOxzRiW0
大手監査法人でも黒字粉飾を承認するからな。それを問題にした私は会社から
仕事を取り上げられ周囲に見世物にされて退職したわ。
ま現実の社会がどれほど腐ってるか社会人になればわかるやろ。

586ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 23:12:20.38ID:uQam4UbU0
資格とっても、結局は人間関係がすべてなんだよなぁ
専門性だけで食えるようになりたいなら、医師になるかアメリカいくしかない

587ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 23:15:30.24ID:LFRaSBYe0
リモート化で会計監査は従来比8割くらいは在宅で出来るようになってる
出張も激減したし
今の会計士はストレスフリー天国じゃないかな

588ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 23:42:29.60ID:Ou8miMtQ0
>>582
数字をシビアに扱う職場は闇が深そうだな
営業職も大概だが、会計監査も苦労が絶えなさそうだ

589ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 00:09:25.94ID:GAuW7ATy0
♪東京ボキボキ

590ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 00:11:22.72ID:NOa1HY7a0
>>586
基本的に、医師はサービス業
http://2chb.net/r/newsplus/1612006762/-100

> 医師は社会的ステータスが高く、
> 周囲からうらやましがられることが多い職業ですが、基本的にはサービス業です。

> コミュニケーションが苦手な人には向いていません。親の期待に応え医学部に入って医師になったけれど、
> 人と接する能力が足りず、初期研修の間にうつになってしまった人も実際にいます」

というか、そもそも進級の厳しい医学部で留年→放校コンボを避けるためにも
人間関係は大切

591ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 00:37:23.06ID:ZUMLxvaW0
よりによってステハゲと同大学かよw

592ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 00:47:48.70ID:Fl+B5la20
会社の経理なんて簿記3級程度の知識あればできるし
勘定科目の左右を理解してれば仕分けソフトに入れるだけ
損益とか貸借なんてソフトで出してくれるし
税金のけいさんとか決算は税理士事務所でやってくれるし
1級目指すのは税理士とか会計士目指す人だよね
でも高校在籍中に日商1級はすごいよ

593ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 01:09:09.79ID:sEHyPWbX0
木島先生の原価計算の授業が難しくて、卒業試験受かるかどうか不安だったな
でも最後の講義だったかなぁ、試験に出る予想問題みたいなプリントを配ってくれた
あれが無ければ単位落としたかも、中大商会計学科卒なら分かる人も多そうだ

594ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 03:11:28.59ID:NhL0K39a0
2019年公認会計士 
大学別合格者数
@慶應183
A早稲田105
B明治81
C中央71
D東京40
E京都38
F立命館38
G神戸36
H一橋34 

595ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 03:41:05.09ID:oqAy5kiU0
2014年不動産鑑定士 大学別合格者数
 1位 早稲田大学35 2位慶應義塾29名
3位中央大学17名 4位同志社15 立命館大学15  6位明治大学13名 日大13名 8位東大12名
9位法政大学11名 専修大学11名
2019年 〈私立〉明海大学不動産学部 1名

596ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 03:42:25.98ID:1CHrUCZK0
1級取るなら税理士トッタほうがいいのでは?

597ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 03:44:09.98ID:O2FswSjQ0
>>592
>税金のけいさんとか

けいさんをひらがなで書いているところに
好感を得ました
税金のわからなさ具合がよく伝わってくる良き表現です

598ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 03:45:07.92ID:W+BhiDBv0
もしかして俺が知らないうちに
中央大学ってハイレベルな学校になったの?

599ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 03:53:20.87ID:oqAy5kiU0
>>1 みんなの高校情報だと上尾高校 普通科偏差値60 商業科偏差値55
ネットの資格難易度 偏差値74不動産鑑定士
偏差値67日商簿記検定1級
2019年に不動産鑑定士に合格した
〈私立〉明海大学不動産学部3年生は、高校は
偏差値50未満の県立高校出身
難関国家資格合格と大学入試は別物だと思う

600ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 04:05:40.82ID:oqAy5kiU0
>>598
ネットで1999年の私大偏差値をチェックしたら
中央大学は、昔から駿台単独だと法学部以外でも明治や立教と同ランクだったわ。中央大学総合政策学部が68で早稲田大学第一文学部65より上で経済学部は、駿台61で青学経済 駿台60より上だった。

601ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 04:13:27.64ID:FUPSyLWf0
簿記やったことある人間ならわかると思うけど、普通にコンピュータで誰でもできるようになる分野だと思うで

602ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 04:25:02.79ID:oqAy5kiU0
〈県立〉上尾高校 商業科3年生が日商簿記検定1級合格するよりも 〈私立〉明海大学不動産学部3年生が不動産鑑定士に合格する事の方がハードルが高いと思うけどね

603ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 06:24:19.03ID:fvtxD14E0
>>134
会計士補でしょ、試験は受かってるんだぞ

604ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 07:52:33.83ID:BHqq7+550
>>582
会計士の仕事はつまらんという話はよく聞く
人が仕上げたやつをチェックするだけだからね
赤ペン先生みたいなもん

605ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 09:03:50.81ID:jEkdQb+Q0
>>601
確かに、誰でも簡単に会計ソフトで扱えるようにはなった
でも簿記がどういうメカニズムで処理されているのかを基本だけでも知らないと意味が分からないままに簿記処理し続けてしまうから、やっぱり日商3級くらいは最低限として知っておくべきだと感じた

606ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 09:27:58.87ID:EO2nPpwO0
>>1
スゴイジャパンスレと似た感じ
この1級は税理士に大学行かなくても受験資格になるだけです
現役で公認会計士になる大学生は1年目に合格するからあんまり普通科の一般レベルとたいして変わらない
変な特別意識持っていると公認会計士後に躓くタイプ
結局は監査法人ならただのサラリーマン
多くは独立しないと儲けられない世界だから結局営業力やコミュニケーション能力がいるのにスゴイワタシでは通用しない
今気がついたがコイツ男じゃないか?
男で商業高校行くのは普通科の進学校に行けないレベルだけだろう
中央大学って中途半端なと思ったら男の商業高校かよ
スゴイ人は一流の普通科に行って一流大学に行ってから資格試験を受験する
小学校で気象予報士に合格の方がスゴイよ

607ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 09:47:16.42ID:XdnrZx0S0
>>606
日曜の朝から長文で頑張った高校生を否定…
自分のやってることミジメに思わないのか?

608ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 10:48:22.15ID:kXbCPJxK0
>>573
役所の利権か
簿記や税法を簡単にする必要性を否定するのか

609ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 10:50:03.93ID:xhLZZRo60
>>605
簿記のテキストって仕訳の説明から入るけど、あの集計システムから教えるべきだな。
それ理解した方が仕訳がすんなり入る。
エクセル使って仕訳から集計する試算表作ると数字の動きが理解しやすい。

610ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 11:37:48.71ID:SgTx1gVi0
まあ高校で会計やるより大学受験で行ける学校の格上げた方が合理的だな

611ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 11:39:25.81ID:/hetkgEA0
難関私立大文系コース

目標大学

上智大・明治大・★中央大・法政大・青山学院大・立教大・南山大などのハイレベル私立大学

設置校舎

大阪校 上本町校 天王寺校 京都校

https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2021-591/

612ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 11:39:44.79ID:ZN8YksWf0
>>608
むしろ政治の問題
典型的なのが消費税低減税率
あんなもの税務署も税理士も事業者も全員損してるわ

613ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 11:54:44.47ID:ktHa8lBC0
>>566
それやると
英語以外の科目が不要と
社会の現実を知り
多大なる国益の損失になる
それを憂慮してあえて偽りの受験数学などをやらせてる

614ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 12:07:22.33ID:uohlPUGi0
簿記や税法でもいい
文武の文の方の強化をしなければ
上尾の野球はいくら強くてもバカ学校といわれてしまう

615ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 12:14:49.23ID:TTxQtEQI0
一橋は昔は経済学部も商学部も会計士試験受けていたが今はもう商学部だけ
慶應は商学部よりも経済学部のほうがさらに多く熱心に会計士試験を受ける

616ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 12:21:57.45ID:Ya3XuX490
これのどこが速報なの?

617ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 12:28:57.07ID:kXbCPJxK0
> 「普通科で化学や物理、難しい数学を勉強しても将来に結び付かないと思った」

ほとんどの人間は答えを覚えているだけだからな
簿記・税法でもやらせた方がいいか

618ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 12:55:08.56ID:PyHdBJ/y0
簿記一級もっている一橋も推薦の出願はできたんだよな
学力というか学校自体の実力や学校の成績とかもみられてそこもほかの候補者との相対評価になるけど
それであきらめて確実に受かる中央にしたのかな?
相対評価の恐ろしさを知っている一級合格者ならではの判断か
上尾高校商業科っていうのは知らんが、旧帝や早慶におくりこんでいるような学校ではないってことか

将来的に会計士、税理士目指すなら一橋でも中央でもどっちでもいいというのもあるしな

619ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 13:00:09.09ID:PyHdBJ/y0
>>612
どんな国でも国家ができたときに一番先に決めるのは一般的な法律よりも何よりも
税率とそれ関連の法律
税金がなきゃ国家運営できないから

その後、その他法律がつくられていくが当然なんかの法律がかわると
それにあわせて関連する税法の部分も改正されていく
さらに税法の抜け穴を利用した法人や人がでてくるたびにこれまた改定されていく
会社法や金融系の法律が変わると、たいてい税法も修正される

歴史があるほど税金関係の法律がややこしくなっていくのは、もう仕方ない

620ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 13:01:06.75ID:5ZK/Oly+0
こういっちゃ申し訳ないけど簿記3級くらいにして勉強して早稲田慶應に入ったほうが人生楽だろうに

621ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 13:02:18.06ID:PyHdBJ/y0
>>611
上智ってMARCHレベルにまでおちたのか
逆に南山てMARCHレベルもあったのか
愛知だと名古屋大おちるとその下はもう南山なのか?
なんかかわいそうだな

622ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 13:03:15.88ID:z+9Jl0rP0
他人がつけた帳簿を調べ続ける人生って楽しいんだろうか?

623ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 13:05:26.87ID:a4YhlIDv0
なんであれこういう集中力と突破力、そして成功体験(と謙虚さ)があると人生は概ね上手くいく。

それに比べておまえらときたら

624ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 13:07:34.33ID:PyHdBJ/y0
>>622
やめるやつも多いよ
アドバイザリー業務の経験いかしてコンサルいったり
事業会社うつったり
人生を楽しくするためのツールのひとつにすぎない
なにも会計士資格もっているからって、監査だけする必要ないし

625ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 13:09:35.04ID:PyHdBJ/y0
>>623
企業が就職活動で一流大学出身者をとる理由の一つがまさにそれだからな
受験勉強ってIQだけでは乗り越えられない
一定時間以上の勉強は確実にして(努力)、合格した(成功体験)っていう実績を買っている。
会社に入ってもある程度の努力はするだろうっていうところを評価している。

626ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 13:14:08.14ID:7nbk6Ejx0
スポーツ推薦みたいなものか?

627ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 13:24:09.74ID:WPk1+7pL0
>>11
公認会計士の監査法人だろ
日商簿記1級合格が公認会計士を目指す上で一番最初の登竜門となるしさ

628ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 13:33:30.57ID:kXbCPJxK0
>>619
仕方が無いことは無いだろう
やる気があればできるはず
毎年毎年面倒くさい

629ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 13:36:11.93ID:PyHdBJ/y0
>>620
簿記3級は1週間でうかるから何の価値もない
2級で1か月。1級は早い人でも3か月〜半年はかかる。
大学在学中に会計士試験1年合格のヒトとかで簿記1級受ける人すくないが(受ける意味あまりない)、
受けた人の平均みると半年くらいの勉強時間とられている。
もちろんほかの科目の勉強しながらだから純粋に簿記だけをやった時間ではないが。

早慶MARCHに一般受験ではいれなくても一芸ではいれるならそれでいいんじゃね?
勉強できなくても野球できればスポ薦ではいればいいし、
簿記ではいれるなら簿記薦?ではいればいい。
彼にとっては一般受験より楽にMARCH入る方法がこれだったんだろう。

630ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 13:37:27.25ID:eHN58yxt0
勘違い誰か教えてやれ
会計士・税理士は簿記の試験じゃなくて法律の試験だぞ
下地に簿記と財務諸表の知識がめっちゃ必要ってだけだと

631ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 13:40:38.63ID:WPk1+7pL0
>>624
公認会計士資格持ってる人は財務会計と管理会計を細部にわたって統合的に学んでるので
間違いなしに企業分析ができるから公認会計士の監査法人からコンサル系に行く人は割と多いと思う

632ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 13:40:39.43ID:PyHdBJ/y0
>>628
やる気なんかあるわけないだろ
察しろよ
それに、簡単にしたあとは楽でいいけど
その途中にかかるコストがはんぱないいわゆる経済学でいうところのメニューコストが
あらゆるソフトやハードで発生する
それなら、いまのままでいいというのが役所の考え
個人や経理、会計士、税理士の苦労は仕方ないとおもっているんだろう。
そこ変えろ!って圧力かける団体もないから政治家も動かないし

633ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 13:43:41.91ID:PyHdBJ/y0
>>631
経営コンサルだと財務分析できるのは基本中の基本だからそういう意味でも
会計士は転職しやすいんだよな
会計士、MBAホルダーあたりはそのあたりを当然できるという判断のもと書類通過はできる
ケース面接もあるから、あとはどれだけその面接でケースを分析してプレゼンできるか

634ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 13:52:46.56ID:W0I2i+tH0
公認会計士受かった人は凄いと思うけど、
公認会計士受験します!公認会計士受験しました(受かってない)って言っている人達の選民思想は何なんだろうって思ってる

職場でもいたんだよな簿記2級しか持ってないのに
「自分は公認会計士目指してたから(微妙に鼻たかだか)」とか言う奴

635ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 13:52:50.38ID:jeJByG8B0
財務諸表から財務・経営分析が経営コンサルの基本中の基本だけど
財務諸表全般の学力習得がこれが一番ネックで勉強時間も一番取られるからねぇ
コンサル資格の代表である中小企業診断士だと財務諸表分析は正直なところかなり役不足だしさ

636ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 14:28:14.07ID:eHN58yxt0
だから会計士の本業は分析じゃなくて監査だってw

637ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 14:30:30.35ID:PyHdBJ/y0
>>635
会計士の診断士持ちって結構多い
1次7科目、2次4科目の両方に財務会計がある
会計士は1次財務会計は免除されるのを選ぶこともできるけど
得点源になるから皆利用する
診断士2次の財務ケースは会計士にとっては本当に稼ぎどころ
「組織」や「運営」に弱い会計士もいるけど、2次でも財務では満点近くとってそこで稼いで楽に合格する。
診断士試験は財務が得意だとほぼ受かると言われるが会計士にとっては美味しい資格。
転職の時に会計士以外の資格もっているとアピールするためだけにとるやつが多い。
自分も趣味兼てとったけど勉強は割と面白かった。
2級難易度の資格を寄せ集めて1つの資格をつくったイメージ。

638ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 14:32:00.17ID:PyHdBJ/y0
>>636
非監査
二項

という業務があってだな…

639ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 14:41:36.89ID:kXbCPJxK0
>>632
誰も言って行かないか
で正確に帳簿つけろ正確に税金を納めろだからな
訳が分からん

640ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 14:50:07.90ID:xPtZ2laX0
>>636
監査だけを叫んでるけど悪いけどコンサル業務も公認会計士の仕事の一つだぜ
https://jicpa.or.jp/cpainfo/introduction/about/work/


そもそも君は監査の意味をわかってる?
ものすごく簡単に言うと企業が作成した決算書に監査法人がお墨付きを与える事だぜ
ようするに監査法人の監査が通らなかったら企業の決算が通らないってことな

641ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 15:05:12.82ID:UraD1JLN0
>>631
簿記の計算試験?
税理士には簿記論と財務諸表論の中に商業簿記の計算問題
公認会計士には会計論の中に商業簿記と原価計算
とった具合に簿記の知識が必須の計算試験は普通にあるけどねw

もしかしてどこかで調べた知識程度で実際に税理士や公認会計士の試験勉強をやったことないっしょ

6426412021/01/31(日) 15:06:55.67ID:UraD1JLN0
ごめん レスアンカミス
>>641>>630へのレスの間違い

>>630 すまん;;

643ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 15:08:46.84ID:oqAy5kiU0
>>621
各種偏差値データ→1999年私大偏差値
【南山大学外国語学部英米語学科】 駿台河合塾代ゼミで〘青山学院大学文学部英米文〙より上【西南学院大学文学部英語学科】が〘青山学院大学文学部英米〙に駿台で上 河合塾で引き分けだった

644ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 15:31:25.26ID:eHN58yxt0
>>641
税理士試験も原価計算が出てこないだけで工業簿記も範囲なの知らなかった?
試験範囲みたことない人は知らないのは無理ないけど

645ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 15:36:32.54ID:DJWAS4rY0
>>637
周りで中小企業診断士持っている会計士見かけたことがないなあ
会計士が中小企業診断士とる意義って何かあるのでしょうか

646ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 15:38:36.72ID:67NZI7gP0
>>644
税理士試験の工業簿記は
日商2級程度の工簿知識があれば解ける製造原価報告書を作成する簡単な程度で
税理士試験のメインはあくまで商業簿記だよ

647ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 15:40:16.24ID:eHN58yxt0
もうマウントのとりあい合戦してもしゃなーけど続けるの?
俺が簿財消持ってるのかわらんけど

648ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 15:42:18.17ID:67NZI7gP0
>>647
マウント取ってるのは君もそうじゃん
簿財消を取ってるって言うだけなら誰だってできるから
証拠画像をうpってよ

649ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 15:44:33.29ID:PyHdBJ/y0
>>643
ありがとう…といいたいけどやけに古いデータもってきたな。

650ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 15:44:56.12ID:eHN58yxt0
そこまで必要なんかwww

6516402021/01/31(日) 15:48:50.22ID:Du982xrS0
>>647
あのさ横レスわるいけど>>636のレスでドヤってた君が何言っても信憑性無いよ

652ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 15:54:57.41ID:oiyDHoZH0
立命館大が受験生を増やそうと、複雑怪奇な入試の複線方法などを模索して
そもそもどういう大学になるか、ってのを議論した90年代の時のことだ。

あちこちの大学を調べまくって、実績・資格試験公務員でぶいぶい言わせて
有無を言わせず同志社を屈服させる!派の武闘派は、まず中央大学に注目した。
司法試験は3位ぐらいで公認会計士も5位以内で、公務員にも強くて都庁には
巨大閥が出来るぐらい。しかし、結論は、あそこまでになるには、見えない
カネかなりかかってる、しかもそれは今後とかの投資でなくてもうすでに
数十年前に行われたものでその遺産。いくらかねかけてもウチは無理。
で、イメージ先行で小手先でやろう!系のイケイケのギョーカイ人派に負けて
駆逐された。そして今の立命館のかたちが完成。
だが総括のおまけで「なんであんだけ実績あるのに目立たねえんだ?」
「なんでそこ中心で売り出さねえんだ?」「僻地ならうちもそうだぞ?」
「実は国立大学で宣伝しちゃいけねえんじゃねえのか?名前なんとなくそれっぽいし」
「とにかくあれは変だから参考にならないし真似したら潰れる」ってことになった。
という都市伝説が学歴系のスレにかなり前にあった。

653ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 15:58:33.95ID:eHN58yxt0
>>540
無知な私に教えて下さい
決算がとおらないとどうなるんですか?
そもそもどこに通すんですか?

654ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 15:59:06.48ID:eHN58yxt0
間違った>>640です

655ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 16:02:20.70ID:PyHdBJ/y0
>>652
東京出身だけど立命館は有名だろ
左翼大学の印象でだけど

独自の立ち位置築いているとおもう

656ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 16:07:33.38ID:oqAy5kiU0
>>649
珍しいデータだから書いてみた

657ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 16:17:48.25ID:Du982xrS0
無知って何なの?

658ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 16:27:53.22ID:V5DQ1P3y0
>>606 県岐阜商は有名だが

 > 熊本商業高等学校は昨年(2015年)に創立120周年を迎えた、
 > 歴史と伝統を誇る商業高校で、地元熊本経済界はじめ各界に多くの人材を輩出しています。

https://www.kentei.ne.jp/bokizaka/11462
 > 熊本商業の簿記部は、
 > 現在部員数74名を数え、在校中の日商簿記1級取得者数は九州一、
 > 全国簿記大会でも準優勝するなど輝かしい実績を誇っています。

たぶん会計士の数では、九州だとラサールや附設より熊本商のが上かもしれんな

659ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 16:30:49.40ID:Du982xrS0
あぁめんどくせぇな

>>654
決算開示までの非常に簡単な流れ

単体と連結の数字を固める
→証券取引所に決算短信の作成と提出
→計算書類を作成(B/S、P/L、C/F等)
→会計監査人の承認と監査報告書の作成 (公認会計士の独占業務)
→監査報告書の書類提出を受けて取締役会の承認を得て決算開示

この一連の手続きが終わってから
金融証券取引法に則って
外部に開示する資料である有価証券報告書を作成
その後は株主総会に臨む流れになる

660ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 16:31:15.04ID:ZN8YksWf0
>>653
最悪上場廃止

661ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 16:40:47.12ID:Du982xrS0
>>660
簡単に言うとそういう事
決算開示ができないと上場企業は大問題になる

ここ数年間だと東芝が3回だったか決算開示を延期しまくったのが記憶に新しいな

662ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 16:46:11.87ID:UraD1JLN0
東芝はWHのあれだな
決算ができなくて上場廃止するか否かの瀬戸際まできてたな

663ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 17:36:29.75ID:RmN4ijLp0
若者が一生懸命勉強して資格を取得したことを、なぜ素直に讃えてやらないの?
109「1級のどこが難関だよ。独学で受かったぞ。ついでに『母材』?も独学で受かったよ。」
それはご立派なことですね。と思ったけれど、
『母材』? を発したところで、この人、本当?と思った。まさか、1級試験を20回落ちて、
現在、親のすねかじりの40歳の自宅警備員の方ではないよね。

664ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 17:39:52.14ID:ZgAmm11J0
1番受験生が多かった時代に旧帝大に合格したが、会計士目指して日商簿記2級は1ヶ月で合格して半年勉強して1級は不合格だった。史上最低の合格率だったみたいだが、怖くなって会計士は諦めた。この高校生の少年の努力に敬意を表したい。

665ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 17:56:03.16ID:mY1N58Bk0
日商簿記1級を半年で不合格は普通にあるよ
合格率は10%前後と比較的難関試験だし1級の試験は年に2回しかないから
勉強スパンは無理せず2回で合格目標とみて1年みといたほうがいいといわれるくらいだしさ

666ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 19:37:10.90ID:DKrvKGMu0
一番凄まじい時は合格率3%台だからね
そう言う時に試験を受けて落ちた場合は不運だったとも言える
その次の回で合格率13%くらいのボーナスステージになるから、それくらいまでは頑張っても良かったかも

667ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 20:02:56.25ID:R0mDR6Hc0
会計士を本気で目指すなら
会計士試験で出題される計算問題の突破には
日商簿記1級の問題を制限時間の半分強で満点解答するくらいの計算力がいるので
会計士を本気で目指すなら日商簿記1級合格を絶対に諦めちゃいかんよ
合格難易度が高いといわれてる日商簿記1級も会計士試験の計算問題と比べても
内容は基礎レベルと言われてるんだしさ

668ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 20:50:59.56ID:NXdrW3Lh0
>>653
ここまでアホな人も初めて見た
簿財消を本当に持ってるのかも疑問

669ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 21:52:45.16ID:qQe7KMkB0
自称だろw

670ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 21:55:49.11ID:zyDAFPPJ0
本当こういうの素直に褒めてやれない捻くれた奴が多いなw

671ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 22:15:01.93ID:qQe7KMkB0
>>670
日商簿記1級突破は単純にすげーよ
日商簿記1級の学習内容は税理士のケースだと
原価計算は範疇に入らないので単に税理士受験の資格が得られるというだけで単純にオーバーワークだが
税理士の上位資格に位置する公認会計士を目指す人は必須知識で公認会計士しか必要ない内容なんだもん

何やら自称簿財消合格君が拗らせてるだけでさww

672ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 22:15:14.57ID:pgTkR2dj0
簿記一級でなんでニュースになるんだ
高校で会計士受かったんならすごいけどさ
大学受験の代わりに簿記やれば受かると思うぞ
やる人がいないだけで

673ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 22:20:07.89ID:pgTkR2dj0
会計士なら高校で受かった例がある
税理士5科目はボリュームが多すぎて大学生でもまず無理

674ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 22:23:41.45ID:0R7eIRdV0
>>672
おいおい・・・
悪いが日商簿記1級試験は簡単には通らんぞ
社会経験が一切無い高校生だと企業会計の構造を理解する機会がないから尚更

それとも君は高校時代に日商簿記1級試験を受けてみた事があって言ってるの?

675ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 22:27:27.17ID:0R7eIRdV0
>>673
公認会計士のボリュームは半端ないけど・・・
公認会計士試験は科目合格ができる税理士試験と違って基本一発合格が前提だからってだけで簡単ではない
その証拠に税理士資格の上位に位置してるのが公認会計士で
公認会計士資格を取れば税理士業務ができるという事実を無視しないでくださいな

676ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 22:32:12.39ID:kXbCPJxK0
>>670
だっておかしいだろ
何でこんなんなことに金・時間・労力を割かないといけないんだよ

677ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 22:43:09.44ID:NVtCbibq0
一級持ちだけど、今の職場で殆ど活用しないけど一目置かれるし、まあ取っといて良かったよ
無駄だと言う奴がいても僻みにしか聞こえない

678ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 22:44:42.09ID:xs8pBOnt0
>>672
合格率10%前後の試験だぞ?

679ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 22:45:31.84ID:lHWICsFB0
仁村徹

680ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 22:55:01.92ID:MtOS+tQY0
>>674
簡単とは言ってない
もちろん難しい試験だが
大学受験の代わりに勉強すれば受かる高校生は多いだろう

681ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 22:56:43.60ID:0R7eIRdV0
>>680
多い「だろう」って推測で言うんじゃないよ
決して多くないよ
君は頭大丈夫か?

682ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 23:00:04.44ID:gu1Nn/jq0
>>675
ボリューム的には圧倒的に税理士5科目の方が多い
会計士が税理士試験を免除されるというのは理不尽な話だと思う
散々議論されている話だが

683ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 23:03:26.03ID:gu1Nn/jq0
>>681
推測で言わざるをえないだろう
簿記一級を受ける高校生なんてごく少数なんだから
サンプルが少なすぎる

客観的に判断する材料としては
その試験に合格するための専門学校の講義の期間がどれくらいなのか
それくらいしかない

684ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 23:05:14.54ID:0R7eIRdV0
>>682
それは法律の勉強の特徴からでしょ
法律は所謂狭く深いって根拠だけどそれのトップである弁護士は税理士業務ができる
会計士の勉強範囲は税理士よりは広いが決して浅くなくてそこそこ深いんだけど
それとも君は公認会計士試験の勉強をした上で言ってんの??

685ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 23:09:56.58ID:gu1Nn/jq0
>>684
会計士は税法の知識が無い
会計士は監査をやってればいい

686ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 23:10:28.02ID:WPk1+7pL0
>>684
自分は公認会計士試験の勉強をやったことがあるから公認会計士試験が如何に難関なのかわかるよ
自分ではまともな経験がないくせにネット情報を鵜呑みにしてドヤるアホは時間の無駄だから放っておけよ

687ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 23:13:19.09ID:0R7eIRdV0
>>685
公認会計士の行ってる業務の一部ができるという税理士の上位資格に位置してるって意味がどうやらわかってないようだね
時間の無駄だわ

>>686
どうやら時間の無駄だからこれ以上相手するのやめるわ

688ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 23:16:16.53ID:gu1Nn/jq0
>>687
会計士はプライドが高いからすぐムキになる
だから嫌いなんだよ

689ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 23:18:26.11ID:PvWyffHo0
>>688
だから嫌いってなんだよ
生理的嫌悪は草しか生えんわ

690ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 00:19:13.68ID:prSVOvaG0
会計士試験は短期決戦、税理士試験は長期戦だから純粋なボリュームだと税理士試験のほうがきついんじゃないかなぁと思う
企業法はともかく、監査論は時間使ったからといって点とれるもんでもないしな…特に論文

691ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 00:49:08.16ID:pqDeHmJC0
税理士取っても、2世3世じゃないと独立も出来ないそうだ
専門誌で取得者が座談会をやっていた

692ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 00:57:24.69ID:ovkez7gz0
慶応でなければダメだよ。

693ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 03:39:13.87ID:AKMpUBQa0
>>80
資格マニア?
それで今なんの資格で仕事してるの?
このうちの二つ持ってるわ

694ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 06:16:32.71ID:5A/Vs9qd0
>>687
ここ受験したことない実務したかとないのがネットで探してドヤるスレだから
ν速の会計の知識の低さみてたら笑いが止まらんわw

695ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 08:19:45.68ID:m7swKhg20
>>652
中央なんかと比べたら立命館が気の毒

2020年度主要大学文系科学研究費
データベースヒット数各分野合計 
@東京大837
A早稲田733
B京都大664
C大阪大473
D立命館439
E筑波大417
F神戸大338
G九州大336
H東北大334
I名古屋314
J広島大306
K北海道295
L慶応大294

696ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 12:39:28.66ID:GmGOSf770
日商2級ですら在学中に受かったら表彰レベルなのに何言ってんだよ
1級とか別格だよ
大学生ならいざ知らず

697ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 12:42:16.32ID:vUPcN+jX0
>>696
どんだけレベル低いんだよ
日商2級なんて在学中の合格が必須だろ

698ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 12:43:43.92ID:GmGOSf770
>>697

お前商業高校のレベル舐めてない?
普通科すら受からん奴らが行くから相当なもんだぞ

699ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:10:33.66ID:1LY2HmK80
>>685
母集団の素養の差が反映しているだけだからなぁ
会計士は税務も実務でやれば比較的すぐに覚えてしまうってだけで
実際に税務扱う会計士なんて少ないじゃん
それより税理士のかなりの数は無試験で税理士になっているやつなわけで
でも税務署に20数年勤務していればそれなりに実務できるから税理士にされているんだからいいんじゃないかとは思う。

大学生で税理士狙いなんてメジャーな大学じゃまずないしな。
会計士あきらめたやつが狙う資格のイメージなんだよね。
あとは、社会人になってから資格撮りたいと思って1年に1科目ずつ受けていくやつ用の資格。

700ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:14:49.94ID:1LY2HmK80
>>680
一橋狙いで、将来会計士になりたい、かついまいる学校が一橋の推薦にも十分こたえられるだけの上位偏差値高校。
こういう子だったら、高校はいってすぐに簿記の勉強はじめれば
一橋に推薦で受かる可能性は十分あるよな。
ふつうに一般受験で一橋目指すよりは確実に行けると思う。
保険として受験勉強と並行してやるっていうのもあり。

残念ながら上尾高校あたりだと、簿記1級もっていても推薦出願はできても落とされる可能性は高い。
だからこの子は中央にしたんだろうな。

701ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:19:47.20ID:1LY2HmK80
>>696
商業高校とかって日商2級は卒業要件じゃないの?
知らんけど。
普通の大学生なら3級、2級あわせて1か月あればうかる資格だけど。

702ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 13:26:08.00ID:uCopkjhI0
この人偉そうにどんだけ出来る人なんだろ?w

703ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 14:01:24.43ID:GmGOSf770
>>701
あくまで目標、きちんと学習してれば受かるよってだけ
英検2級と変わらんぞ

英検2級受かる高校生どんだけ居るよ?って考えればわかるだろ

704ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 14:24:08.79ID:1LY2HmK80
>>703
高校の英語科、国際科の生徒も英検2級落ちるやつ多いのかな?

商業科って簿記が授業で必修じゃないの?
2級範囲までを2年〜3年ちかくやってもおちるってことか?
受験勉強と並行だと確かに忙しい時期だが、最悪3年の卒業前の2月にもうけられるのに
1級と違って絶対試験だから競争もないのにな。
どれだけ授業まじめに受けていないんだろうか…

705ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 15:04:56.29ID:3I8aEawK0
まあ、ここまで期待されて
将来は粉飾決算の手伝いなんだけどな

706ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 15:31:31.57ID:j8lQ4oyU0
簿記って難しいだろ?
何年たっても内部留保が分からない人がいっぱいいるぞ

707ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 15:33:47.69ID:j8lQ4oyU0
たぶんネットで調べてもちんぷんかんぷんなんだろう

708ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 15:39:50.70ID:prSVOvaG0
>>701
簿記の知識なしから1か月で2級合格とか今の難易度じゃ無理でしょう
東大生とかならいけるんかね

709ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 15:44:05.56ID:prSVOvaG0
>>701
検索かけたら簿記知識なしからだと350〜500時間ぐらいだってさ
普通の大学生は大学生活以外に1日10時間以上勉強とかできないと思うがね
所でキミは何時間で合格したの?

>>706
内部留保絡みは本当に酷いよな
知っててわざとやってんの?って思うぐらい

710ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 16:08:18.75ID:1LY2HmK80
>>708-709

税効果と連結くらいだろ?試験問題として新たにでるようになったの。
それも基礎。そこまで変わらんだろ。

>300〜500

これは嘘だろ。
簿記教える予備校がいかにも難しい試験と勘違いさせるために言っているだけ。
おれは具体的な時間計算していないけど12月に試験申し込み(3級と2級両方申し込んだ、受けたのは2級だけ)
1月2日に勉強開始、2月の試験で合格。
本当に頭いい人は「簿記は理解すれば簡単」といっていたが、
おれは理解はテキスト流し読み半分程度であとはひたすら過去問解いて慣れた感じだな。
一応大学の試験も1月にあったからそっちも多少は勉強したよ。
成人式あったのと、第2外国語の1科目おとしたから、この年の頭のことは割と記憶にのこってるわ。

ちなみに内部留保ってなにが難しいの?
2級範囲だったか1級範囲だったかは覚えてないけど、所詮純資産の一部で概念にすぎないくらいのイメージしかないけど。

711ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 16:13:25.85ID:EUvlkp2F0
大学行くなら必要ない

712 【年収 1352 万】 【B:91 W:81 H:89 (G cup)】 2021/02/01(月) 16:15:57.32ID:CWX1FAya0
そして忖度だだもれのやくたたずに成長するんだな

713ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 16:16:54.95ID:j8lQ4oyU0
たぶん簿記初級の話だろ?
複式簿記ってなに?というレベル

714ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 16:40:18.76ID:prSVOvaG0
>>710
この板で内部留保のネタでスレがたつと必ず結構な割合の高さで内部留保というタグのついた現金があると勘違いしてるアホがいる
もちろん君の言う通り概念に過ぎないんだけど。

しかしまぁ、1か月で受かったとか羨ましいわ。俺は一回落ちたからトータルの勉強時間だとそこそこかかってるはず。
まぁ、俺も連結入る前に2級受かってるから今の2級はそんなに知らないんだけどねえ

715ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 16:52:18.90ID:1LY2HmK80
>>714
あー、そういうことね。
内部留保税とかいう意味の分からない用語がでてきたあとのヤフコメ欄みたいな感じか。

あれ、政治家の発言自体はネタなんじゃないか説もあるよね。
本当は理屈知っているくせに増税できりゃなんでもいいからとりあえず言っている…みたいな。

麻生さんなんて複数の大企業の株主にまでなっていてその辺のことわからないとは思えないんだよな。
冗談で言ったのをマスコミが真に受けて記事にしたっていうのが真相じゃないかと。
他の政治家は、とりあえず増税できるならのっかっとけと…

716ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 16:58:51.61ID:pp4yGytX0
凄い事では在るけど、在学中に日商簿記1級取っちゃう高校生はそこそこいるんじゃねの? 
まぁ俺も2級迄は取れたが、役に立った試しは無い

717ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 16:59:42.03ID:1LY2HmK80
あ、ごめん「内部留保税」って麻生さんとかが言ってた記憶を勝手にもっていたが
ググったら麻生さんは「内部留保税」反対派みたいだったわ。
小池さんや当時の希望の党あたりがうちだしたがっていた政策か

718ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 17:05:32.17ID:1LY2HmK80
>>716
毎回、各県で1人か2人は高校生合格者居ると思うよ。
これ、埼玉新聞だから。
ちなみに俺は埼玉の弱小高校の野球部だったけど、自分の代が21世紀枠の埼玉推薦校にえらばれたときは
特集してくれたくらいには県内の高校のニュースを扱ってくれる。

719ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 17:20:55.43ID:GmGOSf770
>>704
英語科や国際科に幻想を抱きすぎ
受けようとしない奴すらいるぐらいだ
ましてや商業化、勉強が嫌で実業科来た奴らが真面目に勉強するわけねーだろ

720ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 20:44:10.75ID:CdezDPJ+0
>>699
公認会計士は独占業務の監査だけでなく
高度な財務諸表分析の知識を利用してコンサル業務を兼務する人が多い
税理士をやるよりこっちのほうが稼げるしさすがにこれは税理士には出来ない

721ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 20:47:13.77ID:CdezDPJ+0
>>716
日商簿記1級合格は高校生でも遥かに少ない
公認会計士試験の会計問題の基礎レベルなので
日商簿記1級は簿記の中でも群を抜いて難易度が高い

722ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 20:51:15.59ID:y7WFRZqY0
>716
1級合格は高校生では中々おらんよ
そもそも2級と1級じゃ試験範囲が全然違うやん
2級とは比べ物にならんほど広いし深いぞ
公認会計士を目指しますっていう人しか1級合格してないんじゃねの?

723ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 20:52:31.07ID:/0SknEIq0
簿記すごいけど もう必要ないんじゃ・・・

724ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 21:23:53.05ID:ZNtdXufa0
簿記は大学受験とは使う脳が少し違うというか
スポーツ、部活とかに近いかも知れない

725ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 21:27:33.32ID:DyTg4cFV0
普通に難関大学受験のが面倒くさいけどね
東大京大には全く届かなかった俺でも就職した後に会社で働きながら取らされたけど

科目としては分類は1つ暗記力と基本的な算数
バンカー総合職なら普通に2-3年で働きながら取れる資格ですし

726ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 23:22:05.60ID:53pZB6sI0
>>725
高校生が取れた(る)資格でドヤ顔されても

727ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 23:40:48.11ID:yHmg3/EE0
なんで無資格者がここまで上から目線で語れるんだろw
あおったらネットで必死に調べてレスしてくるから面白いからいいけどw

728ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 05:19:17.65ID:E2aEC1CO0
元々中央大学の前身は三菱商業学校跡地に出来たんだから、大学院は慶應義塾大学いくのもお勧め。

729ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 05:23:56.40ID:lgqu0w4w0
>>701
2級1か月って無理やろ
ひきこもりで一日中ひたすら簿記だけやってるならいけるのか?

730ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 07:17:42.34ID:CTJ7lv6Q0
専門行けば2カ月で2級、半年で1級も珍しくないけどね

731ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 07:22:34.69ID:yFcfxkTr0
高卒の人達が税理士試験に受験する為に取る資格ってイメージ

732ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 07:40:33.07ID:AG2q9Pvq0
普通の人は3級1ヶ月〜+3ヶ月で2級。1級は行ける人とそうでない人の壁て感じじゃね

733ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 07:50:37.60ID:uaAYVXvm0
>>729
資格スレはどんな難関資格でもちょっと頑張れば取れちゃうってヤツがワラワラ湧いてくるからなw

実際は乙4ですら持ってなさそうなのがw

734ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 08:34:25.13ID:+a1olrvA0
恥ずかしながら、中央大学経済学部経済学科を卒業しましたけれど、こんなに注目を浴びたことはかつてありません。
また、日商簿記1級もかつてこんなに脚光を浴びたこともなかったと思います。
そこまで難関な試験じゃないですから。

735ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 10:58:52.55ID:c5MdbrfU0
日簿1級は資格ビジネスの時代から割と脚光浴びてたぞ?
資格がなければとりあえず日商簿記やっていけ言われたぐらいには

736ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 11:12:26.39ID:uaAYVXvm0
>>735
ここは

「日商簿記なんて誰でも取れる底辺資格www」

な人達の集まりですからw

737ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 12:01:22.90ID:YfV2AsQI0
>>732
そんなもんだと思う
1級はテキスト買いに行った書店が最初の山場(独学の場合)
そこ乗り越えれば最後までやりきる覚悟が決まる

738ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 12:05:55.69ID:+gpEG29U0
>>718
21世紀枠候補って県内でも地味にやるな
まあ東北とか田舎の県ばっかのあの枠で埼玉から選抜に選ばれることはほぼ無理だろうけど

739ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 12:09:36.77ID:YfV2AsQI0
>>729
大学生ならいける
会計士1年で受かる大学生なんかは1年間TAC(もしくはほかの予備校)と家の往復だけ
大学の試験だけ顔出す
慶應なんかは語学の出席が厳しい上に語学5科目のうち3科目落とすと留年だから
語学留年の心配がなくなる2年後半か3年から勉強始める人も多い
目安は1年間で3000時間以上の勉強(単純計算で1日最低8時間以上)

740ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 12:13:46.94ID:YlgW0AUM0
中央じゃあねえ…

741ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 12:17:02.16ID:F63dr+2O0
>>9
俺がいた頃は、この手の推薦は
商学部だった

742ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 12:18:45.28ID:uMvcJp3t0
派遣のおっちゃんでも日商1級持っているよ。なんで話題に?

743ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 12:20:39.32ID:iM9L/YT60
そういう奴ほど全商と日商を勘違いしてる
日商1級>>>>全商1級>日商2級

744ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 12:23:53.20ID:c5MdbrfU0
>>743
日商2級>全商1級だろ
その位置は全経1級じゃね

745ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 12:26:59.05ID:0CFV8Quo0
昔は簿記2級なんて馬鹿でもとれた
今は金稼ぎなのかやたら難化してる

746ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 12:28:07.66ID:mj8ZazTN0
日商1級はテキストのボリュームの多さでやる気すら起きなかったわw問題集や過去問など合わせたら倍以上だしw

747ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 12:36:34.56ID:mhCB4SJ20
監査法人って、退職して税理士登録して親の税理士事務所に入る奴多すぎ

748ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 12:39:36.99ID:YfV2AsQI0
>>745
やたら難化は言い過ぎでしょ
高校生が沢山受ける試験で合格率平均で20%超えてるよ
試験変わったの2015年からでしょ
連結と税効果出るようになった分、他の範囲からの問題は簡単になっているし

https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/candidate-data/data_class2

749ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 12:39:57.22ID:/GQsk5BJ0
商業科だと県の上位高なら何人か毎年出るでしょ。凄いし本人の努力も相当なものだったろうけど、快挙はちょっと違う。

750ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 12:46:26.78ID:OCeNkGC/0
全商1級は商業高校で簿記の授業さえ普通に受けてればバカでも取れる
でも合格率5割ぐらい
日商2級はそれより難しい

751ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 12:52:27.93ID:lHVOv9320
簿記1級が凄いなら灘とか開成高校からチャレンジする人も出てきそうだけどね

752ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 13:06:21.84ID:YfV2AsQI0
>>751
チャレンジっていうか、彼らが目指しているであろう東大理系や文一のほうがはるかに難しいのに
簿記1級にさいている時間なんてないよ

753ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 13:12:28.03ID:2gtZkZF80
>>752
公認会計士とか目指す人の中には副学で取ってる人もいる
ニュースにはならんね

754ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 13:13:31.11ID:hGbzy89n0
>>81
大宮開成って、昔はアホばかりだったのに

755ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 13:18:22.22ID:nDvJZm9P0
中央大学の公認会計士合格体験を見ると商業高校卒の合格者が多いな
そこそこの進学校から入って3年生で合格した人と
商業高校から推薦で入って1年生で合格した人と
どっちが頭が良いのだろう?

756ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 13:20:09.96ID:+PxTjjLL0
監査に入りたい、は通過点でしょ
立派じゃん

757ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 13:21:26.50ID:YfV2AsQI0
>>754
埼玉県民だけど、それ嘘だぞ
埼玉県の進学校って

私立だと栄東、開智
公立だと浦和、大宮くらいまでだけど

東京で言えば巣鴨レベルあるかないか
どこも、東大いくなら浪人覚悟、現役時だと学年真ん中クラスだとMARCHだぞ
一浪して早慶上智ならいいほう…

東京、神奈川、千葉より進学高のレベルが低いのが埼玉

758ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 13:22:33.21ID:+PxTjjLL0
>>757
18歳に厳しすぎない?

759ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 13:24:37.33ID:YfV2AsQI0
>>758
え?
おれ、この上尾の子はすごいと思ってるよ
1級なんて普通の高校生に受かるレベルの試験じゃないし

760ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 13:25:15.43ID:+PxTjjLL0
うちの娘婿は院卒で民間行ったものの、社会人枠で会計士受けたからこの子のほうがすごいわ

761ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 13:26:02.47ID:ElGHSOYH0
おまえら高卒のくせに中大にケチつけんな

762ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 13:26:22.66ID:hviiYvnw0
逸材か? 次は人としての器を広げてほしいね

763ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 13:26:32.62ID:+PxTjjLL0
>>759
流し見してたから誤解した
ゴメンね

764ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 13:33:55.57ID:ONoYVcc50
ハーバードはノーベル賞経済学者だらけだけど簿記の授業ができる先生は一人しかいなくて
簿記の授業ができるってことで周りから変人扱いされてる

765ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 13:35:25.07ID:p0TVX5mC0
>>755
商業もだが、工業高校も在学中に電験受かったりする人いるよね
就職先は電力会社、十人並みのマーチより地頭も年収も高い

766ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 13:38:10.98ID:8e3IaD630
難解な帳簿付けテストってwwwwww

ばっかじゃねーの
頭悪すぎwwww

767ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 13:44:19.98ID:YfV2AsQI0
>>764
それ本当?
学部の話ってこと?
HBS(ビジネススクール)あるんだから当然財務会計の講義あるだろうし、
会計士(USCPA)なんてざらにいそうじゃん

768ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 14:42:46.27ID:aLFeg00V0
>>177
その普通科から大学生になった奴は受かってると思うか?

769ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 15:13:34.99ID:rXf61cTa0
>>729
試験の勉強に慣れてる人間はいけるんだよ。
例えば>>664みたいな。

770ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 15:28:21.39ID:YfV2AsQI0
>>768
上尾高校の進学先見るとボリュームゾーンが大東亜帝国〜日東駒専だな
https://school.js88.com/scl_h/22003640?page=8

これだと、大学生になってから一級受けても受からない確率高いだろうな

MARCH以上で会計士試験本気で合格目指すレベルなら財務会計論もやるし
簿記1級は1年も勉強すれば多分うかるとおもうよ

771ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 15:36:00.26ID:+5QCObvC0
>>19
東大理3>不動産鑑定士>>>>MARCH>日商簿記一級

772ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 15:39:40.69ID:+5QCObvC0
>>80
土地管理調査士 宅建は、〈私立〉明海大学不動産学部の学生が合格しているな

773ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 15:46:32.44ID:+5QCObvC0
>>261
中央大学経済学部 駿台ベネッセ偏差値70
河合塾偏差値60だから私立では一流校

774ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 15:50:09.51ID:+5QCObvC0
>>282
駿台全国判定 56中央大学商学部=明治大学経営>立教経済>55中央大学経済学部>54青山学院大学経済学部 青山学院大学経営学部

775ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 15:55:56.22ID:+5QCObvC0
>>755
商業高校から推薦で入って一年で公認会計士に合格した学生より進学校で一般入試で入った学生の方が優秀!偏差値50未満の高校から〈私立〉明海大学不動産学部3年生が不動産鑑定士に合格。大学入試と難関資格試験は別物

776ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 16:05:12.80ID:XkNd2jGP0
お前は全商やんか

777ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 16:08:51.57ID:YfV2AsQI0
>>773
駿台ベネッセ偏差値っていうのもいまあるのか。
駿台偏差値だと>>774の通り中央経済55だな

https://hensachiterrace.com/trivia/18992

経済学部だとこの辺が上位
一般的に駿台偏差値だと60以上は一流扱いされる
東大(文U) 69
京大     66
早稲田(政経)66
一橋     64
慶應     64
阪大     62
神戸     61
名古屋    61
上智     60

778ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 16:54:34.15ID:T8NC705i0
で、君らは何の資格もってどんな仕事してんの?

779ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 17:58:00.17ID:XDiei5R20
公認会計士と簿記一級はあんまし関係ないけど、
試験得意ならサッサと合格できるだろうね

780ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 17:59:14.16ID:XDiei5R20
>>767
財務分析と簿記は違うがな

781ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 18:14:36.41ID:YfV2AsQI0
>>787
USCPAもちはたいていその前にBATICももっとる

782ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 18:16:39.30ID:/GQsk5BJ0
公認会計士ももちろん目指すべきところだけど、商業科出身だと税理士目指した方が身近。
どっちも狭き門だけどね。

783ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 18:38:46.10ID:XDiei5R20
>>782
いや、断然公認会計士でしょ。
税理士登録もできるし。

784ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 18:42:02.15ID:+5QCObvC0
>>777
駿台全国判定でMARCH 関関同立で偏差値60は、中央大学法学部と同志社大学文学部と法学部のみ

785ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 18:53:47.17ID:+5QCObvC0
>>777 駿台全国判定偏差値60以上が1流私大
早稲田大学(所沢除く) 慶應義塾大学(看護医療学部除く) 上智大学 国際基督教大学
中央大学法学部 同志社大学文学部 法学部
グローバルのみがクリアーしているから一流私大

786ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 19:11:32.26ID:+5QCObvC0
>>777 駿台全国判定偏差値60=一流大学
〈国立〉医学部歯学部薬学部除く
旧7帝と一橋 神戸大学は、法学部 経済学部文学部などの主要学部が偏差値60以上
【千葉大学国際教養】 東京外国語大学 東京学芸大学筑波大学人文 【広島大学教育学部】は、一流国立大学に昇格
横浜国立大学は、偏差値59だから二流国立大学

787ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 19:14:25.21ID:KZc/iMkf0
>>1
超優秀な偏差値バカがいまや根本的に間違ってることが実証されている
主流派経済学を勉強しに大学にいくのか・・・。

学歴って何なんだ?

788ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 19:16:15.55ID:+5QCObvC0
>>777
駿台全国判定偏差値60=一流私大
【早稲田大学】 【慶應義塾大学(SFC含む)】【上智大学】【国際基督教大学】 【中央大学法学部】【同志社大学法学部 文学部 グローバル】までが一流私立大学

東京理科大や明治大学 立教大学 青山学院大学国際政経は、二流私立大学

789ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 19:18:23.91ID:kmr8VLR40
高校生なら凄い

其なりの偏差値の大学生なら頑張った

金融や経理会計委託に就職した社会人ならもってて当たり前で取れないとヤヴァイ

こんな感じ

790ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 19:27:16.20ID:ZUDl4Lc70
>>172
指定校推薦とか?

791ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 19:29:29.74ID:+5QCObvC0
>>777 駿台全国判定偏差値60以上が一流大学
当たってるわ! 【九州大学文学部 教育学部】【北海道大学文学部】【東京農工大学農学部】 【東京学芸大学】【広島大学教育学部】 【千葉大学国際教養学部】 東北大学文学部59 二流国立大学
2000年の就活 コロワイドの説明会に東北大学文学部の女子学生が質問してたわ

792ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 19:34:39.59ID:BSFriybv0
大昔、高校野球強かったな

793ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 19:39:23.05ID:OREyf/Wv0
>>779
会計士試験短期合格している人は簿記を得意としている人が多い印象

794ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 19:39:28.76ID:+5QCObvC0
>>777
【駿台全国判定】偏差値60=一流大学
の他にデータをチェックしたわ。このランキングが文句無し 1番  偏差値50からも見たいわ

795ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 19:54:16.45ID:OREyf/Wv0
公認会計士目指すっていうのは偏差値とは違うところで勝負しようとしてるんだよな

796ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 20:00:31.71ID:37sDZ2+w0
>>778
大型二種で路線バス

797ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 22:01:05.30ID:YfV2AsQI0
>>792
ドカベン埼玉代表に下尾高校でてたな
埼玉のドカベンがいて、神奈川の東郷学園と関東大会当たって勝って一応甲子園選ばれていた
甲子園描写は一切なかったけど

798ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 22:01:53.36ID:NL5jm3Xc0
>>779
関係大ありやで
会計の高度な計算問題の多くを網羅してるのが日商簿記1級
裏を返せば連結や複雑な差異分析の要らない中小企業の会計実務レベルでは必要ないレベルなんよ

799ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 22:04:02.61ID:NL5jm3Xc0
転送してしまった

中小企業の会計実務レベルは日商簿記2級で十分って言われてる所以な
中小企業の会計実務に日商簿記1級ははっきり言ってオーバースペック

800ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 22:09:42.41ID:YfV2AsQI0
>>794
駿台模試は上(東大狙うクラス)から下までかなり満遍なく多くの学生が受けるから
全般的な相対順位の参考にされやすい
受験生上位層だけでより細かく自分の現在地知りたいなら鉄緑入って模試受けるほうが参考になるが

高校受験でも第三者から見る場合駿台模試が一番参考にされやすいな

801ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 22:16:53.39ID:GwtOxQC50
昔、商業高校に行ってた成績中の下くらいの同級生が簿記1級とってたな。そんなすごいんだ。

802ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 22:19:02.29ID:bKxxCqWz0
俺簿記ミドル級だわ

803ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 22:20:19.41ID:+5QCObvC0
>>777
駿台全国判定偏差値51〈私立〉東京農業大学応用生物化学部 明治大学総合数理学部 法政大学キャリアデザイン学部 明治薬科大薬学部 日大法学部 駿台全国判定50〈私立〉東京農業大学農学部 生命科学部 武蔵野大学薬学部 日大文理 専修大学文学部 駿台全国判定偏差値50以上=二流大学

804ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 22:28:08.62ID:+5QCObvC0
>>777
駿台全国判定偏差値60=一流大学
『中央大学法学部』 『同志社大学文学部 法学部 グローバル』一流私立大学
早稲田大学人間科学部 スポーツ科学部 慶應義塾大学医療学部→二流私立大学
千葉大学国際教養 東京学芸大学 広島大学教育学部→一流国立大学
横浜国立大学→二流国立大学

805ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 22:28:58.62ID:87BEy5P80
>>801
おーい
商業高校ってことは全商簿記1級と勘違いしてね?

全商と日商じゃ天と地ほどレベル差があるぞ
日商1級は有名私大商学部の会計レベルやぞ

806ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 22:35:33.11ID:+5QCObvC0
>>777
6年制だけど 国立帯広畜産大学畜産学部〈ダブル 獣医〉国立岩手大学農学部〈たぶん獣医〉岡山大学薬学部 長崎大学歯学部 駿台全国判定で偏差値60オーバーだから一流国立大学
帯畜がこんなに高いとは

807ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 22:40:05.59ID:hiKsON590
「東の横綱」という前評判で甲子園に出てきて
1回戦で箕島に大敗
それ以降、甲子園で上尾を見たことがない

808ニューノーマルの名無しさん2021/02/03(水) 00:01:02.28ID:rJytHtIt0
竹中杏奈Facebook 中央大学附属高校
〈私立〉東京農業大学と記載されてたわ

809ニューノーマルの名無しさん2021/02/03(水) 13:03:35.70ID:A1a6BR0a0
>>802
勃起モスキート級の間違いやろ?

810ニューノーマルの名無しさん2021/02/03(水) 13:46:18.14ID:/uhQ7Yw10
会計士試験
大昔短答無し  日商簿記1級やらなくて最終的に日商1級レベルになればよく経済学と論文科目に強い東大一橋が受かる
短答導入当初  短答がザルで日商1級以下でもクリアできて、論文試験で東大一橋が圧倒的強さを発揮して受かる
今現在  完全に計算力の試験 短答を高い計算力で突破しないと始まらない まず日商1級しっかりクリアが優位

811ニューノーマルの名無しさん2021/02/03(水) 18:49:28.72ID:eAUkoXU10
>>810
今は短答試験突破には日商簿記1級を短時間で満点クリアできる程度の計算力がいるからね
公認会計士試験の勉強をした経験があるけど短答は論述よりも制限時間が短いのと
計算内容が半端なく多いので日商簿記1級を短時間で楽勝クリアできる学力がないと
短答試験すらまず太刀打ちできんわ


ちなみに税理士試験の受験資格の為に日商簿記1級を受ける人は多いけど
日商簿記1級の試験範囲は原価計算が範囲外の税理士を受けるにはオーバースペックで
公認会計士試験受験者のための前段階試験という位置づけが実際の存在意義のように思える


lud20210607122323
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1611916955/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【埼玉】超難関を突破!日商簿記1級、上尾高校3年が合格 卒業後は中央大学経済学部へ進学「将来は四大監査法人に」 ★2 [孤高の旅人★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【埼玉】超難関を突破!日商簿記1級、上尾高校3年が合格 卒業後は中央大学経済学部へ進学「将来は四大監査法人に」 [孤高の旅人★]
【兵庫】合格率1割未満の難関 明石の女子高校生が日商簿記1級合格 将来の夢は公認会計士
【三大国家資格】超難関!二人同時に公認会計士、合格 千葉商業卒の中央大生 在学中から監査法人で非常勤で働く予定
【滋賀】「9・8%の狭き門」日商簿記検定1級、17歳女子高生が合格「将来は公認会計士に」
青山学院大学国際政治経済学部・中央大学法学部・明治大学政治経済学部
【話題】簿記検定1級 高3・高橋さん突破 超難関…合格率10%
筑波大学附属駒場高校(筑駒)から中央大学に2人進学
【資格】日商も驚く快挙、女子高生が超難関・簿記1級に合格 
高校生が難関「簿記検定上級」合格 宇都宮商3年の菅谷さん [どどん★]
中央大学「法学部だけ都心回帰します!」←これ
ワイ、明治大学 文学部行く嵐閧ェ、政治経済学部の補欠合格届く...
【教育】「公立高校」から医学部進学は可能? 合格ランキング圧勝「中高一貫校」の強さの理由と対抗策 [七波羅探題★]
【教育】「公立高校」から医学部進学は可能?合格ランキング圧勝「中高一貫校」の強さの理由と対抗策★2 [七波羅探題★]
「どこの大学に行っているんだ?」「中央法、あっ、中央大学法学部です」「そうか、私立大か!息子は五条から国立北見工大だぞ!」
19浪の年齢になるが、一発念起して中央大学合格
【芸能】橋本環奈、高校卒業後は進学せず「お仕事に専念」 [無断転載禁止]
中央大学商学部の射撃部主将 吉村慎太郎容疑者(21)を逮捕 [無断転載禁止]
中央大学法学部やが質問あるか?
【悲報】中央大学さん、結局卒業式中止
上智だが中央大学法学部蹴った
中央大学商学部に通うメリット
知り合いがザコク蹴って中央大学様に進学してる
中央大学商学部会計学科の偏差値 [無断転載禁止]
中央大学理工学部の数学について [無断転載禁止]
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.85
高校生の親が行かせたい大学 中央大学【63】
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.80
中央大学文学部だけど誇ってもよいか? [無断転載禁止]
中央大学法学部が都心に移転クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
偏差値53の高校から中央大学に一般で受かったんだがこれって結構いい方v
【教育】中央大学の誇り「法学部」の都心移転が巻き起こす私大文系の乱
中央大学法学部は早慶と並ぶ名門って言われてるけど偏差値March平均レベル
【教育】中央大学の誇り「法学部」の都心移転が巻き起こす私大文系の乱 ★2
【教育】中央大学の誇り「法学部」の都心移転が巻き起こす私大文系の乱 ★3
商業高校生なんだけど中央大学に一般でいきたい PART2[無断転載禁止]&copy;2ch.net [無断転載禁止]
【悲報】JカップAV女優・松本菜奈実さん(26)、日商簿記2級不合格 100点満点で20点しか取れず
【資格】基本情報技術者試験(FE)と日商簿記検定2級って、どっちの方が合格難易度が高いの?流石に前者だよね?【IT】【会計】
【駒澤大学経済学部 准教授】 「給付金支援は飲食店だけでなく国民全員に。ベーシックインカムを導入するべきだ。毎年120万円を配れ」 [影のたけし軍団★]
【司法試験】最年少合格は慶應大学法学部1年生「周りの人たちへ感謝」予備試験を18歳で突破
日商簿記2級合格者サロン
【速報!】156回日商簿記2級合格率20%!
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
【アベノミクス】 慶応大学経済学部の塩澤修平教授 「円安で損をしている人たちの話をあえて取り上げて不安感を煽る報道は問題」
【あの試験の合格発表】第151回日商簿記2級 合格発表(合格率)速報値
【悲報】ドワンゴのN高校、超難関校に続々と合格者が出る名門高校になる
■都立国際高校、超難関早慶上智の現役進学者数、都内トップの衝撃 [無断転載禁止]
【経済】東芝、決算発表3回目の延期の公算 監査法人が疑義=関係筋
【教育】最難関大学への合格者数が多い高校トップ30
【経済】上場企業2432社のうち、監査法人の「注記」ついたのは22社…東芝はどうなる?
東芝担当監査法人の新日本系研究機関「プレミアムフライデーの経済効果5000億円!」→批判殺到で研究所が閉鎖wwww
【社会】三重の広域通信制高校、卒業認定なしでも大学進学を認める異例措置へ
【大学受験】東大・京大合格者は発達障害の性質を持つ人が多い!? 個性を活かした勉強法で難関を突破 [ボラえもん★]
【大学受験】東大・京大合格者は発達障害の性質を持つ人が多い!? 個性を活かした勉強法で難関を突破 ★2 [ボラえもん★]
名大経済学部に合格した元SKE48・菅なな子、現在は公認会計士資格取得を目指して猛勉強中 [無断転載禁止]
【進学】東京大学、福井県の高校27人合格、高志中学校1期生の高志高校から10人 [七波羅探題★]
【埼玉】大学進学率、最高の60% 埼玉県内の国公私立高校の卒業生、県が状況調査 大学数増加や制度変更も影響か [首都圏の虎★]
日商簿記1級の合格率を予想するスレ
合格後の監査法人以外の進路
監査法人科目合格者のためのサロン
【経済】東芝、監査法人変更を断念 17年3月期決算を暫定発表へ
【経済】東芝決算、新旧監査法人が対立=原発損失押し付け合い―8月10日期限へ厳しい判断
国内の医学部に進まず海外の医科大学卒業した人が日本の医師国家試験に合格出来るよう試験対策に詳しい講師を派遣するなど支援・茨城県
小4が難関「宅建」に初挑戦で合格、最年少記録を更新…将来は「お父さんみたいになりたい」 [おっさん友の会★]
【沖縄警棒事件】「バキッ」と頭に衝撃、失明した高校生 SNSに「暴走」とデマ 進学・就職「将来が不安で胸が押しつぶされそう」 [トモハアリ★]
【社会】「一時は自殺まで考えた」 難病と闘い夢追う18歳少年、中学時の偏差値90 「記念に」と受験し灘高校合格、今春卒業
18:57:09 up 32 days, 5:21, 0 users, load average: 8.45, 9.75, 9.21

in 0.64288806915283 sec @0.64288806915283@0b7 on 011308