◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【失われた30年】経団連・中西宏明会長「日本の賃金水準がいつの間にかOECDの中で相当下位になっている」★3 [ボラえもん★]YouTube動画>2本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1611813494/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
経団連の中西宏明会長は27日、連合の神津里季生会長とオンラインで会談し「日本の賃金水準がいつの間にか経済協力開発機構(OECD)の中で相当下位になっている」と語った。
26日に開いた労使フォーラムによって2021年の春季労使交渉が始まり、連日で労使トップが意見を表明した。
経団連は新型コロナウイルスの影響で一律の賃上げ方針は見送ったが、業績の堅調な企業には積極的な対応を求める。
中西氏は賃上げについて「首相から賃上げのモメンタム(勢い)を維持してほしいと言われる前から、危機感を持っている」と強調した。
菅義偉首相は20年12月の経済財政諮問会議で賃上げの継続を経済界に求めていた。
古賀信行審議員会議長(野村ホールディングス特別顧問)は記者団に「従業員になるべく報いていく。こんなときこそ(賃金を)上げられるところは上げよう」と語った。
連合の神津会長は「平均賃金は先進諸国と1.5倍前後の開きがあり、国内総生産(GDP)でもかつて15%程度だった日本の比率は6%程度に下がった」と主張。
デフレ脱却に向けても「14年からの政労使での賃上げの流れ」を継続するよう求めた。
観光や飲食業を中心に経営が厳しい企業も多いなか、今回は労使ともにメッセージの発信方法で苦心している。
連合が求める2%程度の賃上げについて、経団連は業種横並びでの達成は「現実的でない」とみている。
経団連は「働きがいと働きやすさの実感」もテーマとして掲げる。コロナを機に広まったテレワークでの生産性向上や人事評価、労働側が求めるハラスメントの解消などを各産業や企業で話し合っていく。
職務範囲を明確にして成果で評価する「ジョブ型雇用」については、労働市場の活性化に向けて経団連が普及をめざす。連合は、特定の職種で人件費の固定化につながらないよう慎重な議論を求める。
今回の春季交渉は3月17日に集中回答日を迎える。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF276MJ0X20C21A1000000 ★1が立った時間:2021/01/28(木) 13:25:42.18
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1611810769/ 「ボクの年収1500万!!!」だらけのニュー速+民はこれに同意だろ
若者が「給料安い」とか「休み少ない」とか言ってるの聞くと
今の若者には下積みって概念は無いんだなと思う。
ゆくゆくは部下に仕事振って自分が楽できるよう「今は頑張ろう」って気はさらさら無いんだな。と
役員になった今思えば過去10年間がむしゃらに仕事してきてホントよかったわ
良い歳して貧しいとか言ってる奴は若い頃ちゃんと努力して勉強して働かなかっただけだろ?
こういう甘えん坊に人権だの言い出したから日本はダメになったんだな
自堕落な底辺にはもっと厳しく接して働かせないといけない
ほんとニュー速+にもパヨク増えたなと実感するわ
事業縮小売却というリストラで成長という謎
30年間経済もシュリンクフレーション
ヒント:円安
1.5倍前後 1ドル70円→105円
ただそれだけの話
1200兆円を国民の財布から抜いて配ったはずなんだが
日本経済は1200兆円延びるどころか成長ゼロ?
どこに払ったんですか?
えっ?お前らがデフレを理由に賃金を上げて来なかったからだろ
「ミンスガー」言いながら落ちぶれていくジャップ。w
氷河期世代の肖像
上から下にいく循環がないんだろうな
上がとって下が残り物を取り合う
そして成功した下の足を下が引っ張り合う
そういう状態になってる
単純作業は奴隷貿易で仕入れた外国人奴隷にさせれば
いいじゃん
経済指標が悪いほうが変なガイジンが日本に来なくなるからGOODじゃん
うーんwうーーーんwww
思い当たる節が全くないんだろうなあ
こういうのは計算が良く分からん。
まさか主婦の節税100万パート込みとか
円安観光立国やってりゃそりゃそうなるわバーカ
石にしがみついてでも
円高金融技術立国で頑張るべきだったのに
もう戻れない
舵を戻すにも日本のもの作りの職人は消滅してしまった
全部馬鹿自民党のせい
安易な道に流された
>>1 いつの間にかだと?!コノやろう
軽団が搾取した分だけ内部留保増えてんだろうが!
売上の50%は従業員の給料にしないといけないって法律作ったらええやん
無能経営者が賃金上げるでもなく投資するでもなく貯めこむだけ貯めこんでるからだろ
この日本全体を包み込んでる不景気感をどうにかしなきゃいかんな
まずは未来に希望が持てる政治を。それを通して国民の意識改革を推進
さすが韓国政府アドバイザー竹中氏の思い通りになっとる
知ってたくせにいつの間にかじゃねえよ
昨日今日突然ナイアガラしたわけじゃないやろアホか
本当に知らなかったんなら速攻やめろ
おまいうw
経営者の報酬を維持するためのコストカットの結果がこれじゃないかw
コロナ真っ只中でも菅の政策は外国人観光客頼みだからな
【菅氏】「2030年までにインバウンド6000万人達成を掲げる」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1599785511/ 【2020自民党総裁選】 地方政策は三者三様 石破氏「地方主体」菅氏「インバウンド」岸田氏「デジタル田園都市構想」
http://2chb.net/r/newsplus/1599953572/ >>6 そんな人間が今後この経済を支えるのです
わかりますこの絶望感?
【韓国】慶尚北道のパク・ヨンソン道議会議員、「日本の歴史歪曲に(対馬返還の主張など)強硬対応すべき」[01/27]
円安観光立国やってりゃそりゃそうなるわバーカ
石にしがみついてでも
円高金融技術立国で頑張るべきだったのに
もう戻れない
舵を戻すにも日本のもの作りの職人は消滅してしまった
逆に日本の技術は中国で花開いた
全部馬鹿自民党のせい
安易な道に流された
それでも公務員だけは高止まりだろ
民間が下がっても少ししか下げない
>>1 > いつの間にか
経団連って常に他人事なんだな〜
てかお前らが賃金上昇に賛成したこと一度でもあるのかよw
中西もリンパ腫になって抗がん剤だし、金あってももうすぐ死ぬよ。虚しいね。
死ぬときは社会をこんなふうにしたリーダーのひとりであることを省みることなんてないだろうな。
後進国のくせに国際機関などにアメリカに次ぐ2番目の支出をしてる国かあると聞いて
仕事の必需品が給与のせいで贅沢品価格みたいになり買うのをためらう状態
しかも外国製品にお株を奪われてたりとかで草
そのうち生活必需品までそうなったりしてw
>>1 しかし、その中でも
民主党政権の3年間が、日本人にとってパラダイスだったのは、
その「歴史的な円高(NHKの言葉)」により、物価の下落が起きたことだよな。
それにより、日本の家庭の貯蓄率は上昇し、
豊かになった家計のお陰で、大学を卒業しても親の支援で大学院に行く者が激増している。
賃金を下げるために移民の受け入れを推進してきた自民党
>>978 当時は超原油高だったろ。
もし円安誘導しててら大変なことになってたよ。
それこそ倒産が爆発的に増えたろうね。
ガソリンは300円/L、他あらゆる物がとんでもなく値上がりして庶民の生活は壊滅してた。
適度な円高だった民主党政権と当時の日銀は正しかったよ。
中国は広東省だけでGDPがロシアと韓国を超えてカナダに並んだらしいな。
しかもまだまだ成長余地が膨大にある、中国の時代や!
しゃべるとバカがバレるという経団連w
もう黙ってろよ
二階と経団連のスレはウヨサヨ関係ない謎の一体感があるなw
何もしてないのにパソコンが壊れたっていうのと同じ。不思議な現象だね。
経団連がいつの間にかとか言っちゃうなら一般人は誰も気が付かない
巧妙な自民の罠w
簡単な話です。政府に我々企業にバラまく金を直接従業員に配ってくれと
そう言えばいいのです
中国に産業売りまくったのは経団連
結果デフレ化が進み今に至る
どの口が言ってるんだ間抜け
円高にも円安にもなってないなら全体のボリュームを増やさないとドル換算比較で落ちていくのも当たり前
お前が犯人のクセに他人事の様に言うのが上手過ぎだろ
自民党や野党政治家と結託して消費税上げといて何ほざいてんだよ
凄いな
その賃金払ってる企業のトップの集まりが経団連だろ
例え一部上々の自社の賃金は低くなくとも
下請けを泣かせるからそうなってんじゃねえのか?
地元はIRに立候補準備中だ。
10万元(約160万円)払って、日本と△国に女買いに来るツアーが
有ると報じられてからと言う物
地元にも○国人が経営する売春宿が出来ないか
皆息を殺して固唾を飲んで見守っている。
嫌だ、こんな地元
原因は二つあるのが分かってる
1つは中国みたいな安い賃金で同じ仕事をする国が台頭してきたこと
2つ目は給与の上がらない日本人相手ばかり商売してきたために無成長になったって部分
原因は分かってるが解決する気があるかどうか
>>60 海外の人に物乞いして生きていこうと観光を推進してたな
お前ら経団連は何もしてないよな
ただの口先だけでね
いつの間にかってさぁ
そんなのわかってただろうに白々しい
お前らのせいだろうが
何を他人事のようにほざきやがる
>>54 そうだよ、民主の時のほうが所得は高かったんだよ
ネトウヨの世論工作で日本が反映してるように見えてたのは
大本営発表をネット工作で拡散してたからだよ
1943年の日本と同じ。現実は
自民党は成功体験からか未だに輸出で物ごと考えるからな
内需は疎かにして
もうAIに任せよう
こんな奴らに牛耳られるくらいならAIで良いよ
日本語が弱い人のために強調しておきますね
『いつの間にか』:
いつそうなったかは知らないうちに。いつのまに。何時とはなく。
つまり今の経団連の会長はこんな超重要データを最近知ったということです
おめーらが給料上げてねえからじゃんか(´・ω・`)あほかおんどれら
は?おまえらがそう仕向けて来たんじゃねーか。
どの口が言ってるん?
一周回って笑えるわ
>>61 その有志達が日本を変えることに繋がるかもしれないのにね
「いつの間にか」www
お前らが竹中や政治家連中と組んで労働賃金下げ続けたからだろ
本当に経団連はクズ揃いだな
まあ、お前らが馬鹿なのもあるわ
政治屋だけに文句垂れて溜飲下げて
本当に交渉や文句を言うべき相手には言わない
もう20年間以上も大卒初任給が20万円で据え置きだもんな
当時のカローラやサニーなど大衆車は100万円以下だったが今は軽でも200万円
日本の老害って、子供っぽい言い訳して
責任から逃げまくるね
みっともなさすぎるんだが
こういうポジションの奴の「いつの間にか」はホント笑えるな
この程度の人間なんだよマジで
>>1 経団連みたいな老害ゾンビ企業集団なんかを税金で助けてきた影響だよ。
おまえらさっさと倒産しやがれ
そういや外国瀬品はインフレ価格でも売れてるよな
為替差益考えたらどんだけぼってるんやろ思うようなももありそう
つまりだ・・・外国にやられてるというだけ(´・ω・`)
言論の自由があるだけマシ中国は貧乏で当て+ネットに自由な事も書き込めないからな
>>1 日本人を雇わずに奴隷を輸入してるのが原因だろ
当時の日経連の出した「新時代の日本的経営」を経団連自身で総括すべきでは
貯蓄があったらコロナでもそこそこやっていけるけど貯蓄がないから数ヶ月収入ないだけで即死するんだよな
ダレのセーイダ
安倍なんて担いで7年もトップだったからな
まあ、その前からやばかったがあれが致命傷になった
バブルとか言い出す間抜けの知恵遅れw
何故バブルと呼ばれるのかも分からない中小勤めの低学歴のゴミ
856 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/01/28(木) 14:06:32.61 ID:L6W7rj/00
>>794 それあなたのイメージですよね?
数字で比較してくれません?
ちなみにバブル崩壊前の方が中小は多かったのに、今より成長してましたけど?
派遣システムはもう刑法で取り締まれよ
生産性とは1mmも関係ないところで、賃金食いつぶしてんだから
アレが一番悪い
いつの間にか、ってそれあれか
会社と自分とのためを思ってオバマ人気にあやかろうとし、
それが社会に浸透したというよりは自分達が汚染された日米メディアとその信奉者みたいな?
きょうびお菓子買ってきても一瞬で終わるからな
あんな少ないのなら買わずにおこうって、ますます売れなくなってる
ネットの声は高所得者が多いのにおかしいですね
捏造では?
どんどん失っていこうぜ
日本人はゼロからやり直すべき
>>105 90の労害がコロナで死んで馬鹿騒ぎするアホな国になったわな
どんだけ無駄な医療やれば気が済むんだ
観光とか飲食業とか、人手を使う割に儲けの少ない、生産性の低い業種じゃん?
そんなものの振興をするということは、必然的に、所得水準を下げるということだよ。
>>127 何のことは無い、
朝鮮財閥式の経営を持ち込んだだけだ
外国人が日本に観光にくるようになったのは
日本は物価が安いってのも理由の一つ
日本企業が賃金抑えてずっとデフレだったからな
この経団連のおっさんバカなの?
お前らが政府に要望して来た事の結果だろw
質を下げる為の規制緩和。その結果だよ。
今頃何言ってんだかwww
相変わらず他人事だなぁ
こんなんだから日本株に投資する気が失せる
>>1 「安いのが良い、安いのが良い」言っているからだ
すべて民主党政権が悪い
あの時、経団連も民主党応援しただろう
政党政治をやめろ
機能していな上に、癒着や選挙買収してるわけだし
こんなんで、国がつづくわけがねーだろ
移民入れて数合わせとか誰が望んでんだよ
お前らは騙されてる。賃金が低いんじゃなくて、労働すれば賃金は発生してるんだよ(´・ω・`)
>>12 為替は民主の時以外ずーーーーーっと同じ水準だが
韓国の求人を見るとキッチンアシスタントで年2000万ウォン
200万だから月16万、引かれて手取り10万くらい
さらに韓国は賃金未払いのリスクがある
https://www.nna.jp/news/show/2035551 こんなもんなんで
お前ら経団連が自分たちの事だけ考え続けた30年間の結果だろ
円安観光立国やってりゃそりゃそうなるわバーカ
石にしがみついてでも
円高金融技術立国で頑張るべきだったのに
もう戻れない
舵を戻すにも日本のもの作りの職人は消滅してしまった
逆に日本の技術は中国で花開いた
全部馬鹿自民党のせい
安易な道に流された日本人の自業自得自己責任でもある
国力を取り戻すには切磋琢磨するしかないのよ
覚悟をとりもどせ!馬鹿ジャップ!
世界じゃキラキラのピカピカなITが日本じゃ土方だもの
ネトウヨって購買力は関係ないからと、韓国に負けたことに言い訳してるのよ
ほんと馬鹿だわ東ア+のやつら
逆に賃金が上がっていくっていい事なの?貯金の価値が下がるとか害しか思いつかない。ずっと一定がいいもんだと思ってた。
お前等が推進した消費税と男女共同参画の賜物だろ?
労働効率だだ下がりの女様導入で
男の賃金まで買い叩いた上に、
消費に罰金まで付けりゃこうなるに決まっている。
何故こんな阿呆な事をした?
目先の事しか見えていないのか?
なら口出しなんか止めちまえ。
>>140 お前がゼロから始める分には構わんが
俺や他の人を巻き込むな
>>95 外貨使い満ちなく余らせて利権に回したり債権も回収できなくて放棄して
日本人って何のために生きて働いてるんだろうねw
>>124 まあ公務員の給料下げたら経団連が大歓喜して民間の給料も下げるだろうけどな
実質賃金を下げて来た結果としてデフレになってるのにw
政府と経団連、二人三脚の"犯罪"だよ。
バブル崩壊以降の金融政策がずっと間違っていたのが最大の原因だ。
年2%のインフレ起きてれば、30年間で単純計算で1.8倍になってるから。
日本の生産性が低いとか言われているのも、ここが最大要因。
普通の金融政策やってて経済成長していれば投資も進み、コストカットしか脳のない経営やってる会社はどんどん淘汰もされていく。
デフレ経済で喜んでいたのは、労働者をすりつぶしてコストカットしてきたブラック企業だ。
>>132 それな
当時30の子作り世代が今はもう38で手遅れ
日本を救える最後の期間だったのに、安倍がやったのは自民党の権力強化だけ
そう言えば戦後に所得倍増計画てのやってたけどあれはどうやって実現したの?
真似すればいいんじゃね?
>>153 韓国と並べて比べる国になっちまったんだな
>>94 年々可処分所得が減って、
さらにその可処分所得を使って何か買うにも消費税が取られるようになって、
その消費税率も上がってるしな
>>1 失われた20年から30年になろうとしているのに今さら何言ってんだ
現状を無視し続けてたのはお前らだろうが
>>1 おまえらのせいだろが!
どの口が言ってんだボケが!
>>159 いまや100円で買えるポテトチップなんて、手のひらに乗るくらいだぞ
一人当たりGDPで韓国にも抜かれてそれでもまだ何の危機感もないんだから
仕方ないよ
>>159 30年近く賃金水準が変わってないのは日本だけ
散々非正規の低賃金奴隷酷使して来た癖に
どの口がほざいてんだ
流石に誤魔化せなくなって認めざるを得ないというわけか
お前らが失敗したんだよこの国賊が
>>1 老人の医療費負担を10割にすれば全部解決する
若者に還元すれば少子化対策になるし、老人が減るから高齢化社会の対策にもなる
消費税も下げることが出来る
日本が復活する
結婚もしてない子供もいない車もない家もないでも俺は困ってないぞ
>>1
.ィ'彡ミ,彡,,
ミミソ _、 ,_ 彡
ミミj ,」 彡 正直すまんかった!!
/ヽ '∀ノヽ
//\つ旦⊂\
// ※\____\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ ニニニニニニニヽ >>172 フルタイムでこれだからまだまだ日本の方が高いよ
>>135 GHQが、人材派遣業と、持株会社制は、ぜってーだめ、奴隷敵労働と格差固定による社会の分打を招く
っていってたじゃん。
果たして、竹中平蔵改革で、広範な人材派遣業と、持株会社製を許した結果、その50年前に言われていた通りになった
小泉竹中と経済団体が労働者を搾取して経営者だけ大儲けできるシステムにしたからだろ
いつの間にか、じゃねーよ
その間どれだけ国民が苦しんだと思ってんだ
薄型テレビ負け。スマホ負け。パソコン負け。半導体負け。次は本命の自動車産業か。恐らく軽自動車規格にこだわって、あっという間に負けるのだろう。下手したら今のスバル位の規模で、日産と三菱だけが生き残るかもしれんな。
経団連
派遣だらけ
外人だらけ
法人税下げろ代わりに消費税あげろ
中国ばんざーい
おまえら偉そうに言ってるけどじゃあそれを止めるために一度として何か行動したの?
絶対にしてないだろ
>>184 そうだよ
その結果が今だよ
30年死に続けたからな
>>169 そして資本主義以外は資本主義の成長に追いつけずに死ぬ
成長なしで国を存在させる道はないのに、衰退を受け入れようとか言ってるアホども
>>192 当たり前だろ
韓国なんか比較に出すんじゃねーよ
>>159 むしろ貯金の価値が下がらないとリスク取って
新しいことしようとしない。
日本のため日本人のために全く役に立たないこの経団連て組織、さっさと潰せよw
モノは値上げ、賃金は下がる。
スタグフレーションだね。
お前らが減らしてるんだろ
何を言ってるんだ
団塊世代は雇用も技術も中韓に売国しまくったからね。90年代に全ては始まった。
半導体なんて経済の米だぞ。バブル時代にソウルで酒池肉林あそばせてもらった結果が
認識なき売国。
賃金の低下の原因の一つが「派遣会社の中抜き」ってのが分かってんだから
もう法的に対応しないとダメだと思うぞ、いい加減
>>137 お菓子はまだ必需品じゃないからいいんだけどトイレットペーパーとかシャンプーとかどんどん減っていくのがキツい
税金も増えてく一方だし収入増えても実感がなさすぎる
大きく改革するなら
2020年がタイムリミットだったかもしれんな
今や、もう手遅れな感じがする
自民党の政策とかクソだしな
海外旅行がすごく大変になったのは分かる
25年前の学生時代はイギリスでも物価安いと思ったくらい
要は円安だからだろ。
はよ円高にせい。
1ドル=80円にすれば問題解決。
30年間経済成長してないからな
失われた10年どころかこのままでは安楽死するぞ
ここ数年で、戦争に負けた雑魚民族である事を心の底から実感し続けて、完全に『理解できた』。
日本人=勝ちから限りなく遠い民族だと。
軽自動車で200万円w
頭おかしいwww
と自分が馬鹿なのに気づかない
国民にも問題があるよ
ゴーンみたいな人が給料を全部取ってしまうので一般社員の給料は上がらないんだな
外人経営者なんか呼ぶな
>>209 いや日本に追いついたとかほざくチョンいるから
極度の高齢化社会が日本衰退の原因とかいう説もあるけど、日本の平均年齢はスイスやフランスと大差ないんだよな
それでもスイスは日本よりずっと一人当たりGDPが高いし、フランスもスイスほどではないけど日本より上だし
要するに制度の問題なんだろうね
その辺中国はどうなんだろ
日本でドカ買い出来るほど社員は大切にされてるのかね
上級で消費税の戻りウェーイしていたら労働者層が死に体だったでござるの巻(´・ω・`)
>>189
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
{ミ| , =、、 , =-、 ljハ
{t!/・\ /・\ !3l
`!、 ⌒ イ_ _ヘ ⌒ .l‐'
Y { r =、__ ` j ノ 票が減るから却下…w
r‐、./)へ、`ニニ´ .イ/ ~丶
} i/ //) `ー‐´‐'' \
l / / /〉 >>215 竹中の犬の自民党政権がそれをするわきゃない(^。^)
>>231 日本以外の国はほとんど全員が外人経営者だろ
と釣られてみる
>>228 無駄なモラルが邪魔をしているってのはある、
ルールをまともに守っちまうやら。
>>215 法律で賃金低下させる政策取ってるんで。
ここまで国家戦力を誤ったのは
大日本帝国と天皇がやってたのと同じだよ
第二の敗戦みたいなもん
ここで反省してまたやり直すしかない
ただし戦犯は全員死刑にしろよ
ボケ
>>152 為替は民主まではずっと上がってた
安倍が円安にしたのが一番悪い
昔は消費税なんてものすら無かったのに3→5→8→10%と上がっていったね
>>219 腕時計とかも、
20年前は40〜50万を出せば、
そうとうイイのが買えたのに
今じゃ100万とかだしな
世界は順調にゆるいインフレなんだろうな
日本だけが取り残されて
国が企業に金をどんどん渡しても、人や設備に投資せずにひたすら貯め込んで、積み上がった金を経営陣が囲んで喜んでるだけだからな。何もしなくても金が降ってくるから積極的に稼ぎに行く必要もない守りの姿勢になってくるし、間違った方向に企業を甘やかせてしまった。このままだと社会主義国の弱小国営企業みたいに競争力がなく落ちていく会社ばかりになってくるよ。
法人税減税とセットで消費税導入を提言したのは当の経団連ではなかったか
いつの間にかって間抜けかよ
それともとぼけてんのか
>>65 あほやガソリンの半分が税金なんで
せいぜい50円位しかあがらんよ
もう無理だろ
そもそも日本は技術者の給料が安すぎる
国際競争に負けてるんだからそりゃ賃金も下がるわ
中国はどうなんだ
韓国はどうなんだ
いやいや一番大事なのは日本がどうなんだ、だろ
>>233 日本に追いつくぞって理由で頭おかしい賃上げペースで賃金上げて
今大問題になってる。
>>189 100歳のボケ老人がコロナで死んだからと大騒ぎの馬鹿な日本でそんなことは無理よ
増税してますます老人医療に税金を使うのが自民党だろ
え、男で年収800以下とかありえるの?
普通に氷河期世代で特別に頑張った実感もないけど30までに一本は軽く超えてたぞ
女性を自力で養ってやれる甲斐性もないなんて、オスとして、生物として劣っているとしか言えないよね。
知恵遅れ入ってるとか、カタワでマトモな仕事につけなかったとかじゃなくて?
どっかのアホな政治家がゆとり教育なんかするからこんな結果になってる
結局アベノミクスって外人入れて日本人減らしてついでに賃金も減らしただけだよね
控え目に言って売国奴では?
こいつらのせいだけど、言いなりになって好き勝手させた自民もあかんわ。よし、利益減るけど給料あげたろ!って自発的に経営者がまずやらんやろ
>>159 こういう輩は
中国が日本を抜いた意味も理解できないのだろうな
近隣諸国に安い賃金で物を作れるようになってきているからね
物を作る仕事が海外へ流出して日曜品を輸入に頼ると賃金は上がらないもんなぁ
貿易自由化で輸入品が安くなる事は国内産業の空洞化を伴うからね
>>265 どうしようもなくなってから事実を出し始める
日本人は変われない
>>249 財務省は取りやすい所から取りたがるが、
その結果どうなるかまでは考えない。
政府は結果まで理解出来ない、
経団連は目先の事しか見えていない。
しかし、政府がこれを理解して統制しない事には話にならない。
>>202 むしろ一度として勝っていたことがないんだよなあ
コロナ前に外国人が押し寄せたのは
日本が魅力的ではなく安い国だから
ただ単に安い国だから
いつ首になるかもわからん世の中で誰が消費できるんだ
すべてはお前らが作り出した社会不安が原因
仕事相応にすべきだな
貴族化して仕事しない高級取りと
その皺寄せで激安で過労気味の
貰いすぎ貰わなさすぎの二極化が問題だな
>>270 なんか久しぶりに聞いた、アベノミクスw
>>263 まともな理系はコロナで敵前逃亡の腐れ医者になってるしな。
儲かるからみんな医学部へ
低賃金でも物価が低かったら暮らしには困らんよ トンキンよりも田舎の方が
住みやすい事もあるんだよ 物価特に食料品と家賃だな
賃金あがって何かやりたいことあるの
普段の飯のランクがちょっとアップするぐらいじゃないのか
いつの間にかじゃねーよ
何十年もかけてやってきたことの結果が出ただけだろ。喜べよ。
消費税が上がっても給料上がらないしな
どこに金が行ってんだろう
>>159 日本だけが成長してないってことは外国に依存してる(食料品や電化製品)ものを買うのが大変になるってことだよ
現時点では容量削減で凌いでるけど
>>268 「女性」「オス」
今考えたのかそれ、次にどっかで貼られてたら突っ込んでやるよ。
>>281 そうそう。中国人が言ってた。日本は物価が安すぎるってw
戦犯
クズキムチアキヒト
白い粉や
クズキムチアソウ
>>1 こういうのを見ていると日本をダメにしたのは、安保闘争等で
大学でろくに授業を受けなかった団塊世代ってことかな。
バイデンが増税対象にする富裕層は確か年収40万ドル以上
アメリカにはその水準が人口の1.8%いるとか
日本ならまあ0.1%ってとこだろう
自分たちが主体的にやった結果をいつの間にかとかどの口が言ってんだという話だが
アメリカに邪魔されなかったら6万ドルくらいになってたかな
おまえらここぞとばかりに人のせいにしてるけど結局これが日本人の限界なんだよ
自らの手でわざわざ国を崩壊させた歴史を真摯に受け止めるべきだった
団塊ジュニア世代を氷河期世代にしたのが日本にとって痛すぎる。
ここを手厚くし旧来の既得権益を排し政財官の癒着も排し
新たな産業や新しい雇用をを作っていれば日本の少子化もかなり変化した。
余りにも旧来の既得権益を保護しすぎた。
失われた50年くらいになったら
もう失う前誰も覚えてないから
極端な話ポルトガルみたいになるわな
田舎は肉とかマジで高いぞw
生活物資は田舎の方が高いのが
多い
>>167 30年前の経済誌では年4%のインフレが普通に設定されてた
デフレを知らない日本だったから正常なデフレと勘違いしたのかもしれないが
いくら何でも途中で気づけよと
>>153 日本の非正規もそのくらいだから、日本でも年収100万未満は10%以上いるかもしれないね。
>>218 改革w
ずっと改革しっぱなしだろw
富裕層に増税という改革はするべきだな
ある程度の年齢になったらもう海外脱出すら不可能だから、現実逃避してネトウヨやる位しか人生の選択肢がないね
>>292 LNG手に入らず電気代がとんでもないことになってるわな
いつの間にか、ってアベノミクスの成果でしょ
安倍政権は働いたら負け
株を買えっていう
>>287 サザエさん
↓
野比家
↓
野原家
↓
家も家族もない
日本の一般家庭の衰退
>>1 非正規の賃金を低いままで留めておいたんだろ?
本当のことを言ってくれよ。
>>263 日本のモノづくりは
営業マンが俺のアイデア取り入れろと
口を出すようになってから終わったからな
>>1 経団連の要求通りに政治が行われた結果なんだけど?
そりゃ報告書読むだけ、下手すると読みすらしないで毎晩銀座や赤坂でお仲間と飲み食いしてる人達には下層階級の収入なんか違う世界の出来事だよなw
ちょっと奴隷から上がってくる上納金が減りましたって報告でもあったんだろうなw
>>148 また、このチョンかい。
あんなあ、この数十年の世界経済は、中韓の安物商品を中心とした安物価格で牽引されてるのだよ。
日本でも、安物の雄である百円ショップと回転寿司、各種量販店は、急成長を遂げ世界に進出している。
もちろん、それらのj企業の従業員賃金は平均賃金の2〜3割増になっている。
>>1 従業員の給料上げる?
馬鹿だろ
派遣だらけで関係ないだろ
また正社員優遇か
いい加減にしろ
下に配る分を上が貯金しだしたらこうなるの当たり前だろw
観光立国とか他力本願の乞食国家造りに舵取りしたからな
統〇アヘチョン、F2共の思惑通りになっちゃった…
アメリカよりも日本こそ国会議事堂の占拠が必要だわ
できれば自衛隊さんにお願いしたい
>>317 お陰で儲かってはいるが、株は虚業に過ぎないと考えると…
つまり賃金が安いのに雇用しないような国賊企業が倒産するのは天罰と
>>278 財務省は短期視点しかない。
消費税に頼るのも
折角同意した予算編成が寸前で変動すると
財務省が調整で苦しくなるから
比較的財務省が楽な消費税に移管してるだけ
おらもおどろいた。動画で電気ドライバーの使い方調べてたら
20代の若者らが廃墟を治して住もうとしてるのがいっぱい
賃金下げれば儲かるっていうクソ単純な思考の経営者しかいない国だからな
賃金から消費が生まれるとは思ってもない
どこかから金が湧いてくるとでも考えてるんじゃねえ?
頭が悪いから
>>268 残念ながらあなたの子供も私の子供も中国様の奴隷決定です
日本は負けたのだよ
政治のせいにしてるけど明らかに企業のせいだからな
どこもかしこも賃金上げようとせずに最低賃金横並び、政府が最低賃金上げないと上がらない
下で相当足を引っ張ってる
>>283 賃金水準の低下も知らなかったとかいう経営者なんて仕事サボりすぎだよな
>>168 セックスはしたいけれど結婚はしたくない
>>263 「東アジア式詰め込み教育・偏差値エリートが、世界に通用しない」というだけ。
>>36 割合はともかく何らかの法的な縛りは必要かもね
>>261 ケケ上 という奴が現れて日本にとどめを刺すんじゃね
ケケ中 派遣奴隷制度
ケケ下 消費税
おまえらが中国依存をやめなかったからだろ
中国を太らせ暴君にしたのはおまえらだ
いつのまにかって、海外との競争に勝つ為にひたすら賃金下方修正しまくってたツケでは?
と言うか言いたいのは、お偉いさんの給料が低いって事じゃないかな?
ぱっと見、労働者の賃金がって読めたけど、実は経営者の給料が低いと言いたいんではなかろうか?
>>266 結局賃金未払いという形で返ってくるわけね
>>309 本来のデフレは労働時間が短くても同じ生活ができるという意味で、良いことなんだ。
でも、それを資本家の実入りが少なくなるからということで、賃金の削減に結びつけたのが日本人w
>>321 カタワみたいな理系が作りつづけてるのが今だけど
>>1 経団連や連合は、ズブズブの関係で、非正規の差別的な待遇を、全部わかってて放置したんだろ。給料が高ければ企業の負担になるから。同一労働同一賃金なんか聞く耳を持たなかったんだろ。
ヒット商品サービス全然出せなくなってんだから、賃金上がらないのも当たり前
>>336 そこをどうにか調整するのが政府だろうにな。
国民の代表としての能力に欠けている。
>>1 なんで今更言ってんだよwww
アホかwwww
そして下民の富をチューチュー吸い上げてたのはお前らだ
カス
アベノミクスで好景気だの儲かってるとか言ってたやつほとんど消えたな動員かかってただけか
>>167 そんなの関係ないよ
単に日本人に能力が無かっただけ
黒船以降一度として何か成し遂げたことはない
これが真実
はっきり言って異常だと思う。
社会問題として会社法や労基法の改正で規制してもいいと思うよ。
【恐怖のグラフ】
>97年を基準に資本金10億円以上の日本の大企業は、2017年までに配当金を5.7倍に増やしました。極端な株主優遇政策です。
そして、経常利益は3倍になっているにも関わらず、売上は横ばい。どういうことでしょう。
簡単です。
企業はデフレで売上が伸び悩む中、人件費(97年比で▲7%)、設備投資を(同▲36%!!!)削減。
販管費や減価償却を抑え込み、強引に利益を膨らませ、配当金を支払ってきたわけです。
無論、政府の法人税減税も、配当金拡大に貢献したことは言うまでもありません。
今回の図の注目点は、予想通り人件費は抑制されているのですが、それ以上に「投資▲36%」です。日本の大企業は、配当金の原資となる利益拡大に注力するあまり、企業のコア・コンピタンスたる「投資」を怠ってきたのです。
日本企業は、恐るべき勢いで弱体化していっています。これほどまでに投資を減らしてしまうと、生産性は高まりようがありません。
相川氏の図は、日本企業が人件費や自らの生産能力(資本)を削りながら、配当金を株主に貢ぎ続けたことを明瞭に示しているわけです。まさに、恐怖のグラフです。
日本国民にしても、所得低迷(賃金抑制)や法人税減税(&消費税増税)という形で、配当金拡大に「協力」させられています。
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12496630093.html 経団連「賃金上げる気ない!春闘()ベースアップ()」
↓
経団連「OECDの中で相当下位になっている」
え?
馬鹿なの?
自分たちが何したか覚えてないの?
頭おかしいの?
マジ老害すぎるわ
>>354 日本には賃金未払がないと思ってるの?w
30年いびつな資本主義に苦しめられたがようやく日本の復活の下地ができたな
えーとだね
一つだけ言わせてくれないか
お前が言うな
>>315 昔の学生運動と違って圧倒的に
頭数とバイタリティが足らんから
黙殺されて法案一個変えられんで終わる
ネットで愚痴書くだけとかww
財界の連中がグズだと分かるね。。
知らないフリとかわマジで腐ってる。
消費増税でも
内需ぶちこわしてとことんデフレ促進低賃金に移行しつつ
消費税還付からめて外需促進が経団連の目標だったしな
目標達成できてよかったな
輸出企業そのものがこれからピンチなのは想定外で
政府調達せびってるのが今現在なんだけど
もう日本は終わり
昔は共同体ってのがあって結婚も仕事も子供も強制的にやらされてたんだよな。
それがなくなり自由になって良かったじゃないか俺は今の方が好き
給料安いから消費がしょぼい
18歳以上でもデート代二人で平均四千円とかみたわ
とりあえず、自国通貨建ての政府債務を借金と考えている間は、日本は沈み続けるだろうな。
日本の経営者はデフレ脳が多いからな
それで一回味を占めた奴はそれを成功体験くらいに思ってるからもうどうにもならんだろ
じゃあ、来月からとりあえず下を引き上げるってことで最低賃金2000円にしたらどうなるんや?
中韓台に全部あげちゃったのはお前たちだ、
残った国内の工場を外国人だらけにして賃金下げたのはお前たちだ、
責任取れよ。
アメリカとの年次改革要望書を丸のみして
非正規、派遣労働を定着させた経団連
経団連会長がいつの間にかとか言ってる時点で最早草さえ生えない
>>370 お前さん基準で考えるな、
そんなグチに付き合うつもりはないぜ。
もう手遅れ
氷河期の重しが本当に効いてくるのはこれからだよ
>>167 GDP比でみて日本以上に金融緩和した国なんて世界のどこにもない
アメリカの名目GDPは日本の4倍なのに日米のマネタリーベース金額がほぼ同じとか異常な規模の金融緩和だしな
>>341 馬鹿か
政治のせいなんだよ、企業は自己中心的に動いて当たり前
それをコントロールするのが政治の仕事なのに、企業の言うなりにやったのが間違いなの
最近はタイから日本ツアーとか
コロナ前はあったからな
日本はすげー安くなったんだよ
労働力が安いからなw
>>333 日本人は寝っ転がって投資して
労働は外国人にやらせる
それって最高じゃないか?
責任転嫁にもほどがある 低賃金労働で外人受け入れたのどこのどいつだよ
<働き方改革の死角>日本、続く賃金低迷 97年比 先進国で唯一減
2019年08月29日
>時間あたりでみた日本人の賃金が過去二十一年間で8%強減り、先進国中で唯一マイナスとなっていることが経済協力開発機構(OECD)の統計で明らかになった。
企業が人件費を抑制しているのが主因だが、
「 働 け ど 賃 金 低 迷 」の状況が消費をさらに冷え込ませる悪循環を招いている。
賃金低迷は現役世代の困窮を招くだけでなく、年金の支給額の低下にも直結する。賃金反転に向けた政策を打ち出せるかが、日本経済の大きな課題として浮上している。
OECDは残業代を含めた全労働者の収入に基づき、「一人当たりの賃金」を各国通貨ベースで算出、指数化している。
二〇一八年時点での日本人の一時間あたりの賃金は一九九七年に比べ8・2%減少。これに対し、英国(92%増)、米国(81%増)などは軒並み増加している。
物価上昇分を差し引いた実際の購買力である実質賃金でみても日本は10%下がったが、英国(41%増)、米国(25%増)などは上がっている。
経済成長が続けば物価や賃金も連動して上がるのがこれまでの経済の基本。
それだけに 日 本 だ け が 下 が る 理由について専門家の意見は分かれる。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/2179 <経団連ビジョン2015>
・2025年度まで消費税を19%に引き上げる
・2021年度まで法人税を25%に引き下げる
http://www.keidanren.or.jp/policy/2015/vision.html 会社の儲けのためにまずコストカットで人件費を削れってやったのあんたらでしょ?w
上からの指示なんだからそうなっただけだろw
ボーナス出たんだけどさぁ、手取りが額面の60%くらいしかなかったんだけど
社会保険料含めて税金どんだけ盗るんだよ
大した保障もしないくせに
消費がしょぼいから企業に入るお金が少ない
企業に入るお金が少ないから労働者に払う給料がすくない
スパイラルだね
儲かってないからだろ
儲かってる会社は給料高いからな
>>391 韓国みたいにバタバタ店が潰れる。
しかもこのコロナ騒ぎだ、ぺんぺん草も残らない可能性がある。
>>405 組合弱体化に与してしまったのが、愚かな日本人たちw
こういう奴に限って有識者とかよばれて特別扱いになるんだよな。
その結果が今の日本
消費税がどんどん上がってるのに
国の借金がどんどん増えているというなw
増えた財源はどこに消えているのかw
>>400 その前に、団塊ボケ老人パンデミックがくるけどなw
>日本の賃金水準がいつの間にかOECDの中で相当下位になっている
いつの間にか?w
経団連って自らの言動に責任取らなくてもよくてふんぞり返っていられるんだから無敵だよな。
言いたかないが、だいたい老害のせい。
現役で、現状をなんとかするようなパワーを持つべきだった世代は、氷河期世代。
割とどうしようもない。
ジャップ
「経団連ガー(自民党は悪くない)」
「○○ガー(自民党は悪くない)」理論で、自民永久政権。
スマホもまともに作れない国の国民の賃金が上がる訳ないじゃん
売れる商品サービス作れなくなったから、成長もしないし賃金も伸びない、ただそれだけ
>>313 なんとか正社員になった氷河期オッサンまんまじゃんw
こんなバカばっかりが経営者なのか
そりゃ沈没するわ
池沼ども
>>303 見方を変えれば「皆同じ」の平等幻想のおかげで
上級も下級のように「自分の都合しか考えない」という皮肉w
>>400 だよな
やっと気づいたのか今慌てて氷河期の就職支援してるけど、20年遅いわな
>>411続き
<解説>金融緩和不発 ため込む企業 「人への投資」急務
>賃金低迷は現役世代のみならず引退世代の生活も不安定なものにする。
生産年齢人口は二〇六五年までに現在より四割少ない四千五百万人まで減り経済の足を引っ張る。
従来の安い賃金で安いモノを作る体制から、高賃金で付加価値の高いモノやサービスを生み出す経済への転換が喫緊の課題だ。
>円安で見かけ上、輸出企業を中心に企業利益は増えたが、人件費の抑制姿勢は変わらずお金は内部留保として企業内に滞留。
一九九〇年代後半に百三十兆円だった内部留保は二〇一七年度には四百四十六兆円にまで積み上がった。
一方、円安で輸入物価は上昇し、家計の負担となっているため消費者の購買力は縮小している。
>非正規社員の割合が増え、十分なスキルを身に付けられない人が急増する。
企業が賃金とともに社員教育費を削減していることも生産性低下に拍車を掛ける。
職業訓練や能力開発のテコ入れ策など「 人 へ の 投 資 」の促進策や、賃上げの余裕のない中小企業再編支援策などあらゆる角度からの政策検討が求められそうだ。
https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=2179&pid=36934
何を今気づいたみたいな風に言ってんの?
企業の上役の利益しか考えないで、労働者を低賃金で放置しておいた経団連が
日本は中小企業が潰れまくるから賃金あがるわけない
会社がでかくならないし、大企業はライバルいないから上げる理由ない
ボケじじい、やっと気付いたのか?何年も前から言われてた。老害はやはり駄目だな。
アベノミクスで給料は上がらず円安だけが進行したのが原因
民主時代は円高だったので今よりマシだった
相当ってたしかお薬戦争大国メキシコ以外は全部日本より上だろ
途上国に片足つっこんでるわ
大企業がどれだけ儲けてもトリクルダウンは無い事が確定したからな
法人税復活で累進にしろ
王権株式会社の計画通りにやってたくせに。絶対に復習してやるわ。世界中が切れてんぞ。
>>407 移民の犯罪率と貧困層スラムと自国産業滅亡とを許容するならな。
>>347 学校の勉強を度外視して生きてきた低偏差値組が世界に通用するかと言えばもっと通用しなかったりする残酷な世の中
>>420 革命ゴッコして非正規イジメしてたのがクソ労組だが?w
OECDの国民負担率平均34%強、日本は32%弱と、税金+社会保険料の国民負担率自体が日本は平均以下だよ
>>303 未だに安定年功序列なんて信仰したから
しかもリストラあるから安定ですらない
香港は週60時間労働で月収3000HKドル(40350円)
https://www.nna.jp/news/show/830450 中国でも良い方ね
だから香港では「日本統治時代の方がマシだった」「イギリス領に戻してくれ」と言う人がいます
こんなもんなんで悲観する必要ないです
ちなみに中国に取り込まれるとド貧乏になるんで皆で日本を守りましょう
こんなときこその意味が分からんけどな
どこもそんな余力ある訳ないだろ
人生で本物の売国奴が総理をやってたなんて、滅多にない経験をさせてもらった(´・ω・`)
>>420 その組合が「安倍に言われて上げて手柄にするのは嫌だ」って
賃上げ反対してたのを覚えている。
事実にやっと気づいたようだが
なんでそーなったか分かってるか
役立たずのジジイが暴利を貪ってるからなんだけど
日本人を貧乏思考にしたい層がいるからな
安い店ばかり紹介してるメディアはその筆頭
みんな安い品物ばかり購入して商売にならんよ
少子高齢化とのダブルパンチで失われた50年は確実だな次の世代は国捨てろ
自分たちが変えようとか安易なこと考えるな高校で海外留学しとけ
>>439 だな。アベ政権時に実質賃金だだ下がり。
>>387 こういうまともな教科書読まずにデマウヨYouTuberに洗脳されてる低学歴Mアノンが日本の足を引っ張ってるのは間違いない
>>390 消費増税分は生活維持にあがるきまりになってるからね
身分保障はそういうもん
もっとのこいつらも天下りの汁すいながら経団連と
その広告費で動いてるマスゴミ三位一体で
国家衰退の為動いてた国賊だよな
>>388 ウォルマートシステムよね
安く速く大量にとシステム化で
市場制覇みたいな
貧民大量発生するけどまぁしゃーない
それは政治の問題みたいな
>>427 氷河期世代はまだ昭和の教育バリバリだったからな
幼少期から自己責任教え込まれてたし
そもそもヨーロッパとは物価が違うから単純に比較はできないんじゃないかな。
生活水準で判断しても同じ結果になるのかな?
>>461 50年で終わらんやろ
もう浮上することはない
自分たちのせいだと思ってないなら、相当のバカだろ。
バカだからこういう結果なんのかもしれん。
>>48 上役になったら部下に上手く仕事させるのよ
直接アンタがやったわけでは
ないがあんたの先人が
必死こいて高い高い言い続けた
結果やで
この20年くらいの成長セクターのIT市場で、日本勢ぜんぜん稼げてないじゃん。
サービスもハードも海外勢ばかり、そんなんで成長出来る訳がない。
稼げる商品サービス作れないのに賃金だけ上がるの期待する方が無理がある。
コラム:下がり続ける労働分配率、需要鈍化で企業の価格転嫁の妨げに
2019年2月8日
>賃上げにメリットを感じる企業経営者の「意識改革」が起きないと、所得─消費─設備投資という内需エンジンが動き出すのは難しい。
労働分配率は、財務省が発表する法人企業統計のデータから割り出すことができる。2018年9月発表の2017年度データによると、労働分配率は66.2%と43年ぶりの低さとなった。
>マクロ的にみれば、労働分配率の低下によって、国内の個人消費のパワーは活力を失い、国内総生産(GDP)成長率が2%を超えることは望めなくなった。
この状況を打破するには、企業経営者の発想の転換が必要だと考える。
18年7ー9月期に利益剰余金(内部留保)を過去最高の453兆円まで積み上げ、せっかくの好業績の「果実」を生かしていないのは「怠慢」のそしりを免れないだろう。
国会では、実質賃金や総雇用者所得などを巡り、政府・与党と野党との見解がすれ違っているが、
労働分配率の低下傾向が続く限り、最終消費市場に活力が戻ることは難しいだろう。
需要の弱さは、価格設定での「強気」の見方を企業から奪い、値上げに臆病な取引慣行がはびこるという現実につながる。
上がりにくい物価の背景には、人件費への見方を変えない日本企業の経営者の「思考回路」が厳然と存在する。
https://jp.reuters.com/article/cmpny-labour-idJPKCN1PX0KU お前等知らない事実
ベトナムでは理系前期博士課程卒の初任給は24-30万円くらい
日本と変わらない件
自民党のおかげでここまで日本は落ちぶれた
観光立国とかアホなこと言って産業振興しかったからな
キチガイ過ぎる
経団連がわざとそうしたんだろ?
いつの間にかってw
もしかして自分らの取り分ばかり気にして
庶民の給料水準下がってることに気づいてなかったのか?
経団連にいるような会社で給料あがりそうなとこないだろ
大きく下がったわけではなく四半世紀も伸び悩んだことで他に抜かれた
>>6 つかそれ終身雇用の年功序列時代の話じゃね?
そもそも議会が賃下げ政策しか実行してないんだよなぁ
残業させて賃金払わなくていい制度作ったり
労働力の需要と供給の内の供給量を移民で補って賃上げを阻止しようとしたり
以上、氷河期を理由にして未だに無職やってる子供部屋おぢさんたちの戯れ言でしたぁ♪w
*
いいからさっさと経済も社会も崩壊させろw
クソ老人が街中でウンコ投げ
失業者がクソ老人を殴り倒す
いい高齢化社会じゃねーか(爆笑)
>>458 ダイソー製で済む物に国産品質の製品は必要ないだろう。
ああダイソーみたいなデフレの権化を全て禁止してみるか?
国内需要は笑えるくらい回復しそうだ。
いや、氷河期を丸ごと切り捨てた時点でこうなる事はわかってたやんけwwwww
>>481 人材の取り合いにならないんだよね
企業保護弱すぎて企業数が少ないからなんだが
>「アベノミクス」の下で実質賃金は急落した
〈日本の「実質賃金」は1998年以降、減少傾向にある。それだけではない。
安倍前政権によるいわゆる「アベノミクス」の下では、実質賃金はさらに急落し、
低迷した。もっとも、安倍前政権もまた、「賃金上昇」を目指してきたはずだ。
ところが、実質賃金は民主党政権時を下回る水準まで下落し、低迷したのである〉
アベちゃん「上流にいっぱいワインを注いだけど、そろそろお前らのところにも届いてる?」
>>428 株買っておけば財産ものすごく増えた。
アベノミクスは株を買って中長期保有すれば楽勝。
30年間まちがった経済政策を続けてればこうなるわw
建設国債を発行して公共投資をすればいいんだよ。
財務省に騙されて、建設国債まで発行止めたからこうなったんだ。
>>434 優秀なベテラン労働者が減って今さら必死に非正規を正社員にして囲い込んでみたりとかな
20年前に気づけやと
失われた30年のほとんどが自民政権
今まで何やってたんだ?
貰うもん貰ってため込んでる上にたんまり厚生年金もらってる団塊世代が消えるかお金使い果たしたらもう完全に貧乏国だろ
相当な分が相続税で税金に消えるんだしな
介護が成長産業とかアベの世迷い言
五十代以下なんて金持ってなくて将来介護サービスなんかうけられないの相当数だろ
>>479 既得権益を守ることにしか興味ないからしゃーない
今更慌ててるのが滑稽過ぎて草
>>474 子孫を残さないサイレントテロやってるから
来世紀には自然消滅するから心配するな
上級国民「日本の賃金が下がってしまった」
↑え???????
時給1200円なんかが高時給謳って募集してんだからな 交通費は時給に含みますとかもあるし 笑かすなよ
色んな製造工場が消えたのにその分の雇用はどうなったのだろうかと思う
>>1 お前らが元凶だろうが
菅総理は言ってたよ
生活保護受ければいいって
日本は賃金低いというけどメードインジャパンの製品は自動車以外壊滅したがな
日本企業の国際競争力低下が賃金低下の原因だろ
日本の企業
大企業 0.3%
中小零細企業 99.7%
財務省の緊縮財政で消費税率を引き上げ
経団連のご希望通り法人税を大幅減税し大企業の内部留保475兆円と8年連続過去最高更新し株価は急上昇なのに
コロナ禍で菅と竹中平蔵とアトキンソンは生産性の低い中小零細企業を潰す気だ
コロナショック以前から人手不足(業績不振、デフレ不況)で中小零細企業はどんどん首絞まってるんですよ!?
デフレ不況からコロナ恐慌へ
倒産増 リーマン以来 増税、人手不足、災害が中小直撃
2020年1月15日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/1682 「新型コロナウイルス関連倒産」は 851 件
~業種別では「飲食店」、区市町村別では「渋谷区」が最多、 年明けから年度末にかけての動向に注意~
2020年12月29日
https://www.tdb.co.jp/tosan/covid19/pdf/tosan.pdf 引き続き、氷河期無職の子供部屋おぢさんたちによる断末魔の叫びをお送りしますぅ♪w
では、スタートぉ♪↓
^
雇用や社会保障をオモチャにしてきたクソ老人ドモ
>>407 1%の人間が世界の富の半分を持っているという
日本人は所詮残りの99%だよ
彼らからしたら奴隷よ
労働者を安い賃金で使える目指してたとおりの衰退途上国じゃないですか。
何すっとぼけてんですか?
コロナで衰退加速して、あと10年もすれば立派な途上国入りですよw
最近きになったのが国内貯蓄の金現物を
外貨積立におきかえてしれっとアメリカに運んだことだな
まじでもう店じまいw
>>6 コピペならつまらんな。
リアルならよかったね。おじいちゃん。
OECD平均消費税率19%、GDP比消費税収11%、
日本は税率10%、GDP比消費税収6%
OECDでは最も消費税負担が軽い部類の国の日本が、消費税原因で沈むわけがない
>>508 自分らの既得権益を守ってました
国の未来には興味ないので
ガチ底辺は給料のほとんどが衣食住に消えるから自助なんかできん
経済成長させてはいけない中国を成長させた経団連
経済成長しなくちゃいけない日本人の所得を落としてシナ犬になったのに
わざととぼけて責任逃れするつもりだ
いつの間にかとか草
お前らもういらんやん
全員コロナで死ねばいいのに
>>501 あれはコンピュータ取引で、必ず負けるようになってる。ユダヤ人が作った(´・ω・`)
金はばらかまれても下流の賃金はいつまでも上がらないからデフレスパイラルは止まらない
>>263 国際競争に負けてる理由が複数あるが
産業スパイとエリート層の戦略性の無さは
速急に何とかしたが良い
日本で頭良いというのは、事務処理出来るの
しか居ない。
事務処理的頭の良さと戦略的頭の良さの
違いを理解出来ずに、ただただ事務処理だけ
エリート層がやってれば、国滅びる。
あとスパイにやられすぎ。
シャープと東芝没落は、理由の半分は
中国韓国のスパイにやられてるだろ
売上で言えば数兆円の差が付いてるんだから
累計で何兆円、何十兆円の差が付いてるか
財務省が目の前の来年度税収に直ぐに
反映しないから渋ちんでスパイ防止に予算
付けてないけど、実態はこれで相当の差が
ついている。
国家に税収面でも、個人の給料面でも。
結果が出るのは五年後十年後だが
直ぐにでもスパイ取り締まりしたが良い
>>517 人手あまりなんだよ
アメリカみたいに倍額払うからうちにきて!なんて引き抜きが起こらない環境
企業が少なすぎなんだよ
ンなモンバブル景気の時にみんな分かってただろ今がピークだってな
>>1 人件費切りまくったのは経団連さんだと思うが
>>1 今さら馬鹿だな。
すでに8年前に、
安倍が「円安、デフレ脱却」政策を宣言した時に、
この2ch(5ch)の経済通は、
「それは完全な間違い。円安・デフレ脱却により、日本の経済は奈落の底に落ちて行くことになる。」
と、多くの資料やデーターをネットに上げて、言い切っている。
この、アホとカスとチョンが集まってるような掲示板の経済通でさえ、言い切れることを、
政府や経団連、その他エコノミストは、ただ、
「この円安により、日本に輸出競争力がついて輸出企業が大躍進し、そのトリクルダウン(オコボレ)で日本全体が豊かになる。」と有頂天になったアホの集まりだったってことだ。
そのアホ共によって、日本の国民が苦しんでいるのである。
人や設備に金かけない風潮なんとかしないと今後も落ちる一方かと
そもそも敵がいるのにグローバル化だとか言ってる奴がバカだよな(´・ω・`)
新しく伸びる市場産業にどんどん挑んで成長を求めなかったから成長しない
成長しないから分け前も増えない、当たり前の事
既存企業も挑まないし、新興企業も現れにくいから、そら成長しないよ
これね、若い人たちも悪いんだよ
安くても大企業入りたいでしょ?
そういう事です
自分たちが首絞めといて
なんで死んだかわからないって
言ってるようなもんや
つまり
馬鹿
利益出ても絶対に給料は上げない成果主義といいつつ、いくら成果出しても昇給はほぼ無し、リストラや退職強要して後釜は非正規ばかり採用
こんなのやってれば、そら一般サラリーマンの平均年収が昭和40年代の水準まで下がるわ。
まぁあれだ、そうはいうものの自動車産業を1社も潰してはならない
あという天下り利権があるので、自動車の下請けで賃金を決めていくと
次はインドの田舎の人たちと低賃金競争になる。
日本の自動車産業過剰保護が原因。だが俺のように気づいてる奴は
日本人で数人だけだ。
日本の若者はなんで海外に出ないの?
大学出てりゃ片言の英語くらい話せるだろ
学生の間にフィリピンに半年程度語学留学、
日常生活や仕事に困らん程度の英語力は身につくよ、百万円程度の投資
学位取って、日本企業で2,3年働いて職務経歴つけて海外に出りゃいい
なんでこんな斜陽国にしがみつくのか意味がわからん
低賃金なのに時間の余裕もないのが最高にヤバいな
時間の余裕ないから経済回らず賃金も上がらんのか?
>>321 でもホンハイに吸収される前のシャープが技術者に好きなもん作らせたら
出来上がったのは女性声優がアニメ越えでしゃべってくる
話すロボット掃除機とかじゃん(で案の定売れず)
派遣増やしたり国外から技能実習生という名の安い労働力を大量に輸入していればそりゃ賃金水準下がるよね
あんたらがロビー活動して実現させた政策の成果だろうに、なに他人事のように抜かしているんだよ
この10年強、日本と同程度のインフレ率推移の国がOECD経済成長率一位だよ
一人当たりGDPは日本の倍近く、おまけに財政も健全だ
インフレ率のせいで成長しない訳でもなんでもない
経団連・連合は基本的に自分の得になる・利権になることしか発言してないんだろ?
日本経済だとか高邁なことを語る資格ないだろ。ほんの一部の企業グループ。放っておけよ。
いつのまにか、って反省してるつもり?
グローバルやめて内需拡大させたら?
株価上がってもなんだかんだ駄々こねて時給(ベース)上げなかったからな
世界的な脱炭素の津波が押し寄せて自動車産業が壊滅すれば
賃金どころか仕事が消えて出稼ぎで外貨を稼ぐしかない途上国に転落する
御手洗の時ですら言ってたような記憶があるけど
いつの間にかこうなったんだから多分気の所為だろう
>>494 関税いじりは日本の正当な権利だけど米帝もチャイも怒るからたぶん無理
2Fみたいなのが観光介護とサービス業ばっか推してるのは底辺国民から搾り取るためです
>>562 だよなあ、時間がないからかね使わねえわ
>>538 現物で買って5年くらい持っていればかなり儲かるが?私自身かなり儲かった。
コツコツ貯めるのも大事だがそれだけだと増えない。
>>1 いつの間にかじゃねーよ
経団連会長でその認識ってやべぇだろ
>>560 勉強してないから海外で通用しないのでは
海外に出たければ大学から向こうに行くべきかと
>>541 自作自演くんは
東芝を
アニメサザエさんを
芸能人萌え声優腐女子が
乗っ取れない大悪人暑いで
身売りさせたよなw
>>1 社長を始めとする幹部の給与を大幅に減らして、その減らした分を社員に分配するようにしたら
社員のモチベーションがあがって会社の業績もかなり上ったとやっていた
おたくらもマネしてみ
>>539 韓国が抜いた???何を?
失業率はたしかに抜いたな。
>>558 なぜ、そんな会社にしがみつくのか?
結局、やられたらやり返す事ができないんだよね
だから給料上がらない
とっとと辞めちまって起業するのが正解
少ない税収 内訳は?
>>530 消費税増税から逃げて、
保険料をガンガン値上げしてきたのが失敗だったのかね。
>>560 官僚のなり手がいないというのは
ある意味当然のことだろうな
まあ、ジャップ含む東アジアなんて、
通貨安低賃金労働で、欧米の下請け組立工場をしとけばいいってこと。
>>566 普通、コロナで困ってる国民を置いて逃げないよ(´・ω・`)
君たち大企業でドヤ顔したいんでしょ?
それならちょっと安くたって入るでしょ?
足元見られてるのよ
10%賃上げして、$1=\50にすれば世界一だぜ。
「消費税上げろ」て言うてたやつが何言うてんねん。滅びろ。
× 30年間日本は間違った政策をしてきた
○ 経団連と一緒になって日本を貧しくする政策に大成功した
人々が金でしか成功と判断しないんだったら
どんな手法使っても金儲けするわな
その結果自分たちがワリを食うなら
そもそも金で判断してる自分たちが間違ってるんじゃね?とも言える気がするが
だいたい給料なんかはらえるわけねえわ
儲かってないもん
牛丼1杯売って300円にしかならんのにマトモな給料出せるわけないだろいい加減にしろ
外国並みの賃金水準になりたかったら外国並みに牛丼1杯1500円ぐらいにしないとダメだよ
>>530 でも日本は消費税上げるたびにGDPがドカンと落ち込むじゃん
他国では起きないことが日本では起きる
英語身に付けて外資に転職するだけで年収倍ぐらいになるぞ。
ただし日本人は色々言い訳してそういう道は選ばないだろうけど。
日本国民が薄給であることを選んだ結果だから仕方ないと思うけどな。
自民党「最低時給、毎年10円上げてやる、有難く思え」
お前等「ありがたやーありがたやー」
お前等が自民支持した結果
よかったな
竹中さんみたいなのを政商って言うらしいな。最近知ったぞ。
>>551 大丈夫だよ。
円高回帰すれば、一気に日本の経済は躍進する。
まだまだ高い
ラオス並みまで下げないと
世界で戦えない
非正規増やして賃金カットした分しか成長要素が無かった日本企業
だから日本人が働かなくなった。
海外からまともに日本語もしゃべれない
日本の法律も知らない外人を雇うようになった。
>>550 外貨獲得してもドルで積み上がるだけで国内に還流しないからな
アメリカ人は日本におしつけるただの紙切れ米国債で日本車を
買えるって皮肉られてるわ
転換期なんだから賃金上げてよ
まだ 下のものは苦労せんといかん 贅沢させちゃいかん 鍛えなきゃいかん
っていう考えの世代の人も多いんだろうし一理あるとも思うけどさ
若い人がお金ないとなにかと支障が出てるでしょうよ
こうだろ
経団連・中西宏明会長「日本の賃金水準がいつの間にかOECDの中で相当下位になっているwww」
悪の枢軸経団連は毎回消費税導入に力を入れてきた
おまえらのせいだ 緊縮経団連
日本の3悪
1 経団連
2 財務省
3 ケケ中
ケケ中さんのおかげです
ほんとうにありがとうすみだ
大体政権握ってる奴が
国民の財布を重くしようとしてないのが悪い
グローバル社会で戦うから賃上げ出来ないとか言ってたろ
成長市場に挑まないから成長しない、数少ない挑んで成功したとこはアホみたいに成長してる
アジアの成長市場に2000年代初期に本格進出したファーストリテイリングとか分かり易いだろ。
その頃は年商3000億レベルの日本ローカルのアパレルSPAだったのが、
世界の成長セクターアジア市場の成長と共に成長しまくり、今じゃ年商2兆超えてる。
海外売り上げだけで1兆オーバー、国内より既に海外の売り上げや利益の方が多い程。
日本の多くの企業は成長市場に勝負をかける事すらまともにしない。
昔と同じことをただ続けてるだけ、同じ事続けてて成長出来る訳がないのに。
有能には2種類いる。処理能力が大きい有能と正しい方向を決めることができる有能。
ベクトルの力自体が大きくても方向が間違ってたら力半減。
計算処理が得意とか事務処理が得意な人間は育ててきたが方向を正確に決める人間が全然育たなかったのが敗因の一つ。
>>597 間違ってるそ、「円高政策のせいだ」 →「安倍の円安政策のせいだ」
「今回の春季交渉は3月17日に集中回答日を迎える。」
さっさと動かないから下位なんだよ
>>560 氷河期は意外と海外に出たよ
で、色々経験を積んで日本に帰ってきて起業して
リーマンやらコロナやらで倒れてたりする
本当にとんでもなく強いのは生き残っているけど
日立出身だから日立の行く末も心配になるね
こんな当事者意識のかけた奴が会長の会社とか社員が可哀想
給料をできるだけ削ったらいつの間にか賃金水準が下がってる!
こりゃおかしい
>>604 それ野党とかマスコミが、変に不安を煽るのが原因じゃないかな。
今週のNo1おまいうスレ
お前ら経営者が正規を減らし非正規・外注を増やした結果、
一部の大企業は成長し正社員の給与だけが上がり社会全体が貧乏になる。
偉そうな口をまず閉じろ
わいは
別に困ってねーから
薄汚いおっさんが
半額シール貼ってもらうまで
スーパーで粘るだけやし
経団連の責任だろ
企業が搾取してるから日本は衰退した
優秀な人材も海外に逃げていく
こんな状況でもさらに安い労働力求めて治安悪化させてるし最悪だよほんと
成長の定義がわからん
賃金なら外国人受け入れ止めればすぐ上がるでしょ
日本の賃金が下がっているのは経団連が外国人奴隷を日本に引き入れているせい
厚生労働省の持続化給付金の随意契約したパソナとトランスコスモスの契約内容開示を
4ヶ月も遅らせてるのは隠蔽工作でもしてるのかな?
知らんふりでは許されないぞ糞官僚に自民党は。
>>572 日本の国策産業
・自動車産業(しかもフォードやヒュンダイがライバルの低価格車が殆ど)
・洋服製造(30年前のインドや中国の国策産業w)
・観光
どれも途上国or貧困国産業だわな。 オワコン。 自動車はインド車レベルの
メーカーが2社、韓国レベルが2社生きてるうちはダメだwww
>>615 また52歳から上は完全な終身雇用が残ってるから、あと13年は無理w
>>597 それをいうなら円安政策な
ドルベースでも日本人はめちゃくちゃ貧乏になった
>>6 そんな半ば引退した意識の経営陣がのさばってるから
日本企業は下級労働者の質は高いが経営陣が無能で競争力が無いんだよ
自覚しろよ
賃上げを経団連にお願いするほど、正社員の給与をあげるために
非正規雇用が増えて、非正規雇用の平均賃金が下がり続ける
すべてがやぶ蛇なのに誰も気づかない
>>609 そんなわけねーだろ
円高はリーマンショックみたいに雇用が奪われるよ
何がいつの間にかだ すっとぼけてるんじゃねぞ 意地汚い搾取を続けた結果だろ
失われてた30年というか、ただの自民の政策だろ
田中角栄は国家や国民を良くして自分もよくなったが
小泉竹中は国家や国民を食い物にして自分がよくなった
という違い
>>529 お前もそのおじいちゃんと言われる年齢には役員になってるかな?
人は歳を取るんだぜ
歳をとった時自分の社会的位置を考えると不安しかないわ
海外でも消費税率引き上げれば一時的に消費は落ちる、別に日本に限った事じゃない。
消費税率引き上げまくってるのも日本だけじゃない。
G8でいえば2000年代に5か国、過半数が消費税率引き上げてるし。
大震災は国内の状況に合わせれば良かったけど、コロナだと世界中と生き残りの競争をしなくてはならないからね。負けたわ(´・ω・`)
>>585 「やられても、やり返さない。自民支持だッ。」
派遣解禁して消費税上げれば経済成長するんじゃなかったんですか?
もう日本なんて無いわな
そりゃじゃっぷ言われますわね
>>477 優良企業は上に行けば行くほど勤務中は忙しそうだけどそうじゃない会社はいつの間にか滅んでる
公務員なら出来るけど(笑)
労働者が暴動起きるぞ、こんな発言したら
日本以外の国ならだけど
>>603 それだと誰も食べられない矛盾に陥るだろうしな
賃金上げて欲しい割には賃金安い所が産み出す商品、サービスに群がり更に価格破壊競争を加速させる消費者もどうかと
世の中もっと無駄なものに銭を使う習慣付けないとね
>>615 金がないってより先がわからないってことの方が問題でね?
給料が上がっていくって保証が有ればどんどん金使うだろうし。
今月使いすぎたと思っても来月仕事で取り返せるってわかってたら、結構大胆に動ける。
経団連とか連合は、なんでいつも国民の代表みたいな偉そうな面して発言してるの?
>>1 他人事かよw
お前らが内部留保やめて賃上げすればええだけやんか
>>595 円高になると、ドル換算で所得が増えたって話になって賃金が下がる。
円安になると、デフレだって言って賃金が下がる。
>>652 田中角栄時代に制度設計した無理な社会保障制度が、いまの日本を苦しめてるんだよ。
>>607 そうじゃなくて、円安誘導が行き過ぎてるからだよ。
なぜ円安に持っていくかと言うと全ては輸出産業のため。
優れた商品の開発もできず、価格競争に持ち込むしかないため円安にする必要がある。
結果日本人は貧乏になる。
今は産業の中心はサービス業になっているのに既得権益で輸出産業優遇をやめられないため、
サービス業従事者の賃金が上がらず日本人全体がどんどん貧乏になっていってる。
>>630 「派遣に切り替えて社員の給与水準維持したつもりだったけど、派遣も社員も両方思ったより下がってたな。会社利益確保し過ぎたかな?」では?
それ、おまえらのせいじゃんw
非正規と内部保留ばかりしてるから。
経団連「非正規雇用導入!!裁量労働制導入!!移民労働者大量受け入れ!!最低賃金引上げ反対!!終身雇用制廃止!!」
経団連「なんで日本人の給料はOECD下位なの?」
経団連加盟大企業群の賃金を上げるということは
取引相手や下請けの中小企業にさらに身を削れということ
>経団連は「働きがいと働きやすさの実感」もテーマとして掲げる。
これで離職を減らす為に社内レクリエーション云々のコピペを思い出したわ
声出しして根性入れればGDPでアメリカにも勝てるはず
頑張れー
>>561 そんな数字だけ見ても意味ない
国毎にシステムそのものが違うんだから
副業として公務員やってたり、日本だと非正規使ってる民間に委託する業務も公務員がやってたり
どこまで落ちぶれるんだろうねこの国は
死んでからのことはどうでもいいが死ぬまで落ちぶれ続けるのは確実
ノイローゼになりそう
お前らが下に還元しないからだろ、当然の帰結
文句言う前に身銭を切れよ老害
シンプソンズムービーの後
本職声優を出汁に芸能人叩いて
アナ雪の後
芸能人吹き替えは深みがある
といいだし
永井一郎死去の直後
芸能人が永井一郎の願いを叶えると
芸能人に都合のよい主張を持ち出し
加藤みどりごみ扱い。
鬼滅の手柄を海老蔵にやろうとしたり
風見鶏蝙蝠のご都合主義者って
怖いよな。
>>458 清貧って言葉が諸悪の根元。
身の丈に合った慎ましい暮らしを良しとする価値観
を利用して賃金上げないし、出来るだけ安いものを買って
贅沢はしない。それで益々経済は縮小して貧困化する。
要は価値観の問題。
高い賃金払って裕福な国にするか
働いても貧乏でそれでもデモも暴動も起こさず
真面目に働く日本人で良しとするか。
ただ、人知れず盗みを働く人は増えた。
でも日本人はわびさびだから欧米のように合理的には行かないよなあ。
>>666 昇給しても手取りが前より下がるの草
働いても働いてもちっとも給料上がらん
1ドル200円ぐらいになれば
日本製がもっと海外で売れるよ
日本で工場も増えるやろうし
国際競争に勝つためには賃金を据え置くべきか上げるべきか
将来先細りの国内のどこに、だれに投資すべきか
企業のトップの先見性、資質が問われますな
非正規増やし過ぎたんだよ
金がないから子供作れないってどう考えても異常だろ
貧乏人しかいないイメージ。
必死にやって400万とか。知らんけど。
なんだ失われた30年って、まるで今は取り戻してるみたいじゃないか
>>684 円高に持っていって潰れる輸出企業はもはやゾンビ企業なので倒産して退場してもらうしかない。
円安にして延命してるからイノベーションも起きず日本全体が停滞してる。
日本人がやりたがらない仕事があるの解決策で
1 給料を上げる
2 外国人を雇う
の選択肢があって1を選べばいいだけ
結局ね、意識高い事言っててもじぇんじぇん駄目な連中が東京さに集まってんのよ
>>684 へえ、安さで中国や東南アジアに勝てるの?
バーカ
イギリスなんかだと確かに日本円換算で40万ぐらい貰えるんだけど、ワンルームのボロ家の家賃が20万ぐらいする上に日本だと500円でも高いと言われそうな朝食が3000円とか余裕でするんで、若者は一日一食しか食えないとか問題になってる
それ考えるとこの指標って意味あんのかって疑問
インバウンドの話しになると、日本は内需の国だー。となり
為替の話しになると、円高で輸出が氏ぬ。となる
w
>>553 20年前にITは虚業だとガン無視決め込んでたり
IT産業を不要な存在だと叩きまくってたのが当時の日本社会だしな
アマゾンもグーグルもツイッターもフェイスブックも
当初どんだけ馬鹿にされてたんだか
成果主義とか言って給料上げない。
庶民が貧乏になる。
日本人に物が売れないからインバウンドにターゲットを絞る。
コロナで観光客が来ない←今ここ
それなのに国際競争力はコスト高で弱いとか宣うんだから
経営側がどれだけ無能かってことだ
氷河期に職も給料も与えなかったんだから当然こうなるわな
1ドル200円にすれば、工場労働みたいな雇用が増えるから社会は安定する
今のまま1ドル100円ぐらいだと、単純労働はロボットと移民に奪われて
格差がどんどん開いていく
上級正社員しか結婚も子育ても無理になる
もうなってるけど
お前らのせいだろ
非正規とか派遣とかで利益あげてぬるま湯に浸ってるから
>>653 人材が余ってて奴隷のようにコキ使えた時代と
人手不足なのに労働条件悪すぎて外国人すら敬遠するような国になった時代とでは
役員の世代も大きく違うんだから昔の理論はもう通用しないんだよおじいちゃん
Googleの組合は非正規の人の賃上げとかも努力するみたいだな
一方日本のパヨクは何にもしません。
じゃあお前ら昔の共同体を復活するか?
終身雇用で他の会社にも行けない
強制的に結婚もさせられる
強制的に子育てもされるさせられる強制的に自治会出席しなきゃいけない
俺は今の方が自由でいいわ
日本に足りないのは新興企業投資だろう、成長率が高いのは新興企業、新しく生まれた会社だ。
既に成長した大企業よりも新興企業の方が成長スピードは速い。
OECD最低レベルだから、日本はベンチャー新興企業投資が。
だいたいアメリカやイスラエルがGDPの0.3〜0.4%がベンチャー投資に回ってる。
日本はどれくらいかといえば、0.025%でしかない。
ちなみに中国は1%超えてると言われている、正確な数字が出難い国だが。
成長しまくる新興企業に全然金が流れないで、国債ばっかに金が流れる国が成長する訳がない。
邪馬台国も幕府も大日本帝国も亡びた。自民党と経団連も亡びて新しい時代がくると信じ生き延びろ
今年はさらに戦争で資源エネルギー航路たたれそうな気もするな
開かれたインド洋とかブーメラン使い自民がやたら口にしてるしなw
>>716 >人手不足なのに労働条件悪すぎ
なんでもセルフレジにぴったりの世界やね
経団連に国を動かしてる意識が無いから仕方ない
お前らの給与水準が日本の需要であり消費なんだよ
国民の政治への無関心が招いた結果なんだからお前たち自身が選んだ結果だろ
日本人の平均年収が200万円台まで落ちたらさすがに革命政党ができるんじゃない(笑)
今はまだ無理だよ
日本の賃金は高すぎる!国際競争力が〜!つってフリーターや派遣に切り替えていって給料減らしてったんでしょ。
日本には他の国には出来ない独自のコンテンツを生産できる力があるのに何故か単純労働でアジアと競おうとした。戦う土俵が間違っている。
日本に足りなかったのは世界と日本のずれを理解できずに日本式で売り込もうとして失敗し続ける営業力。
緊縮財政 3大悪
1 財務省→消費税増税 日本の借金ガー 公務員給与アップ、海外バラまき
2 経団連→消費税増税 内部留保 派遣非正規 移民
3 ケケ中→派遣非正規 プライマリーバランス、移民、日本人技能実習生
こいつらが日本を壊した
>>718 必要なときクビになるのがおまえらだってマウントとってるのが日本の労働者w
>>662 牛丼の値段見て怖くならない限り、それはないだろうな。
どんだけ売ったらこのにいちゃんの人件費でるんだろうかって、考えたら怖い。
そういや最近原価、原価と煩く言うやつ消えたな。
例えば他の国の様に4代前迄の出自明らかにしなければ国会議員には成れない様にしろ!
>>721 マザーズ市場はいまのところ調子いいから
IPOで長寿になったベンチャーはたくさんある
今は
お前ら老害クソジジイ共のせいだろ
こいつとか麻生とかの世代が好き放題にやった結果
ほんとゴミくずだわ
>>604 健康保険料という名の実質税金名目保険で
かなりの税負担を敷いているからね
その上に消費税を掛けたら
当然可処分所得が減る。
無貯金世帯が2割、低貯金世帯入れると半数近く
が可処分所得に余裕が無い。
保険料負担を計算入れなければ、消費税もっと
上げていいけど、保険料実質負担を計上すれば
国民の半数は個人収支ギリギリなんだから
消費税上げた分がそのまま消費低迷に
直結するのは至極当然
名目税負担だけは軽いけど
実質税及び他負担が多すぎてギリギリなのが
深刻なんだよ。
いつの間にかという言葉で本当はわかってるのに知らないふり
俺ら経団連に責任はありませんよというポーズ
クソくらえ
実際のところ教育を見直せば当面は厳しいかもしれないけれど良い方向には向かうんじゃないかな
>>721 右向け右で東京さ集まってる連中のベンチャーなんてままごとでじぇんじぇん駄目
銀座で一杯呑もうって考えてるのしか居ないんでね?
>>671 多少誘導してる面はあると思う。民主党政権でなめられて、急激に円高が進んでダメージがあったから
でもその後10年はあまり為替には変化がない
アメリカもドル安を多少誘導している
なので、為替レートは均衡していると思う
今年金もらってる爺さん達が20年前30年前にこういう社会をよしとしたんだからしょうがないだろ
生態系と一緒だ、最下層を蔑ろにするから頂天も食えず共倒れになる
マンガに出てくる悪の組織みたいな爺さんの集まりだろ?
失われた30年の間日本以外の国は成長して賃金アップしてきたのに日本だけはリストラと非正規化、賃金カットのイノベーションだけやってきたお前ら無能商売人のせいだと気づいてないのか?
儲けても賃金に反映させず内部留保していればそうなるわな
>>670 美濃部の無茶な政策も尾を引いてるんでね?
経団連「ごめん、うっかり労働者の賃金上げるの忘れてたわ(´∀`*)」
>>1 まあバブル崩壊のときに銀行を守ってハードランディングをしなかった
官僚の不作為の結果だわなw
経団連のバカどももハードランディングは拒否してただろうが
10年後20年後には革命政党ができてるよ
しかしその頃ここに書き込んでる年金じいさん達は死んでるから関係ない
というかそんなこともわかってないで経済界の重鎮を名のるなよ
経団連の企業を押しのけて成長していく新興企業が生まれないような保守的な体質自体が、
日本を成長から遠ざけていて、結果として賃金も上がらない。
リスクをとって新興企業に金と人を流さないと、このままズルズル衰退し続けるだけ。
>>708 日本のITは広告業じゃん
国内ですら外国産のアプリ使ってる
上級がデフレで美味しい思いしようとしてインフレ阻止してきた結果では?
日本の借金が足りないんやw
もっと転職しろよ
給料あがるぞ
上がらん奴はまぁ努力しろ
>>1 いつのまにかじゃねーよ
お前らのせいだろうがくそが
>>759 でもそんな絶対安心な企業に就職したいだろ?
冒険したくないだろ?
経団連なんかむしろ移民推進派で、バブル後から日本人の低賃金圧力かけてた側だろ
非正規も大賛成だったはずだろ
首絞めてた側が何とぼけてんだよ
経団連がこの発言するって相当ヤバい経済状態なんだな
深刻なデフレ不況が続き少子化と人口減少
労働者には社会保障費の負担増や消費税率の引き上げなど増税に次ぐ増税で国内消費は落ち込みまくり
介護、医療費の自己負担の増加を押しつけ、介護苦による殺人や自殺が絶えない
2万人規模の自殺者が毎年出て、家族にも近所の人にも発見されずに餓死や孤独死、一家心中という悲劇がよそごとでない事態になっている。
失業や貧困、生命の再生産すらできない少子高齢化が進み、日本の人口が1億人以下に落ち込むことも現実味を帯びている。
ご飯を食べることができない子どもたちが増えすぎて、子ども食堂をつくらなければならない事態にもなった。
最近は大人食堂もつくられた。
「国民負担率」=国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合が過去最高の44.6%!(令和2年度)
「国民負担率」新年度は44.6%と過去最高の見通し
2020年2月27日
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/30837.html “コロナ失業” 8万人近く 実際はさらに多いと見られる 厚労省
2020年12月22日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201222/k10012778131000.html >>1 お前らのせいだろw
てか中西っていつみてもバカっぽい顔、バカっぽいしゃべり方、せめてコイツだけでも挿げ替えろよ
とりあえずソニーの復活劇と同じことを日本全体でやらないと無理。
価格競争に巻き込まれる商品しか作れない時点でもう負けなのよ。
>>754 資源は1ドル360円のときも買ってたやろ
円安でインフレ来たら給与が1.5倍になって ガソリンが3倍になる
>>6 お前みたいな無能なジジイ役員を生かすために
氷河期で若者が死んだんだよ
お前らが糞外人招き入れてるからだろ バカが
あと人材派遣を規制しろよ 国家資格限定とかな
日本の雇用体系が賃金上がらないようになってるんだよ
スポーツ選手で考えてみろ
給料上がるのはFAからの延長か移籍じゃないと上げ幅が小さい
今までの分を今から払ってもいいんやで(´・ω・`)
分かってるなら社員の給料上げたら?
株主とか無視しろ
散々サンドバッグのように殴り続けておいて
殴った本人に誰だ!こんな酷いことしたのは!って言われてる気分
>>1 竹中とお前らのせいじゃないの?
企業は内部留保ためて 従業員に還元しないから。
もちろん内部留保は大事だけど 従業員にある程度還元するのも必要じゃない? (´・ω・`)
結局は税収も下がると…消費税あげるか? ますます日本の貧困化が加速するぞ。
いつの間にか、じゃねぇよ
何で気がついていない風なんだ
大卒初任給は韓国に抜かれ
購買力平価で換算すりゃもはやフィリピンにも拮抗
海外にでりゃいいんだよ
大卒で下請け国内SIerで2,3年、
PM資格でも取れればさっさと海外逃亡しろ
東南アジアでも25万円程度の月給取れる、
2LDKメイド付き
昇給率がぜんぜん違う、年7%が最低ライン
きちんと成果だしてりゃ10%
ギャルも昔はセシルやアルバとかブランド物の服だったんだけど
最近はもうGAPですらなくて、ネットでノーブランドの服を買ってるしね
男も男で車を買わないし、なんか貧困国みたいだ
日本の上級国民が好きな言葉
危機感を持って、スピード感を、注視、国際競争力、検討しているとか
漠然としたふんわり言葉好きよなw
日本は新しいモノを生み出す力がない
模倣してそれを改善させるのは上手いけど
未だに新卒一括採用とかやってるからダメになるんだよ
>>776 ソニーだけが奇跡だったな電機メーカーの中で
松下もゲーム事業やったけどしっぱいしたし
金融も昔はみんな馬鹿にしてたけど、ソニーは結局 正解だった
>>788 退職したシャインサマのネンキン運用してる株主はどうする?w
おまいら大企業に席空いたらホイホイ行くだろ
給料上がらなくてもしがみつくだろ
それが低賃金の原因だっつーの
国税で補助させて稼いだ外貨をまるっとガメてる経団連
民草は搾取だけされて還元無しの鬼システム
トランプ大統領→カバールやDS(ディープステート)は悪魔崇拝者「ロスチャイルド」「ロックフェラー」!
…悪党と親戚関係に成った日本の政治家が居るそうだよw
経団連中西は記憶喪失だったのか、労使交渉の記憶だけ忘れるみたいだな
責任者って言葉なんで「責任」って入ってるのだろう?
日本の経営者の水準がいつの間にか相当下位になっている
別にいいじゃねえかよどうせお前らだからといってデモなんかしねえんだろ
5ちゃんに書き込むだけ
行動なんか何もしない
誰かがやってくれるのを待っている
タイの大卒初任給が10万円以上になっていたのには驚いた
>>730 >>日本に足りなかったのは世界と日本のずれを理解できずに日本式で売り込もうとして失敗し続ける営業力。
そんなことないぞ
例えばメキシコではインスタントラーメンのマルチャンが普及しまくっているが
日本のマルチャンとは似ても似つかないもので
味や見た目は現地の好みに合うように変えている
焼跡世代
バブル世代
ゆとり世代
世帯揃って日本のガン
日本国内は法人税が大減税され大企業が過去最高益でたとえ業績好調でも
設備投資や給与UPを抑え労働分配率も10年間下がりっぱなし、日本人の可処分所得や実質賃金は30年も下がりっぱなし
全労働者に占める非正規労働者の割合が約4割に達し、低賃金移民労働者がどんどん増えていくだけ
日銀がいくら株爆買いしても異次元の金融緩和でも
所謂クニノシャッキンは各金融機関の日銀当座預金として540兆円積まれ、企業の内部留保として過去最高に475兆円も積み上がり
全く実体経済には流れずトリクルダウンなんて大嘘
日本は世界最低の経済成長率のまま多くの国民は貧困化し疲弊している
テレビ新聞の大スポンサー=神様=経団連=自民党の大スポンサー
経団連とズブズブ財務省=財務官僚の天下り先=大企業
日本経済団体連合会(にっぽんけいざいだんたいれんごうかい)は、
日本の大手企業を中心に構成される団体。「財界総本山」とも称される
日本商工会議所、経済同友会と並ぶ自民党支持「経済三団体」の一つで三団体の中でもその影響力は際立って大きく、会長は「財界総理」と称される。
高橋洋一チャンネル 第75回 経団連が消費税に賛成する身勝手な理由と財務省の手口
うちの一族は、もともと先祖代々高所得者が多いのもあったが、この10年間の株高でさらに富裕層と超富裕層と高所得者だらけになった
それと比例するように日本社会は貧乏になっていった
10年前では考えられないほど、若い女性の間では個人売春が日常化していき、男性の間では貧困層と高所得者と富裕層と超富裕層で四極化した
私は親世代が富裕層〜超富裕層側の人間だから、今更格差是正を訴える気もないし、同じ富裕層仲間を裏切る気もない
だがこれだけは言わせてほしい
いずれこの官製バブルははじけ飛ぶ
絶対に
その時にも果たして今と同じことを若者が言ってられるか試してやる
還元の不足ではなく、雇用形態による身分差別だよ。はっきり目撃した体験を言うと、明確な「身分差別」ですね。
>>792 的確すぎる
なおそのサンドバッグは使い捨てる模様
>>781 物価がその時とえらく変わっているので、同じように買えるわけじゃない。
全てはソフトシステムit軽視
が終わりの始まりだったな
安倍が日本を世界で最も経済活動がしやすい国にするって言ってたからな
要約すると国民を安く使い捨てにできるようにするってことだ
嘘はついてないけど要点をぼやかすのが小泉と似てる
コイツアホなの?
自分たちが原因ってわからないの?
言わないだけで実はみんなもう気付いているんだろ
50年後にはアジアの最貧国になっていることを
そもそもOECDは日本より賃金も人件費も高い国だらけで、それでも成長しまくってる。
円高のせいで日本がどうとか、そりゃ途上国時代の体質から抜け出してないだけの話。
バブル崩壊からずっとデフレからのコロナ
オレオレ詐欺や強盗などの金の無いバカが組織犯罪に使われてるのは、行き過ぎた能力主義の代償
バカと無能にもちゃんと金をやらないから
こいつらも資本家狙ってくれたらいいのにな
見えないものは根性で終わらせた
ソフトシステムは詐欺物作りがー
利益率が高い企業はすごい!
↑
これって従業員に還元してないだけでしょ?笑
>>813 安売りっていうか、ぼったくりができんのよ日本の電機メーカ
オーディオなんて 中身スカスカで50万円のアンプ売ったり
ランボルギーニみたいに3000万円で車売る 度胸がない
その一方で セサミンみたいな高齢者騙すボッタクリ健康食品は
やまほど売っても罪悪感を感じない会社があるw
旧経団連会長出した東芝が粉飾決算してたり東電が爆発したり
日本製鉄は大赤字
一足先は闇
>>772 外国人にもそっぽ向かれる世の中になるとは思っても見なかったんだろ
難易度高いくせに汎用性低い日本語検定パスしなきゃ労働ビザ貰えないし
そんな優秀な外国人が低賃金で働くわけないので来るのは犯罪者一歩手前みたいな連中ばかり
>>745 そこに達して終わりじゃないからな
今は韓国と並んでしまったが
これだって日本が下のまま差が開いてしまう可能性の方が高い
>>827 そのITもベンダー苛めでふんぞり返ってるバカが多いからなあ
ジジイどもの言いなりで文句も言わずショボい給料で黙って真面目にやってたらこうなった的な。まず年功序列がヤバいわ。
明治から安売りで勝ち上がった国だからな
高付加価値製品、サービス作れなかったのがつらい
>>560 親の老後の面倒見なきゃいかんだろ
1人っ子や跡取りはそこんとこほぼ確定してる
若くして天涯孤独にでもならない限りは確実
兄弟いる奴でも結婚相手の親の老後の面倒見なきゃいかんケースも珍しくない
俺はこれで海外就職断念した
>>672 派遣と正社員を分けてる時点ですっとぼけだな
ブレーキ踏んでるつもりでアクセルも一緒に踏んで
「思ったほどスピードが落ちない、車の故障だ」とか言ってる感じ 笑
自分さえ良ければいいって連中ばかりだからこうなって当然
>>756 マンガによるけどたぶんそんなに有能じゃない
いや それ おまえらの計画通りだろう。すっとぼけて なに抜かしとん この守銭奴はw
>>800…全然違う…意図的にその様になる教育制度にしていると言う事です!
「日本人削減計画」
平均賃金は韓国に抜かれ
富裕層の数はタイに抜かれ
GDPは中国に抜かれ
もうだめぽ
>>798 今のブランドはしまむらとかワークマンですぜ
>>771 絶対安心なんてないんだから冒険したほうがいい
自分と会社の利益追求に夢中で
国とか国民の疲弊は目に入らなかったのでは?
多国籍企業の経営者だからね
日本はどうでもいいかも
公務員やNHK職員の給料は高すぎとか言っちゃって、批判ばっかりしてるおまえらも原因だぞ
他人の給料下げるよう批判するのではなく自分の給料上げる努力しようよ
>>750 民主党政権は円高誘導してたでしょ。日銀が全く介入してないし
円高のほうがガソリンや生活用品安くなって良いと思ってたんだと思う
何せ外貨準備高を国内政策に使える埋蔵金だと思ってたんだからw
>>1 雇用形態による身分差別が、放置されたんだよ。
みーんな正規と非正規が混在している職場なら気付いている。
でも、「非正規は自己責任」「非正規は努力不足」て連呼してタブーになっていただけ。
いやあ元凶が面白いこと言ってますね
そんな会社に絶望して独立して正解でしたわ
>>809 今更何言ってんだってのは思うけど、
まあ言い始めただけ、まだマシだよ。
日本の一般層の購買力がそうとうヤバいってことに気付いたのかね?
>>1 おまエラー経団連と移民党が売国利権をむしゃぶり尽くしてきたからだろ!
よく粛清されないよなこいつら
1番理想的なのは高賃金で低物価だがそんな事は絶対にあり得ない
高賃金高物価もしくは低賃金低物価もしくは低賃金高物価しか無い
>>864 自分たちの給料が上がったら、公務員「民間のきゅうり「が上がったので公務員の給料もあげます」ってなるじゃん笑笑
いつの間にかにじゃねーよ、積極的に移民推進掲げて二層化を図った結果だろ。
産業にイノベーションが起きず、退席すべき企業や低成長企業が多すぎて
消費者物価指数が超低空飛行し続けてる結果じゃないか。
お前らの賃金維持と上昇の為に犠牲になったんだろう
手を叩いて喜べよ
悪代官ww
陰で愚痴は言っても安い給料で大人しく黙って働くんだからさ
よく教育されてるよ日本の若者たちは
他の国なら暴動とは言わなくてもデモだのストだの頻発していてもおかしくないレベルだよ
>>14 アメリカ様をはじめ自民盗のバックの利権団体が美味しくいただきましたw
>>804 でもソニーのゲーム事業はPS5でまた不穏な空気が流れてんのよね
半導体不足でまともに出荷台数を用意できなかったり
あとソニーのゲーム事業はPS4で久々に儲けが出たけど
PS3とかPSVITAは赤字事業だったしな
すべては新自由主義のせい
全て市場原理儲けるため従業員の賃金下げまくり
正社員→派遣社員→外国人労働者とどんどん安い労働力にして
就職口を無くして更に安い労働させようとしてる
ロボットやセルフで出来るところには人要らなくなるから
賃金どころか職場がなくなる
企業が給料として社員に還元しないからだと思う。
役員報酬ばかりふんだくってるのに。
緊縮財政 3大悪
1 財務省→消費税増税 日本の借金ガー 公務員給与アップ、海外バラまき
2 経団連→消費税増税 内部留保 派遣非正規 移民 グローバル国内空洞化
3 ケケ中→派遣非正規 プライマリーバランス、移民、日本人技能実習生
こいつらが日本を壊した
竹中平蔵がいなかった時代はどうなってたんやろうね
非正規労働がいまほど多くなく、一般職の派遣もなく
年功序列ももっと維持されている社会
成長率が高い新興企業に人と金をどんどん流す
既存企業は世界の成長セクターにどんどん挑んで勝負をかける
そうしないと人口減少衰退国家で、ただ廃れて終わるだけ
日本は内需国家とかいって引きこもり状態を正当化するから成長しない
世界全体は人口も増えているし経済も伸びまくってるのに、
人口減少中の先進国なんていう成長性低くて当たり前の国を稼ぎのメインにしてたら、
世界の成長についていくだけの成長する訳がない。
>>883 死体蹴りのフェーズがまだまだ続くんだろう
>>850 親の面倒てw
施設に入れりゃいいじゃん
仕事辞めてずっと面倒みるんか?
無理だろ?
てか海外に親も連れていけばいい
>>875 それでいいんだよ
そうやってどんどん給料上げないから日本が壊れていくんだぞ
お前らのせいだろw
派遣法改善、消費税廃止ぐらいしようぜ
>>880 暴動ってかとっとと辞めてあたらすぃビジネスしなきゃ
そのために大学で経済学とかお勉強したんじゃないのかと
そんなに気に入らないなら一人でもいいからデモしろよ
>>866 なんで外貨準備を国内で使っちゃいけないんだと
考えられないから奴隷なんだろ
オマエ知っていてしらないふりしているだけだろ。ばれてんだよ。オマエさっさと日本人の富裕層最低1億人増やせよ。オマエの自己満なんかどうでもいいんだよ
>>873 小泉「国民に痛みを」
これがいまだに続いてると言うね
>>818 少子高齢化で誰が考えてもお先真っ暗
大企業としては内部留保して、今いる従業員の生活くらいは定年まで守ろうとするよ
経団連主導の派遣が広まった結果だろ
いろいろと手遅れだよ
>>892 お前が人生経験も人との付き合いもないヒキニートだということはよく分かった
>>866 麻生だろw
マスコミは円高の悪い面ばかり言う
ガソリン安くなったでしょって絶叫してたぞ
日本は通貨安競争に与しないって約束したから守ったんだってさ
>>750 今は世界全体的に緩和モードだよね。
個人の感覚では100円台では円安とまではいかない気はするなあ。
日本は電気代が高いし、法人税率や社会保障費の企業負担がバカ高いし、
ゆとり教育でバカになったし、いいとこないからな。終わるべくしておわった
他国に支援などしていたら自分達が
支援国以下となる事が証明されました
植民地支配は合理的だった
>>1 2012年→2017年(安倍政権下)で
・給与所得者数は371万人増加
・給与所得が200万円以下の人数は63万人減少
・給与所得が200万円以上の人数は434万人増加
給与所得者数変化
(国税庁 民間給与実態調査)
経済人なんて、外国人奴隷さえ来なくなって、
外人奴隷と同じ値段で日本人いないかな?
だろ。
何もかも古い脳みそに侵されてるから仕方ない
少し何か変えるだけで上が分からない世界は楽扱い自分達が変わる事は考えない
>>866 円高で何がおきるかさえ考えてなかったと思うよ。
中韓あたりから賄賂貰って言いなりになっただけだと思ってる。
諸悪の根源は人材派遣業全般
バソナに代表される中抜きピンハネ
自分らがやった結果だろ
何を驚くことがあるんだ
はなから未来を捨てることだと言われてただろう
>>771 昔 冒険してもいい頃って漫画があってな……
企業が賃金を上げないのは、解雇規制とクソ重い社会保険料のせいだよ。
非正規を減らして正社員を増やしたらいい
パソナとかは強制解体して良し
こいつら何人事のように言ってんだよ
派遣やら契約やら都合良い人財確保してきた
おまえらのせいだろ
老害どもめ
舵を握ってた連中が無能で自分達だけの懐を暖めてきたからね
低水準に成り下がってるのに都心とかでも無いところで結構国内外問わず高級車とか走りまわっるんだぜ
高級時計のマーケットなんかも確立してたりさ
あからさまな労働者搾取ですな
外貨準備国内で使える訳ないじゃん、外貨なんだし
あと外貨準備は基本、目的が限定されてる特殊な国債相当の借金で買ったものだから、
他に使えないのが殆どだけどね。
一部自己資金もあるから、それは円貨にした上で一般会計に組み入れる形で政府財源になってるけど。
毎年1~3兆円程度
一部の人間が潤い富も権利も掌握することで
その他全体の経済力を落とし
拝金主義や格差社会を強く印象付けることで
さらにその連鎖は拍車をかけ是正の建前のもと
拡大の一途を辿るのであった
めでたしめでたし
>>853 経済法も労働法も企業に忖度してなあなあの運用だったしな
日本人はどうしてそれらの法ができたのか必要になったのか
過程を経験せず欧州から持ってきただけだから
その理屈を理解できないんだよね
だから法を軽視して目前の利益を優先してしまった
などと意味不明な主張を繰り返しており
2ちょんねるでは・・・
いつの間にかってなんやねん
遊び呆けて仕事してなかったんけ?
>>907 親は親で自分の選択した人生で生きりゃいいの
子供に面倒見てもらうのを人生設計に組み込んでたならそれこそ甘いわ
んなもんに引きづられて自分の人生を捨ててもしゃぁない
そこはね、見捨てなきゃしょうがねぇの
厳しさも必要やで
>>840 >安売りっていうか、ぼったくりができんのよ日本の電機メーカ
高度経済成長の大量生産の世界から脱却してないからな
だから労働賃金を下げて安い労働力で中進国と勝負ってのがそいつらの選択な訳w
逆に高い労働力を生産性を上げて勝負するって欧米先進国みたいな選択はしない
負け犬の選択なんだよ、負け犬の
自民と大企業がタッグ組んで搾取し続けてるから当たり前じゃん
バブル時代ですら労働者側の福利厚生費は先進国の中で突出して低かったのは有名
でも何故から公務員の給料はあがりまーす
shine
この苦境を脱する策が全く思いつかんわ
外人労働力で一時しのぎしながらも落ちぶれていく未来しかない
まぁ公務員が夢なんて言う国はおわっているわな。
公務員給与もたかすぎなんだよ。まじめな話。
安定か高級かどちらかにしろよ。
リアルな現状認識を持とうとするだけまだマシな人間に見える昨今
全て腐れ通名帰化朝鮮人が原因!
小泉純一郎、竹中平蔵、菅直人、野田佳彦、安倍晋三全部朝鮮人の血の流れ
そして経団連の前の会長の榊原も朝鮮人だった。
この中西も朝鮮人だろ。
この腐れ悪魔帰化通名朝鮮人が日本国の諸悪の根源!
それを隠すために朝鮮愛国装う右翼系は中国共産党だけ叩く
日本の朝鮮人問題を中国共産党悪にすり替えている腐れ屑帰化通名朝鮮人
日本国から消えるべし!
>>939 規制緩和の掛け声で滅茶苦茶にしてしまったな
>>891 平井嘉一郎「中国は信用できない国だから工場は作らない」(ニチコンスプラーグ社員の前で)
2001年没
それ以後のニチコンの沿革をよく見てみよう
>>927 ルナ先生の方が好きだなぁ。
性癖いがめられた。
>>1 おまえらの責任やん。
今ごろ気づいたの?
アホ?
デフレとはこういうことを指すんだよ、ボケナス。
NHKの給与は先進国でも有数じゃ無いの?
BBCより平均で高いんでしょ?
いつの間にかってwアホかww
見て見ぬふりしてただけやん
安倍晋三は10年で年収150万円上げると言っていたw
日本は結局、上級であっても部分最適しか出来ない下級レベルの小物しかいないんだから
やはり天皇による君主制が一番いいのではw
こいつも飯塚の同類だな。
周りを血の海にしておいて、自分の責任じゃないとぬかす奴。
>>814 外国人受け入れもやってる
日本は低賃金過ぎて外国人来なくなる
>>880 だから図に乗って余計悪さばかりするのが日本の支配者達ww
>>869 コロナが流行って国内需要が重要になってきたからだろ。
今までガン無視してきたくせにな。
>>875 公務員の給料下がるのを口実にしてクソ経団連に民間の給料も下げられるよりはマシだろう?
あの経団連ならやりかねない、いや確実にやるぞ
>>951 沼に頭のてっぺんまで使ってからどうしようかなと考え出しても遅いわ
>>860 ユニクロは割高、結局島忠でニット帽買ったわ
バブルの時代がたまたま良かっただけだよ。
本来の日本に戻ったんだろう。
南海トラフが今来れば、団塊ジュニアがまだ50歳なので復興できる
30年後とかだとやばいよ。ジュニアが戦力にならない年齢なうえに、団塊ババアが百歳とかでまだ生きてる
米軍や下手したら人民解放軍に来てもらわないとならない
>>36 売上の50パーも人件費にあてたら大赤字だろ
店で売ってるものの原価わかってんのか
>>864 国の借金ガーとか騒いで消費税あげといて自分たちの給料あげた公務員(財務省)は詐欺師だから仕方ないね
内部留保は増えて当たり前、別に増えてるの日本だけじゃないし。
日米企業の内部j留保比率は30%強で殆ど変わらないよ。
むしろ増えない方がやばいのが内部留保、企業が付加価値を増やし、再投資を受けていないという事だから。
パンが無ければ肉を食べればいいじゃないを勧めたのが経団連だろww
>>932 おちつけばまた賃金も減らすくせに 詐欺師かよ
>>921 一応日銀砲の準備をさせたのは民主党だから・・
深く考えもせずに民主党末期に円高ぶーたれまくったら官僚が用意してた完了したときは自民に変わってたけど谷垣がgoサインだして発射したってゆう
人売りが蔓延るこの国で人材が育つか
企業というのは人を育てる責任もあるんだそれを放棄したらこうなって当然
>>964 4割が非正規になり、給料が円貨で150万円下がり、円安でドル比3割下がれば
そうなるわな。
当事者の下級連中は何も出来ない事を知っての言いたい放題か
新しいものは作れない
子供は生まれない
どうすんですかー
>>977 わかる
ユニクロばかりだけど最低でも限定価格でひかかわん
あとはワゴンの底根狙いや
>>945 責任は持たないけど企業を動かし社会を変える権力だけはあるからな
民主主義をもってしても動かせない、どうしようもない
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 0分 46秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250214184836caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1611813494/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【失われた30年】経団連・中西宏明会長「日本の賃金水準がいつの間にかOECDの中で相当下位になっている」★3 [ボラえもん★]YouTube動画>2本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・#中西 #経団連会長 「消費増税は予定通り実行すべき」「最低賃金を引き上げたからといって、景気浮上につながるとは思えない」
・【韓日関係】経団連の中西会長 韓国首相に「経済界は対話を継続する」と伝える
・【経団連】榊原会長、安部総理の政権運営について「内閣支持率の低下は重要な問題で、過信があったのではないか」と指摘
・経団連・榊原会長「支持率が下がってるのは総理に過信があったのではないか。カケイガー」
・【経団連会長】進まぬ原発再稼働 住民に矛先「原発と原爆が頭の中で結び付いている人に、この二つが違うと理解してもらうのは難しい」
・【148カ国中最下位】賃金の伸びが低すぎる…メディアや日銀が理解していない「日本のヤバい現実」… ★4 [BFU★]
・原子力抜きで電力改革?「国、腰引けてる」(経団連会長)中西氏の真意(朝日) [蚤の市★]
・【経団連】中西会長 春闘では日本型雇用の見直し議論をすべき
・【経団連会長】「採用時に学業成果重視しなかった企業側にも責任」 「アジアのトップレベルの勉強量は日本の大学生の比ではない」★2
・【金子勝教授】「日本政治の汚辱の日」「アベの在職期間が延びるほど日本は滅びていく」…安倍首相、連続在職日数歴代最長について ★4 [potato★]
・経団連職員、会長からのメールに「本当に驚いた」 パソコン設置前はどうしてたのか、広報に聞いてみると...
・【社会】新潟日報、弁護士中傷の報道部長の職を解き、経営管理本部付けとする人事 ツイッターについてはさらに詳しく調査する方針★2
・【上 昌広】オミクロンで慌てふためく日本の致命的欠陥、時間はあったはずなのに、追加接種の進行状況、OCED加盟国中、断トツの最下位だ
・【台風21号】大阪中心に104万戸余が停電 関西電力(5日午前7時)全ての復旧には相当な時間がかかる見通し★9
・平均67歳の副会長たち(起業家ゼロ)が率いる「経団連」に主導される“日本経済の限界”
・【お金が無い】中国恒大集団会長 所有する香港の豪邸を抵当に入れる 債務返済か
・【経団連】中西会長、コロナ「みんなで一致してねじ伏せるしかない」 ★2
・竹中平蔵氏「日本は経済的に苦しくなってるが海外に行こうと思えば行ける。行かないのはもったいない。私はコロナ前は月1で行ってた」 [Stargazer★]
・【トランプ大統領】「日本のことは好きだ。安倍晋三元首相は非常に親しい友人だった」 石破首相と「来週会談」 対中国で連携確認へ [ぐれ★]
・政府「同じ労働なら同じ賃金に」 経団連「日本は勤続年数で賃金を決めてるの。欧米のマネはムリ」
・【経済】経団連榊原会長、人手不足への対応「日系人に日本で働いてもらう」★2 [無断転載禁止]
・【平和の祭典】五輪「やっぱり有観客開催」に現実味…丸川五輪相、橋本会長が連日「会場視察」中 ★2 [上級国民★]
・【インバウンド】日本が誇るおもてなし精神もついに限界か 「富士山ローソン」契機に外国メディアも論議 「日本人の賃金低下、背景に」 [ぐれ★]
・【経団連】中西会長「感情的な人と議論意味ない」 原発巡る議論に
・【売国安倍政権】共産党・志位委員長「尖閣諸島周辺で中国公船による領海侵犯が繰り返されているのに安倍首相は抗議の一つもしない」★4
・【企業を救おう】経団連ら日本政府に欠損金繰り越しや法人税率の軽減期間延長を求める [ガーディス★]
・【社会】反日じゃなかったの!?連休の人気旅行先、日本が上位に - 中国
・【桜田五輪相】池江選手の白血病公表「日本が本当に期待している選手なので、がっかりしている。盛り上がりが下火にならないか心配」
・【一方日本は裁断した】中国、政府にとって都合の悪い書物を燃やしている事が判明 焚書の再来か 名目は「社会の秩序」
・欧米メディア「殺人鬼を生んだ原因は犯人が低賃金で働かされていたから。日本の労働環境は理解に苦しむ水準。」 [無断転載禁止]
・西部警察っていう昭和刑事ドラマ見てるんだけど昔の日本は刑事が街中で発砲したりカーチェイスが日常で行われてたんだな
・志位和夫「世界でも他に例のないユニークな共闘の道をぜひ成功させたい」 ネット「共産党は世界中で禁止されてます!日本が異常
・「本当に小6...?」いま地方で急増中の《小学生ギャル》、「日本の恥」などの心ない言葉に仕掛け人が感じた世の中の大きな誤解 [おっさん友の会★]
・【中西経団連会長】 トランプ大統領コロナ感染に「自業自得」 [首都圏の虎★]
・【悲報】ドラマ『相棒』さん、「裏金売国総理が演説中に暗殺される」というとんでもない脚本を書いてしまい大炎上🥶反日かよ…
・マレーシアで日本軍の残虐行為を忘れないぞ集会が開催中!レイプ放火虐殺略奪…日本軍ってホンマにカスやな…
・【原発】原発テロ対策、経団連会長「甘えではない」←規制、テロ対策の遅れは「甘えではないか」全ての原発が再停止の可能性に 受け返す
・【悪の巨塔・吉本興業】社長会見に閣僚から発言相次ぐ 世耕経産相「どのような契約形態でも双方の合意が前提であるのは当然の常識」
・日本にいても日本語はいらない…「日本語ができない中国人」がいつの間にか増えたワケ [煮卵★]
・なぜ日本の中高年は今も韓国を”格下”に見てしまうのか 「日本の方が上」は実態と乖離 「下であって欲しい存在」? [ramune★]
・日本で暮らす中国人「外国人が日本で暮らしたがる理由…」「外国人であっても充実した社会福祉制度などの恩恵にあずかれるのが大きな魅力 [Felis silvestris catus★]
・【アニメ】中国国産アニメ『凸变英雄LEAF』が最高に面白いとチャイモメンの間で話題に「日本アニメと比べても恥ずかしくない」
・竹中平蔵氏「日本は弱者の保護を簡単に認めてしまう。それが国全体を弱くしている」「全ては増税や借金でまかなわれる」 ★6 [お断り★]
・【金委員長】「ツイートを見て本当に驚いた。トランプ大統領が会いたいということを昨日の午後知った」
・【中国メディア】日本が経済破綻しない理由 「債務危機が生じる国は一般的に他国からお金を借りている国… [Felis silvestris catus★]
・【埼玉】共産党の申し入れで「水着撮影会」が中止「開催2日前にいきなり電話で言われ…」 騒動の裏側に迫る [nita★]
・【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★11
・【単純労働】それ技能実習じゃないから、と帰国させられるフィリピン人たち 残りの実習期間の賃金に相当する補償金を貰って
・サッカー日本代浮ナ誰推し?かロシアの美女に聞いた所、一番人気はまさかのエロチャット香川!!!!2位は監督西野。金持ってそうだしな
・自民党に毎年24億円献金、経団連会長「何が問題なのか」と発言の報道にネットの怒り沸騰 ★5 [おっさん友の会★]
・【共謀罪】 国連特別報告者「日本政府からの抗議は中身のないただの怒り。懸念に一つも言及がない」 ★2
・【上目線】中西経団連会長、新型肺炎「封じ込めに国が率先して動くべき」
・【経団連】中西経団連会長、全面回帰は困難 部品供給網見直しで―新型コロナ [蚤の市★]
・【サッカー】「めちゃくちゃ後悔してる」 川崎MF家長、日本代表に“こだわらなかった自分”への思い吐露 [伝説の田中c★]
・【スッキリ】ペンギン池落下問題で日本動物園水族館協会が声明「動物福祉にも反している」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【現代ビジネス】中国国家出席「日本のリニアに乗りたい」JR東海・葛西敬之「技術が盗まれるからダメです」[12/20] [仮面ウニダー★]
・日本の平和を守るためにゃ鉄砲やロケットが要りますよ。アメリカさんにも手伝ってもらって悪いソ連や中国をやっつけましょう
・【維新】日本人さん「維新は経済的弱者の味方になってくれる」「一般人の感覚に近い」全政党の中で最も高い割合に ★2 [スペル魔★]
・【中朝首脳会談】日本政府「取り残されるのでは…」 中国の仕掛けに想定外「まさか北朝鮮の首脳級が訪中するとは思わなかった」★3
・【経団連】5年連続で献金呼びかけ 「アベノミクスによって日本はデフレから脱却しつつある」と評価
・握手会で大金払って鍵締めしてる奴を見ると「現実の女」に相手にされない男は本当に悲惨だなと実感する
・麻生財務相、途上国に対する中国の過剰な投融資に苦言『サラ金と同じ』 ネット「ヤミ金の間違いでは」「デニー知事!サラ金と同じだって
・【米中関係】前日の北朝鮮問題での中国批判から一転、「米中は素晴らしい関係にある。私は本当に習主席が好きだ」とトランプ米大統領
・【DHC会長】日本を支配するコリアン系は頭が良いのではなく、猛勉強し良い大学に行き大企業に就職してるだけ。日本人の方がずっと頭は良い [ネトウヨ★]
・職場でのハラスメント禁止、ついに国際条約に 圧倒的な賛成多数で採択 ※日本の経団連は棄権
・厚労省「今のお年寄りは教育や医療が十分でない時代に日本をここまで発展させた。若者と受け取る年金に差があって当然と思いませんか?」
11:38:35 up 40 days, 12:42, 0 users, load average: 34.62, 65.64, 77.63
in 0.092811822891235 sec
@0.092811822891235@0b7 on 022301
|