2021/01/26 22:20HBC北海道放送ニュース
https://www.hbc.co.jp/news/f59c43e8970e81fe5c6ba2f6f41aeff5.html
北海道の公立高校入試 平均倍率0.93倍 7年連続過去最低更新
(HBC北海道放送ニュース)
道内の公立高校入試の出願状況が発表されました。全日制と定時制を合わせた平均倍率は0.93倍で、過去最低を更新しました。
道内の公立高校入試には、全日制、定時制合わせて3万3100人の募集に対し、3万946人が出願しました。
平均倍率は0.93倍と、7年連続で1.0倍以下で過去最低を更新しました。また、全日制だけの平均倍率も0.97倍で、過去最低でした。
全日制普通科で倍率が最も高いのは、札幌平岸で1.7倍でした。
出願変更の受付は、来月2日までで、一般入試の学力検査は3月3日です。 >>3
人口減の僻地の高校が数値を下げてるだけで、札幌市内の公立だと今でも倍率高そうだけど。 バブルん時くらいでさえ札幌圏以外は学年に1クラスしかない高校ばっかだったのに全然統廃合進んでねーんだな
10クラスが7クラスになったとは聞いてるけど
札幌から真狩高校まで通ってた高橋くん元気かなw
>>5
札幌は今大学推薦狙いで最初から私立行くのも多くなったんで昔よりかは下がってるかな
北海なんて俺ら世代からしたら嘘としか思えんくらい北海狙いってのしかいない
昔は2000人受験するけど1700人辞退、三教科しか試験なくて面接すらなかったのにw 全労働人口のうち
公務員 約 4%
上場会社 約10%
国公立大、一流私大(MARCH、南山、関関同立など) 10%
もちろん、この数字も女性や既婚者を入れてのことです。
士族、公務員、一流大卒、上場会社員というのは、
女性の皆さんが思っておられるより、ずっと少ないのが現実なのです。
さらに、
こういった男性には、女性からのお見合い申込みが殺到することになりますので、
確率の問題でいうと、どうしても、お見合い出来る可能性が低くなってしまいます。
こういった男性だけに固執すると、結婚が難しくなってしまうことは否めません。
そこで、
理想としては、士族、公務員、一流大卒、上場会社員の男性を選び、
一方で、もう少し現実的な相手も選んでいければ、
素敵なパートナーと出会える機会も広がってくると思います。
https://www.marriage-chance.com/c-kore/k3 1倍以下は無試験でいいんじゃないの
みんな入れてやれよ
>>5
1.7倍最高なら公立離れ進んでる
今私立の方が偏差値高いしな
立命館慶祥やら第一やら光星とか >>7
そもそも北海道に予備校とかまで行ってまで行く価値のある大学は
北大(医、獣医)、帯畜獣医、札医、旭医しかない。
他は「わざわざ予備校行ってまで行く価値はない。
そこまでの頭がないなら最初からそこそこのところで手を打て」レベル。 普通科はそれなりの倍率があって、職業科がガラガラなんだろ
勉強が嫌いなのに普通科に行ったって、いいことないんだがなぁ
このあたりのことを政府がしっかり指導させないから、非正規が増えて少子化が進行する
甲子園にも出場してた駒大岩見沢も生徒減少で閉校したんだよな
公立の倍率がこれじゃぁ、札幌近郊以外の私立高も壊滅しそう
>>13
立命館は「万が一」のための保険付きだから、
金持ちがあえてそこに進む人はいるけど、
第一や更生にはそんな機能もないから、それはないw
北海とか北海学園札幌とかならともかく。 >>19
北海道なんて職業高校行っても仕事ないからな。
福祉科とかに転換すれば違うんだろうけど。 もう海外や日本の都市部はオンラインに移行してるのにまだ北海道はまだ通学なんてしてるの?
いくらでも優秀な講師はオンラインにいるし現場の教員なんてもう不要じゃん
室蘭工業大学
理工学部 共テ得点率 47%〜67% 偏差値 37.5〜42.5
小樽商科大学
商学部 共テ得点率 64%〜75% 偏差値 50.0
>>25
俺これなら室蘭工大受かるんだよな(笑)
英45% 数85% 国60% 理55% 社54%くらいだったから(笑) 北海道は過疎地の高校が閉校しようとすると地元民が存続しろと騒ぐので倍率の恐ろしく低いゾンビ高校が増える
>>27
ただ、胆振在住でもなきゃおすすめしないけど。
わざわざ札幌からかよエールで通うようなところではない。 >>2
東京かな
というかぽっかいどうは単身赴任ばっかりで
子供自体もういない \(^o^)/ >>26
それは今どき別に珍しくもない。
良し悪しは別として。 好きな高校行けてハッピーだな
やる気があれば学びに障壁がない
リゾートスクールとか良くない?
夏だけ涼しいぽっかいどうの高校に行けるみたいな
公立なら進度揃えるの簡単やで
>>35
好きな高校に行けるんじゃなく、通学圏内に1つしか高校がなく、
そこですら定員割れする。あまりにも15歳が少なすぎて。
それが北海道。 漢字でフルネーム書いて入試の時間じっとして居られれば合格っす
札幌市外から札幌の公立高校入るのって全体の何パーセントまでみたいな縛りあるの?
内地のまともな自治体なら学校数を減らすけど
乞食の北海道は国の補助金目当てで学校をなかなか減らさないし自治体自体も異常に多いまま
>>25
つーか室工落ちぶれすぎ
俺の時はもっと良かったぞ
なぜ北見に抜かれたのか 少子高齢化と過疎の影響が日本で最も激しく出るのが北海道。湯水のように税金を注ぎ込んでこれだから厳しい。
>>14
二次募集で野幌どころか当別にも岩農にも美工(美唄工)にも南幌にも倶知安にも引っ掛からないどうしても公立に行きたい、北星余市だけは嫌だってやつにとっての最後の砦が真狩
真駒内から真狩への通学バス出てたんだぜ >>49
こと北海道に関してはそんなに減ってないと思うな
要するに都市部じゃないとこを減らしてない、減らせない。人口密度低すぎで高校減らすと恐ろしいほどの通学距離になるやつが多いんで
嶼島を抱えてるような県からすりゃ何やってんだって感じなんだろうけどなんせアカの大地
そんな真似は出来ない 俺が札南受けた時は1.3倍くらいだったような気がする
Aランク(当時は相対評価)のやつか落ちてて戦慄した
>>52
学区外からの猛者チャレンジャーとかもいたからね
今は学区が一つになってチャレンジャーではなく対等で勝負出きるんで1.4倍とからしいよ
第1やら第2学区の時代は一番レベル低かったんじゃねーかな。本来南に行ってるような連中が北とかに行ってたんだろうし >>52
相対評価の内申なんてほんと相対評価でしかないから何の意味もないのよな
学年300人中290人がポンコツで学力的に大したことないやつでもAやBなんだから
そもそもあの頃の内申はテストの点数そこまで関係ないしな。素光が真面目ってだけで高くなるw >>43
そりゃ大昔は地元枠で新日鐵(当時)にも入れたんだから。
今じゃ斜陽でそんな期待もできないんだから、
道工大、じゃなかった科学大のほうがマシ。近い分。
>>52
別に内申点が免罪符になるわけじゃないから。
あくまでも有利になるだけで、保証ではない。
特に公立高校入試って教科書レベルのチキンレースだから、
当日のメンタルで左右される。 北海道は民度の底が割れてるので漁師町とかいくと授業中に酒盛りしたり交尾したりするDQN中学生がゴロゴロしてるのよ
昔は隅っこの方でもDQN御用達高校とそれ以外に別れてたけど、統廃合でこれが一つになって、崩壊した中学校がそのまま高校にコピーされるようになった
それでまともな家庭は無理をしてでも札幌の私立に進学させるようになってるね
なんで平岸人気あんのとおもったけど
偏差値50くらいで一番人数が多いところだもんな
そつぎょうして24年経ったわ
>>57
それと、何だかんだで便利だからだよ。
学力あって選べる立場なら、南陵とか行きたくないでしょw >>57
平岸って昔は札幌の中でもトップクラスで存在感なかったのにな。デザイン科とかあったのに
平岸OBに出会ったのお前で二人目だわw じゃ選り好みしなければ全員入れるのか
有り難いというか有難味がないというか
手稲駅の方で高校減っててびっくりしたw
平成元年ごろたくさんあったのに少子化を感じる
>>43
北見に抜かれたの?
あそこ学科再編が大失敗で目も当てられない状況だったけど
>>55
札幌圏に住んでるのが室蘭や北見にいくと学費と生活費考えたら札幌の北海や科学大の方が安いし、就職先も対して変わらんからな 室蘭と北見。
似たような大学と思っていたけど、
学校の生い立ちは室蘭の方が随分と格上みたい。
赤い公立いくより小金持ってる家庭は私立に行かせるんやろ
>>43
アカ教師が潜り込んだら落ちぶれるよ、ワイの母校は東大卒を輩出する地元でも有名な名門校だったがアカ教師が潜り込んでアカ教師が集まり、今じゃ高校偏差値45の底辺校になったからな >>47
真狩高校、偏差値32で驚愕
そこまでレベル低いと思わなかった 北見工大の焼肉アイドルが可愛かったな
ジュウ!ジュウ!ジュウ!ジュウ!
雪が融けたらホルモン食べに行ってみるか
>>47
北星札幌で成績が悪いと北星余市に飛ばされるという噂を耳にしたが本当なのだろうか
それにしても、真狩までバスって片道3時間はかかりそうだな… >>13
そもそも今はかなりの数の優秀層が中学受験で北嶺と立命館SPに進学してる。 >>2
行けるのは札幌周辺だけだろw
過疎地域は公立しかないから >>47
北部の奴で市内入れない奴は当別高の家政科かダメなら月形だったwww
札沼線が有ったから汽車で通ってた 文系も北海道大学目指して勉強して無理となっても、小樽商科大学ならすんなり
楽に入れるからのんびりした感じになる
経済商学の小樽商科大だが北大の法学部諦め組のために、企業法学科を設けて
法律科目ちゃんと勉強できるようにしている
>>53
今だったら入れなかっただろうな
1年のときはGかFランクで、フェニックスプランにより3年トータルてなんとかCランクだったしw 北海道の高校入試って今でも300点満点?
俺は20年前に270点取ったわ
自分の頃はこんな感じだったよ
北高が552人いて北大に200人くらい受かってた 札幌の南北東西だけでなくて
南北東西+陵でも過去40年くらいの間に東大受かった人いるらしいよ(全部に)
最近では2018年に西陵で京大受かった人いたね
まあ高校入って頑張っても死ぬ気で勉強すれば遅くないってことだろう
北海道はむかしの方が高校受験簡単だっていう人いるけど
むかしの南高とかは本宮ひろ志の漫画に出てくるような
頭よくてスポーツ万能で顔もよくて学年代表みたいやつじゃないと受からんから
相対評価でCランク取るのがどれほど大変か
E〜Dランクで試験重視の光星の特待コース行く人も多かった
宮の森の辺りの中央区にアルファベットで略されてる名門中学が
いくつかあるらしいけど
相対評価の時代の話聞いてみたいね
100点でも5つかなかったりするんだろうな
みんなオンラインに移行したからな
N高やS高に全国から入学してる
授業で寝るためだけに3年間通学するとかアホの極み
>>84
俺は30年近く前に200点取ったわw
中学3年になってから勉強しなかったきら中1と中2の勉強分がメインでw >>90
新型コロナの今でこそオンラインが
当たり前になりつつあるが、
N高は先見の明があったよなw >>87
東大卒業しても、うだつの上がらない残念な人とか居るんだから
学歴は就職するまでのご威光かな? もう北海道なんか試験やる意味ないでしょ
どこ行ってても道民はアホ
だだっ広い北海道
普通科はN高等学校に丸投げでいいだろ
その方が税金安上がりだし
>>95
オンラインはできるのにはいいんだけどね
できないのは何の意味もないぞ >>93
東大生は低身長とかブサメンとかコンプレックスをバネにガリ勉した人間が混じるから
東大生には人間的に低スペックが多い >>76
北星札幌ってもみじ台の?
あそこ1年の最初の英語の授業がマジでアルファベット覚えるとこから始まるんだぜ。北星男子の時代な
なのに成績悪くて余市に飛ばされるとか北星余市が恐ろしいな
でも実際、俺の友達で北星余市に行ってたやつはアルファベット読めなかったからカラオケで英語出てくるとフフフフーンって歌ってたw >>100
そもそも高校全入の重要な目的の一つとして
犯罪起こさせないためだからな
北星余市は監獄扱いなんだろ >>58
札幌の道立市立高校って
軒並み交通が不便だからな 俺の田舎の空知地方なんかはどんどん学校がなくなってるしクラスも減ってるな
>>103
札幌に限らず、わざとJRから遠いところに学校作って使わせないwww
廃線問題に道が口出しできる立場に無い 北嶺は医学系特化だから別だけど、やっぱり立命館慶翔より、未だに札幌東西南北。
南高は、東大京大医学部からサッカーJ1ハットトリック達成者までバラエティ富んでるよな。
西高も日立の元社長やらマイクロソフトやら実業界の有名人いるけど、音楽や美術、漫画で成功した方々も多いと不思議な進学高。
>>2
北海道で私立となると
札幌市と函館市ぐらいかと >>106
東西は立命館慶祥に上位大学の合格者で完敗だからそろそろ現実を見なければいけない。 俺は函館出身、俺が受験した学校は俺の時は全道最高倍率だったんだよな…
道外の人とか若い人も知らないかもしれないけど
札幌南って学生運動やって教師やめさせたり制服無くしたりしてたんだよね
実は西もそうだけど札幌の制服ない伝統校って生徒が自主的になくしてる
漫画とかで札幌の進学校から北大行く真面目そうなのってだいたい設定北高だと思う
>>106
自分の時代は東西と南北の間に旭丘がいた気がするが今は違うのかな >>110
北海道は全体的にリベラルなのかな?
まあその中でも札幌はその性質が濃いいとは思う >108
内部進学の立命館を上位大学に含めるなら慶翔は東西よりずっといいわな。
>>103
駅から一番近い公立高校ってどこだろな。東商かな
平高や南は微妙に遠いし北は俺的に遠い部類になる。啓成は鬼のような坂道だし
月高が近いっちゃあ近いけど 過疎地が多いからまあいいんじゃないの
過疎地の定員を減らして通学時間が長くなったり下宿しないといけなくなるのもかわいそうだし
高校受験は不思議な倍率♪
3人受ければ4人受かっちゃう♪
>>113
南の学生運動の5年前くらいに大半の中学がプチ学生運動(北教組が焚き付け)で男子の強制坊主やめさせたりそういう土地だね。南に関しては北大のアカの影響も強い
北海高校なんかは北大のアカとつるんでた北海学園の連中を狩ったりして逆行してたらしいけどあれは私立だからだな 札幌南とか一部の上位校だけまともで他は修羅の世界なんだろ
どこの田舎も同じ
>>121
どこの田舎も同じ
これ道民しか連呼せんのな
北海道でて初めて知った すげぇよなw
公立だから足切り無し。
つまり、名前だけなら書ける馬鹿でも合格って状況w
>>110
大阪も似たような感じ
歴史の古い学校で受験難易度が高い学校ほど生徒が自主的に制服をなくしたりしてきた
新設校や底辺校では締め上げまくりだった
しかし最近はクソ維新のせいで進学校系にも過剰な統制が来ている
某進学校に維新が公募でネトウヨ校長を送り込んで大もめにもめて、結局は校長辞任
辞任した校長は右翼系の私学の校長に呼ばれてその高校をただのウヨからネトウヨにさせたとか
別の某進学校にもハシゲのお友達が来て生徒教師統制とかして大問題になった >>81
月形も真狩と並ぶ最後の砦だね
今は白陵あるから地方に通うやつも減ったんだろね。なんせ市内なのに偏差値31
野幌や樽水あたりが賢い学校に見えるレベルの市内公立高w
その白陵も今もう結構真面目らしいしな。頭は相変わらず悪いらしいがw >>106
南は進学校だけど、甲子園にも出るしなwww >>113
リベラルどころか真っ赤っかwww
教員組合の研修で学校が午前授業とかw
公立高校は戦後すぐから全て共学だから、進取の気概はある土地ではある >>126
はいはい。いい加減なこと言ってんなあw 北海道の田舎者はよく知らない西日本のことで平気でウソつくし自演する。
元流刑地民は病んでる。
このまま温暖化が進めば北海道が日本の中心になるんじゃないか
北海道の基幹産業は農業だから、義務教育以上の高等教育は不要と
道民は割り切っている 今は倍率1倍超えるほうが珍しいレベル
学校の数多すぎなんだわ
専門系の学校要らねえから減らせよ
>>125
この時代に生まれたかった〜
おいらの受けたとこなんて、道内1位の倍率に
いつもの年より冒険しない層なだれこんできて凄まじかったよ(泣)
おまけに落ちて、ムカつく大嫌いなやつは受かりやがったみたいだし(制服姿見た)もう散々 >>115
東大京大医学部あたりの合格者だと東西では太刀打ちできないな。あと、東西だと立命館現役合格は学年半分以上にいないと厳しいのが現実だしね…学区撤廃で南北との差がかなり広がってしまった。旭丘はもっと悲惨だけど。 >>126
勝手な妄想に過ぎないけど
強制的に国歌歌わせようとする橋下も
学生時代は国歌歌ってない気がする >>56
昔から田舎の金持ちで微妙な公立にしか行けない連中は北海や北星行ってただろ >>116
月寒かな
俺が受かった時には東豊線ができてなくて厚別の家から不便なので私立の特待にしちゃったけど。
というかおめえはもうちょっと歩く習慣つけたほうがいいんでないのw >>128
そして監督が未成年売春で捕まるw
>>138
私立底辺高だと定員割れでも落ちたりするからね
俺の友達は札商を落ちた。あの札商を。衝撃だったねw >>56
むかしの話だけど修学旅行で函館行った時に
人の少ない平日の昼間に函館駅の正面で
ミッキーマウス柄の耳ついたヘルメット浅くかぶって
ヤンキー漫画に出てくるような金髪で足短い兄ちゃんがスクーターにまたがりながら
全身ジャージで茶髪の少女と「なまら」連発しながらデカい声で話してたよ
何か奇麗な街並みに人が合ってないと思った >>145
他の地域はわからんけど昔の札幌人にとっての札商ってキングオブ底辺だからね
名前書けたら入学出来るを地で行っててヤクザみたいなニュートラの3ピースのラメのスーツ着て最初の1年で50人くらい何らかの形で退学する漫画に出てくるような底辺
落ちたやつなんて聞いたことない。しかも大抵が併願じゃなく札商しか受からんからといった理由で専願 むかしはガチの底辺は中卒だったけどね
親も中卒で生活保護で子供はすべてを引き継いでるみたいな
逆に最近なさそうで昔あった傾向としては
不良で勉強できるやついたね
札幌圏に限って言えば札幌北、南、西、立命館、北嶺は道外の大学行くために必死に勉強するけど
それ以外の中堅校や中堅上位校は北海学園大学行くための現役予備校になってる
自分が受験生の気持ちになってみれば当然かもしれないけど
地方都市の人って地元の大学行きたがらない傾向にあるよね
釧路湖陵から釧路公立は10人程度だったりするのに札幌の私立はめっちゃ多い
北見北斗も北見工大あるのにわざわざ道外の駅弁大学の工学部行ってる人いるよね
>>149
北海学園ってそんな頭いいんだ
偏差値40代くらいと思ってたごめん
北星学園は地元のトップクラス高の人行ってたみたいだから難しいんだろな思ったけど リンク貼れなかったけど
むかしの偏差値調べてたら99年の雑誌の記事が出てきた
北海道の私大で名前出てた偏差値高い学部
99年難易度ランキング
代々木、駿台、河合塾
北海法学部 55,49,47.5
北星英文 60,55,52.5
北星福祉心理 58,55,55
藤女子英文 56,51,50
北海道医療・臨床心理 56,50,52.5
>>151
包茎だけな
間違っても他に行ってはいけない >>151
いやどんぐり
札幌に関しては私立は全部同じようなレベル
北大だけが飛び抜けててあとは全部雑魚 >>152
今はパッと出てくるのはこんな感じだな
北海・法50
北星・英文52.5
藤女子大・英文40
北海道医療・臨床心理40以下(実質BF) 倍率だけ見てもしょうがない
通学可能距離とかあるからな
>>148
真面目だけど勉強出来ない・しないってのも腐るほどいた。昔はそっちの方が顕著だった
不良で勉強出来るやつがいたってのは不良自体が文化だったりブームだったから誰でも不良ぽかったりして勉強出来るやつが不良のコスプレしてただけなんで
>>156
北海道の場合そこがネックだからね。潰すに潰せない
それでも昔も学年1クラスの高校なんてどうなのよとも思ってたけど減った方だわな
定員を減らせば倍率は簡単に上がる >>155
北海道医療大学ってあんまり聞いたことなかったけど
歯学部もあってそれの偏差値すらすざましいね
お金払えば歯医者になれるってやつなのかね >>157
自分のイメージだと
昔は何でもできるかできないかのどっちかなんだよね
勉強もできてサッカーもできて絵も上手くて外見もよくてモテモテか
勉強も運動もできなくて見た目もパッとしないか
ネクラで友達もいなくて私には勉強しかありませんってガリベン君は見たことがない
ガリベン君は家が金持ちだったりしてみんなで遊びに行くから人気ものなんだよね >>143
白石からバスでてるじゃん、そんなに遠くない
私立は第一受けたけど、札幌駅からバスで行くのは遠くて公立落ちたらどうしようかと思ったwww 下位層は市街地の高校行けず十数年前に併合した元隣町の高校まで行く地域はまだ健全だったんだな
うちの高校は家の近所だったけど
北海学園の受験会場行く時に(当時北海学園の駅なくて)
南北線の中島公園から猛吹雪の中橋渡ってここ毎日通うのかって思いながら行ったよ
しかもコンビニが混んでてレジがめっちゃ行列できてて
あきらめて帰った受験生らしきやつがポケットにおにぎり入れて持ってくの見たし
過疎地があるからな
過疎地で勉強できる子は札幌とかの私立の進学校に行くし
>>163
夏なら余裕だけど、冬は中島公園から北海学園までは歩きたくないな…
豊平方面に地下鉄延びたのって90年代に入ってからなんだね
昔の札幌を全然知らないから、ここで色々話聞けて楽しい >>167
月寒高校が近年レベル上がってるのは
地下鉄の駅のおかげだと思いますね
逆に手稲が落ちぶれてるのも交通の便のせいだと思う 面白いのが15〜20年前はヤンキー学校でバカばっかりだった札幌市内の底辺私立高が偏差値は当時とは変わらないものの
難関大や国公立大への進学実績が上がってるっていうのが興味深いわ
大学入試が易しくなってることを加味してもね
>>168
新川通り通ったとき手稲高校がこんな場所にあったのかと驚いたわ
最近まで手稲本町にあると思ってた >>161
少なくともバス利用って段階でこの話からずれてるぞ >>169
私立って指定校推薦でしょ
聖心女学院はマーチとか上智大学の枠まであるらしいよ
あと筑波ってだいたいスポーツ推薦だから >>90
以前、ネタでN校がある伊江島へ行ってみたことがあるが、凄まじい僻地でビビった罠。
そもそも周囲に人家すらほとんどないレベルで、店も何もない。地元民の家とサトウキビ畑があるだけで、交通機関もない感じ。バスくらいはあるのだろうか?
車がないと厳しい環境なのに、高校を設置っていうのに驚いた罠。 私立高校は送迎スクールバスが充実してきてるよなあ
中央バスの縄張りにJRバスの日大用が走ってきたり
苫小牧か下手すりゃ日高から運んできたような道南バスの通勤用が東海大四用だったりしている
昔はこうした学校はバカクラスの雰囲気に進学クラスの生徒が飲まれてグダグダになりがちだったもんだ
>>170
手稲って昔から人多そうなのにあんまり栄えてないイメージがある
駅前も全然店ないのに乗降客数は琴似より多いってね 学校と関係ない話になるけど
新札幌はめっちゃ大都会だったね
プランタンデパートのおもちゃ売り場で鉄道模型眺めてた記憶あるけど
あんなそごうクラスのデパートが都心の他にあるって驚きだった
詳しそうな人がいるから質問
札幌の公立高校で、底辺までも行かないけど中の下レベルの高校ってどのあたり?
あとは函館の函館ラサールだな。
日本医師会会長(現職)、日弁連会長(前職)を輩出している。
なお最近はラグビー部が花園に行く。
>>177
医療大学の合格率82.4%って書いてたよ
知らないのにディスって申し訳ないけど歯医者って意外と簡単なんじゃない? >>178
平岡が真ん中くらいなので
その下は西陵、東陵、真栄>丘珠>>>野幌かな
ちなみに、札幌圏以外は人数が少なすぎて、偏差値は当てにならないから注意 >>180
合格率って合格/受験者だから
落ちそうな奴ははじめから受けさせないんじゃね
国試がある学科って大体そんなもん
なので合格率は信用しない方がいい >>178
北陵、平岸、大麻、清田がギリギリ中堅高校で
その下だと思う
石狩南、稲雲、白石、西陵、東陵、平岡、英藍 >>182
留年率とか書いてたから成績悪い生徒はまた来年ってなるのかな? >>170
新川高校だと思うよねw
東側の人間なんで本気でそう思ってたよ。新川通りの工事やってるころ。免許取って新港やら大浜行く時に
>>178
厚別、東陵、平岸、稲雲あたりじゃね
西陵や白石、北陵は中の中?
真栄や平岡、あすかぜ、拓北(今の名前知らん)が下の上? >>178
普通科なら
>>英藍、厚別>>西陵、東陵、真栄>>丘珠、南陵>>あすかぜ、白陵、東豊 >>184
留年率はそのまま留年ってこと
卒業するのだって国試を受けない(受けさせない)ってのがいるわけ
1学年何人で、何人受けて、何人合格したかって実人数の方がよっぽど重要 北海道は地方なのに出生率が全国最低クラスだからこうなるのは分かりきってた
札幌とその周辺地域以外は近い将来廃村になるだろうね
ただ旭川と帯広はギリギリ生き延びそうかな
>>187
あとおおよその目安で、西陵、東陵、真栄辺りでGランク(通知表オール3)、入試で4割得点以上が必要
絶対評価に変わってから通知表でランク1〜2くらい甘くついてる印象 >>168
手稲高は校則も厳しかったし、手稲山往復登山マラソンなんてのがあって、これも
近隣の中学生に嫌われていた。
今は校則も緩くなったし、登山マラソンは生徒が亡くなる事故があり、その後は
前田森林公園を周回するものに変わったとか。 >>186
うおおおお白陵が東豊より上になっとるw
まぁ白陵の全盛期?があったころは東豊が目立たなかっただけでずっと同じなんだろうけどw