◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【長野】24時間介護が必要なALS患者「母はもう78歳で介護が難しい」住民福祉課「福祉の考え方の基本は自助→共助→公助です」 [和三盆★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1611544210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
町から届いた冷酷な順序 ALS患者でさえ家族介護を求める行政の“誤解”
毎日新聞 2021年1月25日 07時00分(最終更新 1月25日 07時00分)
<福祉の考え方の基本は、「自助」→「共助」→「公助」です>。山里の最低気温がマイナス7・7度まで冷え込んだ2017年2月24日に長野県信濃町の住民福祉課から発せられた一通の文書が、町内に住む小林さゆりさん(56)の元に届いた。全身の筋肉が徐々に動かなくなる難病「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」を患っていた。年老いた母親(当時78歳)による介護が難しくなり、法的に保障された長時間介護の実施を信濃町に求めたが、事実上拒否されたのだ。「自助」が限界を迎える中で、小林さんは尊厳を持って生きるために、「公助」を求める闘いを始めた。【塩田彩/統合デジタル取材センター】
ALS介護を担うのは78歳の母
小林さんは長野市内で1人暮らしし、化粧品の開発などの仕事をしていたが、07年にALSと診断された。最初は左手の親指が動かしにくいのが気になる程度だったが、次第に腕を上げるのもつらくなった。17年には、ほとんど自分で体を動かすことができなくなっており、母親を頼って信濃町の実家に身を寄せていた。当時受けていた訪問介護などの公的支援は1日平均2時間程度。残りの時間の介護は、78歳の母が一人で担っていた。
母は小さな体で娘の体を車椅子から持ち上げ、便座に座らせて排せつの介助をしていた。小林さんがトイレに行けるのは、訪問看護などを利用した午前10時と午後4時、それに母が一人で介助する午後10時の3回のみだった。
小林さんに話を聞くと、視線を動かしてパソコンに一文字ずつ入力するソフトを使い、当時をこう振り返った。「家族にもそれぞれ人生があり、お互いが犠牲や負担を感じ合うことはとても過酷でつらいことです」
小林さんは、自分で寝返りをうつことができなくなっていた。それでも夜間は母を休ませるため、夜は別の部屋で寝てもらっていた。午後11時、枕と頭の位置が決まり、ガラス格子の引き戸が閉められると、長い夜が始まる。枕の位置がずれて首が痛くなっても、鼻水が詰まっても、何もできないのだ。夏には、動かせない顔に蚊が止まった。冬には、拭き取ることのできない唾液が寝間着やベッドシーツをぐっしょりとぬらし、体が芯まで凍えた。
気管切開で「生きられる」「生きたい」
ALS患者は、徐々に筋力が低下し自発呼吸が難しくなった時、気管切開して人工呼吸器を装着するかどうかを選択する。気管切開すれば、夜間も含めて頻繁なたんの吸引が必要になり、24時間介護なしには生活が難しい。小林さんには、気管切開する前からたんの吸引が必要だったが、カテーテルを鼻の奥まで差し込む吸引を母は怖がり、週3日の訪問看護に頼っていた。訪問看護がない日には、母に昇降椅子やトイレの便座に座らせてもらい、首を左前に傾けて頭を下に向け続けることにより、約30分かけて、胸元に置かれたタオルに自力でたんを出していた。
小林さんは当初、自発呼吸ができなくなったら「死」を選ぼうと考えていた。けれど、14〜15年ごろ、気管切開し1日24時間の重度訪問介護制度を利用して暮らしているALS患者がいることをインターネットで知った。気管切開して母に負担をかけることはできない。でも、もしも、24時間支援の「公助」が実現すれば――。その可能性に気がついたとき、小林さんは「生きられる」「生きたい」と思った。
16年8月ごろから、かすかに動く左の手のひらの圧力を感知するマウスを使い、視線入力で一文字一文字、パソコンで文字を打ち込んだ。町に重度訪問介護の申請をしたいとメールを何度か送ってみた。連絡を受けた町が申請書の提出を求めてきたため、何時間もかけて母と二人で申請書を書き上げた。
全文
https://mainichi.jp/articles/20210123/k00/00m/040/138000c >>1 スガ「死ねって事だよ言わせんな恥ずかしい」
住民福祉課:死ねって言ってるのが理解できないのか?
安楽死させてやれよ公金投入したくないなら
頭おかしいんか?
遊び回ってコロナになった奴をどけてALSに対処しろ
ALSなら末期なら、機械で息をしている肉の塊だぞ
意志の主張もやりたいこともやれない
脳死の植物と変わらんのに
>>10 本当にまったくだよ
こんな難病で苦しんでる人が居るのに会食酒飲みカラオケで病気ばらまくクズに税金がどれだけ使われてるか
自助→共助→公助と役所が言うなら
役所は解体で市民が運営でいいやろ
そうだなこの理屈なら公務員も税金取るの変だな自分たちで稼げ
ほんと、世の中ひでぇな…
お金配りおじさんが道楽でもて余したカネを使って遊んでる一方で
こんな人達が放置されてるんだから
消費増税は福祉にってのも嘘だと
速攻わかる
自助公助は分かるけど共助ってなに?
隣人にトイレ介護頼むの?
ALS等の重病末期患者は安楽死認めてあげても良いと思うんだが
>>20 行政のサービス受けられないなら
どのみち民間に頼るんだから同じやろ
役所は解体でいい
>>27 消費税が10%になって社会保障費は削減されました
>>29 そうだよ
建前は社会資源を使えというのが国の言い分
まあ隣人とかボランティアとか
もちろんあるわけがないけど
>>1 苗字を石原に変えたら
あら不思議
即日入院出来ますよ
(´・ω・)
安楽死が慣れてくると
おじいちゃんはいつ死ぬのー?って孫に聞かれるのがオチ
デスハラってTwitterで見たなぁ
端っこの厳しい所だった。長野県自体しょぽいけども各自治体によって良い悪いはあるとかきいた
メディアだって医師だって政治家だって安楽死の議論をしようなんて提案はしないからな
90歳位まで生きて曾孫玄孫見届けてから眠る様に死にたい
>>44 ネットだから言えるけどリアルで言ったらサイコ扱いだもんな
コネがない一般市民の扱いなんてこんなものよね
左翼弁護士とか味方につけないとダメか
生きたいから必死に行動を起こしてんのに
安楽死とかすすめんなよお前ら・・・
>自助→共助→公助
この考え方が違うけどな
悪い意味で魔改造している
ひとつ疑問なんだが、なんでこの人は、全身介護状態に備える保険に入ってなかったんだ?
ALSの難病介護に陥ったときも、その費用がカバーされる保険あるぞ、うちも一家で入ってる。
それに入って無い、備えてない、だけど行政に費用を負担してくれ。そんなのは通らないだろ。各自で最低限必要な自助(保険で備える)もしてないんだから
>>48 本人が望んでない以上、安楽死は出来ない。
ただの殺人になる。
海外だと人工呼吸器に繋がないで
死を受け入れる他人の方が多いと聞いた 本当かな?
ALSは大変すぎる
キチンと公的支援出せないなら、安楽死する権利も与えてやれよ
ALSだからな。これは公助でも仕方ないだろ・・・
ただ田舎だと役所の人間もちゃらんぽらんだから厳しい罠
>>50 結論ありきで自分の言いたいこと言うだけだからな
尊厳の何のといっておきながら実のところその人のことなんか全く見てない
ALS専用のグループホームページみたいなもん作れよ
家族で介護はムリだよ
近所なら少しの時間ボランティアできるけど、田舎だと難しいだろうね
学生の頃、こういう方のボラ募集したら、結構人が集まったんだよね
今は責任問題があるから難しいかもね
学生もバイトしないとダメな人が多いから、余裕ないし
>>62 (ヾノ・∀・`)ムリムリ
コストが割に合わない
夫の弟が、介護の資格持っているのに、私の親の介護手伝ってくれない。
5chの住人は二言目にはすぐ安楽死言うのな
自分がALSになったら潔く死ねるのかね
公務員は黙って書類の審査だけやっとけ。こんなんで断る権限も無いから違法だろ。
>>12 主張できないだけで意識はしっかりとあるのがALS
意識飛ぶほど崩れたらもう死ぬ直前
まあこれややこしいから解説すると
介護サービスには2種類あって
ALSの難病は45歳から介護保険を使える
重度訪問介護は障害者サービスで介護保険とは違う障害者のためのサービス
介護保険認定を受けてしまうと介護優先なので障害者サービスは使えなくなる(ここが罠になってる)
介護保険サービスは限度額という制限があるので24時間は使えない足りない
なので国の例外的に介護保険を超えるような場合障害者サービスも使えるようになってる
だがその例外と認めるローカルルールで自治体が金をケチってそれを拒否しまくってるのが現実
国はOKでも自治体は駄目という無茶苦茶なことになってる
>>1 児童ポルノ法カルトに騙されて独身のまま親が介護必要な年齢になった女が介護地獄で詰んでしまってる。
児童ポルノ法カルト自身は高給取りだからいくらでも介護要員雇えるが普通の安月給しか貰ってない女は詰み。
税金投入して専用施設つくるほかあるまい
放置はダメ
あんな大変つらい病気の人が生きたいと思うならそれに応えてやれる社会であって欲しいよな
あんまり自助ばっかり強調すると将来的に市役所民営化されるぞ
ルーゲリック病
通称アミトロ
ディナーを魚にした?
魚は食べないか?
>>68 これ裁判したら勝てるよね ここに弁護士さんおらんの?
持続給付金とかくだらんもんより、遥かに必要性が高い
>>66 逆の立場だったら貴方、仕事や家庭を犠牲にして介護する?
要は結婚して子供作っとけってことかね
そうでなきゃ親兄弟が犠牲になって面倒観るか悲観して心中するか
>>29 共は同居人や家族つまりこの場合同居の母
別居して援助もできないと言えば公助になる
それが幸せかどうかは別だが役所脳はそうなってる
国は金も人も出したくないなら安楽死や尊厳死認めろよ
>>16 ほんこれ
世の中おかしすぎて
泣けてくる
ちょっと夜中に4時間ほどゴニョれば救われるんじゃないのかなー
ルー・ゲリック病か
通称、アミトロだな
映画が撮れる
検査も治療もなし
不治の病だからな
>>74 それを潰したのが安倍ちゃん自民党な
介護療養型医療施設がそれなんだけど
金がもったいないから廃止した
>>66 あなたの弟じゃなく夫の弟でしょ
当たり前じゃない
自分の子供に負担かけるかもしれないと思うと結婚も子供もやめておいて正解だな
ALS患者の多くは 器官切除せずに苦しみながら死ぬ(でも患者は切除した場合の方が苦しいから)
自分も切除せずに死ぬ選択するだろうな
閉じ込め症候群とか恐ろしいわ
俺の親父が障害者介護のボランティアやっているけど、まぁ親も大概酷いって言うぜ。
子供施設に預けて旅行とかさ。ほとんど犬猫と同じ扱い。
本人は病気で大変だと思うけど、正直記事に書かれていない事もあるんじゃないかと思うわ。
>>48 今のニホンだと高齢化社会に拍車かかるんじゃね?
年寄りほど「生きたい」願望が強く、若者ほど「死にたい」願望が強いんだからw
例えば70歳で安楽死を求めるかどうか(猶予期間は10年)を確認して80歳で実行か中止か。中止の場合は以後の社会福祉保障は一切無し、とかってのは有りかな。年齢に関してはとりあえずあてただけなんで気にしないでくれ
全文を読んだけど役所は24時間訪問介護より入所を使ってほしいみたいだな
この方の気持ちはわかるがそれくらいは妥協してやれないものか
これだけITが発達してるのにタンの吸引すら自動でできないとは。。
こういう場合って入院とかできんの? 教えてエロい人!
>>90 そんなに楽に死なれたら米国にたてついた日本人への罰にならんだろ?
俺もADSLなんだけど、自助も共助も無理だと思う。最近お前ら冷たいし。
>>86 何人かALSの人を見たけど子供は介護なんかしないよ
大半が配偶者でたまに兄弟姉妹
自分ならどうするだろう…気管切開までして生きていたくないかも…
>>23 無知無能で馬鹿なお前に教えてやろう、
ALSは治療できないので一般の病院では受け入れてくれない、
死期の見込みはないので緩和ケア病棟も受け付けない、
人工呼吸や胃ろう、24時間の医療看護が必要なので介護施設でも受け付けない、
俺の知る限りでは徳洲会の病院が入院その他の相談に応じることを表明している、あそこは理事長がALSになったからな、
ただ、徳洲会は各地の医師会と断絶してるので、地元の医師や役所が紹介してくれることはない、
自分でたどり着けなければ「自助」で終わりだよ
麻酔で術後に動けないだけでも辛いのに、ALSとか辛すぎだわな
長野くらいのド田舎になると自治体ってホントアテにならないからな。
税金の払い損だよ。
>>41 確かに
何の役にも立たないただの老いぼれがなんで安楽死しないんだよ金の無駄だ
って我々が言われる未来が見えるっちゃ見える
>>102 施設入所か病院に入院かな
なんで訪問にしたいのか
>>66 仕事の依頼なら頼めば良い
ボランティアを期待してなら厚かましい
>>106 治らない=治療ができない=入院無理
OK?
早く死んでくんないかなあ
いつまで生きたんだよ、こんな障害者
日本も早く殺処分(安楽死)認可してくれないかなあ
役所は障害者なんかやってらんないんだから
が役人の腐りきった内心
>>53 その保険が発症前には無かったとか、とても高くて払えなかったとか(現在はさほどてはないかもしれんが)、そういう事情もあるのでは?
発症してからじゃ掛けられないでしょ?
>>86 >要は結婚して子供作っとけってことかね
子供を作っても、
>親兄弟が犠牲になって面倒観るか悲観して心中するか
が、
>親兄弟子供が犠牲になって面倒観るか悲観して心中するか
になるだけ。
>>20 行政の仕事を安い民間に委託してコストダウンさせてるのが現状やけどな
アイスバケツかぶってた
三木谷とかピーチ野口とか
1兆円くらいある個人資産の中から
いくらくらいALS患者に寄付したの?
そのくせ遊びまくってコロナった奴にはいたれりつくせり。
理不尽だな。
>>53 アホか。 そんな保険に入る余裕のない人そこらじゅうにいるだろ。
おそらく、地域差が有ると思う。
長野だから助けてくれない。
>>66 当然それ相当のお金は払うよね?
時間当たりいくらで断られたの?
スイスで安楽死を選んだ日本人女性も確かALSだったか
>>1 よくわからんが、どういう公助があるか聞いてんじゃねーの?
「こういう制度があるので利用してみては?」と助言して申請書を渡すのが福祉課の仕事だと思うんだが…
でもこういうのって地域によって随分違うからな。長野だとコレ(門前払い)が一般的なのかもしれん
障害物のために普通の人間の人生まで奪われるんだから
劣悪遺伝子排除法は必要やで、最低限0歳までに障害が分かったら殺処分
>>120 いや普通に入院出来ますよ
このALS患者がかたくなに訪問介護を希望してるだけでしょ
>>53 何十年も24時間介護の金出る民間保険とかあったら
月の支払いが50万くらいなるんやねw
安楽死という選択肢を口にすることができない
無能事なかれ主義役人ども
小林さゆりさんが結婚しときゃよかったんじゃん。
旦那や子供に働いてもらってさゆりさん専属で母親の面倒みりゃ済む話だよ。
>>66 プロに頼むんだからもちろん金はちゃんと払うって話もしたんだろうな?
まさか家族なんだからタダでとか考えてないよね?
そうでなくても夫の弟からすりゃ赤の他人で介護する義理なんざ無いけどな
>>9 有効な治療法が無いのに病院に入院したって意味ないからでしょ
>>100 年に数回くらい旅行行ってもいいと思うぞ
それで息抜きできてまた介護頑張れるなら
レスパイトって知らん?
78歳の母が自助でALS患者の介助するのは無理だな
だから共助?
近所にALS患者の排泄介助してくれる人間なんて
日本にはまずいない
だから公助でいいだろ
>>137 記事読んだ?
一時入院したらどうかって役所が言っただけでしょ?
根本的な解決になってないじゃん
しかも
本来なら24時間の重度訪問介護も使えるんだよ?
本来ならね
スレタイしか読んでないけど
「見捨てるけど税金は納めてね!!」
こんな国に納税する必要あるんか…
>>114 頭は健常者と一緒なんだもんな
つらすぎるよな
金縛り状態が24時間
>>90 それ殺人だよ
早く安楽死サインしろ、いつまで家族に迷惑かけるんだ、あんただってこんな身体で苦しむより楽に死ねる方が幸せだろ
少しは家族の負担になってること考えろよ!と
よりにもよって訪問医師やら市の職員に強制され、動けない身体、モゴモゴとしかしゃべれない口で力なくうなずかせられ
ご本人の強い意志で安楽死したい、と
ご 本人の意志ですので尊重しました、と処理される
このスレッドの中に、Drキリコ様はいらっしゃいませんか!?
その一人を生かすために若い現役世代の労働者何人分の税金が消えるのかも考えてほしい
必死になって働いて稼いだ金の何割も税金として取られそれが無駄に浪費されていく
救いようがない人間を死なせないためだけに何人もの人間を犠牲にしてることを忘れないでほしい
>>145 自宅介護困難の段階で施設か病院対象でしょ
ALSは急に呼吸不全に陥る事もあるから病院対象
ALSの辛さ疑似体験してみればいい
身体を全て固定してベッドでねる
30分でも相当キツいぞ
>>23 懇切丁寧に教えてもらえて良かったね。足りないおつむでも理解出来ただろ?
>>153 死ねとは言わないけど、尊厳死の選択権は有ってもいいかと
生きたいなら とりあえず家族にも頼らず自分の財産だけでなんとかするべき
結局蓄えもなく、家族におんぶにだっこでは「過ぎた要望」でしかない
生きる資格がない ということだよ
韓国みたいウソでも
泣き叫んでわめけば日本政府はカネ払うのか
売春婦
気の毒だ
意識がハッキリしてるだけに余計に残酷
脳死になった方がまだマシだな
>>53 56歳未婚の売れ残りがそんな保険に入って老後の準備してるなんてなかなかないだろう
この人に欠如してるのは
家族以外の人達にも人生があるって考えやな
それがあれば、今まで他者から人生もらって長生きできたありがとうと言えるはず
安楽死法なんてできっこない
前の選挙での安楽死を考える会への投票率を見てもわかる
安楽死法制定を望んでる人は言うほどいない
よく「他の政策とかの兼ね合いがあるから、投票率だけで語るのは〜」みたいな言い訳する奴もいるけど
浮動票や消去法票すら取り込めてないんだから
N国党でさえ票伸ばしたのに
自分は将来そういう身体になっても生き抜いてやる
周囲に介護させまくるわ
誰が体よく殺されるか、と
まあ施設に入る財産は億単位で確保してあるが
冷たい家族、親族には一銭も残しません
寄付先も決めている
気管切開しちゃうともう自死を選べなくなるからオレならしないね
人類補完計画ではやく肉体を捨てないと!
なにやってんの!
これは長野だけじゃないからな
全国で好き勝手やってるから暇なやつはこれ読んどけよ
www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000111532.pdf
>>150 役所的には一時入院→長期入院って方向だと思うけどね
>>158お金の無い人は入所させません
あきなめろ(´・ω・`)
>>175 疑似体験してみればいい
身体を全て完全固定して寝るだけ
たったそれだけで、どれくらい苦しいか感じてみる
>>155 その一人を社会で生かすことで配偶者か親一人の介護者以外
みんな働いて納税できるようにしてるんだぞ
数世代先まで考えれば理にかなってる
残念だが自己責任でよろしくとしか言いようがない
助けてあげたいけどみんな自分の暮らしの事でカツカツなんだよ
ALSへの気管切開は個人で介護人を雇える人にしか認めちゃダメだろもう
もちろん、植物人間もな
>>165 資格とかいうと反発する人もいそうだけど、少なくともALSで
自発呼吸ができなくなったら人間として残された生を全力で
生き抜いたと考えていいと思うんだよなあ
自発呼吸が出来ない状態が続く人について、気管切開して
機械につないで呼吸を維持するのが本当に人道的なのか
極めて疑問
施設とか入れないの?
本人より介護する人の方が地獄だと思うわ
昔、大けがして入院して固定されたことがあるけど2日で限界だった。
ALSは即安楽死させる方が人道的。これからもっと地獄が来るから。
昨年放送されたNHKの番組で安楽死がテーマのやつがあった。タイトルは「彼女は安楽死を選んだ」だったかな。
その人もALSじゃないけど同様の難病で、日本人が安楽死するためにはスイスに行くしかないということで海を渡って決行した。姉が2人同行して、まさに死のスイッチを押す・押した後の場面まで収録されていて死ぬほど重かった。普段泣いたりしないが、この番組は泣かずに見ることはできんかった。
>>159 それは家族としてなのか寝たきりの本人としてなのか
まぁどっちにしても死んだ方がいいとしか思わんけど
意識はあるというが自分では何一つ出来ないのでは退屈だろ
この退屈って極まると最大の苦痛になるんだよね
それが数日だとか1ヶ月ならまだしも死ぬまで続くとか緩やかな拷問でしかない
自分の家族だろうが自分自身だろうがそんな思いはしたくないしさせたくない
それならいっそ楽になりたいししてあげたい
>>122 >>128 介護・重度障害支援共済で、最低保障だと月900円だぞ?
https://www.zenrosai.coop/kyousai/kokumin/sougou.html 資産にならない、本当の「万が一の備え」は、とても安い。(掛け捨てだから、何も手元に残らないが)
この程度も毎月支払えないなら、家計のやりくりがおかしい。
奇怪かいかい妖怪だらけ〜
日本は妖怪吹きだまり〜♪( ・∇・)
>>151 そもそもこの家族は税金納めてないだろ
高齢者と寝たきりの家族だぞ
地方公務員なんて軽労働負担付高額ナマポのくせに、いいかげんictやAI導入で大幅削減しろよ
>>13 女性のやつ?あれ、羨ましい死にかただわ。
直前まで姉妹で会話してて、ふっと寝おちしたみたくポックリ
苦しんで死にたくないわな
>>13 号泣したわ
あの番組はみんな見た方がええよな
>>202 見た。ひとが死ぬ瞬間を初めて見た。
ALS患者がスイスで安楽死する番組
死ぬ瞬間まで撮影してそれを放映してた。
ただ世話になった周りの人に感謝の言葉を述べながら数秒で死ねるのはいいと思った。
>>206 入院しても最高でたった180日分しかでないが
障害者や寝たきり老人一人に数人の介護人がつけば、それだけその人たちの雇用につながる
24時間を数人でわけてシフト制にすればいい
間違いがないように監視カメラをつける
寝ている間は雑誌くらい読むのは可(しかしテレビ、スマホは厳禁。夢中になって異変に気がつかなかったら困る)
シングルマザーや学生バイトもシフトに入れればいい雇用になる
>>191 その労働可能になる人間の稼ぎ以上に税金を浪費するのでは意味がない
それ以上に稼げるなら公助にする意味がない
>>183 そういう人は公的施設に入る
帰る場所は無くなるけどな
>>195 全員一人残らず生きたいと思うのかが疑問点
ほんとうに一人の自殺願望者もいないのかと
一人でもいるならはたから見ても絶望的・改善の余地なしだから
自分でけじめをつけたいならそれは許可すべきなんじゃないのかと思う
確か海外では自殺容認の国に移住してまで自殺した人もいたので
日本のALS患者だけ特別なのか?
>>54 この前ALS女性が医師に安楽死を依頼して、医師は遂行した
これ、殺人になっちゃったじゃん
健康体からASL認定されたら障害者保険一級じゃないの?
その他介護は無料か1割じゃね?
24時間雇うといくらかかるんだろ?
>>160 入院はせいぜい2ヶ月、それ以降は呼吸器、胃ろうの機械を自宅に設置して自宅療養に切り替え、
それも呼吸困難になって人工呼吸器を取り付けるときとか、飲み下しが困難になって胃ろうの手術受ける時しか入院は無いよ、
飲食業なんかに税金バラ撒くくらいなら
福祉介護に投入しろよ税金も雇用も
身体を完全固定してみる疑似体験お勧め
あのキツさ知ったら、少なくとも脳梗塞とかに注意するようになるよ
失って初めて分かる健康の有り難みを、失う前に少し理解できると思う
>>184 それでも寿命まで頑張る
それが人間の努め
>>12 残念ながら意識もしっかりある
自分なら早期に死にたいが
動けるうちにそれが実行できるほど有能なやつってきっと少ない
もう少し、が命取り
>>17 誰が文句ばかり垂れ腐る連中の為にその仕事を選ぶのかね?
リストラがなく、身分保証と安定した給料が貰える公務員の地位が美味しいからその仕事をやってるのに
なんで安楽死も認めろと主張すると反発する人が出てくるんだろうな
少しの希望が持てる限りは生きたいが
完全に希望が断たれたら楽に逝きたいさ
ALSもどうにもならなくなったら安楽死を認めてやってくれよ
安楽死があれば楽しく生きられるよなー。
一番怖いのは寝たきりで地獄で拷問を受けている状態でもずっと生かされること
さっさと死んだ方が楽だよ。
>>214 ええな、現状だといくら身辺整理しても死に場所がないからな
どこで死んでも迷惑掛けまくりや
これ満足に介護できずに死んじゃったら行政の責任やろ
>>1 長野ってこういうところだよ。
お上の言うとおりにやる思考停止バカばかり。
だから満州に武装移民をどんどん送り込んで死なせた。
翼賛壮年団は長野が盛んだったんだよ。
今でも町内会だの区だの常会だのと翼賛壮年団モドキだらけ。
県庁、役場、ハチニ、新米が幅を効かせる駄目な県。
>>206 マジレスするとそれで自費でやるなら一桁足りない
自費でやったら1〜2年しか持たんよそれ
>>4 >住民福祉課:死ねって言ってるのが理解できないのか?
いや、実際にそうだからとしか。
義務化にすれば良いんじゃない?
サヨク系が大反発だけど。
>>198 はあ?普通にこういう患者は大勢入院してますが?
ああ、本人が拒否って事でですか?w
米軍は味方の救助に命がけだし、遺骨の回収とかも力を入れてる。
だから士気や忠誠心もあがるんだろう。
弱者切り捨ては、社会の余裕の無さを実感して民衆の士気が下がって心を荒ませると思う
もう若者はいないんだよ
金があるないとかいう以前の問題
こんな夜更けにバナナかよってはじめて見たけど筋ジストロフィー患者の映画だったんだな
昨年暮れに他ニュースの介護殺人スレで京都伏見介護殺人の話題出て 見に行ったら年甲斐になく泣けた。
一皮剥けばアルフレートホッヘや植松ばっかりだからな。
長野も日本も地獄だよ。
>>76 まさにそれ
どんな身体になっても人間、本当は生きたいと思うしそう思えるようにするのが社会のやくめ
>>199 生きていたいかどうかという希望を指標にする必要はないだろう
生きていたくはないと本心から思う人はそんなに多くない
生きていたいけど周りにこれ以上負担させたくないから死を選ぶだけ
>>1 自助共助なんて言葉を流行らせた菅を呪ってやりたい
ちょっとここまで進行してたら人間らしく生きる権利主張されてもなぁ
この人が世間に何の貢献を出来るでもなし医療福祉は人手もお金も全然足りてないんだから
障害年金と母親の年金で個人契約して貰えばいい
24時間の見守りする必要もない、巡回で充分
偽善者が安楽死を否定する
死ぬよりつらいことはいくらでもある。
癌になって、ガリガリの骸骨みたいになって
寝たきりでも機械で生かされて
最後は肺に水がたまり数か月間おぼれて死ぬように苦しんでそのあと死んでいく
これが日本の医療。医者は生かせば生かすほど儲かるからね。
海外なら安楽死を選択する。
強がる人はマジで疑似体験お勧め
半日完全固定してみればいい
苦しいのは 自分だよw
>>1 長野は比較的、福祉は篤いんじゃなかったか?
>>17 市民が運営って言っても手弁当で仕事の時間割いてやる気はないだろ。
だから専業を雇うんだよ。それが公務員。
>>5 それは中々決まらないだろうね
自殺を社会的に認めると言う意味にもなるし
安楽死を認めない謎の勢力が24時間介護すればいいよ
(´・ω・`)
>>224 神経難病受け入れる病棟にはこういうALS患者普通に入院してますが
元気な時は都会で納税して、
元気がなくなったら田舎で公的サービスを受けようとする
そういう都合の良い人間ばかりだと田舎は成り立たないと思う
損さん助けてあげて。金腐るくらいあるでしょ〜。お株あがりますよ〜。
>>1 いやいや
自助とか、公助とか言う前に
オムツを履けよ
この人助けないで暴飲暴食した挙げ句に人工透析受けてる連中はまだ肥えたままという理不尽
やはり安楽死って必要だな。
24時間介護のコストは人件費だけでも2000万を超えるだろう。
>>239 なんで、完全に自費の前提なのけ?
この記事でも出てるが、ALSや要介護になると、公的な介護保険でまずケアされるんだよ。月の負担上限も、最大で4万4000円。これは、全国民に保障されてる。だけど、この公的な介護保険は、週1〜3回のサポートで、24時間ケアじゃない。
公的に保障されてる以上の分に備えるのが、民間の保険だろうに。
公的な保障分で足りないなら(自分が足りない、もっと欲しいと考えたら)、そりゃ自分で民間保険に入って備えるのが普通じゃないのか。
>>1 70越えて資産のない人の要介護は死刑でおk
安楽死があれば
医療 介護 年金 高齢化社会
すべての問題が解決する
何でこの人に渡す金が無くてアルカスにはばら撒けるんや?
>>259 病院なら3交代で24時間看れるから
それとも長野はALS受け入れる病院ないの?
>>232 自律的・自発的に安楽死を選択できない環境があるからじゃないかな
このスレ見ててもよくわかる
おれも自分のことを考えると導入はして欲しいが、ALS患者の家族とかからしたら、
安楽死を選択しろという圧力を絶対感じると思うわ
>>241 www
へ〜その大勢って1名でも大勢ってかw
そういう主観で表現されてもぽくわからないよ〜
地域別入院患者数と在宅療養者の比率で出してくれないとぉ〜
>>248 ALSで気切は絶対にしないって言ってる人も大抵気は切するし
家にいくと仏グッズが増えてたりシャクティパットの怪しい人が出入りしてたりもする
何だかんだ生に執着するもんだよ
ALSに限らず、自助が無理だと判断した時点での尊厳死を認めてほしい
>>268
具体的に
どの会社のどんな保険なの?
永続的に給付される保険とやらは ALSはうなずくこともできなくなるんだが。
ちなみにALSは両手足の末梢から筋肉が動かなくなり、時間経過とともに、
自分の意志で動かせる筋肉が動かせなくなる。
動かせるのは、眼球と排泄にかかわる筋肉だけだったかと。
それも人によって個人差があり、動いたり動かなかったり。
で、進行すると消化や呼吸の内臓系の不随筋もダメになり、
意識はクリアなまま人口呼吸器に繋がれ、最終的に死を迎え
るんだよ。
時間をかけて、自分の体が破壊されているさまをじっくり
体験させられるんだ、ALSは。
ALSの人を自助って追い返すんやで?ジャップは修羅の国だな。
ま、役所の担当者を個人として訴えたらいいよ。
>>265 でもこの人も今まで結婚もせず子供も産まずに好き放題やってたって見方もされるかも
暴飲暴食してても結婚生活続けてちゃんと子供を養って育て上げてる人だっているんだし
>>254 その前に海外ではそんな治療法はやらないから
三大治療だけやってんのは日本だけ
>>225 日本は、娯楽じゃなく、福祉にお金を回すべき
失業した旅行関係者も福祉業界に転職すれば、失業者も減らせる
なるべく若いうちに結婚して子供作って家族を築いておかないと老後は地獄やでぇ
それだけやなく、もし独身やといきなり病気や怪我で働けなくなったら完全に詰む
ここで安楽死の話をしている人がいるけどこの人は気管切開して生き延びたいから自治体に面倒を見てという話しだよ。
>>275 気管切開しても治らないんでしょ?
それでも大抵するのか
>>268 上にも書いたんだけどさ
このケースは
介護保険とは別に重度訪問介護の利用制限に対する問題で
公的サービスであるなら金の話じゃないんだよ
つまり金の話なら自費の話になる
>>6 人工呼吸器つけない選択する人も多いらしいよ
>>280 もはや人がいないからな
お金があっても人がいないとどうしようもない
苦しんで死ぬより
笑って世話になった人たちに感謝して見守られながら死んでいく安楽死の方がいいよね。
偽善者のせいで日本には安楽死制度がない。
そのせいで日本人はみんな死ぬときに地獄の苦しみを味わっている。
とくにALSで死ぬまでの苦しさは拷問の方が楽なレベル。
何年もかけてじわじわと苦しみながら死んでいくから。
今は家族がバラバラでいるのが普通だろうけれども、今後は厳しくなると思うんだよね
財政とかでもね
だから下手にバラバラになると下手にコストがかかる事もあると思うんだわ
安楽死認めて欲しいけどな
自殺志願者には色々いると思うけど死にたいじゃなくて消えたいってのもある
他人に迷惑かかるから死ねないけど安楽死や消えれるならそっちを選ぶ人もいる
周りや皆が悲しむってのも、自殺した人からしたらそれ込みでも死にたかったのかもしれんし
まあ、突発的に自殺する人もいるからそこら辺のセーフティネットは必要になるだろうけど
生きたいって人には制限なくではないけど公金投入してほしい
>>281 結婚は一人の意思ではできないから 相手もいるしいたとしても家族が足引っ張ったりいろいろあるよ できた人はラッキーなんだよ
役人の家族がALSになったら最優先で介護施設に入居できます
これは自助です
浜松市で 2007年11月22日、空腹のホームレスの女性が市役所に運ばれ、福祉担当職員らが取り囲むなか心肺停止状態となり、翌日死亡した。
敷地内の路上で寝かされ、市が与えた非常食も開封できないまま息絶えた。「すべきことはやった」と市は説明する。
だが、なぜあと一歩踏み込めなかったのか。女性の死は重い問いを投げかけている。
市によると、11月22日昼ごろ、以前から浜松駅周辺で野宿していた70歳の女性が駅地下街で弱っているのを警察官が見つけ、119番通報。
救急隊は女性から「4日間食事していない。ご飯が食べたい」と聞き、病気の症状や外傷も見られないことから、中区社会福祉課のある市役所へ運んだ。
女性は救急車から自力で降り、花壇に腰を下ろしたが、間もなくアスファルト上に身を横たえた。
連絡を受けていた同課は、常備する非常用の乾燥米を渡した。
★食べるには袋を開け、熱湯を入れて20〜30分、水では60〜70分待つ必要がある。★
守衛が常時見守り、同課の職員や別の課の保健師らが様子を見に訪れた。
市の高齢者施設への短期収容も検討されたが、担当課に難色を示され、対応方針を決めかねた。
運ばれて1時間後、野宿者の支援団体のメンバーが偶然通りかかった。近寄って女性の体に触れ、呼び掛けたが、目を見開いたままほとんど無反応だったという。職員に119番通報を依頼したが、手遅れだった。
メンバーは職員に頼まれ、救急搬送に付き添った。 「職員が路上の女性を囲み、見下ろす異様な光景でした」とメンバーは振り返る。
「保健師もいたのに私が来るまで誰も体に触れて容体を調べなかった。建物内に入れたり、せめて路上に毛布を敷く配慮もないのでしょうか」。
女性に近寄った時、非常食は未開封のまま胸の上に置かれていたという。
「すべきことはやった」=緊張感を持って注視、食用には水分が必要である乾燥米を「水分無しで支給」
流石優秀なボーナス満額公務員w
>>289 人工呼吸器着けないのもかなり苦しんでから死ぬ。
安楽死の様に一瞬では死ねない。日本人は極悪な偽善者ばかり。
切腹して介錯しないで死ぬまで待っているようなもの。
金が無いから諦めて←分かる
飲み屋にばら撒く金はあるけど諦めて←分からない
>>285 この年で要介護状態になって子供がいたら子供が親の介護で進学や就職、結婚を諦めないといけなくなる。
カタワにしろ老人にしろ国からしたら足手まといでしかないからな
国じゃなくてもそうだよ
本来こういう人等は死んでるけど、日本は無理やり生かしてる
日本が支えられなくなっても金や人出せと言うのかね?すでに介護は圧倒的人手不足なのに
ALSって優性遺伝で血統に一人おったら30%くらいの確率で子孫に必ず発生するだろ
自分の血族にALSおったら結婚なんかするなよ
生き地獄の再生産とか頭おかしいレベル
>>287 時間のない中で
切開しないで死ぬ
切開する(とりあえず死ぬ選択ではないが、これも苦しい)
という選択肢を選ばされるわけだから、切開する=苦しくても構わないと他人が無責任に認定はできないわな
>>274 主観じゃなく在宅介護困難で入院ってよくある事だし
ALSは神経難病受け入れる病棟に入院すればいいだけ
入院じゃなく在宅に拘るのは
長野市内にそういう病院がないのか
それとも長野市内の病院は受け入れないのか
長野では入院をよしとしない風習とか雰囲気があるのか
本人がかたくなに入院したくないのか
このどれかかと
人権、人権って騒いでいる人に助けてもらえばいいだけ
朝日新聞とかの
介護している人が自殺したくなるくらいの障害者は迷惑だ。
刑法に触れるレベルだよ。
山本のところの議員さん
あんたこう言うのどうにかしたくて議員になったんでしょう仕事したらどうだ
多分町だと24時間とか無理
市や区レベルだとそれが可能な可能性もある
ただコロナの現在難しいかな
役所は分けのわからんやつに簡単に生保は出すくせにこういう人は助けらないのか?
>>287 「治る為」でなく「家族の負担を減らす為」でないの?
れいわ新選組なら助けてくれるんじゃないか?
俺は反対だが
年寄りは切り捨てなきゃ新たな氷河期が生まれるだけ
ALSの原因は細菌で腸内細菌叢の問題が大きいって研究があったが
腸内細菌叢はほとんどの病気に関係している
医学会は人間の体を勘違いしてる可能性高い
この場合24時間訪問介護じゃなくて施設入所の方が手っ取り早いのでは
>>306 最近高齢者に万が一の場合があったときの治療の要否の意思決定を求められたことが
何回かあったけど、医師からは気管切開はお勧めしないと言われたな
身体が動けない辛さを知らずにALS語って人は
疑似体験お勧めよ
身体をロープで完全固定して寝てみよう
社会の為にも自分の為にもなる
日本の医療による地獄のような死に方を嘆く医師の言葉
昔は口からものを食べられなくなれば、段々身体が弱り、木が枯れるように亡くなっていきました。でも今は点滴や胃瘻という技術により、命を延ばすことが可能です。また人間は息ができなければ死ぬことになりますが、自発呼吸がなくても人工呼吸器につなぐことにより肺に酸素を送り込むことが可能です。
胃瘻にしても人工呼吸器にしても、もともとは急な事態を回避するためのものだったのですが、それが徐々に拡大し、今では高齢あるいは脳卒中のため摂食機能が低下して食べられなくなった人の栄養補充目的に胃瘻が造られ、また、たとえばがんの終末期の人に呼吸状態が悪いからということで人工呼吸器がつけられるようになっているのです。これにより確かに寿命は延長します。できるだけ長く生きていてほしいと家族の方が望まれるのであれば、その願いに応えられることになります。
しかし患者さん自身はどう思っているのでしょうか。患者さん自身が「胃瘻を造ってほしい」「人工呼吸器につないでほしい」というのであれば全く問題はありません。医療側は喜んであらゆる技術を駆使します。でも実際には患者さんの意思確認ができていないことがほとんどなのです。
さて、あなたならどうしますか?
筋肉が動かないなら体をサイボーグにすればいいじゃないの
機械の体を脳からの指令で動かせば良い 脳は問題ないんだから
記事にはない事情がありそう。
申請に必要な書類の不備とか住民票の不存在とか。
仙台の医者が殺したALS患者は生活保護受給して24時間介護を受けてた。
無慈悲な役所と演出してるだけだったり。
>>304 地域共同体って聞いたことない?
隣同士で助け合えだとよ
絶対無理だと思うし、シビアなこと言えば隣近所のカタワや老人はどんどん死んでくれれば良し
一生足手まといの奴を生かしても無駄っしょ?
>>318 ゲノム解析で原因遺伝子特定されているのに何をイッテンダ
障害年金もらえるんじゃねえのかな、これだと一級じゃね
自助が最初なのは当たり前
こんなケースは死なせてやれよ
親の面倒を見るために子供は生きてるんじゃないぞ
いざとなったら安楽死があるしなという方が自分は残りの人生かなり気楽にいろいろチャレンジしてみたいと思うんだけどおかしいかな
うちの社長なんて人権派気取って安楽死反対とか言うんだけど人を酷使するし飯のタネがいなくなったら困るような奴ばっかりだよ
担当がルールを知らなかったんだろうな
地方公務員なんてほんと無能ばかりだからね
山本太郎はALSの問題に積極的に取り組んできたから、この件力添えしてくれるよね?
ALSの議員さん二人も議会に送り込んだ手腕があるのだし
>>307 国がなんのために介護療養型医療施設を廃止したと思ってるんだい?
介護療養型医療施設ってこういう人のための病院の入院施設だったのにw
こういうのって
取材してるやつが関わってるが
ほとんど手助けしないよな
肩書きも専門家みたいなライター、ジャーナリストいっぱいいるが
いるだけ、聞くだけで
ほんと外野
78の母親が56の娘の介護か・・・
ALSとかかかってる方も地獄やけど介護する側も地獄やん
目も当てられんな
>>327 見たことも聞いたこともないよ
だいたい隣の人なんてアカの他人だし、片方は顔も知らないし、会話もしたことないよ
もう片方は挨拶するけど、そいつが何か助けてくれるとも思えないし、そいつを助ける理由もどこにもないと思うが
>>328 去年の論文やで
神経変性:腸内環境がALS発症に関与する
2020年6月4日 Nature 582, 7810
意味わからん人には配るのに
こういう必要な人には配るない
制度はいいが
中身が
無茶苦茶
自分がこうなったら、
呼吸出来ずに苦しみもがいて死にたくはない
けど、安楽死出来るならそれを選ぶと思う
死にたいやつは安楽死
生きたいやつは地獄のように苦しんでも人工呼吸器と胃ろうでいいんじゃない?
>>329 障害者年金1級たって月9万くらいのもんだよ
年間100万そこそこ
これ東京とか大都市圏なら多分福祉サービス受けれただろうね
ぶっちゃけ障害者に田舎暮らしは駄目ってことだよ
可能な限り田舎の人は東京へ引っ越すべき
>>307 調べたらALSで入院しても一定の治療終わったら退院みたいだぞ
長期で(死ぬまで)面倒見て貰える病院ってどこ?
逆に情報として有益なので教えて欲しい
養護学校の人達って卒業したら何やってんの?
ギリ健の生活保護の人はボロクソ文句言われてるのにこの人達は堂々と福祉にたかってるよね?
生きたいと思ったって何やねん?
治る可能性はないし、生きてても苦しいだけ
俺なら死を選ぶと思うがなぁ 知らんけど
>>349 自立できるよう作業所に通ってホームで共同生活 親は楽になるだろうね
事実は分からないが国民全員がその当事者になる可能性があるから税金払ってるのに税金で救われないって悲しいわ
>>9 病院はあくまで治療やリハビリをするところなのでこういう人は対象外
>14〜15年ごろ、気管切開し1日24時間の重度訪問介護制度を利用して暮らしているALS患者がいることをインターネットで知った。気管切開して母に負担をかけることはできない。でも、もしも、24時間支援の「公助」が実現すれば――。
気管切開なんて普通に入院出来るのに入院する気ないんだな
自分が病院に入院ではなく他人に自宅に来て介護させたいんだな
そりゃ病院では家よりも制限される事多いし病棟サイクルに合わせなきゃならないしね
他の患者もいるから看護師や介護士を自分専用に出来ないし
なんかそういう目で見てしまうわ
>>232 いや希望がある人に死ねというのは殺人でしょ。
この人は生きたいと言ってるわけで。
そういう人に死ねってのは明確な殺人だわ
この結果を見ると、家族から離れて一人暮らしすればいいということがわかった
(´・ω・`) 「おまいらこどおじ とこの女性を強制的に結婚させれば問題解決」
>>356 それは元気だから言えることで。
実際に病気になったら何が何でも生きたいと思うよ
>>155 俺の税金でステーキ会食するより
こっちに使って欲しいわ
人間ってちょっと首や背骨折るだけで
全身麻痺になるんだぜ
近所の女子大生が寝たきりなったわ
>>350 そうだね
生きたいとかどうとかじゃなく、自発呼吸が停まるってのは
生命としての力が尽きるときだと考えていいと思う
症状改善の可能性がないなら気管切開なんてすべきじゃない
>>348 レスパイト入院って言って介護者を守るために入院させてくれるところはある
あとは看護小規模多機能施設とかを利用して
ずっとショートステイに入っているという体でい続けるかどうかかな
>>287 苦しいから、切ってくれ!ってなるらしい
海で溺れたら空気吸うためにもがくでしょう?
あんな感じらしい
>>335 福祉予算や制度の問題なのに
笑うことを想像するところに性格の悪さが出てるな
>>330 これ娘のほうが難病だってケースなんだけどな
そんな状態でも生きたいならお金たくさん貯めとかないとね
こういうのは、国に金がないとできない。
何千万という金を税金から社会保障に回して、この人のために使うのだから。
財政赤字が膨らんでいるので、今後は難しくなってくる。
ヨーロッパのように安楽死制度を入れるしかないのかな?
気管切開状態で生きててもコロナで世の中が不幸になってゆくのを楽しむことしかできないでしょ
親子の縁を切ればいいんだよ
もう一切面倒は見ませんって書類作れ
>>367 だよね。
一回本気で死ぬかも、という大病をしてみたらいい。
大したことない人生だけど、めっちゃ生きたいと思うw
医者が死にたくない死に方
ベスト3
がん 最後数か月は肺に水がたまりおぼれ死ぬような苦しみを受けてから死ぬ 最後は苦しみに家族も記憶も失って死ぬ
ALS 長期間ずっと苦しんでから死ぬ。死ぬまでの時間が長い。
間質性肺炎 肺水腫でがんと同じように数か月かけておぼれ死ぬ(コロナ無症状者も数年後。。。)
楽な死に方
脳卒中 すぐに死ぬから
事故死 一瞬で死ぬから
安楽死 苦しまなくて死ぬから
これ、たぶん兄弟が居る
記事では家族構成にふれてないが
母親以外の家族がいるからだ。
十分な収入を持つ兄弟がいると
そっちで見てくれってケースだ
>>373 子が介助者ならありかもしれないけどこの場合は親を追い詰めることになるぞ
だいたい自分で飯さえ食えないのに、生かす理由って何?
回復する見込みがあるとか、軽度で家族が頑張るからなら理解もできるが
自発呼吸さえ難しいんだぞ?
生命としてたりなさすぎるわ
海外では安楽死法案が適用されるね
これからは少子化で日本も安楽死が必要だな
>>357 別にそんなことないでしょ
生存に必要な活動ができなくなればどれだけ生きたくても死ぬんだから
気管切開せずに病院で死ぬ人なんて沢山いるじゃん
みんな殺人だと思うの?
>>363 それはそれで1つの考え方としてわかるけど
それで命を長らえた結果多くの成果を残した人もいるわけでな
>>365 望めばモルヒネを投与してくれるよ
それで結果的に苦しまず息が止まっておしまいや
>>364 この対象者が介護認定受けたらいいだけだろうがなぁ。
ALSの進行と介護者の状況を判断してもらってから申請したらいいんだし。
>>379 自分がその立場になってみたらいいよ。
めっちゃ生きたいと思うからw
一回生死の境をさまよってみるといい。
どんだけ生きたいか、命が大切かわかる
>>13 あまりの多くの感情があの空間に押し込められていて、あらためて自分や家族の命の重さを考えるようになった。
>>381 自分が一回その立場になってみたらいいよ。
どうしても生きたくなるからw
ラクに死にたいなあなんて、元気だから言える余裕の言葉だね、
と大病した経験者は思うわ
>>374 大病したことあるけど
治療して回復するより
いますぐ安楽死の方がいいと思ったぞ。
>>359 都市部で一人暮らししたら、可能
田舎だと使いたくても在宅介護・看護サービスなどが無いし、あっても24時間対応してもらえない
施設入れればいいじゃん
自分で介護は無理だし金もないのならどうしようもない
こういうのは都会の方が対応いいよね
長野は田舎すぎて経験ないんだろ
誰から見ても保護されて当然だよねって状態だと堂々と生きれるもんな
同居して自助、共助で介護していたのが限界に来て公助を求めたら門前払いされて、裁判にまでなったのに独り暮らししたら24時間介護を認めたってのもおかしな話だなと
>>385 おまえがそう思うのは勝手だが人に迷惑かけるなって話だ
自助、共助、公助、それぞれにゴール設定があるべきだろう。
ゴール設定をせずに、気が付けば自助努力だけが強制されるとしたら、
福祉課は、仕事してねぇ、サボっている、ただの税金泥棒だわ。
>>390 まあ、そういう人もいるんじゃん?
私は旦那はんともっと一緒にいたいし子どもは小さいし
やりたい仕事は山程あるし、絶対死にたくなかったわ
やっぱり都会に住んでる方がいいのか
移住も考えるけど田舎はこれがなあ
男性のALS患者って、性欲あるのかな?
刺激したらチンコたって、射精できるのかな?
いや、それ可能ならせめて子孫を残せるやんって思って
最後は提訴して争ったが、
一人暮らしを始めることを受け、一転して24時間介護を実施だってさ
つまり家族が見放さないとこういう介護は受けられない
生活保護も家族、親族に支援できないか連絡行くそうだが、見放しましょう
>>390 ほんこれ
痛くて苦しいのが辛いから死なせてくれと思ったわ
生きたいと思うのはまだ余裕あるよなあ
>>382 成果を残すかどうかが延命の必要性と関係するというのも、別の意味で
受け付けられない考え方ではある
生に執着することなんて本人のオナニーでしかない。自分も周りも悪戯に疲弊する。助ける必要はない
死に行く覚悟を決めるのなら、共に悲しみを分かち合うことができるのに
>>14 患者遺族だが無知な意見で事実を歪めないで欲しい
医療機関の殆どが急性期医療だから
終末期医療を永遠に続ける長期入院は難しい
生きるならホスピスに頼るしか無い
ある意味拷問だよな
死よりも苦しいことがあることを教えてやる
とかいうがまさにこういうことだろ
>>173 暗黙の了解じゃなくて法整備しろって話だよな
安楽タヒを選べる権利餅なのに
>>379 例えばALSの患者では治験に協力してくれる人が多い
彼らによって脳神経学はずいぶん進んだんじゃないかな
例えばはいとかいいえとか考えるだけできちんとそのとおりに反応してくれる機材とか
そんな機器が既に出来上がってるよ
これ母親が疲れて寝ちゃって必要な痰の吸引できなきゃ母親が罪に問われるの?
介護者が1人では人工呼吸器は無理じゃないか?
>>361 でも持病があって自殺する人だって山ほどいるんだし、
そこであんたは元気だから言えるんでしょとか議論を止めるのはどうなんだろうね?
電車に飛び込んだり首吊は嫌でも、注射で安らかに死ねるなら…と思って安楽死を希望する人だっているんじゃない?
この人と同じ病気の人だってそういう死に方を選んだんだし
>>348 重症度にもよるけど神経内科のある病院なら入院当たり前だと思ってた
この患者は気管切開もしてるし普通に入院出来ると思ってたけど長野は違うのか
在宅介護困難で入院して施設か病院かの判定して気管切開だと病院判定になると思うけど
北海道だけだったのかな
気切は施設も嫌がるしリスク高いし
>>414 金も持たずに生きているオマエラが悪い理論
石原は待たずに入院できるのと同じ貧乏はタヒねって暗黙の了解の国だから
この人は生きたいと思っている
それを否定する権利はあるのか?
>>397 人に迷惑なんて自分かけまくってるやんw
迷惑かけずに生きてる人なんていないよ。
野中の一軒家じゃないんだからw
>>416 別に持病があってもなくても自殺する人はいるよ。
でも、生きたいと思う人がたくさんいるから、病院は患者で溢れてる。
議論を止めるのではなく、自分がその立番になった時に
思わぬ自分を発見するってことだよ。
こんなに旦那さんを愛してたのかーとか、ほんと気づかなかったw
>>394 うちも田舎だけど、工場がいっぱいあって自治体の財政状況がいいせいか、比較的福祉サービスがいい
長野あたりだと、雪が積もるだけで、自動的に金がなくなっていくからなぁ
結局、母親と別居することで24時間介護を受けられたみたいだけど、自治体が進めてくるショートステイをかたくなに選ばない理由を語らないあたりが、毎日新聞クオリティ
>>388 俺が言ってるのは、ALSの気管切開に限定する限り、改善する見込みがない
以上永遠に機械で呼吸を維持する必要があるということについての疑問
治療のために呼吸を維持するようなケースと違うから、別に大病で治療するか
どうかみたいな話をしてるつもりじゃないんだが
社会の憎しみは公務員に向けることが正解
政治家叩きはメディアのガス抜き
>>390 ちょい違うけど、死んでも仕方ないかなあ位に死を受け入れてた。
>>295 この人の場合は「入所できない(=入所したい)」じゃなくて
「自宅に介護士を24時間つけたい」だったんだよ
しかし自宅には家族がいるから家族が世話しろって話になってしまう
だから「一時入院を考えては?」って話になったし
結局「一人暮らし」することで家族はいないから24時間ケアつけられるよういんあった
自助って自己責任だよねwwwwww
米百俵の精神来るかwww
年いってからなったのはみてあげようよ。はじめからなってるのは家族がみたらいい。
生かす道を選んだのは家族だから。
>>416 自分は安楽死制度が出来たら寝たきりになるような病気なら安楽死したいと元気なうちに希望出しとくつもり
家族には延命治療とか言われても拒否するように言ってあるけど、命に別条がない寝たきりだと医者も殺してくれないからなぁ
家族に迷惑かけてまで生きたくないって人はかなりいると思う
まぁやはりいろんな意味で安楽死制度は必要ってこったな
町村なんか頼りにならないからの
メディアに求めてるんだろうが
変態新聞じゃ取材すら身にならない
共助、公助と思ってメディアを頼っても何もなく
介護士は今でも人手不足だがこれからますます加速するから
サービスを受けたくても人手の確保が難しくなれば命のトリアージも必要
安楽死法案の成立を急ぐしかない
>>423 いいじゃない。
脚が悪い人は永遠に車椅子に乗る。
目が悪い人は永遠にメガネかコンタクト。
別にそれで不自由なく生きていけるなら、いいんじゃない?
そりゃ自由になんでも?できる時代に比べたら不自由かもしれないけど、
死ぬよりはましよね
>>431 どんなかたちでも生きてほしいって言われたらどうしますか
>>420 のろけやがって
独身に謝れや!愛する人がいないひとはどうすんだ?
>>31 自分がALSになったら末期まで放置されたくない
電車に飛び込む元気があるうちに電車止めずに安楽死させてほしい
>>423 頭ははっきりしてるからなー
難しいよね
>>214 あれはalsとは違う多発性萎縮とかいう似た病気ね
すごく穏やかだけど切ない最期だったね
お姉さん2人も本人の意思を尊重していて、髪を撫でられながら逝った瞬間泣きそうになった
日本が末期症状だってのをよく現してる
もう10年ももたないだろうなこの国
きついな
金と制度の問題なわけだがほとんどの人はこういう問題に対して無力なのよな
>「自助」→「共助」→「公助」
おそらく78歳母に孫がいたんだろ?
だから長野県信濃町福祉課は、小林さゆりさん(56)に対して
まだまだ自助努力が足りない。とアピールしただけだべ。
総ての自治体福祉課窓口はこの一文を横断幕にして貼り出すように。
民法第877条「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。」三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。
民法第877条「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。」三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。
赤の他人に絆を求めるより まず先に親族に絆を求めましょう。
貧乏人の世帯分離は犯罪であり
福祉関係者が仮に世帯分離を勧めたら犯罪者であるのを自覚自負をお願いします。
>>437 いや、最初の一年はそうでも数年になると後悔するだろう
死んでほっとしたと思われて死にたくないから
認知症でも安楽死してほしい
>>437 嫌いなヤツでタヒんだほうがマシだと思える生き地獄味合わせるって意味ならその発言理解できるけど
つまり生き地獄を味合わせてイジめたろwってやったほうがいいってことだよね分かる
にゃんちゅうの人もALSなんだよな
他人ごとじゃないんだよ
現場の介護職員には生きがいだ〜尊厳だ〜と綺麗事押し付けてくるくせに、自分達は切り捨て御免の糞福祉課の連中、誰かに刺されて死んでしまえ
安楽死施設は色んな意味で絶対に必要
生かさず殺さず方式の偽善は利権屋しか喜ばない
金くれたら俺が最低限世話するのに。金くれ、、、ください。
こんな時間にバナナかよ!
長野県も情けねえ事に成ってんだな
住民福祉課か、泣けるね
>>12 真逆だよ
意識がしっかりしてるのに鼻の頭を書くこともできない
一番つらい病気といわれている
>>426 在宅24時間介護は無理じゃないかな
日中の訪問はともかく夜間とか人手が集まらない
複数の訪問介護施設を組み合わせても難しい時があるよ
24時間介護とか社会の無駄の極みだな
されてるほうもしんどいだけで何一つ楽しみ無いし生き地獄
>>443 それはない
日本には四季と豊富な水がある
日本は非常に恵まれた土地
日本人がダメになれば移住した外国人が支えていく
母親が介護必要やん。こんなのに介護させてんのか糞役所めが。
生きたいと願うなら最後まで人間らしく生かしてあげようよ
ALS患者さんで死にたいけど死ねないって人の話の方がよく聞くのになんて前向きなの助けてあげようよ
この人に24時間介護するために
この地域の何人の子供が
飯食えない日を送るんだろな
お財布は一個だから
みんなで相談して決めるのか?
残酷だが誰かが追う負担だ
>>232 むしろ今前向きに生きている難病患者が反対しているんだよ
自分たちの生の尊厳が失われるとかで猛反発
れいわの議員も安楽死には反対意見
延命してる人たちは少なからずアクティブで周りのサポートも強い人たちだから、絶望に伏している側の気持ちには立たないし、前向きになれば楽しいとしか言わない
自分たちの尊厳は大切だけど、諦めたい気持ちの尊厳は、生きようとしてる人を脅かすと言い放つからねー難しい
家族が大変すぎ
自分の面倒を見られなくなったら逝かせてくれたっていいのになー
治る見込みも無いんでしょ?
生き延びたいがために家族を犠牲にするのって本人も辛いと思うんだ
安楽死制度、必要。マジで
ALSって10000人に1人だっけ?
同確率のナンバーズ4すら全く当たらないのに、
見事ALS的中しちゃったら、涙も出ないな 誰を恨めばいいんだ?
>>355 気管切開する時は入院するけどしてしまったら入院続けないよ
>>457 金で解決できるなら喜んで払うから、寝かせてくれってなるのが、家族介護なんだよ
>>401 あなたは自分の経験が普遍性があってほかの意見はとるに
足らないものだと言いたいんだな
うちの奥さんは小さい子供残して癌で死んだわ
気管切開までして抗がん剤を使ったが、結局数日もった
だけで、多分本人を苦しめただけだった
子供と一緒にいたかっただろうと思うと今でも泣ける
本人はギリギリの時期に一度「子供は任せる」と言って
いたが、俺が諦めきれず切開をお願いした
本人が生きたいかどうかなんて、病気の苛烈さの前では
大した意味はないし、それが殺人だみたいな安直な発想の
人間にどうこう言われたくはない
田舎は良いところもあるけど、ちゅっくらいが求められるからなあ
優秀過ぎてもハンデがあっても住みにくい
大泉洋と三浦春馬が出ていた映画「こんな夜更けにバナナかよ」を
思い出した、、大変だよな、、これは国で面倒を見ないといけない。
日本は外国人の生ポは気前がいい癖に、日本人には厳しすぎる。
>>461 高い給料払えれば全然可能じゃない?
今氷河期とかでクソのような給料で働かされてる人とか、
その倍の給料で一日二交替勤務とかなったら、
みんなのためになるよな。
国全体の経済もよくなる
>>457 普通に介護の仕事したらいいんじゃない?
介護業界は常に人手不足だよ
>>479 我儘言うことが仕事だからな患者は。バナナも食いたくなるさ。
どんな状況でも本人が生きたがってるのを殺したらそれは殺人以外の何物でもない
もし自分がこのような立場になってこの先もう生きられないとなったら、
担当者や関わった人物の個人情報とそれらに対する恨み辛みをネットに公開して、
役所の前で焼身自殺する。
死んじゃえばオマエラネット民からの叩きも平気だし。
>>437 >431の人生は431自身が決めることだよね
結局、安楽死反対で生きることを強要する人も税金の負担は他者にさせて自分たちの権利権利しか頭にないんだろうな
>>469 老健や老養型病院に住めば
年間1000万は税金食うぞ
母子家庭など若いなまぽを10匹15匹いける金
ALSと筋ジスは他の障害と一緒にしてやんなよ…自分たちだって今は平気でもわからんのだぞ
>>1 >カテーテルをいやがり
>気管切開をして母に負担をかけることはできない
重度24時間介護になること嫌がってるなら無理だろ、こんなの
現に介護してる結果死んでない
>>1 先進医療特約付きの医療保険とかあるのになんで入ってないんだよ
実際いざ親族が要介護になったとき
国や自治体は何もしてくれんからな
相談に行ってもペラいパンフ渡されて追い返される
>>477 じゃなく、自分の命は自分のもので、尊いということ。
でも、健康だといかにそれが尊いか、わからんのだよね。
私も死ぬかも、となるまでは気づかなかった。
医療ミスに関しては、本当にお悔やみ申し上げます。
それは担当医師の判断ミスだ。
とは言っても、だからどうなるってもんでもないけど、つらいね
>>420 >迷惑かけずに生きてる人なんていないよ。
子供の頃ならいざしらず、成人した大人はそんなことはないよ。
たいていなにかしてもらったら、その勝ちに見合う正当な金銭を支払っているから、それは迷惑ではないし、
逆に他人から受ける迷惑のほうが多い。
いい年した大人で他人に迷惑かけている人間は、死んだほうがいいと思うよ
、
本人が生きる事を望んでるのに安楽死だの言ってるアホがいるな
生きたい人には生きる為の支援を死にたい人には安楽死をと思うけどな
>>492 首吊りオナして死ぬわww
可能性ゼロなのに冗談じゃねえ
>>474 気管カニューレの管理は簡単じゃないよ
病院側から退院勧めるの?
本人と家族が希望して退院したい人は退院じゃないの?
>>477 そんな作り話をしてるマンコの脳内嫁なら死ぬに決まってる
てかおまえがしね
>>459 死ぬほどつまんない本だったなアレ
映画もお察し
福祉課の公務員なんてたまたま配属されただけで福祉とか博愛の意識を持っている奴なんか少ないだろうからな
他人に迷惑かけてまで生きたいって思えるほど有能な人間なの?
>>498 金銭を支払えば迷惑かけてもいいの?
それってすごく危険な考え方だとおもうよ。
迷惑ってのは心の問題だから、金払えば何したっていいだろっていう
札束で頬をひっぱたくような考え方がエスカレートしていったら怖いよね、
行き着く先が
お前らの正義感のベクトルが変な方向いってないか心配
生きたいって思うなら生きたらいいと思う
しかしそれを税金という全体で助けるのは違うよな
生かしたくないって人もいるはず
最初に病院に入院したあとにソーシャルワーカーさんに施設紹介して貰わなかったの?
一般の介護施設じゃ無理だけど、看護師が常駐してるナーシングホームみたいな施設なら受け入れ可能な所あるだろ
あとはケアマネージャーに相談しないと
これ医者に手伝ってもらって死んだ人のケースあったよな。
メディアのやつらや文化人はあってはならないだとか、社会が助けるべきだとか言ってなかったか?
>>499 ALSだ、殺そう
ってすごいよな
安楽死推進派はこういうキチガイ排除運動しないと前向けない
>>498 視野が狭いな
持ちつ持たれつつって言葉分かるよね?この時代の文明に触れている時点でなにかしら迷惑はかけているよ
>>1 いやだからその自助共助が難しいって言っとるんじゃ無いの?
>>507 自分が誰にも迷惑かけていないかのような口ぶり
>>469 オリンピックに使うカネはあるよ
日本の問題は再分配の失敗だからね
ほんとに金が無いならみんな仲良く諦めるけど
現実はそうじゃないからGDPが伸びない
>>508 危険も何も、それが資本主義社会だろw
あと、金をもらう側は、迷惑なんて感じていない
正当なる対価だからだ。
札束て頬を叩いてその金を貰えると判ったら、
貰いたい人は叩かれればいいだけで、
それでも貰いたくない人は断ればいい。
自由で選べるんだからw
>>507 逆に迷惑かけてまで生きていい有能って誰?
ああ、公助してくれ
つまりは安くサービス提供してくれって事か
なんだかなー
>>1 他人事なら助けてやれよと思うけど、もし同じ町に住んでたとして
この人を10年生かすために一人当たりの税金が毎年1万円ずつ増えます
と言われたら正直「喜んで」と言える自信がないわ。
透析患者1人につき税金が年間500〜800万円かかるとか聞くと尚更
>>413 オリィこと吉藤健太郎さんはその辺のロボット工学に特化しているね
素晴らしい人だと思う
本日のMVP
夫の弟が私の親の介護を手伝ってくれないまんさん
>>520 違うよw
100%違うw
それが資本主義社会って、キミ資本主義社会まーったくわかってないw
やばいな
本人の意思確認大前提で
回復が困難な疾病に関しては、安楽死を認めていいのではないかな
自分らしく自分の意思で生きるということが叶わないならば、自らの判断で命を終える権利があっていいと思う
>>523 老健でババア寝てるけど
毎年1000万ほどかけてるよ
老養型こそ医師が常駐するから糞高いんだよな
>>495 ソースを最後まで読むと
途中で1日9時間半の介護を認められ
それでは足りなかったので一人暮らしして24時間の介護を勝ち取ってる
24時間の介護ってどんな何だろう?
患者さんが寝てるときは次の間でいつ呼ばれてもいいように待機してるだけなの?
>>528 俺自分の死ぬタイミング自分で決めたいわ。死にたがりでは全く無いけど。
こういう人を助けるのが公助だろうに
出来ないなら先進国の看板下ろせ
>>9 こういうのは入院しないし、できないんだよ
今は急性期病院と療養病院の二つに分かれてるんだけど
救急なんかで運び込まれたり、癌で手術するような急性期病院は最長3ヶ月しか居られないし、病院も1ヶ月過ぎたら早く出て欲しいんだw
療養病院の方は半年以上居られるけど、それこそベッドに空きが無い
ほとんどが老人介護施設だからなあ
その老人だってなかなか入れないのが現状なの
だから自宅療養が普通
必要な物はレンタルで揃うけど
24時間やることはたくさんあって大変なんだ、ネブライザーなんかは講習受けて使う
呼吸不全や心不全を起こせば、救急搬送で入院するけど、緩解すれば退院
そういう事なんだよね
まあ要介護の肉親が居れば分かる事だけど、そうでもなきゃ不思議なんだろうなあ
>>1 そりゃ文言から共助の検討してるように見えないから当たり前
見積もりくらい取れや
NHKやテレビ局は
高齢のゾウや鯨類の最期みたいなドキュメント番組作って流せよ。
高齢のゾウやクジラは思うように身動きできなくなると
自分から群れを離れて密かに死ぬという方法をするのが一般的なのだし
哺乳類の頂点の人もそうあるべきでしょう。
「自助」→「共助」→「公助」
自民党に「助けて!」→共産党に「助けて!」→公明党に「助けて!」
なんか順番が違うような
これでダメなら 開放同盟に「助けて!」か
老人はぽっくり死んでくれた方がいいよな
うちもまぁなまじ元気なだけに苦労してるわ
ぼけはじめて蝋燭もってふらふらしてるからね
>>515 持ちつ持たれつ。お互い様 って言う人間は
たいてい一方的に相手に要求するクズしかいないって事が多いよねw
>>526 はい、具体的な理屈での藩論どうぞ
相手を罵倒するだけって、バカが最後に行き着く手段w
>>3 何でスレの最初の方にコメント残す連中は馬鹿ばかりなのか。
>>503 60日ルールに引っ掛かると、おそらくナーシングホームみたいに看護師が24時間常駐してる施設を勧められる
うちはIVHでナーシングホームを紹介して貰った
看護師が介護もやってるんだよね
母親をALS47歳で亡くしてるが
今の時期コロナ対応とかあったらと思うとゾッとするな
とにかく接触しながら面倒見続けるしか無かったし
ヘルパーさんとか超大変だろな
>>542 それはキミの生まれ育ってきた環境によるねw
キミの周りがそうなのだろうw
こういう本人にはどうにもならん病気に対して日本は他国よりは優しいと思うけどな
そういうところは日本人として誇りに思える
>>299 アベにとってはその苦しみが上質の糧になる
難病担当の福祉ワーカー(今昼休み)だけどうちの自治体は数年前から24時間分介助者の給料出すことにした
そしたら、
「介助者探しは行政の手で」→俺何とか人見つける
「外出補助にもう一人つけてほしい」→またまた何とか見つける
「介助者と住める家の提供を」と、再現なく要望が膨らむからどこかで切らなければならなかったわ
24時間365日にわたって他人に献身的な介護を強いる。
無理だ。
植松みたいな命を捨ててすべてを解決してくれるボランティアは滅多にいないよ。
>>523 数百万円では済まないよ
1時間に数千円かかる
例えば1時間に5千円だとしたら1年に介護料金のみで4380万円
それに障害年金に生活保護もかかる
娘だったらなんとかしてしまうかもな
自分だったら安楽死認めて欲しい
ALSの介護は大変だろうなあ
ALSは公費で介助者とか付けられるんじゃないの?
>>542 極端な話し、公共サービスを受けてますよね?
それに見合う納税はしている?しているのは数%の人たちでほとんどは見合う納税はしてないよね
高額納税者している人たちに迷惑かけてるとは思わないけど、少しでもあなたの誤解が解けることを祈るよ
少なからず人は誰かの世話になってるんだから持ちつ持たれつ
所ジョージ「長生きはしたくないけど世の中がどうなっていくのかは見ていたい」
人間の心理
>>542 あなたが少なくとも持ちつ持たれつで、他人に要求するだけの人間というのはわかるwだってそういうコメントしているのだからw
>>549 なんか北朝鮮の人みたいだなあ。
キミ他国知らんでしょ
>>553 それだけの金が市場に流通するからいいことじゃない。
氷河期とかでクソみたいな仕事しかない人も
ちょっとはましな給料のところに転職できるチャンスもできるし。
国全体の経済がよくなる。
国の税金ってのはこういうところに使うもんだ
自民党の方針だからな
文句があるなら選挙で自民党を引きずり下ろすしかない
>>364 レスパイト入院って介護者の負担軽減のための一時入院だっけ
なかなか病院で最後まで面倒見てくれるってのは少なそうだよね…
要介護3の母ちゃんを在宅介護してるけど安楽死制度はあった方がいいと思う
安楽死党の躍進しか無いと思う
行政の福祉窓口は、村仲間のケアマネとかを通さないと冷たいよ
生活保護申請者に申請書を渡さないのは本当だと思ったわ
>>548 氷河期世代が就職できずに、仕方ないので自分で会社を起こしてやっと軌道に乗りました。
お金もだいぶ貯まりました。
そこにバブル世代の人が一文無しになって 「助け合うのはお互い様じゃあないか」 って言ったとして
その氷河期世代の人が、バブル世代の人を助けるのは、お互い様でしょうか ?
>>563 オレは誰にも面倒をかけてないマンなんだろう
>>549 だよね
日本は悪い国と刷り込みたい人が多いけど
外国だったまずALSの庶民が人工呼吸器つける選択肢は最初からない
この状態で生きてて何か意味あるの?
死ぬのが怖いから意味もなく生きてるだけ?
それはもう死んでるのと同じ
ALS患者は人工呼吸器をつけずに死を選ぶ人が多い
自ら延命を選んで介護される選択肢をチョイスしたんだから、家族でなんとかしろと思う
母親は気の毒だけど娘を説得できなかったんだし自己責任
>>575 キミは何のために生きてるの}?
生きてる意味は?
ALSは身近な人に罹られたくない病ワースト1だわ
知り合いで亡くなった人が居るけどALSが発覚して周囲の人間の嫌な部分が浮き彫りになっていく
一般的な人は見て見ぬ振りしたいし人格障害者とか依存症とかはここぞとばかりに
介入して家族崩壊させたり本人が一番恐怖と不安と無力感に苛まれる周囲で地獄絵図が展開されたのを見た
テレビで何年も生き抜いてる人が居て美談になっているけどそんなのはごく一部だと感じる
俺の払った税金は役所で机に座って寝てるクズ職員の給料じゃなくてこういう人の為に使ってほしい
>>113 知らなかった徳洲会
それにしても上限あるだろうから待機出来る時間があるのかとか色々あるだろうけど、相談に乗って貰えるのは心強いね
>>7 あたまおかしいのはあんただわ
させてやれよ、の権限がイチ公務員に与えられていると思ってんのかよ
こんなのそれこそ、そんな意見をもつ国会議員を国会に送り出すところからだろ
公務員は現行法の中で粛々と処理していく以外に仕事ないんだわ
病院のコロナ対応で転院させられた後に悪化して死んだよ親類は
>>561 >ほとんどは見合う納税はしてないよね
はい、最初から理論破綻していますよ。
このデータが正しいという証明は ?
100万人が、10万納税したとします。税金額は 1000億円です
10人が、1000万納税したとします。税金額は 1億円です
前者のほうが圧倒的に納税しています。
公共サービスは、納税額に合ったサービスしかしていませんよw
今は税の公平性ということで、誰もが公平に支払う消費税に重きを置いていますよ
43歳で発症か
自分だってこの病気にかかるかもしれないし他人事じゃないよなぁ
外国人に配ってるナマポを中止しろや
そうすればこういう人たちに公助が出来るだろ
欧米なんてコロナで介護施設の職員が逃げ出して大量の老人が施設で死んでたってニュースいくつもあったね
いまこそMMT。
介護従事者を国家公務員にして
安定した賃金収入を保証しよう。
>>579 ほんとにな
あと国会議員様の美食にも使うんじゃねえと思う
>>564 ALS患者の他国の状況はどんな感じなの?
俺は世の中の矛盾に対して言ってるだけだからどっちの味方でもないよ
>>4 これだよな
そうか、あかんかENDしろって事
>>567 そういう介護したくない視点の人が安楽死しろって圧かけるから問題なんだよ
本人が言ってるならともかくね
てか
>>1だってご本人生きたいって話なのに安楽死しろいってる人は殺人と同じだよ
>>125 同意
安い時給で生保の窓口やらせたりね
こんなのなったら動けなくなる前に自殺するしか無いわ。
空気読んで死ねばいいのに
指一本まともに動かないのに生きていたいか?
>>539 多分、そうかとか、共産党に入れば、助けてもらえるよ・・・
>>585 消費税って実は一番不公平なんだよね。
理由は2つあって、今はキャピタルゲインのほうがインカムゲインより
大、稼いだ金のパーセンテージで公平性が決まるが、
もしキミが1億稼いでいたとしたら、10万稼いでる人より
税負担は何千何万分の一というレベルで小さい。
いくら稼いでもそんな使わんもんね。
理解できるかな?
>>1 上級国民のためのベッドは確保してあるから安心したまえ
>誰もが公平に支払う消費税に重きを置いていますよ
いいかげんさ、ネットで嘘ばらまくのやめなよ
どこから銭もらってるか知らないけど、そんなに自分だけカネ儲けしたいのか?
<福祉の考え方の基本は、「自助」→「共助」→「公助」です>
それなら、税金払わなくていいよな。
>>602 自殺するのもきついから安楽死させて貰えると楽だよなあ
家族に負担かけたくないわ
>>92 今は苦しみぬいて病死しろ、とか
苦しかったら自殺しろって、同調圧力が働いてるからなw
それなら安楽死しろって同調圧力のがまだマシ(´・∀・`)
難病の子供の介護だとかわいそうに思うけど
これ70代夫婦の老々介護だと、やれるとこまで自分でやってもらわないとってなる
>>1の話は母親が介護認定ついたら福祉も動きだすんじゃないかな
この人の場合は、地方役人が制度を理解していなかったって原因がある。
しかし日本は本当に、「金」が一番尊い国になったな。命より人権より金が上だ。
>>532 数十分おきのたん吸引、数時間おきの体位変換、おむつ交換、人工呼吸器に異常がないか常に監視
万が一停電になって非常用電源が作動しなかったりしたら、手動で呼吸させ続けなきゃならん
命の選別じゃないけど、自力で動けない食べられない「人間もどき」を、ここまでして生かす必要あるのか…
考える時期にきてると思う
すいませんできません。これならまだ反感買わないけど
上から偉そうに自助共助公助なんて言われたら張ったおしたくなるよなw
>>611 毎度のこと何もしないよな
作中の時間、取材期間にしても年単位だが
役に経ったケースが少ない
>>609 ほんそれ。
自助のために税金分貯金した方がいいって話だよね。
>>4 そうは思わない
申請があったらほいほいだす役所じゃ困るでしょ?
役所の基準と病人の希望が合わなかったけど
2年たって1人暮らしという解決法をみつけてハッピーエンドというお話
福祉課も悪くないと思う
ALSの人らだって発症するまで自分が健康体だと思ってた時は同じような考えの奴も居ただろう
自分が実際にその立場にならないと苦痛や苦悩は分からん
死にたいとか行きたいとか揺れ動くだろうし
生物として死にたいと思っても日本に安楽死が無い以上息が出来ない苦しさからただ逃れたいと思っても当たり前なんじゃないかと思うな
>>596 実際の友人ではフィンランドの例しか知らんけど、
一人暮らし、介助者は24時間国家公務員。
長くは生きられないから、今の人生をエンジョイすると言ってた。
せめて介助者の国家公務員化はあったほうがいいと思うわ。
仕事も増えるしね。
クリスマスに行ったフィンランド、きれいだったなあ
ALSの告知作業は
本人、家族、医者、その他、ガン告知なんて遊びという世界
>>585 https://president.jp/articles/-/22916 古いソースになるけど年収900万以下だと恩恵を受けるほど納税してないって計算が出てる
極端な例と前置きしたのは、あなたの1つ前のレスを見ても分かる通り、物事を狭い視野でしか見てないから危険だということ
もう日本は失敗した政治家を牢屋に入れるくらいやらないとダメだろう
今の状況を見れば立憲君主制にしたほうが法の公平性が保てると断言できる
今よりは正常化した政治行政になる
ハッキリ言って刑務所入った方が楽だよね生き地獄じゃんwもしくは安楽死
気管切開した人のたん吸引みたことあるけど数分〜十数分おきにたんが溢れるから終わってもすぐまた対応してたな
ありゃ寝れないって
>>539 自己レスだけど
>>1の記事 無料で読めるとこまで読んだら
最後は弁護士さん助けて!の 「弁助」だった
自分の子供にそんな介護求めるなんて無理や
安楽死制度要るやろ
>>585 あとは納税は1人1人がして、公共サービスは1人1人が受けるから10万を100万人とか言い出すあたり…wwまあいいや
「私刑になりたいから人を殺した」
これ安倍政権下で発生した事件、戦後史上初の事件。
松本市もこんな感じなの?
松本は安めの不動産価格で、でも駅前は東京都下の駅前と同程度開けてるし、東京の給料で暮らすの便利ってんで、会社で松本人気上がってる
もう新築で家建てた人いるし、これから中古買うって探してる人もいるし、でも長野市酷いな
ん、途中までしか読めてないけど
ハッピーエンドしたっぽい?
ならいいじゃないか
>>621 公務員化は本当にいい制度だと思う、人も集まるし無駄で暇を持て余してる公務員も何年か介護経験しないといけないとかね
介護職の人を何故公務員にしないのか不思議だわ
税金投入の問題もあるが少子高齢化でまず人手がどんどん足らなくなる
体重のある大人の介護は若い世代しかできないからやり手の確保が難しい
死にたい人は安楽死法案で死なせてやるくらいしないと介護現場が追い付かない
>>621 北欧は福祉に税金注ぎ込んでるからねぇ
確かその分、消費税だか所得税だかがすごくお高いんでしょ?
スイスでたった200万で安楽死できるのになんでやらないの?甘え
>>621 聞かれてる事はそういう事じゃないと思うよ
マジで呆れる
母親が動けるのだってあと数年だろ
それ以降ずっと税金で介護して養ってくれと言うのか?
ただ生きてるだけのことに意味なんてないんだから死んどけよ
>>615 人間もどきであっても生かす、これが人間が選挙で選んだ人達が決めた法律。
安楽死がある国でさえそれは変わらない。勝手に殺すことは出来ない。
国民は「人間もどきを生かす国家」を選択をしたのに、日本国は助けないって話。
おまえらフォーブズのミリオネアランキングの総資産で人類何億人養えるか知ってるか?
地球上の殆どの貧困層が救える額を個人が独占してるのが現実だぞ
>>1 役所で警察定年退職して警備員として再雇用されたおっさんが何人もいるが
緊張感持って警備することもなくおっさん同士でヘラヘラ笑ってたぞ
こんな連中クビにして、本当に助けが必要な人たちに金回せ
>>238 ご近所さんや親戚に看護を頼むのさ、おむつの交換や痰の吸引や風呂に入れたり床ずれの世話をしたり
びっくりするくらい冷たい言葉浴びせる人が多くてビックリするね
5chは健常者に産まれながら生活保護・税金詐取で生きてる人間が多いからかな
クズが多いよね
ともかくALSって病気は本当に残酷
筋肉が動かず呼吸すらできなくなるのに知能と意識・心臓は最後まで正常
治療薬できるといいな
>>640 そう、何があっても国が助けてくれると思ったら、
税金なんていくら高くてもいいんだよね。
気持ちのいい環境で死ぬまで気持ちよく暮らせると思ったら、
日本みたく老後2000万目指して必死で働かなくていい。
どっちの人生が豊かかってことだよな
>>637 >町は当初、介護時間はすでに認められた1日9時間半が妥当だと主張していた。だが7月、
>小林さんが1人暮らしを始めることを受け、一転して24時間介護の実施を認め、訴訟は終結した。
>初めて町に重度訪問介護を求めるメールを送ってから、約2年がたっていた。
この家もある程度お金があるんだろうな
貧乏人ならこうなる前に沙汰されてる
>>643 平日の昼間に罵声浴びせることができる元気があるなら働きなよ
>>642 その人は会話が噛み合わないタイプだからスルーが良いかも
>>9 病院は治療する機関、団体で治療しても症状が固定していたり回復の見込みがない者は退院させられる。
病院は介護施設じゃないからな。
で、その介護施設に入所出来なきゃ自宅で…となる。
病院やケアマネージャーが施設を見つけてくれることもあるが、空きが無ければやはり自宅介護になっちゃうんだよ
違う違う。
こういう介護を取り仕切る奴らが
税金貰って、ピンハネして奴隷を送り込む。
要介護者が減っては困るんだよ。
だから飛びついて洗脳する。
お前は金を産むから、とは言わず
単に生きる権利があるとね
俺は要介護者に言いたい。
お前らのせいで飯を食うスパイや反社団体がのさばってると。
それが嫌なら自助か身内に面倒見てもらえと。
>>648 同じく
簡単に死ねって言う人間が多すぎて驚いている
まあ匿名掲示板だからか
ALS末期になったら施設に入って貰わないと
みんなが自宅で24時間介護受けたい!なんてワガママいいだしたら
破綻するよ
>>641 三重の審査体制があって申請者の20%以上が却下されているのが現実だぞ
>>1 そう選択したなら頑張れ、私には無理
安楽死がいい、だめで苦しんで死ねでも、体が動かなくなるなら
そのまま死んでいくだろう
それこそ人それぞれだ、我儘いっぱい頑張ればいい
ただそれで日本全体を恨むのはよしてくれ、お前さんとは考えが違うだけ!
>>1 日本のこういった現状を聞いてると広い範囲で安楽死が認められてるオランダはつくづくいい国だなと思えてくる
日本だとネット見てると「甘えるな 自分で死ね」の考えが未だ根強い
さすがトップクラスの先進国でありながら幸福度が低い国
人工呼吸気は絶対つけない!その時は死ぬ
って覚悟してても、息が苦しくなったらやっぱ付けてってなるんだろうな
>>658 自助〜は間違ってはいないと思うよ
基本はそうしてもらわないと社会が成り立たない
>>649 高い税金を嫌って年を取ってから帰国する予定で海外にでる若者が増え
高福祉目当てで移民が押し寄せどうにもならなくなってる
目玉の介護は削れないので医療を削りに削ってる
もしコロナ対応を外国並みにしようと思っても実現する医療資源はない
それでも自慢の介護も滞ることがあるらしいよ
>>1 >■ALS患者は40年で約30倍に増加している
>厚生労働省が行った調査によると、1975年当時の患者数は416人だったのに対して、
>2005年には7,302人、
>2014年には9,950人と年々増え続けているのが現状です。
>1975年から2014年までの約40年間の間だけで、患者数は約30倍も増えています。
施設で一元管理すべきだよ
個人個人が自宅で24時間看護つけてくれなんて、無理すぎる
>>1 自助?共助??無理だよ。
みんなが介護資格を持ってる訳無い。ハッキリと死んどけ!と言われた方がまだマシ。
だからこその公助だろうに。
>>214 と、思ってくれる人を増やすのがあの番組の目論見。
こうやって地獄への道は善意で舗装されて行く。
>>648 特効薬できたらいいなと思うのは同じ
iPS細胞のおかげで研究が進んで治験の段階までいってるらしいから
それにかけて
>>1の患者もギリギリまで生きたいと思ったんだと思う
>>669 高齢化社会と延命治療の発達だろうね
あとは和歌山県牟呂郡とグアムの因果関係さえ分かれば
上級:公助=>共助>>>>>自助(リハビリ頑張るくらい)
下流:自助>>>共助>>>>>公助
(共助は自分の金銭で他人を用いて有料介護サービスを使うことを含める)
そりゃ男の子のなりたい職業1位が公務員になりますわ
下流→中流になれるチャンスだからな
>>606 何言っているの ?
1億稼いでいる人が1億使ったら消費税は1000万
10万稼いでいる人が10万使ったら消費税は1万
>いくら稼いでもそんな使わんもんね。
ここでもお前の思い込みw
知人の金持ちは、毎日100万円近い鉄道模型を何百台も買っているわw
>>669 本当になぁ、理想と現実
無理はでる、全員同じなんて不可能
>>660 なんとかなったっていうニュースなのにスレタイで誤解したままの人多すぎるw
>>668 外国っていってもピンきりだと思うが、どこの話?
ここまでのレベルなら介護認定取って特養に入れられるだろ
>>659 ALSに限らず高齢者になるまでいられる施設なんて殆どない。
みんな出されてしまうんだよ。
仕事先のじーさん、92歳なのに首から上しか動かない娘の面倒をみてる。
日本のセーフティネットは外人のためにあるからな美しい国だよ日本わ
>>649 税の還元率の問題だよね
日本は北欧に比べたら税金は安いかもしれないけど還元率が恐ろしく悪いんだよね
きちんと還元すれば日本の現状でも死ぬまで安心が実現するはずだよ
>>688 だーかーらー
死ぬまで安心の国はないよw
北欧は大変なことになってる
>>523 職場のベテランが急に死んで抜けるより
透析しながら働き続けて若手指導して
引き継ぎもしてくれるほうがマシじゃん
修羅場らなくて済むならカンパするだろ
マクロで見れば結局
人1人死んだら1人分の労働力が失われるんよ
昭和の自助共助ってな
若者多すぎてどんどん使い潰したい
途上国の発想やね
>>683 何とかなったんかーい!
でも解決したなら良かったじゃん
ALS患者の一人暮らし ー見学ー
ameblo.jp/tango522/entry-12400824689.html
>実家は3階建てで住まいは3階なのでまもなく移動が困難になった。
>ケアマネさんや相談員さん、リフォーム屋さんなどみんなで
>実家にエレベーターをつける案や色々考えたが
>結局私は父に(母は早くに亡くなっている。)無理を強いることができず、
>生活保護を受けて一人で暮らすことを選んだ。(父も高齢で経済的にも私を養っていくのは困難だった。)
>決断したはいいも、苦しめられたのは部屋探し。
〜
>生活保護受給者に貸してくれる物件はそうそう無い。
>まず管理会社に早々に断られる。せめてオーナーに聞いてから断って!と悔しかった。
>不条理だと感じた。
>何件も不動産屋をあたり、やっと5ヶ月後に今のマンションが見つかった。
>希望してたのより少し狭いけど、10階南向き遮るものが無く広い青空が見える気持ちの良い部屋。
>オートロックでおまけにバリアフリー。
>オーナーさんに感謝。
>しかも駐車スペースもあるので車で来るヘルパーさん用に駐車場を借りなくて済んだ。
>管理人さんもヘルパーさん達に好意的で助かっている。粘って探して良かった。
>PTさんとマッサージ師さんが週6、
>訪問看護が毎日、
>往診と歯衛生士が週1、
>あとは24時間ヘルパーさんの支援
twitter.com/tangoleo2018/status/1114404512880447488
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これ、うちも一時ヤバかった
姉が事故で頚椎骨折して下半身不随
リハビリ病院退院して自宅療養することになったんだが
その相談している時にケースワーカーさんがうちの親父の顔見て
「顔色、黄色くないですか?一度病院にいかれたほうが・・」というので病院にいったら
速攻大病院紹介されて即入院
胆管にガンができていいつ感染症起きて死んでも不思議はない
ついでに、場所が悪くて手術できるかどうかもわからない、手術できない場合は抗がん剤治療するけど余命数ヶ月レベルといわれた
そういう情況の中、姉の自宅療養開始
もともと持病がある母と仕事してる自分じゃ介護仕切れないので相談にいったんだけど
「まずは自助」とお約束のことをいわれた
でも、母は長く薬を飲んでいて足腰弱っていて、オムツも換えられないし車椅子に乗せることもできない
それどころか寝返りの介助すらできないほど弱ってる状態
それでも昼間俺が仕事いってる間、何とか面倒みてくれてるけど、それも厳しいのに
じゃあ俺が仕事辞めて生活保護でも貰いながら介護しましょうか?ってキレて言ったら
「貯金使い果たしてから申請してくださいね。ただお若いし持病もないので、申請通るかどうかわかりませんが^^」っていわれてぶち切れそうになったわ
何なんあれ、役所って何してくれんの?
何もしてくれねーじゃん。マジで。
>>657 一行目はあなたと同じ感想だけど
二行目と三行目の書き込みは貴方が軽蔑してる人たちと同じ穴の狢だと思うの
>>656 で?お前は介護保険料ちゃんと払っているか?
>>683 この記事の主要論点を理解してない人に言われてもね……
冷酷とか書くだけでなくマスゴミさん自らが実務を全面支援したら素晴らしいと思うの
>>260 2カ月過ぎたら病院への給付金がほぼゼロになるのに
どうやって入院費を工面してるの?
2カ月未満の短期入院が入れ替わり来てるとか言うなよw
>>688 国民皆保険のおかげで長生きしてるじゃん日本人
北欧は高齢者の延命イラネで打ち切られるし
>>688 日本って税金と社会保障保険が別になってるから目立たないけど、
本当は北欧と同じくらいの高負担なんだよね。
それなのに低福祉という。
高負担でもいいから高福祉にしないと、国の経済がいつまでもよくならん
>>688 街灯や警察、消防、公園のトイレ…細かくこれも全て税金って考えたらそんなに還元率悪くないと思う
気づかないだけで
何に使うかってことなんだろうけどさ
>>4 じゃあ住民福祉課のやつらを皆殺しにしたほうがいいだろ
>>686 北欧の医療団が
長寿大国日本の現状に興味をもって来日し
高齢者の延命治療をみてガッカリして帰ったからなw
>>695 この書き込みは正しくは
>>648 に対する書き込みです
すんません!
>>5 これまじで成立しないかな
病気の有無に関係なく本人の希望で安楽死できれば公助の大部分を削減できるのに
公助しないならせめて回避する手段を用意すべき
慎太郎は息子の絵画を公費で買い、舛添は箱根の温泉に通い、菅は1食6万のステーキを食う。
これらを許して、何故ALS患者が日々生きるために使う金は無駄だと言うのか、
俺にはさっぱり分からないよ。
>>684 医療が劣悪なことで有名なイギリスにも及ばないと思う
コロナ前でも胃ろうしてる人は施設に入れない
老人が肺炎を起こしても飲み薬くらいしか出さない
そうするとせいぜい長くても2カ月くらいしか生きられないから施設の回転が良くなり
みんなが優良施設に入れる計算になる
自助を口にする公務員は、自分達の存在意義を否定してる事に気付け無い阿呆だな。
もう税金なしで頼むわ
福祉すら放棄するなら税金もなしでいいだろ
>>706 介護職だけど母親のオムツ交換はお互いに遠慮してた。
なんかな、辛いんよね。
>>693 >>PTさんとマッサージ師さんが週6、
>訪問看護が毎日、
>往診と歯衛生士が週1、
>あとは24時間ヘルパーさんの支援
ALS患者一人の自宅に、小規模介護施設1戸分ぐらいの介護士・看護師・歯科衛生士・マッサージ師が
毎日派遣されるんだろ
それがALS患者1万世帯となると、それだけで大変な事になるな
>>712 政府は「安楽死施設なんて無駄無駄、放っておけば自然に首つるだろ」と考えてるだろうな
ほぼ実現しないのは確実
>>657 単に他人事だから、強いことを言うと自分が強者になった気がして
その間は劣等感から解放されるから。
自分の損得に関する問題には目を吊り上げてちょっとでも譲歩するもんか
って人が多いよ
>>694 あのさ〜当たり前じゃない?あなたのケースだと
介護休職るか、実家から出たらよかったんだよ
おい、介護保険料引いといてそれは
ないんじゃねーか?
>>524 彼のブローチのすばらしいところは身体障害解消しようとしているのではなく
孤独を解消しよういう視点だね
だから身体障害者のための道具ではないユニバーサルなものに展開していく余地が多く生まれる
>>716 レスパイト(短期入院)をご利用くださいって役所は言ってるんだが
どうしても入院して介護してもらうのは嫌なのか?
自宅が良いの?
海外に行ってみたら?
役所はてめえらの昇給しか考えてないからな
住民にはできる限り金を使いたく無い
>>727 レスパイトは一時的なんだよあくまでも、それも介護負担の軽減のため
望んでいるものが違うということ
安楽死は人間社会が進歩するほど必要性が高まる。安楽死がない国は遅れてる。
>>725 そうそう
自身が不登校児だったっていうのが大きいかもね
そのままの状態でバリアフリー化を目指すっていうのはあまり無かった視点
お気の毒だけど動けないなら生きててもしょうがないだろう
税金の無駄遣い
>>184 猫が二匹いて、布団の上で寝られると動けなくて、
身体バキバキになる。
腰も股関節も悪くなり、
腕枕するから肩も痛い。
あれが24時間とか地獄だ。
>>722 自身を弱者と認識できるのが一番いいんだけど
近年は自称弱者という新たな弱者バッシングが流行りだして
昔以上に自身を弱者と認め辛い空気が形成されつつある
24時間介護だと、看護師3名が交代でつきっきりとなる。
交代要員も含め、月に150万円、年間に1800万円はかかる。
医療費とは別にだ。
この患者の住んでいる自治体は人口が9000人強。
一人当たり5000円ずつ負担が増えることになる。
しかも「24時間介護があるなら、人工呼吸器装着してこの先10年以上粘る」
というのだろ。
町にはたまったものじゃないな。
>>712 生きたいって言ってる人に
安楽死使えって言ってるの
殺人鬼じゃね?
先に安楽死受けたほうがいいような
この人、男性介護士にもマンコ見られて平気なわけでしょ。
ブラック介護施設は、女性利用者への性的暴力もある。
ALS患者なんて声も出せないから、性被害に遭いまくりなのに。
だから前に女性患者が安楽死を希望したよね。市役所や公的介護施設もあまり関わりたくない、色々とリスクある利用者だから
なんてお花畑なんだ……。
>>1こういう治せないやつはエドガーケイシーを読まないと治らない
ウエットセルね
使わないと治らない
>>694 うわ・・・きついなそれ。
お姉さんの障害者認定、両親の年齢によっては両親の介護認定、
そういうのコツコツ積み上げて公助を受けるしかない。
お姉さんは重度障害とれる。お弁当の宅配サービスとか受けられるよ。
>>736 障害者政策は国であり県施策だからすべてを市税で負担するわけじゃない
政府 人手不足なので自助で頑張ってください
パヨ 人権侵害だ何とかしろ
政府 では人手不足を解消するために外国人労働者を受け入れます
パヨ 日本人の雇用を守れ外国人労働者を受け入れるな
結局パヨクは反対したいだけなんだわ
悪気はないし、見下してるわけでもない
ただ、教えてほしい
「そこまでして生きる理由は?」
「何が残るの?」
>>723 悪いけど俺は自営業だから介護休職なんてないんだわ
んで、家から出ることも考えたけど、そもそも家から出たところで
介護してくれる人が一日中家にいてくれるわけじゃなく
家にきて風呂の介助とかやってくれるだけで、基本誰かがやらにゃいかん
その介護が母親には無理って話しなんだよ
あと、一応施設も探してもらったけど、高齢者施設ならまだ空きがあるけど
障がい者施設はほとんどなく、唯一あったのが精神障害者施設
但し、精神障害者施設に精神障害者じゃない人がはいるのは色んな意味でおすすめしません
ついでに、そこに入れても負担金が毎月15万〜かかってしまう
月15万で親が楽できるんなら・・・とも考えたけど、いざ見学にいって入れる気がなくなったわ
あっちこっちで喚いてる人とかいて、正直、身体障害だけで知的に問題が無い姉が耐えられるとは思えんかった
>>729 老健と同じだよ
一時帰宅しながらレスパイト繰り返すんだよ
>>708 1000回嘘つけば真実になる国の人?
北欧には寝たきり老人も障害者もいないよ。
寝たきりになるのがわかってる年寄りに治療なんてしないからね。
>>694 あのな、世界中でお役所仕事は同じ、むしろお役所仕事こそ世界標準だよ、
で、こちらの要望を実現するには、あらかじめ良く調べて何度でも電話して窓口で大騒ぎして、必要ならケアマネージャーやら弁護士やら公明党議員や共産党議員でも連れていかないと駄目だよ、
むしろ、親から日の丸を信じて駄目だと引き下がってたら、いつまでも何もしてくれないよ、そういう人は選挙のたびに自民党に投票する多数派なんだろうなと思うがw
>>693 この人はその後、安楽死を依頼してそれ手伝った医師が逮捕されたよな…
>>694 共産党呼ぶのが1番早いパターンやそれw
>>694 医療介護の任意保険に加入してない、知的障害一家の自業自得だろ。それ。
>>710 それが一番怖いんだよな
外で見かける人間の内どれぐらいの割合で簡単に冷たい言葉を吐き捨てられる人間が居るのかと考えると疑心暗鬼になって病みそう
>>736 だからさぁ、国からの補助が出るんだよ、そういう制度になってる。
国からの補助は税金が原資だが、議員がジャブジャブ好きに使ってるのを許して、
なんで苦しんでる人に使うことはダメって言うのかなぁ?
>>708 がっかりじゃなくて、胃ろうとオムツで横たわるだけの老人集団をみて
これは老人虐待だと憤慨して帰ったんじゃなかった?
>>736 北欧みたく介護士の国家公務員化がいいと思うよ。
自治体の負担がめっきり減る
自助の次の共助がある
ヘルパー雇えるだけのお金は自分ではないだろうけど
親戚兄弟がいるんだろ
病気はかわいそうだけど結局は公的機関も金の話の問題になるのよな
正直難しい問題
これ結局どうするのが正解なの?
自分がALSになったら黙って死を待つのみ?
>>720 施設に入ってもらった方がトータルのコストは安いよな
専門職の移動時間がもったいない
引きこもりニートを強制労働させるしか日本に道はないよ
原因も実はわかっとるんやて
食べ物の中にある微量の金を体に取り込めないわけ
だからニンジンとかダイコンとかああいうのを食べないとだめなわけ
カレー事件の出所した旦那もカラオケ中に脳梗塞かで倒れて半身麻痺
生活保護受給して
家で24時間介護受けてるんだぞ
「施設なんか嫌だ!家で自分専用のヘルパー派遣しろ!!!」
って遠慮なく主張した方が良い
おれも老後はそういうつもりです
>>765 それ押し付けられる職場の事を少しでも想像した事ある?
>>767この原因までわかっとるやつが地球に何人いるんだって話
医者はエドガーケイシーを読むべき
>>763 正解はないよ
したいように出来ればいいねって感じ
>>756 現実のやり取りと匿名掲示板は違うもの
ゲームで人殺しゲームしてるから現実でもそうなるかもしれないと心配する感じにみえる
>>743 人手不足を解消するには給料上げればいいんだよ
外国から持ってこなくてもいい
>>707 この人は在宅を続けたいみたい
特養がダメでもナーシングホームみたいに看護師が24時間常駐してる施設もあるのに
そういうのは利用したくないみたい
>>761 介護士が公務員・・・少なくともこの国では考えられない価値観だな
>>745 大丈夫、あんたの気持ちも状況も理解できるよ
だけどな、公的支援ってのは最後の最後なんだ
じゃなきゃ、不公平が出てくる
つまりさ、家も土地も貯金も何もない
という状況じゃないと公的支援してくれない
公務員が血も涙もないっていわれが、
感情で行政をしたら財政破綻してしまう
だから奴ら(公務員)は"明確な根拠"が無いと動けない
そもそも自助の割合増やしてきたのは国民やん
だから色々なものが法人化したり民営化してきたんだろ
>>694 んで結局どうなったの?
俺氏が別居したら別世帯で母姉に生活保護が下りる感じ?
こんな回りくどい言い方せずに
はっきりと「国も県も助けない。死ね」って言えばいいのにな
まあ末端の職員に言わせるのは可哀想だから
県知事か厚労省大臣が言え
>>765 だな。
引きこもりニートに月収40万でこういう介護の仕事をさせよう。
かなりのニートが部屋から出ると思うぞ
>>775 もうそういう古い価値観に縛られていつまでも
江戸時代みたいな考え方でいちゃいけないと思うのよね。
頭の中もアップデートしないと
>>775 でも中抜きがないぶん、民間より人件費が安そう
公立病院のが民間病院より給料安いもの
>>769 それを踏まえてパワハラも見直さないといけない
どうにもならないやつへの教育するためにどこまで許可するかを
>>7 ほんと、辛い思いまでして生き延びたくないっていう人もいると思う。苦しみながら死を待つのはつらすぎる
二十四時間介護が必要ならそれはもう病院だろう。
全財産処分してからなまぽ申請、医療費無料で解決
認知、身障の施設での経験あるけど、あれは仕事だからできる介護やな
健康な時を知らないし、我儘言われても仕事のうちだし「これで10分は稼げたな〜」と割り切れるし
身内の介護は無理やな…きつすぎる…
1日15000円くれたら俺が介護するよ?
そういうことやろ?
>>772 こちらとは見方が違うな
自分はネットのキツイ書き込みは一切の遠慮、忖度が無いその人間の本音と解釈してる
どれだけ目を背けてもその事実からは逃れられない
故にしんどい
あーあ、上級じゃないのに病気なんかになるから。。。
「同居家族がいるなら自助」ってのがたぶん現状のネックなんだよな
同居家族にだって仕事があるし介護離職したら看取りの後に生活保護受けることになる
それよりマシな介入の仕方がたぶんあるはず
>>780 無給でガンガン働かせるべき
嫌なら就職すればいいのだから
更正させてやってるんだから給料とか言語道断
>>745 >>1も結局一人暮らししたから行政のサービス受けられるようになったんだよ
今のルールだと健常者が同居してる限り、サービスはほとんど受けられない
近居でちょこちょこ見に行ったらいいんだよ
皆そうしてるよ
>>776 方法はある。
>>745 お姉さんを世帯分離して、ワンルームを借りて生活保護を受ける。
同居家族がいなくなると、ケアは増やせるし通りやすくなる。
生計を一つにしている家族が一緒だとダメなんだよ。
>>784 残念ながら病院は病気を治すとこ
治らない人を入れとくとこじゃないんだわ…
>>789 その時代は結婚が当たり前で、俺氏の嫁が介護することになってたと思う
行政は万能のセーフティネットではないからね
本来地域で手を差し伸べるのが理想的なんだろう
ただ世の中殺伐としてみんな金も時間もないから他人の至れり尽くせりを期待するのは無理だろうな
>>17 公務員が公助を出来るだけ否定すると
巡り巡って公務員自身が最低賃金で働く事になったりしてw
うちの親、80過ぎで家庭介護だけど
家族一人が中途半端に人生潰して
世話するぐらいの覚悟は必要だぞ
金があるなら、特養ホームで世話は大丈夫だろうけど
「限界まで、住み慣れた我が家がいい」 言われたら
子育てに料理、色々やった母親を 丸投げする事は出来ない
>>787 自分は市ねって書いてもほぼ市ねなんて思わないけどな
ストレス発散
本音って何を持って本音と言うんだろう?
理性がない状態が本音?
完璧な人間なんていないよ
>>587 バカなのか?
税金で飯を食ってるのは公務員だけではない
ナマポと重度の障害者あたりは納める税金がゼロで、受ける福祉と、もらう金は公務員以上
公務員は税金納めてるだけ、この2者よりははるかにマシだし、一応自治体の発展に寄与している
公務員叩きは市井のバカどもの息抜きにはもってこいだが、本質を捉えると、この障害者の方がおまえら(納税者だと仮定して)の税金を一番食いつぶしてるとも言える
>>787 私もそう思う。
日本人の国民性の中にある冷たさとかがむき出しになるのが
匿名ネットだと思うわ
>>774 その負担を背負わされるのは、未来ある若者たちなんだよな
>>794 じゃあ選り好みせず結婚すればいい。
木嶋早苗とか
>>803 不治の難病を持つ人には未来はないのか市ねと言うのか
って言われちゃう…
安楽死っていうけど、ALSのやつらは体が動かんだけで脳みそしっかり働いてるんやぞ
本人が死にたいっていう場合に安楽死が選べるのはいいことかもしれんが
こいつ生きたいって言ってるやん
たしかに福祉のカネ食うやろうけど、さすがに意思疎通可能な要介護者に死ねっていうのは順番が違う
脳卒中後とかで完全に意思疎通不能の植物人間が老人病院にゴマンとおるから
そいつらを全部片付ければALSなんてレア疾患のやつ全員面倒見ても釣りがくるで
>>799 うちは介護サービスの類なんて一切受けてないわ
ただ認定員の人がうちに来て認定してもらっただけ
介護保険制度なんて廃止して全部実費にすればいいんだよ
>>791 話にならん
何も考えずにストレス発散で書き込んでるだけだろ君
>>804 「介護のために嫁さがしてます」ではさすがに嫁はこないよ
自費でヘルパーさん雇ってって話にしかならん
>>791 馬鹿だなあ、彼らに金を払うから彼らがキミのためにお金を使うんじゃんw
金持ちにお金持たせても彼らはキミにはお金を使わない。
だけど貧乏人に金をもたせれば、きみに金が回ってくるんだわ。
トリクルダウンなんてないの。
金持ちの金庫の底は頑丈なんだよw
>>808 彼は考えが浅いだけだ
>>801 何を言っている?
俺の納税は、俺が難病や障害になった時、公的援助を受けられる権利でもある。
今の難病者に寄付してるだけってわけじゃないんだよ。
こう言う人を一箇所に集まれば
お世話もできるかも
高齢のお母さんもなんとかしてあげてよ
>>805 他の多大な助けを求めなければ市ねなんて言われない
先ずは自分で努力する
>>799 特養はそんなに金が無くても大丈夫だろ?
もっと貧しい人や訳アリの人には養護老人ホームがある
>>789 食べ物飲み込めなくなったら終了。
老衰だと、食べようとしないからそのまま終了。
実にシンプル。
>>802 ネットがアレなには日本に限った話ではない
ただ日本の場合リアルでは大人しい人がほとんどだからその落差がすごい民族だとは思う
・入院や施設は嫌
・自宅で最後まで過ごしたい
・でも、年老いた母親には介護させたくない
・24時間わたし専属のヘルパーたちに介護してもらいたい
・でも、家のお金も使いたくない
すごく気持ちはわかる
もし自分が難病になっても同じことを役所に要求すると思う
これ世帯分離で解決した話だよ?
なんで今更語ってんの
ALS患者だって働いて医療費稼いだらいいやん
頭脳労働できるやろ 何もせずに生きようったって普通の人間でも無理やわ
⭕ 何のためにケースワーカーに税金を投入してんだか。
>>810 それも含めてお前が好きなら結婚する奴だっている
何もしないより探してみたら?
>>803 20年後の人口動態を考えたら
今より高齢者と現役世代の比率が歪になるんだろうし
金のない氷河期世代が高齢者になって今の少子化世代の若者の重い負担になるんだろ
自分らが負担になる未来を想像できん人が多いんだよなぁ5ちゃんねらって
安楽死を認める事が日本の復活を助ける事になるかもしれない
もっとも若手が将来を悲観して安楽死を選びまくったら復活どころじゃなくなるんだけどね
自分がそうなったら、って思うけどな
人は常に他人事なんだよ
>>805 植松思想になっちゃうよな…言葉って難しい
>>818 いや、国民性としての冷たさってこと。
ネットのアレはそれが表に出てきただけで。
たとえば、海外で生活して、日本に帰ってくると
2回も鉄道自殺に行き当たった。
あの時の「迷惑だな」という会話とか、当たり前に
スマホで遅刻を打ってるのとか、怖いと思ったわ
自助=「自」分の身内だけは「助」けてJR利権に絡ませ莫大な資産を築かせること
>>817 まあ自分だけでは生命が維持できない時点で後は本人と周囲の努力と金でやるのが自然の摂理だわな
>>811 今収入0のやつが給料0で働くわけだからプラマイ0で何も変わらない
ニートに経済を期待するのが間違ってる
>>733 君が死ねば、何も気にならなくなるぜ。
他人の事で気分を害する心配は二度と来ない。
海外行って安楽死選んだ人いたな
自分も安楽死選ぶかな
法整備はよ
>>819 ・入院や施設は嫌
・自宅で最後まで過ごしたい
これを諦めればかなり実現可能だぞ、
>>830 そんなもんよ
老人ホームとか病院とか一人の死で酷くショックしてたら仕事回らないじゃん
どっちにしろどうあがいてもみんな死ぬし
重度障害訪問専門の介護士です
喀痰持ちです
ALSは4人担当しました
24時間喀痰必要なのはわかりますが
家族はつきっきりの私達を家政婦くらいにしか思ってません
利用者本人もです
ただ横にいて喀痰が必要な時だけのヘルパーじゃありません
掃除洗濯身の回りの世話、トイレ胃瘻口腔ケア
とにかく座る暇もないくらい
なのにALS利用者は文句ばかり家族は何もしないくせに不平不満ばかり
重度障害訪問だから10〜12時間いますが、食事やトイレすら満足に出来ない状態です
人工呼吸器をつけると言うことは心臓が止まるまで生き続ける、と言うことを理解しないままただただ今生きたいだけのために選択する人ばかりみてきました
こんなはずじゃなかった
そんなの知らんがな!
>>830 で、おまえはどうしてたんだ?
身体の一部でも探してやったのか?
>>763 お金かかるけど受け入れてくれる施設もあるよ
在宅望むならある程度は諦める事もある
>>830 日本人が冷たいんじゃなくて、日本のシステムがそうなってるだけ
大半の人は、目前で人が明らかに死にそうになってたら、まずは助けるハズだよ
>>817 胃ろうや呼吸器が出てくるようになってから話がこじれてきたよな
介護が異常に長くなった
1〜2年で済んだものが10年以上かかるようになった
そんなご長寿は要らない
冷酷に突き放すのはいいけどよ、そんなら安楽死施設ぐらい用意してくれや
それすらできないってんなら、役人なんか不要だからみんなクビにしろ
>>806 自分が生きてるか死んでるか誰かも分からない年寄りを処分出来ればな。日本国内に400万人以上いるんだよな、、
>>818 実際そういうもんだよ。
普段大人しい癖に相手が弱ったと見たら牙をむいてくるヤツ多いよ。
俺が大病してやっと生き延びた後に再会したゲームオタクのオッサンが
めちゃくちゃマウントとってきたからな。
なんじゃこいつアホか、と思いつつ話を聞いてたけど。
俺の方は勉強続けて難関資格1つ取れそうだから生活安定させたら
マウント3倍返しにしようと思ってる。
自分以外の他人を信用しちゃいかんよ。
>>831 この記事が、被害者っぽく見せるためにそれをクローズアップしてるだけで
福祉課は自助=「入院してください」っていってるんだぞ
でも患者は入院したくない家で面倒見て欲しいと言ってる
ALS怖い
親指動かしづらいぐらいでそんな難病とは思わないしな
段々動けなくなるってそれだけでメンタルやられそう
>>805 だから受け入れてくれる施設に入れって話
健常でも生きるには諦めなきゃならない事もあるでしょ
公助として、国がお金は出せるかもしれないが、労働力が無いからな。
それが根本的な問題だわ。
国は面倒見れないから、老後が心配なら子供を沢山作っておけ!が何気に一番の少子化対策になる。
>>808 ニートなんて大半治らないぞ
長年家族を苦しめ最後は生活保護か犯罪か野垂れ死にか
はっきりいって今もこれからも役に立たないやつらを更正させるには普通のやり方じゃ無理
>>763 世帯分離して生活保護申請して入院と施設利用
オレもかなり他人に冷たい方だけど、やっぱこの手の記事を読むと辛いな…。
これは耐えられんな。
ALSになってもやはり死は怖いわ。
毎日死にたいと思えるほどの地獄でも、人工呼吸器で生きながらえるならそっちを選択する人が圧倒的だわな。
難しいな。
>>806 社会は手前一人の為に機能しているわけじゃねーんだよ
人様に迷惑をかけてまで生きたいか?
生き恥って言葉を学び直しな
>>805 死にたくないなら施設へ入れ
重度ならナマポでも受け入れてくれる
これって実の母親だからまだわかるけど嫁がこうなったらしんどいわな
>>839 お疲れです
そういう時って家族の金銭負担はどのくらいになるもんなんですか?
安いから続けられてしまう…というのもあるのかな
まだ母親は動けるんでしょ?
母親が介護受けるようになってから相談してね
文句があるなら裁判でもなんでも好きにしたら?
>>855 そう?
いつかはしぬんだから自然じゃない時点で死を選ぶわ
>>855 自分で自分のことを冷たいと自覚してる人間は本当に冷たい人間なのではなく
非情な社会から自分の心を守るために殻を作ってる
本当は優しい人間だと思うぞ
無理な延命治療が不幸を生む
患者も家族も社会も全員不幸だ
全員が医療制度の被害者
安楽死さっさと認めるべきなんだよな
自分だって機械に繋がれたウンコ製造機になるぐらいなら安楽死させて欲しいわ
>>830 鉄道自殺のくだりを見るにこちらと感性が近い人間のようだ
さぞしんどい思いをしてきたことだろう
簡単に人に冷たく言える人間になれたらどれだけ楽なことか…
安楽死施設欲しい
自殺でも良いけど見つけた人
ショックうけるから避けたい
>>833 何も変わらないとこのまま日本はジリ貧で貧困化していくんだが?
よくしたいでしょ?日本を
>>837 北欧みたく在宅で介護士がケアっていうのも
あっていいと思うわ。
日本は土地が狭いからそんなに施設も建てられないし
>>812 本来税金は国力の強化の為に使われるべきものであって
落ちこぼれた国民のケツを拭くために使うものではない
政府を何でも面倒見てくれるお母さんか何かと勘違いしていないか?
>重度訪問介護の実施の可否には回答せず、小林さんに対して、一時入院を利用し、法的には必要性のない家族やケアマネジャーらによる「関係者会議」をまず開くよう求めたのだ。
いや当たり前だろ?
まずこれをやれってのは理解できるよ
スレタイに悪意ありすぎ
変態毎日珍聞よー、長野県ってのは赤・チョン・恵田避妊の巣窟じゃなかったけ? だとすれば
例の「男女共同参画法」たらの予算もとりわけ潤沢で、上記の連中がその予算を使って遊んで
るんじゃないかなー。 この糞予算を本当に困ってる人に使ったらどーかね、そう云う提言は出
来んのかね? マー無理か、変態のお仲間からぶっ叩かれるもんな。
>>1 配偶者控除
900万円以下→満額
1000万円以上→ゼロ
公務員優遇ばっか。古事記ネトサポは飼うw
こんなの政治じゃないだろ。
弱者救済なら仕方ないが公務員の無駄飯のために
税金毟り取られるのは納得できない。
>>842 鉄道自殺は助けようがないでしょ。
そういう助けようがない場合の話だよね。
そこでちっ迷惑だなと思うか、ショックを受けたり悲しいと感じるか
>>866 ああ、そっちのほうがラクだからそうなっているのかもな・・・
まあ、元いた長野市に戻ってほしいって言うのが本音なんだろうな
少なくともどこかしらの部署や機関が支えられるだろうし
世界でALSの治療薬って研究開発されてると思うんだけど、どれくらいまで進んでるんだろうね
>>873 1年放置は悪質で
弁護団作った途端に降りた時点で察しろよ?
>>851 そのへんを自治体は義務化してもいいと思うけどね
たぶん憲法の「居住の自由」に引っかかってくる気がする
生活保護も一箇所に集めて集団生活させてコストカットできないのはこれでしょ
>>839氏みたいな介護士さんも人数いれば休憩取りやすくなるし
憲法改正しちゃえw
>>839 これは、新型コロナウィルス感染症の重症患者をケアする医療従事者も言いたい本音だろうな。
>食事やトイレすら満足に出来ない状態です
>人工呼吸器をつけると言うことは心臓が止まるまで生き続ける、と言うことを理解しないままただただ今生きたいだけのために選択する人ばかりみてきました
>こんなはずじゃなかった
>そんなの知らんがな!
>>871 >本来税金は国力の強化の為に使われるべきものであって
>落ちこぼれた国民のケツを拭くために使うものではない
国民を救えないような国力じゃ
どの道、おしまいだな
w
たとえ進行が止まっても既にダメになった神経はそうそう元には戻らんだろうしな 筋肉も使われないから萎びてるだろうし
>>871 社会福祉全否定とか
どこの土人国から来たの?
興味あるから教えて
>>869 ニートの人件費分他のやつの給料あげたり介護に必要な金額を下げればいい
浮いたお金は使えるんだよ分かるかな?
>>866 必要な時は冷たい態度物言いをしないと回るものも回らない時がある
鉄道自殺は迷惑とは思っても言わないしここにも書かないけど
>>745 結局は自分で在宅選んだんじゃん
施設が気に入らないならそうなるでしょ
意味不明
自分の姉だって他人からみたら「こんなのと一緒にするな」って思われるのかもしれないのに
併用はできない?んな馬鹿な んなわけ無いよな・・・?
>>880 >生活保護も一箇所に集めて集団生活させてコストカット
まーたクソバカがいるな
そんなの大昔にさんざんやって非効率だからやめたんだぞ
w
ALSってレアな難病のイメージがあったけど、最近は議員になる人いたり
声優さんや昔クイズ番組に出てた篠崎教授がなってたり目につく機会が増えた気がする
治療法というか、体を機械にしたほうが早い
ロボコップは脳が健在だろ?
ああすれば自由に動ける メンテは必要だが
この状況でも生きたいと思うのか…
自分ならどうだろなぁ
日本を良くしたいと5chに張りついてる人に矛盾を感じた
>>886 ??
ニートがお金を使わないのに下げられないよね?
ニートがお金を使ってくれるから、経済がまわって下げられるんだわ。
そも0が0のままで「その分だけ下げろ」って自分でおかしいこと言ってるの、
わかってるかな?
わからないかな?
>>869 それなりの規模の町なら訪問看護がいくつもあるし、ALSみたいな難病だったらすごく安くサービス受けられるんじゃね
ALSってたしか感覚は残るはず
蚊に刺されたら地獄だよね
>>883 マジ?
うちの爺さんが肺炎で入院していた時それっぽい人が長期入院していたけど。
なおお見舞いの人は一度も見たことなかった。
ま
必要なとこには必要な手当てしろよ
何が自助だよバカw
カルト宗教か
w
>>17 究極、そういう話になるわな
なんでも自助で、っつーなら公務員必要ない
>>882 順番が逆
皆で協力して国家を支えられないような国民性じゃ
どの道おしまいなんだよ
都合が悪くなったらすぐに政府や自治体に泣きつく
自分の生活のことしか考えない自己中な国民が多すぎ
>>12 徳洲会の理事長、動くのは目玉だけになっちゃったけど、パソコンに視線投影うることで
相手と会話おできるんだぞ
>>888 こういう医療伴う24時間介護は1人あたり年間5000万円ぐらいって書いてた
>>904 >>871 あんたら
北朝鮮に行けば理想ですよw
さぞかし栄えてることでしょうw
ここで困った人を上から目線で罵倒してる生活保護の連中の金を全部ストップして
こういった介護に全部回せばいい
>>904 人には会食するな入院するなと言って
会食して感染して音速の速さで入院する某自民党の国会議員のこと?
信じられるか?そいつらが国というか国政をやってんだぜ?
>>904 >皆で協力して国家を支えられない
国民以外の国家とは何?w
>>885 社会福祉をさも当たり前のように言ってるけど
江戸時代や戦前の日本には社会福祉なんて無かったぞ
家族や親戚、近所の助け合いが基本だったからな
自力で努力しようとする気概が足りないんだよな今の日本人は
>>908 使えるけど日中の1時間とかだけなので
夜中は自分で頑張れって話よ
死にたがってたALSの人もいればこういう人も居るんだな…。
というか東北だと金よりも人が居るかどうかだからな。
>>913 江戸時代も戦前も社会福祉あったがw
江戸時代なんて政府が大々的にやってたぞw
>>910 このスレに100人いるとして
そいつら全員がナマポで、それをとりあげてこの人に回したとしても足りないぐらいだぞ
現実観ろよ
辛いな
運悪く病気になってしまっただけで
犯罪を犯したわけでもないし、生活習慣から病気になったわけでもない
この手の病気は本当に理不尽に襲ってくる
>>913 釣り針でかすぎてワロタ
日本の社会福祉の歴史を知っててわざと言ってるだろw
>>871 あなたがALSになったり、中途障害(交通事故や脳梗塞など)になったりしたとき、
社会保障があるんですけどね
人ごとじゃ無いですよ、こういう病気は
結婚してないとこうなるって例だよな
結婚していれば旦那とか子供が介護を手伝えただろ
>>913 当時と違って社会共同体が変質してるだろう
祖父母と同居してない家庭も多いからな
婆さんの介護をしたことがある俺だから言う権利がある
ウンコと風呂の世話大変だったわ
>>1 その割に年金や介護保険料が高い気がするんだが
>>876 人のことも考えず自殺してんだから、
1番冷たいのは鉄道自殺するやつだよ。
大事な人の死に目に間に合わない人もいるだろうし。
これはかわいそう。直ちに石原と同室にしてやれw 共に御浄土へ旅立ってくれ!
24時間やりたくても介護士が足りなくて出来ない場合も多いだろ
うちの方の社協なんかも年がら年中介護士募集してるもんなあ
>>914 24時間体制で緊急受付してるとこと後は介護サービスでどこまで出来るかって感じか
結構厳しいかな
>>855 呼吸器つけるかの判断を迫られた時に、つけないと呼吸ができなくなって苦しんで死ぬって言われたら自分ならつける選択するわ
人はいつか死ぬんだから死ぬこと自体は怖くないけど、どうやって死ぬかは怖い
呼吸器の判断の時に、つけなくても苦しみなく薬で眠るように死ねますって言われたらつけない選択すると思う
それが安楽死ってやつなら日本も早く認めてほしい
>>897 頭大丈夫か?
ニートに給料として渡す分のお金を分散したり他の従業員に配ったり介護料金下げたり会社の設備投資すればいい
そうすりゃ他の従業員の金払いは良くなるし介護家族に金の余裕はできるし
ニートに払う給料分の金は消滅するのでなく他の人で山分けしてるんだよ
そうして周り全部巻き込んで、生きた先に何があるんだろうな
全員道連れにしてるだけ
>>925 そういう人に同情するよね。
だって誰だって自殺なんか幸せならしないもの。
それをちっ、迷惑だな、と行ってしまう感性は本当に怖い
>>922 その前にこうなったら施設に入所する覚悟をしなきゃだと思う。
配偶者や子供がいたって24時間つきっきりは無理。
>>206 これさ
保険適用が後遺障害って書いてあるんだけどALSも対象になるの?
>>892 レアと言っても1万人に1人だからな…。
全体からすると結構な人数だよ。
>>934 約款の免責の病名がわからないと
正直なんとも言えない
>>891 そーなの?素で知らなかったわ。何時代?
社会福祉なんて紀元前から世界中である
未開の部族でもやってる
けっこう厳しいイスラム教のコーランでさえ、
障害者には優しくしろ食べ物も分けてやれと言ってるぞw
ここで、困ってる人を罵倒してる連中は、土人以下だなw
>>900 別の要因で入院してたんじゃないの?
単純にALS患者が入院できたとして、そいつは一体いつまで入院し続けるんだ?
治療法もないんだぞ
ALSは何十年も生きるんだぞ
うむ。。。よくあることだ
しかし、これの答えは一つだ
家族が・・・お前が面倒を見るんだ!
そうだ!!お前だ!!!お前がやるんだ!!!
>>748 横だが嘘はそっちな
欧州の障害者運動は
大戦後に大量の傷痍軍人が加わったことで
一気にブレイクスルーした
まともな国民国家では名誉の負傷者を
否定するような政策は取れないからな
エースパイロット使い捨てた大日本帝国と違って
大陸国家は常に近隣諸国による侵略を想定してる
>>921 ALSや不可抗力な交通事故は知らんが、生活習慣病や
不注意による交通事故はある程度自力で最小限に抑えられるだろ
「自助」ってのはそういう身近なところから始まるんだぞ
>>930 実際に分散なんかされてないじゃなんw
庶民を安い金で働かせ、福祉をおさえ、さんざん金とって、
分散されたか?
されてないよねw
お友達のお金持ちの金庫に直行。
トリクルダウンなんてないんだよ。
今の世の中見ててわからん?
ALSチャレンジだか何かで氷水被って喜んでた人達はどう思ってるのかな。
>>362 どちらかを選ばなければならないわけじゃないんだからどっちもさせないのが正解だろ
>>941 イギリスの歴史調べてみ
資本主義と大量生産始まって都市部で貧乏労働者ばかりになったときな
>>942 お前が全財産投げ打って助けてやれよ
なぜやらないんだ?
綺麗事だけなら誰でも言えるわ偽善者が
マニュアル通りのことしか出来ないアホしかいないからな
マニュアル以外のことをするには常に先駆者が闘わなきゃならないんだよな
でもやらなきゃならないし
それによって同じこと問題に直面する人間は救われるし壁が低くなることは確か
いつだって
人間は自分が直面しないことには気づかない
他人のことには見向きもしないし
訴えがあって初めて問題を知るんだよ
毎月惹かれてる介護保険てどういう場合に使われるんだ?
母親は自分で24時間の訪問介護施設作ればいいんだよ
そんで人を雇って娘の面倒見させろ
ついでに困ってる人も助ければいい
>>953 お前みたいにネットで遊んでられる奴がいるんだから
社会福祉は綺麗事でもなんでもないよな
w
>>949 従業員の給料には行かないけど値下げや品質向上って形で還元されてるじゃん
金を配るのが分散じゃないぞ
きちんと法整備するべきだな
どこまで介助して、どこから切り捨てるのか決めないと
決まったことを実行する方が色々負担は少ないんだから
>>952 もうちょっと最近の日本の話だとありがたかった…
>>1 年齢的に、健康な時期の結婚出産は可能だったよね
介護者がいないのは自業自得だぞ
本人が生きたいって言うなら生かせてやれよ
刷ればいいじゃないかクソ麻生
>>942 だって、一生面倒見れないなら餌付けすんなってのが日本だし。
>>932 ただ鉄道自殺の本当の怖いところは遅刻とかではなく電車と衝突した自殺者の体がどこへ飛ぶのか予測不可能なところ
駅のホームで並んでる人に体が飛んでいったら並みの交通事故以上のダメージを負うことになる
一応この知識は持っていてほしい
>>943 短期入院繰り返すんだわ
ふつーにALS入院してる
>>961 なぜ?
ちなみに
障害者や老人や貧困子供を集中的に集めて世話するのも、
アメリカや日本であったが
凄惨なことになって中止されたな
w
人の手を煩わせなきゃ生きられないのに
在宅は、とか
それはわがままだよね
だったら
個人でなんでもするしかないでしょ?
>>956 ケアマネージャー雇ったり
介護サービス受ける時にもそこから点数で支援してくれる
うーん、国の借金がどうのこうのとか、社会保障費をどうにか削る事を考えるのが日本だからな。
>>909 俺もそう思ってた法学部卒だが
個人で裁判するのしんどいぞー
やってみてキツさがわかったわ
弱り目に裁判強いる福祉制度なんざ
福祉の名に値しない
>>964 日本は昔から助け合いの国だが?
元々災害多い食べ物少ない土地だったしね
>>959 値下げも品質向上も起きてないよねw
ポテチもカントリーマアムも納豆も、どんどん同じ値段で小さくなるw
これって実質値上げなわけよ。
理解できるかな?
今日本で起きてることが
>>942 日本には「恥の文化」がある
生き恥を晒してまで生きながらえさせることは当人の為にもならない、それが日本だ
何故姨捨て山の文化が存在していたのかよく考えてみな
>>957 そうなるわな
知ってる人でそれやってる人いるよ
ある日突然子供が寝たきりになっちゃって
10代で
両親が介護施設を作って24時間体制で介護してる
>>719 年金あるし元気ならむしろ生きて欲しいだろ
在宅介護やめろ
一度入院して紹介されて施設へ入れ
こういう話だよ
この人の場合はワガママ
>>76 その通りだな
世の中あんたみたいな考えの人が多数派になればいいのに
>>976 うばすて山なんて日本の文化じゃないが
そもそも都市伝説みたいなもので、歴史的にはない
どこの国でもあったのは子殺し
>>1 一緒に日本アルプス登ってこい
綺麗な景色でリフレッシュ
>>974 それは兵力になったり労働力になったり何らかの存在価値があるから助け合いしているだけだ
対価を与えない存在に手を差し伸べるほど世の中は甘くない
何が正解なんかね
24時間医療介護従事者が家を出入りする生活を看取りまでやるってのもおぞましいと思うけど
うちは母親がALSと同じような難病だけど
男が介護しても睡眠時間をぶつ切りにされて吸引と体位変換で起きなきゃいけないし
呼吸器のアラームに神経をとがらせる生活で心身がボロボロになるよ
78歳のおばあちゃんには無理だよ
>>977 結構いるよね
素晴らしいと思うよ
きちんとした補助金の使い方だと思う
>>983 社会福祉なんて紀元前から世界中である
未開の部族でもやってる
けっこう厳しいイスラム教のコーランでさえ、
障害者には優しくしろ食べ物も分けてやれと言ってるぞw
ここで、困ってる人を罵倒してる連中は、土人以下だなw
>>965 だからそういう人に同情するよね。
誰だって自殺なんてしたくない。
それを「ちっ、迷惑だな」と言ってしまう感性は怖いわ。
日本だけかもしれない
>>1 k泉
「民間に出来ることは民間に(国に頼るな貧民)」
<福祉の考え方の基本は、「自助」→「共助」→「公助」です> その通りです なにも問題ない
心配しなくても 最近は共助は望めないが お母さんが亡くなったら公助してくれますよ
>>989 田舎だと長期療養で入院させてくれる病院ががなかったんよ
こんな職員がもし居たら、部署に異動で間もない無知だわな
常識として要介護ならば誰でも介護保険適用だよ
>>980 まぁ日本は借金大国で、将来へのツケが〜とか言ってるようじゃ駄目だと思うよ。税金が増える一方で皆イライラしてるの。
>>986 両親が介護の資格を取って
給料を貰いながら
子供の介護が出来るからね
>>983 へ〜
そんな国の労働力や兵力wになりたい子なんだ〜
おめでたいね〜
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 17分 43秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250219003351ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1611544210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【長野】24時間介護が必要なALS患者「母はもう78歳で介護が難しい」住民福祉課「福祉の考え方の基本は自助→共助→公助です」 [和三盆★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【助っ人】賃金安い国から外人呼んで3年か3年半くらいで日本語覚えさせて介護福祉士に仕上げるどー! 場所は廃校な@天理の法人
・【新型コロナ】「担当ヘルパーが訪問を控えていれば母親の感染は防げた」82歳で死亡した女性の遺族が介護業者を提訴。広島県三次市★3 [記憶たどり。★]
・【自助の果て】母親の遺言「施設には入れないでね」 知的障害の弟の介護を頼まれ独りで抱え込み限界の果てに兄弟心中★2 [ニョキニョキ★]
・「なぜ弱者男性は弱者なのに弱者切り捨て政策に賛成するの?」A弱者男性は福祉の世話になってないから削減してくれた方が助かるから
・【(´・ω・`)は?】福岡市「コロナの感染リスクがある中で働く医療・介護関係者に感謝する証として庁舎のベランダで3分間拍手する」
・【大阪】「おむつ交換の際に抵抗され、かっとなった」 介護施設の80歳女性が眼球破裂 介護福祉士(43)を傷害容疑で逮捕 ★3
・【大阪】「おむつ交換の際に抵抗され、かっとなった」 介護施設の80歳女性が眼球破裂 介護福祉士(43)を傷害容疑で逮捕 ★3
・【加古川】障害者施設「ハピネスさつま」の介護福祉士を逮捕、入所者に「ヘッドロック」 3月にも別の職員が「ラリアット」で逮捕
・【大雨】「どうにかして犬を助けたい」メールが最後。老犬保護施設ボランティア68歳女性、消防隊員の目の前で土砂にのまれる。福岡県★2
・自民・松山三四六が「女子アナに手を出さない・借金を返す・本名で愛人に中絶を迫る」という真面目な人間だったら、安倍の命も助かった
・辻元清美「候補者の女性割合に応じて政党助成金でインセンティブやペナルティを科す方法など様々だが、日本に適したクオータ制考えたい」
・お前らがもう完全に忘れてる「底辺の仕事」ランキング、介護福祉士会が非難声明
・石川大我「生活保護が受けられない難民申請者は日本でどうやって生活するのか」 [Felis silvestris catus★]
・【社会】京都府警が青葉容疑者の現状を説明「反省の言葉なし」「食事は介助必要」 [さかい★]
・政府(自民・公明を中心とする方々)「働き方改革で労働者は保護しません」 普通の国ならそろそろ革命のはずなんだが…
・【神奈川】「休憩時間を削られて腹が立った」 オムツ交換で97歳女性を殴り、ろっ骨8本折るケガ 老人介護施設職員の19歳少年逮捕 ★2 [ばーど★]
・【学者】「とんでもないところに手を出してきた。共謀罪は有益な助言してあげたのだが...」日本学術会議任命見送られた松宮教授 ★7 [ばーど★]
・【福井大雪】今月7日 何度も救助要請も県警出動せず 大雪で男性が車内で死亡の事故で 男性の母親「裏切られたという気持ち」 ★2
・【山口】「朝鮮学校の子供は東亜の希望」日本市民が怒りの声。共産党県議「差別助長する安倍政権、恥ずべきで絶対許さない」[02/12]★3
・【東京五輪】パラリンピック競泳のメダル候補メイヤーズ選手、介助者の母来日できず出場辞退… 必要なスタッフ以外の入国を日本が認めず [冬月記者★]
・『中学も不登校』宣言のゆたぼん、茂木健一郎が擁護「日本はレベルが低すぎる」 ネット「納税もしっかりできない自称脳科学者には… [Felis silvestris catus★]
・【自民党】公益社団法人「日本社会福祉士会」 総裁選で「橋本岳」の推薦を各県会長に要請していた [ネトウヨ★]
・在日コリアン記者・毎日新聞 「日本はなぜ難民を保護しようとないのか。恥ずかしいことです」
・福田萌「シンガポール移住したけど、こっちの教育は自由で最高です。権威主義的な思考を子供に植え付ける点では日本に分があるやろうけど
・政治学者「リベラルの多くは、時間を守るとか挨拶するとか、お礼を言うとか謝るといった、社会人としての基本ができていない」 [ニライカナイφ★]
・沖タイ阿部岳記者「台湾が邦人虐殺の賠償認める一方、日本は慰安婦や共謀罪で人権保護に逆行している」
・【独自】特捜部が追い込む「三浦瑠麗氏の夫」弁護士は統一教会の現役信者で顧問弁護士の福本修也弁護士だった ★9 [木枯し★]
・【小川たまか】「子どもを育てながら働きたい」という保護者たちが不安を感じない社会に変わるためには、あと2、3回の「日本死ね」が必要
・【食】 記録的豪雨 常総市の避難所でスリランカの人々がカレーの炊き出し 「日本はスリランカが大変な時、常に助けてくれた」 [FNN]
・DaiGo「生活保護に食わせる金あるなら猫救え。ホームレスの命はどうでもいい、邪魔だし臭いしいない方がいい。自分には必要の無い命」★33 [Anonymous★]
・弁護士・渡辺輝人「池江璃花子の厚かましいツイート、本人が考えたものではないようだ」「お前らだまっとれ、という非常に巧妙なツイート [Felis silvestris catus★]
・生活保護を受けてる人は「飲酒・パチンコ」はダメ?なぜ日本人は“社会保障や福祉”をお上の施しと捉えて抑圧しようとするのか?
・上野樹里「村重杏奈とかいう露助雑種は24時間以内に自殺しろ」渡辺正行「言いすぎでしょ」寺田心「僕も雑種嫌い」オコエ瑠偉「クロンボ」
・JR姫路駅前で男性(55)が焼身自殺図る→8時間後に死亡 数年前から両親を介護「介護に疲れた」「生きるの嫌になった」 [Stargazer★]
・百田尚樹「臓器提供の意思表示はしない方がいい、助かりそうでも治療を打ち切られます」
・【自民党】#甘利明税調会長「消費税は減税しない、日本の未来を考慮すると消費税が必要だ」
・【グラビア】上京して2週間のグラドル・緒方友莉奈「SMファッションが好き」 でも実はドM[08/14] ©bbspink.com
・護憲学者「自衛隊は解体で→災害救助隊に。他国に攻撃されたら白旗を揚げる事が被害を最小限に食い止める」お前らこれに賛成なん?
・護憲学者「自衛隊は解体で→災害救助隊に。他国に攻撃されたら白旗を揚げる事が被害を最小限に食い止める」お前らこれに賛成なん?
・【金融庁】「老後2000万円必要」自助の取組み促す報告書。公助の限界認める記述は「そこに注目集まるのは好ましくない」と削除
・三浦瑠麗「立憲が大臣に統一信者か聞くことは信教の自由侵害!」→「夫が5年間世話になった弁護士が統一信者だったので変えるそうです」
・【日韓】通貨スワップ、日本政府が延長しない方針・・韓国ネット「やめたらアベノミクス終わり」「日本はまるで援助してるかのよう」★3
・【あいちトリエンナーレ】日本維新の会「そもそも文化や芸術に対して国が補助金を出す必要はない」
・風俗嬢「アルコール依存症糖尿病は自己責任の甘えだから福祉出すな!人工透析完全自己負担にしろ、酒好き勝手飲んだのが悪い」
・立憲民主、共産、国民民主など、難民保護法案を共同提出「日本は難民認定が少ない」 ネット「まともな野党はおらんのかねェ [Felis silvestris catus★]
・韓国「超円安で韓国が危ない。しかし日本の被害はもっと大きい。国際共助で世界が協力して円安を解消しよう」「は?」★11 [11/19] [新種のホケモン★]
・維新・馬場伸幸「立憲民主党は日本に必要ない政党」 ネット「その通り。支持している人間たちも日本には要らない」「外来種党ですから [Felis silvestris catus★]
・【緊急提言】金美齢「台風で命の危険に晒される人は危機管理がない証拠。税金で助ける必要あるのでしょうか」
・【結婚】「必ずしも結婚する必要はない」と考える人が7割近くに。この25年で最も高く。NHK調査★24
・60才で原付免許取得の女性記者が気づいた“自転車の脅威”「自転車乗りは自分のことしか考えない」 [守護地頭★]
・親「子供を助けて頂きありがとうございます!よろしければ是非お名前をお伺いしても……」外人「拙者名乗るほどの者ではないでござるよ」
・羽賀あかねちん「武道館のネイルも、考え始めてます。基本的にいつもはワンカラーですが、ちょっと凝っちゃおうかな~って!」
・【韓国企業】経産省「地元と共生できない業者は資格取り消しも」 韓国系企業の発電所建設計画で、静岡・伊東市住民らが陳情[08/22]
・【テレビ】小倉智昭「介護職員が入居者に暴行するのはよくあること。密室のことだから立証が難しい」 “失礼極まりない発言”と批判殺到
・【援護射撃できず】自民党の長尾たかし議員「森友学園の値引きは特別じゃない!豊中市給食センターもある」→玉木が論破済みでした
・「コロナ助成金詐欺」で逮捕起訴されていた「福岡県」の「飲食店経営者」が「警察署」の「留置施設」で「首吊り自殺」して「死亡」
・これもカスハラ?住民説明会で深夜まで9時間続いた質問が物議 「公務員も人間…」…住民の抗議を「ハラスメント」とされたら萎縮してしまう [少考さん★]
・【音楽】<フジロック>最大1億5000万円の補助金判明で「ダサい」の声。ほんこんも参戦「民間で税金なしと仰ってた方いましたが?」 ★2 [Egg★]
10:33:56 up 36 days, 11:37, 0 users, load average: 26.85, 18.93, 18.78
in 6.0394151210785 sec
@4.9380989074707@0b7 on 021900
|