※SPA 2021/1/23(土) 8:52配信
先日大阪に出張した際、耳に残る関西弁に出くわした。「知らんけど」だ。
仕事相手にこれからの方針を尋ねたり、タクシーの運転手とうわさ話で盛り上がったりする中で何度も聞いた。
生まれも育ちも関東人の筆者(私)は「結局知らないのかよ(汗)」と戸惑いを覚えたと同時に、このワードが
使われると場の雰囲気がパッと明るくなるのを感じた。
お笑い芸人の「かまいたち」の冠番組でも題名に使われ、今やSNSの急上昇ワードにも出てくる「知らんけど」。
一体どんな意味で使われているのか? その謎を解明すべく、日本語研究者で大阪大教授の金水敏氏に話を聞いた。
■関西出身の友人「僕らにはなくてはならないもの」
まず「知らんけど」を使った例文をいくつか出してみたい。
「菅野が巨人残留するようだけど、来季は藤浪が完全復活するから阪神がV奪還や! 知らんけど」
(意味:今オフでメジャーリーグ行きを宣言していた巨人の菅野智之が残留となったけど、球団史上最速の162キロを記録して制球力も安定した藤浪晋太郎が完全復活を遂げてセリーグ優勝や! 知らんけど)
「フワちゃんのため口は絶対キャラやって! 知らんけど」
(意味:人気ユーチューバーでタレントのフワちゃんのため口は、破天荒キャラクターを演出するためにやっているよ。絶対に。知らんけど)
「明日は晴れかもしれへんし、雨かもしれん。知らんけど」
(意味:明日の天気は晴れか雨かのどっちかだと思う。知らんけど)
3つに共通するのは、結局の所は知らないということだ。真相はどうなのかはさておき、積極果敢に会話を展開して
場を盛り上げようとする意欲がにじむ。関西出身の友人に聞いてみたところ、「(「知らんけど」)日頃からあまりにも
よく使うため意識していなかったけど、僕らの会話にとってはなくてはならないもの」と受け止めていた。
■日本語研究者の金水氏「免責を得たい意思表示でもある」
「関西人の気風が現れる言葉の一つ」と指摘する金水氏。近年ではメディアでも「知らんけど」にまつわる歴史が
注目されているといい「もともとは『よう知らんけど』という形で親しまれてきたのが、今では最後に付け加える形に
なっています」と分析する。
関西と言えば、「ボケとツッコミ」「話に必ずオチを付ける」のイメージがあった筆者(私)。「知らんけど」もその文化を
受け継いでいるように見えると尋ねると、金水氏はこう力説した。
「関東にもプロのお笑いの方がいますが、関西には街の至る所で話芸に長けたセミプロのような方がたくさんいるんです。
日頃から会話の端々で話のオチが求められる状況の中で、正確性よりも相手を楽しませようとすることに重視してしまう人は
少なくありません。実はよく知らないことでも面白おかしく話を展開して最後に『知らんけど』と付け加えることで、免責を
得たい意思表示でもあると言えます」(金水氏、以下同)
■「普段のおしゃべりでは、話7、8割程度で聞く」
生まれも育ちも関東出身の筆者が戸惑うのも無理はないことが、金水氏の話で分かった。そういった独特なニュアンスを
知った上で、ではどう対応するのがいいのか。仕事上の付き合いとプライベートでは分けて考えるのが適切といい、
関西出身の金水氏も仕事ではそういった曖昧な表現を使うことは避けている。ただ、気心の知れた家族や友人との間では、
会話が弾むと口から出ることもしばしばだ。
「関西人なりに会話を盛り上げるために話しているとはいえ、知っていることもなければ話はできません。
普段のおしゃべりでは、話は7、8割程度で聞き、むやみに信じすぎてはいけません」
(以下略)
ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/cba6f55eb98978a08ee000017b34e9dc01378431
★1が立った時間:2021/01/23(土) 12:44:47.03
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1611378477/ 文化を語らず自分の嫌悪を語り始める人がいるのが残念だね 知らんけど
前近代ジャップ企業「協調性!あいさつ!身だしなみ!気づかい!」
欧米人「人付き合いができる大工やきちんと挨拶する大工でなく、良い家を速く作れる大工が良い大工じゃないのかい?
欧米の経済界の巨人たちは日本基準では出世できないどころか採用すらされないような人ばかりだけど…」
別に流行ってないだろ、
マスゴミの「知らんけど」インタビューに迎合してるだけwww
「〜と思う」みたく責任回避から
予防線を張る表現とも違うの?
ボケツッコミが激しい地域だから
逃げ口上で保険かけておかないと
いちいちメンドくさいってことだろ
関西人の話し方のここが嫌い
・知らんけどで保険をかける
・オチは?おもんないで?がウザい
・相手を貶して面白いこと言ってるつもり気安いコミュニケーション取れてるつもり
・
東京人の会話には相手に対するギフトがないんだよ。
楽しい気分にさせよう、とかそういうのがなく単なる事実報告会に終始。
相手の貴重な時間をもらう以上何かしらのギフトはあげたいでしょ。
しらんけど〜と思う
最初と最後に似たようなことを二度も言いやがって面倒くさいとは感じてた
「知らんけど」「行けたら行くわ」「考えとくわ」
これの何が面白いのかサッパリ分からない。
大阪人歴長いが、さすがにシビアなビジネスの場では言わんよ
当たり前やんけ
同僚とか友達と軽い会話してるときに言う感じ
知らんけど言うのがはやっとぅらしいで
そらまた適当な言い回しがな知らんけど
知らんけどがあることで話を鵜呑みにしないで自分で確認・判断することになる
良いことやと思うで
>>1
「この記事の内容を悪用してはいけません」と言いつつ悪用情報で煽る
三才ブックスってあるよなぁ、知らんけど 関西人だけど、結構いい加減な気持ちで会話してるからな
だからそういう言葉を最後に付ける
めっちゃテキトーな人種なのよ
仕事上ではそうではないけど
JR西日本の遅延は「知らんけど」をそろそろ付けてもいいと思う 知らんけど
結婚披露宴の案内はがき、出欠欄に「考えとくわ」と返信するの?
真面目に分析すると、自論を語りたい(会話や討論を楽しみたい)しかし責任は持てないから最後に知らんけどってつける
要するに関西人はおしゃべりが好き
確かに仮定や予想の話したら語尾に付けるな知らんけど
古い
3年前くらいに流行ったよね
みんながみんな言ってた
全国レベルでもう言ってた
知らんけどで笑ってほしいんだろ?
「知らんのやないかい!」って突っ込んでほしいみたいな
全然面白くないし
おまえら知ったかぶりで話をする奴って嫌いだろ?
この関西での知らんけどは、最後に知らんけどっていう語尾を付ける事で
知ったかぶりの話を知らんっていう風に暴露して話す事ができるとても優秀な言葉なんだよ
これによって誰でも会話が簡単に出来て会話が弾むだろ?
知らない事でも知ったかぶりで話す事が出来るので、まぁ知らんけどな
相手の話がさすがに「マジかww」と思う話の時は
「なあ、それ、人に言っても大丈夫なやつか?w」と聞くことはある
[知らんけど★]というスレたて人、居そうで居ないね
>>1
【多分】【恐らく】【だろう】【らしい】とかの使い分けを考えなくて良いから楽ってだけじゃね。 「知らんけど」の返しに「なんでやねん」とハリセンチョップしたら笑ってくれる?
なんなら「冗談やん?」と釘バットで千本ノックもお返ししても。
>>36
笑ってもらおうと意識的に言ってる感じではない
気楽な場所でしか使わんが、ワイは無意識に出てまうらしいw >>31
違う違う。「ワイはこんな事を責任も無しにしゃべるおもろい人間やで!」アピールなんだよ
で「知らんけど」はセルフ突っ込み。
つまんねー関西人 「免責を得たい意思表示でもある」
まあ控えめが美徳の日本ならではの文化だよね
弁論術の先進国西洋や、生き馬の目を抜く競争社会の隣国では理解しにくいだろうけど
なんや、知らんけども
の簡略形
知らんけども
標準語と関西弁のバイリンガルの
俺が言うんだから間違いないわw
会話を楽しむ文化が関西にはあるって事だろ
東京でボケても拾ってくれんし
信じかけてたらネタやんとかこっちから落とすのと一緒
>>48
世の中コミュ障だけやないねん
おしゃべり楽しみたい人もおんねんで >>41
それなんかうまく言ったつまりなんか?笑
ただの脳みそイカレたアホやんけ笑
実際やって逮捕されとけドアホ笑 自分の発言に責任を持たない関西人って
まるで韓国人のよう
「鬼滅のこと知ってるやつおらへん?このクラスにおるか知らんけど。」
「鈴木なら知ってんちゃう?知らんけど。」
「あいつヲタクやあらへんやろ。知らんけど。」
「ヲタクやないでも知ってるやろ。知らんけど。」
>>46
あーなるほどね 「ビックリするような事を確信めいて発言したのを自分で知らんけどでやや取り消す」ことで
その場を緊張させておいて「知らんけど」でボケて雰囲気をリラックスさせようみたいな
お道化の精神なんだな
白けるから 新語・流行語大賞ベスト10に選ばれたら廃れるよ
知らんけど
知らんのは当たり前だろ
一々言わないとつっこんでくる馬鹿がいるのか?
>>58
ほんとそう思う
関西人というか大阪人に多いと思う イライラさせること言って
イライラしーな ってマウント取るのが関西
知らんけど
要するに関西弁で言う所の「一丁噛みのイチビリ」だろ?
ワザと相手側を怒らせて指差して笑いたいイタズラ心。
知ったかぶりは絶対に好かれないから、知らないものは知らないと黙ってた方がいい。
エスカレーターのどちら側を空けるかで
空ける側の人格がわかる件について
・右側を空けるということは、、、
多くの人の利き手側の手すりを歩行している人に譲るという
リスクのある側に手すりを譲るという思いやりと知性や余裕を感じます。
・左側を空けるということは、、、
手すりを譲らない、歩行してるやつになんか譲らない
立ち止まってる方が正しいんやから、いざという時
利き手じゃないと力はいらんからな
落下してもしらんで、自業自得や
なんで片側空けてやってる上に、手すりまで譲らなあかんねん
しらんけど。
アラビア語における「ハムド・リッラー」みたいなもの
もしくは校長の朝の言葉における「えー」。無意味な挿入句
「発言に責任とりたくないけど言いたいことはガッツリ言わせてもらいますわ」の意
なんかめんどくせーな
損害を被らないなら、そこまで目くじら立てんでもいいやんけ
一生懸命おもろくしようと思って言ってるわけちゃうしな
別に笑ってもらうために言うてるわけやないし
なんとなく言うてるだけや
最近はわざとらしく使う人が増えてきた印象
知らんけど
知らんけどでセルフ突っ込みするくらいなら
まだ面白い事を真剣に言いっぱなしにする方がウケるよね
>>52
最後まで話すことができんかった時はどうするの?
普通悠長に話してられんで >>52
関西人って自分達が思ってるほど面白くないんだが? >>73
次は「知らんがな」が流行るのかな
知らんけど >>58
普段の会話に責任なんか持って話してたら何も会話できなくなるやん
かと言って知ったかぶりで話をするのもうざいだろ?
関西弁の知らんけどはその両方良いところどりをした会話能力
とても優秀な言語なんだよ
知らんけど >>57
w
「幸せな家庭を作ろうな。知らんけど」
とか言われたら困るなw >>71
都合が悪くなると「ジョークだ」と言って逃げる民族性 「知らんがな」や
「誰が興味あんねん(その話し)」もよく聞くよ
おしっこしたいかも
もれるかも知れないかも
知らんけど
普通に使う「知らんけど」と
オチに使う「知らんけど」の二手あると思う
普通に使う場合は「〜らしいで、知らんけど」と伝聞調の中でつかう
オチの場合は「〜やねんで、知らんけど」と断言調から落差をつけてツッコミ待ち
正確には「よう知らんけど」じゃないか?
ずいぶんニュアンスが違ってくるぞ。無責任じゃなくて
むしろ謙遜に近い
関西人の笑いってさ、松本人志みたいに笑うのを我慢するのが面白いと思ってるんだよね
我慢するまでもなく面白くないから
>>76
ヤバそうだったら呼び止めてマジ顔で
嘘やでって言う リチャードロックフェラー率いるデルタフォース部隊は
日本にいると北朝鮮軍に確実に誘拐拘束からの虐殺になるので
アメリカ政府にどこでもいいので逃走勧告を受けている
なお北朝鮮はペンタゴンを占領済み、モサドも占領しており
世界中の軍隊諜報員警官の
身元を握っており、敗北必須である
なお北朝鮮にネットの特定も完全に握られているため、
どこに逃げたら助かるかはもう運になっている
面白いこと言おうとしてるって思い込んでる人がいるな
ただの雑談やで
>>82
あたま韓国人かよw
口は災いの元っていうの知らない? 知らんけどが流行ってるって関西以外の全国でか?関西じゃ少なくとも流行りじゃないやろ
いつ頃から使ってるかは知らんけど
「よう〜〜せん」とか言う言い方も聞いててムカついてくる
>>75
知らんけどはセルフツッコミじゃなくてボケだぞ
知らんのかい!ってツッコミ待ちなんだから うそ、おおげさ、まぎらわしい話をしたいだけなんだろうね
女みたいに盛り盛りな感じの
>>60
必ず大層なことを言った後に「知らんけど」をつけるわけやないで
「○○ってまだ売ってるんか?」
「売ってるんちゃうか、知らんけど」
みたいなレベル >>100
普通に関西弁で昔から使われている言葉やで
知らんけど
いやごめん
マジで昔から使われているよ 知らんけどは文頭で言って欲しい。傾聴に値するかすぐ判断出来るだろ。
憶測を広げて嫌悪を語るレスのほうが「知らんがな」よりも質が悪いな
産婆「元気な赤ちゃんが生まれたわよ」
「糸目なとこが俺にそっくりだな」
「当たり前でしょあなたの子なんだから。知らんけど」
どの例文もニュアンスがちゃうし
これ書いたやつは全然わかってへんわ
知らんけど
ホント大阪人って災いの元だよな。
関西に行って解ったが、京都人=陰湿じゃなく、京都人をイジる大阪人こそ陰湿だったわ。
もう20年くらい前かなぁ
どこのコミュニティか忘れたけど
「知らんけど」っていうハンネの人いたっけ
面白いなぁって思った。だから最近の流行りって訳じゃない
初めて聞いた時は馬鹿にしてるのかと思ったわ
時間返せと思う
「すべての責任をネット民に転嫁し、自分たちは反省の色なし」
SNSでの誹謗中傷を扱うワイドショー
みたいなもんか。ネットで言ってたけどっていう人増えたよね。
俺は、警官と喧嘩して
精神病院に放り込まれてんのに
ささいなことで話題にされ困る
韓国人の大馬鹿だったらやめろ
>>94
ワイは大阪人やけど、松ちゃんはあんまおもろないなと思っとる 関西人というか大阪の人間だよね、てめえらが根本的につまらないくせに
他地域の人間の会話にダメ出ししていい気になってるのが滑稽すぎ
そんなタラタラやってるから朝鮮人に寄生されるんだよ
>>98
これはホンマ多いな
アピールがどうとか真剣に言っとるアホ見てると可哀相になってくるでな こういうスレでとにかく最後に知らんけど付ける奴が一番サムい
>>98
ほんまそう
そこに根本的に誤解があるわな
笑わせようと思って、仕込んで言うてるわけじゃない 天気予報見てたら
「明日の降水確率は30%です。知らんけど」
だからな
関西ローカル終わってるわ
いやいや
関東の「なんか知んねえけどよぉ」が数十年経って関西まで伝わったんだろ
そのときになぜか文末に置換されたってこと。知らんけど。
その言葉を使わない地域の人が聞いたら「知らないのなら、言うなよ」と思うでしょうね。
私は生まれも育ちも大阪なので「知らんけど」は良く使いますが、「知らんけど」を使うことで「〜らしいで」という不確かな情報を言っているという解釈なので「そうなんや〜」と軽く受け流しておしまいですけどね。
関西の人特有の、軽い一人ボケツッコミですね。
他県の人にはニュアンスがわかりにくいかもしれせん。
関西ではこういう時、つい言ってしまう
無意識に突っ込まれる!って思った瞬間に
ダメージを回避するために、自分でツッコミいれて
それをコントロールしてるかんじ
すぐにマウントしてくる人が常にいるのが関西圏なので
うまく回避してるのかも
「そういうとこやで」も腹立たしいね。
何様目線だっての?
大阪の人間って会話のなかに大抵ホンマが入ってくるよねホンマに
「できるかな?」の歌を「知らんけど?」でさっき歌ってみた。
>>133
それはワイは普段言わないな
使ったことないわ >>109
「賢者は、話すべきことがあるから口を開く。愚者は、話さずにはいられないから口を開く」
ってプラトンが言ってた。知らんけどな。 知らんけど
は日本人らしいとは思うけど関西人らしくないイメージだな
大阪の公立小学校って韓国語の授業があるんだよな
そんな時間があるなら国語(日本語)の授業をもっと増やすべきだと思う
大阪人の日本語は怪しすぎる
日本語研究者の金水氏って韓国人か?こんなオッサン誰も知らんけど?
>>139
それは生野区のその小学校やからやろ
ワイの小学校はそんな授業あらへんかったぞ >>136
若年寄みたいな、訳知り顔したがる性格の奴が一定数いるのを知ってる。
地元大阪人は、そんなイッチョ噛みのイチビリにイライラしない? まだ、やるんけ? 知らんけど。
3スレ目は笑うわ! 知らんけど?
知らんけどってのは責任逃れのためにつける言葉だから
発した人間が小狡くて信用出来ないセコい奴だと
分かりやすく教えてくれる便利な目印でもあるんだよな
そりゃー裁判とかで知らんけど使ったらオカシイもんな
知らんけど
口だしたいけど、間違ってたときに文句言われたくない
そんな卑怯なやり口なんだろ?
知らんけど
>>146
そういうのは面倒くさいな
やたら仕切りたがり屋みたいなやつな ウンコ食うのが日本人
ウンコ食わないのが韓国人
.
>>16
ほんとにお前は大阪人歴長いのかよ
俺が添削してやるわ
大阪人歴長いが、さすがにシビアなビジネスの場では言わんよ
当たり前やんけ
同僚とか友達と軽い会話してるときに言う感じ、知らんけど むしろ「関西人は関西弁をしゃべらなくなってきている」じゃなかったか?
「いや、私たちと一緒に生活しとったときは、そんなんはなかったけどね。別々に暮らすようになってから15年以上にもなるんで、いまがどうかはよう知らんけど。」
>>150
多分こうやでっていう自分の意志を伝えるのに便利な言葉なんやで
責任逃れとかそんな事はひとつも思ってない
自分の思っている意志を伝えているだけなんで
でもそれを真に受け取られたら大変になるだろ?
会話なんて楽しんで会話した方がいいし、自分の思っている事も伝えるのも大事
我慢して自信無いから会話出来ないとか無くなるで 話を盛りすぎて罪悪感じときの逃げの一言やな、知らんけど
確証はないが、恐らく、多分、きっと、確か、大抵などと言葉を全て知らんけどで補っている。マジやばくね?なんやなどと同じで語彙力を低下させる言葉である、知らんけど
>>156
もちろん大阪人にもいい奴悪い奴と玉石混交で、どこの地域とも同じと解ってる。
ただ大阪的ないけ好かない奴って、仕切屋と「そやけどな」と重箱の隅を突くようなレスバ野郎。
この2つが特徴的で、ここみたいにネタの対象となるよね。 関西じゃないのが面白がって使って
関西でも流行ったパターンじゃないか
最近はネットの普及で方言が無くなってきてるのは確かだけど
東京の人ってなんかなまってない?
方言っぽい話し方するよね
>>166
違ってても付けたらええんやで?
知らんけど 関西人は笑かすために嘘いうけど、
韓国人は不快に思わせるために嘘を言う。
なんか、知らんけどが流行ってるみたいやで、知らんけど
>>169
いや関西(大阪)では昔から普通に一般的に使われている言葉だよ?
知ってるけど だから最初に知らんけどゆうたやろ!と逆ギレできる魔法の言葉や
>>173
関西の文化否定してしまったら日本に何が残るん? 大阪の女の「〜やんか?」もブチ切れそうにならない?
やんか?と同意を求められても今初めて聞いて知ったわ!
>先日大阪に出張した際、耳に残る関西弁に出くわした。「知らんけど」だ。
作り話とは思うが、フィクションの設定としても遅いよね
>生まれも育ちも関東人の筆者(私)は「結局知らないのかよ(汗)」と戸惑いを覚えた
似たような表現は関東でも、英語ですらあるよね
自分の身の上話以外は他者からの伝聞だから、結局「知らんけど」の世界だよね
戸惑うって、今更なに言ってんのってレベルだね
>>170
ただの田舎モンの集まりやからな
知らんけど 今まで気にしたことも気にされたこともない
知らんけど
>>179
日本の文化は全て関西発祥ニダとでも言いたいのか?知らんけど 最後に知らんけど、って付けるのは責任取りたくないから。でも知ってる事全部話してあげたい関西人の善意なんだよ。
>>160
<丶`A´><試し腹はウリが起源ニダ! >>180
そこはそう突っ込んだら宜しい
「いや、知らんがなw 今はじめて聞いたわww」と 真面目な話している時でもこれ使う奴がいるが、そう言う奴は評価が一変する程、信用無す言葉だと気づいた方が良い
流行ってる感じではなく普通に使う言葉なんじゃない?知らんけど
関西じゃなくても使う 曖昧なこと言う時の最後の締め言葉
>>187
無礼講も佃煮も醤油も
和歌も仏教も庶民文化も
全部関西発なんですけど
江戸より前の関東文化って( ? _ ? )どすやろか? >>180
〜やんか、は同意じゃないです。
違うよ!って意だよ。 聞いた話だけどね よりいい加減さがあってよい 知らんけど
>>183
戸惑いってなあ
話盛りすぎやろ
「真面目か!」ってツッコむべきなのか悩む >>179
それ兄の国(笑)の人のロジックだよなw 私は詳しいことは存じ上げませんが、こういう話があるらしいんですよって意味。大正コソコソ話みたいなもん。
>>199
1人の持論を鵜呑みにして責任を追及する輩が居ないとも限らない
そういう絡まれリスクを回避してんだよ、知らんけど >>145
「人間」という韓国朝鮮人を敬いなさいっていう授業はあった? 知らんけどw。って落とされたら
聞き手としては、いったいどう答えらたよろしいのでしょうか?
>>15
それは面白いかどうかじゃないから
そういう言い回しするというだけ >>199
真面目な事でも憶測で物事を考えるのは大事な事よ
それを知ったかぶりで本当のように話すが駄目な事で
きちんと知らないよって暴露して話すのはとても重要
そういう考えもあるのか!って他の人も考える事が出来るからね
知らんけど >>215
人間は教科書てか副読本みたいなの
授業の名称ではない
内容も君が書いてるようなものではなかった
差別に関する色々が書かれてたと思う >>215
時間割の名前は「道徳」
その教科書の名前が「にんげん」
部落や朝鮮人など差別の話
あとは原爆とか
あの表紙の絵や話は、ほんま軽くトラウマになるで 日本語は断定的表現は嫌われる
特に関西方言では
俗にいう否定的表現言語(遠まわしな言い方、嫌味、ブラックジョークなど)
逆に断定的表現が好まれるのは韓国語
断定的表現はすべて断定で語るから
蔑称のなど、直接表現の語彙は豊富になる
でも、それ以外の語彙力は少なくなる
つまりだ
「知らんがな」って切れてる人間は
韓国人に近い人種ってことだ
>>218
いや知ってる事を話す時に使うワードだぞw 関西人のちゃらんぽらんが良く出ている言葉だな、知らんけど
>>199
その人や、あなたのやってる諸々の事情は知らんけど、こういう話しを聞きましたよ。って何でも知ってる事話してあげたい関西人の親切なんだよ。 >>217
「いやお前、知らんのか〜いっ!w」と突っ込む
「ワシも知らんな〜」ととぼける
「ほんで?気ぃ済んだ?」と合いの手を入れる
どれでも好きなのを
お茶の間ショッピング
『 朝から体の調子がいいんですよ !!(※)』
※ 知らんけど
>>1
>金水氏はこう力説した。
>「関東にもプロのお笑いの方がいますが、
>関西には街の至る所で話芸に長けたセミプロ
>のような方がたくさんいるんです。
それは話盛りすぎや
テレビの見すぎやで 基本的に確証はないという意味で使われるが、話している途中であ、これこの人に話したらまずかったかもという不安に陥った時にも知らんけどと言ったりもする、知らんけど
>>217
別にそこから話は続くけどなw
知らんけど ・知らんけど
詳しいことは知らないが・・・
・知らんがな
わいが知っとるわけないやんけ 聞くなボケ
・知らんやろ
おまえの頭じゃあなあwww
◯◯が風俗で働いてたらしいよ。知らんけど。
やんわり確定を避けてる。後は自分で調べてね!って。
ん?「知らんけど」ってつけると、責任が軽くなる魔法。
あとオチがそれでつくから関西人が多用しやすい。
はやりじゃなく関西人は前から使っていただろ
知らんけど
また言葉狩りかよ
多様性を認めたらどうだ
その地域で普通に使ってる言葉にクレームつけるってキチガイだぞ
関西以外でも普通に雑談で使わん?
「〜じゃないが?知らんけど」みたいに
>>251
使うなと言っているわけじゃないし頭冷やした方がいいわ
知らんけど う〜ん、そんな話知ってた様な知らんかったような…知らんけど
>>217
別に何も答えんでいいんちゃう?
笑いを求めて言うてるわけちゃうしな
「知らんけど」はたぶんボケじゃなくセルフツッコミだろうし、それで完結してるわけやから
知らんけど 自分が直接体験していない、他人からの見聞は嘘や誇張が多い。
信じるも信じないもあなた次第ですよ。と言う事。
報道関係者も肝に銘じてほしい。
関西人は断定でしゃべるから「知らんけど」で逃げる
これやらないと言質取られるからね
テキトーなこと言うと、すぐに「エビデンスは?」て聞いてくるやついるから
「ノー・エビデンス」て意味だろ。知らんけど。
ほいたらね、ほいたらね
えーなって
わーなって
がーなって
普通は言えないようなヤバい話しした後、知らんけどってつける場合ある。
山口のキチガイもよくこれ言うな
妄想でしゃべって「知らんけどね」って言う
本当アホだろ
関西とか山口とか半島のDNA強すぎて無理
>>270
お前にアンカーつけた訳でもないのに
なんでお前が言われたつもりなんだ?? >>268
じゃあ実際に言われたら、そうツッコんどけ 「オマエが言った」
関西人が一番恐れる言葉
ここを回避するために使われる「知らんけど」
>>243
この人、学者なのに関西人のベタなイメージで見解言ってるだけだもんな。探偵ナイトスクープに出てきそう。そんなことはないって語尾につけるわ。 よくつかうけど、9割知ったかでしゃべってるからしかたがない
みんなそうなんじゃないの?知らんけど
>>11
わかってないな 最初に書いてあるやん 知らんけどは よう知らんけど だよ 保険じゃない。
関西人の話の駄目なとこというかしんどいところはオチが必要なので結論が絶対最後、結論から言わないので
最初からじっくり聞かないといけない。話にオチつけるつけない関係なしに
その話、私は知らないな〜?知らんけど。
↑となった場合「知ってる」「知らない」どちらになるんだ?
>>268
◯◯には近づかない方がいいよ。〜だから。
あんまり知らんけど。(自分で調べて) そうやって、適当な事ばっかり言ってるから維新に乗っ取られてイソジンを大量購入するバカがおるんですね。
>>11
トンキン土人の話はつまらんのよ
見栄張って自分を大きく見せたり自慢話ばかり
朝鮮人みたい >>268
関西弁て言うより、南紀のイントネーションに聞こえる、知らんけど。 >>1
そらそーや、大阪人は国内でも最も知能指数は低い
だから何も知らんのは当然だそれでも話したい、その気持ちが最後の「知らんけど」や
アホなだけやから優しく見守ったれw >>284
こういう適当なことを断言する嘘つきよりいいやろ
知らんけど >>1
菅の政治なんて、無能丸出し行き当たりばったりで、全てが「知らんけど」だわ >>284
それな!「知らんけど」って責任逃れでしかない。
と思う。 それとどうせ大したことは言っていないから聞いてるふりでもしとけばいい
>>276
関西人が、いわゆる「関西人のイメージ()」にワル乗りして、さらに盛って誇張して話して、他の地域のやつはそれを真に受けるからややこしくなるねん
自分等は冗談で言ったつもりが、冗談が通じなくて真顔で受け止められるってことを、関西人は肝に命じた方がええな そんなにモルゲッソヨを流行らせたいのか・・やっぱり電通が絡んでるんだろうな。
モルゲッソヨ
>>268
関東人 知らないのに 知ったふりで話すよね。 知らんけどは逃げじゃなくて、知ってる事を何でも話してくれてる善意。詳しくは知らないが的な。東京の人の倍は話すんじゃないかな。
>>246
知らんけど
は
「詳しいことは知らないが・・・」
ではない、
「どうでも良いけど」
って意味! >>286
大きく見せられてると感じてる奴がいるだけだよ
国籍を自慢されてると感じてる連中と同じ >>289
それ。関西人の生活の悪しきルーティーン。
知らないならしゃべんな!って感じ。 >>284
よくは知らないけど という意味だよ。
知らんけど 丸投げの方じゃない。 トランプがTwitterで使ってたら
アメリカはあんなことになってなかったはず
年下に知らんけどって言われたらヒッパタクよ俺は
おもろいと思って使ってんなら気をつけろ
関西弁は他では通用しないからな
>>300
ボケたら突っ込むのがルーティンや
知らんけど 一応駄文記事をさくっと読んだが本当にどうでもいいわ
そもそも、関西人はユーモアあって暖かい性格だから。
西「関西は関東さんと違って
歴史も文化もあんねん
関西から生まれたもんばっかりや
凄いやろ どや」
東「それはそれは凄いですね
で、歴史や文化とあんたと
何か関係あるんですか?」
西「あっ、何でもないですぅ...(汗)
>>285
まあイソジン大量購入するバカは全国で発生したけどな
維新に乗っ取られたのは大阪だけやし >>296
「知らんけど」を自己封印させられた途端に
同意を求め始めましたとさ ケンシロウ「どっちなんだ 知ってるのか知らないのか」
関西人「アイヤー知ってるアル 知らんけど」
>>284
お前の断定=嘘
さっ、逃げない姿が見てみたい >>297
だったら「詳しくは知らないが」って言えばいいじゃん。マジな会話にオチなんて要らない。 知らんけど?バカか!関西人は面白ければいいと思って、息を吸うように嘘をつくかならな。
こんな手垢の付いた話題をニュースとか
オワットルなヤフニュ
知らんけどは既に全国区になりつつある
すると関西人以外は必ず裏取ってる話しかしないのか
それはそれですげえな
無理やろ
流行りというより方言の一種じゃないのか
無意識で話の末尾に知らんけどをつけてたりするwww
>>317
ヤフーニュースじゃなくSPAの記事な
知らんけど 「知らんけど」封印→「だろ?」同意を求める
この流れw
関西で「アホ」は仲良くなるとよく使うけど、関東で「アホ」を使うと怒る。逆に「バカ」と関西人に言うと怒る。
「知らんけど」って言わないで「俺はそう思う」って言ってほしい!
ほんまに?とか
ほんまにー も関西人以外に言うと怪訝な顔される
嘘ついてるんでしょ?って疑った言い方をされたと思われる。
>>325
お前の為に風習を変えろってか?
傲慢だ >>321
マジで無意識につけてたりするな
当然友達とか気安い同僚とかが相手やけど 京都出だけど、生意気な奴を「イキってる」と表現していた
東京へ来て久しく聞いていなかったが、最近東京でも若い人が「イキってる」を使い出した感がある
ここ1年ぐらい使ってるな。
5chの記事で見て、そういやそんな言い方もあったな、と思い出して使ってる。
結構、冗談とか妄想とか言った後に、信じないでねって意味で言ってる。
フォーマルの場では絶対使わないのはさることながら、
知り合いの間でも信用とかに関わる時があるから使わない方がいいけどね。
「しらんけど」
「しらんのかいな」
ここまでが様式美なんじゃないのか?
>>314
よーしらんけど が しらんけどだけに。
よーしらんけどという人も居る、しらんけど。 >>327
本当に?って意味でウソやん!ってさんまとか良く使うよな。ホントなんですよって返せばいいんだけど。 >>316
無意味無害な嘘をしゃべっていいのは関西人だけだ
他は言質を取られる
関西人は「知らんけど」で逃げてよい
反論は認めない
事実だから >>1
「知らんけど」は、「本当の事は知らんけど自分はこう思う」の略なんだぜ
関西人は自分の意見を言いたいんだよ
第一、本当の事って何だ、何が本当の事だ
深い意味が入っている
テレビで見たことが聞いたことが、自分の意見になるんだろう関東人とは違うわ 関西が全国に通じるとか馬鹿みたいな妄想は止めてくれませんかね
関西弁って九州→関西→三河→奈良→関西って流れでできたんだよね
知らんけど
>>329
誰のためでもいいけど、「知らんけど」は悪しき風習だからあらためたほうがいい。
関西弁のためにも。 知らんけどは逃げだなんだと偉そうに批判するけれど
アンカーつけると見えないフリして逃げるキチガイ
知らんけどって、詳しくは知らないがって意だよ。関東人は付き合いがシビアだからそこまで踏みこんで教えてくれる習慣じゃないからピンとこないだけ。
買い物で釣り銭の百円玉もらうとき「はい、100万円」ってのもイラッとくるよね?
>>294
思い込みが激しく視野の狭いトンキンの低知能おじおばが今日もカタカタ
猿にネットは早かった >>339
そう言われもな、関西人は関西弁しゃべるのは当然だろうよ、知らんけど。 >>331
京都だけ何で「東京」のイントネーションがちゃうの?語尾上がりますやろ? >>311 オマエ、日本一嫌味な民族と言われてる京都人?
京都人じゃないとしてもオマエは厭味ったらしい言い回しするね〜w
人間性がクズってのがよく表れてるレスだ
おまえ、リアルでは周りから相当嫌われてるぞ 本当?
というより
嘘!
というときのほうが相手の話にのっかってるとき
>>328
東京とは限らないかもしれんが「〜らしいよ」も
似たようなニュアンスだろうな 関西人だけど
知らんけどって言うときは大体知ってる
まぁリアルではほとんど言わないがな
>>334
「よーしらんけど」がセーフだから、これ以上の言葉足らずは害だと思うが。 >>347
知らんけどを使うのは大阪人だけとちゃうで、知らんけど。 散々適当な事を喋りつつ、責任回避する為に後付けする。噂好きの輩が多用する卑怯な言葉。
知らんけど。って言われたら
聞き手としては、いったいどう答えらたよろしいのでしょうか?
「え?知らないってどういうことですか?」でよろしいでしょうか?
>>331
たとえば「じゃん?」も地方の言葉だよ他にもいっぱいある
東京は田舎者の集まり
むしろ東京は2chみたいな都市だから、良いものをみんなが使って遊んでるんだよ
今は関西がキてる 知らんけど
↑これもダウンタウン松本が起源なのかね
>>353
ぎょうさん使うやつがちゃんといるさかいええやろ、しらんけど。 古いけど、ナンシー関も良く著作で使ってたな「知らんけど」
>>338
言葉足らずは、トラブルを生む。言葉足らずは自慢にならない。
ちゃんと主語+動詞+いろいろ でしゃべろうぜ。 >>1
絶対最後に「知らんけど」って使うと思って確認したけど、使い方が微妙やな…研究者の人にこそ〆に使ってほしかった >>321
知ったかとかイキリがかっこ悪いと思うのが関西人なんで人から聞いた話とかTVで言ってたような話を人にするとき。
最初で最後でもいいけど よーしらんけど しらんけどを言うよ。流行りとかじゃなく ずーっと昔から。 >>361
松本と関係あるかよw
大昔から言ってたやん。 >>358
相手が関西人でかつ、あなたより立場が上の人ならば、それはNG。
相手が雑魚ならば、それでOK、知らんけど。 あと頭にくるのが裸でごめんねな、期待と興奮で鼓動が早くなり海綿体がはちきれんばかりに膨張し、まさかこのように突然のタイミングで初体験を迎えようとは!と振り向いた瞬間に渡された五千円にガッカリしたことは後にも先にもない、知らんけど
>>358
「知らんけど」は話を終わらせたい時に使う
知ってるか知らないかはどうでもいい
話題そのものがどうでもいいから「知らんけど」と冷たくあしらう
つまり「この話は知らんからもう終わりね」という合図
さっさと次の話題に移ればよろし 東京では『たぶん』だな
使いすぎると怒られる、たぶん
大阪のオッサンに一定数いるけど。
語尾に何かしらのイヤミをボソッと添えてくるのイライラする。
「まぁ、無理や思いますけどねぇ」「まぁ、しはったら宜しいんと違いますか?」
知らんけど
日本人特有の関係性拒否
あんたとはこれ以上関わらないけど
関西弁って本来含まれている言い回しを端折って単語だけでつかってることが多いから、慣れてないと?っていうか、やや乱暴な感じを受けると思う。知ってる同士は単語だけ発しても意味が通じるからな。
関西のテレビ局だとニュースとか天気予報でも語尾は全部「知らんけど」なんか?
>>354
ご当地あるあるだから どーしょうのない。
上司や目上に あのね も関西あるある。
他県なら怒られますな しらんけど そもそも言葉は、人に何かを伝えればいい。
言葉不足で伝わらない言語なんか叩かれて当たり前、と思う。
あんまり触れてはいけない話しで知ってる時に、知らんけどって話しを濁す場合が多い気がする。
>>380
大阪でもたぶんは使うんだが
知らんけどよりはよく使うぞ >>388
ほななにかい、方言を使ったら罰金100万円にするけ?知らんけど。 「知らんけど」は場を盛り上げる為でも、免責でもない
単に次の話題への切り替えに使われる
「知らんけど」と言われたらこの話はもう終わりという意味
例として
「あの子彼と別れたらしいで」
「へえ、ほんま」
「仲良さそうやったのにねえ」
「でも彼が浮気してたらしいで、知らんけど」
「ところで昨日○○見た?」
っていう感じ
>>354
あーすまん あのね も言葉足らずでしたかね。
あのね がなぜ上司に使えるか あんなの敬語バージョン
が あんな あのですねの進化したのが あのね。 >>384
大阪から関東に来て、こっちのほうが言葉が乱暴だなと思ったよ 大阪人が白黒ボヤかして角を立てない話術。
って解説は同意しかねる。
けっこう「興味ないしっ!」「関係ないしっ!」「好物とちゃうしっ!」とハッキリ言うよ。
明らかに許容心のキャパは小さい。
女三人寄れば姦しいっていうけど
関西のおばちゃんらは二人で十分姦しいからな
>>393
ほやさけ、ニュアンスが違うちゅうとんや!知らんけど。 エセ日本人の多いスレだな
祖国に帰れよ知らんけども
>>387
なるほど、ご当地あるあるはリスペクトすべき!か。
「知らんけど」が欠陥言語って、お互い同意ならトラブルは起きないね。 Twitterも最後に「なう」じゃなくて
「知らんけど」とつけるルールにしたら
デマに踊らされたり買い占めや略奪に走る暴挙を減らせるのでは!?
知らんけど
>>395
関西人からしたら関東の言葉は逆にくどくて断定的すぎるんだよ。みなまで言わんでもわかるし、しつこいねんって。 これから3週間がコロナ感染防止の山場です。知らんけど
>>394
全国標準で、上司さんに「あのね」はまずいだろ。空気ってある。 俺は拒絶の意味で使ってないけどなぁ。
面白おかしくしゃべって信じないでね、とか免責お願いねwって感じなんやけどw
>>401
根っからの関西人と、根っからの関東人が話をすると、意思の疎通に問題が起きる場合はある。
でも、それを理解して、お互い乗り越えて、関東人は関西人の言葉を知り、関西人は関東人の
言葉を知っていくのだよ。
知らんけど。 「マジで」と言う場合、英語では
I mean it. とか I'm serious.て言うと思うけど
「知らんけど」は何て言うんだろな
横浜から大阪に短期赴任してるとき
飲み屋とかで同僚に何か話し出すと、関東人が何か話し出したぞー、みたいな感じで
みんな静かになって俺の話を聞くのはいいんだが、話し終わると「それだけかよ」って
いつも言うんだよな。なんでいちいちオチをつけないといけないんだろって困惑したわ
>>406
世の中は全てシュレディンガーの猫や
開けてみるまでは確定しないのや
知らんけど >>410
I don't know. 外国人と話していると割とよく聞く。 >>1
「適当っぽさ」「詳しくないフリ」をする陰キャ特有のムーブでしょ
方言喋ってるやつらって悲しいな >>384
それね。お互いが関西弁の特徴が同意ならトラブルは起きない。
俺は関西弁はそれなりにリスペクトはするが、下級言語だと思うよ。 京阪神というククリで言うと、明らかに京都人が一番性格が良いよ。
大阪人は裏表が激しいし、神戸人はナチュラルに根性ババ。
「知らんけど」と(´・ω・`)の二つは
5chやSNSで語尾にこれを付けられると嫌悪感しか湧き起こらない
>>414
だから何度も言ってるけど 全く知らないという意味じゃないからwww >>410
perhaps,probably,maybe
なんぼでもあるやん
I guessとかI wonderとか 文末がすべて「思います」ってのより良いな
例えば食べ物紹介で
「今から食べてみたいと思います」
「今から食べます」で良いんだ
>>409
だとしたら関西圏で育った人は、出ないほうがいいね。トラブルのもと。 知らんならしゃべるなというのがもう正しくない理解=よく知らんことを言ってるわけでw
全く知らないわけではない
尚、この物語はフィクションです
洒落の通じ無い奴は見無いでね
>>412
会話のキャッチボールがボケと突っ込みで組み立てられてるので
しんどいですね。声もデカいしで腹式呼吸だし 会話でまじ疲れますな。
関西弁で話すのは体力使います。標準語が楽でいいです。 "投資は自己責任"っていう責任回避の言葉を一言で言えるから投資界隈でよく見る
知らんけど。
さっきから言ってるように「知らんけど」は終了の言葉
話題の切り替え
会話の結び
話のピリオドという意味がある
知らんけどってつける奴は正直者
付けない奴は、嘘つきか自分が知っていると勘違いしてる馬鹿
知らんけど
関西人は、場を盛り上げるために単なる噂話や、自分の思い込みを、あたかも本当かのように語る。話している自分でも自信がなくても。
そんな時に、最後に「知らんけど」を付けると、嘘か本当か分からない話をした自分が許されるような気がする。
免責ではなくて、最も合理的な仮説を暫定的に
真理とすると言いたいんじゃないのか
永遠の真理かどうかは知らんけどという意味だろう
>>432
よく知らないのにこんなこと言うのはどうなん?
=責任を持たないではないで
知らんけど 関西人はメンタルが外人っぽいってのもあると思う
外国で外人に道を尋ねると知らなくてもこっちだと答える
知りませんと言うより可能性があるんだからいいだろと
曖昧でやんわりしてる日本人らしい言い方
嘘でも平気で言い切る朝鮮人には理解できないだろね
知らなかったり責任取りたくなければ最初に言えばいいのに
散々言ってから最後に付け加えるからこれだけ否定する層が多いんだと思う
>>421
これが一番ニュアンスが近いような気がする
個人的に 知らんけど って言われたら
またまた、ご謙遜を〜 って言ってやれ
>>431
同意。関西の人としゃべると、こっちが妙に疲れる。
関西だけで喋っててほしいな。
特に仕事相手が関西弁で来ると・・・ね・「またか」的な。 >>439
そうそう、そういう考えに至る人間が関西にもいるのよ。
だから俺は使わないようになってたんだが、最近使ってるねw >>417
標準語って明治のころだか大正のころだかに国内で会話ができないので標準語なるものを作っただけで。
関西弁は古語辞典に出てくるよな言葉を使ってるだけで下級ではないけどね。 ようするに
地球って丸いらしいで、知らんけど
こういう感じ。自分で確かめたわけじゃないがそうらしいよ、という意味。
知らんけどって言って激怒するのって関東人だけだよなー
関東人は器が小さいw
結局関東が衰退する原因ってこれなんだよなー。
経済の問題だけじゃなく性格が腐ってるから
まともなやつほど海外に移住するんだよねwww
>>412
そりゃお前が会話の流れも空気も読めてないからだろ
それまでの流れと違うことをわざわざ言い始めてるから、何かあるのかと聞く
聞いたけど別に何か特別なことがある訳じゃない
じゃあなんだったの?会話の腰折るなや
ってこと
相づちだけ打ってろ 5時無でやってたが
なんでやねん
は で を強めるのが本物
な を強めるのは エセ
事情を全く知らないということではなくて
「確実かどうかは知らないが」
「真実かどうかまでは知らないが」
というニュアンスと思われる
関西人の「知らんけど」は自分だけ言いたいこと言って逃げるために使う
>>447
凄いな
他人の話を丸ごと信じてるんだ
だからお前みたいなアホ面さげてフンフン聞いてるから
話ってのは色んな解釈があって別面もあるから鵜呑みにする危険性を危惧されてんじゃん
親切で教えてあげてるのに逆ギレとは
さすが馬鹿 知らんけど。って使う?語尾に〜し。ってのは増えてきたと思う。知らんし。みたいな
これが口癖の科学者とか刑事いたら嫌だな〜(・∀・)
>>452
信長秀吉の全盛期は関西でもみゃあみゃあ言ってたらしいね
知らんけど >>446
使ってないよ。関西弁しか話せない話していた時しんどかった。
結論を後に持ってくるオチつける話もいろいろ場場所で指摘注意され
馬鹿にされました。気が付き直すまで時間かかりました。 >>461
お前いくらなんでも読解力なさすぎるだろ 要するにね
アフォの陣内が池上彰をキレさせたのと一対の事なんですね
>>173
そもそも日本の歴史のほとんど関西やねんけどな >>452
いやいやいや、歴史がどうの?じゃないよ。言語学分析的に関西弁は下級言語なんだわ。
俺もそれなりに関西弁には愛着はあるよ。嫁さんがバリバリの関西弁だし。 >>467
何がどう読解力がないのか
説明すらできない低知能
だから馬鹿だっていうんだ このままでは地球がもたん時が来ているのだ!知らんけど。
知らんけど
って別にいきなり使って否定とか曖昧にしてる訳じゃないじゃん
元々、〜らしい、って話をしていて切り上げるときに確認を兼ねて、知らんけど、って言ってるわけで
〜らしい、知らんけど、とセットになってる言い回し
この記事を書いてるやつも学者も関西の日常会話知らんアホやん
例文で言えばフワちゃんのだけはあり得る
ただこれは一文とかの短い文章に付けることで聞いた話であることを示してるだけ
よく知らないけど、と前に付けるか、後ろに知らんけどを付けるか、だけの話
>>453
いや、ちょっと違うだろ
地球が丸いのは周知の事実だから
もう少し情報の少ない事柄についてだろう
コロナのワクチンは5月頃には射てるらしいよ
詳しくは知らんけど とか >>462
知らんし はどうでもいい興味ないみたいな意味になるから知らんけど とは違うかな。 >>1
知らんけどを免責と思うような人間って思考の幅が狭そう
自分はこう思うけどねがベースだろ?
知らないんだったら言うなってのはおかしな話で知っている範囲の中でこういう考えですよ私はでしょ
東日本人は口語ではなく文語を会話のベースにしてるからおかしいんだろうな
>>386 ←こういうのがものすごく気持ち悪い ざわざわする
じゃね?のほうがイラッとする >>456
違うぞ
エセがよくやるのは、なんで「や」ねん、にアクセント来る言い方 >>472
どう読めば他人の話を丸ごと信じてるって読めるんだよ
お前相当な文盲だな >>473
つかさ、関西人が関西弁のことを強要するのが問題なんだわ。
こっちは、まるで殴り込みされてる気分だよ >>459
だからそういう使い方じゃないよwwww
ただ言えることは 重要な発言の後に知らんけどは付けない。 >>476
周知の事実でも使うのが 知らんけど だよ
未知の予定にか関しては使わない人が多いんじゃないか >>481
だって最後に言われたら嫌なんだろ
話を喋ってる人の個人的意見と思ってたらイラつかない
当然のことなんだから 普通に喋ってて、まぁほんとかどうかは知らないけどね〜とか
確かな話かはわからないけど〜とか
聞いた話ね、一応〜とか
付けることはいくらでもあるじゃん、関東でも
それをスパッと一言で言ってるだけでしょ?
東京住んでてもそれくらいわかるけど
なんか関西弁だからって変に特別なものとして記事にしてない?
知らんけど、で終わったら
知らんがなーて返せば良い?
「吉崎が良いって言ってたー!吉崎が良いって言ってたー!
吉崎が良いって言ってたからオレはセーフ!」
って言って製作委員会に許可を取らなければならない自分の責任を原作者に転嫁した
ゴミたぬき監督が居た訳ですね
こういう奴が居るから、親切で教えてやっても「知らんけど」を付けなければいけないのです
まともな企業が関西から逃げ出して本社を東京に置くのは、
関西人が無知蒙昧で無責任だから。知らんけど。
>>488
そんなに使わんよなあ。知らんけどって言われたら、知らんのかよっええかげんな奴だなあってちょっと思ってしまう。 知らんけどって連発する関西人がいるけどすげー苦手
図々しくて勝手に人んちの納戸開けたりする
善きサマリア人の法を認めない悪人たちへの事前対策なのです
嘘は言いたくない、騙したいわけではない。
これで何かあってもお前の自己責任やぞ。
ただそれだけの事さ。
関西人煽りな記事が出るって事はまた何か隠したい事でもあるのか
例えば東京がコロナ検査しなくなったとか
>>498
そやね
いち方言をわざわざ話題にすることでもないし、するなら楽しめばいい 関西人ってせっかちだから短く何にでも使える言葉が多くある
聞いたわけじゃないけど、見たわけじゃないけど、調べたわけじゃないけど
会話の最後に知らんけど付ければそれで済ませられる
>>495
いや、きっとあると思うよ。余計な言語トラブルは必至。企業的にはコスパ悪い >>471
?歴史じゃないってwww 長州がクーデター起こして政権取って東京で会話できない長州のせいで標準語作ったのが歴史だろwww
江戸言葉でも関西弁でも良かったんだけどそうじゃ嫌だという長州をけん制しつつ >>492
>>496
そもそも突っ込まないよ
知らんのかい!なんて言わない
無言か、ふーんってなるだけ
知らんのかい!になるには、よっぽどそういう確信めいた喋りの「フリ」をしてないとな
そういう会話全体の話であって、一言の言い回しや単語に拘ってあーだこーだ言ってる連中はその時点でいかにも会話スキルの無いやつらだなぁって感じはある >>490
俺の個人的意見でしかないのにお前がイラつく必要あんの? 最近、関西由来でもないのに知ったかぶりで
すぐ 「・・・、知らんけどw」 って使う奴、イラッとくる
>>504
いやいやいや、関西弁は欠陥言語って自覚しようよ。言い方きついが。 関西人だけどコレ言ってる奴を面白いと思ったこと一度もない
>>514
最後に知らんがな言われて嫌なのはお前だろ
話がどう変わってそうなったのか訳が分からない >>516
そういう君はどんだけ関西弁を語りたいんだよ
好きすぎるやろ こういう告白されたよ
あんたのこと、、好きゃねん、、、知らんけど///
うん、まぁ悪くはなかった
>>520
総じて、関西弁は一地方の言語で、注意して使うでいいかな?
こっちの日常会話に混ぜられたら困るんだわ。 自分の思いを伝えるとともに相手の考えも尊重する言い回しですよ
自分は関西も首都圏も経験しているけどどっちも変わらないな
貴賤は使う言語にあるんじゃなくてその人となりにあるよ
>>525
? よく知らないんだけどねと親切じゃんwww
断言する発言には知らんけどはいわない。 うちの会社口癖の上司がいるよ日常会話だけならいいけど仕事中まで知らんけど連発
本社は関西だしみんな分かっているけど関東の工場や営業部にまで言っちゃうから信頼度ゼロ
最近は東京の40歳以下もオカンとかオトンって言うようになってるよな
関西弁は影響力がデカいんだよ。知らないうちに伝播して関東イントネーションの言語にも入ってくる。めっちゃとか、〜や、とかくだけた言い回しの時は関東でも使われている。
これは外国人が日本人に対して思ってる事そのものですよ
散々主張しておいて最後「こういう意見もあります」
とちゃぶ台をひっくり返す
語尾に知らんけどが付いていることで
適当な話でも、知らんけどを付けたら発信していいのかなと関東の人は思うかもしれないがこれは間違い。
ほぼ確実な情報でなければ知らんけどを付けるに値しません。
聞く方としても相手が知らんけどと言っていたら、これはほぼ間違いない情報なんだなと思って聞きましょう。
関西ではあいまいな表現が特に好まれるからな。知らんけど。
>>533
しんどいが関東のみならず東北でも使われててびっくりした 関西の人へ
関西弁が好きな日本国民は十人十色。
って自覚して関西弁をどっかでしゃべってね。
度が過ぎると「関西弁教」になっちゃうよ
上のほうで他の誰かも書いてるけど
「自分の意見を持て」とか「個人の考えを大事にしよう」とか唱える割には日本人間の会話では直接的な物言いが嫌われる傾向にある
「私はこう思う」と言うと、本人は「私個人としては」という意味合いであっても断定的に捉えられがち
「知らんけど」には「僭越ながらいち個人の意見を述べましたが一般化については知りえません」という、断定的な印象を避ける意図が込められているのだと思う
>>531
おいおいわかってやれよ 知らんけどは 確実な正式な話じゃないんだけどねと理解してやれ。
噂話聞いた話 それを知ったふりした話でもされたら最悪だろ。 「‥でんがな」「‥まんねん」「わて‥やさかいに」「‥でおまっせ」等を復活させてくれ。
100回くらい言われているだろうけど、
関西で流行っているのではなく、この運用が他地域に最近バレたというだけだ
>>428
これは第二母国語に関西弁は無理ですわ
知らんけども >>540
その省略を関西人は知らず知らずに強要してんだよ。
言葉を伝えたかったら、標準語に徹しろ!って思う。 >>533
そら日本語の中心つーか元祖なんだから、どことも親和性あって広まりやすいのは当たり前
関東弁を基本に無理矢理作った標準語の方が言語学的には違和感出てくるわな
関東圏だけならともかく >>1
宇垣美里の「しらんし」はウケたけど
大阪民族のあーだこーだ言うだけ言ってからの「しらんけど」は逃げにしちゃ卑怯
うるせー関西弁聞かされたあげく「しらんけど」はねーべ 一地方の一方言でしょ?
別に気にするほどのことじゃない
オトン、オカンは西日本の言い方だが
最近はほんま東日本の子が普通に使ってる
知らんけど
この世のことは言い尽くせないという仏教の教えでは?
知らんけど
>>547
君は流行り言葉が出来てもその度にそうやって怒ってるの?ムダな労力と思うよ
方言が各地に広がったり新しい言葉が生まれて消えて
言葉は変化してきたものですよ これは確かに無意識に言ってた。しかしあらためて指摘されるともう言わなくなってきた。
昔、京大の高坂正堯先生が関西弁は便利な言語なんですわって言ってたな。天皇陛下のことを天皇はんと言っても敬語として通じると。
外人が合間にユーノーとかウェルを挟む感覚だろう
知らんけど
>>552
一地方という割にはデカいけどな
首都圏に次ぐ第2経済圏
だから話者も多いし、それなりの影響力がある 関東だとそういう口調の人は責任を担えない人と見做されるぞ
関西出身の方でも色々いる。意識的標準語をしゃべって、感情が出た時だけ関西弁みたいな。これは信ぴょう性の場面では信用できる。
だが普段の会話も悪びれもせず関西弁されると、自己中としか思えない。「コイツ合わせる気ねえな・・・」って思っちゃう。
>>552
標準語で言えば 知らないけど だけど。
むしろ あんまり知らない話を 知らなけどと言わないで話したらそら怖いなwww。
まー関東なら結論というか先によく知らないけどとか聞いた話だけどと話を切り出すのかもだけど。
関西はオチというか大事なことを最後に持ってくるのが浸み込んでる。 >>553
オトン オカンって言うのも違和感あるけどな
正確にはオトォン、オカァンかな
お父さんお母さんを縮めた言い方だから >>556
総じて関西弁はあれでいい?現実問題な! 最近は普段は標準語でチラ見せで関西弁しゃべる芸能人増えてきたな。北川景子とか。印象に残りやすいからな。
>>563
逆に普段はおちゃらけて関西弁使っていて怒ると標準語になる計算ずくな大阪人もいる 言動に責任負いたくないって事だろ
関西だけじゃないな
ある程度年食うと言い始めたり
知らんけど、という時はほとんど知ってる。
だからその前にはわりと具体的な話がなされることが多い。
でもそれだけで終わってしまうと単なる情報強者っぽくなってしまうので、知らんけどをつけてごまかす。
>>539
自分は今関西在住じゃないので標準語圏の人相手には使わないけどね
で、標準語でやり取りをしていると、やたら断定的な人、個を主張して誤解されたり打たれたりする人、やたら遠回しにおべっか使うような言い方で全く伝わっていない人を見かけてもうちょっと上手くやれないものかと思う >>569
言葉など通じればいいのですよ。
エラい人には、それがわからんのです。 普段使いの言語が標準語な人間なんて、たぶんほとんどいないはずなのだ。
だからそんな場面で、そこが東京だとして、あえて自分の方言を使う行為は、
褒められたものではないな。標準語は東京言葉ではなく、共通語なのだから。
東京言葉ではあるかもしれんがな。
「あいつがさ〜 なぐつてきたから フルボッコにしてやったよ。ヤバイかな?」
「だいじょぶじゃね。知らんけど。
ワイドショーやニュースで散々使われてる言い回し
「〜と思われます」
「〜と言われています」
「〜が波紋を呼びそうです」
これ、全部「しらんけど」と同じだろ
>>563
大目にみたってwwww
関西出身者の知人で僕って標準語しゃべてるじゃん
地元に返ったら関東に魂売ったんかって言われるんですよと。
話すイントネーションが関西イントネーション。
直せないのです。 あと関西弁のあれが難しい
「俺昨日バイトやったやーん」
俺「え、知らない」←これは言わなくていい、ってやつ
>>573
だね。マウント取ってると思われたくなくて、濁す
関西人なりのはんなり。 「知らんけど」
長々と自信たっぷりに話したくせに、最後にこれを言われると
イラっとくる
>>1
あー、これ使うのがツイッターの仲間内でいてミュートワードにしてる
あと質問系とかビンゴとか
知らないなら黙ってろって思ってしまう
(東の人間からしたら) >>578
それらよく使うけど、逆に断定すると抵抗される気がするな 個人的見解とか聞いた話って意味で知らんけど付けるな
それによってネタで流してくれる
「知らんけど」にいちいちイラッとする人は
「なんちゃって」も嫌いそうだな
>>11
関西人でも一度でもよその地域に出て揉まれたならニュアンス砕いてってあるけど、出たことないとか、意地でも関西魂って感じだと絶対意固地になって使い続けるから苦手 >>578
よく知らないけど が しらんけどです。 >>580
「俺昨日バイトだったんだけどさぁ」と同じ >>568
関東関東って言うけど関東先住土人どもの
栃木とか群馬とか茨城の訛りって聞いてて酷いわ リログしたら1個上と丸被りだったわ
なんか人間て同じような事考えるんだなと思ったわ
知らんけど
>>45
ず〜っと前に松本がゲスト相手にそれやってたわ。
2連ちゃんで。ウケてたよ。 >>575
同意。共通言語があって、ことが伝わればいいと俺も思う。
方言や訛りは趣味の範疇だと思う。 >>591
その地域から出たことない人が方言使ってるからって文句言われてもなあw 不確実なことを知ったかぶってさも真実であるかのように語る奴よりちゃんとよく知らないと自己申告する奴の方が誠実だろ
>>578
ああそういうのが誤解を招くんだよね。日本発の研究論文でそのまま英文にしてて訳の分からんことになってるのが未だにある。 関東各県方言の上に公的な共通のフォーマルな言葉があるんだよ
それがいわゆる関東標準語の意味
ただの地元の言葉をどこでもこれ見よがしに使うってのはないよ
関西以外で連発してるととただの無責任奴だと思われるから気をつけろよ
愛知だけど昔から普通に知らんけど使うぞ、知らんけど
>>594
チミはどうせ水呑百姓の子孫だろ?
関西土人w httpsコロン//i.imgur.com/SfGkd3Q.jpg
>>606
出ないし思われても思う方がどうかしてるんだから
どうかしてる奴に信頼されるよりよっぽどいい 言うても東京の人間も東京弁使ってるしな
標準語で生活してる人などごく一部だろ
>>579
俺は人で、あきらめてるから標準語の強要はしないけど、そいつの努力にかかわらず、「あ、こいつは関西弁ベラベラでくるんだな」って割り切る。
言っとくけど個人的理由は理解はしてるが、納得はしてないよ マジで言えばその場を和ませるあまり
意味のない言葉。
そもそもこの「知らんけど」というのは
見えていないだけで全ての人の語尾に付いているもの
1人の人間が話すことなど個人的見解に過ぎない
そうだからこそ口にする意味がある
「それは君の個人的見解に過ぎない」と言われる前に
先手を打ってるのだ
・知らないけれども、経験と常識の範囲で自分が言えることを言いました
・本当にそのことには詳しいけれども、自分を一歩下げて相手と同じ立場に立ちました
薩長出身の元勲たちも方言バリバリ、天皇陛下も関西弁で一般市民もお互い何言ってるのかわからないから明治期に標準語を作ったって聞いたな。
日本語研究者は大変だな。大阪民国語のことまで聞かれちゃって。
「知らんけど」って笑いを狙ってるだろ。うぜえんだわ、知らんならしゃべんなって思う。しゃべってうるせえだけ。
東京で関西弁大声でしゃべってる奴って在日が多いみたいだね 知らんけど
丸く収める感じはでるやろな
言い切り、決めつけを回避して
無用な争いを減らす
>>13
東京人と言うより地方出身者だよ
舐められちゃいけないって思ってるから心に余裕がない
あとコンプレックスの強い奴 >>629
つか中和をあえて狙ってる感じ。キツイこと言った後に「知らんけどw」みたいな。
これいやらしい。言いたいことははっきり言ったほうがいいのに。 「知らんけど」って言うたら何を言っても責任逃れできると思ってるんやろ
知らんけど。
知らんけどとか言うやつは信用できない。知らんけど。
今の大阪人は、いわばバイリンガルなんだよ。頭の中は無意識的に大阪弁で考えたり標準語で考えたりしている。話す時には相手を見て話し方を変える。しばらく住んでいると分かるが東京人より頭がいいよ。知らんけど。
スレタイを見た瞬間「ディスクレーマー」と思ったが
まさに>1の記事を読めば大学の先生がズバリいってくれるね
「免責」ってさw そういう信条なんだよwww
「○○○○○○○○○○○○○○なんじゃないっすか、しらんけど」
といえば
「○○○○○○○○○○○○○○だと思いますよ。
もし違ってても責任取りませんけど」ってそういうことだよね。
要するに返品交換苦情オコトワリ、みたいなwww
しかし関西弁ってそういうところがいいよなあ。
これ、関東弁で「知らないけど」「知りませんけど」「存じ上げませんが」とか
そういうのくっつけたらやたら冷たい語調になるからなあw
ちょっと日常会話にしても突き放しすぎだろ、みたいなさwww
もちろん元々そういうニュアンスは帯びるから関西弁でも
冷たく突き放すような感覚は受けるんだけど…
でもそこに愛嬌を感じるのは、得だよなあ…しらんけどさwww
>>627
笑いを狙ってはいないよ
知らんのに断定は良くない 大阪人は言っていることと思っていることが違いすぎる
知らんけど?だったらいうな、うるせえ。
つか馴れ馴れしい!
>>639
それが普通でしょ
しかも5chにいる人なんて大阪じゃなくてもそう より真面目に熱く語った後にこれを使うほど場が和む
緊張と緩和による笑いを誘う効果もある
聞き手がいい感じの「間」で知らんのかい!と言うとよりグッド
>>632
どちらかと言うと「もうこれ以上話しても話が広がらないから終わろうか…」
ってニュアンスと感じてる
「あんたと話してもつまんないから終わろう」とは言えないからな >>639
むしろ思ったことをすぐ口に出すのが大阪人だと思うけど。 >>621
う〜ん。そう言われるとw
まあ実際に和むかどうかは別として
そう付け加える事で柔かい雰囲気に
したいというか。オチみたいな事だし。 せやな…知らんけど…>>1
って、しょーもない分析すな… 断言したら悪いと思うときに使うな
相手の意見もあるだろうし・・みたいな
>>639
むしろそのまま過ぎて他地域の人には失礼だったりするやん
個人的には本音と建前の文化のほうが面倒くさいけどな >>637
関西人も十人十色。計算高いやつもいる。 断定を嫌う農民であるジャップの癖だよ
かもね
みたいな
らしい
まあ〜でしょ
これしか言えない朝鮮兄さんの真っ直ぐな背筋をお手本にしろジャップ!情けない!
男らしく断定していく優秀な朝鮮の兄に日本の女は股を開く
要するに、当てずっぽうな話である事を相手に伝えるための表現だろ?
あとはまあ、そういう「しらんけど」マインドって
2ちょんねらーは昔からわかってるよねwww
そう、最初期のAAからいるじゃないか
( ´ー`)シラネーヨ ってねw
まあ (´・ω・`)知らんがな でもいいけどさwww
おっと、これは自分で言うネタじゃなくて
言われたネタからのレスではあるが
でもそういうマインドは自虐セルフツッコミとかで
使えるじゃないっすか。しらんけどwww
あと>>636セルフ訂正
× 信条
〇 心情 うそをうそと・・・の2チャンネルとおなじやろ知らんけど
>>643
「ほな終わろか、競馬行きたいしw」でええやん。 大阪出身の、上司同僚知人と上手くいかないのかな?
おそらくその人は自分が大阪人であることを事あるごとに出すんだろうねw
そういう人もまた、大阪人とは、みたいなキャラクターに自分自身の言動が縛られているのかも
知らんけど。
スガの国会答弁には省略されてるが知らんけどがついている
知らんけど=もっと俺に興味持って
だから全部無視してるわ
>>657
相手を腐すぐらいの言葉を交わせる仲ならそういうかもな
それほどの仲じゃないと「ほな終わろうか…」ってニュアンスと感じる マジメな場面で
肯定的な意見を言ってから「知らんけど」はなんか慰めてるんかな?褒めてくれんのかな?とか思うが
否定的な意見を言った後はどっちだよとか思う
これは大阪でも友人や親しい人との軽い会話で使うのが大半だと思う
職場での真面目な会議とかでは使わないよね
効果は既出の免責だが、仕事の場で使うとこをなこと言っても言わなくても発言の免責にはならないし、上司が会議の空気が硬いときに会えて和ませるために使うくらいじゃないかな
知らんけど
「知らんけど」なんて最後に付け加えずに会話の中で
○○らしい、○○と言われている、とか他の可能性も匂わせるテクニックを使えばいいのに
少なくとも他の地域の日本人はこれを自然と使える
関西人は日本語の技術が低いと言わざる得ない。自覚ないだろうけど
>>627
お前は100%真実で確証が取れた正しい事しか口にしないのか?
「知らんけど」だと全体が嘘くさくなるけど、聞いた事はあるけど確証はないような時は「よー知らんけど」と付けたりもする >>663
総じて「知らんけど」はトラブルの元だとおもう。 >>664
つか「知らんけど」ってジョークはヤバい。疑惑を独り歩きさせる危険がある言葉。
知らなきゃ言わなければいい。余計な情報でうるさいだけ。 >>668
ファジーなことは相手を惑わす。
あんたは惑わせたいのか?これジョークで済ますのが関西か?
嫌なとこだ あと面白いのは>>652 くんの御意見だけどw
そうねえ、ジャップ文化の断言を嫌うって
そういう民族文化、あるからねえ。
特に目上の者にはアイマイモコとしたコンニャクみたな
ブルブルしたレトリックを駆使してモノをいわにゃならん。メンドクセ
ビジネスなんかもそうだよね、社内は家族とかのたまってるなら
そこはざっくり断言させろと思うが、許されないからねえ、そういうの。
まあさすがに「知らんけど」とは言わんけどwww >>672
それだけ適当なレス39も並べといてそれはないw 昔流行った「みたいな」と同じで最後にぼかしたいんだよな
知らんけどって、そういう意味で使われてたのか。
自分も大阪でよく使うが、ちょっと違う使い方してたわ。
相手が間違った知識をひけらかして
それをやんわりと訂正する時に「それって◯◯ちゃうん?知らんけど、そう聞いたで!」みたいな使い方してた。
>>674
こっちが「それはない」だ!「知らんけど」って言われてみろ。それまで聞いてバカみたいじゃないか。
自分の憶測で終えたいなら「そう思う。」でいいだろ。 >>542
仕事で○○社と契約した。知らんけどなんて言われてみろよ
後々関係してる部署や企業に確認取らないと行けないんだぞ
空気読めで済まされん 次に>>668 くんのネタだけど、
他ならぬウリも、裏をとれないうろ覚えでものをいうとき
やっぱりね、いくら2ちょんでも便所の落書きレベルの掲示板()でも
親愛なるねらー同胞諸君にあんまりいい加減なことはいえないんでねw
そこは自称インテリゲンチャの良心としてw、
書きなぐりの端書の衒学ヨタでも自身がないときは
「しらんけど」って免責宣言を付して「間違ってたらサーセン」って
てへぺろ宣言をすることはあるね。
だからさ、なんていうの? 2ちょんねるのファウンダーのネ申の聖句
「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」って
これは金言なんだよ。まさに「知らんけど」宣言だよねwww
キリスト教だとキリストは人類の原罪をしょって昇天したといわれるが
この聖句は「意図せずして事実と相違した間違ったことをカキコして、
読み手に誤った知見を授けるかもしれない」というすべてのねらーが潜在的に持つ
原罪を一言で救済する免責宣言なのかもしれないねwww
「2ちょん情報なんか鵜呑みにする方が間違ってんだ。
うそをうそと(以下略」みたいにさw しらんけどねwww >>678
暇で構って欲しいんだろ?
知ってるけど 少なくともビジネスシーンで「知らんけど」ってこられると「どっちだよ!」ってなる。
滋賀すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
いくら大阪でもビジネスシーンで知らんけどは使わないからな!
普段の雑談限定だそれくらいわかれよバカか
>>677
大阪人が使ってるのはそういうニュアンスの方が強いよね
見栄っ張りでカッコつけの東京の人からしたら責任回避したり誤魔化したりするために使ってるように感じるのかもしれないけど
何かをやんわり相手を傷つけないように否定するときに使ってる言葉だよね >>687
そうそう。
これだと自分も聞いた話で確かな情報ではないって提で話が出来るから
相手も調べ直す余裕が出来るし、嫌な空気になりにくいんだよね。 みんな、ほんまに済まん、謝るわ、関西人は実際、物事をなんも知らないんや!
>>679
そんな使い方はしない
契約したのは確定情報だろ 絶対◯◯やって多分と言ってしまう。問題なのは会議でも言ってしまう事。これはあかんわな。この癖を直すの必死です。
うちの会社のババアも中身を理解してないくせにネタにして
何だか知らないけどとか締めくくるな
いや、知らないなら黙ってろとツッコんでるけど
関西だけで流行ってるかな?
5ちゃんの書き込みで見かけるけど、関西人が書いてたってこと?
安全圏内から石投げるのが1番楽だからね
関西人でなくてもお前らもそうだろう
知らんけど
関西在住の非関西人だけど自分も周りもよく使っているよ
知らんけど
ヤフコメにも文末に知らんけどって書く奴一定数いるよね
全員死んでほしい
>>15
行けたら往くわ
考えとくわ
断り文句
行かんわボケとハッキリ言ったら人間関係壊れるやさかい
相手に対して思いやりの言葉
アキンドの街の言葉や 「この物語りはフィクションです」
と最後に出るテロップみたいなもんです
知らんけど
>>695
ずっと前から大阪ではよく使うフレーズ
なんとかやっといた方がええんちゃう?
この後に自分に責任無いよって事で知らんけどが入る >>15
面白さ求めてるとか思ってたの?
アホなんちゃうん?
知らんけど 東女「ねぇ、○○ちゃんとあたしどっちが好きなの!」
関西男「そら東ちゃんやで〜(知らんけど)」
東女「ホントなのねッ?仕事とあたしは!」
関西男「東ちゃんに決まっとるがな〜(知らんけど)」
のらくら逃げる関西男は女の闘争心を掻き立てモテる。よう知らんけど
好き勝手いった上で予防線を張るとかマジでダサいなと思う
声を聞くのも嫌な相手に延々とウソかどうかわからない不安にさせる話を聞かされて
最後に「知らんけど」って言われたらものすごく腹立たない?
流行りではないよね。敬具や草々みたいな感じで自然と使ってた。外の人に指摘されて、そういえばみんな使ってるとハッとしたもんだよ。
最近では、「しらんけど。」「しらんのかーい。」までテンプレになってきた。
>>712
流行ってるで
百田が大統領選挙でデマを流すときに最後に免罪符として知らんけどって書いとったら、陰謀論警察の間で「なんやこいつ、知らんけどって書いたらそれで免罪符代わりになると思っとんのか、しばくぞw」ってバズったんや
それでSNS急上昇にもなったんやで
ほな・・・ 振り上げた拳を力任せに叩きつけるのではなく
拳を、あれ〜いつこんなん上がってもうたんかいな?とひらひらさせながら退場する色気とダンディズム
ということにしといて(これも使う)
「知らんけど」→確信は持てませんが、私の知り得る情報はお伝えいたしましたよ。
「ほんまほんま」→確信が持てる情報です。
保険かけて使ってる言葉だもんな
断定してるわけじゃないって逃げるための
聞かされてイラつく気持ちになるかならないかは地域性デカいんだろね
話の半分以上はその場のノリだから
あまり本気にならないように注釈つけておくんだよ
知らんけど
例文全然違う
もっと自信満々に何かを断定しておいて、最後に「知らんけど」をつけるのが普通
最初からあいまいなものとか阪神優勝みたいな単なる期待のものに「知らんけど」はつけない
知らんけど
もう少し時間がすすむと、未然形に変わるんだよ
かもしれない、だろう、なんだから、もしかすると、たぶん
と思う、と思っている、~かな
家族間や友達との会話ではよく使うけど
職場では無いわ
ちなみに知らんけどって言いつつ割と知ってるからな
>>719
概ねこれがそう。
人から聞いたとか自分は知ってるとかの話だが、確証に少し欠けるときに使う言葉。
だから、聞いてる方も、『知らんのかw』とつっこみはするが、
内容自体は概ねそうなんやな(証明できんだけで)という感じで使う。
例文みたいなあからさまな吉本みたいな使い方はしないよ。馬鹿にしてるわ。 >>695
いま流行ってるとかではなくて随分前から使われてる表現だよ 関西人だが生まれてからそんな言葉使ってる人は周りにいないわ
SPAが流行らせようとしてるんか?
>>303
関西弁が日本語の元だから、他で通用しないってことはない。知らんけど。 そういうとこやぞ ←何したり顔してんだよ?泣かすぞ。
>>719
ほんまほんま、ってすんごい嘘くさいときに使う気がするんだが 良くも悪くも東京は上京者の街だ。
そこでは共通語を使えよ、って地方から出てきたなら思うんだろう。
むしろ「東京人」は、自分の言葉と大阪の言葉とを、マザータンとしてニュートラルに捉えるかもしれんな。
その意味ではやはり神経質になるのは、よそ者なんだと思うよ。大阪人もよそ者だが。
最近の大阪人から「まんねん」を聞かなくなったが
どういうこと?
どっちでもいいねんけど、もよく使うわ。
有耶無耶にしたいのよ
>>1
人の言葉を鵜呑みして妄信しないように、その言葉の本質を己の力で識別しろや!
という関西人の愛♡ 知らんけどが流行るワケやって!?
そんなん知らんがな
>>246
>>298
知らんけどは、『個人的感想、私見的、違うかも知れないが』 というニュアンスが最も近い。
>>747
違う。
断言はしてませんよという宣言。
>>746
「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と罵っておきながら
小さな字で「※諸説あります」と付け加えるみたいなものかね >>741
死んだ大正生まれ舟場育ちのじいちゃんが「だんねん」って使ってたの聞いたぐらいだな。
父ちゃんは周りが女だらけだった影響か「はりますな」って感じで使ってないな。 そんなに詳しいわけでもないけどというニュアンスだろ
知らんけど
>>748
「まあ笑えばいいんじゃない?しらんけど」というような個人主観や意見が入っている会話の後に「知らんけど」と使うから責任逃れではなくこっちの意味合いやね。
「この道を右に曲がったらあります。しらんけど。」
「この前テレビで言ってたで。しらんけど」
と確定的な事には使わない。 磯ノ上神宮(いそのかみじんぐう)
祭神 吉村知事
神名・大坂照イソ神命
(おおざかてらすいそじんのみこと)
創建 令和2年11月1日
>>755
例題を上げようかと考えてもみたけど、手間を省いてくれてありがとう。知らんけど www
これも誤用の一つやね。
ハッキリさせなきゃイケナイ時・事には使わないわな。
適当なことを無責任に言う時に使うんだろ、知らんけど
「知らんけど あいつが オマイの事 ○○ 言うてたで。」
語尾に、なんちゃって、つけるのと同じだろ
スタンスはだいぶ違うが、知らんけど。
東京人は知能低いから仕方ないw
東京は諸悪の根源w
東京人はバカだから、
こういう風にはっきり言わないと理解できないんだよなw
正しい使用例
今年の花粉は少ないらしいぜ
知らんけど
次の人事で〇〇が××になるらしいぜ
知らんけど
アメリカの影響で株価が上がるらしいぜ
知らんけど
責任は取らんけど口は出すって事だな
一番嫌いな人間
スマホで打つときだけは楽だからよく関西弁使うねん
関西行ったことないし関西弁しらんが
>>741
まんねんは京都でも使うな。でんねんは京都ではどんねんとかどすねんかな。標準語ではまんはます、でんはです。ねんはのです、丁寧語の語尾。
現在の京言葉は京都の庶民語で貴族が使っていた言葉は東京に移動して標準語の元になったが、アクセントは関東化した。標準語がどう形成されていったかは簡単な話ではない。知らんけど。
>>752
船場(せんば)な 責任は持ちたくないってことだろうな
保険みたいな言葉
>>773
よく知らんのに適当なこと言うのは良くないで
知らんけど 『日本軍は
半島の女性を30万人誘拐して
性奴隷にしていました
知らんけど』
こういう表現なら責任取らなくていいわけかあ
東北と関西の2地域は、歪んだ地域ナショナリズムが存在する。
両者とも共通した欠点を持つ。
トンカツにつけるソースみたいなもんや。知らんけど。
流行りではなくて昔からあるで。わいはあまり使わんけどな。
それより関西人は書き言葉でも関西弁を使うのが不思議
普通は文章からどこの地域の人かなんて分からないけど
百田尚樹 知らんけど
これで画像検索したら爆笑したわ
こういうのは親とか親しい友人間で使う様な会話でしょ
ビジネスなんかでつかったら、それこそ「は?」ってなるし反感買うだけだよ
>>15
「うん、行けたら行くわ、考えとくー 知らんけど」 知らんけど = きっちりした理由聞かれても困るさかい責めんといてや
しらんけど いっとけば間違っていても誤魔化せるからな
関西の話題の時はちゃんと関西弁で書き込むのな
真面目だなお前ら本当に
流行ちゃうやん
ただの関西人の口癖やん
知らんけど
言う側の意図→予防線
言われた側の感想→知らないなら言うなよ
>>780
源氏物語は京都の言葉で書いといやすのどすけどあれはよろしおすのどすか? 野坂昭如も関西弁の小説書いとうけど、ほかにもさがしたらなんぼでも見つかるんちゃいまっか。谷崎潤一郎も書いてはるわ。だいたいやね、日本語は関西人が声だして普通に読んだら関西弁でっせ、ゆうてる意味分かってはる? 知らんけど。標準語だけが日本語や思うたら大間違いでっせ。 >>1
アホな記事やな
もっとわかりやすう書かんかい
知らんけど=多分
最後に「多分」をつけてはぐらかしてるんや
関西人は新しい情報聞いたら直ぐに話したくなるけど、単なる噂かも知れんし確証が持てないから最後は「知らんけど」で閉めるんや >>796
旦那言葉と女言葉が混じってるんやが
なんか違和感半端ないで >>783
ビジネスといえば大阪では後輩が先輩に話す時に「あんな(あのな)」っていうのが普通で、むしろ頼られてる!って感じやけど、大阪以外でやると単なる非常識な人になるという不思議(笑)
愛知県の「知ってみえる方みえますか?」も驚きやが 昔は 知らんけど 知らんのかーい でセットになってたんだけどいつの間にかツッコミの知らんのかーいは無くなったな
知らんけどw
無責任な一言でデマの拡散を容認してるようなもの
デマが蔓延する文化だな
>>800
だから知らんけどと書いてるじゃないかw
それは冗談だけど、関西のいくつかの方言で遊ばせてもらった。違いに気付いてくれたら結構。 知らんけど、なんて言う人は、無責任だから全く信用できない
知らんけど
>>802
「あんな」は同級以下で
先輩は「あのね」 関西人の価値観が世界標準。関東民残念でした。
良く知らんくせに知らんけどつけないほうがムカつくだろ
大阪はすごいよ。
大阪ではハトは電車乗るんだぞ。
しかもみんな驚かない! 九州中四国で「知らんけど」なんて言ったら?
「知らんで済んだら警察なんか要らん」とゴスゴスにくらーされるよ。
おそらく東海北陸でも「知らんけど」なんて非常識扱いだと思われる。
どうも大阪だけは西日本の常識から外れた変人が多いと見た。
大阪の常識は西日本の非常識。
これを念頭に「知らんけど」は時と場所を選ぶ事だ。
教えたら教えたで粘着の日々が始まるからな
何も言えないよなネットなんか適当に当たり障りなく
フォローしてる関東の子がよく使ってるわ
知らんけど
大阪の人って近隣関西の悪口ばかり言うくせに都合の悪いときは関西人にして周りの県も一緒みたいにしたがるよな
>>80
おまえにユーモアがない事はわかった。
あ、俺関西じゃないから。先に言っとくわ。 >>830
そんな、友人は俺の周りには1人もいない。君の程度が知れてるからだな。 ほんま、ようつことるわあ
↓
104 名前:ななしやねん[] 投稿日:2020/11/01(日) 03:09:49 ID:BF3cR45A [ 165.101.178.217.static.user.transix.jp ]
>あす流やろ
>知らんけど
629 名前:ななしやねん[] 投稿日:2020/11/16(月) 22:36:24 ID:DgMvWB9A [ UQ036011225149.au-net.ne.jp ]
>南に行くほどタチが悪いらしい
>知らんけどw
921 名前:ななしやねん[] 投稿日:2020/11/24(火) 11:15:58 ID:8XVmeiPw [ om126204242081.3.openmobile.ne.jp ]
>毎日新たな感染者が出てるから当面無理だろうな、知らんけど
>>832
そんなことないよ神戸で大阪出身の女が職場に居たけど性格が悪くてみんなに嫌われてたんだけど、
そんなことは完全に無視で
神戸の人は陰湿だから合わない大嫌いってよく言ってたわ
そのくせなんで居るのか理由がよくわからなかったけどね。 >>833
そもそも、お笑い?とやらは何なんだよって思う。
お笑い芸人とかいらんね。それに、いちいち方言を気にする奴も馬鹿かと。 >>835
何故そんなのを相手にするの?全スルーでよくね?
そして俺の周りにはそんな奴は1人といない事実。
もちろん関西の友人達ね。 >>830
空気悪くするのは大阪人ばかり
まじで陰口好き多いよ
神戸や京都はもちろん和歌山や滋賀とも違う
奈良は大阪に近い 口頭はわからないけど
文だと、maybeを一番最後に持って来るのイラつくから氏ねと誰しもが思ってるだろ
知らんけど
金水氏もコメントの最後に知らんけどつけて欲しかった
大阪人は「冗談やん?」「ユーモア分からんの?」「心が狭いで?」と肯定気味の反論してる。
聞き手側の問題だ、柔軟性と包容力が足りてないと。
ところが大阪人は、いざ自分が言われる立場に回ると1ミリたりともジョークを許さない。
結局は利己的で幼稚なんだよ、大阪人は。
イソジンはコロナに効きます
知らんけど
ん?エビデンス?
はー、こっちはよう知らんけど、みんなを想って親切で言うてるのに…冷たいやつやね
↑という不確定なことをビジネスや行政でもガチでやる人は流石に多くないと思うけど
大阪人は口が軽い
兵庫の人は逆に秘密は守るよ絶対に
兵庫は世間狭くて、「ああこのYouTuberの親族知ってるわでもいらんこと言わんとこ」
みたいなのあるけどさ、あんまり吹聴しまくり口が軽いとひどい目に合うのは自分になると暗黙の掟があって暮らしてるからかも?
元有名芸能人が神戸に住んでたってネットですらあんまどこらへんとか全く漏れて来ないでしょ?どこのお店によく来てるとか、誰それの知人だわとか知っててもいらんことをいちいち言わない
大阪の人は兵庫県民とはそこら辺がハッキリ違う対象的かもね
とにかく何でも知ってる知ってると噂を言いたがり口が軽い、そして好き放題いったあとに「知らんねんけどな」と言って逃げる
「お前吉本芸人みたいやな」って兵庫では昭和の昔
軽蔑の意味で言われてたくらいだよ
県民性や府民性はあるよもちろんダークで陰気な人の方が多い兵庫より明るくて天真爛漫な人が多い大阪の良さもあるけど、大都会だし。
>>839
確かに大阪人はオピニオンリーダー気取りの何様?気質の輩が目に付くね。
大阪維新の会と、その支持者は傲慢なナニワ中華思想の権化にしか見えない。 トンキニーズみたいにすぐにマウントの
取り合いになるよりマシ
>>15
受けを狙っていないけどな
何ていうか保険 大阪住み長い東北人だが
「、、、知らんけど。」
「知らんのかいっ!」
っていう突っ込みの誘いだと思ってたわ
>>845
兵庫の陰湿さは確かに認めるわ
でも特定の層の奴らだから勘違いしないように
どこにだっていい人も嫌な人もいる
住まいや地域や国ではないのです やわらかく会話する手法の1つだろ
掲示板でも断定的な書き方じゃないと混乱する人いるから
そういう人には難解な言い回しなんじゃねの
知らんけど
>>1
例文の解説がおかしい
標準語で解説するなら 知らんけど も標準語で解説しろよ (今オフでメジャーリーグ行きを宣言していた巨人の菅野智之が残留となったけど、球団史上最速の162キロを記録して制球力も安定した藤浪晋太郎が完全復活を遂げてセリーグ優勝や! 願望だけど)
(人気ユーチューバーでタレントのフワちゃんのため口は、破天荒キャラクターを演出するためにやっているよ。絶対に。確証は無いけど)
(明日の天気は晴れか雨かのどっちかだと思う。
知らんけど) これはジョーク
>>852
拷問みたいな引っ越しだね。
メシの不味さに慣れた? >>856
これが関東人の限界やろ
全く伝わらん下手くそなレッテル貼りはいつものことやな、知らんけど >>860
お前、「知らんけど」が言いたかっただけだろ?
本当に大阪人の会話には中身が無いよな。 流行る流行らない以前に普通に使ってたから全然おかしいと思わなかった
これだから関東の人間はおもろないねん。関西特有の言い回しを理解しろよww
>>864
察してや、とか理解してや、とか。
子供のワガママと一緒だぞ。
大人になれないの? 知らんけど、と言うなら最初から言うなって。
無責任極まりない。
関東に関西の「知らんけど」に相当するものはないのか?
関西弁を話すと嘘や無責任なことを
平気で話せるような人になるのかな?
関西弁は嘘つきの英才教育?
別に流行ってるわけではなく、前から普通に使われてただろ
知らんけど
>>871
関西弁同士なら、
それで情報交換可能なのかな?
他言語に比べて、著しく情報伝達に難があるね。 >>873
嘘ではなく未確定情報
色々な話を聞いて推察するんだよ
情報ってそういうもんだろ >>858
大阪大好きよ
冬に雪ないのがいい
田舎者にみんな優しい >>875
お前は正しい
みんなこのレスではしらんけど。をつけるべき >>867
「知ったかぶり」みたい
口癖だとしたら無責任な発言だろ
全く関係の無い部外者の第三者だろ
便乗して
「知らんけど」他人事だろ 「知らんけど」
話の内容は推量であって確証は持てないということ
又はこの話を本気に受け取らないでねという確認の意味
アプリの名前につく「β版」の意味合いに近い
知らんのかい!
って、いちいちやってたら、しんどいな
英タイムズ紙が与党幹部の話として報じたところによると、日本政府は、新型コロナウイルス感染症流行のため東京五輪を中止せざるを得ないと非公式に結論付けたらしいで 知らんけど
これを無責任な発言と取るか、有益な情報と取るか
まとめ
嘘+知らんけど。
未確認情報+知らんけど。
関西弁は幼少期から、ウソ・未確認情報を
容易に拡散する価値観を強いられる。
擁護すると関西弁ユーザーもビジネスの場では「知らんけど」を使用しない分別はあるようだ。
>>1 結局知らないのかよ(汗)」と戸惑いを覚えた
大阪の者としてはこういう関東人の野暮なつっこみが地味に面白いわ
よう知らんけど >>884 続
関西弁は、情報伝達に難有り。
但し、人と人の距離を縮めることに特化している お約束だと思い込んでいるのか
このスレでも「知らんけど」って付けてる奴が多いけど例外なくスベってるな
>>889
関西弁ユーザーってお前みたいな奴多いよな もともとは「ほんまかどうか知らんけど」だったような。
関西じゃ何十年も前から言い続けてるんだから流行りとかじゃなくて文化だろ?
それにやっとここ最近になって関東のテレビ局が気付いたって事だろ?知らんけど
「どうでもいいけど」と言うときは気になっていることをオブラートに包んでる
「知らんけど」と言うときは本当は知ってるけど知ってることをひけらかすのも気が引けるからオブラートに包んでる
大阪人は意外とシャイでナイーブなところがあってそれが言葉の端々に現れてるんだよ
こっちが真面目な話してるのに、これいわれたらめちゃくちゃイラッとするんだが
>>887
ていうか、関西弁は日本語の中で一番進化してて
田舎者はついていけないので、田舎者にも通じる
ように標準語が作られたわけ。 直前の発言に対する責任逃れだって誰もがわかることでしょ
>>898
ていうか、あくまで「ネタとしてオーバーに話してるんですよ」って
言ってるだけ >>897
関西弁が全国で嫌われるのは自明だと感じた
チョーセンウゼーみたい 勘違いしている者も多いが、大阪平野はわりと古い血が残っているところ。
渡来系はやはり北九州と、意外にも四国に多いのだ。
東北はやけに関西を目の敵にするが、東国人というのはだいたい藤氏の子孫であるから、
みな等しく関西人、藤氏であればもとを糺せば南九州である。
祖神であるアメノコヤネは、宮崎県の西都原古墳群のなかに葬られているから、機会があったら参りたまえ。
知らんけどって、別に流行りとかじゃないし。話し癖や方言みたいなもん。
大阪も本当の大阪人が少なくなって気の毒だなと思う。よう知らんけど。
責任逃れって言うけど
東日本って喋る内容にいちいち責任取らなあかんの?
そんなことやってるからコミュ障なるんやで
ただ単に責任逃れの言い訳なんじゃない?
「今ボケたこと言うたから、事実ちゃうかったらツッコミせんといてや」みたいな
断定したあとで「しらんけど」て言われると信用なくすよ
>>910
「知らんけど」って素直に言ってるんだから信用なくす必要ないだろ
数十分議論したあとに「知らんけど」はアウトだが
ここで言う「知らんけど」は持論をぶち上げた直後に言うんだから イタコが元に戻った時みたいなもんと思っといたら間違いない
多分〜
〜だと思う
って会話ができない人がいるんよ
知らんけど
なんか知らんけど外も寒いし…すべらない何ちゃら?家で観るしかないんかな?
知らんけど🥲
(松本人志14時間前のツイート)
不用意に神奈川で言ったらぶん殴られても文句言えないぞこれ
>>915
私の解釈だと
非常事態宣言も出ているから外出できないし、
外も寒いし…すべらない何ちゃら?
家で観るしかないんかな?
その時の気分、タイミング次第で実際にそういう行動をするかどうかは わからないけど🥲 とにかく神奈川や多摩地区では言わない方が良い
これは知っておいた方が良い(本意味関わらず誤解を生む)
>>922
異臭騒ぎがあった神奈川からは離れた方がいい
俺もよく、知らんけど
こういう忠告的な使い方は?
違う言い回しならいいのか? 関西人ですが>>1の例文は全て使い方間違えてます。
まあ関西人にとってはどうでもいいことですし関東の人は間違えた使い方の関西弁を見てあーだこーだ盛り上がるならいいと思います。
ほら関東の人って大体頭弱いじゃないですか、知らんけど。 >>927
ばか
兵庫県民なんて大阪叩いてる奴から大阪以下だってさらに叩かれるのがオチ 会話の中で自分の話している内容の半分以上が
蘊蓄に関することになり出したら最後に
「知らんけど」と入れる
経験上関東人との会話で思ったことは
それが100%蘊蓄で埋め尽くされても
関東人は平気みたい。俺には耐えられん。
そんなに情報に飢えているんだろうか
責任を回避するためとか
話の内容の重さをやわらげるため
まあひきょうで腰抜けでぐだぐだでだらしない
一種の予防線や
そんな結論出して無いよ〜ただの憶測だよと言う保険言葉
最近のニュース記事やワイドショーもそんな言い回しの原稿ばかりやん、断言したら炎上クレーム来るから
最初に断定的に言っておいて
最後に「知らんけど≒I'm not sure」とは何だ?紛らわしい、、、的な指摘もあるけど
実はこれ、逃げ道や責任逃れじゃなくて、相手に対する思いやりの言葉なんよ
もしかしたら、自分の発言で聞き手が困惑したり不快な思いしたかもしれない。。。
それをこの言葉によって和らげてるわけ。実に日本人的な会話手法なんだよ
>>910
最初から「だと思う」と言えば自信なさそうだからと話半分に聞くんだが偉そうに断定口調で話してるのを真面目に聞いたあとで「知らんけど」って言われたら死ねと思う 知らんけどは元々漫才のネタだったんだよ
いとしこいしの鉄板ネタ
知らんけどw
>>934
うむ 関西ならでは思いやりなのだろう
ただ関東では相手に配慮しない物言いに映ってしまうんだよ
言うだけ言ったけど自分のせいじゃないよ勝手にしろみたいな
それはそれで許容されるが言い方トーンにもよる
>>925
OKだよ、忠告なら「念のため」を入れる 関東では力説するような大事なことなら絞り込んでゆく傾向
原因が分からないという未確定な意味で「知らない」と
結果として被害を受けてどうなっても「知らない」俺には関係ないよの意味か
自分を中心にモノを言っているのか、相手に配慮して言っているのか土地柄にも依存する 維新や都構想みたいな胡散臭いものが蔓延する下地が大阪にはあったということ
非関西の感覚だと「知らんけど」→ よく知らないなら言うな
ってことなのか?
>>1
大阪だけど
小中学校までよく使ってたな
ぶっちゃけ無責任だから大人になると使わなくなった
自然に 関西で話すなら自由にすればいいが、全国放送で使わないでくれ
>>941
だいたいはそう。
あとは「無責任なやつムカつく!」となる ことばって面白いよね
地方地方で違うから
part4では「知らんがな」以外でその地方特有の表現とか、言い合いませんか?
関西弁丸出しの者が東京ですげえ可哀想なのは
周りから思いっきりひんしゅくの目で見られてんのに
なんか知らねえけど本人はどこか誇らしげな表情浮かべてんの見る時だな
安心しろ、世間一般の『だと思う』も同義語だからな。
東京だと類した言葉って何だろうか?
「あ、忘れて下さい」?
関西の人は嘘つきが多いからね、裏取らないと信頼できない。
「〜らしいよ」もその類かな。責任回避だね。知らんけど
>>947
逆も真なりで、東京弁丸出しの者が関西でごつう可哀想なのと同じ。 俺は技術系だから営業の「思います」という話し方が嫌い。
「イエス」か「ノー」か「わからないから調べて連絡します」のどれかで答えろ!
>>950
それは絶対に嘘。大阪は信用なくしたら生きていけない所だから、そういう人は皆東京に逃げていく。東京というところは全国的に諸事情があって地元を追われて逃げてきた人の吹き溜まりだということだ。知らんけど。
格言 インディアンと大阪人は嘘つかない。 知らんけど、最近使わへんな
よう知らんけど、使うてる人おる?
>>957
使う人は使うんじゃないかね
知らんけど 最近どころか使ってるの効いたことないかも知れない
あれは芸人や気の置けない友人同士でふざけてる時の掛け合いで
使うくらいだと思ってる
知らんけどは免責の気持ちが働くんだろうね。まぁ,別に悪い気はしないけど,違いますやん!って言われるとムッとなるなぁ
>>960
「違いますやん」には「そやさかい、知らんがな」で のちのちツッコまれた時に知らんけどって付けたやんって言えるからね
NHKの23時くらいの地味なドラマのタイトルが
「しらんけど」とかありそう
一部の地域だけなんちゃう??
知らんけどって広域的関西弁ちゃうと思うねんけど。
知らんことは、知らんわ〜とか、知らへんとかで済ますけどなぁ。
知らんことを尋ねられたら知らへんごめんなぁっていうけど、相手が困ってるなら周りの人に知らんかどうか尋ねるよ!通りすがりの人たちばかりの場所でも知ってそうな人がいるかもしれへんから。関西はそう言うことされても冷たくあしらう人は少ないところが良いところやわ。
東京はガチ下町はそうでもないけど、下町以外はガン無視ふつうやからしないほうがいいです。
道を尋ねても地方から上京組が圧倒的に多くて、土地の案内期待できない人多いから立ち止まってくれない。
知らんけど便利だぞ
東京都民も是非使ってくださいな😘
流行りではなく大阪のおっちゃんの昔からの口癖やな。自信のないことやちょっと強気の発言したな思たらいれとき。和むで。よう知らんけどな。
どんな無責任な定かじゃない情報も好きに言える魔法の言葉ですよ
知らんけど
>>947
周りはみんな方言も使わせてもらえない田舎もんってわかってるからなw
方言のまま話せるのは関西人の特権やし 大阪人は責任とらないから。知らんけどって言ってれば、なんでも無責任に言いたい
放題だから。
>>956
インディアンと大阪人、ケツ拭かないwww そやで。いうならIDコロコロ変えながらレスするんと一緒や
発言に何の責任も取りたくないやで
>>965
なんならニュースの最後に知らんけどを付けたら視聴率上がるんちゃう?知らんけど >>980
MXテレビなら許されるかもしれん
知らんけどね つうか東京には知らんけどに相当する言葉はないの?
無責任な事は一切言えないとか息苦しいな😣
えっとキリン(エーチューバー)がやったんじゃないの?
免責のためとまず考える心の貧しさよ。マイナス思考の哀れさよ。自分はよく知ってても(専門知識を持っていたりしても)相手を気遣って、謙遜して、相手の立場を斟酌して、知らんけどと付け加えたりする文明のあることに思い至らない教養の低くさよ。文化圏を異にすると同じ日本でもこれだけ民度が違うものなのかと思う。大和は国のまほろば、大阪都構想を潰しに来た奴らには本当に腹が立つ。維新負けるなよ。
ガースーといい周回遅れで俺の真似ばっかしてんじゃねーよw
あー責任回避の為の予防線を張る意味があるのかも?
何となく無責任な感じがする関西人らしいね。
>>984
大阪市の予算を大阪府全体で使いたいのかな?
外資にも日本の税金をばら撒きたいのかな? 何%ぐらい確証があれば、知らんけどが外れるんだろうね。80%確実でも知らんけどって言うのかなぁ?
>>1
関西の事を、チョンが語ってる時点で
関西人の、キムチ悪さが出てるな!! >>956
口を開けば、嘘ばっかりだろ!!
キチガイ大阪野郎が!!
日本人から、一番嫌われてる地方!ww
痰壺が!! ぶっ殺すぞチョン! 「多分」と同じニュアンスなのに、これを否定する奴は「多分」や「恐らく」、「〜と思う」といった推定の話をすることが無い人なのね
「知らんけど」だけが注目されてるが
「知らんこっちゃない」
「知ったこっちゃない」
「知らんし」
もよく使われる
詳しくは知らないけど って意味で別に流行り言葉ではない
>>1
そんなん流行ってんのんか?
知らんけど(´・ω・`) >>993
顔真っ赤で火病んなさんな
半島にお帰り、朝鮮ヒトモドキさん lud20230201104904ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1611384429/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【話題】関西人の間で「知らんけど」が流行るワケ。日本語研究者に聞いてみた★3 [ヒラリ★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【話題】関西人の間で「知らんけど」が流行るワケ。日本語研究者に聞いてみた [ヒラリ★]
・【話題】関西人の間で「知らんけど」が流行るワケ。日本語研究者に聞いてみた★2 [ヒラリ★]
・関西人の「知らんけど」は許せる? 心理学者に「多用する理由」を聞いてみた 2018/12/09
・関西人の使う「知らんけど」に日本人が困惑 知らないなら言わないでよ!
・「知らんけど」が若者の間で流行中 「エセ関西弁のつもりはない」
・無責任な関西弁「知らんけど」がZ世代の若者の間で流行ってるらしいで、知らんけど
・Z世代に「知らんけど」が流行中 関東の若者「エセ関西弁のつもりはない」 [きつねうどん★]
・【ネットスラング】Z世代に「知らんけど」が流行中 関東の若者「エセ関西弁のつもりはない」 [ぐれ★]
・【話題】魔法の言葉「知らんけど」 若者に流行…関東は“責任逃れ” 本場・関西は? [朝一から閉店までφ★]
・日本の若者たちの間で「韓国焼酎」が流行る 低アルコールフルーツ焼酎が人気
・【安倍】中国人の間でなぜか「あなたもわたしも安倍総理 日本も世界も安倍総理」というヤバイ歌が流行る ★3 [1号★]
・【安倍】中国人の間でなぜか「あなたもわたしも安倍総理 日本も世界も安倍総理」というヤバイ歌が流行る ★2 [1号★]
・【安倍】中国人の間でなぜか「あなたもわたしも安倍総理 日本も世界も安倍総理」というヤバイ歌が流行る [1号★]
・【馬鹿】クソガキの間で文末に「知らんけど」を付けるのが大流行してしまうwwww 嫌儲にも長々と講釈垂れた後につける奴いるよな…
・話聞いてあげててこっちが「うんうん」頷いてあげたのに最後に「〜。知らんけど。」とか言うクソ関西人腹立たない?
・【遠隔会議】 「目」や「口」だけを表示するリモート会議はいかが?画面も実験結果も興味深いので研究者に聞いてみた [朝一から閉店までφ★]
・女性の間で「子宮温暖化」なる言葉が流行る "日本おまたぢから協会"が背後で暗躍か
・何で関西人は語尾に「知らんけど」って言うの?
・なんで関西人って語尾に「知らんけど」って付けるの?
・Z世代に「知らんけど」が流行中wwww←お前ら知ってたか?
・何で関西人って話の最後に「知らんけど」って言うの? [無断転載禁止]
・関西人が使う結び言葉「知らんけど」ってなんなの?知らないのになんで話すの?
・関西人が使う結び言葉「知らんけど」ってなんなん? 知らないのになんで話すねん。 知らんけど。
・【関西弁】関西人もびっくり!東京人が関西弁に感じる困惑、恐怖、そして憧れ 魔法の言葉「知らんけど」で全部リセット
・【関西弁】関西人もびっくり!東京人が関西弁に感じる困惑、恐怖、そして憧れ 魔法の言葉「知らんけど」で全部リセット★4
・【関西弁】関西人もびっくり!東京人が関西弁に感じる困惑、恐怖、そして憧れ 魔法の言葉「知らんけど」で全部リセット★3
・【関西弁】関西人もびっくり!東京人が関西弁に感じる困惑、恐怖、そして憧れ 魔法の言葉「知らんけど」で全部リセット★2
・マツタケに近い“新種きのこ”を北アルプスで発見…食べてみた?研究者に聞いた [きつねうどん★]
・YouTubeがたった2週間で50万本の動画を削除。日本人の収益化審査が滞りブラジル人のふりして通過するのが流行
・関西の人気タレント上沼恵美子氏「私、外国人のタレントって嫌い。日本語がたどたどしい人にゾッとする」とヘイト発言、関東は未放送
・「関西弁の彼氏」に「USJ行きたいなー」と言うと”ケンカ不可避”の回答に…「知らなかったー日本語って難しい」 😲
・【研究】関東人と関西人は遺伝子から違う?日本人は8つの遺伝的グループに分かれていたことが判明
・アイヌ語聞いてみたらカタカタ言ってて不気味でワロタ。日本語も外人からすればこう聞こえてるのか。これ半分ギタラクルだろ。
・【ネット】「日本カジノ学院」のド派手な新聞広告にネット民騒然「コラかと思った」「意味分からん」 何を学ぶ学校?代表者に聞いてみた
・昨日放送のNHK「AIに聞いてみた」 放送内容の酷さに取材を受けた研究者達「正直見るに堪えない」
・関西人の皆さん、「カネモ」は他の地方では全然通じないようです【知らんけど】 [ひよこ★]
・【軍事】日本の海上自衛隊、隊員の間で「艦これアーケード」が流行・BBCが紹介[7/6]
・米研究者「洗濯したパンツから大便0.1g検出」…感染症のリスクは? 韓国の専門家に聞いてみた[4/30] [すりみ★]
・「ONE OK ROCK」というバンドが若者に人気らしいので聞いてみたら歌詞が英語で萎えたわ…日本人なら日本語で歌えやカス!しょうもない!
・「入ってませんけど?」 小学生の間で日本代表GK川島永嗣のモノマネが流行
・日本語が読めない関西人
・日本の風俗嬢の間で海外出稼ぎが流行ってるみたいだが
・【流行語大賞】評論家・石平太郎氏 『日本死ね』の流行語大賞ノミネートに「普通の日本人の間では流行るはずもない」「よほどの変態」
・海外女さんたちの間で、平安時代の日本女みたいな髪形 「姫カット(別名アニメカット)」 が流行…“kawaii”らしい🤔
・歴史修正主義者の妄言は海外の日本研究者の間で笑い話のネタになっている
・【移民政策】 渡来人の恩恵で飛鳥文化花開く…ノーベル科学賞受賞者25人。日本の研究者を韓国に誘致すれば一気に科学強国[09/04] [LingLing★]
・【地域性】関東人と関西人は遺伝子から違う?日本人は8つの遺伝的グループに分かれているという研究
・【研究】関東人と関西人は遺伝子から違う?日本人は8つの遺伝的グループに分かれているという研究
・【日本のヘイトスピーチ研究の草分け】 「ヒトラー想起」と言えばヘイトスピーチなのか? 研究者に聞く [朝一から閉店までφ★]
・【お手柄】橋から飛び降り自殺を図る少女が…日本語話せぬ外国人研究者が身ぶり手ぶりで英語で説得し救う 仙台中央署が感謝状 [ばーど★]
・米国流行の変異株「L452R」 日本人6割「免疫」発揮できない可能性 研究者「ほかの変異株よりやっかい」 [和三盆★]
・若い世代が語尾に「知らんけど」ってつけるのが流行ってるらしい
・メルカリをやってみたいんだけど、全盛期のモバオク以上に日本語が通じないと聞いて正直ビビってる 実際どうなの? [無断転載禁止]
・【悲報】受験合格者の間で取材カメラの前で「叫んでもいいですか?」と言ってパルキアみたいに叫ぶのが流行る
・【金持ち防犯】これから日本も海外みたく「ゲーテッドコミュニティ」が流行ると思うの
・【テレビ】若者の間で『知らんけど』流行 千原ジュニア「責任を持ちたくない気持ちの表れなのかも」 [jinjin★]
・【画像】若者に「韓流マスク」が流行。不織布で、密閉性が高く感染予防効果も高い。唇が付かない。日本国民全員着用しろよこれ
・「ぷァ」みたいに魚に見える日本語探してるんだけどなんか知らん?(´・ω・`)
・食費などの生活費を削って高級時計や高級バッグを買う「メリハリ消費」が日本人の間で流行っているらしい
・関西人って日本人のくせに何で納豆嫌いなの?バカじゃね?納豆も食えないくせに味について語るなよ
・日本人研究者「韓国に引き抜かれてみた。給料も増えて天国のような環境で働けて最高だよ」
・旅館で「おひつ」が毎回女性の前に置かれるのは配膳が女性の役割だから? そんな風習があるのか日本旅館協会に聞いてみた
・【AI】“作り笑い”かどうかをAIが95%の精度で識別! どんなことに役立つのか研究者に聞いた [すらいむ★]
・【LGBT】LGBTQの割合「13人に1人」ではなかった…「3%」という”下方修正”をどう見るべきか、研究者に聞いた
12:14:35 up 5 days, 22:38, 0 users, load average: 8.51, 8.86, 8.96
in 0.35499691963196 sec
@0.35499691963196@0b7 on 121802
|