◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【セブンイレブン】“練乳いちごミルク”のラベルが物議…「果肉と思ったら絵」 法的問題は?★2 [ばーど★]YouTube動画>3本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1611114106/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※弁護士ドットコム
セブンイレブンの新商品「練乳いちごミルク タピオカ入り」がネットでちょっとした物議をかもしている。
問題になっているのは味ではなく、そのパッケージ。透明カップに描かれた赤い模様が、いちごの果肉に見えるというのだ。
結果として、実際の商品よりも多くのいちごが入っているように見え、消費者の誤解を誘っているのではないかとネットで疑われている。
パッケージは商品を手にとるときの大事な要素。実物よりもいくらか美化されていることも珍しくない。こうしたパッケージに問題はないのだろうか、消費者問題にくわしい金田万作弁護士に聞いた。
●「実際のものよりも優良」に見せかけるとリスク?
ーー景品表示法の「優良誤認」に当たるのでしょうか?
優良誤認とは景表法5条1号で次のように定義されています。
「商品の品質、規格その他の内容について、一般消費者に対し、実際のものよりも著しく優良であると示す表示であって、不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択 を阻害するおそれがあると認められるもの」
まず、本件のようなパッケージの柄が「表示」にあたるかですが、「顧客を誘引するための手段」としての「容器又は包装による広告その他の表示」も内閣総理大臣によって指定されているので(不当景品類及び不当表示防止法第二条の規定により景品類及び表示を指定する件)、「表示」にあたります。
次に、「著しく優良であると示す」ものであるかですが、一般消費者を基準に、多くのいちごが入っているように見せることは「優良であると示す」ものです。
「著しく」とは、広告には一定程度の誇張、誇大が含まれていることが一般的に認められていることを前提に、一般消費者にとって、当該表示の誇張の程度が、社会一般に許容される程度を超えて、一般消費者による商品・サービスの選択に影響を与える場合をいいます。
そもそも本件のようなパッケージによる誇張が社会的に許容されているかは疑問が残るところですが、実際に食べた人がパッケージによる柄だと知ったとしてもまた食べたいと思うようなものであれば、社会的に許容された限度を超えて選択に影響を及ぼしているとまでは言えず、「著しく」の要件を満たさないと考えます。
●パッケージの文章も対象になる
ーー一般論として商品のパッケージが優良誤認に当たるとしたら、どのようなものが想定されるでしょうか?
一般論として、パッケージが優良誤認に当たるような場合は、商品の内容とパッケージが与える商品の品質等の内容がかけ離れていて、その乖離を知っていれば一般消費者が買わないような商品が想定されます。
なお、個別の表示のみからではなく、表示内容全体から一般消費者が受けるイメージが問題となるので、パッケージ以外の文章等を含めて受ける印象・認識が基準となります。
●「紛らわしいけれど、ちゃんと果肉感はある」
なお、タピオカといちごドリンクが好きな女性記者(40代)は、「確かに紛らわしいけれど、実物を手に持ってみたら模様だと分かると思います」。
「プルプルとした食感。果肉感もあっていちごドリンクの期待は裏切らない。リピートすると思います」と話している。
もとよりパッケージで優良誤認が認められることはあまりないと思われるが、今回のセブンのパッケージも法的には許容範囲内と考えられそうだ。
2021年1月20日 10時18分
https://news.livedoor.com/article/detail/19561736/
★1が立った時間 2021/01/20(水) 11:56:17.99
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1611111377/ フルーツ系の〜ミルクは全部そうだぞ
満タンに見えるが上1/3くらい色が塗ってあるだけのバナナミルク
pbs.twimg.com/media/Eqe5tqHVgAU2sZC.png
i.imgur.com/GIAj0ZI.jpg
日本人=詐欺師
こういう例を見ると否定できんわな
害虫害悪でしかない奴らばかり
大企業だろうが汚い奴らばかり
日本は消費者主義が弱いからなw
アメリカはすぐに消費者が訴えてくるし、EUは規制と罰則が厳しい
こういうのが横行するのはイギリスと日本ばっかw
どうやって消費者をだまくらかしてやろうか年中考えてるのかなここの社員
おうちで作れる練乳いちごミルクセット(タピオカ別売)売れば馬鹿嬉しそう
セブンも上げ底弁当やらエグい商売に注力してっからなあw
もっとディフォルメしてわかりやすいイチゴの絵とかならまあ分かるけど
これ精巧すぎね?初見だとまず見抜くの無理そうw
※○○はイメージです
これで何でも許されるんじゃねーの?
最近のセブンは如何に客を騙すかで有名
というイメージ
漏れは不買継続中
【日中韓】安斎隆セブン銀行会長「韓国を見下げるからヘィトスピーチが後を絶たない。
政治が絶対に許さないと打ち出せ。」[01/01] ★3
http://2chb.net/r/news4plus/1483255632/ これに騙されるやつは老人になって振り込め詐欺にあうようなアホ
そのアホがガチで文句言ってる構図。
手にしたら視覚で違和感に気づくし分かってて買うもの。
前スレで見たけどファミマの苺ミルクはまともだった
セブンはいかに客を騙すかしか考えてなさそう
ハロハロ果実氷のイチゴが恋しくなってきた(´・ω・`)
はやく復活してほしい
ななたまの親子丼考えた人は天才
その判断基準だと、美味しければOKだし、そうでもなければ同じパッケージでもアウトってことになりそうだけど、そんなんでええんか?
本部 「どうせ文句言われんのは店長だし知ったこっちゃねえわ
セブンは詐欺ばかりだな
是正しろよ
消費者庁仕事しろ
民度低い地域のコンビニだから
これでも通用するのだろうな
いかに騙すかみたいになってるな、セブンやりすぎだろw
だまされたと思ってカルビ弁当大盛喰ったら弁当箱が上げ底じゃないことで感動できるぞ
そのうちセブン詐欺パッケージまとめサイトできるんじゃねw
猫用缶詰がそのまま某国に輸入された時のクレーム
猫の肉が入っていない
セブンイレブンは超薄いサンドイッチ卵や,上げ底弁当他,
消費者をだます商品があまりにも多いな。
企業の体質なんだろうな。
>>25 コストカットが評価されるんだろうね
ゴーンさん雇えばいいのに
単純な絵かと思ったらこりゃえぐい
そのうち内側に食紅塗りだすぞ証拠も消えるし
>>23 この間見て何でこんなにくっきり分かれてるんだろ?と思ったけど、気付かなかった_| ̄|○
こんなん一度出くわしたら
二度と買わないようになるだけ
どこぞのトップバリューみたいに
これはひどい…セブンってサンドイッチの具もケチるし弁当も上底だしであんまりいいイメージないわ
姑息に消費者騙すな
>>61 セコマは北海道地震でも営業してたんだっけ
ただ弁当の上げ底は容器がデカくなるからやめてほしい
またこれ近所の店舗に文句言いにいく奴出てくるだろw
本当迷惑だろうなw
鈴木独裁体制の頃なら社内会議通らなかった
騙しのテクニック磨く事に熱心過ぎる
どうせ嫌でも使うんだろと慢心してんだろうけど
セブンイレブンって詐欺みたいな商品しか置いてないよな
フランチャイズは店長に売ればそれでいいって事なんだろうな
こういうのは店長が本店にクレーム入れるべきじゃね?
自分はコンビニで買い物は一切しないし、面白ネタとしてはかなり優秀だしなぁ
無くなって欲しくはないんだよ
>>61 セブンは外面だけの意識高い系の地域に多くて
しっかりガメつい地域はファミマかぁ
そらぁ、ファミマは下手な事したら怒鳴りこまれるかw
>>32 封開けてないのにそんなの出来るわけねーだろバカ
おまいら、秋元康アイドルに散々○○されてるやろwww
最近のセブンは許容範囲超えてる
こんなことばかりしてたらマイナスイメージが定着するよ
こんなんが詐欺になるなら普段から股間に
金的ガードを履いて股間をもっこりさせてる
俺はどうなるんだ?
>>25 結果注目は集めてるよね
思惑通りかはわからんけど
日本のサンドイッチは外人ビックリするらしいな
具がなさすぎて
>>1 これはダメだろ
カップにイラストw
韓国や中国みたいなやり方やめれ
これは詐欺だろw
透明な入れ物で中身にイチゴが入ってると錯覚するわこれは。
うまそーだなー、と頭で想像して買った場合怒りしかないパターンだぞこれ。
セブンイレブンだから誤認しないよ
だってセブンイレブンはそういうところ
セブンはクーデーター起きてから落ちぶれっぷりが凄いなw
セブン一強だからこういうふざけた商売してるんだよ
みんなが利用しなければいいだけの話
上げ底タマゴサンドの件と言い、発想が中韓っぽくなってるな
腐らない技術ではなく無添加の体にいいものを提供してくれ
>>93 セブンは女様向けのイメージ
ローソンやファミマが普通のところだと思う
これがダメならマクドナルドの広告とかもアウトだと思うんだけど。
写真と実物が全然違うよね。
若い女が履歴書に画像加工した写真を貼るのも「優良誤認」に当たるんじゃね?
面接に呼ぶと別人に近いのが来るぞ!
これよりはまだマシな気がするけど
いい加減詐欺やめろ
>>74 これはコストカットにならないだろ
余計なイラストつけてるんだから
>>1 ※下の方の青い縦線の上まで上げ底な!
>>3 よぉ!トンキン、コロナってる?!
「果汁100パーじゃなければ
パッケージに果物の断面を載せてはならない」
というどーでもいい規則があるけど何なのあれ
>>119 アホかお前
これは実物で詐欺してんだよ
人をだますことが当たり前のように行われるようになってきた
あの手この手で騙して買わせるよな
企業として情けない
グラデーション系の塗装結構コストかかりそうだけどな
バナナのやつ見たときも思ったが
>>1 ん?
果肉がたくさん入っているように見えるだけで
一応果肉は入ってるんだろ?
プラゴミ削減とかCMうってるけど.
真逆の弁当容器2重底とかやってんだもん。
もう滅茶苦茶よな。
「盛り付け例」・「調理例」の一文あれば、どんな写真も載せ放題の
即席ラーメンやカップ麺に比べればかわいいものよ。
セブンみたいに儲かってるところがこんなことするかね
>>99 傾けるくらいはできるだろ
じゃなきゃカゴにも入れられない
食品だからって舐めてるよなセブンって
サンドイッチとか食品じゃなかったら大問題だろ
菓子パンも写真パッケージで中身見えなくしてあるの増えたね
>>1 記事の後半、弁護士の意見と見せかけてただの記者の個人的感想
しかも法的に問題はないと断定w
セブンの火消し行灯記事か
コンビニもたまに使うけど
ここ数年はタバコしか買ってないや
ほんと人少なくなってると思うよ、特にセブン
俺は美味いからセブン使うわ
容量より味だよ
ここのやつにはわからんかな
>>55 sonna bananaと言うバナナジュース専門店とのコラボ商品らしいぞw
こういう悪質なのは炎上させていった方が抑止力になっていいと思う。
ビニール有料とかやる前にこういう容器を先に何とかしなよ
想像以上だったわ
余程日頃から消費者を騙すことばかり考えてないと思いつかないパッケージ
>>157 セブンの食い物が味いいとかお前味覚障害者か?
儲かってるのにさらに利益をむさぼるか...
ファミマのイチゴミルク買うわ(笑)
セブンの企業イメージかなり悪いけど意外と売り上げには響かないのよね
>>135 内容量を減らせば原価は下がる
パッケージの印刷代は誤差
コレが有りなら白飯にカレーの絵の付いたフィルムを乗せるのも有りだろ
「でもお前ら馬鹿だから何回でも引っ掛かるでしょ」って宣言されてる様なもんだな
>>14 何気に3分の1の高さまで上げてるのはエグいよな…
バーガー屋のメニュー写真と実物の違いはもう慣れた。
回転寿司のメニュー写真と実物の違いはまだ軽くショックを受ける。そろそろ慣れる。
セブンのこれはショックだけどバーガー屋くらいたかが知れればどうってことなくなるのかもな。まだなんか良い物が適正価格で売ってるっていう思い込みがあってなぁ
>>2 これセブンからもう切られたよ、容器ひどすぎって思ったみたい。
セブンも店頭に出す前にチェックすればいいのにね。
これはアウトな気がするが…
せこいこと考え付くもんだな
>>163 流石に抑止する気はないだろう
>>1はひっくり返す必要もなくバレるわけでさ
俺らが面白ネタ待ちなのわかってると思う
ダメージ受けてるのは店長だけじゃね?そいつらがどうにかしなきゃねぇ
レジ袋有料からコンビニ行ってないわ
月3万くらいプラスになってるし血液検査も全部正常になった
>>47 違和感に気付くのは騙し方が稚拙だったからなだけで
セブンが騙そうとしてたことには変わらない
典型的な優良誤認だな
それ以外にコストかけてこんな印刷する意味はないよ
てか着色にコチニール使ってるじゃん
飲んでる女たちに見せてやりてぇ
>>143 あれは本物
たくさんの中から厳選して作ってる
1回限りの集客でいいならともかく、リピート欲しいなら騙すようなやり方は明らかに愚策なのに、何で気づかないんだろうね。
アホかと思うけど、法的な問題に関しては何も無いだろ
ポテトチップスもカップ麺も缶コーヒーもパッケージはさぞ素晴らしいものが入って良そうに見える訳で
本社の客は来店者じゃなくてFCオーナーだから
購入者の満足不満に興味なんかこれっぽっちも無いんだろ
地域に根差す直営店ばかりのセイコマとは対極の存在
そのうちアマゾンが自動会計のコンビニやって、セブンとか潰れんだろ
>>129 これは手に取れば分かる。実物を見ないでマスコミの情報を鵜呑みにしすぎ。
コンビニの食い
物で腹一杯にしようって考えが
間違いなんだよ本当に生活レベルがおちていってるんだな情けない
そのうち絵でスカスカご飯の隙間誤魔化した弁当に、さらに底に重り入れたりするんだろうなw
輸送時の安定を図るためとか言ってw
>>1 セブンイレブンのスレが立つと
「弁当はセブンが一番おいしい」「他のコンビニ弁当はマズイ」
「セブンのおにぎりが一番」「サンドイッチはセブン」
とかいう工作員がすぐ湧いてくるよなw
>>179 端の方にカレーは別売りって記載しとけばOK
>>2 全部塗ってあるならまだしも、上だけってのは悪意を感じる
うわーひど過ぎ!玉子サンド以来セブン避けてるわ。最近タバコワンカートンにもライターつけないし、確実にセコい方向に行ってる
最近では、塩おにぎりの中を空洞にするという新技術もお披露目したよな
この手の質を犠牲にしてでもコストカットできる奴が評価されるって風潮が今の日本を最も蝕んでる癌だと思うわ
詐欺る気満々だな
そのうち弁当の唐揚げも絵にしたりしてな
>>168 物にもよるがコンビニの中では抜けてるね他よりいい物使ってるの知らないの?
一回騙されたら二度と買わないからリピーターが増えないのによくやるよな
>>81 セコマは防災物流拠点構えてるからブラックアウトのとき何処よりも品数豊富だった
>>1 高いけど果実もいっぱい入ってるから買おう
↓
実は絵でしたw
↓
騙された 果実がいっぱい入ってると思ったからこの高い商品を買ったのに
これはあかんやつや
これまでも散々パッケージ批判されてるのに懲りないのはすごいな
文句言っても、経営は安定してて利益を出してるのだから、セブンの勝ち。
またセブンがやらかしたのか
何度目だよセブンイレブン
ネタには事欠かないな
>>214 大元のイトーヨーカドーの発祥地が北千住だしな
井戸実以下やな
麦飯のねぎ塩豚カルビ弁当ってあるけど
あれが一番セブンらしい商品だと思ってる
味はそこそこいいんだけど
恐ろしく薄っぺらいやつ
>>1 セブン死ねよ
もうおまえら商品つくるな
(´・・ω` つ )
お菓子も小さいわ弁当も上げ底するわ
ヘルシーにしました(内容量減らす)
もう衰退国だろ
セブンイレブンてコンビニの中では一番まともというイメージがあったんだけど、最近は弁当縮小や底上げ、今回の件や名前も忘れてしまった電子マネーなどなど、なんかダメダメなイメージ…
どうした?
>>280 実際見てるが?
こういう商品をいちいち手に取ってじっくり見たうえで買う奴なんていねーよ
消費者がサッと取って買うだろうという売り手のいやらしさに嫌悪感を感じてるからこういう記事が出てるんだろうが
居酒屋の酎ハイなんて氷ばかりだからな
腹たったので氷ナシを頼んだわ
サンドイッチ詐欺は過程でまあそういうこともあるかもなって思ってたけどこれは確信的だもんなw
いっそ不透明にすればいいのに
詐欺と搾取のセブンイレブン
詐欺と搾取のセブンイレブン
詐欺と搾取のセブンイレブン
企業の公共性をどう考えてんのかね
アホを騙すのはオッケーの日本になったのか?
>>119 マクドは見本と違うものが出てきても「マクドだからしょうがない」と思ってしまう
青肉あったからかな?
詐欺じゃんwww
業界のリーディングカンパニーが聞いて呆れる
日本も貧乏くせえ三流国に堕ちたということが実感できますね〜〜
>>208 こっちも店を選ぶのは自由だから気に入らなければ他店に行けばいいだけ。
これは酷いw
セブンイレブンのイチゴが薄切りだけだった奴に匹敵するw
セブンイレブン、大手三社の中で圧倒的に炎上頻度高いと思う
普通に牛乳いれて飲んでも
いちごミルクを飲んだ気分になれる優しさ
>>156 タバコも週刊誌も買わなくてなったらコンビニに殆ど行かなくなったよ
よく海外のこういう商品をネットで見て笑ってたが
まさか天下のセブンイレブンがライフワークにするとは思わんかったわw
>>230 だな
みんな勘違いしてるけども、セブンにとって客は店長だけだからな
>>217 ふっくらした食感にする伝説の技が再現されてるのか
これ、法に触れてるよ。
セブンは一回痛い目にみないと駄目だね。
司法の下、ちゃんと是正されるまで厳罰処分食らわせた方がいい。
500億くらい追徴喰らわすくらいはしないと駄目
>>249 マクドは、いつもヤツかと慣れちゃったでしょ。
セブンもそのうち、あぁセブンらしいなで終わる。
空になったこの騙し絵カップに
赤い金魚を入れて飼えいう暗示じゃね?
一度騙された客が居たとしても、二度目はないと思うんだよね。
客が離反したら損をするのはセブンイレブンではないか?
ブリトーも中身スカスカかもしれないから
怖くて買えない
>>2 これ店で見た時なんか違和感あったんだけど、こういうことだったのね
最近サンドイッチといいセブンどうした?
会長変わってからおかしいぞ
コレに限らず、なんか紛らわしいとか、なんかセコいやり方って増えたと思う
>>32 普通そこまでしないもん
第一印象で決めるから
>>157 具体的に何の…?
おにぎりならローソンの高いシリーズの方が旨いぞ
弁当ならコンビニ止めて定食にでもしなされ
>>190 今のって昔から大して変わらんだろ
思い出補正だよ
マンガだと、よく見れば違うってのは喜ばれたりするのにな
セブンならそんなもん
端から期待してないからどうでもいい
セブンイレブンでは買わない
だまされに行くようなもの
これ下に溜まった果肉を楽しみにしてた人は悲しすぎるだろ
プリンのカラメルが印刷だったら泣くだろ?
>>256 だよな。気に入らなかったら今後利用しなけば良いだけだもんね。
コンビニ商品買うときに一々詐欺かどうか確認する世の中にしてはダメだー!!!
セブンの味でファミマの誠実さでローソンの値段なら優勝
>>207 アマゾンが一般消費者の方を向いた商売をするとでも?
セブンに限らずチェーン店はこんなの普通だろ
自炊に対して、その手間と自分の人件費を考えたらって言うけど
手軽のために利用する人は、こんな仕事をしてる奴らの人件費を払ってるんだからね
消費者をいかに騙すか考えてる姑息な企業はそのうち消費者から見放される
パッと見、買うよな
騙される方が悪い的な
タイトル詐欺みたいな感じで嫌われてもいいんだな
いい加減見捨てろ
セブンが無くても他へ行けばいい
にも関わらず「〜して欲しい」等と要望するから下に見られる
糞企業と縁を切るいい機会だと思え
>>297 そうなってるプリンドリンクもいくつか前のスレにあったようなw
セブンを全国区にまで成長させた連中を追い出して役立たずの創業一族を経営陣にした結果
でも東京ではセブンイレブン大人気
店舗数もダントツ
2位の神奈川の2倍
騙しやすい相手に商売してる
商品を手に取らせるアイデアとしてはいいけど
消費したあとの視点が抜け落ちてたな
>>271 それなんだよね。1回騙せば良いって考えなんかな。
>>280 昭和から食品業界はこんなノリだよw
以下にかさ増し、水増し、油増しやって、原材料ケチるかが課題
食肉加工品とか乳製品とか特に酷いもんw
>>211 せいぜい3〜4種類しかコンビニないんだからそらセブンの味が一番好きなやつも一定数いるだろ
全部工作員ってあほか
いくつものチェックをヨシ!とすり抜けて売るところまで来たのが不思議。
こうなるって想像できないの?
>>256 それって騙す前提の騙す側の言い分だと思うよ
>>2 これ飲んだ後にそんなーって言うまでがネタな商品やな😅😓😅😅
>>300 Twitterですぐに呟けちゃうからなぁ
俺はツイートしないけど
同じ事を考えてた所に
他人のツイートを見かけたら
つい爆笑してしまうかもしれない
これ、黒糖もそうだよね。
見たらわかるだろ的な意見あるけど、意外と良く出来ていてパッと見ではわからない。
振ったりするとわかる。
一事が万事、他もこんな詐欺商品だらけということだなセブンは
見えないだけで
ちょっと思ってけど本物はそこまで悪質じゃないな
どっちが正しいんだ?
>>2 の画像は色が加工されてるな
アフィの商売に引っかかるのも嫌なんで
>>119 それを言っちゃおしまいよ
モスは見本と同じボリュームで出てくるから何か笑うw
マックは無駄に高いバーガーは頼まずに
シェイクやハッピーセットを頼むのが正解
>>245 ヴェローチェのアイスコーヒーも氷ばっかで一口飲んだら半分くらい無くなるんよ
前はセブン信者だったけど底上げが酷くなったからセブンイレブンはもういかない
あーナチュラルローソンが1番かな数少ないのが残念
セブンは2番で確定
お母さん食堂は全部不味いw
ローソンも不味い
上二つは元々産地や製法に多少こだわりがある
下二つはレンチン弁当終わってる
コンビニは底辺飯だから単純に値段高けりゃうまいんだよ
セブン不買だな
以前に○○を買うと△△の無料券で
レシート持ってその店に引換に行ったら
ありません他店で交換してください
詐欺だったわセブンは舐めすぎ
セブンイレブンの顧客はオーナーであって
商品を買う顧客ではないからな
社内の担当者同士でどこまで詐欺れるかの競走してるレベル
「釣りラベル」って言われてブランドイメージ傷つくんじゃね
>>225 コンビニは人気が出ると徐々に内容量減らしてくのが面白い
小さな個人商店には真似できない、いい商売だよね
こういう飲み物全般飲まないけど、酷いなぁとは思う。
ここに売ってる赤城のソフトアイス、おいしいけど値段が高い。赤城のくせに!と買う度に
いつも思う。
>>211 昔からいるンだわ
ステマイレブンで定期的に新発売品のスレ立つしそう言う部署あるンだろw
金田万作
田舎者、デブ、金歯、ベッコウのメガネ、腕には金時計と数珠、デカい指輪して、ダブルのスーツ、
こう言うイメージ
>>1 まだ騙されて買うアホいるんだな。
セブンも笑いが止まらないだろうな
>>287 衣食住足りて礼節を知るだから今の日本人は財布も心も貧しくなってる
株価は高いって反論されそうだけどw
この記事の言いたいことは
「リピートすると思います」
これ
>>265 ふっくらと言えば聞こえはいいが、元々ゆるゆるに握ってある上に中を空洞にしたから、ポロポロ崩れてまともに食えなかったよ…
サンドウィッチ問題あってから全然行かなくなったわ
ちょっと遠いけどセコマ行くようになった
弁当美味いしレジ袋無料だし
これ本当に詐欺だろ
何の罪にもならないとかやめろよ
わずかな売上を得るために顧客の信頼を失うなんて・・・
飲み終わったらキャラメルがカップに付いてる!
なんて騙されたこともあったわ
ただ
これを「ダメ」といってしまうと
既存の商品の容器包装のデザインで
ひっかかるものも出てきそうだな
これで騒いでるのは世界で日本人だけでしょ
普段からメディアの言うことを鵜呑みにしてるから自分で物事を観察する力が備わってない
セブン好きだしお気に入り商品も結構あるんだけど
弁当惣菜その他オリジナルの飲食品は詐欺ばっか
もう少しがっかりさせない方法もあるだろうに
>>316 そうだよ。
無料で提供してもいい袋にも関わらず大手3社は
客のレジ待ち時間延ばしてまで金取る事にしたからな
コンビニの飯がうまいって言ってる時点で舌が馬鹿なだけだわ
消費者庁から天下りを受け入れればセーフになるから
お前らの負けだ
>>336 世の中なんでもそうだぞ?
不利益被るのは自己責任
>>225 だから限定商品で釣るんだろうな
日本人は限定という言葉に弱くて財布開かせる魔法の言葉だから
SNSキチガイや限定ミーハーの意思薄弱ホイホイ
騙されるほど精巧な絵だったわけか
俺は気がついたけどな
>>256 いちいち商品をジロジロ見て確認しながら買い物カゴに入れないと駄目なの?どこの魔境だよ
こんなコンビニで買うか?俺は自殺の件から1度も買ってない
<警告>
セブンイレブンに対する誹謗中傷・名誉毀損は全て記録保存しています。
>>344 初心者乙
ハンバーガーとチーズバーガーとコーヒー単品以外は不正解
>>25 詐欺か詐欺でないかのギリギリのライン攻めてるのは分かる😔😔
コンビニやファストフードを使う奴は
必然的に貧乏になる
不祥事の総合デパート セブン-イレブン♪やな気分♪
ブラック問題
残業代未払い問題
セブンペイ問題
マスク高額60枚16900円転売問題
不衛生おでん問題
空気入りクリームパン問題
上げ底弁当問題
ハリボテサンドイッチ問題
空洞おにぎり問題
詐欺ドリンクパッケージ問題
嘘大袈裟紛らわしいの最たる物だなw
釣られて買ったら中身がスカスカでしたと
>>392 今後 利用する店を選ぶのも自由だもんなw
セブン 釣りラベル
セブン ラベル詐欺
こんな感じでサジェストに表示されるようになるだろう
セブンに限らず今は何買っても極端にアゲゾコしまくった商品ばっかだわ
お菓子なんて中身スッカスカだしなw
みみっちい時代になってしまった
これは騙されるわ
笑う人と怒る人が分かれると思うけど値段によるな
東京らしいよ
味も結局塩辛い濃い味に戻ったし
何もかも小さいし
>>380 【たべもの】「お菓子の過剰包装やめて!昨日ごみを出したのに翌日にはいっぱい」女子高生がネット署名活動 ステイホームでゴミ増加 ★5 [nita★]
もともとコンビニは割高ながら便利って立ち位置だし値段相応の路線はやってないでしょ…
>>380 シュリンクフレーションってのがあって、パッケージ詐欺はイギリスでも話題になってる
この手の話はいつもイギリスと日本が中心だな
逆にアメリカとかアホみたいに量入ってて食いきれなかったりw
成分とカロリーで大体の内容物は分かるけど
絵かジャムかも分からん人は
そもそも成分表なんて見ないか
セブンではチーズあられしか買わんな
一切チーズの味しないが(´・ω・`)
おにぎり一つでセブンは米の違いがわかるからなあ
容量少なくともいいものを食いたいね
貧乏舌は幼少の頃の食生活だから親に文句言った方がいい
>>211 「チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです!」
セブンはシナチョンのイメージ
ローソンは古い日本のイメージ
ファミマは一般的なイメージ
これは住んでる地域で勢力違うから
イメージ違うとは思う
>>392 おまえはうっかりしてて財布ぬきとられて同じ事いえんの?
いえたら信用してやるが、おまえみたいなやつほど
自分が被害にあったときは発狂するよな
YouTubeでこういうネタ見るの楽しみになってる。
ネット限定通販商品なら優良誤認になりそうだな
逆に店頭販売商品だからすぐわかるだろ
もう今の話題はコーヒー&ホイップダブルクリームパン(←空洞)と
とろりんチョコプリンラテ(←全面塗り)だけどな。
もちろん、7-11の。
ちょっと話題になるのが遅いな。
YouTubeのヒロシのプライベートチャンネルをオススメする。
パッケージにフルーツの写真があっても実際フルーツ丸ごと入ってるわけじゃないなんてのは一杯あるだろ
これ叩いてる奴らはそういうのは忘れちまったのか?
でもセブンイレブン叩きの画像も加工が多いな
イカサマだらけだな
>>409 不正の総合商社だな
まるでコンビニみたいだ
>>378 トンキン擁護らしい煽りきたな
流石民度がわかる
酷いか酷くないかと言えばひどいよね
そもそもこういうの買わないけどw
ここ十数年コンビニ使ってない
スーパーでしか買い物しない
次は"萌え断"フルーツサンドの透明ラップに
果実プリントとかやりそう!?
入ってる容量が表示通りならセブンの商品はそういうもんやと思って買えばええんやないの
詐欺商法みたいで企業イメージ最悪やけど
騙される奴が悪いと考えるのは日本的じゃないよ
ここまで書けばもう分かると思うけど
法的にオーケーでも心象は最悪になる
そして舐められたと感じた客は二度と戻らない
弁当やサンドイッチを買う時に疑心暗鬼にさせる商売をしているようではもう先がない
これからどうやって信用回復するんだろうか
火消しもクソも犯罪行為をもみけしてドヤってそこももう企業として終わってる
>>435 あいつのツッコミ方、面白いよな
ゆっくりの食の雑学も、詳しくセブンの不正に
スポットを当てていて好き
「カニカマ」とかどーなるんだろう
カニに似ても似つかない
ウンコみたいなデザインで売るしか無いのかねw
セブンに文句言ってるやつまだいるのか
底上げ弁当で見限ってしばらく経つがお前らまだセブン行ってんの?
詐欺しようが何しようが行かないからどうでもいいわ
上げ底容器やらセブンはもう、消費者を欺す事しか考えて無いよなw
<警告>
セブンイレブンに対する誹謗中傷・名誉毀損は全て記録保存しています。2
セブンはATMを使うだけの存在
スイーツを買うのはファミマとローソン
>>425 お前東京人だろ
お前の、1連のレス読んでひとつそれだけは分かるわ
セブンって新商品食って美味くても速攻で改悪されて消えるイメージ
去年の夏も冷奴に蒸し鶏のっけたやつ美味かったのにいつのまにかワカメの酢の物とか足されてカオスだった
セブンは悪質なことやりまくってるからいい加減取り締まってほしいなあ
>>157 マ?
不味くね?
弁当とか全く買わなくなった
練乳美味いしイチゴミルク美味いしタピオカも良いし
何が駄目なんだw
>>316 東京だけど、まいばすけっと の破壊力が大きい。
値段が2割くらい安いんだもの。
>>1に関しては本物と勘違いさせなければオサレなパッケージって気がする
もっとデフォルメしておけばよかったのかな
あとタピオカとかイランだろ
CCレモンのはちみつ金柑もひどかったな
金柑は一切入ってない、香料でごまかし
でもCCレモンなのでレモン果汁は入っているから「無果汁」と書かないですむので
前述の欺瞞は原材料表示をしっかり見ないとわからない
レビューとかみると本当に金柑が入っていると思い込んで書いているのがちらほらある
セブンは会社で5ch工作員でも雇ってるのか?www
>>447 なんと言うタイムリーw
これこれ、ヒロシの動画。
>>25 コストカットの改善が
出世の近道なんだろな
馬鹿は騙される。それだけだろ。
他にこのスレの盛り上げ方分かるやついる??
セブンは無いと困る
セブン銀行のATMは便利だからな
給料の引き下ろし、楽天証券への入金
ペイペイのチャージ
この3つはセブンなら手数料なしで全部できる
乳製品ものってすぐ腹壊す下痢体質なもんでこういうのほっとんど買わないけどこの手の記事が最近よくピックアップされるから見る様になったw
ほんと思ってた以上に入ってないドリンクはあるねw
騙される方が悪いって視野が狭すぎるし、思考停止状態。
その先や背景を考えてない。
中高生が言ってるならまぁ良いw
「あちゃ〜馬鹿に気づかれちゃったよw」
「さすがにやりすぎでしたねw」
>>343 塗装のカブがグラデーションで透明になっていくから水平に入ってる状態だと色味の差の見分けがつかなくなる
お前の画像は斜めに持つことでグラデーションより下に持っていってるからそのマジックが消える
>>462 だよな
セブンのスイーツ
だいたいネットの話題にすらならんじゃないの
35年前に売って
イカフライお弁当は秀逸だったのにな
行くと買うぐらい嵌ってた
まあこの値段で果肉入りはあり得ないと大人なら気づくが
なんかこっすい事してるなw
>>417 反応したな?w
アフィいるね
バナナジュースの画像は色を同じに見えるように加工している
実際はちゃんと色を少し変えてある
アフィが反応さえしなければ
俺にはもうひとつの画像の方も加工の可能性があるからわからなかったのに
バナナジュースはアフィの偽計業務妨害罪らしい
セブンイレブンで買って良いもの
コーヒー
カップ麺
揚げ物
セブンイレブンで買ってはいけないもの
弁当
おにぎり
サンドイッチ
最近のセブンは露骨な底上げとか
こんなのとか
ホントにクソ
>>343 上部だけ着色してんだから悪質だろ
普通に詐欺
「市役所から来ました」「絶対儲かる」と何が違うのか
<警告>
セブンイレブンに対する誹謗中傷・名誉毀損は全て記録保存しています。3
セブンはトイレとATM利用しにいくとこでモノ買うとこじゃないだろ
>>469 味やら全てがトンキン向けになったんだよ
というか大昔に戻った
セブンもコロナ禍で売上落ちてるんじゃないっけ
こんな詐欺まがいなこと止めるべき
10年くらい前に
中国や韓国で売っている詐欺食品を馬鹿にして
大笑いしていた時代が懐かしい
まさか日本が、それも最大手のセブンが
そんなケチな事をするとは誰も思わなかったろ
常識で考えれば、果肉とミルクはこんな風に分離しないし。こんな大きければストロー詰まるしw
この程度でクレームとか
よっぽどヒマか心荒んでるかのどちから
>>478 昔からネットに新発売ステマ記事あるやん
さらにそれにスレが立つ
わかる人にはわかるでしょw
もう中身隠せよ
無駄な着色料も使わずに済むだろ(´・ω・`)
ローソンの判りにくいトラップデザインのスレ好きだっよ
落ち着いたねあれ
>>1 最初意味わからんくてわかった後目を疑ったわ
詐欺じゃないこんなの
セブンイレブンのトリックアート展を開いたら結構話題になりそう
コーヒーは美味いけどな
あんまり入らんから分からん
こどおじ御用達セブンなんだから、有り難がって文句言わずに食えよ
これが世の中の求める日本なんだろ?w
>>425 それはあるかも
コンビニ限定でおにぎりの米はセブンが好きだな
というか他のはいまいちなんだよな。なんだろあれ
おこわとかもセブンが好きだな
ま。それはそれこれはこれだがw
>>494 あんな添加物と油まみれの弁当が
からだ想いとか、頭おかC
セブンの弁当工場で働いていた人の
告発動画とか見ろよ
前にセブンで買ったバナナジュース、実際の液体が入ってる線より上に色の切れ目を印刷して実際より多く見せてあったわ
電子立国日本と呼ばれたかつての日本
今や内国人をいかに騙すかに明け暮れる詐欺立国日本となった
>>1 もう、いかに利益を上げるかより、
いかにギミックを施せるかに走りすぎてるように感じるwww
もはや執念www
これが許されるなら、
サンドイッチの具もフィルムにプリントして中身はパンだけにすればいいな
セブンは最近この手の話題多すぎだわな
企業イメージ毀損しかねないのにようやるなって感じ
>>509 それ以前の問題だよ
嘘をついて平気なんだ
いちごミルクなんか飲んだことない味覚障害が作ってるんだろ
つまり興味が無いのに適当に作ってる
こんな詐欺まがいな事トップ企業のやる事かね…
様々な商品身を知らずに量減らすは
見た目で騙すはマジで日本衰退してんな
未だにブンイレでもの買うバカがいるのか(´・ω・)
>>512 韓国の唐揚げ屋を笑っていたのに、今や日本で大流行しているからね。
貧しくなったんだよ。
>>510 トンキンって成金の馬鹿が文化をつくるからろくな飯にならんよな
>>20 懲罰的な賠償が認められないから、
メーカーがやりたい放題なのはある。
子供向けのお菓子やおもちゃを手に届く棚に置くのやめてくれない?
カバーするとか、簡単に手に取れないように、目に入らないように工夫しろよ
エロ本じゃなくてこっち
子供とコンビニ入るたびにトミカとアンパンマンチョコ買わされるんだが
>>528 添加物が体に悪いとか老害も程がある
根拠あるの?ないでしょ?思い込みでしょ?
老害特有の思い込みでしょ?w
ひっくり返したら〜wwww
昔静岡第一テレビのマスコットキャラの絵かき唄の歌詞にあったなこんなのwwwwww
>>534 セブン『あなたを我が企業に採用したい』
こないだはパンの写真詐欺も話題になってなかった?
サンドイッチとかフランチャイズ契約絡みも前から色々問題になってるし
近年のセブンは本当にひどいな
むかしから
AVのパッケージでは
奇跡の1枚に騙されていた
>>501 でもここに貼られた画像は明らかに加工してあった
画像詐欺を告発するのに
さらに加工した画像使うなんて
同じ憤りを感じるからお前はしねばいいほどのクズだと思うが
セブンに感じた怒りがそのままお前に向く
卑怯な奴
これってトーヨービバレッジさんていう恵比寿に本社愛知に工場がある会社のやつだよね。
セブン社員がトーヨービバレッジさんからキャバ接待受けてた場合も法的問題はないの?
>>1 食の雑学チャンネルがアップを始めました
ひでぇなこれ
今時上げ底とかこういう表示とか流行らない
時代錯誤
要求されてるのは味だ
>>548 それは狙ってんだよ
子ども連れてコンビニ行かなきゃいい
>>506 ほら、これも保存しとけ
【ピーチ】マスク着用拒否で逮捕の容疑者は明治学院大の非常勤TA(34)★5 [雷★]
457 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/20(水) 00:25:15.62 ID:K6FoCCJG0
発達系は常時イラつき、常時挙動不審で視点が定まらず
早口でまくし立てる特徴がある
ネットで罵詈雑言とコピぺ荒らし連投も平気
異常なこと、病的なことにも熱中する
>>549 若いのもピーピーウッセエのいたから食うなと言ってやったよ
>>551 たぶん、ちっちゃく「食パン」と書いてればオッケー
>>481 買わなきゃ済む話なのに、未だにセブンで買ってる奴だしなぁ
こんなのは承知でセブンで買ってると思うんだよね
実は怒ってるフリしてるだけなんじゃね?
それ自体ネタなんだよ
これじゃ、パッケージの「画像はイメージです。」注記も使えないな
セブンイレブンのこういうとこクソ
幹部のやつシナかチョンだろ
豚の角煮パックも、汚い白脂が見えないように封入されてるからな
セブンカフェあたりから雲行きが
怪しくなってきたな。カップを手にした
基地外が店頭店内を歩きスマホで
徘徊しては一部オーナーが本部に対し
異議申し立て。阿漕な金集めと奴隷労働も
問題になった。そこにレジ袋有料化の波も
押し寄せ肝心な商品開発はゴテゴテに陳腐化。
>>549 お前、セブン弁当のみで1ヶ月過ごした奴の
動画とか見てみな
スーパーサイズミーと同じで
みるみる顔色が悪くなって体調が悪くなるから
>>534 そのうち後ろ側に口を印刷した厚紙入れるようにかもね
飲み終わってから・・・
これ絵じゃねぇか、俺がイチゴだと思って飲んだのは何だったんだ?
もうセブンのドリンクは怖くて飲めねぇなぁ・・・
なんて事になる人も居るんじゃねぇの?
同じこと前にもやってるしな
セブンじゃなかったかもしれんけれど
コンビニドリンクでたまによくあること
まあ
これ言い出したら飲料なんて全部それに近いと言えるw
これこどおじが何日か前にゲームカテのスレで貼ってた画像だな
ヨーグルトは分かるがミルクで果肉入りってうまそうには見えない
完全に騙しに来てるな
ここまで酷い商品は他にセブンイレブンでしか見たことないわ
そこら辺の個人商店が出すものがこれなら
まだ可愛げあるけど
クソ大手の大企業がやることじゃないでしょ
どうでもいい。どうでもいいんだけど
小賢しいイメージにはなっていくね
「有名な大企業がまさかそんなことはしないだろう」っていう
暗黙の了解を平気で踏み越えて行くスタイルw
企業価値を落っことして、中国に安く買い叩かせようとでもしてるんかいね
もう詐欺業者と言えばセブンの代名詞だから
上げ底したりほんと酷い
>>61 東海3県はユニーの天下だからファミマの牙城は中々崩せないだろうな
そのまま全部絵ならともかく透明でイチゴの部分だけイラストは酷い。
バナナの奴も。
>>575 フランチャイズの構造自体の問題だからな
セブンにとって客ってのは店長だけ
これ怒るべきは店長だよね
何もしないならグルなだけなんだけど
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwww
またバズっちゃうなあ、よしよし
くらいにおもてるおもうわ
怪しい健康食品も個人の感想ですって書いてあるからセーフ
写真見てクソワロタwwwwwwwwww
これアカンやつやwwwwwwwww
>>595 昔はイチゴはそのまま食わずに砂糖と牛乳かけてスプーンで潰して食うもんだったんだから普通に旨いよ
イチゴミルクってつまりその名残
次は、お弁当容器の透明なところに梅干し印刷したり、ご飯印刷しておくとか?
いや、鮭あたりがいいかな。
いっそ、上げ底じゃなくて、立体的に実物そっくりにするか?
透明な容器で中身と見せつつ細工する。
細工はポップな絵柄とかじゃなくて、中身と融合させる。視覚で。
錯視狙いか?
パッケージってだまし絵か。
文句言ってる女は加工なしのスマホ地鶏を見せて欲しいものだ。
>優良誤認とは景表法5条1号で次のように定義されています。
>
>「商品の品質、規格その他の内容について、一般消費者に対し、
>実際のものよりも著しく優良であると示す表示であって、不当に顧客を誘引し、
>一般消費者による自主的かつ合理的な選択 を阻害するおそれがあると認められるもの」
老害政治家が 化粧や髪染め・美容整形等でもって 人工的に若く見せるのも 優良誤認
セブンはもうツッコミ入れてくる客とプロレスしてる気になってるんじゃないかな
全く利用しない人間からするとバカかと思うけど
今の日本企業は如何に消費者を騙して売るかばかり考えてるよな
まぁ手に持って見れば普通に気づくレベルだったよ半透明だしな
これが完全に中身見えないならやってるレベルの悪質だと思う
セブンは数年前まで、コンビニの中で一番消費者に正直だったのに
今では、消費者騙しの先頭に立ってる感があるよね
一体セブンに何があったのか、鈴木会長がいなくなったからか
>>65 カロリーほぼ変わらずご飯大盛り
…あとはわかるな?
アイヤー、中国の土産物より悪質アルネ、数は誤魔化すが、流石に絵という事は無いアルネ
>>611 そんのこともあろうかと、今度のとろりんチョコプリンラテは、
全面塗っておきました。
セブン「お前らが予約押し売り等オーナー商法を叩くから、客を騙して儲けることになったんだぞ!!自業自得!!」
って思ってそう
>>549 そういう食品ばっか摂取してるときは気付かないんだよね
自炊とかして自炊の美味さに気付いたら、もうコンビニ弁当とか食べれなくなる
レジ横のアイスコーヒー買ったら量が凄く少なくて
氷がカップの上で固まっていたのが原因で少なく見えたのだが
実際の氷が沈まないコーヒーの量はとても少なく驚いたわ
ギミック職人の熱意が高すぎで笑えるwwww
二度と買わないけどウケるwww
こういう案件って
逆に中韓では少ないのかな
消費者が寛容じゃなさそうだし
>>522 ファンタとかメッツとかは無果汁のものは表に「無果汁」と書かれるから
該当の果汁が入ってないと気付かない方が間抜け
CCレモンはちみつ金柑は裏を見ないとわからないようにしているから悪事
>>343 誤認させる意図しかないんだから充分悪質だろ
タピオカミルクティーでこんにゃろーと思ったことあるわ
ジョブチューンでプロが評価して最近まとめて食べたけど
デザートなどいろいろあったけど大人が全員合格出すのはおかしいよ
甘いのに合格多いけど疲れてるだけだろ
納得出来たのは他のコンビニチェーンの商品ひとつだけだった
印刷された菓子の袋とかと違って透明を装ってるから悪質だろ
>>579 色をとばしてあるから
全体的にフラッシュたいたみたいな画像になっていた
普通のままだと色に違いがあったんだろうな
上底やこのパッケージデザインが社内承認通過する時点で、誠実に商品を提供しようとする企業では無いと言ってるんだよな
いやマジでこういう風に炎上するとどれどれと、逆に客が増えるんだよな
サントリーとかも分かってて定期的に炎上させるし
プラごみ削減のためレジ袋は有料ですとか言ってるくせに
上げ底やごまかし表示でプラごみ増やしてんじゃねーよ
>>1 こんなの今時普通の偽装だろ
スーパー行ってみろ
惣菜や刺身はトレイの底盛り上げてかさましされてるし
肉は脂身見えない様に折り畳まれて売られてる
偽装ばっかりだぞ
どこも量減らしたりとかはしてるだろうけど大手コンビニのセブンがこんな露骨に騙すような仕掛けでするのは異常だな
昔はこんなんじゃなかったのに
セブンは客をいかに騙すかで社内評価が上がるんだから
セブンの弁当を食べたら弁当屋は自信がつくだろうな
こんなもんでも売れるんかって
おれも太ももに絵をかいてチンコはみ出し詐欺したことあるから責められない
セブン筆頭にコンビニは完全に情弱向けの業種と化したな
携帯ショップと同じだわ
一流の錯覚を体験出来る料金込みの値段設定だろ
そう考えるとセブンは面白い
>>643 チュウカではきちんと果肉が入ってるけど有り得ない素材で出来てるパターンじゃないか
日本人は食べ物の事になるとシビアになる
食にこだわりがある民族である
>>1 今までやってなかった透明カップお絵描きは誤認するだろ
プリンのカラメル部分がお絵描きで色だけだったらどう思うよ?
>>436 いや、そのレベルじゃねーだろw
トンカツ弁当の透明な蓋を開けたら2切れ足りないぐらいのレベルだわw
美味い表現じゃなくて、明らかに偽装レベルw
>>1 これは酷い
シャツを入れたら血染めに見えますよお父さん
さりげなく小さい字で
「写真はイメージです」って書いてあったりして
>>674 そこをわかってない時点で企画部門に何が巣くってるかわかるという物
>>633 時期的に考えるとそんな感じよな
鈴木会長の頃は弁当などは新商品出るたび全商品
会長が実物見て食してしっかりチェックしてたって話だし
スタバで広告のこの手期待したら手元に来た商品は下に抹茶、上にフラッペの二層になってた
混ぜても上手くこうはならなかったし、コンビニ商品でこれは
輸送で混ざるから絵でも仕方がない気がする
>>1 これは酷い、セブンどこまで落ちていくんだろうか
嘘、偽り、紛らわしい
こんなことしてたら信用を失うだけ
しょーもないクレーム
氷河期おじさんは貧乏臭いなぁw
上げ底弁当といいこういうグレーゾーンをいかに攻めるかが会社内で評価される対象なんだろな、ここは
だいたい昔から店舗オーナーに対する処遇や新規出店の仕方(競合他社のすぐ横に出店)を見ても、
まともな企業じゃないことは明白
小さい文字でパッケージはイメージですと書いておけばOKなのが
日本流商売なのにそれしてないのか
>>1 しっかし、どうしようもねえなこれ。社内のコンプライアンス委員会とか機能してねえの?
セブンって結局、イトーヨーカドーも守らないといけないわけじゃん。
ヨーカドーが繁盛しているとも思えんし(閉店ラッシュだっけ?)、
ヨーカドーの分も稼がんと、となるとこうなっちゃうんだろうね。
最近のセブンイレブンの優良誤認シリーズすげーな
これ企画者が完全にキチガイじゃないのか?
>>681 テレショの「本人の感想です」ってヤツw
蓋にトンカツをプリントした
ライスだけとか出しそうだな
黒くなってるかどうかわからない緑色のネットに入ってるオクラみたい
果実がいっぱい入っているかのように思わせるのもひどいね
これもう騙しのテクニックとしては秀逸だよ
もはやコントの域に達してる
>>675 こういう時代だからなりふり構ってられないという人もいるけど
信用とか誠実さってやっぱ大事だよね
>>187 まるでセブンは容器の事知らなかったかのような
書き方だけど、そんな訳あるかい
内部の方ですか?
こんな企業に歌使われて清志郎はどう思ってんだろうな
>>497 ちょっと何言ってるかわからない
お前はセブンと同じくらい気持ち悪い
500mlっぽい雰囲気だけどよく見れば490mlって表示されてたりな。貧乏国はこれからも加速する
こういうのって改善されない限り、消費者がセブンイレブンで購入しないっていうしか無いよ
これでセブンの売上が落ちずに上がるんだったら、これからセブンだけじゃなくて
他の企業も真似して消費者にとってはマイナスになる
海外なんか日本より酷いからな
そういう社会にしたいのか?
守るのなら今しか無いよって事
買って飲んだ人ががっかりするイメージが出来ないなんてな
>>657 セブンはおにぎりの大きさと弁当の底上げでやらかしてるから、またか!じゃない?
ファミマは正直に値上げだけだがセブンは両方だもの。常連ならすぐわかる。
>>631 電通に代表されるクソみたいな広告ギョーカイと
何10年もベッタリとよろしくやってれば
腐った性根も伝染するんだべ
二重底弁当にハリボテサンド、今後は騙し絵カップかよw
ここまで有名になってしまったら、もはやセブンに入店した時点で客の自己責任だなw
セブンはそういう店だからなw
「トリックアートコンビニ」だからそのうち店舗そのものがトリックアートになるかもなw
法のグレーゾーンのギリギリを攻めれば評判は気にしない連中
>>23 予測変換による誤入力の法的問題も考える時期に来ていると思う
すぐ広報部隊が湧いてウチの商品すごいとか言い出して気持ち悪い
>>1 ドン引き
セブン最近こういうトリック多くない?
間違いなく経営者が変わったときにケチくさい嫌がられすることしか頭になさそうなチョンが紛れてるわ
底上げ弁当、ハリボテサンドイッチときて次はこれか
民度が低すぎてもう法律で規制しなきゃダメだな
弁当や麺類も買ったけどセブンで思うのは業界1位なのにこの程度しか出来ないのかと
半端な商品を多くして売り上げ多くするしかないのかな
こんな女しか買わないであろうシロモノ、どうでもいいわ
1回しか騙せないよな
しかも他の商品も疑いの目で見られる
長期的には売る側にもデメリットがあるような
>>708 はいはい
お前はアフィだね
いつも自作自演してるみんなの嫌われもの
いつも宣伝ばっか
そのうち中身ゼロで、絵だけのが販売されそうwwww
>>683 社長が店頭で買って食べてまずかったから即販売中止になった逸話あるよね
一番悪いコンビニ(自民党)が国民性の損をちょっとずつ増やして
他のコンビニ(野党)が目立たない所まで追随すり
日本的ジャパンオブジャパン『 ザ・ジャパン 』ニッポン!Nippon!NIPPON的なやり方やん
これがダメなら、小倉智昭さんとかテレビ出演禁止になるし、
スガも政治家辞めないといけなくなるよな。
またセブンイレブンかよ
ほんとアコギだな
アコースティックギターじゃねえぞ
阿漕のほうだ
商売をだまし合いと思えば優秀かな。
そういうことに長けた人が出世する。
部下はそれを見て育ち、褒められる。
フランチャイズのことといい。
ポジティブに考えたら良いんや、これに牛乳注いだら無限いちごミルクができるんや
>>673 アミノ酸とか入ってるからじゃない?家の米に鍋用の昆布入れて炊くとピカピカになるぞ
>>425 米の違いがわかる男w
>>695 通す方も通す方だろ。もはや組織犯罪レベルだわ。
上げ底はセブン以外でもまぁよくあることだしギリギリ許せるけどこれは騙された感が強くて嫌だな
巧妙に塗ってるのが腹立つ
これ模様だから騙される方が悪いというテストというか
詐欺の社会訓練してんだと思う
天麩羅買ったら上げ底が酷すぎてびっくりしたわ
不買とかはしないけど、そういう会社だと理解した上でものを買おう
>>676 韓国人は日本よりも偽装が酷い事をきちんと自覚しているので笑う事は無いだろう
逆に韓国もやってる事をついに日本もやりだしたかってビックリしてんじゃないかな
セブンイレブンの開発担当とか幾ら貰ってるんだろう
消費者をいかに騙すかって詐欺みたいなことしてるよな
>>521 そんなあなたに
一番悪いコンビニ(自民党)が国民の損をちょっとずつ増やして
他のコンビニ(野党)が目立たない所まで追随する、
日本的ジャパンオブジャパン『 ザ・ジャパン 』ニッポン!Nippon!NIPPON的なやり方やん
実はパッケージの効果で果肉感が出てるんだよ
透明のパッケージにすると果肉感が無くなる
意外とパッケージを飲んでるみたいなとこあるんだよね
だからこのパッケージはありなんだよ
違法だろうが合法だろうがどうでもいいわ
単純にひくわ
>>729 だから握手券だけ売れとあれ程言っておるのだ。
この絵を印刷するコスト考えたらもっと安くできるよね
絵を実物と誤解しないよう、棚から手にとって注意深く観察しないとな
コロナでいろいろべたべた触ると咎められそうだけど、誤解してはいけないからしかたない
みんなが慎重に調べた結果、いちごミルクがぬるくなるかもしれないけどしかたない
弁当も容器構造がどうなっているか、欲しい量があるかをしっかり見極めるために手にとって観察だ
>>738 結果儲かってるんだろうか
どんどん信用を失ってる気がするが
むしろ値段みたいな数字書いて、実際の値段は違うとかやればええやん
端の方にY398とか書いてさ、実際の値段は¥598なの
セブン「消費者が勝手に誤解した」
官房長官「国民が勝手に誤解した」
神奈川県警「県民が勝手に自殺した」
地獄の令和
これに文句言うやつって外国人だろ。
日本人ならセブンがやることに驚いたりしない。
もう慣れた。
目が悪くなければ
持って揺らせば判ることだが
確かに紛らわしい
中華のように企業の悪質サービスを取り締まる番組もっとやれよガイアの夜明けくらいかなやってるの
これってただのデザイナーにできる発想じゃないよね?容器の製造まで一体となってやってる会社じゃないと。
トーヨービバレッジってすごいな。
仕入れ決める時点で知らないはず無いからな
「天下の」セブンイレブン様に納入するのに
勝手に入れられるはず無い
パッケージだって見てるはずだ
「あー!上手いこと考えましたねーw」
って褒められたでしょう?
>>751 ほらその左の画像明るさいじってる
セブンの偽装叩きをするための画像がさらに加工というネットクズ業界
>>23 最近ないなあ
一目惚れされることはよくあるんだけど
日本人は昔からバレなきゃいいみたいなとこはあったけど
今はそれがバレても違法じゃなきゃいい、になったんだな
>>61 沖縄はEdyの現金チャージャーあるからそら行くわな
セブンもチャージャーあるけど利便性桁違いだし
近眼のワイ、ふつーに騙されてうまそうとおもってたでw
タピオカでなければ買ってたわ
別にいいだろと思って画像見たら思いの外悪質だったw
こういうのって一度騙されたらリピートしなくなるのにな。おまけに他の商品も疑いの目で見る様になるから、長い目で見ると消費者からの信用落とすだけけでマイナスなのに。
セブンイレブンの内部でもこれは駄目って声がないのか?
商品開発の労力コストの掛ける方向性が斜め上に行き過ぎ
騙して何が悪いと開き直ってるだろ
まああの弁当の件以来セブンは避けるようになったからあとはもう好きにしたら
>>743 いちごの方も上げ底だけど、バナナの方は薄い隙間を作って飲料と同色にできる上げ底ってのが巧妙だわ
自殺してこの世にいないはずの
うごくちゃん 高速道路でダンスしてるの発見
>>722 サラダの蓋にトマトとクルトンを描いたり
スパゲティの蓋にトロトロモッツァレラチーズを描いたりするからな
この問題を放置するとこうなるぞ笑
これが食べたい
これが飲みたいと思って買ってくれるのにそれを裏切るんだからたいしたものだよ
客のこと考えてないから出来ること
容器刷新しろよ
コンビニで量を求める客のが少ないだろ
ここまで来たらセブンイレブンは
CMに木村拓哉と鷲見玲奈使っちゃえよ
>>782 かごに入れるまでかレジに持って行く間に見るだろ
なんかセブンイレブンってこういうケチ臭い商品多くない?
セブンの弁当2個で弁当屋の弁当1個分だろ量的に
やたらと油使ってカロリー調整してるだけじゃね
そのうちパチモンのミッキーとか
出てくるようになるのかな…
セブン商法マジすげーな
不買始めて結構経つけど悪化してるやん
いちごミルクがどうしても飲みたかったんだろ?
飲めたんだからいいじゃんw
卵豆腐の容器もすげーよ
半分が容器の足だから
キュッとつぼめてあって
汁が少ないそば屋から
きっちゃてんから
騙そうとしてんじゃん
こんなスレにまで味はセブンが1番とか書き込む工作員がw
セブンイレブンが最大勢力じゃない地域住みでよかった
関東さん頑張れ
でも業務用スーパーによくあるデザイン性度外視の透明袋にそのまま突っ込んだようなやつだと買わないんだろ?
>>738 すぐバレてSNSですぐ騒がれるこのご時世に優秀?むしろバカだろこれ通した担当は
これでも業界1位余裕です
皆様の支持ありがとうございます
上げ底とか具材半分とかやるくらいなら素直に値上げしてくれた方が気分良いわ
それに容量減らされると+1品とか買って余計に高くつくし
この女性記者がこのことを知らずにそう言ったならまだいいよ
この件を知っててそのコメントしても何の意味もないってことを自覚しろ
>>651 ところが、技術の進歩はすごいからね。
印刷技術はさ。
>>1 弁当のアゲ底といい
企業独力のベクトルが変なの方向に向いてません?
7payの騒動のとき、7&iHDの中でちょっとした派閥抗争があったんだよ。
元セブン派閥と元イトヨ派閥の抗争で元イトヨ派閥が元セブン派閥を追い出したんだよ。
そこから作られたのが7payだったり、その後の詐欺パッケージだったりしてる。
基本的に元イトヨ派閥が社内政治ばかり強い無能集団だから今こんなになってる。
>>712 これな
自分の家族や大切な人が買ったことを想像できるなら心が痛むだろうに
>>795 のり弁の大きさが二回り小さくなってからはセブンの弁当買ってないな。増税で
実質どころか詐欺的値上げだもの。
>>803 実際に米粒の数もセブンイレブンが一番少ないんだよ
マジ詐欺企業
まあ俺なんかヤル気満々でオンナ裸にしておいて
中折れしちゃう詐欺師なんだけどな
セブンイレブンはマルチコピー機とATMとトイレを使うための店って認識だわ
>>29 セブンペイの失敗からセブンのなりふり構わない感かわ凄いやね
ナナコポイント半減もかなり酷いわ
↑
補正下着愛用の女が
シークレットシューズ愛用の男が
↓
まぁファミマだかセブンのと飲み比べしてみたい気にはなったvv
気付いてなさそうだけど、騙したもん勝ち、みたいな文化じゃないの?
フランチャイズのこともあるし。
長い目で見たら、詐欺的商法は損だと思うんだがな
そんな事を考える余裕も無いって事なんだろうか?
サイレントダウングレードしていくと
最初は顧客離れしなくても、ある時にぱたっといなくなる
したら戻ってこなくなるよ
>>1 ニッポンは
詐欺大国だから
偽装・詐欺・虚偽・改竄のオンパレード
政府ですら資料を改竄する国
それがニッポン!!
最近はパッケージの上1/3位を隠すデザインにしたり中身の写真を貼り付けて沢山入っているかの様に見せ掛けてるのが多い。
セブンイレブンは詐欺パッケージや容器のホームラン王だな。
鈴木元会長は発売前に全部食ってたからこんな小細工しなかったな
鈴木元会長が辞めてからいい話が皆無すぎて
商品開発部では毎回、容器やパッケージの
大喜利大会みたいになってんのかね
本当に商品にしたらいかんが楽しそう
こうやって、透明フィルムに本物そっくりの絵を印刷する技術や、
極限まで果実を薄くスライスする技術が生まれ、洗練されていき、
人類の技術が発展していくのだ。
コメダのシロノワールプリンでも許されるならこれでも問題無い
>>830 「生姜焼き定食」
に合うご飯←小さく
保険の契約書かよ!
>>811 単品おかずの容器も底上げなんだよ。徹底してる。捨てる時に重ねが楽てか?w
>>1 騙す気満々でワロタ
こんな事ばかりやっていたら信用無くなるぞw
ひとりじゃ意味ないけど、例えば都内だけで2000人くらい被害者を集めて集団訴訟すれば戦えるぞ
慰謝料ひとり1万円でも2000万円の請求でマスコミも取り上げざるを得ないし
消費者系事件に強い弁護士2〜3人でやってもらえばセブンを追い詰めること出来るだろう
そうなればもう今後はこういうトリックアート商品は売れなくなるよ
誰か正義感強い弁護士が募ってくれないかなー
>>834 そういう認識でいいと思う、後は荷物の配達とか受け取りとかね
今まではトイレ借りたら何か商品を買ってたけど、これからは気を使わずに
トイレだけ借りようと思う
消費者を騙すのなら、俺たちも都合よく企業を使えばいいだけなのでな
>>436 実物と大きさが違う素材山盛り写真あっても幼児しか勘違いしないだろう
今回のは透明カップで混ざってるように見せかけてるから問題有り
透明にせずにあの色を付けてるのならまだ擁護できるが、透明カップで狙ってるからな
>>836 許された この場合ワザワザぼかして紛らわしくしてんだもの
これ考えたやつは自分は頭いいと思ったんだろうか?
どんなツラしてるのか見てみたいわw
>>775 なんで492は見なかったことにすんの?都合悪いの?
セブンでは最近豆腐や白滝、柿の種等しか買っていない。
昔はよくびっくりチキンカツ弁当買ってたんだがなあ。
今度の大河ドラマで
澁澤榮一が
「こういう一時しのぎの詐欺まがいで稼ごうとする商道徳はダメだ!」
って日本全体を叱ってくれる予感
嫌だなと思ったら買わない、
選択肢はこれしかないんだろうな…
苦情出したって難癖クレーマー扱いされるだろうし
メーカーも売り上げが著しく下がったら考え直すかも
揚げ物ケースって虫眼鏡になってない??
だいたい見たやつより小さい
>>235 セブンの社長かと思った笑
写真はイメージですワロタ
プラッチックの使用を
減らしてないじゃん
上げ底は
容器のかたちを複雑にする分
プラッチックを
余分につかってんだよ
最近セブンとの食品系開発部署が汚鮮されてるんじゃね?
内部は企画開発どうなってるんだろ
テレビだと一生懸命作ったんですと泣いてるけど
セブンイレブンはこの件だけじゃなくて、他にも優良誤認の前例が多すぎるからな…
ネットで調べればすぐに出てくる。
中身と絵を間違えて買う奴かなりいそう
これはアウトだな
法的に問題だろ
これは詐欺w
セブンはそのうち
印刷したおかずを見ながら食べる
白米弁当とか出しそうだな
バナナジュース流行ってるけど自分で作った方が美味しい
昔は鈴木会長の実食クリアしないと商品化しなかったんで
当然弾かれたんだろうけどクーデターで退任させてから
本部はやりたい放題だなw
プロ経営者()は自分のいる間だけ業績が良ければ
莫大な退職金ふんだくって逃げればいいからな
マックのあいつとか典型
長い間作り上げてきた信用を目先の小金に買える
鈴木会長は長い間ヨーカドーの番頭として会社を支えてきたから
そんなバカなことはしなかった
>>853 恵方巻きはデパ地下やスーパーは現物売りだから詐欺じゃないが、上手い恵方巻に
出会ったことがない。常時売ってる手巻きの方が安くてうまい。
このサイトっていつも企業寄りなんだよな
忖度してねえ?
>>11 ハゲと知らずに付き合ってハゲだったら騙されたと思うだろう
なんでこんな目先のことだけ考えたことしてしまうんだろうね。
商売って、長い目で見るもんだとおもってたけど。
儲けつつ、でも適正な範囲にしておく。
厳しい商売してるんだろうけどさ。
きれい事かなあ。
>>25 日本企業すべてそんなんじゃねーの
携帯会社なんていかに詐欺プラン考え出すかが本業だろ
JAの野菜みたいに開発担当の写真載せようぜ
私が開発しましたって
>プルプルとした食感。果肉感もあっていちごドリンクの期待は裏切らない。リピートすると思います
プルプルっていちごにはあまり使わない表現だとおもうけど、40代女性のいちごのイメージなんかな
>>688 貧乏臭い商品を作って売ってるのは良いのかwwwww
こんなの容器に色つける手間賃かけるぐらいならその分安く売れよ
セブンに提案
一日に米一粒づつを弁当から抜くんだ!
一年で1つの弁当から365粒も騙せる!二年で730粒!
これでどうだ!
味を知ってもらうためには騙してでも一度手に取ってもらう必要があるって考え方なんだろうけど、味よりもムカつきが上に来る奴だろこれはw
必死で鎮静化を図ろうとしている工作員がいっぱいいて笑えるな
セブンはCMの作りは良いんだよなあ
あったかさ真面目さを取り入れてイメージは良いんだよなあ
CMだけは本気で作ってる
>>880 昭和のド方の日の丸弁当の梅干しは食べてはいけない。見ると唾液が出るので
それでご飯をかきこむ。梅干しは翌日の弁当に回すw
>>841 すぐバレてんだから騙せてないってのに気が付いてないのかな?
>>878 菓子パンがやたらと軽いな。麩菓子かよと思うぐらい。
>>874 セクシーはなぜこれを規制しないのかな?
セブンのバナナジュースの詐欺は容器が容量よりも大きすぎるので詐欺れるんだから
容量以上の容器を規制する法律作ればいいのに
そしたらバナナジュースの詐欺は無くなる
ほんと政治家は環境とか言って企業のこういう詐欺的で環境に悪い事は無視すんのな
なんかもうタガが外れてるわな
目に見える部分でこれなら、目には見えない成分とかで
どんな酷い誤魔化しをやってるんだかわかったもんじゃないわ
弁護士ドットコムとしては、「また飲みたいって人がいるんだから、これで問題ないじゃん」ということか。
まぁ、弁護士ってのは、『松をヒノキといいくるめる』ような商売だし。
>果肉と思ったら絵
>「実際のものよりも優良」に見せかける
薄切りしたイチゴを側面に貼り付けてイチゴサンゴと
何も変わっていない。>7-11
そして、
7-11等コンビニなんかで買い物する人達もどうなのかと。
最近、スーパーなんかも
袋詰めの食品も表記が
「二本」とかなんだぜ
二本は見りゃ分かんだよ!
何gだよ?と
>>695 こういう事をやれば利益が増えるからな
つまりこんな事をやる奴が出世する世の中
弁当の容器底上げしてるしな〜
マジで山盛りだった頃のカルビ弁当懐かしい
>>892 イチゴじゃなくて完全にタピオカの感想な…
プルプルとかモチモチとかドリンクにはいらんわ
昨日、セブンで苺のサンドイッチ買おうかと思ったけど、
断面のほんの数ミリしか苺が入ってない画像を思い出して買うのやめたな
たぶんこれが透けてないカップに描いてる模様だったらここまで言われてないんだろうけど
>>795 セブンは手数料無料の時間帯にATM使うのと蒙古タンメン買いに行く位
弁当の棚とかここ最近見てないな
セブンイレブンの企業努力は昔から客をあざむくこと
いかに気付かれずに量を減らすか
バレた時のため用に言い逃れできるキャッチフレーズ
セブンイレブンは総力をあげて客を騙して暴利を得る
フランチャイズオーナーを自殺に追い込むほど利益をふんだくり知らんふり
更にはエコとうたって廃棄卵を鶏の餌にするという共食いを平気で実行
共食いで問題になった狂牛病もお構いなし
客もオーナーも完全無視して騙して利益を得る事と騙すことだけを考える稀代の悪徳企業セブンイレブン
たぶん、こういう誤認させて売上伸ばさせるデザイン部署があるんだろうな
そのご自慢のノウハウが仇になったな
【超速報】全国で波紋を呼ぶ『ママ活』にハマる女性は簡単にセックスができると話題にwwwwwwwwwww
http://nduc.minecraftr.us/dev/tvJf8833716.html これ法的にどうこうって問題じゃないんだよなあ
意図的に騙してるのは確実なんだから
東京は、テレビの中の東京だけ凄い(ように見える)のとこの件とがほぼ同じ感じ
そこに群がるトンキンたちさぁ
予言しますが、ご飯の端にある漬物は絵になると思います。
見た目のような果肉だと思って買ったら
そうではなかった・・・
その時の気持を考えないのだろうか???
これは金額の問題ではないのだよ
>>925 それじゃあお客さんをだませないじゃないですかぁ
もうかなり前からセブンの悪評出てるのにまだ行ってるんだから騙されるも何もねえだろ
中辛焼肉弁当は好きだった
もう30年以上前か
戦慄するな
♪セブンイレブン やな気分
もうみんな知ってるじゃないか!!!
やっぱりセブンは避けた方がいいね
前からそう思ってた
ローソンで良いよ
コーヒーと一番くじの店だな
最近の一番くじショボイからあんま買わんけど
>>930 凄いな・・まるでカップ全体に入ってるように見える・・マリックさんかよ?
>>826 上京して親の介護を放棄するような人達がトンキンに住んでいます
アイデアばっちりだな
ドロンボー一味のあこぎな資金調達みたいだ
>>889 それが正しい
でも30年もの不景気で「我が身可愛さ」がそれを凌駕してしまったということ
客に中身見せる透明容器を騙すツールとして使う事に悪質さしか感じない
商品イメージなら透明でなくて構わないんだしな
>>1 いつからセブンイレブンって
やり方が中国や韓国っぽい
これでも食い意地はったマス総がコンビニ通いを止めないんだから、良くなるハズがねいわwwwwwwww
わざわざ手間かけて上げ底してるくらいだから、原材料なんて何入れてるか分かったもんじゃねえよ
消費者騙すのに全力だね
おでんも見た目重視で具を薬に付けるくらい平気でやる会社
ローソンがナチュラルローソンやってるのが唯一残ったコンビニの良心
それ以外は消費者の敵だね
ローランドの生き方が正解
>>3 セブンがコンビニの中で一番好きですって書き忘れてるゾ
>>946 ローソンはローソン100とかもあるし、なんか良心的なイメージだわな
でもセブンの毒に侵されてローソンもやるんじゃないかと思ってたりもする
これでセブンだけが一人勝ちしたら、他社も追随するしかないからな
なのでセブンは出来るだけトイレとかの使用だけにする
>>945 そもそも、
>>1の話は、怪しい美容健康系商品にお墨付きコメントを与えている謎の医師(教授)レベルだぞ
売ることが目的じゃなくて、だますことが目的になってる感じが笑えるw
でも批判されてるNHKが未だに紅白40パー取るようにお前らセブン行ってんでしょ
不満に思ったら買わなきゃいいし
飲んで旨いと思ったら買えばいい話
一回騙されたと思ってクレーム入れる金額内容か
逆にこの容器だけラベルなしで売ってくんねーかな?w
ただの牛乳でイタズラしたいw
>>743 そういえば上げ底容器作ってるエフピコは責められてないな
最初は国産だっためかぶがいつのまにかお値段そのままで安い韓国産になってるのはいただけない
auの社長とセブンの社長はお互いのサービス使って見てほしい
次スレ
【セブンイレブン】“練乳いちごミルク”のラベルが物議…「果肉と思ったら絵」 法的問題は?★3 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1611117746/ 印刷なら食中毒の危険性は無い。
やっぱり安全を買うならセブンイレブン一択だな。
やっぱり、騙しちゃいけないんだよ
昔、ヤ○ダ電機に騙されたことあってペイペイで20%還元でお得かと思わせて実は20%高くされてたことがあったんだよ。気づいたときどれだけ頭にきたか。
消費者と企業がwin-winになる関係を目指してほしい
その努力、別な方向で使って欲しい
磨いてるのは騙しのテクニックだけじゃん
>>859 敏腕弁護士ほど絶対勝てる裁判しかしないから大企業相手だと向こうも相当な格の弁護士抱えてるはずなのでまずやらない
セブンの商品は優良誤認だらけだが消費者庁のお墨付きだから手が入らない
>>861 自分以外にもいたトイレ借りて代わりに何か買う
大抵おにぎり1個とか飲み物だけど
今度からは何も買わずに出るよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 3分 3秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250103122251caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1611114106/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【セブンイレブン】“練乳いちごミルク”のラベルが物議…「果肉と思ったら絵」 法的問題は?★2 [ばーど★]YouTube動画>3本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・【コンビニ】ミニストップ店員の無断駐車対策が物議、用意した車のタイヤをロックし「はずしてほしかったら4万ください」など貼り紙★8
・【セブンイレブン】“練乳いちごミルク”のラベルが物議…「果肉と思ったら絵」 法的問題は?★3 [ばーど★]
・豊洲市場、160人感染…東京都「感染経路が追えないものが多いので、クラスターではない」 ★2 [ばーど★]
・吉村府知事vsヒゲの隊長 “自衛隊は便利屋ではない”に反論…「便利屋と思ったことは一切ありません」 [ばーど★]
・【いのち】奇形の顔「受け入れられない」…家族が手術拒否、ミルク飲めず赤ちゃん餓死★2
・クラスターって言葉どっかで聞いたことあると思ったら
・札幌市クラスター対策班「現状報告申し上げます!保健所の能力を遥かに超える患者とクラスターが発生していて対策が追いつきません!」
・ラーメン丼を顔に張り付ける“眼鏡の人専用マスク”が「使いにくすぎる」と話題に [ひよこ★]
・日本国民として充分経験を積んだから上級国民とやらにクラスチェンジしたいんだが
・【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ735【宇志海いちご応援スレ】
・クラスの女「ね、あんたのこと好きって子がいるんだけど」 [無断転載禁止]
・エースコックが「果南ちゃんのわかめラーメン」出したら
・【衝撃】漫画「ブラックジャック」発禁エピソード2作品が物議 / 特に「快楽の座」は完全封印で無かったことに [無断転載禁止]
・飲食店で他人がジロジロ見てくる...女性「とても不愉快に感じた」 行為に法的問題は? ★3 [愛の戦士★]
・「天気の子」見てきたけど、隠し声優で花澤香菜と佐倉綾音出てきてたぞ あれは嫌儲民クラスのプロじゃないと初見では気付かないだろうな
・【漫画】手原和憲「ピーチ・ミルク・クラウン」1巻5月30日発売 ビッグコミックスピリッツ連載の陸上部男女6人の青春ラブストーリー
・【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★24 [首都圏の虎★]
・飛行機内でのマスク着用拒否、大声で騒いで緊急着陸 男性の行為、法的問題は?→航空法、威力業務妨害罪に該当し得ます ★5 [ブギー★]
・東京・国立市議「1000万円あげるから愛人にならないか」 市職員へのハラスメント多発
・【サッカー】フランスの時代は来ない?W杯優勝も厳しい評価が…「スタイルがない」
・【ゲーム】 2週間悩みに悩んだんだが……「おじいちゃんの記憶を巡る旅(203えん)」買ってもいいか? ダメか?
・【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★23 [首都圏の虎★]
・【神奈川】GoToトラベル2回利用 沖縄・静岡を旅行した女性(32)が感染…「GoToが始まったので大丈夫だと思った」 ★14 [ばーど★]
・【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★30 [ばーど★]
・【教育】不登校児を追い詰めた、教師やクラスメイトの「善意」が怖すぎる
・安倍晋三さん「何度も言いますが、GWを含めて旅行しないでください、人の移動により、クラスターが各地で発生しています」
・【ミルク】「粉ミルク」を飲む大人が増えているのはなぜ? 新商品も続々投入 [無断転載禁止]
・世の中 「子供はうるさいのが当たり前だろ!保育園に反対するな!」 ⇐これもう一種のハラスメントだろ
・巨乳兼巨人ファン広瀬彩海、巨人Bクラスで暇なため、急にプロ野球的博愛主義に目覚める「プロ野球がプロ野球である限り私は応援します」
・俺「あ……あの……」 クラスメイト(実は淫魔♀)「あっ、ごめーんw席借りてるw♥」
・最近のSNOWやプリクラが気持ち悪いゲイ [無断転載禁止]
・【在日韓国人犯罪】八丈島の“闇スナック”摘発…「韓国系」に甘かった当局の緩みとき[03/15]
・優勝を目指していたらBクラスが見えてきた横浜DeNAベイスターズのファン [無断転載禁止]
・【生活】半額セール前の商品キープ→セール開始後にシール要求、法的問題はあり? なし? [あずささん★]
・同じクラスにリアル男の娘がいるんだがwww
・加賀楓さん、日替り写真のイラストでうっかり信号と車を描いちゃったのお知らせww
・最近、風俗クラスターが出てない気がするけどなんでだ🤔
・【悲報】DeNA応援団「読売一生Bクラス」コールに巨人ファンがブチ切れる
・【悲報】バチャ豚「クラスの女子に告白されたけどVtuberがいるから断ったw」
・クラスメート「その服装はダサいってーw一流のファッションデザイナー紹介してあげるよw」花丸「ず、ずらぁ」 [無断転載禁止]
・HotMilk(ホットミルク)を語るスレ14冊目 ©bbspink.com
・【東京】小学校教師がクラス全員の指紋採取 「いじめの抑止効果があると思った」
・【表現の不自由展中止】実施団体、芸術祭の実行委に抗議声明…「戦後日本最大の検閲事件となる」 法的対抗手段も検討 ★4
・【パワハラ】煮えたぎる鍋に部下の顔を…「クライアントさんもいるんだから面白いことやれ」芸能プロ社長の凄絶パワハラ動画が公開★2
・ネイマールが酒井宏樹選手に「クヲ�草l!」と差別発言 ネット「日本人の被害には黙りのリベラル」「日本サッカー協会はもちろん抗議… [Felis silvestris catus★]
・【いじめ告白】<小山田氏の続投を2度表明もスルー>東京五輪組織委員会の責任問う声殺到!「続投と決めたことってかなり問題だと思う」 [Egg★]
・【デーブ・スペクター】ウサイン・ボルト氏の感染をダジャレで表現…「ボルトにとってマスクが“ジャマイカ”だったんでしょう」 [爆笑ゴリラ★]
・吉村府知事vsヒゲの隊長 “自衛隊は便利屋ではない”に反論…「便利屋と思ったことは一切ありません」 ★3 [ばーど★]
・液晶の保護フィルムはプラスチック?ガラス?
・【ECO】エミルクロニクルオンライン3229【ベッド】
・Twitterでカービィのラスボスマルクがトレンドに入った模様
・【話題】白いご飯が食べられない…「残念な和食」で育った子どもの実態 子ども達が好きな物「ラーメン・焼き肉・キムチ」★3
・【漫画】<いちご100%>続編「East Side Story」が最終回 12年ぶり復活も話題に[07/28] [無断転載禁止]
・【芸能】広瀬すずのTwitter「フォロー整理」が物議!外された有名人の名前は? [無断転載禁止]
・【表現の不自由展中止】津田大介さん「ジャーナリストとしてのエゴだった。物議をあえて醸すことに意味があると思った」 ★2
・【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★22 [ばーど★]
・【テラスハウス】島袋聖南が公開した恋人とのハロウィン写真が物議 「何のコスプレ?」「完全に事後」
・【韓国】「元慰安婦はたった1000万でも受け取っていた」韓国の授業が物議 [05/12]
・【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ995【いちごさん応援スレ】
・【東京新聞】望月衣塑子記者「官邸の質問妨害は異常。「いじめをやめろ」と言う大人が公然とハラスメント繰り返す。恥ずかしくないのか」
・【神奈川】GoToトラベル2回利用 沖縄・静岡を旅行した女性(32)が感染…「GoToが始まったので大丈夫だと思った」 ★12 [ブギー★]
・【日本医師会】中川会長、菅首相と会談…GoToトラベルが感染拡大のきっかけ発言は「気の緩みにつながったという意味」 [ばーど★]
・【J-CAST】冨田選手問題、仁川警察「盗んだ瞬間の映像はトップクラスの許可がないと見せられない」★5[11/08]
・スシロー“食器ペロペロ“問題、当事者と保護者が謝罪も「厳正に対処」へ 法的措置を継続★11 [香味焙煎★]
・【アイス】“アーモンドミルク”がアイスになった!「アーモンド効果<アイスバー>」9月5日発売 グリコ[09/03]
08:17:40 up 28 days, 9:21, 2 users, load average: 156.82, 143.45, 144.14
in 1.5694000720978 sec
@1.5694000720978@0b7 on 021022
|