【ウィーン共同】
オーストリアのクルツ首相は19日までに共同通信の書面インタビューに応じ、
22日発効の核兵器禁止条約について、核廃絶に向け「広島や長崎の被爆者らが闘い到達した(新たな)段階だ」と評価した。
同国は条約制定の旗振り役。条約の効力は拡大していくとし、
ウィーンで開催見通しの第1回締約国会議に「全ての国や団体を歓迎する」と述べ、
日本など未署名国にもオブザーバー参加を促した。
同会議は条約発効から1年以内に開催。連立与党の公明党はオブザーバー参加を求めているが、
菅義偉首相は消極的な考えを示している。今後、国外からも参加圧力が強まる可能性がある。
オーストリアのクルツ首相(BKA/Jakob Glaser提供・共同)
2021年1月19日 10時17分
https://this.kiji.is/724066190097268736?c=39546741839462401
オーストリアのクルツ首相は19日までに共同通信の書面インタビューに応じ、
22日発効の核兵器禁止条約について、核廃絶に向け「広島や長崎の被爆者らが闘い到達した(新たな)段階だ」と評価した。
同国は条約制定の旗振り役。条約の効力は拡大していくとし、
ウィーンで開催見通しの第1回締約国会議に「全ての国や団体を歓迎する」と述べ、
日本など未署名国にもオブザーバー参加を促した。
同会議は条約発効から1年以内に開催。連立与党の公明党はオブザーバー参加を求めているが、
菅義偉首相は消極的な考えを示している。今後、国外からも参加圧力が強まる可能性がある。
オーストリアのクルツ首相(BKA/Jakob Glaser提供・共同)
![【共同通信】核兵器廃絶に向け「新たな段階」 禁止条約22日発効、効力拡大へ [misology★]->画像>1枚](https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/724070358432612352/origin_1.jpg)
2021年1月19日 10時17分
https://this.kiji.is/724066190097268736?c=39546741839462401