◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【総務省】NHK受信料、テレビを持つのに契約を結ばず 支払いを逃れている人への割増金制度の導入 国会提出へ ★5 [ばーど★]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1610938819/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※毎日新聞
NHKの改革を検討してきた総務省の有識者会議は15日、同省が取りまとめた最終案を大筋で了承した。テレビを持つのに、不当に受信契約を結ばないで支払いを逃れている人への割増金制度の導入などが盛り込まれた。同省は、18日召集の通常国会に実現のための放送法改正案を提出する。
割増金は受信料の公平負担の徹底が目的で、現行の受信契約制度を維持しながら導入する。同会議は、NHKが一定水準を超える剰余金を積み立て、受信料値下げの原資に充てることを義務付ける制度の導入も了承した。NHKは13日、2023年度の受信料値下げを発表しており、この値下げの原資にも活用される。取りまとめを巡っては、同省が昨年11月に案を公表し、意見募集を行っていた。
2021年1月15日 21時37分(最終更新 1月15日 21時37分)
https://mainichi.jp/articles/20210115/k00/00m/040/331000c ★1が立った時間 2021/01/18(月) 07:45:15.89
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1610934423/ 払ってない人が多いと知ったから、うちも解約したわ
真面目に払ってたのがバカバカしいよ
こんな不公平はないんだから、もうみんなも解約しなよ
契約してる人はしっかり払いなよ、自分の意思で契約したんだから
嫌なら、解約すればいいだけ。
民放のアナウンサーが愚痴ってたからな。
「NHKは別格でお金の使い方が派手。
大きなニュースや災害などでいろんな局が取材先で一緒になるときに、
民放はみんな歩いて行く距離をNHKは何台ものタクシーでやってくる」
総務省、やらなきゃいけないのはそこじゃないだろ。
契約しない自由を認めれ。
実際の支払い率は20%くらいと言われているからね。
それがバレると、みんな払わなくなるんだろうなぁ
強引に毟り取った金でNHKの職員が高給を得ているのが一番問題なのに
そこに触れないのが最悪なんだよ
どうやってうちにテレビがあるって証明するんだよ
言っとくが家には一歩も入れんからな
無理矢理入ってきたらマジ殺すから
これこそデジタルにすればいいのにwww
デジタル化の1丁目1番地だろがwww
>>5 最後に来て一番最前列にカメラ出す
も追加で!
誰が提出したんだよ
犯人そいつだよ
早く逮捕しろよ
契約の際に
「月額300円+税の契約なら良いですよ」
と児前の契約書を用意してコレじゃないと契約したく無いと言った場合どうなるのだろう?
契約する気満々なのだがNHK側がゴネて契約してくれないと言う逆転の発想だが
国営放送でも無いんだし
自分らで努力して組織運営すべき
都合良く放送法を持ち出して強制徴収してんだから舐めてる
公共放送といえど一応は民間なんだし強制で金取るところなんか無いぞ
まるっきりヤミ金と一緒だわ
だから電波893と言われるんだよ
テレビは「設置」しないと受信契約できないよ
設置とは受信契約書の設置日欄に、設置日を記入したとき
受信契約しないと受信料は請求できない
スクランブルかければ全て解決。
勘違いするなよ?糞NHK、無料で観てるんじゃない、
お前らが勝手に流して押し売りしてるだけだ。
テレビのない俺の家に何度も来るのは止めていただきたい。
>>1 もういっそのことNHKはマジで一度放送停止にした方がいい
1年間放送停止にすればもう誰も見なくなるから
いいこと考えた
公務員のボーナスを0にしてその分をNHK職員の給料に充てればいいんじゃね??
そうすれば国民の追加負担なしで現行の制度を維持することができる
まぁ、テレビ捨てるのが一番良いよ。
実際に無くても困らんよ。
君らネトウヨはわざわざNHK相手にしてあげてるのか
優しいね😉
うちはグッドスタッフは立ち入り禁止で手紙すらウザいからモンク言って来させないようにしようと思ってる
>>1 だからどうやってテレビあるの確認するの?wwwwwwwwwwwwwwwww
>>14 売った電気屋さんから名簿もらうって聞いたよ!
勝手に中覗こうとしてくるよ!
ついでにレイプしようとしたこともあるらしいよ!
あと知り得た個人情報は詐欺グループと共有させていただきましたは本当にあった
>>20 ハイハイ、総務省の認可とってきてからその契約を持ってきてね、とでも言われるのでは?
有識者会議が出した結論がこれって
有識者にいくら積んだんだよ...
>>1 昔ではあるまいし
今やNHKが放送停止したところで騒ぐのはNHK職員だけなんだがな
文句言ってるのは未払いのカスだけだからなw
こういうのがすでに消えた立花にも利用されてきたんだろうなww
>>1 ワッショイ・ワッショイ、これはおもしれくなって来たぞ!
NHKはスクランブルでもかけて受信の証拠を提出するか?!
テレビに発信機を埋め込む事を義務化する法案をとおします
これで逃れられんぞ
>>20 NHKの受信規約に基づく契約に応じる義務があるだけなので、
そんな主張は関係ない
払わない奴の金額を割り増しても払わないんだから意味ないだろ
スクランブル化は公共放送の理念から外れるから出来ないとか言ってるのが理由になると本気で思ってんのかwwwwそんなNHKサイドの一方的な理念知るか馬鹿wwwそれで公共性から外れるならテレビ全世帯にまず配れやwww持って無い奴大勢おるわ
受益負担の原則はどこ行ったよ
公共サービスなら公務員でやれ
>>22 見たい番組だけ金払えばOK
おれ世界ネコ歩きだけなら金出すわ
凄技は好きだけどパクリだしなあ
フジがまともになるならフジにほこたて復活して貰えば済む気がするしなあ
>>987 放送法では契約義務は有っても支払い義務は書いてなかったから、割増金は契約して支払っていない連中に対する脅しじゃないの?
最高裁で裁判されれば5年前まで遡って負けるの確定だし。
契約して支払ってない連中はさっさと契約解除した方が良いと思う。
見てない人いいと思うけど、見てるのに払ってない人は過去分と追徴分纏めて請求していいとは思う。
>>14 今まで払ってたのにやめた人とかが相手じゃないのかな?
立入検査などやれるわけがないから
生命に直結する水道や電気ですら未払いだと止められるのにNHKはなんで止めないんですか?
テレビなんて今のうちに売るか捨てたほうがいい
コロナの今ニュースを見すぎるとストレスが増大する
今払ってない人に、割り増しで請求したら余計払わんだけだと思うが。
>>1 逆にマジでもうNHKは放送停止にした方がいい
NHK見れなくて困る奴なんて別にいないし
所有者が未成年だと親の追認がない場合契約できない 追認まで強制するならもはや契約ではない
>>22 NHK擁護レス一回あたりいくら貰えるの?
テレビを持っていれば契約っていうのなら
その受信料民放にも分けてやれよ
払わなかったらヤクザが取り立てに来るからね
怖いから払ってますわ
紅白の話題あげる奴とレスする奴から10倍徴収すればいいよ。
当時、テレビが存在したことを証明できなければ話にならんよ
何で「契約」を強要してることがまかり通るんですかねぇ
一応法治国家を標榜してるんでしょ?わーくには
>>32 フェイクだらけだしw
時間の無駄だしテレビとか要らんよ
>>20 じゃあ300円で契約ね!って言われて通常契約されるのがオチ。相手にしないのが一番。
うちは完全にモニターに切り替えたぞ
動画配信サービスしか利用しないし、ニュースはネットで能動的視聴してるし
1年前にNHK来た時にモニター見せたら素直に帰っていったからな
これって本当にテレビじゃなくて受信できる設備とか言う謎の言葉も含むの?
テレビを持っているかいないかをどうやって判断するのよ?
許可なく立ち入り検査?違法でしょ。
テレビの購入履歴?
友人にもらった人やハードオフとかで中古買った人は?
「テレビ」「受信料」っていうネーミングが昭和過ぎるんだよね
テレビ無くてもネット配信があるわけだし
そもそも観てないから払わないは通用しないと言ってるなら放送法そのものの条文を改訂する必要があるわけ。
ネット履歴が無くても配信画像を見れる端末設備(パソコン、スマートフォン、フィーチャーフォン、その他)
を条文の中に明記する事
これで払っていない人は言い訳できなくなると思う。
確かにNHK払ってない奴の分だけ払うの癪だけど経費節減とスクランブル化しろよ
チューナー未搭載のモニターはテレビじゃないのでそれ単体では視聴する事が出来ないよな。俺ん家はセーフだわ。
払わない理由としてほぼ100%で テレビが無い と言うのに、
今まで払ってなかったんだから、高い料金払ってください、なんて言っても
だから、ウチにはテレビがありません。で終わりだろw
考えた奴は極度のアホw
なんでここまでしてスクランブル化に踏み切らないのか。
まあ、みんな見なくなることが分かってるからだろうけど。
法案が通ったら集金人が嬉々として活動始めるぞ
裁判するぞに加えて、割増し料金払えって脅し文句が増えたからな
これから契約すると割増になるから契約するなよ
ということか
テレビ持ってない世帯にまで迷惑かけるのやめてくれませんか
何ら関係無い企業にわざわざ情報与えるとか馬鹿げた話だし
もうスクランブルでいいだろ
見たい奴は金払う、見たくない奴は払わない
>>77 この放送法に関しては穴多すぎてむちゃくちゃだからなw
こんな時代遅れなことしてる日本は恥ずかしいという風潮にもっていくべきだね
こいつらの必殺技を今度がこちらが使うの
だって実際時代遅れで恥ずかしいじゃん
いつから持ってたとかどうやって調査するつもりなのwww
>>80 これからはインターネット配信するので受信料徴収します( ・`д・´)キリッ
タダ見されたくなかったらスクランブルかけてテレビを売れよ!!
前スレ 913
そもそもやつらこっちの名前すら知らないのに裁判起こしようもないんだけどな
ましてや訪問契約員は派遣だしな
NHKじゃないと出来ないことがない上に
高給や年金、巨額の新社屋建設費とか
国民無視で好き放題やってるNHKは廃止でOK
なくなっても全然困らない
割増賃金を払えったって、契約してないで支払いしてないものをどうやって割り増し賃金回収するつもりなんだ。
>>43 払えって言うやつはNHK職員とその関係者
あとNHKを利用してる反社の皆さんだよなwww
慰安婦の検証番組に公安がマークしてる朝鮮人を出演させたりするために
必要だよなあNHKw
どうやってテレビ設置してるの確認するの?
国家権力の警察ですら裁判所からの令状ないと家宅捜査できないけど
>>99 まああの短時間でNHKに短時間で1割値下げさせたのは成果じゃね?
>>98 これはアメリカから
クレームがくる案件です
>>1 NHKなんて30年間未払いだわ
ってか見てないのに払う必要なし
払ってるやつのほうがアホやろ
だからNHKがつけあがるんや
みんなが払わんかったら調子乗ることもないやろ
払ってるやつは一度死んどけ
一度正確に徴収するためにも、
全世帯解約した上でスクランブルにしてから
あらためて契約したらいい。
値段はコストを考えて設定してくれ
公共放送のみに限定して300円ぐらいで
いいんじゃないの
>不当に受信契約を結ばないで支払いを逃れている人
今までは契約するかどうかは強制ではなくお願いだったはず
この法案が通過すると契約が強制に変わるみたいだが
ピンポーン!あなたはスマホ持っているので割増金です!
値上げでも割増金でも罰則化でもいいからスクランブル化してくれ
値下げでごまかすなよ
>>1 インターネットでもNHKはマジでうざい存在だからな
会員制SNSにして表に記事出すのを禁止して欲しいわ
>>1こんな事の片棒担ぐ糞政治家を選挙で落として、NHKを潰そう!と頑張ってる政治家を応援するしかないわな
実はデジタル電力積算計経由で、電力線を通してテレビの有無が確認できるしくみが
できてたりしてな
放送法改正待ったなし!
民放のみ観れるテレビ、各メーカーは開発せよ!
やらなきゃ、サムソン、LG、がやるぞ、
>>108 アンテナだろうね。
だから室内アンテナにしちゃえば判らないネ。
nhkって
全員サイコパスに見えてきた
ところで徴収員って大抵複数来るじゃん?
で、1人に払うとちゃんと領収種くれて
その月はもうちゃんと来なくなるのかな
結構、大人の社会も横の連絡忘れるからなーw
>>70 民放は受信料というあからさまなものじゃなくて、別の形で貰っている。
例えばオリンピックの放映権はNHKが多く払って、民放はほとんど払っていない。
NHKの機材を使わせてもらったり、いろいろと便宜を計ってもらっている。
だから民放からスクランブルの話が出ない。
>>20 外周りに何の権限も無いしマニュアル通り動くだけやから人見て対応変えるよあいつらwwww暇なら何時間でも待たせてやれwww
>>1 先週物凄い久々に来てたわ
インターホンで対応したら
若いお兄さんがゴニョゴニョ言ってたんで
『どちらさん?』って大きい声で聞いたら
「個人情報の取り扱いが〜」とか言ってるんで
もう一回『どちらさん?』って聞いたら
「NHKの方から〜」って言いだした
『うちテレビ無いから』って言ってやったら絶句してた
更に『契約もしてないから』って言ってやったらゴニョゴニョ言うんで
『NHKに確認して下さい。構いませんのでどうぞ』って言ってやったら
「わかりました」って言って帰っていった
もっとゴネるかとワクワクしながら対応したけど何か拍子抜けした
(´・ω・)
契約してもいないのに受信料が発生するシステムがおかしい
まずはそこを話し合って下さい
これはいいんじゃね?
どうやって調べるつもりか知らんけどさ
テレビ設置で契約しなきゃならない法律だし
「契約した上で払わない」ってのが現状の正解ではあるんだよ
問題なのは未払いについて国が口出し始めてるところさ
>>43 必死だなwww
未契約者にもトンチキ裁判起こして勝手に疲弊してくれよなwww
NHKの給与体系を、公務員並みにしろよ。
公務員同様収入が法律で保証され、失業の可能性が無い実質国営企業が、なんで独自の高額給与体系なんだよ。
独法だの、特殊法人だのの給与を見てみろよ。なんなら特殊法人のJR北海道やJR四国の給与並みにしてみたらどうだ。
チンピラ取り立て人には不退去罪で即警察に通報しような。
前に1回ニュースになってた、未契約世帯から罰金を徴収するとかいう意味不明な話が形になってしまったわけか
>>112 未払いと契約なしは意味違うからな
前者なら裁判起こされて30年間分払わされる
皆真面目だねぇ、だから付け込まれるんじゃない😱
教えない
契約しない
関わらないを実践しましょう。
>>126 アンテナがあってもテレビかあることの証明にはならないでしょ
警察だって家に勝手に入れねーんだぞ
民間の下請けの下っ端が警察より強いってこと?w
8割の世帯が払ってるらしい事を考えるとこのスレのほとんどはマイノリティで出来ているんだなー
おれもテレビ観ないし持ってないけどさ
公務員の給料を減らして
その分をNHK職員の給料に充てろ
そうすれば受信料を下げられる
NHKが大日本帝国と同じこと始めてるぞ〜おい騒げ騒げ
国民の意見にまったく耳をかさず私利私欲だけを追求
テレビ購入するときにNHKへの加入を義務化する方が早くね?
テレビ持ってない人は契約しなくていいし受信料の徴収なんかしなくてよくなるじゃん
>>114 それはできない
なぜなら
みんながNHKなくても大丈夫じゃね?と気づいてしまうから
NHKも天下りが居るのかな?
パチンコとかも不思議だったけど天下りが居ると知ってから、なるほどと思ったわ
>>1 テレビを持たないのに不当に契約を強要するNHKにも罰則を設けて?
放送法64条撤廃しないならNHKを国有化しろ
まじ狂ってるわ
>>107 >>136 早速立花のお花畑に釣られた
底辺の未払いの脊髄反射
ちょうど底辺の低学歴www
公共を騙る強欲利権団体
何を勘違いして過分な高給を貪り続けているのか
その実像は公共からは程遠い
>>139 NHKを公務員化した方が大分贅肉が落ちるという皮肉
>>14 ガス会社とかに建物内の調査を任せるとかニュースになってたな
未契約の家でガスの点検時にテレビがあったら密告されるんだろ
>>38 売っても持ち帰りで会員カードなしとかなら把握は出来ないようにできるな
国営放送でもないのに
人から金を強制的に取るとかふざけてるわ
お前ら一応民間やぞ
民間でそんなアコギな商売してるとこ無いぞ
いいとこ取りしてるから反感買うんだよ
テレビもパソコンもスマホも捨てればいいだけなのに何を騒いでんのか
パソコンのディスプレイしかないから契約しませよって言ったらインターネットに繋がってるのなら受信契約しないといけないとか怒られて一度契約してすぐにNHKに電話して解約した
>>82 NHKは解体して欲しいよな
民営化での復活も正直いらんし
>>143 スマホのワンセグも〜とかアホな事言われたぞ。
56そうかと思ったぜ。
>>1 裁判した時だけの計算上の引上げかな?
契約して未払いは引き上れないけどね
>>145 未払いは時効の援用ができる。
未契約は裁判に負ければ設置時にさかのぼって契約になる。
そんなの通過させたら
スマホ課金の足掛かりになるな
>>103 契約人に不法行為を受けた NHKに文句いったが使用者責任をいわなかった nhkが使用してないやつと契約する義務はないわな
国保もライフラインの水道も未払いなら停止される。
NHKだけ未払いでも観れるのがそもそも問題やろ。
新社屋に6000億使うんだろ
殿様商売極まれりだな
あんな恐ろしい時代にNHKだけが逆戻りし始めている…
国民はNHKの暴走に断固反対しなければいけない
>>140 カーナビがあるだけじゃ立証無理
カーナビからアンテナ線外れてたら映らないし
>>102 2021年現在、その2つはほぼ同じだよ。
広辞苑も同義語に改訂すべき。
国営にしろ税金にしたほうがまだ納得できるし
給料も下げて余剰資金を国庫に入れてコロナ対策に使え
あと、某著作権料たかりの団体も
なんつーかNHKや総務省と一般国民の契約の概念が違うんだろうなぁ
>>10 NHKに電話して解約したいと伝えるだけやで。
理由とか聞かれるから自分の良心の範囲で答えとけ。
ちゃんと国有化にして管理して欲しい
NHK子会社とか電通からのキックバックとか放置してると受信料が利権と賄賂に使われるだけ
>>1 そんなことより契約いてないのに「平成〇年に契約されてます、支払ってください」とか
「訴訟をお望みですか」とか言ってくるやつに刑事罰科すべきだろ
「受信料は法律で義務付けられていますから」というのなんて詐欺罪だし
公務員の給料を減らして
その分をNHK職員の給料に充てればいいじゃん
そうすれば全てが解決する
テレビを持たないのに何度も訪問してくるNHKへの罰則もセットで
テレビ所持が契約の基準ならイラネッチケーは無力だなw
NHK杯とかNHKマイルカップとか俺らの金を勝手にばらまくなよ。
搾り取れると思っていい気になってんじゃねーよ
NHK関係者は、犯罪者が多くて危ない
集金きた奴がレイプした事件とかあっただろ
テレビ買い替え時期だから早めに決めてくれ
モニターにするし
>>17 それは受信料を払っている側からすると損にはならない話。
マスゴミ間でいがみ合わず上手くやってくれ。
>>162 NHKから受信料で美味しい思いをさせてもらっているから。
もうテレビ買う時に身分証明させてそこで契約にしろよ
コロナ禍で皆苦しむ中にあって
この強欲利権団体の異常性は今後ますます目を引くようになるだろう
>>116 今までの裁判事例は契約したけど払わない人が大多数なんだから意図的な取り違えだよなあ
>>40 >>46 放送法が民法や商法を上回ると言うのが気に入らんわ
払わない奴は何しても払わないだろ
スクランブルで見えなくすればいいだけ
ちゃんと在日ベトナム人とか中国人からもロヒンギャやクルド人からも徴収しろよ
次はテレビを持ってるかどうか判別する法案をつくる動きになるな
ごねてるカスのせいで
こんな理不尽な人頭税に国民が激怒しないのが不思議。
訪問員はまるで大日本帝国下の憲兵
あーあんな恐ろしい時代に戻るのか
地デジ切り替えの時にいい機会だと思って工事しなかったんだけど
最近NHKが来るようになってうざい
アンテナすらねーっていくら言ってもポストに支払いしろって投函してくる
どうなってんの?
テレビを設置しても放送受信が目的でないなら契約する必要はないと
放送法64条に明記されてある。ゲーム用とかビデオ用とか。
なのにNHKや集金人は「テレビを設置したら契約しなければならない」と
大嘘を言ってくる。
とくにNHK集金人が契約を迫る際「契約しないと裁判になる、訴訟になる」などと
言った場合は弁護士法違反になる。これを証拠として録音していれば
NHKが弁護士法違反(罰則あり)になるので集金人には録音、録画されるのであれば
逃げろという指示をしているらしい。実際に集金人は「対応できない」と言って
逃亡する。(勝手に訪問してきておいて、対応してくれとも頼んでないが)
>>130 それいざとなったらNHKが払わなくてもいいじゃん
つか昔のように国営放送にすれば無問題じゃん
むしろその方が国民として政府の色々がわかるようになる
あ、これ建前ね?とか、政府はそう考えてるのか…とか
忖度しまくればいい
それを分かって視聴者も観れるからむしろ安心だよ
なぜその方向で話が進まないのか?
それはNHKのジジババへの信頼度を利用したい輩が既に牛耳っているからじゃね?wwww
最高裁が受信装置持ってたら受信契約を結ばなきゃいけないというのは合法って言っちゃったから
受信装置は持ってるがNHKを見ないから契約しないという文句は使えなくなった
しかしこれからは受信装置持ってないから帰れって言えばいいだけだ
そしたらNHKは何もしようがない
テレビ所持を証明するのが難しそうだけどね。
この問題は民事ってことになってるし、家宅捜査する権利はないからね。
スクランブルはよwww
契約してください → 脅迫罪 → 110番通報wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww\(^o^)/
契約は義務です。法律にあります → 罰則がありませんwwwwwwwwwwwwwww\(^o^)/
>>160 相手を低学年の底辺と決め付けるぐらいしか返せる言葉もないんだな哀れな犬野郎www
トンスル飲んで落ち着けペクチョン
>>165 NHKは解体すべきだな 復活もしないでいい
存在自体が悪だから
取り立て方が違法行為なら逆に訴訟してやりゃええねんwww全国的にそう言う流れ作らな好き放題やりよるわあの反日組織www
>>166 ガス点検員や配管掃除の業者を家に入れる時は
一応テレビ隠した方が良さそうだね
>>174 今スマホにワンセグなんて付いてないよなw
iPhoneなら特に
>>154 複数台買う奴もいるしイベントの景品になることもある
>>200 NHK「公務員になりたくないでござる」
>>166 そんなニュースはないぞ。
住所の提供を求めるという話だ。法改正が必要だろうが、その後話題になってないな。
10年以上前に留守の時に隣の家から受信料徴収して行ったのでクレーム入れたら支局長とかが謝罪に来た。それ以来、家には集金が来なくなったよ
一人暮らしで働いてたらテレビ自体ほとんど見ない見る時間ないし
半分空き家状態の実家とかも一律で徴収するのかよ
>>227 そういえばゴルフ党に変わったってどうなったの?
いい加減NHKが映らないテレビを発売しろ
サムソン、フィリップス、LG、頼んだぞ!
契約してないでテレビ持ってるけど、見えなくして貰って一向に構わんよ 実際見てないし
>>192 うちにはそういうのこないから忘れてるだけで契約してんじゃないの
契約書なしにそういうこと言わないと思うけど
スマホやネットも対象にしようとするから、余計反発されるのに。
あ、国の金は無いので地方の福祉医療予算はカットしますね😃
>>1 アマプラ見るために新築の際にアンテナ付けずにテレビ置いてるけどそれでも払えって言われるの?
死ねクズ共
平均年収2000マンの人件費や新社屋6000億を賄わなかきやないから必死だよね。
有識者会議の誰の発案なのか報じろよ
それが仕事だろマスコミ
海外のテレビ局みたいに1日中ニュース流してくれればいいのに。
英語と日本語で。
そこまで言うならNHKと契約しないとテレビ買えないようにすればいいのに
ワンセグついているからと
難癖付けるためだな
クソなNHK
>>130 あとNHK出版とNHKエンタープライズとNHKアートとNHKテクノロジーズはボリすぎw
>>1 世の中がコロナでボロボロなのに
考えるのは国民から金を奪い取ることだけ
完全なクソ野郎どもだぜ?
わざと高めのバー設定して現状維持を図ろうちゅうNHKの姑息な戦略や
>>189 この前、テレビの廃棄証明書なりが必要だと言われたぞ?
>>257 民放で良かったね
何なら民放もなくてもネットで良かったね
>>1 バカなのか
ただでさえ払わないのに割増料金とか余計に払わねーだろw
今こそ、左翼の好きな言葉やるわ
nkkが、まるでヒトラーだw
国内スマホとかシんでも買わんわ
ワンセグとかいうものが嫌でも付いてくるし
NHKの厄災抱え込む事になるだけなんで
それにワンセグとか余分に容量食うからね
海外メーカースマホだけど別に無くても全然困ってないわ
我々は国民のために公平で的確な情報を提供していると自画自賛し洗脳
国民に選択の自由すら与えず受信料払わないと非国民扱い
まさしくこれはあの忌まわしき大日本帝国のやり方そのもの
こんな金すら払えんなんて日本人は不真面目ね
うちですら払ってるのに
サッカーバスケバレーいらないから野球増やして
>>2 解約なんてさせてくれないよ
テレビぶっ壊してるの見せたか?
日本国憲法は国民がNHKを見ない自由を保障しないのk
未だに払ってる情弱がいるなんて
そっちの方が驚きだわwww.
>>178 契約して未払いっていうけど、契約した以上は裁判起こされたら負けは確定するよ?
未契約の場合は、まずテレビを持ってるかどうかの証明が出来ないだろうし
百歩譲って、テレビを持ってる証拠を取ったとしても、設置日はいつなのか証明できないしな
>>216 どっちにするかだよな
調べようもないテレビ設置を隠し通すか、契約して未払いで徹底的にNHKと対立するか
まぁ前者でも最悪後者になって請求書を立花宛にすればいいんだ
NHKに金を貢ぐ必要は一つもないね
>>242 いや関係あるからw
放送法64条見てきなさい
お前らちゃんとN国に投票したの?
してなかったら自業自得だろ
>>1
NHKを解約させろ!!!
俺はNHKとの受信契約を解約して、浮いた金で卵を買いたいんだ!!!!!
NHK見たら生きていけるのかよ! 俺は卵を買いたいんだ!!!!!!!!!!!!
・
こんな法案通したら
自民党の支持率なんて、恐ろしいことになる、、、
スマホ持ってるだけでもインターネットに繋いでいるだけでも年間2万7800円を支払う義務があります
もう国税として徴収するかテレビ購入時に契約結ばせるとかそういう方向にしろよ
NHKいらん
はぁ?こんな暴力的な公共放送あっていいのか?
さっさと潰れろ
スポンサー付けてCM流しなよ
アニメや音楽番組ならできるだろ
>>267 そんなのいらん
疑うなら来て確認しろって言えばいいよ
>>174 AQUOS sense4に機種変してワンセグ無くなったわ
>>259 そうそう、これをやってくれれば些かの価値は認める気にもなる
>>239 そこは
その後年齢で5ちゃんねるとは凄いですね!
って素直に褒めてあげようよ
春まで持つかもわからない高齢者様なんだから
>>251 停電したらテレビは映らん
スマホはある程度持つし
手回し懐中電灯で充電もできる
災害時、NHKはスマホ以下
高市も武田もNHK改革と称して結局NHKに有利になる結果になっちまってる
わざとやってるのかNHKに腰が引けてるのかもう総務省はNHKの配下と言っていい
>>1 NHKがスクランブルせず、そういう態度とるならこっちも相応の対応させてもらう\(^o^)/
契約してください → スクランブルしてくだい(^q^)
契約してください → 警察呼びます(^q^)
契約してください → 相談料100万円いただきます(^q^)
これって、一時的にテレビを隠して
「持ってませんよ」って言えば、どうにでもなるのでは?
テレビをもってたら即受信契約が成立するんじゃなくて、裁判起こして確定判決で契約が成立するというのが最高裁の判例だろ
立証はNHKがしなきゃいけないけど、NHKはどうやってテレビを持ってるとか証明するの?w
NHK受信不可の受像器を買えるようにするのが前提だろ
法的に争ったらnhk負けるぞw
電波の押し売りにすぎなくなる。
>>298 災害時最強なのはスマホ
テレビはクソの役にも立たん
>>257 そんな時に肝心の現地は下手すりゃ電波とまるしなw
>>254 東京ドームでさえ350億なのに
6000億なんて何をどうやればそんな額になるんだ?
テレビ持ってれば契約という馬鹿な法律をサッサと改正しろよ
てか現状に合わない古い法律は最高裁などでも否定されたりすることあるのに、放送法だけは裁判所も行政も頑なに変えようとしないのな
ほんと日本の闇
エキストラも朝から夜まで撮影なのに弁当すら出さないらしい。スタッフに俳優には全て弁当と飲み物付き
弁当とお茶くらいは出してやれよ。NHKは庶民の敵か?
>>275 廃棄予定の古いテレビを
バールのようなもんで
ぶっ叩いてるのを見せたらよかろう
だんだん批判の声がNHKに届くようにはなってるんだろう
スクランブルは完全無視してるけど
>>283 そうなん?
じゃあNHKはテレビがある事の上に壊れてないことやアンテナつながってるかも調べないといかんのか
絶対無理やんw
結局、民と公の美味しいとこどりしてるから叩かれる
公だから国民に高額支払いを要求
民だからとソフトの販売、ネット配信してる
で、高額給料と高額ビルの建設
都合の良い立ち位置であるなら
永久に批判される
スクランブル掛けて完全民営化で話終わるだろ。
国鉄と郵政だけでNHKがされないのがおかしい。
実際30代以下はネット>テレビになってるからな
若者のテレビ離れではなく若者のネット依存
時代が進むにつれテレビの存在意義がどんどん少なくなっていくのはもう止められんよ
未契約者がいつからTV持ってたかなんてNHK側は証明しようがないからな
新興住宅地に新築したんだが先日、見知らぬ奴が各家々にポストに何か入れて回ってたわ。
ポスト見るとNHKの申込用紙。ご丁寧に「○○様へ」とか記入しやがって。
近所と話したら、今度徘徊してたら不審者として警察に通報しようぜってなったわw
>>283 アンテナ線繋いでなくてもアンテナ買ってきたら映る
アンテナの購入、取り付けは簡易にできるから
って理由で裁判負けてるぞ
だからイラネッチケーの人が溶接したり色々頑張って
映るようにしようとしたら物理的に壊れるとかやってんのに
スクランブルにしろよ
払ってないやつから見れる状態取り上げろ
スマホ、カーナビ、パソコンからも徴収するのはどうなった?
NHKがこれを見逃すはずがない
>>38 事実なら、電気屋が顧客情報を流出したら犯罪だし、
嘘でも徴収業者か徴収者個人の虚偽罪では?
>>285 NHK受信料って月2000円くらいだっけ?
安い米5kgも買えた上にお釣りが来るじゃん
もったいない
受信料逃げ恥は許さない
こちとら毎月2000円も払ってんだぞ
不公平極まりない
つかそもそもNHK潰れろ
NHK職員はちゃんと取材とかやってんだから多少は給料貰ってもいいだろ
それより、窓口で住民票渡してるだけの役所の公務員が年収800万円も貰ってることの方が遥かに問題だろ
>>323 裁判するとアンテナ挿せば映るよね
で負ける
災害の時、SNSはデマだらけで使い物にならない。NHKはお年寄りも使えるし安心感が違う
自宅と単身赴任先でダブル支払い。
赴任先は少し安くなった。
これはなんの金なのか。テレビの台数か?世帯数か?本気で見直してほしい。
もういちど国営放送を名乗って税金化してしまえば
ここまで反感食らわないんだっつーの
何を自分で疚しい事情をつくってるんだろうなー
皆様の守銭奴、NHKです。
今後とも国民の皆様、宜しくお願い致します。
>>323 そうだよ
だからみんな口を揃えて家に入れなきゃいいって言ってんのよ
こんな抜け穴しかない法律野放しにしてバカだよな
スクランブル化して
緊急放送はスクランブル解除
はい解決
やれよ
協会の番組を作る会社が
外部の制作会社な事
稀に見られる在京民放キー局の直の子会社が
番組を制作していることがある事
また
時間単価の高い港区赤坂などにある
民間のポストプロダクションを使用している事
こういったことを視聴者は知ってるのだろうか
チューナー付いてるスマホのほうがもう少ないだろ
スマホでテレビ見てる奴なんてほんと見たことない
昨年、この件で総務省はパブリックコメントを募集してただろ。
どうなった?
ガン無視か?
歌番組やバラエティが全日本国民が必要とする情報なのか、ニュースと天気予想だけ放送すれば良い
全く時代にそぐわない料金体系だから、むかつく人が多い
公共料金でもないのに。
NHKがやってることは反社組織のぼったくりバーと同じ
>>1 不当ってなんやねん
契約の自由がないのが不当やろ
これだけでもう政府の立場がわかるよな
不必要に職員の家賃補助や住宅補助の厚遇で
公共放送でくだらないお笑い番組やドラマに金を使い
高い受信料を強制されてもなぁ
ネットだけで何か困ることある?
まあAmazon primeぐらいは有料サービス加入したほうがいいけど、あとはyoutubeにはFNNとかのニュースチャンネルあるしあまり困らないよ。
そんな法案が通ったらNHKにTV持って行かせるよ。
うるせーよ
俺ら公務員は偉いんだよ脳ミソなくて公務員試験受からない馬鹿はおとなしく納税だけしてろ
>>339 保険入った方がマシ
それか月額のエロサイトに入った方が人生楽しいぜ
>>340 両方非効率の極み
日本が裕福ならいいけど
そいつら今老人になって移民とか抜かしてる
日本人では支えられないから
オートロックでカメラ付きのマンションで
カメラ見て、こないだ運送屋と間違えて、玄関前までNHK集金人が来たが
テレビ無い!と言ったら、そうですかと言って、大人しく帰っていったわ
ルールは守ろうよ
インターネットに繋がる以上は年間2万7800円の支払い義務があります
うちはケーブルテレビだが、ケーブルテレビ会社から徴収すればいいんじゃないかと思う。
NHKとは契約結んでいないから受信料は払っていないが、ケーブルテレビ代から天引きされてりゃ
まぁ仕方がないかなとは思うぞ。
>>333 そんな問答になるまで相手する必要ないじゃん
無視でいいんだよw
スクランブル化すれば解決するだろ
なんで法制化なんて話が出てくるんだよ
というか何度テレビがないと言っても何度でも来るんだけど
信用してくれない
>>356 都合の悪い意見は削除されます
もちろんみんな賛成ですよ
国営化、税金で運営って話は少なからず出てくるけど国営化、税金で運営すれば安くなると思っているのは間違いだと思う。
それどころか見てる、見てない関わらず強制徴収されちゃうんじゃないかな
世帯年収やらナマポやらシングルやらで必ずしも同一受信料とならないだろうし
スクランブル掛けたら集金人が失業するって意見があるけど、
加入営業やらせれば良いだけな。
>>1 何でイチ企業が国会に法案出せるの?
俺も結婚したら股閉じたヨメ取締法案出したい。
NHK受信料徴収員との戯れが出来無くなるのは悲しいなぁ
総務省とNHKはグルだから
国勢調査もしてないわ
あれだって罰則あるけど
今まで適用されたことにはないしな
それと同じ
ただの脅しだよ
訪問営業なんか相手にするのは
オレオレ詐欺に騙された年寄りと同じだよ
とにかく相撲は絶対見ないからその分割引しろ
ニュースで見るのも嫌だわ
>>272 最近ワンセグなしのスマホ出てるよ。
他国みたいにNHKのあり方を国民に審査させろよ。BBCだってやってるぞ。
>>335 国民に支払わないという選択がないから
いつでもやれるNHKの打ち出の小づちだ
で、どうやって持ってることを確認するの?
警察みたいに令状あれば立ち入る権利まで与えると?
スクランブル化の声を大きくしていくのが一番効くだろ
>>315 持ってるだけでは契約にならない
受信契約書の設置欄に設置日を記入して、設置したことにしないと受信契約にはならない
戦後の受信契約とかを未だに引きずるのは頭おかしい。
ネット番組が多いからテレビ離れなのに、利権にしがみ付きたいがために。
犬HKがまたやらかした
台湾のことをその他地域として報道
>>342 災害情報すら流してないぞ。
昔、突然「命を守る行動を。」なんてのしててテレビを見なくなった。
はっきり言ってnhkの番組は
9割は糞だから
こんなものに金払うなんて
考えられない
腐りきった番組しかないのに
金を出せとか極道でもやらないよ
要は職員の年収1800万を維持したい
だけの話
>>340 800万貰ってるクラスは後ろのデスクでハンコ押すだけで
下々に直接応対なんかせんぞ
民放はTVerで見れるし、アマプラネトフリなんかのサブスク契約すれば
好きなコンテンツを好きなときに見れる
NHKのコンテンツだって有料オンデマンドで十分
放送を契約して見るより安いし
だからTV持ってないし、ワンセグチューナー付き機器持ってないし、今後も必要ない
NHKはとっとと停波してスマホ用に電波帯域空けろ
>>352 テレビで放送を見ることが無くなってきているのにスマホや携帯でワンセグを見ることは絶対に無い。
スマホや携帯のワンセグは要らない機能。
>>374 >>184でお前がカーナビあることバレてる前提で書いてるからね
カーナビあることがバレたらアンテナが挿さってる挿さってないは関係ない
>>275 前に「リサイクルショップから中古のテレビを購入してそれを家電リサイクル法に則り適切に処理してNHKから取り寄せた解約に必要な書類と廃棄証明書で解約出来た」って見たぞ
>>340 公務員の仕事には役立つものもあるから有用だが
NHKはスマホで全て替えが効くから不要
公務員と同程度の給料を払う価値すらない
民放でニュースやってなくて、NHKをたまに見るとドラマとかやってて意味ねーんだわ
ドラマに金払ってんじゃねーよ
月額100円にしてニュースだけ垂れ流してろや
NHKなんか無くてもいいんだから法律で国民を縛るなよ
上下水道みたいに生死にまで関わってくるものとは話が違う
テレビ壊れたらNHKが無料修理するまで受信料取らないってのも入れろよ
NHKなんか見る価値ないだろ
進撃もアマプラで見られるし
ニュースは民放で十分
大河も学芸会になり
科学番組はお笑い番組になってしまったし
もういらん
NHKは海外でも見れるって自慢してたけど、海外で視聴できるところからは料金徴収しないんですか?
大人しそうで支払ってくれそうなところだけに支払えっておかしくない?
スクランブルかければすむ話なのに、なぜかそれはしない
>>378 集金業者にかかるコストが無くなるから絶対にそれは無いな
>>9 高給だけならいいけど、全く国民に必要とされていないのに設備と職員待遇に無駄遣いしているからな
NHKの試聴時間はスマホの利用時間より短いのだから
月額料金もスマホ以下に下げてくれないとバランス悪い気がする。
>>291 その変わりに完全国営化で職員の給与は公務員水準で、
大河だの朝ドラだの無駄金がかかるのは無くして最低限の放送のみにしてくれないとな。
現状は、「公務員の待遇と上場企業並みの給与の良いとこ取り」を受信料で維持したいだけだからな。
>>400 なんとでもなるだろ
カーナビ壊れてるかもしれんじゃん
外見だけでわかるの?
NHKが個人宅でテレビを持っていて受信しているという事が判断できるのは
・BSのお知らせメッセージの消去の申し込みをした
・紅白歌合戦の申し込みをした
ぐらい。これやって未契約だと裁判される確率が非常に高い。
ふざけてるのか
真面目にテレビ捨てる
買い替えない事にする
自民は今ピンチだからこんなゴミ提案通さないだろうけど逆に改善しないたからなんも期待してない
てか国会中継してる奴らとそれ放送してる奴らの関係見たら改善するわけない
公共放送な乗ってるのに偏向報道止めようとしないし、民放よりも悪質
NHKは解体すべき
民法がもっとネットに偏ればテレビはいよいよ要らなくなる
全ての民法が同時に受信料取り立て始めればいいじゃん
みんな払えないから受信料システムを破綻できる
我が家は20歳の娘が障害者手帳持ってるから娘を世帯主にしてNHK料金無料にしたよ
年収いっぱいでも世帯主を障害者にすれば無料になる
>>267 購入の時は購入証明いらなくて廃棄の時にはいるっておかしな話だわな
そもそも証明ないと解約できないなら証明書なくした人はどうすんの?ってなるし
官僚なんか所詮はNHKの味方 政治家も時代遅れの法律をそのまま野放しで裏で美味しい思いしてるってこと
>>200 偏向報道やバラエティー番組制作のために税金使われるのは嫌だな
購入履歴とかを把握される前にテレビ買っておくのも手か。
テレビを持ってるけど契約しないってのはまあだいたい負けてる
テレビの部分がカーナビとかワンセグ付きケータイだと
「放送の受信を目的としない受信設備」にあたるかどうかが争点になり勝ったり負けたりしてる
面倒くさいからNHKを受信できるものはうちにはありませんお帰りくださいでいいんだよ
テレビないって言ったら車のカーナビやスマホやパソコンがありますよね?って言ってきたがカーナビつけてなくてスマホはiPhone、パソコンはMacなの見せたら帰っていった
>>392 残ったのは利権と公務員と老人w
奴隷は減少中
商人は脱税容疑にかける
大企業はケイマンスキームw
もう詰みかけ
ケーブルテレビに加入したらNHKの分も合わせて支払うことになったでござる
>>1 NHK潰せば済むことだろ。
国会で無駄な労力と時間を消費するな
需要もないのに金払えってアホやな
逆に金もらって視聴してあげてもいいよレベル
>>430 だからこそ、国民の意思として解約を進めるしかないってこと
訪問員が来ても玄関のドア開けなければ、テレビを持ってる持っていないの確認自体出来ないw
強引な方法でテレビ有無を確認するなら人権侵害だよなあ。住居侵入でもするつもりか?
一生契約しねえよアホ糞NHK
>>432 転売屋が正義に見える日が来ようとは・・
公平を記すのなら1秒毎に幾らとすべき
電気でもガスでも水道でも使用量によって金額が違うんだからね
自民党を支持した国民のおかげですね、おめでとうございます
>>406 考証なんかもいい加減でもはや害しかない
>>421 ガチの被災なんかしたらテレビなんて見られないだろうしな
>>333 テレビなくてもマンションに共用アンテナあれば支払う義務あるのか?
禁酒法以上の天下の悪法だな
紅白の大がかりな舞台装置や
大河の豪華衣装とかみると何のために払ってるのかなぁと思う
地上波は払ってる
BSは受信機にではなく世帯ごとに変更したら加入増えると思うのになんで頑なに受信機ごとにこだわるのか
>>379 どこも人手不足なんだから
世の中に不要な仕事はやる必要なし。
まー、つかいもんにならんようなクズばかりだろうけどなw
納得できないなら契約する必要なし。
この一文で全て終了。
法の変更は有権者が了承しないから不可能。
諦めなさい(*´艸`)
>>327 だな
流れとしては
最初は未契約者で良くて、裁判とか話が出る様な状況になった段階で仕方ないから契約はする
で、未払いを続けて立花宛に請求書を送付してもらうと
NHKに金を貢がざるを得ない状況になる事は当分ならないと思うよ
0725 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18 12:26:39
>総務省はNHKに対し、積み立てた剰余金を受信料の値下げに充てることを恒久的に義務付ける仕組みを制度化する。
おい。こんなくだらないことに公金を使っている暇があったら、
サッサとスクランブル化しろよ。
その際、余った金を支払っている人だけに払い戻してやれば、
不公平感もないだろ。
災害対策名目で国内販売の全てのスマホにフルセグ又はワンセグ搭載か外付けチューナーバンドルを義務化すれば完璧
宅配ボックスさえあればインターホン取り外せるのだが
スクランブルが何でそんなに嫌なのかわからんな
有料放送はどこでもやってるだろ
NHK受信料爆下げできたら内閣支持率爆上げになるよって誰か教えてやれよ
こんな辛い時期にひどいやり方
飯食うのも大変な人らかわいそうに
こういうの見ると余計払いたくなくなった
うちオートロックだけどどうやって徴収しにくるか見物だね。やってみろよカスが
10年ほど前のアナログ停波のときになぜ解約しなかったのかな
テレビ買い換えません、で話はすんなり通ったしその後NHKの人間は1年に一度くらいしかこない
国民全員から強制徴収すると言う既得権を手放したくない
スクランブル導入を拒否する最大の理由
>>397 そう。その対策として
NHKはネットにも番組を流そうとしている。
そしてTVを持っていないがネット接続しているなら
契約せよという事をしようとしている
それも今、問題になっているんだよ
この政権すげーな
罰則罰則で締め付けることしかしない
国民を甘やかしてなるものかという強い意志を感じる
安倍ちゃんの10万円とか国民が得するような話一個でもあったか?
しかし野党はなにやってんだ?
支持率上げチャンスだろ
やっぱ労組がズブズブか?
総務省解体してくれ
市場に介入してくるしいい加減うざいわ
自宅で払ってるのに出張先まで取りに来るNHK
マジ潰れて欲しい
確認の為に家に入れてもいいけど我家ではNHK関係者は入室料が100万掛かります。
もう諦めろってw
こういうことすると、ますますスクランブル化でいいとなるし、国営にしろとか潰せとかになるぞ
>>422 単発IDで未払い者を貧乏人呼ばわりしてて分かりやすいよ君
>>420 紅白歌合戦の申し込みしたって、別にテレビがあることの証明にはならないじゃん。
単に当選しないだけで。
>>435 パソコンがネックだわ
チューナー持ってなくても受信できるから契約しろとか言うんでしょ
月額100円なら考えるわw
>>370 テレビないと言う事が記録されたから今後テレビがあるのがバレたらえらいことになるで
そんなことより
スクランブル化させればいいだけだろ、アホか
韓流ドラマながしたり、事実無根の酷い反日番組作ったり、酷いんだよNHKは
教育番組もいらんだろ、NHK総合の娯楽番組もいらんだろ。
必要な人はスクランブル解除してみればいい
注文のしてないのに、どんどん注文したことになって高額請求。
詐欺だわ
立花は何やってんだよ
こういうときのための、お前だろうが
丸山はどうした?
キチガイ三銃士よ、働け バカタレが
>>419 実際には壊れてなきゃ裁判で負けるだけだな
xxでテレビは映らない(法的根拠は壊れてると同じ)が訴えられてるんだし
お前が壊れてますって言っただけじゃ無理無理無理
こんなのは月500円以外にしてから言え
クソ野郎共
自民党4大派閥
二階派 → 旅行、外国人研修生利権、カジノ利権
麻生派 → 外国人人材派遣、農協分野への外国人研修生派遣、福祉利権(西日本)
竹下派 → NHK、ニッポン放送、旧メディア利権
細田派 → 電通、ゼネコン、パソナ、教育利権
さぁ選べよ
>>147 その通り。来た時点で「用事無い」といってそのまま無視が正解。
相手になるべく情報与えない。
普通に考えて、テレビの有無確認→契約依頼の順。テレビの有無が分からないといつまでも契約まで話がいかない。会話しなければテレビの有無の確認しようがない。
最悪、裁判という話になるにしても、テレビの有無が分かってる家から先に訴えるはず。
>>451 しかも共用アンテナの中には受信機接続状況を管理コンソールでモニターできるものがある
公平公平言うならスクランブル放送に変えればいいのに
馬鹿しかいない
>>415 税金運営のずさんな金勘定を知ると値段が下がるなんて想像できないよ
予算の為の大義ならいくらでもかけるしね
>>465 民主党政権時代から一度も自民に投票した事無い。
一刻も早くやらなきゃいけないのは受信料を
支払っていないのにNHKを見ている不正視聴者の排除
いろんな議論はとりあえずこれをやってからだ!
一年以上まったく見てない
それで はっきりしたんだけど
NHKとか いらないんじゃねーか?
時代は変わってるのに相変わらず昭和30年代の屁理屈で受信料取るというのは通用しない
スクランブルかけない理由見てほんたとわろた
いつまで昭和の時代生きてんだか
>>478 じゃあ契約にこだわるんじゃなくて
警察による法執行をしたらどうなんだ?
寄生虫
チューナ無しのモニターオススメ、ファイヤースティックかなんかぶっ挿せば十分娯楽は楽しめる。
>>492 安倍なんてもっと酷い嘘つきまくってんのに、どんなことになるんだよw
警察やらくるのか?
家が貧乏なのにテレビ好きな家族がいる人可哀想
NHK受信料を捻出する為にテレビ好きな家族の晩飯だけ
おかず無しにすれば良いと思うよ
スカパー契約してるけどNHK払ってねーわ
バレるんか?
>>467 収益は半分以下に減るだろうな。
あとは営業努力。
それをやりたくないから、すっとぼけてる。
>>309 NHKが裁判起こすならテレビがある証明をしないと駄目だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww\(^o^)/
どうやってテレビある証明するの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
野党議員の皆様、NHK解体を行えば国民の支持率うなぎ登りですよ。
蓮舫さん、今こそあなたの出番です。
>>7 総務省 「皆さんが選んだセンセー方が国会で放送法もNHK予算も放置してるから仕方ないんですよー(棒
今迄のやり方だと不法侵入に契約の強要もあるしコレ犯罪でしょ?
ホントにNHKは受信料取る気あるの?
相手に契約させるには説明が必要、放送法ガ―!だけでは相手が納得しないよ?
たとえば視聴している世帯が外国籍ならどうするの?
テレビ見たいならNHKに契約して!受信器とアンテナ設置無料で貸し出します!っていうなら外国籍の彼らも理解すると思いますよ?
案外こんな方法が受信料徴収の決め手になるんじゃないんですか?
>>1 そんな面倒なことより
今まで通り半グレを家に向かわせて脅かして契約させた方が早いって。
半グレに払わないとわかってますよね...って言わせれば一発で契約すんじゃね
まあ以前からやってることと変わらんかw wwwww
さすがにもうテレビ要らんだろ。
確かに昭和の必需品だな。大目に見て
平成までは認めても今さらこの令和に
テレビって。不必要情報たれ流し装置。
法律を変えるしかないって最高裁の判決に出てるんだから、改正を掲げる政治家、政党に投票するしか方法が無いぞ
契約の自由が侵害されているんだから闘わないと
ヤクザのカニ送り付け商法と全く同じ、許されることではない
まあ、現実的な落としどころというと、国から年間2200億円ぐらい予算を貰って、それで民放では担えない最低限の放送を行い、プレミアム番組は個別に受信料を徴収するって感じだと思う
NHKを全く利用していない人に対して契約を実質強要ってすげえな
>>491 パソコンはうちにあるけど、チューナがないならなにもいわれないだろ。聞かれもしないくらいだけど。
仮に言われたとしても、「ハイハイよかったね。チューナがないので契約の必要はありません」とでも言えば終わりだろう。
暴動起こるんじゃね?
法律変えてまで金儲けか?
NHKは死ね!
>>509 電波を止めればええやん
そしたら不正は無くなるわ
携帯料金下げさせて人気取ったのが台無しじゃないか。
お前らNHK様に勝てると思ってるの?
大人しく支払えよ非国民
NHKはもうこの国には必要ない
NHK幹部全員処刑してNHKの資産全てを国庫に没収せよ
グダグダ言わずにいい加減スクランブルかけりゃいいのにな
日本人は昔ほど裕福ではない。
NHKという要らん団体の職員を国民の負担で飼っておく力はもうないんだよ。
さっさと解体しろ。
>>512 ちょっと何言ってるかわからないけど日本の法律に定められた義務を履行ない方こそ寄生虫なのでは?
タワマンの友人、お金持ちなのに払ったことないし。。
集金のひと、来たこともないと言ってた。
都心の話
老人しか観てないんだから
老人からだけ受信料もらったら?
>>478 契約義務はあっても支払義務は無い。
NHKは勝手が決めた金額を払う必要は無い。
双方の話し合いで決めれば良い。
日本にはとにかく敵が多すぎる
アメ支那チョンは外国だからしょうがないがせめて国内の敵は排除していくべき
まぁ、ほんとに払わざるをえない状況になったら、それこそもうテレビ捨てるわ
いい潮時だよ
ヤクザもびっくりだな
糞つまんない番組の為に国民から巻き上げる
最低な奴ら
TVを捨てる時代
見もしないNHKに年間万単位で金払えるかよ
>>535 豚が暴動起こすわけないだろw
屠殺場まで大人しくブヒブヒ言ってるよ
>>1 払った人だけ見れる様にすればいいんじゃねーの?NHKさんww
>>2 テメーみたいなレスするから↑こんな法改正が出てくるってのをいい加減学習しろクソバカ!
5ちゃんの書き込みは5ちゃん住民だけ読んでると思ってるバカだろ?
解約もくそも受信機持ってるだけで割増ってなってるのを100回読んどけクソバカ
>>476 実際それ出来るとしてもTV持っていない家庭探すくらいに大変になるとは思うけどね
プロバの個人情報開示が前提になる訳だしね
総務省が本気でNHKと対立してると思ってるアホw
こりゃネットから徴収もすぐだな
>>534 だね
隠してませんか、とかしつこくて悪質な訪問員来たら塩撒いて追い払うわ
悪魔の証明かっての
スクランブルした上に
TVを持ってるやつから全て金を奪えばいいだけやん
スクランブルしました!
見ても見なくても金は頂きます!!
これでスクランブルエッグ野郎もダンマリ
>>476 通信と放送は違うし、ネットインフラの構築にNHK関係ないし
つかそれ通るんだったら自宅鯖開放して猫動画見れるようにして
NHKに、オマイラ俺ん家の猫見れるからカネ払えって言うわw
>>458 甘い
これまでどんだけトンデモ法が通ってきたか
甘い汁工作や天下り約束など、奴らはカネ、利権のムジナたちだよ
>>501 でもさ、維新やりっけんが政権とったら
今度はそいつらが利権をそのまま維持するだけだろ?
支那チョンのプロパガンダ機関でしか無いのに金まで強制徴収wwww
N国はマジで約に立たないよな
単なるマッチポンプを演じてるだけじゃねえの
>>397 YouTube見てネトフリ尼プラで十分だよな。
ギャオとティーバもたまに見る。
こんなことを強要して国民の生産力を低下させている国が非国民だわ
クローバーテレビは払ってないと止めるからね。NHkもそうすればいいのでは?
これだけ多くの民放がある時代、NHKに金払えって何様なんだ
そっちは国会審議できても
スクランブルは握り潰し続けるのが国会
そもそも「分担金だ」「人口でコストは変わらない」と言うなら人口の増減で料金を増減させるべきだよな
つまり人口が減ったら料金増えて、人口減ったら料金減る
放送法施行当時から4000万人増え(1.5倍)ているのだから
とりあえず現価格から33.3%引くべきではないか
そんなん通したら絶対契約しなくなると思うんですけど
世帯所得に関係なく定額ってのがムカ付く
電気代節約しよう!みたいな工夫も出来無い
どんなに綺麗事を並べても893は所詮893だ
こんなことより役所の窓口で適当に仕事してる公務員が年収800万円の方がヤバいだろ
テレビないって何度も言ってるのにわざと情報をナビ端に登録せず
何度もしつこく来る訪問員も厳罰な
お前らはすぐNHK批判するけど知ってるか
NHKと民放でコンソーシアム作って東京五輪に放映権料払ってるけど、その8割NHKだぞ
つまりNHKがなければ民放でも五輪が見れなくなるんだ
五輪だけじゃない
この前みんなが感動したラグビーやサッカーのw杯、テニス、メジャーリーグもNHKのおかげ
お前ら最近プロ野球やJリーグ民放で見たか?そうだろ、NHKでしかやらなくなったろ
気づいたら年間25000円もお布施してたわ。
平均年収1000万の職員の養分を、年収250万の人間が絞り出すと言うこの構図。
チャンネル増えたし、ネットもあるし。
国民生活にNHKの占める割合なんてね。
>>566 なおガイジ訪問員家の中を見せろと言ってくる
当然スルーして見せないけど
>>552 その契約の内容に支払いが含まれてるんだから契約締結したら支払う義務がありますね
あとNHKが勝手に決めてるんじゃなくてちゃんと国の認可を受けたものだからそんな屁理屈は通用しません
>>552 契約義務って正確にはNHKの契約申し込みに対する応諾義務だから、
話し合いで決めることにはならないよ
>>1 最大の不公平!
N国はこれに大賛成の立場だよ
受信料強制徴収になるのも賛成している
>>576 国民にNHKの実態を幾分か知らしめただけでも存在価値はあったんじゃないかね
この先は知らんが
>>550 そのタワマン
住んでるのが中国人ばかりなんだろ
スクランブルにしたら減ると思ってるからやらないのか?
>>1 罰則作るなら国営化しろよ、税として徴収するのが公平だわ、罰則作るって犯罪者増やすつもりなの。
年金や国保もそうだがテメエから勝手に初めて一方的に徴収するのは辞めて欲しいわ
んで払わないと勝手に金利付けて雪だるま式に負債が増えるとかアホかとwww
>>1 あほか。その前に己の存在価値を証明しろ。
この時期こそコロナの確定情報、研究段階の情報、根拠のないデマなど整理して毎日定刻に報道するだけで価値の証明ができるて払う人増えると思うぞ?
スクランブル化して緊急災害時のみ税金使って放送すれば良い
>>589 東京オリンピック、まだやれると思ってんの?
>>569 自民もろくでもないが特定野党はもっとろくでもないからなぁ
選択肢がなさすぎる
今日もバイデン上げトランプ下げ、王毅が日米豪印の対中連携を批判
どこの放送局だよ
テレビを持ってる確認はどうやってやるんだよ
徴収員が押し入ってくるのかよ
中国共産党かよ
貧しい家庭からも受信料を盗ってNHK職員の高収入を維持しています
NHKから意地でもスクランブルだけはしないという強い意思は感じる
ホント金金金だな
裁判てやったことある人はわかると思うがほんとに証拠ないと無理だよ
テレビないって言ってあとからあるってわかってもいつからあるのかなんて相手にわかりゃしない
そこまで細かく何世帯相手に裁判なんて出来ないよ莫大な費用かかるからな
>>578 テレビ買わんし見ない理由がNHK
日本に住むとわけわからんウチに2万とられる
税金で依存せず独立採算で運営してみよ。財政赤字、財政難、国難なんだろ?
NHKの社員は高級取りと言われていますが、
NHKの関連会社(NHKエンタープライズなど)の社員の年収は世間と比べてどうなんでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14108750984 >>592 だいたい引き下がるって話だけど、ホントにいるのかね
警察官立ち会いなら入れてあげてもいいわ
アポなしの知らん奴なんか家に入れるかよ
>>609 そうだな、豚は大人しく屠殺場に行けばいい
これやったとこでテレビ無いって言えば終わりだろw
余計に言わなくなるだけだろ。
馬鹿すぎワロタ
>>589 DAZNが有るけど
NHK要らないけど
ガス機器の点検メーカーにテレビの有無を調査させるという案があるらしい
>>589 五輪みたい人がPPVで見れると便利なんだけどな
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
ゼロ高等学院にも爆発物を仕掛けました
バレンタインデーの深夜に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文と井口理の家族全員とキングヌーのドラマーとおぎやはぎの小木博明と矢作兼トンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん
松本てらだけは執拗にナイフで滅多刺しにして殺します
人を殺す。まともな人間に会うために
再三の予告で逮捕されなかった事情を白痴どもは考えてろ。
てか、きみらが通報しないから逮捕されないんだよね(^_^;)72^@6#7#
NHK解体したら埋蔵金でるよね。
コロナ不況で世の中大変なんだから,この機会に解体して少しは社会貢献しろ。
デジタル放送開始時にテレビ捨てたけど
契約させたいならいつでも我が家へおいでw
意味ねーけどなw からかって遊んであげるわw
どんなに脅迫されようが、利用していないので絶対に払いません
>>422 お前みたいな養分になる気はねぇよバーカ
>>428 それやるとお前に稼ぎがあるのかないのか知らないし、お前に配偶者がいるのかどうかも知らないし配偶者に稼ぎがあるのか知らないけど
お前らが死んだときに遺族年金が出ないわwwww
姑息な手段で、大損だなwww
>>614 NHKは住民税非課税世帯も受信料免除要件にならないから
そこは問題だと思う
年金も健保も免除要件なんだから公共放送を謳うなら
同じように免除にするべきだろう
不倫タレントの内村光良を沢山起用している時点で,
NHKは不倫推奨局だろ。ついでに渡部健も起用してやれよ!
>>589 NHKのお陰じゃなくて掠め取った受信料で言い値で放送権買ってるだけだろアホかよ
五輪だの他のスポーツも観れなくてもいい人間もいるからさ
スクランブルで選択させてくれって言ってるだけよ
>>576 一人の力では無理がある
国民全員で戦えば、必ず勝てる!
>>22 シナチョンから金貰っているんだからそれで十分だろ
>>498 それならそれでいいと思うが
裁判しか手段残されていない限り
実質的にNHKは取り立て難しいだろw
見せしめに1人やったとしても、続けてそんなこと出来ない
>>532 そんなに凄く変な事でもないよな?
単純にテレビとNHKは昔からセット販売になってるだけ
あんな法律なのにテレビ購入時に契約させる仕組みを作らなかったのは落ち度だね
あとそれが現状に一ミリも合ってないって状況を続けてる事も問題だね
民放が出た時点で法律変えないとおかしい
当然払ってないかわりに
NHKは一切見ない
嘘だ見てるだろ受信料払えって言われても
見てないものにお金は払えない
飲食店で食べてもいない料理の代金を払えって言われて払うバカはいないだろ?
それと一緒だ
>>589 すまん、どれも興味ない
勿論好きで騒ぎたい人らを否定はしない
うちの電波止めて、自分らで好きなだけやってくれ
>>589 スポーツもコンサートも見ないんだよなぁ。
これだけ国民の支持を得られてないのに
無くせないのって中共と変わらないじゃん
定期的にNHKから重要の朱印入った封筒届くけど、中身見ないで捨ててるわ。だって重要とかいいながら宛名ないんですもの。
武田はズレてんなぁ
メディアの情報を鵜呑みにしてauの発表を批判した時点で、メディアの指揮監督は無理だと見限ったわ
>>2 テレビを持っているにもかかわらず、
持っていないとして支払いを免れるのは詐欺罪と違うん?
なんで払ってないやつにも見せてんだよ!!
払ってるやつバカにしてんのか!!
って怒ってくださいw
だからとっととスクランブル化すりゃ全部問題解決だろが
うちは以前jcomでネットの契約をしたらケーブルテレビを配信してもらえるけど地上波しか見られなかったので地上波のみ契約していた
そこにNHKの集金人がきてBS料金を払えと言うので契約書を見せて事情を話すと
BSチューナーの入った器機を持っているなら見られる見られない関係なく支払義務がある、民放はNHKの電波で放送されている。BS契約していないのはあなたの家だけ!近所の人はみんな契約している!ホラホラ!と契約書をばらばらと見せられた
>>502 俺はインターホンで「帰れ」といって追い返す。
それ以上は相手にしない。
相手に情報を与えないのが重要。
テレビの有無が分からないから裁判は起こせない。
最高裁でも1件1件裁判起こせって言われたから、契約しているのに不払いしている連中を先に狙うよ。
好きにすりゃいいけど、
緊急とか言ってるこんな状況で今やる必要があるのかい
お前らは関係ないかもしれんが、明日の飯すら困ってる人だっているんだぞ
自業自得と言って無視するならまだしも、さらに追い打ちで踏みつけてるんだぞ
死体蹴り
ガースー、NHKをスクランブル化させれば支持率2%上がるぞ
お前ら終わったなwww
差し押さえに震えて眠れ・・・www
>>547 二重払いってアンチの妄想が生んだデマだよ
アンチは知能が低すぎるから仕方ないだろうけど
>>576 N国はNHKではなくてNHKを体制を作った政治に恨みがあるからな
私欲でしか動いていないよ
>>589 別に見なくて構わないけど?
っていうか、NHKが出さなければほかのところが出すだろwwww
>>624 スマホでもダメなんだから受信装置は全てダメだよ
今まで通り馬鹿に払わせとけばいいんだよ きても出ない 持ってないですで終わる
つか日本人が大人しくなくなった時どうするんやろ
怖いぞ人間は
裁判なんて脅されても全然ビビらなくていいよ
勝算あるとこだけしかやってないからね
NHKでもなかなか難しい
そーむしょー「N○Kは俺らの天下り先として役に立ってるが、お前ら庶民は俺らの役に少しでも立ってんの?弁えろよ」
俺も解約して、払うのやめようかな。
NHKに払うの馬鹿らしくなってきた
家電メーカーもチューナー無しモデルと2種類用意しよう。
NetflixやAmazonprimeやらサブスク機能だけあるモニターとして安く出せば売れるで。
1割減らす→BS1とプレミアム統一による経費削減→結果ノーダメージ売国防衛隊給料
NHK以外の民法は何故攻撃せんかな?不思議だわはっきり言ってしまえば良いNHKが全て悪いんだと!
節約アドバイザー
「保険は最低限に、スマホは格安SIMに、NHK受信料はTVを捨てて解約でw」
勧誘に来たらテレビなんか見てると馬鹿になるぞ、と言えばいいよ
今後、訪問を減らして不動産会社と連携するとか言ってたな
つまりアパートやマンションを借りる時にNHKと契約させられるってわけだ
NHKの完全歩合制の聴取員(派遣)も
命がけだな・・・w
>>49 テレ東なくなったら困るよな
テレビはテレ東だけで十分たよ!
天下りの役員報酬や人件費調整するのが先やろ
それをやらずに国民納得するわけない
財務省、NHkには甘そうだなw緊縮、緊縮運動、どこいったん?w
>>464 NHKが映らないテレビの特許はNHKが持っている
>>592 それ違法だからね。警察に通報するべき。
>>589 オリンピックもメディアが煽るから見てるだけであって、
箱根駅伝も日テレが全力で全国放送してるから何気なく見てるだけであって
放送しなければ関心ある人しか見ないのよ。
関心ある人はスカパとかアメリカのスポーツチャンネルと契約してみるだろ
オリンピックで国威発揚なんて前近代的な煽りは止めてほしいもんだ
朝ドラとか大河とかチコちゃんとかブラタモリとか相撲とか
好きで見てるのに受信料払わない人は犯罪者だと思う
刑務所にぶちこめ
そもそもテレビ自体あまり見なくなった
ニュースとかたまに興味がドキュメンタリーぐらいしか見ない
自分の見たいものを見れる有料動画配信の方がいい
何様だよ
強制にするならもうそれは税金だ
どうぞ国営になってください
職員のみなさんも当然公務員で
>>9 ついでにバカ高い放送権料出して「オリンピック全部やります」とかやるな
興味持ってる奴からだけ取れや、押し売りやんけ
テレビ捨てたらNHKと一生おさらばできるの?
どーせラジオやスマホやらパソコン、車のナビとか持ってることを理由にむしりとろうとするんだろ
テレビコンテンツなんてやってりゃ見るけどやってないなら見ない
カネ払ってまでは見ない
そういうヤツすごく多いと思う
>>681 筒井康隆が大昔に「公共伏魔殿」というNHKをネタにした小説書いてたころから
良くなってるどころか闇が深まってるからな
公平負担の徹底って見ない人からも金取るのは不公平じゃないのか
>>589 JリーグはDAZNで見られるし他は興味ないな
テニスも決勝くらいまでいかないとやらないじゃないか
>>634 そう。困るのは民放。
民放は一丸となって
NHKが映らないテレビを造れと
家電メーカーとタッグを組むべき!
>>679 NHKの集金人にそれ言われたことあるけど
「オタクが裁判起こして勝訴したなら払うよ」って言ったら
来なくなった
>>656 ぶっちゃけ大半の国民は払ってるから払わない奴から強制徴収して安くした方が支持率は上がる、豚の頭はそんなもんだよ
TVじゃなくてモニターでネットフリックスでも見るのが主流だろ
爺婆は永遠にタダじゃないテレビ放送と商業広告を見てろ
NHKは見ない→契約の自由はない
スクランブルかけろ→緊急時などに全ての人に情報を伝えるため不可
ならいっそ税金で取れ→公平性がなくなるから不可
民間になれ→公平性がなくなるから不可
必要なら対価を払う
不要なら払わない
災害時云々言うならその時だけスクランブル解除すればいいことなのにな
結局「公共放送」ってのが都合いいんだろうな
できないんじゃなくて、したくないだけ
>>675 オリンピックなんか他の国でやってくれれば良いよ。
税金や受信料使ってやるな。
>>623 うちに来たのは
テレビないです→それを確認するために家の中を見せてください(薄笑いしながら)
→お断りします(インターフォン切断)→怒りのインターフォン連打
ってしてきた
>>568 君みたいなバカのために法律の条文とっくに書き換えられてるよ
救いようのないバカで草
こんなバカ今でも居るんだ
あまりに酷い訪問員だと逆に慰謝料取れる可能性もあるよ
ただ絶対やり取りを録画録音しとけ
証拠がないとこちらも勝てない
割増金制度?呆れるよ
値下げは微々たるもので
無理矢理、契約させる方式は変えず
スクランブルも導入しない
社会情勢なぞ全く関係ない放送局に
改善など無理
新しい会長、
キレモノと言ってたけれども
温存しか考えてないか
組織の力の前には無力なのか
NHKの視聴、受信料の支払いは国民の義務だよ
分かったかこの非国民どもが
>>685 モニタにfireTVstick4K挿すだけ
つか、50インチ4Kだと下手するとモニタの方が高いのはなんとかならんかのう
>>684 6年使ってリモコンもぶっ壊れて春頃買い替えようかなと思ってたけど捨てる
元からほとんどテレビ見ないしな
契約もしてないのにテレビあるだろ金払えとか真面目に何言ってるのかわからんわ
>>391 最高裁の判決で、契約の有無に関わらず設置した月から支払い義務が発生すると認定された
ちなみに受信契約をしていない場合、受信料債権が時効消滅する事がないとして、設置した時点まで何十年も遡って請求する事が出来る
本当に無茶苦茶
>>46 そんな文言一切ないよ
法律では契約しなければならないと書いてるだけでNHKの規約に従うとは書いてない
今必要以上に支払ってる過払金の返却が先だろダボ
BS合わせて月500円にしろや
>>32 世論を操作できるのがテレビですし
TBSと朝日が極左河野太郎を持ち上げているのが気持ち悪い
小沢の子分だった田崎史郎が局を回って菅安倍河野をヨイショ
結局昨今の政府は反日左翼なんですよ
NHK問題の本質はNHKが公共を決めている事だ
バスや電車は公共交通機関で分かりやすいが、公共放送は映像コンテンツに載せるという建前で何でもありになっている
給与が高いとかはロジックとして筋が悪い
NHK放置するってことは総務省の係も要らな論法
国民の財産である電波帯域を先ずはNHKから奪還
テレビショッピングとかばかりやって安価な使用料しか払っていない放送局からも奪還
携帯電話の高使用料金はNHKと総務省が関係する
インターホンに
宅配、セールス、NHK、知人の4つボタンにして売ったら売れそうだと今気づいた
何言ってんだよ
映る映らないを基準にするべき
テレビ持ってる持ってないは意味が違う
押し売りやめろ
それなら民放も映らなくて良いよ
ゲームのモニタとして使うから
大震災の時も家は停電になってラジオが情報収集元だった
nhkなんて全然役立たずだったよ
今はネットがあれば生活できるしほとんどテレビはみてない
テレビの重要性は時代遅れ
月1000円でしょ、払っても大したことないじゃん。
俺は嫌だけど。
確かヤマダ電機の地デジチューナー無しテレビが
NHK受信料の義務無しって認められてなかったか?
不審者として普通に警察に通報してるよアポ無しで変なのきたら気持ち悪いじゃん
>>685 プロジェクターにApple TVだけで運用中
来ても出ない
話さない
持ってない
承認しない
裁判でやっと承認させても
銀行口座作らない
裁判で口座作らされても
お金を入れない
大変だわ
まあ俺は払ってるけども
>>725 ガチのガイジかよ…そういう事するから余計に悪印象持たれるのにな
立花尊師の活躍のおかげでどんどん不払い者に不利になっていくよw
公平負担の徹底が目的なら、不要な人の負担をゼロにする方法もあるんやで
こっちの方がよっぽど公平やで
>>709 当然そうなる
今後テレビ見る層が減るのは間違いないが
どうやっても増えるようにはならんからな
>>588 武田大臣が未設置申告制度認めなかったからね
大臣に文句言おうぜ
>>736 ただしNHKはそれを証明する義務があるから
どうでもいい感じ
証明なんてできるわけがない
定期で湧く
受信料払いたくないからテレビ買わないマン
お前らみたいな嘘つきがいるから
NHKが調子に乗るんだよ
失せろ法螺吹キチガイ
とにかく時代遅れの放送法改定しろ今はネットで生きれるんだ
住民税、国民年金は100万円滞納すると
給料止め、差し押さえになるんだよね・・・・
NHK聴取員も滞納分100万円払え!とか脅すんだろうね・・・
あー怖いw
テレビ買うときは2台買って1台捨てて、捨てた証拠にするほうが安そう
>>289 スマホやネットはシステム使ってるんだから有料は当然だろ
nhkなんて見なけりゃ何の関わりもない
スマホのワンセグフルセグも乗せなくていいよ
その分端末用が安くなるし
嘘のニュース流すくせになんでお金を取るの それは中共の犬だからです
そもそも契約をしなければならないって時点で放送法が憲法違反だよなぁ
>>569 こんなヤクザみたいなやり方で受信料払わせようとしてるのがNHK経営委員会
NHK経営委員会を牛耳ってるのは自民党系委員
>>609 そんなすり替え通用しないの!クソバカ!
>>713 本当にそう
公平って言葉の使い方自体間違っているよな
スクランブル化ですべて解決WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW(^◇^)
auには言いがかりレベルのいちゃもん付けるくせに
NHKには従順な犬になるとかザコ過ぎる
テレビを持っていないが10年以上払い続けてるんで全額返金してもらえますかね
>>745 1000円
音楽聴き放題
2000円
動画見放題
Nhk 要らねえw
そのうちカーナビやスマホにも金を取り出す
こいつらこそ日本の凋落の元凶
契約して支払わないなら法律違反ではない
わからん奴は立花の動画見とけな
総務省のボケは国民騙すの下手w
半額以下に下げろ、それかスクランブルをかけるかの2択しかない
>731
立花の話だとスクランブルという言葉を知らなかったらしい。
どこが切れ者?
>新しい会長、キレモノと言ってたけれども
>>721 だからスクランブル化すりゃコストも下げられるし裁判もする必要がないから
一番払ってる人にとっては良いことだろうに
テレビ本体を捨てよう
それで民放も観れなくなる
いいことだ
民放の存在意義もなくなる
NHKいや犬Hkのために
国は庶民が払わされてるのはNHKの受信料だけだとでも思ってるのか、あらゆる名目で負担を強いられてるんだが、見たくも無いものに月3.000円も払えるかってのが国民の声だぞ、無視するつもりなのか。
契約の義務はあるが受信料を支払う義務は無い点について裁判所はどうお考えで?
>>781 NHKが映らないスマホ出したら売れると思うわ
>>736 B-CASカード捨てれば証明しようが無いぞ
NHKにB-CASカードを抑えられると大変だからなあ
まあ俺は払ってるけども
この件は、未契約者のお話かな。
契約済で未払いの人は、少なくとも5年時効消滅絶賛発動中なので慌てる必要ないかな。
>>740 最後の一行以外同意
放送法 第3章 第2節 第二十条 4 協会は、前三項の業務を行うに当たつては、営利を目的としてはならない。
地デジ、BS、AMラジオ、FMラジオをすべて1チャンネルに絞り、
放送内容は緊急速報のみ。
そのうえ費用はすべて税金で。
これで何の問題もない。
>>792 裁判所からしたら何いってんだこいつで終わる話
テレビなんか見るの止めればいいのに
病院の待合室でNHK流してるけど、土曜の朝のチコちゃんとかクソくだらねーバラエティ番組作ってんなやと思う
>>218 >>218 >相手を低学年の底辺
興奮してこんな意味不明な文言まで出てきてるし
図星で発狂の底辺低学歴の未払いのカス
なんせ立花なんかの養分にされる底辺だもんなwww
文句だけはいっちょ前のゴネ得在日ww
>>1 契約してるわけじゃないのに馬鹿なのか
NHKは憲法より上なのか?
地上契約 2ヶ月で2450円
1か月1225円程度も払えない(高いと文句言う)とか、どれだけ底辺なんだよw
普通の社会人なら気にせず払ってるのに負け犬過ぎるわ
受信料不要生活にするためには
テレビ→PCモニターにFire TV
ワンセグ付きは廃棄→カーナビ、国内メーカーガラケー、国内メーカースマホ。
他はなんだろ?
>>704 ほんとそれ
NHKなかったらCSデジタルアンテナも買えるし、訪問におびえて出来ない御近所付き合いも捗る
>>786 そんなもん、大半の人間には興味がないから無理
思考停止の愚民を増やす政策で日本人は馬鹿しかいなくなったしな
NHKはG帯でも再放送やりまくり
受信料で撮影した過去の動画をオンデマンド&DVDで稼ぎ捲くり
公共放送謳ってるのに子会社つくりまくり
在日や893の関係者多過ぎ
職員の犯罪者多過ぎ
なんだこれ?ただの反社組織だろこれ?
>>745 NHKに払う金があるなら
iPS細胞研究基金とかホームレス支援とか受刑者支援とか
冷泉家とかあしなが支援とか自殺遺児支援とか
そういうことに払いたい
フジテレビもデモを境に凋落したから、やっぱりデモ?
>>660 どうだろう。
財物でないから、見てないなら何らの利得を得られないような?
逆に、テレビがない人に対して嘘をついて契約させるのは詐欺となりうるかな。
総務省とNHKが強欲なせいでTV業界が終了します
国を電通でやってきた国民騙しも終るので、国民は得するねw
毎週観てる番組3本あるから
月割りで1本230円かw
>>792 法的には何言ってるか分からんレベルなんだが、
何言ってるか自分では分かってるの?
テレビないことをどうやったら納得してくれるわけ?
テレビなんか持ってないぞ
>>1 壁などで囲まれていない場合
入っても不法侵入ではない
だからスクランブルがないなら不法じゃないから契約の必要もない
>>812 NHKにはBS単独契約プランが存在しないから
地デジアンテナ立てなければパラボラ建てても訪問は来ないよ
我が家からテレビが消えてはや12年以上
まったく不便さを感じない
実家に帰ったときに少し見るだけで充分
なんで国民のための放送局ってんならチョンや中国人がいるんですかね?
>>810 今日もネットフリックス
Amazonプライム
面白えわーw
スクランブル化しろや!
民意を反映できない政府に存在価値は無い
NHKなんか紅白すら見てないで
高校野球準々決勝以降ならたまに見る
それも最近ネットでも朝日がやってるしな
そもそも見てないものに金を払う義務があるのかと
>>659 あれは近年稀に見るアホだと思うよ
今思えば高市は真面目に勉強してたよ
水道電気ガス携帯は払わなかったら止められる。
NHKも払わなかったら見れなくすればいいだけ。
>>824 持ってると向こうが証明するんだから無視すりゃいい
>>40 そしたら総務省が認可しやがらないから契約できねーわ
で終わりだな^^
>>110 前政権からの継続案件だから8年かけてるだろ
9割5分は下げれてないとダメな案件
NHKに受信料払いたくないからテレビ買わないとか
そんなやつがネラーにいるわけない
テレビ買ってるしNHKも見てるけど
受信料払いたくないだけだろ
なんで平然と嘘書き込むの?
死ねよ嘘つき
>>810 そう言うとこは町内会費滞納してたりするけどな。
ネットだからNHKのおかしなところぼろ糞言えるが、NHKをはじめ地上波テレビ局ではNGだからな。
NHKは言論封殺とともに洗脳してるから質が悪い
>>808 政治家や官僚の子供の就職先になってるからな
>>828 政党の略名を色々変えてニヤニヤしてるだけ
違法だろうが確認するわ、テレビがあるって事が大事だからな
確認作業は別問題
ドラマやバラエティとかくだらない番組垂れ流してるなら
スポンサー入れて民放化しろ
>>429 リサイクル法が出来てからお金払わないと処分できなくなったから廃棄の証明書は簡単に取れる。
ウチは地デジ化の時に切替えせず、その後の引越しで捨ててから払ってない。召集人が来ても証明書見せたら「もし購入したらよろしくお願いします」で帰って行くけどそろそろその用紙もぼろぼろになってきたw
あれ、テレビあっても放送見てなきゃ契約しなくて良いってパンフに書いてあるよ。
>>810 不必要なものに金を払うおまえの感覚がおかしい
もし自民党の考えてる
全世帯支払い義務化と
全世帯10%割引を導入したら
9000億円ぐらい毎年NHKに入る仕組みになるね
国と電通はTVを使って物を買わせ消費させてきた、それが終わるだけの話
NHKと総務省のせいでなw
>>835 勉強して総理に意見をする奴は左遷されるしな、イエスしか言わない馬鹿しか残れない
>>826 「テレビ持ってるでしょ?」で普通に来ますがな
>>810 定期的に出るねこういう煽り。
義務ならゴミ箱に千円捨てられる?
マジでスクランブル対応すればいいのに総務省はさっさと動いてくれよ
初期投資なんてNHKは余裕だろうが
仮に収入減になったら大リストラすればいい話
名前を呼ばずにドアバンバン叩いてくるwwwwwwwwwwwwww
無記名のポスティングしてくるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
出なくていいよwww 詐欺だからw
すぐ110番!
>>810 こういう馬鹿が多いから、既得権益はなくならない。
>>842 嘘かどうかはお前らが立証しなきゃダメなんだよな
まあ俺は払ってるけどな
またテレビ離れが起きるな
若者はテレビなんて持たないのに、まだこんなことやってるw
>>660 だから、テレビの有無すら言わない方が良い。
NHKと名乗った時点で相手しない。名乗らないなら怪しいから、やっぱり相手しない。
用事無い、といってから無視が最強。
>>837 それらのライフラインに比べれば圧倒的に必要ないよねNHK
>>783 立花はNHKに関しては間違った事を一つも言ってないよな
まぁ言ってる事が理解出来ない人は一定数居るだろうけどな
まぁ立場的に「未契約者推奨」なんて絶対言わないから、テレビ捨てるか
>>459で良いと思う
兎に角、文句言いつつでも悪の資金源となってる奴も同罪
毎月500円前後になれば、違う所に消費できる
それを阻害してるのがNHKと総務省w
>>842 自分の常識が世界の常識だと思うのはマジでやめた方がいい
>>859 アンテナなくてもテレビあるなら払え@裁判所
TVない言ったところでそれじゃスマホ持ってますか言われて見せたら
これワンセグにも繋がる機器なんでTV持ってることと同じ意味なので
料金払わないとダメだって言われて契約させられて払ってるけど
人生でもトップクラスに納得いかないわ
そこまでやったら、物心ついたころからネット動画があった若者は
テレビ買わないんじゃ?
モニター買って、あとはネット番組と言うスタイル。
>>130 久米宏はスクランブルかけろと言っていた
久米宏はメディアにいて五輪反対をいえるようなつわものだから
特殊かもしれないが
>>810 俺様に1か月1225円程度も払えない(高いと文句言う)とか、どれだけ底辺なんだよw
負け犬過ぎるわ
>>416 まぁ設備投資や映像技術開発については、ほかにまともにできる映像会社ないから多少はね
>>653 どうにでも法改正して受信料払わせようとしてるヤクザだぞ?
受信機があるかないかを中まで確認できるよう経営委員会の要請で改正してくるのを想像つかないのか?
でもうちにきたNHKさっさと帰って粘らなかったけどな
だから払ってない
払う価値も無いゴミになぜ払う?
寄付じゃないんだからアホクサ
>>759 俺はどうでも良いとは思わないな
憲法で定められた自由権、財産権よりも放送法という時代にそぐわない過去の産物が優先され、NHKのような団体の異常とも言える権利が保証される現状を良しとは言えない
決まりは決まりはだから支払っているけれど、これはおかしいと思う
>>842 テレビじゃなくてモニターの時代に何言ってんの?笑
ネットフリックス
アマゾンプライム
YouTubeで時間もうねえーんだわ
民放含めてゴミコンテンツのテレビなんか見るわけないw
年金とNHKは民間で充分賄えるから解体して良いだろうに
>>737 規約に金額書いてねぇし随意契約でもいけそうだけど、契約する意思がある→テレビ所持してるんだな→契約してくれない→裁判、って流れになると思う。
>>1 こいつら、死人が出ないと調子こくばかりだな
>>732 いつの時代の話ししてんだ?
チャンバラかぶれ!w
>>809 数年前に、すでに最高裁で合憲判決出てる
最高裁がNHK受信契約の義務規定を初めて「合憲」と判断 その理由と今後の受信料徴収に与える影響
テレビを購入したものの、NHKを見ず、受信契約を締結する気が全くない場合でも、なお契約を締結し、受信料を支払う必要があるのか。
この問題に対し、ついに最高裁がその義務を正面から認める判決を下した。
https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20171207-00078964/ コロナなければデモするのにな
N国立花何してんの?
支持率爆上げのチャンスやぞ
>>859 今までなら。でも
>>1 が実現するなら言い逃れは出来なくなるわな。
それ以前にわざわざNHKの的になるリスク犯してまでCS見たい訳でもないし
一見、テレビがあるって事をどう証明すんの?ww
って思うが逆にテレビが無い事を証明せよ、なんてトンデモ裁判になりそ。
>>839 裁判官や弁護士には鼻で笑われそうだけど、そういう返答をするのは自由だろうね。
その理屈を使う場合は裁判にまでならないことを願うしかないのでは?
菅は仕事しろ。
中途半端な改革はいらないから、スクランブル化しろ。
こんな法案可決したらコロナで支持率落ちてる辞民党のせんせ方は秋の総選挙で沢山落選なさる事でしょう。 南無阿弥御陀仏
>>237 20%は流石にないけど
ホテル一部屋を1契約として数えてるから、契約数を世帯で割るとかなり高めに出てるのは間違い無い
N国云々以前に
毎年予算委員会でNHKの予算承認がN国以外全会一致で可決してる
つまり維新も含めてN国以外の与野党すべてがNHKの下僕
これが問題
持ってないし今後も所有する予定もないけど、一般人でももうそろそろTVいらなくなってんじゃね。
報道もだいたいはyoutubeでやってるしな。
友人がタワマンに長年住んでいるが、
一度も払ったことがないと…
やっぱりオートロックの壁は
鉄壁やね。
戸建てはこうはならんから…
>>888 民主党のほうがマシとか言うレベルではなく
民主党のほうが圧倒的にまし
まさか自民がコロナを積極的にばらまくなんて
誰が想像しただろうか
つまらない番組と騙して物を買わせる番組ばかり
TVの意味も価値ない
>>742 直ちに司法書士の元に駆け込め
特許を取れ!
>>876 TV無いとか言うからダメなのよ
払ってるとハッキリ言えばええのよ
大きな独り言を
>>898 買ってくれば接続が容易って事で負けてるんだよ
イラネッチケー裁判でも確認しろ
>>737 裁判しても負けるよ
そんな理屈じゃあもう無理なんだよ
NHK 契約してください
俺 誰とですか?
NHK あなた様です
俺 名前は?
NHK あなた様です
俺 詐欺ですね。110番します\(^o^)/
>>22 もう何年もテレビ無し生活だけどまったく困らんよ
どうしても見たい番組があったらネカフェ行くか配信待つし
>>911 いやいや
スクランブルかけての高給なら文句ないよ
Twitterでトレンド入りすらしていない時点でごく一部がごねてるだけってわかるなw
NHKなんてもう特別な存在でも何でもないのに
何でこんな偉そうなの?w
放送法やNHKという団体の在り方へ疑問を感じている人と、単に金を払いたくないという人との温度差が…
逆に公平な受信料負担となるスクランブル化を
わけのわからない屁理屈コネて拒否している
悪徳NHKに対しての罰則が必要だろう
>>842 そもそもテレビ番組なんぞ何十年も前の時点でクソ過ぎたから
自立してから一度もテレビなんぞ所有した事ねえわ
>>824 スマホやパソコンを持っているだけでも契約だそうなw
NHKが映るからね。
NHKは偏向報道で国民に迷惑をかけてるのだから謝罪するべき
金をむしり取るのはもっての外
昭和のオリンピックの時には必要だったかも知れないけど、今はNHKなんて要らない。
時代が変わったのに放送法を使ってたら、テレビ離れを加速させる。
逆にマイナス要素しか無い。
本来はNHKはテレビを普及させるための役割だったはず。
コロナで殺気立ってる時にやるもんじゃないだろ
技術的にNHKを除くことが不可能なら
独占禁止法を適用して解体運営って形になるな
民主国家のやることではない
テレビを持っているのに契約を結ばない連中に対しての罰則だから
テレビを持たなければ全く問題ない
これを機にテレビを持たないようにすればいいだけ
テレビを持っていて文句言ってるやつは自業自得
>>1 これはNHKから自国民を守る党の主張とも一致しているね。
彼らはテレビ持ってたら法律に従って契約しろ、しかし契約通り支払う義務は法律に無いからNHKにカネを払うな、だから。
「NHKを見ていない人」は。
テレビ持っててNHK見てるなら、そらカネ払えよと言ってる。
>>906 値下げ認めさせてその代わりこっちみたいな政治的取引をする、やってる風装ってるだけだからな
NHK聴取料徴収員
「ドンドンドン!いるんだろ?TVの音聞こえてるぞ!」
「お客さん!タダ見は犯罪だよ〜!」
「今までの滞納分100万円払ってもらうよ!」
みたいな光景が展開されるんだろうw
>>924 これ
誰もタダで見せろなんて言ってない
>>917 だから勝てるならNHKはどんどん裁判やればええやんwwww
>>916 アンテナ建てられる一般人なんてそうはいないと思うぞ
Amzon primeは電気ガス料金とかクレジットカードとかに付いてくるから安くて便利だよね
PCモニターしかなかったら払わなくてもいいんだろ
テレビなんて買わねえよ
>>921 まあ大抵の人は払ってるからな
払ってるとハッキリ言えば良いだけ
>>105 裁判かけて今まで払わなかったやつをまず払わせてから、その後割増金だろ?
不当な搾取にいつまでも付き合ってられんわw
寄生虫に対しては無視が一番
NHKから買ったテレビしかNHKが映らないようにすればいいだけ
立花が言うようなしつこいNHK集金人来たことないなー
昔は近所のおばちゃんが集金に来てたから払ってたけど、今はどこの人かも分からんようなのが金取りに来るから払ってない
かなり払ってないけど一回来ただけだしそれもすぐ帰った
>>166 TVに見えるのは32型のPCディスプレイです
テレビ有るけどNHKだけじゃなく民放を見ない。
NHKは潰れて結構。
テレビはBS/CSの有料放送とネットの動画の為に置いてあるだけ。
受信料?
NHKなんか見ないから払う気は全然無い。
>>10 電話して実家に引っ越しますの一言で終わりだよ
>>809 最高裁は憲法に抵触しないとの判決を出している
個人的にはおかしいと思うが
>>893 もちろんNHK側が応じるなら何の問題もないが、応じない以上
「いけそう」ではないでしょ
>>842 ねらーってくくりを出す時点で古い人だなあ
今はほんとにサブスクでどうにかなる時代なのに
デレビっていうか受信機が無ければいいのよ
受信機のない巨大モニター持ってても受信料義務は無い
>>947 そういうこと
モニターだけ買えば問題ない
この法律はテレビを持っている人に対してのものだからテレビさえ持たなければ大丈夫
>>876 無能
テレビない
↓
契約の義務がー! ワンセグガー!
↓
スマホワンセグなし
↓
お邪魔しました。
以降来ない
Webブラウザから見えるからTV無くても徴収されるんやろ?
インターネットできたら徴収
>>810 時代じゃねえ。クソコンテンツに対する報酬として高すぎ。洗脳のレベル。ネットコンテンツでそんな高いサービスねえよ。
NHKの存在自体が不公平の極み
職員様のご子息は潤沢な資金で高い教育を受けコネで勝ち組確定です。
今までNHK見てないのに受信料払ってた人に返金するのが先じゃね
見てない人からお金を取るのが一番不公平だぞ
>>875 デジタル地上波はエンコーダーがなければ視聴不可だけどな
wowowみたいにスクランブルにしたらいいやん
ほんとネットばかりだからTV見ないし
>>693 NHKと契約しないせいでアパートの契約更新してもらえませんでしたって
流れになるのか
NHKのせいで衣食住の住が脅かされるのかよ
>>899 契約する事自体がリスクではあるからな
俺は立花の立場でもないので未契約でも全然良いと思う
NHKに住所と名前が漏れるだけで訴訟リスクある状況なんだからねぇ
>>811 国内メーカーでも廉価版だとチューナーないよ
>>869 貴方に話すことは何も無いんでお引き取り下さいだけで済むわな
帰らないなら不退去で110番するだけだし
未だにこんなのに金払ってる人って老人か?ボケてんのか?w
>>938 もっと悪質になるんじゃね?
帰ったらテレビがなくなっていて、
「未契約分の受信料として物納分として回収しました NHK」
って紙が置いてある
>>941 室内アンテナって知らない?
そっかー知らないーw
>>925 一般的には無理なので、何かしらの証明手段が導入されなければほぼ無意味
なので今回は設置・未設置申告義務が議論されたが、そっちは蹴られた
これはちゃんと払ってる奴にはちょっと値下げしても
大量の未払い人をしょっぴいて増増で払わせる
NHKは受信料収入爆上げでまた給料上がっちゃうなw
まさに誰も損をしないWINWIN
>>813 だよね
うちの子もぜんぜん見ないけど
ユーチューブとアニメと最近はbtsよ
>>725 もしそれされたらご近所迷惑だから
速攻でインターホンの電池抜こ
>>947 USBチューナーやHDMI-PC持ってたら過去10年分支払いな
徴収員なんてこっちからしたら身元不明の不審者でしかない
>>896 こんな民意に反した判決だすような連中には今度の国民審査で全員✖をつけてやらねばいけない
案内したらお引き取りください
従わない場合は不退去罪、不法侵入で通報します。
以上
真面目にテレビいらんぞ
テレビを見る時間なんて会社に置いてあるやつとか出先にあるやつとかをちらっと見るだけで1日30分も見ないけど全く困らないぞ
【総務省】NHK受信料、テレビを持つのに契約を結ばず 支払いを逃れている人への割増金制度の導入 国会提出へ ★6 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1610942203/ -curl
lud20250122000601caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1610938819/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【総務省】NHK受信料、テレビを持つのに契約を結ばず 支払いを逃れている人への割増金制度の導入 国会提出へ ★5 [ばーど★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【総務省】NHK受信料、テレビを持つのに契約を結ばず 支払いを逃れている人への割増金制度の導入 国会提出へ ★6 [ばーど★]
・【速報】NHK受信料「合憲」=最高裁が初判断、テレビがあればNHKと契約を結び受信料を支払う義務がある★3
・NHK受信料、不当な支払い逃れに割増金 [ばーど★]
・ネット専用テレビ出現でNHK受信料制度が岐路に「Netflixの2倍」の割高感 [愛の戦士★]
・N国「NHK受信料は契約して支払う義務があります」
・【最高裁初判断】NHK受信料に20年の時効なし 「契約者が将来生じる支払い義務まで免れ得ることになり、放送法の趣旨に反する」★4
・【社会】ワンセグは「携帯」か、「設置」か? NHK受信料「契約義務ない」判決で透けてみえた制度疲労とは [無断転載禁止]
・【テレビ】NHK受信料の不払いや契約拒否が増加★2
・【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★5
・【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★14
・政府「NHKと受信料契約したら支払い義務もあるから支払えよな」
・【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★36
・【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★48
・【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★51
・【N国終了】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★30
・【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】
・【N国終了】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★22
・NHK受信料支払い義務は合憲に疑問の声 「見ていないのに支払うのはおかしい」
・【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決 [minato★]
・【経済】NHK、テレビ設置「申告制」提示 受信料制度を改革へ★3
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 298■
・■NHK受信料・受信契約総合スレッド321■
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 300■
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 304■
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 307■
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 162 ■
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 294■
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 286■
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 250 ■
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 169 ■
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 3000■
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 272 ■
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 2000■
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 241 ■
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 5000■
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 2767■
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 243 ■
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 164 ■
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 242 ■
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 249 ■
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 274 ■
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 261■
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 248 ■ [無断転載禁止]
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 235 ■ [無断転載禁止]
・■NHK受信料・受信契約総合スレッド 310■[ワッチョイ導入]
・【NHK受信料】東横インへの受信料支払い命令、確定 最高裁が上告棄却
・【朗報】NHKが映らないテレビは受信料契約義務なし!と東京地裁が判決
・■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 245 ■ ©2ch.net
・【NHK受信料】契約してる奴は払えよ 俺はNHK見てるけど契約してないから無料ww
・【石田総務相】「NHK受信料支払いは当然」 N国 #立花代表 の発言巡り ★3
・【テレビ】<NHK>受信料徴収を強化へ 未契約世帯に“罰金”課す方針も [Egg★]
・NHK受信料 レオパレスが勝手に置いたTVでも支払い義務が認められる 東京高裁判決 [無断転載禁止]
・【速報】最高裁 NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★10
・【最高裁大法廷】NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★20
・【テレビ】古谷経衡「NHKの受信料は税金」→ 立花孝志「税金と公共料金は全く違う。支払いの義務はない」
・【速報】最高裁 NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★5
・【最高裁大法廷】 NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★8
・【速報】最高裁 NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★11
・【速報】最高裁 NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★8
・【NHK】受信契約が確認できない家屋の居住者情報、外部から取得する制度の導入を要望 ガス会社等を想定 ★2 [ばーど★]
・【ビジネス】NHK受信料、カーナビからも徴収に「もはや税金」「契約強要」…受信料収入は7000億円突破
・N国・#立花 氏「契約するが受信料払わない」8日午後NHKと“直接対決”事務所に設置したテレビに関して受信契約申し込み
・NHK、受信料制度改革へ テレビがない世帯が自分で「無い」と申告 虚偽なら罰則を科し、申告しないと自動的に持ってる扱いで受信料聴取
・NHK受信料・受信契約総合スレッド 150
・NHK受信料・受信契約総合スレッド148 (本スレ)
・【NHK】「見ていないのに受信料を支払うのはおかしい」。最高裁判決に困惑の声★5
20:12:34 up 38 days, 21:16, 0 users, load average: 12.66, 40.56, 54.40
in 0.070832014083862 sec
@0.070832014083862@0b7 on 022110
|