◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【運転】最近「膨らんで曲がる」クルマが多いワケ [ひぃぃ★]YouTube動画>2本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1610878759/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ひぃぃ ★2021/01/17(日) 19:19:19.42ID:9tZXH2EX9
■安全性が向上した最近のクルマならではの理由もあった!

 ガラガラの駐車場で、隣にわざわざ止めるトナラーなど、最近は理解不能で不思議な現象が多いが、そのひとつが交差点や路地で、一旦外側に膨らんでから曲がるというのがある。その昔はいなかった気がするが、いずれにしても最近よく目に付くし、突然反対側に向くのでヒヤリとすることから、「カンベンしてくれ」という声も多い。しかし、なぜ外側に振ってから曲がるのだろうか。ヒヤリングも含めて、理由を検証してみた。

◆1)寄せるのが怖い

 最近のクルマは安全性確保のためもあって、ボディが肥大化しているだけに、運転席の反対側、つまり助手席側の見切りが非常に悪くなっている。そのため、曲がるときに角にぶつかるのではないかと恐れるあまり、一旦離れてから切り込むという形になる。

 外に振るというより、角から離れるというのが正しい。実際にやっている人に話を聞いたことがあるが、「なんかギリギリだと怖い」という曖昧な答えが返ってきた。恐らく、これが一番大きな理由だと思われる。

◆2)なんとなくかっこいいから

 これは昔のほうが多かったような気がするが、今でもまだいるにはいて、振って曲がるとかっこいいと思うようだ。ラリーじゃあるまいし、普通に曲がればいいのにと思うことしきり。

■最近急増している「あんちゃん乗り」も要因のひとつ

◆3)立ち上がりで膨らむ

 よくみていると、このパターンは多い。つまり普通に曲がって、立ち上がりだけ外に膨らんでしまうというもの。なかにはセンターラインを越えて、反対車線に飛び出ていることもある。これの原因は、ステアリングを戻すのが遅いから。ハンドリングがシャープだと怖いという声も多く、ギヤ比を調整していわゆるダルにしているクルマが多いだけに、戻すのが遅れて外に膨らんでしまうわけだ。

◆4)あんちゃん乗り

 みていて気がついた原因がこちら。最近急増しているのが、片手だけハンドルの上に乗せて運転する、いわゆるあんちゃん乗り。これだとハンドルをスムースに回せないことから、一度戻して勢いを付けて回すことになりがち。

◇  ◇  ◇

 基本的にはこの4つの理由になるようだ。反対側の見切りの悪さは今回の問題だけでなく、路駐するときに路肩からやたら離れているクルマが増えていることにも関係しているように思う。また、あんちゃん乗りはスマホいじりとセットにもなっている運転の仕方だけに危険だ。

 ただ、止めて出てくるトナラーと違って、そのまま行ってしまうのでヒアリングがしにくく、現状では正確な原因がつかめていないのも事実。今後はさらにサンブルを集めてみたい。また新しい事実がわかったら報告したいと思う。

2021年1月16日 7時0分 WEB CARTOP
https://news.livedoor.com/article/detail/19542122/

画像
【運転】最近「膨らんで曲がる」クルマが多いワケ  [ひぃぃ★]YouTube動画>2本 ->画像>12枚
【運転】最近「膨らんで曲がる」クルマが多いワケ  [ひぃぃ★]YouTube動画>2本 ->画像>12枚
【運転】最近「膨らんで曲がる」クルマが多いワケ  [ひぃぃ★]YouTube動画>2本 ->画像>12枚
【運転】最近「膨らんで曲がる」クルマが多いワケ  [ひぃぃ★]YouTube動画>2本 ->画像>12枚
【運転】最近「膨らんで曲がる」クルマが多いワケ  [ひぃぃ★]YouTube動画>2本 ->画像>12枚
【運転】最近「膨らんで曲がる」クルマが多いワケ  [ひぃぃ★]YouTube動画>2本 ->画像>12枚

2ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:19:52.81ID:JfYxkrMq0
穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話をよみましょう。

3ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:20:03.84ID:qihO2x1Z0
ギャギャギャギャギャギャギャギャ

4ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:20:11.90ID:DbTP9de30
ジジババ

5ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:20:19.16ID:Zxh+2mvD0
巻き込み確認

ヨシ!

6ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:20:27.28ID:39wszt5a0
誰や空気入れてんのは!

7ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:20:29.82ID:DmARueqo0
下手くそ

8ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:20:39.55ID:hhpbd2n/0
>>1
一言で済む話し
下手くそ

はい終わり

9ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:20:44.84ID:A6LVSGsq0
昔からイキり馬鹿が やってるやん

アホなオッサンが窓から肘だして恰好良いと思ってるのと かわらん

10ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:20:53.12ID:Sm+w254h0
あれ?思ったより太ももレスが少ない

11ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:20:55.85ID:s5RgSFiN0
右折ですら膨らむからな😓

12ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:21:15.21ID:LpXsyHC/0
ナイロン差が大きい

13ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:21:40.66ID:Z8UY4SK+0
ニアピンなのに減速しねぇ!何考えてやがる!

14ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:21:42.49ID:7OxooE0t0
運転下手なのにでかい車買うからだろ

15ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:21:42.70ID:Qf6Rdfzp0
後ろから車来てないの確認しろよふくらむヘタクソ

16ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:21:57.42ID:JfYxkrMq0
言うか、すみません。この記事、なにが言いたいのかよく分かりません・・・。

17ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:21:58.00ID:S9RMZ4910
下手くそか

18ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:22:02.83ID:5+QBq+3I0
ふくらませながらの駐車もかっけーよな
【運転】最近「膨らんで曲がる」クルマが多いワケ  [ひぃぃ★]YouTube動画>2本 ->画像>12枚

19ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:22:03.93ID:04/jujuy0
>>13
なに?

20ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:22:04.43ID:/K79abqI0
軽自動車がこれやってると滑稽だよな

21ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:22:05.07ID:6e4tKtDY0
道は狭いままなのにクルマは衝突安全性能を追求して車幅1850mm前後が標準的になってるからな

22ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:22:06.47ID:FO7rFLGm0
車売りたさに下手くそまでホイホイ免許やるからやろ

23ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:22:29.96ID:iqOIhIJv0
失笑されてるの知ってんのかな

24ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:22:33.12ID:ZELzwEBk0
アンダーアンダー

25ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:22:36.18ID:hnwFhSnM0
マジで交差点でぶつかりそうになるよな

頭おかしいわ

26ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:22:49.43ID:LH2L9RLX0
教習所で「溝落とし」をちゃんと教えないからこうなる・・

27ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:22:55.23ID:tDcEehaG0
運転が下手だからだよ
大回りも小回りもできなくて右折も左折も同じペースでしかハンドル回せないアホ

28ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:22:55.51ID:FG+vdqKb0
車がデカくなってビビってるとか?

29ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:22:56.41ID:PIK/UXUw0
またコタツ記事かよ

30ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:22:58.58ID:SqlJagNJ0
SUVの視認性が悪すぎるから

31ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:23:02.79ID:9GX8pRcJ0
運転が下手とかではなく楽だからだろう
ある程度スピード出ていても曲がれるし、ハンドルの回し方も遅くていいし

32ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:23:05.43ID:4OsT/GmX0
ただの下手くそ。
巻き込み防止で寄せるだろふつう

33ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:23:06.02ID:04/jujuy0
>>21
アホなSUV買うからだろ

34ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:23:21.06ID:ld9jPX+g0
正直、内輪差考えて大きくグルグルまわりのハンドルさばきをすることは、ある

いまいち車両感覚が掴めてない、ってことなんだろうが

35ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:23:21.46ID:0G1jB3280
軽とかコンパクトカーのくせにこれやるからね
まず曲がる前に十分な減速しろよ
下手くそ野郎が

36ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:23:34.61ID://gfrSZ60
>>1
ふともも

37ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:23:39.74ID:NkmPUHoS0
下手くそまじで死んでほしい

38ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:23:50.39ID:C+/c2Rro0
いやいや、軽で膨らんでるやつおんねんw
あと、右折レーンで右ウインカーを出しながら左に膨らむやつなwまじビビるわ

39ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:23:58.51ID:a+n6g0m70
ヘタクソは車に乗るなってこと

40ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:24:02.04ID:Gt/zN8Hl0
寄りすぎて怖いのいるからやめて

41ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:24:22.39ID:2jeyJJX00
自動運転車を普及させるためにこれからこういうニュースが増えますよ

42ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:24:23.75ID:eYyjemvu0
最近?

43ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:24:32.37ID:K6OJy5U+0
女に多い
下手くそだから左にこすった跡だらけ

44ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:24:33.16ID:wknahqJ70
>>18
最後の一押しが意味不明過ぎるw

45ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:24:33.96ID:UjSrnQj/0
車幅感覚なんて慣れだろ

46ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:24:41.89ID:jcptZnkP0
>>18
これこそが”ブレーキの踏み間違え”の正しい姿だね
バックだとアクセルで踏ん張る事になるから踏み換えれない
MTだとクラッチでも踏ん張る事になるからどうにかなる

この違いを分からず、前進でもAT固有の問題だって言う馬鹿が多い

47ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:25:04.05ID:JfYxkrMq0
>>36 ごめんなさい。なんのことですか。

48ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:25:15.71ID:s5SlsX0+0
手足が動かないからハンドル回せないしアクセルも調整できない

49ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:25:18.68ID:ZTxc+Xar0
MTも運転できないような、下手くそが増えたんだろ

50ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:25:20.66ID:Zxc23xf20
軽でふくらんでる馬鹿はどの大きさだったらふくらまねーんだよ

51ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:25:30.54ID:fj0sohvl0
いるいる
カッコつけてるっぽいのがダサダサ

52ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:25:32.61ID:rfv5tIRS0
>>1
画像が全く関係ない

53ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:25:33.16ID:ufY+WcFE0
あれやるのってマンさんじゃないの

54ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:25:33.18ID:ed/2AYt50
ヘタクソに免許与えてる公務員が悪い
誰にでも免許取らせんでええって
免許試験が簡単すぎる

55ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:25:41.06ID:FPJl0pKo0
曲がるときはサイドブレーキかけろ

56ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:25:41.51ID:qihO2x1Z0
>>47
ニーソ

57ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:25:57.60ID:Zxh+2mvD0
普段仕事で大型乗ってて
休みの日に軽自動車でやってしまう?

58ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:26:03.03ID:BhiW4ZEQ0
>>18
せっかく止まったのにwww

59ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:26:09.26ID:jQpYAJSH0
>>18
トドメでワロタ

60ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:26:14.65ID:KoHj6cBy0
これからの車は4足歩行

61ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:26:15.08ID:JZ3ve/kR0
大型車ならわかるけど軽でそれやってるのを見たらちょっとダサい
「いやいやwそれそんなんしないでも余裕で曲がれるしw何でそうなるw」
って思わず突っ込み入れてしまう

62ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:26:21.41ID:0G1jB3280
>>38
直進レーンにまで入り込んでから曲がるバカいるよね
クラクション鳴らしても自分が膨らんでること気づいてないんじゃねーの?ってくらいキョトンとしてるわ

63ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:26:29.81ID:uwWgXP8v0
>>22
少子化で自動車学校がつぶれかけてるからな
ヘタなのも卒業させてる
年々ヘタが増える原理

64ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:26:38.10ID:AvBxy0Ku0
寄せてるから膨らんで曲がるのでは?

65ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:26:46.14ID:6e4tKtDY0
低速域だと高級車は4WSで後輪が逆位相に切れるからリア若干膨らむだろ

66ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:26:59.88ID:JfYxkrMq0
>>56 ごめんなさい。そういう示唆するような説明のしかた不快なのでやめてもらえません?
説明したくないのなら無視してください。

67ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:27:02.73ID:ztPIZq/Z0
デカい車乗ってた名残かな

68ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:27:04.47ID:IQUK46W20
昔から多い

69ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:27:15.10ID:n+eBHtD20
駐車場の入り口で膨らみやがるせいで直進車が追い抜けなくてムカつく
角でクルクルっとハンドル回してコンパクトに入っていく車の方が美しい

70ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:27:17.44ID:vpW4cXDU0
>>42
前からいるよな
下手くそのくせデカイ車乗ってる奴とか、軽なのに右に振る爺さんとかさ

71ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:27:18.80ID:l/dDVKsM0
言うほどボディの肥大化はない
単に車幅感覚の欠如やろ

72ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:27:21.63ID:/z3YH4og0
アウトインアウトとヒールアンドトーは運転の基本中のイロハのイ

73ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:27:22.56ID:o71RvoL00
単に重いからだよ

74ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:27:28.37ID:LVtugUHj0
膨らむ
イクーーーー
曲がる

75ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:27:35.12ID:lZyJczZl0
>>5
サイドミラーが曇っててサイドが見え無いが、

ヨシ!

76ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:27:36.79ID:bj1d65Cs0
コーナーはアウトインアウト攻めるぜ
俺っちF1ドライバーかっこいいだろとか思ってんだろ

77ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:27:42.25ID:MPMmHD1v0
これやるの殆どがババアだな

78ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:27:44.49ID:10I27E/v0
>>25
交差点ならともかく直進してても左折車とオフセットでぶつかりそうになったり、実際その手の事故も増えてる

79ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:27:51.41ID:ZELzwEBk0
僕の股間の膨らみを見てくれ

80ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:27:53.84ID:fDdeCso70
>その昔はいなかった気がする

これ書いた奴、免許取得何年よ?
俺がチバラギ担当になった途端目にするようになったし、水戸土浦ナンバーなんかが車で上京するようになって都内にも波及したから遅くとも前世紀から

81ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:27:59.89ID:TZxxQggn0
確かに・・・ キープレフトで走る中に、キープセンターの車が居るようになったねぇ。 怖くてしょうがない。

82ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:28:05.70ID:WUEveZ350
見えない何かを牽引してるのかと思う。

83ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:28:07.56ID:0G1jB3280
でかい車乗ってるママさんの下手くそさは異常

84ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:28:08.43ID:cZyJxbo/0
そうそう、それに加えてウィンカー出さないんだよな。
本当に最近多すぎ、特に女性ドライバーに目立つな。

85ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:28:11.10ID:k9lHiw+E0
それよりウインカー出さないカスが増えた

86ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:28:12.64ID:zyfQVw0t0
イン側はダーティーだから踏まない様にする

87ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:28:12.71ID:sQ8X/1xB0
車が膨らむ?

88ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:28:18.07ID:lpq0ohBN0
大阪では基本、ほぼ全員がどんなに大きな交差点だろうが膨らんで曲がる。
日本で一番運転が下手だと思うのが大阪。これだけはガチ。

89ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:28:23.88ID:TjTVPGS20
つか、マジで運転が下手くそな輩が多すぎだわ
相変わらずながらスマホやって運転するゴミクズも普通にいるし
貧困層御用達の軽やハイブリや小型車の分際でイキッテるし
そういう輩に限ってルールもマナーもない運転してるしマジで免許剥奪しろや

迷惑なんだよ

90ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:28:25.30ID:FFNXqCBN0
下手糞

91ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:28:33.46ID:VXMqwdHc0
右折の小回り
左折の大回り
下手くその代名詞

92ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:28:37.53ID:ValSjjCX0
岐阜では片側一車線の道で、センターラインが交差点前で消滅
膨らむ車があまりに多くてそこだけラインが消えてた

93ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:28:41.02ID:c3Ft44BS0
>>10
お前のおかげで見逃さずに済んだ
心から礼を言わせてくれ

94ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:28:45.05ID:eYyjemvu0
>>85
信号赤で突っ込む車も増えたな

95ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:28:55.01ID:8Tiw+zwC0
これ書いてるライターって免許持ってないのか?
どれも的外れじゃん
膨らんだほうが曲がりやすいからツイツイやっちゃうとか運転したこと無いからわからないのか

96ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:28:58.46ID:JfYxkrMq0
わたくしの個人的な解釈によれば、「ふくらんで」後ろ向き(前向き)に駐車するのは
視界が適切に把握できず、空間認識が混乱するから、こういう停車方法になるのじゃ
ないかと考えています。

97ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:29:01.66ID:A3Xzf15r0
俺のナニみたいだな

98ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:29:20.56ID:n+eBHtD20
平日乗り回してる奥様より土日しか運転しないパパさんドライバーの方がノロノロ率高くね?

99ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:29:23.55ID:UKLcWEF10
スクーターに乗ってるババアも膨らんで曲がるから事故を引き起こす。

100ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:29:33.03ID:Yfb2dux50
膨らむのは女と老人がやる動き。見つけ次第警戒すべき

101ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:29:33.32ID:+10Ozij10
プリウスのせいやん

102ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:29:33.67ID:10I27E/v0
>>16
記事に全て書いてあるのでもういっぺんご覧になっては?

103ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:29:36.88ID:gdp2jk4N0
チン棒のことかと思ったわ
右手メインオナだと右曲がり、左だと左曲がりよな
両手はまっすぐ

104ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:29:42.51ID:93zZM387O
>>1
内輪差 車幅感覚が全く分かってないのよ
めっちゃ狭い駐車場で停める訓練すれば膨らまなくなるのよ

105ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:29:44.93ID:Zh2xgRVH0
昔からいたよ
というか昔の方がいた気がする

106ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:29:46.99ID:FmvV7VAd0
馬鹿だから

重量移動させれば良いだけなので
切る必要はない
ハンドルの遊びが切れて
重くなった程度で良い

本当に反対に切る馬鹿

107ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:29:56.26ID:ZlLk9PAq0
>>18
なにがなんだかw

108ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:29:56.53ID:wC4ZyK5n0
けん引免許取得を自慢するため。

109ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:29:58.28ID:ZRatvr9i0
左に寄せて右折待ちしてるまんさん買い物ワゴン
右側すりまくりで発射準備完了のプリウスミサイル

コロナで一挙に増えたな

110ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:29:58.78ID:NPR6AYpV0
左折時は右に出る
右折時は早く曲がりすぎ
少し大回りしろよ

111ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:29:59.83ID:tDcEehaG0
>>81
ああ、いるねえセンター
昔は車に乗った自分が車線の中央にいるのが基準って言われたもんだけど

112ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:30:00.66ID:d/6DOzdW0
膨らむのはトラックかトレーラーだけにしとけ
普通車でやってるとダサいぞ

113ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:30:03.55ID:o71RvoL00
膨らみたくなけりゃスズキに乗れ
登録車でも1d切っている車がほとんどだぞ

114ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:30:05.72ID:3KrmBv7L0
下手くそなオバちゃんや老人がやってんのかと思ってた。

115ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:30:11.63ID:10I27E/v0
>>10
マジレスするけれども、家族乗せてたり仕事で乗ってたり生活かかってる人が多いので

116ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:30:16.15ID:WudKmLdc0
あんちゃん乗りって初めて聞いた
それって共通認識なの(´・ω・`)

117ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:30:20.08ID:wtYI2X+z0
軽自動車で左折時に右に振ってから曲がるやつが本当に意味不明

118ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:30:20.90ID:JfYxkrMq0
>>95 「曲がりやすい」んじゃなくて、車両の中心(重心)に回転軸があると
直観的におもってしまうから、こういうことになるんじゃないかと。

119ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:30:24.59ID:HZq7EFJj0
>>79
ごめん、小さすぎて見えない(^_^;

120ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:30:26.67ID:wmIIcL+80
今の車は軽でも長い

例えばNボはダイナと大差ないホイールベース
最小回転半径で小回り効くと勘違いされてたり(内輪差で擦る

プリウスとかとんでもなく投げえ

121ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:30:40.98ID:5iGRfUI/0
ふくらみながら減速して曲がるとブレーキ踏まなくても曲がれるから後ろから車来てなければやってるわ

122ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:30:44.55ID:liH+x6kB0
若くても年寄りでも、男も女も関係なくやるやつはやってる。もう1ついうと軽なのに膨らむやつもいる。もう乗るなと思わず言うてしまう(笑)

123ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:30:57.04ID:8jjMj56Q0
今日見たプリウスがやってた
しかもウインカーもなし

124ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:31:05.36ID:rZzJKUjR0
>>8
これ
車幅も把握できない障害者共は運転すんなよ

125ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:31:12.48ID:2jeyJJX00
俺のは曲がってて膨らむ
右曲がりだよ

126ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:31:19.12ID:J4KBHKJh0
何でみんな


集団ストーカーだって言わないの?ほぼ全員やってるじゃん。
集団ストーカーを。
つきまといとバッティング、二人で脚を揃えるとか。

創価に限らず仕事中もやってるでしょ?すれ違い様とか
スーパーの入り口で。
海外だとマルチプルストーカーとかギャングストーカーと
言われている。やってはいけないこと。
警官もその他の公務員も認めているよ。
やり過ぎだって。

127ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:31:23.82ID:4Q2xzbef0
これ俺だわ
車走ってなかったら思いっきり膨らます
自分の目と運転信用できねーし人殺したくないもん

128ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:31:23.85ID:mkCjN1Hf0
最近の教習所はゲロ甘だからな

129ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:31:27.05ID:o71RvoL00
ワインディングにおけるスイスポのノーズの入りは気持ち良すぎるぜ

130ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:31:44.98ID:uwWgXP8v0
>>34
その通りだよ
安全な駐車場などで、どこまで寄せたら実際にタイヤがどこを踏んでいるか、降りて見て確認してみろ
あと1mも空いてる!なんてのが、このヘタクソ大回り

本当に大回りが必要な狭い道を走ってるなら別
大型車は大回りしないと内輪差で後輪が内側を踏むが

131ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:31:48.26ID:05wktCt30
246でもこれやる馬鹿増えた。馬鹿に免許与えるな。

132ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:31:51.49ID:fgGTDuUy0
また頭のおかしい奴が増えてるなぁ
膨らまないと曲がりきれない細い道に入るならいざしらず
ドラレコ必至だな

133ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:31:52.26ID:K6OJy5U+0
俺、幅190センチの車に乗ってるけど、前の軽が左折で大きく膨らむのが笑える
乗ってるのはだいたい女だ
傷つけまいと必死過ぎて、、、下手くそ

134ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:31:57.91ID:Jj9IAMvr0
右折でインカットの方が怖い
曲がったあと、少し逆走で走る車の多いこと

135ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:32:01.66ID:rZhU2Bgt0
逆に小回りで左後車輪を縁石に乗り上げるのも

136ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:32:09.03ID:LAHacGCg0
また女案件

137ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:32:12.09ID:EVbKe0Rg0
膨らんで曲がろうがなんだろうが自己責任でやってくれ
ただ膨らみ先はきちんと見ろよな
ノールックで膨らむから嫌われる

138ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:32:13.88ID:OI0t35A+0
膨らむ=自分は運転上手い、
と思ってる連中よな

139ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:32:15.33ID:qihO2x1Z0
>>66 ごめんなさい。そういう理解する気がないような質問のしかた不快なのでやめてもらえません?
理解したくないのなら質問しないでください。

140ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:32:17.12ID:17bPsv6T0
ちゃねらーの愛車 ※MT率高し

・ス イ フ ト ス ポ ー ツ w
・デミオ(マツダ2)w
・ベリーサw
・フィットw
・アクアw
・GRヤリスw
・ヤリスクロスw
・アクセラ(マツダ3)w
・インプレッサw
・レ ヴ ォ ー グ w
・ヴェゼルw
・N-BOXw
・MX‐30w
・CX-5w
・CR-Zw
・C-HRw
・8 6 / B R Z w
・S660w
・ライズ/ロッキーw
・イグニスw
・ハスラーw
・クロスビーw
・ジ ム ニ ー/ シ エ ラ w
・サンバーw
・タフトw
・ア ル ト ワ ー ク ス w
・中古のワゴンRw
・中古のムーヴw
・ゴルフGTI/Rw
・アバルト595w
・ルノースポールw
・欧州Bセグコンパクトw
・廃版のレガシィツーリングワゴンw
・廃版のアルテッツァw
・廃版のヴェロッサw
・廃版のRX-7w
・廃版のRX-8w
・廃版のMR2w
・廃版のS2000w
・廃版のビートw
・廃版のカプチーノw
・型落ちのロードスターw
・型落ちのランエボw
・型落ちのインプレッサSTIw
・型落ちのシビックタイプRw
・型落ちのフェラレディZw
・痛車w
・自転車w
・火の車w

141ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:32:19.05ID:XGciUZwd0
運転免許を簡単に取らせるな。
AT限定もなくせ、例えそれしか乗らなくても車のしくみが少しでも分かるし。
免許は取りたくても半分くらいの人しか取れないものにすべき。

142ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:32:20.51ID:ziVDeV440
片側二車線で膨らむのだけは止めて

143ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:32:20.96ID:10I27E/v0
>>95
ハンドル煽ると曲がりやすく感じるのは完全に錯覚

144ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:32:22.32ID:BFC+TWem0
トラック乗りがつい癖で狭くもない所でやってしまうのかと思ってた

145ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:32:24.91ID:HgVX5u660
二車線で左折するバカがくそ膨らんでぶつかりかけた
軽なのに
クソな運転すんな

146ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:32:27.17ID:zYQi00Ir0
>>1
ただ下手くそなだけだろ

147ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:32:30.51ID:6e4tKtDY0
おれは昭和の終わりに免許とったけど2輪車を入れないように車線の左に寄せろは習ってなかったな

148ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:32:34.85ID:0G1jB3280
>>111
センターラインないすれ違いぎりの道路で
こっちが左寄りに走ってるのをいいことにセンター寄りを飛ばしてすれ違うバカいるね

149ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:32:40.01ID:JfYxkrMq0
>>123 方向指示器ださずに方向転換する車両ほんと増えましたね。厳罰化が必要かも。

150ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:32:42.86ID:Og+QEFJP0
免許取る時にスピードさえ落とせばクランク通過できたんだから
昔を思い出してほしいね

151ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:32:47.05ID:lHjzf08/0
まあ>1で答え出てるけど、最近の車は見切りが悪くなったというのが最大の原因だろうな

152ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:32:49.21ID:zhIpo3TD0
>「なんかギリギリだと怖い」という曖昧な答え

要するに主観馬鹿、お前が怖いとか知らんわ
客観的に無理ならともかく、曲がれるように駐車できるように設計されてるなら合わせろ

153ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:33:02.01ID:iQtlLCAf0
下手くそなだけ
余程の変な作りでもない限り道路は普通に曲がれるようにできてる

154ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:33:08.16ID:J4KBHKJh0
何でみんな集団ストーカーだって言わないの?
全員やってるじゃん。聖書でいうとイナゴ、666
何でみんな集団ストーカーだって言わないの?
全員やってるじゃん。聖書でいうとイナゴ、666
何でみんな集団ストーカーだって言わないの?
全員やってるじゃん。聖書でいうとイナゴ、666

何でみんな集団ストーカーだって言わないの?
全員やってるじゃん。聖書でいうとイナゴ、666

155ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:33:14.34ID:CPOZdWzR0
下手糞が増えたってのが真実だろ

156ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:33:21.77ID:KOG6PU4N0
自分の車のタイヤがどこ通ってるか分からない奴は危ないから運転しない方がいい

157ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:33:29.92ID:ZRatvr9i0
>>123
俺は帰りにサイドミラー無しプリウス見たよ
物理的に喪失してる奴な

158ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:33:32.96ID:qsUHqGDq0
>>36
わかる

159ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:33:37.54ID:uKMn7Tzb0
>>1
昔からいるし、1から4まで的外れ。
釣りだな。

160ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:33:38.96ID:wmIIcL+80
ホイルベース長いと多少はハンドルを一瞬外に切るのはあるけど

動きが分かるほど、やるほどの事でもない

161ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:33:40.40ID:MhMkB6Jj0
車に乗るのが悪いんだよ

162ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:33:42.75ID:F1FvZ5sD0
ド下手くそは死ね

163ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:33:44.69ID:10I27E/v0
>>138
むしろ私ゃ運転下手くそなので基本に忠実に行きたい

164ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:33:52.20ID:NNFy4vuM0
教習所で教官様に叱られたっけな

165ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:33:53.71ID:0FY3N9by0
ワイのは昔からやで

166ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:33:55.55ID:R0L4RFcr0
4WSが普通ついているのにな

167ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:33:58.47ID:GvNFqEbY0
カーブ手間までに十分減速する→安全に曲がる、これが出来ていない奴ら多すぎ

168ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:34:10.09ID:cuX2yD/C0
SUV車の視認性はそれほど悪くない

169ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:34:13.56ID:NkmPUHoS0
>>127
運転向いてないよ そのうち事故おこすから返納してくれ

170ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:34:14.85ID:AJO5HOZs0
対向車がこれやるから怖い

171ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:34:15.29ID:Lqkl+lic0
日本の道路でカイエン級のSUVに乗ってるヤツはアホだと思うわ
カメラやセンサー抜きでバックもできんし、幅寄せもピー音うざいくらい

172ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:34:18.45ID:08x2n1Vh0
カローラフィールダーとかこんなのばっかだな

173ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:34:24.61ID:IiDR47qh0
運転が下手だから

174ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:34:27.80ID:RYepA9WA0
凄まじく膨らんで直進車をブロックするやつが多い

175ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:34:30.92ID:1vpl0JG/0
>>35
いや減速しててもアイツら膨らむからw

176ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:34:31.94ID:w++WFz0n0
フェイントモーション決めてるのかと思ってた

177ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:34:40.06ID:CKK3tdG1O
>>38
いるいるw
信号待ちして減速してるのに何故か膨らんでくるから怖い

178ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:34:44.41ID:tTX1z27H0
ちゃんと寄せると
曲がる前に止まったって煽られたりしないんだぞ

179ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:34:45.29ID:6OLrMSow0
左折するのに一旦右に寄っく奴居るけど、アレ後続からの追突事故多発だからな
警察の免許更新のビデオでやってたわ

完全に右折する動きだから、追突でも、先行車の過失割合が大きくなる

180ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:34:50.71ID:dtFUDrVk0
俺は常にinベタで曲がるようにしてる

181ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:34:58.10ID:+3c01SaH0
下手だからだろ

182ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:34:59.96ID:Og+QEFJP0
対向車で怖いのはチャリ抜くのに中央線超えてくる奴

183ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:35:00.27ID:Lfu6FARA0
こないだ前の車が右にアタマ振ってから左折してびっくりした
最近はこういう運転見なかったのになって思ってたとこ

184ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:35:06.41ID:hVfdhl+m0
>>10
期待したより細かった

185ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:35:09.26ID:zhIpo3TD0
>>127
膨らますことで人を殺すリスクもあるだろ

186ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:35:15.64ID:nKQhkZFY0
そんなことよりウインカーを出しやがれ

187ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:35:16.29ID:n5+ct2QJ0
草に触れたくないので

188ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:35:17.20ID:mKEv5hJK0
車両感覚もロクに無いド下手が多いのに無駄にブクブク太った3ナンバー車ばっか作るからだよ
普通車程度のサイズで頭振らなきゃ左折できないような奴は免許召し上げるべき

189ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:35:18.66ID:27GEUxEz0
馬鹿女の自転車右側通行減速なし右折があるから危険なのを肌で感じてるからってのもな

190ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:35:20.66ID:5+3KPS840
>>1
マジレスすると
下手くそだからだろ

それに方向指示器と逆向きになるから、もしもそれで事故になると過失取られるぞ

逆側に切るのはトラックなどの大型車両

一般車両でそれをするのはカッコつけか下手くそw

191ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:35:21.30ID:Dw9kbPfc0
自転車とか歩行者で突っ込んでくるのがいるからでは?

192ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:35:21.77ID:6n197XGf0
実際にはトラックの様なデカい車しか膨らむ必要はないだろ。
右折時にこっちに膨らんできたら、迷わずホーンならす。

193ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:35:29.06ID:lvknwnsM0
ホントバカと下手くそ発見機だな

194ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:35:30.61ID:8+XEMYcy0
右折は出しても左折はウインカーを出さない馬鹿が凄く多い、
周りは迷惑。

195ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:35:36.29ID:N24pG1wc0
膨らむと巻き込みやらかすのがわかんないんだな

196ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:35:37.42ID:zRjujIo10
あんちゃん乗りっていうんだあれ
なんかいきってる感じでかなりきもいよねあれ

197ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:35:41.83ID:my/5/qSq0
スレタイ見てチンポの話題のスレかと思ったら全然違った

198ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:35:43.81ID:HfSGRbOz0
トラック乗りに多いな

199ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:35:46.76ID:w3uuc9mQ0
下手くそのいちびりが増えただけやん

200ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:35:47.15ID:K26bPVxa0
俺は多角形で曲がります

201ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:35:48.71ID:/Ce58tSo0
右折レーンでも
一回左に切って左隣の車線入ってから右折する奴いるよねw
どんだけ旋回性能悪い車乗ってんだよw

202ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:35:52.02ID:RYepA9WA0
クソほどとろとろ走ったりとか、自己中の蔓延だろ

203ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:35:54.88ID:tn4424070
キモトさんにモテたいから

204ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:35:55.01ID:10I27E/v0
>>151
ピラーが邪魔で確かに見えない

205ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:35:56.44ID:iHmwWJh40
歳とってこういうの分かるようになった
45で突然頭の回転とか目視の感覚がおかしくなった
車運転しててもリスクを感じるので、スピードも出せなくなった
まぁ大回りしたくなるのも分かる

206ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:35:57.59ID:eK4oGyLc0
下手くそなのが増えたんだろ
数週間前にそれでUターン上手く出来ずに
クラクション鳴らされまくったおっさん居たわ

207ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:36:00.66ID:wsMJVTIJ0
はみ出してから左折する下手くそ

208ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:36:07.55ID:eJCM9G/10
あの人運転下手なんだなって思う

209ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:36:18.06ID:KoHj6cBy0
アウトインアウト!

210ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:36:20.59ID:o71RvoL00
>>198
たりめえだろ
トラドラ舐めんなよ?w

211ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:36:23.94ID:kgRvubCt0
右曲がりのダンディー

212ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:36:25.55ID:wmIIcL+80
ホイルベースが2.7mあるプリウスぐらいだと狭い道は必要かもなあ
車体感覚分からなくて、やらないで来られるとバックしなきゃ行けないことがある

213ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:36:28.40ID:zCtH9apk0
しっかり減速すれば綺麗に曲がれる
中途半端な速度で曲がる奴多すぎな

214ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:36:31.68ID:iE1WezSq0
でも細い道左折で入るなら少しは膨らまないと左後ろ怖いじゃん

215ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:36:35.77ID:dhpTwHtn0
>>179
自分の車の車幅を理解してないんだろうな
ほんと迷惑
見つけたらガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいいわ

216ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:36:38.70ID:jZZE5WE40
やっぱり増えてるのか。
バカみたいにふくらむ車が多くてヒヤッとすることが多くなった気がしてた。

217ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:36:44.30ID:0EZ5RnxO0
>>49
自転車でもふくらむ

218ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:36:52.77ID:2Y72l/Gn0
膨らむと突っ込んでくるアホバイク海苔居るから辞めとけ

219ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:36:56.81ID:rmx9rqiv0
こういうのを「間抜け曲がり」って言うんだよ
左に隙間を開けて曲がるから
空間が大きい奴は大マヌケだな

220ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:36:56.97ID:pevyujj/0
自分の車の長さを感覚で把握できていないのよ。
大抵は左に曲がるときの話でしょ?
ハイエースなんかのワンボックスに乗って左横腹をこすったことのある人が
よくこれをやるのよ。

221ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:37:10.13ID:KQaav9M30
コレもだけど、右折時に右に寄せないアホと対向車に怯えていつまでも右折できないバカがあまりにも多い
渋滞の半分はコイツらが原因なんじゃね?

222ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:37:12.30ID:cuXzX+HJ0


223ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:37:12.79ID:uwWgXP8v0
大都会岡山民と仙台民に多い、ウインカー出さないやつ
聞くと「だって電球がチビてもったいない」「電気がもったいない」からだとw
全員免停でいい

224ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:37:12.96ID:GfQQamt+0
歩道の問題じゃないの?
柱つけて意図的に膨らまそうとしてるよね

225ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:37:15.26ID:I5PxM3Ww0
俺の膨らみも見てほしい

226ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:37:15.63ID:v+HQCwS40
住宅地の鋭角に曲がっている交差点で縁石があるようなところがなぜかたまにあるけどあれは膨らまないと絶対巻き込む。

227ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:37:18.58ID:ziVDeV440
膨らんだらタクシー免許試験減点らしいぞ

228ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:37:19.10ID:UKLcWEF10
右に膨らんでから左に曲がるキチガイが、
まともなドライバーから見るとどう見えるかというと
あ、こいつは右車線に行って加速するから
俺もそのまま直進してかまわないだろうな、
となる。
自転車も当然そう考えるからそのまま直進しようとする。
で、右に膨らんでから左に曲がるキチガイは突然左に急に曲がってくるから
当然事故が起こる。

229ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:37:21.61ID:Cc78TsE80
車でかくなってるから内輪差考慮しないとこするケースもあるし

230ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:37:22.74ID:+3c01SaH0
多いから少しぐらいはもう気にしないよ
下手なのが多いんだなとしか思わない

びびったのは
思いっきり方向指示器と反対に降ってんなーと
おもってみてたらそのまんま曲がっていったこと
方向指示器間違えてんのかよと

231ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:37:22.81ID:JZ3ve/kR0
パワステじゃないクッソ重いハンドルでもついてんのか?ってえおもうよね

232ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:37:26.76ID:wsMJVTIJ0
>>205
私は46歳ですが、あなたは老化早すぎです
まだレーシングカートで若者に負けませんよ!

233ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:37:30.45ID:qxq9d/hG0
>>143
ラリーだとフェイントは必須技術じゃね
公道でやる必要はないけど

234ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:37:33.23ID:NkmPUHoS0
>>214
曲がる前に確認しとくんだよ無能

235ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:37:37.64ID:TFkD1hrs0
右折で止まってるときにすでに車を傾けてる奴はなんでああなるのか

236ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:37:38.58ID:3qKSqht30
>>134
交差点で右折待ちしてると左から鼻先すれすれをインカットされると怖い

237ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:37:42.63ID:R4215pjL0
ふくらました方がハンドル回すの少ないから楽できるとかかな

238ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:37:50.45ID:1vpl0JG/0
>>45
車幅感覚=空間認知能力だからな。
空間認知が上手く出来ない奴は、まぁ大体ヘタクソ。

239ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:37:52.08ID:sj9J+bt40
>>176
勝負を決めに掛かるという意思表示でもあるな

240ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:38:06.22ID:fPxolJqa0
そういう意味か
ゆとりだからだろ

241ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:38:16.43ID:T0h263PQ0
要するに下手くそという事だな

242ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:38:20.11ID:+3c01SaH0
>>214
それが下手なんだよ
車両感覚がない

243ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:38:20.44ID:Y3s0TehY0
長野県じゃ松本走りって言われてる有名なドラテクやで

244ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:38:23.50ID:GyNA3C1I0
ぼくの股間も膨らんで曲がってます。

245ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:38:29.35ID:tn4424070
上級勲章は轢いても下民とトヨタを罵れば無罪だから

246ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:38:30.51ID:iE1WezSq0
>>234
事前に何を?w
事前に右に寄っとけばいいの?

247名無し2021/01/17(日) 19:38:31.02ID:ZoepJPsD0
群馬では右折するのも大回りします

248ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:38:34.75ID:/B9IYrL00
>>1
フェイントだよ(^^)

249ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:38:37.23ID:WzcQwMsH0
この前、ウインカーを右に出しながら左折したおじいちゃんを見たけど、
そういうのが流行ってんのか。安心した。

250ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:38:39.18ID:2X6VnQgK0
昔から多いわボケ

251ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:38:40.13ID:Zc6l2VvB0
マジでダサすぎる
自分の車の車幅感覚も分からないなら初心者マーク貼っとけよ

252ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:38:42.69ID:09G/HU0d0
ジャップは自動車ひとつまともに動かせない無能だから😂😂😂
ほら飯塚予備軍がそこにいるぞ😂😂😂

253ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:38:48.63ID:Fswu26Ud0
雪降ってるとトナラーはしゃーない

254ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:38:49.19ID:KoHj6cBy0
マリオカート世代

255ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:38:50.59ID:hRHVb7Yg0
>>19
多分、「ヘアピン」と言いたかったんじゃ…(´・ω・`)

256sage2021/01/17(日) 19:38:51.30ID:gMbeUS6q0
膨らんだら一発免停でいいわ

257ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:38:55.70ID:Lh+1cmm+0
車が曲がる原理を理解できないレベルのバカが増えてんだろ

258ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:39:00.31ID:yEGgtsLt0
むしろジジババほどよくやるイメージだが。
ウインカー出さずに右に行ったから横を行こうと思ったら急に左へ切って来られた時は流石にビビったw

259ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:39:02.12ID:rIQDg9ks0
俺も前がふくらんじゃう

260ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:39:06.00ID:T24ko3tu0
対向車がいきなりこっちに寄せてきたかと思ったら
左折始めてからいきなりウインカーつけるアホとかいるから勘弁してほしいんだわ

261ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:39:06.11ID:o71RvoL00
トラックってのは雪国に以外ほぼFRなんだよ
交差点を左折する際は十分に減速して気持ち右に頭を振らないと綺麗に曲がれないのよw

262ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:39:15.16ID:fJoN6OBc0
>>1
んなこたーない。30年前からいる。

263ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:39:15.48ID:4ze959EP0
俺のも膨らんで曲がってる

264ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:39:15.50ID:wsMJVTIJ0
>>217
それはバイクでもある倒し込みテクニックだから普通

265ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:39:19.09ID:GOTmWSaF0
やっぱりラック&ピニオンはドラテク的にも有害だ
これからの車はボールナットにすべき

266ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:39:19.84ID:Ao6K4nzZ0
自動駐車してくれる日産のプロパイロット

267辻レス ◆NEW70RMEkM 2021/01/17(日) 19:39:20.40ID:khkiYr+I0
>>1

最近のサッカーって、スローインした後に

ラインを超えてしまっても
ファウルにならないんだなあ

あのロングスローで
元のルールに戻るんじゃないかな、と

どうでもいいかあ

268ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:39:20.71ID:iE1WezSq0
>>242
感覚があるから膨らむんじゃん
そのまま曲がったら左後ろ擦るってわかるから膨らむのよ

269ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:39:26.38ID:VboCx3W+0
一般的な交差点では、普通車ならふくらむ必要一切ないって教習所でしっかり教えてほしい

隣の車線まではみだして曲がる馬鹿多すぎるんだよ

おまえの乗ってるのは大型トラックかトレーラーなのかよ?ってな

270ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:39:34.23ID:7dVY8EkR0
ふだん大型車しか運転しない人が、たまたま小型車を運転しているのだと思ってた。

271ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:39:43.60ID:4Rppc9+x0
ただのバカだろ
なんも考えてないよ

272ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:39:48.54ID:lZyJczZl0
ウインカー出さずに
膨らんで左折してくるやつは
バイクを巻き込みにいってるのと同じだからな。

後ろ走っているバイクはウインカー出さずに
右に曲がってるわって左から車を抜きにいくから。
危ないんだわ。

273ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:39:49.62ID:SnFfkd5z0
>>21
それはバカの買い物

274ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:39:49.65ID:2AIM3I960
今さらだけど、FF車の回転半径の大きさは何とかならないか
それだけで小回りが効かないFFは乗りたくなくなる
コンパクトカーでもハンドルが切れないから大きく感じる
クラウンなんかあんなデカイのにデカく感じない

275ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:39:54.78ID:NCkj0jLt0
3ナンバー増やしたせい

276ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:39:55.09ID:17bPsv6T0
【運転】最近「膨らんで曲がる」クルマが多いワケ  [ひぃぃ★]YouTube動画>2本 ->画像>12枚

277ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:39:59.86ID:6QzI/52h0
画像全部見たのに一つも関係無かった

278ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:40:02.82ID:uRp+5F7L0
>>18
最後w

279ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:40:05.03ID:6OLrMSow0
小回り右折と右に振ってからの左折
これが一番危険で、起因する事故件数も多い

警察のビデオでやってた

280ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:40:08.16ID:oc37I8dO0
>>5
とりあえずヨシ!

281ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:40:11.06ID:Ljx3PMNj0
方向指示器と逆に進路を取るとバイクと衝突する可能性が高まるからやらない

282ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:40:12.11ID:HfUGAYUN0
下手くそなだけじゃん
寄せてなんぼだろ
横抜かれんぞ

283ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:40:18.19ID:ziVDeV440
>>235
そんな車に対してはギリギリまで寄せてすれ違う

284ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:40:18.42ID:O4U0bTjz0
左折時に右に振って直進車にぶつける奴とかいるのか

285ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:40:23.32ID:X0sEDQB80
普段は大丈夫だけど、近所に一箇所必ず、ガッコンなるところがある
縁石の長さがおかしいよ

286ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:40:30.06ID:Zyj3Stye0
確かに左は大きく右は小さく、という下手が増えたような気もする。

287ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:40:33.46ID:daEAjgvQ0
あれもう無意識だろうな
いつからか膨らむくせになってるんだよ

288ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:40:37.15ID:zhIpo3TD0
>>252
気違い韓国人の交通事情を知らないなら黙ってろ

289ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:40:51.03ID:VRi0/ix50
勃起したまま左右に倒れる男性器スレ?

290ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:40:52.54ID:tDcEehaG0
>>214
右に寄せるんだよ

291ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:40:54.65ID:HfUGAYUN0
>>279
交差点で鼻だしてくるやつマジで意味わからん

292ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:40:59.73ID:2QiJcsrZ0
左のドアミラーに小さな補助ミラー付けて下向けてる。
左側面の路面見えるし、駐車場でもライン見えるから運転しやすい。 
左折時には手前から左に寄せればスムーズに小回りできる。
大回りすると、左折先の道が狭い場合右側に余裕が無くなる。

293ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:41:00.38ID:sEqE+9Jr0
細い細い道に入るとき膨らむのは理解できるけど広い車線に左折するときでもめっちゃ膨らんできて追い越し車線にはみ出てくるゴミカスがたまにいる

294ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:41:02.39ID:20s2ceMG0
>>246
???
シンプルにお前が運転下手くそなだけだじゃん
自分で気づいてないから救えねぇよな
こういうアホがやってんだろうなぁ

295ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:41:04.80ID:JZ3ve/kR0
>>246
横ですまんが
人は歩いていないか
後ろ斜めに走っている自転車やバイクが無いか
事前に確認しないの??

296ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:41:06.22ID:7NlRGAHG0
>>1
トナラーのどこが問題なんだよ馬鹿
止めやすいからと空けて止めるやつがいると
後でと止めるときに狭いところに入り込まないといけないから
不便だろうが
最近は身勝手な馬鹿が多くなったが
そういう馬鹿がトナラーがどうとか言ってるんだよ
そんな馬鹿は車に乗るな
カスw

297ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:41:18.07ID:YB+oyM/60
◆2)なんとなくかっこいいから
誰もてめえのことなんて見てねえからwwwwww

298ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:41:30.88ID:FmvV7VAd0
>>233
高速ターンで
しっかり外輪に車重をのせる為と
rを緩和させる為だろ

一般道では、必要ねーw

299ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:41:31.03ID:rPVhLhfF0
まあ時代とともに運転はみんな下手になってきてる
自動運転がもっと普及する次世代の人達は今の人達から見ても更にヘタクソになってるだろうしね

300ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:41:31.31ID:9rqpp0oR0
そんなの普通にアウトインアウトで限界ギリギリの全開タイムアタックしてるからだが
逆に膨らまずに曲がる奴ってどんだけチンタラ曲がってんだよ

301ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:41:32.77ID:O5Dr20460
膨らむ動作あったらインから抜くよね

302ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:41:32.79ID:ILWRU7vD0
>>18
もはやわざとだろ

303ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:41:40.18ID:iE1WezSq0
>>290
右に寄せるのが少し膨らむって事だろ?

304ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:41:40.65ID:1Ml/DUdh0
運転技術が下手なのもそうだけど予測する能力が低すぎるんだよな

305ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:41:42.46ID:oX9nKJyn0
右折でやたらショートカットする馬鹿もどうにかしてくれよ
どうして交差側の右折レーンを踏んで曲がるんだよ

306ニューノーマルの名無しさん(帝国中央都市)2021/01/17(日) 19:41:47.24ID:Q1LCvCP/0
酷い奴になると右折でも左に膨らんでくるからな

307ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:41:49.13ID:P0DtOhWg0
内輪差なんて4t車以上から意識しろよ
ド下手糞のゴミが

308ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:41:53.76ID:4MU1a6RC0
曲がる直前までスピード落とさないからな
膨らまないと曲がれんわ
安全は二の次三の次なヤツばっかり

309ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:41:56.68ID:iE1WezSq0
>>294
説明できないの?w

310ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:41:59.07ID:2RhBLmDl0
フェイントモーションとヒールアンドトゥは常識だろ

311ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:42:00.59ID:R0L4RFcr0
車の運転なんて、18歳で免許取ったとしたら21〜24歳くらいまでが瞬発力もあって一番上手くて
それ以降は徐々に運転は動体視力や三半規管や反射神経の衰えに伴って鈍く下手になっていく

30過ぎあたりから、年取るごとに実感

312ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:42:10.82ID:GfQQamt+0
これやるのってSUVだからだよね
ただでさえセダンより車長短いのに大回りしないSUVを見たことない

313ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:42:20.71ID:/xy/dtFR0
バスやトラックの曲がるあれ

314ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:42:21.16ID:dLNcet8L0
>>75
ああああ!ああああ!あああああ!あ〜〜〜〜!!

315ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:42:22.48ID:HZq7EFJj0
後輪が外に膨らむんですが

316ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:42:26.25ID:wmIIcL+80
回転半径が小さくても内輪差は小さくないって車は多い

317ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:42:27.90ID:GwydnMCG0
無駄に外に振って曲がるあほはシネ

318ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:42:33.64ID:NeIYHjEW0
FFとFRの違いじゃね

319ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:42:38.07ID:Yoy7PseE0
昔からあった
最近増えてるとすれば安全基準変更による大型化に伴う回転半径の悪化
ことごとく的外れな記事

320ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:42:39.36ID:UKLcWEF10
>>284
信じられないかと思うけど本当にいるんだよ
左折するのに、なぜか右折してから左折するキチガイが本当にこの世には存在する。

321ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:42:43.13ID:bPjUFzHD0
マジでそういう運転の人は脳に障害がありそうだから累積で免取にしてくれ

322ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:42:44.39ID:5+3KPS840
警告しとくとこの運転は危険だから極力避けたほうがいい
なぜならば方向指示器と逆向きになるから、後ろの車と事故になる可能性がある

323ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:42:48.56ID:u0yEgOUR0
あんちゃん乗りっていうのか
モンキースタイルとか思ってたちら裏

324ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:42:48.82ID:6UupoOAs0
ヘタクソ

325ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:42:49.55ID:FFNXqCBN0
全然広い所なのに車線完全にはみ出して膨らんでから曲がる馬鹿いっぱいいるよな
そのうちすり抜け馬鹿バイク引っ掛けて大変なことになると

326ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:42:52.43ID:iE1WezSq0
>>295
そりゃ確認するよ
でその上で細い道に左折する時は右に少し膨らむ
致し方ない

327ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:42:55.19ID:F/PmaW+Q0
カッコいいと言うのが全く理解できないなw

328ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:42:55.27ID:YvD2EIox0
まず、曲がるときの基本として、

@スローインファーストアウト
Aアウトインアウト

この基本が出来てない馬鹿が多すぎて話にならない状態

わざわざ交差点寸前やコーナー手前で膨らませるのではなく
意識したラインを取れば済む話だ

ブレーキを踏んだまま曲がる
これもスローインファーストアウトを理解できてない下手
手前で十分に減速して、FFなら駆動輪で引っ張る、FRなら駆動輪で押し出す

329ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:43:00.93ID:6OLrMSow0
原則右折は大回りで左折は小回り

免許更新のビデオを全く見てない連中が多すぎて、逆になってる

330ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:43:05.54ID:cYAtamKm0
>>8
停止線オーバーしてる車があれば膨らむよ

331ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:43:07.27ID:Qy6rhCFD0
ゲームの感覚で運転してるのいるよなw

実車なんだから事故ったら人生GAME OVERなのに、わざわざギリを攻めて走ろうとするww

332ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:43:07.31ID:SsTqTK5h0
無駄にデカくて長い車買うからだろ

333ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:43:14.01ID:KoHj6cBy0
ハンドルじゃなく十字コントローラーなら上手く曲がれるのだが

334ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:43:16.87ID:h/wF78qw0
>>5
してないけどヨシ!

335ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:43:18.47ID:daEAjgvQ0
頭だけ外に振っても実際意味ないけどそこまで分からんよね多分

336ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:43:20.07ID:o71RvoL00
トラックってのはな
重荷と空荷ではトラックの挙動が全然違うのよ
もちろん重い方が運転しづらいんだよw

337ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:43:20.12ID:xpbhK5Md0
【運転】最近「膨らんで曲がる」クルマが多いワケ  [ひぃぃ★]YouTube動画>2本 ->画像>12枚

338ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:43:23.20ID:r8oHc3ez0
内側に車一台入れるくらいのスペースあけといて何が内輪差だよ

339ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:43:25.10ID:/u9EcGb00
引きこもりが増えたからでしょ?
コミュしないから、自閉レベルが高い。

まあ、自分勝手になると。

340ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:43:26.68ID:Lfu6FARA0
>>268
道路は膨らまなくても擦らないようにできてます

341ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:43:27.50ID:tDcEehaG0
>>303
全く違う
直進車線内で右に膨らむんじゃなく左折先の道路で右に寄せる
そこの違いが判らんから下手くそなんだ

342ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:43:28.58ID:2AIM3I960
>>235
都道府県によって右折レーンの白線の引き方が違う
俺が住む県は右折レーンの先頭が曲がってて完全に頭おかしいと思う
右折待ちのときに対向の直進車が来ないが見るんだったら、自車は真っ直ぐ向いてた方が見やすいだろ
宮城県警は馬鹿か?

343ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:43:32.48ID:/MGvOdze0
オバさん運転の軽自動車が多いように思う。後ろを運転する時は注意している。

344ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:43:35.68ID:FmvV7VAd0
>>310
歩行者確認が優先だろ

345ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:43:43.30ID:uXig1R6T0
軽四乗ってる女に多い

346ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:43:43.86ID:40Rjz7Sl0
これほんとバカ
下手くそ共
右折で膨らむのは最高にバカ

347ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:43:44.66ID:w4DArhF40
唯の下手くそ

348ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:43:44.87ID:5FrdH4410
FFなんだろ。
そんだけのこと。

349ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:43:52.58ID:4PBObUPg0
後続車への俺いまから曲がるぞアピールなのかなって思う

350ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:43:53.81ID:0oEr9Orx0
下手くそがよくやるやつか

351ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:43:57.66ID:ummoCRSL0
右折でも膨らむドキチガイは自宅を放火されろ

352ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:43:59.17ID:5d2x4PZ70
膨らまないで側溝でガクッとしてますが何か

353ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:44:03.17ID:PkcmgifP0
>>259
それはコロナ

354ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:44:07.71ID:iE1WezSq0
>>340
なんだアホなのかお前

355ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:44:12.74ID:lpAb5g7H0
アウトインアウトの意味を理解してないだけかも。形だけ覚えて実践してると奇行化する

356ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:44:13.23ID:aW12e3zV0
キープレフトって危ないからな

357ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:44:13.63ID:5oFRw08r0
普通に老害と女

358ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:44:18.26ID:GwydnMCG0
普通は曲がる方に寄せてから曲がるって教習所で習ったろ

359ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:44:18.86ID:/xy/dtFR0
教習所で駄目な例として出される

360ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:44:21.76ID:IN0Znxyl0
右折待ちでハンドル切ってる奴も多い。当てられたいのか
センターラインギリギリまで鼻先付けてくるからこっちもよけずに鼻先ギリギリ通ってやる

361ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:44:29.39ID:HZq7EFJj0
>>5
下り前方よし、側面よし

362ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:44:30.33ID:ziVDeV440
DQN車に多い

363ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:44:32.41ID:NkmPUHoS0
>>268
膨らむんじゃなくハンドルを少し遅く切るんだよ 絶対に右にズレちゃ駄目

364ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:44:36.12ID:h/wF78qw0
>>83
その割に人身事故は少ないな

365NHK実況ひらめん2021/01/17(日) 19:44:39.45ID:eY9rgfTw0
>>1
じゃあトナラーは理由なんなの?
気持ち悪いんだけど

(´・・ω` つ )

366ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:44:44.84ID:zhIpo3TD0
>>339
車に乗る引きこもりねぇ

367ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:44:46.80ID:R0L4RFcr0
初代スプリンダ―カリブ4WDなんて、左折の特はゴットン、ゴトットンと振動が激しくて大変だった

368ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:44:53.85ID:HYwv7KIW0
トラックかよ

369ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:44:57.26ID:PSz2XKPt0
>>47
膨らんで曲がるは無視して穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話をよみましょうw

370ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:45:04.07ID:WzcQwMsH0
最近の車はFFばっかしで大型化してホイールベースも伸ばしたんで、
曲がりにくいんじゃないかと思う。

371ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:45:04.90ID:daEAjgvQ0
膨らまずにアッタマ出せー!(´・ω・`)

372ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:45:07.80ID:u0yEgOUR0
4車線路肩が0.5車線ある道で軽自動車が合図も出さずに右に膨らんで
大きな駐車場に入ってったのを見たときはトレーラーにでも乗ってんのかとかワロタな
癖のあるやつは治らんだろう

373ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:45:08.56ID:Lfu6FARA0
>>354
アホでもいいけど事故誘発する前に免許返納してくださいね

374ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:45:18.73ID:uRp+5F7L0
軽ハイトワゴンなのに10トン車並なのが居るからな
右折レーンに居てぶつかるかと思ったわ

375ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:45:19.18ID:6tqL1P0W0
単純に下手な奴が増えた

376ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:45:20.73ID:JZ3ve/kR0
>>326
そうなのか。
まぁ道の狭さにもよるだろうし
実際見てみないとわからないこともあるよね
お互い安全運転で行こうな

377ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:45:26.07ID:yc4y8iNo0
>>1
段差があるときの揺れ防止だな。
斜めに入ると車体の傾きが顕著で揺れるからできるだけ直角に入る

378ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:45:32.83ID:Fswu26Ud0
>>268
左後こする?
こするとするなら左脇だろ

379ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:45:33.34ID:zhIpo3TD0
>>349
基本は左に寄せるやん
法的にも

380ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:45:36.01ID:1vpl0JG/0
>>276
グロ

381ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:45:37.38ID:LVHOnbGG0
>>1
逆に田舎だと右折なのに内に攻めてぶつかりそうになる馬鹿が居る。
 

382ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:45:44.64ID:IQEhIhPt0
歩行者として交差点で見てたら、アウト−アウトーアウトの左折する奴って顔が前向いてんだよね。

あれってサイドミラーすらロクに見ない代わりに膨らんで巻き込み回避ってつもりなんじゃね?

383ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:45:44.68ID:GWd/zMDq0
左折するとき右に膨らむ馬鹿かいる

384ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:45:46.44ID:JQqxqO4H0
空間認識能力が低いんじゃないかと

385ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:45:48.23ID:wAfVJah+0
膨らむ奴はいつかバイクに割り込まれて冷や汗かくぞ

386ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:45:48.50ID:qJwvcGck0
ミニバンの腰高フニャ足が多いからクイックに曲がれない

387ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:45:49.09ID:Gh9G0uoq0
これバイクでいるからね

腕を曲げず、ハンドルを切らずにさ
腕突っ張ったままで曲がろとするバイク乗り
マジでいつか事故するで

388ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:45:51.19ID:bPjUFzHD0
福山通運のF2軸R1軸のトラックに関しては勘弁してあげよう

389ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:45:52.65ID:0iIb0pxP0
いきなり左折始めてゆっくりゆっくり曲がる奴もイラつく

390ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:45:57.33ID:E1oy7OIS0
つうかあのコンクリのかまぼこみたいの置くのが悪いんだよ、車が最優先だろ

391ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:45:57.90ID:5FrdH4410
あとね、
たんなるスピードの出し過ぎ。
コーナーはゆっくり進入いそいで離脱。
これ基本。

392ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:46:05.50ID:iE1WezSq0
>>341
いや入る先の道に対向車いる事もあるしそもそも狭い道に入る事もあるし
そういう時に後ろと左巻き込みに注意しつつ膨らんで曲がるんよ
膨らむ=下手って発想が謎だわ
内輪差の感覚あったら多少は膨らまざるを得ない道も山ほどあるわ

393ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:46:18.34ID:uZmd48vV0
信号待ちでわざと車3台分くらいの車間を空けて
ジリジリ進む奴。割とよくいるけどウザすぎ

394ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:46:18.43ID:rnjFICBO0
>>1
これ書いてるやつが神経質すぎて気持ち悪い

395ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:46:22.13ID:0oEr9Orx0
運転してればすぐ車のサイズになれるからギリギリに寄せてすれ違いとかもできるようになるのに
下手くそだとそのギリギリがわからなくてすれ違いができない

396ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:46:23.06ID:4Q9JF4fe0
二輪車を殺しに来てるだけ

397ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:46:25.99ID:HX9n3kP50
ホイールベースの長いミニバンが増えてるもんな
アルファードなんか3mある
狭い路地では横っ腹ぶつけやすい

398ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:46:26.55ID:DD8Gp4Qf0
オーバーステアなんだよ
ハンドリングセッティングが悪い

399ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:46:35.27ID:LVHOnbGG0
>>365
線を見て駐車できない病に犯されているw

明らかにズレて停めているタイプも同じだと思われる。

400ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:46:40.71ID:TJypxtE90
まぁ細い路地とかならまだわかる

401■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2021/01/17(日) 19:46:51.36ID:ujjLeq4V0
 

 AT限定免許だからだろ。

 

402ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:46:55.26ID:up/xGlXt0
>>5
【運転】最近「膨らんで曲がる」クルマが多いワケ  [ひぃぃ★]YouTube動画>2本 ->画像>12枚

403ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:46:56.31ID:GWd/zMDq0
普通に左折しても後輪なんかこすらへんわ

404ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:47:02.57ID:R0L4RFcr0
四駆は左折の時振動が不快

405ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:47:06.09ID:dCECHgM00
名古屋走りなんか車線関係無く走っているだろ。

406ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:47:08.18ID:uTX8jD+u0
センターライン割って走ってる車は居眠りか?煽らそうとしてるのか?

407ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:47:08.81ID:TJbwelCe0
最近でもないけど

408ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:47:12.59ID:U2iaFc9l0
癖がつくとなおらないから直したほうがいいよ

409ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:47:16.83ID:+3c01SaH0
>>394
神経質?
前で膨らまれると普通にあーこいつ下手と
思われてるよ
わざわざ追求はしないけど
下手と思うのは普通の感覚

410ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:47:17.87ID:zr2n/ttK0
車の進化で視野が変わったっていうのは分からんでもない
慣れていくと覚えていくものだと思うんだ

普通車の一回り小さい軽自動車が膨んで曲がるのだけは絶対下手だ

411ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:47:22.76ID:6LciAOiJ0
そういう運転は下手だからやめろって咎められる機会がほとんどないから本人も気付かずそれ普通だと思って運転してるのが大半なんだよな

412ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:47:24.80ID:XDBg3KxH0
膨らんだほうが曲がりやすいと思い込んでんだろうな

413ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:47:25.05ID:JZsYIBdS0
軽とかで膨らんで曲がってる車見ると
ほんとに下手なんだなと思う

414ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:47:28.77ID:ziVDeV440
>>337
結婚だな

415ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:47:30.71ID:Q1n1jfpY0
>>389
こいつ運転下手そう

416ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:47:32.16ID:i3y6yIaP0
二輪はまた別問題やねん

417ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:47:33.54ID:SK+TsgDv0
アウトインアウト

418ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:47:47.94ID:3qKSqht30
サイドミラーを普段からあまり見ない運転の仕方なんだろうね

419ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:47:49.96ID:mWYZ/OjY0
危ないからやめれ
左折を右から追い越すのとぶつかって大事故おこしかねない

420ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:47:55.16ID:rxb7D1Sy0
単純に知能が低い

421ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:47:56.27ID:wmIIcL+80
>>319
2tトラック(ショート)のホイルベースより長いものがほとんどだしね
逆にトラックのが座席的に取り回しが楽っていう

422ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:47:56.61ID:wGOp1uIE0
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)最近、膨らみにくい

423ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:47:58.64ID:0oEr9Orx0
細い路地でも普通車なら頭をいつもより多めにだして曲がれる
膨らむ必要があるのは車幅ギリギリのほんとに狭い道だけどなかなかそんなのないぞ

424ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:48:02.19ID:T3HfEpir0
コーナーはインを攻める

425ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:48:07.24ID:iE1WezSq0
>>373
で自分の車一台分の道に左折で入る時にお前は左に寄って小回りするの?左後ろ擦りながら?w大変だなあ

426ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:48:08.21ID:LVHOnbGG0
>>394
少しくらいなら別にいいけど

明らかに危ない奴はちょいちょい居るよ。
周りが避けなければぶつかるだろってタイプ

427ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:48:13.23ID:7Sed73Rv0
下手くそでごめんなさい😭
上手い人がよけてください🙄

428ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:48:13.95ID:Fswu26Ud0
>>392
お前はここでそういう道の話してると思ってるなら
論外のバカだ

429ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:48:19.75ID:77OUBR7a0
>>422
諦めて…

430ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:48:26.09ID:Lfu6FARA0
>>392
免許取った後でも教習所行ったら教えてもらえるから行っといで
あなたのためにも

431ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:48:34.62ID:4ze959EP0
>>337
仲良しか

432ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:48:38.08ID:6rXbef5W0
下手くそが増えたからの一言で終わりそう

433ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:48:39.05ID:hm0W6FKv0
膨らみ運転も煽りと同じくらい危険

434ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:48:40.92ID:DJBJ8FeZ0
>>427
下手な自覚あるなら乗るなよ

435ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:48:42.49ID:T0h263PQ0
>>375
バックモニターがないとバックすら出来ない奴とかな

436ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:48:51.29ID:F6BYmabi0
後方視界効かないケツ上がりの欠陥車だよねー

437ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:48:53.39ID:YvD2EIox0
何にしても最近ではアクセルを開けて曲がる、の基本を知らんのが多くて困る

438ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:48:58.08ID:XDBg3KxH0
交差点の右折で左に膨らむ奴結構いるよなw
何したいんだろ荒れ?

439ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:49:03.67ID:4k9VXa9w0
>>390
境石=カマボコ
すまん、面白い。いただきます。

440ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:49:04.90ID:qmKDhXWf0
アホみたいな運転してたらダンプに右側バッコーン逝かれるぞ
そのダサい運転はやめとけ
自分が危険と気付け

441ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:49:06.09ID:GWd/zMDq0
2車線で右に膨らみながら曲がったら右に並んでいる直進車に当てたことあるだろ
ホンマに馬鹿みたいな事故

442ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:49:19.08ID:hqrfwv7X0
別にウィンカー出してたらなんの問題もないと思うけど
ウィンカーも出さすに曲がったり割り込んでくる輩の方が問題

443ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:49:21.88ID:HJ72n1UI0
ケチらずにガッとハンドル回せよ

444ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:49:25.40ID:WGUslyAz0
トレーラーかラリーやってるつもりなんだろ

445ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:49:25.45ID:T0h263PQ0
そしてID被ったわ

446ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:49:30.11ID:iE1WezSq0
この右膨らみ叩きスレでレスバ負けた事ないわ

447ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:49:31.05ID:o3eWuBPw0
いまの車の最小回転半径が大きくなってるだけ

448ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:49:32.46ID:+16k6nns0
開いてる駐車場で隣に停めるのはバックで停める時に車があると目印になって停めやすいからだろ?

449ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:49:33.72ID:fUxq9QdN0
ポール巻き込んでドアへこましたんだろ

450ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:49:34.50ID:h/wF78qw0
>>328
アウトインって左折の前から右よりのラインとるということ?
教習所では左折前の10m(?)で左に寄れと何度も言われたよ、、、

451ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:49:36.42ID:Gu5usp0o0
あいつらて意図的なの?無意識なの?

452ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:49:37.29ID:n0sDemzx0
大型は膨らんで曲がるからそれが正しいんじゃね

453ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:49:39.70ID:/xy/dtFR0
膨らむより一瞬遅らせて大きく曲がればいいだろう

454ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:49:40.56ID:dCECHgM00
名古屋では後ろにいて右折車を右から抜いて行くの普通だしな。

455ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:49:45.06ID:GwydnMCG0
煽られる運転してる奴に限ってドライブレコーダーシール貼ってる
ワザとやろW

456ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:49:46.65ID:yMPY1on50
【基本 頭が悪いから】

457ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:49:51.50ID:7nmSJIkR0
>>1
スレタイ見て猫バスの話かと思った
https://abhimantra.net/linkshare/p/zpwiuh53.htm

458ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:49:54.36ID:1NbqOj000
初めて乗る試乗車でなるべく安全丁寧に見えるようにわざと膨らんだら、
助手席の営業マンが「こいつ下手だな」って態度になったことがあるな

459ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:49:58.26ID:GWd/zMDq0
教習所の教えが全く入っとらんな

460ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:49:59.79ID:o71RvoL00
>>417
アウト・イン・アウトは街中の交差点で使うもんじゃねえんだよ
交差点を左折するときは十分に減速して横断歩道を渡っている歩行者を牽制しながらゆっくり曲がれw

461ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:50:00.91ID:aiu/PRE/0
腕というのは普通のコーナーを曲がる時の話
コーナーがどれだけ曲がってるかと言うのを見ただけで分るヤツはそんなに多くない
鋭角だと尚更 ボディが肥大化ってのも無い もう今までも限界まで肥大化してる
ここ数年で一気に変わったなんてあり得ない

462ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:50:04.01ID:u0yEgOUR0
教習所コースの箱庭運転の癖もあるか

463ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:50:06.36ID:Q1n1jfpY0
膨らむのは良くないよ、Uターン気味のきついカーブだったとしても最初から右によって左ウインカーを出しておかないとせっかちなバカが右から行こうとしてぶつかっちゃうから

464ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:50:06.46ID:Gh9G0uoq0
軽自動車でさ
バスや大型トレーラーみたいな曲がり方をしてるのはふくw

465ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:50:18.51ID:77OUBR7a0
>>451
無意識にもうそういうものだと思ってるからやるんじゃないだろうか

466ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:50:19.34ID:VyO8JThu0
ヘタクソがでかい車買って左の間隔がわからないんだと思ってたら、軽でもやるもんなあ
下手にも限度がある
こんなのに免許やるなよ

467ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:50:20.26ID:+5FZKU1X0
周囲がスカスカの時しか膨らんで曲がらんようにしてる

468ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:50:22.72ID:Ru7EPaIt0
頭を反対方向に振って曲がるのは昔も今もヘタッピだから…

469ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:50:38.44ID:wG1xU3cC0
コーナリングの基本はアウト イン アウトだからね

470ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:50:42.16ID:QWo8+ja+0
内輪差を気にしてるからw

471ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:50:43.04ID:m4uEvqUk0
今の自動車学校では左折する時に左に寄せて巻き込まないようにする
そして左を見て巻き込み確認!とかやらないのかな

472ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:50:50.64ID:4ze959EP0
コロナ鬱で膨らまなくなってきたんよ・・・

473ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:50:54.23ID:Rq3gFBxb0
まあ車は直角に曲がれんからなw
それより昔の車と違って左サイドの車幅が掴みづらい。

474ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:50:54.89ID:t51DCMSK0
要は下手の種類をあげてるだけか?

475ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:50:54.98ID:YUar88Lm0
左折は膨らむのに、右折はイン側をショートカットする奴の多いこと。逆だろ!

476ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:51:03.80ID:iE1WezSq0
>>430

こういう逃げレスでしか終われないもんなぁいつも

477ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:51:09.89ID:sgrRTvjh0
内輪差教えるの大型だけで良いだろ。弊害の方が多い。

478ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:51:11.72ID:+3c01SaH0
>>451
多分車幅感覚がないから
こわいんだよ
過去にぶつけたこともあるんだろ

479ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:51:23.54ID:KICkDjEc0
>>293
いるねー、
廻りを巻き込んでも自分だけ安全なら良いって感じ。
2車線使わないと安全も保てないなら運転するなと思う。

480ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:51:26.76ID:dCECHgM00
ウンコミニバンはそもそも蛇角が小さいしな。
FFばかりになっているからハンドルが切れない。

481ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:51:28.45ID:NkmPUHoS0
>>446
呆れられてんだぞお前

482!id:ignore2021/01/17(日) 19:51:32.05ID:yD/OYE4b0
トラックじゃあるまいに
なんで逆にハンドル切ってから曲がるのやら

となり車線に寄ってきて驚くわ

483ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:51:33.51ID:wJ7L630/0
大型トラックでこれやるやついるわ
前を走ってた大型トラックが交差点前で右折レーンへ行ったと思ったら
突然左にハンドル切ってきて危うくぶつかりそうになった事がある

484ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:51:34.86ID:GWd/zMDq0
膨らんでる馬鹿は右に車がいないか見ているか

485ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:51:37.49ID:LVHOnbGG0
>>442
急にブレーキを掛けてしっかり減速した後にウィンカー出すのビックリするw

曲がりながら出す奴は馬鹿かと思うが
そこまでやられると「なになに?どうしたの?」て心配してから曲がるんかい!てなる。

486ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:51:37.93ID:RKsYkW8G0
センターライン割ってきた車との事故の過失割合は10:0って聞いたことあるけど?
避けないでぶつけてやればいいよ

487ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:51:39.60ID:QzNineAd0
下手くそなだけ
俺も現行のアルファードだけどあんな乗り安い車ないね
ママ友もアル&ヴェル率多いけどみんな、うまい
セダンありゃ下手や

488ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:51:42.81ID:YvD2EIox0
>>450
予め右によると言っても気持ち程度な

教習所が教えてる馬鹿操作は、ありゃバイクを入れないためだけのクソ操作だから無視しとけ
それよりもミラー、必要なら目視でちゃんと確認しとけ

489ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:51:43.02ID:UjB7259g0
教習所でやったら注意されるよね

490ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:51:47.05ID:ZELzwEBk0
>>402
オアシス

491ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:51:49.49ID:6eKvgHAG0
逆舵(ぎゃくだ)だろ
左に曲がるのに一旦右に切ってから曲がるアホというかヘタクソ

492ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:51:51.36ID:i1nu7xhm0
>>1
赤字続きで素材がぺらぺらな物を使うようになり
耐久性が減った
それにより時間を経過したり
熱い夏や寒い冬、そして高速回転する運動の際の熱で変形しやすいものが市場に出まわったのだろう

493ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:51:53.62ID:h/wF78qw0
>>446
まあ、公道ではケースバイケースだよね
状況がめまぐるしく変わるから

494ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:51:53.72ID:sreCj47F0
うちの方で多いのは、大きめの乗用車でも普通に曲がれる道でも、小回りがきく軽自動車乗りの方が膨らんで回るんだよねえ。
危険だぞ

495ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:51:54.31ID:lF+kN5BL0
狭い道への左折なら分からんでもないが、右折でやる奴がいてビビったことがある

496ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:51:54.37ID:kOSSrUX9O
1、ヘタ
2、バカ

以上

497ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:51:54.68ID:+16k6nns0
膨らむ運転はどっちかというと昔のが多かったイメージあるけどな

498ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:51:59.58ID:WD7BfkVU0
最近多いかな?
特に増えてるとは思わんけど

499ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:52:01.54ID:Gh9G0uoq0
愛知県では伝説の逆ウィンカーが見るよ

マジで逆ウィンカーは殺人行為

500ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:52:06.05ID:0iIb0pxP0
膨らんで曲がらないといけない程細い道なんてない
トレーラーでもあるまいしw

501ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:52:09.84ID:kC1jkxds0
一番の理由は車幅が広がったから。軽自動車でコレやる奴は少ない。

502ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:52:15.05ID:a88y5+0b0
大きい車だけじゃなく、軽でもいるよな

503ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:52:16.28ID:otGxXCP20
おまどこのトレーナーだよってくらいふくらみやがる

504ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:52:17.89ID:O4U0bTjz0
>>438
右折の先頭のくせにスタート遅い奴に苛立つ
そいつのせいで数台行けない光景を何度も見てきた

505ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:52:18.98ID:biapgwWY0
>>464
昔は結構いたけど、また湧いてきたの?

506ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:52:19.56ID:+S2xFOyH0
道幅も狭くなく明らかに当てる恐れのない所でもやる人はやるね

507ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:52:21.79ID:lPWU/M2f0
軽ですら膨らんで対抗車線にはみ出さずに曲がれない下手くそ増えたわ
片側二車線の外側車来てないのに内側に車走ってると左折できなくてモタモタしてる奴も

508ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:52:22.72ID:iE1WezSq0
>>481
遅く曲がるとか右に寄るなとかキチガイ発言してる奴に何言われてもw

509ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:52:22.87ID:zyfQVw0t0
てかカーブはリーインアウトが基本だろ

510ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:52:26.47ID:yqmztBzT0
サポートカーは膨らむと直される

511ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:52:31.96ID:5+3KPS840
一般の普通車には必要ない技術だね
それにラインの取り方がおかしい

下手くそがラインを予測できずにやむを得ずに膨らむということはあるのかもね

512!id:ignore2021/01/17(日) 19:52:32.95ID:yD/OYE4b0
>>16
運転免許無い人?

513ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:52:38.43ID:2RJEEdrA0
>>18
命拾いしたのに何でぇぇwwww

514ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:52:40.56ID:FYtBVgER0
下手な奴が増えたんだろ

515ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:52:43.85ID:+3c01SaH0
>>483
トラックはまあ大回りするもんとおもっておいた方がいいから

普通車でコレやってると下手

516ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:52:48.78ID:rWmd/SSO0
前を走ってるクルマが膨らんで曲がると
若い奴は真似して膨らんで曲がる。
そこに理由は無い。
強いて言えば、無知ゆえに、それがルールだと勘違いし伝搬していくだけ

517ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:52:49.13ID:fkdELSVg0
30年前からいたわこういうバカ

518ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:52:52.99ID:w3GDHSZg0
下手くそだからやってまうわ
すまんな

519ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:53:02.05ID:VxSGkROY0
>>1
トナラー、アムラー、シノラー

520ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:53:04.85ID:wmIIcL+80
>>447
最小半径は維持してたりするんだよ
ハンドル切れ角度をきつくすることで

単純に最小半径だけみて小回り効く!って思い込む人も多いんだけど

521ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:53:05.98ID:iQT4mUJx0
怖い → 運転うまくならない → 事故る → 金払う → 怖い

522ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:53:06.37ID:9iWA0vpW0
くだらん!

523ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:53:12.22ID:RjYtyfxf0
デカイのに乗ってるやつほど下手くそ

524ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:53:12.85ID:h/wF78qw0
>>488
そう、バイク入れないようにって言われたよ
最初から左に寄せとくとそれこそ左を擦っちゃうよね

525ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:53:21.18ID:+bPHW2fS0
内輪差だろ
運転した事ない奴が書いたのかこれ

526ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:53:30.71ID:/xy/dtFR0
アウトインアウトは高速の速いところで使う

527ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:53:30.74ID:HNqJAWwz0
燃費重視しすぎてタイヤ細いからだろ

528ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:53:31.24ID:GWd/zMDq0
デカい車が増えた弊害か

529ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:53:32.76ID:1ceKtXxq0
他人の挙動を許容できない心狭い連中が増えたなーええやん別に
俺なんざチンチンも上腕二頭筋も頭髪もどんどん膨らみが減少しとるわ・・
膨らんでる内が華やで

530ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:53:43.92ID:T9Sug9gU0
一旦頭を右に振ってから左折のことを記事にしたのかと思ったけど写真をみるとそうじゃないんだな
記事の内容がいまいちわからん

531ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:53:45.31ID:LVHOnbGG0
>>328
レースするのと公道を安全に走るのは別よ

交差点で極端なアウトインアウトする奴は道交法違反の疑いがある。
それで捕まえる警官はまず居ないが色々面倒なときに理由にされる可能性はある。

532ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:53:47.40ID:O4U0bTjz0
>>487
女は総じて下手
下手糞運転を追い越して運転席見ると
決まって女か年寄り

533ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:53:48.35ID:o+uUoMyb0
>>1
運転が下手なんだよ。

534ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:53:53.09ID:2Aol33pI0
トラックとかバスとか長い車ならわかるが

535ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:53:59.89ID:9iWA0vpW0
くだらん!

死ね!
いいから死ね!

536ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:54:09.02ID:VHVSJKpk0
>>14
まさにこれ。無駄に大回りする奴が多過ぎる。

537ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:54:12.77ID:zZUyjAgD0
トレーラートラックは曲がるのが大変

538ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:54:13.25ID:04/jujuy0
>>525
何乗ってんのお前?10t?

539ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:54:15.09ID:Uo6sd7yw0
こちらも免許持ちだから、こいつ下手やなあとかこっち見てないなあってのは動き方ですぐ分かる

540ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:54:18.84ID:qmwACOy90
いやこれやるのって圧倒的にじじい
つまりお前ら

541ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:54:20.98ID:1vpl0JG/0
>>460
ドヘタ。
「横断歩道を渡っている歩行者を牽制」
歩行者優先だぞ横断歩道は。
一時停止でやり過ごすのが基本だ、バカたれが。

542ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:54:25.84ID:i7kZMiaw0
6年前位から二車線対抗道路でセンターラインギリギリも多くなった
皆んな左側が怖いんだろうけど
日本の狭い道でデカイワンボックスとか流行らないで欲しい

543ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:54:26.25ID:/yE31nm80
>>495
右折レーンで右折する時に左に振るアホがおるよな
無理やり右折レーン作ったような狭い車線やるヤツはマジ池沼

544ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:54:28.44ID:+3c01SaH0
>>529
事故を招くからいってるんだよ

545ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:54:36.72ID:KdSW0UdI0
>>44
バックにいらたままアクセルw

546ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:54:42.45ID:ffdegzRl0
車両間隔が全くない免許買って乗ってるだけのなんちゃってドライバーが多い。スゴく多い。

547ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:54:43.84ID:bsaqCstU0
2000年以降の車はAピラーがやたら太くなって右折や左折のときの歩行者確認に神経使うようになったなぁ
たまに古い社用車のバンに乗るとピラーが細くて死角が少なくて確認が楽
ピラーが太くなったのは衝突安全の面もあるがひっくり返っても潰れない為でもあるようだ。

548!id:ignore2021/01/17(日) 19:54:46.30ID:yD/OYE4b0
>>22
車校と免許センターとメーカーは一味じゃないぞ

訳あってトヨタ直営車校わざわざ卒業したがそんなの日本に一校しかないはず

549ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:54:46.71ID:atjfH/7N0
>>18
コントかな?

550ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:54:48.36ID:3EM9z2x00
ウインカー出しながら直進するやつがやばい

551ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:54:52.57ID:IrCp4gYI0
>>334
嫁さん路上でひとみおとして、落とされたな。門真で

552ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:54:52.81ID:Rq3gFBxb0
>>500
こういう奴こそ左ぶつけたまんまww

553ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:54:53.33ID:/xy/dtFR0
黒い軽ボックスかワンボックスがやるイメージ

554ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:54:55.24ID:cs15wy/K0
車線内ならまあいいとして
右折レーンにはみ出しから曲がる、曲がった後対向車線に飛び出してる
これは法的にどうか知らんが危険な運転
キッチリスピード落として車線内で通過して下さい
田舎だとセンターラインまたいで真ん中走るクソアホとか普通にいる

555ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:54:56.72ID:Cg7z+Urq0
創価ナンバーの2525は必ず右にふくらんで左折する

後続車へのイヤガラセらしい

556ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:54:56.91ID:dG5opqEJ0
Uber確認だろ

557ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:54:58.35ID:L5khAUv/0
マツダのは視界狭いからなあ...

558ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:54:59.28ID:02GbU5640
下手くそだからだろ

559ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:55:03.55ID:f+CTBBXg0
日本人って車のキズを異常に気にするよな
軽とか安物に乗ってるやつが気にしてるのみると笑ってしまうよ
もちろん車好きなら理解できるけど
たいして車に興味ないやつも 車にキズがついていたらダメだという認識になっているのがおもしろい

560ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:55:07.36ID:tDcEehaG0
>>475
ねー
車が繋がってるところに出してもらう状況とかで
大回りすれば出られるのに何が何でも小回り角度で路上で立ち往生するのとか

561ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:55:10.30ID:Xy9gQVHr0
オバハンが車間詰めて来るのもなんとかして欲しい

562ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:55:16.60ID:GWd/zMDq0
これはもう一度試験をやり直して落として叩き込む必要があるね

563ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:55:24.26ID:mWYZ/OjY0
上手い下手ではなく、禁止

564ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:55:27.84ID:ummoCRSL0
>>504
それも名古屋走りみたいな名前付けられてたな
なんとかダッシュ

565ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:55:30.18ID:5+3KPS840
>>531
方向指示器と逆向きになるって違法なんじゃねーのかw
トラックとかは別として
これ警察に聞けばどういう回答なんだろう

566ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:55:36.36ID:QXNqviYu0
>>489
試験では減点対象
スピードの出し過ぎとか右左折が遅すぎるとか幅寄せしてるとかも加点され
最悪その場で試験終了
免許取るには下手すぎるから、練習してまた試験受けてねな状況

567ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:55:36.50ID:+S2xFOyH0
>>525
内輪差考慮して当てる恐れない幅の交差点でやる人が多くいるって話でしょ

568ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:55:36.71ID:h/wF78qw0
>>18
非業の最期(`;ω;´)

569ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:55:44.94ID:O4U0bTjz0
>>524
バイクに入られるのはチンタラ走ってるからだよ
バイクも馬鹿じゃないから後方に居れば早めにウインカー出せば右側に寄る

570ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:55:45.39ID:iE1WezSq0
>>525
どこでもかしこでも右に突然膨らむ=馬鹿
内輪差を気にして少し膨らむ=正常

これだけの話なのに右に膨らむ=下手とか、常に左に寄るべきとか、遅く曲がればいいとかアホみたいな無免許マンが湧いてくる

571ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:55:45.64ID:+bPHW2fS0
>>523
お前って後から来たバイクとか曳きそうだな

572ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:55:52.28ID:oBzdCVJP0
路上での寄せも下手くそな奴ばかりだよな
昭和のように助手席の奴が運転席側から乗り降りするマナーを復活させろよ

573ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:55:53.68ID:GWd/zMDq0
何処のバカにこういう運転を教わっとるのか

574ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:55:54.92ID:Iow5ROqE0
左折するときに反対車線にはみ出す感じで膨らんでから曲がる奴もおおい
お前の車はトレーラーかと

575ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:55:56.98ID:taz9C38R0
俺のは左曲がりだよ

576ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:55:57.13ID:+3c01SaH0
・車幅感覚がない
・とにかく車に傷をつけたくない

て感じ?

577ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:55:57.60ID:HNqJAWwz0
山道で単独事故起こしてるのはたいていプリウスかアクア

578ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:56:02.09ID:Gh9G0uoq0
軽自動車とバイク乗りの俺

軽自動車が先行
後続がバイク

@左ウィンカーで軽自動車が膨らみ左折

A後ろから俺もバイクで左折

Bなぜか俺の方が早く左折し終わってる

C後ろに軽自動車が走ってる


こうなるんだよ

579ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:56:02.94ID:o71RvoL00
>>541
バカはお前だ
左折する俺のトラックに巻き込まれたくなくて横断を躊躇する歩行者も多いんだよw

580ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:56:06.41ID:m8P0nDqU0
バックで挿れる時も大きく曲がった状態じゃないと気が済まない奴いるよな

581ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:56:08.36ID:7ucYWGGP0
>>18
最後のダメ押しで笑いをこらえられなかった

582ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:56:09.73ID:IrCp4gYI0
左折後はセンターライン踏むぐらいまで膨らむ。

583ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:56:12.14ID:HXk+ZNXh0
カーブで外側に膨らむことを
妊婦のお腹に例えて「はらむ」と言います

584ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:56:16.39ID:FrPLw0JT0
運転が下手な奴は迷惑だから
分相応に軽自動車に乗るべき。
個人的な主観だけど、バイクから
車にステップアップした奴は
空気読んでスムースな運転出来ている。

585ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:56:20.23ID:JgiH2DAn0
今までもこれからも5ちゃんに書き込み続けるつもりなんだけど、
何でケータイがダメでテレビがOKなわけ?w

586ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:56:24.60ID:2SVrY2yO0
>>1
三枚目のバカみたいな自殺志願者ww

587ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:56:26.40ID:JZ3ve/kR0
あと路地から急スピードで入ってきて「急いでるんかな?」からの
ノロノロ運転する爺ちゃん。。。。
危ないで。。。

588ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:56:29.58ID:atjfH/7N0
ただの下手くそなんだけど、本人はレーサー的な気分なんじゃないかな

589ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:56:33.30ID:PXhd0H2V0
>>18
ぎりセーフ!と思ったらぶつかるんかい

590ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:56:33.61ID:6rXbef5W0
>>127
免許返納した方がいい移動は公共交通機関を利用して下さい

591ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:56:35.09ID:SLG5YBiJ0
昔からいるけどな下手くその代表みたいなもんだろ膨らみさんは

592ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:56:35.41ID:/xy/dtFR0
しょせん街乗りで、Ωカーブみたいなのは走った事ないんだろうな

593ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:56:39.94ID:+bPHW2fS0
早めにウインカー出さない奴の多い事多い事

594ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:56:40.26ID:dCECHgM00
名古屋ではウインカーなど出さずにフリーダム車線変更。

595ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:56:42.10ID:JHt6H76D0
>>504
スタートは直進してくるやついないか確認しないといけないから多少遅くてもまだ許せる
矢印出てて2台目以降の車が前と異常に車間開けるほうが許せん

596ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:56:44.53ID:dzlXmjxn0
>>460
ID赤くしてる知恵遅れ
自分で運転上手いとか思ってそうw

597ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:57:00.74ID:zr2n/ttK0
>>559
キズついてたら下手に思われる気がするんだ

598ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:57:01.74ID:CLiI0XgS0
馬鹿が多いから

599ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:57:08.50ID:E4trNyOA0
前の車が左折する時に対向車線ろくに見ずにエルクテストみたいな動きするやつもいるよな

わかるかな

600ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:57:11.52ID:o71RvoL00
>>596
IDコロコロご苦労さんw

601ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:57:12.33ID:Ru7EPaIt0
自分の運転の腕に酔ってる奴ときたら車線越えて膨らむから危険すぎるわ

602ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:57:13.07ID:PlHMp75w0
>>1
これに関連する新しい機能を持った車を売り出す前のタダの仕込みネタスレです!

603ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:57:14.85ID:scR48Vpq0
軽自動車が膨らんで曲がるからなw

604ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:57:15.23ID:Gh9G0uoq0
左手でスマホ
右手でハンドル

これのせいで腕一本でハンドル回してる人が多いせいじゃないか?

605ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:57:18.04ID:LVHOnbGG0
>>483
トラックはそんなもん
てかそれトレーラーじゃなかった?
まぁそのトラックは下手かもだけど
そのトラックに近付いたあなたもヤバイ

606ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:57:18.99ID:1vpl0JG/0
>>557
お前はバックしながら曲がるのか?
少なくとも、マツダ車でそんな事は無いなぁ。
むしろ運転し易いぞ。

607ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:57:20.23ID:ZPNdfAAK0
>>337
かわいい

608ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:57:24.88ID:lBM1aLcb0
>>366
外出自粛を引きこもりと揶揄してるんだろ
半ペーパー化する、とな

分かったら直感で噛みついて話をややこしくしないようにw

609ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:57:29.06ID:ns/bg8gy0
>>18
自分より下手

610ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:57:29.07ID:1r/e2cgr0
左斜め後ろに曲がるんなら分からんでもない

611ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:57:35.86ID:KdSW0UdI0
>>537
トレーラーは一旦は逆に切らないと
後ろのコンテナが逆に動いて
九の字になるから

612ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:57:37.55ID:tDcEehaG0
>>497
多分それは昔の車にパワステがなかったせいじゃないだろうか

613ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:57:39.14ID:PyO/yuF90
最近のマツダ車乗りに多い 車幅が無駄にデカいからびびってるんだろうけど 細い道で左側開けすぎ 自分の車の感覚がわからんなら 大きい通りだけ走っとけ

614ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:57:40.68ID:mpu0RqUt0
こんな話の何処に発狂する要素が

615ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:57:42.62ID:HNqJAWwz0
>>570
右にウインカー出しながら左に寄ってくるヤツが運転うまいとは思わんけどな

616ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:57:45.04ID:yNUAHVfE0
バイクが減って左をブロックする必要なくなったらわざわざ窮屈な曲がり方はせんわな

617ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:57:50.46ID:mefIewVZ0
膨らんで曲がるってちょっといやらしい

618ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:57:52.07ID:2Ln5xZ2s0
足が短いからか座席を前にして
視野が狭くなってるバカが多い
特に女

619ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:57:52.77ID:2K5aDyny0
左に寄っていきなりウインカー出して右折するのはやめろ

620ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:57:57.16ID:IrCp4gYI0
スローインファーストアウトだっけ?

621ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:57:59.21ID:NkmPUHoS0
>>570
だから結局下手くそなんだってお前
早く気付けよマヌケ

622ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:58:02.34ID:dCECHgM00
>>577
どちらもハンドル切れないからね。
FFで蛇角が取れない。

623ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:58:05.39ID:GyCstWoX0
130度ぐらい曲がるとこなら分からなくもないけどさ。
普通に曲がる時にはないわ

624ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:58:05.92ID:ffdegzRl0
>>460
横断歩道で渡ろうとしている歩行者や、横断歩道中の歩行者がいるときは、一時停止しないと道交法違反だよ。

625ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:58:06.06ID:dLooXlFX0
家の近くの交差点は右折レーンに沿って曲がると膨らんでしまう

626ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:58:17.48ID:hXXpc/in0
じじばば以外で膨らむ車は見たことないな
しかも十分な幅がある道路でやるからへたくそのイメージしかない
昔は片手ハンドルで片手を窓に乗せたあんちゃん風がやってたが
今じゃそんなのも絶滅した

627ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:58:17.61ID:DWODTxAJ0
>>53
マンさん×アルファードって組み合わせ
マンのアルファード乗りが意外に多いな

628ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:58:20.67ID:1vpl0JG/0
>>579
お前の事情なんざ知らんがな(´・ω・`)
最初からそう言えばどう?

629ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:58:24.87ID:cs15wy/K0
膨らまずに普通に曲がってるヤツの方が多いのに膨らまないと曲がれんて下手かバカか嫌がらせだろ
全部か

630ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:58:40.53ID:+bPHW2fS0
内側攻めて縁石に乗り上げてる奴よくいるけどな
内輪差知らねえの?っていう

631ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:58:40.97ID:iE1WezSq0
>>621
お前はもう良いよ帰って

632ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:58:49.75ID:2DdJ//jL0
内輪差を気にしないといけないところはほんとめちゃくちゃ狭いところだけであんま無いはず

633ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:58:52.88ID:tgMOwhvI0
角地に住んでたからよくわかるわ
テーパー取ってあるのにそれでも踏みやがるから、
目印にもなるかと試しに2リットルのペットボトルを立ててみたら2週間に1回ペースで
パーーーーーーーーン!
と踏みやがる
小っちゃい子とかそのへんで遊んでたらみんな踏み潰してミンチなんだが

634ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:58:54.78ID:tpTJDnPz0
車を運転してて最近見た変な奴は、100mとか200m延々と並走する老人(クローバーマーク付き)
危ないから並走すんな、つーの

635ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:58:57.59ID:+tCa5SRH0
>>1
要は下手くそが増えたってことだろwww

636ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:59:01.76ID:VUxkNb770
教習所が甘やかしてるからこれからどんどん下手くそ増えるししょうもない事故多発すると思ってる

637ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:59:04.16ID:FmvV7VAd0
そういえば、
俺も絶対やるとこあるな

駐車場への入り口が
電柱の為に直角より角度ないので
逆切りするなw

638ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:59:08.23ID:HNqJAWwz0
>>622
FF車なんて他にもあるだろ
つーか走行中にハンドルを限界まで切らねえよw

639ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:59:09.67ID:5YhBDeiq0
カローラでさえ車幅を増やして3ナンバーの時代
道幅も広げてやれよな

640ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:59:10.50ID:h/wF78qw0
>>337
チキンレースかな

641ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:59:10.86ID:1ceKtXxq0
>>547
マジそうなのな
あれのせいで昔乗ってた普通車より今の軽の方が左右の視認性悪い
「物理的な安全性向上」の為に視覚的な安全性減衰ってどうなんよって思うわ
究極的に言えば視認性の安全性ならバイクが最強で、そのバイクの物理的な安全性の為に視認性犠牲にしたらアホやろって話

642ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:59:12.42ID:1d5TryxG0
>>8
これでしかない。
下手くそだから近づかない。

643ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:59:13.44ID:+16k6nns0
男ってみんな自分は運転上手いと思ってるよなw

644ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:59:18.34ID:Rq3gFBxb0
今の車って左側、自分が思ってるより30cm余裕ある。

645ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:59:22.13ID:Q1n1jfpY0
>>483
仮に大型が右に膨らんでなくてもハンドルを切ると後輪から後ろが右に出てくるから左折する大型がいる時は曲がるまで待つか十分右に寄るかしたほうがいいぞ

646ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:59:25.55ID:W4g25r7D0
>>620
ファースト イン コースアウト
ってのもある

647ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:59:27.95ID:7DHPpPmV0
あんちゃん乗り?
朝鮮乗りと言え、もしくはチョン乗り

648ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:59:29.48ID:5+3KPS840
つーかあぶねーから辞めろよ
教習でも聞いたことねーぞ

649ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:59:32.54ID:uSFJCOVf0
左折で膨らむ人
右折でショートカットする人
運転下手な人

650ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:59:33.98ID:O4U0bTjz0
>>614
路上は戦場なんだよ
一人足引っ張るのが居たら大渋滞

651ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:59:36.02ID:o71RvoL00
>>624
もちろん歩行者がいるときは一時停止してるわな
ゴールド免許舐めんなよ?w

652ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:59:39.86ID:ruhzbilT0
センターラインに真っすぐに寄らずに曲がったまま右折待ちしてるバカも多いよな。後続車の邪魔なんだけど

653ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:00:02.16ID:KdSW0UdI0
>>593
ブレーキ軽く踏んで
二度点灯(減速する合図)してウインカー
やらない奴多いんだよな

654ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:00:04.95ID:43ogJ3ka0
内輪差をきにするホイールベースなのかよ

655ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:00:06.88ID:Ph+N4byr0
昔から居るだろ?
あとエンジン切るときアクセル吹かすやつ。
あれ意味ねーから。

656ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:00:09.82ID:PGLb0vYj0
>>14
軽四でもやる下手クソいるからなぁ

657ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:00:13.40ID:1vpl0JG/0
>>613
トヨタ車、ホンダ車、皆同じだよ。
ヘタクソは徹底してヘタクソ。

658ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:00:19.00ID:6YBdKsXU0
逆に振ってから曲がるのは膨らんでるとは言わないでしょ

659ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:00:19.20ID:+bPHW2fS0
そうか普通車乗らない奴が増えたんだな

660ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:00:21.38ID:MHOYPN420

661ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:00:26.64ID:o71RvoL00
>>628
横から割り込んできてお前誰だよ?w

662ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:00:30.51ID:HNqJAWwz0
>>653
なにそのマイルールw

663ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:00:32.31ID:Xkm+46xn0
>>234
曲がる前に確認しても、自転車系とか歩行者は
問答無用で、左折時の巻き込みに侵入してくることは
多い。

最近は週末に、我先どけどけ、自転車歩行者が多い。
運転してて嫌になるよ

664ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:00:32.54ID:3omzQ+MA0
車線の無い道で見えないセンター超えて真ん中走るやついるよな
ズレてることわからせるように見えないセンターに合わせて走るようにしてるわ
それでもそのまま向かってくるバカもいる

665ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:00:36.98ID:XfR/vMTl0
バスか大型トラックでもない限り90度以上ある角を曲がるときに膨らむ必要なんてない
無意味に膨らむ馬鹿はすれ違う対向車のことも考えろ

666ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:00:37.68ID:EnpuTURK0
ガラガラでも近いところに止めるから隣になることは多いな
別にいいだろそんなの

667ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:00:42.01ID:U2P3rmf+0
>>18
なんで奇跡を台無しにしたwww

668ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:00:42.48ID:Cw3l826A0
今の若者が下手なんだよ
おじさん達は車の漫画が流行ってたからみんな憧れて練習したもんだ

669ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:00:43.09ID:TFkD1hrs0
晴れなのに交差点でワイパー動かしてる奴おるわ

670ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:00:43.28ID:YvD2EIox0
>>531
レース関係ないの、馬鹿なのか君は

トンも重量のある車の荷重をいかに4輪に平均的に伝えるか、の技術であって
基本中の基本だバカ者

ブレーキ踏みながら曲がる車の後ろには絶対つきたくない
フロント荷重でステアリング振り回せばどうなるか?
前輪のグリップが消失して最悪そのまま側壁やガードレールに突っ込むぞ

全く荷重を意識してない馬鹿が、5レースとは違うとか言う

671ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:00:47.27ID:GWd/zMDq0
いや大して大きくないSUVもよくやるよ

672ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:00:49.62ID:+5FZKU1X0
>>468
理解に時間かかったけどああ..記事の「一旦離れてから切り込む」ってそういう意味か
狭めのT字路とかで空いてる時、対向車線に頭入れながら左折する話かと思った

673ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:00:56.62ID:3qKSqht30
狭い道でのすれ違いも、ぶつけられたくないからとミラー畳む前にミラー見てもっと左に寄ってくれ

674ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:00:58.23ID:Siz2f5P70
膨らまず曲がらない馬鹿なヘタクソは乗るなよと文句言ってた友達が
左折する時に歩道に乗り上げて人にぶつかった時はびびったわ
しかも何故か歩道でギリギリに立ってるのが悪いと逆ギレしたw

675ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:01:04.65ID:yal+mp9C0
>>631
コイツ必死すぎだろ

5chでいくらレスしたってお前の下手くそな運転は1ミリも上手くなんないよw

676ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:01:19.18ID:jgbm+Hqw0
>>1
ウーバーが右側走りでとびだしてくるからだよ。

677ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:01:20.55ID:am3qAOs80
>>18
なにこれ
何をしたいの?

678ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:01:21.98ID:L1ZH6vL80
単に左の車幅感覚が掴めないヘタクソwww

679ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:01:24.67ID:5MzJnyJK0
まあ、右左折はゆっくりで!
ってことだろ?

680ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:01:29.58ID:o71RvoL00
さて
麒麟がくるの時間だわな
お前らまたなw

681ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:01:30.46ID:qrh0d5W10
最近の車は燃費優先形状で死角が増えてるからな、Aピラーの位置も悪く、太いから右左折で進行方向がろくに見えないのが多い。
ついでにいうと、運転席も沈んだような位置になってフロント前方下方部は直近の位置が全く見えない。

682ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:01:39.97ID:BgDa8/WS0
普通にやる、荷重移動のきっかけ作りやから

683ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:01:40.28ID:kTIojSuy0
>>57
その事例ならハザード出そうとしてウォッシャーを出すはず
最新の車輌は違ってきてるが

684ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:01:40.72ID:j74Bx0mA0
トレーラーじゃあるまいし普通の自家用車で内輪差とかあほみたい

685ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:01:42.85ID:JHt6H76D0
>>653
いや、ウィンカー早めに出せば減速するのわかるから
ウィンカー出す前にブレーキ踏むやつイラッとするわ

686ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:01:45.10ID:iE1WezSq0
>>675
バレてるぞお前

687ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:01:45.97ID:Q1n1jfpY0
>>658
そう言われるとそうだな

688ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:01:47.31ID:triFQ7Zg0
>>641
車種によってはまじで見づらい

689ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:01:47.77ID:2n+EXvd00
片手で運転するのあんちゃん乗りって言うのかい
ワシは手のひらでハンドル回すけど
(´・ω・`)

690ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:01:51.89ID:VRokAXDq0
>>662
ブレーキランプは5回点滅だよなー

691ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:01:52.01ID:JgGL8kyX0
トラ乗りでもなけりゃやらんだろ

692ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:01:55.67ID:iE/7WHrm0
信号の無い脇道への右折時にセンターに寄せずに後ろに大渋滞起こしてる奴も多くなったな

寄せている車の時は前の普通車が左側をすり抜けて行ったのに次の軽が抜けられない場面もある

693ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:02:00.40ID:VUxkNb770
女は車両感覚皆無なくせに軽ハイト乗ってるからな

694ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:02:04.74ID:C0+7hhW00
前のナンバー外した黒プリウス乗りの地元のチャイニーズは、交差点内で停止してトランクの荷物見に行ったりする基地がいるから、どうしようない。

曲がるのに膨らむとか可愛いもんよ。

695ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:02:05.72ID:jJq7eADW0
>>31
つまり下手くそですね

696ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:02:07.16ID:10a9oetA0
ハンドル切るタイミングがわかってないんだろうな

697ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:02:15.36ID:fdSbiqVx0
内掛けハンドルとかフェイントモーションとか

698ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:02:16.61ID:wmIIcL+80
>>656
Nシリーズはホイルベース長いから、アレはなんとも(四半世紀前のアコードのが短い
内輪差考えずそのまんま丁字路侵入して来られて困る事が多数

699ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:02:20.42ID:uksWGNzT0
昔の車みたいにボンネットの先が見えると良いのに

700ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:02:24.57ID:GWd/zMDq0
変な形のSUVがやると余計に目立つのな

701ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:02:24.93ID:HXk+ZNXh0
前を走る大型トラックに釣られて大回りで左折するヤツ

702ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:02:25.29ID:w7DFxaER0
>>674
その友達の言う通りじゃね歩道ギリギリに立つのはあぶねーわ
それでぶつかっても車側の責任だからな
そりゃ膨らんで曲がる人も増えるのかもね

703ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:02:26.15ID:O4U0bTjz0
>>674
たまに道路にまで自転車の前輪をはみ出してる奴も居るからな
先端ぶつけたいくらいだわ

704ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:02:27.76ID:3omzQ+MA0
ウインカー出さないせいでこちらの反応が遅れたのに遅れてウインカー出して邪魔だ!みたいなバカもいるよな
いやいや、お前が邪魔なんだけどって全く避ける気無いけど

705ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:02:30.29ID:Q1n1jfpY0
>>669
俺も外車に乗るとそれやるわw

706ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:02:30.56ID:Qbb02hx80
チャリカスやバイカスを誘う罠

707ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:02:34.52ID:dLooXlFX0
>>690
今の子には通じない…

708ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:02:36.20ID:DWODTxAJ0
>>629
全部や三重苦と言うやつや
>>662
教習所ではそう教える

709ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:02:36.83ID:SH2lY7gU0
膨らんで曲がるのは以前からいて、そんなに変わってなくね

それよりセンターライン側に寄って走っている車が増えた
狭い道路ですれ違うときとか、さっさとスペースを空けずに
真ん中を走ってくるやつまでいるし、もっと端によれと思うわ

710ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:02:38.18ID:MHOYPN420
>>631
よほど狭い路地でもない限り右に膨らまなくても曲がれる

711ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:02:45.64ID:YnlMRGuP0
膨らんでるのはDQNとキモデブとチー牛

712ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:02:49.89ID:EkXEhwmL0
>>680
底辺職の戯言か

713ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:02:53.46ID:uZCmXXG90
当たり屋

714ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:02:54.85ID:ajuFXdbT0
特に感じないけど

715ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:02:55.92ID:dfkTN4tE0
昔の方が多かったような

716ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:03:00.89ID:HNqJAWwz0
>>670
アウトインアウトの話してんのやろ?
なんで話そらすの

717ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:03:04.45ID:3RJgktfz0
昔、サファリで左折時にタイヤひん剥いちゃったので怖いんですスミマセンすみません

718ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:03:04.51ID:1vpl0JG/0
>>651
これだからトラック乗りはw
話しにならんわ。

719ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:03:06.52ID:h/wF78qw0
>>662
ハザード3回でバトル開始ってマ?

720ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:03:07.21ID:NkmPUHoS0
>>663
左開けすぎてるんだって

721ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:03:07.56ID:FmvV7VAd0
軽四って

ジムニーとかな軽四駆のこと?

722ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:03:09.81ID:HDz98UMb0
車幅感覚、左後輪の感覚の無い下手くそが増えたってことよ。
車間距離取って近づかないことかな。

723ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:03:11.08ID:+bPHW2fS0
>>685
分かる

724ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:03:17.02ID:lRngBK880
ちんこかよw

725ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:03:26.75ID:Ph+N4byr0
ドリフトするときはやるよ。
あと交差点でアクセルターンするとき。

726ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:03:29.74ID:wPAxnwaH0
>>43
ミニバンパパも多い印象

727ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:03:31.38ID:kpnoLAs5O
>>652
いるね〜ちゃんと止めれば後続を通過できる時もいるね〜

728ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:03:34.77ID:AQpIbG8x0
左折するとき、左から逆走自転車が止まらずに来やがるから、スペースとるために膨らむ。
逆走自転車をとにかくどうにかしてくれ。

729ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:03:35.38ID:uTaN8mim0
運転に上手いも下手もねーわ

運転教本通りに、機械的に動かす人だけが上手い

730ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:03:36.79ID:85lL/iui0
クルマの車幅なんて擦って覚えるもんよ

731ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:03:44.35ID:Y3s0TehY0
しっかり大回りしないと線踏んで罰金取られる

732ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:03:46.85ID:k8JO7SCp0
>>661
コイツ何と戦ってんだろ

公道でもこういう感覚で運転してそう

733ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:03:50.82ID:ro14Klwy0
運転姿勢がなってないんだよ
シートを後ろに下げ過ぎて両腕がハンドルに届いていない人が多いんじゃないの?
ブレーキやアクセルもつま先でチョンチョンつつくような運転してる
スポーツカーに片手ハンドルの奴とか見ると、もったいねぇなと思ってしまう

734ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:03:50.85ID:fbhIfUV00
>>1
◆3)立ち上がりで膨らむ

つまり普通に曲がって、立ち上がりだけ外に膨らんでしまうというもの。
なかにはセンターラインを越えて、反対車線に飛び出ていることもある。
これの原因は、ステアリングを戻すのが遅いから。
ハンドリングが〜


アホなこと言ってるな
ステアリングを戻すのが遅いなら、コーナーのインに刺さるぞ

735ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:03:52.04ID:VUxkNb770
男もオカマ野郎ばっかで何にもないとこでパカパカブレーキ

736ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:03:52.27ID:lwJuJ9Zl0
軽自動車とか下手くそな奴に限って膨らんで曲がってる
大型車ですら膨らまないで曲がってるのに

737ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:03:52.42ID:HNqJAWwz0
>>690
オートマだと車グラグラするなw

738ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:03:52.75ID:L1ZH6vL80
>>673これ(笑)

739ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:04:05.60ID:25GqazYD0
>>11
怖いとかよりもただ癖なだけなのが多いような気がするな
だから右折でも左によるバカなヤツも多いのでは

膨らむことが必要な場面もあるが大抵の奴は膨らんだまま大回りで回って行くから
全く意味がないし下手なのを周りに知らせているようなもんだな

740ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:04:06.70ID:WVyZUVZT0
まさに今日おったわ。鬱陶しい。
びっくりして直進のこっちも逆側に膨らむから危険きわまりない。

741ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:04:13.02ID:x4J0J9iW0
回転半径が大きいからだろ
日本の道は5mいかに最適化されている
世界侵略とかいってアメリカなんかの車をそのまま持ち込むとドライバーは苦労する

742ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:04:15.12ID:j74Bx0mA0
>>715
今はそんなことしなくていいって習うからね
年寄りだけだは

743ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:04:20.95ID:U8jF8qUg0
>>686
お前にレスしているのほとんどは
車運転したことないようなゴミニートだから相手する必要ない

744ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:04:22.49ID:MJ2dyQe70
知恵遅れしかいないだろ

745ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:04:22.74ID:CgJfFSdJ0
「膨らんで曲がる」


ちょっとだけエロいよね

746ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:04:37.17ID:LyJvDt7P0
片手運転の方が両手運転より安定しないか?
おれだけかな

747ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:04:37.28ID:+bPHW2fS0
結局自己流で事故るんだよ

748ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:04:41.85ID:4820zmxE0
トレーラーのように曲がる軽

749ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:04:44.30ID:j/Fgc6pT0
他人の運転そんなに気になる?膨らんでるとか気にした事ないわ

750ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:04:46.91ID:OQkkp5UT0
>>1
昔は内輪差考えた結果で外に膨らませたけど、記事を読む限り最近は未熟運転で膨らむって事なのか?

751ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:04:47.11ID:O4U0bTjz0
>>692
首都高だけかもしれんが高速出た後にすぐ手前のレーンに並び渋滞を起こす奴も多い
合流車線の先端まで行けば後続車も信号に引っかからずに済むのにな

752ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:04:49.38ID:GWd/zMDq0
今の教習はキープレフトと教えんのかね

753ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:04:51.28ID:z56JiL340
ゴルフ、ポロ、プジョー

この辺りがハッチバックの人気を高めた

754ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:04:56.73ID:Hu3M52bQ0
自分、50のおっさんだけど、自分が免許取った頃には、すでにダサいとか下手に見えるとか
言われてたけどね・・・

755ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:04:59.81ID:cIPQ4xup0
今日は信号待ちで2台目につけていた
青になり1台目が発信したのでアクセル踏んだら
前の野郎がブレーキ踏んで止まったからあわてたよ
そいつは悠々と右折ウインカーを出して平然とした様子

こういうのが意外と多いんだがドラレコで警察突き出すのもなぁ

756ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:05:01.08ID:3omzQ+MA0
ファミリーカー乗ってる下手くそママが迷惑すぎる
車間あけまくり
信号ではミラー見ながら髪イジり
それが終わればスマホ
信号が青になったのを確認したあとまたスマホ見てようやく発進
あいつらフザけすぎだわ

757ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:05:05.62ID:YvD2EIox0
>>716
アウトインアウトも車の荷重を偏らせないための技術だが?マジでお前車の運転辞めて?
絶対事故って周りに迷惑かける、しかもその事故は自爆な

758ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:05:06.40ID:TTo91Dwu0
いやいやお前ら左折時に右に頭振るバカの事をなんだかんだいつも言うけど
そういうお前らは左に全く寄せずチャリバイク巻き込み上等で左目一杯空けて左折してるからな
はたから見てればどっちもクソなんだよ
左折の時は左に寄せろ
後続車にも迷惑なんだよ

759ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:05:10.29ID:7ucYWGGP0
後続車の妨害が好きなイキリマンでしょ
日常が上手くいっていなくてイライラしているのでしょう

760ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:05:10.60ID:qrh0d5W10
ヤリスみたいにライトもオート点灯しか無いタイプも増えてる感じ。
アレ、センサーの感知能力がタコでただの曇りでも勝手についたり消えたりしてマジで迷惑。

761ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:05:13.69ID:LqqNWhBc0
愛知の奴らって信号見れないんだよな

762ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:05:15.22ID:1ceKtXxq0
そもそもの話が、車なんざ18〜90代まで乗ってる訳だ
その連中全員が
「自分ルール」
「自分の世代ルール」
「自分は教習所でこう教わってそのまま癖ついたルール」
「自分の居住地の地域性ルール」
全部織り込んだ混合ルールで乗ってる訳だろ
そりゃいちいち言ってたらキリんないわ
例えばで言えば
「愛知70代」と「大阪30代」と「東京50代」で絶対運転ルール違うだろ
その絶対を無くすのは不可能

763ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:05:15.76ID:if1nbUYt0
>>749
運転したことないゴミが語るなよ

764ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:05:16.21ID:lPWU/M2f0
>>709
これも増えたな
センターライン踏みながら走る奴とか

765ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:05:21.20ID:dy8oWTm60
膨らんだまま歩行者で停まるから、後ろの車がやりすごせないんだよな

766ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:05:21.87ID:8AreLWgz0
>>746
事故ったときが危険だからダメと言われた

767ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:05:23.35ID:MZPSZKku0
今は誰でも運転するから運転が特別なものではなく自転車感覚になっている。
練習しようとか上手になろうと思うようなものではなく自分の目的を果たせばOKの乗り物になっている。
自転車がルールもマナーもないのと同じ状態に車の運転もドンドン近づいている。
だから指示器も出さないし路駐のときも路肩へ寄せずに通れるからいいだろ的に停める。

768ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:05:35.27ID:HNqJAWwz0
>>741
>世界侵略とかいって

ヤバいヤツやん

769ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:05:35.89ID:qON2xO9U0
このスレの奴ら縁石乗り上げまくってそう

770ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:05:37.08ID:bsaqCstU0
>>641
そのうちピラーが細くなるかピラーに死角を表示する車を期待したが一向に細くならんし一部の高級車にしか表示機能は付かなかったな
気が付けば自動運転が目前の時代だ。

771ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:05:40.58ID:uB6MUSc10
ほんと意味不明だよなぁ。そのままハンドル切れば良いだけなのになぜわざわざ膨らむ

772ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:05:41.18ID:qZjvBJdx0
アウトインアウトならいいだろ
一回重ステにすればいやでも身につくよ
まあここで言ってるのは全然違うが

773ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:05:43.50ID:M3Z57scS0
>>570
内輪差を気にして膨らまなければならないような一般車なんてそうそうないでしょ
そういうシチュエーションがあったとしても、膨らむのではなく事前にややセンターライン寄りの位置取りになるだけだし
要するにヘタクソ

774ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:05:45.45ID:U+RS7Z5z0
>>8
おまけにウインカーすら着けんのばっかだしな

775ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:05:46.66ID:SH2lY7gU0
>>674
あーなるほどな
1にあるボディの肥大化ではないわ

ミニバンの普及で内輪差が分かってないんだな

776ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:05:48.48ID:M+qD/exM0
ボンネットの上端が高い割に着座姿勢が低く目の位置も低くなったから・・・・・

777ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:05:49.25ID:XvY4Fx+f0
>>653
ブレーキとウインカーの順番が逆だ

778ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:05:53.77ID:qVhWntdU0
あんちゃん乗りか。前よく見かけてイラッとしてたが慣れた

779ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:05:54.08ID:OOioj1SL0
>>328
スローインファストアウト???
コイツサーキット走ったことすらない聞きかじりの知識なのバレバレw

780ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:05:55.13ID:t6TXaQJY0
んん??
曲がる時ってインを攻めすぎると駄目なんじゃなかったか

781ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:05:55.23ID:d5B5MNe50
膨らむのは知らんが、駐車場で空いてても隣に停めるのは別に謎の行動ではないよね
車の隣の方が停めやすいからだよ

782ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:06:07.91ID:Ph+N4byr0
>>729 運転に上手いも下手もねーわ

運転に上手いも下手もあるよ。
ブレーキ踏まずアクセルだけで車間を保てるとか、流れにスムーズに乗れるとかね

783ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:06:09.57ID:xOimQOhr0
昔からいたわ

784ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:06:10.43ID:6LciAOiJ0
>>676
最近ウーバーに限らず路肩を逆走するチャリが増えて怖いのは確かにあるな

785ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:06:20.88ID:r6aKg9u60
>>746
左手は添えるだけでいいぞ

786ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:06:21.57ID:uz5748z/0
交差点右折でインに目茶苦茶寄せて対抗車分のスペース潰すの勘弁して欲しい
小田川矢印信号出てるのに馬鹿のせいで進めない

787ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:06:31.62ID:OsV68LfB0
何度か縁石乗り上げてるだけについ膨らんでしまう
ただ普通の大きな交差点では膨らまない
後続の直進車の進路をいきなり塞ぐことになり追突事故が非常に起きやすいから

788ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:06:32.18ID:HNqJAWwz0
>>757
物理はどうでもええねん。違法だって言ってんの
アホか。スピード落とせw

789ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:06:36.37ID:7ca0XifT0
T字路で車間あけずに止まる人最近ホントに多い
右に曲がれないから開けてください!!

790ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:06:41.14ID:dLooXlFX0
>>756
昨日横断歩道渡ろうとしてたのに右折で突っ込んできたのもワゴンのババアだったわ
免許返納してほしい

791ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:06:44.52ID:VoMncZxr0
F1のせい

792ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:06:50.88ID:mapKDcEj0
なんで右に振ってから左折しないの危ないでしょって言われたことある。

793ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:06:53.23ID:h/wF78qw0
>>735
これも教習所でしつこく言われたことなんだけど
少しでも危ない感じしたらブレーキに足置けと
そのときに勢いあまってランプついてるかも

794ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:06:54.43ID:1D8CGD6f0
ウインカーと逆方向に振ってくるとビビるな。

795ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:06:56.84ID:uh6qBUDQ0
運転の話になるとブサイクや低学歴が急にイキりだすw

796ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:07:04.53ID:Xkm+46xn0
全体的に車格がデカくなったのもあるよね

軽自動車でも昔のセダンクラスの大きさのも
あるし、プリウスなんて昔のマーク2クラスの
大きさ

左後ろが見えずらいんだよな

797ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:07:05.78ID:10a9oetA0
信号待ちのとき左折車の左後輪を見てるとかなりのクルマが歩道に乗り上げてるからねえ

798ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:07:09.61ID:GWd/zMDq0
免許の書き換えで再試験しろ

799ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:07:10.80ID:3RJgktfz0
>>756
いや車間は開けろボケ
親父に口酸っぱく言われたわ
己の運転を過信しすぎだボケ

800ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:07:12.64ID:+bPHW2fS0
パワステ壊れた事ない奴多そうw

801ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:07:14.75ID:dQHtmU7o0
道幅変わってないのに車幅ばっかおおきくなるからな

802ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:07:15.28ID:oaGVor4n0
>>120
そういえば、軽自動車よりマツダロードスターの方がホイールベースは短いんだよな
今の軽自動車は下手な小型車より室内長があるから、内輪差もそれなりにあるのだろうな

803ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:07:17.35ID:t/bf+o880
膨らんで曲がらないと内輪差やらでコスるんだったら
そんな道路ヤバイだろ!!ww
電話して道路整備してもらえよww

804ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:07:18.86ID:m17Ht23H0
膨らむのも論外だかこちら側の車線に寄せまくって線踏みながら右折待ちしてる奴も論外

805ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:07:19.28ID:J5Rn5BHv0
プロドライバーがなぜ膨らんで曲がるのかを理解せずに上っ面だけ真似た結果だよなコレ
いわゆる下手糞ハンドル

806ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:07:20.42ID:VoMncZxr0
モナコのローズヘアピンのとこ観すぎたな

807ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:07:21.43ID:nDWgiuGG0
>◆2)なんとなくかっこいいから

www

808ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:07:21.89ID:dLooXlFX0
>>760
今はオートライトにしないといけないらしいね
家族が買い替えたけどライト消せないって言ってた

809ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:07:22.34ID:Rq3gFBxb0
>>649
オメェのような自分しか走ってないと勘違いしてるウスノロ馬鹿がいるから苛ついて
ショートカットするんだろが!
ウスノロのお前のせいでもう一回信号待てるか!

810ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:07:26.01ID:mWYZ/OjY0
右に膨らむなら右ウインカーだしてからにしろよw

811ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:07:30.51ID:Pj2Iz6dp0
ハイエースなのに普通の車と同じタイミングで左折してボディを擦った経験のある俺から言わせてもらうと
ぶつかるくらいなら膨らんだほうがマシ。

812ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:07:32.31ID:ze+y5bxP0
軽自動車でやるバカも多い

813ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:07:33.40ID:3omzQ+MA0
左折するとき膨らむやつは危ないから逆に車線いっぱいまで寄せて抑えこむようにしてやるのがいいかもな

814ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:07:37.14ID:HdjS+oBx0
下手クソなくせにミニバンみたいなのに乗ってるから車両感覚が掴めないんだろ

815ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:07:37.27ID:VZflF0DL0
っていうか、俺が一番いやなのは、後ろにぴったりくっつく奴。
それと、先日海老名SAで駐車したら周りに多くの空きスペースがあるのに、
俺の車の後ろに止めた爺。オカマかてめーは!

816ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:07:40.05ID:466p/dx30
運転下手の象徴みたいなもん
空間認識能力がないんだろうなきっと

817ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:07:41.16ID:Vq6QDk1b0
>>760
オート点灯義務化だよ
自分でつけたり消したり面倒い

818ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:07:42.19ID:HNqJAWwz0
>>794
普通はそう思うよな
このスレは異常だw

819ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:07:50.48ID:uYBMj9QS0
こっちの車線をショートカットして右折してくる車が多くてヒヤッとするわ

820ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:07:54.25ID:Ao6K4nzZ0
>>1
左折でポールみたいのが立っててそれ避ける感じでふくらみ気味に曲がると
対向車線の車が停止線オーバーで止まってる
あれなんとかならんか危なくて邪魔

821NHK実況ひらめん2021/01/17(日) 20:08:03.49ID:6yElYrt/0
>>486
自分が右車線で直進してて
左車線のやつが左折するとき右に膨らんできてぶつかったら
過失割合ってどうなるの?

直進車はまったく悪くないと思うんだけど
(´・・ω` つ )

822ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:08:09.70ID:D2jA3lOQ0
路上教習時の30m前ウインカーとか
巻き込み防止のために歩道ギリまで寄せるとかやってるやつも見たことねえが
何なんだあの教えは

823ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:08:16.00ID:O4U0bTjz0
>>799
車間よりも前をしっかり見てるかどうかだよ
車間を開けすぎると入られて急ブレーキしたり危険性が増す

824ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:08:16.24ID:kpnoLAs5O
>>773
事前にセンター寄り…
正しいね!!

825ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:08:17.76ID:mWYZ/OjY0
>>809
信号ひとつ待っても時間はかわらないよ

826ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:08:23.14ID:+bPHW2fS0
>>811
分かる
初心者の時やったわw

827ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:08:23.36ID:W1jRbket0
左折で外側線跨ぐまで左に寄せられる奴が1割いないんだよな

828ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:08:25.21ID:DWODTxAJ0
>>759
イキリマンはミニバンに乗るのが好きな傾向があるな 

829ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:08:34.77ID:gMVh33i60
下手な奴は減速ができてない
お前その速度で歩行者飛び出てきたら止まれるのか?って奴が多すぎる

830ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:08:41.08ID:YvD2EIox0
>>788
走行車線内でそれを行う事の何が違法なんだ?
やっぱり馬鹿だなマジで

いいか、アウトインアウトはステアリング操作を最小限にするための技術

ほんとに荷重意識して運転してないのなこの馬鹿

831ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:08:44.77ID:H/fBjqWh0
高架下左折する下手くそが全然曲がれねえんだわ
左折ならさっさと曲がれよと思うわ

832ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:08:49.74ID:MoNSfdGn0
トラックの真似かね
俺はセーフティライトだけど

833ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:08:53.17ID:3RJgktfz0
>>823
前はまあ見なきゃあかんよね
女が変な運転するのは同意だ

834ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:09:10.60ID:szSC88ay0
>>774
膨らむやつに限ってウィンカー出さないやつの多いこと多いこと

835ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:09:14.16ID:h9tUJWEm0
>>692
すげーわかる
まだ余裕あるんだからお前がもう少し右に寄れば後ろは通れるんだよ!ってのが多すぎる

836ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:09:19.83ID:xJGuo/Va0
下手くそが増えた、怖い。
変なところで急加速してる。

837ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:09:24.30ID:OsV68LfB0
>>808
日本車なら消せる
消せないのは輸入車
夜駐車場でアイドリングしていても消せないので周りに迷惑ではある

838NHK実況ひらめん2021/01/17(日) 20:09:29.20ID:6yElYrt/0
>>566
今はコロナで講習や試験も相当甘くなってそう
(´・・ω` つ )

839ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:09:32.79ID:hQ3Asqai0
最小回転半径が6.1mというステーションワゴンに乗ってますが
普通の交差点では膨らむ必要性は全く感じません

840ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:09:38.98ID:BDBUqf9A0
ドライバー、歩行者、自転車乗り最近明らかに空間認識能力がおかしくね?
原因はわからない

841ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:09:38.84ID:5iGRfUI/0
競輪選手かよ

842ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:09:46.19ID:7NaQUWxC0
交差点はともかく、左カーブでわざわざ右に膨らむのなんだろうね。

843ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:09:49.70ID:SH2lY7gU0
ボディの肥大化や寄せるのが怖いではなく
駐車場で下手くそなやつが増えたのも内輪差が分からないからだわ

だからバックで駐車ではなく
前から侵入して停めるときにズレるやつが続出

844ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:09:51.00ID:eyoHPB7s0
Cセグぐらいの大きさが一番使い勝手が良いな

845ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:09:54.81ID:Vq6QDk1b0
>>837
欧州車でも消せるよ

846ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:09:57.85ID:mWYZ/OjY0
>>821
故意にぶつけてきたから相手100だろ
相手がバイクだったら殺人罪が適用

847ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:10:00.26ID:odxIb6O/0
反対車線めいっぱいまで膨らむやついるよな

教習からやりなおせよ

848ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:10:02.64ID:GWd/zMDq0
全自動になればすべて解決

849ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:10:04.74ID:WoxCk/N/0
キープレフト出来ない自動車評論家


850ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:10:08.67ID:+16k6nns0
>>709
きっと相手側もお前に同じ事思ってるよ案外皆端により切れてない

851ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:10:10.22ID:FmvV7VAd0
パワステ全盛の時代に
逆切りw

親戚の骨董軽トラ
パワステ弱めに乗ったときは
逆切りは必要だと思った

852ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:10:11.12ID:q32cHzfh0
>>757
荷重を偏らせない?
知ったかぶりすぎて見てるこっちが恥ずかしいわ

853ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:10:16.71ID:O4U0bTjz0
>>833
事故の9割は前方不注意
逆に言えば前をしっかり見てれば9割防げる

854ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:10:17.45ID:HNqJAWwz0
>>830
教習所で左折の前は左寄せろってならうだろ?
バイク巻き込んで破産しろ
ヘタクソ

855ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:10:20.38ID:wqE0WLX10
有名なやつ
【運転】最近「膨らんで曲がる」クルマが多いワケ  [ひぃぃ★]YouTube動画>2本 ->画像>12枚
【運転】最近「膨らんで曲がる」クルマが多いワケ  [ひぃぃ★]YouTube動画>2本 ->画像>12枚

856ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:10:23.74ID:eK1YGH+30
>>734
思った
むしろ早すぎるかハンドル切るのが足りないんだよな

857ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:10:27.30ID:ZW9n3Ic60
>>581
わたしも吹き出してしまった(笑)

858ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:10:27.58ID:nTR1GraS0
軽自動車の分際で対向車線にはみ出してから左折するおばさん

859ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:10:32.25ID:NQgdNPaj0
>安全性確保のためもあって、ボディが肥大化している

まずこれを知らなかった

860ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:10:36.84ID:kEnVI7BO0
前の車がコレやると何事かと思うはw

861ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:10:37.38ID:JZ3ve/kR0
個人的な意見だが軽の黒だと通常よりも車間距離取る
危ない運転するのは軽の黒が多いイメージ

862ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:10:42.03ID:Kw4xickx0
>>18
最後のおまけwww

863ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:10:52.18ID:BAICbHm40
簡単に言うと下手糞だから

864ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:11:00.02ID:5pr+63+Y0
大型とかすげえ膨らんでくるよ バイクで信号待ちしてたらギリギリまでよせてくる

865ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:11:03.27ID:dLooXlFX0
>>837
買い替えたのは国産車だよ

866ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:11:11.18ID:nQWduX/R0
あれをフェイントモーションってよんでる

本物は全然違うけど
車線変更かな?→「な!?右側に車線変更かと思ったら左折だとぉぉ?方向指示を出さすに?アイツ正気か!?」

867ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:11:24.33ID:h/wF78qw0
>>815
(●´ω`●)

868ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:11:24.32ID:kpnoLAs5O
>>779
曲がるときにブレーキをかけると車が不安定になるからな
曲がる前に十分減速して、曲がる時にはアクセルで調整してながら進むのが車が一番安定するんだよ

869ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:11:27.17ID:szSC88ay0
>>823
それな
入られないなら距離開けてもいいんだけど

870ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:11:27.61ID:Rq3gFBxb0
>>825
ウスノロなドライバーは迷惑!!

871ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:11:29.05ID:DWODTxAJ0
>>775
運転が並のやつがミニバンのようなもの(正直小さめのバスやんけ)に乗る時代になったため起こる減少や

872ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:11:30.01ID:1XV5LITr0
>>830
街中でそんなことする必要一切ない。頭悪すぎるwwwww

873ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:11:30.78ID:Wmaztc//0
>>10
太もも評論家の俺からすると、細すぎて話にならない

874ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:11:31.90ID:vcTxr5oF0
>>18
笑いのツボが分かってる

875ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:11:45.38ID:BT3RHuS00
教習所では膨らむな寄せろと習ったけど
巻き込まないために

876ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:11:47.71ID:DTIjb/XV0
おまえらのイチモツは膨らむ前から曲がってるよな

877ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:11:48.00ID:YvD2EIox0
>>852
理解できないのなら運転止めとけマジで、自爆で死ぬぞw

878ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:11:52.40ID:IR9/t8fT0
>>276
この婆さん見たから満足
もういいや

879ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:12:00.89ID:U2P3rmf+0
最小回転半径がミニバンの中でもかなり悪い(5.7m)セレナ乗りだけど
膨らんで曲がることはほぼ無いな
左折でちょっと多めに前まで出ないといけなくて困ることは多々あるけど

880ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:12:00.91ID:Kw4xickx0
>>864
大型は内輪差あるから当たり前でしょ
系とか普通車でそれやる意味が分からないって話

881ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:12:08.49ID:OL19lMDA0
>>864
車の構造的に大型は内輪差激しいからそれが普通
バン程度なら要らない

882ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:12:19.09ID:F1TkgOG80
左折バカ、右折バカ

883ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:12:34.04ID:BjFqngpr0
トヨタ車ってステアリングの遊びが多いというか、
ステアリングがフワフワしていて戻りが遅く、
しかも中心に戻る力が弱いよね。

あれが立ち上がりでフラフラしている理由なんじゃない?

884ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:12:34.31ID:zOugwS7r0
アウトインアウトだの
スローインファストアウトだの言ってるアホの子はやべぇわ
公道の走行を全開走行と同列で語るとかシンプルに運転下手くそそう

885ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:12:34.83ID:L1ZH6vL80
>>820
トラック乗りか?
その手の交差点は停止線が下げてあるだろ。
乗用車でさえ曲がれないんなら都市整備課に電話して停止線引き直してもらえ

886ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:12:36.55ID:HNqJAWwz0
>>855
最初の何の動力でタイヤ動いてんの?

887ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:12:45.27ID:uksWGNzT0
>>811
対向車や後続車にぶつかりそうになるのは良いのか

888ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:12:46.52ID:3omzQ+MA0
>>790
右折は車来てないか確認で左しか見てないから進行方向だと確認遅れて危ない
歩行者も運転手がこちらの確認出来てるか見ないと轢かれるよ

889ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:12:47.43ID:FmvV7VAd0
というか
都会では

曲がる前に歩行者、自転車確認

890ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:12:47.73ID:KdSW0UdI0
>>708
教習で習って守れないのも
幾つかあるしな
交差点内は40キロ以下で
道路の速度は守ってもアウト
警察もその点は御咎めなし
見透視が悪い交差点一時停止線が無くても
一旦止まらないといけない等など法整備を
改正しろと言いたい

891ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:12:52.99ID:+bPHW2fS0
カーブで曲がるんだったら膨らみはしないけど
普通曲がり角では膨らむよなあ
つまり車を運転してない奴が確実にいるね

892ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:13:03.52ID:xJGuo/Va0
白いミニバンが特に下手だと思う。
左ギリギリを走って自転車の邪魔をする。

893ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:13:09.20ID:YvD2EIox0
>>872
速やかに『曲がる』と言う行為を完結させるため

お前のような薄ノロ下手が渋滞を引き起こす

894ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:13:18.09ID:GWd/zMDq0
大きい車って事故も多いんだ、避けんとな

895ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:13:19.32ID:s3yDE7v40
昔からいたが、走り屋っぽい車だとカウンターモーションのつもりかと思ってた。
無意味だがw
原付きで後ろ走ってると、ウッ?ってなるな

896ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:13:21.40ID:hQ3Asqai0
ヤフー知恵遅れで
左折時に膨らんだら隣の車線の車両にぶつかったが
膨らむのは予備動作として教習所で習ってるから
こっちは悪くないが悪いと相手から言われていてどうしたら良いか

って釣りだか知らんが大炎上してたよね

897ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:13:25.80ID:jglfEjSO0
リムジンにでも乗ってるつもりなんだろw

898ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:13:38.18ID:MMfs2Vjw0
下手糞は車に乗るな
4隅プラス後部全部を駐車場で擦られた

899ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:13:46.39ID:/xy/dtFR0
昔見たホンダのレジェンドは
異様にホイールベースが長くて曲がりづらそうに見えた

900ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:13:48.65ID:SuElNg6g0
別にカッコつけてるとかじゃなくて両手で持ってると疲れるから基本的に片手でハンドル持ってて
いっぱい回転させなきゃいけない時だけ両手で持つんだけど
走り屋みたいなガッツリ走るぜーって人以外はたいていこんな感じでしょ?

901ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:13:49.34ID:EpITxD6A0
ホイールベースがどんどん伸びてるから

902ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:13:51.25ID:D+t/S6OV0
スピードしっかり落とせば膨らまなくても簡単に曲がれるのに

903ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:13:59.05ID:agH5cMym0
軽でやってるやつよく見るわ10トン車乗ってんのかお前はって突っ込んでる

904ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:14:02.72ID:3omzQ+MA0
>>799
は?
車何台入れるの?ってくらいあけてるのに何言ってんの?

905ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:14:06.23ID:4j0OB/HH0
直前で外へ頭を振るほうがかえって鋭角になって曲がりづらくなるから怖い思いをするんじゃないか

それとハンドル戻しが遅いから外に膨らむというのが意味がわからない
逆でしょ

906ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:14:20.22ID:zKJ8BApR0
>>830
荷重関係ない場所ですよ?

907ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:14:22.14ID:kpnoLAs5O
>>794
降りすぎてウインカー消えるバカもいる

908ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:14:25.55ID:58kXTiFV0
>>38
ああー確かに軽自動車に多いね
やっぱり下手くそなんたろうね

909ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:14:27.18ID:0ZwFKUlP0
別に多くなった気はしないけど
多くなったソースは

910ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:14:28.64ID:N49jVTUy0
仮に膨らんで曲がるのを認めるとしても、
対向車に配慮する、2車線での左折なら右車線の車に配慮して膨らんで欲しい

俺が右側車線を走っていて、左側車線の車が左折しようとして右側に膨らんで怖い思いをしたことなんどもある
狭い片側1車線の交差点で、対向車が左折しようとして、同じく膨らんで対向車の俺に向かってきて怖い思いしたことも結構ある

あれなんとかならんのかね
下手クソなクセにベルファイアとか、デカイの乗ってるヤツに多い気がする

911ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:14:29.28ID:Wfnx1+im0
>>1
皆、京一になりたいんだ

勝負を決めにいきたいんだ

912ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:14:32.16ID:lo6KkKZD0
>>1
プリウスのデザインって改めて変だね

913ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:14:33.82ID:HNqJAWwz0
>896
ガイジにもほどがあるwww

914ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:14:36.26ID:GWd/zMDq0
まあこんな癖のついとる奴は必ず痛い目に遭うから運転控えろ

915ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:14:52.71ID:3S+dtbaR0
>>1
トナラーはドアパンチする奴が多い

916ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:14:59.21ID:W0qC6Ce20
おまえら、下手とちゃうねん

アホなだけで 罪はないねん

917ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:15:03.37ID:QXNqviYu0
膨らんで曲がるのは、曲がり始めが早すぎるから曲がりきれない•••要は下手
内輪とか自転車とか歩行者とかバイクとか言ってるのは安全確認が出来てない•••要は下手

免許の実施本試験では減点対象で状況によっては加点もされて
最悪はその場で試験終了、免許は渡せません
あなたは運転が下手なのでもっと練習してからまた試験受けてね
でお帰り決定な人

918ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:15:09.57ID:Gh9G0uoq0
だからスマホのせいだって
お前らもやってみろ

左手でスマホ
右手でハンドル

右手一本でハンドル操作しながら左折してみろ ベテランでも膨らむから

919ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:15:15.63ID:w2wtCrcJ0
今日、免許更新行ってきたけど
優良と違反者、見事に人種が違ってて面白かった

920ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:15:16.38ID:Kc60IN3S0
逆に切るのな。
教習所で注意されて止めたわ。

自分の場合は、自転車の影響で車もそう曲がるもんかと思っていた。
自転車の場合、急カーブするときは一度小さく反対に切った方が曲がりやすくない?

921ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:15:16.85ID:BT3RHuS00
膨らむと馬鹿バイクが行けると勘違いして入ってくるからそれで巻き込む

922ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:15:18.13ID:hQ3Asqai0
軽でやってるのはトラックの運ちゃんの休日なんだと思ってる

923ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:15:23.39ID:nb4hZoKo0
外にふくらむ原因はF1レーサーに憧れてんだろ。

924ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:15:24.63ID:WQ1lCm2P0
>>855
1個目のCGやね

925ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:15:27.62ID:5AqIxE260
トヨタのミニバン乗りの特徴

926ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:15:30.09ID:QSo1o6up0
>>877
あーごめんね
知ったかぶりだからそういう返ししか出来ないのなw
荷重が片寄らない
はさすがにアホすぎて草

927ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:15:33.33ID:dYHAnTns0
数日前軽でセンターラインはみ出してこれやってるおばさんがいてぶつかるかと思った

928ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:15:38.63ID:nigcTYRt0
前の車がやると下手くそだなって感想しか出てこない
後ろから見てたら膨らむ必要1ミリたりとてないのが丸わかりだし

929ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:15:38.91ID:9Odun9La0
そういえばRAV4もデミオも昔よりだいぶ大きくなったな

930ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:15:45.90ID:t3urLln30
>>830
交差点でアウトインアウトを行うってのはスピード落とせてないってこと
TPOくらい弁えましょう

931ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:15:48.62ID:VZflF0DL0
>>872
高速道路で合流に入る前にカーブのところが多いいから、
そういう時は速度上げるためにアウト員アウトやるよね。
街中でやるのはさすがにアホ

932ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:15:51.15ID:Rj5sBgRJ0
道も人も変わらんのに無駄に車がでかくなりすぎたんや(´・ω・`)

933ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:15:51.65ID:zKJ8BApR0
>>893
一般道でそれ求めてないからね。
事故起きるのは幹線道路じゃなくて住宅街。

934ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:15:51.87ID:7ca0XifT0
コーナー直前のアウトインアウトはたしかに滑稽かも

935ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:15:53.64ID:IrCp4gYI0
>>646
左折でコースアウトしたら対抗はみ出すやん

936ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:16:06.92ID:GWd/zMDq0
>>896
何処の教習所だよ

937ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:16:06.98ID:10a9oetA0
住宅街で宅急便の2トントラックが膨らまずに曲がってるのに後ろのプリウスが思いきり膨らんで曲がってるのにはワラタ

938ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:16:11.88ID:SrkcQvkp0
バカ「軽だと煽られる」「軽はダサい」←こいつの正体だろ
下手なんだから大人しく軽乗ってろよ

939ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:16:13.58ID:ypQQtQDM0
膨らみ


いやらしい

940ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:16:24.03ID:vOkrpOFr0
まじで言うと物理的には大通りから細い道に入る時だけだろ。

941ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:16:29.30ID:7R0bPfcr0
女は空間認識能力が皆無

942ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:16:31.38ID:YvD2EIox0
>>906
ダメだコイツらマジで、荷重を意識してないと
一旦交差点で停止して速度ゼロからの発進でも右左折時にはアンダー引き起こしてしまう事も知らないアホや

マジで運転辞めて、ね?

943ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:16:35.75ID:EpITxD6A0
車がどんどん大きくなって、ホイールベースも長くなってるからだろ

944ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:16:35.93ID:WGaqlsU00
>>10
肉付きなさすぎて色気もなにも感じられない。

945ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:16:39.09ID:JEhXFRv90
そとに膨らむとすり抜けバイカスが突っ込んでくるからやめとけ

946ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:16:40.33ID:x4J0J9iW0
>>742
昔は5ナンバーが一般的だったからな
3ナンバーっていっても排気量でそうなってるだけの車が多かった

今主流の回転半径5m以上の車は苦労する
片側二車線の右折レーンからのUターンで切り返しをしたり駐車場でドアが開かなかったり
その車が好きでなかったら嫌になることばかり

947ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:16:42.33ID:k1NpdPCw0
俺はあんちゃん乗りの、逆だな
ハンドルの下側に手を乗せて必要最低限しか廻さない

948ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:16:46.04ID:G7h63/GZ0
>>18
最後なぜ?!!ww

949ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:16:54.26ID:IC4QJf7f0
>>1
あんちゃん乗りwww
クソダサいハンドルの持ち方だよね

950ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:17:00.50ID:SH2lY7gU0
膨らむ必要はないんだよ
ただ昔の車のようにボンネットが長くない
ミニバンとか小型トラックのような取り回しが必要

ようは運転席の位置が前輪に近づいた
よって曲がるときは昔の乗用車より「運転席の位置が前に出てから旋回しないといけない」
そうしないとボディをぶつける

951ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:17:08.73ID:T24ko3tu0
公道の話なのに荷重移動とか言ってる馬鹿ってw

952ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:17:11.30ID:WQ1lCm2P0
モッコリ運転と名付ける

953ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:17:17.39ID:OsV68LfB0
曲がり角で膨らまずに曲がると左折後対向車線にはみ出す場合がある
しかしこの場合ははみ出す前に止まって対向車をやり過ごせるから、やはり左折前に膨らむ方が追突されて危険

954ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:17:23.31ID:/LmOG8dF0
アンダーに設定されているからだよ

955ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:17:24.12ID:+bPHW2fS0
S時クランクとかやった事ない奴が語ってんな

956ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:17:28.30ID:pj6FSxWP0
昨今はエコ運転時代やからなぁ
アウトインアウトならブレーキ踏まなくていい

957ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:17:31.98ID:zKJ8BApR0
>>942
俺の自動車高級車なんで、そういうコントロールはコンピュータ制御です。

958ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:17:40.17ID:SuElNg6g0
変なコース取りはやってる本人はわかってるからいいけど
後続車からしたらどうしたいの?ってなるから危険なんだよ
非常に自分本位な考え方
自分が事故らなければいいって言う理論であれば止はしないが

959ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:17:44.09ID:sgExwi+J0
大型トラックがそれやるの見て真似してるのが多いと思う。軽とかでもw
内掛けハンドルもそうだけど、プロドライバーのマネをするやつは昔からいるよな。

960ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:17:45.78ID:3omzQ+MA0
反対車線の大型トラックが
後ろから前が見えないことをいいことに前が進んでも全然進まないのを見るとフザけてんなーって思うわ
あいつらクズすぎる

961ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:17:49.74ID:LpSnvep20
アイルトン・セナかシューマッハーの真似だろ

962ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:17:50.52ID:tpTJDnPz0
>>812
いっぱい居る

963ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:17:51.14ID:gjmhCpqq0
ドライバーが高齢化してるからじゃね?
ジジババは視野が狭くなってて端が見えないから道路の真ん中を走るし角曲がる時も見えないから角から大きく離れる

964ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:17:51.87ID:3qKSqht30
>>811
でかいサイドミラーついてるから後輪まで見えるけど、着座位置が前なのに慣れてなくて早くハンドル切り出すから左を良く擦るみたいですね

965ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:17:57.59ID:2feWO6hg0
>>1
スピンするより操作が楽だろ

966ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:17:59.91ID:iyvTacGW0
ドリフトごっこ

967ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:18:01.04ID:OSDkAeRe0
横に膨らむんじゃなく、縦に膨らむんだよ
後輪が角を通り過ぎたら曲がるの

968ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:18:01.81ID:KGFO51yf0
アウトインアウトだよな

969ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:18:03.18ID:Q1n1jfpY0
>>956
お前は運転すんなよ

970ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:18:03.72ID:kDI8gz6B0
結局アホという結論じゃん

971ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:18:08.09ID:iGE1eZSL0
>>891
その為に対向車や隣の車線の車を危険にさらすのか
屁理屈ばかりの知障かよお前

972ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:18:08.23ID:vkzAJPsM0
牽引トレーラでもあるまいに膨らむ必要が全くない。

973ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:18:09.33ID:txsKrlSm0
下手なんだよ

974ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:18:09.74ID:Mux3i5h70
>>940
膨らむんじゃなくて最初から右に寄っておけよ
いきなり膨らむから迷惑なんだよ

975ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:18:12.24ID:ukHuARpm0
小型ワゴン系と小型車でやる奴増えた気がする
ホイールキャップがガリガリな奴は要注意

976ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:18:16.05ID:T24ko3tu0
>>942
お前死ぬほどアクセルワーク下手くそだな

全開かゼロかしか出来ないヤツの典型

977ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:18:16.62ID:Wi5tK8Xw0
>>13
あたま文字?

978ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:18:22.29ID:yyBGwga80
>>918
膨らまねえよ

979ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:18:22.76ID:kDI8gz6B0
理由を読むまでもなかった

980ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:18:25.20ID:QUoxpezm0
>>1
一枚目の車のナンバー

「肉食うな!」

 

981ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:18:29.42ID:Kw4xickx0
>>951
自分の方がおかしいのかもって思わない人っているよね
忠告の意味がない人種

982ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:18:33.52ID:txsKrlSm0
>>891
下手くそすぎるだろ

983ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:18:33.75ID:sn6O2kQP0
レーサーっぽくてかっこいいと思ってる男多い

クッソダサい

984ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:18:35.20ID:w2wtCrcJ0
>>961
ついにシューマッハジュニアがF1デビューするしな

985ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:18:36.07ID:2TGEeRk50
左折の巻き込み確認とか運転手の常識なのに、やけに歩行者や自転車バイクに責任転嫁する馬鹿が多いよな
お前、運転するなよ

986ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:18:36.07ID:Gh9G0uoq0
>>951
ほんとそれなw
俺の専門用語使って俺すごいアピールだろw

静かな住宅街の左折で荷重移動とかバカだろ

987ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:18:48.21ID:Nfsw/trA0
トレーラのりなのか?w

988ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:18:49.54ID:tj+m1ffv0
トラックでもないのに超ダセーよな
軽とかで、見通しのいい交差点で
やられた時には言葉を失ったわ

989ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:19:03.16ID:0ym99qJS0
>>886
右前輪だけ前進させる

990ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:19:05.86ID:vPeHqpDI0
飯​塚運転

991ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:19:08.35ID:Xiv3+E3y0
ハンドルをまともに回せない奴の多いこと多いこと

992ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:19:12.76ID:zKJ8BApR0
>>983
反対にハンドル切るには女性が多い。

993ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:19:17.48ID:GWd/zMDq0
ホンマ迷惑なデカい車ブーム

994ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:19:28.18ID:j/Fgc6pT0
>>849
何分の映像にキープレフトの必要性があるんだ?

995ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:19:28.44ID:Blpr54VM0
あんちゃん乗りやってる奴、肩疲れないの?
馬鹿なのかなと思って見てるけど

996ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:19:30.18ID:HNqJAWwz0
>>942
ヘタクソはサッサと免許返納しろw

997ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:19:31.83ID:IC4QJf7f0
>>1
ハンドルの上に右手置いて運転するやつはもれなくド下手

998ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:19:36.90ID:5kEsyk8r0
軽でもやる人いる。 交差点でなく、対向車線をまたいでスーパーの駐車場に右折するのですらやる人もいる。

いるというか多勢やな。 トレーラーにでも乗ってるつもりか

999ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:19:37.70ID:SuElNg6g0
>>988
それは単に安全だから遊んでるだけだろう
周りに誰もいないならそのくらいは許してやれw

1000ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:19:44.51ID:YvD2EIox0
>>957
その制御が完璧なら良いけどな

凡そ2トンもの車体を自分で操ってると言う自覚位は持って運転しような


lud20210118002534ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1610878759/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【運転】最近「膨らんで曲がる」クルマが多いワケ [ひぃぃ★]YouTube動画>2本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【運転】最近「膨らんで曲がる」クルマが多いワケ★2 [ひぃぃ★]
【運転】最近「膨らんで曲がる」クルマが多いワケ★3 [ひぃぃ★]
【運転】最近「膨らんで曲がる」クルマが多いワケ★5 [ひぃぃ★]
【危険運転】カッコいい? 1回膨らんで曲がる「あおりハンドル」の謎!なぜこうも「勘違い運転」が横行するのか ★3 [鬼瓦権蔵★]
【危険運転】カッコいい? 1回膨らんで曲がる「あおりハンドル」の謎!なぜこうも「勘違い運転」が横行するのか ★2 [鬼瓦権蔵★]
クルマ左折時の幅寄せが危険視されるワケ 「幅寄せをしないドライバーが多いのが問題」 [無断転載禁止]
【サッカー】高校サッカーのプレー動画がネットで炎上騒動 “日大タックル”より擁護の声が多いワケ ★2
【ウクライナ情勢】「降伏はジェノサイドの危険性を孕んでいる」日本人に“降伏論者”が多いワケ ★4 [ぐれ★]
【ウクライナ情勢】「降伏はジェノサイドの危険性を孕んでいる」日本人に“降伏論者”が多いワケ ★2 [ぐれ★]
大学生が一般道を時速150kmで運転し事故(無傷)「時速100km前後で曲がることを危険と思ってなかった」 同乗の女子大生(20)は四肢麻痺 ★8 [potato★]
大学生が一般道を時速150kmで運転し事故(無傷)「時速100km前後で曲がることを危険と思ってなかった」 同乗の女子大生(20)は四肢麻痺 ★2 [potato★]
チー牛←これ最近使いたがる奴多いけどなんで?
【知識】ハイビーム……じゃない? 最近のクルマのヘッドライトが眩しく感じられるワケ
【知識】ハイビーム……じゃない? 最近のクルマのヘッドライトが眩しく感じられるワケ★2
【車】気がつけば見かけない! 最近のクルマから「シフトブーツ」が消えたワケ [七波羅探題★]
【新型コロナ】静岡県東部で休校期間延長広がる 感染者ゼロの三島市「首都圏への通勤者多い」
最近「ツリ目」のクルマが増えている「オラオラ顔」に次ぐトレンド! 
【知識】10万kmはサスガにヤバい? クルマが丈夫になった今でも2桁万kmの中古車は避けるべきか★2
【EV】停電が増加?日本の消費電力は10%増しに クルマが全部電気自動車になると何が起こるか大胆予測 ★2 [鬼瓦権蔵★]
【交通違反】信じられない!歩行者が渡ろうとしている横断歩道の前で止まらないクルマが約7割 ワースト2位は東京都 1位は? ★8 [鬼瓦権蔵★]
【交通違反】信じられない!歩行者が渡ろうとしている横断歩道の前で止まらないクルマが約7割 ワースト2位は東京都 1位は? ★3 [鬼瓦権蔵★]
最近寝落ちが多い
最近の女子小学生ってかなり胸膨らんでるんやな
最近知り合いの女子中学生のおっぱいが膨らんできてて揉みたい衝動に駆られる
最近、電車の中で美人が多いな
【韓国】「米、青瓦台の同盟観に疑念膨らんでいる」、「GSOMIA破棄は韓国側の防衛費分担金の負担軽減交渉力を高める」
最近不自然なほどPCアゲが多いよね?
最近PTに入っても無言の人が多い [無断転載禁止]
なんで最近タクシーの新卒が多いの? [無断転載禁止]
最近「気おつけて」って書くバカが多いのは何故か?
なんで最近の若者は言葉遣いが汚い醜い奴が多いのか [無断転載禁止]
最近○○クロスって名前のゲームが多いのは何でなの? [無断転載禁止]
【話題】小学校算数の「さくらんぼ計算」に戸惑う声 文科省の見解は?★2
【話題】小学校算数の「さくらんぼ計算」に戸惑う声 文科省の見解は?★4
【予約】「ネットわからん」 ワクチン予約あきらめた 独居男性 [七波羅探題★]
最近イカやマリカが中身なんも変わってないただのバージョン変えとかネガキャンするゴキが多いが [無断転載禁止]
全世帯に「マスク2枚」…自民 #後藤田議員 がツッコミ「家にいたらマスクはいらん」
【能登地震】「子どもが丸3日、何も食べとらん」 奥能登避難所へ物資届かず ★3 [ばーど★]
【能登地震】「子どもが丸3日、何も食べとらん」 奥能登避難所へ物資届かず ★5 [ばーど★]
【自動車】昔はターボエンジン=悪燃費じゃなかった!? 最近NAよりもターボのほうが「低燃費」となったワケ★2 [ひぃぃ★]
「指いらんやろ、どうせ何もできひんねんから」ミシュラン掲載有名ラーメン店主が従業員女性に壮絶な暴行 [愛の戦士★]
【バイトしたら逮捕】組員の思い「ヤクザじゃ儲からん。まっとうに仕事して稼いでどうして悪いのか」 Part.2
【選手が倒れても死んでも知らん顔の東京】ゴネる小池知事、ゴネる東京は敗北! 五輪マラソン・競歩 札幌開催に決定!  
【フォースと共にあらんことを】シチズン時計の人気ブランド「ATTESA」よりダース・ベイダーモデルが登場!
【山形・鶴岡市】地震でキャンセル相次ぐ さくらんぼ農家に打撃 「佐藤錦、紅秀峰が食べ頃。ぜひ来てほしい」
大雪の除雪費用が膨らんだので職員の給料を10%削減する方針の福井市に対し、労組が削減の撤回求める 人材流出しちゃうよ? などと★2
「指いらんやろ、どうせ何もできひんねんから」ミシュラン掲載有名ラーメン店主が従業員女性に壮絶な暴行★29 [愛の戦士★]
「指いらんやろ、どうせ何もできひんねんから」ミシュラン掲載有名ラーメン店主が従業員女性に壮絶な暴行★15 [愛の戦士★]
河村たかし、後藤選手に感謝状と金一封を渡し、「いくら入っているか分からんけど、税金ですので、俺の金じゃないので、税金だで」 [ネトウヨ★]
【神戸】地下鉄で客にからんでいたバイト男を「一杯おごったるわ」とたしなめた会社員、その後おごらずに立ち去ろうとしたため殴られる
【社会】小学生女児を装い「胸がふくらんできた」とウソの悩み相談。「あなたの裸を見せて」と女児に裸の画像を送らせた小学校講師を逮捕
【埼玉少女監禁】「パチンコスロット夢らんど」奇声上げながら入廷、「職業は森の妖精」「今なら、からあげクン増量」奇声上げる被告★3
【アベノマスク】明石家さんま「国が一生懸命考えて考えて。俺要らんわとか色々思うねんけど嬉しい。ポスト見て待ってる感ある」 [。。。★]
【領収書発行拒否】恵比寿すずらんの店員の接客が最悪?価格上昇前から噂のある店 メニューは撮影NG 最も安いラーメンで2,500円★6
【大阪】「ボケ!あほんだら」「止まらんかい」 女子高生のミニバイクにあおり運転、タクシー運転手を書類送検「謝らせてやろうと」 ★3 [樽悶★]
河村たかし、金メダルかじり『後藤投手を喜ばせたい意図もあった』「歯が食い込むような噛み方はしていない。跡は付いとらんと思う」 ★7 [ネトウヨ★]
【生活】30〜40代男の「若い子との結婚」が無謀なワケ
小池知事、感染者増加も「3、4月とは状況異なる。最近の陽性者のうち20代、30代、夜の街関連が多い」…緊急事態宣言が必要でない認識 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【社会】「精神病床数」が世界一レベルに多い日本の異様 ★2
【人】ひろゆきが「肉屋を応援する豚になるな」と語るワケ [ramune★]
「事実に反する報道多い」 旧統一教会が声明文 [Stargazer★]
【調査】既婚男性は「運動部」が圧倒的に多いという現実 ★2
【医学】10人に1人がADHD 発達障害児が急増しているワケ ★2
【酪農離れ】5月1日、チーズ3年ぶり大規模値上げ、原料高騰のワケは…
【からだ】「男性に下痢、女性に便秘」が多い原因が判明! [チミル★]
ヘンリー王子とメーガン妃、LAでコロナのボランティアも今ひとつ不評なワケ
14:55:24 up 34 days, 15:58, 3 users, load average: 47.72, 46.91, 43.15

in 0.10254192352295 sec @0.10254192352295@0b7 on 021704