◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【日亜化学工業】「新型コロナウイルスを死滅」高出力のLED、徳島の企業が開発 [右大臣・大ちゃん之弼★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1610849117/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1右大臣・大ちゃん之弼 ★2021/01/17(日) 11:05:17.43ID:7rvA3gWH9
 発光ダイオード(LED)製造大手「日亜化学工業」(徳島県阿南市)は、新型コロナウイルスを死滅させることができる高出力のLEDを開発した。このLEDを活用した空気清浄機などの新製品開発が期待される。

 同社によると、徳島大の野間口雅子教授(ウイルス学)らと共同で行った実験で、深紫外線と呼ばれる光を30秒照射したところ、99・99%のウイルスが不活化したことを確認した。

 出力が高いほど効果は高く、従来品(55ミリ・ワット)の約1・3倍にあたる出力70ミリ・ワットのLEDを量産化できる体制が整った。約2万時間、照射が可能という。

 県などに寄贈した試作機には、25ミリ・メートル間隔でLEDを配置し、充電式で持ち運ぶことができる。近くでかざすだけで、コロナウイルスを除去でき、アルコール消毒ができない場所などで役立つという。

 鎌田広専務は「エアコンや空気清浄機など多岐にわたる応用が期待でき、メーカーと協力して開発に取り組みたい」と話している。

讀賣新聞 2021/01/17 09:40
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210116-OYT1T50215/

2ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:06:06.07ID:rpww9cln0
目が!目があ!!!

3ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:06:14.36ID:eJWyJySdO
なんか胡散臭い

4ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:07:02.18ID:GnYR1O0U0
青色発光ダイオード!

5ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:07:07.86ID:u+pJduwg0
ホントなのかなぁ。
 かなぁ。

6ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:07:21.07ID:mT8tZ+Vr0
水虫治療機とかあったな。

7ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:07:33.10ID:zxYb9VHs0
ウイルスの居場所を特定出来りゃなぁー

8ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:07:38.57ID:jzQdxX7D0
>>1
やばいなこれw
存在しないものをどうやって殺すの?

新型コロナウイルスの実物持ってるの?
P3、P4クラスのクリーンルームでしか扱えないでしょ?
PCRはタンパク質の存在だけだよね

どうやって「コロナ」に効くって立証したんですか?

9ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:07:41.56ID:mxBInuEY0
既にこう言った製品は出回ってるけど、さらに出力の高いLEDを開発したってだけだろ。

10ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:07:55.69ID:ExkLnbjC0
30秒じゃ長いわ
3秒にせい!

11ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:07:58.73ID:5SUn3KkI0
紫外線も毒だが

12ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:08:12.28ID:PYaT3d9b0
既存の蛍光灯滅菌灯のほうが高出力だったりしないの

13ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:08:17.89ID:Zgmzzqmg0
給付金もらえなくなるじゃないか
余計な事をするな

14ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:08:29.12ID:mxBInuEY0
>>7
そんなことが出来たら、外歩けなくなるぞw

15ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:08:30.71ID:Y1dTBvzz0
なぜかパヨクがイライラしますw

16ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:08:53.95ID:mpHlmbEh0
>>8
アホ発見!

17ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:09:17.08ID:DnwLmz+00
これは諸刃の剣だろうなあ。
でもコロナに効くってことは今は大事な要素だろう。

18ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:09:21.85ID:c1fe8Xu40
 

◆ オックスフォード大学が「北朝鮮が日本に対してネット工作を実施している」と発表(検索すると正式なソースは出てきます)

オックスフォード大学の発表によると、「北朝鮮が日本の選挙に影響を与えるために工作を行っている」とのこと。
200名を超える世論操作部隊を設立し、常時SNSにおいて、日本を筆頭に他国の選挙へと影響を与え、自国に利益をもたらすための活動を実施している。

※ タイトルにも表記したように検索すればソースは出てきます。最近の5ちゃんねるでは他サイトのページのアドレスを貼るとすぐに規制されるのでソースのアドレスは貼れません。


◆ 韓国も対日ネット工作予算激増(ちなみにその頃から5ちゃんねるで向こうの人間っぽい書き込みが急増した)

>中央日報(29日、日本語版)によると、対日外交強化予算は、「韓日新時代複合ネットワーク構築事業」という名目で、日本にある韓国公館が講演会などを開くための予算だという。
>何と、今年度の3・3倍の51億ウォン(約4億5000万円)を確保する意向とされる
>これとは別の項目で、米国と中国、日本、ロシアでの世論戦のための「政策公共外交予算」に、今年度の2・6倍という72億ウォン(約6億3000万円)を配分している。


在日についても、ホロン部で発覚したように積極的に活動していて、むしろ工作活動の主力を担っているのは日本語に堪能な在日である可能性が非常に高い。
在日が上層部に入り込んでいる某テレビ局や某新聞社は、反日活動に余念がなく朝鮮半島が関係する話題においては、ほぼすべての場合について朝鮮半島側の味方をしている。
また、LINEと提携して以来、ヤフーも自民党政権倒閣を狙っている動きを見せている。

ツイッターの検察の定年延長についてもあれだけの芸能人を動かせた組織はどこだと考えると、日本の芸能界に強い影響力を持つ韓国ぐらいしか思い浮かばない。

 

19ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:09:22.57ID:oK648Ufd0
ジェットタオルにこういうの無かった?

20ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:09:35.65ID:Ik1NMaa70
おっぱいのシリコンが光っちゃう! ><:

21ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:09:38.41ID:zgXkAFdX0
高出力

22ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:09:40.34ID:epIYuivJ0
目が!!目がぁー!!
とかならないのかな。

23ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:09:46.56ID:hJkBEiZ60
>>8
ウィルス学の先生と研究しているから、その研究室で実験したんだろ

24ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:10:59.06ID:zutnMRvs0
そりゃコロナ「も」死ぬかもしれんけど

25ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:11:26.54ID:hc5EdNau0
>>1
デマだったらしょっぴいたれや

26ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:11:28.15ID:b4ZxXfAn0
目もやられるぞw

光触媒+紫外線LEDの密閉型が良い

27ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:12:03.47ID:VdVQsIFZ0
>>1
我がナチスの科学力はァァァァァァァアアア
世界一ィィィィーーーーッ!

28ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:12:10.25ID:xHhfvjC70
深紫外線の製品はすでに業務用で製品化されてる
皮膚には優しいはずだけれど 眼にはどうなんだろな 

29ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:12:31.96ID:7ZY7/Jw90
身体に害が有りそうなのがなぁ

30ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:12:44.90ID:KAceZU4F0
患者、人間に照射してウイルス無効化はできんのだろ。

31通りすがりの一言主2021/01/17(日) 11:13:01.19ID:sRnNMM2g0
皮膚癌にならねえのか?

32ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:13:04.01ID:xVS4EJ8T0
このネタでスレ立つの何度目よ
極々紫外線で灼き払えはするけれど、照射範囲の物質はボロボロになるし、
強烈な発がん性で当然人体にも照射不可。使い道が限定されると結論されたろ

33ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:13:14.88ID:f51ADQTp0
>>8
大学と共同て書いてあるやん

むしろ殺すとかの方が気になるわ
ウイルスは生物じゃないぞ

34ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:13:15.02ID:4pRGUJ400
ノーベル賞の中村教授が在籍して、ロイヤリティの配分でもめた会社だよな。

35ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:13:18.99ID:SKkHzULp0
瞬殺でなければ売れない

36ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:13:24.58ID:kCvntCgZ0
将来的にはエアコンの中や空気清浄機の中に内蔵させるんだろ
空気を吸ってLEDでウイルスを死滅させてその空気を出すと

37ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:13:28.52ID:tNjHAOa40
危なくないんかね?

38ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:14:03.23ID:U7x9LTMo0
UV-C ってやつだからなw
コロナにも有害だが、人体にも有害だろw

39ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:14:17.02ID:xHhfvjC70
影響があるのは皮膚の表層だけだよ

40ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:14:28.92ID:tNjHAOa40
>>34
何それ?
そんなことあったん?

41ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:14:38.25ID:oiu8QScg0
>>1

  ∧_∧
  <丶`∀´> <オイ! 日亜化学工業さん。ちょっと話があるニダ
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

技術窃盗韓


42ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:14:40.27ID:vzBfTxNa0
ウシオ電気のは1台30万円だったから、手頃な価格だといいんだけど。
https://robotstart.info/2020/09/05/care222-hiroshina.html

43ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:16:09.33ID:i8nhp8VE0
ワロス!!・・・違ったバルス!!

44ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:16:17.09ID:2Dq8RfRIO
皮膚がんになる人が増えたりしないの?

45ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:16:23.93ID:U7x9LTMo0
普通に350nmぐらいのUVLEDでもワンチップ数千円するから、280nmとかくっそ高いんだろうなw

46ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:16:38.81ID:mO/yjWiz0
>>24
オマエモナー

47ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:16:41.04ID:c+kg6Fj40
スレイブ中村は今ではアメリカの上級市民

48ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:17:35.31ID:qbUjqa7i0
さすがだな!
うつくしま徳島

49ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:18:01.41ID:3Lq/NM6t0
日焼けするわ。

50ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:20:06.64ID:4ssZq1s80
不活化したウイルスはフィルターに吸着させるのか?
フィルターで吸着させるなら不活化させる必要性は果てしなく薄いし
フィルターなしなら部屋に戻したら再活性化するだろうし
エアコンや空気清浄機じゃない用途なら威力抜群だろうな
コスト次第じゃ従来の紫外線殺菌ライトを使った製品全部行けるだろうし

51ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:20:51.02ID:BqvKf8uT0
店舗の出入り口に設置されるのかな

52ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:21:38.12ID:IIsWyl8S0
>>1

ただ、製品化が間に合うかどうかだな。

2、3年後の製品化では、その時には人類は消滅しているぜ。

53ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:22:01.68ID:wjINDEI00
某先生と和解したんか?

54ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:22:25.09ID:xx0FMkKJ0
ゴキブリやネズミがよってこない音が出る機械みたいのと同じだろ

55ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:22:32.44ID:J+IdiA7H0
要するに滅菌キャビネットで使ってる紫外線光だよな
紫外線は人体にも有害な気がするが

56ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:22:32.61ID:Stdir+pZ0
それに比べておまえらハゲ頭の光は役に立たないのに…

57ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:22:40.94ID:4pRGUJ400
>>40
日亜化学工業 中村修二でググってみ。

58ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:22:54.02ID:+0cA+Rh+0
殺菌灯と同じじゃね?

59ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:22:56.11ID:fW93HUzu0
>>3
別に胡散臭くはない
この紫外線はオゾン層に吸収されて地上には届かない波長だから、そのままならウイルスと一緒に目や皮膚がやられるというだけ
専用のゴーグルや服を着て防護する必要がある

60ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:23:27.41ID:b9tyG+3B0
紫外線LEDの強力なやつだから、比較的簡単にできるよ。
ただし日焼けし難い周波数帯なのかも?

61ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:23:29.80ID:Og+QEFJP0
> 深紫外線

とんでもなく強力な紫外線

62ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:23:36.58ID:lm/c0w2Z0
>>51
失明と皮膚癌が捗るな

63ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:23:52.56ID:0sO7KICn0
>>3
すでに市販されている紫外線LEDの改良版というだけかな。

64ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:23:58.91ID:fKNjWeWQ0
くっそからだに悪そう

65ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:25:04.17ID:T82tMtoS0
直射日光に丸一日当てておくだけでかなり破壊されるよ

66ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:25:10.97ID:hbmSSTig0
チェレンコフ光か

67ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:25:19.65ID:IIsWyl8S0
>>51

あらゆるところに設置できる。

交通機関の車両内部であろうと、自宅の玄関であろうと。
もし、製品化が間に合えば、一気にコロナは世界から消滅し、日亜化学工業は、人類の救世主として世界から賞賛を受けることになる。

菅政府よ。つまらん支援をするカネがあるなら、
この日亜化学工業のLEDの製品化に全力でカネを支援せんかい!

68通りすがりの一言主2021/01/17(日) 11:26:03.61ID:sRnNMM2g0
上着脱いでそれをLEDに当てろってことかな?
そんなめんどくさいこと誰がすんねん。

69ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:26:13.22ID:fW93HUzu0
>>42
ウシオが糞なのは一般販売していないこと
何の意味も無い(笑)

70ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:26:37.94ID:cXEUZo4o0
お前らなんで人体に直接照射すること前提なんだよwww

71ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:26:40.29ID:Og+QEFJP0
>>63
寿命が約2000時間だったのが、2万時間に

72ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:26:47.21ID:9S5k9Q+U0
人体に悪影響はないのか

73ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:27:28.50ID:eeOpwRNT0
ウシオ電機のは主として医療施設向けなのかな

74ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:27:57.65ID:GbhcUOXb0
玄関に欲しい

75ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:27:59.51ID:zp8mbdKF0
アンチコロナビーム!

76ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:28:00.58ID:Ik1NMaa70
水族館の紫外線殺菌装置のせいで変種イチイヅタっていう凶悪な海藻が誕生したとか言われてるじゃん
大丈夫なんかね? 突然変異とか (^^;

77ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:28:03.68ID:25iszCnd0
水虫に効果ありますか?

78ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:28:27.24ID:IIsWyl8S0
>>58

まあ、そうかもな。

しかし、新型コロナを殺せる殺菌灯は、どこの国もどの企業も想像すらしなかった。
その意味では、日亜化学の功績は、賞賛し過ぎではない。

79ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:28:29.88ID:PKkeUxPr0
ミストサウナいいね

80ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:29:50.68ID:7qFdfDwM0
俺はウイルス共存選ぶわ

81ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:30:09.81ID:6eeoM1/s0
放射線レベルの紫外線てこと?

82ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:30:13.59ID:hMQcqfTx0
でもな紫外線で死滅できんのはかなり人にとってかなり危険なものが多かったはずだから
洗浄やら加熱と併用できるもの以外は使わない方がいいんだけどね
まあ消毒の基本だけど併用しないと生き残ったやつだけ選別そして精鋭化しちゃう

83ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:30:25.16ID:3Lq/NM6t0
超高空で核爆発を起こせば放射線でウィルスは死滅するのでは

84ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:30:56.15ID:oAWL4aaT0
岩崎電気

85ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:31:22.02ID:J+IdiA7H0
深紫外線は波長によっては人体への影響が出ないものもある
という研究結果が出ているらしい,がまだまだ未知の部分も多い

86ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:31:30.55ID:PKkeUxPr0
大江戸線の空調や車掌のとこの通風口にすぐにも欲しいな

87ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:31:35.41ID:IIsWyl8S0
>>1

まあ、来週始めから、日亜化学の株価は、天井知らずに上がるな。

88ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:32:24.93ID:LHyDS2fx0
ガンにならんのか?

89ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:32:30.38ID:fW93HUzu0
>>67
コロナなんてのは数秒で体に入り込むから一通りそこら中に漂ってから徐に空気清浄機に入って紫外線で不活化されても効果は限定的
勿論やらないより設置していくべきだけど、過大な期待が出来るほどでもない
優先順位的には高性能マスクの義務付けが早い
感染者からウイルスが世に放たれなくなるからな
ウレタンマスク馬鹿が足りない頭で動き回っている間は何もよくならない

90ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:32:39.11ID:dVYWU+v+0
光の波長はいくつだよ
紫外線に近いのは間違いないだろうが危険な照射だな

91ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:32:47.25ID:hbmSSTig0
青い光を見た

92ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:32:53.02ID:2blOamxh0
>高出力のLED

人間にも効きそうだな

93ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:33:08.05ID:zxm9PJub0
賢い空調装置を開発して組み合わせれば良いかもな
どこかが一所懸命やってるだろ

94ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:33:14.06ID:IIsWyl8S0
>>87 の訂正

  来週始めから → 明日から

95ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:33:45.99ID:rkWY1/EP0
チェレンコフ

96ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:34:20.54ID:Q+pIkJ1l0
空気清浄機のなかで30秒照射ったら
家庭用の大きさに収まらんだろう。

97ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:34:23.48ID:bs4scEA70
有害だから、機械の中に空気を吸い込んでそれに照射するタイプだろう
電球みたいにその辺に照射はできない

98ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:34:29.08ID:fyYEMdU10
深紫外線は病院とかで導入してるとこあるよな。

99ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:34:40.08ID:+IKr7B5p0
中村「LEDはわしが育てた。」

100ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:35:05.96ID:fW93HUzu0
>>78
わかってるヤツは初期から普通に殺菌灯を使ってるよ

101ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:35:10.38ID:Ig7oJbCZ0
クローゼット用に欲しいな
毎日クリーニングに出せるわけじゃないし

102ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:35:55.71ID:xVS4EJ8T0
>>81
もう少し波長が短くなったらX線とか放射線と呼ばれる
その一歩手前ぐらいが深紫外線

103ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:35:56.60ID:3Lq/NM6t0
>>99
おまえは製造法を検討しただけ。
しかもお前の製造法は実用化にならなかった。

104ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:36:08.22ID:Jus92H940
はたらく細胞たちも全滅するけどね

105ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:36:15.17ID:lm/c0w2Z0
皮膚癌と失明が捗るし、耐UV品じゃないと劣化も捗るなw

106ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:36:36.03ID:Dlp/YyaR0
この手のモノをあんまり真面目に開発しちゃうと
まだまだコロナで儲けたい人達に怒られちゃわないの?

107ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:36:42.56ID:UyMcE4I60
伝染するアホウに 観るアホウ
同じアホなら伝染らにゃ損損 ♪

108ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:36:47.19ID:lm/c0w2Z0
>>78
え? 普通の殺菌灯でコロナは死滅するけど?

109通りすがりの一言主2021/01/17(日) 11:37:05.54ID:sRnNMM2g0
>>104
ブラック、アニメでやりだしたな。

110ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:37:21.19ID:IIsWyl8S0
>>90

心配するな。安全性は確認されてるようだ。

  >近くでかざすだけで、コロナウイルスを除去でき

111ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:37:32.48ID:+IKr7B5p0
LED装着ジャケットの開発を急げ。

112ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:37:52.42ID:8FKWUbsQ0
>>101
化繊の衣類だとUVでボロボロになるぞ

113ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:37:53.10ID:xVS4EJ8T0
>>101
夏の日差しに晒すよりはるかにきついから、服がボロボロになるよ

114ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:37:58.68ID:IIsWyl8S0
>>108

チョンの頭じゃ、そうなのか?w

115ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:38:42.65ID:IIsWyl8S0
>>113

ならないな。

116ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:38:47.88ID:8FKWUbsQ0
>>88
なるし、失明もする。グリーンベンチとかの殺菌灯もガラス蓋閉めないと点灯しないようになってるのと同じ

117ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:38:52.25ID:UyMcE4I60
あーら エライコッチャ エライコッチャ よいよいよいよい
ハレルヤにでも行くか

118ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:39:32.22ID:txxh7cmT0
>>10

UV・LEDが1秒でコロナウイルスの99%が死滅=韓国社 2021年01月15日
UV・LED(紫外線発光ダイオード)技術の韓国ソウルバイオシスは、同社のUV・LED技術「バイオレッズ」の
新型コロナウイルス(SARS−CoV−2)死滅効果に関する試験の結果を発表した。試験は韓国の研究機関
KRバイオテックが実施。試験の結果、バイオレッズは同ウイルスの99.437%を1秒間で不活性化した。
同技術は空気中のウイルス、給水系統、病室などの消毒が可能。水銀UVランプより寿命が長く、コストと
安全性の点で優れる。紫外線暴露を管理するための機能を備える。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011500508&g=bnw

まぁ そういうことですね

119ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:39:33.04ID:tnscoKYA0
何でもかんでもLEDになりそうな勢いだな

120ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:40:15.74ID:ERyNmF2q0
それより火炎放射器使えば100%殺菌できるだろ

121ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:40:19.08ID:5kEsyk8r0
主に空気清浄機用か
似たような光源を使った、図書館の本の滅菌装置の記事を見たことある

122ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:40:41.72ID:TKpM3/3l0
30秒照射は空気清浄機の中で使うには長くないか。

123ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:40:53.74ID:UyMcE4I60
緊張饅頭おいしいね

124ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:41:17.38ID:8FKWUbsQ0
>>114
普通の殺菌灯が内蔵された装置だけど

当社の紫外線(UV)ランプによる新型コロナウイルス不活化の有効性を確認
https://www.iwasaki.co.jp/NEWS/release/2020/CoV-2.html

125ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:42:06.77ID:OKwHi+BA0
よっしゃ、春節ウエルカムや!

126ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:42:14.12ID:IIsWyl8S0
>>100

オマエ、デタラメ言うだけのチョンだろうが。

これまで、コロナ対策でLEDが話題になったことは1度もない。
あの北欧一のアタマがイイと言われるノルウェーや、世界の叡智を誕生させたと自負するイギリスが、苦肉の策として「集団免疫」を唱えた時でさえ、ミジンも話題に上がっていない。

127ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:42:58.54ID:IS4Lauik0
>>1
また特許でもめるぞw

128!omikuji!dama2021/01/17(日) 11:43:14.00ID:BndGqBSc0
そのうちプラズマクラスターでウイルスを除去みたいなの開発されそう

129ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:43:21.01ID:Yj0trBPC0
これからノロノロと審査するんやで

130 【年収 1341 万】 【B:81 W:75 H:103 (C cup)】 2021/01/17(日) 11:43:46.47ID:cAiIa8mr0
青色LEDの金払えよ、この共産主義者

131ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:44:18.28ID:IIsWyl8S0
>>124

おい、チョン。

その記事は昨年末だろうが。
その見通しで、日亜化学が真っ先に高性能で有効なLEDを開発したのだよ。

132ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:46:16.24ID:GdgCBeWL0
このキチガイ何なの?
ID:IIsWyl8S0

133ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:46:33.49ID:TKpM3/3l0
>>123
岡部の半田そうめんもいいぞ

134ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:47:03.43ID:sEuiDzQ30
ワロタ
オーヲタの刺すだけで音質が良くなるUSBと同じ似非科学臭がするw

135ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:47:04.40ID:IIsWyl8S0
>>132

おい、劣等民族のカス・チョン。

ウゼイから近寄って来るな。

136ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:47:32.62ID:pUf/eHjd0
>>18
1号 とかマジこれだからな

1372021/01/17(日) 11:49:06.75ID:K8Z+90f20
2週間前も同じようなニュースやってたけど何か差分あるの?

138ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:49:30.51ID:Og+QEFJP0
>>137
無い

139ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:49:42.66ID:b9tyG+3B0
>>120
>火炎放射器使えば100%殺菌できるだろ

それじゃダメなんだよな。これが。
風圧でウイルスを余計に拡散しちゃう
ウイルスが風圧で飛ばないくらいの質量持ってればいいけど。

140ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:49:55.41ID:TRY+5vmQ0
紫外線LEDと違うのか?

1412021/01/17(日) 11:50:14.72ID:K8Z+90f20
>>138
ありがとう

142ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:50:48.92ID:DMQSRYez0
これを飲食店でカウンターや各席に置いて
常に座った人間に向けて照射し続ければ
飲食しながらの感染も防げそうだ。

143ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:51:04.65ID:fW93HUzu0
>>126
なんだ知恵遅れか
ニューヨークの地下鉄でも使われてるわ(笑)
知恵遅れはチョンとじゃれてろ
低IQは使えねーから人類の問題に口出ししなくていい

144ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:51:57.73ID:kcwJ8+Tu0
空調機の中をとおらないとコロナはしなない

145ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:52:08.51ID:XjxY30nQ0
深紫外線LEDに関しては
スタンレー電気のほうが進んでるような

146ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:52:17.61ID:J6PVNAcA0
中村さんの報酬は2000億円が妥当

147ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:53:06.94ID:uImlr6mp0
中華人民共和国の開発した人類抹殺兵器を死滅させるのはネトウヨ

148ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:53:22.39ID:fW93HUzu0
>>132
ただの知恵遅れ
何の問題もなく世の中から消える遺伝子だ

149ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:53:30.16ID:ETTVubDa0
人間自体も死滅w

150ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:54:29.39ID:RzCxJGJ30
コロナウィルスに反応して発色するアルコール除菌液が欲しい

151ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:54:30.80ID:92Sf3gBX0
これ搭載した空気循環器を電車に実装して欲しい

152ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:54:30.82ID:DMQSRYez0
>>149
光で人間が死ぬか。アホなのか?

153ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:54:39.91ID:ol593DEe0
コロナ脳「許せん!ワクチン売れなくなるから抹殺!」w

154ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:55:43.73ID:4zkcaa0P0
何で否定的な意見が多いんだろ
人がいないときに照射すれば有効だろ

155ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:55:52.94ID:VUrJLdyi0
>>15
多分否定的なコメはあいつらかもしれないニダ!

156ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:56:00.99ID:JEhXFRv90
アルコール消毒ができない場所などで役立つ…?
流石に紫外線って事は組み込み用じゃないの?

157ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:56:15.11ID:KCXuhZR80
コロナウイルスに当てれば赤く光ったりするライト発明したらもう世界一の金持ちになるだろうな

158ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:56:18.03ID:IAOnuHki0
多分、食らったらハゲるくらいの覚悟はいるな

159ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:57:13.68ID:T/mkvvTO0
作ったのは猪木か?

160ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:57:27.68ID:+IKr7B5p0
牛尾電気もこさえて販売しとるやろ。紫外線の無毒なやつ。

161ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:57:42.01ID:53MDn3hz0
>>157
そこら中光りまくりだろ

162ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:58:36.36ID:IV5P9D+N0
>>3
危ない奴だからねこれ

163ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:59:23.37ID:DMQSRYez0
>>154
人が運んでくるんだから
人がいるときに、座った人に直接照射し続けた方が効果的だよ。
自分に向けて照射されるのが嫌なのか?

164ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:59:29.45ID:rdLc+Ekj0
>>11
この製品で使われてるかどうかは知らんが
人間に害の少ない紫外線の波長があるらしい

165ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:00:31.72ID:Md0CyQ3j0
否定と言うか何が新しいのかだよな
一般的な照明に使われるやつだって日々進化してるんだぞ?

166ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:01:23.45ID:N3NJiGq+0
UVCはウイルスだろうがヒト細胞だろうが選別しない

167ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:01:51.83ID:uPvoXzUS0
>>1
換気の悪い夜の店や
消毒ゲートに使えるだろ

168ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:02:08.70ID:fW93HUzu0
>>154
水族館で殺菌灯に晒され続けて変異した海藻が海に進出してしまい、毒を出し続けて魚が絶滅の危機に瀕している
コロナ対策もこういうのに頼り過ぎると訳のわからないことにならないとは言えないんだよな

169ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:02:19.92ID:DMQSRYez0
>>166
ただの光だ。人間に害はない。

170ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:02:30.71ID:U7x9LTMo0
>>67
深紫外線LEDの起源は日本、かよw

171ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:02:42.15ID:7F1CIWFK0
ただの紫外線殺菌滅菌ウィルス不活性化
ポイントはledランプなところ
そんだけ

172ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:03:04.59ID:akOSAzlC0
人知れず嫌いな奴に皮膚がんを作れる装置ができるな。

173ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:03:09.15ID:7t9GfHcY0
>>68
これが使えるのは清掃作業だ
人体とか人間が死ぬw

174ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:03:49.93ID:MflEoi5c0
もしかして俺の毛根が死滅した原因は

175ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:03:55.08ID:U7x9LTMo0
>>169
深紫外線は光じゃないよw

176ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:04:24.11ID:USMsNSNi0
>>3
同じ紫外線なら日光にさらすだけで充分

177ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:04:59.95ID:+IKr7B5p0
紫外線222nmあるやないか。安倍晋三さんの親戚のウシオ電機でこさえてる

178ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:05:17.08ID:fW93HUzu0
>>164
ウシオの222の波長がそれだけど人体に影響しない照射時間は8時間までとか一応基準があったはず

179ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:05:17.61ID:KrtArpBL0
これ人間にもダメージある光線(電磁波)だからなぁ・・・
どこでも照らせばいいってもんじゃない

180ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:05:47.77ID:oQrmpSJ10
空気清浄機の中でどうやって30秒も照射すんの?
クソデカ空気清浄機なの?

181ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:05:58.19ID:53MDn3hz0
もうガンマ線照射しとけよ

182ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:06:47.65ID:eeOpwRNT0
>>179
人体のことを考えればウシオ電機のCare222がいいね

183ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:06:56.67ID:qbUjqa7i0
人に直接当てられないから空間に照射して空気中でウイルスを殺す感じ?
飛沫感染には完全に無力じゃない?

184ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:07:00.01ID:jYxhMnK40
ソーラ・レイみたいに改造して全地球に降り注ぐようにすべき

185ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:07:43.90ID:fMqDbR7k0
人体に影響ないのか?皮膚大丈夫か?

186ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:09:09.83ID:Mf7Ijwfb0
日向ぼっこでいいんじゃね

187ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:10:32.03ID:hUywK4by0
>>185
大丈夫な訳ないだろ、皮膚や眼に1番有害な波長なのに

188sage2021/01/17(日) 12:11:31.95ID:RLayzI2L0
>>122
空気だけ浄化するなら、鏡面の通路作って空気を紫外線にさらしながら循環させればええ

189ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:12:37.76ID:snyygUJN0
ノーベル賞ものだな
中韓にパクられないように

190ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:13:06.48ID:hUywK4by0
皮膚や眼に安全なのは、USHIOのCare222
日亜のコレは、エアコン内部とか通気口内部とか人間に当たらない場所

191ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:13:06.93ID:m0LK/vUN0
>>4
ここは、その原材料作ってんのやで。
ダイオード生産は別企業やで
今は、紫色かしらん研究中やら

192ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:14:08.92ID:Qv+USrbQ0
>>8
>PCRがタンパク質の存在?
言ってることが意味不明

193ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:14:13.32ID:m0LK/vUN0
>>7
空気中の飛沫があちこちに付着

194ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:15:06.92ID:ivmDhOnD0
手の細胞も殺します

195ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:15:34.14ID:m0LK/vUN0
>>8
徳大医学部

196ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:17:45.61ID:1E/CHHQQ0
ダニの抑制効果を売りにしていた布団掃除機「レイコップ」(深紫外線ランプ搭載)の、新しい販路開拓。

197ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:17:50.87ID:rcg6xPfc0
他に影響でなければノーベル賞もの

198ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:17:52.33ID:ffXdLi830
その新型空気清浄機¥10,000円以下なら買うけど、
どうせ¥69,800円とかなんだろうな

買えんわ

199ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:18:09.85ID:uuaiIQnl0
>>1
取り敢えず、自民公明党の議員に長時間照射して
くれよマジで。

200ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:18:18.22ID:sS28HDJA0
コロナは、殺せま〜す

201ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:18:44.24ID:oM+mFFh00
>>194
説明しよう!
紫外線によって壊れるのはDNAであり細胞その物ではない
壊れたDNAが増殖したのがガンである

202ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:18:52.03ID:m0LK/vUN0
>>14
昔、よく言われてた空想
電波の到達範囲とかがわからんから
電波に色つけれたら楽やのに
それに対してそんな事したら
見える景色変わるという笑い話

203ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:19:28.58ID:YwrUf+r30
日亜化学工業って凄いな
ノーベル賞また取るかもな

204ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:21:21.00ID:oM+mFFh00
いや
殺菌灯の延長線と思われるのでノーベル賞はどうかな

205ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:21:21.37ID:Q5yE+v/10
日亜のLEDつこてるZ型ライトなのでウイルス除去とか嘘くさい中華製蔓延しそう

206ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:21:24.20ID:eW+bn/4N0
紫外線照射装置ィィ。

207ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:21:44.76ID:cc1KMjmT0
>>3
随分前から利用されている技術のかいりょうばんや。

208ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:22:16.90ID:+3bx6weM0
なにか
他の細胞も死滅してしまいそうなのだが

209ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:23:36.64ID:H3PMgxXk0
紫外線のLEDか
株買おうかな

210ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:24:24.87ID:fBadlLMJ0
※ただし、コロナウイルスだけでなく、ありとあらゆる生命体を無差別に殺傷します。

211ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:26:10.44ID:8baQGn4x0
>>12
それは電力が多いだろ

212ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:26:18.81ID:U7x9LTMo0
280nmってめちゃくちゃヤバくねw?
【日亜化学工業】「新型コロナウイルスを死滅」高出力のLED、徳島の企業が開発  [右大臣・大ちゃん之弼★]->画像>1枚

213ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:27:08.41ID:uWyf4AsF0
222nmの波長の紫外線じゃなくて?

214ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:27:41.09ID:zpEiB0Tk0
表題がなんだかなぁ
科学の素養ない読者を念頭に置いているのか、生きてはいないものを死滅させられるわけない
本文でちゃんと不活化と書いてはいるが

215ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:28:49.65ID:oM+mFFh00
>>214
表題は作文、本文は引用だからでない?

216ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:31:20.25ID:p/eGqD3l0
ウインドウ材が、あっという間に劣化したりせんの?

217ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:31:21.45ID:4RKW0Iyk0
>>191
後工程って意味ならそうだが、前工程は日亜だぞ

218ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:33:10.56ID:lkM86vmg0
公共施設や電車やトイレに設置してもらいたい
だが飛沫感染は防げないのでは

219ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:34:46.32ID:S4wHmmEj0
>>208
そりゃそうだろ、人に直接は使えない

220ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:35:08.17ID:OfJ0cS5x0
>>57
ああ、その後に、件の製法特許を会社が放棄し、会社の完全勝利が証明された件な

221ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:35:15.94ID:BN43XOtP0
>>198
中華の買って祈れ

222ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:35:19.91ID:IRwJZ0Ve0
日サロかよ

223ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:35:24.95ID:4Hc5ZBHV0
白色LEDの特許切れで没落するとか言われてたけど
業績は堅調なんよな コロナでLEDの売り上げはダウンしたけど
リチウムイオン電池の正極材の売り上げがカバーしたそうだし
コロナ対策として、徳島県に3億2千万円も寄付してたし

224ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:36:21.70ID:Ss/ahZVu0
居酒屋のテーブルとかに置けばいいんじゃない?

225ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:38:30.00ID:rL3xR5Hp0
陽にあたった方が早いだろ

226ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:38:42.31ID:lPWU/M2f0
歯科でレジン固めてもらった時はちょっと感動したけどちょっと熱かったw

227ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:39:51.22ID:1JGVy3VK0
>>209
深紫外線の相場は去年とっくに終わってるわ
人が浴びても害にならない波長の製品もできている

228ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:43:36.10ID:liltvAZm0
荒木飛呂彦は予言者だな
もう何個目だっけ?

229ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:44:30.85ID:TZxxQggn0
日亜化学買えばいいの? 豊田合成は?

230ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:44:35.71ID:VMa84SDb0
毛根も死にそう

231ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:44:44.70ID:bd+NhKYo0
おらも開発したぜ大火力焚き火でコロナ消滅されられるよ

232ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:45:09.08ID:Z/yU19WB0
>>2
MEGA BIGか?

233ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:46:04.80ID:23qLK44i0
>>3
紫外線LEDもあるんやで

234ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:46:35.69ID:EgB3oyAu0
深紫外線は既に実用化されてるけど取り扱い注意やぞ

235ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:46:38.94ID:n6tr7N6G0
LEDは元々生き物には有害だからね

236ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:48:33.61ID:hylYzOtM0
冬はガスファンヒーターで良いだろ。
ガス火でウイルスを焼却して空気を循環してるぞ。

237ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:48:51.11ID:xLVnTQga0
頭に照射させろ。
髪に静電気でコロナ吸着しまくりだ。

件物に入るときに頭に照射だ

238ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:53:45.65ID:qIQBGePw0
>>1
でもお高いんでしょ?

239ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:54:25.54ID:GDi+fyrZ0
守銭奴中村に粘着されて
一生懸命闘った会社じゃん
頑張れ!

240ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:58:44.88ID:FZoa5Mwj0
ウィルスは生物じゃないんじゃないの?

241ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:02:17.04ID:zyU+HBus0
ようするに熱帯魚に使う殺菌灯やろ

242ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:04:41.66ID:XPLITWih0
浴びすぎると皮膚がんになりそうな気もするけど、安全性は大丈夫なん??

243ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:06:05.81ID:XPLITWih0
>>190
空調の内部殺菌用ならなっとく。
さすがに直射はしないか。

244ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:08:17.56ID:Z/TekKnX0
水虫やヘルペスにも効きそうだな。

245ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:09:11.84ID:kpoowprk0
日向ぼっこではダメなんですか?

246ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:10:19.33ID:dliMsl620
>>235
無茶言うな

247ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:13:28.58ID:IP0NdcOv0
ノーベル賞出した日亜さんじゃないですか

248ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:15:19.98ID:fTx6zNEt0
日亜はかなりまともな会社なのに記事のせいで胡散臭く感じるな。

249ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:16:47.07ID:hoCcSjVnO
ウィルスは死滅したが皮膚癌も発生、科学の勝利だっ!

250ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:17:07.67ID:PrzGw49X0
>>59
ただちに影響はないとかなんとかで企業とか街中に設置されそう

251ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:20:14.66ID:wASw4hZa0
しがいせんでよくねー?

252ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:20:35.58ID:53MDn3hz0
マスクだけじゃなくて、UVカットの眼鏡も必須になるのか
煩わしい

253ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:21:25.34ID:Hn/6GivV0
LEDじゃないとダメなの?

254ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:22:35.72ID:zpEiB0Tk0
>>215
余計な仮定を持ち込むこともないか
要するに記者も編集も科学リテラシー不足と

255ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:23:39.57ID:O5p6Ambf0
携帯型空気清浄機のフィルター浄化に使えば良い
みんな全面マスク着けて外行く事になる

256ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:24:16.87ID:54OmAlO50
10Wの作ればいいじゃん

257ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:24:39.46ID:c7iVbCKn0
ノーベル賞!

258ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:25:28.45ID:ba6Lt8QY0
下駄箱とか風呂場だな

259ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:27:18.78ID:56phl6590
もう他の企業が商品開発してるやん
徳島は時間が止まってるんか?

260ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:29:17.60ID:qMbdPMOB0
これでシャワー作ったら良いんでは、家じゅうのライトこれにするとか

261ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:30:47.51ID:RcGDXLT00
人体に
ただちに影響はない

はず

262ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:31:39.04ID:QXNqviYu0
夜間で誰も利用してないエレベータ内とかで照射して不活性化させといてほしいな
あと鼻水ついた手で支払いすませやがる奴の置いてった紙幣の浄化も

263ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:33:49.53ID:SVqtNjTh0
従来の殺菌灯で良いじゃ無い。
空気清浄機内に取り付ければ良い。

264ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:34:58.81ID:kTNG9BFm0
>>262
人感、タイマー等の自動で照射
故障して人がいる時照射したらどうすんの?

265ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:35:15.26ID:1Mn/vVUn0
>>260
皮膚がんになる。

266ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:35:37.67ID:U7x9LTMo0
照射を見ちゃったら(見えないけれども)、溶接を直視したあとみたいに涙がボロボロ出ちゃったりするんだろうなw

267ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:38:53.06ID:Y1iCTYix0
ウイルスに対しては死滅じゃなくて不活性化って言葉使うんじゃなかったっけ?

268ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:39:00.43ID:useqIT510
健康な細胞も死ぬのかなぁ

269ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:39:59.70ID:oEYqC2ie0
>>1

徳島大の野間口雅子教授の弟は俳優の野間口徹

270ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:40:32.07ID:pslRnoVl0
目も確実にやられそうだな。

271ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:41:26.32ID:3Lq/NM6t0
光の戦士たちが涌いてきそう。

272ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:46:12.36ID:QaffFa6a0
死滅のLED

273ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:46:16.31ID:df1zvWay0
鼻と喉に付けたらええんかな
ワクチンいらんようになる

274ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:48:12.39ID:wnqUMznP0
空気清浄機の中のフィルターに照射するみたいな感じ?
今年の新型には搭載されそう

275ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:51:30.48ID:3Lq/NM6t0
街中えマスクをしていない人に高強度LEDを照射する事件が多発

276ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:52:07.33ID:KpT7q2q/0
これアメリカからも引き合いが来てるんだよな

277ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:55:02.22ID:f7U9/QbV0
でも人体には有害なんだよね

278ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:59:41.74ID:0woNpJED0
随分前に宮崎大学と日機装が共同で同じもの開発してるけど何が違うんだろうw

279ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 14:02:23.13ID:c9h2Lop10
人体に照射とは書いてないよな

280ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 14:07:44.86ID:4JWdKQfv0
ダイキンのストリーマーで十分よ。

281ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 14:11:54.55ID:cDCQXojt0
普通に日光で死ぬし

282ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 14:16:37.68ID:XmACnNQ60
製造側で何が大変かっていうと、LED素子の実装が従来の熱だけでなく
紫外線による劣化も想定しなければならない事

高出力LEDは昔からあるんだが、それは紫外線をなるべく抑える波長にしてた

283ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 14:17:32.70ID:bS3sxGS80
株買っとけ

284ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 14:18:29.26ID:D3hlNXGW0
今でも普通に売ってる除菌LEDと何が違うんだよ

285ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 14:19:56.27ID:dliMsl620
プラスチックとかいろいろ劣化するものがありそう。

286ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 14:37:42.06ID:YGIzyCwX0
人間も死にます

287ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 15:05:52.83ID:ol593DEe0
>>168
その水族館の魚は全滅したんだね?w

288ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 15:06:59.38ID:Q/lHLdpb0
>>285
知ってる?
プラスチックって陽に当たると劣化するんだよw

289ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 15:09:21.61ID:1y6nCrSU0
発光ダイオーイカ

290通りすがりの一言主2021/01/17(日) 15:12:27.71ID:sRnNMM2g0
>>289
イカは液晶じゃね?

291ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 15:14:31.04ID:M9ndTn3E0
こういうの多いけど実用化したって話はほとんど聞かない

292ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 15:17:34.17ID:Agtu/r2S0
治療じゃなく殺菌予防ね、まぁいいんじゃない?

293ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 15:20:00.38ID:oczkoswm0
本当かそれ

294ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 15:26:11.82ID:S+vf0ky90
布団のダニにも効きますか?

295ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 15:31:28.66ID:v+nvXivv0
>>9
そういう事
特にすごい事じゃない

296ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 15:38:07.91ID:GIYJ8tI70
UVCLEDか?
殺菌灯使え。その方が安い。
1個3000円ぐらいするんじゃないか?

297ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 15:41:47.32ID:u208LmOiO
>>41
昔から協力してるぞ
ここは誰も知らんようだが…

298ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 15:43:48.30ID:9GLd9vZT0
上場してないのか??

299ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 15:51:45.09ID:Se9QHgBf0
消毒液いらなくなるのか

300ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 16:00:37.20ID:LH2L9RLX0
HIDの紫外線強化バルブじゃ波長ダメなの?
こっちの方がとんでもなくひかり強くね?
それでイケるならその辺の車のバルブ全部これに替えるだけで街中殺菌可

301ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 16:02:15.76ID:ZZ70D9mc0
そんな強烈だと皮膚癌のリスクではねられるのでは?

302ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 16:04:47.34ID:oWKVSXxW0
コロナより前から、ハンドドライヤーに使われてるやつとかあったよな。

303ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 16:13:22.21ID:/tsmURF60
ソース読売で、スレタイにもちゃんと追記されてるけど
どこかの、お話

https://twitter.com/nittaryo/status/1350657320057913345

分かる人は分かる「釣り見出し」シリーズ

「この無名企業がなければノーベル賞はなかった」
⇒浜松ホトニクス!

「ソフトバンクが3.3兆円で買収した無名企業」
⇒ARMホールディングス!

「トヨタが頼った謎のAI半導体メーカー」
⇒NVIDIA!

「高出力LED、徳島の企業が開発」(New!!)
⇒日亜化学工業!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

304ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 17:08:52.32ID:d+fZy79G0
紫外線がいいならどうして南半球の国でもコロナ蔓延してるの?

305ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 17:10:44.81ID:TzIptPOZ0
副作用  皮膚ガン

306ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 17:12:53.18ID:QMusjn/L0
病院につけたげて

307ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 17:14:45.53ID:UVxr16aL0
日亜は根性のある会社だから良い仕事するはずだ 上場しないのは

М&Aを恐れてるからだよ

308ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 17:16:13.40ID:UVxr16aL0
釣り具業界のヘッドライトじゃ有名なメーカーだよ

309ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 17:19:49.00ID:UKLcWEF10
紫外線とかケチくさいこと言ってないで、ガンマ線を出すLEDを作って欲しい。
産業界に革命が起こる。

310ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 17:19:49.20ID:bbLTtWAt0
ただの紫外線LEDだろ

311ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 17:31:12.42ID:jIWzn7Rx0
>>118
出力とか書いて無いね

312ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 17:48:15.39ID:lT4X8P4G0
将来 出力上げれるようになってsf映画のレーザービームに成るんですね

313ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:13:16.39ID:D5MNQGUj0
かつて社員が青色LEDを開発してノーベル賞まで獲った企業だけど、
インチキ空気清浄機商法に手を出すまで落ちぶれてしまったんだな

314ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:16:06.75ID:3Lq/NM6t0
典型的な理系研究者 「我々が開発したこのLED電灯は500メートル先の段ボールを0.5秒で燃やすことができます。これならコロナウィルスも一発です!」

315 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2021/01/17(日) 18:33:35.21ID:R82eDbn70
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)こういう詐欺を宣伝したらあかんで、大ちゃん

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)一番危険な商品

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)日陰になったところは一切の殺菌殺ウィルスにならない

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)これで安心とか言ったら、それは殺人ほう助やで

316 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2021/01/17(日) 18:43:06.58ID:R82eDbn70
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)キッチンブリーチの希釈水で拭き拭きするしか方法が無いんだよ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)確実なのは

317ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 18:49:46.19ID:UQgnI7qQ0
日本の技術は世界一ィィイイイイイ

318ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:09:56.97ID:pjHKMp6S0
人体に影響が出そうで怖い

319ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:12:01.23ID:FN1pmi8O0
紫外線で殺菌だろ
普通にあり

320ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:23:33.38ID:YMlN030x0
電磁波の強さ
電波 マイクロ波 赤外線 可視光線 紫外線 X線 γ線
後ろほど強くなる
よく5Gの電波が人体に有害とか言う人がいるけど
そうなると可視光線なんて生物を根絶やしに出来るレベルになる
一般的にγ線は最強で超新星爆発で発生するγ線バーストでのエネルギーは数日間で太陽の100億年分のエネルギーになる
数百光年程度から地球に直撃すれば地球が破壊される可能性も有る
要は高エネルギーの電磁波を発生させればウイルスが不活性化してしまう訳

321ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:32:42.30ID:f7BMzpIp0
20年ぐらい前に白色Ledを開発して
家電 自動車 照明 業界が群がったな

眼球破壊に最適

322ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 20:11:19.91ID:Dco7Z9cP0
>>22
バルス!

323 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2021/01/17(日) 21:37:33.44ID:R82eDbn70
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)勘違いが無い様に、もう一言

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)次亜塩素酸水(酸性)は詐欺師が人を騙して売ってる物

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)効果が無いので利用すると死ぬで!

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)キッチンブリーチ=次亜塩素酸ナトリウム(アルカリ性)が最強で確実

324ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 22:50:51.80ID:6ZBUr8FP0
ついでに目も焼き殺します

目が〜

325ニューノーマルの名無しさん2021/01/18(月) 01:39:57.55ID:mBvYT5ZT0
これを付けた日焼けマシーンみたいなのでウイルス破壊出来たらいいけどな


lud20210119192023
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1610849117/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【日亜化学工業】「新型コロナウイルスを死滅」高出力のLED、徳島の企業が開発 [右大臣・大ちゃん之弼★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
日本、新型コロナウイルスが浴びると一瞬で死滅する「光」を放つLEDの開発に成功
【企業】東ソー、検査試薬の開発着手 新型コロナウイルスで
【新型コロナ】ウン氏、便を使ったコロナウイルス検査法を開発 [雷★]
変異パターンは3種類 新型コロナウイルス―ワクチン開発に応用期待・英大学
【変異パターンは3種類】新型コロナウイルス―ワクチン開発に応用期待・英大学
【新型肺炎】豪研究所、新型コロナウイルスの培養成功 ワクチンの早期開発も
【新型コロナウイルス】上場企業100社以上に影響 製造や百貨店 東京商工リサーチ調査
【研究】新型コロナウイルスの「免疫を欺くシールド」に弱点を発見 ワクチン開発が前進
【新型コロナ】新型コロナウイルス感染症のワクチン開発はどれだけ進んでいるのか?
【速報】 世界の製薬大手は、新型コロナウイルスのワクチンの共同開発を進めると発表した(ロンドン時事)
【中央日報】日本研究所、新型コロナウイルス分離に成功…「薬の開発に活用」[2/1]
【堀江貴文氏】 「新型コロナウイルスの画期的治療法開発までダラダラ自粛が続く」
【一方トルコは】 トルコ製検査キット開発! 時間もコストも軽減! 100%近い識別率!! 新型コロナウイルス
【速報】安倍晋三さん「新型コロナウイルスの新たな治療法の早期開発をする!!!」 ドン!!!!!
【神奈川県】新型コロナウイルスの迅速検出法を開発 #黒岩知事「検査母数をはるかに増やさなければいけない局面」 ★3
【サッカー】<本田圭佑>新型コロナウイルス感染拡大による自粛が続く中、営業を続ける企業や店舗について「当然のこと」
【イラン】メタノール飲料で中毒、525人死亡 5000人以上搬送…「コロナウイルス死滅させる」との情報広がり ★2 [ばーど★]
【コロナウイルス】ウィルスにより脳細胞が死滅していく様子を動画で:パスツール研究所 [猪木いっぱい★]
徳島県 新型コロナ 3人死亡 2196人感染 過去2番目に(8/19)【NHK 徳島】 [少考さん★]
【参院選】共産党・松本顕治氏が出馬表明、参院徳島・高知区 「共闘で安倍政権倒す」「消費増税とめる」「大企業や富裕層を対象に増税」
【防衛省】北の新型ミサイル対応で新迎撃システム開発へ
千葉県市川市が一斉休校へ 新型コロナウイルス感染拡大で
【三菱自と日産】新型軽自動車を本格生産開始 日産が開発主導
【大阪】オール大阪で新型コロナのワクチン開発、9月実用化をメドに
【速報】長野市内で初の「新型コロナウイルス」感染者 市が会見へ
【企業】ヤマハ発、燃費表示で誤り カタログなどに開発段階の数値
外出自粛の週末 東京・新宿の夜は… 新型コロナウイルス
【新型コロナウイルス】日産 栃木の工場 一時的に生産停止へ
新型コロナウイルスで棚上げされた欧州難民危機 [首都圏の虎★]
【宇宙】 火星に基地、JAXAと企業が建設ロボ開発へ (読売新聞)
【企業】MRJ開発会社、三菱航空機 1000億円の債務超過 三菱重工が資本増強へ
【献血減少】衆議院で国会議員らが献血 新型コロナウイルス
【速報】神奈川の新型コロナウイルス感染者が死亡 年代性別は非公表 ★8
【動静】安倍首相、新型コロナウイルス感染症対策本部に17分も出席
【速報】都内の70代のタクシー運転手、新型コロナウイルスに感染 ★13
【朗報】新型コロナウイルス、日本の感染者数がタイと同率4位に後退 ★3
【軍事】米国空軍、F-35Aにかわる第6世代新型戦闘機の開発を断念する可能性
反ワクチン派は新型コロナウイルスの大流行にどう反応しているのか?
三井物産、世界最大級の再エネ開発企業に出資 (3/24)【日経】 [少考さん★]
【速報】都内の70代のタクシー運転手、新型コロナウイルスに感染
【速報】森三中・黒沢かずこ、新型コロナウイルスに感染 ★6
【武漢肺炎】新型コロナウイルス、この先どうなる? ★18
早稲田大学が各キャンパスの立ち入り禁止へ 新型コロナウイルス感染拡大で
【速報】沖縄県 過去最多の354人の新型コロナウイルス感染確認 [首都圏の虎★]
【速報】和歌山市に住む50代男性医師、新型コロナウイルスに感染 和歌山県初 ★3
新潟県内の入院患者ゼロに 新型コロナウイルス [首都圏の虎★]
【速報】東京 新たに男女2人感染 計39人に 新型コロナウイルス
【速報】東京都で111人が感染 新型コロナウイルス 5日 ★7 [首都圏の虎★]
【研究】新型コロナウイルスを殺すには92℃以上の煮沸消毒が必要かもしれない
【仮想通貨急落が打撃】「イーサリアム・クラシック」開発企業が閉鎖へ
【速報】大阪府で22人が感染 新型コロナウイルス 10日 [首都圏の虎★]
【速報】東京都で新たに3人新型コロナウイルス感染確認 1人重症 ★7
【新型肺炎】新型コロナウイルス、エアロゾル感染を確認 ★6
【武漢肺炎】新型コロナウイルス、この先どうなる? ★16
【速報】森三中・黒沢かずこ、新型コロナウイルスに感染 ★5
新型コロナウイルスで結婚式に異変?高額キャンセル料に悩むカップルたち
中国開発のワクチンで抗体確認 新型コロナ、初の臨床試験チーム [爆笑ゴリラ★]
【速報】大阪府で17人が感染 新型コロナウイルス 4日 [首都圏の虎★]
【速報】クルーズ船で新たに99人感染確認 新型コロナウイルス 計454人に
トルコで日本企業協力の大型病院開業 新型コロナ治療に貢献 [蚤の市★]
【企業】ロボットが契約書をめくって自動で押印 手作業の負担を軽減 デンソーと日立が開発
【新技術】EV向け新型磁石開発、世界初 レアアース削減
【新型コロナ】町工場が開発した飛沫防止のフェイスシールド、歯科医から注文殺到/東京・足立区
【速報】都内の70代のタクシー運転手、新型コロナウイルスに感染 ★11
【速報】新型コロナウイルスで函館市の高齢者死亡 死後に感染判明 北海道で初 ★5
【新型コロナウイルス】高島屋が9店舗で営業時間短縮へ
18:22:09 up 32 days, 19:25, 3 users, load average: 58.18, 58.56, 55.40

in 0.24355721473694 sec @0.24355721473694@0b7 on 021508