◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【経済】日本電産社長「EV化の波は止まらない。日本でも地方から一気に普及していくだろう」 ★9 [ボラえもん★]->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1610806580/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【新春直球緩球】日本電産・関潤社長 EVモーターの普及進める
−−日産自動車の副最高執行責任者からの転身だ
「約34年間勤めた日産と『物を作って売る商売』という点は変わらないが、毎日がエキサイティングで面白い。
新型コロナ禍の中でも株価は上がり、市場の期待を感じるとともに緊張感もある。前職での経験から、欧米幹部との付き合いや自動車メーカー側の目線を生かしている」
−−昨年4月に就任。直後に新型コロナ禍だった
「業績は持ち直したが、昨年4〜6月は売り上げが落ち、苦しい戦いが続いた。
倉庫やエレベーターまで細かいコストの見直しに取り組み、黒字をキープしたことで経営体質が強化できた。
今月には車載部門に原価企画部を新設しており、部品点数の多いモーターなどの原価を攻めの姿勢で点検していく」
−−電気自動車(EV)用モーターが好調だ
「EV化の波は止まらない。各国が温室効果ガス削減の高い目標を掲げているからだ。
欧州の厳しい環境規制はEVでなければクリアできない。中国ではEVの低価格化が急速に進んでおり、日本でも近い将来、ガソリンスタンドが減っている地方からEVが一気に普及していくだろう」
−−2030年の目標にEV用モーターの世界シェアで40〜45%を掲げている
「効率のいいモーターの普及で、世界の電力消費量を大きく減らせる。社員の適正な評価と待遇の向上で人材を強化し、各国で攻め切れていない分野を開拓したい」
https://www.sankei.com/west/news/210115/wst2101150023-n1.html ★1が立った時間:2021/01/15(金) 22:29:12.74
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1610793773/ 関連スレ
【速報】 中国、新型EV購入者 「もう乗りたくない」 「1晩でバッテリー残量0になり救助を待つしかない」★4 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1610377667/ ふーん、日本電産はチープで杜撰なEVを日本で推進してるのか
国賊、確定だね
>>1 お前が利権にしがみつきたいだけだろ知恵遅れ
中華eV入れてやれよ死ぬの日産だけだし俺困らんwww
>>9 お前はコテの割に内容に個性がない
そこらの名無しの方がよっぽど面白くて注目が集まる
コテを名乗るなら少しは精進しろ知恵遅れ
実際財務省と経済産業省と国土交通省が猛プッシュ
してるからこの流れは止まらんだろう
そして普及の妨げになる鉄道路線の大半は廃線に
追い込まれる
前スレで自動調整も知らないクルマオンチ君が言ってたけど
燃焼ガスがエンジンオイルに溶け込むって
どのようなメカニズムなんだろう
本人は遁走しちゃったけど
謎なんだよなあ(笑)
経営体質が強化 これですよ。ピンチはチャンスという奴
中国がレアメタル禁輸をやった時にもあった。ピンチはチャンス
EV車で凍死はあり得ないという場合はまず自慢のEV車とスレでのIDを書いた紙を持った画像を上げてから今すぐ雪山で動画配信してから喋って下さい。
まず体験してから喋れや
免許なさそうな人がEVや自動運転押したがるのはなぜ?
自動運転でも免許はたぶん必要だけどね
残念ながらモーターごとき作れる会社はいっぱいあるから
近い将来スマホ同様中華勢に駆逐される未来が見える
日本製で健闘するのはソニーあたりかな
既存自動車メーカーはあっさり没落しそう
雪国にEVは無理を連呼するのが最近のネトウヨのトレンド
→日本なんか目じゃない酷寒の地ノルウェーでEV化絶賛進行中ですがなにか?
>>12 そうなんだよね、没個性してるのは分かってるんだわ、書き始めた頃は巫山戯んなとか良く言われてたからこの
コテにしたんだが、最近如何もなあ書いてる事が普通過ぎて詰まらない。
Q.EVの時代はいつ来るの?
A.既に来ています
モデル3の売り上げはレクサスの3倍
HV化で燃費上がったり、EVでガソリンスタンドの需要がなくなることを
軽く考えているね、それはつまりガソリン価格が値上げする
可能性も十分あるってことなのに
地方を知らないな。
地方都市の場合、郊外に出れば、すぐに山あり谷ありの場所もある。
年に数度は中山間地域に出向くことも多い。
ガソリンでないと、馬力が出ない。
まだまだ時間がかかる EVのトラックが出るくらいにならないとね 充電時間・距離・パワー
>>19 まとめサイト記事用にワザと煽ってるのもちょいちょい居るね。
転載すんなって書いても平然とコピペする屑だし。
>>14 ガリウム系のパワー半導体で電気制御系改善出来れば問題なくなる日も来るかもね
パワー半導体制する所がEV時代を制する
>>27 EVの方がトルクもあるし
モーター複数つければ、簡単に馬力上がるよ
電気自動車なんてMDプレイヤーみたいなもん
中間技術だからあっという間に消える
氷点下20℃でまともに動く電気自動車とかあるの?北海道はそれクリアできない限り無理
>>16 話の流れ分からんがブローバイガスの話じゃないのか?
電気でガソリン車並みに走れるというのならまだともかく
直ぐに充電しなきゃ成らない上に、充電時間も掛かるというんじゃ
ガソリン車にとって代わるのはまだまだ無理だろ。
>>31 効率は多少よくなっても物理法則は変えられないけどな
>>32 バッテリー的にデュアルモーターが限界だろ
>>19 願望と夢を語っていればいつかは本当になると信じているのでしょう。
嘘も100回言えば事実ってお国柄の三国人でしょうか。
でも、パヨクて外でないじゃん
車必要ないじゃん
EV関係ないじゃん
>>24 クライスラー、リンカーン、キャデラックの不甲斐なさよ
おめーらアメ車だろうが
ガソリン→HV→PHEV→水素の流れで、EVはシティコミューターの役割だったはず。
EVを主役にするなら世界的な電力問題どうすんだ?
蓄積できない電気が社会を支えるなど有り得ない。有事の際はどうする?
>>34 バッテリーを温めて動かすから問題ない
よほど、クソな車でも買わない限り
そういうノウハウの点でもEV出さないと
遅れ続ける
首都圏から始まって、田舎に普及するのは10年以上かかるだろ
>>41 リンカーン、キャデラックは世界最強の漢が乗るクルマ
>>22 ノルウェーって日本の豪雪地帯と違って雪は少ないからね
世界有数の豪雪地帯が冬季日本海側だから
地理のお勉強はしましょうね
豪雪の立ち往生が発生する以上EVには乗りたくない
簡単に充電済みバッテリーを交換できるようになればまた話は別だが
>>45 中古車を買う層に波及するまではもっとかかると思う
>>32 本当はミッションを付けるべきなんだが、モーターが重くて付けられないってのが実情。
>>24 米国はトラックが売れる国だからなあ
テスラが売れてるわけではないよ
そもそもバッテリーついてない車なんてないからね
大小の問題だけ
>>11 別にトヨタだってセロエミッション車の実験走行を公道でやってるぞ。
車体アクアでだが。
小型車でしかEVは難しいと見切ってるんだろ。
>>34 > 氷点下20℃でまともに動く電気自動車とかあるの?
バカだな
ノルウェーでリーフが販売1位
新車の半分以上がEV
リポバッテリーでさえ10°以下は出力低下なのに大丈夫?熱を発して本体暖めようとしても意味ない。
>>45 都市部の金持ちが買った車が10年後に中古で流れてくるのが田舎な
>>51 テスラの1/3しか売れないレクサスはウンコってことですか?w
>>51 ガソリン価格で売れる車がごろっと変わるなかなかに面白い国だからな
>>18 EV+電気毛布でEVの圧勝で決着がついたんだよ
自衛隊がガソリン持ってくるだろ
EVの場合は電気毛布(2000円)くれればOKってなった
戸建てのエリアだと、簡単に深夜充電で普及すると思う。
マンションとか、月極は厳しいからな。
家で充電出来るのがデカイよな
ガソリンスタンド行くのが
バカらしいわwww
>>35 燃焼ガスがエンジンオイルに溶け込むってあるの?
ブローバイガスは燃焼ガスでは無いですよ。
>>60 都心じゃ駐車場が無い戸建ての方が多いよ。
俺もビルトインガレージは諦めたし。
>>34 EU圏もそれでHVに方針転換してるが技術的にトヨタに追いつけてない。
48Vが精一杯で600Vの高効率に出来てない。
EVの大量販売を成功しているのがテスラ社だけってのがな
今年からVWがID3が結果出してくるだろうが
テスラみたい企業が3社くらい出てくれば活性化するんだろうが
>>65 うん、だから地方の
車庫付き戸建てオーナーから
EV化するってことだろう。
ウダウダ君たちみたいな貧乏にんが、ガラパゴスしてる間に、着々とルールを造られてますよ
家電の二の舞かな
そもそも、そんな極寒ならバッテリー上がってエンジンもかからない
むしろ、EVの方がバッテリーの温度管理して手厚いだろその辺は
反対してるメーカーは充電スタンド設置を邪魔し続ければ普及させずに済むな。
>>57 レクサスはウンコだよー
高級車市場でコケてるからね
>>63 ブローバイガスは排ガスなのと違ったか?
ターボ車は負圧が逆になるからオイルがクソ汚れる
EVなんて北海道じゃヒーター効かなくて使い物にならねーよ
それが正しいかどうかは別にして世界の総意がEV強推進だってまだ理解できない
しがらみに絡まってエンジンに固執している企業は滅ぶ
>>35 コレ↓
714 ニューノーマルの名無しさん[] 2021/01/16(土) 21:46:57.09 ID:/YY7wPMl0
まあそもそもオイルの劣化は燃焼ガスが溶け込んで起きるものだから避けられない
燃焼ガスがエンジンオイルに溶け込むなんて
ガソリンエンジンのこと無知だって思うんだよねー
>>74 北海道は厳しいかもな。
豪雪地帯外だと、EV化は進む気がする。
充電楽だし。
>>72 ドイツ御三家がクソ強いだけでレクサスも二桁成長してるけどな
>>73 ブローバイガスはエンジンのクランクケース内圧が高まって生まれるオイル混じりの空気のことです。
排気ガスではありませんよ。
>>78 最新のEVは500kmとか走るように
なってきているから、
自宅充電だけでほぼ問題がない
>>37 消費電力8割減る
どんだけ制御系でのロス多いことか
これは電気かガソリンかの技術問題ではない。
既存の産業と、それに侵攻を試みる新しい勢力との戦いだ。
もう勝敗は決まっているから、勝ち組に付くのがお勧め。
>>71 発展途上国で固定電話飛ばしてケータイに飛び級したように
充電場妨害しても実走行で1000キロも走るEVが登場するから充電場すら不要になるんだよ
本体価格が安くて家で充電できるなら100〜150km程度も走れば十分って考える人は結構居ると思う、しかも4人乗り。GM五菱のあれは売れるわけだわな。
日本メーカーが安価でああいうのを作ってくれれば馬鹿売れするんだろうけどな、残念だ。
>>80 レクサスはしょせんはトヨタ
メルセデスとはブランドが違うからなあ
実際レクサスで同クラスのかメルセデスより良いクルマって
皆無だしね。
>>81 ●ブローバイガスとは
圧縮・燃焼行程でシリンダーとピストン(正確にはピストンリング)の隙間から漏れるガスをブローバイガスと呼びます。
燃焼行程では排気ガスだけど?
>>82 既出かも知らんが、EVは大体「夜間の深夜帯に充電」してる人がほとんど。
電気代も安いから。
しかしそういう家庭が一気に増えたら夜間の電力が足りなくなる。
>>87 で、レクサスがこけてるってどこから出てきた話か具体的に説明してみたら?世界販売台数も国内販売台数も過去最高&二桁成長
物を知らないんだな
反対勢力はリチウム電池のエネルギー密度UPを妨害し阻止しなくてはEV化は止まらない
トヨタ息してる?
>>91 そのレクサスをセグメントで食っちゃっているモデル3の実力は本物だな
>>56 都市部はクルマ買えない層がかなり多いからな
>>82 水素燃料電池のMIRAIだけど
時期モデルは800kmも走れるらしいね
でも売れないと思う
現代のハイブリッドカーは普通に600km以上走行可能で
全国30,000箇所のガソリンスタンドで給油可能ですしねえ
使い勝手はハイブリッドカーの圧勝でしょう。
世界で最も売れている電動車はトヨタ自動車のクルマで
1,000万台以上も売れています。
>>59 じゃあ今すぐ雪山で実況してね?
出来ない?
そもそもEV車所有してないエアオーナーかなw
>>70 ガソリン車はブースターケーブルか持ち運べるバッテリーで始動だけするって手が有る。
後は寒かろうが勝手に発電するし。
>>97 ブローバイガスの間違いは訂正しないの?
そういう態度だと他の書き込みもウソだと思われるよ
>>97 水素ガソリンより高いし、
燃費悪いから、その時点で駄目だな
>>85 妄想だけが根拠とか大丈夫?
今のEVだと雪山で凍死しちゃうから逃げる?
>>71 充電スタンドなんて田舎民は自宅に作るだけなのに
コンセントを電気屋に作って貰えばいいだけだろ
充電スタンド設置邪魔して困るのは結局都会に住んでる人だけ
どっちにしても田舎からガソリンスタンドが減った時点で田舎からEV車が普及はあり得た未来ではあった
結局メーカーが邪魔しても都会がガソリン車でいる時間が延びるだけで田舎は関係ないんだよ
>>91 > で、レクサスがこけてるってどこから出てきた話か具体的に説明してみ
トヨタ自動車の販売目標に達していないことからですよ。
北米でコケているのはメーカーの目標台数に届いていないからです。
国内は知らんよ。
米国の話をしていたのでね。
>>106 田舎に里帰りするとスタンドが無くて遭難するとか怖すぎ
>>82 500kmも走るなら充電も半月で一回くらいですみそう
あまり走らない人は一月位待つかな
>>108 それいうなら田舎に来たらガソリンスタンドなくて彷徨う人多いぞ
ガソリンスタンドどこですかとかよく聞くぞ
>>109 スマホみたいなものだから、
そこそこ減った時にコンセントさしとけばOK
>>104 通常のガソリンエンジンでは燃焼ガスがクランクケースに漏れないけどね。
そのウケウリにも同じことが書いてあるよ。
電気だから使ってないとどんどん減るんだぞwww
あまり乗らない人がEVなんて買っちゃ余計にだめだわ
>>111 スマホだとすると初めは長期間充電しなくてもよくて、使い続けると減りが早くなるんだよな
EVも2年か3年位でガソリン車のバッテリー交換みたいに電池交換すればまた持つようになるとかやれるといいな
>>112 >燃焼圧が高くなると、燃焼ガスがピストンリングの隙間からクランク室側にガス抜けしやすくなり、ブローバイガス量が増えます
推敲
燃焼圧が高くなると、燃焼ガスがクランク室側にガス抜けしやすくなり、ブローバイガス量が増えます
>>91 高級車路線いくなら
販売台数なんか出したらダメ
そこは量産車メーカーの領分
一台で高価格の車が売れてるとか、その路線でいくもの
>>98 YouTubeで氷点下車中泊している動画が100以上あるから見てきたら?
そしてそいつらがどーやって寝ているから見てこいよ
家の200v使っても充電量は1時間にたった3kWhだぞ
リーフのe+がカタログ走行距離458キロでバッテリー容量62kWhだから田舎の移動距離じゃ充電量全然足りんわ
>>116 500kmとか走ると
500回充電で25万キロだから、
スマホほど充電サイクル多くならないんよな
5年後、日本で生きてる自動車メーカーは? トヨタとあとどこかな。
トヨタも10年後は中共に買収されてるかもな。
中共は自国の外国自動車メーカーの技術盗みまくってEV車作りまくるだろう。
日本がガソリン車がぁぁぁ、トラックはガソリン車だぁぁぁ、スタンドがあぁぁ、充電時間がぁぁぁぁあ、大雪ではやっぱりガソリン車だぁぁぁぁぁぁぁ
な〜んてやってる間に亜米利加と日本、ドイツから盗んだ技術でEV車用OS、高性能固定電池、革新的モーターを作って世界を席巻するよ。
>>117 では訊くが
燃焼ガスがクランクケース内部に漏れるエンジンを具体的に挙げてみて
ディーゼルではなくガソリンエンジンでどうぞ。
世の中のガソリンエンジン全部って答えなら
馬鹿すぎて相手にならんけど。
実際JA共済の自動車保険がネット保険並みにやたら安いのは田舎民の方が年間走行距離短くて生活の足にしか使ってないパターンが多いからだし、250万で400キロ程度走れるEV車が普及しそうだけどな
そもそもガソスタが消えるだろうし
>>114 田舎だから乗らないってことはないよ
でもそこまで走行距離ないところをちょこちょこ使うって場合があるんだよ
それならかなりの確率で充電少なめで良さそうって話だろ
一回の走行で500キロ走るなんて人の方が少数派だろ
トラック運転手でもない限り、なんで500キロも1日で走るんだってこと
EV関連に投資したいがどこかおすすめあるかね
テスラとかまだまだ上がるのはわかってるけど単価がすでに高すぎ
>>118 御三家もちゃんと全車種の販売台数出してるぞ、そもそも出してないメーカーが存在しない
>>126 それこそ日本電産だろ、まだ3倍にしかなってないから今ならまだ乗れるぞ
>>110 EVだったらスタンド着いても絶望しかないな。
>>121 そもそも自動車で25万キロなんて持たんだろ
精々一年で一万キロだ
それですら八万キロとか走ったら軽は不具合きたす
その仮定が無意味だろう
だからそんなに充電しなくていいのが実態だと思われる
>>119 なんでお前自分のご自慢なEV車晒して今から行かないの?
動画だと裏でガソリン車でぬくぬくしてるの知ってるからかい?
>>123 ブローバイガスは排ガスも含んでるよ
粘着してウソをごまかすのはカッコ悪すぎる
>>119 ほら、他人の動画で騙されてない証明するために今から雪山行って来ますの画像はよ。
>>132 普通に乗ったら20万とか30万とか走るだろ?ウォーターポンプとかオルタネーターとかタイミングベルトは10万キロで交換だが。
ガソリン車はどう足�「ても熱効率40%
火力発電してもEVのが熱効率は圧倒的によい
雪がぁ離島がぁ理解できるが
一番許せないのは充電の時間はサービス残業になりそうだ
それを全国で足すと莫大な時間と金が無駄になる
>>106 ガソリンスタンドが減っているのは田舎だけではないよ
都心部からも激減した
1994年のピーク時に約60,000箇所あったのが
今では約30,000箇所。
それでも必要十分だからね。
逆に約7,700箇所しかない充電ステーションでEVに乗るのは不安だよな。
ガソリンスタンド数の26%あるのにEV普及率はそれに合わない体たらく。
EVに商品力が乏しい結果だろう。
後10年以内にEV化しておかないと世界から締め出されるからなあ。
>>126 固定電池は トヨタ、村田製、TDKだな。TDKは昔カセットテープで有名だったとこ。
https://newswitch.jp/p/24873 >>1 田舎の四国地方では電力を作ることすらピンチなのですがw
>>132 エンジンは持つけどATが持たない
経験則だと15〜20万kmで壊れる
AT積み替えは高いから大体は廃車となる
>>139 回転数による高回転になったらEVは糞効率悪い
>>136 ハイハイ。
燃焼ガスがクランクケース内部に漏れるエンジンまだですか?
雨降った時に止まるらしいけど
日本だとかなり大問題
>>142 数カ国しか見てなくて世界とか頭駄目すぎね?
予想しておく
電気自動車の流れをトヨタが水素で逆転する
グローバルスタンダードが水素になる
EVは日本が最先端だからね バッテリー技術は日本が最先端だよ
中国に盗られるんだろうな 平和ボケと中国市場に目がくらんでね 馬鹿だからね
>>143 CATLに全個体を先越されてNIO使うじゃん
VWがNIOの次に採用するし
そもそもガソリン車ですらそこまで走行距離がなかったり、走行距離走ると故障が多くなったりしやすいのに、そこ考えてない人多くないか
ガソリン車だって万能ではない
数年使うとバッテリーが上がって途中で止まったりして大変になったりするしさ
結局バッテリー交換なり、タイヤが減るとタイヤ交換なり大変なんだよ
数ヶ月に一度はオイル交換だってしなくてはならん
ガソリン車よりも壊れがなくて長距離走れるようなEV車が出来たらそもそも誰もガソリン車に見向きもしなくなってるよ
その時点でガソリン車は終わりになってる
>>1 >EV化の波は止まらない
EV化で今、最大の論点は、豪雪の国、日本で
車が雪スタックしたときのEVのヒーター電力消費はどうする?だろう
どうして、この社長はこれに触れないんだ? 命に関わることだ
北欧のパウダースノーと、日本海側の湿った重い雪は全く別物だ
EVやりたいんなら、これの答えを持ってこい
>>150 FCVはノーチャンス
もう1回言うけど
FCVはノーチャンス
>>147 君は終わってるからNGね
何を書いても誰にも信用されないから
ID変えて出直した方がいい
>>1 捕らぬ狸の皮算用てか
水素燃料自動車の時代だわ
電気自動車は雪が降れば凍死できる
今、注目されている京都の企業
京セラ
日本電産
村田製作所
ローム
任天堂
島津製作所
オムロン
>>155 充電スタンドを豪雪地帯に補助金つきで建てまくる。ヨーロッパでもそうしてるだろ。
地方の方が戸建てが多いし大人一人につき車一台の世界だけど セカンドカーは圧倒的に軽自動車
N-BOXの値段でN-BOXの使い勝手の良さがなければ買わんだろ
>>155 お前は雪でスタックした事があるのか?
北海道の岩見沢に13年住んだがスタックすることはなかったわ
あった奴は相当危機管理ないアホやで
安全性度外しで良いから、折り畳み仕様で持ち運べるもの作ってください
>>157 逃げないで燃焼ガスがクランクケース内部に漏れるガソリンエンジンを提示すれば済む話だよ。
今のクルマ
特にハイブリッドカーのエンジンオイルはブローバイガスなんてほとんど混ざらないからね。
なのでメーカー推奨のエンジンオイル交換走行距離は15,000kmだよー。
>>145 八万キロも走ったら軽だとバッテリーが上がりやすくなったり、異音がしたりとどう考えても故障みたいな車になる
一応走れるけど結局取り替え時期になる
25万キロも走れるEV車なんて出てきたらそれはもうガソリン車超えてる可能性高い
>>137 おまえアタマわるそー
10年前の2ちゃんのりの低脳煽りが今のYouTube時代に全く通用してねーからw
しんどけよばーか
EV化によってこれをチャンスにして日本車のシェアを取りたいんだろ
ただ車はEV車といえども命に関わるから難しいだろう
>>131 日産は単独ではないと思う。中国に買われるかすれば。
アップルとEV車で提携して将来アップルに買収されれば残るかな(笑)
グーグルは参入してるかな あと、Amazon、ソニーあたりも将来参入するかもで、このあたりに買収されれば日産生き残るね。
>>153 をいをい、アクア1040キロとかリーフ1460かな?
電気自動車って無駄に車体が重いからタイヤが確実にevは部が悪い、重さが倍に成ると路面を壊すのは
10倍ぢゃなかったか?
まあ電気自動車は自重に対して幅の広いタイヤを履いてるだろうけど、つまりタイヤのライフコストは高く成る。
鳩山大喜び。
>>166 クラウンなどのお高い車だと整備してれば30万q走行してるのも結構ある
安い車だとATもそれなりのだから寿命は短いかと
>>171 ガソリン車ですら三年に一回はタイヤ交換勧められるぞ
>>148 冠水とかなら設計上大丈夫だけど古くなってたり浸水後にどこかにぶつかったりすると
「車両損傷などで高電圧部品内部の構成部品や高電圧配線の導体が露出していた場合は、絶対に触らないでください。レスキューに際しては、必ず絶縁保護具を着用し、パワースイッチをOFFにして、高電圧ケーブルや高電圧部品の露出部分に触れないように注意しながら作業を行ってください。」
みたいに車内感電で死ぬって公式見解
>>145 > エンジンは持つけどATが持たない
> 経験則だと15〜20万kmで壊れる
アイシンAWの社員が聞いたら鼻で笑われるだろうなあ
>>166 問題はバッテリーだろうね バッテリー寿命
>>155 別に車内にずっと留まる選択を取る必要もないでしょ
その場合を想定するにしてもガソリン車は2日もアイドル出来ないけど、リーフ程度でも60kWhあるから5日くらい持つぞ
>>127 メーカー公式発表で出したらダメって言ったのでなく
>>91にこけてないって話の根拠で販売台数出したらダメって言ったのよ
高級車は逆に台数絞ったりする方だから、そこで誇るものではない
すべてEV車になれば人体への影響は無いのかな? それを危惧する
地方からってのがよくわからない
トラクターとかの農耕車両がEV化されるの?
刃物が付いた農耕車両がEV化されて無音で近づいてくるとか恐怖でしかないんだが
>>163 北海道の雪は、パウダースノーだろ
それに、−10℃以下程度になると北海道の道路は一般にシャーベットからドライになって
スタックはそれほど問題にならんだろう
北海道なら、俺も冬の札幌・旭川間など何十回も往復した。
それに、北海道の真冬で車が雪スタックしたというニュースがいつも出ているのか?
むしろ路面が凍結ドライになって飛ばしすぎ、コーナーのブレーキングミスで外に吹っ飛んだの方が多い
>>167 あっそ。
んで出せないってか車持ってない無職君がネット知識だけの口だけ君だったって事ね。
>>165 じゃあ何でブローバイガスの戻しホースとか付いてるんだろ
不思議だね
>>181 販売台数以外でこけたかこけてないかをどう判断すんの?
今の時期ならスキー場に行く人おるけど充電できんのか?
スキー場近くのインター降りたとこのガソリンスタンドとか給油待ちで渋滞してたりするけど余裕で往復できる位走行距離走れるようになるん?
それとも数分で充電できるん?
>>165 PCVバルブてのがヘッドに付いてない?
・超小型車、小型車
EV
・中型車
EVと水素のバトル
・大型車、重機、地方の電車、船、飛行機
水素
>>150 水素はスタンドが・・・
日本ですら水素スタンド全然なのに、中国インドで誰がスタンド建てるのよ
>>170 本当にボロボロに成った所をトヨタが買うかなあ?いやいらねーしなあ。
>>187 それ、さっき言ったろが。何でまた聞いてるだ?
高級車で重要なのは、格であり、それを裏付ける価格だよ
レクサスで言えば、LFAみたいなのが誇れる部分
ああいうのをまた出すべき
>>4 規格を変えて日本からシェアを奪いたいから日本とは違うものを世界標準にするから
白人社会次第でガラパゴス化させられてる
>>47 ノルウェーやスイスのような積雪地域の方がEVが普及してるのは事実
日本海側でドカ雪降ったらガソリン車も動かなくなるから無理して車に乗ることを考え直す方が現実的
>>175 まあ劣化するからねえ、そりゃ量販店でもディーラーでも減ってるタイヤみたら何でも勧めるけどw
重いと減るんだよ、俺平気で5-6年とか乗っちゃうけど、運転が優し過ぎてタイヤが減らないw
>>195 メーカーがこけたかこけてないかの話で車種を限定するってアホすぎでは?
>>7 2人くらいEVの誇大宣伝(のバイト?)してて、突っ込み所が盛りだくさん
災害にに弱すぎるのと長距離移動が出来ないからな
給電設備の無い田舎の山の中で燃料が切れたら遭難状態になる
都市部からならまだ通るんだが地方からって時点で頭おかしい
>>198 補助金で優遇してるだけだろ、普通に売ったら売れないわ、つまり反エコ。
>>196 大義名分が炭素排出を減らすことだから電気を何で作るってことが大事なんだよね
中国なんて停電してるぐらいだからね 話にならんだろ
業界最大手のCATLのEV用バッテリーだと16年200万km走行可
しかも希少金属のコバルトは不使用
日本勢はもう駄目だな、EV用全固体電池の普及も夢のまた夢に終わりそう
>>201 車種の成功を語ってるんじゃない
メーカーとしてのこけてるかどうかの問題だ
言ったばかりの事を無視してきて、お前は本当に話聞かないな
自分の言いたい事だけ語るなら、俺にレスするなよ
>>209 レクサスは二桁成長してますけど、あんまり適当な事言ってないで寝たら?
>>198 ノルウェーやスイスで市街地じゃなく山間部走ってる資料無くね?
>>185 だからYouTube見てくれば良いだろwなんで個人攻撃なのさw
電気毛布とポータブルリチウム使って氷点下車中泊だらけだから見て来いって
エンジンのアイドリング暖房なんかして寝るアホはいねーよw
ターボ車のブローバイガスはオイルが混じってるから
タービンやインタークーラーが汚れるよな。
>>210 それもさっき言ったろ台数は量産車メーカーの領分だって
話ループさせるな
>>200 内燃機関は付くよね。
ブローバイのコントロールがレースでも鍵だからフォーミュラカーはスカベンジポンプで強制排出する。走り屋のあんちゃんもキャッチタンク付けて大気開放してポンピングロス減らす。
>>47 問題はバッテリーの持ちだからね
雪で立ち往生するときはガソリン車だろうと立ち往生するし、
その時バッテリーの持ちがどうか
酷寒地でEVが普及してるってことは寒さによるバッテリー性能の低下が
EV普及の決定的な障害にならないってことだからw
>>215 キャッチタンクw付けてたw付けてたwなついw
>>27 これからはクルマは近所への買い物と駅への送迎に使うものになる
中長距離は公共交通機関つかえ、出来ないやつは環境の敵って
世の中になるからw
>>193 全ての車についてるよ。
インテーク側に戻してもう一度吸気させるようになっている。
排ガスにオイルが触れる時間を短くして、オイルの寿命を伸ばす効果もある。
>>206 反エコに繋がる理論が抜けてるな
反エコの理由を書いてほしい
ちなみにノルウェーは補助金づけ
スイスは地域的なものだがガソリン車は完全廃止
個人的にはEV化は全地域的なものではなく都市部だけのものだと考えてる
>>155 今の車なら対応できんのか?できてるのか?
内燃か電池か以前の話だろそれ。
キャタピラでもつけとけ。
そのうち水が出たらどーすんだとが言いそうだな。
温度管理さえすれば既にバッテリーに寿命は30万km走行は達成してる
それよりも燃える方が問題
>>214 そもそもお前の言ってる事が全くデータに則してないから論外なんだが、どこの会社もハイエンドは限定販売なのも知らんのか?
>>198 > 日本海側でドカ雪降ったらガソリン車も動かなくなるから無理して車に乗ることを考え直す方が現実的
要するに豪雪地帯ではクルマに乗るなってことを主張するのですね
>>28 モーダルシフト
ハイ解決
出来ない理由なんか聞いてない
どうEV化を進めるかを聞いている
そして答えは
「EV化でカバーしきれない部分は我慢しろ」
「他の交通機関使え」
地球温暖化防止は全てに優先する
ハイ終わりw
CO2温暖化説は詐欺だ嘘だ客観性が無いと言われるが‥‥😭😭
まるで頓珍漢な話で時系列的にも首を傾げる内容。
今の時代だから説明出来るようになったけど、アスペルガーってそういう理解を真顔でやっちゃうんだよねw(そんな話をドヤ顔で語り始めるバカが多いけどさw)
STAP小保方さんもアスペゆえの妄信だったとの解釈がなされているしCO2温暖化もアスペの勘違いって話。このブログで分かりやすく指摘している
https://mogura-no-mogu.blog.ss-blog.jp/2020-03-16-solar-system-theory ちな、CO2温暖化を妄信する鳩山由紀夫はアスペと言われるしアル・ゴアはかねてからそういう指摘があったしグレタは自分で公表してる。その気づきに達するとCO2温暖化を妄信する方々はモロにアスペっぽいよね
よって健常者vs精神障害者の論争であり、アスペルガーは激しく思い込むと記憶の訂正きかないから永遠に頓珍漢な事言い続ける事に
※客観性が無いという以前の問題で、客観という概念の理解がズレてるって話。周囲にいるCO2温暖化を妄信する奴はモロにアスペルガーっぽいでしょ?
それにこの話を彼らに振ると聞かないふりするでしょ?wつまり事実って事だよw アスペは都合の悪い事は返事すらしないしねw 面白いから試してみw
>>212 装備無いと凍死すんの認めてるな。
結局凍死する欠陥品を自分のゴミみたいな優越感の為にお勧めして死んだら意識足りなかったね!って言いたいカスじゃん?
>>224 だから、そこで勝負だって言ってるだろ
高級車メーカーが台数絞ってるとか、言ったよな
お前、酔っ払いか?
俺がそれを言ってるんだ
なんで繰り返すんだよ
>>225 ドカ雪で立ち往生したらガソリン車なら渋滞をはねのけて走れるのアスペw
>>231 はいはい、データで示せない馬鹿はもう寝ましょうね
>>217 > 酷寒地でEVが普及してるってことは寒さによるバッテリー性能の低下が
> EV普及の決定的な障害にならないってことだからw
ノルウェーで普及していると思ってるようだけど
依然として内燃機関搭載車の方が圧倒的に多いよ
調べてごらん
>>221 補助金て詰まり二酸化炭素を排出して稼いだ物だし、補助金を付けてる時点でエコから外れてる。
カーボンオフセットみたいな?優遇を受けて乗ってるならエコではなく排出権を売ったに過ぎない。
>>227 Qさんトランプは失脚したんだよ
根拠のない陰謀論の時代はもう終わりw
>>192 全体で14%もCO2出してる製鉄業がコークスから水素に変えようって流れになってるんだよ
CO2出さない燃料は水素ぐらいしか変わりがないらしい
産業界が脱炭素まじめにやるなら水素へシフトするしかない。嫌でも水素インフラはある程度ととのえなかきゃいけなくなる
少なくとも物流に関しては水素中心になる。まぁ、一般人の乗用車までってなると、問題は山積だが
大雪の山の中で、個人的に立ち往生する地方民も過去にいたけど
EVで充電が切れたらどうするんだろ
あと地方民は数百キロぐらいなら車で家族旅行も多いよ
毎年の帰省も車だったり
近距離オンリーのタクシーじゃないんだからな
>>1 モーター売りたいオッサンの願望
まだまだ先だよ
>>233 データって何だよ?
限定車の実名か?
そんなのLFAだって出したし、他のメーカーでもいくらでも出せるぞ
どこで電力をつくるんだよ
寒波で電力がやばいとかなのにアホかこいつは
寒冷地でも動くんか?
しかもバッテリーは劣化が酷いだろ
>>239 長距離でクルマ使う時代は終わるんだよ
車社会がいつまでも続くなんて思うほうが馬鹿w
>>232 > ガソリン車なら渋滞をはねのけて走れる
馬鹿だな
誰がそんなこと言っている?
笑人形論法ワロス
>>227 アスペの俺に酷い言い様だな、ev厨は放射脳の亜種で統合失調症の気違いだよ。
>>173 そんな高い車なんて買いません
安いガソリン車だから寿命が早いと言われたらそこまでだけどさ
EV車で10万キロ走れて、軽自動車より安く買えるようになったら田舎ではEV車需要が高まるかもよ
田舎なんて軽自動車ばかりなんだから
>>239 この前の大雪で単独で立ち往生してたクルマは2台とも一酸化炭素中毒で乗ってた奴は死んでたな
>>211 スイスはモンブラン山脈の入り口の平均気温4℃の山間部の地域だけが完全EV化してる
積雪地域のEV化はエンジン始動よりモーター始動の方が都合が良いという理由もある
ただ無闇にEV化を否定するのに反対だけどEV化は非効率だと個人的に考えてる
ev厨は大概放射脳、なので原子力行政は如何すんだよって言うと黙る。
大気汚染とかに過剰反応してんぢゃねーの?
>>239 お手上げだよ。ガソリン車ならタンクローリーなりでガス補充すぐできるけど、
evはとにかく充電に時間がかかる。
>>248 あまりにも雪道ね信用無さすぎてEV車1台も無かったからな。
良かったよ、無残に凍死する人居なくて
>>178 ガソリン車のバッテリー関連も闇だよ
大丈夫な時はバッテリー取り替えて三年位持つ
でもダメな時はバッテリー取り替えて三ヶ月位でまた交換する羽目になる
ガソリン車も問題は多い
>>230 ああ装備ないと凍死するのを認めるよ
電気毛布はオプション装備にして購入時にユーザーに強く買わせるようにするのがこれからの売り方だよ
そこは認める
>>243 じゃー実用性に乏しいから、中古ガソリン車がプレミア化しちゃうな
トラックも長距離でガンガン走ってるがなぁ
>>248 知識がないんだな
それか、雪かきしながら徹夜に耐えられなかったか、じさ◯か?
少し前の大雪でも起きたのに
>>225 この1ヶ月くらいでガソリン車が埋まって動かないことが何度かあったからね
行政が対応できないならガソリン車でもEV車でも雪に埋まって動かないし
車内で無駄な時間を過ごすより有効な移動手段を考える方が効率的でしょう
>>246 軽自動車のAクラスは世界的は大きくない市場だからEVでは後回しになるので
15年後に期待って感じじゃないかな?
>>222 雪で動かなくなったとき、EVが電池スカスカになったとき
どうやって電気をもってくるかという話だろ
何だ、キャタピラとか水とか
ガソリン、軽油ならとりあえず最寄りのスタンドまでのつなぎの燃料は
救助隊が携行缶に入れてもってこれるが、電気はそれができないのが問題になっている
関越道の立ち往生で顕在化! 緊急時にEVに求められる「命を守るための基準」
https://bestcarweb.jp/feature/column/234183 EVを受け入れていないのはトヨタと日本国民だけでアメリカや中国でさえ急速に開発が進んでいる。
国策で急がないと本当にガラパゴスになって日本の基幹産業である自動車産業が壊滅的ダメージを受けるぞ
トヨタさぁ、停電のタイミングで「停電の時に給電できる!」とかいう広告YouTubeに流してたよね…
計画停電かな?
>>253 バッテリーが3ヶ月しか持たないのは発電機の問題だな、出力電圧が落ちてる、ちゃんと整備出来る所で見て貰った方が結果はお得、難しいけど。
>>260 アメリカでEVって
どれくらい普及してるか知ってんの??
灯火類ハイビーム気温マイナス20度で実質走行距離600キロ尚且充電5分以内なら購入しても良い
EVが雪で立ち往生してバッテリーが亡くなったら、真っ先に救助してもらえて
暖かい避難所で休める。
そんなこと言ってチューゴクEV車を売り込もうったってそうはいかないぞっ!( ・`ω・´)
>>256 要するに豪雪地帯ではクルマに乗るなってことを主張するのですね
わかりました。
雪国でEVが普及しないのは、君のような人よりも
クルマ移動を重視する生活の人が多いからでしょうね。
>>260 リバースエンジニアリングでおなじみ現代自動車横浜事業所の方ですか?
テスラなんてまだまだ金持ちが都市部で見せびらかすだけの車だからな。
アメリカでもメインで乗ってる人いないだろ。
>>256 少し前に新潟で、JRも立ち往生してたぞ 駅と駅の間で動けなくて、客も出られなかった
地域民もたまにしか見ないぐらいの大雪だったら、正直天気予報みてなるべく出かけないのがベストだわ
>>260 あれ、どうした言葉に詰まってんなw
情弱クズはこれだから雑魚なんだよw
>>254 無くても大丈夫大丈夫っていう客に限ってあれなんだよな。
・・軽装登山みたいな。
10年位劣化しないバッテリーとかあるの?
スマホのバッテリーとか1年で劣化しまくりなんやけど
>>227 あとアスペってのに気違いって症例は世界的に無い、アスペは常に個体として健康、
信じないだろうけどアスペの位置は
強健常(アスペ)>健常(普通)>気違い(放射脳とか他)
なのでアスペは空気読まないてか無視するし好き勝手な事を言う。
>>260 アメリカや中国って言うと脊髄反射で反対する人が出てくるよ
メキシコやアルゼンチンですらEV化を整備し始めてることは日本ではあまり知られてない
>>256 アンタの言う「有効な移動手段」が、地方では車しかないだろう
豪雪地帯はたいてい地方だ
>>273 俺のガラケのバッテリ10年だけど全く問題ない
>>261 それ油断して充電明日にとか考えてた人が一番ツラい奴では
燃料電池はEVの駆動系がそのまま使えるから持久力が必要なところはそちらと住み分けかな
正直な考えとしてはどっちでもいい
ただ車雑談好き
刹那の気分でどっち派にもなれる
>>260 問題だらけの純粋なEVよりも
ハイブリッドカーのような電動車が普及しているのが日本ですね。
バッテリーEVって充電速度が遅いし電池の劣化が酷いし
いつになったら問題解決するのかねえ
問題解決する前に水素インフラが充実してFCVのようなEVが普及する予感
>>273 お客が電池評価してんだけど
トヨタは5年使っても劣化率が5%ぐらいで驚いたって言ってたけどね
要求性能高すぎて製品出せないってのもディメリットあると思うわ
>>249 だとすると豪雪地帯でもEV車は普及するかもしれないわけだ
豪雪地帯だってガソリンスタンドが減ってる田舎が多かろう
田舎なら車庫だって多いだろうから、そこにコンセント作るだけですむEV車は田舎ならメリット多い
>>285 豪雪地帯でEVは普及しないだろうなあ
誰も死にたくないし
>>273 そもそもガソリン車の軽ですら10年は持たんのに何言ってんだ?
ガソリン車ですら三年くらいでバッテリー交換しないとならんぞ
多かろうってもう勝手な想像だし
地元は何処にガソリンスタンドが有るか知ってるに決まってるだろw
ゴルフの帰りにスタンドが見付からなくてイライラしただけぢゃねーのw日曜休みだしw
>>267>>270
車より有効な移動手段を住民と行政で模索するべきだと思う
>>270の言う通り電車ですら動かなくなるし日本海側の豪雪は命に関わるから改善した方がいいと思う
モーターだけじゃどうしようもない
電池の性能が上がらないと使い物にならない
小型で高出力で大容量の電池と短時間での充電システムが必須
>>285 結構綺麗な小洒落た舗装市街地と田んぼの中軽トラ走らせる田舎比較してどうすんだよ
>>273 トヨタじゃなくて別の会社の電池だけど
今テストしてるのは劣化試験で半年劣化してないって言ってたから年換算で行くと6年は劣化しないのが出来てるよ
それが、去年の夏の話でまだ続いてるからノーベル賞獲れるねとか冗談言っとる
こちらとしては、劣化試験終って製品出さないと材料出ないから早く終わって欲しいわ
>>276 始めるだけなら数百万円からでもできるから
>>262 その時点で買い替え勧められるのが車業界なんだよ
ガソリン車でもそんなに持たないし、走行距離があるわけでもない
一つ不具合あったら次もあってと増えていくのが車
>>1 元日産、元防衛大
これは危険。
日本電産本社や研究所を神奈川に持っていくぞ。
京都府、京都市は奪われないように注意しろよ〜
寒冷地だが友人がリーフ乗っているマンション住まいなので週に2〜3回日産に充電しに行ってて充電中寒いわ時間かかるわと泣き言言ってたヒーターも電気食うわりに寒いってさ
>>295 勧められるねえw俺は自分で交換しちゃうからなあwww
>>290 冬の日本海側は世界に類をみない豪雪地帯ですからね。
よくもまあそんなところに住んでいるのかと
不思議ですよ。
もう冬季は移動せずに閉じ籠って生活するか
移住すれば良いですね。
鉄道も冬季は運休すれば良いと君は思うのでしょうね。
>>293 バッテリーで6年持つなら確かに凄いけど、それ時代遅れで遅すぎたのでは?
もっとガソリン車全盛期の10年前に出来れば良かった技術なんでね?
今年の電力事情みればevなんか進めるとにすれば日本中ブラックアウトしちまうぞ
EVのバッテリー寿命延びたら多分車検で「そんなの関係ねえ、5年で交換しろ!」とか言いだしそうだけどそれは流石に止めろと言いたい。
>>285 バッテリー系は低温で機能低下するのがね。
あと一回エネルギー消耗した場合充電に時間かかるから、大量に立ち往生した場合自力で移動できるようになるまでの時間がかかる。
ガソリン注いですぐ動けるガソリン車と比べて復旧の手間が大きい。
長距離巡航はスタンドが絶対に足りなくなるね。
現状では補給にかかる時間が長すぎるので、パーキングエリアの駐車場すべてに充電器付けて長時間充電とかやってられない。
バッテリーは重量が300キロぐらいあるので乾電池みたいに気軽に交換とかはできない。
>>298 三ヶ月で壊れるバッテリーを毎回自分でやるのか?
バッテリーがいかれるということはいつ車が止まるかわからない恐怖を抱えるということだぞ
バッテリーがいかれたらエンジンかからないから動かない
運良く動いても途中でエンジン止まって動かなくなるのがバッテリー異常なんだよ
そんな車ずっとは乗れん
まあバッテリーはそのうち改善されるとして
原発稼働しなきゃその肝心の電力すらどうすんの?ってこった
全固体電池は20年以上の高寿命らしいからな
NIOはその全固体電池を来年リリース予定
もう、ゲームオーバーだHV
>>286 スコップと
冬期縦走登山用羽毛寝袋が必要だな
>>285 始動に強いというメリットはあるけど電池は寒さに弱いというデメリットもある
ヨーロッパでは1日に40km程度の走行を想定してるから問題ないけど完全に都市部の生活様式にしか向いてない
しかし都市部はヨーロッパでもアパート住まいが多くて自宅に充電設備を設置できない
EV化はたくさんの問題を抱えてる
>>295 んで又リビルトがクソなのよwメーカー?リビルトしてる所にもよるんだけどw
中身の部品が中華だったりして直ぐぶっ壊れたりしやがるw
純正の中古部品のがマシw
>>303 道理で毎回冬にバッテリー異常が起こるわけだ
夏とかにはバッテリー異常起きなかった
ガソリン車でもいつ車止まるかわからないというのがバッテリー問題だからね
再生可能エネルギーとEVのセットメニューは
要するに大量消費社会からの脱却というパラダイムシフトなわけで
ガソリン車に象徴される大量生産・大量消費は持続不可能
>>305 いや発電機なんか棒オクで3000円位で売ってるし。
前々から、車内全体を温める暖房はエコじゃないと思っていた
バッテリー式の発熱系ダウン着ていたほうがエコでコスパもいい
>>305 バッテリーが上がるのは発電機側の問題だよ、バッテリーを幾ら交換しても意味が無い。
>>309 バッテリーも冬に弱いなら弱点は同じだろ?
豪雪地帯でバッテリーが壊れて車動かないとかは普通にあると思われる
>>307 そもそもだけどEUの衝突安全基準をクリアするクルマ作ってたっけ?
その支那のメーカー
>>310 充電時間と車輌としての安全性が気になるところな中国製。
バッテリーってか電気ってガソリンの物理的量と違って本当のゼロまでが曖昧なんだっけか
>>315 車が道路で止まってしまってバッテリーガーとかなってる時が出てきてるのに発電機買ってとか余裕あるわけない
渋滞になるかもしれないし動かない車は邪魔になるしな
バッテリー問題も軽く考えすぎ
ガソリン車も色々問題あるんだよ
そもそもガソリン車もそうだが、いきなり壊れるのが困りもの
せめてここが不具合起こりやすいよって事前に教えてほしいもんだよ
>>316 エンジンの冷却系から熱持ってきてるから、ヒーターで空気温めてるわけじゃないぞ
エンジン排熱を車外に捨てるか社内に引き込むかの差でしかない
暖房系は燃費に関係ない
>>320 むしろ、高級車ばかり作っている中国メーカー
>>299 行政の除雪があちこちに散乱するより鉄道が動くようにJRに協力するのは有効だと思うよ
ただ駅まで移動するのが一苦労だし住民の負担は大きくなるね
コロナ禍で認知された出来る限りのリモートワークと行政による住民の最低限の移動手段の確保が必要だと思う
海外でEVが普及しても国内では貧困化した日本人が軽自動車に乗ってるんだろうな
>>325 ということは、エンジンが熱になって無駄が多いってことだよな
暖房に使うなら、排熱で回生するなんて市販車じゃ厳しいってことだな
>>319 それ裸の電池システムだろ日産がeノートで空冷式電気自動車出して大失敗した
ノルウェーでテスラ―売れてる現実を見た方が良いぞ
日本ってホント保守的なのかアホなのか分からんが新しいものを受け入れない
国民になってしまった、レガシー食いつぶすだけの国
>>300 質問された方が電池と間違ってんのかなぁっと思って
バッテリーでなく電池の話してましたw
>>318 バッテリー原因で車動かないとなると真っ先にバッテリー交換いわれる
そして次にバッテリー問題が起きて、違う所で見てもらうとやっぱりバッテリー交換言われる
動かないからバッテリー寿命を真っ先に考えられるんだよ
>>23 まあ任せておけ
俺がスパルタで見てやる
たまには相談にも乗ってやる
俺は懐かしニュース板で17年暴れた角田修というコテを躾けて来た毛利良勝という
今は名無しだがいつでも入門してくるがいい
普段は室蘭事件スレにいる
ちなみに「丸田勇」と名乗っているコテが角田修だ
>>324 あーごめん発電機って言っても車に付いてるベルトで動かすオルタネーターって奴、
新品だと五万位するのかなあ?街の修理屋さんで見て貰った方が良い。
まあオイル滲んでるだのあっちがだのこっちがだの言って五月蝿いんだよなw
ノルウェーで売れてるEVにBMWのi3があるけど
レンジエクステンダーと呼ばれるエンジンを積んでいるモデルなのだろうな。
日産ノートe -POWERと同じような電動車。
電動車で言えば世界で一番売れているのがトヨタ自動車だよな
1,000万台以上も売れているからね。
バッテリーEVが普及しないのは
ハイブリッドカーのような問題点のない電動車が普及しているからだろう。
バッテリーEVの問題点は充電時間とバッテリーの劣化だよ。
>>329 それが昨今軽自動車が値上がりしてるんだよ
だから軽自動車より安いEV車で性能もほぼ変わらないのが出来たらそっちに田舎民は流れるかもしれんぞ
>>326 EUの衝突安全基準をクリア出来ないのに
高級車を謳われても苦笑するしかないなあ
そもそもクルマ作りが雑でしょ
>>319 ノルウェーやスイスでは寒さに強い鉛管バッテリーで補強してあるから始動には問題ない
ただ鉛管バッテリーはオモチャみたいなもんだから始動時の補助くらいにしか使えない
ここからは違う話になるけどEVの普及には疑問があるけど日本メーカーが軽自動車を捨てるチャンスだから
日本メーカーは輸出の出来るEVを積極的に作るメリットは大きいと考えてる
とりあえずさ、日本全体で電力不足してるって事踏まえてEV推進の人達は原発推進って事でOK?
>>333 それはオーディオとかナビとか追加で付けてる?寒冷地仕様とか同じメーカーの一つ大きいオルタネーターに
交換すれば大抵解決するんだけどねえ、周囲に車に詳しい人とか居ないの?
田舎で普及って言うのは田舎でガソリンスタンド減っていってるから
否が応でも軽トラのってような層は電気自動車の方が便利になるって事だろ
まあそんな安物の電気自動車出すのは中国の会社だろうな
>>335 バッテリー上がって車がエンジンかからない時に発電機使ってバッテリーを貯めることあるけど、それのことかと思った
>>334 最近コテも減ったよなあ、敢えて無視されてるし、まあこの無視されてる感がアスペとしては快感なんだけれども。
速さ長さ安さの三つをEVが内燃を上回らないと普及は無理
今まで百年間も出来なかった事だからね
電気は洋上風力と太陽光が数年以内に火力とコストが逆転する予定らしい。
まあ、本命は水素だろうけど。
>>342 そこは世界中でEV車作るみたいだから是非価格競争もして貰って性能も価格も良質なEV車使ってもらいたいね
鴻海が中国の電気自動車会社買ったらしいから
日本はシャープブランドで格安の電気自動車販売するかもしれん
原付バイクとか東南アジアでは中国の電動バイクになちゃってるからな
日本にいたらそんなこと全く理解できんが東南アジアでは
原付と言えば電動バイク
>>338 日本では知名度低いけど、中国のテスラと言われるぐらい
>>345 普及の定義がわからんけどモデル3とYは十分過ぎるほど売れている
>>342 支那には日本の衝突安全基準をクリアする技術力がないからなあ
車検さえ通らないだろう
>>341 オーディオやナビなんて昨今の何処の車でもついてるだろ
むしろついてない車の方が珍しい時代だろ
アメリカで貧困層でも車に乗れるってシステムとして
作られ今は日本でも使われるようになった残価ローンあるので
車の価格自体はあまり議論の前提にはならんな
>>342 軽トラって馬力に拘りある変なの多いから単純にEV云々で治まらんぞ。
>>345 ファーストフードみたいだなガソリン車はw
EVは家ガレージか否かで利便性が全然違うのが問題なんだよな
普及したら充電設備のある外駐車場も増えるかもだけどコスト的にも色々ハードル高いしなあ
>>349 早く技術力をつけて世界標準の衝突安全性能を得られると良いですね。
100年あればなんとかなるでしょう。
>>343 そう思うよなあwジャンプスターターって一万円位のエンジン始動する為のリチウムバッテリーが売ってるからそれが有ると便利、
マニュアルならギアを1足落として乗れば家迄とか帰れるんだけど。
バッテリーが1年とか持たずに上がってしまうのは車に付いてる発電機が13vとか出なく成ってる事が多い。
バッテリーがボッシュだったりしてん国製だったりゴミな事も有る。
まあ、営業車両はどうにもならなくなる気がする
ヤ○ト運輸「もしもし、充電しなければならないので時間指定配達無理ですww」こんな未来が来るのか!
>>345 世界初の自動車はEVってのを知らん人が多いからねぇ。
それが複雑で制御も難しい内燃機関が使われるようになったのは、単に速さ長さ安さのバランスが勝っていたからだからな。
そこらへんが勝てんままならEVは普及しないわな。
>>352 確かにw後付けの電気製品て意味でw
オーディオとか良いの付ければやっぱり電気は食う、昔はデカイアンプ迄付けてたしな、最近なんかamラジオ聴いてるし。
今後10年で自動車市場の10-20%は電気自動車に置き換わると思う
電気自動車が普及すれば充電施設がネックになるブレークスルーするには
数が増えた電気自動車が気軽に充電できる施設の整備が必要
今は台数が少ないから充電施設少なくても充電でかち合う事なく
充電できるが台数が増えたら少ない施設で順番争いが起きる
>>357 高みの見物して、あとで中国メーカーにフルボッコにされたら
見る影もない
>地方から一気に普及していくだろう
地方? 地方こそガソリン車が最後まで残りそうだけどw特に軽トラw
軽トラ使うだろ?耕運機とかも?知らんけど、したらガソリン必要ぢゃん?安けりゃ買うだろうけど電気自動車買う理由が分からん。
わざわざ電気やメタンガスから水素を作る行為に意味は無い。
無駄に捨ててる原発の夜間電力から水素を作る算段だったのに、
フクシマ事故を起こしたのは水素のエネルギー事業として致命傷だったんだよ。
>>360 へえ、じゃそのEVってどんなのか教えてくれ
軽トラに草刈機とか耕運機のっけて携行缶でガソリンもってあるくのが田舎の日常だしなw
日本電産は自動車ではわき役のモーターを主役の位置に持って行きたくて
>>1のような妄言を吐いているのだぜ
まだまだバッテリーが貧弱で充電時間が解決されてないんで絵に描いた餅状態ですな
>>363 世界で最も人命の軽い国が支那だからね
衝突安全性能に目を向けないウチは
EUでも北米でも売れないよ
日本だと車検さえ通らないからなあ
支那の中だけで売れれば良いのでは?
>>339 昔より軽自動車が高くなってしまったからね
昔並みでEV車買えるならそっちの方がいいかもね
メーカーもどうせ軽自動車海外に売れなくなるのだろう
>>373 そんな中国ちゃんに全固体電池遅れをとるのは
赤っ恥じゃないのか
>>375 発売してから言えよ
予定だけの詐欺は飽きたぞ
>>373 今や中国が世界最大の自動車市場なんですが。
軽トラ言うけど、ホンダも最近生産終了したよ
もうガソリン車での復活はないだろうな、EV軽トラはあっても
>>376 2025年あたりにはガソリン/ハイブリッド車よりEVの方が車両価格が安くなるってさ。
>>370 コロナで世界が壊れる前の予測か。
スライドなのか白書なのか分からん
車云々の前な人多かったし。
むしろ地方のほうがインフラ整うの大変だろ
何言ってんだこいつ
>>378 予定だけの詐欺で、マスク氏に鼻で笑われたのは支那ではなくトヨタの方なんですがね。
>>379 支那で売れているのはドイツ車ばかりだけどな
金のない底辺が騙されて支那製のクルマを買う
コロナで特別国債出しまくりの中で
いつまでEV補助金予算組める余裕があるかの問題でもあるな
>>381 それは日本電産さんがモーターの価格を今の1/4とかにして呉れないとwww
>>378 日本メーカーは予定すら未定だもんな
本当に頑張ってほしい
>>383 インフラが整ってない状況の方がEVには向いてる。
>>1 都心からの間違い
地方がかわるかボケ
トラクターや耕うん機どうすんの
馬鹿なの?
>>384 雑に作って予定通りのテスラですか?
屋根が取れるとか雨漏りするとか
(笑)
するする詐欺の予定って
こんなものでしょう
>>391 どうせ、リースか中古なんだろ?
いくらでも行けるやろ
>>389 2017年にトヨタが2022年に全固体電池のEVを出すって発表してる。
たぶん無理。
>>389 未定なのは詐欺はしたくないから
それが上場企業ですよ
嘘つきは泥棒の始まり
信用なくすからね
支那は信用なんて二の次だしなあ
言ったもの勝ちって国が支那
メルセデスがバスで、全固体電池はもうやっているからね
NIOは市販車世界初かも知れないけど、来年出てきても不思議じゃないわ
>>396 見事なブーメランだな。
出来もしないのに発表だけしてライバル企業を牽制するのは日本企業の十八番なんですがね。
発表を実現できなくてもとくに罰則も無いし。
会長は10年後にはEVで
車の価格は1/5になるとか
フカしてるらしいけど
車のエンジンの価格を
いくらと思ってるんだろうな
>>398 日本の上場企業は中長期の経営計画をちゃんと出すから
嘘つきは泥棒の始まりにはならないなあ
だまされるなよ
EVは火力発電所の電気で走る。ちっとも変わらない。
最新のHVやディーゼルに乗るのがトータルで一番環境負荷が小さいってこと。
>>399 車のプラットフォームだけ売るメーカーも
出てくるかも知れないな
>>295 俺も「バッテリーが弱っている」と言われて交換をすすめられるけど、
自分で充電しているぞ。
夜ばかり乗ると どうしてもフル充電とは程遠い状態になる。
充電器買っとけ。
>>333 ルームランプか何かつきっぱなしになっていないか?
あと、もし自分でバッテリーを交換しているのなら、買ってすぐ
つけるんじゃなくて、充電器で充電してからつけるんだよ。
>>319 「バッテリー」というのがガソリン車の鉛バッテリーの事を
言っているなら、リチウムイオンとは比べ物にならないくらい寒さに強いよ。
というか、リチウムイオンが寒さに弱すぎ。
>>312 今、大寒波が来ている冬の中国では「EVは公称値の半分以下しか
走れない」と嘆かれている。
>>310 今年1月の記事で「来年後半に市場に投入する」という事は…
2022年後半…。
韓国ではなく中国ではあるが、ヨタ記事扱いされても仕方ないレベル。
>>402 エンジンをモーターに置き換えた
だけで1/5になると思ってるのかって
話だけどな
>>407 とこは素直に間違えた
って言っといたほうがいいとは思う
>>400 有機ELを来年に量産化開始なんて日経新聞の記事、毎年でてたし。
東芝の3次元NANDも発表だけ東芝が先で、実際に物が出てきたのはサムスンの2年遅れだし。
量子電池とかも、大々的に発表してその後沈黙じゃないか。
>>310 残念、全固体電池ではありませんでした
NIO CEO said that the battery the company uses is not full solid state battery and that it still uses liquid (electrolyte).
Full solid state battery mass production is still far away, because the demand for the solid state batteries is really low, CEO explained.
訳)NIO CEOは、同社が使用しているバッテリーは完全な全固体電池ではなく、液体(電解質)を使用していると述べました。
全固体電池の需要が非常に低いため、完全な全固体電池の大量生産はまだ遠い、とCEOは説明しました。
https://moneyballr.medium.com/who-is-nios-solid-state-battery-supplier-qingtao-is-out-so-it-comes-down-to-catl-or-prologium-8755fcb34509 >>402 その代わり高額なモーターと高額なインバータがあるね。
あと高額なバッテリー。
エンジンとトランスミッションよりも安いと良いね。
どうやったらコストを1/5に出来るのかわからんけど。
>>410 どっちにしても、NIOがリリースすれば
その時点で世界最高レベルのバッテリーって
ことで間違いないだろう
>>411 いまクボタが農業機械EV作っているから
おしっこ我慢しながら待ってろw
精密モーターとかステツピングモーターとかでかいと鼻血出るかと思うしな。
地球環境の為に身銭切って是非安く出荷して下さいね日本電産さん、エコの為です張り切ってまいりましょー。
>>414 支那製造の工業製品だからなあ
期待するだけ無駄だと思う
まあ君が期待するのは勝手だけど
価格は中国生産で作るから安くなるんだろ
トヨタは中国に技術渡したし
日本国内の消費者は金なくて買えないだろうけど
世界で売れれば会社は儲かる
馬鹿なの?経団連
火力発電所ってのは化石燃料で大量にお湯を沸かして、発生した蒸気でタービンを回して発電するんだ。
いかにも効率悪そうだろ?
EVはここで作られた電気で走るんだぞ。
しかもEVのインバータや電池の変換効率とか電池の自然放電が話題になることもない。
何の為のEVなんだろうか。
EV化でトヨタ潰れるザマァって喜んでる奴がいるけどあいつ等国内の工場閉じて生産を海外に逃がすだけだぞ
経営や設計開発みたいな高給取りへの影響は限定的でライン工みたいなところが苦しむだけ
>>420 最新の火力発電所は効率55%以上
エンジンの熱効率は40前後
>>403 世界的には作る過程で発生する電力から走る為の電気まで再生可能エネルギーに変えていこういう流れ。
モーターもバッテリーも結局最後は日本に頼るんだぜ
なにしろ手本を劣化して安値で売るのが中国製品やからねぇw
テスラって何でエンジン車っぽいのか。
デザインの自由度高いんだろうに。
>>409 「日本製は品質が高い」というのがある意味呪いになってんじゃないか
問題あるけどとりあえず出しちゃう
サービスもそれなり
細かい事は後で対応するってのができなくなってるから
>>423 所内損失5%と送電損失5%と充電損失10%とモーター損失10%は如何すんの?
>>429 ガソリンを製油所からガソリンスタンドまで運ぶのだってエネルギー消費してるんだぜ?
見苦しいことだな
変わるのが恐ろしくて仕方ない老害どもが浅学を振り回してEVへの憎しみを叫び散らして
テレワークとか飲食店とかもそうだが生きる価値のないゴミはサッサと死んでくれ
こいつらは死に物狂いで社会の足を引っ張る
>>429 そこまでやるならガソリンも採掘場のコストや
タンカーの運搬〜ガソリンスタンドのコストまでやらないと
>>423 EVは
モーター90%
インバーター90%
電池95%(自然放電含まず)
EVの熱効率はトータル75%程度
これに火発の55%をのせると
あーらー不思議!!40前後なのだよ。
なんでマスコミは話題にしないのだろう。
>>430 送電線の送電と維持にどれ位お金掛かると思ってんの?恒常的な使用電力増えたら劣化も速まるし、
送電設備も強化しなきゃだろ?
>>433 それがガソリンの限界なんだろ
EVは再エネのポテンシャルもあるからね
クルマ好きってまずエンジンを賞賛する。V8とか直4ターボとか水平対抗とか。
EV化したら何を賞賛したらいいのだ?モーターのメーカーか?
使用線材(オーディオマニアのように)か?もしかしたらバッテリーの賞賛か?
衰退しすぎて田舎のガソリンスタンドが潰れまくってるのしらないのかバカウヨは
>>434 何を懸念してるのか分からんが。
需要があるなら電力会社が投資するだけだろ。
>>437 モーターは、F1エンジン並みの1万回転とか行ける
音だけなら、その辺のガソリンよりもいいよ
音量は小さいけどね
>>432 そ言うのが積み重なった結果として年間一万キロ乗ったとして
アクアがガソリン代五万地方道路税込み
リーフが電気代三万五千円地方道路税無し
とかで消費エネルギー価格で釣り合ってんぢゃない?
実際アクア41%エネルギー効率とevの実際に充電する迄の効率が釣り合う様にw
んでユーザーはエンジンやミッションと変わらないモーターやインバーター制御基板買わされて
バッテリー代だけ大損だよw
技術の発展はまず軍事でそこから大概は降りてくるものだけど
バッテリ技術の場合軍事利用のバッテリの最たるものでである
潜水艦の技術で原潜ができてしまったがために
ほかの技術に比べ遅れてしまったというのも一因だとは思う
ディーゼル艦の発展も目覚ましくはあるけどそれでもね
EVの世界には巨額のマネーが動いている
これに逆らえばトヨタなど一瞬で消し飛んでしまうことになる
マスクの個人資産 22兆円
トヨタの時価総額 24兆円
もう少しでマスクのポケットマネーでトヨタが買える
>>435 EVの各要素は枯れた技術で向上する余地はなし。
内燃機関はディーゼルとHVでまだ伸びしろがある。
もし膨大なEVの膨大な電力を再生エネルギーでまかなうのは現実的に無理。
原発なり火発を大量に増やす必要がある。
EV化はまるで嘘で固められたようなお話。
>>442 まずガソリンが今のまま据え置きと言う前提が難しくなってくる
ガソリン需要が減り続けると、割高になる可能性も
そうなるとコストが年々安くなるEVとのコスト競争では勝てなくなる
まあ個人的にはそもそもEV以前に社会のデザインと車のありかたが良くないと思ってるが
>>415 おまえは現実が解ってない
トラクターいくらすっとおもってんだ
新車で普通車かえんだぞ
農家潰す気かよ
経団連の馬鹿と同じだなあんた
>>447 寧ろガソリンがダブ付く可能性のが高い、挙げ句リチウムやコバルトや銅が枯渇する。
>>446 送電網使わなければいいだけの話
街の電気供給を太陽光発電システムで賄っているところもある
似たようなシステムで、EVも発電供給すればいいだけ
>>442 もと簡単に考えろよ。
走行距離当たりの燃費(電費)はEVの方が1/3と圧倒的に安い。
ガソリンの半分が税金だとしても差が埋まらないレベル。
燃費が安いって事は石油の消費量も少ないし炭酸ガス排出量も少ないって事につながる。
現状で最初に払う車両価格で相殺されてるが、それが安くなればEVの時代が来る事は火を見るよりあきらか。
長く大事に車乗る人はEV不向きなのかな
ガソリン車のバッテリーって3年位で交換だし
バッテリー交換式じゃないとEVになったら10年以上車乗る人はいなくなりそう
この巨額のマネーがEV関連のあらゆる研究開発に流れ込むことになり、
これまでとは次元の違う技術レベルに成長することになる
>>452 いや1/3とか抽象的に言われてもテレパシー受け取れないから。
リーフとアクアでバカにも分かる様に説明して。
>>449 と言っても自動車がガソリン禁止ならいずれそうなる運命だろ
軍が注目するかどうかが技術の発展の分かれ目かもね
自動運転のもとになった技術も元はイスラエルの軍事技術だし
evで一万キロ乗って幾らで
ガソリンだと幾らとか
計算して言え
>>456 TPPとEPAとFTAで日本の農家は死んでも構わんって政府のスタンスだしな。
>>452 つかガソリンのがエネルギー効率悪いとかバカ欧州車の燃費10キロとかの計算だよね?
その時点で詐欺なんだよw
>>460 カタログ燃費と実際の燃費が剥離してるのは日本車の方が酷いだろ・・
ほんとブーメランが好きだな。
EV化は進むにしても、次世代バッテリーの登場やEV用の電力需要を賄える状態にならないとねー
一部はFCVで自家発電するにしても、水素を生産するにも電気だし
現状のテスラのトラッ1台の充電30分に必要な電力が、6千世帯(約1万5千人)が30分に使う電力量
>>461 リーフに謝れ!今すぐ土下座して謝りやがれw
アウトバーンとビートルじゃないけど
ヒトラー並みの権力でゴリ推しで進めればなんとかなるような
逆に言えばそれくらいないと短期ではならないだろうな
とは思う
ガソリン車の修理費用が高くなって、ガソリン代も高騰して
さらにガソリンスタンドもなくなったら、アンチEVもEVに乗らざるえない
そういう楽しい未来
あ?一応アクアやリーフの燃費や電費はミンカラとかの報告燃費とかで推定してんだけどねw
実際のところEVなんて枯れた技術の集まりで伸びしろなんて何もない。
発電をどうするか?これが最大の問題なんだよ。
電力を火力発電所に頼っているようでは効率も環境的にも今の車と変わらない。
誰のため何のためのEVなのだろう。
なぜマスコミはこのことに目をつぶるのだろうか?
原価企画部って自分は何もしないくせに設計やバイヤーには偉そうにしてる奴ら。
日産の真似してるだけ。
>>466 バッテリーの耐用年数が自動車の寿命のEVがなんだって?
>>412 今100万以上する電池が2,30万まで下がればok
evは電池次第。複雑なエンジンも駆動系もなんもないデカいラジコン
ev車生産には倍以上の二酸化炭素を出してるのに走行時のエネルギー効率変わらなくて電気自動車推しって言う訳のわからなさ。
すだれは日産から幾ら貰ったんだよw
>>414 いや、だから日本のバッテリーメーカーでも
全固体電池を色々発表しているんだけど、予定だけなら。
>>449 ? 農協が低金利でローン組んでくれるんじゃないの?
今のガソリントラクターだってそうでしょ?
>>419 ところがその中国も、補助金で安くなってるだけなのよね。
そして中国政府は補助金を打ち切ろうとしている。
今でも倒産する会社が出ているのに、中国電気自動車メーカーの
統廃合待ったなし。
>>420 CO2や有害物質除去装置は重量が重い。
一台一台の車に乗せていたら、車の重量が重くなる。
(燃費が悪くなる)
発電所は走るものじゃないから、CO2や有害物質除去装置が
どれだけ重くても平気。
>>446 >EVの各要素は枯れた技術で向上する余地はなし。
んなわきゃねぇw
>>469 個別にシリンダー内で爆発させるより火力発電所の方が効率良いし、排ガスの浄化も圧倒的に有利なんだが。
結局、欧州や支那では大気汚染が深刻だから内燃機関を捨てたいって事。
>>471 修理費用が高くなるから乗ってもだいたい7年
それでも納得しないなら、高寿命の全固体電池待て
>>475 モーター効率は90%なのでエネルギーが200%に成る事はない。
>>475 ガソリン車のトラクターなんて存在しない。
ユンボもトラクターも船外機もEVなんてないのにどうやって
>>469 そんなところに触れて何になるんだ?
急先鋒のフランスでは原発ブン回してますとかEVが普及してるノルウェーは雪の積もらない北海道でインフラを支える高い税金が払えない弱者は出稼ぎという名の棄民で保ってる国ですとか言えんだろ
>>472 >>472 その街の発電所は火力?原発?
再生エネルギーなんて町中パネルだらけにしても
EVの膨大な電力に足りませんよ。
そして夜や雨が降ったら充電できませんよ。
>>477 リチウムバッテリーの実用耐用年数は5年だよ。
>>476 ヨーロッパの大気汚染はクリーンディーゼルの自爆ぢゃねーかよw
エネルギー効率がガソリン40%で発電所だと60%でも所内や送電や充電やモーター変換で損失してしまって下手するとガソリン自動車を下回る。
自動車の仕組みを簡略化するにはEV車が有利だと思うんだけど
なにぶんバッテリーがまだまだ使いづらいですからねー
温度による性能の変化や充電時間、充放電による劣化、小型化かつ高容量化等色々解決してようやく認められるんだぜ
それもできないうちに先走って売ったら悪いイメージが染みついちまうぜ
>>475 ガソリントラクターでさえパワー負ける
EVなんか30分しかもたんだろうな
>>481 EVはクボタが作っているし
船はタンカーすらEVの時代やぞ
>>485 効率でガソリン車を下回ってたら燃費は逆転してますよ?
実際そうなってないんだから、ガソリン車の方が効率は悪い。
>>1 空気中のCO2から燃料を作り出すと、温暖化はゼロ。この技術が最強
東芝が実用化30年前倒し、2025年にも合成燃料量産へ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/ne/18/00067/00004/ 既存のディーゼルエンジンに使え、乗用車、トラック、航空機、
船舶、戦闘機、潜水艦、産業用エンジンなど、
あらゆるものに使え、温暖化もゼロ
EVなんか話にならないほどの完璧な解決方法。
発電所の効率なんか日本が最高なんぢゃん?平均がそもそも36%とかなんだし海外なんか発電所も送電効率も悪いんだぜ?
ハイブリットガソリン車は現地に持ってけば41%。
>>490 ぢゃあお前リーフとアクアで一万キロ走って幾らか計算式出せ。
>>482 EVが環境に良いのは迷信だもの。
少なくとも環境のためのEVではない。
何のため誰のためのEV?
それをマスコミには問うて欲しいものだ。
>>490 イニシャルコストの高さと実用耐用年数でEVはガソリン車に劣る。
>>492 複雑で高価はハイブリッド車なんて、シンプルで安価なEVに駆逐される未来しか見えん訳だが。
>>496 高価な
いやそれ電気自動車だろ?アクアは200万からだが、リーフは330万からする。
ハイブリットでもガソリン車並みに普通に走るぞ。
>>496 ●トヨタ・アクア(ストロングハイブリッド) 価格:181万8300円〜
満タン走行可能距離(カタログ燃費×タンク容量):1368km
●日産・リーフ(100%電気自動車) 価格:332万6400円〜
満充電走行可能距離(カタログ値):322km
トヨタが抵抗してるよなw
トヨタ今後どうするつもりなんだろう
>>484 リーフみたいに、8年保証しているメーカーで買えばいいだけ
>>501 日産って8年後もちゃんと残ってるんだろうか。
ガソリンスタンドの後継者がいなかったり、タンクとか老朽化したのを新しくする余力が無かったり
あと数年でガソリンスタンドが無くなるかもっていう過疎高齢化の田舎の問題はEVで解決できるの?
>>499 何で計算式出さないの?
アクアは平均30キロ位走るからガソリンが130円位として一万一千キロ位走って五万円位だよね?
リーフは?
>>496 航続距離と利便性でEVはHVに劣る。
>>499 希望的観測でしかない。
需要が増加すれば原材料の生産コストが頭打ちになる。
リサイクル工場も爆発してるので、安全対策コストが加算されるしな。
>>502 テスラもミリオンマイルバッテリーという
高寿命バッテリー出してる
そういうメーカーのバッテリーの劣化抑制技術も
ノウハウなんだろう、全固体電池みたいに新規で盛り上げるのもあるし
>>498 自分とかせいぜい週に20Kmくらいしか走らんからどっちでもいい
バッテリーが上がって困る問題が解消されるならいいのだが
>>501 そう言えば20年保証を謳ってたソーラーパネルの会社は倒産してたなw
>>477 わかってねーな。EVは残価高いんだよ。例外はリーフぐらいなもんだ。
アメリカの中古車検索サイト覗いてみ?
8年落ち20万キロ超えのテスラモデルSでも最安200万円超えからしか出てこないから。
エンジン積んでたらこんな距離出た車でこんな値は行かんわな。捨て値でしか売れん、というか大半は廃車だろ。
さてEVの効率は
モーター90%、インバーター90%、電池95%(自然放電含まず)
EV車だけならばトータル75%程度
これに電力となる一般的な火力発電の40%をのせると
あーらー不思議!!
EVはトータルで30%前後なのだよ。
これはHVどころかクリーンディーゼルにも劣る効率の悪さ。
なんでマスコミは話題にしないのだろう。
>>510 ガソリン車は禁止決定して、下落一方になりそうだなw
>>1 もはやEV要らず!? 新型ヤリスHV 公道試乗でわかった驚異の燃費性能
https://bestcarweb.jp/news/145529 新型ヤリス驚愕の燃費性能 狙うは「EV超え」? トヨタのHV戦略 狙いと行方
https://bestcarweb.jp/news/141531 欧州と中国の地球温暖化唄ったEV詐欺師どもに
騙されんなよ
リーフ年間電気料金で調べたら一万キロを166,66kwhで27円で44,999円だった。
全くお得感もエコ感もねー
残価率高い?
EVなんてパソコンと一緒だから3年経過したら
ゴミ同然だろう
>>507 >そういうメーカーのバッテリーの劣化抑制技術も
電池の限界を遣り繰りしているだけ。
バッテリーセルのメーカーが変わったのでセルの品質にバラつきがでて限界値は下がる。
>>515 ちょい前は、月額2000円で充電使い放題だったんだけどなぁ
>>512 ガソスタなくなっちゃうからねー。値のつけようが無いわな。
ちなみにざっと見て一番距離出てそうだったのがこれ。
2012年式 Model S
26万キロ 230万円
日産とかリーフを悪く言ってるみたいだが、世界一の電気自動車だとは認めてるぞ。
>>326 ロンドンタクシーはジーリー製のEVじゃなかった?
>>524 ロンドンタクシーもああ見えて、高級車だもんな
>>521 違った最長はこっちだわ。
2013年式 Tesla Model S
29万8千キロ 220万円
どんだけ走らす気なんだw
電池交換っていくらかかるんだ?
ハイブリッドですら10万以上かかるらしいが
>>478 アンカーミスか?
何が言いたいのかわからん。
俺はエネルギー効率の話なんかしてない。
環境負荷の話しかしていない。
事実、中国がEV化を推し進めているのは、実はスモッグを減らす
のも目的の一つで、それは達成しつつある。
>>479 はいはい、ディーゼル?
>>487 ? それは基本回転数の問題では?
ギアの組み合わせで何とかなるでしょ。
>>527 1日100キロ休まず365日8年間かあ、流石にめんどくせー
>>526 供給電力の量とバッテリー容量によって変わる。
供給電力が少なければ時間がかかるし、バッテリー容量が大きくなればやっぱり時間かかかる。
>>491 空気中のCO2からメタノール燃料が光合成
出来れば、究極のエコであり最強の
カーボンニュートラルになるな
これでEV詐欺師共の詭弁を打破出来る
落ちぶれたが東芝の株買うわ
まあガソリンなら入れたらエンジンかかるけど、
電池は寒くなったら使い物にならんからな、
水素かガソリンで、
発電しながらevのハイブリッドしか実用的でないよね
>>528 リーフのリユースバッテリで
30万円+工賃らしい
エンジンだから技術が必要で車大国だったけど…モーターになると終わるでしょ電化製品もどんどん今の状況なのに…
>>537 自動運転とかトータルでしょう
まあ、EVですら転換できないようじゃ
自動運転は夢に終わりそうだけど
>>529 枯れた技術に対してんなわきゃねーと返してるので反応した。
アンカーミスではない。
どんなに電気を作る発電所が再生可能エネルギーとやらに成ったとしてもその発電所を作る為に発生した
二酸化炭素排出量を取り返せなければ意味が無い、その割に再生可能エネルギー発電所は
幾ら補助金を投入しても破綻してる。
俺も採算の良いと言うか儲かる発電所を造って貰いたいと思ってるよwその電気でガソリン作って呉れw
電気モーターはエンジンと比べて遥かに広い回転数域で電力と出力がリニアだから
小型化していってインホイールになってくればデフとか変速機とかかなり省略出来るようになる
マルチコプターのドローンがヘリのラジコンより優秀なのはシンプルな構造による圧倒的なコストパフォーマンスだかから自動車もそうなるわ
EVだと非接触充電も可能なんだよな
給電ケーブル差し込むのは割とメンドクサイので
いずれ磁場による10kw非接触充電が主流になっていくと思う
この辺はガソリン車、燃料電池車では実現不可能
正直EVだけじゃ駄目だと思うわ
ハイブリッドが一番いいと思う
>>530 残念ながらガソリンエンジンのオーバホールの方が安い。
オーバホールのコストのほとんどは組立て工賃。
EVはバッテリーの費用が大半でそれに工賃がプラス。
EV車のバッテリーが完璧な物になったら自動車の使て捨て時代が来るんだね
かつては値段が高かったテレビやパソコンが使い捨てになったように
EV車はバッテリーが主役よ、モーターはわき役だ
残念だったな日本電産、おまえは永遠にわき役のメーカーだ!
一番笑えるのは大型航空機の完全電動化技術
飛行機の翼の中に超危険なリチウムイオン
バッテリー敷き詰めて長距離1万キロメートル
の空の旅
詐欺師イーロンマスクは本気で開発するのかな
ちょっと火災になっただけで機体が爆発的に
燃えて火の鳥となり、墜落(笑)
>>530 エンジン自体は30万キロくらいはへっちゃらだ
オーバーホールの必要はない
同じ距離走るのにバッテリーは5回は交換だろ?
>>540 インホイールとか無い
路面からの振動を直接受けて壊れやすい
壊れにくくしようとすると重くなる
>>548 そんくらい乗っていると、事故って無傷じゃ済まんだろう
修理費用高すぎ問題でリタイアだ
>>541 PHVでも可能。PHVなら電池小さくして近距離はEV走行でいける。
長距離はエンジンとのハイブリッドで済む。
電池よりエンジンの方が安く作れる。エンジンは鉄とアルミで素材が安い。
部品点数の多さは問題にならない。大量に早く作れて組み立てる技術が確立してる。
だが、どんなに技術が進歩しても希少な素材だと高い。金が高いのと同じ。
電池はコバルトやニッケルなどの高価な貴金属を大量に使う。
●同車種でEVとガソリン車を比較すると、EVは価格が倍になる。
三菱ミニキャブ(ガソリン)98万円 → ミニキャブミーブ(EV)243万円
スズキ レッツ4(ガソリン)13万4000円 → e-レッツ(電動)31万2900円
海流で発電してよー無理なのお?
その電気でガソリン作ってw
企業時価総額
テスラ 80兆円
トヨタ 25兆円
BYD 9兆5000億円
NIO 6兆円
ホンダ 5兆円
スズキ 2兆5000億円
日産 2兆2000億円
>>554 いや、トヨタは無借金で株価を上げる必要すらないから。
>>551 IT企業がEVに投資しているのは完全自動走行によるシェアリングなどの
サービス業で儲けるため
だから内燃機関や燃料電池等の余計なものは排除したいんだよ
給油等で人が介在したらソフトウエアによるシステム制御がやりずらくなる
クルマの耐久性が少々落ちたところで彼らにしてみれば大した問題じゃない
ソフトウエアによるクルマの完全コントロール これができるのはEVだけ
今は欧州勢もEVに力入れてるけど最後はITが強い米国と中国が覇権を分け合うだろうな
日本車はいつのまにかフェードアウト
>>540 インホイールなんてアホ。
めちゃくちゃ乗り心地が悪くなるぞ。
おまけに操縦安定性も低下し危険な車になる。
昔からバネ下重量を1kg軽くすることは、
車体を10kg軽くすることに匹敵すると言われてる。
凹凸でサスが上下するとき、バネより下側が重いと
路面追従性が悪くなって、速度が上がるほど動きが悪くなり、
凹凸に追従してこなくなる。
EV専業の新参はこういうシャーシに関する知識のない連中が
インホイールとか、車の基本も忘れて無茶苦茶な事をし出すので
かなり危険なEVが出来てしまう。
>>548 内燃機関は基本的に丈夫だ
タクシーなんか50万km以上の耐久性あるし
トラックのディーゼルエンジンは
200万km以上の使用に耐える
ジェット機のガスタービンエンジンに至っては
年間200万kmの移動を20年間耐え続ける
勿論、整備と部品の交換は必要だが
高価なリチウムイオン電池はせいぜい10万kmで
交換だろ
>>559 市場の評価という現実が分からんらしい。
30万キロ走ったエンジン車なんぞわざわざ買うやつは居ないがEVなら十分な高値がつく。
新車のカローラに乗るくらいなら30万キロ走ったモデルSのほうが良い、それが世界一の車社会であるアメリカの市場評価。
ゼロ戦がエンジンに合わせて機体を軽くしたようにEV車もバッテリーに合わせて軽くしてみてはどうだね?
なぁに、命の値段が安い中国国内とお友達してくれる国では大うけだろう
>>557 シェアじゃない人はEV買わないね。
車みたいに高価なものの耐久性が低いと致命的。
世界で日本車、特にトヨタ車が人気なのは
頑丈で壊れにくいから。中東のランクル、アフリカのハイエース
これらの国で日本の中古車が高値で取引されてるのも
頑丈さが評価されてるから。
IT企業なんかは、基本的に机上の空論でしか物事を判断できず、
外れたら違うことすればいいだけしか考えてない。
ベトナムでも安価な中国製バイクがシェアを取ったが、
寿命が低くて壊れやすく、安物買いの銭失いとなり、
今では日本製のバイクがシェアを奪還した。
スマホやPCなど違い、車やバイクは10年以上のレベルで使うもの。
耐久性や信頼性は何よりも大事と考える人が多い。
>>561 テスラモデルSのような1000万円以上する
少量生産車とカローラのような量産車を
比較する自体が無意味だというのがわからないかな
量産型EVが出て来てから引き合いに出せば?
>>561 単に希少性だよ中古車市場なんか、ハコスカや2000GTのが高い。
30万キロも走れば車体も内装もそれなりに痛む。
>>562 軽量な物は耐久性が落ちるか素材が高価
インホイールは馬鹿を見分ける踏み絵さ
>>563 バッテリーが重いから見合った車体構造が必要になり更に重くなる
軽量化なんて無理
電気自動車は重いwモーターだけでもバカ重いのにバッテリーで更に重く成るwwwバッテリーで300キロとか重過ぎwww
>>561 たしかにアメリカでのテスラの信頼性は下から2番目で最低だね。
アメリカ人自体がテスラは信頼できない車で、
もの好きが買う車としてしか評価されてない証拠。
まあ、あんなもん長く乗れないし、使い勝手悪い上に
値段だけが高い。金あまってる変人しか買わない。
コンシューマーレポートでマツダが初の1位、テスラは26ブランド中25位に
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2011/24/news047.html >>564 マンション住まいの人間にとってEVは購入の選択肢に入らない
そうなるとシェアリングになる
必要な時に高級EVをシェアリングするのがリーズナブルである事に皆が気づき始める
あとは雪崩をうってシェアリングが進む
EVに乗ってやる事は映画鑑賞やゲーム
クルマで重要なのはコンテンツになる
壊れにくさなんて誰も気にしなくなる
シェアリングだから耐久性気にする必要無いし
自動走行でぶつからないから車体が少々弱くても問題無い
重要なのは見た目とコンテンツ これだけになる
>>571 EVは所詮はスマホやパソコンやIT機器のような
扱いしか出来ないし、イーロンマスクもそんな
考えだから、3年落ちのモデル3なんて
ゴミだわ
そもそもバッテリーが足りなくて無理だしな
採掘大手はリチウムやコバルト増産に消極的
なぜなら希少金属を使わない電池の開発が盛んで
何時需要が無くなるか分からないから怖くて投資できない
電池工場への投資も原材料ありきで急激には増えず
リサイクルはコストがかかりすぎでコバルトとか取り出すだけで
リチウムは殆ど捨ててる状態
このまま電池の需要が増えると確実にバッテリー価格は高騰する
バッテリーだけで300キロもあるのかよ!
それでも大した走行距離走れないんだったらまだまだ未完成な状態だぞ
そんなもの売ろうとするなんてやはりチャンコロのモノづくりは三流だなw
バッテリーと発電所しだいやろな
日本はこれが揃わないと動かない
諸外国は揃わないうちに動き、いつしか覇権を握ってるだろうな
クリーンな発電ができ、いいバッテリーがあればevのほうが有利なのは明らかだしね
>>572 コロナで公共交通機関をさけ、マイカー購入が増えたという。
新車は納期がかかり、中古車相場も上がり、
カーシェアの利用は低下した。
コロナは変異するし、季節で増減すれど、長いつきあいになるという予測もある。
そんな状態でカーシェアを積極的に利用したいなんて人は少ないだろう。
コロナ抜きで考えても、都市部より地方の方が車利用や所有が多い。
また地方は収入が低い傾向で、シェアは向いてない上に、
所有年数も長い傾向にある。ガソリン車並みの15年20万キロ以上で
軽自動車並みの安価で航続距離もそれなりにある車でないと売れない。
日本はそのうち石油を買う余裕がなくなるよ
未来は再生可能エネルギー一択
ガソリンははなから選択肢にない
エアコンもヒーターも普通に使ったら走行距離はカタログ数値の何割で走るんですかねぇEVとやらは
>>570 電池交換式をマンセーしているニートがいるが
それが簡単にできるなら電池交換式EVがルマンを制している
多分乾電池の重さで思考が止まっている
こんなデメリットだらけのものが普及する訳がない
社会の構造変革を伴うものが14年で普及とか笑わせるな
>>577 いいバッテリーができればね。100年以上も待ってるけどね。
EVはガソリン車より少し早く出てきて、今より100年以上前からある。
その頃のガソリン車なんてクランク棒でエンジンを回してかける大変なもの
価格も当初はEVが安く、ガソリン車が高かったが数年で
ガソリン車の方が安くなった。素材そのものが安いので
部品点数の問題などはすぐに解決された。
EVはガソリン車と違い、静かで始動などもなく、簡単に動く。
また1899年にガソリン車よりも早く
初めて100km/hを突破するなど当初は有望視された。
それでも航続距離などの問題でガソリン車にとって代わられた。
理由は、電池は物理的な問題でそう簡単に克服できなかったから。
なので全人類が100年以上かけてもEVは普及できなかった。
今のところ電気自動車は車体価格が高く燃費の先払いみたいな感じなんよ
ハイブリッドも同じで経済性が低い
こんなの上から掛け声かけても意味ねえのに
政治はお願いすることと勘違いした駄目政治家増えてね
近々、自動車を買う予定です。
できればガソリン車を買いたいですがデメリットはあるでしょうか?
田舎に住んでいるので電気自動車は充電するところがないので買うつもりはありません。
ハイブリッド車についてはガソリン車とトータルコストで見た場合、ガソリン車の方が割安ということが分かりました。
どう考えてもガソリン車が有利なのですが、間違っているでしょうか?
ネトウヨ「EVは普及しない」
日本電産社長「EVは普及する」
どっちが信用できる?
ハイブリッド車はガソリンスタンドに立ち寄る回数が減るのがユーザーメリット
>>591 >>590です。
てめえは勝手に話題変えてるんじゃねーよ、ボケが
質問に答えろ、カス
>>592 同一車種でハイブリッドとガソリン車を計算してみたのですが、さほど燃費は変わらないです。
ということはさほどガソリンスタンドによる回数も変わらないと思いますけどね。
>>587 それが、リッター10キロの車で年間1万キロ走るとガソリン130円だとしてガソリン代が年間13万円に成ってしまって
同じ距離をハイブリットで走ると43333円で86666円の差、日本の自動車の平均寿命の8年位乗ると70万円位安く成ってしまう恐ろしい子
>>565 >>566 ハイ残念。
モデルSは北米登場時7万ドルから。高級車には違いないが希少価値が出るような車でもなかった。それが30万キロ走っても未だに2万ドル。
そして検索すると最初期の2013年以前の年式だけで300台以上が出てくる。これではプレミアムなんて付くわけ無い。
純粋に道具としての価値で評価されてんだよ。バッテリーの寿命を確保すればEVの中古車としての価値は距離走っても落ちない。
エンジンみたいなすり減る部品の塊を載せてる車とは常識が違うんだ。
ハイブリットと言うかアクアの平均燃費30キロと仮定した、他のハイブリットは知らん。
>>598 車業界的には希少だよ今後無くなるメーカーなんてwコレクターズアイテムだw
>>590 自宅充電、通勤等の往復で50km以内で、かつ遠出はしないなら、
中古EVもかなり安く買えれば悪くないかも。
通勤往復30km以上、休日は遠出するなら中古ハイブリッドもあり。
5年5万キロの中古アクアが60万円程度でディーラー保証付なら
悪くない。Lという商用グレードは中古で安くてお得か。
電池も寿命は平均20万キロ。
万が一の交換でも新品13万円、リビルト6万円前後、工賃2万円
というのが相場。
軽自動車でコスパ高いのなら、新車か新古車で
アルトやミライースというところか。
>>591 日本電産は自分のとこのモーターを売り込むための営業トークなので信用できない
しかもモーターのメーカーであってネックになってるバッテリーとは技術的に無関係なので何の参考にもならないよ
しばらくは液体燃料から卒業できないだろう。
とくに日本は。
政策次第だろ
ノルウェーみたいにガソリンに重税かけてEVに補助金じゃぶじゃぶにすれば
なんぼでも売れる
ノルウェーのガソリン車は乗り出し価格の50%が税金
ノルウェーのEVインセンティブは輸入関税ゼロ、自動車登録税ゼロ、付加価値税(VAT)ゼロ、道路使用税減免、高速料金無料、公共駐車場無料、カーフェリー無料、公共充電施設無料、バスレーン走行可(ガソリン車不可)
日本もここまでやればガソリン車なんか誰も買わなくなる
>>589 てか、そんなんしかいないな
政治家ってのは立法と行政の両輪で社会をデザインする仕事だから
何を良しとするか決めて、それをさせる、そして結果に責任を追うべき
なのに、お願いってのは逃げなんだよなー
金融危機の時も立入検査で不良銀行を炙り出し公的資金を強制注入
して経営陣を排除して健全化するのが筋なのに、銀行側から申請する
方式を採用した
コロナにしても自粛要請のみで何も決定しないまま現在に至ってる
何かを強行して責任を問われることから逃げる政治家しかいない
加点を得るより失点を避ける日本社会の風潮が反映されてる
>>605 リーフで一万キロ実測4万6千円位だってさキロワット27円で
アクアがガソリン入れても殆ど変わらない。
>>597 タンク容量同じで同じグレード・駆動方式でハイブリッドの方が1.5倍は走るが
そもそも電気自動車を買って充電はどうするの?急速充電できるスタンドはあるの?
車両価格も高いよね?
普通、車は5年から10年くらいで買い替えるけど高い電気自動車買って損はしないの?
ノルウェーみたいに電気がキロワット5円だとお得かもな、米中もキロワット10円位と日本に比べれば安い。
ノルウェーはガソリン290円、米中は80円らしいけど。
>>609 10年後は新規格の大容量急速充電器で充電器から買い換えよw
ノルウェーのスバールバル諸島とか、今の極夜の時期ってどうしてるんだろうな?
スレチだけどこんなのならハイブリッドでもお得。
アクア 2015年 5.9万キロ 修復無 コミ 約63万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5207145247/index.html?TRCD=200002 認定中古車のハイブリなので10年or20万キロの保証が付く(どちらか早い方)
つまり、この車の場合は今買えば、4年もしくは14万キロの保証になる。
これはプリウスだけど、メインバッテリーは35万キロまでもった
https://www.mokusei-kukan.com/shiratori-blog/30km/ ハイブリッド車は電池の40〜60%の狭い領域しか使わないので、
電池負担が極端に少なくなり、電池が長持ちする。
EVで同じことすると、ただでも短い走行距離が、
余計に短くなるので同じ事はできない。エンジンがあるからできる。
>>608 同じと発言したのは言い過ぎでした。
あなたの言う通りで約1.5倍程度です。
ただし、車両本体価格を考えると元を取るのに相当乗る必要があります。
普通、5,6年で車を買い替えるのでやはりハイブリッドは損だなという結論です。
電気自動車はもっと損ですが・・・
>>611 急速充電ができるようになったとしてその電気はどこから持ってくるのですか?
原子力発電所の再起動やさらに原子力発電所を新設するのですか?
あと、電気って送電線で運んでいる間にだいぶロスしますよね?
1日30kmも乗らない人が足の長さだの暖房だの気にする必要ないのに
この調子だと日本は一番最後だろな
>>617 え?そんなのクリーンエネルギーに決まってんだろ?宇宙からクリーンエネルギーが放射脳に送電されて来るに決まってるぢゃんw
>>576 それでもEVのが部品点数少なくできるのでバッテリー含めた総重量は
従来のハイブリッドやガソリン車よりも軽くなってる、というかどうあっても
軽くなってしまう。
もはやEVは環境や技術の話でなく、日本つぶしという政治経済の問題。
火力発電の電気を使う限り、単に燃やす場所を変えてるだけで、
環境問題を解決なんてできないからね。
それでも日本以外でEVにしたがるのは、
不倶戴天の存在であるトヨタを倒す千載一遇のチャンスだから。
>>614 今年の北陸や東北北海道の惨状見てみ
あんなところで生活する方が余程おかしいわ
>>620 いや?え?リーフとアクアの車体重量比べてみたら?
>>623 そう思うだろ?あれわざとウェイトを付けてんだよ。
>>618 結局、幻想なんだよ
EVが環境にやさしいと考えている人たちはTank to Wheelしか見えていないんだよね
分かっている人たちはWell to Wheelで考えるのでEVが環境にやさしいとは考えない
>>620 リーフは車体重量1480かな?んでアクアは1040とかだ、細かくは違うか知らんけど。
Ev車無茶苦茶重いんだよw
EVの欠点は機能性が高まるほどに軽量化されすぎてしまって
逆にバランスとるのが恐ろしくなるという点かな。
300ナンバーのトルクで軽自動車の軽さなんだぜ。
>>624 だよなーそう思ってたよwww馬鹿なのかこの会社www
>>598 電気自動車のモーターに寿命ないと思ってるの?
年寄りは固定電話の方が音質は良いんだーってばっかり
一般家庭のコンセントからでは
急速充電できる電力は無理
寝言は寝て言え
1回の最大運転時間のデータ
約半数が最大でも4時間まで
航続距離500kmないとゴミと言う奴が必ずいるけど
実際は半数の人間には航続距離500kmもいらないという事実
電気自動車の燃費を威張りだしてるやつがいるけどエアコンや暖房付けると燃費は半分になるんだよねw
非常に非効率なポンコツです
どうみても東京基準の発想な代物なのに地方から普及とか寝言レベル
平均運転時間のデータ
2時間以内が8割
毎晩自宅で充電できるんなら
8割の人間には航続距離200kmで十分なんだよね
半数が1時間以内だから半数の人間には航続距離100kmでも十分
>>629 軸受を除けば永久に保つ。
モーターってのはそういうもんだ。
EVをありがたがってるやつって頭悪そうにしか見えない
>>634 電気自動車はエアコン使ってもフリーエネルギーかなんかでコンプレッサーが動かせるんだろ?知ってる知ってるw
百キロ走れれば十分なんてはなし
そんな冗長性のない車が現在あるのか
買い物ようの車は出掛ける度に給油してるわけではない
>>638 毎日充電する面倒さと、地方だと2台以上持っているので複数の充電器アンド受電容量が必要。
1台ならともかく2台3台となると負担が大きい。
EV車売れてんの?仕事柄、いくつかのディーラーの知り合いいるけど全く売れてないって小言しか聞いてないけど
簡単にエネルギーを補充できないから
走行距離がより必要になる
当然だよね
>>649 おまえ日本語が下手だからなに言ってるんだか分らん。
車の話する前に小学校に入りなおして国語を勉強してこい。
田舎で高齢者が通院や買い物に使うには
マイクロなev、とても良い
中華系のEVパワーモジュールが世界中でダンピング合戦する将来が見える
>>644 電気自動車の充電は給油じゃなくて毎晩スマホ充電するのと同じようなもんだろ
>>652用途のevにはGPS、発信機を標準装備にする。
バッテリーは別系統にする。
>>652 ていうかもうあっちから来てもらったほうがいいだろ
出張スーパーもっと普及させないと
高齢化社会の物流はストップするだろうね
ガソリン車の方が便利なんだが。
結局排ガスの問題で、都市で急増する肺がん患者に訴訟起こされたら負ける。
>>640 俺のガソリン車はエンジンのセルモーターが先に故障したんだが
>>644 ケーブル刺すだけだから、GS行くよりは手軽
実質、欧州のガソリン車廃止は日本車の締め出しだからね(クリーンディーゼル詐欺の延長)
燃費でほぼ2倍の差をつけられいるし
白人はルールメーカーが多くで品質向上の努力をしない
だからアイツラ、CO2削減!環境問題!環境問題!って騒いでるんやで
欧州以外でそんなヒステリー起こしてる所ないでしょ
現実世界で、エンジンフォークリフトと
電動フォークリフトの割合が半々くらいの印象だからな
その程度にしかならんのが現実でしょ
フォークはバッテリーを鉄塊の代わりのウエイトに利用できるメリットがある
屋内用だし
>>651 義務教育アホらしくて寝てたからなあ作文は書いた事がない!
公共交通機関とか一部水素系は残るだろうけど大半は電気自動車になる、ならざるを得ない
電気自動車になぜなるかといったら結局は安いからで
理由はパーツのモジュール化、デファクトスタンダード化によりコストや製造期間が大幅に削減されちゃうんだよ
>>15 同等まで行かなくてもいい
維持費が安いので、ガソリン車+100万まで下がれば、一気に普及するよ
>>661 買い物ついでに寄り道すれば5分程度で済む話。
EVのように毎日充電する必要も無い。
>>668 プラグ指すなんてすぐだからガソリンみたいにわざわざ5分かけて遠回りする必要もない
日本電産社長「EV化の波は止まらない」
韓国SK社長「EVは終わり。FCVが普及する」
http://2chb.net/r/news/1610807066/ どっちだよwwwwww
ここでEVを推してる奴、記事を書いたライターもそうだけど
自分自身はEVに乗ってるの?
日本でのEV使用率は0.7%しかないのに宣伝しにくる奴が多すぎる
また電○のネトサポか?主張も単純すぎるし
将来的にはスマホのようにEV用パワーモジュールが量産され使い捨てする時代がくるだろう
しかし大馬力が必要な産業用はレシプロエンジンが生き残る
EV化して経営悪化や潰れるところって
実は欧州メーカーが多いんじゃないかと見てる
現状のガソリン車すら満足に作れてないんだから
ロシアや東南アジア、アフリカとか行けば分かるが
流通してる中古車の多くは日本車なのが現実
日本人が乗り捨てたプリウスとか世界中で走ってるからね
いつ迄もぶぅとかうるせえ音出しやがる車に乗りたかねえんだこっちゃあ
>>675 音を出すから気持ちよく運転できる
無音はすぐあきて運転が苦痛になる
なんで地方からなんだ
地方こそガソリン車の航続距離を基準に街づくりしてるからEVとか出る幕無いんだが
賃貸3階住まいで駐車場まで50m離れてる
EV充電どうしろと
>>670 出て行く時にプラグを外す手間もある訳だが。
うっかり外し忘れる事もあるし繋ぎ忘れる事もある。
また
>>638で言ってる利用率なら、HVでは2週間は給油しなくて済むが?
EVは都市部の乗り物だろ
地方じゃ走行距離や充電所の数の問題あるから普及は遅れる
>>674 輸出されたプリウス・アクアは、現地で改造されて家で充電して使われてて
実質EV状態
必要な時はガソリンで1000キロ走れるスーパー移動体なんだよね
EVが一気に普及したら発送電や充電のインフラの整備が追いつかない
非HVのガソリン車が売れなくなる2035年で普及率1%
2050年にHVも販売禁止されるとして10%くらいじゃないか?
こんなに電力足らないとか雪で通行止めになると詰むって言われてるのに推す理由が分からない
リーフ 台数 前年比(%)
1月 753 26.6
2月 2,981 159.7
3月 1,330 55.9
4月 300 30.9
5月 340 30.8
6月 579 41.7
7月 680 36.5
8月 584 35.2
9月 1,082 47.9
10月 666 81.2
11月 1,135 76.3
12月 856 74.0
1-12月 11,286 57.0
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking
現実を見ようぜ。。
関潤(日産自動車の副最高執行責任者→日本電産社長)
日産で失敗してクビになった人 街中ちょい乗りならEVでもいいけど、
遠距離ドライブや田舎は死にます
電池だって10年程度が寿命
かねないヤツはますます車もてません
100年後も無理です。
>>676 そう言う楽しみはもう充分やったからなあ
>>676 車内のスピーカーとアクセル連動させとけw
EV自動車も
昭和の頃流行ってたLPガスタクシーみたいな運命しかないような気がするんだよ
雪で通行止めになった時に死者が出るのはガソリン車
今冬も立ち往生時に一酸化炭素中毒で亡くなった人がガソリン車から複数名出てる
EVからは現在死者が出た報道はないな
スマホや4kテレビの普及に例える奴がいるが、それら娯楽器具と違って舵取りを間違えられない物だとわからないかね?
>>683 スリランカに出張で行った時に現地のコーディネータが乗ってたのも
日本から輸出されたプリウスだった
その人曰く、日本車は壊れないし、中古部品は豊富に有って安い、燃費もいいしと
べた褒めしてた
逆に、欧州車や韓国車は故障が多いし、中古部品無いし高いと言っていた
実際中古車の車体はその分安く売ってたけど
>>693 そもそも絶対数が少ない時点で比較対象にならん訳だが。
問題は日本が自動車産業壊滅後にどうやって生き残るか
フィンランドは造船がだめになってノキアが携帯没落しても日本より遥かに高い
一人当たりGDPを維持してる
エエカッコウシイの小泉あたりが
EV以外禁止の都市区画でも作るんですね
スマホだって3~4年使えばバッテリーの持ち悪くなったなーってなる
それが数百万する車でなるんだからちょっとやだな
>>684 1%って今の日本でもその程度あるぞ?
10%は今のヨーロッパが達成しそうなレベルだぞ?
>>699 日産は勝手に壊滅しただけだし下請けを切って韓国から輸入してるし知らんわ。
>>701 スマホほどバッテリーを酷使しない
400キロ走るEVがあったとしても、毎日走るのはその1/10 程度
これから発売されるEVは電池の温度管理もするからか劣化は遅い
100万キロ以上の保証も出てきてる
>>691 カウベルか熊鈴でもぶら下げておけばいいじゃない
>>706 保証を付けないと誰も買わんと言う事な訳だがw
JDパワー
2020年日本自動車初期品質調査SM(IQS)
ブランド別ランキング(総合)
1ホンダ
2日産
3ダイハツ
4レクサス
5マツダ
6スズキ
7トヨタ
8スバル
9アウディ
10MINI
11三菱
12ボルボ
13メルセデス・ベンツ
14BMW
15フォルクスワーゲン
J.D. パワー 2020年 日本自動車サービス満足度調査
J.D. パワー 2020年 日本自動車サービス満足度調査 総合満足度ブランド別ランキング
【マスマーケット国産ブランド】(対象 8ブランド 1,000ポイント満点)
第1位:日産(730ポイント)
「店舗施設・サポート」「予約/入庫」「サービス品質/納車」の全ファクターでセグメント中最高評価。
第2位:トヨタ(719 ポイント)
第3位:ホンダ(717 ポイント)
第4位:三菱(710 ポイント)
第5位:マツダ(703 ポイント)
第6位:スバル(700 ポイント)
第7位:ダイハツ(699 ポイント)
第8位:スズキ(687 ポイント)
マスマーケット国産ブランド平均712ポイント
>>707 一応evの走行時に音を流すって特許を子供が取得していたりはするw
100万キロ以上の保証(10年)は欧州向けのレクサスだね
このレクサスは寒い時にバッテリーをヒーターで温めているから出力が安定している
エコとは真逆の方向だしリチウムイオン電池が寒さに弱いから対処するしかない
そもそもレクサスなんて庶民向けの車じゃないし
欧州のEVでエコなんてちゃんちゃらオカシイ話なんだよ
バッテリーを温める機能がないEVは欧州で走ると悲惨な状況になるって事だ
チャージが10分で出来なきゃ使い物にならない。後10年でできるかね。
現行自動車メーカーが生き残りをかけて団結して統一規格作らなきゃ無理です。
>>693 ヤフーで電力は3日間持つと書いてあったよーーー
「フル充電」で3日間ねーーーーーー
でも〜
車は走って何ぼだからー、ある程度は知っあ後に立ち往生という事を
考えてるなかな?メーカーの人・・考えてないだろう。
1/3とか半分の容量しか残ってない時に遭遇したら
EVはどうしょうもないよ。
ガソリン車見たいに小まめに燃料入れられないもんね。
極寒だし。
>>145 >>132 うちの軽、27万Km越えてる。
リコール3回乗り越え、タイミングベルト交換2回。
バッテリー交換は5回くらい?自分で交換。
電装関係、接点汚れてくるので分解して無水アルコールで一回大々的に拭きまくった。
あとはオクで落札した部品を交換したり。
某田舎県、片道50キロ以上の通勤、信号あまりない長距離運転で主に平日使用。実燃費リッター19.5kmくらい。
40万キロいけるかなと思てる。
充電時間を改善しないと
話しにもならないわ(´・ω・`)
>>165 自分でも「ほとんど」と言ってるじゃん。
ごく微量は漏れると認めてる。
俺もなあ日産がコケて下請け切って韓国産に乗り替えたりしてなきゃあリーフ位買ってたんだけどなあ、残念だなあ(棒
大企業は資本主義だと怠けるのが確実だって実証されたのも大きい
政治と倫理観で生きていかないと人類の資本主義文明は退化する事がわかったしね
人口減少と住居のコロニー化で自動車は無くなる方向だしね
今までの都市計画が原始的過ぎて生まれた自動車はもう必要ないね
あそうか、変態から擁護記事が出てたのは韓国かw納得w
1.4小型ディーゼル
暖房つけまくりでも
1000キロ走破余裕
電気車もそれくらいにならないと
選択肢に入らない
最近の車の燃料タンクの小ささは
電気自動車に忖度してるんじゃないかと
日産はルノーと手を切れよ
国産を気取るならそれからだ
>>728 燃料タンク小さいのはカタログ上の重量や燃費を稼ぐためじゃないのか
>>726 日本電産は京都の小さな会社から出発してるから関係ないんちゃう?
>>728 タンク位置を変えて
車の中の広さを広げてるだけだよ
ソニー本格参入したら電気自動車いけるんじゃね?
過去に任天堂からゲームのシェアかっさらったし
福岡県くらいしか人口いねー国で補助金ジャブジャブして売れたからって何だってんだよバカか
ガソリンスタンドを、国策で潰しまくれば
村落がまっさきにEVを買わざるを得なくなるだろ
EVで何時間もかけて、軽トラと農機具用のガソリンを買いにいくしかない。
東京都もガソリン車の販売が禁止になるわけだから
徐々に都内からガススタンドが消えていくだろから
住民は、電車に依存を強めるだけだから
生活が、ますます不便になっていくだろ
こういうのを笑って蔑むのが『ジャップ』😂😂😂
新たな技術の研究開発に挑戦していくのが『人間』
だから取り残されたんだよジャップランドは😂😂😂
普通の日本人😡「こんなものは無駄でしかない!今あるもので十分!」
普通の日本人😡「〜〜〜(延々と続けるやらない為の言い訳)〜〜〜!!」
普通の人間😀「この問題点を解決すれば素晴らしい技術が生まれるぞ!」
普通の人間😀「今すぐ取り掛かろう!予算と人員を集めろ!!」
普通の人間😄「できたぞ!やればできる!また人類は一歩先に進んだ!我々が先駆者だ!!」
普通の日本人😡「……」
普通の日本人🤓「我々ならもっと改良できますよ」
普通の日本人🤓「日本人は優秀ですから!」
普通の日本人😍「うおお!日本凄い!!」
これがジャップ😂😂😂
軽自動車の優遇辞めて代わりにEVの税金を思いっきり安くすれば田舎のセカンドカー需要で普及するよ
じゃなきゃ10年で確実にゴミになるリセールバリュー最悪のEVが普及とか無理
フランス政府が大株主のルノー傘下の日産というフランスの企業だから
そりゃあ、原発技術や核燃料が輸出できれば膨大な国益になるわな。
スマホとかでもバッテリー交換させないで買い替えさせる商法。
本当はバッテリー交換して長く使えるだろ。
EVなんて一台買ったら部品交換で一生使えるだろ。
商売にならないから。
日本電産って大きなモーターも作ってるんだ
エアコンや車用の小さなモーターだけだと思ってたわ
>>53 でも発狂してるよね
自信があるならもっと堂々としてればいいのに
中国市場を中国車とテスラに握られたらトヨタは終わり
結局いいEVつくれなければ輸出で稼げなくなるわけだろ
中国や欧米はEVなわけだから
>>743 百発百中が不可能なビジネスの世界なら 大手が数撃つことも珍しくないよ
当たれば儲けモン当たらなければ新しいことやるだけ
何が正しいかじゃなくていくら煽れるかだから
日本のワイドショーもそうだろ
>>747 日本発の新興自動車メーカーが出て来てもいいのにね
大きなモーターなら日立や東芝の
イメージがあるな。
新幹線のモーターが300kw,450馬力くらいで
数千キロの連続走行が可能。
重量500kg。
>>743 エルカセット
qrio
Rolly
SONY reader
失敗作はそれなりにあるぞ
>>742 足回りのアームに付いてるゴムブッシュとかボールジョイントとかベアリングとか
まあガタは来るよ、車体の鋼板のスポットや接着も剥がれて来るし、優しく乗れば持ちも違うけど。
2020年中国市場はテスラ23万5000台、トヨタ184万台
ぷぷっ
ソニーはアニプレックスで超大当たり掴んだからな
ゲーム事業もすごいことになってきたしコロナ禍でも安泰すぎる
>>746 本人がガソリン大好きなんだろ、実際道路を走るのはガソリンのが効率良いし。
>>751 戦後すぐに出来た新興メーカー(後のプリンスで石川島系と中島系の残党が作った)が作ったのは
構造が簡単で貴重なガソリンや軽油を使わない電気自動車だったけどな
テスラが1万エーカーのリチウム粘土鉱床の権利を取得、リチウム採掘事業に自ら参入へ
テスラは、EV製造だけでなく、排出権クレジットを売ったり、太陽光発電やリチウム電池製造や鉱山取得など、エネルギー市場を制覇しようとしてる
トヨタは逆に、排出権クレジットをかわされたり、石油を消費するクソ車をつくるだけのクルマ屋
>>1 EVや燃料電池車(水素)が主流にはなるだろうけど
普及すればするほどEVなどのマイナス面(運転操作の単純さが招くリスク、
電力の需要過多)も課題として浮かび上がるだろうね
EVや自動運転の普及で最高速度や航続距離、デザイン以外は今まで以上に
車の似たり寄ったり化が加速度的にすすむと共に車の所有、車を自在にコント
ロール(制御)する欲求は満たされなくなる
日本電産はモーターだけを供給するだけじゃなくて人間の意思で制御できる
モーターも作った方がいい
>>757 だからそう思うなら発狂せずに堂々としてればいいよね
IDが真っ赤なのは発狂してると思われても仕方ないよ
レアメタルはそのうち人工合成ができるようになるから問題ないと思う
>>760 制御系はサードパーティと言われてるボッシュやシーメンス
日本だとdensoや日立とが抑えてるから今更の参入は無理だよ
>>761 だから堂々と本人が発言してんぢゃんか。
こんな下っ端にぶちぶち愚痴言わせてないで。
モーター自体は希土類を使わなくても作れるんよ
他励磁式といって電磁石だけで構成する方式にすればいいんよ
EVを突き詰めていくとインホイールモーター主流になっていくのかねぇ
車内スペース広げるにはそれしかないと思うけど
三代目社長が会社を倒産させる本当の理由|企業の盛衰は三代目社長が握っている
創業者から三代目社長に至るまでの時間は50年〜60年が一般的である。
つまり、三代目社長が受け継いでいるビジネスモデルは、
半世紀前のビジネスモデルということである。
会社倒産の危機に瀕する三代目社長は、祖父の時代から、或いは、
父親の時代からのビジネスモデルに何の疑問も抱かずに会社を受け継ぎ、
ビジネスモデルの破たんに気が付かないまま、経営に当たっているケースが多い。
当然ながら、時流の変化や最新のテクノロジーに乗り遅れると、簡単に事業価値が陳腐化してしまう。
事業価値が陳腐化するということは、ビジネスモデルが破たんし、
市場競争からはじき出されるということである。
一度、市場競争からはじき出されると、そこから挽回するのは至難の業で、
会社が衰退する一方という事態に陥ることも珍しくない
https://bcj-co.jp/keiei5/knowhow405.html トヨタ社長をまんま紹介してるみたいな記事だ(苦笑い
>>716 今、バッテリーの温度管理をしてないのはリーフくらいだよ
>>769 日産リーフがあるよw10年の信頼がある
トヨタはEVがないねw信頼もない
完全に終わった
ガソリン車 → 電気自動車、ソーラーカー、自動運転車
化石燃料 → 自然エネルギー発電
トヨタ社長はこの流れを完全に乗り遅れたw
だって、いまだにハイブリッド車だの言ってるものw排気ガスによる健康被害とか無視してさ
>>684 東京都はディーゼル車規制してるからな(基準を満たさない車は走行禁止)
ディーゼル車ガソリン車禁止にすれば一気に100%にできるぞ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>774 日産、三菱、ルノー連合は、EVが強い
日本で唯一のEV。特にルノーはEVが躍進してる
残念だったな
>>766 インホイールモーターはバネ下が重くて乗り心地が悪いのと
モーターが最低でも2個必要でコスト的に厳しいので
自動車の主流にならないと思われ
駆動軸を通せない位置にホイールがある特殊車両に向いてるので
産業用には多用されると思う
>>706 タクシーで使ってるリーフや中古のリーフってバッテリー相当劣化してるよね
タクシーなんて走行可能距離、数年使って新車時の半分になったって聞くけど
>>778 いやいや電気自動車なんか中国人でも作れるし。
EV信者は今何の車種乗ってるの?
もちろんEV車だよな?
ひょっとして免許すら持ってないとかないよな
>>783 盗用経済かよ踏む気すらしねーw
はいはいぢゃあ補助金無しで売ってねそんなのエコぢゃねーしw
日産もあればホンダもあるんだから
トヨタが潰れても全然困らないよね
トヨタがつくるガソリン車は、石油を消費してアラブ人を儲けさせるだけだし
トヨタ車はなくなってもいい
>>783 内部抵抗が大きすぎて自動車には向かないね
小電流で長時間駆動するような物には使える
電気自動車どころか、ソーラーパネル搭載のEVで、充電不要の時代だよwww
ガソリン車ハイブリッド車なんか完全に競争に負け。終わり
>>775 健康被害wwwwww
光化学スモッグ最後に発生したのいつだっけ?
去年夏、レンタカーでリーフ借りたけど
常に電欠が心配だったし、サービスエリアの充電スポットに行ったら
先客がいて30分以上待ったときあったし
それに充電スポット探しで余分に走行するから
現状は使いにくいって感じたな
>>791 30年後に日産に奴隷にされたとか韓国に訴えられても嫌だし
>>1 関社長をEVに乗せて、北陸道や関越道に立ち往生させようぜ
凍死する
>>792 トンネル、夜、ガレージの屋根「おい大丈夫か」
三代目社長(創業から50年〜60年経過の企業)が会社を倒産させる事例は非常に多い。
トヨタ社長wwwwwwwwww
最近、寒すぎて石油ファンヒーター買ったけどエアコンよりよっぽどマシやね
やっぱ化石燃料最高
近所の金持ちのセカンドカーが、リーフからレクサスに変わった時点で
まだEVなんて使えるレベルじゃないって察するよ
後進国でもEVなら自国で作れるから自動車の貿易はなくなるね
自分もEVには懐疑的だけど、コロナ禍でも増収増益を達成する社長だから何かが見えてるのかもしれない。
実際投資家もついて来ていて、上場来高値を大幅更新している。
>>797 自動車のほとんどは駐車場に置きっぱなし。1日10キロも走行しない
だから
ソーラーパネル搭載のEVで、充電不要の時代だよwww
>>798 いやさw傾いて潰れ掛けた挙げ句にレバノン人に身ぐるみ剥がれて売り飛ばされた金を持ち逃げされた日産に土下座して謝れよwww
ソーラーパネル搭載のEVなら、航続距離100キロ程度で十分
自動車のほとんどは駐車場に置きっぱなし。1日10キロも走行しない からね
はい完全論破
>>803 PHVプリウスのオプションでソーラーパネルあるじゃん
リーフは自宅にソーラーパネル設置するオプションがある
蓄電技術が何十年も停滞し続けると考える方がよほど不自然なんだけどな
ev化するのは必然だけど日本で遅れてるのがかなりのネックになりそう
中国に負けるぞ
>>792 雪道とか怖くて走れないな
渋滞したら生命の危機だからな
トヨタはUX300eで欧州のEVを殺しにかかるだろw
リチウムイオン電池を温めながらの性能(燃費)で
欧州EVが日本EVに太刀打ちできなくなったら
ルールメーカーの白人様はEV排除運動を始めるぞ、また新たな環境問題をでっち上げてな
全個体電池の特許もトヨタが相当数握ってるし
欧州の自動車メーカーはクリーンディーゼル詐欺をやり始めた時点で国内自動車メーカーの敵ではない
むしろヤバイのはテスラの自動運転技術
EVの技術なんて物はバッテリーの性能に依存だけど、自動運転は別のジャンル
>>812 スマホだってせいぜい15年だからな
身の回りの物や環境なんてすぐに変わるんだよね
>>803 「充電不要」って言ってるんだから
小学生の工作のソーラーカーキット、
あるいはソーラーカーレースみたいに太陽電池だけで走るんだろ?
バッテリーなんか積んでないよな?wwww
>>811 中国などの競合他社がそれをマネして終わり
そして、電力不足や航続距離、大気汚染、CO2排出も解決
一方で競争に負けたガソリン車ハイブリッド車は完全消滅
お前ら素人のしょうもない意見より
カリスマ経営者の言うことの方が正しいだろ
>>808 農協まで出かけるとか産直に野菜を卸すとかだろ
ミゼット2みたいな外観で一人乗りに荷台付きぐらいのEVが地方で流行りそう
>>807 一日10キロ位の走行量の車両がEV化しても環境に何の寄与もしないだろ
ガンガン走る営業車やタクシーをEVやハイブリッドに置き換えないと意味が無いの
>>814 はあ?
雪が降る日に運転するバカとか、いちいち知るかよ
>>816 まあディーゼル詐欺する奴らだからね。
環境問題なんて二の次だからな。
自分たちが有利になるようルール変更はおかまいなし。これはスポーツ然り
汚い奴らだよ
けど自動運転は国の交通時事でかなり変わるからなんとも。
車にソーラーパネル装備しない手は無いね
それこそ現実的な量産効果で安価にもなる
>>820 カリスマ経営者って
「福利厚生を求める社員は要らない」って公言した前時代的な鬼軍曹みたいな車長の事か?
ガソリン車でも長距離移動しないユーザー多いからね
GPSナビあっても「知らない道」でぶっつけ本番の運転は疲れるんよ
通勤と買物だけのユーザーならEVでもガソリンでもいいわけ
かくいう俺も片道50kmだと「え〜?自動車はカンベンな!」って思う
永守さんなら将来車の価格破壊を起こしてくれると信じてる
電池の諸問題解決されたら日本の自動車産業は終わっちゃうね
>>823 そんなん言ったら沖縄以外ほぼ無理ぢゃね?
>>826 無能なサラリーマン経営者と違って最高業績です
結果が全てです
EVは電池技術とサプライチェーン確保以外に先行投資利益がほとんど無い
サプライチェーンは中国CATLがほぼ握ってる
電池技術で先を取れた場合の展開が最重要
>>825 日本メーカーは量産効果分を丸々自分達の利益にするだろ。
以前は安全装備を量産効果で安価に組み込んでいたが、
今じゃあ大衆車や軽自動車でさえ乗り出し300万円だろう。
標準装備で何か付けるたびにグングンたかくなるわ。
そもそも動力が変わるだけでそれ以外の部分は今まで培ってた技術は大きいけどね。
>>772 トヨタがやってない訳がない。
というか、ぐぐったら「C+pod」というのを発表してる。
田舎の普段使いにはこのサイズで十分。
問題は超小型EVを中国が桁違いの価格で持ち込むこと。
>>829 日本人・日系企業にはムリ
欲まみれの守銭奴だから
>>820 経営者はポジショントークするものだしなぁ
EV関係の特許もトヨタが大半を占めてる事実
全体の40%だったかな
大臣って知的障害わずらってる奴しかいないのか?
地方では車は毎日のるものやし雪も降る
充電スタンドも普及しにくいし
普通に普及は都会からゆるやかにやろ
>>836 海外で過酷なテストしてるのかな中国車は?
日本のメーカーはそのへん凄いからな。
砂漠のど真ん中、極寒の中のテスト繰り返して商品化するし。安かろうになるからね。
EVは電卓のようになるよ。電卓だって高度な技術だけど値段つかないぐらい投げ売りされてる。
革命的な電池が実用化されるまでレッドオーシャンは続く
テスラがEV以外にも色々やってるアピールしてるのはEVだけでは儲からないから
>>948 戸建てで自宅駐車なら充電設備出来てもタワマンで200台の駐車場に充電設備
設置って変電所併設しないと無理じゃね?
ヨタ車は技術周回遅れでGAFAテスラや中国にボロ負けするの確定だから必死になるわな
>>841 パナソニックとトヨタで半分以上占めてたよ。
トップ10のうち日本企業めちゃ多かった。
中国製EVの日本国内ディーラーはやく来い!
自動車なんて消しゴムとおなじ「消耗品」なんだよ(事実、数年で使い捨て)
そんなもん100円ショップで売ればいいんだw
>>826 コロナ禍での皆様の苦しい生活状況を考えて
個人決済で特別配当5円を追加するような人だよ
>>841 常に新しい技術革新が行われてるのに古臭いの持ってても意味ないんだなこれが
>>848 技術遅れの詳細?
どのくらい遅れてるの?
>>843 マイナス何十度だったかな釘打てんぢゃんみたいな無茶苦茶言っててわらた
>>812 蓄電技術がどの程度進歩するは分からない
EVが本格的に普及するのは高性能の蓄電池が完成してからだな
日本電産の永守さんはバケモノだが
次がいるかどうかだなあ。
スズキの修ちゃんも苦労してるが。
>>852 そりゃそうだが日本企業もこのまま静観してるわけではなかろうに。
その下地が大事なのよ。
>>852 2020年の時点でも申請件数はトヨタとパナソがとびぬけて多いぞ
>>842 ちゃうねん
ジャップ国民が知的障害者にしか投票しないから終わってねんwwwwwww
100万円ぐらいじゃないと買い換えないだろ
100万円以上だと普及は無理
>>843 中国は電動バイクと同様、安物を激安で出して来るだろうな。
あとは程度問題。
トヨパナの特許数がどうだろうが
中国はパクりゃいいだけなのでどうにもならん
このまま静観し続けて滅んでいくのが
ここ30年間の日本企業の流れ
いや絶対無理だって
社会的なコストがかかりすぎて非効率
>>852 源泉技術もっていてこその新しい技術だぞ
基礎飛ばして新しいものができるわけが無い
>>851 スケート部は大事にする、株主も大事にする
でも、所詮はいち早く工場を中国に作って競争に勝った売国奴としか思えないよ
>>861 中華バギー欲しかったのに、現物見ていらねっておもた
>>862 ガソリン車いくらパクっても作れなかったけどな中国は
>>852 蓄積してるメーカーほど
新しいものを生み出すノウハウにも長けてるはず
電池の性能なんてそう簡単には上がらんよ。
今の車載用で0.15〜0.2kwh/kg程度のもの。
0.36kwh/kgまで行けると目標を掲げてるが
現実にはいつになるやら。
>>852 それって悪い特許じゃね?
きちんと包括的な特許にしておけばそんなことはないかと。
>>842 どこまで技術がクリアされてるかよくわかってないんよなぁ
・充電の問題
(出先で充電が見込めないと遠出などが困る。田舎は移動距離が長い)
・馬力の問題
(坂道や雪道など悪路に対応できるのか否か)
・コストの問題
(車本体の値段、バッテリーの交換サイクルなどなど)
・整備の問題
(普通の整備工場でできるの?壊れたときやトラブル時の対応は迅速にできる?)
>>717 仮に10分でできてもその充電器は高額なるし大半は何時間もかけて家充電だから客なんか来ない
商売ならんわ
>>860 それな。
ガソリン車なら新車100万円の車でも航続が短い訳じゃないし、実用には困らない。
EVじゃ500万出しても敵わないのにね。偉い人たちにはわからないんだろうね
トヨタは製造業からサービス業へ転身すると宣言した
トヨタはちゃんと未来を見てるし見えている
>>868 内燃機根拠でEVを語って何がしたいの
ホルホルですかあ〜?
>>667 EVマイクロなら100万くらいでいいかな…
>>858 それを聞いても全く驚かない。
そんなもんだろう。
今のEVの普及率で寒くなっただけで電力不足になって
電力会社がガソリンスタンドで軽油買って発電してる有様なんだけど
これ以上EV普及しようがなくなね?
>四国電 燃料不足で発電車稼働
>
http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/20210115/8000008595.html >>875 どう頑張ってもトヨタはもう次世代には追いつけない企業だからな
もうあと数年で欧州と中国でガソリン車の販売が禁止になるな
EVは航続距離=価格だから実用品として普及させるのは無理
>>876 その程度ってことを言いたいんじゃね
車は動力だけじゃねえし
>>841 電池とモータだよ
特許なんて無意味
自動車メーカーは自分で洗脳しちゃったから潰れるだけ
>>876 何で違う事なら成功すると思うの?バカだから出来なかったんだよ?
>>868 ちなみにEV化した重機は中国の独壇場な。
静かで排気ガスもないので夜でも屋内でも地下でも使えるとメリット多数。
何で日本は思いつかなかったんだろうねぇ。
現代の内燃機関自動車に形は似てるが、機能性は足元にも及ばない
欠陥だらけのEVに未来はない
自分の持ち株に利益誘導でインサイダー金儲け目的でEVだーと騒いだ
ジョンソンとマクロンが新型コロナにかかって天罰がくだっただろう
おまえらEVバカも感染して天罰が下るぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
後進国日本がそんな簡単に先進国の取り決めに追い付ける訳ないだろが。未だFAXとかガラケーとかの国だぞ。アフリカの開発途上国とたいして変わらん。
>>883 BMWのI3みたいに発電用小型エンジンをオプションで用意したら良いんだよ
まるでプリウスだな
>>832 ここは乗っ取り企業やけどなw
今はどうかしらんがけっこうブラックって聞いたわ。
日産でEVは売れないと証明されているだろ。
もう止まらないじゃなくて既に止まっている状態。
電池性能が飛躍的に改善されなければ無理。
日本企業の経営者(+日本政府)の無能さは想像を絶するので
俺はこの種の戦いで日本は蚊帳の外になると断言できるわ
>>874 80万円のアルトでなんら不足ないもんな
だけど自動車メーカーは低排出の自動車を作ることが義務付けられてる
ぶっちゃけ社内事情をユーザーに押し付けてるのさ
そんな俺は純ガソリン車がそのうち買えなくなるのが悲しいぜ。
35GT-Rと年末にGRヤリス納車。
S660も買う予定。
今を楽しまないと。
>>889 衰退国日本は現時点でも電力不足で
電力会社がガソリンスタンドで軽油買って発電してる有様だから。
EVに充電するためにはガソリンスタンドで軽油で発電して充電するしかないと思うけど
それって意味あるのか?みたいな。
>四国電 燃料不足で発電車稼働
>
http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/20210115/8000008595.html 気軽に乗って気軽に捨てるってなるから廃棄物が大問題になると思う。
>>875 え?
サービス業もどの業種も恐ろしい競争激化でトヨタなんざ参入の余地ないよw
>>892 電池性能が飛躍的に改善されても現時点で電力不足でEVに充電するだけの電気の余力がない。
というか老朽化激しい火力発電所が故障したから
日本でも真冬の大規模停電まったなしの状態だ。
>>896 BMWのエンジニアは十年も前に2020年代に内燃機関は大きく方向転換を迫られるって言ってた
そのころにはガソリンエンジンは設計はおろか製造さえしないとも言ってた
もう今の自動車なんて粗大ゴミと変わらんからね
人が求めてる移動手段を逆行してるもんね
洗脳された馬鹿しか買ってないし
田舎の年寄りの行動範囲は、病院と買い物と郵便局だけ
そのためだけに何百キロも走れるガソリン車を所有してるのは本当に無駄なので、50キロ走れるくらいのEVで十分なんだよね
要するにEV普及のキモは、ガソリン車の代替じゃなくて安い短距離用途に特化すること
ちなみに、自然エネルギー発電から水素を貯蔵する技術の実用化は2030年頃である
つまり、水素自動車はそれまでやくたたずのクソ車
だから、中古価格は150万になってる
>>895 最低限の実用なら10万の中古でも問題ないしね。
EVだと中古という概念がなくなるね。
>>897 原発縛りしてるからな
日本の産業を順調に破壊中
衰退国日本はいつまでもガソリン車で行きそう
まあ貧困国ぐらいは日本にしばらく付き合ってくれるんじゃないかな
>>900 ごめんマジだけど
GT-Rは09モデルを13バージョンアップして乗ってます。
宝くじは当たらなかったけどね。
ディーゼル詐欺の次はEV詐欺、日本人は欧州の仕掛けた詐欺に簡単に引っ掛かる。
日本で全てEV化した場合、豪雪や大地震が起こって大規模停電したとしたら、
どうなるかを考えよう。人が大勢死ぬぞ、それでも良いのか?
ノルウェーの場合、発電量の95%は水力で賄えるし、豪雪も大地震も無いから、
防災のことを全く考えずにEV化できる。だが彼らが本当にCO2を減らすことを
考えているのなら北海油田の採掘を禁止すべきだ。油を生産すればCO2が出る。
中国じゃ、発電量の63%は石炭火力発電、濛々と煙を出してPM2,5とCO2を大量
排出し、それで得た電気でEV車を動かせば、あーら不思議、全く煤煙もCO2も
出さない車に早変わり。
安倍トランプの政治を見ればわかるけど、ジジイは50年前の若い頃から変化してない
トヨタも半世紀前のビジネスモデルから100%脱却できてない
時間切れwwww
EV車に変わることに文句はないが、充電対策がなされてからの話
フル充電一回で300キロ以上もってくれればいいんだけどね
福岡から宮崎までガソリンだと満タンでノンストップで行けるがEVだと無理だろ
途中に何度も充電時間入れなきゃいれないなら時間も増える
高速でのSAやPAにも充電設備取り入れなきゃやってられないでしょうに
イギリスでは大規模な洋上風力発電してるね
しかし、ネトウヨには都合が悪いので5ちゃんでは一切話題にならなかった
>>1 地方はボロアパートだらけだぞ
どうやって充電するんだよ
馬鹿じゃねーのか
>>896 もう少し待っててNISMO Final Edition買えばよかったのに・・・
地方は基本一軒家だから電源設置は容易だが
都会では共同住宅で駐車場の改造は大仕事
欧州のごり押しにやられそうだね
もう何年も前から自動車産業で主導権を握るべく
準備してきたんだろう
環境問題を環境問題と信じてる馬鹿は日本と変な団体くらいじゃないの
>>919 高速道路だけでもスロットカーみたく
給電しながら走行出来ればいいのだが・・・w
俺なんかむしろ、これでトヨタが倒産とかしてもらって
時代の変化を感じたいわ
>>919 福岡から宮崎まで高速道路でいくと4時間かかる
半日消えるよwwwwww
航続距離とかいう問題以前に飛行機や高速バスで行けよ
ばかかおまえ
>>919 航続距離はもちろんだけど、問題は時間だよ
だかだか100-200キロ走る毎に30分とか(先客がいたら数時間待ちもあり得る)
よほどの暇人しか耐えられない
>>924 エコディーゼル詐欺で失敗したのに
またヤラかすつもりなのか?アイツ等は・・・
>>911 BMはトヨタから色々と技術移転してるからな
その代わりスープラのエンジンとか供与してもらってるけど
>>923 地方しらないだろ
住宅地はアパート・マンションだらけだぞ
一軒家は農家や中・上流家庭だけだ
これだけ気候変動による自然災害が表面化してくると
近いうちに自動車製造台数も制限されるようになるだろな
製造業のロックダウン
この流れはもう止められないよ
>>922 20ニスモも考えたけどGRヤリス増車したのよ。
FK8と迷ったが後期が買えそうもなくてね。
S660は試乗してめちゃくちゃ楽しかったから考え中。軽自動車だし。
>>906 そういうのからやるのが正解と思う。
コミュニティバスが不可欠になっているような地域。
高齢者は大喜びすると思う。
>>919 充電対策できて1秒で500km充電できる夢の電池が作れても
現時点の日本は電力不足で重油や軽油で発電して
Co2狂ったように排出してる有様でも
明日にでも電気が止まる悲惨な状態で
電気代100倍になるとか騒いでる有様なので
これ以上は無理です。
>>923 大仕事どころか建て替えレベルだし無理だと思う
>>892 え?リーフ単体だと赤字なの?
EVの中だと割と売れてるほうじゃなかったっけ?
ソーラーカーでいいからな。
自動車メーカーや石油会社はぜんぜん儲からないから都合が悪いけど
中国企業はそこを攻めてくるので、奇襲攻撃大成功。圧勝確実
アホの自動車メーカーと石油会社は泣きながら倒産するのを待つだけw
>>933 世界的な半導体不足で世界中の自動車工場生産止まってるから
この辺が生産限界みたいだわ。
自動車メーカーや石油会社は、消費者無視で、てめえに都合がいい儲け方しかしないので
中国企業に惨敗する
それも資本主義社会なので仕方あるまい
>>940 光岡みたいなヘンな車が増える予感しかしないのだが・・・
>>942 バイデンになれば中国が生き返るから、あっという間に半導体は過剰になるだろ
>>945 数年前までファーウェイとか知らなかっただろ
まずは電気ボート、電動バイク
やセグウェイみたいのから 初めてもいいかも
自転車と同じ扱いで
EVはまだ普及の初期段階なのにすでに中国で電力不足が危機的状況だから
全体に普及したら原発いくら立てても足りないだろうな
やっぱFCVが一番だわ
>>940 単距離走行ばかりの人なら需要あるだろうね
充電は深夜ゆっくりやればいい
遠出したいなら電車やバスやレンタカーでいい
>>932 うち農家でもないし
中・上流家庭だったのか
ありがとな
>>947 最初聞いた時はファイブスター物語の歌詞か何かかと思った・・・
一般人が求めてるのは今の自動車じゃないからね
中国にやられて皆潰れるだけだ
消費者無視して退化してきた自動車はもう売れなくなる
>>906 つかその短距離用の自動車や原付扱いのクルマはすでにあるのに
全然普及してないことでその需要はほとんど無いことは明白
そして50kmしか走らないから航続距離が短くてもいいなんてことは無いわ
50kmしか走らないってことは頻繁に充電が必要で手間がかかるってこと
一度給油すりゃ次に載るまで放置していいガソリン車とは雲泥の差だわ
>>927 高速バスも変わらん
飛行機は本数少ない上に待ち時間がネック
何より宮崎県内の交通の不便さを考えたら車での移動がベターなんだよ
>>949 中国だけじゃなくて世界中で大規模停電発生していて
日本でも大規模停電まったなしの状態だよ。
>>954 問題は何処のメーカーが出し抜くかだが
やはり国内メーカーでソレをやる度胸の有る企業は
無い様な気がする・・・
ここであーだこーだ議論するのもいいがあと10年後どうなってるか見物やな。
純ガソリン車楽しんておく。
>>940 福島原発事故が2011年
翌年2012年安部総理就任〜2020年までの8年間で
どれだけの原油歳出と再エネロスしてしまったか
ほんと悔やみ切れないよな
>>935 FK8中古高騰してますもんねえ。
S660乗ったことあるけどMR軽自動車だからこその楽しさですな。オープンにもなるし。
>>940 ソーラーカーってほんと
よほど性能がいいソーラーパネルつけても充電するのに時間がかかりすぎる
ワールド・ソーラー・チャレンジに出るような軽量化させないと
まだソーラー飛行機の方が効率がいい
全国で走ってる車を全て電力にしたら発電所を今の倍建てても追い付かないんじゃないの
>>1 自動車市場の1%ぐらいしかないEVが、5%を超えるのは難しいのではないか?
EVの販売は伸び率が大きいのは注目されるが、単に分母がゴミのように小さいから前年比が大きくなるだけだ。
テスラの販売台数はここ2年〜3年で頭打ちになり、2030年に向けて減るだろうというのが、
アナリストやエコノミストの予測である。
EV化の波すら来ない
金を貰ってコメントしてんじゃねえよ
歩いてバス停まで行き バスを待ち
バスで駅まで行って 電車を待ち
最寄り駅に付いたら 目的地に行くバスを待つ
結局車が一番 ってなる
でも車の充電設備設置できる余裕のある家なんてそんなにないだろ
>>960 原発が動き続けていた未来ならEV化もできたと思うが。
ソーラー立ちまくって天気が良いと電気があまって
寒くなると電力不足で大規模停電する世の中になったから
夢のような未来はなくなったと思う。
化石燃料に頼ってたら、また戦争に負けるぞ。
いいかげんに目を覚ませ
>>962 べつにソーラーだけで全てを賄うわけじゃないからいいんじゃね
あくまで燃費向上目的だし車体全体に散りばめればそれなりに稼げるよ
普通車両タイプでも一日放っておけば数十キロ分は補充できる
>>970 その電気を作るのも、化石燃料がほとんどなんですが
>>966 テスラの購入者層は富裕層だからね。
オモチャに1000万ポンっと出せる人なんてそうそう居ないし、飽きるのも時間の問題
>>966 テスラも高性能半導体不足で生産とまるから
これ以上は無理だろな。
>>970 電気戦車の時代が来るのか
ガンダムみたいに 核融合か
ソーラーパネルってある程度太陽に対しての角度とか外れたら効率がガタ落ちだろうに
都会で満足に日光が当たる場所ってスーパーの屋上駐車場くらいしか思いつかない
>>914 そいつの車みりゃそういうことだろ。
>>931 四半世紀以上前の話やけどな。
充電時間でメッチャ詰まる未来しか見えんのだが
その辺どうなん?
テスラなんて時価総額アマゾン抜いたとか言うても
エンロンや仮想通貨と同じく
単なる投機の対象になってる虚業やろ
今の株高っておかしいもん
電気自動車の研究開発能力なんて無いって
本来なら原発事故後に全廃表明をして失った原発エネルギーぶんを再エネにリソース注ぎ込むべきだった
2021年。現在で再エネ比率50%くらいになれたのだよ日本は
それが原発事故起こしてもない国の方が再エネしまくってるんだからな
ここで差がついた
自動車もこのようになる断言できる
高効率火力発電さえCO2が〜って文句言われてるからな
原発は嫌だ、火力は駄目だ
なら電気は何処から調達するんだよと
>>1 日産がAppleのEV車開発を引き受けていれば
うなぎのぼりだったのにな
なんでヒュンダイなんかに奪われてるんだか
>>968 屋外コンセントなんて余程古い家じゃなければ大抵の家に付いてるぞ
それを200V化させればいいだけの簡単な作業だぞ
>>981 それな、テスラ株はビットコインみたいなもんだよ。
>>979 ソーラーに頼った国ほど冬に電力不足なり
各国で化石燃料の奪い合いが始まって
世界中で大規模停電発生してんのよ。
>>966 知り合いがテスラモデル3買ったけどすぐお腹いっぱいになったと言って手放してたな。
最初は凄いよと言ってたけど充電の煩わしさと飽きがすぐくるようで。
もうテスラはいいやって言ってた。個人的価値観の問題だろうけど。
>>955 EVはガソリン車の便利さには決して及ばないので、長距離乗らない年寄りにすら普及させられなければガソリン車に取って代わるのは無理
原発が動いて無いとトヨタが頼みにしてる水素の安定供給は絶たれる
下手したらナフサとかの炭化水素から水素を作る様な事にもなる
自然エネルギと
電気自動車の組み合わせで運用するとか言うが
どうなんだろうな
>>920 欧州の大西洋沿岸では、1年中適度の偏西風が吹いている。オランダは昔から
その力を利用して、小麦を粉にするなどして風を利用していた。日本じゃ
モンスーン気候だから、一定風でなく、暴風が吹いたり全く風が吹かなかったりだ。
>>986 電気自動車なんてモーターよりもバッテリーが全てでしょうね
>>983 火力発電所で燃やす燃料足りなくなったから今は重油燃やしてる
EVのCo2排出量どうなんだこれ?みたいな有様だよ。
>>978 トヨタがバイエルンと製品開発協力協定を結んで
まだ10年経って無いぞ?
>>985 全然簡単じゃねーよ
予備回路だから単独じゃねぇんだぞ(他のコンセントにもつながってる)
ドンピシャで駐車場に付いてる家も少ないし
家族1台だから2台目3台目は月極借りてるところも多い
EV化の波が止まらない、のは同意だけど重要なのはスケジュールなのよね。
今は実用性やコストや本来の環境性能を無視して税金をじゃぶじゃぶ投資して投資家のおもちゃになってる。
EVが主流になるか否かを議論しても無意味。
いつやるか? 今・・・は今なんだけど普及じゃなく準備の時期であるべき。本来は。
>>988 こらから電気の時代だとか言ってた親戚が
ソーラーパネルと電気自動車とセットで買ってたが
今じゃ軽のガソリン車乗ってるしな
安い電気自動車は買う物じゃないとか言われたな
-curl
lud20241217185655caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1610806580/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【経済】日本電産社長「EV化の波は止まらない。日本でも地方から一気に普及していくだろう」 ★9 [ボラえもん★]->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・【経済】日本電産社長「EV化の波は止まらない。日本でも地方から一気に普及していくだろう」 ★2 [ボラえもん★]
・【経済】日本電産社長「EV化の波は止まらない。日本でも地方から一気に普及していくだろう」 ★7 [ボラえもん★]
・【経済】日本電産社長「EV化の波は止まらない。日本でも地方から一気に普及していくだろう」 ★3 [ボラえもん★]
・日本電産社長「成功してない人は怠けてる。娯楽無し365日働けば誰でも成功する」
・日本電産社長「貧乏人は遊んで休みたがるから貧乏から抜け出せない。私みたいに休みゼロで働けば金持ちになれる」
・【経済】日本電産・永守会長「EVは30万円になる」「市場は一気に拡大する。価格競争を嫌っていては負け組になる」 [ボラえもん★]
・【車】日本電産社長が鳴らす警鐘「日本でEVシフトが進まない致命的理由」 ★3 [ボラえもん★]
・【経済】 日本電産の小部新社長「壊れた企業文化、きちんと直す」 集団経営で脱「永守氏依存」 [朝一から閉店までφ★]
・【テレ東】「カンブリア宮殿」で「大学出ても名刺の出し方も知らない」日本電産社長の発言にネットで批判 #はと ★3 [muffin★]
・中国人「日本でスマホ決済が広まらないのはなぜか?それはクレカや交通系ICカードが普及しているから」
・ゲーム大国日本に「eスポーツ」が本格的に普及していない3つの理由
・【悲報】EV普及で日本の製造業崩壊か エンジン部品会社社長「電動化は考えただけで恐ろしい」
・日本地理学会が「ブラタモリ」制作チームを表彰へ 「地質学の普及に貢献しているのは明らか」
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★173
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★174
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★194
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★224
・【企業】日本電産、女性管理職の登用目標下げる 15〜20%から8%へ 永守会長「出世を望まない傾向がある」
・トヨタ社長「完全EV化に舵を切れば、国内の自動車産業に従事する550万人の雇用の多くが、一気に失われかねない」★2 [スダレハゲ★]
・日本一社長「Switch参入に懐疑的な方がいるようだがちゃんと開発している、お楽しみに」
・日本でも人気「アレッポの石鹸」販売の社長、現地訪問で惨状にショック「シリアに心寄せて」 [朝一から閉店までφ★]
・【朗報】エスペラント語、ついに日本でも普及しはじめる
・【悲報】地方から東京の大学へ進学したけど裏切られて友達一気に0人になったんだが
・社長「去年からコロナ禍でみんな大変だったよね。はいボーナス」俺「やったー!いくらだろうなぁ」
・【悲報】無能岸田「我々日本はウクライナを支持しまぁす!」と唐突に宣言 ロシア、中国から一気にヘイトを集めてしまった模様
・投資の神様「世界で最も魅力的な国は北朝鮮と韓国、全資産掛けて投資したい。日本だけが朝鮮半島バブルから取り残される国になるだろう」
・【中央日報】「韓国をスルーしたポンペオ長官、日本で菅首相には2回会う」 ネット「西側諸国が韓国から孤立してるだけや、気にすんな」 [Felis silvestris catus★]
・日本電産が半導体内製へ、ソニーから専門家を迎え入れる永守会長の期待 [きつねうどん★]
・フライハイ社長「ガンズゴア&カノーリは日本で好調と開発者が喜んでいた」
・【政治】日本政府関係者「韓国はついに打つ手がなくなって弱気になったのではないか。日本と対話したいのだろう」[8/15]★2
・ユニクロ柳井社長「本屋で“日本最高”という本を見る度にいつも気分が悪くなる。日本が韓国に反感を持つのは日本人が劣化した証」
・EVが日本で「全く」普及しない理由★157
・EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★4
・EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★38
・EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★43
・EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★82(IPなし)
・EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★67(IPなし)
・EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★60(IPなし)
・EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★49(IPなし)
・EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★66(IPなし)
・EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★100(IPなし)
・すしざんまい社長が涙の会見で「すばらしい日本を作ろうとしていた」と激白
・東京圏の日本人人口が初めて減少 地方からいくら人を集めても、年老いて死に始める
・【企業】日本電産、異例の「賃上げ宣言」 賃金3割増へ 社員に利益還元でモチベーション高める [ばーど★]
・【平昌五輪】<高木菜那に報奨金4千万円!>日本電産会長が支援続ける理由「社会貢献とは違う“何か”があるんです」
・【正論】柳井ユニクロ社長「コロナの前から日本はずっと景気悪いし30年間成長してない景気が良いのは政府の発表だけw」【事実】
・サイボウズ社長「夫婦同姓は精神的ストレスだけではなくて、経済合理性から見ても日本の損失」→ネトウヨが「日本から出ていけ」と猛批判
・【EV】日本電産、鴻海と合弁 「車」核に売上高4兆円へ [蚤の市★]
・ユニクロ柳井社長「このままでは日本は滅びる。この30年間 全く進歩してない」
・私は日本でも海外でも韓国人と間違われます。道を歩いていれば韓国の方から韓国語で話しかけられ
・【悲報】カプコン社長「日本のゲーム市場の9割はSwitchで占められているので考え直す必要がある」
・ゴーン「日本を愛してる。日産の金で買った船は社長、資金流用した息子の会社は将軍って付けるくらい」
・日本一ソフトウェア社長「『イース8』だけでなく是非他のタイトルもSwitchに展開したいと思っている」
・【でもこういうニュースは日本では報道されないんだろうなぁ】呼吸困難の日本人女児を救った大韓航空職員、ネットから拍手喝采[08/26]
・【社会】北原みのり氏「私たちの社会は、どこへ行こうとしてるんだろう」「日本で、女はますます生きにくい。輝ける予感がしない」★2
・なんで野球ってスポーツの中で真っ先に日本の大衆に普及したの?
・【速報】統一教会・韓鶴子総裁「日本は賠償を。日本の政治は滅ぶしかないだろう」 [クロ★]
・ツイッター女性 「大坂選手に日本人を名乗らないでほしいという人たち。日本のなんなんだろう」
・中川美由紀事務局長「強制労働の責任は日本政府にある。日本人として重い責任を感じている」
・ZEEBRA「俺は日本のPUFF DADDY。日本でヒップホップの第一線を張る者として昔から意識してた」
・キャッシュレス決済が日本でなかなか普及しない理由が判明 銀行のATM手数料を払わせるためだった
・【動画】公道走行OKの電動キックボード ドンキモデル登場 税込43,780円で一気に普及か ★2 [雷★]
・【コンビニ業界】ジャパネット高田前会長「将来日本のコンビニは倉庫となり、商品配達が主業務になるだろう」
・【悲報】イランさん、感染者828人。ついに第3位のイタリア、第4位の日本を抜き感染者数第3位へ一気に躍り出てしまう。日本5位へ後退
06:22:59 up 14 days, 16:47, 0 users, load average: 7.99, 7.02, 6.82
in 4.3816659450531 sec
@4.3816659450531@0b7 on 122620
|