◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【キリンビール】キリンビール、国産ウイスキー大容量PET(4L)を発売「陸」 [和三盆★]->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1610550368/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
キリンビールは国産ウイスキー「キリンウイスキー 陸」の大容量PETボトル(4L)=写真=を2月2日に発売する。同品はハイボールや水割り、ホットなどさまざまな飲み方で楽しめる味わいが特徴だ。大容量品の発売を通じて、飲食店における利便性向上を図るほか、高まる生活防衛意識にも応える。
「陸」は樽由来の味わいと甘みが楽しめるグレーンウイスキー主体のウイスキーだ。20年5月の発売以降、味や香り、品質の良さが支持され、20〜30代を中心に高いリピート購入率を獲
https://news.nissyoku.co.jp/news/oka20210106121939919
>PETボトル(4L)
ウィスキーでこれか
焼酎みたいだな
どう考えても業務用。
しかしこれも樽に入れたりして保管してたら価値が上がるんだろうか?
>20〜30代を中心に
若いのこんなの飲まねえんじゃねーの?w
僕はBIGエーの甲種、えらいこっちゃ。
2.7リットルで1180¥
大五郎販売休止らしいからこれで新しい4ℓ容器ゲットだぜ
50度のやつかあましうまくなかったが飲みごたえはある
生活防衛意識にも応える、ってどう言うことだよ
安いってことか?
どうせ不味いんだろうし大容量ならニッカに任せとけよ
>>2 陸は500mlで1300円くらい。
まとめ買いでいくらになるのか。
4Lの値段調べたけど無かった
700mlとかで1800円とかだから安くないだろーな
オーシャンラッキーゴールドが不味過ぎたからな。富士山麓はちと高いし
他社のブラックニッカや角瓶に対抗できるか
トリスとかだと4Lウイスキーは安くない
ペットボトルだから720mlのガラス瓶より、ゴミに出しやすいだけ
真に安い4Lウイスキーは不味い
そこで不味いウイスキーに月桂葉などのハーブとかを入れて旨くならないか?
試してみようと思ってる
この試みが成功すれば、4L\3,000ぐらいのウイスキーで済むわけだ、酒代が
しかしこれには盲点がある
ハーブ代がかかるのである
スーパーとかでこのサイズ買ってる人見るとアル中なのかなって思っちゃう
ブランドイメージ棄損してどーする
陸ってそんな安くないだら
ウィスキーって40度くらいあるよな?
25度の焼酎よりいいかも。俺は経済的に焼酎しかないけど
角より高いじゃん
ブラックニッカでいいわ
ハイボールで飲むし
>>37 正露丸と樫炭を砕いて混ぜたらアイラっぽくなるかも。
>>50 デキャンタで養命酒と混ぜるとどうかな?
甘すぎるか
まあ今はホワイトホースやティーチャーズが100mlあたり120円切るぐらいで買えるからな。
国産も余程価格的にも頑張らないときつい
>>47 4Lで2700円ちょっとだっけ?
やっぱり度数低くても焼酎かなーー
いつもはジャックダニエルだけど安くてうまいなら鞍替えする
陸一口で流しに流した
角も酷いがそれ以上にふ抜けた味
日本酒、焼酎、ワイン、ウイスキー、ウオッカ、ビールなど相当色んな酒巡り巡ったけどやっぱり美味い日本酒が酒の中で一番美味いわ
>>43 キリンはグレーンにこだわりがあるぞ。御殿場で有料試飲のセミナーで飲んだら個性的なグレーンでおいしかった。
Tポイント対象だったから
この正月に買ったけどマシうまで
駅伝見ながらごくごく飲んだわ。
>>60 君の日本語はすでにアル中だな。
何を言ってるのか、わからない。
>>44 原材料にスピリッツ入れてるから昔で言うところのイミテーションウイスキーですな。
今の時期は2リットルぐらいの紙パックワインを買って
シナモン効かせたホットワインこそが至高よ
アルコールの害は大麻の比じゃないおじさんが出てくる
富士山麓が同じ値段帯で美味しすぎて、後継的にでた陸はハードル上げすぎてちょいガッカリした。
大五郎の販売中止でこれはチューハイの替わりにハイボールを飲めと?
節分のイワシまでは日本酒だろがい!
かぶれやがって貴様ら!
わざわざ高い金出して国産のウイスキーは飲む価値ない
>>25 3〜4年前なら富士山麓が買えた、今は2倍くらいかな
値上がりが半端ない
そもそもペットボトルで販売する時点でゆっくり味わうような酒ではない
通常ボトルに移すのが大変そうやな・・
まさかこのままグラスに注ぐんか?!
>>35 リニューアルして値上げして売ってる
古いのもたまに売ってる
これアルコール50度だからコスパ良いぞ。
40度で価格考えてるヤツ多いけど。
安いウイスキーは割らないと微妙だから居らないけど
4Lの空のPETボトルだけ欲しいな
ペットボトルの酒って開封すると気が抜けるのが早いから嫌
>>1 キリンはアル中を
増やす気満々((( ;゚Д゚)))
>>21 西川くん(松本人志)がベーターの鼻を付けた姿
高いって言ってもストレートなら少量飲む程度だし、がぶ飲みするなら炭酸水とかで割るしビールと大して変わらんけどな
樽のラム酒を木製のジョッキですくって飲むのも男の憧れ
>>101 富士山麓も50度だったのだから値上げと受け止められるのは仕方ない
ショットグラスでストレートで飲んで、何杯飲めるんだ?
>>81 もう売ってないのかな?
10年位前にミニ樽をあちこち売りだしててこういう板でこんな話してたよ
スナックとかバーのキープボトルは中身これで十分だよな
香りの違いがわかる客は少ない
>>116 比較対象次第だけどらさすがに響とかの中身をこれにするなら飲んだことある人には一発でバレるぞ
リンゴジュースとオレンジジュースぐらい違う
>>25 凛みたいな安物カラメルウイスキーかと思ったら1000円スコッチより高いのか
>>44 これをノンアルハイボールとかドライゼロで割って飲んでる
ストゼロとかよりうまい
同社が販売しているスコッチのホワイトホースが優秀過ぎるからこれはどうなんだろうか
>>123 陸はグレーン主体だからスコッチよりバーボン寄り
同じキリンだとフォアローゼズの方が近い
9割混ぜものウイスキー作ってる暇と設備が有るなら
消毒用アルコールでも作っとけ
反日発言はサントリーだったっけ?
麒麟ビール飲むべ。
>>56 ハウスホールド、響、山崎、コルドンブルー、魔王、森伊蔵
ありとあらゆる酒を炭酸割りしたけど、
知多が美味しかった(´・ω・`)
好きなのは魔王のソーダ割り(´・ω・`)次が知多のハイボール
他はそんな差がなかった(´・ω・`)好き嫌いあるだろうけど
>>130 ハイボールなら安酒飲んどけよ
こう言う奴等が美味しいウイスキー
全部飲んじまったんよな
ストロング系
大五郎
に続きまたもや日本国民に救世主が現れたな
これで現実世界から逃避できる
>>125 バーボンも好きだけどフォアローゼズは好みじゃなかったんだよね
もしあれに近い味だと俺はダメかも
>>127 日本海を東海表記するチョントリーはダメだな
アサヒかキリンだよ
ハイボールなら720mlで一か月余裕でもつわ
ハイボールってコスパやばいよな
そして缶のハイボールってぼったくりやろ
富士山麓とかいうゴミが神格化されててくさも生えないわ
ジャパニーズならコスパそこそこだったかもしれんが、スコッチとかバーボンと比較して良かったか?
ましてや値上げされたものを買うなんて論外だわ
あほくさ
>>14 昔は安くて美味い通好みだったのに、無駄に高くなって、他の方がマシになった。
4リットルとか全然少ない過ぎるやろw
ドーセやったら10リットル位のペットボトル酒売れや
取り敢えず竹鶴や山崎に12年が復活する迄は大手メーカーの国産ウイスキー買うなんて阿呆らしくてやってらんない
キリンって度数50の富士山麓しか飲んだ事無いな。
いつの間にか終売になって見かけなくなった
4リットルウイスキーってどういう層が買うのかいまいち良くわからん…
こんなに飲めるものなのか?
4Lボトルのウィスキーってトリスみたいな最低ランクのカストリウィスキーのイメージあるけど
この陸ってそれよりはツーランク上のウィスキーみたいね
サントリーで言うとダルマクラスかな
日本のも良いのは良いんだけど
最近はスコッチがコスパ良い気がする
>>152 基本は業務用。
でもコロナのせいで業務用が出なくなっちゃってるから、パッケージ工夫して
個人消費にロックオン。ハイボール好きって層はかなりいる。
>>157 なるほど…ハイボールだとがぶ飲みして4リットルすぐ消費しちゃう人も居そうだね
1ヶ月くらいで飲んじゃうのかなぁ
自宅でウィスキーハイボール作るのに丁度いいわな
缶のウィスキーハイボール買うより安ければ買う層は多いだろう
>>150 そのとおり
>>152 一押しくんっていうシャンプーみたいに押したら出てくるノズルつけるとアル中の完成だ
>>152 ウイスキーはまあ、いっぱいあっても腐るもんじゃないし(笑)
大容量はお得だしそれに一回買えばかなりの間もつべ
でも飲ん兵衛はあればあるだけ飲んじゃうんだよなww
>>160 気軽に飲めるようにし過ぎるのももんだいだね笑
>>161 確かに長くもつよね〜
一回ふた開けて置いとくと風味が良くなるウイスキーもあるらしいし
アル中さんは健康クソくらえだから最強ですわな…
>>156 ペット入りでも国産よかスコッチやバーボンのがコスパは圧倒的に上ですわな
OKでブラックニッカ4L2998円で売ってるからな
木の樽で熟成させるウイスキーと、
ステンレス樽に焦がしたオークチップ入れて熟成させるウイスキー、
どっちでも大差ないのでは?
>>164 安かったのは過去形だ
今のなら、他買う
>>4 本当、
酒税は量に比例だけど
大容量で安くしるって
当たり前だけどな。
アルコール禁止させれば皆幸せになれると思う。
何のために販売してるの?
>>172 人が死ねば地球環境は良くなるよね
せめて半分殺せばCO2も4割くらいは減るんじゃないかな
>>166 安い!
ブラックニッカでハイボールが好きなんだよなぁ
そのうちウォーターサーバー用のウイスキーも出そうだな
まあもうブラックニッカだの凛だのあるしな…新規性はないわ
これ飲んだけど悪くないよ。サントリーの角瓶と同クラスって感じ
デュワーズホワイトラベル
スコットランド産
今コレで我慢してる。
本当はジャックダニエルが好き。
ウィスキーなんて薬品風味、あるいは毒々しい風味だろ
誰があんなのを飲み物として利用するのを考えたのやら
不味いと言われるドクターペッパーの方が1000倍美味い
サントリーレッドに2リットル飲んで吐きまくった思い出
あたちはジムビームが好きなんだけど、
耀の4Lを呑む回数を増やして酒代をケチってるよぉ♪
因みに、あたちはツルヤの開田高原の天然水強炭酸水レモン味1Lを
箱買いしてるんだけど、
4Lのウィスキーをグラスに直接注いで割って呑んでますよぉ♪
酔いたい時には濃い目に作るけど、
舌触りがいい飲み方をしたい時には薄めに作ってるんだ(O^〜^O)
木の成分を抽出して
アルコールと混ぜて
一ヶ月くらいでできないのかね
樽材のおが屑をティーパックにして
麦茶みたいに短時間でポンて
>>25 700換算でジョニ黒と大して変わらなくなる。
要らんな
>>122 クロラボさんが手をこまねいたこれが流石に美味いと言うのはネタなのか?
アルコールをPET容器に入れては駄目なんじゃない?
ペットボトル型をPETと言ってるだけ?
と気になって画像を拡大してみたけど、リサイクルマーク1でPETだなあ。
牛乳パックと同じように何かでコーティングしてあるんだろうか。
>>173 アル中になる前にほかの病気になるから大丈夫
貧乏人向けにもっと安くて体に悪いウィスキー出してくれよ
肝臓がしびれるようなヤツ
ドラム缶で頼むよ コロナにはウイスキー風呂が
どんな薬より効くと効いたぜ日本のコロナ対策は
ドラム缶風呂だ
>>95 その後継がコレ。
飲んでみて、期待してたんだけど個人的にはちょっと残念かな
あれ、ストロングは?w
アル中を大量に製造しろよwwww
酒好きにとっちゃ、
こういうボトルが、日が射し込んだり蛍光灯の真下に陳列されていてもどうでもいいんだろうなw
国産言うても輸入原酒ブレンだろ?
ちゃんと国内蒸留で作れ
>>172 無理よ?
人類(と一部猿類)とアルコールの付き合いは数万年どころじゃない長いお付き合い。
近世でのアメリカ禁酒法時代のドタバタ、忘れた?知らない?
ビール以外のアルコールだと悪酔いしてしまう俺
いい話だと思うが飲めないわ
>>204 以前からずっとありますよ。
アル中にとっては今に始まったことではないって話。
>>208 国内産なんてあと何年も待たないと十分な量が出てこないんでしょ
生産絞ったところにマッサンブーム到来
竹鶴や白州なんてスーパーでも売ってたのにもう全然見ない
瓶のは500mlで1500円くらいだから激安商品て訳でもないんだな
NHKの朝ドラでマッサンが放送されてからウイスキー人口が増えたね
日本人てテレビに影響されやすいから
アルコール無しの樽香だけの液体を販売したら爆売れすると思わない?
安ウィスキーのペットボトルに入れれば香りを楽しめるし♪
蒸留アルコール+天然水+輸入クソまず樽酒でフレーバーと色付けたアレやろ?
どう見てもなんちゃってのやつ
ジャパニーズウイスキー高杉
ティーチャーズ安くてうめーぞ
バーボン好きだから陸は悪くないんだが、割高やからな
これならジムビームの2.7か4にするわ
安い中では悪くない味
輸入モノにはコスパで敵わないけど
キリンってバーボン寄りだよな
タナジョーがバーボン好きだからか?
>>17 「オマエら、金、ないんだろ?
でも、飲みたくて、たまらないんだろ??
そこで、キリンの新商品だ。
ほーら、これでも飲めや!
もう、がまんしなくても、いいんだぜ!!
この、貧乏アル中どもが!!!」
というのを、
やんわりと、角が立たないように言うと、
そうなる。
>>1 >
画像が小さくて度数がわからん。イオンの4Lペットは37度くらい。
税金の10パーセント入れて、約2800円ぐらい。
25度の4Lペットの甲類焼酎が税込みで約1760円ぐらい。20、30日は5%引き。
高給なウイスキーの瓶に移し替えて
味覚障害な客を騙すんでしょ?
>>1 コロナ拡散年代に好評なんだ。
じゃ買わないや。
>>172 企業は利潤のため、国は税金のために許可している
陸って、海外のあちこちからその場その場で原酒をかき集めて混ぜ合わせた代物なんだろ
ロットごとにばらつきが大きいんじゃないか?
だとしたら大容量ボトルで売った方が、ばらつきが客にばれにくくて都合がいいんだえおう
500mLを8本買って毎回味が違う、と言われるより、4Lボトル1本で同じ味。
国産ウイスキーって書いてあるのに
海外原酒が入ってるの?
本当だったら詐欺だろ
「陸の4つの約束」の1番目がこれだ
おいしいウイスキーを
世界の大陸から探すこと
キリンの持つネットワークを使い、
厳選したウイスキーのみを調達します。
日本で混ぜてボトリングしてるから国産なんだろ。かつて、中国産のウナギやシジミを一晩日本のプールで泳がせたら国産に変身してたみたいな
>>253 日本でボトル詰めしてるなら国産名乗れる
サントリーとかニッカだって安いのは国産と輸入ブレンドしてるぞ
俺はフロム・ザ・バレルがあればいいがドコにも売ってない(涙)
>>251 まともじゃなくてごめん
4lペットが1週間もたないわw
消毒に使えるようにホワイトウイスキーにすりゃあいいのに
>>1 アル中は怖いぞ。
知り合いがアル中に成って本当に悲惨で逃げ場の無い回復も見込めない状態に成ったのを見ちゃって、
怖いので酒止めた。
在宅勤務とか際限なく飲める環境に成って本当にヤバい。
>>258 スゲー
自分はホワイトホースの4リットルを4980円税込で買って毎日ハイボール
10日はもつけど
ビンだとちょっと高いし2日でなくなる
キリンは軽井沢もったいなかったな
本坊酒造は駒ヶ根の蒸溜所を休止のまま保存していたよかったと思ってるはず
今のキリンはよく知らないんだけど、この陸はボストンクラブじゃなくてロバートブラウンぐらいの位置付け?
ペットボトルwwww
日本酒だけでなくウイスキーでもアル中増やすんか
なぜ大麻はだめなのかwww
大麻は一度禁止されたからな。日本はなかなか緩めないだろうな
欧米で大麻を禁止されたのは、中国人がうざくなって追い出すためだったんだな
日本は右にならったわけよ
富士山麓>クリアニッカDB>陸
俺の好みではこんな感じ
>>220 そもそもペットボトルのウイスキーに
味を求めるのもどうなんだろう
>>281 楽天サーバーに漏出情報 SB元社員、同僚と共有の疑い
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP1F7WBNP1FUTIL03R.html 逮捕された元社員の合場邦章容疑者(45)=横浜市鶴見区=の転職先の楽天モバイルのサーバーや業務用のパソコンに、それらの情報が保存されていたことが13日、捜査関係者への取材でわかった。
警視庁は、楽天モバイルで同僚らと共有した疑いもあるとみて調べている。
警視庁はスムーズな転職の条件として楽天側から情報の持ち出しなどの指示があったとみて報酬の有無についても調べています。
↓
楽天モバイル「逮捕された社員が前職で得た情報を利用していた事実は確認していない」
楽天モバイル「当該従業員が前職により得た営業情報を弊社業務に利用していたという事実は確認されておりません」
楽天モバイル「現時点までに当該従業員が前職で得た営業情報を業務に利用していたという事実が確認されていない」
楽天モバイル広報部「逮捕された人物が弊社に在籍していることは間違いないが、詳細についてはお答えできない。」
楽天モバイル「(逮捕された容疑者は)楽天モバイルに在籍しているが、事実関係を確認中のためコメントは差し控える。」
楽天モバイル「当該の社員はまだ在籍しておりますが、事実確認など詳細はまだ申し上げられる状態ではなく、(コメントを)控えます」
楽天モバイル「現時点で詳細は差し控える。」
>>254 原酒足りない騒いでたのにそんなカラクリか
業務用の在庫が余ってんのかしら
焼酎に飽きて昨年ずっといろんなウイスキー試したんだけど
結論として旨いウイスキーは存在しないとわかった
なので今年また焼酎に戻る
ウイスキー 陸 50度 500ml [ウイスキー]
¥1,480
貧乏人はこちらです。
オーシャンラッキー ゴールド 37度 4000ml 洋酒 国産ウイスキー whisky 4l キリン ペットボトル
¥3,044
毎日ハイボール1杯でも結構無くなるからね。
瓶でチマチマ買うの面倒。
「キリンウイスキー 陸」の大容量ペットボトルを新発売〜自分に合う飲み方が発見できる、うまさ濃口の国産ウイスキー〜2021年1月6日キリンビール株式会社
キリンビール株式会社(社長 布施孝之)は、うまさ濃口の国産ウイスキー「キリンウイスキー 陸」の大容量ペットボトル(4,000ml)を2月2日(火)より全国で新発売します。
ウイスキーについて当社が実施した調査によると、「自由で、解放されたい」「いろいろな飲み方を楽しみたい」「上質な時間を楽しみたい」など、お客様のさまざまな気分に応えるウイスキーが求められていることが分かりました。
当社はそのようなニーズに応えるべく、自由にウイスキーを楽しんでいただける商品として2020年5月に「キリンウイスキー 陸」を発売しました。
当商品は、ハイボールはもちろん、ホットや水割りなど、どのような飲み方でもおいしさを実感できる中味設計にしており、発売以降「味」「香り」「品質の良さ」が支持されています。特に、20-30代を中心に手に取っていただいており、
購入者の約7割が2回以上、約3割が5回以上購入するなどリピート率が高く、多くのお客様に好評いただいています。
さまざまなアレンジレシピが楽しめる当商品を、飲食店における利便性の観点からの提案として、また、生活防衛意識の高まりから大容量をお買い求めいただくお客様に向けて今回大容量の商品を発売します。
当社は「キリンウイスキー 陸」を通じてウイスキーの持つおいしさや楽しさを伝え、ウイスキー市場のさらなる活性化を目指します。
商品概要
1.商品名「キリンウイスキー 陸」2.発売日2021年2月2日(火)3.発売地域全国4.容量・容器4,000ml・ペットボトル5.価格オープン価格6.アルコール分50%7.製造工場キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所
重厚なログハウス
暖炉
ロッキングチェア
スロージャズ
ラブラドールレトリバー
PETウイスキー
至福のひととき
>>256 ちょっと前まではどこにでも売ってたのにね…
今でもたまーに成城石井で見かけるよ
>>293 そりゃ500mlで1500円くらいするからな
陸はハイボールで飲むのには丁度良いウィスキー
昔はこのラインに山崎、白州がいたんだけどな・・・
マルスウイスキーって安いウイスキーは美味しかったな
ウイスキーとブランデーの違いは
横領と着服の違いのようなもん
>>298 GoGoGoGoシグマシグマゴットシグマ〜
>>265 まあそんな感じだね
味も香りもキリン系にしては甘め
富士山麓にこだわりがある奴は切り捨ててるかな
ウィスキーは癖が強くて多くは飲めない
ラムも悪酔いするから無理
40度以上ならウォツカかジンかテキーラ
しかし安くねーんだよね
750mlのを2〜3銘柄用意して日々飲んで1本無くなったら補充。この方がいろんな銘柄楽しめて良い。
4Lとか酔えれば何でも良い人向けだよな。
10年くらい前に買ったワイルドターキーがまだ1/3ぐらい残っている
バーで飲んでも家じゃそんなに飲まないな
>>306 原酒で出している焼酎は乙類(本格焼酎か琉球泡盛)だから。
>>305 ジェムソンとか癖がなくて飲み易いけどな
ピノ(アイス)をおつまみに飲むのが最近のお気に入り
>>17 ふらふら出歩かずキリン4リットルデカイの買って飲めや
一万円くらいかな
でも陸を4リットルも買う飲食店なんかあるのか?
>>317 飲み放題用に使うのかな
てっきり業務用の物を仕入れるものと思っていて、お店が一般販売用の物を使うという発想が無かったわ
>>318 飲み放題の価格競争酷くて居酒屋じゃ角すらあまり使わなくなってるから陸は殆どそういうのには使われないだろうなぁ
ジムビームの4Lのは業務用ってデカデカと書いてるねw
どこかのクラブ用のサントリー響の4L PETってのも、画像は見たことある(コラ画像かもしれないが)
葉巻とウィスキーを毎日たしなんでる野郎なんて日本人だといないよな
白人や黒人では多いのだが、ウィスキーもストレート飲みが普通
日本人は割って飲むのが普通だし
なんか微妙に美味しくないなって思ってどう飲むのがいいか酒スレで訊いたら牛乳割が良いって教えてもらった
紙パックとか明らかにまずそうだから絶対に買わんが、PET酒もなんかいやだなぁ...
俺が大学生のころ一升瓶に入ったウィスキー売ってたな
陸は好みじゃない
富士山麓と違い美味いって言ってる奴みたことない
500mlで1300円位なら余程気に入らないと他の選択肢に行っちゃうな
癖が強い方が、一口飲んでお腹いっぱいになるので
依存症回避に役立ちそう
スモーキーなやつとか
>>333 国産品だと舶来品基準ではウイスキーと呼称することが不可能なブツしかない価格帯
>>305 ウォッカなんて安酒筆頭だろ
それすら買えないならトップバリュー買ってろよw
>>305 ウォッカ、ジンとかテキーラのほうが癖強くね
ウイスキーはつまみを許すがこいつらはただ単独で飲むか癖を殺すためにカクテル
これじゃアル中を増産するようなもんでしょ
ドラッグの代りにアルコールに溺れる層が確実に増えてるんだから
陸とか価格が中途半端だよな。
カティサークで十分。
モルト原酒なんてほとんど使っていないんだろ
香料と着色料で胡麻化した合成ウィスキー
コンビニにあるアメリカのウィスキーで良いんじゃね
ジムビームだっけ
サントリーの山崎12年は当分でないのかな
白州12年もなくなったし
スコッチは合わないしな
アイリッシュが簡単に手に入れば良いんだけど
1200円くらいの
ブラックニッカが美味いよ
ここだけの秘密な
マジで美味いから
6、7年前のウィスキーブームのせいでほとんど熟成樽の原酒を使い果たしたという
アル中大国だな、ソビエト末期みたいだわ
酒が売れて国が亡びる
ロシアの場合、ウォッカは防寒具かホットドリンクだって
>>213 マッサンは本当に余計なことしてくれた
にわか野郎がウイスキー買い占めてしまった
もう、にわか共はウイスキー飲んでないだろ
余市美味しかったのに凄まじい価格高騰してたな
>>356 どっちかつうと中国の富裕層が原酒買い占めたのが原因らしいが
酒税は度数に比例させろよ
変な税制やってるからウイスキーとかのまともな酒が売れなくて
飲む福祉とか言われる馬鹿酒ばっかり売れるんだろうが
これ電通の案件な
そのうち「AでもEじゃないか」っていうお詫び広告出すから
寛容さが失われてる今のコロナ騒動に対する
アンチテーゼとかそういう意味があるのかもしれない
こういうのが増えるとまた品出しが大変・・・
酒屋でバイトしてるけどほんと品出しが疲れるのよ
実家酒屋で酒やジュースの陳列やバックヤードへの搬出入を中坊の頃から手伝ってたけど大変だった記憶がない。
>>362 なにこいでんだ
んなもん
あ!た!り!ま!え!
だろ クソが!
>>356 まだ白州12年1/3くらいあるよ
もう5年くらい経ってるけど
あんまり飲まないから
アイスクリームにかけるくらい
人にもらった山崎12年はなくなった
昔はこんなウィスキー普通にお歳暮とかでくれてたんだよね
>>367 そりゃ、たかが飲み屋で出てくる酒なんて
安かろう不味かろうでなくちゃ商売にならない
近所のスーパーで昨年来棚から消えてたスピリタスが復活したから
国産原酒が回復するまでそれで凌ぐ
4リッターウイスキーって
角やバーボンから上の価格帯は特に割安でもないんだよな。
キリンが他社比で弱かった居酒屋向け商材を揃えてみましたビールと一緒に仕入れて頂戴ねというだけの話。
そういやニッカ(=アサヒ)もこの価格帯は捨ててしまって弱いな。
フロムザバレルが容量少ないから空き瓶だらけになる
4リットルが出ればありがたいんだけどな
ブラックニッカclearをハイボールにしてる、
不味いとは思わん。ドンキホーテで2400円くらいで安いし最高だと思うよ。
ハイボール用だとサントリーの角瓶(黄角)がオンリーワンすぎてな
ストレートでは呑めたもんじゃないが
ブラックニッカはスペシャルは良いけどあとはゴミ
スペシャルは売ってる所が少なくて困る
煙いのがいいならバランタインファイネスト
ハイボール用だとあとデュワーズのホワイトラベル
ストレートだとおつらいのでハイボール用
1000円台前半だとこの辺か
2000円台だとスーパーニッカやサントリーリザーブやオールドが2000円台半ばあたり
2000円台後半までいけば12年のスコッチの安いのが射程に入ってくる
3000円台までいけば12年物がゴロゴロある、昭和の昔には1万近かったジョニ黒も今はこの辺
ウイスキーは高いほどうまい。安ウイスキーってどこで手を抜いてるの?
>>31 あの替え歌とうまいーとわざとらしく叫ぶCM全部大嫌いだわ
>>31 キリンのCMで最悪過ぎて未だに記憶にあるのが、ラジオCMの極生とかいうやつだ
5秒CMだけど、グビグビ喉を鳴らしながら「キリン、極生、キリン、極生、キリン、極生、うまい!」とか言って終わるやつで
何の捻りも無く商品名連呼してしかもしつこい、この頭の悪そうなCMでキリンの印象はメチャクチャ悪く感じた
アルコール依存症が捗るな
酒好きの自分も流石に2.7L以上は躊躇するわ
ウイスキーは本場スコットランド産に限るよ そんなに高くないので十分だし
世界中の人がコイツを飲んでいる、と思いながら味わうのもオツだよ
>>382 君も立派なアルコール依存症予備軍だね!w
>>324 俺はストレートばかりだな
面倒くさくてチェイサー飲んでいないから食道癌が怖いけど
ウイスキーならバーボンに限る
スコットランド産て爺好み 臭くて飲めないw
大体のウイスキーは加水しているもんね
加水していないウイスキーで好きなのあるけど60度越しているからチェイサーは必須
>>1 角瓶と山崎って10倍くらい値段が違うけど、そんなに違うの?
山崎は角瓶の10倍おいいしいの?ww
>>376 スコッチやバーボンは手抜きするにも法規制で限界がある 一方国産品は…
これでも特級一級時代よかマシってのが泣ける
>>391 蒸発しない限り何年でも持つよ。
高濃度アルコールだぞ。
まじれすするとウイスキーストレートレベルだと多少アルコールはコロナを殺すので
風に引きにくくなるからコロナ対策にもなる。
なめるように。飲み過ぎに注意
未だに角もダルマもリザーブもローヤルも最低熟成年数から何からブラックボックスのまんま 輸入物の千円するかしないかの安ウイスキーのが別次元で信頼がおける
蒸留酒を水割り・カクテルにしないでストレートで飲むやつらは
たいてい食道がん・胃がんで若死にする
高純度アルコールは粘膜に炎症を起こす
安酒はストレートや水割りで飲めたもんじゃない
ジュースやソーダ水で割ってカクテル専用
本当にお酒のまないからなぁ
クリスマスと年末に
赤白ワインを1本づつ買ったくらい
料理酒はいつも必要だけどね
>>396 ブレンデッドがブラックボックスなのはスコットランドのウイスキーの
誇りみたいなもんだぞ。
スコッチを源流とした日本のブレンデッドもそれに習ってる。
>>403 ナニ言ってんだ一緒くたにすんな公開されとる情報較べてみろや
>>399 ウイスキー、焼酎、泡盛全部チェイサー無しのストレートで飲んでいる…
>>394 いや、出来れば12年くらい樽熟成したいのよ
MINIは3ナンバーでちっともミニでないし
ソニーは保険屋だし
キリンビールもいつかビール製造をやめるんだろうね
>>392 15倍位か
シナ人が呑まないろころは角1000円山崎12年5500円くらいだったのにな
途上国発展させても庶民は損しかしない
lud20250220054923このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1610550368/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【キリンビール】キリンビール、国産ウイスキー大容量PET(4L)を発売「陸」 [和三盆★]->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・コーエーもマンネリが酷いな
・日立ビジネスソリューション4
・プリコネのピンク髪の娘が可愛い
・ロリコンハゲメガネ山口浩寿
・【朗報】プリキュア、終わコンになる。
・エビチリなケビビにドキュンなゲイ
・シーリング・コーキング 黒面一本目
・ネコ・パブリッシングの『国鉄時代』
・プリンセスコネクトってソシャゲ
・【悲報】ギュネイが一番ロリコンだった
・俳優ショーン・コネリー 90歳に
・ウンコプリプリコネコネ💩
・ロリコンがネットで検索しているワード
・漫画・アニメ・ラノベのロリコンキャラ
・コウモリ、インキュベーターだった
・プリコネのママサレンについて知ってること
・初代プリキュアはそろそろパチンコになるのでは?
・マリオカートのラジコン版買うゴキいる?
・ガーリィレコードチャンネル Part.7
・【訃報】キリンビールの布施孝之社長が死去
・キリマンジャロに登って山頂で飲むココア
・岩合光昭の世界ネコ歩き「スリランカ」★5
・【皇族芸人】竹田恒泰【キモロリコン】
・【生茶】キリンビバレッジ【ファイア】
・岩合光昭の世界ネコ歩き「スリランカ」★4
・オリコン好きな女子アナランキングを語るスレ
・ビリーブートキャンプと糖質制限で倒れた話
・【DMM】プリンセスコネクト re:dive 第1章
・マリオドンキーメタスコア76点wwwwwwwww
・うたコン「心スッキリ!爽快ソング」★3
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第9章
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第5章
・プリンセスコネクト←こいつが落ちぶれた理由
・【プリコネ】プリンセスコネクト Re:dive
・[悲報]バンドリのメガネさん、グラビアで脅迫される
・40越えてロリコン好きのおっさんヲタキモすぎ
・一緒にコインランドリーのネーミングを考えてほしい
・大変だ!ニコチンリキッドの輸入が禁止になるかも!
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第76章
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第309章
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第285章
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第296章
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第56章
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第275章
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第231章
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第337章
・【コピペ熊禁止】キングクリムゾン6【ブー
・【EC】エリミネーションコミュニケーション
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第151章
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第193章
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第181章
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第122章
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第199章
・ロリコンになってしまったキッカケを教えて。 ©bbspink.com
・キャリアコンサルタント/カウンセラー part4
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第173章
・【DMM】プリンセスコネクト!Re:Dive 第144章
・プリンセスコネクトのアニメみたけどヤバすぎ草
・1st世代の重度のロリコンはキッカでシコってたの?
・リモコンバイブ、ハッキングされて勝手にオンになる
・【プリコネR】キャルちゃんはキャルン!かわいい5
・【ロリコン】 ネギオとロリエット【人類皆兄弟】
・1st世代の重度のロリコンはキッカでシコってたの?
・【高知・大豊町】高知でヘリから生コン約600キロ落下
15:49:25 up 37 days, 16:52, 0 users, load average: 48.75, 65.53, 76.07
in 3.2228581905365 sec
@2.5917031764984@0b7 on 022005
|