◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NHK、3年連続の赤字予算 コロナで受信料収入3・7%減 [首都圏の虎★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1610533532/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★
2021/01/13(水) 19:25:32.92ID:r+bZmYM+9
※産経新聞

 NHKは13日、令和3年度の予算と事業計画を発表した。事業収入は前年度比4・2%(304億円)減の6900億円で、事業支出は3%(224億円)減の7130億円。収支は230億円のマイナスとなり、3年連続で赤字となった。事業支出が前年を下回るのは、平成25年度以来で、過去2番目の減少幅となった。

 事業収入の大半を占める受信料収入は、昨年10月に行った受信料値下げや新型コロナウイルスの影響により、3・7%(260億円)減の6714億円を見込んだ。

https://www.sankei.com/entertainments/news/210113/ent2101130009-n1.html
2ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:26:04.51ID:ewXyajSU0
もうスクランブル化するしかない
3ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:26:07.71ID:HCY12DK30
給料減らせや
4ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:26:10.79ID:0W/d/YfJ0
でもボーナス満額です
5ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:26:56.42ID:aeHzQvBG0
でも年収二千万オーバー?
6ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:26:57.34ID:cfcHLcno0
コロナどう関係あるんだ…
7ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:26:58.96ID:9QTYXHKv0
無理矢理赤字にするなwww
8ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:27:21.78ID:B/4Ur4ua0
でも給料は下がりません
9ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:27:35.12ID:eu6o5P470
子会社がウハウハか?
10ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:28:35.07ID:B/4Ur4ua0
真面目にコロナとの因果関係が分からん
11ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:29:02.58ID:3KQp+xVX0
日本の海を日々守っている海上保安庁の予算よりも多い糞HK予算
12ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:29:03.43ID:iZQrOUT10
なんでコロナと関係があるんだよ
13ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:29:04.66ID:wGnaXivb0
赤字になるのが異常
経営層を訴えろ
14ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:29:22.63ID:WdWV/swP0
3.7%の客がコロナで死んだ
15ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:29:44.42ID:V3h1bP0t0
受信料下げたくないから無駄遣いしてるんだろうね
日テレ系列、テレ朝系列などと経費の比較してるオンブズマンみたいなところはないのかな?相当経費削減できるでしょ
16ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:29:48.04ID:bhgu48EL0
急に赤字か
17ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:29:51.58ID:NoqukKZz0
堅気の仕事に就けよ
18ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:29:55.12ID:8ooxhE6F0
3.7%ぐらい何とかしろよ
経営者!
1日の中の1時間放送辞めたら、そのぐらいなんとかなるんじゃないか。
19ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:30:19.23ID:wN1XJ0v10
もっと厳しく受信料徴収しないとな
20ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:30:36.38ID:/Ic6b5KK0
解散しろ  
21ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:30:41.57ID:EKPtRHKQ0
こら大変だー
受信料を殖やさないとー
22ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:30:47.18ID:ArQruoAk0
Eテレ番組はネット配信に移して総合一極集中で予算半減させて明るいニッポンの未来を描こう
23ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:30:52.21ID:QlUEY/cn0
テレビのある家ってかなり減ってるだろう。
24ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:30:59.09ID:nD3EonZ00
下らないドラマやバラエティーを止めればいい。
続けるならスクランブルにしろ
25ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:31:16.91ID:MmqKVuF00
支出が多すぎるだけ、家計簿を見直しましょう
26ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:31:26.87ID:gX6WRw9e0
利益出すこと目指し始めたら公共放送として終わるからな
他の民放と同じ、スポンサーに忖度するようになる。
災害や感染症とかで収益下がったのなら身を削って維持する必要がある。
必要に応じて給料削れ。
27ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:31:27.40ID:3ISICVln0
職員の給料カットすればなんとでもなる範囲やろ
28ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:31:29.18ID:428NTnpp0
赤字ってことは・・・受信料10倍界王拳か!?
29ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:31:43.28ID:6ZEp/wAI0
へー
赤字なんだー
よかったなー
30ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:31:44.32ID:4sMWn+4L0
新型コロナウイルスの影響ってなんだよ?
31ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:31:53.02ID:6vZj8/qL0
事業支出の労務費総額と割合は?
32ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:32:01.26ID:A8d6wavm0
さっさと内部留保を国庫に返納して解体しろ
33ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:32:11.17ID:RMssjQ5g0
毎日高級寿司店で晩飯食ってる奴が
一晩だけ回転寿司を食うようなもんか?
34ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:32:19.93ID:4vJgJlVF0
そのまま消えてくれ、いらない放送だから。
35ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:32:51.06ID:tc7b6LlP0
なるわけねえだろーがよ
36ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:32:54.54ID:zeYdA1Xq0
業収悪かったらコストカットとかボーナスカットとかするんですよ
普通の会社はね
37ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:32:56.54ID:V7PqDNwX0
人件費削れば良いじゃん
38ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:33:00.86ID:qh0YOAeZ0
給料下げれば良いですよね。
39ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:33:16.87ID:TCoF+nzU0
やっぱり赤字なんで値下げは難しいです
を筋書き通りにできるNHKは凄いや
40ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:33:16.48ID:z8Hc72hQ0
>>1
べらぼうな高給を払っている、NHK職員の給料をまずは激減させて、普通の公務員水準にまで下げろや!
41ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:33:21.98ID:X0332yei0
人件費削れ
42ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:33:56.45ID:yNAtbY8D0
MLBと大河とW杯サッカーをやめればいいだけ
43ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:34:01.47ID:iTPV29cW0
わざとらしく赤字にしやがったなクズどもが
44ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:34:30.40ID:KZOn4CH10
人件費や役員報酬カット
下請見直し等が先決だろ
45ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:35:01.41ID:5nrsDnl+0
値上げしてスクランブル放送すればOK
46ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:35:04.98ID:Ogvcy7XD0
ダメージ少ないw
47ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:36:09.63ID:KhjLqEVO0
はぁ?年収2000万削れよ
500万で十分
48ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:36:16.43ID:Fe2kj7HH0
給料を1/3にしろゴミども
49ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:36:33.54ID:5nrsDnl+0
フェイクニュースばっかり流しやがってそれでも人間か悪党
50ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:36:35.07ID:xui3BEZo0
五輪ないから大幅に予算余ってるだろ
51ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:36:46.25ID:HNRPtDR70
>>1
n国と共倒れしろ
52ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:37:43.62ID:t+k4zysc0
>>1
必要ないことに使いすぎだろ
経営が下手すぎるだけだわ
53ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:37:52.97ID:YPXD2qa/0
じゃ

NHK廃止で

赤字なら、廃止で
54ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:38:01.66ID:1Ll5nhmX0
>>1
3年連続
コロナ関係ないじゃん
55ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:38:03.30ID:lUiUuR4u0
これだけ徴収して赤字かよ
56ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:38:07.05ID:72rdlh3V0
むしろこんなときだからこそ金を返すべきでは?
57ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:38:41.14ID:5nrsDnl+0
TV自体見ないのにNHK何か尚更だ。珍聞屋と一緒に消えろ
58ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:38:56.81ID:dM8X96N/0
再放送まみれでコンテンツ制作しないのにどこに使ってるんでしょうねえ
59ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:39:21.30ID:V3h1bP0t0
昔は放送の適正価格がわからなかったから高額受信料とってたけど
今はNetflixやhuluで放送の適正価格がバレちゃったからね
非効率な組織をそのままにしておくのはおかしいね
60ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:39:55.76ID:RWGz4hz50
潰れろクソ反社
61ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:41:15.68ID:Oo6K+8MG0
職員給与減らせ
62ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:41:18.11ID:Nf7QDjPb0
よくもまあ赤字にできるもんだな
63 【東電 78.9 %】
2021/01/13(水) 19:41:23.50ID:kl/lOsiR0
企業が倒産してるし
死亡者のほうが出生数より多い
給料と人数を減らせ
64ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:41:27.73ID:kWPqgaCj0
倒産しやがれ
65ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:41:29.22ID:gs+BPCY/0
無駄遣いばかりしてるからだろ
66ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:41:44.94ID:1Kldwny00
色々贅沢してる部分をカットすればいいし
チャンネル数の集約や番組の集約すれば
問題なし
67ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:41:53.90ID:lpXoeG+b0
何をどう使えば赤字になるのか
68ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:43:04.76ID:xHFYX8iL0
民法ならスポンサー表示があるよな?
NHKのスポンサーは我々だ
よって1つの試みとして提案する
各番組に、「ご覧の放送は皆様からの受信料のうち、○○○円を費やして制作しております」と表示せよ
69ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:43:24.92ID:7GfzwfOQ0
糞芸能人に
ばら撒き、裏が有るんだろう
芸能人もういいよ一切入れるな

朝鮮人の様なクソガキの歌も要らないわ
70ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:43:41.28ID:MC9nk7Xm0
高コスト体質を直せば黒字化も値下げも余裕
71ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:44:09.02ID:Oo6K+8MG0
子会社にいっぱい支払いすれば赤字、子会社は天
72ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:44:10.38ID:s2pyQ+4X0
>>1
そんな巨額の金何に使ってるの?
NHKって訳のわからん子会社がものすごい数になってるよね
内訳公表しろよ
73ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:44:13.17ID:7GfzwfOQ0
自作自演の赤字
74ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:44:28.72ID:bOKHaWYy0
くだらんことに金使い過ぎだろ
あの、BS1ことやきうチャンネルどうにかしろよ
75ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:44:46.03ID:ShqanRF60
💰高い給料半分にすれば万事解決💰
76ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:44:53.40ID:RQn3cnPU0
コロナで訪問活動自粛してポスティングだけやってたみたいだけど最近訪問再開したっぽいな
多分コロナの影響ってそのせい
77ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:44:54.96ID:YPUHQKYP0
なにがどうなったら赤字になるんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
78ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:45:25.36ID:Ofyzqc6G0
>>1
ニュース、災害情報、国会中継・・・必要

バラエティ、ドラマ、アニメ、歌番組→不要。無料の民間放送局でやってる
Eテレ→全番組オンデマンドへ
BS→不要。放映料の高いスポーツは民間の有料放送、有料配信でやってる

これで受信料500円でも大幅黒字だろ
79ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:45:28.34ID:izUsFUzz0
人件費減らせば
リストラ含めて
80ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:45:35.56ID:p20PwV1A0
イカれてますなぁ…
81ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:45:57.99ID:pfoujMki0
民間なら茄子カットだな
したのか?
82ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:46:07.83ID:UPQAis/G0
マジ無駄な出費だよNHKの受信料
83ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:46:12.91ID:faAwYASZ0
どんだけあの程度の番組作るのに予算使ってるんだよ
84ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:46:14.20ID:4+/T3AIR0
7000億も使うわけないだろ
85ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:46:15.20ID:fbta9DUQ0
>>8
むしろアゲアゲで!
86ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:46:20.70ID:ue41dHoZ0
ある金でやっていけよ
なんで赤字が出ることまでやってんだよ
87ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:46:34.35ID:KQ63VJOi0
収入きりっきりまで給与に当ててんのか
好き放題やっとんな
アホはまだ見たがるみたいやから受信料値上げしたらエエんちゃうか?w
88ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:46:43.53ID:73MD4E2m0
受信料以外が減ったって事?
89ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:47:49.73ID:fR35tqvF0
北朝鮮に金払うの止めればいいw
90ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:48:02.86ID:6NCJdMS70
マジこの組織解体しないとだめだわ
91ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:48:06.20ID:mgTLezQd0
>>25
当たり前のことができないのがNHK
92ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:48:15.16ID:7GfzwfOQ0
銀行から天下って来た71歳の
会長に三千万とかムダ金、死に金
払いやがって
ガキや孫を喜ばすために払ってるのか
93ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:48:52.89ID:Gw+OAHm10
子会社作ってそっちでやり放題だろバカが
信じるかよ
94ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:48:53.42ID:Z/5oaEd40
関連会社潰せよ
わざと赤字にしているだろう
95ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:49:43.04ID:0N2pVrcz0
いまだにNHKに受信料払ってるバカは擁護できんわ
今すぐ窓からゴミクソTVなんぞ捨てて解約の電話してこい
払うバカがいるせいで皆が迷惑してんだよ!!!
96ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:49:46.34ID:9oY46h730
スクランブル化したときにNHK職員が初めて自分達の存在価値に気づくだろう
97ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:50:12.38ID:U6IPk0750
不要不急
98ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:50:57.73ID:c5wTAwqx0
早く意味不明な既得権益にメスを!
99ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:51:13.84ID:GrEWaQwK0
赤字と言いながら何故か毎年積み上がる余剰金
または子会社に流れる不思議なお金って何ですか?
100ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:51:19.87ID:VaGN8ML70
まずは給料減らせ
101ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:51:25.49ID:7GfzwfOQ0
芸能事務と組んで
裏で蜜をチュウチュウ吸ってんだろう
102ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:52:04.15ID:T48Q/sgz0
>>72
住宅ローン組んだら毎月5万円支給してもらえるんだってよ
103ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:52:12.62ID:QwideUky0
人件費減らせば即解決だろ。
いつまでも高給前提にしてんじゃねーぞボケ。
104ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:52:17.27ID:e+aQNj+e0
痛くも痒くもないわw
コロナで苦しい貧民笑える。
こんなイメージ。
105ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:53:11.06ID:tCwrZRR10
あのさぁ
106ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:53:12.85ID:+ZgldcSZ0
リストラしろアホ
107ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:53:16.24ID:WphrVaEq0
民放もスポンサー離れして欲しいわ!
煽りに煽りやがって。
108ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:53:25.54ID:zLzjDrqY0
どうやったら7000億円使えるんだよw
外受けや回収人を安価でこき使ってんのに
109ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:53:58.88ID:YxAi8Q5Z0
外郭団体含めれば大黒字だろ
ふざけんな
110ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:54:03.12ID:rruVNmy20
在宅時間が伸びたのに、どうして赤字になるんだよ
111ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:54:41.95ID:nZN/sCa/0
スクランブルで大もうけしろよw
112ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:54:42.90ID:Rbitnyaf0
赤字だけどなんとか値下げしてやったぞ。
つ10円


って流れにしたいんだろ
113ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:55:23.47ID:aQv9NK380
19年度のNHKの制作費は3605億円で、民放キー局最多のTBSテレビの994億円をしのぐ。

公共放送がぶっちぎりで金使っってるなんておかしいんだから
半分にすれば剰余金でなんて言わなくても1割値下げできるでしょ
114ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:55:49.55ID:5vOAYO3u0
隠してんに決まってるだろ
年50円にしろや
115ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:56:02.56ID:1jy4DhEJ0
余った金じゃぶじゃぶ集金人雇うのにに使ってるよな
116ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:56:03.94ID:FJWGIuhy0
計算された赤字ですねwww
117ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:56:06.08ID:tzLUZv6Z0
内部留保いくらあるんだっけ?
118ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:56:23.73ID:7GfzwfOQ0
ニュース番組でも
意味の無い人が入れ代わり立ち代わり
入って来て

前は45分一人でやってただろう
119ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:56:33.89ID:m3AJL9WB0
>>95
今まで親父の年金から半年に1回引き落とされてたが
去年末は別の通帳に移し替えて引き落としされないようにしたわ
さすがに無駄なので
120ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:57:36.09ID:qQWAeYVD0
受信料強制徴収でコロナで減収になるメカニズムが理解できないんだが
121ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:57:37.29ID:KTCkRd+50
職員の法外に高額な給与、関連会社への利益供与、不要チャンネルの大幅削減をすれば
1か月100円の受信料で余裕で運営できる。
122ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:57:44.74ID:zT3trT2M0
芸人やら朝鮮ドラマに払う金無くせば?
123ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:57:44.93ID:f419o+C+0
赤字になる理由がわからない
124ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:58:08.59ID:VZ/aH6hN0
>>6
>>10
引き落としの口座にお金がないとか
じゃね
125ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:58:33.63ID:Y2JPU3+Q0
制作費減らせ
126ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:58:50.12ID:aUFmHC4K0
給料減らせばいいんじゃない
127ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:58:54.33ID:aQv9NK380
予算は赤字でも中間決算で数百億の黒字が出て
コロナの影響で番組制作が捗らず通期では100億程度の
黒字に調節しますなんて言ってたよな
128ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:59:11.62ID:Tf5hGFEL0
理不尽にNHK叩きしてる奴のせいだな
地上波映るなら金払って当たり前

踏み倒すゴロツキは万引き犯と一緒w
129ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:59:23.33ID:tbfaiG8h0
集金やって無いからな
130ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:59:36.24ID:7hWkmYjS0
ボーナスカットしろよ
というより基本給だな
131ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:59:51.72ID:KvpMjiZl0
赤字にするため支出増やすお役所みたいな組織
使いきらないと予算減らされる的な
132ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 19:59:54.20ID:GrEWaQwK0
年明けから3月年度末に向けて受信料収支黒字に成らないよう
年度末の道路掘り返し工事みたいに明らかに経費無駄遣い見え見えの番組増えてくるよね
133ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:00:00.54ID:TTfkAx0d0
受信料の徴収って暴力団の事務所や朝鮮総連の本部にも行ってるの?
134ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:00:34.33ID:6ZXyrRYM0
https://twitter.com/boba_oudou/status/1349163752311017473
総務省はコロナ禍の中で早急な値下げを要求しているのに2年以上先まで値下げせず、しかもたった1割?
新型コロナウイルスで経済的に苦しむ国民からも強制徴収を続ける受信料で年収1800万円を維持する反社会的組織NHKを解体へ国民投票を是非!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
135ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:00:50.97ID:yNAtbY8D0
本当よくもまあ収入7000億円で赤字になりましたって
いけしゃあしゃあと。newsでは偉そうに政府批判ばっかしてるくせに。
136ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:01:23.27ID:wsXuIm8e0
一兆越えの資産持ってるNHKが230億程度の赤字でガタガタ騒ぐな。
137ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:01:56.09ID:/NMgm/Xb0
8Kとか誰が求めてるん?
138ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:02:27.39ID:DrQDxagz0
アナウンサーの給料高杉

おまいらの受信料からな w w
139ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:02:32.16ID:a1Slrygk0
何ふざけたことを、必要最小限の仕事にすれば
あっという間に黒字だろう
予算500億円で組み直せ
140ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:02:52.71ID:3OX2Cm/c0
再放送ばかりのNHKのくせに7130億円支出って何に使ってるんだ?
141ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:02:59.93ID:ue41dHoZ0
>>128
当たり前とする根拠に問題を感じて叩いているのに当たり前と言ったところでどうなるね
頭悪いから金払ってるとしか思えないが
142ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:03:16.61ID:wfSADls20
てかこいつらまだ電波の押し売りしてんのか
そんなに見て欲しいなら国民に金払えよ
143ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:03:18.50ID:a6Gt9O9o0
>>137
8Kはあってもなくてもいい
犬HKはいらない
144ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:03:18.62ID:Oo/OuZ580
大河ドラマ失くせば浮くのに
145ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:03:44.55ID:aQv9NK380
中間で449億円の黒字だったわ
通期で100-200億円の黒字にするってさ
NHKの決算コピペできないようにする必要あるのか

https://www.nhk.or.jp/info/pr/kessan/assets/pdf/2020/gaiyou_r02_chukan.pdf
146ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:04:04.84ID:vfKxwncq0
普通の企業なら赤字だ!物が売れないヤバいってなるけど、NHKさんは受信料というまた一定の大金が入ってきますやんw
147ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:04:24.53ID:YPXD2qa/0
赤字なら、税金の無駄だから

解散するべき
148ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:04:59.97ID:aYjY7XKW0
憲法違反の偽物の法で契約強制してくる糞犯罪者集団NHKをさっさと強要、詐欺、財産権の侵害で捜査しろよアホ警察wwwwwwww
149ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:08:09.06ID:Hc9Wq9qg0
バカバカしくてね
オタクに払う金なんか無いんだよ
観てもないのに
150ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:08:12.06ID:XzC783HZ0
NHKは、もう、時代に合わない。
みるのは、大みそかの、紅白だけ。
それも毎年じゃない。

あとは、いつもスマホ。
151ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:09:28.25ID:yfxp2YHg0
事業支出のうち人件費は何%だ?
152ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:09:37.64ID:S4ms9ovK0
>>1
てかさ。
映像コンテンツの販売とか語学教材の販売とか、
儲かる物は全部子会社って事にしてるだけじゃないのか?
153ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:09:44.59ID:ulM6f17D0
赤字と言われて大変だと思うのは学生まで
154ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:10:47.41ID:ni/pjReI0
値下げしろって言われ続けているから、わざと赤字にしたんじゃね?
155ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:11:02.50ID:AEaDoPNd0
総合、Eテレ.、BS8K、BS4K、BS1、BSプレミアム、ラジオもFM含め3つ、さらにNHKワールド
チャンネル数が多すぎるんでないの?
昔のように総合とEテレとラジオだけにすればどうよ
156ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:11:40.39ID:LXO3gKFU0
無駄遣いしすぎ
賃金を地域の最低時給に統一しろ
157ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:12:30.26ID:88WWzuP40
うそコケ
158ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:12:50.84ID:PQdjzEx70
電通を切れ。
そうすれば、超黒字になるはずだ。
159ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:13:56.45ID:1+ktIxyO0
国からカネもらい国民からカネをとりそれでどうして赤字になるのか説明しろ
160ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:15:53.89ID:oIx/TEzk0
職員の手厚すぎる手当ては断固死守
161ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:16:04.06ID:jIIHNddc0
>>1
>昨年10月に行った受信料値下げや
まあこんなことをよくもヌケヌケとw
10月の値下げとか30円くらいだろバカがwww
おれはもうこんな嘘や押し問答に嫌気が差して
去年から視聴料払ってないわ
バカHKがwww
162ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:16:18.48ID:RJBmWkVh0
早期退職を募集しろ
解体が一番だが
163ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:16:25.01ID:5hEBKnf/0
あんだけ愚にもつかんバラエティと再放送やっててそれか
164ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:16:38.14ID:oeY7/r6H0
わかった 解体しよう 国民の悲願だ
165ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:16:41.02ID:NwHhOgNG0
そのまま潰れろ
166ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:16:42.90ID:BiJ/+qN00
嘘つけ
167ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:17:07.45ID:pxBzFkQP0
儲かってしかたなかったはずなのに叩かれたら急に赤字w
168ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:17:30.28ID:oFDFj/NL0
受信料値下げ圧力がすごいからわざと赤字決算にしたんだろ
169ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:17:53.95ID:FhQ97vlm0
総理大臣より高給取り
170ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:19:24.29ID:F9/a3YoM0
アホみたいな年収削って
アホみたいな料金見直して
徴収に金かける知的障害者みたいな行為やめてからほざけ
コロナのせいにすんな死ね
171ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:20:05.83ID:1+ktIxyO0
高橋の言うようにもうEテレの電波売るしかないな
172ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:20:42.41ID:cKZLiUpG0
わざと赤だして受信料の値下げを渋る気だろ
173ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:20:51.21ID:lUOQOSfg0
スクランブル化して、営業努力しろw
プログラムガイドさえつくってないだろ
契約者もオンデマンド有料だし
174ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:21:25.86ID:3vKMcBQH0
再放送ばっかりだし噛みまくりのヘタクソ女アナウンサーばかりだし
解体しろどあほ
175ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:22:10.60ID:0w4vctGH0
>>6
今年自粛してる集金悪徳業者たちに普通に給料払ったけど
新規契約持ってこないかららしい
176ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:22:29.00ID:g2RdwTWV0
給料が高すぎるのが原因では…?
177ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:22:46.94ID:1uY6EtRh0
俺達下民は反省しよう(´・ω・`)
178ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:23:05.69ID:7z7IUizr0
>>1
国営にして公務員と同じ給与体系にしたらいい。
179ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:23:25.37ID:Qwb3qULv0
莫大な内部留保は?
180ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:23:37.56ID:SI5mgu6u0
朝ドラ大河しかない局が調子に乗りすぎ
181ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:24:27.92ID:lUOQOSfg0
30年ぐらい前よりひどくなった
昔は民放バラエティ番組もどきは皆無だったし
余計なタレントを呼ぶスタジオ収録が少なかった
シンプルにアナウンサーのナレーションばかりのいい番組が結構あったよ
金余って、いらないタレント読んで糞たっかいギャラはらってやってるのが現状です
182ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:24:50.95ID:ZSpAIxZD0
赤字?予算見直してないだけだろ
183ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:25:06.20ID:YTzPw4oN0
受信料高いんだよ
184ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:25:22.30ID:ONFIJS5e0
もっとも必要ない団体
185ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:25:44.80ID:YrSgigtF0
コロナで受信料が減る?
186ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:25:45.72ID:+DA+dNbB0
倒産しろ クソ企業NHK 

国民に甘えるな いますぐ死ね
187ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:25:50.71ID:HQJoElsU0
子会社に流して
赤字に見せてるんだろう
188ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:27:11.07ID:ySD9B0+g0
国民から奪い取った受信料でNHK職員の住宅ローン月5万肩代わりして払ってるのに?
189ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:29:50.38ID:w6StL7N60
産経記事は収支について記述されていないぞ
NHKwebには230億円の赤字と書いてあったけれど
190ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:34:28.81ID:byiCbEow0
つかコロナでろくな番組作ってないやろが
支出は半分になってるはずだ
赤字もくそもあるかよ
191ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:34:46.78ID:F+LTpDXA0
お笑いやバラエティーは民間に、
番組作りは天下り先のNHKエンタープライズに丸投げで高い制作料を払って
本体の経費をかさ上げして赤字ですとの言い訳に使っている。

グループ全体では何千億の内部留保をため込んでいる、

批判が強くなったので、方向転換して数字上の赤字を出すように操作をしている。

教育番組、報道、ニュース、災害に特化してスリム化すれば国税だけで運営できる。

昔のように、地方では民放の電波が届かないと言う理由も無くなり、当然存在意義もなくなた。
今は、みんなケーブルTVだよ。
192ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:35:29.26ID:d42Xuaky0
NHKの民営化は『家計負担の軽減』に繋がります。 早く放送法64条を改正してコロナ禍に苦しむ家計を助けて下さい。
NHKの民営化は『家計負担の軽減』に繋がります。 早く放送法64条を改正してコロナ禍に苦しむ家計を助けて下さい。
NHKの民営化は『家計負担の軽減』に繋がります。 早く放送法64条を改正してコロナ禍に苦しむ家計を助けて下さい。
NHKの民営化は『家計負担の軽減』に繋がります。 早く放送法64条を改正してコロナ禍に苦しむ家計を助けて下さい。
193ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:35:57.49ID:kR0ScYFW0
いらんからはよ潰せゴミ
194ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:36:48.71ID:aQv9NK380
2020年度で契約が58万件減って未収が37万件増える見込みになってるけど
予算じゃなくて決算は黒字なんだろどうせ
コロナの影響で番組制作費とか取材費が使い切れたない故の黒字だって言うけど
誰か困ってる人いるのか
195ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:37:04.91ID:53jF4rOn0
年収千万超で、赤字のテイってw面白いね
196ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:37:25.61ID:KLTMDYl00
わざと赤字になるように調整してるよ
197ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:37:51.59ID:oIx/TEzk0
NHKの放送時間は8時から17時まででええよ
それ以外は砂嵐にしとけ
198ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:38:13.40ID:kinZuPIl0
ホテルとかの大口契約事業者がテレビを撤去し出したのが原因。
だからスマホ持ってたら受信料取るとか言い出してんだろ。
早くスクランブル化しろよ。

NHK契約総数が未曾有の大減少「意識改革が必要」
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202006110000481.html
199ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:38:49.18ID:6wvFpnW80
クソの極みの印象操作
公務員並みの給与にすれば大黒字
200ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:39:28.94ID:aQv9NK380
決算じゃなくて予算で赤字っておまえら勝手に決めたことだろ
これでNHKさん赤字なんだ大変ねって思っちゃう奴いるよ
201ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:41:06.21ID:6ce2oU8z0
芸能人を呼ぶのを一切やめれば予算がだいぶ浮くと思うよw
無駄な番組作りばかりしやがって!
202ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:41:20.83ID:DruO9wzS0
6900億も集めて赤字だぁ?
どんな使い方してんだって話だよ!アホ
203ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:41:55.37ID:6ce2oU8z0
俺にNHK改革やらせてくれよ
番組制作にかかる費用を9割減らしてやるわ
204ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:42:33.40ID:n89cEqJ80
年収は1円も減ってないからなw
205ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:45:08.63ID:NwHhOgNG0
皆様の上級職員ですよ
206ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:47:10.42ID:KqvoMVJC0
希望退職2000人募ってくれ
300億以上削減出来る
207ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:47:10.74ID:3ISICVln0
>>188
マジなの
208ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:47:45.35ID:ZSe2vQqN0
計画赤字w
209ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:48:26.93ID:4flNh+pC0
停波すれば?社屋売れば?
210ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:49:19.58ID:mphRfwxZ0
赤字予算なんて珍しくもなんともない
決算が赤字になったかどうかが問題だよ
211ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:49:56.99ID:AMxuwvZn0
>>1
3年連続赤字なのに値下げしたわけ?
212ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:49:59.90ID:FHJf9J+W0
スクランブルにしたら倒産だなw
213ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:50:05.84ID:ncChakKo0
NHK、無駄にお金使ってるよな
貧乏自治体なんか見てみろ、防災無線のバッテリーが一般から寄付してもらった中古の自動車バッテリーなんだぜ
214ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:50:53.99ID:er36u54R0
赤字だから受信料下げろって言わないでね作戦w
215ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:51:59.17ID:y1SwCiOk0
相撲やめろよ。相撲協会の収入って大半がNHKからだろ?
何十年も見てねーよ相撲なんてさ。見たい奴だけ払えばいいだろ
216ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:52:18.75ID:n7DKK1nE0
実際赤字になるのならボーナスカットしたらいいだろ
217ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:53:37.75ID:4mSrCyUd0
ソフトバンク並みの錬金術だな
218ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:54:05.64ID:wmTVv8t10
6900億もあって赤字とかふざけてんのかよw
それもほどんと社員の給料だろ
半分にしたら余裕で余るじゃねぇかよ
それでもほとんどの企業の社員より多いぞ
219ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:54:27.28ID:aQv9NK380
3期連続の赤字予算だと言ってるけど
前期は連結で227億円の黒字
今期は中間で449億円の黒字だそうですよ奥さん
220ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 20:58:09.07ID:EDbVQsKB0
NHKの番組内容で支出が7130億円ってどういうこと?
あんな糞みたいな番組内容ばっかで民放より金遣ってるわけねーべ?
誰の懐に入ってんだよ
221ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:07:15.13ID:t4o5MlXl0
いわゆる集金を10年やってるが協会に対しては
言いたい事が腐る程ある。
今の社会情勢に関しての放送を全くしていない。

アベマの方がコロナ関連や大統領関連を24時間やってるぞ。

生命と財産を守る為の前提にした公共放送だろ?

バラエティみたいな事してどうするんだよ。
このセールストークが使えないんだよ。

今一度、公共放送の意義を考えろよ。
222ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:07:38.91ID:rcfkpIiH0
>>220
電通経由で吉本他大手事務所に流してます
223ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:08:47.83ID:FXYkGOiL0
>>217
思ったw
企業体質同じだね
224ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:09:44.51ID:1yjoHl2x0
>>217
税金収めてないってことが?
税金みたいに国民から強制徴収して、社員の高給と電通や大手事務所タレントでしっかり使い切る
225ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:09:52.03ID:Dvsy4XQw0
アホみたいに無駄遣いしてるからな

人件費、福利厚生を公務員準拠にするだけでも数千億浮くだろ
226ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:10:18.70ID:6ce2oU8z0
>>213
番組見てたら金をドブに捨ててると思うようなものばかり
227ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:10:25.07ID:Ck7IRzUv0
>>220
別のサイフがあるんだよ。NHKエンタープライズとか。株式会社だぜ。
228ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:10:42.63ID:GpvZK3+S0
>>1
☆第1潜水隊群(13隻整備費) 
 直轄艦(救難艦×1)    508億円
 第1潜水隊(潜水艦×4)  1905億円
 第3潜水隊(潜水艦×4)  2033億円
 第5潜水隊(潜水艦×4)  2305億円
 【整備費用】 6751億円(25年間)
☆NHK
 【信料収入】 6900億円(1年間)

1年あたりのコスト比較
 NHK受信料収入 6900億円/年
 第1潜水隊群    270億円/年
229ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:10:51.15ID:6ce2oU8z0
赤字なのは無駄な番組制作と社員の給料が高すぎるせいだ
230ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:11:03.04ID:F9yu3iL50
7000億あって赤字て
231ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:16:42.80ID:g5Yx/lW00
剰余金(連結)は3777億円有る。
(昨年12/24、BSフジにて総務大臣談)

まったく問題ないね。
NHKにはだまされないよ。契約もしない。
232ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:21:12.63ID:qZJqQb9R0
何でコロナで収入が減るんだよ
233ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:23:49.18ID:GpvZK3+S0
>>220
>あんな番組内容ばっかで民放より金遣ってるわけねーべ?

日本の民放より大きいとか小さいとかどころの話じゃなくて、
NHKは世界最大のテレビ局だぞ。
234ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:24:46.96ID:50f6UiEk0
どんだけ無駄遣いすれば予算使いきれるんだ?
235ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:25:32.99ID:t4o5MlXl0
>>232
今、契約が出来ないんだよ。
ビラくばりオンリー
236ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:26:16.79ID:4sMWn+4L0
赤字なのに余剰金が増えてるって意味がわからんよアホだから
237ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:30:50.21ID:IWCoQd/10
コロナ関係あるのか?

それはともかくこの受信料制度は
どこの馬鹿が考え出したのかというくらい
愚劣極まるんで、さっさ廃止しましょう
238ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:36:49.95ID:8/4bOu2X0
アホみたいな巨額の予算で本社ビルを建て替えるからだろ
239ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:38:05.14ID:8zSPeM5m0
電通の赤字補てんのためにどんだけ赤字作るんだよ
240ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:39:10.16ID:jcluQCm90
>>1
なんでコロナ関係あるんだ?
収入減ったら免除してるのか?
だからNHKは信用できないんだわ。
241ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:41:54.48ID:cJFzH0rs0
宣伝番組やってるのに赤字なんですか?
広告料とってないの?
242ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:43:16.82ID:Ha5zx9xt0
テレビからYouTubeに流れてるのに、NHKの存在なんて必要無い。
243ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:45:49.93ID:NGJAZTtr0
もういらんだろ
つぶせよ
244ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:50:20.51ID:2YfTrvQc0
NHK、
3年連続の赤字予算 コロナで受信料収入3・7%減 [首都圏の虎★]

いま!NHK9で!語っていたな!会長が!!

まずは!Eテレを民間にしろ!!

そして!吉本の芸人を排除しな!民間と同じような番組を!流すのは!詐欺だからな!!

素晴らしい!NHKは喜んで!金を払える番組創りをしてくれよ!!
245ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:50:31.52ID:LC3X8+nB0
コロナで再放送がめっちゃ増えたよね
246ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:52:03.41ID:ISXI7Skz0
>>240
事業者向けは条件付きで2ヶ月免除しているほかに
納付書払い・集金払いの個人が払えないケースもある
247ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:52:50.65ID:ErU/DI7P0
子会社に利益付けかえてる。立花が以前から解説してた。黒字多いと値下げ政治家から要求されると
248ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:53:30.44ID:C5ll8NXO0
給料下げろよとしか言えんわ
受信料上げようとするのがこのクズらだけど
249ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:53:44.36ID:trNk0Vt+0
赤字と減収ごっちゃすぎだろ。
250ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:53:55.44ID:k1J02VhY0
なんでもコロナのせいにするんじゃねぇ
251ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:54:39.84ID:UtG/1kfx0
年金減らせよ
252ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:54:47.81ID:syS8xjEH0
未だに払うバカがいる現実
253ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:55:35.88ID:GWvXiTCl0
公務員と同じやんけ
254ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:55:37.22ID:eoAqIkc90
NHKの関連会社はボロ儲けしてるけどね。
255ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:56:01.77ID:jUffjLgf0
人件費下げろよ
後、一等地のオフィスビルにあるNHK関連団体の分室なるテナントも
もっと安いところに移すなりしてコスト削減したらどうだね
256ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:56:02.60ID:PjpzNAWz0
何にそんな使ってんだよクソども
257ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 21:56:55.02ID:9Xl5G8jw0
ざまあ
つぶれてしまえ
258ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 22:00:21.48ID:Ka9dw+NR0
再放送ばかりながしてどこに金消えてんだ??
259ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 22:01:50.34ID:/jmKQd+K0
あれでどーやったら赤字になるんだ?
一般企業なら余計なサービス畳むわ、アホ。
260ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 22:02:31.63ID:1OG0oMYY0
コロナで何で受信料収入が減るんだよ?w
261ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 22:04:32.33ID:g5Yx/lW00
五輪、ワールドカップその他で裏金作るNHK。
原資はみなさまの受信料等々。
262ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 22:05:46.78ID:I1NNJ/hH0
何これ?
他のニュースでは数年前より受信料収入が数百億円も増えているから
受信料を値下げする予定だと報じていたが。
263ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 22:09:26.33ID:qT2NIsyj0
職員の給与、タレントのギャラを全部個人名で公表せよ
国民に金をせびるのその後にしろよ!
264ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 22:11:33.77ID:C/Y+bog90
強制徴収しているのに下がるのか?
265ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 22:11:58.38ID:auLhjcf80
たかが1テレビが7000億円の支出とか笑えるわ
赤字じゃねーよ赤字にしてんだろが
赤字が嫌なら給料下げりゃいいだけの話
税金も払わん企業のくせしてどんだけふざけてんだよ
266ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 22:20:35.82ID:IOOqHH4U0
テレワークと遠隔授業のためにチャンネル減らして電波開けろ
267ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 22:23:20.69ID:KQyWVXoG0
コロナ関係ないのになんでよ
268ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 22:26:04.13ID:NvOboQYo0
赤字だけどボーナス支給!
赤字だけど年収1700万円!
赤字だろうが黒字だろうが関係ないならそりゃ赤字って言うわな
269ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 22:27:17.62ID:XTebwBoT0
職員の家代に消えてるんだろ!
信じられんな。
270ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 22:28:25.37ID:+aEt4iMI0
無理やり赤字にしてるだけ
271ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 22:33:54.93ID:Kg7Yy/tP0
どんだけくだらない番組作ってんだよ
そりゃ赤字になるわ
もう天気予想以外の番組は制作禁止にして経費削減しろよ
272ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 22:37:04.07ID:qDYV3fvw0
NHK職員数 約1万人byグーグル

一人年収2000万円あげてもたったの2000億円

残り5000億円も何に使うよw
273ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 22:43:34.13ID:c8Gn0DYW0
企業じゃなく公共放送なんだから予算が減ったらその中でやりくりするのが普通なのになんで赤字とか馬鹿なこと言ってんだよ
視聴率取りたいなら民営化しろ
274ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 22:54:45.40ID:oZpFVDo50
>>175
貴様ーっ!得ぬリンクスを愚弄するかーっ!
275ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 22:58:34.14ID:3su57udq0
見もしないNHKのために支出増で苦しい
276ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 23:03:30.78ID:Z/5oaEd40
わざと赤字にしているだけなんだよな
277ニューノーマルの名無しさん
2021/01/13(水) 23:08:15.59ID:YHEtq+B00
職員の住宅ローンも肩代わりするくらい儲かってるのバレてんだけど
278ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 00:08:52.20ID:hJByl2Uh0
人んちのぴんぽん鳴らして名乗らずに「玄関先までお願いします」と言うのは犬HK集金人な
やり口が卑怯なんだよ
279ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 00:17:17.25ID:pP7Tvahl0
>>272
>約1万人

職員は多すぎだろね。
こんだけいるのにチャンネル数が少なすぎる。
スタジオにいる人も多い。
先進国のTVでは、カメラなんてリモート操作が主流。

あと、専門性の低い事務職員には高給いらんのでは。
もっとも、地方局はあんまり減らすと緊急時に対応できない。
280ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 00:21:14.67ID:v1QJjJby0
案の定、みんな大嫌いNHKスレ
281ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 00:26:14.95ID:hy17Ra9E0
うまいこと経費使いまくって赤字に見せても無駄だぜ
282ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 00:43:19.39ID:v1jGB3PU0
受信料を吸い上げた7000億も予算があるのに
赤字にするような無能組織は潰していい
283ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 00:46:58.65ID:0UosxdBl0
再放送は3.7%どころではない、倍増
284ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 00:50:19.65ID:IbPj6LlA0
>>1
子会社に高い金払っていれば赤字になるのは当然だな
NHK本体は赤字にして子会社が黒字で丸々太っているんだろ

子会社に利益を隠しているだけ
285ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 00:51:57.20ID:mLG1+KHc0
芸能人なんているから金かかるんだろ
286ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 00:53:09.75ID:buzcJ+Aw0
語学テキストとか扱っている子会社は黒字で笑いが止まらないだろうね。
287ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 00:54:37.85ID:IbPj6LlA0
>>285
教育テレビでも無駄にアイドルや芸能人使ってるからな
288ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 01:03:26.98ID:IbPj6LlA0
受信料で番組作る→再放送&総集編&特別編→DVD販売→テキストなど出版→有料ネット配信→CS放送に番組転売

一粒で何度もおいしい
1回番組を作れば後は儲けが何度も
何度も

これが公共放送か?
289ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 01:05:04.02ID:GdYrfnvZ0
値下げ発表したのかと思ったらついにネット課金も言い出したぞ


NHK受信料一転下げ 23年度に1割、肥大化批判受け
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ1368C0T10C21A1000000

13日の会見で前田会長は英公共放送のBBCがネット配信を含めて課金していることに
ついて「私は(ネット配信も課金対象に)含めた方が良いと思う」と話した。
290ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 01:07:59.06ID:v7KxyK/G0
NHKの予算は海上保安庁より多いですが?
どんな使い方してるんだ?
やっぱ人件費?
291ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 01:17:59.77ID:K0IJLdsg0
子会社をフルに使って赤字を演出してるだけだろ。
そういう仕組みをワシが作ったと立花孝志が言ってた。
292ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 01:29:22.01ID:InRpfwht0
大河ドラマの制作費とかがアホみたいに高いらしい
見てる層はいいが見てない層はバカらしいぞ
ニュース災害関連だけなら月200円か300円で済むそうだ
ニュースしか見ない層は毎月1000円くらいドブに捨ててる
293ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 01:36:18.91ID:j2vSvvsB0
連結決算は?
294ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 01:45:35.52ID:TAGoP+Wh0
贅沢三昧な待遇与えてて赤字って w
それ国民のいわば血税でやってるくせに、
アンタらの定年後の就職先として子会社作り捲ってて
NHKエンタープライズとかそうだろ?
現役世代でも住宅手当もすごい与えてるらしいね、
その辺を廃止していけばスグに黒字になると思うよ、
地方局も多過ぎだしな、それも減らせるでしょ、
東京局も渋谷にある必要性なんてないし、
郊外に移転したら経費も浮くでしょ、
これからその辺の改革をして行かなきゃ・・・・・
スクランブルになるとそんな甘いことやってられんぞ
295ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 01:59:43.67ID:TkI828wi0
営利関連はどーなのよ
ぼろ儲け?
296ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 02:00:57.06ID:TkI828wi0
営利関連ぼろ儲けなら
背任な
297ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 02:01:15.96ID:7jXRimTR0
職員の年収減らせばいいだけだろ
甘えるな
298ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 02:06:02.26ID:j2psIp+K0
経営努力という言葉を知らないか?
299ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 02:07:57.51ID:m9ugzAt50
>>1
それNHK単独だろ?
受信料で作った番組販売しているあそこと
料理番組の本を管轄しているあそこと
入ってねえだろ

受信料を原資にして、番組制作して
利益に変えるのおかしくないか?
お前らのやってることは、ほぼ税金並みのきつい取り立てをしておきながら
国民の監査が一切及ばない、国会の審議とかいうくその役にたたない
政治家の子弟をたくさんいれるシステムで
現代の貴族はお前らだな
300ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 02:11:15.68ID:1HYO6Tge0
>>1
1度解体してはいかがかな
301ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 02:13:22.12ID:KUF/4YNr0
真面目に黒計上するのは馬鹿だしな
奥の院には金の延べ棒やら金銀財宝が山積みだろう
302ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 02:29:13.25ID:eLFNw2tm0
アポ無しで集金人が訪問しても今時、誰も扉なんて開けないからな
303ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 02:57:09.66ID:+3KVHmF/0
再放送ばっかりで何でだよ?(´・ω・`)
304ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 02:59:46.09ID:dyteEkqR0
事業収入は前年度比4・2%(304億円)減の6900億円ってこんなに収入が有るので何で赤字?
305ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 03:17:40.46ID:XZZ0QzdJ0
>>1
どんだけ無駄遣いしてるのか
民間ならボーナスなし、リストラだろうな
306ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 03:18:45.88ID:IOr4pSl30
もう値下げなんて不要です
NHK日本反日協会そのものが
不要なんです 有害無益です
さっさと解散してください  
307ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 04:36:05.41ID:LZ0Bt5uv0
死んだふり赤字
1兆近い資産がある
308ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 04:46:54.34ID:oExUmdnZ0
コロナとどう関係あるのか
むしろ巣ごもり需要で増になるべきでは
309ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 05:50:04.38ID:ZghGZNO50
タクシーチケット使い放題なんだってね。しかも使うノルマがあるとか。
310ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 05:57:44.90ID:muhV5p/q0
昨日もNHKが来た
コロナなのに
311ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 06:44:03.08ID:FhWuN27f0
過去最高の利益とか言ってただろ
312ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 06:54:14.61ID:PhgHTh7g0
>>1 3年連続で赤字となった

コロナウイルスの影響によりもう3年も連続で赤字なのかNHK
もうテレビ放送なんかやめちまえよ
313ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 06:57:45.90ID:1S35IKr+0
赤字だから何?コロナ関係ないだろ。
安定した収入があるのにそれで赤字なら経営が悪い。自分で何とかしろ。
できないならそのまま潰れてくれて結構、むしろ潰れてくれw
314ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 06:58:00.74ID:2WkGbxfN0
子会社に利益付け替えて赤字を演出してきたか
315ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 06:58:11.34ID:f98qE/H40
新型コロナウイルスの影響により減収
なんで減収になるんや
316ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 06:59:08.72ID:I8yNOdwR0
7000億も集めておいて赤字って頭おかしい
どんだけ無駄遣いしてんだよ
317ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 07:00:58.84ID:EzkzttdF0
どんな放漫経営なんだ
こりゃ徹底的な監査が必要なんじゃないか
318ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 07:01:56.41ID:d8uOqnsv0
まじでこんなんに金払う意味がわからん
319ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 07:03:17.75ID:U2HgdIeJ0
なら給与を下げろよ
320ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 07:04:01.41ID:54+YnKUZ0
在チョンや放送拾ってる半島にも集金行けよ
321ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 07:04:16.68ID:mW/fqcDn0
>>310 コロナだから来てる。地方税払えもこれまでより早く来てる。
322ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 07:06:04.00ID:Rnwwz8TC0
相撲と高校野球切ってみな
協会と新聞社に圧力かけるのもよいこと
323ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 07:06:16.02ID:LShseMpn0
会社潰れて生きてくのも必死な人もいるっちゅーのに
そんな見もしないもんに払うわけないやろ
324ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 07:07:49.66ID:1A45+QC90
過去最高の利益から3%ダウンで赤字っすか?
325ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 07:08:07.11ID:iIG/rbi50
みずほから天下った社長が無能なんじゃね?
326ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 07:10:15.88ID:GR7An3IT0
徹底的に財務調査しないと横領してるかもしれんぞ
327ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 07:12:56.31ID:N9x2BC5m0
>>312 例によってNHKは視聴者をだましている。
会長から末端の半グレ従業員まで同じ体質。
剰余金(連結)は3777億円あり。
328ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 07:15:45.52ID:p054KxUS0
給料下げればいいじゃん

https://www.nhk.or.jp/faq-corner/1nhk/03/01-03-04.html

職員の年収はどれくらいか

大卒モデル年収では、30歳で531万円、35歳で665万円(2019年度)です。
管理職については年俸制となっており、2019年度の基本年俸は、全国職員の場合、913.6万円(D1(課長クラス))、1,173万円(D5(部長クラス))、1,428万円(D8(局長クラス))などとなっています。
329ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 07:15:45.71ID:D8/1K/yS0
コロナと関係あるとすれば
NHKの戸別訪問人を追い払いやすくはなった
コロナ感染の危険があるので来るなとドア越しに断れる
330ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 07:20:26.29ID:KVHBTvjL0
NHKは旧国鉄と同じぐらい組合がややこしくて3つぐらいあったはず
まずその解体が必要
331ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 07:25:59.39ID:1qDbpheD0
赤字の組織が年収1800万円
そんな会社他にある?
332ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 07:26:14.46ID:6oLGp9lb0
赤字はかわいそう
受信料払わない乞食は刑務所にぶちこめ!
333ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 07:44:49.78ID:nMM/ZsKn0
メンタリストダイゴさんにやれって言われたんで爆破予告と殺害予告しまーす
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
バレンタインデーの深夜に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文と井口理の家族全員とキングヌーのドラマーとおぎやはぎの小木博明と矢作兼トンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん
780778780
4823-289
334ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 07:50:00.76ID:eUfzSxdo0
>>333
通報しました
335ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 07:58:48.01ID:7j/BO+Tq0
女子高生集めてパーティー開いてる局だよね
336ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 07:59:25.10ID:dGxzbk3W0
そりゃこの部分は真っ先に切るっしょ
337ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 08:02:14.80ID:OdTowKSh0
社員の給料が高過ぎ、いくらでも受信料を徴収できると思ってる体質。
338ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 08:04:37.49ID:54+YnKUZ0
前科持ってても集金人が出来るのがNHK
339ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 08:11:53.98ID:h4bIMht90
>>1
赤字になるのはおかしい。
以前、パナマ文書にもNHK関係のペーパーカンパニーも載ってたし
受信料の使いみちが不透明すぎる。
経理も操作しまくっとるから無茶苦茶
340ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 08:12:19.66ID:N9x2BC5m0
>>332 反社半グレに金渡して巡回営業させてる名古屋放送局長も刑務所行きやな。

赤字とかウソですから。
341ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 08:13:41.11ID:t1YmcplW0
>>1
は?どうやったら赤字になるんだよ
経営陣全員解雇レベルだろ
342ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 08:13:56.65ID:HK9rUFUF0
赤字なら人件費減らせ
343ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 08:14:45.45ID:DM+1ibqF0
職員の給料減らせばよろしい
344ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 08:15:11.71ID:HK9rUFUF0
>>6
コロナのせいで、国民を恫喝して受信料をぶんどれなくなったから?
345ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 08:17:55.20ID:v1QJjJby0
なぜ赤字なの?
普段あんだけ溜め込んでるでしょ?
コロナと何の関係があるの?
貴重な受信料を無駄にくだらない番組に溶かして良心痛まないの?
346ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 08:18:28.86ID:y/tcQ7/r0
嘘でも赤字にしないと受信料を強制徴収できないからだろ
347ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 08:18:53.54ID:CjdfEES00
俺ら庶民がNHKさんを支えていかないと(´・ω・`)
348ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 08:19:07.82ID:v1QJjJby0
潰れろゴミテレビ局
349ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 08:22:23.33ID:y8+llrqj0
受信料で不動産投資してるのに?www
350ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 08:26:56.21ID:hXjp6bKU0
赤字アピールすんな
351ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 08:30:36.41ID:Xv/B5oMe0
これは受信料下げたくない言い訳か
コロナも言い訳しだな

マイナスの予算って借金前提の予算ってこと?
受信料前提の儲けのない企業なのに、人件費削減でもして予算見直ししろよ!
株式会社だったら、真っ先に株主に突っ込まれる
352ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 08:33:33.29ID:gWzi5aWB0
減収であって赤字ではないのよ
まあNHKにとっては微々たるもんだろうが
353ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 08:34:11.16ID:y6CY0ReB0
年寄からも見放されてるオワコンの有料プロパガンダチャンネル
スクランブルやれよ
354ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 08:36:52.19ID:NuS5dQH40
給料減らして不要なバラエティ止めたらええ
355ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 08:40:48.64ID:GSr2hwKm0
こんな楽な商売で赤字になるなら、廃止だね
356ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 08:41:02.76ID:DM+1ibqF0
NHKが嫌でテレビ持たない人が増えてる
そのうちテレビ局ってのが無くなるかもね
嘘ばっかりだから
357ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 08:46:37.48ID:2SoWvPhC0
コロナで受信料減ったのは、コロナで経済的危機に陥ってる人が単純に払えない状況に陥ってるからやろ、これを収入源とか言うのは酷いな
358ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 08:51:03.09ID:hnXzXvL40
チャンネル数削減しろ
テレビ1、ラジオ1で十分だ
359ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 08:53:03.61ID:mLG1+KHc0
報道しない自由があるから、深く追求しないんだよな
ネットニュースで充分
今はコロナが大半で暗い話題ばかりされてもね
360ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 08:53:52.49ID:wAqgHg450
ニュースだけ24時間でやれ、バラエティなぞ要らん
そうしたらテレビ買って年間100円で契約してやっても良い
361ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 09:09:11.57ID:Kk2UtvFU0
赤字なら当然ボーナスゼロにしてるんだよね?
まさか赤字なのにボーナス満額払うとか頭のおかしい事してないよね?

国民から強制的に視聴料を取ってるんだから、
公務員のように給与やボーナスを完全に公開すべきだと思います。

また、NHKの子会社・関連会社への天下りも強く規制されるべきです。

NHKはあまりにもおかしすぎる。
362ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 09:42:15.51ID:KRccA0la0
3.7%減って、どういう理屈で減ったんだ?

受信料支払いは国民の義務なんでしょ。

取り立てを免除してあげた先が3.7% w もあったってこと? あのNHKがw?
変なのお。
363ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 09:46:12.56ID:N9x2BC5m0
国民の義務(^^)おもしろいね。
364ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 10:15:13.79ID:BGryOTrj0
>>6
今の高額な受信料を取ってたせいでしんでしまった
とか?
365ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 10:15:44.19ID:XcLYVXNe0
嘘くさい
366ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 10:24:11.20ID:30Aj35i40
NHKはスクランブル化以外は認めない
やらないのならどんな手を使ってでも菅内閣を潰す!!
367ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 10:26:17.35ID:mQYHUq2N0
目をクソでっかく整形したやつや朝鮮人やフィリピン混血人ばかりなのは何故?
洗脳とは違いますの?
368
2021/01/14(木) 10:31:36.25ID:730wbrxY0
テレビ買うときに受信契約チェックすれば良いよ
369ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 10:43:49.39ID:RMFTtJWn0
ヒント

3.7
370ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 11:21:48.70ID:DM+1ibqF0
早く解体しろー
371ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 11:22:54.45ID:sAyYe86b0
コロナで不払いって事か?
372ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 11:47:58.55ID:cenvGVIE0
赤字なら1500万というNHK平均給料を下げればいいだけじゃね?
それともこの給料のせいで赤字になってるだけ?

あとNHKは国営放送ではないのだからスクランブルをかければ見たい人が契約するから収益が安定化するぞw
いい加減言い訳続けないで早くやれよ
373ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 11:57:15.83ID:SZFw5Yro0
そういうときのための調整弁がボーナスだろうが
やることは一つだよね。
374ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 12:31:52.52ID:UmB+ym/u0
俺らコロナで苦労してるのにNHKは楽でええなあ
ほんま腹立つわ
375ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 12:33:28.30ID:opU849PY0
民放のようにスポンサーが大きな収入源となるなら景気動向に左右されるからコロナを理由に出すのは解るが、あたかも税金のように受信料を強制徴収してるNHKだけはコロナを理由にするのは納得出来んな
放漫経営見直せば余裕で黒字化するだろ
職員の平均給与大幅引き下げ、害悪でしかないNHK徴収員の大量リストラ、最低これ位の努力してから数字出してこいよ
赤字予算だからこれ以上引き下げられませんってポーズをしたいだけにしか見えないし、腹が立つわ
376ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 12:35:51.17ID:DM+1ibqF0
職員の給料が高すぎるんでしょー
赤字とか寝ぼけたこと言ってんなー
377ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 12:36:02.57ID:qlOtmCEl0
上場企業のように平均給与公表してるの?
してないならやり直し
378ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 12:52:30.16ID:LAwjf8Vz0
まさかこの反社に金払ってるアホはいないよな?
379ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 12:58:55.06ID:M6DO+oQK0
そもそもなんでNHKでドラマやお笑い番組やる必要あんの
そんな無駄金使ってたらキリなくて当たり前
そういうのは民間に任せれればいい。やりたいなら民営化しろや
380ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 13:01:23.28ID:nIQZV1AL0
子会社に溜め込んだ利益は?
381ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 13:02:36.76ID:GdYrfnvZ0
2020年度で契約が58万件減って未収が37万件増える見込みで
今期も契約Yが減る計画立ててるけど支出はそれほど減らさないから赤字に
なるそうだけど過去の残り金があるから赤字になっても問題ない
だから毎年赤字になると嘘を発表してる
382ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 13:05:51.17ID:GdYrfnvZ0
コロナで飯屋とかずいぶん店じまいしてるけど
さすがにNHKの受信料は解約するでしょ
383ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 13:11:36.19ID:CAo5wDDL0
家に引きこもってテレビ抱えてるの増えたんじゃないんだな
384ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 13:13:59.10ID:5HerDUpV0
アマプラやようつべなどを見るしな
385ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 13:18:49.15ID:n5zLC+D80
なぜ赤字になる。
無能すぎるだろ。
386ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 13:20:06.98ID:GdYrfnvZ0
NHKは剰余金が1450億円あるけど放送法には国庫に納付
するといった規定が無いそうだから貯め込んでる
むしろ赤字の方が望ましんじゃないかな

でも集金人の活躍で計画以上に契約が増えて黒字になってたとかw
387ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 13:29:32.57ID:e74z3ahK0
嘘松
388ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 13:31:08.22ID:N9x2BC5m0
>>386 連結剰余金は3777億円

集金人のウソ説明と2017年12月の最高裁判決の報道「文面」にだまされた人が契約した。
389ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 13:32:43.64ID:ko6xSXeN0
>>1
スクランブルにして下請けとか不法侵入の連中の無駄を省けよ愚鈍がよ
390ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 13:54:07.26ID:pjO+2rRm0
>>1
関係ないだろ
非常事態下でも訪問集金来ているぞ
TV持っていない弟の家に職員が集金に来たって怒っていた by 川崎
391ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 15:19:36.29ID:MHA14OjA0
まず、訪問で一般人に、訪問員から怖い思い(ドアに足を突っ込んでくる)や嫌な思い(暴言)をさせることに
人件費を使うって今時無いわ

その割に電話アンケかわからんがそれには人を使ってない、ソフトなんだろうから一方的過ぎて聞くことも出来ないから切るけどさ
意味わからん
392ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 15:50:19.26ID:uOO5vzLz0
受信料下げたくないからわざと赤字にしてる
バラエティーなんかやって無駄にタレント起用して予算消化してる
393ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 16:32:09.01ID:opU849PY0
>>392
公共工事担当してる業者が年度末になると工事増えるのは余ると次年度の予算減額されるからって話があるが、NHKがやってるのは正にそれだわな
394ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 16:41:10.87ID:Q5zeSEj50
商売してる訳じゃないんだから赤字って言い方はおかしい
395ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 17:17:53.07ID:KRccA0la0
そりゃ純資産だけで1兆円を超える団体だから、230億の支出超過なんて屁でもないわな。

頼んでもいないのに多チャンネル化・ネット進出と野放図に肥大化した挙げ句、赤字予算と庶民を欺く。
政治家のご子息ご令嬢も多数お迎えして、雇用の安定性もバッチリよ。

控えめに言ってダニですな。
しかしいっぺんダニになってみたいもんですな。
396ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 19:07:59.11ID:WFEcfYZ50
赤字ざまあ
397 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2021/01/14(木) 19:25:00.16ID:Z2HezoUe0
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)赤字って、そんなデタラメな嘘が通用すると思ってるのか?

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)この糞チョン犯罪者どもが

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)法外な給料やら横領やら好き勝手やっててよ
398ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 19:53:45.24ID:IOr4pSl30
NHK日本反日協会なんて
日本には有害無益
さっさと消えて欲しい!  
399ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 20:06:34.41ID:AbnzaQJR0
NHKってコネ入社の塊なんだよね
政治家の身内や支援者の子息等ありとあらゆるコネ入社が沢山いる
だから、政治家はNHKを叩かない
NHKもそれをわかってるから批判されても騒ぎが過ぎ去るまでじっとしてる
誰も何もする気がないんだから何事もなかったかのように時が過ぎてゆく
400ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 21:18:33.57ID:r9wF+sh+0
人件費下げろや
401ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 21:25:57.77ID:Rjz6p0yF0
赤字ならリストラだろリストラ
どこの企業でもやってるだろ
402ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 21:28:37.07ID:kK1o4EDt0
>>1
無駄に使っているからでしょ
普通にしていればこうならない
いい機会だから学べよ
403ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 23:06:29.04ID:eAEnSeof0
1割とかなめてんのか
必須のスマホ通信料が大幅値下げしたんだから
たいして必要もないNHK受信料はまず9割引しろよ
404ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 23:31:29.09ID:NTdJTkqp0
コロナで仕事してないのに受信料を徴収する893に金を払っていたらしいじゃん。
許されないだろ。
こんな受信料の使われ方。
で、赤字だって。
潰れろよ、クソNHK。
405ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 23:32:25.19ID:g6FFEt6j0
平均年収800万までは全然平気
406ニューノーマルの名無しさん
2021/01/14(木) 23:41:38.58ID:NTdJTkqp0
赤字になったら普通の企業はボーナスを無くす、給料を減らす、リストラする。
NHKならチャンネル減らす、受信料取り立てやくざに金を払わない等の方法がある。
しかし身を切る改革はやらないで赤字を理由に未契約者を無理やり契約させようって魂胆がミエミエ。
407ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 00:05:57.06ID:3bfxU8dc0
一兆円くらいの貯金があると色々な人から聞いた
子会社、孫会社、系列会社をたくさん作って
黒字じゃないようにしてるとも聞いた
408ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 00:21:36.92ID:DIc4zPTj0
リストラする気がないんだもん、赤字は当たり前

国民を愚弄するにも程がある。言語道断、NHK解体あるのみ。
409ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 00:24:06.61ID:3qCRsNH50
こんな大変な時期にNHK職員の贅沢のために大枚はたいてらんないわな
410ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 00:37:29.25ID:BPXPLZLz0
6900億円もの収入があって赤字なんて事があるか馬鹿野郎
411ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 05:26:57.92ID:BR6eIGbN0
子会社に高値でやらせて本体を赤字にしているだけ
412ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 05:46:41.10ID:xET2oGrp0
何に使ってるのか全てわかるように公表して、受信料払ってる人が誰でも見れるようにするべきだな
413ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 09:22:44.88ID:VHDHAoeV0
>>409
>>102
414ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 10:53:10.69ID:RldepaRO0
たったの3.7%減かよ
羨ましいなあ
ウチなんか昨対7割減だぞw
415ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 10:57:33.80ID:9CRgoJ730
あれだけ必死に搾り取ってるくせに赤字ってどういうことw
416ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 13:21:46.55ID:WCvKbFui0
1800万の平均年収を自流に合わせて下げるべき
417ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 13:45:14.67ID:cbSpT2aE0
平均年収500万にしたら黒字だってバレちゃうだろ!
その先は言わなくてもわかりますよね
418ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 14:06:04.61ID:pXmxgULf0
使いすぎなんだよ
金使わなければ赤字にならない
小学生でもわかる論理
そしてそもそもNHKは金を使う必要がないw
419ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 17:24:13.13ID:O866hNtS0
使いすぎ
420ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 17:27:57.81ID:p+7sf3Bm0
芸能人出すのやめなさい
大黒字になりますよ
必要ないから
421ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 17:28:57.33ID:qVK0geMk0
利権のカタマリ


国民の敵
422ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 17:35:06.38ID:jTkzYN150
公共放送にあるまじき予算の使い方をしているのを改めないと
予算案が半分以下になるが
423ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 17:35:27.14ID:c2QRXOTA0
民放じみたバラエティとか番組の間に入れるようになったCMみたいなのと
韓国や海外から放送権買ってドラマながしたり、アニメも放送権買ってるよなぁ
国営放送がやることじゃないんだよ。

本来国の放送と政治経済教育ドキュメンタリとかやってればいいのに。
424ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 17:35:37.10ID:yeYmuwwi0
赤字なら維持しなきゃいいじゃないか。
誰も必要とはしていないし無理に維持する必要はこれっぽっちもない
425ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 17:53:04.82ID:aiptjdeu0
ゴミみたいな番組垂れ流して7000億もかかる方がおかしい
426ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 18:04:55.44ID:qdR0lt4N0
海外のドキュメンタリーを翻訳すれば十分
NHKは番組作らなくて良いよ
427ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 18:06:57.91ID:dySxPbAS0
解体してスポンサー入れて民放化すれば済むはなし

それか受信料を払っていない家はNHKの電波止めればいいだけ

馬鹿高い社員や職員の給料を大幅カットしろ
428ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 18:11:55.74ID:WhdK9BWB0
大変だな
429ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 18:13:26.72ID:rZq+j98+0
NHKはいらない。放送法64条を早く改正して民営化(スクランブル化)して欲しい。
NHKはいらない。放送法64条を早く改正して民営化(スクランブル化)して欲しい。
NHKはいらない。放送法64条を早く改正して民営化(スクランブル化)して欲しい。

見たい人だけ契約すればいい。
430ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 18:23:27.92ID:TnxEWsmr0
こんなに福利厚生含め高給で肥大化した公共放送が世界で他にあるんだろうか
431ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 18:32:20.89ID:LJt/kdIp0
TBSは、小池百合子氏が東京都知事選に当選し
都庁を訪問した際、小池氏が
自民党都議連に握手をしようと手を差し出したところ自民側が拒否した、という報道をした
しかしこれはTBSの捏造で実際には握手をしていた
当時、それを見ていたコメンテーターたちは、握手ぐらいすればいいのに、と非難轟轟だった
そしてそこにいた自民党議員は全て落選した
その後それが捏造だと発覚しTBSはヒルオビで何事もなかったかのようにさらっと謝罪?しただけだった
そして、その後もあいかわらず自民の加計問題を批判し続けた
加計問題より、こっちのが問題だと思うのだが
なぜテレビがここまでこぞって安倍たたきをするかというと
安倍の憲法改正を阻止しようとしているからだという意見もある
そしてその家計問題では
国会で、安倍側の加戸前愛媛県知事の、意見はおろか存在すら消し去る
一方、安倍を批判する前川の発言のみを取り上げ安倍批判一色に染め上げた
テレビという最強の武器を使って何百万人という無恥な視聴者に
印象操作をする5つのテレビ局、この5つがこぞって
朝から晩まで、籠池、加計、豊田、稲田発言でたたきまくれば
自民を大惨敗に追い込むことなど簡単なことなのだ
5つのテレビ局が日本の政治を行っている
432ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 18:33:09.45ID:LJt/kdIp0
日米安保に反対し
学生運動をやりまくったのが今の60〜70代
この世代は日米安保を作った自民党が大嫌い
今のテレビ局の幹部はこの学生運動には直接参加せず
それを横目で見ながらあこがれていた人間たち
このテレビ局幹部達の自民党にくしは番組にも反映される
自民党なら何んでも叩け!という時代が何年も続いた
そしてそれは成功し民主党が政権をとったが失敗に終った

しかし、この学生運動世代の骨身に染み付いた自民党嫌いは変わらない
政治は政治家がやっているのではない、テレビがやっているのだ
テレビが一斉にたたき始めれば、熱っしやすく冷めやすい日本人なんぞ
簡単に誘導できてしまう、たった5つのテレビ局が
何百万という人間を同じ方向に向かせることなど簡単な事なのだ
客観的に見れば大した問題でなくても、あらを探そうと思えばいくらでもあらは出てくるもの
そしてそのあらを探し出し徹底的に叩き、白を黒に、黒を白に変えてきたのがテレビだ

何が問題なの?という意見も多い家計問題だが、テレビが連日連夜こぞって問題にして
自民に批判的なリベラル左翼のコメンテーターをズラズラ並べワイドショーで批判しまくれば
誰もがそう思いこんでしまう、それが人間の弱さ
朝ドラのおしんを観て
おしんに食べさせてあげて、とNHKに米が大量に届いたという
こんな大衆を一つの方向に誘導することなど簡単なことなのだ
そしてテレビは都議選で自民党を歴史的大惨敗に追い込んだ
この現状をわかってない馬鹿が2chにはあまりにも多い
自分がネットで情報を得ているからといって
他の人間も同じだろう、今の時代テレビなんて影響力ねーよ、という馬鹿があまりにも多い
現実は、テレビが誘導する
40年前の古くさい価値観と、それに誘導された老人が政治を行っている
433ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 18:33:40.52ID:LJt/kdIp0
元NHK職員が、NHKにいたころの女関係暴露してたが
NHKで地方女子アナを募集すると山のように応募がきて
NHK職員はSEXやりたい放題らしいな、女子アナはまちがいなく上司とSEXしてるらしいな
「SEXしないと東京でニュース読むことできないからね」
女性から誘ってくるらしいぞ有働のことも暴露してた

NHK職員になぜ痴漢や強姦魔が多いかというと、NHKでは女が山のように手に入るから
女はいつでもやれるものと思ってるらしい
434ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 18:34:12.12ID:LJt/kdIp0
↓NHKは一切報道せず
NHKでは、この日ISが文化遺産を破壊してる件は流すが
日本の仏像が100体破壊されても、一切報道しないNHK

【来日韓国人犯罪】韓国籍のチョン容疑者を石像など破壊の容疑で逮捕…近隣で約100体が壊される被害=福島★35 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :死神の騎士 ★:2016/12/12(月) 07:33:57.14 ID:CAP_USER9
◆韓国籍の男が稲荷神社でキツネ像壊す…100体近くの被害届とも関連調査へ

福島県警白河署は10日、同県泉崎村の神社でキツネの石像などを壊したとして、
器物損壊と建造物侵入の疑いで、住所不定、韓国籍の無職チョンスンホ容疑者(35)を逮捕した。

福島県では今月に入り、泉崎村の北側に位置する須賀川市、郡山市、福島市の寺や神社などから、
仏像や地蔵像が壊されたとの被害届が相次ぎ、損壊数は少なくとも100体近くに上っている。
白河署は関連を調べる方針。

逮捕容疑は、9日夜、同県泉崎村の稲荷神社でキツネの石像2体を壊し、
さらに本殿に侵入してキツネの木像などを壊した疑い。

署には10日、稲荷神社とは別の寺と神社から石仏が倒されたり、
ご神体が壊されたりしたとの届けがあり、署員が白河市内で容疑者を職務質問。
犯行を認めたため逮捕したという。

サンスポ 2016.12.11 00:17
http://www.sanspo.com/geino/news/20161211/tro16121100170001-n1.html

一連の被害を受けて捜査していた署員が10日正午ごろ、白河市内の国道4号を1人で歩いているチョン容疑者を見つけ、職務質問すると、「キツネ壊した」と容疑を認めたという。パスポートを所持しており、11月に入国したとみられる。
河北新報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161211-00000004-khks-soci
435ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 18:34:50.17ID:LJt/kdIp0
NHK、3年連続の赤字予算 コロナで受信料収入3・7%減  [首都圏の虎★]->画像>2枚
・震災で亡くなった子供達を供養する地蔵菩薩を破壊して
墓石.水子供養の地蔵菩薩まで破壊した……
許せない

・震災で亡くなった五歳のお孫さん供養のお地蔵様壊されたってやってたな
絶対に許さない

・うちの墓のお地蔵様も壊された。あれはじいちゃんが小さいうちに亡くなった妹の為に建てたんだよ。
クソチョンが!クソチョンも報道しないNHKも許さない。
436ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 18:36:02.15ID:A6k66FNj0
NHKなんて無くなればよい!
437ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 18:36:21.85ID:hPsEWi1D0
関連会社の収支も報告しろよ。不当に高い金額で、関連会社に投げて、わざと赤字に見せているだけだろう。
まずは役員報酬を減らせよ。
438ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 18:36:23.15ID:BshOhmgr0
経費を削減しようとする気がないんやろ
439ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 18:48:37.45ID:9z9rlD4h0
反日NHKはコロナという事象を借りて日本人を死滅させようとしている
440ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 18:52:55.01ID:+Wdp5Map0
6900億円集めるのも凄いが
それなのに7100億円も使っちゃう公共放送って何なの?
441ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 18:55:38.04ID:9CcYt6wu0
美しい国日本にいらないもの。


NHK
反社会的組織
パチンコ屋
無能な政治家
電柱
442ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 18:58:22.80ID:/PFnEgq20
民放と異なり多少増減しても受信料収入は安定してるわけで、無駄な番組作らなきゃいいだけ、ドラマとかバラエティーとか大河とか、その他芸能人が出るの全部
443ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 19:19:56.06ID:txsvC3tL0
>>440
無理やり赤字にするのは簡単だろな
444ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 21:12:14.87ID:RldepaRO0
NHKをぶっ潰せ
445ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 21:13:27.60ID:L6MSlzqC0
給料下げろよ
446ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 21:22:48.89ID:t9f0WUQJ0
料金徴収の子会社と取引停止すればいい。
委託料を払わなくていい。
赤字なら普通やるよね?何してんの
447ニューノーマルの名無しさん
2021/01/15(金) 21:56:25.98ID:cdimW2ks0
>>53
いまや公平性にも信用しも一番欠けるメディアだと思ってるわ。

報道内容しかり、
見てもない奴から法を盾にぶんどったり、
ぶんどった受信料を勝手に裁判につぎこんだり、、

盾にする法を左右する連中のご機嫌うかがいがなによりも大事な放送局に
マトモな報道なんて、できるわけがない!
448ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 04:07:39.50ID:Y2baDlWl0
スクランブルしろ
449ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 04:08:32.87ID:Cp5+7iLi0
>>1
は?3割取り過ぎだから値下げしろ
450ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 04:22:28.74ID:hQGzYM4P0
     
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)は
 在日特権でNHK受信料がタダなのに
NHKの番組内容は
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の言いなり
   
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)による
  パヨク(ゴキブリ在日韓国人)のための
NHK日本反日協会ニダ! <*`∀´>〜♪ 
     
451ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 04:28:37.80ID:vTUt/7Fl0
いらないスポーツとかエンタメとかの番組に予算を使いすぎなんだよ
452ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 04:29:27.79ID:vTUt/7Fl0
>>425
まったくもってその通り
453ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 04:41:04.18ID:TnyWjhZp0
公共放送なのに営利事業・・・
管轄省庁はこれをどう説明するんだ
矛盾しかないだろ
454ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 04:42:43.95ID:RAHSso6l0
契約を任意にして、そのうえで赤字にならない範囲で経営しろよ
455ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 04:51:28.49ID:R6SY+vFQ0
職員は最低賃金で働けよ
何故それができない?
456ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 04:56:27.55ID:BOjZRyYH0
1日20億円か 人件費を半分にすれば5億円は浮くだろう
ろくに取材もしないのに、地方局が多過ぎる 47都道府県全部に設置する意味はない
まず12ほどに減らして、各県には「事務所」程度のものを残せばいい
記者とカメラマンが数名いればいいだろ 人件費含めて年間1億円まで
457ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 04:58:42.59ID:sR+nIk7U0
NHK受信契約員労組ってなんだよ
共産党の労組?
共産党がNHKに何も言わないのはコイツらイルから?
458ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 04:59:53.31ID:1wTc0paH0
再放送に再編集ばかりだから大丈夫だろ
459ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 05:02:30.02ID:V0UOyjcg0
コロナ??
なんでだよ?関係ないやろ?
460ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 05:07:41.02ID:QXdIlOSY0
全国民から金集めといて赤字とな。。
461ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 05:10:41.54ID:75yXzHBz0
人件費制作費いくらでも削れる
ふざけてんのか?
462ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 05:15:28.15ID:Ie29BZBX0
収支報告ちゃんと細部までやってください
463ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 05:16:12.61ID:ud01U/d/0
コロナ?
464ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 05:20:17.93ID:/t7kbx4w0
給与高過ぎ子会社に利益溜め込み過ぎ
BBCは民営化したんだっけ民営化論が持ち上がってるんだっけ
NHKも厳密には国営じゃないけどな
465ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 05:22:33.90ID:oF7W061Q0
黒字ならまだマシだが、赤字だといよいよ旧国鉄と同じで、民営化論が盛り上がってくるな
466ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 05:23:24.01ID:964d0LrJ0
民間企業で3年目も赤字化。
もう破産してしまえ。
467ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 05:23:58.82ID:+uB3rS0V0
職員の給料削れば即黒字
特に天下りダニヒル蛆虫ども上層部
468ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 05:44:43.37ID:MtabUFgW0
予算組んでる無能達に赤字になったらクビなといえば簡単に黒字になるよ
数字いじるだけだから
469ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 06:28:26.70ID:UqI+CiW80
なんで豪華な紅白やるか知ってる?
余った予算全部突っ込むためにやるんだよ
だから年末に豪華にやるんだよ
470ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 06:38:51.47ID:q5ZRb9Hd0
二万の社宅と超高額給料
471ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 06:40:17.43ID:/AC/OF770
給与と福利厚生を見直せや。
あと番組制作費な。
472ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 06:40:35.88ID:3e5R48cn0
余裕のバランスシート
473ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 06:40:58.35ID:0/D2afrJ0
一人暮らしして五年くらいたつが何回も来てたが出たことないわハガキも何回も入れやがって最近来なくなったわコロナでか
474ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 06:42:28.41ID:atiuae+P0
ニュース以外は字幕放送で良いよ
475ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 06:43:38.75ID:/AC/OF770
>>473
今ならマスク無して咳き込んでればすぐ帰りそう。
476ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 06:44:58.37ID:eRpLbndV0
3年連続赤字?内部留保増えてなかった?
477ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 06:46:27.59ID:+/4a22A50
赤字予算って視聴者には絶対理解されないからな
478ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 06:49:16.04ID:iV2oIN0c0
コロナで受信料が減るってどういうことよ
479ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 06:51:54.12ID:mTKh3QdJ0
なんでコロナで収入が減るんだよw
TVでも捨てたのか
480ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 07:18:21.19ID:T2krQE/O0
黒字にする必要が無いからなあ
数字上は経営に問題が無い程度の赤字にしておいて、受信料問題への厳しい目を逸らさせるわけだ
481ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 07:23:52.57ID:UqI+CiW80
7000億円集めて赤字ってどんだけだよ
7000億円ないとニュース番組も運営できないような利権団体は潰してしまえ
482ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 07:31:35.22ID:qyEqzrQh0
いったい何に金使ってんだよ
7000億だぞ
BBCの2倍だぞ
483ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 07:32:49.28ID:otmrhyZB0
スクランブル化か縮小国営化か民営化。
どれか選べ。
484ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 07:37:41.49ID:dzm0dRqu0
支出を見直せば全く問題なし
特に職員の給与が高すぎる
485ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 07:37:52.35ID:/pXfceM10
NHKの公共放送の義務を果たす為に
スクランブル化して受信料を大幅に値上げだね
俺はNHKなら月々5万ぐらいは払うよ
486ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 07:45:01.15ID:MOVBHkS20
他の企業はもっと減ってるんやで
487ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 07:50:45.84ID:ydUaVotx0
天下り、無駄遣い、利権、癒着、接待、格差(富の方)、法律違反(これから裁判)
これ全てNHKも関係あるよね
488ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 07:52:34.13ID:SbWCMOY80
個別訪問やめれば黒字になるよw
489ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 07:53:10.24ID:7XFs/+020
とりあえず受信料を廃止しよう
490ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 07:55:27.43ID:eCgURwS20
何でコロナで再放送増やしたのに赤字になるんだ
製作費減るはずだろ
491ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 07:55:54.17ID:ja/cKqYG0
普通に考えたら赤字になんてなるわけない
人件費が8割とか、特定の人物や政党にわたってるとか
あるんじゃないか?
492ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 09:03:30.81ID:irM5BvFm0
前田辞めろ
493ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 09:44:10.74ID:4YV+bvkT0
こんだけ外注丸投げの不労所得がありながら赤字?
どう見ても経営が悪いよなぁ
しかもコロナの影響なんてどこで受けるんだ?
経費が減ってプラスにしかならんだろ
494ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 09:50:25.61ID:kkdLxVvM0
それって本当にコロナの影響なんですかね…?🤔
495ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 09:51:39.78ID:ajLsuIa10
>>1
平均年収を一般国民と同レベルまで下げれば大黒字なのに
496ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 09:52:44.32ID:OGz/GLEU0
どうやったら赤字になるんだか
497ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 09:55:04.77ID:DbZ6iQg20
まじでこいつら腐ってるな

スクランブル化はよはよ
498ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 09:57:29.90ID:rQEaE/FV0
>>453
NHKの化けの皮を剥がす
https://ironna.jp/theme/184
実態は営利貪る吸血コウモリ、官と民を使い分ける巨大メディア
https://ironna.jp/article/1112
499ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 09:58:57.63ID:kY3mdVte0
赤字だけど誰か責任とんの?トップ役員クビだろ
500ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 09:59:41.94ID:rQEaE/FV0
公共放送を自称して受信料とってるくせに
子会社にボッタクリ商法で商売させてボロ儲け
儲けた金は還元せずに溜めとる
http://www.nhk-ep.com
501ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 10:00:06.38ID:CShFQV8Q0
普通の企業:赤字になったら役員報酬や支出を減らす
NHK:受信料を上げる
502ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 10:02:07.08ID:rQEaE/FV0
NHKの「皆様の受信料」がOBの年金に補填される奇怪
https://diamond.jp/articles/-/4567
503ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 11:03:16.63ID:B/C8h96X0
もうNHKの建物ごと物理的にスクランブルして解体しろ
504ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 11:07:50.99ID:qJ4fJCdI
NHKの予算は電力会社などと同じ

経費ありきで予算を作るから赤字になる
505ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 11:29:07.31ID:RSQ8SoQ/0
NHK見るのに受信料払わないとか
まともな大人ならそんなことしない
恥ずかしくないの?
506ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 11:32:05.99ID:rQEaE/FV0
NHKはイカサマ自称公共放送
バカ正直に払ってる連中がアホなだけ
NHKみたいな悪徳組織に受信料払わなくても
何の罪にもならんし、逮捕されることもない
507ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 13:32:17.88ID:RSQ8SoQ/0
オマエらも紅白見るだろ?
ちゃんと受信料契約しろよ
508ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 13:38:53.73ID:Dguje2Bk0
赤字赤字て言っている割りには受信料でタレントやらなんかんや呼んで番組でただ飯食わしているよな(怒) 受信料でやりたい放題やっているNHKは国犯罪
509ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 13:39:13.68ID:eJ8rvUED0
>>507
ウチは受信料払ってて10代の娘が2人いる家庭だが
年末年始、テレビのスイッチが入ることはなかったよ
NHKの受信料は金をドブぬ捨ててる感が半端ないわ
510ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 13:39:57.23ID:Afp+jZQe0
芸能人が出てる中身がない番組はBSに移動せよ
511ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 13:41:00.28ID:Afp+jZQe0
>>507
TBSのレコ大見て終わりよ
あっちが見やすい
512ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 13:42:20.59ID:7wQ7MVLz0
吉本芸人使うのやめれば
国営謳うなら視聴率意識した番組作るな、紅白やめれ
513ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 13:42:45.48ID:1mz+52Aj0
経営委員会は馬鹿か?
赤字予算組ませてどうするんだ
赤字にならないよう身を切らせる予算を組ませろよ
いまどき公益社団法人でも赤字予算組んだら評議員からボロカスだぞ
514ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 13:43:29.42ID:E8QwlIJD0
最近も家に来たけどコロナで来るなんてほんとに常識ないよなこいつら
515ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 13:45:13.71ID:7wQ7MVLz0
>>506
怖い取り立てが来て契約してしまうんだろ
516ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 13:45:31.72ID:1mz+52Aj0
>>514
ガスとか電気の設備点検で来るのは許してあげて
安全のためだから
517ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 13:45:54.01ID:rQEaE/FV0
>>512
NHKが自称してるのは国営でなく公共放送
公共放送を自称して受信料をとって
子会社に商売させて儲けてる悪徳組織
518ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 13:47:11.40ID:1mz+52Aj0
2000年ぐらいに子会社に電通入れて番組作り出してから
明らかにおかしくなった
昔は商品名は絶対言わなかったのに
519ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 13:55:59.65ID:SosAIK450
何が赤字だ存在が不要なんだよNHK
520ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 14:06:33.94ID:68zR5I7w0
韓国支配下の電通に乗っ取られたNHKに金を払う方は非国民
521ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 16:29:27.32ID:58c8AjsY0
そう‥潰れて良いよ
522ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 16:40:09.58ID:HBm9+8iq0
実際NHKに必要性ないだろ
民法なら只で見られる
地震や津波警報だって民法なら2-3分遅れだけどそれで問題ないし
スマホがあればYahoo見たり、通知が来るから問題ない
523ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 16:59:17.04ID:oF7W061Q0
うちは地デジに切り替わった時に「もうテレビ見られません」と言って契約解除して以来、
ずっと払ってないけどね。
もちろん地デジでしっかり見てるけどw
うちみたいな家がけっこうあるんだから、悔しかったらスクランブル化してみろよバーカ
524ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 17:15:52.61ID:RAHSso6l0
>>506
契約しないと課徴金をとるという法制化を進めている

旧法を盾にした合法やくざだよ
525ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 18:18:13.37ID:yLCihpjw0
赤字でいいだろ
526ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 18:18:14.06ID:fVhk2rrW0
なぜNHKばかり悪口を言われるんですか?
527ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 18:27:29.35ID:4q3yxOte0
受信料返して
528ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 19:37:39.16ID:WbHNoLt50
年間25000円の受信料10年分なら25万円にもなる
決して安い金額じゃないよ
25万円あれば新型iPhoneが2台買える
そんな金額を見もしないNHKに払っているんだよ
529ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 19:41:17.84ID:Bx67AfBV0
赤字なら会社たためばいいんじゃない?
530ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 19:42:52.33ID:9oS5pWzA0
>>1
人件費削れよ
くだらんバラエティ作るなよ
ニュース専門チャンネルなら
そんなに受信料いらんだろ
531ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 19:44:22.64ID:yiQqfSFG0
普通の企業なら赤字とならば役員報酬無し賃金カットが定番
532ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 19:45:42.01ID:SKgBcbl40
公共予算と同じで使い切りだからだろ予定外の事が起きるとすぐに赤字になる
まともな経営してない証拠でもあるわけだ
533ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 19:45:55.36ID:rQnahYPN0



534ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 19:49:11.39ID:CsDgkz/U0
アフォとちゃうか
何千億も集めておいて何が赤字だ
535ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 19:51:16.84ID:pVHLiCXq0
集めた受信料金より多くの金かけてたら
赤字に決まってるだろ
予算を減らせ
536ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 19:52:52.17ID:yLCihpjw0
首切りが最も効果ありそうな企業だよね
537ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 19:53:41.10ID:pVHLiCXq0
>>526
見てもいない番組なのに
税金のように受信料金徴収するから
支払わないと資産差し押さえられるから
538ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 19:55:16.23ID:kjV8g/vA0
それでも賃金は減らしません!
539ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 19:55:45.99ID:BGxcRnZQ0
赤字てw ギャグか
540ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 19:56:50.61ID:3PDfhvHy0
値下げしろってうるさいな・・・

閃いた!みんな給料倍にして赤字にすれば値下げする必要ないぞ!!
541ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 19:59:40.99ID:yJ39eO5V0
チャンネル数減らして再放送しかやってないのにどうやったら赤字になるんだ
542ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 20:03:40.22ID:N+D1p5MV0
いやマジで間違えんなよ?

赤字の「予算」組んだだけだからな
「決算」が赤字なわけじゃねーからな?
543ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 20:03:40.62ID:f2OTjWAi0
平均年収が世間ずれしてるほど高くて赤字出すとかさ、総務省、携帯会社弄りもいいけどこっちもなんとかしろよ
544ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 20:15:05.45ID:4YV+bvkT0
無くなって構わないからさっさと畳めよ
545ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 20:18:23.98ID:B4XINJZF0
値下げしなくていいよ
解体しろよ
546ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 20:20:54.02ID:yLCihpjw0
ここのとこ数年連続で史上最大の受信料収入って言ってなかったっけ。それで赤字っていうのは経費を多く予算立てすぎなんだろう
547ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 20:30:33.83ID:TNzIDu0m0
NHK本体は利益を出していないし赤字だったりする

ところがみんなからむしり取った受信料で
営利目的の株式会社を多数設立して膨大な多大な利益を上げている
子会社にバカ高い価格で丸投げ発注してるから
これを公共放送と言って良いのか? しかも役員は9割以上NHKからの天下り

(株)NHKエンタープライズ
(株)NHKエデュケーショナル
(株)NHKグローバルメディアサービス
(株)NHKアート
(株)NHK出版
(株)日本国際放送
(財)NHKインターナショナル
NHK Cosmomedia America,Inc
NHK Cosmomedia (Europe) Ltd.
(株)NHKテクノロジーズ
(株)放送衛星システム
(財)NHKエンジニアリングシステム
(学)NHK学園
(公財)NHK交響楽団
(福)NHK厚生文化事業団
(株)NHKプロモーション
(株)NHK文化センター
(財)NHKサービスセンター
(株)NHK営業サービス
(株)ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ
(株)NHKビジネスクリエイト
(財)NHK放送研修センター
548ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 20:43:11.83ID:ITLjS+Ae0
外部監査が必要なんじゃないか?
国民から徴収した予算好き勝手に使って赤字とか許されていいの
549ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 20:52:25.78ID:6zU0RtX80
使いすぎなだけだろこれ
コロナで収入減る意味わからんし
550ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 21:28:12.49ID:26scQ5Pl0
影響あるぐらいのコロナに関しての庶民が知りたい情報って一日のうちでどのぐらい放送してるんだか
どうせやっても経済云々とか、何でうつるとか見なくても分かるとような情報か見てもわからんような難しいことしかしてないんだろ?

そこら辺で嘘くさい

庶民や手の回らない零細企業の経営者が
支援金を受け取る方法や委託方法とか今まであったんだろかね?
551ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 21:30:44.53ID:ru+40Mqz0
年収を中小企業並みにすればたちまち大黒字
552ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 21:47:29.06ID:CSWmQvfu0
>>209
2025年ごろからの運用を開始予定のNHK新社屋。

総事業費は新国立競技場を上回る3,400億円
延べ床面積26万平方メートル
こんな大規模なものを作る必要が十分に説明されていない。
入札と施工は適切な金額なのか?

国会の予算審議でも問題になったが、与党がなぁなぁですませて通ってしまった。
 
553ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 21:50:18.03ID:u5TdKJPr0
関連子会社は?...関連子会社…関連……
554ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 21:57:31.13ID:fVhk2rrW0
受信料払わない非国民
まさか在日か?
555ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 21:58:28.27ID:WbHNoLt50
給料も減らずボーナスも出て3年連続赤字でも潰れない
それ赤字って言わねーから
556ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 21:59:35.15ID:SByy9ZcN0
潰れろ
557ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 22:00:46.24ID:/pXfceM10
あれだけ受信料を巻き上げていながら赤字ってどうなってんの?
スクランブル化しなくていい解体しろ
558ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 22:01:20.03ID:OL1zj7N80
解体しろよ
559ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 22:02:34.84ID:WbHNoLt50
毎年日本国民から7000億円強奪して貴族のような生活をしている特権階級、それがNHK
560ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 22:03:51.53ID:jVNtVhUZ0
大量にある天下り先の子会社に付け替えてるんだろ?
561ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 22:11:13.06ID:I+D6gBmA0
「コロナ、お前すげーわ」現場医師が見た5つの ”新型コロナ、ここがすごい”

http://www.tonews25.shop/kAB3058801.html

w erew r rwer weew ol;l
562ニューノーマルの名無しさん
2021/01/16(土) 22:43:57.39ID:68zR5I7w0
日中記者交換協定の影響下にあるNHK。
韓国支配下の電通に乗っ取られたNHK。
事実上の日本非国民協会。

受信料払うバカも非国民。
563ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:36:46.82ID:Pff1lNLi0
法律で決まってるのに契約しない方が悪い
全国民が契約すれば自ずと受信料は値下げ出来る
564ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:40:25.51ID:sJT+z5w40
コロナで世界的危機の中
国民から必死に金を奪おうとする
565ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:48:42.07ID:c9WRXFQR0
支出ってなににそこまでつかってんの
566ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:53:41.01ID:IV1cjyQc0
テレビ局分まで電波利用料を払ってる携帯会社が頑張って
値下げに動いてるという変な話
567ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 08:59:12.22ID:1lqZRxef0
>>565
職員が贅沢をするための人件費
568ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:05:03.59ID:Pff1lNLi0
NHKは必要なんだよ
お前らだってブラタモリ見るだろ?
受信料ちゃんと払えよ泥棒
569ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 10:58:15.38ID:4WgbB27L0
なぜ受信料契約しないのですか?
570ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 11:04:06.10ID:Zj2CRBq+0
tvない奴もおおいだろう
571ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 13:35:51.92ID:4WgbB27L0
もうダメぽ
572ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 15:15:34.46ID:sDeS5BCV0
ただの無駄遣いをコロナのせいって言うのはフェイクニュースじゃないですかね
573ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 15:17:38.10ID:g4bqYjDh0
最近のHNKは民放みたいだな
ふざけてんのかコイツラ
574ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 15:20:26.32ID:C3m8zZtR0
NHK「やっぱり受信料値上げしかないわ」
575ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 15:42:00.40ID:kEYp68oY0
赤字なら天下り先の下請け会社売り払えよ。
576ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 15:48:25.09ID:Bn7GMCpa0
まずは自分たちの身を切ってからだ
給料いくらもらってるんだよ
577ニューノーマルの名無しさん
2021/01/17(日) 18:30:33.18ID:C3m8zZtR0
>>576
500〜600は普通に
578ニューノーマルの名無しさん
2021/01/18(月) 08:42:45.61ID:LTDT0aJs0
赤字予算ってなんだよ
費用削れよ
579ニューノーマルの名無しさん
2021/01/18(月) 11:06:11.11ID:id5FSxcZ0
安定の受信料が見込めるのに赤字になるわけが無い 故意に赤字にする以外ないだろ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241213234538
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1610533532/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NHK、3年連続の赤字予算 コロナで受信料収入3・7%減 [首都圏の虎★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【日本サッカー協会】 コロナ禍直撃で49億円収入減…20年度修正予算は赤字11億円 [首都圏の虎★]
【NHK】受信料値下げ見送りへ 受信料収入3年連続過去最高更新 批判必至
【NHK】NHKが9年ぶり赤字予算 19年度予算案 受信料値下げ影響 ★2
【NHK】受信料値下げ見送りへ 受信料収入3年連続過去最高更新 批判必至★2
NHKの笑いが止まらない。受信料収入が7000億円を初めて超える。5年連続過去最高!
【企業】LINE 2年連続の赤字決算 赤字幅も拡大
【企業】JDI、早期退職千人募集 5年連続赤字で固定費削減
去年の貿易収支 4年連続の赤字 5兆3326億円 12月は6か月ぶりの黒字 [少考さん★]
経営再建中のジャパンディスプレイ 6年連続の最終赤字(NHK) [蚤の市★]
【赤字垂れ流し】イトーヨーカ堂、5年連続の最終赤字 閉店ラッシュで業績低迷
【赤字垂れ流し】イトーヨーカ堂、5年連続の最終赤字 閉店ラッシュで業績低迷 ★2
【企業】JDI、4年連続の最終赤字 スマホ向けパネル不振、会長「手を緩めず、改革を進める」
「幸楽苑」赤字見通しに修正 コロナで売り上げ大幅減
NHK受信料値下げ見送り 受信料収入は過去最高更新、内部留保767億
【日本放送協会】 NHK、受信料収入が過去最高に達す!新たに受信料免制度も導入
【NHK】受信料値下げ見送りへ 受信料収入は3449億円で、中間期としては過去最高
【みなさまのNHK】NHK受信料収入、144億円増 繰越金は1059億円に 最高裁判決後に契約数急増★2
ネット時代のNHK財源、スマホからも費用負担求める「受信料収入」で 総務省有識者会議 ★3 [樽悶★]
【社会】NHK受信料値下げ見送り、理解得られるか 受信料収入は過去最高更新、内部留保767億★2
【NHK】受信料値下げ見送りへ 次期経営計画案 / 16年度受信料収入は過去最高の6769億円
【サッカー】<J2水戸ホーリーホック>6年連続 過去最高 「収入」 更新!2期連続の黒字決算
【死者107人、負傷者562人】JR福知山線脱線事故から16年 コロナ影響で追悼慰霊式は2年連続の中止 [首都圏の虎★]
【公共放送】NHK、受信料2カ月免除へ コロナ影響の中小企業や個人事業者 [豆次郎★]
【日産赤字転落】日産、最終赤字に転落 20年3月期 新型コロナで販売減 [蚤の市★]
【企業】イオンは2年連続赤字
【決算】NHK、受信料収入が過去最高を更新 前年比+209億円
【NHK】受信料収入、過去最高=「合憲」判断で契約増―NHK決算
【NHK】平成28年度決算 受信料収入が過去最高 6769億円
【総務省】家計消費、4年連続で実質減少 「収入増が貯蓄に回る」
【経済】日本航空 1460億円の赤字見通し 最終赤字になれば2年連続 [ブギー★]
【2年連続最終赤字のパイオニア】 カーナビ受注生産見直し ★2
【ビジネス】NHK受信料、カーナビからも徴収に「もはや税金」「契約強要」…受信料収入は7000億円突破★4
【NHK】ネット事業拡大へ…受信料収入の2.5%以内とする制限撤廃案 民放の反発必至 [ばーど★]
【みなさまのNHK】NHK、受信料支払率80%達成 受信料収入6914億円 過去最高 黒字28連続 17年度決算速報
【みなさまのNHK】NHK、受信料支払率80%達成 受信料収入6914億円 過去最高 黒字28連続 17年度決算速報★2
【夏休みの予算】 「平均8万1380円」 2年連続減 明治安田生命アンケート
【ネットで受信料】NHKによるインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定★3
【ネットで受信料】NHKによるインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定★5
山本太郎「これでNHKが日曜討論とかに呼ばなかったら党と市民巻き込んで受信料不払い運動します」
【赤字予算】JARLについて考える4【破綻確実】
【放送】NHK中間決算は279億円の黒字…受信料収入が堅調、前年同期比62億円増の3449億円
【経済】吉野家、75億円の赤字に コロナ時短営業、来店客減少響く [首都圏の虎★]
【鉄道】JR北海道 146億円の赤字 コロナ禍で旅客減続く 21年度計画 [砂漠のマスカレード★]
【NHK】栃木県足利市の両毛新聞社が破産手続きを開始 コロナ禍で広告収入が落ち込む 75年の歴史に幕 [みの★]
【日本共産党】衆院選公約 コロナで収入減に1人10万円の給付金支給 最低賃金を全国一律で時給1500円に引き上げ [マスク着用のお願い★]
日本、3ヶ月連続の貿易赤字達成 韓国への輸出規制が日本経済を直撃
【自民党】党員5年連続の増加
【経済】国家公務員給与 2年連続の引き上げ決定
【競馬】 JRA決算 7年連続の黒字、純利益554億円
【視聴者の個人情報】NHK大阪放送局で受信料帳票400枚紛失
トヨタ、3年連続首位に 世界販売、VW7.0%減 [蚤の市★]
【速報】2018年度の年金運用、2.3兆円の黒字 3年連続の黒字に
【鉄道】JR四国の運輸収入、10月41%減 [首都圏の虎★]
【農業】コメ、3年連続の豊作見通し 在庫増え価格下落の懸念も [8/27]
【財務省】貿易収支2カ月連続の赤字 11月、ー7373億円
コロナでお金がないのに国家公務員のボーナスが8年連続増加 安倍ちゃんは404万
【茨城】 大洗あんこう祭、新型コロナで2年連続中止に 「開催は困難」 [朝一から閉店までφ★]
【経済】6月の輸出26.2%減 貿易収支は2688億円の赤字 3カ月連続の貿易赤字 [かわる★]
【経済】新型コロナで家庭の収入「減った」が24% NHK世論調査 [ブギー★]
【税金】国家公務員のボーナス、7年連続の増額 丸山穂高さんも314万円ゲット!
3年連続の人口減少に歯止めを 愛知県が「人口問題対策本部」設置へ  [首都圏の虎★]
在日米軍、受信料不払い…NHK「基地に入れないので受信料をいただいていない」 [ばーど★]
【全国新酒鑑評会】7年連続の日本一輝く!金賞酒最多は福島県 清酒の出来栄え審査で22点
貿易赤字が過去最大の2.8兆円 エネルギー高騰と円安の影響 8月の貿易収支 13か月連続の赤字 [愛の戦士★]
【経済】厚労省、国民年金保険料を免除や猶予…新型コロナで収入急減するケースを支援 [みんと★]
【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★5
02:22:49 up 39 days, 3:26, 0 users, load average: 5.95, 8.11, 7.79

in 0.092777967453003 sec @0.092777967453003@0b7 on 022116