※時事通信
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、緊急事態宣言の対象に加わることになった大阪、京都、兵庫の3府県。
菅義偉首相が方針を表明した12日、会社員や学生からは「遅かった」と効果を疑問視する声が相次いだ。
JR大阪駅周辺では、スーツ姿の会社員に交じって、カップルが買い物を楽しむ、いつもと変わらない光景が見られた。
滋賀県草津市から通勤している男性(69)は「宣言が出ることで一定の効果は期待できるが、遅かったと思う」と指摘。昨年夏から時差出勤を続けているといい、「片道1時間半。朝早くて大変だけど密を避けるためには仕方ない。これからは在宅勤務が増えると思う」と話した。
不動産関連の男性会社員(65)は「時短要請に従わない飲食店も多いはず」と懸念を示し、感染拡大を防ぐには「ロックダウン(都市封鎖)しないと効果がない」と語気を強めた。
デパートなどが立ち並ぶ神戸市の中心街。兵庫県西宮市から買い物に訪れた大学4年の男子学生(23)は、既に宣言が発令されている首都圏での人出の多さなどを引き合いに「前回ほど意味がないんじゃないか」と分析。大学では昨年からオンライン授業が続き、「このまま大学に行かずに卒業することになりそう」と表情を曇らせた。
同県明石市のホテルで働くアルバイトの男性(75)は、宣言発令に理解を示した上で、「お客さんは減るだろうが、大阪よりは影響が少ないと思う」と話した。
京都市内では学生らが不安の声を漏らした。同志社大1年の女子学生(19)は「入学してからほとんど学校に行けていない。オンライン授業はもうこりごり」と肩を落とす。宣言が発令されればバイト先の仕事も失い、「収入が無くなるのは困る」と落胆した。
別の私立大4年の女子学生(22)は、今も続けているという就職活動への影響に不安を募らせる。「これまでも会社説明会や面接はほとんどオンライン。不便に感じる時もあるが、状況に応じて頑張るしかない」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f07f20f63568bba79a02546a9e65c792bb2ee25 >オンライン授業はこりごり
こいつはさっさとコロナにかかって
登校不可、友達から会ってもらえなくなって、親が重症でも病院に入れてもらえず自宅療養、そして死亡したけど葬式は誰も来ない
そういう目に会いたいのか?
連休中もチラシポスティング見かけたし、
チラシ配るためにアパートやマンション、どこにでも入ってくるから感染も広まるわけだわ…
夜8時以降、頭に巻くことになってる物なーんだ?
バンダナ(晩だな)
ロックダウンとか法律もねーのにマスゴミに踊らされてバカ丸出しだな
たしかに俺も初期にコロナなったけど、半端ない
だいたいインフルて苦しみのもんじゃない
ノロよりひどい、とにかく肺が痛くて咳が止まらず熱も
風邪かと思ってたが、ふらついて病院で倒れ額を打った
ぜいぜい言いながらも退院した今も白血球が多く、在宅
兎も角コロナになった後から頭痛と異常な目の渇き、目眩
おれは東京に生まれたことを後悔してる
もお、お前ら、風邪とか舐めてると本当に痛い目みるぞ
うそじゃなくて本当に苦しいから
よく考えてからみんなも行動した方いいよ
喜んでるのは普段微々たる利益しか得られないような
道楽でやってる飲食店だけだろ
協力金というボーナスステージだもんな
宣言に参加したい県もたくさんあるだろうよw
乗るしかない、このビッグウェーブに
ちなみに、教授が対面でもやるから来たいなら来いって呼びかけても来るやつなんていないのが現実な。
人間社会ってこんなにも脆弱なんだね
人間なんてこんなにも弱い生き物なんだね
もう思い残すことはないよ
きれいさっぱりさよならだ
>>9
おれのスマホだと途中で改行されて縦に読みにくいw 完全にロックダウンすれば3週間で完全に感染おさまるのにね
冬だし、3週間ぐらい冬眠するべき
今週のお受験どーするのだろ?
みんな留年だおー??
ご都合主義で受験で密はOK???
>>16
島国だから、隔離も簡単だしね。
今の政府は江戸幕府以下。 日本の対策なんて外国と比較したら相当自由で緩いんだけどな。これでストレス言ってたら外国だと生きていけないな
風邪治らねえからPCR受けてきたけど陰性だったわ笑
>>18
去年なんか3月だか4月だかに東京でも雪が積もるぐらいのロックダウンに最適な状況だったのに
モーニングショーが言う通りの事やってたらダイプリとちょっとだけしか感染者でないで日本だけ独り勝ち出来てたのにな〜
売国パヨク自民党はクソすぎだわ >>18
日本のほとんどの政権が江戸幕府以下だと思うけど 朝令暮改の菅総理
知事たちの要請にも、まだその時ではない
専門家の意見も聞いてからとグズグズ
支持率が下がりだすと慌てて緊急事態宣言
外人の前面入国禁止しないと意味ない。
ビジネス目的ってのは、観光目的外人の”抜け穴”に使われてる。
売国奴アベスガニカイアカバ経団連は、去年10月以降に10万人も外人を入国させてた。
しかも偽造の「陰性証明書(笑)」の無意味な紙切れで、2週間隔離も無く、日本中に行ってた。
大坂のバカ知事が示したとおりに、ポビドンヨードでうがいして、PCR検査をすり抜ける外人。
>>10
あと、微々たる利益しか得ていない「ことになっている」飲食店な。
何が違うかは、幇助になるからここでは言わないが。 26訂正
外人の前面入国禁止しないと意味ない。
↓
外人の全面入国禁止しないと意味ない。
もっとも効果的な方法は電車を止めること
えと感染者数で首都圏が多いのは移動しているやつが感染拡大しているから
おまえらマジで注意深く 各都道府県の感染者数みたほうがいいぜ
何故 電車を止めたほうがいいのかといった理由がわかるから
重要なのは コロナ対策電車ができてない事 対策車両を沢山製造する必要があるよ
紫外線消毒や空調の見直しも急務
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。
オナニー人間ばかり増えたのぉー
全員が好き勝手やる
笑えるでぇー
上らから下まで腐ってきたなぁー
誰が腐りだしたんやぁー
大阪は特にひどいなぁー
意味なんてねえよ。
国や都道府県の責任回避のためだから。
つまりだな 公共の移動手段のコロナ対策が万全であれば
感染者数は必然的に下がる 空調と紫外線を用いた対策だな
これ義務付けたほうがいいよ うん
おまえら頑張れよ あと宜しく
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。
誰もインタビューなんか答えたくないから無視しているようだな
会社員で65歳69歳75歳って
もう余生を送って年金の足しにしているレベルを
現役の会社員の代表意見みたいな記事を書くほど落ちぶれているとは
国民の顔色伺うのをやめたらいいのに
各業界方面とか全無視してサクッとトップダウンで先手先手に動け
文句言う奴は豚箱に入れとけ
大学4年のやつは、というかも作文くさいな。4年ならそんな文句いわないだろ。
>>30
11月11日
北海道 時短要請
11月22日
新規感染、大阪最多490人 東京391人
11月27日
大阪 時短要請
その翌日の11月28日
東京 時短要請
これ↑で、どうしてこう↓なったw
>>33
そもそも統計とれば良いだけで
こんな少数では何の意味もないしな みんな信じないけど
自民党と財務省は
「老人を殺して社会保障費を削減する好機だわ」
ぐらいに思ってるっての。
竹中平蔵とアトキンソンは
「中小企業の株価を下げて安く仕入れる好機だわ」
ぐらいに思ってるし。
そういう政策しかやってねーからわかるだろ
>「このまま大学に行かずに卒業することになりそう」と表情を曇らせた。
通信制大学disってんの?
スクーリングはあるんだろ
結局最後は自分で予防するしかないのにみんなおかしいわ
>>32
外貨垂れ流し歓迎ユダヤ乙。
日本人なら江戸時代に戻そうって言うけど。 >>1
コロナに感染していても
症状が出ていない人もいるし
アメリカ、イギリスみたいに
いつでも気軽に無料でPCR
検査も日本では出来ないし
コロナに感染して
症状が出て後遺症で苦しんでいる人も。。
ロックダウンした方がいい! 何でマスゴミは感染者数だけ発表して、一番大事な陽性率は発表しない?
オンライン授業やってないだろ
一部の大学だけだろ
ウソつくな
朝鮮メディア
関西人がどうなろうと知ったことではない
ただ、外に出てこないでくれ
クリスマスから年末年始の帰省で爆発的に感染が広がったらしい
バカは風邪をひかないと言うが
コロナはバカが感染するから始末が悪い
>>43
そういうときだけ先進国と比較()
物価の話するときも同じものさし使えよケラケラ あと高速道路での移動前の洗車の義務化と
車の製造メーカーにも空調の見直しと紫外線を用いた対策を徹底させる
電車・飛行機・車・全部だな 移動手段にて感染が抑えられていれば
下のようなグラフに決してならない
メーカーに対策を義務化したほうが良い うん
おまえら頑張れよw じゃあなw
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。
オンライン授業だと教授とあんまりやりあえないからな
日本電産の永守さんは一番前の席に座って教授と毎回
質問の応酬してたみたいだからな
1か月間くらいロックダウンして感染の宿主完全隔離治療してから、国外からのコロナ流入を防ぐ方向でやってりゃ長引かなかったろうに
大学にいけなくなったのは
あれだけやばいといわれた昨年3月の欧州に卒業旅行した先輩がいたからだお
あそこで鎖国してれば助かった
それぞれ都合が有るんだから仕方がない、一々文句言うな
感染を広めない様に各自気負付けるしかないんだな
いまだにコロナの実態が分かってないんだから生姜ない
>>36
多分悪循環だな
時短をすればその分限られた時間に集中する
自宅勤務にすればその分休日に外出者が集中する
あらゆる対応が裏目に出てる >>51
それが有事。
戦時中は2年で卒業させられたし(つまり、それだけ内容ははしょられた)
学生運動のときなんて東大入試自体なかったのだから、
それと比べたら遥かにマシ。 前回の宣言では国民に金やったからみんなおとなしくなったのに
学生運動のバカ騒ぎなんかと較べたらかわいそう
なにも悪いことしてないのに
あ あと紫外線対策できる製造メーカーの工場増強の補助金出してやったほうがいいな
空調関係と紫外線取り扱うメーカーは 車用と電車用と飛行機用で
既存の車両でも設置できるように 政府主導で引き合わせたほうがいいな
メーカー同士を うん ここまでいっておいてやれば大丈夫だろう多分
おまえら頑張れよw
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。
何の効果もない愚策!喜ぶのは零細飲食店だけ!
税金の無駄使いにしかならない
>>3
大学なんて人生で一番の時だぞ。少なくとも俺はそうだったわ。
さすがに去年の春から一度もまともに行ってないとか可哀想すぎるわ。 >>58
今も老害で足引っ張ってるのがあの世代というね 薬がないから羅漢者が多くなったり減ったりの繰り返しだけだろ
経済のが大事に思える
国民がウイルスを抑え込んで、日本経済を取り戻すぞ!日本は生き残るぞ!と一丸になれば、物凄く意味がある
人が死のうが、病人だらけになろうが、経済がすたれてしまおうが、今楽しければいいんだ!と現実や未来を考えない国民性なら
政府が考えなおして何やっても日本は終わる
民度の問題だよね
ニートは、ロックダウンが嬉しいだろうけど。
仕事もあれば、食料の買い出しとか、みんな必要な用事がある。
>>10
お前、飲食店が毎年どれだけ出店して潰れていってるのか知らないの?
ほとんどの飲食店は利益出せてないんだよ
コロナ関係なくそれなんだから、金だけもらってそれを原資にして次の人生はじめたほうがいいレベル >>21
最初に非常事態宣言と名付けなかった低学歴政府を悪く言うでない 不動産会社の男性会社員(65)。まずおまえがロックダウンしとけやw
都内の主要な駅の利用者数と感染者数照らし合わせれば
電車が感染源なのは導けるだろ俺はやらんけど公務員はやれよ(´・ω・`)
そら会社も学校も普段通りなんだから
危機感持ちようがないわな
>>16
本当におさまるの?
保証はどこにあんの?
仮におさまっても、また次に流行らないの?
ロンドンとかパリとかロックダウン繰り返してるけど
次に流行ったらまた同じことすんの? >>1
電車止めればいいだけ なぜそれが分からんのか >>73
9月入学にしろと言ったら、おまえらが全力総たたきしたんだからしかたない。
先物取引だって期限はあるよ。 >>74
中途半端に感染者残したまま解除すると
またぞろ感染者が増える、と言うのは欧米見ると間違いなさそうだな
つか、日本も2度目の緊急事態だから、結局は同じ事をやっとるね >>3
大学生はしなないよ
勢いばっかで一升瓶の若者と同じ コロナの弱点見えてきたはずやのに緊急事態っておかしいやないか
適当なことばっかいうてたらあかんで
>>61
記事の奴は4年だからあれだが、新入生は悲惨だよな
入学式からオンライン、授業もずっとオンラインのまま夏休み突入したと、知り合いの息子から聞いた。
夏休み明けがどうなったかは聞いてないが、
正月明けからはまたオンラインになってるだろうし。 >>82
弱点見えてもそれを生かさなければ無意味。
RPGの攻略と同じで。
で、マスクアルコール手洗いなどすらしないバカタレが多すぎる。 >>72
電車は絶えず人が流れてるからあんまり影響ないと思うよ
危険なのは滞留 都市封鎖とかロックダウンとかww
隔離が基本なんだから都市隔離だろ。
なんか隔離とかいう言葉や行為から逃避してるよな???
外出禁止にしても本質的には家庭内隔離なんだから。
療養なんてのも偽善なんで家やホテルに居るだけで
療養なんかできるわけねーだろwwホテルは療養施設じゃねーよ、
隔離施設なの。だから閉じ込めるんだよ。
隔離なんだよ隔離。隔離の是非でしかないの。
病院で感染者にしているだろ世界のどこでも。
クルーズ船で船室に閉じ込めたやつ、あれだよ。
びびってねーでそろそろ腹くくれ臆病者。
ウィルスと人類の戦争なんだよ戦争、生存競争なの。
相手は30-40億年存続してきた強敵だよ。氷河期からなにから
生き延びてきたんだよ。人類なんか600万年かそこらのクソガキ程度の
もんだよ。覚悟してかかれよ。
豚や鳥みたいに変異感染しないよう即殺処分で埋められんだけマシだな
医療も無限じゃないしな
>>72
電車なら宮崎とかの田舎県でないはずだし
車持ってない高校生とかもっと感染してもおかしくないんじゃないか? >>84
多いよね
うちの会社のオッサンもマスク外して電話したり喋ったりしてる
感染して事情聞かれたらコメントしたろ 今年受験しようとしてるバカどもはよく考えろよ?
キミは4月以降に講義を受けられるのかい?
下手したら全く単位取れないまま学費だけ払うことになるんだぞ
会社も学校もとまらんし、言葉ほどのインパクトは何もない感じ
大阪は高止まりやん、ロックダウンをしないと止まらんと思うよ
>>89
宮崎なんて電車乗るの、
宮空から(へ)乗る観光客だけ。
、
高校生はみな自転車。 精神論だな
1ヶ月思い切りのいい行動とって後はスッキリ、って
現実はそんなドラゴンボールの修行みたいにうまくいかないよ
短期集中決戦やってなにも効果なく敗北だけが残る
ゆっくり罹らせるのが大事だから
あと強権発動すると独裁とかのたまうから
公じゃなくて単なる私的機関になってるな。だからすべての国民には適応されず、一部の国民にだけ適応、もしくはカバーされる。つまりは多くの一般国民からすれば無政府。
頭が弱いとオンライン授業についていけないのだろう
この先就職すればテレワークが絶対あるのに
ロックダウンしてもまたロックダウンしてる国があるのに
経済いためつけるだけの行為またするんか?
withコロナなんだからコロナいてもしょうがないってみとめてやってかな
>>91
浪人よりマシだろ 夏休み期間で取り戻せばいいだけ
コロナが原因であろうが1年浪人すると人生に響くぞ
新卒枠で不利 いい大学なら別だが 30分たとえば通勤遅らせたり早めたりしたとしてもあんまり混雑変わらないやん。
そもそも出社してる数が多いんだから当たり前やし。
>>96
で、独裁の何が悪いの?
独裁を絶対悪とみなすのかニンチなだけで。
>>97
そう思うなら万引しろよ。
無政府なんだからいくらでもできるだろ? オンライン授業はもうこりごり、とかもう文句言いたいだけやん
>>90
若者は松屋で1人もマスクしないでどんちゃん騒ぎやってたけど
電話口に向かって誰もいないのになぜその方が危険なのかよく分からない ロックダウンってどこまでのことを言ってるのか気になる
電気ガス水道ってロックダウン中も生きて行く上で必要だろう
じゃあ、電気ガス水道の人はロックダウン中も仕事に行かなきゃならないな
スーパーで飲食物買うというのなら、農産業から運送、卸しも
医師もいる?銀行も?と考えていくと
ロックダウンってのはロックダウン支持者が考えてる以上に人出があり効果がないって思うわ
言っとくが大学側が本気で対応してくれるのは入学手続きをして学費を振り込むまでだぞ
あとは知ったこっちゃねえ
Fラン大は授業だけではきついからな
何か楽しみを与えねば
年明けたら会計年度末にむかってつっぱしるしかないんだよ
昨年も年度あけでやっとの宣言だろ
経済はそれなりに廻ってる
全国的にピークすぎてないか?
関東も少なくなってきてるし愛知もへってるやん?
ピークすぎてから緊急事態してもしょうがないやろ?
>>1
>このまま大学に行かずに卒業することになりそう」
大学へ行けたら行けたでさぼろうとするやつに限ってこういうことを言う >>102
なんでも噛みつきゃいいってもんじゃないぞ 電車で感染しない
職場で感染しない
居酒屋以外の飲食店も感染しない
旅行でも感染しない
むしろどうやったら感染するのか
政治的な意味は大変に大きい(爆笑)
ただの風邪
感染症の問題ではなく、法律問題、政治問題なんだよ
>>1
反対意見も根拠無いバラバラじゃねーかw
意味が無いというなら遅いも早いもねーだろw
ロックダウンありきと思うなら、オンライン授業にとやかく言う輩を黙らせろw >>106
自分専用のスマホでなく会社のいえでんの場合、
不特定の人と共有してるのだから、
使う前後にアルコール消毒を徹底していなければ危険極まる。 ずっと流れてる混雑は見てる奴がじっとしてるだけだからな
流れてる当人は10分15分くらいの状況でしかない
駅伝もそうだったけど
カメラはずっと人並みを捉えてるけど
出てる人間は一瞬でしかない
走り去ったらすぐ通行止め解除してみんな散ってる
>>112
先週は年末年始の溜まってた結果が出て異常だったんだよ
その影響が去って東京は1000くらいがベースになるんだろうけど本質的に減少傾向に転じたわけではないと思うな いやオンライン授業を最初から継続してたらこんな酷くはならなかったんだぞ
そもそも緊急事態宣言自体がまさにかけ声だけの意味のないものだから
信号は守りましょうより下
信号無視で捕まることはあるけど
空虚よな
>>122
それなら校舎に立ち入って勝手に遊べばいいだけなのにね >>121
フィギアスケートは年末に満員御礼で開催したけどな
数日の半日の間、大勢の人出密でな😊
羽生ゆずくーーーーーーーん >>3
ほんとにな大学にまで行って知恵の足りない糞ガキなんだものな
状況に合わせて何がベストか考える位の知力も無いんだぜ
こんなバカ糞ガキ大学行く資格もないわとっとと辞めろ >>117
ダラダラ目的なく立ち話
これだろうね
あと用もなくふらつき 日本でロックダウンの論議を本気でやると憲法改正まで踏み込んでしまうからな
国民の反旗で菅政権は事実上終わっちゃった 右往左往は情けなさすぎる
>>115
飛び降り自殺しようとしてる人がいたら、
反射的に止めようとするだろ?
サイコパスにはわからないみたいだけど。
>>131
そういう意味では、安倍は無能だった。
改憲するの期待して支持されたのが
結局できなかったのだから。 大学って友達を作りに行くのと就職活動のために行くところだからなあ
オンライン授業はクソだな
一度本気でロックダウンしてみりゃいいんだよ
公平にロックダウン中は全企業売上ゼロ
全国民収入ゼロ、当然年金生活者も年金ゼロ、生保も受給停止
お前らが望んだロックダウンだ、給付金なんて都合良く貰えると思うな
蓄えが尽きた順にホームレスか首吊りか電車にGo!
親の金や生保なくせばニートのお前らも経済止めたらどうなるか理解できるだろ
>>128
IQが低いのがそんなに自慢なのかお前
勉強出来ないのを自慢にする奴ウザいな >>131
特措法といい何でそこそこ平和だった半年間にやらなかったのかと 国民の半数以上がインフルと同じ扱いで良いじゃんてなってるのに報道だけ追いついてない
緊急事態宣言発令しつつ感染症の指定分類変更の話を持ち出す
結局国はどうしたいの?
さっさと感染症指定を5類に指定替えして緊急事態宣言解除と
「コロナは単なる風邪!」
「ワクチン接種による集団免疫獲得確認までは高齢者と基礎疾患保持者は自重しろ!」
宣言しろよ
意味あるのかってやるのは国民が非協力的だからなんだけどな
日本に限らず全国民が政府がお願いした通りに協力してくれれば法律なんていらなくなるんだよ
ロックダウンって具体的になんだよ
本当カタカナ語のまやかし
どっかの都カルタと変わらん
菅に能力がないのはわかった
地位に恋々としがみついてる爺さんが国難
>>134
それがなきゃ8割方大学なんて行かんから。
今じゃ高卒就職なんて、飲食とか介護みたいなブラックしかないからな。
電力なんて行けるのは、
親が貧しくなかったら東大行けるレベルの人。
少しマシな会社に入るための踏み台
>>142
戒厳令 >>8
本当にな
自分だけ勝手に家に閉じ籠っていればいいのに
全員がそうすればロックダウン状態になるよ 政治のせいか?
バカな一部の国民のせいだろう
政治はこれ以上踏み込めない
だから世界中がこうなってんだ
>>146
そろそろ菅って打つと無能ってグーグル先生に
付け加えられるかもな >>8
改憲すればすぐだよ。
解散→大連立というシナリオで。
もちろん可能性は低いが。
>>112
放置したら栗まんじゅう 意味はある
宣言後に感染者が抑えられてるだろ
意味はないという言葉を安易に使うやつの意見に意味はないわ
なんか、あっちがやるからうちもやるか・・・
仮に出しても春ほど規制しないだろうし出すだけ出しとくか・・・
みたいな
緊急事態宣言って一体
>>38
前者はそこまで考えているならまだいいけど、多分、そういう考えにも至ってなさそう。 >>154
宣言の結果が現れるのはまだ先じゃない? >>155
大雨警報とかと同じ。
つまり、注意してねという案内でしかないよ。
健康診断の要再検査以下。
>>38
老人殺すつもりなら、いちいち緊急事態宣言なんて出さんわ。 ロックダウンしても今までの生活と何も変わらんのだが。
騒いでる連中は普段どんな人生を歩んできたんだよ?
>>16
マシュマロ問題のように、先のことを考えて我慢できないのかもしれない >>161
してないから変わらないんだろ。
緊急事態宣言なんて、ただの警報でしかないんだから。
そもそもロックダウンって普段通りの生活を
物理的、法的にできなくするための施策なんだし。
むしろ普段通りの生活ができる時点で効果がないの。
ロックダウンをしてるうちに入らないの。口だけなの。 中途半端にするからダメなんだよ全国一斉にして、解除の基準値を設けて都道府県ごとに基準値をクリアーした所から解除して行く最下位にならないよう国民は協力して頑張る、優越感や劣等感、ゲーム感覚だよ1位〜10位までの都道府県はご褒美として全員給付金10万円プレゼント!
>>74
中国やニュージーランドのようなロックダウンをした方が良いのかもしれない >>55
いや、なんで北海道大阪は減少傾向にあるのに、東京だけが上昇傾向なのか?って疑問じゃないのかな
東京の時短は22時までだったから、あまり減らなかったとかだろうか
でもそれでも大阪などの21時までの時短と、1時間しか違わなかったが
その1時間でこんなに違いが出るものだろうかと疑問はある >>38
それはお前がこれまでの人生で培ってきた価値観に基づくお前の妄想
ねじ曲がって大きくなったな withコロナなんて呑気なこと言ってると取り返しのつかない状況になりそだ
そのうち防護服着た人が遺体袋運ぶ姿が頻繁に見られたりそこらじゅう事故物件だらけになってもおかしくないと思う
経済、若しくは特定の業界を優先するあまり全てが中途半端な対策でしかも遅い
今思い切らないと1ヶ月で押さえ込むなんて無理って素人でもわかるよ
冬季に猛威を奮うなんてわかってるんだから今しっかりとした対策を打てよ
あれも欲しいこれも欲しい気持ちはわかるけど国がそれやっちゃダメだよ
無能すぎて呆れる
>>126
マジレスすると私大はしらんが
旧国立はメインゲートで学生証提示して
担当教官の許可がないと入れないぞ
ローカルゲートは封鎖 >>16
人の動きをすべて止めるならそのとおり。
それこそ発電所職員も医療関係者も職場から一歩も出さず
物流もイッサイガッサイ止めるならばな。
現実にはそうは行かないから白馬の王子様。
もちろん、感染者は焼却処分って方法もあるけど。 テレビばっか見てるとバカになる典型だな
日本の法律ではロックダウン出来ないからあくまで国民にお願いしか出来ない
自粛警察が活躍してくれるおかげで前回の緊急事態宣言は成功した
>>3
一升瓶持って暴れてる奴と同レベルなんだよ
結局遊びたいだけの猿ガキ >>1
65とか69とか75の人が家から出なければ済む話なんじゃないのか?と思ってしまうな
年金あるんだし >>173
平時のときの北大は入り放題だぞ。
観光地でもあるからな。
もちろん学食も利用可能。
今は知らんけど。
>>177
その年代で満額年金もらえるのは、上級とかエリートだけ。
20代のころは国民年金は義務でなかったし
厚生年金なんてあった会社も財閥系ぐらい。 欧米見ればわかるけどロックダウンしてもたいした意味ないよ
中国みたいに徹底的にやるなら意味あるけどそこまでしたくないだろ
>>16
人権無視でやってた武漢で2ヶ月半
議論の出発点は最低でそれぐらい じじいばばあを閉じ込めさせろ、死ぬまで年金という給付金貰えんだから買い物以外でわざわざ外でる理由もないだろ
>>179
いや、5ちゃんを見てる限り、中国になりたいって嫉妬してるの多いだろ。
結局、自分で行動できず、誰かに決めてもらうことしかできない
禁治産者なんだよ日本人は。 日本は国民国家ではなく身分制国家。
上級身分国民は一般身分国民を助けません。
建前上は国民国家ですよ
だからあなたたちも日本政策金融公庫に申請することはできますがちゃんと裏では区別して
あなたたち一般身分国民を国が助けることは
あり得ません
だよね 愛知県の大村など毎日のように民放TVワイドショーに出てきて
「大変厳しい状況 緊急事態宣言の発出をお願いせざるを得ない状況」だと。
何を言いたいんだよ。
グダグダグダグダこの大村だけじゃないけどな。各都道府県知事 緊張したような顔
(顔だけは)するが、結局半煮えのようなノタノタ煮え切らない態度言い回しだ。
交通機関使う高校大学をオンライン授業にしてくれないといくら親が在宅勤務でも子どもが満員電車乗ってたらなんの意味もない
日本全国で経済活動全ストップを二週間くらいやればいいんちゃうか?ダラダラやっても意味ないわ!
>>3
飽き飽きならまだわかるが
こりごりって嫌な目にでもあったのかね?
言葉の選択からしてダメだわ 文句しか言わないなら一生緊急事態俺ルールでやってろよ
緊急事態宣言の中身スカスカだから意味ないといえばないよね
でもこれが行政の全力の感染対策なんだ仕方ない
>>178
それは知ってるがリスクの高い層と低い層を分けるのが効率的って話な
この記事の人たちのコメント見ると特に 給付金二回目をやらないのも日本は国民国家ではないことの証拠よ。建前だけの国民国家、
だからお前ら借りろよ?ってポーズだけとって実質的には落とす。借りれるのはすべての国民じゃなくて上級身分国民とコネのある奴等だけ。そうじゃない奴等は黙殺される。だからこそ上級身分国民と同じ生き方をしちゃいけない。普通の一般国民は。
大学生が自律できずに、私権の制限を求めるこの滑稽さ。
端的に言って、バカなの?
いい加減にしろよマジで
極力出歩かないように我慢して一生懸命予防してるのに
さらに自粛自粛であちこち制限されちゃ生活に支障が出るわ
メンタリストダイゴさんにやれって言われたんで爆破予告と殺害予告しまーす
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
バレンタインデーの深夜に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文と井口理の家族全員とキングヌーのドラマートンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん
fajksdl;jkjl;jhlk;f2380-7482
バカ国民には20時までなら自由に動いてOKってメッセージにしかなってないからな
間違いなく効果は出ない
全国の公共交通機関を1週間止めるくらいしないと無意味
>>195
あの…
国民国家の意味を勘違いされてませんか…? 東京の話だとダラダラとしたもんで効果薄そうだから
今の要請のままでいいような
もう東京や大阪から大学を移転させるしかないわ
東京大阪など過密地域は、今後最低でも10年は冬場はオンラインだよ
>>1
各都道府県知事が一人で突出した行動 例えば 住民に戒厳令 外出禁止命令すると
ガースー政権から待ってました!「それじゃあお前んとこで全額費用を出して
勝手にやれや」と突き放される。それが恐ろしくて各都道府県知事は
「お願いせざるをえない」などとグダグダ訳の分からないフニャフニャ表現になってしまう。 地下鉄は密だし、スタバは満員
阪急阪神のデパ地下は激混み
意味あんのかね、これ
政府は何もしてないー対策をー
とギャーギャー言うからじゃあ緊急事態宣言ね?と言ったら
遅すぎるー意味がないー
まじで馬鹿かな
政府として取れる対策なんてこの程度しかないよ
もう春からの自粛でボロボロの店に閉店を強制もできない
業界のダメージをgotoで少し持たせようとしたけどそれもgotoのせいだーとギャーギャー
実際はgoto休止してから明らかに感染者増えてんじゃん
マジで情報災害だわ
何で増えたかって?そういうの流行る季節だからだよ!
インフルエンザウィルスや新型じゃないコロナウィルスにも
陽性だしちゃうらしいPCR検査の方が意味ないだろ
>>148
結局、なんでもかんでも何も考えずにお上の指示に従ってりゃ良いし、そうすれば自分の責任も回避できて文句だけ言えるという根性が透けて見えるわな
今の事態に対する意見を見ると。
どうして自分で考えて自分の責任で行動するという事が出来ないのか理解出来んわ。 >>203
いまさら何やっても遅すぎるんだけどな。
やるなら12/24からやり、さらに宗教施設の閉鎖も行うべきだった。
最も濃厚接触や密になる時期にやらなきゃ無意味。 今のままだと検査数絞って隠蔽しないと
感染者数減らないだろうな
何が緊急事態宣言だと思うザルの状態だし
政府だけが緊急事態宣言だ!
あとは国民の皆さん分かりますよね?
みたいな丸投げ状態
>>206
それが東京大阪の現状なんだろう
だから政府機関や大学、企業を東京大阪から移転させるしかないんだろうな 日本だけの問題じゃない
去年の春のロックダウンで世界中の感染者がゼロにならなかった時点で、
もう騙し騙しやっていくしかなくなったのが確定したんだよ
諦めろ
もうさ飲食店とか困ったとか言ってる業種は兼業でやるものってなったほうがいいんじゃないの
これからしょっちゅう変異種でワクチン効かないとかの話になるだろうし
特措法が成立したらたびたび休業しないといけなくなるよ
オンライン授業嫌だとかついていけないやつは無視でいいよ
まぁ政府は1か月で終わらせるような対策やってないからな
このままズルズル3か月くらいやるか減りもしないで解除かだろう
>>210
結局今の気候が影響大だから春になって湿った気候になればまた感染も減少するだけだよ
正直騒ぎすぎだわ 「オンライン授業はもうこりごり」
なんでマスゴミって偏った片手落ちの報道しか出来ないの?
オンライン授業を喜んでる学生たちも幾らでも居るよね?
テレビ新聞ラジオ週刊誌とかの大手マスゴミは真剣に解体するしかないよ
日本最大のガンがマスゴミ
いまの大学生は可哀想だよな。
実際は人生自体がモラトリアムでしかないんだから。
オンライン授業は
非効率なのかね?
まぁモチベーションの維持が難しいのかもね
>>208
あげく「私権を政府が制限すべき!大至急!」ってアホじゃないかと。
政府がなぜ慎重に判断してるのかの意味も理解してない。
みんなそんなに政府に自分の権利を制限されたいんか?って。 >>212
スウェーデン、ブラジル、アメリカあたりは足並み揃えなかったからな
コロナはただの風邪って言って街中出歩いてる奴らと同じ 昨日 塾にもクラスターが出てたから
一応 子供たちの身を考えたほうがいいんじゃないか?
あれ、大学センター試験じゃなくて まだ良かったよ
大学受験とかだったら最悪だわ
休校措置にするかは、校長が判断すればいいよ
大阪は死者数も多いしね
新型コロナに感染しても重症化するのは高齢者だけなんだから、何時迄も休業や中止を続ける必要は無い。
何が緊急事態宣言だよバカバカしい。
>>217
昔は戦争を煽って戦乱に引き込んだのよ、体質は今も昔も変わらない 外に出掛けてる奴がロックダウンしろって騒ぐこの矛盾
>>220
医療力も 医療費も 無限大にあるわけじゃない
なんでもかんでもござれ。は理解ぐらいは出来るでしょうよ
ある程度の枠内だよ 休校でオンライン。ぐらいはしないと、ただお店は20時までとかは意味がない。
>>220
私権を制限はコロナはただの風邪とか老人しかしなないとか言って感染拡大させてる奴らを制限させてって意味でしょ
ここのスレにもいる感染拡大予備軍に対する制約だよ >>212
マジそれ。
中国や韓国ですら元に戻ったんだし。
ゼロにならなきゃ意味がないってなら、
江戸時代に戻るか北朝鮮になるしかない。
それが嫌なら、医療崩壊させないことと、
自分はかからないようにすることだけ考えるしかない。
>>224
そりゃ日清戦争レベルの戦争ならば、新聞社にとっては商機だから。新聞は売れるし、戦争関係の広告(勝利祈願、防災グッズなど)も見込めるし。
あまりにも大きくなりすぎて、経営統合とか紙不足とかになっちゃったけど。 ロックダウンなんて意味無いから
もうパンデミックウィズコロナ
>>168
自分が分かるのは新宿三丁目、御苑、四谷三丁目、青山くらいまでの範囲だけど、
12月の22時までの要請はほぼどこも従ってなかった
従ってたのは元々LO23時とかそういう店くらい
人出も全然減ってなかった
今回の要請は緊急事態宣言出たのもあって9割は従ってるし、人出も前回の緊急事態宣言よりは多いが(確か二倍くらい)、12月と比べたら4割減った
効果がどう出るかはまだ分からん 外国からの入国規制をきっちりしないで日本人だけ自粛させても何の意味もないわな
今もこれからも、自粛してる方がバカを見るだけ。小さな飲食は知らんけど。
ロックダウンしたらしたで、何倍も文句がでる。
そもそも法的根拠ないからできないし
ロックダウンへの憎しみを叫び吠えてるのは気の毒だけど
別にやってもみんなの暮らしは大して変わんないんだわ
テナントビルに入ってる店が潰れてもまた新しいどーでもいい店ができて
お巡りさんもお医者さんも電気もガスも水道もフツーに維持されて
社会にとって必要ない奴らがちょこっと減るだけだ
>>168
初詣だろ。
神奈川とかも激増したって
そういうこと。
川崎大師、鶴岡八幡宮、江島神社、寒川神社、大山阿夫利神社
宗教施設は少なくとも松の内はクローズさせるべきだった。
もちろん宗教問わず。
神社仏閣だけだったら、教会に群がるからなw >>225
自分で自分をおさえられないから止めてって、言ってるんだよ。 >>238
社会の分断を煽るような考えを持ってる君のようなアホが社会に必要とされてるとは思えんけどね この調子やと300万ぐらい補償金貰えそうや( ^∀^)
今回の感染者拡大は季節性のものでもなさそうだしねw もう終わりかもしれませんねぇ
ロックダウンなんか法律的に出来ないだろ?
ないものねだりしてもしょうがないわ。
んで逆に社会にとって必要な人達ってのも居る訳よ
まあ分かりやすいのはお巡りさんとかお医者さんとかインフラの人達とかそういうのね
そういう人達が活動できなくなると判断されたらロックダウンっていうのは実行されるの
分かったかな?
医療崩壊がどうこう言ってんのは必要とされる人達が困ってるの
オリンピック期間を全世界ロックダウンウィークにしようぜ!でそこでWe are the worldを熱唱しましょ
ロックダウンという人権侵害を推し進めようとするマスコミ、野党
>>229
初期は比較的抑えられていた中国、韓国、ニュージーランド、日本に限らず、感染爆発中のイギリス、フランス、アメリカ、アルゼンチンなども含めて共通点は
ようは整理すれば、都市圏人口と気候に応じた感染爆発となっているところが見えてくる
都市圏人口の調整次第では、50%50%となっているワクチンや、リモートワークなどもからめて問題なくやっていけるシステムが3年後には確立していくはず 部分的にやるんじゃなくて全国一斉にやってくれ
じゃないと宣言してない地域に人が集まる
>>251
むしろそれでいいんじゃないの?
東京や大阪が毎年半年間使えない時代が10年スパンで続くだろうから、都市圏ごとに部分的なロックダウンを勧めていけば
気候に応じた適切な都市圏人口が見えてくるはず
ここのバランスをとっていくほかない
経済活動のためにある程度は集中はしなきゃならない
集中しすぎると気候に応じでコロナパンデミックがおこるため、都市圏ごとのロックダウンで調整 >>249
アメリカとヨーロッパと日本の感染状況を比べると、単に都市圏人口では説明できんと思うけど