同じ喫煙者から見ても、マナーの悪い喫煙を「許せない」人は多い
先日、一部の国会議員が議員会館事務所で違法喫煙していることが明らかになり、物議をかもした。喫煙者は、周囲の非喫煙者に対して配慮することが求められるこのご時世。「喫煙マナー」違反に厳しい目が向けられるのは致し方ない。
では、今回のような「周りに人がいない場合に禁煙の場所で喫煙すること」について、どんな意見の人が多いのだろうか?
同じ喫煙者から見ても、マナーの悪い喫煙を「許せない」人は多い
日本トレンドリサーチ(運営会社:株式会社NEXER)が1600人(喫煙者425人、非喫煙者1175人)を対象に意識調査を実施したところ、最も多かったのは、「喫煙者」で49.2%、「非喫煙者」では65.5%が回答した「屋内外問わず、許せない」だった。
「喫煙者」では半数近く、「非喫煙者」では6割以上の方が、周りに人がいない場合、禁煙の場所で喫煙することを「許せない」と回答していた。
なお、NEXER運営サイト「日本トレンドリサーチ」にて、周りに人がいる場合の「禁煙場所での喫煙」についてどう思うかの結果なども紹介しているので、ぜひご覧いただきたい。
https://trend-research.jp/6023/
※日本トレンドリサーチによる調査
<調査概要>
調査期間:2020年12月19日〜12月21日
集計対象人数:1600人(喫煙者425人、非喫煙者1175人)
集計対象:事前調査で「喫煙者である」もしくは「喫煙者でない」と回答した男女
出典元:株式会社NEXER
※イメージやグラフなどの画像が削除されていない元記事は「@DIME」にてご覧になれます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c49c16c7422be8cec043d4f15dfeff9dbfbd3eb
1/10(日) 17:30配信 駅前にぐるっとアクリル板で囲んだ喫煙スペースがあるのに、わざわざ離れてデパートの入り口近くで吸ってたやついたわ
多分コロナが怖いのかタバコの匂いが付くのがいやなのかなんだろうけど迷惑だった
許可は いらない
許しもこうてない
許してほしくもない
吹きかけてやるから こっちこいよ
吸ってる人の気になって言ってみた 俺は吸わない
吸う人の事も なんとも思わない
店の前に灰皿置いてる店、お前らのせいで喫煙者がそこで吸殻捨てるのを言い訳にして歩きタバコしてんだよ
まったくクルマがいない夜中、赤信号を守って青信号になるまで横断歩道を渡らない人
俺はそういう人でありたい
>>9
おまえの中でも吸ってる人は相当のろくでなしなんだなw 犬を飼ってる人の方が犬のウンコを取らずに放置してる飼い主が許せないのと同じ
>>6
狭いところで吸いたくないってやつが前にいた気がする。 喫煙者って要するに薬物中毒だからな
本来病院で隔離しないといけない存在なんだよ
中途半端なことしてるからいざと言うときにコロナのようなときに対応できないんだろ
違法にして完全に取り締まれと言っているのにやらない理由があるなら国民に説明する必要がある
その瞬間では誰の迷惑にもなってなくとも見てない場所でポイ捨てとか当たり前にやってるんだろうなと容易に想像がつくことからくる嫌悪感だろ
最近歩きたばこまた増えて来たわあれは日本語理解できないタイプのキチガイかと思う
別に勝手に許さなければいいと思う。わざわざこんな公共のニュースラボで言う必要ない。
はい次。
>>14
俺煙草やめて16年経つけどまだ夢の中で煙草吸うぞ
んで吸っちまったアアアアア!で目が覚める 「あいつのタバコは臭い」と
喫煙者同士、罵り合うからな
昔はもっと寛容だったと思うのだが…
自ら進んでニコチン依存症になって、高い税金と健康リスクを一生背負い続ける選択をしたんだからいいんじゃない?
喫煙者だからこそ許せないていうの、あると思う
おまえみたいなマナーの悪いのがいるから、
喫煙者は非難されるんだよ!!と思うから
喫煙スペース作ってあげればいいだけでしょ。高い税金払ってるんだからそれぐらいしてあげなよ。おかしいの国の方。売らないか売るなら喫煙スペースもっと増やす。当然でしょ
タバコ吸ってくれる人減ると他の税金高くなるから。お酒とか止めてほしい
横浜なんかはいまだに歩きタバコいるからなw
横浜は時が止まっている
携帯灰皿も持たないで歩きタバコしてるやつは灰を落としてるんだし不法投棄で通報でいいよ
タバコ吸う奴は殴っていい
喫煙者はお前を肺がんにして殺そうとしている
攻撃されたら自分の身を守る為反撃するのは正当な自衛行為だ完全に正当防衛
何の問題もない。
>>5
ただでさえ狭い肩身が余計狭くなる
って思いもあるやろな 屋外だったらどこで吸ってもいいよ。匂いとか関係ないよ
自分は喫煙者だけど、
ポイ捨てはマジ止めてくれと思う
自転車通行可の歩道で自転車乗ってて、
前に後ろとかぜんぜん見ずにポイ捨てしてた親父がいて、
火ついた煙草が自分に当たったよ
びっくりして見たら、知らん顔して謝りもしない
違法でもないことにいちゃもん付けるなら相当の罪を背負うだけだよ
>>34
お前の家行って珪藻土グッズがたくさんあったら笑う 昭和の日本人が長生きしてんだからタバコぐらいどうってことないんだろ
些細なことで目くじらを立てるな
宗教団体が国の政治に食い込んであれこれやってる方が迷惑だろ
そういう奴がいるとこっち目で迷惑だからな
基地外が絡んでくるから
>>39
公共スペースの禁煙場所は殆どが条例で定めてあるんだよなぁ >>10
無けりゃ灰皿が無いのを言い訳にポイ捨てするのがヤニカス >>1
四年くらい前に重い風邪で寝込んだのを機にタバコやめたよ
何故だろう、あれ以来タバコを必要としなくなった
多分あの時死んだんじゃないかな? 好き嫌いでこのように迫害してよいと何処に書いてあるか、誰が言ったのか
ぺっとの散歩は公園だけとか飲酒は家だけとか決める権利があるなら顔だして言ってみろ
>>5
そりゃそうだろ
JTが一生懸命マナーのCM打ってる理由と同様だろ まあ火のついた物を確実に消さずにそこらに捨てるというのは
火を扱う生物として、人類としての責任からも
人間として認められんなm,生かしとく理由がないと言える
隣で吸われて服に匂いが付いたらムカつくが
他人がどこで何してようとどーでもいいわw
そんなん一々気にしてたら頭おかしくなるよ
田舎だと禁煙場所、回りに人がいてもタバコ吸う馬鹿はまだいるよ
>>54
バカじゃねお前がCMがなんだって?
どのCMよ >>1
タバコを吸った後の30分間は呼気に有害物質が含まれている。喫煙中だけの問題ではない 灰皿有っても、ジュースの空き缶に灰を入れるヤニカス
周りに人がいるかどうか関係ないだろw
臭いやヤニがつくから禁煙にしてるってのもあるんだから
人がいなけりゃ吸っていいなら
ホテルの禁煙ルームの意味ってなんだよw
>>5
少し違う
マナー守らない人が多いと、この先もっと厳しくされると思ってる
でも吸っていい店なのに後から入ってきて、なにここ煙いとか言われるとお前が出てけと思う
煙の向きには極力気を付けるけども タバコを吸う自由を冒涜している。
誰もいないならどこでも吸っていいに決まってる
ヤニカスの周りに人がいないの基準もゆるゆるだったりするしな
今日信号待ちの間にタバコに火付けてる基地外が居たわ
議員様が悪法作るから自業自得
そんなに室内で衰退のなら廃止させろや
大麻と比べて致死量も中毒性も高く手軽に手に入れられるからゲートウェイドラッグでもある煙草も麻薬扱いにすべきだよな
近所のスーパーに行く道の途中でよくおっさんがタバコ吸ってる
家で禁煙言い渡されててだろうけど
マスク越しでも臭いがしてくるんだよな
>>68
誰もいないとかなんだよそれ
堂々と金払って買って誰にも文句など言えないものを頂く
最高だね タバコやめて10年経つがタバコを吸う夢の中ではしっかりとタバコの味を覚えてんだよな
誰か俺が寝ている間にタバコ突っ込んでね?
目くじら立てるようなことかよアホくさい
そんなもん好きにしろ
>>69
駐車場で車から降りる、店の入口に灰皿を見つける
そこからタバコに火をつけて歩き出す
灰皿が見えたらもうそこは喫煙所感覚のヤニカスいるな >>14
禁煙して12年。喫煙者見ると殴ってやりたくなるほど嫌煙になった 俺は煙草吸わないけどちゃんと喫煙エリアで吸ってれば文句はいわない
ただ歩きタバコと禁煙エリアで吸ってるやつは消えてほしい
今どきタバコ吸えるのは相当金持ちだよな。
一日500円くらいだっけ?
ニコリキにして税金節約してたら一日20円くらい?
ただ、ベイプは煙が多いから店とかで注目浴びちゃうんだよなあ
>>84
まあ暴力とかろくなことぬらないから一服して落ち着け 昔ファミレスの喫煙スペースで葉巻を吸ってたら追い出されそうになり何故か警察もきて
違法薬物と勘違いされたみたいだった
その店葉巻禁止の張り紙がされた
>>85
それはお前の好みの問題だから人様に押し付けたらそれは迫害
条例でオススメしてるならそこは避ける程度以外は過度だ ・「酒が飲めなくてイライラする」→「はぁ?お前病気だろ」
・「煙草が吸えなくてイライラする」→「しょうがないね。じゃあ休憩しょうか」
前に公衆喫煙所の中に自分から寄ってきてジェスチャーでくさいくさいした人が
みんなから囲まれてボロカスガイジ扱いされたあげく半泣きで喚きだして
騒ぎ聞いて駆け付けたおまわりさんにもお前が悪いとトドメで死ぬほど笑ったのに
通行人にも写メとられるわ指さされるわで二度おいしかった事あったで
犬の散歩に例えると
糞の処理しているのに糞の処理しない飼い主がいるお陰で迷惑かかるから嫌いと言う事
横浜市は関内駅、桜木町駅、横浜駅、東神奈川駅、二俣川駅周辺以外は禁煙区域ではない
誰もその事を知らず全面禁煙だと勘違いしてる
>喫煙者は、周囲の非喫煙者に対して配慮することが求められるこのご時世。
この考え方がおかしいよね。
配慮なんか不要。なんだよ配慮って。ルールを守ればよい。
喫煙所で吸う。喫煙所で吸ってる人に文句言わない。これだけ。
日本全国が屋外禁煙ならば
人の有無に関わらず無しだけど
指定されてるのは一部の繁華街や駅前だけでしょう
屋外の禁煙場所であれば
周りに人いなかったら吸ってもいいよ
喫煙可の店には、タバコが如何に有害であるか、喫煙者がいかに世間から蔑まれているか、を説明した禁煙要望書を店主に渡すようにしている。
とにかく喫煙者を徹底的に迫害する必要がある。
あいつらには人権はない。
麻雀仲間も今では喫煙者は1名のみになったわ
ただ、遠慮なしに吸うから煙くて臭くてたまらん
せめてアイコスにしてくんねえかな
自動車の排気ガスのほうが健康被害と大気汚染はひどいのに
そらそやろ酒飲みでも道端の酔っ払いとかゲロ見たら腹立つやろ
× 半数近くが
○ この程度の当たり前の考え方すら過半数に届かない
>>96
コンビニから灰皿が撤去されて喫煙所がないんだよ
携帯灰皿で吸うから許してくれよ >>99
アイコスはすぐ壊れるし充電足りなかったりするとかえって時間のムダになる
良いものがでるまでは厳しいね >>11
人の認知機能必ずしも現実の事象を捉えきれない。
現実にあるものを認識できずに存在にさえ気づけない事がある。
車通りが無いから信号無視をするのだろうが、実際に他の車両や人通りに気づいていないだけかもしれない。
だからぶつかってはじめて気づいたという人が少なくない。 >>101
ゲロの胃酸はコンクリートも溶かすからな
タバコの吸殻は100%自然に帰る >>103
まじで周囲に人がいないところで携帯灰皿で吸ってるなら、
何が悪いのかわからん。
でも、めんどくさいからvapeにしたら?
安いよ >>104
vapeでええやん。
アイコスの掃除の手間とかないし、第一めっちゃ安い アイコスなど高温加熱式煙草は違法にしてくれ
マンションに毒ガスが充満して苦しい
今苦しんでる
>>5
ルールを守らないやつがいるとますます締め付けが厳しくなって自分たちの居場所もなくなるからな >>103
禁煙じゃないエリアてのは裏を返せば喫煙可能なエリアなんやで
周りに言うか子供には特に配慮して灰皿使ってたら
文句言ってくる方がガイジやから応戦してええと思うで >>110
全然違法じゃないよw
普通に使ってる。
国内で販売できないだけ。
個人輸入でもいいし、代行業者もある。
まじで一日あたり10円とか20円くらい?それ以下かも。
税金も払わなくていいし >>100
自動車は必要悪だから。
でもタバコは吸わなければいいだけの話。
今の日本では憲法14条があるけど、喫煙者だけは差別していい。 科学的根拠も無いのに馬鹿みたい、こんなに旨いのに、大人の嗜み、
可哀そうに死ぬまでこの快楽を知らないなんて、依存症になるのは
美味しいからよ、プハー 極楽、極楽。
>>115
いやいや国内で販売できないとかおかしいから
そもそもサービスとして成りってないよ
うまいからって富士山に水汲みに行くのを求めてるのではなくて120円入れてその場で飲みたいの >>118
わからん、なんで国内販売するサービスそのものがないからw
成り立たないんじゃなく、最初からないのw >>119
実は買ったことあるけどやけに蒸せて合わなかった時に海外のニュース見て捨てた >>120
合う合わないがあるからねw
今計算したら、タバコ代一日5円くらいだったw
合うならこんないいもんはない。
合わないならしょうがないね カフェインレスコーヒーはあるのにニコチンレスたばこはなぜないんだろうな
喫煙所の半径50メートル以内は喫煙可能だと思ってるキチガイが多すぎ
やめて数年経つけどとにかく喫煙者は臭い。男女問わずマジで臭い
>>122
全く意味ないからだろうね
むしろニコチン出してやめさせる医者が答えだよ >>1
5%はキチガイがいる
喫煙をまだしてる屑の中では20%ぐらいに相当するだろう
その調査をした方がいい
風俗客引き飲酒屑反社であったり、まともな企業勤め・公務員でも逆恨み屑とか
路上喫煙 仕事抜けて公園喫煙クズ 出張営業中 社用車移動中
禁煙が当たり前のタクシーバスの くず運転手 勤務中・客待ち時の喫煙
くずのメンタルは社会が悪い 合理化 低能飲酒喫煙クズは重なる 今そして今後もコロナ対策は必要だし、床から新鮮な空気が天井の吸気装置に流れる様な、店内空気丸ごと換気できる様な喫煙可の店があったら良いな。
混ざってくる人も居るぞ
コンビニの離れた駐車場で吸ってると
同じように車止めて吸いだす人
仲間だなw
だから言ってんじゃん
喫煙者vs.非喫煙者じゃないって
常識ある喫煙者vs.モラルの無い喫煙者だって
常識ある喫煙者はモラルの無い喫煙者のせいで一緒のように見られて喫煙所を減らされる事になると
喫煙者に説いていたが理解してもらえなかった
喫煙者vs.非喫煙者の対立しか理解してくれない
非喫煙者から見たらどちらも喫煙者なんで
モラルの無い奴と一緒なんで
喫煙所なんか潰して喫煙者の場所を奪ってやれば良いって思う訳で
その考えに1番困るのが常識ある喫煙者
分からないんだよなぁ
>>98
営業方針にクレーム付けるお前は何様だよw
この世から消えろ >>131
まあでも、常識ある喫煙者が吸えるばしょがどんどんなくなってるからなあ。
常識ある喫煙者まで外で吸うなとかはどうかと思うわ >>1
禁煙場所なのに半数しか許せない人がいないのかよ 今吸ってるのは筋金入りの中毒者だから何言っても無駄
ヤク中患者と一緒だから危害加えられる可能性もあるし禁煙場所で吸ってたら消防や警察呼んだ方がよい
>>123
たしかに 喫煙コーナーの中が空いているのに 入口の外で吸ってるアホがいるな
あれはどーゆー心理なんだろね >>138
煙たいから服に臭いがつくんだよ
だから外れのほうにしている >>137
喫煙者を見たら危害加えられる可能性があるから消防や警察を呼ぶ!?
病気ですなw タバコ臭い、口臭い、汗臭い
ここら辺の悪臭まき散らし土人はコロナで一斉に絶滅すればいいのに
>>60
品も悪けりゃ日本語もおかしいなお前は
JTが喫煙者に喫煙マナーの啓蒙のため何年も前から繰り返しCM打ってるだろうが >>140
禁煙場所で吸ってたらもう放火魔と同じだからな 何が腹立つって、JTももっとロビー活動しろよ。ここまでタバコ吸いに肩身狭い思いさせやがって。バンバン金使って関係団体やマスゴミ買収して巻き返せや。
嫌煙坊なぞ他人に流されるだけの単細胞なんだから誘導でどうにでもなるだろが!もっとしっかりしろJT !
>>145
駅近くの土地買収して専用喫煙所を設置する企業努力は欲しいな
売って終わりだしね 嫌なのは防波堤で釣りしてるときに風上で吸われたとき
東京市部だが咥えたばこでバイクに乗っているバカをたまにみる。
死ねばいいのにと本心でいつも思うな。
>>8
買わないか、買っても戸建て自宅の密閉した室内だけで吸えば良いんだよカス。 中野駅北東の路地、昭和新道の入口付近(早稲田通り側。中野区中野5丁目50−7付近)では、
5年以上前から毎日、多くの人が路上喫煙している。
東京都や中野区役所は認識していながら、小池や酒井・中野区長は止めさせない。
小池は条例違反者すら取り締まれないのだから、コロナ感染を止められる訳がない。
タバコも酒もやらないビーガンで健康に気をつけてた奴が癌であっさり死んで、酒はやらないけどドラックもタバコもやる僕は痔以外はすこぶる元気です
>>151
都知事に東京だけでも何千円もするニコレット半額にするとか保険適応にするとかして禁煙促進を具体的に進めさせればいい
一服して落ち着けよ >>123
雨が降ってると向かいの軒下に涌いて出るんだよな >>153
禁煙は保険適用だよ。
ただ、それでも3割は自費だから、vapeのほうが安いと思う。
最初にニコリキから始まってやめられる 逆に言うと喫煙者の半分は見られてなけりゃどこでも喫煙
安ホテルの禁煙ルームや道の駅SAのトイレが臭くなるわけだ
>>122
君が知らないだけで何種類かは出てるよ
ニルドーシュ
Cannabis free
ジャスミン茶煙草
キャメロン・バレー 去年の今頃タバコ吸ってるとコロナに罹りづらいって話あったよな
どうだったんだろう
>>155
君は素晴らしいよ
でも政治的解決とか成果とかそのようなものを望んで煽ってるんだろうと思って心にもないことを書いてみた
個人でやめるならいくらでも方法はあるのかもしれないね >>153
ご意見、ありがとう。
ついでいえば、最近、都庁北東の新宿センタービル(新宿区西新宿1丁目25−1)の西側の道路「東通り」等では、
毎日、近くの会社員が多数、車道に出て喫煙している。(ビル管理者には責任は全くなし)
その北側、新宿警察署の向かいの歩道でも喫煙している。
区役所やビル管理者が禁煙看板を設置しても、喫煙者は無視している。 タバコ吸いたくて目が覚めるぐらい中毒だけど
喫煙所、車の中、駐車場の隅、公園の端とか
そんな所でしか吸えないよな
歩きタバコは論外、むかつく
そりゃあそうだろ・・・・人がいなくてもタバコの臭い匂いは残るわ・・・
海原雄山だったら、部下を破門にするわ
重篤なうつ病患者だろ
離脱症状でなにしでかすかわからんタマ
と思うようにしている(コロナで灰皿設置場所激減してるのがおおきいな)
隣の人がベランダで吸うから、洗濯物一切干せない。
使用規則にも契約書にも、焚き火の禁止としか書いてないから
どうにもできないとか言われたわ。
平穏な生活を脅かすことを禁ず、って書いてあるけど当てはまらんのか?
ヨーロッパだと路上喫煙はオッケーだな
タバコに厳しいのって
アメリカの一部の州 日本 韓国 フィリピン シンガポールくらいだ
>>164
隣の人と話し合うしかないね。
何曜日の何時には洗濯物を干しますから、
その間は勘弁していただけないでしょうか、とか丁重にね >>164
禁煙者が喫煙者を恨むのは解明されてるからね
脳内ご褒美だから「良くやったそれでいいよ」と声をかけられたのと同じ効果がある
喫煙所でトラブルは一切無いがあれがタバコ無しなら常にトラブルだらけだ
禁煙者が自分だけ誉められないギフトになるから辛いよね 喫煙者のオッサンが、行き過ぎた嫌煙者に
煙を吹きかけ、そのリアクションが面白いコントを
ずっと前から見たいと思ってる
>>172
煙を吹きかける行為なんて団塊世代以前の奴らのやることだから、
さすがにもういないと思う。 そういえば喫煙者が重症化って都市伝説消えちゃったな。
蓋を開けてみれば思いのほか少なかったのか?
喫煙者自体許せん、エレベータが臭い
一緒に食事行きたくない
あれって体臭なのか?
>>175
まあ衣類におタバコのフレグランスがまとわりつくからな。 >>175
葬式だって、線香のフレグランスが衣類にまとわりつくだろ?
煙とそういうもんだ。 >>175
体臭とヤニ臭が混じった臭い
破壊力バツグン >>164
扇風機を複数ベランダに設置して煙が自分のベランダに来ないしたらどうでしょう? 喫煙者は回りにどんだけ影響を与えてるかを理解してないんだよ。数メートル離れててももろ回りに影響与えてるし数十メートルでも風で流れるし