◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【正論】くじ引きで決める首相の方が菅首相よりも立派になるのでは? [アリス★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1610100348/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1アリス ★2021/01/08(金) 19:05:48.60ID:qHmoITrZ9
著・孫崎享(外交評論家)

日本の司法制度に「裁判員裁判制度」がある。国民から選ばれた裁判員が、裁判官とともに特定の刑事事件の裁判に関与するのだが、この際、首相も、くじ引きで選んで決めたらどうだろうか。

今の日本の政治状況を見ていると、くじ引きで選んだ首相の方が、菅首相よりも確実にあるべき姿に近い政治ができるのではないかと思う。

くじ引きであれば、菅首相のように、首相になるため特別にお世話になった党内派閥の領袖らに頭が上がらないということも起きないし、特定の団体に対して利益誘導するような歪んだ政治をする必要もない。

選挙のために資金集めをする必要も、資金提供者に縛られることもない。今の政権を投票で選んだ有権者の割合は実質2割程度に過ぎないのに、あたかも100%の支持を得たかのように威張ることもないだろう。

くじ引きで選ばれた首相は、世の中に専門分野で秀でた人がいる、と素直に考える。つまり、専門家の意見を聞くことができる。菅首相のように「俺の見解に反対するやつは許せない」という思い上がりもなく、自分の見解と異なる官僚やメディアを外すためにはどうしたらいいのか、ということも考えない。

メディアに強い影響力があるわけではないため、メディアは遠慮なく報道できる。

続きはリンク先で
公開日:2021/01/08 06:00 更新日:2021/01/08 09:44
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/283562

2ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:06:36.09ID:XZ+Ki6nk0
ブーメラン菅直人wwwww

3ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:06:43.41ID:ueAkWL4/0
室町幕府思い出すわ

4ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:07:00.32ID:2cpyc8N70
俺がやったほうがマシ

5ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:07:03.44ID:5y+wsB720
二階と石破でくじ引きか?

あほんだら

6ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:07:28.00ID:RdnZ2exP0
ゲルとか やめて

7ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:08:10.33ID:cx5xcmsU0
くじ引きでガースーになったらどうすんだよ?w
バカなのかな?

8ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:08:39.35ID:rPdAavAr0
みんなで菅総理を支えないと、やっぱ大派閥から選ぶのが良いよねってなるぞ

9ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:08:50.12ID:Gqi9RR8g0
志位になって国民の半分くらいが強制収容所に入れられるのか

10ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:08:56.40ID:vyIQjptr0
めちゃくちゃ言いよるな
二階の傀儡か麻生安倍連動の二択しかないのに

11ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:09:10.22ID:PxoFFl0F0
官僚も無能だけどな

12ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:09:18.12ID:OOU0r8Zw0
変に派閥に引っ張られない分マシなのは確か
大統領選みたいに総理大臣国民投票にしたら良いんでは?

13ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:09:47.70ID:cJBAG9SI0
いずれにせよ
経団連とか創価学会がいる限りは大差ない

14ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:10:44.49ID:2Mpc2l+f0
くじ引きしても老害爺が居れば同じ。
定年65歳を先にしろ。

15ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:11:43.24ID:A+uki+uo0
首相1人でなんでもやってるわけじゃないだろ。
バカなのこの人?

16ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:13:05.95ID:QewnCrsh0
実はアメリカ大統領選挙より直接選挙の日本の知事選でマシな人が選ばれてるかって話

17ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:13:20.91ID:evahBMzt0
くじ引きでもスパイは対象外

18ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:13:46.58ID:RYadj0KK0
ゲンダイの記者もくじ引きで決めようやないか

19ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:13:58.40ID:9STntpoq0
こんな陰湿な国民ばっかりの糞みたいな国家で、宝くじすら誰も信じてないし信用させられてないのに首相選ぶクジが公正であるわけがない。
ここ100年の政府の素行が悪過ぎて信用が無い。

20ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:14:07.89ID:9Ljkj2gI0
>>1
>今の政権を投票で選んだ有権者の割合は実質2割程度に過ぎないのに、あたかも100%の支持を得たかのように威張ることもないだろう。
日本の総理大臣は、国民の投票でなく自民党内関係者だけの投票で決まるんだから
有権者の2割もね-ぞ

21ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:14:08.25ID:EejKspgU0
わざとだろうがバカだなこいつ
どれが一番ましかを考えたらこうなっただけさ
こいつの言うこと聞いてたらもっと酷くなるぞ

22ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:15:20.97ID:YzprdMqe0
>>1
デマゴザキは相変わらず気○狂いだな

23ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:15:30.18ID:MLjmvfES0
想像してほしい。自分の上司がくじ引きで決まるということを。

24ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:15:33.32ID:JbCEQ9sB0
ギリシアでは最も民主的な方法とされてたのが抽選だからね
次点が多数決

25ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:15:40.97ID:lf1eS14y0
>>12
もちろん選ぶ方法も問題だが
もはやそれ以上に被選出者の「質」の問題

いまいる政治家の中から選ぶんであれば
議院内閣制だろうが大統領制だろうが失敗する
だってロクな奴いないもん

26ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:15:56.59ID:pAFM69mR0
まずは正当な評価のできるメディアを作り上げてからだな
今は喋れば批判、何かやれば批判、褒めることはない
判断できるわけない

27ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:17:09.62ID:wUy0bEub0
【ゲンダイ】っていれろよ

28ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:17:35.28ID:bFOAQ12c0
さすがに失礼やな

29ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:17:40.07ID:ebhTInlr0
足利義教を知らないのか。

30ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:18:07.98ID:B2Cd/CIE0
>>16
日本の知事はたいして権限無いじゃん

31ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:18:15.55ID:JW0mloUb0
足利義教かよw
くじ引きで決めてもろくな事ないと思うぞw

32ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:18:17.25ID:4gn/yBwf0
幼稚だねぇ

33ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:18:18.01ID:KF/thg0c0
大統領選みたいに国民投票が1番いい

34ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:18:57.93ID:b4C3Os4/0
そういうのは酒の席だけにしとけ

35ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:19:03.25ID:q3JU1ITB0
ま、

36ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:20:02.77ID:2ekd+vXb0
まちがいねぇwww

37ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:20:11.32ID:VITVnOe90
昔と違ってこれだけ情報の伝達が良くなったのに選挙は昔ながらで良いのか?

38ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:20:15.13ID:3W7LQOIh0
>>1
こう言いたくなる気持ちはわかるが、世間を動かす力の所在を探りながら身をふるのが世間の最大公約数だろうから、結局は有力者がはっきりしてたほうが動きやすいてことになるだろうな。

39ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:20:22.23ID:lf1eS14y0
>>29
根本的に違う
裁判員を引き合いに出しているから
多分こいつは国民の中からランダムで選ぶと言ってるはず

40ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:20:58.30ID:c/GaAVmV0
俺になったら
大企業潰して財閥潰して年収3000万以上は牢屋に入れて
残った金お前らに平等に配ってやるわ

41ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:21:19.96ID:D2uYRz7t0
足利義教が ↓

42ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:21:31.51ID:wjboHjUg0
ここで民主党から首相を出した方が菅よりも立派な仕事するのではないか
と言えない当たりが限界やね

43ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:22:20.83ID:ZhhOa6Y30
そんな簡単にいくわけねー

44ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:22:38.20ID:NKuBAE3Z0
>>31
いや、国民にとっては、ヨシノリなみに既得権ぶっ壊してくれたほうが、
現状よりはるかにいい

たとえその後、応仁の乱や戦国時代が来ようとも

45ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:22:38.60ID:6v93f/KC0
>>1
足利義教かな?

46ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:22:48.95ID:fL6qD4780
国民投票するとEURO離脱のイングランドみたいになるし、今の日本のままだとクソが総理大臣になるし難しい

47ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:22:49.33ID:Txs2MKS40
それなら首相いらんやんw
政策自体をクジで決めたらええやんw

48ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:23:02.06ID:Z2F0s5f00
議会制民主主義への挑戦?

49ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:23:31.12ID:QDxUuJ7l0
山口になったら創価が国教になる訳無いわタダでさえ0.5%まで落ち込んでるのに

50ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:23:52.60ID:rk6Ipgzd0
万人恐怖?

51ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:24:38.00ID:hGgRuYoL0
うちの猫の方が首相に相応しいわ(ФωФ)

52ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:26:12.06ID:CKkvSTCM0
昔、テレビで評論家が偉そうなことを言ってるのを聞いて、この人らが政治家になればいいのにと思ってたけど
それから政治家になった人も大したことは出来なかったしむしろ酷いのもいた

53ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:26:15.32ID:T2gr6/2L0
>>44
十二年前にやったばかりですやん…

54ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:26:22.20ID:oAnlBwt+0
二世三世だのなんとかチルドレンだの
確かに平均値よりバカっぽいなw

55ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:26:29.20ID:n1TUegrU0
ジャンケンでいいよ

56ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:26:36.56ID:/kSdJqFO0
バカは黙ってろ

57ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:26:41.96ID:tueMDtTI0
>>4
いや俺がやる

58ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:27:02.01ID:jx/MPU5x0
>>1
くじ引きをする為の人材を選ぶ基準が難しいだろうw
派閥のような集合体からチョイスした奴にクジ引かせても同じ
憲法で「特別待遇」を排除するのが一番良いんだ!

59ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:27:02.67ID:dVqynN220
ゲルの嫌われっぷりに笑う、いや笑えないけど

60ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:27:28.76ID:J3qtL90r0
菅総理は誰かの傀儡なのかってレベルでリーダーシップも判断力もないから困る
会見も作文を読むだけだし不安しかない

61ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:27:34.42ID:1n7q/mA20
Oh...孫崎とヒュンダイne...

62ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:27:36.74ID:Meil5MNW0
これって要は日本の有権者はカスだって言ってるんでしょ?

63ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:27:53.64ID:C1mXrUOE0
>孫崎享

あーなるほどなwww

64ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:27:57.92ID:8NqxBnec0
ヤフコメ民で凄い的確なコメントする方が居るんだ
例えばラベンダーさんとかBlack telephone manさんとか

この辺りのベテラン勢に首相なって欲しい

65ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:28:08.47ID:rH7pE+9v0
万人恐怖様を引き合いに出してる人いるが
あれは一種の王権神授説だからなー
神慮で選ばれた以上
自分の行動に担保は要らないって演出

全然ちゃうよ

66ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:28:10.57ID:BfI9Qb7p0
与党のトップが総理になるってのを変えないとクジだろうがジャンケンだろうが同じこと

67ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:28:10.65ID:Meil5MNW0
>>57
いや俺が!

68ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:28:25.43ID:QXoVLXi00
>>9
志位になった方が、コロナ収束も早まり、株価経済ではなく、実体経済も今よりはずっと良くなり、大半の国民が幸せになるだろうな。
自公政権と癒着して税金を喰い物にしていた企業・団体、統一教会や幸福の科学みたいなカルト団体、上級国民にとっては悲惨な未来が待ってるかもしれんけどなwww

69ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:28:31.70ID:TCSf2RYF0
>>25
被選出者の質は小選挙区制が下げてるから、ここが変わらない限りクソなまんまだな。

70ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:28:51.27ID:cTWPiWcX0
流石孫崎さん。
面白い事言う!
菅の施政を見ると、本当にクズ!
菅は何を考えてるんだろう?ってレベルで、害しか無い。
くじ引きで決めると、周囲の意見を聞き入れて軌道修正が可能になるから、思い込みでズンズン進む菅よりかマシだねww

71ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:29:07.49ID:miUYFf4k0
>>1
くじ引きも棄権したり、いかさますると思うからきっと管だよ

72ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:29:27.34ID:ADp9VkON0
ゲンダイとかその辺の界隈なんて、ついこの前まで
アベ以外なら誰でもいいとか言ってたくせに
わがままな連中やねぇ

73ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:29:27.42ID:8IZ9pJuw0
誰が首相になっても二階の言いなりになるか、小沢の言いなりになるかだからな
帰化系の孫さんにとっちゃスガさんも中国のために尽くしてくれるんだから喜ばしいことでしょう

74ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:29:38.52ID:Meil5MNW0
>>68
俺のほうがいいよ
外出禁止でコロナ完全抑制するし
幸福安心委員会立ち上げてみんな幸福になるし

75ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:29:51.25ID:qTGp+ive0
それはないわ
あのIT大臣とか菅以下なんていっぱいいるだろ

76ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:30:19.40ID:e8SnffkU0
神のくじ引きで決めても全部外れのクソ領土だった
イスラエル12支族のクジ引きがございましてな

77ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:30:35.48ID:39s3i4sw0
万人恐怖の足利義教の再来か?

78ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:31:43.35ID:eV/cUgGb0
くじ引きでも良いと思うけど、そもそも現代が期待するような人間はくじを引く資格がない。

79ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:31:50.48ID:BMbZ2ESP0
>>7
そのほうが二階の影響薄かったろ

80ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:32:12.54ID:HuCZNHLI0
>>66
内閣と与党が対立したら、本当に何も決められなくなるぞ

81ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:33:22.33ID:23E6NF420
現政府反対の輩って此が限界なん?くじ引きて…中学生でも
もうちょっとマシやで

82ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:33:23.37ID:tueMDtTI0
>>75
プロフィールがスマホをいつも最新モデルに買い替えるだっけ?自作パソコンくらいやれよな

83ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:33:42.72ID:cTWPiWcX0
>>75
いや、あるよ。
菅の問題点は賢者の意見を無視して思い込みでズンズン進むこと。
クジで決まれば、謙虚に賢者の進言に耳を傾けるよ。

>>69
理解が明解だねぇww
その分析の潔さに、座布団一枚!!

>>4
菅を見るとそう思うよなぁ。
オレだって、菅よりよっぽどマシな施政ができるよww

84ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:33:55.67ID:VITVnOe90
どれにしようかあみだくじ

85ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:34:31.47ID:PT7kfCoE0
動くガンダムが総理でいいよ

86ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:34:46.45ID:iU1O69uF0
閃いた

くじ引きで在日の強制送還してみようぜ

87ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:35:31.87ID:XSHwuZy20
それは結局官僚国家が理想の元官僚(外交官)の言い分。

88ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:36:31.74ID:5fCUX78Q0
【正論】くじ引きで決める首相の方が菅首相よりも立派になるのでは? [アリス★]
著・孫崎

まで読んだ。

89ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:36:54.55ID:PJI0OfBj0
>>1
所詮文系脳。 嘲笑

90ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:39:58.18ID:RtG6Isxu0
エロ本以下の記事だな。。。

91ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:40:14.64ID:jHm+AZzvO
>>77 いいよね。 ぶっ壊せ。

92ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:40:15.42ID:syogjp/q0
スカも上級市民やマスコミに媚びれば人気者になれるぐらいにしか思って無かったんだろう
脱炭素やコロナ対策など専門家任せで全く主体性がない
アベ政権の継承と言っておきながら靖国にも行かず憲法改正にも言及せずに医師会の圧力で特措法まで行使するんだから呆れる
マスコミや団体から文句を言われたら予備費にまで手を出して後先考えず金を出すなんて無能の極み
もう辞めてくださいとしか

93ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:40:58.79ID:SUCKYcQF0
>1
産経かと思ったらゲンダイかよw

94ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:41:02.33ID:vgo252UW0
>>68
そりゃ、党員の中でも派閥以外は粛正しまくりだからな。

95ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:41:21.49ID:hqBviBnS0
>著・孫崎享(外交評論家)

このスレ開けた自分が馬鹿だったw

96ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:41:41.13ID:Rzx9t+2E0
馬鹿しか社員になれない日韓現代かwwww

97ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:42:00.67ID:sjd7/N5l0
ピーターの法則が国会議員に当てはまるかな

98ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:42:04.09ID:vgo252UW0
>>39
在日含めるんだろうな。こういうヤツの主張だと。

99ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:42:38.79ID:qTGp+ive0
>>95
スレタイ見ればどんなのかだいたいわかるだろw

100ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:42:59.79ID:B/rn5uLE0
二階が一番操りやすいカスを選んだわけだからそうだろうよ

101ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:45:45.52ID:SzphVXeZ0
>>1
本気で言ってんなら脳ミソおかしいw

102ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:46:30.16ID:urvtm0OZ0
>>45

叡山焼き討ちや大手守護大名家粛清に奔った公方様やな…神託受けて将軍職に就いた以上は我が絶対や! とばかりにね
満洲生まれの外務官吏如きがユーモア効かせたつもりか知らんが、幾らゲンダイ愛読者相手のコラムにしてもネタが粗雑過ぎねえか?

まあ高給官吏からすれば、予算配分のみならず省庁人事に介入しまくる自民党政権より、些少の見返り与えれば何でも言う事聞いてくれる元民主党政権な面々の方が都合エエんやろなあ…と想起されるコラムでは有る。

103ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:47:33.43ID:39s3i4sw0
>>91
秩序が回復するまで200年近くかかるぞ

104ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:47:38.53ID:UTcPTDzL0
嘉吉の乱

105ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:49:15.93ID:C8CKE8RM0
安倍路線を継続せざるを得ない以上誰が引き継いでも一緒

106ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:49:17.20ID:kpd0M7kI0
くじを引く手を変えないと意味がない

107ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:52:49.75ID:rk6Ipgzd0
>>80
オバマの保険改革かな?

108ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:53:42.55ID:/ULQjysp0
>>1
まあ、くじの方が菅よりはマシだろうなw

「菅のホテル朝食会禁止w」二階、初めてまともなこと言ったなw

究極の無能でスガ
今日も優雅にホテルで朝食会食、国民の税金は骨の髄までしゃぶり尽くします!
毎日、血税を吸い尽くしたいんだろうね。まさに税金吸血鬼。まだ税金泥棒の方がマシだわ。


後手後手、老害、菅の4大特徴

菅、 今日もホテルで豪華に会食、自分は税金で贅沢会食三昧はやめません!
朝食から一人5000円〜10000円
これ、税金だよな? 秘書官の分は? 毎日毎日、国民の税金は骨の髄までしゃぶり尽くすってかw


菅 = 「原稿棒読み」どころか、もはや「原稿にしがみつき」。質問にはまともに答えられませんw

菅 = 尾身ガー尾身ガー、専門家ガー、専門家ガー、小池ガー

菅 = 後手後手


つまり、菅=老害=史上最悪の無能総理

何でこんな無能が、この国難に総理大臣やってるんだよw

もう、こいつが総理やってることそのものが国難だな

109ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:53:54.26ID:vO/0Y8KO0
俺がやる
年4000万くれ
全部壊す

110ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:56:34.42ID:/ULQjysp0
>>83
それな

後手後手、菅また原稿にしがみついて、原稿棒読みw
しかも後手後手で、さっさとやるべき時に何もやらないから、結局は何やっても効果が無い

マジで原稿棒読みどころか、もはや原稿にしがみつき、痛々しいわ
本当に歴代最悪の無能総理だわ・・・


この3ヶ月で分かった、陰湿老害モウロクジジイ、菅の特徴

・国民の税金で毎日ホテルで優雅に会食、贅沢三昧
・後手後手後手後手ww
・原稿丸読み、原稿原稿棒読みどころか、もはや原稿にしがみつき、痛々しいわ
・菅 = 尾身ガー尾身ガー、専門家ガー、専門家ガー、小池ガー

・説明能力ゼロだから、質問されても「今お答えしたとおりです」と答えずに逃げる卑怯者ww

・会見から逃亡
・聞かれたことに答えない不誠実さ、トンチンカン、ピント外れw

・同じ言葉の繰り返し、論点ずらし
・やったこと自慢

・答弁でオロオロ、、しどろもどろ
・無能・陰湿・陰険

後手後手ジジイ菅、老害、モウロクジジイそのもの

111ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:57:30.99ID:vkYih1JN0
くじの中志位と辻元しかないけどいいんだな?

112ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:58:39.92ID:rk6Ipgzd0
>>111
焼き払え

113ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:59:32.63ID:e6wvRiz40
次は安倍さんでいいよ

114ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 20:02:38.91ID:U4AvD4bi0
>>53
ぶっ壊れた既得権は全て上級と外資へ

派遣利権と外国人奴隷利権が新たに生まれてるけど?

115ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 20:03:54.17ID:ZmknXh/v0
>>1
くじ引きは八百長出来るからあり得ない

116ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 20:04:02.91ID:FOgBcEhC0
二階が決めるよりはマシだろうが、それだったら首相選択国民選挙のほうがまだね

117ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 20:04:34.46ID:QXoVLXi00
>>113
国会で嘘しかつかないクソ野郎を早く証人喚問しろ!

118ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 20:05:25.14ID:QXoVLXi00
安倍サポ = Qアノン = 統一教会テロリスト

119ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 20:09:22.79ID:7cnTST8R0
>>18
なぜかオザーシンパしか引き当たらない魔法のくじが

120ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 20:09:25.95ID:+VxpE0Ve0
>>114
ソースある?

121ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 20:10:26.16ID:e6wvRiz40
次は安倍さんを推薦します

122ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 20:12:32.40ID:pEOKZlcN0
中国様に併合していただき、首相閣下を派遣していただけば問題解決では?

123ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 20:14:23.12ID:JDDZLd9T0
>>67
どうぞどうぞ!

124ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 20:14:46.19ID:5si/ujS40
古代ギリシヤではやってたらしいな
良いやり方なのかも知れん

125ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 20:19:31.51ID:U4AvD4bi0
>>120
いくつもあるけどさ
例えば
タクシー規制緩和→リースをやってる外資系のオリックスが大儲け、運転手は給与激減長時間労働で疲弊

公務員窓口も委託化→パソナが一括で派遣請負

みたいなのはあちこちで見られる

126ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 20:24:14.86ID:KEOFxl370
中共の犬の孫崎さん

127ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 20:30:06.61ID:+VxpE0Ve0
>>125
それ因果関係は?
君がそう思ってるだけじゃあソースとは言えないんだよ?

128ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 20:43:19.75ID:CtO3Yx070
ちゃんと考えたら、もっと酷くなるのはわかると思うけどなあw

129ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 20:44:26.10ID:CtO3Yx070
せめて職種限定でいうてほしい
経営者なら、多分菅さんよりマシだとは思います

130ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 20:51:19.23ID:wAa3W6K50
何のための学術会議だ総理大臣AI作らせろ

131ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 20:56:02.66ID:3k3fGmj00
>>68
共産主義国での国民は共産党幹部だけな
後の人間はマルクスの言った労働を国民(共産党幹部)の替わりにするロボットの代用品

132ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 20:57:52.59ID:j3b+MJUC0
まず憲法改正、話はそれからだ。

>>86
俺も賛成。

133ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 21:00:38.18ID:ZhvmYXJb0
なんのしがらみもない常識的な日本人を総理にしろよ

134ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 21:05:55.41ID:TCSf2RYF0
>>133
そんな人間がまともな社会人な訳なかろう
年齢=引き篭もり歴みたいな奴を総理にしたいのかお前は

135ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 21:12:56.78ID:0ZYYV4CT0
>>1
常識なしの無能ばかりだしな
今の自民党議員は中学生より判断力がない

136ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 21:13:57.16ID:zPWMVgdT0
>>1
そんな事を言ったら森元の立場はどうなる

137ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 21:22:21.61ID:PxHUoCy20
くじ引きでヒットラーが当選したら真逆のこと言うんだろw
リベラルのルサンチマン憎悪煽動ってただのテロごっこ

138ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 21:23:32.86ID:PxHUoCy20
>>125
公務員の多くが赤旗大好きなのも巨大な利権では?

139ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 21:39:28.09ID:e6wvRiz40
やっぱり、次の総理は安倍さんがいいなあ

140ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 21:43:24.78ID:CGcqCkIP0
これはもちろん思考実験のネタではあろうと思うが
それにしても奇案にして妙案であり一聴に値する。

現行の代議制民主主義が、あるべき直接民主政治が
現実的に出来ぬがゆえに方便として選挙やって
代表とみなす人士を選んでいるのであれば、
それはそれで是とする反面、まさに民衆の体現者として
無論一定の制限はいるだろうが、くじにおいて議員を選んでよい。
衆議院に対置する形で抽選院とでも名付けるかwww

あのね、選挙ってね、もう今じゃ茶番劇じゃないですか。
政党にいないと受からないし、供託金は高く没収要件がきついしねえ。
候補者の個性よりもむしろその政党の支持不支持で選ばれているわけだね。
で、あの、現状のジャップ政治、党議拘束だなんだがきつくて
もはやね、単なる寡頭制に堕しているところは明らかだよねえ。
与党であっても幹部か然らずんば陣笠か、みたいなね。

こういうね、民主制度の隘路、どん詰まりのデットエンドのデッドロックの
オワコンを排除すべく、参議院なる衆議院のカーボンコピー(!)は廃止し
完全抽選による国民民意の反映者たる抽選院、これは具現化されてもよいwww
そもそもクジという神意に国の命運をゆだねること自体
マツリゴト(政事=祭事)の本質に立ち返ることではないかwww

141ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 21:47:09.36ID:hGX/wdPS0
それじゃあ菅が不適正なのは否定出来るんか?ww

142ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 21:49:34.24ID:9bMarTJs0
中世のように籤で選ばれたことにそれなりの正統性を感じることが出来る日本人がどれだけいるか
そんな人間に統治されることに納得できるなね
フィクションであっても皆に選ばれたというのはそれなりに統治の正統性を担保するんだよ

143ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 21:50:23.67ID:CGcqCkIP0
ついでにね、まあこれはガイシュツかしらないが
陶片追放、オストラコンの制度はもちろん導入されていいwww
一定以上の不人気な政治家は問答無用でパージするわけだwww
もちろんろくでもない政治家を国外追放しても貰った国が困るんでw
これは公職追放ってところで手を打とうwww

や、これはね、最高裁判官国民審査なんて形で
…まあアレも随分な茶番な気もするんだがw
そういうのがないわけでもないんでね。
国民大衆の意思を是とするならば、
これはもちろん為政者、ここは内閣総理大臣以下に大臣に対しても
例えば選挙の折にでもそのような国民の審判を受けてもいいのが道理じゃないかwww

まあねえ、さっきもいったけど首相の就任在位に、いわんや大臣に
擬制的にはともかく主権者国民の意思ってこれはまるでないんでねw 
首相公選制とはいかないまでも、何かあるべきと思うよな。

144ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 22:13:00.90ID:KnTHzGY/0
>>12
首相によっぽど権力を集めた独裁体制にしない限りは
結局派閥の大物の顔色を窺う羽目になるんじゃねw?

145ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 22:16:09.59ID:KnTHzGY/0
>>133
しがらみが無いとか非常識すぎるわw

仏陀ですら捨てきれなかった

146ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 01:21:06.94ID:j48pFQaz0
>>1
スガを馬鹿にするな

147ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 04:28:17.36ID:d6wsP6jb0
枝野「やった!くじ引き当たった!」

148ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 06:37:15.55ID:XDtLsjr20
>>127
因果関係も何も、制度が変わったから事実の現象として起きたことだよ?
理解できないのか?

149ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:12:37.20ID:djvShs4B0
>>148
それは因果関係とは言わないんだよなあ
風が吹けば桶屋が儲かる、って知ってる?www


lud20210109110607
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1610100348/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【謎】ロシアの富豪とその家族の死が相次ぐ  警察「自殺」捜査当局「一家心中」 ★3 [デデンネ★]
【経済】国の借金1053兆円、国民1人当たり830万円 6月末時点★10
【スリランカ】日本が支援する都市交通整備計画を撤回 「費用対効果の高い解決策」ではないと判断したという [首都圏の虎★]
立民で参院選後にクーデター?「参院選で掲げたのは“女性”ジェンダー平等をスローガン」 [powder snow★]
【訃報】声優の辻村真人さんが死去 88歳 『風の谷のナウシカ』や『SW』シリーズのヨーダなど
【頭文字】カローラなどリコール
【速報】安倍晋三 、便乗して星野源と勝手にコラボ 自宅でコーヒーを飲みながら犬とくつろぐ優雅な休日の様子を動画で投稿 ★10
【岐阜】事故起こした車にぐったりした親子3人…32歳父親が死亡 9歳と7歳の娘の治療続く 車内に練炭
【考古学】新石器時代の遺跡から「長頭族」の頭蓋骨発見 中国 意図的に頭部を矯正する風習
【法政大ハンマー傷害事件】22歳・女子大生の奇行「廊下で追いかけられた」「いつも8階でウロウロと…」 ★2 [ぐれ★]
【香川】乗用車と軽乗用車が正面衝突、2人死亡1人意識不明の重体…高松
【隠蔽大国】法曹界絶句…森友問題・赤木さん裁判で国が「認諾」で1億払って逃げた理由…制度を悪用し事実を隠蔽する国★3 [ramune★]
【余命vs弁護士】弁護士への不当な懲戒請求のべ3000件 960人提訴へ(1人60万円請求)扇動したブログ主の刑事責任追及★20
【石川】オウム真理教「アレフ」から分裂「山田らの集団」は今… 
【グンマー】「二度と群馬に来るな!」 県外ナンバーに張り紙。「自治会の名前使われた」地元住民らも困惑…★2 [記憶たどり。★]
【豪雨対策】JAFに聞いた 自動車は水深何センチで動かなくなるのか
【社会】アレフ分派「山田らの集団」から松本死刑囚写真
【参院選】消費税廃止を掲げる「れいわ新選組」が大躍進するかもしれない★2
【2018不祥事ランキング】1位「日大アメフト」などトップ10にスポーツ界の不祥事4つ
【レーダー照射】元航空幕僚長、田母神氏「全く危険ではない。火器管制レーダーは常時電波を出し続けている。大騒ぎしなくてよい」★2
【社会】児童の母親と4年前からホテルや自宅で性行為を繰り返していた小学校の校長を懲戒免職。東京都多摩地域★2
【医師法違反】「身元保証人」がいないと 医療機関の8%余りが入院認めず★2
【宮城】夫の居場所を教えないことに不満 病院に10時間以上居座った無職の58歳女「何で逮捕されたのか分からない」 仙台 [ぐれ★]
【なんとか脳】『香川県ゲーム条例』検討委員務めた県議会の新副議長「パブリックコメントの意見は重視していなかった」(動画あり) [ジェット★]
世田谷区立「桜丘中学」校則が消えた理由 靴下は白でないとダメ...何故ダメなのか一つひとつ論議したら校則がなくなってしまった★2
「城しか見るところがない」なぜ名古屋市はインバウンド誘致の負け組になったのか 東京の僅か1/20★3 [七波羅探題★]
【鉄道】東急東横線、懐かしの名物車両「青ガエル」、当時の塗装で復刻へ
【安倍政権】日本政府、ダイヤモンド・プリンセス乗客500人を下船させターミナル駅で解散、公共交通機関で帰宅へ★12
【茨城】寺原小学校でノロウィルスの集団感染 取手市
05:14:14 up 30 days, 6:17, 3 users, load average: 149.86, 173.20, 167.33

in 0.88146901130676 sec @0.88146901130676@0b7 on 021219