◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【専門家5人】 「外食をするべきではない。 コロナに感染するリスクが高い」 [影のたけし軍団★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1609943793/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1影のたけし軍団 ★2021/01/06(水) 23:36:33.88ID:+3rSj50D9
「コロナ禍にレストランで食事してもいいのか?」という質問に対する専門家5人の回答


世界中で新型コロナウイルスの感染が拡大しており、アメリカでは病床の不足から、
生存の見込みがない患者の搬送をストップする事態が起きています。

そんな中、「コロナ禍におけるレストランでの食事の可否」について5人の専門家が解説しています。

バージニア大学医学部准教授のローリー・アーチボールド・パノン氏は、パンデミック以前は週に3回は外食していましたが、
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、2020年3月以降一度も外食をしていません。

パノン氏によると、レストランの中で食事をする短い時間にマスクを外すだけで、新型コロナウイルスに感染するリスクがあるとのこと。
パノン氏はレストランで食事する代わりにテイクアウトすることで、コロナ禍で経営危機に陥ったレストランをサポートしているそうです。

バッファロー医科大学教授トーマス・ロッソ氏によると、一般的なレストランは狭くて換気が悪く、
一定の場所に長時間滞在することになるため、スーパーマーケットのような広い店と比べて新型コロナウイルスに感染するリスクが高いとのこと。

さらに、騒がしく会話して周囲にウイルスをまき散らしているグループが近くにいると「エアロゾル感染」のリスクが高まります。

また、新型コロナウイルスに感染した人とレストランの気流に関する研究では、
新型コロナウイルスに感染した人から20フィート(約6メートル)離れた位置で食事していた人が新型コロナウイルスに感染した事例も明らかになっています。

このことからロッソ氏は十分に距離をとっていてもウイルスの感染を防ぐことは困難であると語り、
外食をしたい時はテイクアウトを利用することを推奨しています。

自らも新型コロナウイルスに感染した経験を持つドレイク大学薬学部教授のスー・マッティソン氏は、
一度新型コロナウイルスに感染し免疫を獲得した人はレストランで食事をしてもいいと語っています。

しかし、レストランが新型コロナウイルスの主要な感染源だとする報告もあるため、新型コロナウイルスに感染したことがなく、
免疫を獲得していない人はレストランで食事をするべきではないとのこと。

ミシガン大学の家庭医学講師であるライアン・ウエルト氏は感謝祭の前後に屋内での集会が多く行われた結果、
アメリカにおける新型コロナウイルス感染者数が大幅に増加し、病床不足に陥ったと考えており、屋内での食事はやめるべきだと主張しています。

テネシー大学健康学部の准教授であるキャサリン・ブラウン氏は定期的にテイクアウトを利用するものの、レストランで食事をとることはないと語っています。
どこに行き、誰と接触したのか把握できる家族や友人と異なり、レストランで食事をする他の客や店員の行動履歴を知ることはできないため、
新型コロナウイルスに感染するリスクを判断することは困難です。

さらに、ブラウン氏が住んでいるテネシー州はアメリカにおいて10万人当たりの感染者数が2番目に多い州であることから、
レストランで食事をすると高い確率で新型コロナウイルスに感染した人と接触することになると指摘しています。
https://gigazine.net/news/20210106-covid19-restaurant/

2ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:37:33.44ID:7jg+Ff1z0
70万円 全国民一律 現金給付 はよせえ







電波オークション はよせえ







民放各局 電波利用料 引き上げ はよせえ

3ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:38:02.25ID:+tGi/v620
陰キャは黙れ
外食はおいしいよ

4ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:38:30.72ID:nd2n6jwv0
コロナよりも
コロナ脳の方がよっぽどたちが悪い

5ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:39:03.20ID:wXsXKcok0
害食www

6ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:39:06.74ID:dezQDrzT0
また一つ店が潰れてた
あんまり行ってなかった店だけど悲しい

7ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:40:31.81ID:8rUh4qvg0
Goto的な事再開するなら食事も旅行もお一人様だけに限定したほうが良い
お一人様じゃお断りばっかりで俺みたいなぼっちは恩恵あまりなかったからな

8ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:41:01.16ID:zzzii1yN0
会話なしを客にルールづけ
食事提供から20分の退店を要請

9ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:41:10.00ID:yKeHt0jf0
飲食店と旅館ホテルは全部潰してしまえよ

10ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:41:30.10ID:tK+7gNe00
マスクを付けたり外したりしながら
食べれば大丈夫だろ

11ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:41:30.27ID:AktPcyVu0
何を今更
クルーズ船の時から大人数での食事が原因って言われてただろ
真っ当な脳味噌がある人間なら外食避けてたし
どうしようもない時でも混んでる店や時間避けてるの当たり前だろw

12ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:41:53.17ID:dezQDrzT0
もう飲食店に潰れてほしくない

13ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:42:27.73ID:zzzii1yN0
>>6
ワイの近所の飲食店も潰れてた
悲しいね

14ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:42:30.87ID:bmHKVAa60
この5人で会食してたら笑う

15ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:43:34.53ID:dezQDrzT0
>>9
キモい野郎だな

16ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:43:34.88ID:9bMch2+N0
昨年2月からずっと昼夜外食だけど全然平気だよ

丸亀製麺で食事中ノーマスクでペチャクチャ会話するおばはん見た時や
薬味ねぎにノーマスクでおもっきしクシャミぶっかけてるおっさん見た時は
さすがにやばいんじゃないかと思ったけど

結局平気です

今日はスーパー銭湯行って知らないおっさんらとノーマスクでかなり近い距離で過ごしました
喫煙所は3名までって制限かけてるのに
浴場は無制限なの笑ったよ

17ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:43:57.07ID:UcIxJA3x0
https://news.yahoo.co.jp/articles/90f09de6db33e3f50b92baafe22d55a4e1ba2bfd
指定感染症を外せば医療は正常化する

http://www.ipss.go.jp/projects/j/Choju/covid19/index.asp
死者は高齢者のお迎え層

18ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:44:04.51ID:iaH55zQo0
【感染爆発を引き起こしたA級戦犯は売国・外務省】

外務省は全ての入国者・帰国者をいい加減に止めろ! ビジネスも含めて全ての外国人の入国を直ちに遮断しろ。
最大の往来ラッシュであるクリスマスに無策だったからこのザマだ!

日本の感染者が激増するときは全て海外からのウイルス持ち込みが原因だ。日本人の行動様式は急に変容する訳がない。
外務省が、11月に王毅外相来日で中国からの入国をフリーパスにしたのが今、日本で感染爆発してる原因だ。

中国人はビジネス目的を詐称し偽造の陰性証明書で検疫も2週間の隔離・待機もなく楽々と日本に入り街を出歩いている。世界一杜撰なのが日本の入管・検疫。中国人はなんと1ヶ月に2万人近く来日している。日本で無料のコロナ治療を受けるために入国を謀る中国人も多い始末だ。

黒竜江省・遼寧省など中国東北部は変異クラスターでロックダウン。北京・重慶・武漢・上海も変異コロナが蔓延中。中国は収束などしてない。 それどころか変異コロナも隠蔽してきた中国が元凶で、全世界に拡散してるのは中国人だ。イギリスではない。

今後も中国人は誰でもビジネスを詐称して続々とフリーパスで入国してくる。成田も羽田も日本人より中国人だらけ。日本で東京だけが感染者が突出してるのは中国路線が完全に復活してるからだ。ロンドンなど欧州との定期便も日本の空港で成田と羽田だけ再開してる。

go toや会食はヒステリックに問題にしても中国に忖度してこちらは意図的に全く報道しない日本の売国マスコミ。

日本人がいくら警戒・努力してもどんどんウイルスが国外から持ち込まれてるから無意味。 おまけに日本の感染対策には、強制力・罰則・罰金もないから何も対策してないのと同じ。コロナ予防で 法的執行力がないのは日本だけ。外国人は外務省の入国後2週間の待機要請なんて全く無視してる。

なーにも動かない政府!優柔不断で実行力のある法律ひとつ作れない政府! なんでも忖度のアホ政府
台湾やシンガポールのように厳格な法律を施行し、強権的に実行してる国が勝者だ。

東京の今の惨状の全責任は国賊・外務省のチャイナスクールと背後にいる中国の犬・二階だ!

19ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:44:09.76ID:UcIxJA3x0
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20201208.html
加えて9割が基礎疾患

もうただの風邪をカウントして騒ぐのやめい

20ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:44:25.34ID:qZ/i8cCF0
>>6

地元もバンバン潰れてるよ。
まだ去年出来たてのラーメン屋も更地になってたわ一時は凄いにぎわいだったのに、こんな状況だから仕方ないが寂しすぎる……

21ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:44:45.04ID:9bC+Lc+v0
でも鬼滅映画の3密上映は放置します!


22ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:44:54.95ID:yKeHt0jf0
>>15
おめぇがきめぇんだよ!家でメシ作れや!

23ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:45:04.43ID:VNwXW+GC0
ラーメン屋はひどい。行列店はなおさら。

24ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:45:08.24ID:zzzii1yN0
ハッキリ言ってラーメン屋より
カフェのがよっぽどヤバい
食べながら会話しまくり、食べ終わってもダラダラ喋ってる

25ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:45:21.68ID:W17K8nPE0
goto eat(`;ω;´)

26ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:46:07.86ID:o6Ag9WHJ0
コロナの感染者が行かなければ良いだけ
心当たりのある奴が出歩くな

27ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:46:58.42ID:ATSvR5At0
>>1
人が作る以上テイクアウトすらリスクがある

28ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:47:20.68ID:aM63yByl0
議員以外みんな分かってる

29ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:47:36.61ID:zzzii1yN0
>>26
それなんだよな
飲食店のせいにしてるけど、持ち込んでる奴が悪い

30ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:48:12.06ID:ZdTHkEcW0
むしろガラガラで快適なんだけど

31ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:48:36.94ID:dezQDrzT0
こうやって失業者が増えまくってるんだろうな
飲食店を潰せと言ってるカスは死ねばいい

32ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:49:04.83ID:xK4xD47V0
アホは、大勢で集まって、食いながら大声で喋るのが大好きなんだよw

33ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:51:06.37ID:AVEKLVhZ0
俺ももう数ヶ月外食してないわ
なんかもう慣れてきた
テイクアウトでいいや

34ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:51:34.53ID:WYnx6/mo0
>>31
それは違う
昔は炭坑の街も時代の流れや何やらで淘汰されて長崎軍艦島もあの通り
淘汰される職業はサッサと違う職につくべきだ

35ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:51:48.99ID:rggAa01p0
外食はコロナ感染リスクが上がる、このファクトを言うと叩かれるのはおかしいと思う。

36ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:52:33.09ID:0TPiovKl0
普段予約が取りにくい店が空いててありがたいわ

37ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:52:51.50ID:EPOcb8+Y0
国が飲食店を目の敵にするのは、脱税の常連さんだからなんだよな。

38ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:52:58.36ID:dG1HbPIj0
人数制限しても1人でないなら会話する。
その時点でリスクはあがる

39ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:53:17.81ID:nd05+Xhg0
昔っからの焼き鳥屋が更地になってた、繁盛していたんだか、ちと寂し

40ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:53:46.20ID:8M4M6ItE0
>>36
そうなんだけど以前より同じ値段で3ランクくらい下のメニューになってる
削ってるのかな

41ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:54:14.72ID:5YYYOIy90
風邪の症状がある人は外食を極力控えるようにでいいやろ

42ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:54:30.08ID:zzzii1yN0
>>16
たまたまってこともあるから気をつけてな
健闘を祈る

43ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:55:03.30ID:WItUDNiR0
1人客だけ入れるようにすれば会話もないし大丈夫だな

44ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:56:54.39ID:NFbN78ny0
夜よりランチが危険

45ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:56:55.54ID:9bMch2+N0
>>43
これが正解

46ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:57:12.68ID:5MPArKzU0
>>43
1人で来てずっとマスターに話しかけてくる客って必ずいるよ

47ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:57:13.44ID:BnBbisxY0
会社の社食や学校の給食も危険がいっぱい

48ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:57:21.69ID:SjE8ebXk0
キモオタネトウヨは高確率で一人メシなんで安全だな

49ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:57:58.36ID:AGuPPhbA0
小汚い格好した奴、作業着、土方、布マスク毎日使いまわしてそうな奴、集団で盛り上がりながら入ってくる奴、スケベな顔した奴を入店拒否にすれば時短より遥かに効果ある

50ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:58:21.09ID:0i4FUlIt0
>>46
マスターと呼べる業種には居ないだろw
大将とか店長だろ

51ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:58:49.28ID:513T6ym00
>>46
一人で来てマスターと喋らないで何するんだ?
コミュ障か?

52ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:59:22.02ID:dezQDrzT0
>>47
外食よりうちの社食の方が危険度高いわw

53ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 23:59:41.70ID:0i4FUlIt0
>>51
ナニするんだよ マスターベー...

54ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:00:51.83ID:ykp2smT40
>>50
失恋レストラン号泣

55ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:00:52.90ID:qGlpO9qX0
だから、休業させろと。6万円も出すなら。

56ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:01:37.51ID:6Gk1ECOy0
>>49
>スケベな顔した奴
ワロタwww

57ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:02:31.01ID:5qzWUDh30
つーか電車で会話厳禁にして欲しい
今日グリーン車にわざわざ乗ったのにリーマン4人組が座席をボックスにして喋ってて腹立った
案の定周りは座らないから席が混んでて
遠足じゃないんだから、前向いて離れて座ってろ

58ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:04:46.04ID:qGlpO9qX0
時短に高い給付金だしてムダな事ばかりして。開いてれば集まるだろうに

59ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:04:54.50ID:I+FqN7by0
>>1
自分も2020年2月頃にビッグマックセットを店内で食べた後
一切、外食をしていない

別に、コロナ情報を追ってれば、普通のことのはず

他にもいっぱい居るでしょ

60ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:05:11.91ID:y19VXp0Z0
>>2

今度は70万か、良いねぇ

しかし残念ならが給付金はなさそうだ

61ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:05:14.00ID:X5CvbsRw0
>>49
集団で盛り上がりながらきたやつを入店拒否したら入り口で叫びまくるぞw

62ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:06:20.86ID:A8hAr+7c0
どの国も飲食店閉めてるよね
やってるのは中国(北京はロックダウンだっけ?)、台湾
ニュージー、オージーか
でも接触アプリインストール必須とかマスク外すな!話すな!とか決まりがあるらしい

63ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:06:22.03ID:r4cZP0b30
なぁ、けっきょく医療崩壊ってのが足をひっぱてるんだろ
コロナはもう看ませんってやれよ
自宅のみで療養してくださいってな

64ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:07:07.90ID:qGlpO9qX0
同居家族以外との会食自体がもう怖いわ。

65ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:07:27.53ID:93GkuBjS0
>>43
え、店員だのマスターだのにベラベラベラベラと
話かける常連なんてよくいるけど。
1人飲みとか言って出かけてる知り合いも結局は店長店員に話しかけまくりで
店が混んできて話し相手がいなくなるとお会計らしいw

66ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:08:00.74ID:r6HtjY4D0
>>65
あー言えばこう言う

67ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:08:26.15ID:y19VXp0Z0
1人1テーブルにすりゃ良いだろ
知能指数幾つなんだよカスが

68ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:09:25.91ID:X5CvbsRw0
一蘭スタイルでいいな

69ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:09:36.28ID:W7AS3eMD0
五輪のほうがすべきでないな

70ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:10:16.64ID:fwJRotWz0
飲食店潰れた時の一次産業への影響が気になるな

畜産なんかは経営破綻、倒産とまで行かない事業縮小でも
維持費の掛かる動物手放して設備売り払ってしまったらコロナ終わったからと戻せるもんじゃないし生産能力は戻らないんだよね

71ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:11:24.53ID:PWABS2sH0
>>46
いるねw
常連ぶってる奴な

72ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:13:20.99ID:edMzjv5n0
去年2月から基本的にしてない
余程席がガラガラだと明らかでない限りは、外食しない。
駅そばなど論外

73ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:15:58.49ID:PjuesInC0
>>38
時間制限して食べるのに集中させるんだ!早く食べれば割引とか

74ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:16:11.38ID:iKJZ4k5z0
>>72
と、ぼっちがドヤ顔でwwwww

75ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:16:28.07ID:iKJZ4k5z0
免疫を獲得した人は無敵!

外食も旅行も風俗も行き放題!

まずは免疫を獲得しよう!

76ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:17:19.62ID:E0YXm7yn0
外食派だけど、狭い店にはいかないようにしている

でも狭くてちっちゃな店このままだと潰れてしまう哀しい;;

77ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:18:16.86ID:omJFlrkn0
>>75
ワクチン打った人が南アフリカ型にかかったってよ

78ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:18:25.50ID:qthNWnbi0
結局GOTOやらなかった方が経済へのダメージ少なかったよな
税金使って経済悪化させるてアホかよ

79ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:18:42.08ID:iKJZ4k5z0
>>76
甘いなあ〜

80ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:19:38.57ID:iKJZ4k5z0
>>77
できる限りいろんな免疫を獲得するんや。

そしたらマスクなしで外食できるんやで

81ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:21:20.98ID:PrQB46720
夜の時間だと一人じゃ入りにくかったレストランが入りやすくなったよね

82ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:25:55.48ID:lmRu8Jca0
外食しまくってるけどなんともないwww
リスクwwwwwww

83ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:27:10.37ID:7erZyoNA0
俺ももう半年ぐらい行ってないわ。必ずマスク外すしマスクなし会話なら一言で感染するからな。
世界中で閉めてるしやってても喋らせてくれない。

84ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:30:06.76ID:uR7Nh2/H0
書いてる条件だと学校があてはまるな
子供はかかっても影響少なくても親が感染すると大変そうだな

85ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:30:11.69ID:KMGJLUwD0
外食、普通にしてますが、何か?
ただし、一人で行くし、お店の人との会話でもマスクしてる。
だけど複数で行って談笑してる人たちは見かけるね。
一人飯になんの問題もないと思うが。

86ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:31:44.03ID:uyzoN0z80
事業の一部としてながら飲食やってるけど正直物凄く疲れてる
こっちでいくらコロナ感染症拡大防止の対策打って啓蒙してってやっても協力しない利用者が必ずいる
そりゃ陽性者増えるよなって思うよ本当に酷い
お酒の提供とか接待伴うとか関係無い
外食だけが突出して感染拡大の要因になっているとは決して思わないけど外食は極力控えるべきだろうね

87ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:32:14.09ID:EOYISY0F0
毎日吉野家行ってるけど余裕

88ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:33:46.47ID:OyhjyUgA0
>>85
その一人飯が出来ない男共が理由付けて群がりたがるから感染が収まらない

89ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:35:14.50ID:zdwpzNDS0
>>4
コロナにかかってもいいけどさ
職場や、地域や、学校で
コロナ第一号にだけはなりたくないっていう人は多そう。

90ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:36:03.87ID:67xqQeJC0
>>6
去年の8月終わりにオープンしたラーメンが12月のいつだかわからないうちに閉店してた 何の告知も無くもぬけの殻よ

91ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:36:40.34ID:3OmcKUYI0
コンビニのレジの店員が会計時釣銭の額とあいさつを発するんだけど
それもやめて欲しい。

92ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:36:43.40ID:Kc48MgyL0
原則会話は禁止やな

93ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:37:48.95ID:3f2mGSuZ0
女は飯食いながらしゃべりまくる
男は飲むとしゃべるが基本的に犬食いなのでしゃべらない

94ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:38:49.16ID:E2zMHRoz0
このご時世で飲食店を営業するバカ、そこで飲み食いする大バカ、

95ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:39:11.00ID:D6YXMBSs0
夏に屋外のテラス席に何回か行ったけどそれ以外はカフェにも行ってない

96ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:39:29.07ID:67xqQeJC0
>>85
一人飯でも複数人客と同じ空間にいるわけだから一緒に飲み会してるようなもんでリスク的には彼らと変わらないんじゃないか?

97ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:39:29.20ID:b1DYRa500
外食はしないが、スーパーやコンビニでコロナを貰っちゃうリスクはいかほど?

98ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:40:03.54ID:3f2mGSuZ0
>>89
そう考えて発熱や咳が出ても検査せずに自宅で籠もってそのまま死んでる人が増えてるわけで
この病気は治療すれば回復できるんだけど高齢者や肥満の人がすぐ重症化するから
その人達のせいで病床なくなってて完治できる人が死ぬという酷い状況になってる

ようするに大げさな人は生き残り、まわりに迷惑かけたくないと自宅でじっとしていると死ぬ

99ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:40:58.69ID:3f2mGSuZ0
>>97
スーパーやコンビニはみんなマスクしてるだろ
飲食店はマスク外して唾飛ばして食ってるから感染リスクが高い

100ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:41:49.11ID:67xqQeJC0
>>93
そりゃ思い込みだろ 飲み会の男はよく喋る 普通に男もガンガンコロナかかってるし

101ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:43:58.91ID:D6YXMBSs0
駅とかスーパーの前とかに
マスクして会話するなとかポスター貼ったりしてほしい
気にしない人はテレビもネットも見てなさそう

102ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:45:07.43ID:ushoUPJE0
これに反論するやつは、公開で観戦者と飲み会やってくれ。

103ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:45:28.71ID:MCX7fFdv0
>>24
いつも一人外食してる自分からすると、そんなにも喋りたいのか…喋らずにいられんもんなのかと呆れるわ大声で騒いでるグループ客

104ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:53:33.25ID:M13ICCF+0
週2で外食してるよ
比較的混んでない時間帯を選んでさっさと食って出ればいい
待ってる間にその店のコロナ対策を見定めてまたいくかどうか決めてる
スシローはNG
はま寿司はOK

105ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 00:57:09.47ID:kNUI4SIw0
>>1
この記事は外国のレストランのことなので、
全然、参考になりません

106ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:01:50.71ID:PfT4QHUy0
>>22
どう見てもお前の方が気持ち悪い

107ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:08:00.54ID:TuyB1nO+0
去年のうちに言えよこういうのははっきりとよ

108ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:08:11.75ID:uW0zhmj60
人数制限したり、客席開けたり、間仕切りしたり
努力してるとことやってない所の差がありすぎる
入店・グループ着席人数は2名までとし
家族だからなんだと文句言うやつはぶった切れ

109ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:09:19.90ID:+f3HCGy+0
>>70
スーパーの売り上げが上がるからトータルでは変わらんだろ。事業所によっては色々あるだろうが

110ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:10:58.59ID:GxKypRJd0
なんでそんなに外食したいんだ?
高いだけだろ
しゃぶしゃぶ連れて行かれたがクズ肉ばっか食わされて1人あたり4000円くらい払ったぞ
家で4000円のしゃぶしゃぶって
そこそこな高級肉が食えるぞ

111ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:11:07.42ID:C6ZmfHpf0
全く外食してない俺が生き残ったら勝ちだから

112ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:11:56.23ID:0aBx20Iz0
日本の飲食店もテイクオフだけの営業にすればいいじゃん

113ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:13:32.37ID:A8hAr+7c0
4人掛けテーブルに2人までにして対角線上に座る
食べる直前までマスクしてもらって・・・
これで少しは飲食がらみの感染も減りそうな?
でもハックショーーーンのくしゃみで周辺客もリスクかな

114ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:14:47.60ID:DhE8YkWO0
屋台にすれば良いんじゃ?

115ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:17:34.17ID:HrbXKIc30
外食が危ないっていうのは、9組が物言わずに静かに食事をしていたとしても、
1組がマスクを外してくっちゃべっていたら9人がリスクを負わされるからだよ。

しかも大半の店が少々うるさい程度じゃ注意してくれないしね。

こういったスーパースプレッダー予備軍を排除してくれないと怖くてお店を
利用できない。

116ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:21:20.68ID:qGlpO9qX0
牛丼家とかガシガシ食べてすぐ出そうな1人客多そう

117ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:22:13.67ID:qGlpO9qX0
声がデカイ人なんてもってのほか

118ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:29:05.76ID:UoRlsfii0
パノンだからコロナネタの駄洒落スレになってると思ったのに全くそんなこと無くてがっかりした

119ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:33:42.82ID:PWABS2sH0
>>110
買い出し、準備、片付けが面倒なんじゃないか?
全部やってあげたらいいと思う

120ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:47:12.00ID:Z41t6D+V0
2F「素敵」

121ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 01:54:25.87ID:TuyB1nO+0
>>115
一人でも口開けて呼気出すからダメなんだよ
特に麺類や熱いもんはフーフーすんだろリスク増大もいいとこだわ

122ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:27:10.08ID:LEN+G71X0
去年できたばかりの餃子の王将で店内に入ってこれは無理と思って頼まず帰ったことある
あまりにも隣が近くて
コロナ禍にできたばかりなのにコロナ前の23区内のマクドナルド並に隣が近いの

123ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:36:55.98ID:7K0otLMl0
こんな状況下でも外食出来る神経してると日常から相当不潔な事してると思うぞ

124ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:38:39.62ID:yToThLxC0
>>122
自分が座った席にバッテン付いてないかちゃんと確認したか?
どこでも一席おきに使用出来なくなってるぞ。

125ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:50:16.31ID:ksr3HSiS0
一人暮らしなら納得すると思うが、
最悪、東秀、王将、やよい軒以外は潰れて構わない

126ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 02:55:36.90ID:LEN+G71X0
>>124
今そうなってるの?
自分が行ったのは八月 店員にここ座れと指示された席
埼玉県なんだけど既存の他の餃子の王将はファミレスみたいにゆったりした席でテーブルもデカかったしコロナ禍にできた店だしで入ってみたんだけど…
本当23区内のコロナ前のマック並みだったんよ

127ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:02:34.52ID:NaqTmXzM0
>生存の見込みがない患者の搬送をストップする事態が起きています。
>そんな中、「コロナ禍におけるレストランでの食事の可否」について5人の専門家が解説


すごいなこのディストピア感

128ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:03:49.48ID:2/jKAFhq0
外食=害食

129ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:13:25.66ID:uHb2vXuq0
今さらすぎる
最初からクラスター回避のためだけに4人以下とか言ってた時点で終わってる

130ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:15:03.89ID:uHb2vXuq0
>>121
だな
そんなこと最初から分かっていたのに少人数でだのマスクしてだの下らない茶番で誤魔化してた

131ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:15:53.22ID:6+rqB9/u0
>>124
サービスエリアの食堂がそれだった。
全テーブルの真ん中にパーテーションつけて
一席飛ばしの着席禁止箇所にはいちいちバカでかい禁止表示。
わりと人はいたし、表示を無視して座ってるバカもいたけど全体的にはすごく静かだった。
あれはとにかく会話をさせないという目的が最優先だったのかなと後で思った。

132ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:20:09.54ID:uHb2vXuq0
>>98
検査してもリスクの低い人や軽度の人は籠らされてるだけだから検査したしないはたいして意味がない
毎日連絡取ろうがその合間に急変して死ぬからなw

133ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:21:10.29ID:PeSF521m0
>新型コロナウイルスに感染した人から20フィート(約6メートル)離れた位置で食事していた人が新型コロナウイルスに感染した事例も明らかになっています。

日本の標準的な感染症対策マニュアルが
エビデンスによって否定されちゃったね

134ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:23:44.93ID:+L9NraAi0
テーブルに設置されてる箸は感染源になりますか?調味料とかも

135ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:26:20.39ID:diNV0OSQ0
ある専門家も言ってたけど飲食店のエビデンスは無いけど、これだけマスクしてる中で感染起きるとしたらマスクを外す場所、つまり会食と家庭内だと。
言われれば納得するけど、一般人のほとんどはわかりやすく言わないと理解出来ないと思う

136ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:26:57.78ID:FUEfqz3M0
外食した奴など、全員後遺症でハゲ頭になれば良い。

137ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:30:11.40ID:Y91XZS/N0
1年外食してないが何も問題無いな
かえって体調いい

138ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:36:59.51ID:jOxZM+ur0
空いてる店で黙って一人なら良くない?

139ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:38:21.64ID:Fj7eIwhf0
あのさ
ひるおびでやってたけど
ネイチャー誌に出されたスタンフォード大学のチーム研究で
55万人のスマホ監視をして、飛び抜けた感染場所がフルサービスの飲食店
(完全セルフサービス以外の飲食店)だった、感染の8割はここで起きてる
マスクしてて感染した人の感染場所もレストランとスポーツジムだった
上位はフルサービスレストラン、スポーツジム、ホテルのフロント、医療機関
セルフのファスト系レストラン、イベントライブで占められてた
この調査は実証され仮設化されたが、数ヶ月後の結果も当て嵌まったので立証された
同時に世界でも調査されたが、ほぼ当て嵌まってドイツ英国もレストランは完全制限
もうエビデンス出てますから

140ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:39:18.07ID:AYBe7JwT0
今さらかよ。戒厳令すらまともに敷けない日本はもう色々と手遅れだ。
個人の人格や権利など未曾有の疫禍では邪魔なだけ。一切を国が一定期間完全に剥奪して逆らえば銃殺をも辞さない軍隊や強い警察の強制力があって始めて対抗できる。
日本は弱すぎる。外国人スパイが暗躍し過ぎて70余年。とっくの昔に内側から侵略されていた

141ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:39:26.05ID:TuyB1nO+0
>>138
それがダメなんだというリポートだよ
もう外食は断つしかないわかってる人はとっくに実践してるけど
いまだに外食してるやつはどこかおかしい

142ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:41:11.81ID:Fj7eIwhf0
>>140
有事と平時の区別が出来ないとかお花畑過ぎるよな
イスラエルは戦争当事国だから
ちゃっちゃと規制してワクチン打ちまくって治まりつつある
本当に日本人は何時も結果として精神論で玉砕するのが大好き
皆んな一緒に死ねば本望とかばかな考えに取り憑かれるのが大好き

143ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:43:00.55ID:Fj7eIwhf0
>>138
研究者が55万人をスマホで追跡した結果
マスクしてたのにコロナに罹ったと言う人は
漏れなくレストランで食事の時は外してたり
スポーツジムで外してた
つまりそこでは例外行動を取ってた事もわかったんだとさ

144ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:43:47.97ID:/EGYe+7z0
GOTOイートが元凶なのか

145ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:44:37.00ID:vEZte0BB0
去年の3月から外食しとらんわ

146ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:45:52.36ID:7qE3CAuT0
アメリカの話をされてもねぇ。

東京だと通勤電車があんだけ混んでたら、
食い物屋行くのが特別悪い事には思えないんじゃないの?

食い物やでギャハハと騒ぐ老人グループは死ねばいいのに
とは思うけど。

147ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:46:48.74ID:OkfW/FgD0
コレは飲食業ほとんど潰れちゃう厳し過ぎるな

148ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:47:01.84ID:ke/i6WwS0
で、どの店舗でどのくらいの感染者が出たんだよ
肝心な情報を隠しておきながら行くなとか営業するなとか言われても聞けないだろうよ
すべて事実を公表しろよ

149ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:48:45.46ID:A7XBkbcS0
吉野家や松屋で喋ってる客を見たことない

150ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:50:10.55ID:wpnUPoBw0
>>1
ダメに決まってるやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

変異株にソーシャルディスタンスなんか通用しねーよwwwwwwwwwwwwwwwwww

人と会うなコレだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

151ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:54:02.34ID:P0KafO7v0
一人で空いてるラーメン屋とかになら行ってしまうなあ…

152ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:54:12.90ID:Hs4T90uB0
外食してるけど全然平気
だよと今だに言うバカ者が
多くいるが、
こいつらは多分、症状がない
まま感染して完治している
のだと思う。
当然本人も気づかないまま
他人にうつしていると思う。
一度抗体検査を受けて陽性なら
反省すべき。

153ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 03:57:16.09ID:PeSF521m0
>>149
大学の近くの吉牛とかだと体育会系が大量にやってきてガンガン喋ってる

154ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:00:46.59ID:+5Pov8ze0
重症は諦めて死んでもらうことにすればいいだろ
医療も回復、経済も回復
自己責任なら緊張感も出るだろ

155ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:01:47.95ID:uHb2vXuq0
>>146
そういう奴が行く場所なんだからダメだろw

156ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:02:33.43ID:t4VUyKcs0
なんでGoTo EATとかは安全なテイクアウトや出前に適用されず、
リスクの高い飲食のみが対象になったのかとかは
政府の責任が問われそう

157ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:06:55.51ID:Fj7eIwhf0
因みに8割がサービス型レストランだけど
上位に続くのはイベントライブ等、ホテル利用
セルフサービス飲食利用、医療機関‥…
詰りごto事業そのものが完全に原因だしデモとかもダメ
ダメなことし過ぎた結果過ぎる

158ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:07:41.71ID:sQOVTDuQ0
>>151
その直前までグループ客がワイワイ言いながら食べていたかもな

159ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:07:42.82ID:mCYAKNWh0
都心だけど、近所の店も潰れている。
でも考えてみたら、コロナ前も次々潰れて、できていた。

160ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:10:07.36ID:lgjA07jt0
去年の2月後半から
一度も外食していないわ

外で食う時は自分の車の中
それを徹底している

161ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:13:44.01ID:/9wIWa8w0
>>156
利益率の高いドリンクで店に金を落としてもらいたかったのか、テイクアウトにしたら客が席数関係なく無尽蔵に来るから財源的に制限したのかのどっちかじゃないの

162ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:14:22.32ID:ZXiIlane0
日本の学校では給食中は私語禁止だからな
違反したら全員正座させられて教師に殴られる

163ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:21:51.03ID:df7tppdK0
>>158
空いててもカウンター席で食うのがベターか

164ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:23:15.20ID:YbIadvg40
>>26
アホ発見
感染者の半数が無症状。
お前ですら以前に感染して誰かにうつして
いつの間にか治ってる可能性がある。

自分だけキレイキレイみたいな顔すんじゃねえよ

165ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:28:27.44ID:6pKhcCCD0
>>99
実際スーパーやコンビニもコロナ出て店内を消毒してるとこ結構あるから
飲食店と同じで安全とはいえんよ

166ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:28:47.72ID:mCYAKNWh0
>>161
店が飲み物で稼げないから、テイクアウトしたくないんだろうね

167ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:29:33.93ID:JPQnq6Bp0
ついに外食禁止かよ

168ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:32:19.03ID:YbIadvg40
自分の周囲でも、無症状感染者がぞろぞろ出てる。
これらを国民全員から完全に抽出することは到底不可能だ。

仮に、発症して2週間のうちに無自覚に回復、
そして陰性に戻る者を完全にピックアップするなら
2週間以内で発症者以外の全国民を検査しなければならない。
そしてそれを何回も繰り返さないと情報が更新できない。

絶対的に無理。
もうバカバカしい。
感染者を叩くお前らですら、過去に感染してない保証はない。

169ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:33:49.56ID:WmzHPmqJ0
レジの「ポイントカードあります?袋要ります?」良い加減止めて良いよ

170ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:34:33.78ID:TuyB1nO+0
>>163
飲食店に入らないのがベター

171ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:36:34.26ID:jhFIkLU60
つまり2週間家から出なければ感染は家族間だけでちょっと止まるんだよ
その間に友達と映画に行ったりTDR行ってたら感染は止まらないよ
飲食も8時までやってるし

172ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:37:20.32ID:YbIadvg40
若い奴はどんどん外食して感染しまくったほうがいい。
なぜならほとんど無症状でなおかつ免疫の壁ができるからだ。

身内に高齢、病気持ちがいる奴だけ自重すればよい。
ていうかジジババでも相当無症状者がいるに違いないのに何ビビってんだろね

173ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:38:41.08ID:2CIK8y5F0
免疫できるかも怪しい

174ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:39:15.96ID:jzpn5nSv0
うちの会社の社員食堂も閉鎖してくれ

175ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:39:29.97ID:mCYAKNWh0
罹りたい人は外食していいけど、病院へ行かないでほしいな

176ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:41:45.20ID:YbIadvg40
>>171
それはそうだが
無症状者がどうやって自分の感染に気付くわけ?
それをやるなら日本の全家庭に
体温計並みに陰性陽性を識別できるツールが無いといけない。

177ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:42:52.75ID:YxIdM1zQ0
大勢でって言葉を忘れてるぞアホか

178ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:45:13.10ID:vQb1Jdbo0
全店テイクオフでいいじゃん

179ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:47:05.38ID:uWC1XATV0
一ヶ月国民全員引きこもってどうにかなるレベル
それでも海外から流入するけど

180ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:47:22.42ID:8UkLSkjq0
蔵星!!

蔵星!!

181ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:48:36.06ID:JPQnq6Bp0
>>178
TOKIOが空を飛ぶ〜

182ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:50:25.93ID:/UMzVVF80
>>16
とっとと感染して死ねよ

183ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:52:07.91ID:YbIadvg40
ナウシカの最終巻を思い出してしまう。

ロックダウンだのコロナせん滅だの言うのは旧世界の知恵。
どんどん汚染されて淘汰されてでも強くなろうとするのが種の役目。

184ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:56:42.56ID:+SYDASNG0
店員または常連客が感染した飲食店を三軒ほど知っているが
それらの店には共通点があった

「客が食べ終わった後の片づけを後回しにして放置する店」

185ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 04:57:34.69ID:xuNJ7G+e0
その理論だと、学校での食事も論外だから、学校も休校するしかないんじゃない。

186ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:02:58.94ID:TPN0KGkC0
行列のラーメン屋...

187ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:04:20.49ID:mCYAKNWh0
去年の3月からで、1度だけ11月に外食した。
もちろん、感染対策ありという店を選んで。夜なら1人1万以上する店だから、安心していたけど、
閉めっきりだし、みんなマスク外して話しているし、店員もマウスガードで近づいて長々説明。
落ち着かなかった。

188ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:12:12.92ID:+C6MyVZk0
>>78
なんでそう思った?

189ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:15:45.00ID:+C6MyVZk0
ほんとにインフルエンザの方が沢山死んでるのかよ?50年以上生きてきたが、インフルエンザで死んだ人見たことないんだよな。

190ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:17:22.12ID:HC6+INxq0
ガースー早く、アホー、2F共々感染しろよ。

191ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:17:28.72ID:pgyJjTC60
飲食店への補助金なんてやめろ
この状況なんだからさっさと転職しない方が悪い
生かさないと生きられない、甘えたやつは見捨てるしかない

192ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:20:43.56ID:nvaQuVWL0
窓開けっぱなし、防寒着来て食べる食堂とか出てもおかしくないと思ってたが、出て来んの?

193ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:26:11.35ID:dO+ynvg40
食べるときだけ外して…を守れば、ここまで増えなかったし、
経済を回しながら…とやらを進めることができたんだろうな

守らなかった民が悪い→営業時間短縮、goto終了

194ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:26:53.52ID:02KhSTGf0
やはり飲食店が感染源か
居酒屋とラーメン店を営業禁止にするか店内での会話禁止にするしかないな

195ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:29:35.15ID:wFbrnFb80
gotoだったからな

196ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:29:42.60ID:9WofLOkB0
外食じゃねえだろ
近寄っての会話だろバカ

197ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:30:21.92ID:ceZNvxla0
>>184
ひえー
飛沫飛びまくりなんかな

198ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:41:56.41ID:02KhSTGf0
おまえら兎にも角にも居酒屋とラーメン店だけは行くなよ
客がしゃべらない一蘭とラーメン二郎は大丈夫だが
いまの状況だとテーブル席のある店は客がしゃべるから感染する確率が高すぎる
あと家族連れが来るラーメン店は絶対に避けろ危険するぎる

199ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:45:48.56ID:wxbrfF1O0
悪いのは外食じゃなくて連れションカーストキョロ充と陰湿おランチ会議ババアだろ
対面でお互いの料理に唾掛け合ってる

連れションして悪口会議に出席してカースト維持しないと生きていけないキョロ充

200ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:48:06.88ID:r6VdFP5I0
分かってる人はずっと前からずっと言ってたのにな
海外でもあたり前で当たり前のように飲食店の規制してたのに

201ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:50:38.56ID:PlBwF1hn0
三人以上の行動集会禁止にしろよ
問題は会話だろ

202ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:52:46.21ID:wpnUPoBw0
どいつもこいつも希望的観測で自分に都合よく物語っててワロタw

203ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:55:30.01ID:V49gPbp/0
>>1
この1年週1で外食してるが、コロナにかかってねえぞ

204ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 05:56:00.46ID:Drw+4OVh0
アルコールを止めたら
食事だけなら問題ないが正解だろう

205ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 06:07:19.61ID:VBbnEbG40
しゃべる馬鹿に限って、店入ってきたらすぐマスク外す

206ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 06:07:28.66ID:jK7UekrT0
>>203
ただそこに感染者居なかっただけ

207ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 06:15:59.65ID:oM1H8SKO0
ほぼ毎日外食だが問題ないな東京だけど

208ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 06:20:28.13ID:rN2E4F5A0
>>189
脳症から別の不全を発生させて死ぬからね
多臓器不全とか心不全とか
あとはやはり肺炎ね

209ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 06:21:14.74ID:02KhSTGf0
ラーメン屋はやばい
店員が大きな声出すから飛沫感染する

210ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 06:22:04.41ID:GkEvd4TQ0
インフル死者は毎年3000〜位だが今年そっちは激減で二桁台だろうね 新コロナは3500でこれから春迄に+5000位か…

211ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 06:23:40.10ID:/Ar4Z1S80
外食も危険かも知れんが触れては成らない事の様に物からの感染は無い事にすんなよ

212ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 06:25:09.80ID:uOnJWnaW0
>>211
触れてはならない

213ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 06:25:17.28ID:r2x7Z/dn0
何を今更

外食が危ないなんて、猿でも分かるだろ

214ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 06:26:59.27ID:XkksDOcC0
>>6
地元デパート裏通りのちっちゃい焼肉屋も年末解体してた。雑居通りの飲食は厳しそう。

215ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 06:32:58.92ID:cLGzzDFh0
コロナよりも国の政策で人間の生活が破壊されていく現実の姿

216ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 06:37:49.33ID:sM9KJAGT0
>>62
結局飲食店が営業できてるのは
初期対応をちゃんとした国だけ


lud20210107075503
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1609943793/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【専門家5人】 「外食をするべきではない。 コロナに感染するリスクが高い」 [影のたけし軍団★]」を見た人も見ています:
【国立感染症研究所】マスクなし会食、コロナ感染リスク4倍近く 「感染のリスクが高い場面では不織布マスクを着用することが重要だ」 [影のたけし軍団★]
【東京都のアンケート】コロナに感染した療養者の4割が、飲酒を伴う懇親会への参加など感染リスクが高いとされる行動を直前にしていた [影のたけし軍団★]
【コロナ感染リスク高い場所】断トツ「レストラン」会食リスク 9800万人のデータで判明…尾身会長「飲食店での感染きわめて多い」★3 [ばーど★]
【コロナ感染リスク高い場所】 断トツ「レストラン」 会食リスク 9800万人のデータで判明・・・尾身会長「飲食店での感染きわめて多い」 [影のたけし軍団★]
【(´・ω・`)は?】福岡市「コロナの感染リスクがある中で働く医療・介護関係者に感謝する証として庁舎のベランダで3分間拍手する」
【コロナ感染拡大】富士そばの従業員が休業訴え 「感染リスクが高い」
【沖縄県】接種の検討を呼び掛け 「コロナワクチン未接種は感染のリスクが高い」 [影のたけし軍団★]
【フランスの研究チーム発表】 保育所 「コロナ感染リスク低い」  [影のたけし軍団★]
【話題】 日本医療労働組合が憤り 「コロナの感染リスクを負いながら働いたのに、保証金もないまま一時金は下がる。冗談じゃない」 [影のたけし軍団★]
【京都工芸繊維大学】コロナウイルス飛沫、エスカレーター3段空けて 上りの方が後ろに並ぶ人の感染リスク高く [クロケット★]
【コロナ研究】 痛風や高尿酸血症の人は感染すると死亡リスクが高まる  慶応大 [影のたけし軍団★]
【日本人には団扇と根性があるから】エアコンでコロナ感染リスク 「風上でも危ない」調査報告も [ガーディス★]
営業職、コロナ感染リスク高く 発熱多い傾向、厚労省調査
日本政府「日本で3人目のコロナは軽症で入院せず、水際対策は不十分、感染リスク高まってる」
【調査】たばこを吸う人は吸ったことがない人に比べて、抗体量が47%低くなっている 「禁煙がコロナ感染リスクを軽減できる」 [影のたけし軍団★]
【新型コロナ】 アメリカ疾病対策センターが注意を呼びかけ 「飲食店の利用時にマスクを外すことが感染リスクを高めている可能性がある」 [影のたけし軍団★]
【コロナ分科会メンバー】 「最も感染リスクの高い会食について、飲食店の営業自粛を含めてもう少し踏み込んだ対策が必要になる」 [影のたけし軍団★]
●コロナウイルスて外食のテーブルから感染するって、本当?
新型コロナ論文「日本人の感染リスクが最も高い」 ACE2 アジア人に多く ★3
【新型コロナ】訪問介護の現場、感染リスクで人材不足に拍車 「心が折れかけています」
【コロナ】「感染経路不明」患者の約6割に“感染リスクの高い行動歴”…どんな行動? 調査した医師に聞いた [ramune★]
【欧米メディア】<サッカー欧州選手権の決勝>ファン熱狂でコロナ感染リスクの高まり懸念!この1カ月で英国の感染は約4倍に.. [Egg★]
【米疾病対策センター調査結果発表】 二重マスクでコロナ感染リスクが大幅減 [影のたけし軍団★]
【外食】静岡名物の「さわやかハンバーグ」が休業…コロナ感染拡大予防のため 再開は来月7日
【岩田健太郎】「ちなみにレッドゾーンに携帯持って入らないは基本です(非常に感染リスク高し) なので写真がありませんでした」
【コロナ専門家会議】満員電車は感染のリスクが高い ★2
【新型コロナ】銅繊維のマスクで感染リスク低減 群馬大が開発
今月ベトナムから帰国したさいたま市の男性が麻疹に感染 今月4日に埼京線と山手線を利用した人は感染リスクが高いので注意して下さい
【韓国/デモ】コロナ19地域感染拡散する...デモ集会人混みの喧騒…瑞草洞 デモ集会人員の集団感染リスクは比較的高い [3/21]
【イギリス10万人PCR検査結果】ワクチン接種を完了した人はコロナへの感染リスクが50%〜60%減少した [影のたけし軍団★]
【タイ】新型コロナウイルス 最も感染リスクの高い都市1位にバンコク[1/30]
日本の状況、IOCに伝えたい 五輪の新型コロナ感染リスク評価―尾身氏 [ひよこ★]
“成人式で新成人のコロナ感染リスクが4倍近くに”分析結果  (国立感染症研究所他)【NHK】 [少考さん★]
【新型コロナ】トイレの水流でエアロゾルが発生、コロナ感染リスクも、研究 [しじみ★]
【調査】「自分はコロナに感染しない」 40代と50代の半数・・・リスク認識が不十分 [影のたけし軍団★]
【コロナ】飲食店の利用が増えると、新規感染者数も増加することが判明 『皆さん外食は控えるようにしましょう!』
【名古屋市立大研究】コロナ感染リスクは「西高東低」、最もリスクが高いのは九州、中国、四国の12県、年末年始の注意呼びかけ [クロケット★]
【自民党】コロナワクチン3回目接種の高い効果と、未接種者の感染リスクの高さ [影のたけし軍団★]
【コロナ専門家会議】満員電車は感染のリスクが高い ★6
【新型コロナ】幼い子供のマスク着用「気になって顔触り感染リスク高める可能性」「発達段階に応じて着用判断を」 専門家呼びかけ [さかい★]
【大阪市】午前授業は自宅でオンライン、でも給食を食べるため登校 帰宅してまたオンライン…校長「給食時の感染リスクの方が高い」 [ばーど★]
日本医師会「インフルエンザについて迅速診断キットによる検査の見合わせを要請する」医師側のコロナ感染リスクが高いため
新型コロナと血液型 O型が最も感染リスク低い!?
【新型コロナ】機内で感染リスクが最も高い場所はトイレ
免疫学者「新型コロナで集団免疫はできない」 抗体なし=感染リスク高も違う
【香港】妊婦がコロナに感染した場合は早産のリスクが70%に拡大する・・・医院管理局婦産科統籌委員会 [影のたけし軍団★]
【国際】パキスタンで経済活動制限緩和も集団感染リスク懸念、新型コロナ [さかい★]
【米国立感染症研究所・ファウチ所長】 「コロナワクチン接種を完了した人は屋内、屋外を問わず感染リスクが極めて低いとわかっている」 [影のたけし軍団★]
【話題】 外食、美容室、買い物へ コロナ感染者数増加も、薄れつつある緊張感 [影のたけし軍団★]
【新型コロナウイルス】「潜伏期間中も人に感染。致死率低い」北大グループ解明 高リスク者に対応を
【研究】新型コロナやっぱり血液型で感染リスク異なる模様、人種や民族間でも大きな差があるとする研究報告 [樽悶★]
【コロナ分科会】 気の緩みで感染リスクが高まる 「飲食時、会話をする時はマスク着用を」 [影のたけし軍団★]
【国立感染症研究所】2人以上でカラオケ、コロナ感染リスク 「9倍」 [影のたけし軍団★]
新型コロナ論文「日本人の感染リスクが最も高い」 ACE2 アジア人に多く ★2
WHO「猫から人間へのコロナ感染リスクはほとんどない」 好きなだけもふもふなでりんぐしてOK
【社会】結局、コロナの感染源って外食だよな?バカ以外は全員気付いているから、誰も外食しなくなっちゃったよ
【会食】 みなと保健所所長 「マスクを外した時が最も感染リスクが高まるのは事実、特に気をつけていただきたい」 [影のたけし軍団★]
【コロナ】 血液型がA型で薄毛の肥満で歯周病、ストレスを感じやすい男性は、感染しやすい上に重症化するリスクが高い [影のたけし軍団★]
【新型肺炎】コロナ第2波に打ち勝つ最新知識 感染リスクはゼロにはできない! 気にすべきは「ウイルス量」[08/21] [無断転載禁止]©bbspink.com
【悲報】新型コロナに感染した人たち、全員が心不全リスクへ
【筑波大】 「ふだん会わない人との飲食」はコロナ感染リスク1・5倍 [影のたけし軍団★]
【コロナ】 飲食店での食事はマスクを外して、会話や飲食を行うことから感染のリスクが高い [影のたけし軍団★]
【大阪府】 飲食の場はコロナ感染のリスクが高い・・・飲食店「マスク着用の客は4割程度」 [影のたけし軍団★]
【病院勤務】<ワクチン2回目接種済み”で新型コロナに感染!>患者に感染させるリスクは無いとして診療行為は継続 [Egg★]
【時事通信】無症状者は検査簡易化も 感染リスク低い場合 コロナ分科会議論 [爆笑ゴリラ★]
18:48:37 up 36 days, 19:52, 0 users, load average: 14.14, 20.80, 25.41

in 0.0085060596466064 sec @0.0085060596466064@0b7 on 021908