超少子化社会を迎えた日本。ニッセイ基礎研究所人口動態シニアリサーチャーの天野馨南子さんは、統計データを正しく読み解くことで、誤った思い込みをなくし、真の課題に向き合う必要があると説きます――。
●少子化は女性の社会進出のせいではない
日本は「少子化」と言われ続けて30年近く経ち、1993年以降は合計特殊出生率が常に1.5未満の超少子化社会となりました。
少子化が進んだ理由として、「女性の学歴が高くなったから」「女性が働くようになったから」「結婚しても子どもはいらないと考える人が多い」など、あたかも女性の社会進出が原因のように誤解されることが多いですが、これは誤りです。
まずは日本の出生数に関係するデータを丁寧に見ていきましょう。統計を見ると、日本の場合は結婚を伴わない出産は2%と非常に少なく、結婚と出産が深く結びついています。
初婚同士の夫婦が結婚して15年から19年経過して最終的にもつ子どもの数の平均(完結出生児数と呼ばれます)は、30年以上もの間「約2人」です。
一方、出生率(合計特殊出生率)は、生まれた子どもの数を分子に、未婚・既婚を問わず15〜49歳の女性全ての数を分母に算出します(詳しい計算方法は省略します)から、分母の未婚者の割合が増えれば下がります。
つまり、日本の出生率の低下の原因は「1組あたりの夫婦が持つ子どもの数が減ったため」(そこは約2人で微減)というよりも、「未婚者割合が増えたこと」(婚姻数大激減)にあるわけです。
出生率の低下の大きな原因は「未婚化」。そして、未婚化は、男性で特に顕著に増加していることは前回の記事(「未婚化の原因は男性にも」婚期を逃していることに気づかない独身男性)でお伝えしました。
いくつになっても結婚できると安易に思って結局は未婚化してしまう日本の男性があまりにも多いのです。
(中略 )
●過保護すぎる母が「結婚できない男」を作る一因にも
少子化の原因である未婚化は、男性に強く見られているわけですが、その男性を旧世代の女性が育てていることも、「結婚できない男性」が増えたかげにはあるような事例が少なくありません。
都会では、地方から上京してきて一人暮らしをしている独身男性も多いのですが、地方の独身男性の多くは親と同居している傾向にあります。
家賃不要、親の車も使える、身の回りの世話など手厚いサービスをしてくれる母親もそばにいるわけです。
結婚相談所に30歳過ぎて現れる男性には、結婚相手の理想像をあたかもこのような手厚いサービスをしてくれる過保護な母親の若返り版ととらえているかのような男性も見受けられます。
もし成人してから一人暮らしであれば、誰かと同居して2人世帯になる経済的メリットは感じやすくなります。
OECDの計算では、1人暮らしだった人が2人暮らしとなると、その生活費は2倍にはならず、約1.4倍にしかなりません。1人暮らしだった時にくらべて、1人当たり生活費が70%程度に減るのです。
ところが、元から親と同居しているとなると、結婚に経済的なメリットを感じることは難しくなります。
過保護すぎる母親から離れる前提の結婚である場合は、身の回りのことをすべて自分でやらなくてはならなくなるかもしれません。結婚のデメリットが多く感じられるようになってしまうのです。
「結婚して独立するのはソン」ということになると、結婚相手には、「嫁に来て親と同居をしてほしい」という思考になりがちです。
でも、今どきそんな結婚を望む若い女性は非常に少ない状況です。結婚の条件として、若い女性ほど親との同居を拒む女性が結婚相談所でも主流となっています。
(以下略、全文はソースにて)
https://president.jp/articles/-/41726
★1が立った時間:2021/01/05(火) 16:27:40.24
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1609864459/
【関連スレ】
【未婚化】婚期を逃していることに気がつかない独身男性 晩婚化でも結婚のピークは27歳★19
http://2chb.net/r/newsplus/1609771124/ そもそも出会いがないんだが、
どうやったら出会えるの?
教えて
どうせ離婚されるから
そのままママといろ
それが一番安全だ
本人がもてないだけだろ
いい年して母親のせいにすんなっての
その家族が納得してれば人がとやかく言う問題ではない
例えば未婚で親と同居で、自己資金で家を建てたり
マンション買ったりして得た自室で
自分の力で買った家でも 子供部屋 扱いになるの?
家賃払ってなお金銭的な余裕が有れば一人暮らしも良いけど現実はそうじゃないからな、ましてや結婚なんて
仕方がない事なのさ
こどおじは結婚したくない言ってるのに、こどおばは結婚させろてw
こどおじの一日
9時 出勤 こどおじのため重要な仕事は任されず
12時 お昼 ママの弁当をむさぼる
13時 進捗の遅れを年下の上司に注意されるも実家暮らしの子供のため許される
16時 会社のトイレでセンズリ
18時 門限が近いので残業せず帰宅
18時半 ママと憩いの時間
21時 子供部屋でセンズリ
普段LGBT叩きに勤しむこどおじにブーメラン刺さるの爽快
>>17
近所のコドオジが頭に浮かんで
吐き気がした🤮🤮🤮 こどおじの休日
センズリで貯めたお金で風俗に行こうか迷うが母親に相談したところ貯金したほうがいいと進言されセンズリで我慢する。
結婚相手を探しにお見合いパーティーに行くが実家暮らしを理由に丁重にお断りされる。
母親に相談すると50ぐらいまでは結婚できるから心配しなくていいと言われる。
岡村隆史も結婚できたので焦りはない。
明日は仕事。行きたくないなあと母親に相談。
風呂に入るも抜け毛の多さを母親に注意される
職場にいる40代独身を思い出してみて
ほんといかにもって感じよねw
32歳の既婚女だけど、私の職場にも何人か子供部屋おじさんいるよ。
共通してるのは、しわくちゃのおじさんなんだけど、みな幼い顔つきしてる。
やるべき事をしてこなかったからなのか子供のような幼さ、ようは男の顔じゃないのよ
それが女からするとキモいんだよね
子供が働いてるなら、老老介護、独居老人の孤独死問題が解決されていいだろう。
結婚相手は義理両親と同居は嫌がるからな。
そのくせ、既婚女性の独身者煽りを見てると、子供に老後の面倒見てもらうつもりのようだがw
自分はしてないくせに
>>5
もてない人をもてるようにしないと少子化は解決しないのでは できない、
俺はしたくないな
できない奴は惨めだろうけど
婚活で寄ってくる女は退ける
まあ、風俗では遊んでたがねw
だから結婚したくない言ってるやん
誰か1000万あげるから子供だけ産んでくれないかなぁ
家にいるほうが親も安心とか、ちゃんと金入れて家事もしてるとか嘘こいてるけど
その親の立場のババアは普通に「家の事?そんなの何もしないわよ、自分の子供だからしてあげちゃうけどねぇ」
てちょっと迷惑そうに暴露してたぞ
男女の数は同じなのに
結婚相談所、収入制限がない婚活パーティ
ここには女性の参加料を無料にしても女性は来ない
男の結婚願望は以前から何も変わっていない
原因は女
義理の弟が45歳のこどおじだけど
やっぱり母親は過保護な人だな
母親からすれば愛情だけじゃなく家を守るとか継がせるとか
いろいろ打算もあるんだろうが
散々甘やかして自立の機会を奪っておいて
結婚には自主性を求めるとか残酷だよ
無理に結婚しなくても暮らしていけるなら、それも人生だろうね
のん気に暮らせばいいがな
子供部屋おじさんにしちゃった育ての母親にも責任あるよ
本人が80%、親が20%くらいの
私の旦那さんは自立してて自分の母親に優しいし、私の母親にも優しい
旦那さんも苦労してきた時に優しくされたからね。だから他人にも優しくできるの
>>24
既婚とか子持ちとかだと「まず自分の事より周りを見ないと」て意識が根付いてくるもんだけど
こどおじはそういうの一切無いしね
ナチュラルにとにかく自分の事が一番、それさえ満たされれば満足満足
周りのこと?何それ?って感じ 親が甘やかしたってのもあるな。
怒らないわ叱らないわ上げ膳据え膳でチヤホヤして育てりゃ、
そりゃ結婚もしないでいつまでもヌクヌク実家暮らしをやめられないわな。
パパとママの庇護下で実家と会社の往復で稼いだ金をみんな貯金に回して、
趣味や旅行をエンジョイしてたほうがラクだもんな。
まさに生産性が
低すぎるデクの棒
なんの責任も持たず
死ぬまで極楽トンボのまま
他人に迷惑かけてねーんだし、別に良いじゃんw
家庭持ちでもクズな奴沢山いる
結婚してないの?未だに親と同居wな時代なんてもう昔の話
一人暮らしよりことおじのが金銭的にもはるかに合理的だと思うんだがな
別居のメリットって何よ
すぐ下に
>世帯年収400〜600万円のリアルな生活 「税金が高すぎて何もできない」「将来が不安」「半額惣菜、見切り品しか買えない
とかいうスレがあって、つまりは結婚してようがいまいが、収入が低けりゃ結局はロクな事にならないという話。
まあ普通の男は
高校生くらいから実家を出たい
一人暮らししたいって思い始めるよな
>>2
幼稚園から大学まで、入社した会社など出会いの場があったはずです コドオジって
三歩退いて夫の影を踏まず、
帰ったら三つ指ついてお出迎えしてくれて
料理上手で俺をやしなってくれて
永遠に老けない高収入の16歳のAKBの娘が土下座するなら
結婚してやってもいいってスタンスだからなw
そりゃ無理だって
>>24
やるべきことをやってこなかったから顔つきが幼いんだよな。 >>49
女の方こそ「三生」とかいって選り好みしてんじゃん >>51
精神が幼いから独身のままとも言えますね
鶏と卵 >>39
自分のことしか考えてないんだよな。
貯金と打算と損得勘定と自己保身だけ。 男が全部悪い。それでいいじゃないか?
だから子供おじは正解だろ。
>>40
そこまで甘やかされたら外で働けないと思う
ヒキコモリだろうw レッテル貼るの好きな日本人
他人を色眼鏡で見て自分の立ち位置確認
してマウント取る
結婚しようがしまいが個人の自由
結婚は義務じゃないし
結婚して後悔してる馬鹿と
寄生虫になれて得意顔の馬鹿女が
独身叩くスレ
「よろしい、では解説してやろうハンス。私が言った未来に現われる『永遠の未成年者集団』というのは、もちろん、死ぬまで大人になりきれない人間たち、ということだ。
そんなことは、厳しい正常な社会ではありえない。だからそうなる背景には、甘やかされた異常な社会が当然ある。その中で、同じように大人になりきれない親に、愛玩動物のように育てられるため、子どもも成人しても真の大人になれないのだ。
>>1
根本的問題として、なぜ未婚化や少子化を問題にするのか、ということがある
こういった記事では未婚化や少子化が問題であるという大前提で話を進めているが、数十年前の日本では政府が急速な人口増加を問題視して少子化政策を取っていた
今はその政府による少子化政策の結果として人口減少社会があるのだから、むしろ好ましい状況といっていい
人口密度と食料自給率を考えれば現状でも日本の人口は多すぎるのだから、もっと未婚化、少子化を進める方策こそ考えるべきだろう
結婚税や子供税などを創設して既婚者や子供のいる世帯から税金を徴収するのもいいかもしれない >>62
独身税、小梨税、子供部屋税は確実に導入やぞwwwwwwww >>37
近所のコドオジも躁っぽいくらいに
いつもウキウキしてるわ
居心地いいんだろうね
気持ち悪いけど >>40
お腹に子供いるけど絶対に厳しく自立できるように躾ける
それが本当の優しさなんだと思うよ >>54
40過ぎたおっさんなのに本当に幼い。
ママがみんなやってくれちゃうから表情筋が弛緩してて緊張感がなく覇気が無い。
セコセコ蓄財だけが生きがいのキモい守銭奴。 両親と同居してたら嫁に来てくれる人はいないよね
諦めが肝心だよ。独り暮らしになった時にさびしいだろうけどね
>>1
実家から大学に通って地元で就職しただけの普通の人におかしなレッテル貼るなよキチガイパヨクが。
わざわざ部屋を変更する必要もないし、彼女もいて結婚資金貯めてるちゃんとした人もたくさんいるわボケ。 >>70
結婚したら新居もつだろアホ。
そのために実家で貯金してんのに。 でも独りで死にゃあ孤独死だなんだ取り上げるしどっちにしろメディアは上から目線で煽りたいだけ
>>58
これが結構いるんだよ。
そんで高学歴だったりする。それも理数系。
東工大とか東京理科大学とか出てる。
物事をすべて損得勘定で考えるからコスパメリットデメリットが口癖。 紀州のドンファンも馬鹿だよな
ずっと結婚しないで人生謳歌してれば死ななくても良かったのに
金が無いのが1番辛いのに小金持ちおじさんを嫉妬するスレ
こどおばです
ほぼクズニートです
親の不動産収入で猫とぬくぬくしてます
肩書きだけは専務です(´・ω・`)
>>65
それは逆
少子化社会を望んだのは他でもない日本政府なのだから、妻帯者や子供のいる者にこそ税金をかけるべき
独身者、子供のいない者には補助金を出すべきだろう 変化を極端に嫌うタイプで
ひきこもりとかにも通ずるものがあるけど
ずっと変わらないで問題を先送りしたツケって
後で必ず急激な変化がやってきて
現状維持を好む性格とは真逆の結果になって
それに耐えきれずに人生絶望する未来しかみえない。
動物でも親が保護して
餌与えるのは生まれてから
自力で餌取れない間だけ
つまりコイツらは親子共々
動物以下ってこと
既婚貧乏が金持ちコドオジを罵倒するスレはココですか?
sasukeのイケメン営業マンは余り綺麗ではない大きな子連れのシンママと結婚してたわ。
母親と同居してくれる人と言ったらその人しか見つからなかったんだろうけど、ここにいるこどおじみたいに20代の美人以外嫌とかほざかず内面重視で相手を探せばいいんだろうな
出世もしたし赤ちゃんも産まれて養女も大事にしててマジで順風満帆だったわ
努力してる人には結果が出る
>>75
俺んちはそれ程、裕福な両親じゃないんだわ
新居が立つほど貯金は出来ない 未来の社会はどんな様相を見せるだろうか。
同志諸君、申し上げよう。
まず闘争によって選りぬかれた貴族階級が現われる。
新しい中産階級、無知な大衆、新しい奴隷、仕えるものの集団、永遠の未成年者の集団があろう。
そしてこれらすべての上に、さらに新しい貴族がある。
特別の指導的人物である。
このように、支配をめぐる闘争によって、国の内外に新しい身分が成立する。
しかも東方が巨大な実験の場になる……
そこに新しいヨーロッパの社会秩序が生まれるのだ。
>>24
何人かしかいないのに共通点とか言ってしまうバカまんこw >>64
こどおじ煽りみたいな拡大家族全否定、核家族推奨ってどう考えても少子化解決どころか
ますます進めていくことになるのは確実だからな
一人暮らし増えたら少子化解決すると思い込んでるなら本当にお花畑だが
少子化を進めるのが真の狙いならこれほど効果的なものもない
足りない労働力は移民に頼る方が遥かに合理的だ
先進国が完全に少子化を解消しちゃったらいよいよ地球資源を食い尽くすまで止まらなくなる 結婚できない、稼げない
この愚かな日本人たちを安価労働力である移民に早急に転換する必要がある
だから自民党は正しいんだよ
なんでも移民反対、外国人労働者反対と言うな
>>65
子供部屋税以外は、すでに実際に行われてるようなものだぞ。
控除や税金キャッシュバックがあるからね。 こういう親って息子を恋人代わりにしてるんだよね
いつまでも手放したくないし
息子もそれに従っちゃう
「取材をしていると、お父様は企業戦士で、お母様は専業主婦、という家庭が多い。
その中で、母と子の共依存という問題が出てくる。
相手をしてくれないお父様に代わって、子どもにガーッといく。
あるお母様は、息子を “小さな彼氏” と呼んでいた。
そのように育てられれば、息子は居心地が良すぎて家を出られない。
ある息子さんは、“うちのおかんよりいい女はいない”と言い切った。
“物をねだらない。どこかに連れて行ってくれと言わない。
何も言わなくても飯も出る。風呂もある。
自分の機嫌が悪い時はほっといてくれる”と。
そんな息子に対し、昔は“出ていきなさい”というお母さんも多かったが、
“いいんじゃない、居て。家賃もったいないじゃない”と囲う。
子どもがいると楽しいし、
将来の介護もできればして欲しいという思いもあるからだろうが、
私は“ハイジャック母”と呼んでいる。
そういうお母様たちに言いたいのは、
お子さんの人生を自分が乗っ取ったらダメですよ、ということだ」。
そもそも理論上男の方が人口多いから
必ず3割は未婚になる
プレジデント
って雑誌かな?
この雑誌、他人の生き方に干渉するのか?
>>68
とにかく高校時代には彼女がいて童貞捨ててないとマズいですね。
そんで20歳ぐらいには一人暮らしさせないと。
それで20代半ばまでには結婚させるようにしないとここで屁理屈垂れてるこどおじのようになってしまいますよ。 都会に一軒家の実家があって
そこから1時間圏内くらいに職場があって
わざわざ一人暮らしして無駄な出費する必要なくね?って思うけど
一人暮らしからすれば羨ましいわ
金が貯まるからおすすめだけどな、職場が自宅圏内なのに一人暮らしする意味がわからない
これは現代に限った問題じゃないよ
江戸時代も人口が停滞した中期以降の武家と農家では、家も継げなければ婿入り先も
見つからない次男・三男以下の男子が独身のまま生家にとどまって「部屋住み」や
「作男」になる例が急増している。
ただし、面倒を見るのは両親ではなく家を継いだ嫡男(長男)だった
>>93
その通りやで
今後は更にその額が上がっていく 子供部屋おばさんも相当数いるはずなんだけど話に上がらないな
コドオジにコドオジ税をたっぷり掛けて、その税収を若い子育て家庭へ還元しよう
こうやってなんでもかんでも男のせいにしている限り問題は解決しない。
真の問題は女の堕落にある。
>>1
子供部屋おばさんは家事手伝いっていう職業でしたっけ >>96
人口は女の方が多いやろ
男は生産性が高いが早く死ぬ
生産性が低い女が長く生きてるのが問題 女って大して愛してもいない男を結婚すると息子を永遠の恋人に育てちまうんだよなw
>>107
今日産まれた子も
過半数はこどおじになるけどね >>107
本来であれば国の宝である子供に使うべき費用を独身を良いことにフィギュア買ったりガチャ課金したり。
そりゃ税として取り上げろってなるよな。 恋愛結婚の比率は昔も今もあまり変わらないんじゃないか?
親が勝手に決めるようじゃやないと難しいかも
ロリコンってマザコン兼ねてる事が多い
ロリコンじゃない男ってたいていマザコンでもない
不思議
東京のニュース番組で街頭インタビューに答えるのはもれなく若くてきれいな女だけ
それが実は芸能事務所所属のタレントだったりする
要はブスは世の中にはいないことにされてるのよ
ブスと結婚なんてできるわけないだろ
こどおじと言わないとやってられない負け組既婚者のスレ
>>68
頑張ってください
応援していますよ
私の年金をたっぷりと搾取できるように、立派な子どもを育ててください
私は結婚も子育てもせず、老後のための貯金に励みますから >>116
俺はマザコンだけど
ロリコンじゃないよ
大体、俺のママに勝てる女とかいないし
守るべきはママだと思ってるよ。 将来の・・・今世紀末から来世紀はじめの文明国では、きみのように結婚もせず、子供も生まれず、一生、男以上の働きをする女性が増えるよ。
しかし、それは当然、女性の見かけの地位の向上とともに、その民族の衰亡——ひいては人類の破滅につながるワナなんだけどね。
そもそも頭の悪い国民が多い。
賃貸暮らし=借金
コレが常識。金の使い方が下手だから一生家賃稼ぐ為に働く労働者
>>98
政府系メディアですよ
税金貰って煽ってるでしょう
>>93
計算力あるの?
貰う額よりも出費増えますよ なぜこうもこどおじ批判する人は母親嫌いばっかしなの?
こどおじとかどこかかわいげのある
名称で呼んで彼らが待ち受ける残酷な未来を
オブラートに包み込んでるような気がする。
@20代で彼女がいて将来は独立予定
A30台以上で独身
B何歳でも実家でヒキニート
まあ@はこどおじから外してあげてもいいんじゃないか
息子の事を王子とか言ってる最近のママもコドオジ製造機でヤバいと思うw
>>112
このままだと今結婚が出来て勝ち組気分の奴も3人子供を産めば
1人は一生独身のこどおじこどおばだろうしね
淘汰が一定まで進めばそこで止まるのか新たな淘汰が始まる可能性もある 前スレの正論貼っとくか。
48 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/05(火) 18:35:04.79 ID:VfeFv/uk0
金がどうこうの問題じゃないんだよ
いい年して親元から自立してないおっさんは気持ち悪いと思うのが普通の人間の感性
そんな当たり前の感覚もわからないからいつまでもこどおじのままで馬鹿にされるんだよ
>>130
まあ、言論は自由だから
好きな様にとしかw マザコンの男って子供の頃にママにチンチンを去勢されてるのが多いんだよね
だから性格も女が腐ったような陰湿なのが多い
人妻キラーなもんでそういう女性を何人か知ってるわw
どれだけヨメが美人かが男の甲斐性をはかる物差しなんだよ
どれだけ社会的に成功しようとヨメがブスだったらその男は負けなの!
残酷な負け組の烙印を押されるくらいだったら永遠に現実逃避してた方がいいよね
>>137
若いうちに一人暮らしも結婚もしてこなかったから馬鹿にされてんだよ。 俺も、親が毒親
家庭内別居っての?
それになってる、もう数年もほとんど会話して無い
自分の部屋にシングルバーナーとか持ち込んで、自分の部屋で簡単な料理してるわ
でも出れないんだよなぁ
まとまったお金が無いから不安で仕方が無い
もうどうもならない
しかもコロナだろ
何時からジャップは
同居して世話をしてる親孝行な息子を
蔑むようになったんだろう
この手の記事はすべて
結婚とかいう「契約」で大金だまし取ろうとするクズ女と不動産業界の断末魔の叫びwww
悲鳴が心地よいねwww
家出たって、凍死する親
餓死する親
孤立死する親
そして極め付けは詐欺に遭う親
メリットなんて無いよ
国は、オマエらから税収増やして国税でステーキ喰いたいだけ
そうそう、不動産も国家の権力者の一角
政治屋はそのハイエナだ
>>3
長男が出て行って「お前はいてくれ」と同居を強いられてるのにどうしろと
出てっていいならそうするわい >>141
金が無いからと親に甘えて実家に置いてもらってるんだろ?
お前が親から貰ってるのは毒じゃなきて栄養じゃないか
どこが毒親なんだ? 多分母親がボーダーで息子を恋人代わりにした結果だろう
突き放し系ではなく囲い込み系の過保護母
>>140
若いうちに一人暮らし家事面倒すぎ実家戻るって人もいる >>142
本当の親孝行ってのは自立して結婚して孫の顔を見せてやることだ。 こどおじ煽り(と言う名の拡大家族全否定)がもたらすもの
・ますます東京など都市部への一極集中で田舎が過疎化
・都市部は保育園、保育士が追い付かなくなり待機児童が増加
・祖父母が子育てをサポートしてやれず↑がますます悪化し
子供や孫との交流が減ってオレオレ詐欺の餌食になる
・都市部の人口密度が極度に高くなってコロナなどの感染症に脆くなる
・↑の結果ますます未婚少子化が加速していく
少子化をむしろ進めるべきと言ってるなら合理的だが
>>1の天野みたいなその自覚がなく悪いのは男側、国側って意識なら
本当に救いようのない基地外だな >>137
親の年金で生活して介護という名の寄生なww
今の時代、親孝行言うのはきちんと働いてマトモな
老人ホーム入れてやることだよ ヒトと他の獣の区別がつかない考え無しアホは、政府やマスコミ、経営者連中の口車に乗せられて結婚して子供をポンポン作り、いいように利用されて搾り取られるがいいわ
オレはそういうアホどもの作った子供の収める年金で面白おかしく暮らして、人生をエンジョイするわw
こどおじのネトウヨって結構いそう
でも多様性を認めているのが左翼ってのがギャグなんだよなw
こどおじ連呼しているキムチ臭い連中は多様性社会を否定しているということだな
いっぺん親許離れて辛酸を舐めてこないと親の介護なんて出来ないぞ?w
>>142
同居して世話してるってのは2万3万金払って家事全般と行政手続きをやってもらうことなんだろうか こどおじって30代40代でもゲームとかアニメとか好きそうなイメージ
中身も子供
>>24
それの若者版として、チー牛が候補にあがっている まだこれやってんのか
子孫残すのに興味なければこれが一番効率的だし
仕事して生活費入れれば親だって幸せなんじゃないの
>>130
自立の意味もわかってないバカってそのコピペも正論に見えるんだなw そもそも日本文化は「同居だよ」
今は畑や一軒家を売却して貧乏になっていく家庭が増えてるから
その貧乏家庭は、同居難しい。
親が賃貸の貧乏は家を出ないと真っ当な家庭を作れない
>>113
逆に言えば、消費が旺盛なのは独身中年なんだよな
もちろん働いてないヒキコモリはクソだが 親父さんの家業を継いでとか嫁さんが義親との同居を承諾してくれたとかは別だけどな
一軒家ならまだ良いよ
賃貸で良い年して母親と一緒とかの人も居る
絶対結婚出来ない
4円パチンコ客VS1円パチンコ客みたいに不毛な争いだなwwww
>>154
頭の中が鉄コン筋クリートみたいに硬そう 結婚の価値がなくなったからね。
女子は死ぬまで働いてね。
いや〜、お金持ちってほんとうに素晴らしいですね。
さよなら、けこーん。
>>142
そんな親孝行はいらん
立派に自立して家庭を持って孫の顔を見せろ >>166
それこどおじ関係ない男は年関係なくおもちゃ大好きなこども (´-ω-`) さて…お母ちゃんの作った昼飯を食ったら公園で
こどおじ体操するんや
家賃は払う方ではなく貰う方にならないと。
子供部屋で生活しながら人に物件を貸して家賃収入を貰っていますよ。
メンヘラママと供依存になるとコドオジになるんじゃね
>>154
自立って一人暮らしの事だと思ってるお前がアホ
実家に住んで毎日孫と遊べる3世帯で暮らすのが親孝行だろ
問題なのは甘やかされた女が結婚しないって事だろ 30年前の「気持ち悪い人」の基準例。
・個人の趣味でコンピューターを持っていて、通信機能でBBSに書き込みをしている。
・大人になってもゲーム機から卒業しない。暇があれば携帯ゲーム機を弄っている。
・大人なのに映画館でアニメ映画を見る。中には感極まって泣き出す人までいる。
今、この基準に合致する「気持ち悪い」独身女性は何まん人居るんだろうね?w
>>175
こどおじ連呼している奴ってパチ問題あたりになると反応が鈍ってる感じ
>>179
煽ってる奴は日本の男を叩ければ何でもいいだけだな こどおじこどおばはある意味恵まれているわな
親いないからそう思うわ
>>151
はぁ?
良く知らんからそういえるんだろ
一々ここで言う気も無いが、確実に毒親だよ
他人にそういえるのなら、あんたは独立してしっかりとやってるんだろうな
羨ましいよ
親に感謝しな
俺は親にすべてを奪われたと言うか最初から与えられてないに等しい
自由も無い
意思決定権も無い
ヒステリーな母親に虐待されてきたからな >>174
まあ、でもこの記事は実は
一軒家を狙ってるんだよ。
賃貸の家庭は嫌でも一人暮らし始めるよ。
老人だけが住んでる一軒家をふやして、不動産の餌食にするのが
不動産の商法であり、経済メカニズムだ
家を安く売らして高く売る商売の基本だけど、騙しが常識化されてる。
だから、勝ち組は家庭は同居して、「家を守る柱になる」 年収500もないのに一人暮らししてる奴の方が自殺行為な
将来どうすんねん貯金も出来ないだろうし誰も助けてくれんぞ
>>158
低収入のコドオジは女からは
いつ犯罪をするか分からない害虫扱いだけどな…
存在してるだけマイナス扱い。
やっぱり男の数が多いから底辺のオッサンは優しくされないし
どんなに声をあげても意味ないもんな。 40歳過ぎたこどおじの小屋なんて70歳くらいだろ。
万が一結婚しても同居なんかしてたら即介護要員じゃん。
そもそも「こどおじ(こどもおじさん)」という言葉がどこぞの広告代理店の創作した造語なんだがな
そんな安っぽい造語を使って他人を見下す書き込みをしていること自体、非常に幼稚で子どもじみた行いだと自覚しているのかね
自称、自立した大人たちは
実家ぐらしで年収650万だけど年間500万くらい溜まっていくよ。
使い道がない。
金がどうこうの問題じゃないんだよ。
いい年して親元から自立してないおっさんは気持ち悪いと思うのが普通の人間の感性
そんな当たり前の感覚もわからないからいつまでもこどおじのままで馬鹿にされるんだよ
>>193
コドオジだってたいして金ないし
金の使い方も分からないから変わらないよ。
結局は声のデカい奴等の方が強いんだよな。
ナマポとかあのあたりも階級みたいなもんだしな。 ここで寝る間も惜しんでこどおじ叩きしてるのはやっぱり緊急事態宣言のうさ晴らし?
今ほど地方在住で良かったと思ったことはなかった
明日からまともに外食すらできないから独り暮らしには心底同情する
家なんて借りる必要がなければ同居優先で正解。早く貸す側になった方がいい。
>>179
ただのレッテル貼りなんだろうけど今の大体の日本人は
スマホとかいうおもちゃに高額払っているので誰も批判できないよ >>198
積み立てで投資信託をしつつ、安い物件を買って不動産収入を作るのがいいよ。 こどおじが気持ち悪いのって生理的問題だよな
ホモがキモいのと同じ
>>171
結婚して孫作ってあげて親は隠居させて息子夫婦で親の面倒見るならそうだね 悔しいが男として魅力に欠けるから独身なんだわ。
親のせいじゃない。
そして、今更妥協されて仕方なく結婚して欲しいなんて思わないよ。
相手に悪いしね。
30半ばで独身で孤独死になるだろう事は覚悟してる。
今の若い子らは親が賃貸多いし、貧乏多い。
だから必然と不動産屋のターゲットが中年と老人の世帯になる。
だから自覚しておけば問題ない
家を守れ。一軒家が有れば、金融機関からの評価も高い=社会上の身分高い扱いになる
>>201
当たり前の事を言われてるだけな気がするぞ
よしんば小学3年生で1+1はと聞かれて10とか9とか言ってたら
それは笑われるだろ?
その歳のレベルに達してないと人間は笑われる。それだけな。
君等は当たり前に出来る事を分からない出来ないと言ってるんだから
バカにされて当たり前だよ。 >>207
昔は長男が親と同居してるの普通だったんだがな〜
昭和の高度成長期以降からやで、こういう風潮になったの これだけスレが伸びるってのは
結婚は相当大変なんだろなって宣伝してるようなものだなw
>>211
微分も積分もわからない高卒君は介護かトラック運転でもしといてください >>210
家を守れって、嫁さんもおらんのに守ってどうすんねん
家系が途絶えるだけだろ 親の土地に家建てる既婚者がどれだけいると思ってんだ?
実家に住んでたら結婚はできないよ
介護の影がチラつくし
こどおじの親とかウザそうだし
家も古臭そう
>>201
オレオレ詐欺の仕込みだよ。
老人が1人くらしにならないと成功しないだろ? >>210
若い子が貧乏ってのは昭和の時も一緒、てか若い子が金持ってる時代なんて今までない
バブルの時に一部が成り上がったが、それも全体からすればほんの一部 >>212
結婚もしない孫の顔も見せないで家にずっといる長男って一般的だったのか? >>211
教科書も何も配られてないのに、その歳のレベルとか言われてもなぁ >>193
持ち家ローン無しで、女と関わらなければ余裕で貯まる。 逆にこどおじって人たちは自分から望んで人から離れてるから
出会いもないし結婚もできないんだろう
そういう人間にこちらから気持ち悪いって言いながら近づいてくのもどうなんだろうね
身内に他所の家の事口出しまくってくるクソババアが居てその息子2匹とも実家暮らしヤニ豚白髪ハゲ独身50歳とかだわ
>>138
嫁にわいと同じ親子関係を強要したら病んだからなw
電話は半年に一度
盆暮は帰省なし
5年に一度ぐらいしか会わない
めちゃくちゃドライな親子関係だけど会ったり電話すれば普段通り
頻繁に嫁が親に会いたがるからマザコン扱いしたら女は関係ないとか抜かしたからな、マジで頭の中身をみてみたかったわ 婚活に疲れて独身貴族になれてしまったら
もう結婚どうでもよくなるだろうな、だいたい金貯まるぞ、ことおじって
まあ、趣味にアホほど金つぎ込んですっからかんってのはいるがw
>>59
結婚生活が幸せならこんなとこ来ないよなw >>222
そのためのお見合い
親がほぼ強制で男も女も結婚斡旋してた時代なんで
今の時代と比べるとどうなんだろうな >>217
で、お前は自分や相手の親の老後の面倒はどうするつもり? >>228
偏微分方程式が分からないのだから介護かトラックでも運転しといてね >>208
其れはケイスバイケイスだ。
経済で無理なこともあるだろ。無理することは
リスクでしかない。
一つしかない選択では豊かな人生は歩めない
心を強くしろ!
>>215
家があれば、いつでも老後でもチャンスがあるってことだ。
要するに家ってのはカネでもあるし資産でもある。
賃貸は借金で金が減るし、資産ではない
この差が金融危機からからも大きく差別化される
金がある家庭と金がない家庭 そもそも結婚は高潔な人格になる為にするものだと思う。だからお金じゃなく高潔な人格が求められないとおかしい。
>>225
金持ってるから結婚戦線に復帰して欲しい人は多いんだろう >>193
東京以外の首都圏でなら特に無趣味な人間なら全然貯まると思うけど。
俺はオタだから全然貯まらないけどなw 残酷だがコロナ禍で仕事を失い家賃を払えなくなる人が続出するんだろうな。
こどおじ・こどおばを叩いている奴は自分がそんな状況になったらまさか実家に戻ろうなんて考えてないよな?信念を貫いてもらいたいめんだ。
自殺するのは貧乏子持ち
金持ちこどおじは自殺などしない
>>229
毎回毎回こどおじは貯金してる設定になってるけど、元々の稼ぎが少ないんだから貯まるわけないだろうに >「女性の学歴が高くなったから」「女性が働くようになったから」
「結婚しても子どもはいらないと考える人が多い」など、あたかも
女性の社会進出が原因のように誤解されることが多いですが、これは誤りです。
誤りですとは言い切れんだろ?
少なくともそういう要素もあるんじゃないの?
兄貴が結婚して世帯持ったから生き残ってる母親の面倒は自分が看らないかん
長男なんだから兄貴の家に行けって言っても「結婚して子育てするのは大変なのよ!あんたはわからないだろうけど!迷惑はかけたくない!」って
自分が嫁に行ったら母親一人だから婚活出来んわ
こどおじで金貯めて使い途は親の介護費用と自分の介護費用か
悲しい人生だなw
>>231
俺はこどおじの生き方と知らん人間と無理やり結婚させられるのとどっちが幸せなんかわからんわ 40過ぎの独身男性なんてキモい奴しかいないし!
なんの経験もなく年だけとった子供でしかない.
ぶっちゃけこどおじの方が金持ってるしな
あいつらは自分の好きな事に使う金半端ねーけど他人に使われるのが大嫌いな人種だし
家出て結婚しても幸せになれいから閉じ込めておけw
>>3
そういうkとは最低限、デフレ脱却ぐらいしてから言わんとな。 親が離婚して母息子パターンもあるからな
息子に母親が寄生して女が寄ってこないパターン
>>233
そんな方程式勉強したことすらないけど(高校から文系クラス)、今はIT企業の
仕事で年収1000万くらい行ってるから問題ないと思うよ。 常日頃
ホモは気持ち悪い
外国人は出てけ
DQNは低学歴アホ
とか偏見いうくせに
いざ自分達が、「こどおじ気持ち悪い、情けない」
って言われたら猛反論って情けなさ過ぎだろw
こんな掲示板でいくら頑張ったって世間の偏見がかわるわけないw
いい年こいてママにパンツ洗ってもらってるのはきめーんだよ
うちの弟は長男なんだが、
結婚して子供もいるが、嫁が母親と同居したがらないから、
弟だけ母親と住んでいて、そこから仕事に行ってる。
週末だけ嫁と子供のところに帰って、
月曜からは母親のところに帰ってことおじやってるよ。
>>247
業者乙
スマホ回線50台ぐらいあるんですかね?? >>240
そういうのもあるだろうね
低賃金だから実家から出られないし交際費もでてこない
趣味に大枚はたいてるやつなんてごく一部
だからP2Pだので無料で収集できるツールが蔓延ったわけだしな >>248いや高潔な人格が求められないと善くない。 >>248
持ってるだけで使わないカネになにか意味あるの?
悪名高い一般企業の内部留保と同じやんか >>247
だったらことおじがどうこう言わずにほっとけば良いんだよ
もう婚活を無理にしたい年齢から外れたやる気のない男どもなんだから
好きにさせろ >>247
結局こうやって「キモイ」という感情的な排斥しかできないんだよな。
それこそが真の、最悪の差別だと知れ。 >>246
そういうやつよりもちゃんと自分で面倒を見る奴の方がまだ責任感はあるな
少子化が進めば介護士も保育士も当然どんどん減っていく
核家族化ばかり進めて子育てや介護を誰かに押し付けたところで
結局最後は社会が壊れていく >>252
これが事実を書いてくれたな。
確かにここは普段偉そうな事ばかり言うけど
実はコドオジの低収入ばかり何だろうな。 40杉て独身は結婚厳しいだろう
若い世代は同年代同士どんどん結婚してる
口には出さないだけでこどおじとか一般人はめっちゃ見下してるよマジで
だってねえw
>>251
贅沢したいからそんだけ稼ぐんでしょ
地方だったら年収300でも結婚子育て問題ないし >>238
実家に余裕があって、オタクしたいから以外に首都圏にいる理由が特にない
むしろ実家で暮らしてくれと言われているけど、実家に住んだことがないし >>253
しっかりした長男くんってそんなもんよw 結婚はハイリスク
子供がいて、自転車で人身事故起こしたり
いたずらで法科とかやらかしたら、親のリスクは無限大
子供部屋はある意味賢い生き方
>>197
だよね、初老ニートとかオンラインゲームで社会に行けず失敗したまま数十年経った人とかな感じ。
5ちゃんでも未だアスキーアートに文章交えて来る人おるじゃん。
スマフォだタブレットの時代でそれ見てみても行間崩れて何言いたいんだって思ってたけど、
未だデスクトップPC張り付きで数十年過ごして来た方なんだろうなって思ってる。多分政権交代したにもかかわらず
アベガー連呼してる人も同人種な気がしてる。 >>260
使ってるやつもおるで、嫁や子供、家や生活費等かかるはずの金を
車やエンタメ関連にぶち込んだりお水や風俗通いしたりな >>271
少なくとも、40過ぎて独身なら家で倒れただけでそのまま死亡するけどな こどおじにキモいはぶっ刺さるみたいだな
そういうところがまたキモいワケだが…
ことおじは自分が情強(笑)で賢い生き方(笑)だと思ってんならこどおじ呼ばわりされても自信持てよ
なんでイライラしてんの?
双方の意思が介在する事で片方だけに問題があるなんてことがあるわけがない
お部屋の中で頭にアルミ箔を巻いてみんな耐えているのです
これが集スト被害の実態です
>>2
先ずは部屋から出ろよ
幼稚園児でさえ出会いはあると言う現実を見よう >>273
どうだろうね
俺は小さい頃からお袋とは超仲悪かったから長男のくせに一番に実家出たからw 親との同居を嫌う女は、ただの育ちの悪い貧乏女だから無視してOK
基本的に大家族で住まないとどんどん財産が減るようになっている
勧誘電話不動産ばっかりだしなー。頑張れよ不動産屋w
よく考えたら昔の農村の長男は
堂々とこどおじのまま嫁が勝手に来てくれて
仕事も創造性なんて何も要らず年配者の言いなりになってればよくて
食糧が少なくても長男様最優先だから飢えるのは一番最後
そりゃあ御柱みたいな儀式始めるわ
ヌル過ぎるもん
結婚する前から姑的なものを憎んでるよな
売れ残りババアに限って
>>275
脂肪するのは自己責任
しかし子供とか配偶者のやらかした不始末の尻ぬぐいよりはマシな生き方だろww 実家のがいいじゃん
独立してレオパレスに住むのが幸せなの?
>>283
思春期前と思春期超えてからじゃ別のソフトウェアって知らないのか?子供みたいだな >>285
じゃあお前は相手の親と同居できるか?
古い家で将来介護地獄が待ってるけど そもそも親と同居してれば、税金上もかなりメリットあるのに(実家の相続の際の相続税とか)、
庶民はバーカな納税機械・労働機械に洗脳されてるから、労働して税金だけ貢いで終わり
そういう女と結婚していいことなんてない
>>278
本当は自由もたいしてないし生物としては情弱以下の雑魚と言う
現実がここを見るとたくさん書かれてるからだろ。 実家を建て替えて
おじ部屋おじさんになったワイ高みの見物
誰にも迷惑掛けてないというこどおじ。親はな実家に居たいならずっと居ていいよと言うが本心では独り立ちを望んでいるぞ。こどおじ産んでずーっと30年も40年も世話焼いてきて、自分の自由な時間を犠牲にしてこどおじの世話してんだぞ。女はいいのかー!不動産屋のステマだー!感情論だー!コスパ最高だー!だと?甘えてんじゃねーよ。ママンがいいって言ってるからっておじさんの言う事じゃねーわw
>>272
アベガー連呼はむしろスマホで貼り付いている人だよ
Twitterでも全く同じ流れだからね >>287
家督を継ぐって負の一面もあるんだが、、、というか大抵は負の面が大きい。
支配者に支配される対象が親から自分に移るとか、親の借金を返す義務を負うとか。
だからこそ家督相続者ってのは親から重宝されたわけで。 子供部屋おばさんは禁忌(´・ω・`)触れたら世界が滅びる
こどおじ焦ってるな
35超えたらもう焦らなくていいよ
手遅れだから
親の介護して孤独死するだけの人生
子度怖じさせることが自主性を奪ってるのでママのせいだ!って理屈よな
いい年した大人相手にバカじゃねえのかと
>>297
高みの見物って、嫁さんおらんなら立て替えた意味ないやんけ >>292
でも結局それって責任放棄して誰かに自分のすべきことを押し付けてるだけじゃね?
子供や孫との交流が減ったことで、オレオレ詐欺の被害にあうのも出てくると・・・
吉本の闇営業問題で宮迫らを叩いてた正義マンたちがこどおじ叩きもするようじゃ
根本の元凶は誰なのかさっぱり自覚できてないってことだなぁ・・・ (*´ω`*)
「仕事を探して いるんですが、
ブラック企業ばかりで困っています。
福利厚生のお金だとか、スキルアップのお金も
負担してくれる会社じゃないとダメなんですよ。」
(´・ω・`)
「そんな会社ねーよ!
ぜいたく言ってないでさっさと働けよ!
派遣屋だとか、労働条件を選ばなきゃ、
仕事なんかいっぱいあるだろ!」
(*´ω`*)
「あとそれから、
実家の近くじゃないと、お金が貯まらない。」
(´・ω・`)
「子供部屋おじさんなんてはずかしくないのかよ。
都会に出れば仕事はあるだろ!!」
↓
\(^o^)/
「日本人の4割が無貯金、ノンスキルになったでござる。」
(´・ω・`)
「税金で派遣屋を支援します!!」 ← いまここ
他人との接触を面倒と思う人が増えてるのかな
気心知れた家族や少ない友人だけで波風立てず過ごしたいみたいな
陰キャも今じゃ恥でも珍しいことでもない感じだし
そういう人だと奇跡的な自然な出会いでもないとずっと生家で歳だけ取る人生になるだろうね
そしてそんな出会いは無い
>>292
相手の親の財産によるわ
ないならゴメンだけど、数千万ぐらいから考える みなさんの競争相手は、
あの中国、はたまたベトナムといった
共産国の貧困地区の労働者、受刑者たちです。
生活水準も物価もケタ違いであり、
はっきり言って、日本に暮らしていて、
同じことなんかできっこないんです。
だから、技能実習生も逃げ出しているんです。
「生産性」とかじゃないんですよ。
少なくともですよ、
彼らに追いつくためには、
彼らよりも貧しい暮らしをしなければならない。
だって、日本は、生活費が圧倒的に高いんですから。
こういう無理なことばかり、
マスコミ、カルト信者を総動員して喧伝させているのは、
要するに、自分たちの責任を、国民に転嫁したいんですよ。
だからね、
他の何よりも合理性を優先させて、
労働者だとか下請けに
リスクやコストを押し付けてきた結果、
こうなっちゃったんじゃないですか。
人が育たない、子供もいない、
これをもっとやれっていうんですか?
この「合理化」というのはですね、
国だとか社会の経済全体のことを考えていないんです。
特定の企業の経営 再建の考えとしてはこれでいいんですが、
そんなことを、国を挙げてやっちゃだめなんですよ。
>>301
だから、家督を継ぐなら嫁さんいないとおかしいだろ
家督を途絶えさせるの間違い >>275
子供部屋おじさんは一人じゃないのでそうはならんだろ
てか、倒れたの見つけてもらうために結婚するわけでも
親と住む訳でもないだろうがw 【図解】どうして物価は上がりにくいのか。
( 大企業は海外への設備投資も増えています。中小企業は横ばい。)
【図解】インフラを整備すると、生活費が上がる。 ↓
また韓国の大馬鹿が、ジャケットやスーツでさわいでな
うるせえわ、大馬鹿が
姑80がボケたから生きてるうちに家を売る
50でオババ様に屈してるような情けないオッチャンって何なの
>子供部屋おじさん
創価学会は都市部の若者を取り込み急成長した
この高度成長期、
戦後宗教史上、もっとも大きな事件が起きる。
創価学会の急成長である。
この時期、
地方で家を継げなかった人々が、
仕事と雇用が生まれた都市部に
大量に移住した。
彼らを信者として躍進したのが
日蓮宗系の新宗教、
とくに創価学会であった。
信者の大半が
先祖の祀りから排除されていた、
という特質を持っていたため、
創価学会は
先祖供養に関心をもたなかった。
その意味で創価学会はきわめて都市的であり、
しかも政界に進出し、公明党を結成する。
だが都市下層以外の階層に
信仰を広げられなかったため
http://www.chikumashobo.co.jp/blog/pr_chikuma/entry/1185/
少子化で学会も困ってるんじゃないかな。
兄弟の多い家は少なくなってるからねぇ。^^ >>308
そりゃここにいるような奴にリアルで会うくらいなら会わない方がマシ >>312
お前の中ではパパやママは無限に生き続ける存在なのかよw
別にそのリスクだけでなく、少ない稼ぎなんだから当然年金も少ない
親が亡くなった後にそれで維持費払えるの? >>298
確かにな。これが良い歳したオッサンが
マジに言ってるなら気持ち悪いな。
コドオジなんか歳伝説で理由あってしてる人は
ここで自己弁護しないでしょ。
みんな遊びで書いてるんだよな?
マジなら生物としてマイナスだから消えた方がいいだろな。 最近こどおじ叩きしてるやつらの方がよっぽどかわいそうに思えてきた
こどおじの方が勝ち組でまともな人生歩んでそう
「完全失業率」の算出方法
http://56285.blog.jp/archives/52171495.html
【図説】「有効求人倍率」間接雇用の落とし穴
「有効求人倍率」は、いちおう全数調査なんだが、
業種によってかなり開きがあることは知られている通りだよ。
そして、下働きの仕事というのは、いま、年寄りと移民が参入して、
かなり厳しくなっているみたいなんだよね。
正規雇用の仕事はそんなにないよ。
君たちが多少努力をしても、
そこはあまり変わらないよ。
起業でもできればいいんだが、
大資本による寡占化が進んでいるので、
それもままならない。
結局、アメリカと勝負するということは、
アメリカになろうとするということであり、
中国と勝負するということは、
やはり中国になろうとするということなんだよ。
つまり、アメリカのような企業と、中国のような労働者だよ。
日本人には、そんなの耐えられないだろ。 生き方として別に間違ってないと思うし個人の生き方は本人が選択してきた結果だから他人が批判するのは違うと思う
ただ不動産屋の陰謀だとか日本では親との同居は当たり前とか外に要因を展開するのはダサい
40杉で独身ってやばいだろ
普通は好きな人大事な人と結婚して子供いる
>>298
独立して欲しいじゃなくて、たんに結婚して欲しいってだけ
そしてできれば、結婚して子供出来て家立てるくらいなったら近所に住んで欲しいと思う親
まあ、それをしてもらうために近所に土地買ったで!もし家建てるならこの土地使え!とか
結婚祝に家建てたる!とか無茶する親もおるが 順番が違うんだよ
彼女や好きな子出来たりチャレンジしたいことがあったりするから実家を出るんだよ
氷河期の頃こどおじ脱出していく人達何人も見てきたけどそんな感じだったよ
何ーんにもなければずっと学生の延長線でいるだけだよ
この厳しい時代に自立できなさそうな息子さんなんでしょ?
いまどきゴミ箱の情報に一喜一憂して無理に見栄張って外に出したら食い詰めて死ぬか犯罪者の二択だよ。
家通いでバイトでもさせて家事叩き込んで本人が老いるまでに
金位貯めさせた方が余程いいよ。
>>299
まあ今は82の親父と俺名義の新築戸建てで二人暮らしだけどね
お袋は55のとき自殺してくれたから親の面倒を見るのも半分になってありがたいわなw >>313
GDIF(年金基金管理運用独立行政法人)への流れが根本的に理解できてない人の
作った図だね。こういうのに騙されるグズが「俺は社畜だけど年金はネズミ講だから
払わない!」とかキチガイ丸出しの能書きを言い出すw ウソを認めあってる団体が宗教なんだから、
フェイクもなにもないんだよね。
SNSでの暗躍は、当然の帰結である。
みんなで信じてるから正しい、
ウソも100回いえば本当になる。
だから、あらゆる選挙で動員をかけて、
勝利し続けてるんだけど、
その原資は国民から奪った税金なんだよ。^^
この連中にとっていちばん重要なのは、
国民が貧しくなることなんだよ。
そうじゃないと、みんないうこときかないんだよ。
アホらしい儀式にも真顔で付き合ってくれているのは、
多少なりとも金が入るからだよ。
「餓死するくらいなら!」
というところまで追い詰めないと、そうはならないでしょ。^^
コイツラが
いつも言ってる「合理性」というのを追求してきたわけだから、
国民が貧しくなるのは当たり前なんだよ。
彼らからみて、最も合理性がある行動とは、
国民を貧しくすることなん だよ。^^
少なくとも、あの宗教はそうでしょ。
あの底なしにガメつい宗教わ。^^
>>321
新築がローン払えなくて手放さばるを得なくて腹いせで書いてるか、ステマ業者だよ
回線を何十個も持ってアク禁回避して書き込み続ける業者 >>323
そりゃこんなところで連日連夜叩き続けるほどこどおじに執着してるのって
どういうやつなのかくらいは気になるw 俺は以前女が多い職場に居たんだけど、飲み会の時にぶっちゃけこどおじをどう思うか聞いてみた事がある…。
ゴミ以下だそうだ…。
結局、バカな庶民はマスゴミに騙されて納税・労働機械になって、勝手に先祖代々の財産を食いつぶして終わり、っていう構造だからね
バカは自業自得なんだわ
家制度っていうのは、先祖の財産を散逸させない仕組みでもあったのさ
>>321
ことおじって昔で言うとこの独身貴族に近いかな
好き勝手にやってていいな〜とは思うが結婚しないなんて偏屈っとかの意味あいも持たれてる >>315
屈してるのか?
楽だから甘えてるんじゃないのか
子供は親が支配するのが前提ならお前の子供が気の毒だな 100%近く結婚してた時代が異常なだけ。明治後半から昭和だけだろそんなの
>>1
また男サゲのまーんの記事かと思ってリンク先開いたら続きに良い事書いてあるじゃん
>これまでの健康な男性しか耐え難いような働き方スタンダードを変え、世界に冠たる長時間労働体質をやめて(先進国最低の時間当たり労働生産性)
>男性も女性も労働市場にしっかり参加できるようにならないといけません。 >>301
要するに堂々と社長さんやってりゃいいってことっしょ
田畑耕すのも薪集めるのも治水も害獣駆除も実際にやるのは家族全員だし
何かあったら責任とるというだけ
それだけに他の家族をギャーギャー締め付けるわけじゃん責任取りたくないから
今の日本企業がやってることの縮小版だよ 会社の上司にも数人いるけど皆、結婚願望は無さそうだな。
>>334
そりゃテメエの仕事と趣味の話しか出来ねえだろうからなw >>319いや納税者の方が社会を金銭にするから悪いだろ。 社会人結構長くて風呂掃除洗濯炊事母親に任せっきりの実家の父と兄はマジでやばいと思う
母はもう諦めてる
新コロで職を失って実家で暴れてるこどおじ多そうだなw
家に金すら入れらないくせにw
>>332
>回線を何十個も持ってアク禁回避して書き込み続ける業者
キミ、パソコンの先生のくせにネットワーク(TCP/IP)はまるで知らないんだねw
企業はいくつ回線持っててもソースはNATしちゃうから、ドメイン一緒だと自演できないよw 仕事なんかするより、ステマ業者を殺処分した方が楽しいで、マジで
会社の上司や社長が独身コドオジだったら嫌だろ?
これが答え
>>305
とんでもないバカにもわかるように教えるとな
嫁は建て替えられないんだよ こいつら男たる者こうあるべきみたいなこと平気で言うんだよな
おい誰か料理掃除もロクにできないバカ女が増えたのは親が甘やかすせいだって記事も書いてやれよ
>>346
職を失って困るのはむしろ、ローンで家買っちゃった若い夫婦だろ
自殺して保険金残すしかないよね 今さら高齢の母親一人置いて出てくのも気が引けるしこどおじでいいよ
両親との同居を条件にして婚活してたら、誰にも相手にされずに婚期を逸して50代を迎えてしまったという男性を知っている。
自分で選択してるんだから世間がどう言おうが堂々と自信持てばいいの
まだ世論は家を出て自立して結婚して一人前という風潮あるのは仕方ない
ひとりで実家暮らしなんて勿体無いと思われればモテて女がしつこくて仕方ないし結婚話持ってこられるしホモかと思われるし
ここで言い訳するよりリアルで波風立たない断り方でも考えればいいの
こどおじでも別に良いんだよ
いつまでも家事の世話も任せてるこどおじがヤバいんだよ
っていうかいい歳してこどおじしてる奴って本当に存在すんの?
一部のガイジレベルだけだろマジで
俺の中では完全にガイジと同じレベル
>>335
>家制度っていうのは、先祖の財産を散逸させない仕組みでもあったのさ
子供全員に等分相続させて結果的に家がなくなる!って事態が相次いだから
江戸時代に一子相続にしたわけだけど、それはそれで兄弟間の殺し合いのネタ
になったわけで、、、、
今はGHQが持ってきた農地改革などの影響で「親の土地をいつまでも子が
持ち続けるのはおかしい」ってことから、相続すればするほど土地が狭くなる
(≒散逸する)仕組みになってる。 >>348
こどおじ自身が自前で複数のモバイルで自演してるから、企業NWは分からないんだろうねw バカな女に家を潰されるぐらいなら、独身でいたほうがマシっていうやつが増えてるのが未婚化の帰結だわな
>>357
結婚しても顔出すなり連絡すればいいじゃん >>354
いやだから、40過ぎた独身のおじいさんとその親が暮らす家なんて建て替える意味ないやん
とんでもないバカだな >>362
とりあえずキミがまともに仕事したこと無いのはよくわかった。
これからもこども部屋で頑張って親に面倒を見られていて欲しい。
間違っても親が稼得能力を失った後に国に頼ろうとか思わないように。 >>197
まーんとかこどおばとかチョンとか老害とかのクソ言葉は嬉々として使いながら叩きまくるくせに
自分達だけは被害者面で激甘擁護
これだからキモオタどおじは
外見奇形不細工で中身が性根の腐った女だから男からすら本能的に嫌われる >>358
そういう場合、同居しないにしても車で十分以内の距離に家を借りたりするとか
いくらでも譲歩案があるような気がするんだよなぁ >>356
その言い方だとこどおじと既婚関係無く当てはまるんだけどw 会社員でも、ママにお風呂で体洗ったりしてもらってたら、そのまま、、になる
>>358
そんな都合のいい女性いるわけないのわかっていたから婚活しないまま50代未婚だよ
ただし女友達は結構いるけどねw >>363
長男叩き・姑叩きをやってるやつが、朝鮮・中国、そしてそのバックにいる戦勝国っていうのが、頭のいいやつにはバレバレなのさ
経済が儲かる、税収が上がる、っていうのもあるけど、
家潰し、家業潰し、長男潰しには、絶対に大和民族を生き残らせないぞ、っていう執念を感じるね 既にいるかもね。
コロナで生活苦しくなって実家に戻った人。
それまでさ、こどおじ・こどおばを馬鹿にしていたらこの様だったら複雑だよなあ。ブーメランって感じだし。
40過ぎの独身男性なんて誰も憧れないしなりたくないってw
会社の20代の若いやつに聞いても「40代独身とかなりたくないですw」言うもんな!
おまえらはバカにされこそすれ憧れの存在では2万%ないからw
>>375
天然ってw
お前が俺の答え合わせしてくれたじゃんw >>365
子孫残す意味のない世の中ってことだろ
女はその気になれば一人で子供産めるんだから
それでも産まない少子化と未婚化は、
単純に女がこの社会で子供産むのを拒否した結果 >>372
新婚数年、子供が出来るまでは近所に家借りてとかな
そして新築の家建てる時に親の金銭支援を受ける代わりに同居
またはやはり歩いて行ける距離に建てるとかね
実際よくあるのに 周囲からなんと言われようと
こどおじであることによって積み上がる貯蓄の前には無力
>>3
>こどおじは生きてて恥ずかしくないの?
そもそも男女ともにそうだろ?
恥ずかしく無いのか?片方の性だけ考えもせずに嘲笑対象にすること自体さぁ。 東北から埼玉に上京して12年だけど近所に微妙にこどおじおったな
40歳こどおじの生活
5時30分起床
6時20分出社
7時00分仕事
15時05分退社
15時10分帰宅
15時30分ゲーム、動画、パチンコ等
18時30分ママのご飯 風呂
19時00分ゲーム、動画、パチンコ等
23時00分しこって寝る
尚年収は700万、借金なし、貯蓄4000万
結婚願望なし 子供は好きだが育てる自信はない
>>375
ネットがないと生きていけないこども部屋無職特有の話のすり替えキタ━(・∀・)━!!!! >>380
うむ。これは現実だから受け入れないとな。
ここで斜め上の擁護をするのがコドオジ。
ある程度は素直になるべきだよな。 そもそも相続税の歴史とか知らんのか
明治の終わりまでは相続税なんてなかったし、その後も家督相続は殆ど相続税はかからんかった
要するに、みんな奴隷にしたいだけ
>>24
そうそれだ、今まで感じてきた違和感の答え そりゃあわけのわからない女と一緒にいるより
母親に悪態付きながら同居したほうが楽だと考える連中はいるよね
俺はどっちも嫌だけど
信じられんかもしれんが今の日本は
働いてる人の方が少数派だ
こどおじだろうが池沼だろうが働いてたら全部許せるわ
>>393
親の小遣いは所得じゃないよw
税務署行って聞いてごらん♪w >>389
そんな生活してて40で貯金たった4000万しかないのから…
やっぱり下層なんやなあ
それかソープでも入れ上げてんのか? >>8
なるわなけない。てか親のカネで買ったとしても寄生主体の嫁がとやかくいう筋合いない
つうか無理矢理結婚してどーすんの?
法的には男が不利なまんまだぜ これからは脱炭素エコの時代だそうだから
結婚して子供作ったり、消費する奴のほうが反社じゃないの?
>>1
非正規と
底辺社員の年収低下について
少しは触れろアホ こんなんどうでもいいだろ。
オスが結婚できないのは自然の摂理だ。
人件費カットすればブーメランで返ってくんや。他責はやめえ、他責は。内部留保に変わったんや。
>>392
こどおばはガチで手取り13万の非正規とかが多いから
反論する元気もない なんかこどおじの生活パターン書いてるやついるけど女だろ?
普通、起床後の朝立ちからシコるんだぞ
シコって寝るような生活はない
>>396
教えて欲しいならアマギフコード30000円分送ってくれ。
>>400
家業は親の代から継ぐもの
俺の親も親から継いでるからね もう一生働かなくていい金を持ってるけどさ、この人生最高の状態から、
自発的に転落する奴がいたら、マジで頭おかしいと思うぜ
>>395
まあ、昔なら子供は宝というのもしっくりきたけど
今は国の宝とか言われても、国の奴隷だろw としか思わないな >>382
自分が洗脳されてることにも気づかない哀れな人間よ
アホな女なんていうのは
マスコミのバックはアメリカ・中国、そしてその狙いは大和民族の民族浄化と奴隷化
そんなもん頭いい日本人の男ならみんな知ってるのにね
日本がハワイ王国みたいに滅亡したら、君らのせい 両親との関係が良好で、家がそれなりに広くて、職場が近かったら、
わざわざ月に何万も金払って部屋借りたりしないでしょ
>>368
お前団地で育ったレオパおじやろ
固定資産税と無縁のやつw 男より女のほうが親と同居してるの多いんだけどな
こどおばはこういう話題には全く出て来ないんだよな
さすがにアンタッチャブルすぎていないことになってるのか
人数は多いのに
御両親も亡くなりはじめて徐々に台所おじさんへと移行してるけどな
洗ってない食器満タンの台所シンクの横にパソコン置いてあった
エコの時代なんだそうだから
実家同居で独身で完結させるのが一番エコじゃん
表彰してやれよ
>>412
結婚出来ず子供もいないからお前の代で家が絶えるじゃん。 50毒だけどコドオジ大嫌い
親とは言え他人に集って当然の様な顔してる糞野郎でしょ?
いったい何時まで自分が得する、相手が損する、生き方するつもりなんだ?
40,50にもなったら欲を封印して相手に施す側にならにゃいかん
40代だけど同じ歳のやつのこどおじとか考え方が幼すぎてキモイもの。
>>392
そっちはマジヤバだから、こんなとこでつまらん言い争いにはならん >>392
昔から家事手伝いって言う職業があったのでそれ 俺の親は保護者ということだが、俺の親もその親からビジネス財産全て継承しただけで、自分は何らビジネスを起こしていないから、子供と変わらないんだよ
このスレこどおじいないだろ
奴らはいつも芸能人を叩くので必死だ
記事の内容
女性の社会進出じゃなくて母親の過保護のせい
結局女が原因か
>>421
結婚はお互いの思いやりや支え合いだからな。損得勘定でやる事ではない。わからないのかな?? >>412
なるほど。不労収入=乞食利益か…
コドオジで乞食してたら世話ねえな。
大半以上がこんなゴミみたいなコドオジならそれは
バカにされるよ。 >>406
家は10年まえに建て替えた親2000万、俺1500万だして、残り500万だけローン住宅減税の為 こどおじが結婚しない
国は子供ができない→困る
既婚者はどうして俺と同じ苦労をしない?→羨ましい
女→専業主婦で楽出来ない→困る
大体こんなとこだろ。
単純計算でも男が300万人も余るらしいのにどんな生き方をしようと
大人しくしてるなら下手に煽らない方が良いと思うけどねぇ・・・
どんなに努力しても結婚できない男が一定数生まれるのは不可抗力なんだから
普通に生きれば働く必要なんてない
マスコミに騙されるから奴隷の身に落ちる
子供部屋おばさんは、40歳前後になると、ようやくやばいと知恵が回って、
慌てて婚活を始める。
もはや手遅れなのに
非正規がおるでおのれら正社員はビーナス貰って安定した生活があるんや。それを忘れるな、どアホ。そういう分断された社会で何が同調圧力や。おのれら阿呆か?だれも合わせへんわw
全く論理性のないことをドヤ顔でアホか
地元で仕事してるならわざわざ家出る必要性ないしな
結婚しない(出来ない)はまた別の話だ
>>436
ネットでは好き放題言うが、、現実では必ず挨拶してくれるねw! >>261
ほんこれ
無害なありがたい存在じゃねーか
アニメ見てるだけならほっとけ >>438
そういう買い方って税金的に贈与発生しないの?
君の名義だと思うけど こどおじってなにかあるとすぐガンダムにたとえるととかジョジョだとこうだとか
漫画アニメに例えようとする性質は気持ち悪いとは思う
>>438
しかし10年前に建て替えってことは親はあんたの結婚を期待してってことだろ?
ゲームやってる場合か?w >>434
いや、銭勘定がすべてw
てなきゃ「婚活市場」とか出来るもんか。 >>434
そういう考えは無いだろ。
損得勘定のみで生きてるからな。
一人暮らしは家賃払うの馬鹿らしい、結婚なんて俺が一生懸命貯めた金使われちゃうから馬鹿らしいって考え。 少子化の原因は東京一極集中にあります
子供部屋おじさんのせいではないですよ
そもそも会社が通える範囲なのにわざわざ実家出ませんよ
その方がガッチリ貯まりますし
コドオジは別になんとも思わない
独身おじさんはマジで気持ち悪い
>>289
子供や配偶者がお前の尻拭いしなくていいもんな >>455
他人と一生暮らすという苦行を許容するために、いったいいくら積めばいいんだろう。 コドオジってパチンコ風俗行ってカネないときはオナるイメージ
>>415
自分が遺伝子残せないのを女やマスコミのせいにするしかない
一生、ゴミ箱に精子捨て続けるだけのお前の方が憐れだよw >>434
損得勘定も本心じゃなくて理論武装で使ってるだけだからな
こどおじの女嫌いって
こどおじ「女は糞!!(チラッチラッ」
って感じだし
ホントはあいつら、女が欲しくてほしくてたまらんって感じでしょ お金かからないけど、婚期が遠のくで。
過ぎた時間はいくら金かけても取り戻せないんやで。
>>458
それこどおじも含まれるな
結婚してたら子供部屋に住んでてもこどおじなんて言わない 逆に言うとこどおじを受け入れる下地ができれば問題は解消する
>>462
これは実際いるから否定できないw
稼いだ金を風俗とギャンブルに全ツッパっていうのはいる
まあ、それってことおじ以前の問題なんだが 40代こどおじ
実家が徒歩5分圏内で5駅利用できる立地で11LDK
家を出る理由なんてない
そこそこ実家が裕福だから家に金も入れてないけど
給料はスマホアプリ課金と風俗で全部消えてるわw
相続が発生したら帳尻合うから貯金はしてない
親が元気に長生きしすぎなんじゃないかな
んで気付いたらこどおじも老人になってて一人取り残された後親のおもちゃで人生終わる事に気付く
>>454
自分達が居るから、今時の薄情な女が寄ってこないのも薄々分かってる。 >>434
既婚「共同生活したほうがコスパがいい」 一般的には家庭持って家族を養ってるおじさんのが信用は出来るな
アラフォーで独身も自由だけど
>>455
婚活市場って金がかかるから損得勘定ばっかり考えてる人は絶対こないでしょ >>301
次男以下は家督をつげなくて田畑を貰えずブラジルに送り込まれたことに比べたら 長男で家のために残ってるならいい家柄なんだろうし縁談とかありそうだけどな
親も家残すために必死になりそうだけど今はそうでもないのかな
日本で子供つくっちまったのは、後悔の念しかなくなるから、独身を攻撃するしかなくなるわな
親兄弟に集らないと子も育てられないようなクズ一家も同類だよ
幸せガー幸せガー、私の幸せ、俺の幸せ、シアワセガーシアワセガー
人を不幸にして自分だけが幸せになって何が楽しいんだ?
それなり歳いったら自分を犠牲にして他人を幸せにしろよゴミが
子3人作り親2人健在なんだから1人生命保険かけて自殺しろやアホ
普通は結婚して自分の家庭持って
親離れしてるもんだが
親の家庭と自分の家庭は別だよな
>>3
正直恥ずかしいし出ていきたい
でも家賃高すぎて払いたくない
独り暮らししたところで結婚は無理だから、もうどうでもいいやと思ってる >>17
オレはこどおじだが全く違うぞ
月収35万が手取りで、ボーナスは少なめの30万ちょい
家に5万入れて、食事は夜勤だから、平日はコンビニ弁当は冷凍食品
親に作って貰えるなんて、正月のおせちぐらいだよ
貯金は毎月10万、スマホやケーブルテレビに2万、家に入れてるのが5万で計17万だけ
後は食費や酒代に適当に使ってるが、ガンダム等の玩具系に10万近く使ってるな
休みの日は一人で寿司を食いに行く日もあるし、次郎系ラーメンを回る事もあるが痩せてる
車以外、欲しい物は全て手に入り、貯金も充実、たまに親に飯でも奢ってやると上機嫌だしな
車は必要ない、なんせ会社は徒歩圏内だし、元はトラックから、特殊車両の運転だから、リフトともか乗るし
車の維持費が無駄で仕方ない上に会社の車を上司に頼めば使用で借りる事も出来るし、何の不満も無い
これ程までに充実してる生活を手放して、子育てや糞マンコの為に趣味の金を使いたくない
500万しか、まだ貯金も出来てないし、結婚でもしようもんなら、貯金も一気に消え去るしな
給料日まで、後何日とか全く気にしない生活がどれだけ楽か…結婚してる同僚を見ると可哀そうだもんw 狭いワンルームに住むくらいなら、
こどおじの方がいいかもね。
>>457
ほとんどの会社は実家が通える範囲にあれば寮に済ませてくれないし手当もでないからな >>476
何の信用ですかね?
結婚して子供いたら、回線工事が出来るだろうとか、自動車が自分で治せるだろう、基盤が壊れても自分で治せるだろうとか? 日本が貧乏になったちゅうことや。ええ加減認めえや。現実逃避すなや。
親が中途半端に理解があると子供がこどおじになりやすいよ
まだ虐待体罰を悪とも思わないような突き抜けたクソ野郎の方が有難かったりする
「家事手伝い」なんて言葉があった分、女性の方が子供部屋化はしやすい。
それに男性より経済力が低いから今後社会問題となりそうなのはこどおばらしい。
実家ぐらしして結婚して出てったよ
こんなもんでしょ。そもそもお金ないのに結婚したら
大変じゃないの。ちゃんと結婚資金貯めて大丈夫ですよって
ならないと女だって親紹介したくないでしょ
両親を看取って実家で一人暮らしの始まったワシが言うのもなんだが
今日は特に寒い
だって仕事終わって帰ったらクタクタなのに、家事やらなきゃいけないなんて面倒くさすぎる
>>474
40だとまだわからないだろうが
20年後仕事以外の誰からも相手されないってマジでキツいぞ?w 俺は34まで実家で金貯めて そっから36まで安い賃貸借りてさらに金貯めて
37で結婚したわ 式もしたし家も買えた(頭金1割入れてフラット)
実家で金貯めて結婚に備えるのがベスト 予定なくても縁はいきなりくるから貯めろ
>>477
親の婚活圧力を逸らす為に、冷やかしで婚活する奴も居る。
今は自治体が婚活支援する時代なので、成果を求めなければ格安だぞ。 今、不動産関係もえぐい商売してるからな田畑持ってる老人に農家やっても未来がない今はアパート経営で儲かるとか口車に乗せてどんどん建てさせてる
入る当てのない空っぽの箱が立ち並ぶゴースト地区が田舎にはたくさんあるよ
>>587
凄いな。絵に書いたようなこどおじ。歳いくつ?
マスコミから取材依頼きそう 不動産屋とブライダル産業の悲鳴が心地よいスレはこちらでしょうか?
俺は30代引きだけど一日中酒飲んでアイコス吸ってる
>>492
こどおじでもちゃんと自立してたら良いけど
いつまでも親に頼ってたら情けない >>87
みんなそんなもんやで。
引越費用と当面の生活費だけ貯めてたら結婚して新居に住めるんや。 >>501
自分から、それ以下の人生って認めてるよねw >>501
コロナでローン払えなくて新築さよおならしたんだろ
腹いせだよ 結婚しようと魅力的な女がいないのが原因じゃね?
このスレ見ても文句ばかり、結婚する気なんて起きないだろう
結婚して、家事しないとか言うなら女もはじめからそういう男選んでおけよ
後出しジャンケンで文句言ってもあとの祭り
こどおじ煽ったところでもみんな貧しくなってみたいなものになるんだからこんなスレ立てるな
独立しなきゃって固定概念でしょ?
そんな事してるからずっと貧乏なんじゃないのか?
うちは祖父の代に戦後安く買えた土地に建てた家に3代住んでる
これだけで値上がり分も含めて3億以上浮いてると思う
>>244
高潔?紳士ごっこなら勤務時間中だけで演ってくれ
絵に書いたような聖人君子なんてどこか嘘くさい 田舎在住だとこどおじって奴らは昔からよく見かける。
ずっと実家と工場の往復の人生で貯金が趣味で金を使うのを極度に嫌がる。
自治会活動とか冠婚葬祭とかの金を出し渋る。
そして両親が死に、ある日回覧板持ってってみると玄関で脳梗塞起こして倒れてる。
自治会長が仕方なく面倒みて特養老人ホームに入れてやる。
そのまま死ぬ。
貯めこんだ貯金は国庫に納まる。
「一生懸命貯めた金を使わずに国に没収されて親孝行ならぬ国孝行だな」とみんな爆笑してた。
一人暮らしで結婚しないガキアマジジババ多すぎるけど
そいつらはもうこどおじおばよりクソ最悪な不良物件ってことでいいのかね?
いかなる事情があろうとも選ばれない人外ってことで
子供の頃は自分の親のことを最低のクズと思ってたが
今にして思えばこれは寧ろ有り難かった
下手に優しくされてこどおじになってたら俺の人生は相当悲惨だったと思う
>>499
そういう人は同じ境遇の相手と同じような趣味で定期的にあつまるので大丈夫 >>502
そんなレアケースを言ってもねえ…
ウダウダ言ってて婚活すらしてない(出来ない)のが多くの高齢独身でしょ 兄がこどおじしてるけど、両親が死んだら実家がごみ屋敷になるのだろうなぁ。。。
何故男だけ結婚できないことになってるのか
女もできてないってことだろ、、、
>>501
甘やかされてきたダメ嫁に気を使って、親を放ったらかしにして
老々介護から孤独死させた罪の意識から逃げるためだろ 最近の母親と中高生の息子の関係性を見ると、コドおじ予備軍多数いるわ
>>487
ネタだったら悪いけど
こんな人生なら自殺してるわ…
いい歳こいて夜勤してガンダム(笑)とラーメンて… >>525
・女は需要がある
・人口比で男は必ず数百万人余る
この観点からでしょ >>504
1,300万です、実際諸々に使ったのは550万位、嫁が100万出したので差引き手出しは 450万程でした
地方零細勤めなので1,300万でも頑張った方なので罵倒しないでね >>33
婚活パーティーに行ったが,土被りの足りない地雷原って印象。将来像を聞こうにもマジで怖くて深堀りできない。 >>491
へーありがとう
直系なら結構好き勝手できるのか >>525
家事手伝いという名のこどおばはこどおじよりやべぇ >>499
おじいちゃんなの?w
今時SNS経由で遊べる相手探してる女なんていくらでもいるんだよ >>518
うちの近所にも70代の候補者がいてレス読んで爆笑してしまった 実家にいるおかげで趣味に散財しててもいつの間にか金が貯まっててしゃーない
>>373
こどおじは、親の買った家にいるんだからローン終わってるだろw 何年も同じ内容の記事ばかり書いてる
この天野って
如何にもな反日フェミみたいなツラしてて納得した
>>516
親と仲良くなっても一緒には住めないよな >>525
Ttttt
女の子虐めちゃいけませんルールm >>531
ババアの需要なんてないと思うんだが
それに人口比のせいって答え出てるやん 50にもなってマンションの一つも買って無い奴は犯罪者も同類だ
責任の一つも負えない奴に生きてる資格はない
例えローン支払い切れずともチャレンジした事やったころに評価する
何もしない、責任を負わない、汚い奴より100倍マシだよ
お前らって、ホント、ポリコレに引っかからない差別って大好きだよな
結婚するときにみるみる金減って、実家ぐらしして貯金してよかったって思ったけどね
>>532
頑張ったほうだと思うよ
俺より少ないけど 部下に三人こどおじ居るが
成績は低空飛行
向上心なし
転勤は拒否
役職は拒否
彼女なし
共用物は使いぱなし
口癖は実家は貯金たまる
>>531
人口比で必ず数百万人余るなら尚更煽ってどうするんだ?
本当に幸せな結婚生活を送ってるなら子供たちがそうならないようしっかり育てないと
どれかは生涯独身のこどおじこどおば化するぞ? >>525
不動産屋は稼ぎのないやつは相手にしない こいつコドオジになんかされたんかね
ダッチワイフみたいなツラしやがって
>>531
この現実を自称情強のコドオジは必ず無視したり
知らないふりするよな。
ま、コドオジの伝家の宝刀海外の若い嫁さんと言う
頼みの綱も現実が分かれば絶望するけどねw
ゲームの世界で美少女が言う事を聞いてくれて
頭の中がお花畑なんだろうけどw 女の方が人口少ない言うても、5%程度の誤差だぞ
そんなのを心の支えにしてんのか
>>546
夫婦共働きなら、独身の時より金銭的に余裕ができるぞ。 てか保険のおばさんは金持ってるこどおじはお客さんだと思うんだよね
こんな記事書いて首にならないのかなっておもう。俺もニッセイだしw
俺は元こどおじ…ってか実家暮らしもしたし賃貸も経てきたけど 大切なのはお金を貯める(投資)事
結婚したいなら諦めないで行動と勉強し続ける事だと感じたよ 勿論なんかいも心が折れたし
泣いた夜もある クリスマスはお客さんに買わされたホールケーキを一人で食べた夜もあった
結婚した今も今が当たり前とは思ってない 結婚は維持し続けないといけないので
実家だろうが独身だろうが既婚だろうが大変だと思うよ俺は
>>544
有り余ってる金なら好きにしたらいいけど
自分の住む家に金かけるなんて愚の骨頂
親と一緒に住んでたらその金で収益不動産も買えるし
もっと自由にお金使えるんやで チー牛と同じで同族か近しい種別ほど必死で叩いてそう。
>>522
婚活すら面倒臭がる人も居るけど、親子の円満な生活の足しになるから損はないぞ。
孫は無理だが、せめて夢くらい見せてあげようぜ。 ちょっと考えてくれ。
一昔前までは、子供部屋おじさん状態から結婚なんて当たり前だったぞ。
無理矢理一人暮らしして貯金がどんどん減っていった俺からすれば、経済的には賢い選択と思う
>>543
ないよ。
仕事が得意なら会社では需要がある。
年取ったら恋愛結婚市場ではほぼ全く需要がない。
Zzzzzzzz
またアク禁、誰かが腹いせに通報してんだなwwwwwwwwwwwwwww 自分の不遇を紛らすために批判してるだけやろ?
子供部屋とか韓国とか
アニメの女だけ見て生きてる頭お花畑のこどおじはある意味賢い
結婚したくないよー、子供だけは欲しいな
子供無理なら犬でも買うかな、女と違い愛情かければ裏切らないし
>>564
おう、頑張りな!
ちなみに俺は36歳で童貞だ >>543
婆は需要あるで?
熟女キャバ・風俗とかもあるくらいだしな。
20〜50の男女比で男は340万人以上余るんだよ。
男はマジに需要ないしゴミだしコミュニティーにも入れないからな。
オバサン同士ならすぐにコミュニティーに入れるからな。 >>455
銭は一次審査に過ぎない
性格、家庭環境なども外せない要素 >>572
実際は給料全部自分の為に使えるわけだから
もっと優雅なもんだよw 何でコドオジって例外なくアニメが好きなんだろう
やっぱり中身も子供なんだろうか
>>569
君の不幸を楽しんでるのが
アカの他人の女
マザコンになりなさい
素晴らしいから
ママは裏切らない 彼女や妻が出来ないからお母さんに頼るんだろうけどいつまでいないぞってこと
>>543
30女には40男が群がるし、40女には50男が群がるんだよ
文句を言うなら群がってるジジイに言えという話
>>556
ネットで「ババアは価値なし」みたいに言ってる男って普段、異性と接点無いんだろうなってのがよく分かるよな
あったら自分は対象外であっても需要の観点からして男より女のほうが上ってのは分かるからね
「女は男をATMとしかみない」に言うやつも多いけど、こういうのだって多くはリアルの周りにそういう女が多いって言うケースはほとんど無くて
ネットの炎上記事を見てそう確信した、みたいなケースばっかりなんだろうなと思うよ >>1
このおばさん、都市部で1人暮らしするのにいくらかかるかわかって言ってるのかな
木造アパート家賃月7万、光熱費スマホNHKで2万5千、自炊して弁当作って月3万、普通に昼外食で4万、飲み月一回で5千その雑費(衣服靴など)1万
計15万はかかる
新卒の手取りは今15 万ちょっとだ
トヨタでもベアゼロとかだし、20代でそんなに手取りは伸びない
寮や家賃補助でもなければ、年収400台でも一人暮らし厳しい >>559
ま、ニッセイとの契約も多少はあったからお望み通り解約しておきますわ
こどおじみたいな気持ち悪い客なんてニッセイはいらないなら仕方ないな いい歳して結婚出来ない奴が一人暮らししたから結婚するとか無理に決まってるだろ
寧ろ一人暮らししたら何で結婚出来ると思うのか
無駄金を大家と不動産屋に貢ぐよりマシだよ
>>576
物凄く市場が小さいものを需要があると言うなら、独身おっさんだって同じこと。 >>576
人口比で5%程度だろ
それとも、その百万人が一箇所に集まるんかw 俺は結婚も親の紹介だし家も親に建ててもらったし、メンタリティーはこどおじと変わらんよ
子供おらんし嫁に甘えて暮らしとるダメ人間
>>568
甘やかされてチヤホヤされたい女が
同居したくなくて顔真っ赤なんだよ >>576
やっぱゲイなんじゃないんですかね・・・
余ってるからゲイ
いいと思います。余ってるし
ちなみに「婚活市場」では女あまりです。昔から >>483
だから結婚してないんだから
親とそのまま同居してて普通
必要もないのに独立することないよ 今ある生活が これからもずっとそこに有る と思うからレスバトルになるんだよ
独身も実家も結婚生活も 何十年も変わらないなんてないからね
今が幸せで将来どう生きるか見据えて頑張ってるならどういう生活でもいいと思う
自分のライフスタイルを押し付け合うからスレが伸びるんだよな
(賃貸vs購入)(独身vs既婚)(変動金利vs固定金利)などなど ポジトークだから平行線
>>585
保険のおばちゃんに言ってもいいかもしれんね >>568
昔は25歳くらいで結婚していたから、問題にならなかっただけ。 「こどおじ」と「恋愛経験なしあるいはほとんどなし」
この2つが合わされば最強
絶対結婚できない
単純に一人暮らしは楽しいからしてよかった
全て自分の好きなようにできる期間くらい人生に数年間あってもいいだろ
そこで孤独も分かってくるし
>>562
犬の糞みたいな人間だな
人の財にぶら下がって他人の責任にぶら下がってるから
歳だけ取って何時までもバカなんだよ
チャレンジしないから自分の秘めた才能が開かず歳だけ取ってしまう
計算し尽くして行った行動は卑怯で小賢しい愚行でしかない
英知とは欲とは関係ないところにある >>572
アニメアイドル二次元に現実逃避したら終わりともちんこだって結婚するんだし 昼は真面目に働いて親に金入れて、
余った金は貯金と投資、家は築30年の戸建てだが
気がつきゃ資産はそろそろ4億
いつ仕事辞めても大丈夫だし
金で面倒見てもらえるから老後も安心
そんな中で女がちょいちょい金目当てでアプローチかけてくるがいったいお前らと暮らすのにどんなメリットがあるんだね?
30までなら便所や水回りの掃除と洗濯物干しと
性欲処理係として雇ってやらなくもないが
30超えたら放り出すし避妊もするし認知もしないがいいか?
田舎だけど街中なんで消防団にこどおじ君がいてよ
教育としてお前はまだ若いんだから早く結婚しろ!って弄ってやってるわw
>>559
こどおじは煽れば一人暮らしすると思ってるお花畑だな 結婚して、独身の時は良かった…とか思い出して
このスレに来たら、自分に敗北
もう言い訳せずに不動産行こうよこどおじいいいいぃぃぃぃぃ😭😭😭😭😭
>>591
婚活市場が女あまりなのは男の入会ハードルが高い相談所だけだよ
男と女の参加条件が同じなほど、男余りがひどくなる
だから相談所みたいに料金が同じなら男のほうが入会ハードルが高いし、入会ハードルが同条件で特に無いパーティーみたいなのだと
男の方が参加費用が高いでしょ
いい加減現実を見ろって
本当に男不足なら、男だけ大卒正社員限定とか男だけ参加料が高いとかそういうことはしない 実際問題として奴隷能力をいくらアピールしても、寄ってくる女なんてクズしかいないからなw
男を都合よく使いたいアホ女ばかり
自分は使われる人間ではなくて、使う人間なんで
そのつもりで女は厳しく選別しております
>>1
打ちの坊主は可愛がり過ぎて父親のオラの布団に一緒に寝るようになってしまった
可愛すぎとるけど将来考えると厳しさも発揮せんとアカンよな >>588
5%以上の数字って大きいだろw
株でも5%上がりました。下がりましたと言うだけでてんやわんやの数字だよ?
そもそもコドオジは5%に含まれてる余り者男の人種だろ。
>>587
熟女キャバや風俗の市場はかなり大きいけどね。
コドオジのどこに需要があるんだ?
NHKのインタビューのような一過性の需要なら需要とは言わないからな。 >>577
養子でもいいから6才以下の子供欲しいな男女問わず
誰か1000万までなら払うから譲ってくれない? >>550
ちゃんとした家があるところは、子供のうち
一人は結婚してもそのまま残そうとしてるぞ
年寄が一軒家を維持するの大変だから 俺ですら理系院卒の魔法使いだったけど26から頑張って32で結婚したぞ
行動すれば非モテでもなんとかなるよ
フェミも「おばさんもいるのに男女差別です」って早く騒ぎ立てろや
そんな事を問うのはデフレ終わらせてから
経済が正常なのに未婚で独り立ち出来ないのはしょぼいけど、異常な経済環境で一人暮らしして困窮しろというのは無責任
>>610
そんな事を言うならコドオジが生きてるのが無駄な訳で…
無駄を削減できてないよね。 男が寄ってくると思っている女は、30過ぎて現実を見るな…
恐ろしいことだ
こどおじ最強だぞ。親からの相続も税金とられなかったし。
>>619
明らかに経済的にはお前より有益そうだけどw >>612
そういうとこで金になるレベルって元々レベルが高くないと
街のbbaなんて大半は逆に金もらわないと嫌だろ >>568
そもそもこどおじって「高齢独身」なわけだが、昔は実家住まいどころか一人暮らしだろうが正社員だろうが関係なく批判されていたぞ?
まあ、こどおじ叩きも本質は実家住まいじゃなくて、高齢独身を嘲笑するための理論武装として実家住まいが利用されてるだけだと思うけどね >>611
厳しく、というよりは、距離を保つのが大事
この人みたいに
0670 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/06 03:42:27
心優しくマザコン気味の息子には今から「大学に上がったら一人暮らししなよ〜」と言ってる
料理も少しずつ覚えさせてる
心で泣きながらw
私がしてるのは子「育て」なんだから仕方ないわな
よし頑張ろう
ID:7/cng0ps0(5/5) みんな金無くて一人暮らしなんかせんから不動産屋がこういう記事書かすんだろ、レオパみたいな物件空き部屋だらけだし
>>599
おまえはなにと戦ってるんだよw
こどおじ相手に熱くなるなよ 過保護すぎると毛穴がゆるんでハゲになりやすい
という研究結果もあるしな、考えさせられるよ
>>530
ネタじゃないw
10万νガンダムとかつべに上がってるかみてみ
解体新書って言うんだが、部屋のガラスコレクションケースに収まらないデカさw
40歳でも精神年齢低いしな〜ビックリマンも集めてるし、バラ売りすれば100万ぐらいにはなるw
売るつもりも無いし、これからも増やし続けていく、飾る場所の確保の為に安い賃貸をコレクション用に借りようか検討中なぐらいだw
今日はギガビッグマックにする予定、シャックシェイクもたまにいくがウェンディーズの方が好きw
親の知り合いが料亭をやってて、肉屋の社長経由で店で食べたら万のヘレステーキとかも週に2回程度は食ってる
別にマウント取りたい訳じゃないが、結婚してて、子供居たら、自由時間なんて無いだろw
冬のボーナス30万ちょいもPS5、iPhoneや福袋に使った、世間がコロナで不況なんだろうが、今の所オレには関係無し
今の4Kモニターから、8Kモニターに買い替えたいんだが、売り切れてるし、まだ高いんだよね
この生活を捨てたくないw とにかく結婚しないといけないと、形式にこだわった結果が
離婚率が1/3なんだろ、いつも半年とか1年で別れるような同士で
結婚してくっいても、長続きするわけない
こどおじに一つ言いたいのは、親が見つけて来た見合い話を断るなら出て行くべき
親にぶらさがるならそこは拒否しないのが道理
結婚の意思がない、もしくは結婚市場から撤退したおっさんが
親と暮らすという選択をしただけで、なんでこんな軋轢が生まれるんだろうな
うちは何でも買ってくれるような過保護親だったから縁切る覚悟で家でたわ
普通と違う家は甘えない方がいいよ
30過ぎて働いてる女なんて負け組だろw
勝ち組にモノを申してる時点で間違い
>>599
騙されてますね
マーケティング的には氷河期世代って
頭でっかちで知識は豊富だけど従順でおとなしいイルカ世代っていわれるけど
がっちり型にはめれられて無駄な事に消費させられてるだけ >>624
出会い系ではそんな街のbbaでも必死こいてやらせろ言う底辺男ばっかりなんや…
ここのこどおじだってbbaとか叩いてるものの、同世代の女が来たら掌クルーするやつも多いと思う
ネットのイキリと実生活の行動が必ずしも一致はしないだろうしね
例えばだけど、ヲタって女嫌いを主張する割には、身近に女が来ると女を祭りあげるし(だからヲタサーの姫なんて言葉が生まれる) >>444
若さが売りの女が40歳近くになって、婚活で年収400万円以上を要求するとか愚劣の極みだからな
女自身が400以上あるなら構わんがな 全国的そういう晩婚化の傾向があるということは
もう個人の問題では片付けられないよ。
一人二人がいつでも結婚でると勘違いした
みたいなレベルではない。
これはもう社会、政治の問題なのよ。
こどおじという生き方を選ぶ方がリスクが少ないし、ラクに生活できるようになっている今の社会、政治を反映したもの。
>>404
こどおじの大半がこれなんだろうな。大企業は転勤や出向あったり、寮もあるからこどおじできないし、高収入は未婚率かなり低いし。 >>640
消費も労働もしとらんだろう
ネットでは遊んでるけど、それは無料だからだし >>1
こどおじは犯罪者逮捕して死刑にすべきだよな >>634
ご両親が可哀想だからでしょ
子供の「巣立ち」は親として本能的な喜び
毒親は知らないけど 俺の知り合いのこどおじだったやつは見合い結婚しただけで手のひら返しだしたけどな
こどおじを叩いてるのは同じこどおじだったやつだと思う
>>630
自分語りは最小限の情報をまとめて簡潔に >>627
1人暮らししないことで環境保護に貢献している 一緒に住んでる人がいて他人を意識してる生活してるこどおじの方がまだ結婚しやすいだろ
独り暮らしに完全に慣れて、全裸オナニーデフォみたいな生活してるおっさんの方が絶対結婚できんぞ
>>568
いやいや、おじさんになるまでに結婚してただろ。多分バブル世代あたりまでは高齢独身はヒソヒソされてた。 女が需要ある時は、男がHしたいときだけと
もう神話の時代から決まっているんだよね
そこを勘違いしちゃうと、あとがキツイ
>>634
女が結婚できない理由を全部男のせいにすれば記事が売れるから
とっとと結婚あきらめた男のために女のせいと書いても売れないし、クレームしか来ないから ぶっちゃけ経験則で恐縮だが 結婚出来ない責任の4割は会社にあると思う 他は社会2割で本人3割と運1割
給与低くて結婚に踏み切れなくて でも転職するのは社会的にも 自身の弱さもあって出来ず って人も多いと思う。
>>632
離婚率1/3って入籍数と離婚数の比率だから、正確には離婚率(結婚した「人」が必ず3割ほど離婚する)ってわけじゃないよ
入籍数が昔に比べて減ってるからそもそも昔と分母に差があるし仮にこのケースが続いて3組に1組が離婚するにしても、
あくまで「組」であって「人」じゃないしね
何回も結婚と離婚を繰り返す人もいるから、死別まで離婚しなかった夫婦はもっと多いって言われてるよ >手厚いサービスをしてくれる過保護な母親の若返り版
ひでえ表現だけど的確かもな〜w
>>647
そもそも金持ちは、転勤あるような仕事には就職させないから
社会勉強で3年ぐらい、みたいなことはあるかもしれないけど
正社員として働くなら市役所職員ぐらいだね
それ以上は、奴隷階級の子供さんが多い >>641
その通り。Twitterなんか見ても分かるよな。
底辺男達の性に対しての必死さw
ま…ありえないけど俺だって女と言う性別があって
好いてくれるなら50代だろうが60代だろうが大歓迎するけどね。
それはコドオジに女が身近に来てくれたら
盛りのついた犬のように従うだろw
これも100%ありえない話だけどね。 >>648
勘違いしてないか?
こどおじはニートではないぞ?
年収も歳相応に稼いでる 保険屋は金集めるのが仕事・・・
金持ってるこどおじに不評な記事書くってどういうことだよw
世の中では既婚者があらゆる面で勝ち組だからな
年収1億の独身こどおじより年収300万の既婚者の方が圧倒的に上なのよ
>>659
男の性欲ってマジにすごいぞ。
80だろうが90だろうがあるからね。 >>662
どっちにしろ、離婚する確率には変わりがないからね ポンコツな息子の親は例外なくポンコツな親だわ
まともな親ならポンコツな子供を教育したりせん
子供ばかりクローズアップしてるが親の在り方も議論しないとあかん
>>656
こどおじって高齢だろ? ニートが若者で34まで言うなら、それ以上って感じよね?
ならこどおじって30代後半から50代ってところだろうけど、このスレのこどおじは
30女や40女っていう同世代(下手したら10上若い)のにbbaは産廃とか言ってるんだけど?w 昔はどんな酷い顔した人間でも結婚だけはできた
コミュ障だろうが、精神異常者だろうがな。
>>630
40過ぎてビックリマン?????
なにがどうなったらそんな悲惨な人生を歩めるんだ??? 会社が個人に与える影響は 金銭、時間共に大きい
転職は従業員の権利だけれど 実際簡単に転職なんか踏み切れないよな
まぁ自身で努力や行動するしか無いのだけれどさ
>>590
結婚すれば同居はしない
今はそれは当たり前だから
顔真っ赤にしないよ
子供3人用に家建てても老親だけで
住んでるよ
だからコドオジコドオバ全然あり 40歳子供部屋独身童貞の派遣です
今まで女性とお付き合いをしたことがありません
中2以降年賀状が届いたことがありません
中2以降友達や親友が一人もいません
結婚式や披露宴に呼ばれたことが一度もありません
小学生の時から発達障害の言動がありました
高校の時はいつもボッチで不登校の時もありました
20代は7年間ぐらい引きこもりのニートでした
今の年収は手取り250万円ぐらいで総収入は300万円ぐらいです
これでも結婚して子供欲しいと思ってます
この間お好み焼き屋の道頓堀に行って一人お好み焼きを焼いていたのですが周り見ると夫婦と子供ばかりで虚しさが極限まできました
なんの為に生きてるのか
なんの為に生きていくのか
このコロナ不況で家があって衣食住があるだけでも恵まれているのは分かってるのですが
心の虚しさは増すばかりです
何を楽しみに生きていけば良いのか
なぜこうなってしまったのかという原因は自分なりに分かってるつもりです
確かに母親の過保護も原因の一つだと思います
そもそも女性と付き合うという経験がないことが一番ダメージ大きいと感じています
経験がないから結婚が出来ない
ステップアップの工程がないのに結婚出来るわけがない
>>648
光回線とワイモバイル、家族の分も払ってます
コドオジです スレの伸びの速さがコンプの強さを表してるぞこどおじいいいいぃぃぃぃ😭😭😭
>>668
それは正しい
自分も子供はほしかったが
金使って10代後半や20代後半の子に遊んでもらう人生も悪くは無いよww 解釈が大間違い!
× >親と同居する「結婚できない男性」が急増=結婚意志がないわけではない。
○ 親と同居する男性と結婚しない女性が急増←こちらが妥当な見解
>>664
え?大企業はボンボンだらけだけど?無理して知ったかぶりしなくていいよ。 >>453
そんなコピペネタレスを真面目に捉えられても困るだろw
ある意味このスレも似たようなもんかもしれんが このスレは
子供部屋おじさん vs ワンルームおじさん
でお送りしています。引き続き煽り合いをお楽しみください。
大手企業って言っても、使えない人材はポイだし、
こういうの書いてる人だって、次の年には網走営業所に飛んでくかもしれないしなw
>>670
だからその確率がそもそも間違ってるって話
アンタの理屈って
1万人カップルがいました
その年、100組が新規に入籍し、1万人のカップルから100組が離婚しました
このケースの離婚率は100%です
って言ってる事になるよ
おかしな話だと思わんのか? 5chでこういう系の話題になると、確実に年収コンプの話になるな
普段どういう生活で不満抱いているんだろうと想像してしまう
結婚すると意外と楽だよ、すぐ実家に帰るから出かけるの楽
>>668
年収300万の既婚者の娘を年収一億のこどおじが買ってwin-winやな 結婚しなくなったのは日本の女性だよ、
悪いのはこどおじではなく、日本の女性とこどおじとレッテルを貼る一部のバカ。
ホンネは「女性が親の面倒見たくない」ってことさw
そんな女性と結婚しても幸せになれるとは思えないね。
>>690
リアルで結婚するぐらいならアニメ見てた方が幸せそう >>684
そうですねー、羨ましいですねー(棒
公務員や大手社員はすごく羨ましい(棒 >>688
入籍と離婚の絶対数は変わらないんだから
何言っても変わらないよ >>630
これはもう知的に問題があるとしか…
結婚とか家族が酸っぱい葡萄になってるようだけど
家族を持つと、家族の幸せが自分の一番の幸せになるんだよ
無理でも何でもなく自然と自分より大事なものになる
言ってもわからんとは思うが
だから「自分のものを買えない」とか別に思わなくなるんだよ
買いたいともあんまり思わなくなる
それより子供に何かしてやりたいと思うようになんのよ 「不動産屋泣かせ」のこどおじ 「商売人泣かせ」のこどおじw こどおじの勝ち!
こどおじは賃貸もしないし、住宅も買わない…
世帯が分割してくれないと、家電やインフラ契約も消費も伸びない。
「こどおじ」大勝利!=商売人泣かせの「賢明なサイレントテロ」!
>>635
頑張ったね
「優しい虐待」から逃れて良かった
男性では珍しいかも
女は毒親に敏感だけどこどおじは何の疑問も持たずに支配されるでしょ(親も無自覚) 逆でも面倒な親が付いてきそうな心配があるよな
それ覚悟でも結婚したいような相手なら良いけど
年収800くらいあって課長クラスで両親養ってても
親と住んでるだけでこどおじなの?
【子供部屋おばさん】親と同居する「結婚できない女」が増加 「過保護すぎる母」にも一因
頭痛で寝込んでいるのに、下剤を出してくる奴みたいな、全然見当違いな記事。
そもそもこの記事書いてる人子供1人しか産んでない事実
少子化に貢献中
>>700
住居費に金が要らない分
趣味にめちゃくちゃ金使ってる奴が多いかとww 年収1億のこどおじをいくらコケにして煽っても、一銭も財布からでてきませんよw
生命保険の提灯ライターさん
来年はますます手堅く年収2億になってるだけですよw
離婚が1/3でも、別居・夫婦生活が破綻している仮面夫婦も含めると
もっと多いだろう、幸せな結婚生活のハードルは高いお
1千万以上の貯金があれば子供部屋おじさんしててもいいんじゃない?
実際にはゲームやアニメにつぎ込んでほとんど貯金してないんだろうけど
おれ男親だけど子供はいつまでたっても可愛いぞ。
長男は中一だけど、離したくないほど可愛い。
親離れしたらなんて考えると鬱になる。
ずっと別居してたけど両親ともに難病で同居させられてますがねえ
働きにも行けないですがねえ
あーまたこのスレに書いてたら金降ってきた
金が降ってくるから就活やる気起きない
>>697
いやいやおかしいだろw
単にその年の入籍数と離婚数の比率を離婚率っていうのはおかしいって話でしょw
おまいらってマスコミを毛嫌いする割にはこういうマスコミがおもしろおかしくインパクトを与えるために使う
間違った言葉遣いとかは無条件に信じるのなw 都内に150坪の実家に住んでるこどおじだけど育てられないから1000万で子供譲っても良いて人いませんか?
犯罪にならないのなら譲って欲しいです
>>646
円光とかパパ活とかイカれた風潮を広めといて婚前非処女が少なくない女を増やしといて
その上で歳いった女と結婚しろってかw
古戸叔父を叩いている奴等は無責任だな
世間体()を用いてATMにさせられる世の中ではありませんよ
法的には男が不利なまんまだからな >>209
それだけ謙虚な人柄なら大丈夫じゃないかな
良いご縁がありますように >>698
夜更かしの桐谷さんとか
さかなくんみたいに、本当に一生全力で打ち込める趣味や仕事があるなら独身も幸せだろうけど
浅い趣味程度ならどんどん虚しくなるだろね 女「男女同権平等!」
でも結婚したら専業主婦になりたいし最低でも男の賃金は600万は最低無いとだめ
義親は面倒見たくないから別居で新築買ってくれる男
フネが甘いから、サザエはこどおばになってしまった。
真面目に聞きたいんだけど、30過ぎて学習机が置いてあるって本当?
>>693
それをフェミ視点で不平等だというなら「もっとマスオさん世帯も増えるべき」と
主張するならまだわかる
どっちも親との付き合いを放棄して介護に丸投げは単なる我儘だろう >>705
「こどおじ」って不動産需要を喚起するための不動産屋の造語だから、
親と一緒に住むのは「こどおじ」。
外に家を建てるとか借りるとかしないと「こどおじ」。
で、実家は親が死んだ後に子供から不動産屋が買い受けて商売にする、と。 >>584
そんなに少なくないだろ。しかも大抵家賃補助あるし。 こどおじが原因で結婚できない男が増えたというより、元々結婚できるスペックがない男なだけな気がする 昔みたいなご近所や親戚などのお節介(お見合い)が無くなったから余計に
こどおじと言っても生命保険会社のボンクラ雇われファンドマネージャーより稼いでますから ご心配なくww
>>715
そんなもん皆一緒だ
18になったら追い出せ
親なら通る道 不動産屋の取締役やってるこどおじだけど
こどおじには期待してない
既婚者はもっとムリムリなローンを組んでほしい
親の土地を担保にして
親の資産ないショボい客ばっかでウンザリしますわ
>>725
サンワのデスクだよ
勉強机は大学の時にノコギリで解体して燃えるゴミにした
今思えば、木の命の無駄でしかないよね
机買ったら勉強するわけでもないのに まあ合理的な話こういうことだ
子供の養育費は自分の小遣いにしましょう
自分の人生をエンジョイしましょう
子供に興味ないなら育てる手間暇は無駄
子供にかかる費用は自分で使ってしまいましょう
子供ではなく自分の老後の豪華な老人ホームのためのお金にしましょう
さみしいなら飽きたら自由に処分できるペットにしましょう
皆さん自由に保健所に捨てて処分してもらってます
人間の子供は生まれてしまうと処分するのはできません
生まれてしまうと割に合わない責任責務義務費用がかかります
しかも今の時代は親孝行は要求できませんしてもらえません
恋愛や育児の幸福を宣伝したほうがいい
モテないぞ老後はどうすんだと脅しばかりでは心を閉ざすばかり
>>726
コロナ前より既婚の阿鼻叫喚が増してるよねw
こどおじは以外とコロナ時代に適してたんだな 「こどおじ」がバカにする言葉なら、使わない方がいい
親がリタイアして介護が必要になったらどうする?
本人がリタイアしたあと、貯金が数千万円は必要なんだ
さっさと同居して、金ためたほうが良い
>>705
こどおじの定義ちゃんと定めた方がいいね。こどおじを正当化するために、わざと親の面倒見てる人も、ママに全部面倒見てもらってる人もごちゃ混ぜにしてるんだろうけど。 >>742
既婚も老後は孤独なんだからw
結婚のメリットは全くないw 長男は親と同居するのが当たり前
家を継ぐのがデフォルト
独立する次男それ以下とは違う
クズ記者は常識がない
>>10
つい最近の調査で、ヨーロッパにおける20代30代の親との同居率は、
どの国もだいたい5割前後。 ドイツでは高く五割ちょっと。
そして重要なことだが、日本と違って「1人暮らししなければいけない」
などいう観念や考え方はない。
「家を出たのは結婚した時か、女と同棲した時」という合理的な考えで家を出た奴しかいない。
翻って見れば、日本の1人暮らしとかアパート住まいは、戦後の集団就職とか
高度成長期で皆が都会に向かって就職した時の時代遅れの単なる名残。
このニッセイのバカフェミがほざいてるように「親と同居だと結婚できない」などではなく、
欧米と同じように結婚するなり同棲するなりした時に家を出ればいいだけの話。
このエリート女がどんな夢見てんだか知らないが就職と同時に一人暮らしして
将来の結婚資金やら貯金ができる余裕ある男なんざそうそういないだろう。
貯金がなければ貯金がないで発狂する、現実と乖離したバカフェミエリート女と
我侭女の言いがかりに等しい。 先に結婚した同僚から結婚の愚痴を聞かされたり、不倫がバレて離婚が大変だったり
とか聞いていると若いことデートして遊んだ方がいいっていう
貴族なコドおじがいても、不思議じゃない
>>24
既婚で必死に若作りしてるババアも気持ち悪くない? >>745
最初はバカにする言葉だったんだとうけど
コロナのせいか、むしろ経済的にも精神的にも余裕あって
マウント取る側になってるのが笑える >>748
いや既婚は近所付き合いとかしてるから。独身はそもそも他人とコミュニケーション取るの下手くそが多いでしょ?将来老人ホームに入っても大変だよ。結婚で他人との生活せずに、いきなり集団生活だからね。 まず「ちゃんと」恋愛できるようにしないと。
ストーカー法は人権侵害の違憲無効な稀代のヴァカ法
こどおじでもいいけど生活費入れてるからって洗濯も食事も掃除も何でもかんでもやってもらってるような人は見下してる
貧乏なんだから放っておいてくれ
どこの馬の骨とも分からん不動産屋にわざわざ金払う必要ないだろ
>>742
そもそも親や舅姑の面倒を見ることを放棄して自分は老後子供に面倒を見てもらう前提なら矛盾しすぎだろ
こどおじ煽りまでするなら老後子供に一切面倒を見させないように老後の貯えもしっかりするくらいでなきゃね >親と同居する「結婚できない男」が増加
女だって「相手の親との同居はNG」が多いだろう
>人口動態シニアリサーチャーの天野馨南子さん
とやらは、一面的な分析しかできないダメ社員なんだろうねえ
>>749
家継いでも結婚しない子どもいないならせっかくの家が断絶するでしょ
継ぐほどの家なのに責任感ないのかな >>756
結婚してかかるコストないんだから個室にはいればいいじゃん >>705
同居の親を養ってるオッサンか…
結婚するなら20代こどおじの方が全然いいなぁ 親と同居してないけど外見・コミュ力・収入で結婚できない
自然淘汰されるのは同じ
>>487
これネタなの?
マジで書いてんの?
どうすんのお前…
>>737
意見がぶつかると女の意見が優先されるのが当然と思ってるバカ女ばかり係わらないでおきましょうも追加 結婚はいいよーとか言っていた人が翌年離婚したり
結婚の闇の深さは計り知れない…
こどおじのいい分はわかったよ。
ただそんな理屈を超えてシンプルにこどおじが気持ち悪いと思ってる人間は多いって事だけは理解しような?わかるか?
>>757
ストーカーしないと恋愛できないのはただの犯罪者だろw
ちゃんとした人付き合いってのはお互い合意の上で会うんだよ
恋愛以前の人間としてのルールだろ 人それぞれの人生に対しディスってる奴の方がダサいしクソ
新自由主義の分断破壊工作だよ
家族を破壊、地域を破壊、国家を破壊
ニート、ひきこもり、につづく電通が考えた放送可能な差別用語
>>749
でも結婚しないから家断絶させるのでしょ?? 俺が大学出た頃にNEETて叩き造語が作られ叩かれ
身体壊して田舎戻ったタイミングでまた子供部屋おじさんて叩き造語が作られ叩かれるとかさあ
タイムリー過ぎるわ(´・ω・`)
大卒時一番新卒採用無かった頃だったし
地方なら正規でも自立出来ないくらい賃金低いの当たり前なんだが
>>715
>おれ男親だけど子供はいつまでたっても可愛いぞ。
長男は中一だけど、離したくないほど可愛い。
親離れしたらなんて考えると鬱になる。
心の中で思うのは自由だけど態度や言葉には出さないように
子供は敏感だから家を出たら親が悲しむのかと悩むようになる
男親は大丈夫だろうけども母親は態度や言葉に出やすい 結婚する気がないから実家に住んでんだろうが
順番が違うんだよアホが
結婚してない男は沢山いるけど、
結婚してない女はどこにいるの?
男軍勢は引きこもりだけで100万人いるのに、女は統計通り男とほぼ同じ人数存在するのか
>>756
老人ホームに入らないで孤独死だろ
高齢独居向けの安否確認サービスが必要なだけ 両親の面倒を見るとか家を継ぐとか偉そうなこと言うなら結婚して親を安心させてやれよ
っていうのは言っちゃ駄目なんだろうね
>>766
老人ホームは食事も風呂も他の入居者と合同だよ
昼間は文化教室みたいなのがあって入居者みんなで折り紙おったり
近所の保育園児の遊戯を見たり、ボッチにはハードル高い
一人がいいならお前専用のヘルパーと家政婦を雇って最後まで自宅にいるしかない >>778
君みたいなのはいわゆるこどおじじゃない気がするよ😭
お身体大切にな😭 >>242
お母様が元気なうちに、あなたが少しでも若いうちに全力で婚活することをお勧めします
相手にも親がいるのですから、将来は一緒に考えれば良いのです
少しでも結婚願望があるのなら、あなたの幸せを第一に考えてください >>784
だから別にそれでいいじゃん。金あるしw >>749
そういうのは子供作って後継者残すため、
親に見合い頼みまくって結婚してるよ
それが家を継ぐということの責任でもあるしな
後継者残す行動を何もしてないこどおじが「家を継ぐ」とか言ってるのってもはやギャグ でも女性からしたらタイプでもない男からアプローチされても困るだろうから、消極的なこどおじが増えてくれた方が良くないか?ストーカーされる心配なくなるんだし
夫婦喧嘩の耐えない泥沼夫婦・別居・仮面夫婦の気持ち悪さより全然スッキリしているんじゃん
コドおじと比較にならないぐらいに
結婚できないじゃなくてしない
子供を除いて男が結婚するメリットが何ひとつないことが問題
>>734
18になったら追い出すなんていう習慣は
東京にはないな
同棲したくて飛び出す子供はいても でもたいていこどおじって家事全般できないじゃん
仕事だけしかできないから女は嫌がる
コロナで改めて金持ち最強が証明されたからな実家暮らしで金持ちのこどおじの未来は明るい
20代で実家にいるのは別に良いと思うけど、40や50になっても親と住んでるのは引くわ
>>780
結婚考えてないから一人で住むんじゃないの?普通 >>766
個室なんて将来は富裕層しか入れなくなるだろ。資産ありかつ定期的な収入ないと無理だぞ。それに仮に個室あっても食事とか集団だろ。 こどおじ、ニート、ひきこもりが結婚すれば少子化解決する
>>796
共働きなら一通りの家事は経験しておいてくれないと困るよな >>787
ババつきじゃ結婚できないのは女も同じだろ
マスオさんに志願するって職なしか結婚できない臭いオッサンぐらいだろ >>800
厚生年金に企業年金、個人年金で余裕じゃんw >>784
>昼間は文化教室みたいなのがあって入居者みんなで折り紙おったり
>近所の保育園児の遊戯を見たり
ボッチであろうがなかろうが、虫酸が走るな、それ。
そんなアタマの悪そうなことを集団でやらなければいけないって地獄。 日本で晩婚化未婚化が起きて結局は少子化に至るのは
経済低成長の中で若者の一人暮らしが当然の風潮になってしまったからだよ
記事の主張は間違えている
逆だわ
>>783
結婚は相手がある問題だからな自分の意思だけではどうにもならない >>788
金ある金あるって富裕層なの?仮に君が富裕層でも、殆どのこどおじは、特に金持ちでもないただの爺さんになるだけだぞ。未婚の多くが低収入や非正規ってのはデータ上明らかだし。 女は自分たちだけが選択権があると思って
いつも上から目線だが、実際は男も選んでいるからな
よりシビアに、アレな女みたいに口には出さないだけで
嘘だと思うなら、試しに男に自分から声かけてみ?
選べるなら、結婚断る男はいないだろうw
だからなワンルームおじさんが一番悲惨って答え出てるだろw
>>772
どんだけ他人の目を気にして生きてんだよ可哀想に >>812
こじらせすぎだろ
精子一生ゴミ箱逝き男 こどおじ・こどおばは、排水溝の髪の毛とかも全部カーチャンに取ってもらってんのかなーとか想像してしまう
>>810
家を継ぐだとか言ってる奴のところだろ?
そんなもん親が見合い話いっぱい持ってくる
本人も継ぐ気があるならその見合いを受け入れるしか無い
そんなもんだぞ?
見合い話がたっぷりあるので自分の意思だけでどうにかなる >>807
トヨタレベルの大企業にでも勤めてるの?つーか高級老人ホームの値段分かってんのか? >>755
実家から職場に通える、というのは
本来マウントとれる立場だろ こどおじ、吐き気がする。
いい年して同居とか。
まじでキモすぎだろ。死ねよ。
>>146
親に自分の人生を捧げるために生まれてきて死ぬのね >>811
親と同居なら派遣でも金たまるし正社員なら尚更。こどおじよりこどおばを心配したほうがいいよ。 どんな愚鈍も受け皿になる単純労働があって
キモブサも同レベルと見合いできて
漠然と結婚して子供作るのは当然だったし
子供がいれば必然的に消費多くてそれで経済回ってたけど
恋愛も結婚も育児もいまや贅沢な嗜好品
それを求めずひっそり生きて消えていく人を責めなくていいと思う
結婚はするべきだと思うが
親と同居が何故悪い事になるのかな?
この雑誌なのか記者なのか
社会に対する見方が幼稚で偏狭
>>824
だいたいジャーニーズのポスターか
ディスニー系のぬいぐるみで溢れているな
リアル感覚だと >>48
小学生時はともかく、
中学から高校まで男子校
大学は工学系で、学年で数名いる女はみんな勘違いしたメガネブス
会社は機械系でオッサンばかりで、女はみんなパートのオバちゃん
中高時代&大学の友達も高齢童貞が半数以上
完全に詰んでるんだが >>821
でも親がボケてくると、悪い奴らが群がってきて
身ぐるみはがすなり借金作らせるなりするぞ。
同居して監視してた方が良い。 >>784
>>808
私の婆ちゃんボッチ体質でそういうの大嫌いだから参加しなくて済んでるな
他にも徘徊の人とか弱ってて部屋から出れない人とかは参加してないし まーた嘘を
母親どうこうじゃなくて金がねえだけだろ
シンプルに金が無いだけのことだろうに
俺はほぼ介護状態なんだが
これ男に限った話じゃ無いでしょ
>>794
家賃高いからなw
でもうちの息子は大学一年生から流行りの3畳ロフト付きの部屋に一人暮らししてたよ
卒業する頃には身の回りの事はできるようになり逞しくなっていた
嫁が子離れできていないから俺が引き離したようなもんだが >>771
相手を奴隷扱いしてる人だったのかもね
そりゃ、奴隷いれば便利だし
子供を持ったりするために自分の我儘は
通らない生活になる、と覚悟してないと >>2
ねるとんパーティーとか
ネットで検索すれば幾らでも出てくる
但し、上手く行くかどうかは君のスペック次第
スペック低いと、会場でぼっち >>830
こどおじって自分が老人になった時はどうするの?
ボケたら悪い奴らがやってきて身ぐるみはがされちゃうじゃん >>828
こどおばはこどおじより金が無い
年収100万位かとかもゴロゴロいるだろ >>809
因果関係が真逆なのにこれに乗っかってこどおじ煽りしてる連中がこれだけいるなら
まだまだ少子化は収まらないってことだな
煽ってる連中もせいぜい自分の子供がこどおじこどおば化しないよう神経に考える方が先だがね >>825
経済的に余裕ある先進国ほど、未婚化、少子化なのに
贅沢な嗜好品てw
そう思わないとカネカかるだけの子供つくった後悔で死にそうなんだな >>836
ほぼほぼみんな離婚の危機あると言ってもいいぐらいなんだから
そんな単純な問題じゃないだろう こどおじ増えたのは貧困化してきてるからだろ
大昔もこどおじだらけだし
>>840
東京なら派遣こどおばでも300前後はあるよ。100万とか、子育てに忙しい主婦のパートレベルじゃん。育児も介護もしてないのに100万はヤバい。 >>831
生涯獲得する賃金から数千万クラスの子供の養育費や家賃がかからねーんだぞw
算数出きれば余裕があるの解るやんw こどおじでも一人暮らしの経験はあるものが多い、俺は大学のときだ
>>825
でもこどおじに
「おまいら、金も容姿もコミュ力もないから異性に相手にされないのはしょうがないよな
ただ歳を食って高齢になって、なにものこらないのはしょうがないよな」
って言うと、自称金持ちおじ、自称イケメンおじを主張するからなあ… >>845
フルタイムでおどおば働かねえし
パートとかしてるだけましで家事手伝いを隠れ蓑にしたニートも多い >>821
脳でこういう男言葉が出てくる女は生理的に無理だわ 2019年国税庁調査の年収円グラフあったろ年収400万以下が70%もいるだろ、こどおじおば回避不可だろ
>>800
年齢にもよるが少子化、つまり世代ごとの人数はどんどん少なくなっていくから
将来的には今の老人ホーム数は過剰になるって言われてるんだし
子供にかけるお金の分くらいをちゃんと蓄えられたら独身なら個室対応くらいいけるんじゃね? >>769
両親が元々、共働き世帯で、家に居なかった
料理も幼稚園の時から自分で作ってたし、今でも休みの日は稀に作る
寂しいという概念が幼少時から一人だったから、無いんだよw
マンコに好かれようが、嫌われようが、世間にどう思われようが関係ないのよ
人生一回しかない、好きな事して、好きな時間を過ごす、何処に問題が有る?
既に家のローンは親が払い終わってるし、家にも金も居れてるから、財産分与もされる
親が死んで困るとしたら、肉屋から安くステーキが買えなくなるぐらいかな
光熱費や水道代も一人になったら、5万で十分だろうし、何の問題も無い
寧ろ、タップルとか使って必死に探す奴等の方がどうかしてるよw
マンコなんぞ、大抵パパ持ちなのは20代の頃に水商売してて、マンコの本質を知ってるしな
自由で気楽で好きなように生きてる、今を手放して、マンコのヒスに付き合い、子供に時間を取られ
一体、どんなメリットがある?まぁ結婚したい人はご自由にって感じだよw 同居が問題ないなら婿入りして介護も担当すればいいんだよ
けっこういるよ
安達祐実は子供の頃から壮絶な人生を歩んでるのに顔が幼い
これに限らず上部の情報だけは多いからやらない理由探しは簡単だよな
メリットデメリットなんか実際に体験しないとわからないことが多いのに
やりたくないとか金がないとかシンプルな理由ならわかるが
高齢で実家住みだと、どうしても同居や介護を想像してしまうから、女からは避けられるんじゃないかな
あと家事出来なさそうだから、共働きしたい女なら尚更
>>798
それは、介護まで行かないまでも
親の助けになってるよ
年取ると電球取り替えるのも面倒 実家のすぐ近所にも婿入りいて、すごいことなってるw
さらけ出すの抵抗ない人はあまり苦労ないかもな
婿なのに風呂上がりスッポンポン姿が…びっくりした
同居が問題なんじゃなく、
経済、生活、精神が自立できてないことが問題なんだよ。
>>1
およそ、スケープゴートを必要な国ほど、自分自身を見ない。
ヒツジは何匹ほふられても、社会の主役は腐敗し続ける。
意見というより、現実。 結婚してる奴は女はキチガイだと気づけない奴
60代から下の世代で結婚してる奴はアホ
>>846
生涯未婚って、そもそも年収が極端に低い。例えこどおじでも、既婚者に比べて資産が多いとかそんなことはない。そして結局は親からの相続も関係してくるし、独身金持ちの根拠が何もない。 介護も兼ねた多世代住居家族資産家で庭や大きな家を嫉妬してはいけないなw
庭や駐車場がある戸建てでも家マンソンでもいいじゃないか。
男性がケコンしてないって、それはその分数だけ増えるが見合う素晴らしい女性が世の中居ないからだろう
女性余りで女子多産傾向から魅力能力薄い🚺女性が余って子供小屋OBAさんやOBAAさんになって貧困生活に
成ってる事をまず解決するべきだ。民団や総連にも相談して
●特亜系に多い🚺女性貧困生活も自助努力で解決するべき。結婚相手探しで
お一人様貧困を脱出しろ。男性の持ち物、専属慰安売春婦(専業主婦)を目指せ
離婚シングルマザー貧困の谷には決して堕ちるな。風俗もコロナだから手を出すな。
>>848
それが人間だよ
わかってて煽りに来てるのもまた悲しい人間 くず記者がわからない本質
実家住み = 生活水準が最も高い
実家済み二世帯 共働き →最も生活水準高いが嫁姑は好き同士ではないので
別人が同居してる感覚
メリット 平日家事育児姑にお任せできる
専業主婦なら嫁姑平日ずっと一緒の地獄
一人暮らし 実家なら親がするすべての家事こなす 生活水準低い
独立結婚共働き
女 職場での男女平等の仕事残業、プラス家事プラス育児 がほとんどの女はできない
→ シンデレラ願望とは真逆の重労働で不満の種になる
男 専業主婦と子供なら二人以上扶養しなければならないコスト
→ 人に使うよりも自分の好きなことに使う方が幸せ
統計データを正しく読み解くって
自分自身が出来てないじゃん
間違ってるって決めつけて騒ぐキチガイ
ついでにこいつも子供1人しかいないわけで少子化要因
>>852
数が少ない若者は貴重で仕事が選べるようになっている
あえて介護なんて選ばんだろう
「年収1億やれば、俺のおむつ替えてくれるだろ!」
って年収1億で10年介護させたら10億円
リーマンでは無理だし結婚よりもコスト高いが >>844
職場が実家から通える範囲にあるのにわざわざ一人暮らしする奴なんて昔から稀でしょ >>833
これはその通りだな
実家に戻るまでは月6桁の貯蓄なんて夢のまた夢だった
親には感謝だわ 婿入りではないが実質そんな感じで、結果離婚もいるよ
うちそうだ…
動物的なテリトリーの問題かな?と
私はこどおじを気持ち悪いとか思わないんだけど否定する人多くてびっくり
結婚は義務じゃないでしょ
占星術でも土から風の時代に移るし多様性認め合いの流れがきて好きに生きられる社会になるといいなー
こどおじじゃ生温いな。ネーミングが。
ままたんタイムとかにしないと。
若者の安月給で結婚しろと言うのがどだい無理なんですね
それこそ実家の助けがないと共働きもできない
嫁でも婿でも、結局本当の親子側が強いのよな(´・ω・`)
自活できない主な原因は貧しいから。
年収100〜150万とかで生計独立し、ゆくゆくは世帯を持てるなんて思える方がどうかしてる。
叩いても何も変わらないのになぁ
なんか人類年々バカになってない?
コドおじに文句言うと、コドおばに全部ブーメランが来る
>>878
全員結婚当たり前と思うサイコパス多いからなあ
人間に限らず数がいれば2,3割は結婚に向かない、恋愛能力劣った個体ってわかるだろうってのに
それらも否定して全員結婚 こどおじですけど、全く頭さげる必要なく、毎月利益がたまっていくので、精神衛生上すごくいいんですw
カツカツでその日暮らししている人の前ではあまり言いたくはないんですけど、デイスりスレ立てられたからついw
>>886
自分がやるって言えない時代だから
叩くんじゃね?
子供1人しかいない働く女が
実家暮らしの無関係な男を叩くって哀れだけどさ >>784
いわゆる老人ホームじゃなくて、サ高住に住んだらいいんじゃないかな?😭
ほぼ普通のマンション暮らし+生存確認とか相談あれば乗ってくれる、レクレーションはないかあっても少なめ なるほどな
やはり結婚を否定しまくる奴ってコドオジなんだな
例えば手取り15万の奴が結婚とかキツいだけだし
こどおじなら楽で贅沢できるからそらこどおじ増えるよ
非正規増やしたり賃金増やさないからそうなるだろうよ
>>852
老人の面倒見るのは若い世代って分かってる?例えば団塊ジュニアの人数って、今の20代の1.5倍位いるだろ。新生児と比較したら倍もいる。団塊に負けないぐらいの人数で医療の発達により恐らく長生きするし、とてもじゃないけど、そんな大量の老人の面倒みれないよ。 >>867
だから低収入でも金はたまるよw親だってある程度したら年金貰えるしw 親が元気な頃はいいけど70超えたり片親が亡くなったら実家に戻った方がいいと思う
実家に戻り長い間借りてた家土地を俺が買って
そこに親・妹夫婦と住んでる
これはこどおじですか?
長男で一人暮らしは8年ぐらい(内同棲3年×2)
>>873
結局他の需要も下がるから若い人なら選択肢が多いなんて時代にはならないでしょ
海外みたいに東南アジアあたりから安い人件費で出稼ぎ介護者雇うパターンもあるだろうし 文筆していって狭くなるだけで
先日ニュースやってたが不思議な住所があるのはその名残だよ
最近はもう専業主婦希望の女とは結婚しないだろうからな
昔と違って、そこで価値観が別れてうまく行かない
男も女の収入を当てにしてる
>>886
バカだった庶民が知恵つけて煽動されなくなってきたからな
いつまでも古いやり方が通じると思うなよw 自分を無価値な人間だと認めるのは辛い作業だよ。敗者ですらない勝負から降りた人間が敗者を叩くのはみっともないな。
>>901
親の年金巻き上げて株買う事も出来るしな >>904
親兄弟に家事してもらってたらコドオジだろうなぁ