◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】ビットコイン、暴落[1/4] [ゆき★]->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1609772742/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ゆき ★
2021/01/05(火) 00:05:42.72ID:1zNGz30i9
https://sekai-kabuka.com/bitcoin.html
2ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:06:14.63ID:3n4ew28k0
また下がってるよね
3ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:06:24.96ID:Jk7vj1j30
買い場
4ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:07:01.98ID:UZVaK6AJ0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
5ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:07:03.79ID:3BD1hW/T0
億り人が動いたね
6ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:07:19.55ID:aTvs+xID0
いつものやつ
7ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:07:35.49ID:kwPbJB8H0
バスに乗り遅れるな!
8ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:07:48.83ID:5WHx1mif0
日経のことですか?
9ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:07:49.75ID:9RJyd7dG0
しばらくはレンジかな
10ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:07:59.91ID:WC4GEgO80
チキンレースだな
売り抜けた奴は高みの見物w
11ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:08:00.83ID:KgHeCYO40
シナ人のマネロン
12ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:08:13.43ID:d5m5sQi80
ニュースソースの使い方間違ってるし、一歩間違えば記者は風疹の漁夫だな
13ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:08:31.27ID:w+SFFdF10
悪いことしたお金をうまくゴニョゴニョできるツールだっけ?
14ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:08:37.13ID:0iQHMPAM0
中国人メインのチキンレースだもんなw
15ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:08:43.89ID:7Cbo7oKb0
速+でニュースになる頃にはリバってる
16ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:08:55.92ID:Vk14pDEp0
これからはヒョットコインだな。
はがね塚さん!
17ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:09:16.34ID:Pi+dXtI80
戻ってるやんけ!
18ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:09:29.91ID:3A/aUk600
高い高いニュース出てたから
そらそうなるわ
19ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:09:32.99ID:gufdaD7h0
二度目の風俗送りかな?w
20ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:09:39.58ID:duhkGb500
おいーーー!
21ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:09:40.03ID:KoNb6SVY0
何だよ一瞬だけで戻してるじゃん
22ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:10:04.06ID:IIZ899vk0
強すぎワロタ
23ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:10:37.57ID:nAtFwSwY0
下振れした最安値で買えたのはコネ持ってる奴か
24ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:10:56.00ID:2QQbJgqg0
リップルってもうダメ?
25ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:11:03.50ID:u9t7C3tX0
どんどん下げてまた50万以下になって欲しいのに
なに戻してんだよ無能
26ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:11:12.82ID:yE62CNvs0
金儲けしたい奴が情報操作して
バカが食いついてきたら暴落させるんだろ?

【経済】止まらぬ高騰ビットコイン一時255万円台。最高値更新中
http://2chb.net/r/newsplus/1608900568/-100
27ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:12:13.73ID:NkObaUaP0
億り人になれんかったな
明日もまた小田急止まるんかな('A`)
28ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:12:20.67ID:1m9QE6ZF0
数時間で10%下げて10%上がる
手が出せる人はクレイジーだわ
29ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:12:22.13ID:XpJzxy3G0
飼葉
30ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:12:32.81ID:SGTmMBPq0
煽られて高値掴みしたアホいそう
31ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:12:54.62ID:4awJ8LUA0
>>26
こういう記事が出るときには概ね天丼だしな
32ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:13:02.01ID:hrZe6+TS0
年末に煽りまくって爆上げ
年が明けてから急降下のパターンは以前見た
33ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:13:22.23ID:tSrUuQJb0
暴騰 → 暴落 → 暴騰 → 暴落
それを繰り返すのだろう。
まあ、ヒトによっては、そのことが、とてもオイシイ。
34ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:13:29.34ID:CoPtJbQK0
今ゴミ値のコイン買ってビットコインみたいにならんかね
35ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:14:16.34ID:o0mP6Hhs0
>>32
確定申告を先延ばしにしようとするやつが大体負ける
36ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:14:21.70ID:4awJ8LUA0
>>34
大人の仕手次第じゃね
37ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:14:31.92ID:NhC8NACb0
例えると殆どを持ってる人が数人、残りは超小口みたいなイメージだもの
上がって来たらガバーッと売り浴びせだよ
38ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:14:36.39ID:GQhRYVd70
monacoin買えよ
2ch発の仮想通貨だぞ
39ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:14:41.85ID:V9JnJ7ka0
税金がなあ
前回もアレでかなり
40ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:15:00.91ID:7Cbo7oKb0
日本人時間の間に下がってアメリカ人が起きる時間過ぎると上がる
ビットコに限らず株とかも、上昇相場のときのワンパターン
41ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:15:06.86ID:ckPXB28B0
>>38
ボラなさすぎてw
42ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:15:08.08ID:YDbtPqpm0
もう8割がた戻ってるぞ
日本人の狼狽売りだった
43ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:15:15.11ID:JL4KUjFs0
ちょっとまって聞いてないよ
どういうこt
下がるってないでしょ
500までいくっていってたじゃん
ここからでしょぐんぐんあがるでしょ


しらんけど
44ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:15:25.65ID:zBxvHdKr0
ビットコ、今320万もすんだな。
前に安値っていわれてた時には40万円くらいだったな。
まあコロナで行き場を失った金がビットコに流れて来てるんだろ。
将来性に期待してって訳でもないんだよな。
そこは株と同じだな。
https://sekai-kabuka.com/bitcoin.html
45ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:15:29.46ID:MbdJ2+mG0
>>33
全てがそのパターンならいいんだが、暴落の次にさらに暴落というケースもある。
物事を甘く見ないように。
信頼性があれば値上がりの期待もあるが、時に一気に信頼を失い、そのままになることがある。
46ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:15:49.50ID:UalcsUGT0
暴落つっても戻ったけどな
47ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:16:00.88ID:MLO9FGQP0
250万まで下がって330万まで戻す

リバウンド80万てなんだよw
48ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:17:00.79ID:GQhRYVd70
リバウンドを制する者は肥満を制す
49ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:17:06.40ID:4awJ8LUA0
>>37
仕手はその反発見て今後も売るかまた買い上げて行くかを判断するんだっけな
50ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:17:24.65ID:v/LYW/kn0
あれ?
さっき3万ドル乗せたってスレがあったような?
51ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:17:30.89ID:qqV0E46T0
>1
下落の急落の底で買えた人がいたら
ボロ儲けということかな
52ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:17:42.60ID:5RxELjYS0
7時頃、日本最大手の取引所は400BTCの売りが出て340万から260万まで20%一瞬で暴落したw
5時間後、もうすでに340万まで戻ってるw
これがビットコイン
53ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:17:45.70ID:8Tlw7iGZ0
はや
54ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:18:13.71ID:xtGXaoFT0
やってるやつは年末の200万で買ってるだろ。振り落としだよ。
55ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:18:18.18ID:Iy2iSPRV0
暴落してないじゃんね
56ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:18:20.24ID:5RxELjYS0
10億円程度の売りが出ただけで20%暴落する通貨w
57ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:18:27.54ID:RPzgPK7k0
みんなの予測どおり
上げてても怖すぎて
トラバサミに足入れるみたいな感じ
58ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:18:50.97ID:yepA1B/N0
暗号資産は買いだよ
日本人があんまり買っていないからね
日本政府が税制優遇して日本人が買い始めたら暴落フラグ
59ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:19:29.21ID:dOSj5mNx0
だから現金にしとけよ
レジ係がうっとうしがっても無視でいい
60ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:19:39.29ID:5RxELjYS0
日本の金融庁が馬鹿な規制したせいで
世界最大の取引所だった日本の取引所が閑散としてしまった
規制のせいで売買高が減って日本の取引所だけ値動きが激しくなり、日本人が損するばかり
金融庁って国益損ねることしかしねー
61ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:19:46.55ID:UalcsUGT0
>>58
リップルをいっぱい日本人は買っている
結果養分になった
62ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:19:46.72ID:T2/3dBPd0
言うほど暴落したか?
63ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:19:49.18ID:CJCeX++b0
いっつも暴落してる印象
64ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:19:52.15ID:ZUCcyKpw0
WBSで報道した途端これですか、、、
65ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:19:52.38ID:Iy2iSPRV0
少数の人たちが好きなように上げ下げできる環境になっちまってるでしょ、
仮想通貨は
資金洗浄用途にも使われてるし
これはいかんよ。
66ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:20:06.42ID:C4PavO2u0
この程度? 
今月20日にもっとさがるやろ
67ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:20:09.48ID:WrgRPIts0
>>38
暴落してね?
68ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:20:26.84ID:QQDXFjVp0
暴落というほどではなく、調整にすらなってない
69ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:20:31.45ID:Wz+UpalO0
中国人が発狂して韓国滅亡
70ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:20:47.25ID:7Cbo7oKb0
>>56
逆にどっかのファンド資金が流れ込んできたら、数千万とか億っても不思議じゃない
71ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:20:49.76ID:pRZ5aJDC0
毎年の事やん
72ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:21:38.28ID:Iy2iSPRV0
>>60
中国操作クラブからの被害者の会 会員の数を
押さえてくれてる話だろ、これに関しては
73ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:22:17.65ID:5RxELjYS0
2017年は日本人がビットコインを一番買っていた
アメリカ人は指をくわえて見てるだけだった
その後、コインチェック事件があって馬鹿な金融庁が仮想通貨の取引を厳しく規制した
そのため、日本の仮想通貨取引所の取引高が壊滅的になった
今年になってアメリカの機関投資家が参戦、主導権はアメリカの機関投資家になった
もし金融庁が過剰規制していなければ、日本人はビットコインで数十兆円の利益を上げ、10兆円くらい税収増になったかもしれない
馬鹿だよ金融庁は
74ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:22:25.54ID:HaRPSKfg0
今回のビットコインで資産1億突破しなかった人はまじで手を引いたほうがいいレベル(´・ω・`)
75ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:22:42.71ID:+Haj0EtV0
ニュース用の高値
ニュース用の買値
76ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:22:44.53ID:nMt3z/Z30
いや暴落しようが今更こんなのに手を出してる阿呆は居ないだろ
TVer見てっとGMOコインとかいう胡散臭いCM出てきて、まだ騙そうと企む輩共も居るようだが
77ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:22:49.32ID:kXCvEnYu0
よーし、ガクトコインでも飼ってみるか
78ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:23:16.26ID:oO66kkGv0
愉しい
79ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:23:20.07ID:vb7v1gt90
何回目だよ そして結局戻して上がってくるんでしょ
80ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:23:50.75ID:FVAaAsNK0
2日で全戻しだよ
81ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:23:53.05ID:z/fEpZaI0
持っててもこんなに値動きの
激しい通貨ってどうやって使うんだろう。
82ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:23:59.22ID:lBCN0Rrv0
こんなの100万以下で現物買ってる俺には誤差w
放置して億単位まで静観よ
83ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:24:08.53ID:E5Qw/vdl0
>>42
違う、中国人が日本の仮想通貨屋に口座持って取引してる
人民元→円→ビットコイン→円→ドルの流れ
金の出処も暴れてんのも中国人
84ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:24:12.68ID:2QQbJgqg0
ねぇ、リップルは?リップルは暴騰した?
85ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:24:40.54ID:yepA1B/N0
>>73
馬鹿じゃないよ
日本国民を金持ちにさせたくないんだよ
86ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:24:46.78ID:KggTIsIr0
この値段の上下の理由を説明して
誰かが流れを作っているだけなの?
87ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:24:50.75ID:5RxELjYS0
>>72
2017年は中国人の売買なんてゴミだったんだ
実際、2017年秋に中国人売買が厳しく規制されて以降も、日本人の買いで挙げ続けた
テザーとかあったけど、2017年は日本人の個人の売買の方がテザー買いを上回ってた
2018年から日本での規制が強まるにつれ、中国人のテザーパンプが主役になり、日本の個人投資家は脇役になった
88ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:25:05.23ID:tRdpAs970
億り人(冥土行き
89ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:25:26.87ID:zBxvHdKr0
まあ自分はビットコ始め、仮想通貨は、
新しい賭場としか思ってないけどな。
投資でないのはもちろんのこと、投機とすらも思ってない。
まあ新しいバクチ場だわな。
90ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:25:31.07ID:wKdr9RT30
BTSコインニカ?
91ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:25:33.06ID:pX3vCdAq0
ビックカメラが今の価格でどんどん商品を渡しているなら、後で換金リスクを負ってヤバいことになるんじゃないか?
92ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:26:05.40ID:UdQ6+LLt0
また上がるさ
93ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:26:16.40ID:5RxELjYS0
>>83
中国人は取引無理だよ
金融庁が身分確認厳しくしたから、日本の取引所でトレードできるのは日本に住んでる中国人留学生くらい
94ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:26:25.85ID:+6Kd0r7X0
たった10%下げただけでいちいち騒ぐなよ
95ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:26:37.21ID:4y1PPN740
戻ってきてるやん
わいFXしかやってないから知らんけど
ビットコも倍率やばかったら死ぬの?
96ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:26:37.59ID:yepA1B/N0
>>89
他のギャンブルみたいにいきなりゼロになるリスクは低いけどね
97ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:27:22.41ID:wGopWmW90
なんだこれ?
この規模でここまで一気に下がるのかよ
98ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:27:35.96ID:vFj4VZnp0
仮想通貨は税金が高すぎるし、情報が少なくて上下が読めないからやる気しない
株の方がよっぽど楽だわ
99ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:27:52.61ID:yepA1B/N0
わざわざ日本の取引所を使って金の流れを補足されるくらいなら
手を出さないほうがいい
100ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:27:53.37ID:7Cbo7oKb0
>>82
その現物を信用の証拠金口座に入れて3倍でやった方が億るのも早いんじゃないか?
時々儲けを引き出してまたビットコインに換えて証拠金積み増す手間掛ければもっと早い
101ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:27:57.31ID:i9Fb98rt0
早いな!ww
102ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:28:07.64ID:5RxELjYS0
>>86
コロナ対策で、FRBがバランスシートを拡大してドルの量が増え始めた
最初は株が上がってたけど、株は割高すぎるんで上値が重くなった
運用に困った機関投資家がビットコインに目をつけた
一番買ったアメリカのファンドは2兆円近くビットコインを買った
そして全く売ってない
103ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:28:33.92ID:C+s7N3Sp0
自殺者が増えるw
104ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:28:34.84ID:T+BLutr60
大口が逃げたな
105ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:28:42.40ID:m+2TBIMa0
>>24
んなもんわかってたら苦労しねーよ
お前は社畜タイプだと思うから買うな
106ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:28:45.01ID:Sz/1eJH/0
半分税金
107ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:28:48.19ID:2Bp4OUFa0
まいどの
まいどの
コインさん
あなたの底値はどこですか
108ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:28:52.42ID:Jk7vj1j30
>>91
ビックはビットコ保持はしてないでしょ
客がビットコで払ったらそのまま日本円に換金されるシステム
109ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:29:09.43ID:E5Qw/vdl0
>>93
アホ、なんぼでも出来るってのw
110ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:29:10.50ID:0I458fJj0
取引の量が少ないから乱高下するんじゃないのか
111ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:29:18.76ID:MwVPfZxt0
流石にあからさますぎたし引っかかる人達居なかったと思いたい
112ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:29:25.25ID:3WnxrZ7z0
そなの?
113ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:29:32.92ID:GQhRYVd70
俺がビットコイン初めて買ったとき6万だったんだぜw
114ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:29:56.95ID:Gag+YWN80
よくわからんのやけど安いときに1万円つぎ込んでたら最大いくらまで増えてたんや?
115ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:30:14.23ID:RooRrHsB0
毎回やな
116ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:30:16.49ID:mvHCiqfG0
>>44
俺は7万で買って損切りしたわ
117ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:30:57.32ID:vFj4VZnp0
>>93
ビットコインは世界中の取引所で売買されてるよ
中国人がわざわざ日本の仲介業者で取引しないだろ
118ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:31:14.31ID:bNLenLFK0
この糞みたいなグラフの相似性はなんだ ほんとクズだなぁ クククッ

〇毎日新聞 vs 中共 ワクチン記事を巡り意見が対立
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2021/01/vs.html

中国失業問題】大学は出たけれど・・卒業即失業という状況
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2020/12/1.html
119ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:31:39.13ID:5RxELjYS0
中国共産党が本気で規制してるんで、中国人はまず売買できない
中国のマイナーが換金に困ってる
120ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:31:48.83ID:jdC1yxuE0
中国の政治筋などで、よほど換金したくて堪らないという
切羽詰まった大口が複数いたのだろう
いわゆるそれら筋によるハメ込みだな
中国で切羽詰まるってのは、命かかってるからね
さっさと高値で換金してトンずら! ってやったんだろう
121ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:32:16.52ID:81/1FCA30
上がってるニュースが出た時は潮時だからね
122ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:32:24.94ID:lcjnRxWy0
もう終わりだーーー
なんだこの糞通貨ってまた言われたら買い時でしょう
123ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:32:37.92ID:KWK/r8dR0
>>114
最初は1ビットコインでピザ一枚買えたらしい。
1500円くらいかね。
それが300万だから、1万円が2000万円くらいになってるんじゃね?
124ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:32:37.98ID:9RJyd7dG0
ビットコインを保持してても利息は付かない
125ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:32:52.19ID:5URiq/2+0
暴騰、暴落したら通貨としては難しいな
126ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:32:56.97ID:R+lTAGuf0
もうええって
いい加減懲りろよw
127ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:33:19.37ID:pQ5y9Mvz0
>>28
そんなのにレバレッジ掛けてるんだぞ
おまけに税率が馬鹿高い
128ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:33:42.39ID:5RxELjYS0
中国共産党にとって、中国人のビットコイン売買は死活問題だから、規制は厳しい
一度、人民元がビットコインに変えられたら簡単に海外に送金できてしまう
129ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:33:49.07ID:G9ijeVFx0
>>123
それ1万ビットコインじゃなかった?
130ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:33:49.76ID:ZszX1+930
350まで騰がって250まで落ちた




今また330まで戻してるw
131ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:34:09.52ID:ZEIb2psm0
たっか
132ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:34:28.44ID:gx5LtVOW0
記事になった瞬間に怪しめよ
133ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:34:31.07ID:7Cbo7oKb0
>>95
海外にはレバ100倍の取引所もあるけど、日本の1番のビットフライヤーは4倍くらい、現物買ってその8割額x4だから、1+3.2倍、全力でやって10パー下落したら4.2割無くすぐらいで済むんじゃないか?
134ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:35:50.98ID:LHWTKIoh0
いいかげん資産じゃなく負債の押し付け合いだって気がつこうぜ
135ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:36:09.45ID:5RxELjYS0
まだまだ上がると思う
今は絶好の買い場だ
売られても売られても機関投資家が買い集めてる
市場で取引されるビットコイン現物の量はどんどん減ってる
136ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:37:18.14ID:gqUXGHAl0
恐ろしすぎるこんなもんいじれんわ
137ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:37:32.71ID:zKItMV4x0
レバ入れてりゃ刈られるわな
現物ならほっときゃ半日でもと通りよ
狼狽売りは養分でしかない
138ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:38:17.32ID:xvBdgRad0
よし
ついに買いのターンが来たか!
139ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:38:24.13ID:xyerwGPN0
誰かの資金洗浄(そしてちょっとの金儲け)が終わったんだろう
140ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:38:49.82ID:zBxvHdKr0
>>134
いま、それ、不動産にも言えるんだよな。
負動産って言うくらいだから。
141ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:39:12.67ID:Kugu/kpA0
やっと新型コロナ変異種のヤバさを織り込んで来たな
142ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:39:37.84ID:+y93ejrQ0
>>137
一旦落としたのは振りだろ
また同じ事があったときお前らは「大丈夫だと」静観する
143ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:39:52.86ID:yepA1B/N0
世界中で金が余っているからね
暗号資産がなければ株や商品が超バブルになって
物価が上昇して一般庶民は生活できなくなる
144ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:40:39.40ID:xrkRnkNX0
美人さんがお嬢になります(ニチャァ
145ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:41:01.05ID:SWnfrKUr0
調整局面なだけ
146ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:41:33.66ID:E5Qw/vdl0
>>128
地下銀行とか知らんのか?抜け道なんかなんぼでもある
賄賂大国だし
147ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:41:34.87ID:i06BOB6h0
これ売ったら税金かかるから、買い戻して暴落したら地獄よ?
税務署から逃げれないぞ。
148ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:42:27.33ID:AhfhCcTN0
株と違って、ゼロサムゲームだもんな
149ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:42:40.03ID:M8ySP+JM0
>>132
それ言うならこのタイミングで張らないとダメだぞ
150ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:42:54.92ID:t0zC8Nu/0
ビットコインは上がるから買う人がいる
だけで下がってもそれ自体に不変の
価値がある家や株や紙幣などとは根本的に
異なるんだよ。ではなぜみんな上がると
思うのかというとそれは雰囲気に
踊らされてるだけなの
151ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:43:19.91ID:jdC1yxuE0
ビットコインでもそうだけど
そこから他の仮想通貨に替えて、その時点で儲かっていると
その儲け分に、がっつり課税されるんだぞ
日本円などの法定通貨への換金をしてなくても、そこで課税されて納税義務発生
仮想通貨ブームの頃に、それやって
後に税務署に見つけられてしまって、計算上は億り人であったこともあるのに
後に下がった仮想通貨相場の次期に、課税されてそれで納税額確定
もう破産もできないという税金面での数千万円のマイナスを生涯抱えてしまって
泣くに泣けないという人達が、少なからず発生してるのである
シャレにならんわ 
152ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:43:48.47ID:iwcZdUxp0
今が買いってことだな!!
153ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:44:03.64ID:zBxvHdKr0
コロナで有望な投資先もないけど、金は余ってるから、
まあ暇つぶしにバクチでもやってみっかってのが、
今のビットコ高騰の背景だと思うよ。
154ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:44:14.94ID:P9RDDk+J0
100万が300万になったところで3倍やぞ
155ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:44:45.02ID:aPZNmV9/0
夜になると落ちるなwww
毎晩320から350の間をうろうろしとる
156ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:44:56.94ID:+WbjndOH0
儲けてる奴等本当に羨ましい
157ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:45:06.28ID:N7sTh9VH0
>>84
しばらく前にしたよ
158ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:45:23.36ID:1N9Jtmge0
こわーい(*_*)
159ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:45:43.61ID:yepA1B/N0
>>151
当局に補足されないという最大のメリットを捨ててまで日本の取引所を使う奴は淘汰されて当然
160ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:45:48.86ID:INVC2AAV0
>>156
税金が酷いから株でもやってたほうがマシ
161ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:46:16.24ID:hdE6N+/L0
下がる下がると思ってたのに当時の3倍とか先見の明なさ過ぎて泣いた
162ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:46:17.92ID:A8dn2Br40
億り人再び
163ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:46:33.50ID:5mUim5FD0
金が余ってんだな
164ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:46:40.12ID:kAkgndI90
5月の30万円のときにポチったが
まだ大儲けだなw
1億円になるまで寝かしておこう
165ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:46:45.62ID:zzrRdLgm0
>>151
ちょっと何言ってるかわかんない
仮想通貨は利確してなくても納税義務が発生するって事?
166ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:46:51.51ID:E5Qw/vdl0
>>117
いーや、わざわざ日本の取引所でやる意味はある
欲しいのは米ドルだがアメリカの口座だといきなり差押えられるから
日本政府はそこまでやらない
167ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:46:57.51ID:8HooJxGb0
昨日3000ドルとか言ってたやつか
バカだねえ
168ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:47:04.82ID:N7sTh9VH0
分離課税になったら売るわ
169ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:47:12.21ID:3QvoN1yt0
こんなのテクニカルも何も無いしみんなよくやるよなぁ
170ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:47:29.72ID:tjVAPUtf0
ラズロ・ハニエツ(Laszlo Hanyecz)氏は、ビットコインを初めて買い物に使った人物として知られている。
2010年5月22日、ビットコインが誕生して1年あまりが経った頃、彼は1万ビットコインでピザ2枚を買った。

ピザ2枚=1万ビットコイン=32,922,430,520 円
171ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:47:41.58ID:XCBGn2Zi0
取引所でハッキングさわぎあったな。
億り人
172ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:48:24.92ID:N7sTh9VH0
>>165
他の仮想通貨に変えた時に利益が出てたら納税義務は発生するよ
173ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:49:04.18ID:lBCN0Rrv0
>>100
信用は何年もやってるがビットコインの方が儲かる放置してるだけなのにw
174ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:49:55.73ID:1N9Jtmge0
課税率えぐいから
175ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:50:01.82ID:lw3Vawnz0
GACKTも苦笑いw
176ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:50:21.33ID:HkfESq2B0
なんの法則性もなく上がったり下がったりだしな
しかも振れ幅が大きいw

よくこんな賭博みたいなことやるよね
177ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:50:50.84ID:JeFgLy7n0
こんなしょうもないものよりテスラ株でも買ってた方が何倍も儲かったっていう
178ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:50:51.37ID:GQhRYVd70
昨日の今日だけどももう頭打ち感あるね
伸びないとおもうよ
179ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:51:14.03ID:8gMi4Iwr0
>>76
GMOはずーーっとやってるよ
テレビでもな
180ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:51:27.49ID:+WbjndOH0
>>160
2割固定だからな
181ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:51:30.54ID:xOlqUB4m0
下にまいりま〜す
182ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:51:32.23ID:ZfTr32Z50
アルトコインの方がやばい
特にイーサリアムは1日で50%近く上げてる
183ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:51:39.88ID:9kBw6LRu0
たいしたことないな
184ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:51:47.02ID:nlF2tS0Q0
世界中の仕手が集まって天下一武道会をやってるらしいなw
185ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:52:23.42ID:PcOBtO8u0
別に暴落でもなくて草
186ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:52:34.50ID:V+K5Nzja0
GAFAのレバレッジ投信でよくないか?
187ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:52:48.72ID:jdC1yxuE0
>>165 その通り
本当だよ
だったら、せめて仮想通貨でのその時点での納税を認めてくれてもよさそうだが、
そんなのは全く認めなくて平然としてるというのが、日本の税務当局の考えであり、実際なのである

最初にその「理不尽」ともいえる税制判断が導入された際も
補足的に微細な文字で記された部分にその説明があったようで、
それも問題視されてしかるべき事象ではあった

そして、よく読まなかったのが悪いとはいえ、そのような経緯で
もう破産もできない課税未納額を数千万単位で抱えている、いわゆる「被害者」は存在するのである
大手メディアの記事にもなってたし、都市伝説でもない事実であろう
188ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:52:56.49ID:8gMi4Iwr0
>>98
日本、アメリカ株
仮想通貨
競馬、競艇全部やるぜ
189ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:53:06.54ID:j+rKB6lP0
>>174
本当に税率知ってる?
エグいほど取られるほど儲けてえなあ
190ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:53:09.47ID:L1Kw2ljt0
2018も1/4暴落だっけ?覚えてねーが
1日100万変動とかこんなもん投機以外使い道はない
すぐに3年前の轍を踏むわw
ほんでまた半減期までズタボロ価格
191ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:54:24.44ID:2ZxtpLjz0
>>190
なんでその時買わなかったん?
今年だけで見ても1コイン36万が1コイン360万まで上がっとるで
否定から入るやつほどバカってやつ?
192ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:54:58.26ID:1N9Jtmge0
>>189
ほんとはやったことないw
193ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:55:02.31ID:FsBIw5qX0
結果論で語る奴が一番馬鹿だろ
194ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:55:20.08ID:LIUfHY8j0
350で売るんだったら170以下で買わないと儲けないじゃん

丁半賭博で儲けたら税金50%とかやらないほーがまし
195ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:55:25.02ID:wSQgjbyL0
生き餌を集めて売り飛ばすww
そしてまた養分吸収周期

今がチョンスニダと乗り遅れるな!と与太かます
196高篠念仏衆さん
2021/01/05(火) 00:56:01.50ID:LQR7VThP0
丁半博打会場
197ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:56:07.47ID:Jk7vj1j30
わからないものには手は出さない
投資の鉄則だからな
198ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:56:44.06ID:PcOBtO8u0
>>192
エアプほど暴落だの税金だの言うからな
現物握って気絶してるだけで一生儲かるのにな

ゴールドは1万年、株は100年、仮想通貨は10年ずっと上がり続けてるのに
199ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:57:13.20ID:QucowNSz0
>>191
結果が分かってるからそう言えるのであってその時にはどうなるか分からないんだよ
200ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:57:27.21ID:KlbK4w1m0
このスレ建った250万のときに買ったら一瞬で70万位利益出たのかすげえ
201ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:57:33.26ID:BhyEEN7i0
>>194
所得によって税率変わるのしらなさそう
202ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:57:38.82ID:L1Kw2ljt0
>>191
コロナと金融不安が重ならなきゃ死んだままだった
あんなもん微塵も信用してない
今後はバブル二度と来ない
203ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:57:59.74ID:fmAof8fe0
ビットコインが下がるときは現実相場が調子いい
204ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:58:03.72ID:095eZS100
宝くじやぞw
205ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:58:27.25ID:lYvjMLLK0
売り抜けて1ヶ月分の給料くらい儲かったのでもういいや
206ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:58:31.43ID:eLOXLSOP0
どこの国が現金化したのか
207ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:58:33.71ID:dTnaqtp90
中国が不安定になると高騰する
国外逃亡した共産党員でもいるんじゃねーかな
208ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:58:45.56ID:74HiUrDl0
言うほど下がってなくて臭
209ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:59:06.65ID:D2FEqYVf0
最安値で買って、最高値になる前に売るとか
もうギャンブルすぎて怖いw
ほんと金持ちの遊びみたいになってるな
210ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:59:16.71ID:zKItMV4x0
>>194
税金わかってるか?w
利益にかかるんだぜ
211ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 00:59:29.92ID:wSQgjbyL0
ウリは経済にとても詳しいニダ
経営者ニダ投資家ニダというところまで枕詞で様式美

ちんちろりーんwwwwww
ただの賭博
212ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:00:03.47ID:pQAP/Tpj0
>>198
パッキングされたりフォークしたりわからんしこわい
213ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:00:12.98ID:JpdL1ghY0
>>199
結果論だとしたらまんま>>198だぞ
信用でやるから損するだけで現物でやって損する奴はいない
短期チャートじゃなくその金融商品が出てからのチャート追えば自ずとわかるだろ
ドルコスト平均法が最強
214ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:00:18.23ID:LcRmD9Xw0
ってことは今が買いなんだな
215ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:00:28.66ID:GQhRYVd70
仮想通貨は漁師のコンピューター終わるから金や株のようにはならんとおもうよ
結局物の価値ってのはgoldじゃないしMoneyが価値の基準
216ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:01:18.96ID:YFtcB37I0
基本の値が高いからびくっと動いただけで
20万30万の上下だなww

350円が320円に下がるのとそうかわらんはずやのに
217ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:01:27.21ID:ZQnoL/7T0
>>198
仮想通貨は解析できるPCスペックが出たら終わるって誰かが言うてた。
218ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:01:31.28ID:6gqnO/bN0
>>215
暗号突破する量子コンピュータでるのはまだまだ先だよ
その前に全個体電池か核融合のほうが速い
219ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:01:34.54ID:851AoirZ0
短時間で、350万→250万→330万
こんなの怖くてレバかけてトレード出来ないわw
220高篠念仏衆さん
2021/01/05(火) 01:01:40.74ID:LQR7VThP0
8割は負けるFX💸
221ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:02:04.06ID:Jk7vj1j30
現物だって買値以下で切らされたら損だろ
強制損切やマイナスが存在しないだけで
222ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:02:28.54ID:GHHtROyw0
>>34 ビットコ一極集中だからなぁ…
223ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:02:42.20ID:6gqnO/bN0
>>221
うーん、馬鹿そう
224ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:02:44.06ID:GQhRYVd70
漁師のコンピューターは魚影を捉える
225ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:03:01.11ID:Jk7vj1j30
>>223
具体的に頼むわ
226ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:03:33.49ID:7wEopEVG0
お前らはいつまでたっても底辺
227ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:03:46.85ID:JnLKl9+80
>>222
イーサの伸び方やべえよ
ビットコインしか知らないだけだろ

>>225
含み損や塩漬けで調べてみればどうだろ
228ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:03:47.70ID:AKN6Pum50
イケてる大人の子供銀行。
229ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:04:06.76ID:nH2DxETx0
2,500,000あたりで変えた人いるのかな
230ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:04:29.91ID:DZp8jZpb0
1円になってゴミになる
231ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:04:45.83ID:Jk7vj1j30
>>227
切らなきゃ損じゃないってヤツ?
俺はその理論理解できないタイプだからさ
232ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:05:18.54ID:5RxELjYS0
イーサは暴落する時、ビットコインより暴落する
下げ始めてから売ろうとしても、一気に下がるので全く利確できない
233ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:05:51.64ID:aLt9JxM30
>>217
そうなるとビットコインが無価値になる。
それまでに暗号桁数が長い他のコインに乗り換えるしかない。
234高篠念仏衆さん
2021/01/05(火) 01:06:13.71ID:LQR7VThP0
職業:「庶民をおカツアゲするお仕事」
235ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:06:20.43ID:7dm11uBJ0
>>224
236ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:06:28.51ID:JnLKl9+80
>>231
だからバカって言われんじゃね?
237ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:06:51.94ID:WR/QhmSP0
ダウも死んだ?
238ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:07:19.50ID:Cumc9UWc0
ちょっと前400kくらいだったから暴落って気がしねーわ
239ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:07:25.49ID:5RxELjYS0
大口機関投資家は、取引所で購入したビットコインをコールドウォレットに送金して全く動かしてない
ビットコインの発行総量は決まっているが、超長期の機関投資家の参入により、市場で売買されるビットコインの量が減り続けている
上がれば上がるほど機関投資家はビットコインを買い増ししていく
長期的には圧倒的に上昇トレンド
240ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:07:54.40ID:Jk7vj1j30
>>236
含み損は損じゃないを連呼して死んでいったバカは多いぞw
人間の寿命は有限だからな
241ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:08:13.38ID:GHHtROyw0
>>227
今日の相場は見てないけど、
イーサも三年前の水準には戻ってなかったべ?
他のクズコインよりはいいだろうけど。
242ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:08:15.66ID:GWA59DES0
いや戻してるしw
243ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:08:26.39ID:wbsCpbCe0
バイデンの時点で気付けよ
244ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:08:36.75ID:GQhRYVd70
1の価値BTC高いが同じ金額で量買えるのはETHで
同じ金額買ったとして伸び率でいうとETHを買ってる人の方が儲かってる。
245ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:08:38.77ID:JnLKl9+80
>>240
株は30年で戻るって常識すら知らない人?
246ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:09:25.05ID:GBxqwtL00
>>233
まだまだBTCで大丈夫と思うけど、M1チップみたいなもんが急に世に出たりするからね。
247ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:09:27.50ID:+NSOwa450
だいたいユダヤ人と中国人が売り抜ける為に上げてただろ
もうワシら素人はマネーゲーム切り上げて現金化しないと
ユダヤ人支配が終わって、金融リセットくるぞ
248ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:09:46.91ID:mB6fL9us0
売り圧力スゲーな
249ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:09:54.94ID:Q+p2IQw60
ネズミコイン
250ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:09:55.90ID:riYatnDH0
150万まで落ちたらスレ立てな!
251ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:10:01.25ID:tqTBCA4L0
今回のはロスカ食らった奴結構いるのかな…
これがあるからビットコインのハイレバ怖ぇ
252ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:11:20.17ID:zqywf6fW0
あらまwww
まあいつかこうなると思ってたわwww
253ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:11:25.95ID:5RxELjYS0
量子コンピュータは、超ミクロな物理現象を利用したコンピュータだが
物理現象を安定的に維持するのがものすごく難しく、初歩的な規模しか実現できていない
ビットコインの秘密鍵を破るレベルの機械を実現するのはまず無理だろう
254ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:11:31.11ID:PcOBtO8u0
そんなことよりリップルが荒ぶりすぎで笑う
255ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:11:38.88ID:GWA59DES0
僕のスピンドルはどうなりましたか?
256ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:12:02.10ID:Z8WXirx50
やっぱりw
257ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:12:16.26ID:fUvHEa4/0
こんなんが通貨になるって言ってた奴出てこいよ
258ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:12:20.36ID:jdC1yxuE0
>>247 中国に内部で政変が起きてるからではないのかな
換金したい大口は、それなら多数発生するだろうよ
259ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:12:51.34ID:Jk7vj1j30
>>245
じゃあせめて今年には日経平均4万タッチしないとな

つかバブル崩壊で退場した企業も多いぞ
それ握ってた奴は漏れなく死んだわ
260ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:13:45.24ID:JnLKl9+80
>>259
もの知らん奴やな君
261ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:14:22.94ID:sYThfRwP0
>>1
暴落は200切ってからだ
262ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:14:27.54ID:Jk7vj1j30
>>260
具体的に書けないならレスするなよ
263ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:14:28.72ID:5RxELjYS0
今回の暴落の引き金となったのは、Binanceで高値で買っていた奴の200億円のロストカットが発生した程度なのでしょぼい
264ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:14:56.20ID:+i1KtCue0
素人が狼狽している時に買える漢こそが真の億り人となるのよ
うろたえるでない
265ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:15:05.00ID:GQhRYVd70
ちなみに俺の精子コンピューターは一億ものクラスター炸裂し生命を生み出す!



…ハズだったが、大抵は白い薄い紙の上に炸裂してる
266ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:15:59.75ID:GWA59DES0
://i.imgur.com/7XQVmNE.jpg
通貨じゃないから裁けないという恐怖
267ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:16:26.85ID:ZmXNChS30
前回は結構日本人もホールドしていたみたいだから悔しかったが、その後の落下で癒された
今回は日本人があまりホールドしていないみたいだから前回ほどイライラしない
やっぱり人って身近な人と相対的に比べて感情が左右される生き物なんだな
268ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:16:30.84ID:5hzv2s0a0
ちょぼらうにょぽみがアップを始めました
269ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:16:34.78ID:JnLKl9+80
>>262
株のお勉強始めた大学生くらい?
握力は何より重要だぞ
270ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:17:03.97ID:5RxELjYS0
>>258
中国で政変になったら、逆にみんなビットコイン買うんじゃね?
ドルも円もやばくなるし
271ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:17:29.49ID:nH2DxETx0
全力ホールドしてる人もいるみたいだけど5分の1位でも売ったほうがいいんじゃないかな
272ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:17:32.56ID:fWHgGrkO0
はいはい買い場買い場
273ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:17:33.31ID:BY8c88dL0
ひゃっほうううぅぅぅwwww
274ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:17:57.56ID:VICEqT8T0
ステラネムこしそう
275ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:18:29.39ID:bfO4WZst0
70万のときに買って100万で売り抜けて年収ぐらい稼いだけど
ずっと持ってたら今頃家のローン終わってたな
276ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:18:34.25ID:tqTBCA4L0
売り圧強いし何処で止まるかだなー
277ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:18:35.84ID:Jk7vj1j30
>>269
狼狽売りしない、損切貧乏にならない程度の握力は大事だが
アホールドは地獄に行くだけだよ
278ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:18:35.95ID:GWA59DES0
>>271
いやまだまだ上がるんだからガチホでしょ
10年後には確実に1000万超える
279ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:18:59.21ID:3n4ew28k0
突然の暴落はあれか、レバレッジで取引してる奴らを強制利確させるってことか。
280ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:19:09.95ID:TlU9kxYa0
>>267
今回はpaypalなんかのデカい企業参入と中国の資産逃しの側面でかそう
281ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:19:10.94ID:JSRBx+vQ0
>>248
そりゃ最初にただ同然で大量に保有したやつがいるんだから
売ろうと思えばいくらでも売れる
282ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:19:27.98ID:5RxELjYS0
そのうちまた高値更新していくんだから
今は買い場
握っておけばいずれ1000万は超えてくる
283ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:19:54.21ID:CSiSoHfb0
狼狽売り情けないな
1月はいつもアノマリー的に下がるんだよ
284ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:20:06.23ID:jdC1yxuE0
>>270 上層部での内部政変なので
多数の民衆レベルの中国人民は巻き込んでないのではないかな
きんぺーの病状の行方や、マーの不明説などからの話ね
285ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:20:12.82ID:VICEqT8T0
>>89
仮想通貨って言ってる時点で無知丸出し
286ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:20:14.30ID:VuwSnhqe0
ババ抜きはじまった?
287ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:20:30.42ID:+i1KtCue0
握力は大事よ
288ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:21:30.88ID:SODyHzHt0
そらそやろ。何を狂乱しとるんや。
289ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:21:42.41ID:+y93ejrQ0
>>270
金だろ
290ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:21:49.98ID:9DkZkzn30
何回騙されるの?
291ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:21:53.98ID:K2jt3Whw0
1コインが300万円?
誰が買えるんだよw
292ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:22:12.32ID:P/KB6dpf0
兄さんは知らないんだ!
293ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:22:23.39ID:GWA59DES0
>>291
0.01コインなら3万円だよ
294ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:22:48.51ID:851AoirZ0
どうせ今の世界的な金融緩和が終わったら株も仮想通貨も暴落すると思うけどね
295ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:23:05.53ID:GQhRYVd70
結局みんな欲しいのはマネーという価値であって儲かりゃ株だろうが仮想通貨だろうがなんでもいいってこったよ
これが真理
296ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:23:14.70ID:qbWeUgnR0
220で入って280で出た結果 億までは行かなかったけど儲け半端ない
297ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:23:28.21ID:CjRb1EYV0
今年恐る恐る40万のとき仕込んでたけどとんでもないことになってて笑うわ
新築建ててええか?
298発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2021/01/05(火) 01:23:35.87ID:a0unKdUt0
しかし


おまえら学ばないやつらだな


またハッキングされて


払い戻しはないよ
299ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:23:41.06ID:JSRBx+vQ0
ぐるぐる取引の値上がりに馬鹿がつられて出した現金をただ同然のびっとこで根こそぎかっさらう
みんなその波で遊んでるだけ
300ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:24:03.27ID:/q8Yd6J90
アルティメットショート!
301ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:24:05.00ID:k8+/Wg4Y0
買い時 各国の中央銀行が飛んでもない量の
金を供給しつづけてる限りはまだまだあげる 
302ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:24:24.29ID:VICEqT8T0
ブリッジ通貨としての将来性を語るやつ皆無というのが悲しいw
303ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:25:01.43ID:3I+Ahu9H0
一般人が手を出し始めたら下がる
304ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:25:19.38ID:erJWP8/H0
>>55
一時は250万に下がったんやで。一瞬やけどな。
305ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:25:41.18ID:CjRb1EYV0
>>298
ハッキングってむしろ上がる材料なんだ
306ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:26:01.04ID:AEtp6snG0
暴落もなにもまだ高騰状態だろ
307ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:26:32.82ID:H4YadtDo0
マイナーが1日5000円の利益と言ってたので、バブルだわ。
308ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:27:11.09ID:yqGKEnOO0
単に休みでビットコインが弄られてただけだろ
309発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2021/01/05(火) 01:27:11.86ID:a0unKdUt0
>>305

まあ持ちすぎずに現金化しときなさい
310ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:27:54.33ID:pL4/hLj60
>>245
30年も無駄にして戻るだけなんの意味もない
そんなに長いと何歳のときに買ったかによるが死んでしまうやつも多い
311ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:28:01.79ID:YPH2r5lK0
一時的にアルゴリズムが暴走したか
312ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:28:13.25ID:GHHtROyw0
>>285 じゃあ、なんて呼べばいいの?
313ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:28:16.60ID:Jk7vj1j30
つか思ったよりスッカスカなんだなビットコインって
314ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:28:34.73ID:S7mQ9wA70
これで暴落って言うの?
315ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:29:11.35ID:pL4/hLj60
>>277
シャープみたいなクズ株とかはその典型だな
316ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:29:16.48ID:3+4h7t230
さがらないとあがらないわけで
317ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:29:44.24ID:VICEqT8T0
>>312
ググレカス
318ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:30:38.24ID:fsAo7Fg80
>>313
最近全然見てないからよく分からんけど、出来高とか板無茶苦茶薄いから逝くとき50万くらい平気で落ちるぞ…って書き込みホンの数室前にあったわ。
319ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:31:37.99ID:GQhRYVd70
まぁわいの予想では中国が寝てる間は大暴落はしない
中国人が起きてきたらコイン掘ってるマイナー達が一斉にウリ浴びせてくると予想
明日か明後日の日中に大暴落仕掛けてくるんじゃねーかな
320ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:31:44.94ID:GHHtROyw0
>>317 だったら、仮想通貨でいいわ。(´・ω・`)
321ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:32:39.78ID:L1Kw2ljt0
ま、天井の35000ドルが見えたしイナゴもこれ以上飛びつかない
って事は3年前の蒸し返し
しばらく3万$うろつくがそこからは↓!📉!!
322ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:32:48.75ID:GQhRYVd70
このバブルは絶対に長くは続かない
323ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:33:40.45ID:m4j1skMa0
>>38
今はすずコインとかいうの推してるんじゃ
324ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:33:44.64ID:zre/nfGN0
轟沈
325ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:33:56.85ID:+y93ejrQ0
>>314
というか下降局面ではある
1月前に仕込んだものを最大利益化してる最中では?
326発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2021/01/05(火) 01:34:05.64ID:VC2cm7xb0
チャート年単位で見りゃわかるよ
327ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:34:06.24ID:Z1cS7PLN0
そりゃそうじゃろ
328ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:34:25.86ID:P3CrE3vo0
戻ってるやないかい
329ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:34:51.14ID:ADMKF3qF0
投資とか経済とか全く分からんが、ビットコイン黎明期に二束三文で数万円分、遊びで買ったのが、なんかすげえことになってる 0がたくさんついててワケわからん これ円に換金できるのか? 嫁はんに見せたら !!! になってた
よく分からんから嫁はんにスマホごと預けた
330ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:34:52.55ID:Mi4c8Z5I0
これが暴落なら、大発会も暴落やわ。
331ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:35:03.32ID:CjRb1EYV0
>>310
1つの企業に全ぶっこしてる前提だろそれ
普通分散させるやろ
332ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:36:00.78ID:Jk7vj1j30
>>318
俺が「この程度の値動きなら株でもあるぞ」って書き込んだら
「ビットコは流動性がいいから」とかドヤってたヤツいたけど大嘘だったんだなw

新興値嵩小型株もびっくりのスッカスカさやんけ
333ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:36:01.02ID:L1Kw2ljt0
本当に楽観的に考えても今から2倍が狙えるかどうか
チキンレースの暴落を経験しクジラが抜けりゃそれまーでーよー
334ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:36:29.42ID:mB6fL9us0
これ、刈られてるだけなんじゃないの?
落ちる要因があったのかな?
335ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:37:16.13ID:TSn97u6/0
値上がりスレがたつと数日後に必ず暴落してる気がする
336ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:37:56.43ID:qLC4J5rs0
靴磨きが株の話をしたら降りるのは基本よね
337ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:38:57.88ID:mZVgxEvQ0
誤発注?
338ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:39:22.97ID:hMY4bLGB0
>>334
ハイレバショート狩りだよな
339ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:40:16.04ID:515ZEHmF0
>>329
現金にした6割ぐらいは必ず残しとけ。
マジで税務署から逃げれないから。
下手すると離婚や首吊りだぞ。
340ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:40:36.05ID:Jk7vj1j30
>>331
それは話の本質とは違うな
30年掛けて戻ったところでそれってどうなのよ?という話だ

人生の1/3
大抵の人はえーってなると思うぞ
しかも戻るかどうかもわからんし
341ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:41:48.03ID:nJblkHlz0
知ってた
つーか、もうこの展開何度目だよ。毎度カモになってるバカは学習能力ないのか
342ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:42:06.33ID:dmH9yjCa0
金融緩和してもダウ暴落してるし、今年も大暴落来るかもね。
中国で倒産ラッシュだしリーマンショック級なの来そうだな。
343ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:42:14.51ID:b9wRPAe70
やべぇ
344発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2021/01/05(火) 01:42:29.50ID:+xdJgKyI0
てか


サトシナカモトて今何してるんだ?
345ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:42:33.73ID:VICEqT8T0
世界も日本の大企業も金融機関も分散型台帳技術に取り組んでるという背景があって、価値がついてるのに、つまらん議論ばかり
346ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:43:09.17ID:x7cmJb020
ゴックス事件で盗まれた分って今どうなってんだろうな?
今の価値だと数千億とかヘタすると兆まで行くんじゃね?
347ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:43:12.34ID:ADMKF3qF0
>>339
いったいどうすりゃいいんだ
正直、慌てている だって数万円が数十億とかになってる
弁護士やら税理士に任せたほうがいいのか?
348ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:44:19.03ID:tcsjdNCH0
マウントゴックス、コインチェックに次ぐ第三の刺客が現れそう
349ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:44:19.69ID:B4NNPLZC0
>>347
税理士に相談だな
350ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:44:51.36ID:TqGZ/J5F0
>>13
それは情弱知恵遅れの決り文句
351発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2021/01/05(火) 01:45:44.84ID:+xdJgKyI0
>>347
ビットコイン取引所で現金化できるが

額がでかすぎるから詐欺に気を付けろよ、
352ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:45:57.28ID:9DQzpNFi0
>>34
急に価値が出る物は
信長の茶碗なんだよ
353ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:46:00.02ID:V2LuO33S0
VIX指数急上昇してるやん
年明け早々、ヤバい相場になっとるわ
354ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:46:04.07ID:ZszX1+930
>>344
持っている100万ビットコインが一度も動いた事がないらしい
死亡説まで出ている
つまり持ち分のパスワードがが消失している可能性がある
355ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:46:15.18ID:XxkGubFv0
自己破産申請を急げ!
弁護士が足りないぞ!
356ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:46:30.86ID:XZDLG+WY0
うーん、言うほど
まだただの調整押し目にも見える
200万ぐらいまで戻すならなぁ、それもないんかね
357ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:46:31.03ID:coADpW3J0
モナーコインはどうなったの?
358ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:46:31.09ID:ADMKF3qF0
>>349
こんな大金、どうすりゃいいんだよ
使い道ねーわ
凡人リーマンだし、ワケわからん
359ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:46:32.31ID:Kugu/kpA0
新型コロナで人類が滅亡するレベルというのに
ビットコなんて買ってる場合じゃないわな
360発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2021/01/05(火) 01:46:59.39ID:+xdJgKyI0
>>354
なるほどね

サトシナカモトは消されたわけだ
361ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:47:03.05ID:fG49M1S30
みんな爆益状態なんだから売って利益確定したい奴が増えてきたってだけだぞ
ある程度下がったらまた上がりだす
362ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:47:06.37ID:515ZEHmF0
>>347
弁護士、税理士にスマホ操作は任せるな!
あくまで取引所、通帳の数字だけで。
あと小さな街だとその額を現金化したら、来年の申告で密かにバレるねw
363ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:48:04.06ID:ZFi+CcmN0
ガクトコインを全力で買うのです・・・
364ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:48:11.57ID:mRVrxczF0
>>358
すぐわかる嘘乙
365ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:48:21.25ID:VICEqT8T0
p2pも日本は最初潰したんだよね
馬鹿だよね日本て
366発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2021/01/05(火) 01:48:21.25ID:+xdJgKyI0
10年前


ネタでビットコインを10万円分買ってるやつとか2chにいたな

あいつらも現金化できるなら億トレか
367ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:48:50.71ID:W2wVBBsP0
一週間で暴騰したり暴落したりこんなの怖くてやれん
368ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:48:52.63ID:ADMKF3qF0
>>351
電話した
換金できるんだって
売るなら口座に振り込むって言われた
嫁はん寝たけど、俺だけ慌ててる
369ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:49:00.86ID:nAtFwSwY0
損失は所得控除できなくて儲けはがっちり課税。
国が暴騰と暴落を仕掛けてるんだろ
370ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:49:11.88ID:CSiSoHfb0
>>347
利確した際に税務申告すればいいだけでは
371発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2021/01/05(火) 01:49:50.57ID:+xdJgKyI0
>>368
試しに少し売ってみればええ

1億分くらい
372ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:49:52.25ID:UbzQs5t+0
暴落したら売るバカ
何を焦ってやがんだ
また日は上るんだよ
373ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:50:22.73ID:ADMKF3qF0
>>366
俺じゃねーか!
374ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:50:24.76ID:yWhXG4Tg0
だから金持ってる中国人が元をドルや円に変えるためだけのシステムだって
ジャップには関係ないんだってば
375ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:50:45.43ID:Lp+lfc6C0
こいついつも暴落してんな
376ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:51:19.40ID:515ZEHmF0
>>370
額が額だけに後々調査が入った時に、素人と税理士どちらが前に出た方が良いと思う?
なら初めから任せる方が良いと思うぞ。
377ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:51:28.45ID:XZDLG+WY0
>>367
現物買って寝とくだけだぞ
最悪価値なくなるけど、長期的に倍以上になる確率がそれより高いと思うなら買うだけだし
378発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2021/01/05(火) 01:51:31.33ID:+xdJgKyI0
>>373

君かわからんけど、10年前スレとかたってたよな

チャンスは長くないから現金化やな
379ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:51:53.12ID:kcuna6pr0
そりゃあんだけ狂いあがってたら暴落するに決まってるだろ

今が買い時だ!
380ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:52:02.84ID:zCU4/7Sp0
まあいつか見たパターンですわな
381ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:52:37.45ID:ADMKF3qF0
>>362
バレていいかな 数十億とか入ったら仕事やめるわ
382ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:52:40.39ID:nAtFwSwY0
現金化より買い物で使えるショップ探して物に変えた方が暴落を防げるんじゃないか
383ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:52:40.60ID:trGQEugf0
>>373
わかってると思うが仮想通貨は株とかと違って税金すげーからな
使い切るなよ
384ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:53:03.07ID:Ztu8Ln2T0
バカがやる投資
2017年以降にやってるやつはバカしかいない
385ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:53:12.88ID:Hu4ROlhn0
暴落言うから楽しみにして確認したらまだ350万切るぐらいやんけ
386ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:53:23.94ID:Zu+1KJWP0
僕の3.5ビット(^ ^)
387発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2021/01/05(火) 01:54:00.26ID:+xdJgKyI0
>>373

ちなみに10年どうやって保管してた?
>>381
388ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:54:24.78ID:fG49M1S30
>>385
ある程度下がれば乗り遅れて儲けそびれた奴が買いだすから中々下がらんよ
389ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:54:29.91ID:ADMKF3qF0
>>383
半分くらい税金持ってかれるのか?
390ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:54:46.65ID:515ZEHmF0
>>381
金持ちは金持ちなりに身の回りの安全を確保してるから、これからの身の回りの構築に失敗せんようにね。
391ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:55:39.94ID:f5pZrj+m0
100円じゃ、買えませんか?
392ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:55:48.60ID:trGQEugf0
>>389
雑所得は累進課税でMAX55%だったと思う
ググってくれ
393ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:55:56.35ID:fG49M1S30
10年前にビットコイン買う知識ある奴が、こんなアホな事言わないからw
394ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:55:57.60ID:pL4/hLj60
>>388
その後で二番天井形成して本格暴落がお決まりのパターン
395発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2021/01/05(火) 01:56:01.85ID:+xdJgKyI0
>>390

そこが怖いよな

リスト化されて、犯罪組織に売られたりあるだろうから

億の現金化したらすぐ引っ越せ
396ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:56:28.98ID:nYjeXH+I0
投資の相場だから
タダの押し目
397ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:56:40.35ID:hEbi01Cz0
どうせこうなるだろうとは思っていたよ
どこまで落ちるか見ていようか
ある程度まで落ちたら少し買うわ
ビットコはいつもこんなだし
またそのうち値上がりするでしょ
で、暴落www
398ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:56:49.74ID:kcuna6pr0
ビットコイン黎明期に買うようなやつが
ここにいたって無知を装うには無理があるだろうに
399ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:56:49.85ID:ADMKF3qF0
>>387
遊びで買ったから、すげえたまーにログインして放置
400ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:57:36.40ID:eKGtIge40
よし買いどきだぞ(これをずっと書き込みたかったw)
401ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:57:45.93ID:lSNRXRu10
現物じゃなくて証拠金取引だろ?
-80万なんて、一瞬で焼かれて全財産失うだろ
怖すぎ。。
402ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:57:50.78ID:Jk7vj1j30
>>393
忘れてたにしてもそれならそれで
前回暴騰で話題になったときに思い出してるよなJK
403ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:58:15.24ID:OWrDrqtC0
全然暴落じゃない、調整にもなってないただのノイズ
2017は落ちるときはもっとすんごい勢いで落ちてた
404ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:58:18.49ID:IYEVuHLs0
買い時になったら起こして
405ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:58:25.93ID:VKVD/qpa0
>>389
仮想通貨は四割持ってかれる
数十億ならそれでも10億以上残る
おめでとう!
406ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:58:38.46ID:46VoF2KA0
ん?下がったかね?とは言えものすごく上がっとるんやろ?
407ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:58:44.71ID:CQg6evCe
>>393
ごックスされてるかウォレットわかんなくなってるか
取引所ならログインできないだろうな
今やってるやつならわかる
408ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:58:46.65ID:nAtFwSwY0
株でも創業時の100万の出資が上場して数十億になるなんてザラにあるけど税金が大幅に安いからそっちの方が効率がいい
409ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:58:47.90ID:VKVD/qpa0
>>392
あ、そうなのね?
410ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:58:57.48ID:ADMKF3qF0
>>402
そんなことすら知らない音痴です

困った
411ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:59:05.28ID:VICEqT8T0
>>405
累進課税て知ってるか
412ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:59:06.45ID:7e6Nnkwm0
>>401
全財産なんて突っ込んでるのアホだけ
413ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:59:27.63ID:VksUeZTW0
宝くじがいいわ
414ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:59:27.86ID:VKVD/qpa0
>>407
それな
415ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:59:43.99ID:CQg6evCe
>>408
でざらにあるものあなたは当然ゲットされていて
資産数百億円なんですよね?
416ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:59:45.38ID:VICEqT8T0
>>413
それはさすがにないw
417ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:59:51.06ID:VKVD/qpa0
>>411
それみたいですね
418ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 01:59:59.70ID:hEbi01Cz0
>>413
当たらないクジに価値はない
419発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2021/01/05(火) 02:00:03.88ID:+xdJgKyI0
10年前ビットコイン知ってたのに

買わなかったのは失敗したわ

当時は八百万の神様による加護がなかったからなあ
420ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:00:04.87ID:5dBZI5bB0
定期的に宣伝して売り抜けする糞シンプルな詐欺みたいになってるなw
421ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:00:06.31ID:jW7ImmoC0
>>367
一週間前は270万だった。
今は暴落して320万。
それだけ見ればいいじゃん
422ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:00:27.30ID:VICEqT8T0
現時点では株より圧倒的にしぼって買えるだろ
423ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:00:33.00ID:n+qg6fKd0
>>389
住民税も取られるけどふるさと納税でしっかり節税するのを忘れずに
424ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:00:41.97ID:mRVrxczF0
マイニングしてた会社はどうなってる?
425ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:00:45.88ID:eKGtIge40
しかし本当に1・6直前に落ちるなんてな。次の作戦の軍資金か。テロか買収か?どの道敵国での軍事作戦用だろう。
1・20説もあったけどまーほんま連続が起きた上での長期戦とか軍事組織が嫌がりそうな想定だったしな。

さて現実の真実はどうなっていくやら。もう主流マスコミの報道なんてミリも興味ないけど。
426ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:00:59.81ID:LJfmz8MF0
散々上げてこの程度で暴落ってwww
3年前から変わってねー
427ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:01:09.02ID:CQg6evCe
>>419
俺なんかマインクラフトでくれたやつをなんか何十枚か持ってたけど
電子の藻屑だわ
あぁ…
428ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:01:33.63ID:ADMKF3qF0
>>405
ほんとうに喜んでいいのか?!
嫁はんは喜びながら寝たが
ワケわからん マジで
429ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:01:59.13ID:kcuna6pr0
>>424
マイニング機を回す電気そのものが止まってるw
430ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:02:04.43ID:VKVD/qpa0
>>421
ここから徐々にさがったのが3年か4年前
早めに売り抜けた方が良いよ
431ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:02:29.53ID:nAtFwSwY0
>>408
俺には縁がなかったけど上場している延べ数千社以上の企業ではごく普通に起こっている話。
432ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:02:32.12ID:CQg6evCe
>>428
スクショ見せろ
433ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:02:37.86ID:GVSjYGd40
ステラルーメンが爆上がり。さっきウクライナの中央銀行と提携した。
やっぱりIBMがバックに付いてるのは強いわ
お前ら今買ったほうがいいぞ
434ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:02:51.34ID:jdC1yxuE0
>>424 中国に多かったが、停電中なので今はさんざんかもね
価格つり上げての売り逃げも、中国がやってそうだしね
435ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:03:21.87ID:fsAo7Fg80
>>342
まぁ一旦落ちるだろうな。でも日経17000とかは無さそう。と思ったらさらに深く掘るのも相場だしなぁ。
436発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2021/01/05(火) 02:03:23.06ID:+xdJgKyI0
>>425
アメリカは荒れるからな

楽しみやな

>>427
なんか当時はあったなあ

あのあと東日本大震災きたからビットコイン買い忘れたんだよなあ

2010あたりはギャグの存在だったのにな
437ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:03:37.39ID:NiyQ+fNn0
>>350
図星か
438ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:03:48.26ID:Bkw4OOJX0
だから実体のある株にしとけって言ったやん
439ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:03:48.87ID:ADMKF3qF0
>>423
弁護士やら税理士に丸投げがいいのかな
440ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:04:06.14ID:Qm+7qljk0
過去の俺にビットコインもっとけと伝えたいけど
たぶん信じないだろうな
441ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:04:43.62ID:Wh/Hw8nF0
米共和党、ジョージア州上院決選投票に多額の資金投入
https://jp.wsj.com/articles/SB10630137526570893697904587199940402207710

どんだけカネ動いてるんだって話か
アメリカ金主主義w
442ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:04:56.84ID:VKVD/qpa0
>>428
累進課税で55持ってかれるらしい
ふるさと納税やっとけよってアドバイスもある
まぁ、来年の話になるだろうけど
443ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:06:17.45ID:ZszX1+930
>>438
今では株もデジタルだぞ
444ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:06:21.54ID:nYjeXH+I0
だれが預けた証拠金の保証をしてくれるの
ビットコインの会社?
潰れたらただの詐欺
ここが弱い
445ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:06:36.36ID:ADMKF3qF0
>>442
ありがとう
446ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:06:37.70ID:asD5z0b3O
仮想通貨なんて一般人には幻想だと気づけ
これは悪党が使うモノ、それをいま退治してるんだ
447ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:07:53.02ID:efFVCLT00
暗号資産が雑所得扱いなの何とかして欲しい
国会議員のお爺さん達には全く理解できてないだろうから税制改正も絶望的
448ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:08:18.19ID:p6dvUfDe0
何回このくだりやってんだよ
449ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:08:27.41ID:COOu/Gz50
>>438
日本円も数字を動かしてやり取りができる半分仮想通貨みたいなもんって誰か言うてた。
450ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:08:27.81ID:hEbi01Cz0
>>428
税金が55%と高すぎるから、少なくても6割位は残して使ってね
下手に嗅ぎつけられて詐欺に遭わないよう、生活基準は現状維持する気持ちでいた方が良いかも

前回の爆上げで億り人になったけど、税金の事忘れて使った結果、破産した人もいるみたいだから
451ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:08:34.29ID:pL4/hLj60
>>435
去年の24000から15000は震え上がった
そのせいで日銀を本気にさせてしまい以降まともに下がらなくなった
452ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:09:53.61ID:Hs50OAHe0
みんなで上がる上がる言って素人が食らいついたらみんな売るんやろ
453ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:10:23.98ID:/bLqZCQ80
>>437
中国からビットコインで献金
454ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:10:50.48ID:ADMKF3qF0
>>450
億り人ってなに?
仕事はやめほうがええか?
455ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:11:21.27ID:VKVD/qpa0
>>439
現金化する銀行口座はどこ?
店舗あるなら真面目にそこに相談行けば?

5ちゃんでも仮想通貨の板?スレ?あるぞ
456ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:11:35.97ID:m/kDuEN+0
中国人が好きな3大イン

・ビットコイン
・東横イン
457ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:12:16.84ID:lSNRXRu10
>>412
急激に動いた場合、ゼロじゃなくマイナスで強制決済される場合もあるんだぜ
証拠金どころか全財産失う
458ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:12:22.39ID:fsAo7Fg80
>>451
逆に言うとコロナ収束さえすれば株価上がるしかないからね。コロナ理由に下がったものはコロナ収束待つだけでいい。けどそうはさせないのも空売り外資軍団。
459ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:12:40.12ID:mB6fL9us0
8%まで下がって4%切ったな
今、ここから買うのは怖い
460ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:12:58.92ID:VKVD/qpa0
>>454
辞めて会社起こして社長になって札の風呂に入れw
461ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:13:05.13ID:hpcwvXUZ0
>>1
随分上がってたみたいだからなぁ
462ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:14:15.42ID:LJfmz8MF0
>>458
馬鹿じゃねーの
コロナで上がってるんだが。緩和期待で
つまり終わったら下がるのよ
463ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:14:29.78ID:MdTkoqFH0
いつ買うか?今でしょ!
いつ買うか?今でしょ!
464ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:14:35.56ID:fsAo7Fg80
>>460
漫画雑誌の1番後ろに載ってる通販コーナーのひとコマをリアルに再現するのかよ…羨ましい。
465ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:14:44.82ID:SdYuJFV80
中国の金が流れてただけ
仮想通貨使って逃走してただけ
466ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:15:29.46ID:VKVD/qpa0
>>464
ねーちゃんはべらせてなwww
467ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:15:35.90ID:pL4/hLj60
>>458
コロナ終息分はもうおれらが食っちまったわテヘペロとか言って売り浴びせてきそうw
468ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:16:15.90ID:ADMKF3qF0
>>455
みんなが知ってる都市銀行

凡人リーマンがいきなり数十億とかなんか、ワケわからん まいった
ちなみに嫁はんは わたしが手続きしてやる! とかぬかしながら寝た
嫁はん独身のとき銀行で働いてたから、なにか知ってんのかな
469ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:16:25.79ID:kcuna6pr0
>>431
700万社あるうちの100社くらいが毎年上場として1/70,000
ざっくりいうと宝くじ1枚買って100万円当選するくらいの確率
しかも100万程度の出資を募る企業が上場できる確率なんて格段に低くなる。

これをごく普通に起こってることとは言わないだろう。
470ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:16:27.50ID:mRVrxczF0
>>452
数年前もそう言われてて買い時逃した。
471ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:18:02.13ID:fsAo7Fg80
>>462
勿論そういう事だってのは分かってる。
下がった所で日経22000前後の頃の価格帯まで下がれば外食とか旅行は収束さえすれば嫌でも上がるだろう。
472ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:18:28.72ID:ADMKF3qF0
>>460
もうそんなチンポたたんわ
473ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:18:56.11ID:kcuna6pr0
イギリスのコロナがアメリカとヨーロッパに蔓延したら株価どころじゃなくなるんじゃないの
474ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:19:19.07ID:SU5BFe4X0
>>458
コロナ収束したら逆に下がりそう
475ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:19:47.47ID:Y6BFx3JF0
くそわろすw
初期はハイレバでショートも出来たんだよなぁ
476ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:19:50.55ID:5z2Kd7o/0
リミックスポイント?
477ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:20:54.35ID:U0r/mmW8O
また仕手?
478ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:20:55.72ID:Pszev7wu0
どうみても押し目だろ?ここで追撃買い出来ない奴は一生負け組。
479ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:21:34.88ID:mB6fL9us0
見てると面白いな
少額で手を出したくなるw
480ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:21:41.08ID:fsAo7Fg80
>>472
でも3年前?くらいの仮想通貨ブームの時に売らなかったってのは凄いな。
俺はあの頃に口座作ってビットコインとかリップル買ってみたが、取引所のセキュリティの酷さに呆れて損切りして全部引き上げた。
人の金預かるって意識が低過ぎて心底呆れた。
481ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:22:23.10ID:lSNRXRu10
>>472
早くスクショ上げてよ
明日の生きる力にするから
482ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:23:03.54ID:cJ94LqvZ0
6、7年前にビットコイン買おうぜって話のスレは見てたな
その時5万円くらいもっておけばよかった
483ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:23:33.36ID:VKVD/qpa0
>>468
嫁に任せてお小遣いもらってサラリーマン続ける人生と、嫁と離婚して若い女と遊び尽くす人生もあるぞ
さぁどうする?
484ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:24:40.01ID:fsAo7Fg80
>>482
多分、マウントゴックスのアレ喰らって深いダメージ負ってたと思うぞw
あの上がり方見て売る勇気持つ方が凄いw
485ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:25:02.37ID:ADMKF3qF0
>>480
事件をニュースで へー って見てた
遊びで買ったから消えてもいいやとか思ってた
486ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:25:09.25ID:hEbi01Cz0
>>454
株式やFX等で、1億円以上の資産を築いた人=億り人
映画『送り人』から文字ったんだっけ

仕事を辞める辞めないは自分次第
前、アベノミクスの時に株で億り人になった人が仕事辞めた云々レスしてたの読んだけどやる事なくてヒマになったし、会社の人達の事が気になって仕方なかったみたいだから、今の職場に不満がなければ続けたら?
ただし、億った事は周りには内緒で

生活基準を大して変えなければ貯金は増えて行く一方だし、何かあっても心に余裕が出来るしで幸せだと思うよ
487ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:26:03.87ID:jdC1yxuE0
>>482 保存したPCごと古くなって捨てて、ずっとゴミ捨て場あさり
とか
ホリエモンの知人のように、イーサで億ってるはずなのに
暗号キーを忘れて取り出せない
とか・・・・

どちらも実例である

まあそんな世にも奇妙なみたいな
悪夢な結末になってるかもしれないよ
488ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:26:16.94ID:VKVD/qpa0
>>480
俺もあの時買って、一瞬上がってからズルズル下がって七割負けた
だからまだまだ下がる思っとる
今のうちに売らないと、気付くと春くらいに半分以上無くなってる
489ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:26:26.23ID:cn8gi4mO0
うけるーwまたかよw
490ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:27:36.94ID:nAtFwSwY0
>>469
まあ創業で確実に儲けたかったら自分で会社作って上場まで持って行くしかないわな。
そうなると才能と運も絡んで単なる確率論ではなくなる。
491ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:27:43.13ID:ADMKF3qF0
>>486
ご丁寧にありがとうございます
考えます
492ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:28:42.36ID:fsAo7Fg80
>>488
まぁ上げ下げで金失うのは相場だから仕方無いとしても「盗まれました」は無いよなw
アレは金融庁にも腹立ったよ。こんなザルなのに認可してたのかよって。
493ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:29:33.00ID:OAutGtH90
>>52
たった400枚でそんなに下げるの?
494ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:29:35.90ID:jW7ImmoC0
>>1
のやつって、買い、売りボタン押すと
仮想取引できるのか。
1000万からはじめてるみたいだが、クッキーにでも入ってるんだろうか?
5279垓8436京円貯めた奴がいるが、うまいのか、このサイトのみの攻略法があるのか?
495ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:31:29.72ID:ADMKF3qF0
>>483
若い女と遊び尽くす人生

もうそんなチンポたたんよ
496ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:31:44.23ID:zB9dZYCq0
>>468
預けたスマホと嫁さんが行方不明になったりしてないよな
497ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:32:47.14ID:VKVD/qpa0
>>492
コインチェックのソファーで仲間と戯れてるのが仕事中みたいなのはなんだかポカーンだったよw
その時貰ったビットコインまだちょっとあるはずだけど換金できんのかな?w
メインをビットバンクにしたからその後知らんのだが
498ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:32:55.15ID:6mfwQUcV0
2018年の初めもずっと上げ一辺倒だったビットコインが
それまでと違うちょっと不安定な動きをし始めて
あれ?って思ってるうちに落ちていったんだよな
タイムラグがあったから逃げれた人は多かったと思うが
499ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:34:22.02ID:lBCN0Rrv0
>>491
嘘乙w
なんで今頃気がついたんだよ数年前にも2まん超えてたのに気が付かないわけないだろ持ってて、数万で今数十億になったなら1btc100円くらいで買ったんだろ、買った後何度もニュースで数年前に大騒ぎしてて気が付かないと無いわw
500ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:34:44.82ID:YCeKxzX70
いや買場だよこれ
501ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:34:57.73ID:ADMKF3qF0
>>496
隣の部屋でグースカ寝てる
なんであんな落ちついているのかが分からん
不気味でもある
502ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:35:22.33ID:Jk7vj1j30
見込み薄だけどゴックスは一応ビットコインで返す予定なんだろ?
もしほんとに実行されたら図らずも鉄の握力を発揮して
ここまで持ち続けることができたわけで感謝しか無いなw
503ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:35:51.22ID:HO1zJuw00
>>494
仮想取引だからな。
実際の取引は自分が投じた分の影響と手数料が更に掛かるから、
それほど上手くは行かない。

手数料ビジネス的には胴元だけ儲かるシステムなので、程々にな。
504ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:37:07.36ID:aWiigLR+0
50-30万のときに買い下がるものだろ
いまからじゃ押し目買いでも危険
505ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:37:20.33ID:OWrDrqtC0
なにも知らない初心者があの当時コールドウォレットできたのか謎
黎明期に買って放置ならゴックスされてる、今それが裁判で戻ってきそうとかのが信憑性ある
506ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:37:28.09ID:VKVD/qpa0
>>495
俺なら仕事辞めて嫁と世界旅行して、その後起業する
それか、NPOとかでも良い
儲けはそこそこでも、自分の人生これを世のためにやりたいと思うことに時間を使うね
507ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:37:39.71ID:XNoF11AY0
>>498
俺、その時BTCで逃げ遅れて、儲けは減ったけどストロングハンド?で当てて、NANJ3satで買って40satで売り現金化して、NANJを買い直してポシャったw
その時の現金化での税金が致命傷だよww
508ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:37:44.86ID:JAqVLL9U0
いきなり100万落ち
509ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:38:05.28ID:JSTPP7ne0
>>464
あの人の前職って左官屋だったりタイル職人だったりちょくちょく変わっているのな
金風呂の写真はいつも同じものなのだけど
510ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:38:50.43ID:lBCN0Rrv0
>>501
あ、よくできた売り煽りかw
数十億現金化で売ったら下がるって思わせたいだけかw
511ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:38:54.83ID:ADMKF3qF0
>>499
数十円とかだったとおもう
気づいてはいたけど、放置してた
512ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:40:49.78ID:JhzAykkt0
>>7
ワゴンだろバンドワゴン
513ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:41:36.54ID:lBCN0Rrv0
>>511
嘘乙w
じゃあなんで急に騒いでるの?
ググれば掃いて捨てるほどビットコインの情報なんてあるんだけどね税金も売買システムもw
正直に言えよ売り煽りだろ?w
数十億円分売るやつが控えてるって思わせて売らせるためにさw
514ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:42:10.30ID:Mi4c8Z5I0
ビットコインよりダウがヤバい。
今日の日経どうなってしまうんや?
515ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:43:19.91ID:ADMKF3qF0
>>506
世界を旅行いいね
ただ、通帳に入金されるまで半分信じてない
516ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:44:21.96ID:lBCN0Rrv0
ほんと姑息な手を使う売り煽りもいたもんだw
517ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:44:36.59ID:jdC1yxuE0
億り人になっても、無暗に人に言っては駄目だよ
上下を真札で挟んだ偽の札束をトランクに億円に見えるように詰めて
見せびらかしていた人物が、武装強盗に家屋侵入されて殺害されてたよ
数百万程度は室内にはあったそうだが、それは盗まれず、
しかし殺害されて逃走されている 
中国人を含む複数犯という説になってたが、あれは犯人確保できたのかな?
 
518ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:44:42.40ID:VKVD/qpa0
>>515
明日仕事だから寝るわ
じゃぁの
519ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:45:07.46ID:cxnXgaXI0
お前らなら底で買って天井で売るなんて余裕でしょ
俺にはできないからしない
520ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:45:14.87ID:hEbi01Cz0
なんでも良いから早く暴落してくれないかな
今のままじゃ買う気が起きない

>>506
起業は一か八かの賭けがあるけど
成功すれば…w
夢はあるよね
親が自営業やってるから自営の事少しは知ってるけど、予想以上に大変だよ
521ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:46:56.71ID:ATJk5LHQ0
正月開けに暴落は3年前も
今回は買い場になるのでは
522ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:47:35.29ID:mB6fL9us0
10%でロスカットされるまで見ていようと思う
523ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:47:48.29ID:i/d94Ycc0
よく分からんけど300万で売った奴が250万で買い戻した奴が勝ち組?
524ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:48:21.62ID:bAdNDBZi0
ジョージアで民主党勝ちそうだからな
連邦議会がねじれると思っていたんだろ
そうそう金持ちの思う通りにはならん

あきらめて富裕税払え
スーパーリッチはそのつもりだぞ
525ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:48:26.38ID:P13KrtvE0
かまいたちどうしたんだろ
526ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:48:42.74ID:XNoF11AY0
俺ルール
BTCが70万円台になれば買う。
それ以上なら株を買う。
527ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:50:01.25ID:74ZMC2/30
全然戻してるやろこれ
528ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:50:37.88ID:9KDgc4Op0
仮想通貨は20%くらいは落ちてもおかしくないもんな
529ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:50:56.60ID:lSNRXRu10
>>513
9割の人間が嘘見破ってるよ
1割がマジレスしちゃってるけど
本人は妄想を楽しんでる
競馬とか宝くじのスレには毎回この手の妄想君がいるんだよ
530ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:51:04.03ID:V2LuO33S0
ゴールドがまた上がり始めてる
ダウの大暴落始まったのかな
531ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:51:40.68ID:lBCN0Rrv0
マイニングコスト的にもう100万以下は無いだろ
相場操縦してでももっと吊り上げないとマイニングの旨みがない
532ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:52:43.65ID:9KDgc4Op0
>>530
そこまで下がらんでしょ。27000くらいがせいぜいじゃね
533ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:52:57.99ID:ADMKF3qF0
>>513
嘘乙とかスクショとか言われてここにきた
だいたい俺1人売ったとこで下がらないだろ
534ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:54:11.64ID:ynaLxJ0H0
ダウもサゲてるし次はどこにマネーが流れるんや。
535ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:54:17.17ID:q+PsjoWV0
この3年でスマホからの仮想通貨決済が一般に普及しなかったからなぁ。
電子ポイントなみの快適さな使い方を期待してたのにな。
536ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:55:40.25ID:c3eBa1XP0
ビットコインの高騰ニュースの直後w
お察しだろ
537ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:55:59.42ID:lBCN0Rrv0
>>533
そうだね妄想君が夢の中で売っても下がらないから安心してねw
538ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:58:06.86ID:ADMKF3qF0
>>517
怖いわ
539ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:58:18.94ID:hEbi01Cz0
ネタで某草コインを3万円位買ってみたら、見事失敗したなw
ビットコは今の所は消える事ないから大丈夫だろうけど
今回は暴落するのかな?
アメリカ絡んでるんでしょ
下がったと見せかけて、400万超えとかないよね??
540ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:58:23.51ID:OAutGtH90
ビットコインなんて10年以上前にNewsweekで記事を見たのが最初だったな。決済の為のツールみたいな紹介だったけどそれがこんなことになるとはね。
多分最初は一ドルくらいだったろうからその頃洒落で千枚でも勝ってりゃ億万長者か。まあまだ市場もほぼ無くて何処で買えるかもわからんかったけど。
541ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:58:47.04ID:CLjiGZab0
>>535
コロコロ価値が変わるポイントなんか使い物にならないよ
542ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 02:59:52.34ID:lBCN0Rrv0
大体1000BTC前後も数十円で持ってたら100万の頃でも10億有るのにその頃騒げよ知ってたならw
543ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:02:32.21ID:ADMKF3qF0
>>542
少し騒いだけど、当時色々事件あったから、騙されたかと放置
544ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:04:04.74ID:r1FkHUWv0
>>194
いや、349万で買って350万で売っても利益出るだろ…
545ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:04:41.50ID:dZKOjIbP0
ダウも3万ドル割ってるし、こりゃやばいやつ来てるだろ
546ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:05:32.39ID:hMY4bLGB0
>>544
349で買って350で売って儲かるやん?
そしたら次350で買ったら200になるんやで
547ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:06:47.22ID:76quqMBE0
しかしこんな無価値なものによく値が付くな
548ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:07:51.34ID:hMY4bLGB0
>>545
ビットコの99%をいなごどもが支配してるんだっけ
一般人の金が集まったところでドカーン
549ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:07:55.66ID:ADMKF3qF0
>>540
俺は南米院とかいうクソコテにすすめられて買った
クソコテなのかどうなのかよく知らんが横柄なやつではあった
あの人も買ってたんだろうか
550ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:08:45.49ID:miLwpXXL0
そりゃ利確するだろ
551ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:08:47.65ID:vb7v1gt90
1か月前の株価に戻りそうw
552ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:10:00.99ID:hvyew2/W0
うわあ…
553ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:10:29.58ID:CQV9tsNL0
現物でもこえーわこんな
ランコルゲが半端ない
554ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:11:28.50ID:BUv7gYWT0
今回の悲痛な叫び、誰か貼って
555ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:11:38.82ID:hMY4bLGB0
安い時買ってるなら現物は最強だよ
556ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:11:46.61ID:hMY4bLGB0
>>541
それでもビックカメラ方式?っぽいのが流行ればなと思った。
今はあるかは知らんw
557ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:12:46.78ID:mB6fL9us0
スキャルピングするにはいい感じ
558ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:13:41.04ID:IfsqJIMy0
コツコツすきゃってたら狩られるから気をつけてな
559ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:13:47.56ID:w1VlXoYY0
>>332
10数%の上下なんてなんて株でもあるでしょう
560ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:14:41.52ID:wDOrrNHW0
そんなことよりダウやべぇ
561ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:14:47.28ID:mB6fL9us0
>>558
そうなんだよね
こつこつやってると、どかーんって来て刈られる
562ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:15:19.63ID:x718ROxz0
現物を70マンの時買ってるワイは高みの見物
5年以内に1000マン行くと思ってるし今下げてくれても全く問題なし
563ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:15:56.91ID:UvGmqUXV0
ギャグマンガみたいな下がり方してるな。
564ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:16:04.58ID:Oscd/vry0
ゴミコインまだまだ全然高い
はよ3000ドルまで落ちろや( ^ω^ )
565ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:16:20.78ID:w1VlXoYY0
>>555
今も安いかもよ
566ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:18:33.03ID:+/K4sQUl0
モナコインなんてあったのかよ
567ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:19:09.48ID:rdUgucxw0
現物でも-25%落ちってかなりの握力が必要だな
明日またストップ刈りで下値更新する流れだろうしドッキドキw
568ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:23:56.12ID:XB58sNx10
今の下げがアリババ案件なら
某国の政治次第でどうとでも動いちゃう気がする
569ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:25:55.54ID:WvEd7rwk0
何度目の暴落
570ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:30:52.77ID:5EFNVnGc0
人民元がおかしな動きした影響だろ
571ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:31:00.13ID:XB58sNx10
>>569
ドラマチックなことに、落ちてからもう急速に戻ってる
コロナワクチンだの米国政治だのアリババだの
色々とニュースが出てきてわけわからんw
572ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:31:07.85ID:xh9jV50f0
儲けのどれだけ税金もってくの?
何万儲かったって言って税金分引いてないよね
573ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:32:39.19ID:z85i1YNE0
GACKTコインw
574ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:33:03.71ID:zYJ89M6U0
はよ売り逃げんとヤバイで

日本人は投資に向いてないんや
575ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:34:06.62ID:+XyEhsAy0
ワロタw

ワロタ‥

(´・ω・`)
576ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:35:24.12ID:cZZtPQh/0
予想通りの下落だが下落幅が異常だった
トレーディングストップと言う逆指値決済をした奴が勝ち組だな
577ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:39:59.58ID:rdUgucxw0
逆指値はスベルから大損するぞ
300万に刺しても250万で約定しててなんじゃこれクッソってなったはずw
578ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:40:08.35ID:cZZtPQh/0
何故下落が予想できたか
シンプルに短期間で上がりすぎだからだ
RSIも90超えるほどの大暴騰の後は(今後上がるとしても)必ず調整が入る
579ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:44:50.35ID:fYFHrxH+0
>>1
初押しは買い
580ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:45:58.27ID:jdC1yxuE0
マイニングを国家で管理してる中国が
ここのところ不足してきた外貨獲得をするために
釣り上げ売り逃げのハメ込みをやったのでは?
 
581ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:47:25.00ID:fYFHrxH+0
>>1
えw -25%ってバカなの? これ普通にみんな刈られたろwww
582ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:48:17.31ID:yp8w3+qo0
仮想通貨はマネーロンダリングツール。国際的価値のない元がドルやユーロに化ける
583ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:50:08.34ID:5EFNVnGc0
ジャックマー失踪のせいか
584ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 03:50:30.09ID:BqaiwBv00
ビットコインで100兆円儲けたけど50兆円納税しなきゃいけなくなって
当たり前だけどどこも日本円に両替してくれなくて
仕方なく裁判してた人はどうなったんだろう
585ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 04:11:38.57ID:Nab2B/Eu0
ワイルドな暴落
586ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 04:11:47.76ID:p4iCbtt70
ビットコインは、譲渡税というか、
儲けても国に吸い上げられる割合が多いから、
リスクとって儲けるメリットが薄いんだよなぁ…。
ビットコインETFなんかあれば、そっちを買うんだけどな。
587ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 04:15:57.33ID:d4gJCmyR0
>>584
本当は当たり前ではなくて、その払えないという事実が示すことは、実質詐欺ってことなんだよな
588ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 04:20:15.74ID:UoEa/jAU0
>>579
初男氏は買い
589ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 04:45:23.56ID:oJmJPC7s0
>>584
時価総額100兆円もないよ
590ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 04:52:29.61ID:TcblRIkC0
250で拾ったやつは大儲け
591ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 04:53:36.31ID:u2ancpqg0
>>1暴落もなにも毎年年末年始のチキンレースなだけ
今年は350万円まではねあがって
それが320までおちたけど
100万以上上がったままじゃん
592ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 04:55:35.85ID:u2ancpqg0
>>38モナコインが3円のときにネタで10万かって
250円のときに売ったわ
いまは怖くて買えない
593ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 04:56:57.33ID:2ESCvyFl0
>>591
毎年恒例なら来年は参加してみようかな
カモは無限にいるからな
俺も含めて
594ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 04:57:58.26ID:vuGQdclf0
こういう胡散臭いもんに手出してる奴らって何してる人?
少なくともまともな社会人じゃないよね?
いや煽りじゃなくマジで
595ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 04:59:10.66ID:fhajPgr20
モナ買うぐらいなら
ビットゼニー買う方が夢があるよ
モナは既に適正価格帯にハマっているから材料がないと動かない
596ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 05:00:04.89ID:oJmJPC7s0
>>594
ビンボーリーマンですよ
一発逆転や!
597ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 05:00:39.06ID:fhajPgr20
今回の下落は日本の取引所でしょう
売り場として1つのポイントになるよ
598ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 05:01:26.66ID:u2ancpqg0
>>372それな50で仕込んで
80でうって
100にいそいで仕込み直して70におちて
そのまま放置してたら300こえてて取り戻した
599ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 05:02:11.16ID:u2ancpqg0
>>593年末年始だけで勝負したら死ぬぞ

その前に仕込んでおかないと
んで、現物でやれ
多くを求めちゃだめ
600ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 05:02:40.57ID:fhajPgr20
恐らく、一部の資産を売却しただけだから
実際はもう2回ぐらいの売りが発生する可能性有る
601ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 05:03:38.45ID:7uuxyD4I0
>>594
パチンコや競馬みたいなもんだよw
602ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 05:06:34.81ID:Y3HiamDK0
バブリンパ
603ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 05:07:41.92ID:BCbBs3+y0
実況スレとか関係ないスレででビットコイン高くなったって書き込みが増えだしたら間違いなくこれなw
604ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 05:07:55.12ID:aFVqaXCT0
有名になってからじゃ遅いんだろうなぁと手を出さなかったわ
一番最初の安い時期に買えなかったものは縁が無かったと思うようにしてる
605ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 05:12:12.27ID:sr5Nh1KW0
この程度で暴落じゃない
606ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 05:12:58.44ID:NhC8NACb0
酒麻薬ギャンブル女性、
投資というのはほぼほぼギャンブル、
胴元だけが必ず勝つ
607ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 05:19:56.15ID:u3bR4n7J0
>>606
胴元だけではないけどね
大半は負けると言われてるがそれは全てのビジネス同じだろ
608ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 05:22:18.09ID:+7Hfg+z50
一生やらんからどーでもいい
609ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 05:26:22.13ID:u3bR4n7J0
だいたい、面接もテストもなんの対策もしなけりゃギャンブルと変わらない

それが分かってない奴が多過ぎる
610ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 05:29:12.22ID:jLY1xYKN0
>>12
奉奠の呂布だろ
611ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 05:29:38.77ID:fhajPgr20
相場はもう大底からほぼ10倍になってる。

十分な利確範囲なんだよね。
小口からしたら10倍で一生暮らせないけど
クジラや結果を残さないといけない投機会社は
必ず売ってくる
612ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 05:32:19.01ID:fhajPgr20
まだ上昇する見込みがあるか、少し売って50万も下落する爆弾で確認してるですよ
613ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 05:45:46.77ID:C8P+/29P0
2年ぐらい前は30万台ぐらいまで下がってなかったっけ
ちょっと見ない間に10倍ぐらいになってんのか
やっぱ元を換金してんのこれ
614ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 05:47:13.32ID:hvyew2/W0
>>609
マサチューセッツ工科大学の天才集団より対策ができるっつー自信があるなら
傾向と対策を何でもやればいい
俺はギャンブルでいいや
615ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 05:47:19.74ID:ckPXB28B0
>>606
中卒か?
616ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 05:48:01.40ID:zlPBhhOO0
この動き毎年恒例なんだが
いつになったら学習するんだろうか
617ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 05:55:02.65ID:fhajPgr20
もうビックウェーブに乗らないと儲からないって頭の人も多い
売り場が近い
618ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 05:58:31.98ID:GAX6Q7iR0
>>594
胡散臭いものは胡散臭さが濃く漂っているうちに手を出すべきなんだよ。
今みたいにかなり薄まってきてたら旨味が殆どない。
619ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:02:54.78ID:fbpvOuL20
おれが買うと下がり
おれが売ると上がる
おれは相場を動かしている
620ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:05:56.68ID:fqZjEB4m0
何年か前に150万ぐらいで買ってそのまま塩漬けしてたけど今売ったら倍以上だな
621ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:08:23.26ID:Qz+0SBpq0
そもそも誰が相場コントロールしてるか分からんし何をすれば上がるか分からんもん良く信用できるわ
622ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:12:18.60ID:p6vjevkr0
もうゴックスされない?
623ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:12:49.96ID:APwxu7Tp0
>>618
なるほど
624ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:15:02.07ID:7NGhH4rp0
280で買い
350で売り
入れといた
625ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:16:20.76ID:HO1zJuw00
利益出てるなら早めに元金抜いとけよ?

こういうのは雪崩れると一気に来るからな?
626ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:16:59.71ID:fhajPgr20
一説には中国政府が吊り上げて、アメリカの選挙工作員(スパイ)に報酬化してる
627ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:19:00.04ID:oJmJPC7s0
>>622
それは取引所次第
長期で持つ人は自分で秘密鍵を管理してる
628ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:19:20.43ID:AKdJl0ty0
てかまだ320万やん
現物持ちなら余裕の勝ち組
629ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:19:40.59ID:0CXgWDu/0
釣られた養分共乙w
630ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:20:31.38ID:oJmJPC7s0
>>629
もう戻ったよん
631ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:22:55.05ID:XF2dyvlg0
イーサ注目してなかったけどわずか20日くらいで4イーサ≒ゴールドが
3イーサ≒ゴールドになり今では2イーサ≒ゴールド(約1900ドル)
1イーサ=ゴールドになり1イーサ>ゴールドになったらコロナ相場がに逆らわない
632ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:25:01.76ID:8ot4DIH60
仮想通貨とかいまいち信用ならん
発行元がこっそり10枚ぐらい増やして売っても誰もわからんやろ?
633ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:25:10.38ID:08/UHowp0
>>60
銀行と証券を守るためだよ
634ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:25:27.14ID:apKyGtDB0
前回高値でぶっこいた人達も余裕で助かってるのね
635ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:25:45.33ID:u8f8Br4z0
レバまで掛けたアホが増えたから払い落としが来たな
636ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:27:48.58ID:69Mazjzg0
>>625
実際に利益出してるのはずっとやってるヤツだな
ちょっとでも高い方に傾くと値動きを操作して購入だけを広く勧める
ある程度上がったら一気に売る
これの繰り返しで養分から吸い取るのを繰り返す
637ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:27:49.19ID:u8f8Br4z0
>>632
わからなきゃ養分しか投資しないよ
638ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:28:01.04ID:1+0gIYgh0
オッサンたちってマジギャンブラーなんやな
すごいと思う
639ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:29:28.56ID:sOalT4fv0
メディアで話題になってる時点でとっくにおいしい部分は無くなってるのに
2017年の出川暴落のときから何も学んでねーんだなこいつらww
歴史は繰り返す、ってかw
640ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:29:30.87ID:ghVPa6o10
>>632
ブロックチェーン理解してないだろ
641ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:29:31.68ID:W5iPlMcs0
50万くらい一気に落ちるんだな
642ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:29:46.20ID:HpHUXaNQ0
答えは簡単だ

イルミナティが 全世界に金を回させない為に釣り上げた

今までやってのけてきたことと同じだ

ただ違うことがある

多くの人たちが その事を知っていると言うことだ
643ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:30:34.85ID:iaazcVBp0
そろそろ買いだ買うと良いぞ
644ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:33:25.32ID:daRtF7tu0
>>632
最初の奴は大金持ちになるシステムやぞ
645ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:34:21.22ID:HO1zJuw00
>>636
普通は最初しか買わないからな。
後は高くなったタイミングでそろそろ付き合いきれないと思ったら適宜売るだけ。
646ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:36:53.58ID:XF2dyvlg0
テレ東に三井物産社長でてるけど商社栄えて日本企業はここまで外資にやられるとは思わなかった
ギリシャみたいに公務員栄えて難民問題で苦しんでいくんだろうか?
日本は余計な事しないでいいのに外国に出て技術流出し政治家が守らないから日本企業が負けた
日本はすでに難民移民入れ差別だなんだと騒がれて抑えきれずにカリフォルニアみたいになるのかな?
商社は中国の人権問題に何にもいわないな
日本が香港みたいになる日も遠くないのかもしれない気がしてきた
政治家も経済よりも国を守るべきだと思う途上国からやり直せばいい
なんかコイン買ってみるかな
647ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:38:32.05ID:NhC8NACb0
VC取引とかいかがわしい新語だね、
バーチャルカレンシーかな
CMまで打って肩入れしてるんだからこうなる
648ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:39:04.99ID:PcYCVPJO0
こんなもんを新通貨とよろこんでたアホがおったのか

あからさまな仕手
649ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:39:50.02ID:HpHUXaNQ0
これは ゲーム ではない

ギャンブルでもない

現実に起きていることであり

多くの人たちの 命 がかかっていることだ
650ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:41:00.41ID:u8f8Br4z0
ベータが高いだけだからなぁ
ベータに合わせた取引ができない養分が
勘違い投機して大半が死んでいく
651ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:41:11.50ID:oJmJPC7s0
>>632
ビットコインはマイニングで増えるんだよ
652ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:43:15.62ID:BzLH9vFH0
こんなもんにほとんどの業者レバレッジかけて取引させてるんだぜ
悪意しかない
653ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:47:34.18ID:XF2dyvlg0
イーサとビットが1月も上げれば買う予定
654ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:48:15.48ID:LtKoYGvm0
中国で金が必要になってるという事。
655ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:49:04.23ID:Kx1Ma3Jt0
>>15
アリババのなんとかが粛清されたみたいだからどうかな
656ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:52:37.31ID:6hS4xDlJ0
ポルノハブってクレカ使えるようになったんだっけ
657ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:53:10.41ID:lSIHDEcO0
200日移動平均線を割ったら買い時、週足の5週平均の30%を超えたら売り時。
覚えとこう。
658ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:53:33.13ID:axOpK4mC0
知ってた
70万くらいまで落ちるかなあ
659ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:55:10.76ID:mlXmSw0e0
東証2部みたいなスカスカな板ってだけでしょ知らんけど
660ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:00:25.15ID:lTlq1rF80
アリババのマー死んだのか
661ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:02:24.03ID:OACO9zg/0
電車止めないでね
662ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:04:29.95ID:VPysWP200
エミン・ユルマズ
12歳のユーチューバー投資家が「ビットコイン30万ドルになる!」と言い出している。
100年前は靴磨き少年でした、今はユーチューバー。
今から世界大恐慌にならないことを祈ります。
663ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:05:03.65ID:KRjd9Jt40
思ったほど落ちてなかった
664ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:08:20.95ID:y561fqdI0
個人で手出してるやつなんてほぼいないだろ
やるなら組織ぐるみじゃないと
665ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:08:25.29ID:u8f8Br4z0
-20%落ちのいつものレバかけたアホ狩だからな
トレンドには影響なしだよ
666ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:08:40.02ID:fhajPgr20
>>662
btc持ってる人はそう言いたいだろうな
でも売らないと利益確定じゃないんだな
667ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:09:24.77ID:hN9eWBVE0
上位数人で動かしてるからな
668ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:09:48.82ID:daRtF7tu0
この値上がりってエロが最初ってマジ?
669ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:11:11.26ID:sOalT4fv0
ビットコスレ2、3日前はヤフーニュースやAbema経由で参戦した新規の奴が
色々質問してたり盛り上がってたのに
さっき見たら物凄く過疎ってて草
狩られた初心者多そうだなww
670ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:11:31.88ID:u8f8Br4z0
>>668
最初なわけではないけど
海外エロサイトがクレカ会社に切られて仮想通貨のみにした影響はあったな
671ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:11:33.14ID:oLI6Z2VS0
狂気の沙汰
672ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:13:36.02ID:58Cz4/Lo0
2017年にビットコイン投資で偉い目にあった連中がまだ記憶に新しい、個人一般はいまさら値上がろうともう手を出さんだろうになw
673ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:13:44.15ID:Oc27CynD0
金は爆上げなはず
おかしいぞこのグラフ
674ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:15:25.92ID:7yH8YZvA0
もう通貨でもなんでもないやん
以前言われたチューリップそのもの
675ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:15:52.63ID:u8f8Br4z0
>>672
投資した奴は生き残ってる奴も多い
投機した奴は死んだ
孫とかいたよな
676ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:16:32.77ID:bWL3CtEn0
>>674
一生言ってろ貧乏人。
677ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:17:02.20ID:RG7VBg2R0
この暴落は止まらんだろうなあ
一方原油は買いっていう
678ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:19:31.72ID:ABQhHmlG0
暴落と暴拾の繰り返し
つまりー
誰かが釣り上げてリリースしてる
キャッチアンドリリース
679ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:25:51.41ID:GZMtgdj00
仮想通過交換業のコインベースがコケてる時点でわかりきってたこと
680ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:26:39.79ID:xgIRYa+10
いま見たらただの買場だっただけやんけ
こんなボラめちゃくちゃなものにレバかけてるやつは生粋のギャンブラー
681ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:38:19.52ID:58Cz4/Lo0
2017末の天井組なんであんま利益出てないw BTC+ゴミアルト+草コイン数銘柄と買いが混在してるしな いい加減元本分くらいは脱出して後放置したい
682ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:38:54.44ID:9nHZgJqS0
年末にかけて上昇し
年明けて、上下酷くなって来たら終焉を迎える。
683ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:39:32.22ID:Z2XeN8Xi0
買ってるやつの自業自得案件では。。。?
684ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:40:36.96ID:fhajPgr20
アルトの値動きも見てると微妙だよ

1つの言える事が、次の下落は更に大きくなる
685ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:40:50.86ID:nmzcHnyC0
こんなのビットコインやってりゃ範囲内の動きだろ。普通にポジ整理して下で買い直したわ。
普通に下落トレンドになってからのフラクラだったし食らった奴はどの道、短期トレードは無理だから超長期でもっておけ。
686ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:41:49.74ID:58Cz4/Lo0
モナコインとかいまだに手放してねえし
687ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:42:16.36ID:Mak2Q/lC0
またムクムクと頭をもたげてきたお(^_^;)
688ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:44:07.58ID:VD0gjj/a0
仮想通貨って切手収集に似てるな。価値があるように見せかけて実際に売るときは二束三文。
689ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:48:10.68ID:gqUXGHAl0
自己責任だなこんなんで借金背負いたくないわ
690ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:50:39.83ID:bWL3CtEn0
>>689
まあ、指をくわえて見てれば。
安い時に拾った人には
痛くも痒くもないし
長期なら1000万円超えるから。
691ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:51:23.40ID:gqUXGHAl0
今から手出すやつの話です
692ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 07:59:12.29ID:xz9AvzFC0
ちょうはんばくち
693ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 08:00:44.50ID:5oChlADV0
5chで上がってるって話題になると暴落前の合図
694ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 08:02:37.22ID:nmzcHnyC0
>>688
そりゃ安い時に売る奴が悪い
695ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 08:03:12.82ID:33Jexr6h0
ずいぶん安くなったな
よし!買いだ!
696ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 08:03:32.48ID:gLrIr1Cp0
もはやこの程度は暴落とは言わないだろ
697ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 08:05:09.78ID:mq1vHJny0
>>2
200万で利確した俺の勝ちだなw
698ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 08:07:05.57ID:Wm6UvVc/0
>>649
必要なカネを競馬やパチンコにつぎ込んでて、カネ無くなりそうだから命に関わると言われてもさ・・
699ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 08:08:25.29ID:3+87uIPr0
戻ってるけど、レバ高い奴は前後で結構死んだんじゃね
700ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 08:09:14.96ID:+WbjndOH0
https://coin.z.com/jp/corp/information/btc-market/
売り方は苦戦してそうに見えるが。
701ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 08:09:56.67ID:VgsDGHlq0
ふうん…

お金って様々な商品が購入できるからお金っていうんだけど
そこまでの信用を仮想通貨も現実の通貨も含めて持て無い状況に感じないかな?
世界で経済が回ってるとか言い出すのはオオカミ少年ぐらいしか居ないし怖いね

この状況でも仮想通貨を買わないといけないってことは
自国通貨が仮想通貨より信用がなく先行きが不透明なところがないとおかしいよ
なんかこころあたりないの?
702ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 08:10:45.11ID:gfq3eRMU0
まぁ暫く手を出さん方が良いと思うが。
どうせ今年中にまた大暴落を起こすだろうから、その時まで待つ方が良いと思うわ。

んでその時にcfdで買って寝かしておく。
703ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 08:11:01.49ID:ZyylVxK40
戻ってるやん
704ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 08:11:40.84ID:33Jexr6h0
ここで買えないヤツは一生底辺だよ
705ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 08:12:10.40ID:+WbjndOH0
4日の急落、狙っててもあんまし取れるようには思えない
一瞬だから玉を増やすこともできない
3日のはこんなの急落って言わん

やっぱ株って買いのスキャルが最強なんだろうかなあ…
706ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 08:12:43.53ID:+WbjndOH0
何度も何度もスキャルで取っていく手法に勝るものはないようにも思える
707ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 08:13:38.55ID:daRtF7tu0
こうなるとただのチキンレース
708ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 08:15:22.92ID:hN9eWBVE0
>>706
それただの丁半博打
709ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 08:16:59.08ID:+WbjndOH0
ここから160ぐらいまで3ヶ月ぐらいで持っていかれるような展開じゃないと売り方の完全勝利はないね
710ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 08:20:13.22ID:+WbjndOH0
>>708
勝ち残った人ほど押しを買って素早く利益取るのを頻繁にやってきた奴等だしなあ…
下げ相場でもそうやってどんどん取っていけば動きの遅い売り方と差をつけられるし
やっぱり複利効果が強い
711ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 08:24:25.82ID:duc5eMBE0
>>710
そういう人は目立つから
普通の人はたんたんとドルコストしかないよ
712ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 08:24:50.74ID:g5wTaRL50
空売りで稼いでる奴が居るんだろ。

チキンレースだな。
損切りして売らない方が良い。
またいつか上がる。
713ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 08:26:12.04ID:g5wTaRL50
AI使ったBOTが自動売買して市場を操作してるから
普通の人が参加してもカモにされるだけ。
714ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 08:26:28.02ID:bWL3CtEn0
ビットコインが高くて
買えない人はイーサリアムが
おすすめ。

近いうちに過去最高値の
15万円を超えるし
その後は50万円まで一気だから。
715ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 08:30:19.80ID:E5Qw/vdl0
>>677
原油暴騰は今後100年は無い、せいぜい50ドル
穀物なら暴騰はあり得る、家畜の餌となるコーンと大豆
10年で3倍までなら来てもおかしくない
716ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 08:36:55.49ID:nmzcHnyC0
>>713
フラッシュトレードでもなければAIなんぞ。ただのサポーター。
717ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 08:39:26.26ID:EBVQyIkJ0
ここで買わず負けたままでいいのかジャップ?
718ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 08:39:44.36ID:MbtQ/3MJ0
どんどん儲けて半分税金として納めてくださいw
719ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 08:45:12.45ID:yb0UP3At0
税金もbitcoinで払わせてくれ
720ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 08:49:35.04ID:kwmZXiTF0
10月に140万で利確、全部売ってしまった。
すごく損した気分。
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
721ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 08:56:28.72ID:QJzM1JE90
四分の一利確したから下がっても上がっても良いぞw
722ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 08:57:15.33ID:BYqFM/YX0
>>34
スピンドルはどうかね
723ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:01:51.95ID:duc5eMBE0
>>722
しかしガクトはテレビでは何でもわかってるはずなのに、リアル社会ではブランド立ち上げて選んだデザイナーはインチキやらかすし、選ぶ通貨はスピンドルでしょw
724ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:06:35.12ID:u3bR4n7J0
>>614
人並みの対策も練れないなら食われるだけの話
大学だって大半は普通の人が取れる問題を落とさないことを競ってるだけ
725ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:08:26.90ID:eTA0hgZT0
つい2,3日前に最高を記録したばっかなのに
726ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:08:36.46ID:LbQZ/tnM0
普通って何w
立場で変わる物差しを基準にするのは意味なし
727ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:10:04.10ID:u3bR4n7J0
>>726
大学入試で言えば、正答率の高い問題のこと
728ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:10:11.99ID:0UF69Sck0
どこが暴落でアホかてめえ
100万割って初めて言え異常すぎるんだよこのあげっぷりはよ
729ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:13:51.86ID:GQhRYVd70
復活してきたな
730ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:15:00.39ID:n1uEZe7I0
上げたり下げたりして儲けてるんだよね
素人カモにして
731ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:15:33.13ID:GQhRYVd70
勢いはBTCからETHに流れてる感じですな
ETHのほうが儲けだし易い
732ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:16:35.50ID:u3bR4n7J0
>>730
でも儲けた奴らがまた何かのカモになるわけだから
別にいいんじゃないの

大儲けする奴は浪費するからな
733ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:19:33.00ID:u3bR4n7J0
海外旅行行ったり車買ったり豪邸買ったり女買ったりするわけだし

なんぼでも儲けりゃいい
734ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:21:33.21ID:C/bkQkAE0
ほらな
300万じゃまだまだこれから1000万目指す!とかほざく連中が現れだしたらこうなる
あがってる、なんて情報は素人ハメ殺ししたいって意味だからな
735ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:23:45.82ID:u3bR4n7J0
素人というか、インサイダーでは無い奴じゃ無い

仮想通貨の勝ち組ネットワークが多分あって、そいつらだけの閉鎖的なコミュニティの情報がかなり効くかと
736ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:27:47.77ID:JUQNolG90
もう匿名で取引できなくなったから価値なし
737ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:28:43.13ID:6arae5DM0
>>293
そんな単位で買えるんか?
738ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:32:02.68ID:XK4uTBV70
マウントゴックス事件とか、
最近のリップルみたいに何が起こるか分からない怖さがあるからなぁ
739ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:33:47.20ID:DzabmQ+S0
>>737
現物はだいたい0.0001から買えるよ
そもそも送金手数料が0.0005〜0.001だしその単位で買えないと困る。
管理上は0.0000001から。
740ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:35:07.90ID:h/xDN9Ki0
海外送金が安いんですとか、ほとんどの日本人に関係ないことしかアピール出来ない電子データ、よく買うよな
741ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:35:40.75ID:pp7KhC1o0
>>584
仮想通貨で儲けるとそうなるのか。
日本円でしか納税出来ないのは残された日本の良心だね
742ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:35:42.58ID:XxkGubFv0
大金掴んだ者は、どうやって金使ったらいいんだ?
コロナで、銀座豪遊も出来なくなったから、熱海隠れ美女集めての豪遊?
743ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:35:54.53ID:BoEB8rjy0
おまえらが飛び付いたら落とす
何回やられてんのよ
744ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:35:55.14ID:ZYticcI60
50万になったら教えて
745ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:35:57.48ID:fhajPgr20
まあ、確実に売り込まれてる部分をどう見るか
ほっといても買いはあるですよ
マイニングとかで
問題はウリが重くなったらバランス崩壊する。

それを気付かないように売り込む
746ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:36:38.92ID:h/xDN9Ki0
>>742
虚しくならないのかな
747ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:37:05.17ID:wSiPmTUM0
ビビっときたか?(笑)
748ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:38:01.40ID:ZwyRPJvy0
>>1
クジラが小魚(弱小所有者)を食べてるのかw
749ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:38:56.59ID:h/xDN9Ki0
下半身さえ満足すれば満足出来る人なら

カネさえ払えば下半身は動くからね
750ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:39:01.14ID:utvl+a9m0
テザーの所為

BTCは値が上がっていたが出来高は少なかった
勢いだけで乗った輩が刈られたってことだろう
まあまた戻す余地がないわけではないから
751ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:39:49.60ID:XnC6dB8G0
ロスカットあるしね
数十万単位の人の買ったものなんて直ぐにロスカットして養分
養分を貯めた後、また上がるよ
752ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:40:04.47ID:h/xDN9Ki0
商売女で満足出来るのが下等
753ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:41:30.47ID:HoGPf8Zs0
もう戻ってるしw
株が下がって、資金がこっちに流れてるのかな。
754ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:41:54.36ID:3AzAVWkZ0
買おうと心の準備してたのに残念
755ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:41:58.54ID:abodgKiy0
めっちゃ上がってるやん
756ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:42:59.68ID:3AzAVWkZ0
>>742
大学に入学するねん
757ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:44:17.73ID:XZN3qNLe0
>>744
真理
758ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:44:39.71ID:Ju/nnD1a0
今回の回収は早かったな
759ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:44:42.34ID:HoGPf8Zs0
半分以下で落ち着かないと暴落とは言えない
760ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:45:01.85ID:Pv9tIwvn0
すごい強いな
400万円も時間の問題か
761ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:45:03.11ID:XnC6dB8G0
仮想通貨の取引所が日本でできたのが2017年
そのころすでにビットコインは上がってた

日本は何をやっても遅いし
762ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:45:42.28ID:u8f8Br4z0
>>761
えーとゴックス
763ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:45:55.63ID:Ubqda3kc0
また数日で最高値を更新しそうな
上げ方
764ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:46:35.71ID:HoGPf8Zs0
今週中に4万ドル超えても不思議じゃない
765ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:47:04.00ID:Ubqda3kc0
イーサリアム爆上げやん
766ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:47:19.97ID:3AzAVWkZ0
ビットコインの買い方が難しいからやめとこ
767ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:49:33.16ID:GxFWKN1B0
仕組みはそれほど難しくない
AIで自分対自分で取引を成立させて釣り上げていって
自分以外で取引成立したのをカウントしていく
一定数以上に達したら梯子を外す
釣られたカモがそれだけ居たってことか
768ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:51:17.20ID:d0lkK7UW0
>>767 なんか、数年前に流行ったペニオクみたいなシステムだなw
769ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:54:21.35ID:GxFWKN1B0
大昔の不人気株を使った仕手戦の手口です
たぶんそれ以前からある考え方かもしれん
770ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:55:57.86ID:ahDaduXg0
3,355,553 円 ▲1.99%
十分高いけど?
771ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:56:40.86ID:6GMEJDjr0
何遍聞いても何が起きてるのか全く理解できない
円とドルの相場とかでもギリギリ
株式の仕組みも何となくしかわからんレベルの自分には
透明な馬が走る競馬に透明なお金突っ込んでるみたいに感じる
772ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 09:57:07.76ID:/DjnfGxs0
GAC
K
t
773ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:00:49.04ID:9hzr8GUc0
これレバ入れてる人往復ビンタで退場しただけじゃね?
774ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:01:50.21ID:nYjeXH+I0
コインで牛丼は食えない
食うためには円に換えなきゃ
以下簡単にした話
10人が1コイン1万円で始めた
この時点では交換する円は10万円ある
ある日一人が2万円で他人に譲った
1コイン2万円になった
だけど用意されてるお金は11万円
20万円はない
775ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:10:08.26ID:duc5eMBE0
>>774
いやそりゃそうでしょ
株も一緒じゃん
ついてる株価で全部売れると思ってるん?
776ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:10:59.53ID:ZbQ2CuEU0
>>722
スピンドルはダメ
仮想通貨にも信用度があるからな
BTCは仮想通貨としては信用度がある
777ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:11:47.14ID:amzQqHWP0
もう334万円まで戻ってて笑ったwww
ぜんぜん暴落してないなwww
778ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:12:30.13ID:ZbQ2CuEU0
>>723
門りょうと仕事してる時点で終わりな
Gacktは
779ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:13:42.68ID:JivwvEKa0
>>738
単に取引業者の問題
日本のセキュリティの甘い銀行口座も危ない
780ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:14:47.30ID:nYjeXH+I0
「円」たって所詮は紙切れ
最近は給与は銀行振り込み買い物はカードやペイペイ
もう、ただの電子データ
コインも一緒

違うのは流通性(モノやサービスとの交換)を保証してるとこ
円は日本国、
コインは所有者全員、だけどとりあえずは売買会社→これ潰れないと思う?
781ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:14:52.64ID:b+hzhTkl0
仮想通貨で稼いだら貧困女子大生を援助してチンポ擦りむけるまでやりまくる 
782ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:18:10.14ID:62vIiBRc0
>>761
2017年4月に10万だったビットコインが
2017年12月に230万円まで上がった
783ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:20:11.97ID:pdvmzMtl0
>>100信用は上がってるようでもガクッと落ちたときに気づいたらマイナス食ってたりするから
放置人にはむりむり
784ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:20:43.31ID:h/xDN9Ki0
>>780
ペイペイとか仮想通貨の信用を保障してるのが円ですよ
785ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:21:52.74ID:pdvmzMtl0
>>699にらめっこしてなかったら
死んでるような相場だもの
786ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:22:08.44ID:ebON8zRv0
330万
100万で勝ってても300万なってる
787ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:23:23.74ID:OnOrqjT10
ぼうらく
788ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:23:29.04ID:h/xDN9Ki0
ペイペイなんて円でチャージするから価値があるだけでしょ
日本のガラクタを持っていったら1000ペイペイくれる、とかなら別だけど

所詮円の亜流
789ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:24:04.48ID:V2LuO33S0
数年前のドル円みたいな動きしてるな
790ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:24:07.00ID:Jk7vj1j30
>>775
吉野家株なら優待で食えないこともない
791ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:24:50.98ID:VpaYLv7j0
次は150万狙ってみようw
792ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:24:51.19ID:h/xDN9Ki0
日本は円だけがあればいいんだよ
電子マネーは単に業者が囲い込みに便利というだけで、ユーザーには不便
793ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:25:27.64ID:62vIiBRc0
こういうのは話題になったときに天井だよ
794ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:25:52.66ID:iPascWjJ0
100万は元手あるけど、なんか良い投資ある?
795ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:26:32.93ID:Jk7vj1j30
>>792
普通に便利だと思うけどね
特に接触を嫌う今の御時世は
796ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:27:23.60ID:h/xDN9Ki0
>>795
スマホの画面の方が汚いよ
797ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:27:36.76ID:nYjeXH+I0
>>794 子供
798ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:30:07.74ID:Jk7vj1j30
>>796
おまえのスマホは他人と共用してるのか?
へんなやつだな
799ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:30:49.83ID:h/xDN9Ki0
電子マネーとクレジットなら、クレジットでも利便性全然落ちないし

電子マネーとか無駄なカードとアプリが増えて、還元率も悪いし、情報取られるし
800ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:31:53.33ID:h/xDN9Ki0
>>798
自分のスマホがとても汚いんですよ
801ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:32:50.37ID:vbCRfkh10
中国 大規模停電 どうなったかわからんが マイニングできるのか?
802ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:34:32.88ID:Jk7vj1j30
>>800
コロナ感染の話をしてるんだけど
803ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:34:36.36ID:h/xDN9Ki0
糞田舎で、近所にローソンしかないなら、ポンタ作るけどさ

普通あちこちで買うから貯まるわけないじゃん
804ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:34:36.38ID:9fou4zfV0
日本円が紙くずになっても使えるじゃん
日本円に換金したら税金かかるし
そのまま長期ビットコインの積立は有りだな
他の通貨は手を出すな
805ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:35:32.56ID:PuVygX560
また上がってきたな
806ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:35:38.12ID:TTL4oVeB0
アルゴリズムに勝てるのか?
807ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:35:49.48ID:Jk7vj1j30
>>799
電子マネーとクレカを同時展開してるところは
還元は最悪二重取りできるだろ、クレカからペイにチャージすれば
クレカを直接使ったらクレカ分しか還元はない
808ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:35:50.67ID:h/xDN9Ki0
>>802
空気中に飛ぶやん普通に

君が若いなら全く心配しなくていいよ
弱いなら既になんらかのバイキンで病気になってるんじゃね
809ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:35:57.97ID:oSU75hws0
26%って、どんだけ板が薄いんだよ

見せかけだけで、実際に売買してるやつなんてほとんどいないんだろな
810ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:35:58.60ID:2xRkNFHp0
よし空売りや
811ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:36:44.20ID:h6a5v7Q50
コンビニでビットコイン使えるようになったら
遊んで暮らせるじゃん
812ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:36:57.49ID:+7ISiX/d0
年末年始に盛り上がって来る動き前にも見たような…
813ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:37:26.26ID:PIFPohFj0
>>13
ほとんどバカラ賭博と一緒
上か下かに賭ける
814ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:37:33.05ID:Jk7vj1j30
>>808
君が結果ありきでゴネてるのはよくわかった
もういいわ
815ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:37:57.75ID:h/xDN9Ki0
>>807
わざわざそのためにカード作るの?
816ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:38:26.84ID:sAOeeqsp0
ビットコは確定申告面倒くさいし儲かれば税率あがるし、買うならビットコ扱ってる会社の株だわ
817ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:38:34.79ID:sUjCw51b0
濡れ手に粟

そういう類に義はないのかも
818ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:40:14.66ID:0ZyiA2pi0
バカだなぁ最初からエサ撒いてアホが飛びつくのを
待ってただけなのにwww
819ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:42:50.54ID:hdKPqAfP0
暴落の暴落の暴落くらいで買えば儲かる
820ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:43:56.73ID:nmzcHnyC0
>>594
20年目デイトレーダー
仮想通貨は値動きがいいのと土日の暇つぶしに最適
821ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:44:15.40ID:nYjeXH+I0
簡単に言えばババ抜き
如何に他人に押し付けて逃げるか
ただ人間心理100万が200万で売れて100万儲けても
その後300万になったら100万損したと思う
だから抱えてるだけ
絵に描いた餅
822ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:46:19.40ID:N8yygTha0
買い占めまくったわ
これで家立つわ!勝ち確定
823ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:47:15.81ID:QJzM1JE90
>>790
それ言うならPayPal使える飲食店はBTCで食事できるぞw
もう既に株券なんか越えてる
824ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:48:28.97ID:nYjeXH+I0
>>774 >>780 そして >>821
以上、理解してからやりたきゃやりなさい
825ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:50:09.36ID:A9kz+Rlr0
>>774
円に替えなくても、ビックカメラなら牛丼の具を直接ビットコイン決済で買えるぞ
うちのミドルクラスPCでも、今の相場でマイニングすると電気代分を差し引いても
1日〜2日に1杯の牛丼が食える
826ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:51:28.52ID:Mak2Q/lC0
>>816
どこの取引所でどのくらいの頻度で売買やるのか知らんけど基本的には最終的に1年間でいくら儲けたかを雑収入に記入するだけだからたいして面倒くさくないよ
827ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:51:30.74ID:nYjeXH+I0
>>825 それはようございましたね
828ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:51:35.67ID:57nLkbbN0
とっくに売ったよ100ビットコイン
829ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:54:49.32ID:Jk7vj1j30
>>823
PayPal使える飲食店ってそんなにないだろ
それもあるし使うたびに税金取られるっしょ、BTCのまま使えるわけじゃないから
なんかモヤモヤするw

少なくとも今は電子マネーのように使うのはストレスあるな
あくまで現状は投機商品の域はでないと思う
もうちょっと安定しないと
830ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:55:27.75ID:zXm3/tZ50
ざまあみろ
831ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 10:58:05.81ID:duc5eMBE0
>>830
値段みて
暴落前まで戻ってるから
832ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:01:11.96ID:u8f8Br4z0
やらない理由を探す自由はある
833ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:02:13.75ID:eWYR7xZv0
額が大きいと現金化はホイと簡単に出来ないものなんだよね。
どうするんだろう?
834ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:05:44.03ID:HIQXl7vQ0
こんなもん電気の無駄遣いにしか過ぎんよ
買い物ができない金なんかあってもしょうがない
835ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:08:49.61ID:Jk7vj1j30
価格が最低でも主要通貨の為替くらい安定しないと
小売店は決済手段としては導入できないよね

ビックだってBTC決済可能といっても
内部的には取引所と提携して日本円で決済してるわけで
「直接」とはちょっと違う
自前で円に換金する手間を省いているだけにすぎない
税金だってかかるぞ

やはり通貨としてはまだまだよ
836ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:13:35.38ID:rkyVrxvA0
やれやれ、チャートも見ないではしゃいでるのがいるな
837ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:13:55.26ID:MhYXA/Oa0
>>358
子供いるなら相続すればええやんww
てかビルでも買えばw
838ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:15:41.35ID:o/yZq/LU0
ビットコは本当に一晩で無になる危険もあるから、無くなってもいいお金の範囲で人生賭けてね
839ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:17:33.47ID:Khn7DAwk0
そんだけあれば、港区の高級億ションに数年住んで、bmwマセラティフェラーり乗り回して、美人呼んでいやらしい事しまくって、数年で遊び尽くして郊外に小さい土地と家建ててトンズラする
840ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:18:09.49ID:oSU75hws0
>>831
持ってるやつは刈られて売却させられてるだろ 損切り設定してないアホはともかく
暴落はじまったと空売りかましたやつも大損

くっそざまあ
841ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:22:48.65ID:a5njlYxL0
>>829
海外の通販サイトならpaypal経由で送金するやろ!
むしろ直は怖い!
中国のサイトとかは!
842ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:23:49.60ID:cCNHLz2p0
>>834
ポルノハブの決済は仮想通貨でしか出来なくなった。
これでビットコインがここまで爆上げしたと言われてる。
843ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:25:23.29ID:+B+4xw9/0
>>829
使う度に税金かかるとか初めて聞いたわwww
どんな通貨だよ。。。罰ゲームなの?
844ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:25:50.13ID:h/xDN9Ki0
ポルノハブって売ってるんだ
845ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:27:14.06ID:h/xDN9Ki0
てことは実需になったわけだ
アングラコンテンツという最強の実需に対応するわけだから、こりゃ長生きだな
846ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:27:29.10ID:YV50c/Fq0
こんなヤバいモンには手出し無用。
先物取引きと同じ。
847ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:28:36.90ID:+Gk9Pwvq0
上がったら売る、下がったら買う
これで簡単jに金持ちになれる
848ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:30:25.12ID:+B+4xw9/0
イーサ爆上げやんラッキー
849ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:30:33.79ID:hiuML+6G0
>>847
その通り
そうやって売買すれば君は間違いなく世界一の金持ちになれる
グッドラック
850ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:32:00.02ID:h/xDN9Ki0
証拠金がないと買ったり売ったりできないよ
貧乏人の証拠金じゃ意味ないし
851ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:32:07.06ID:duc5eMBE0
>>840
ハイレバは死んだだろね
現物はこんなんじゃ売らない
852ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:32:25.77ID:+B+4xw9/0
ヤフーや楽天で買い物してビットコイン密かに貯めてるやつ居るだろ
853ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:32:28.59ID:vQbOM0ON0
( ゚∀゚)o彡゜サトシ! サトシ! サトシ!
854ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:33:49.18ID:QucowNSz0
>>213
過去のチャート見てここで買ってここで売るんですって言う本と同じ事言ってるのが分からんか?
855ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:34:05.42ID:69KJx0lJ0
早すぎわろ
856ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:34:19.12ID:Jk7vj1j30
>>843
法定通貨に換金するというプロセスが入れば課税は避けられない
BTCで買い物=換金=利確だからな
まあ含み損状態なら大丈夫だけどさ

例えば100万で買い付けた1BTC、時価300万をビックカメラで使ったら
忘れた頃に200万円儲けた分の税金払えって国税から連絡が来るw
857ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:36:47.03ID:duc5eMBE0
>>856
計算は税務署がやってくれるの?
ビットコインで買い物するのまだ想定してないから全然わからん
858ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:39:06.93ID:4vnvO47m0
一瞬暴落するも秒速で元に戻ってワロタw
買い意欲がものすごい
859ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:39:37.25ID:0as6rvc00
おしめだぞ
860ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:40:52.28ID:h4HLKEDq0
来年は1ビット1000マン超える
ガチホしとけばいいだけ
861ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:41:13.08ID:E5Qw/vdl0
>>857
税務署がビッチリやる
862ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:42:02.92ID:jDeYuB900
ババ抜きは余裕資金でね

おまえら無茶するなよ
博打で借金しても自己破産できないからなw
863ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:42:44.70ID:Jk7vj1j30
>>857
基本的には国税からの連絡を元に自分で計算して確定申告しないとダメ
税金払いすぎないためにもね
雑所得だからほかの収入と合算してやる必要がある

糞めんどくさいからこのへんなんとかしないと
日常的に通貨として使うのは難しい
864ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:50:35.82ID:yjcd81uD0
連絡来るの待ってたら追徴課税だろよw

これ税率高いし損失繰越もできねえから
ヘタ打つと大損するんだよ

値動きの傾向をつかんで
資金管理もできるなら
普通に株やっても数年で億万長者だろう

不利なバクチやる必要なんかないんだよ
865ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:52:06.46ID:duc5eMBE0
>>861
>>863
なるほど
確定申告は要るよね
買い物した時のビットコイン価格とかわからなくない?払ったビットコインと円の販売価格で計算したりするんかね
レシートあればなんとかなるのかな
866ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:54:27.83ID:yjcd81uD0
勝ったら30%とか50%とか取られるが
負けたって12月31日でリセットされて
翌年取り返しただけでも課税される
取引所にも手数料を取られるわけで

前提条件考えたら確実に損すると考えていい
867ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:56:39.08ID:9Wn8XFHj0
>>60
金融庁は仮想通貨取引で日本だけレバレッジ規制をすれば
投機的な激しい値動きが抑制されると考えてたんだよな

とんだ勘違いだけどな
868ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:57:44.08ID:yjcd81uD0
>>862
破産は誰でもできるし
一回目なら免責もほぼいけるよ

無いものは取れないし
貸した側の追うべきリスクってのがあるからね
869ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:58:42.88ID:HjlRrtzq0
そろそろ戦争だから米軍事産業の株を買っているよ
870ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:59:07.52ID:9Wn8XFHj0
ビットコインの値動きが激しいのはレバレッジのせいではなく
ビットコインに対する評価が極めて不安定だからに過ぎない
ただのチューリップでいずれ0円になるのか
法定通貨をすべて破壊しつくして代わりの世界通貨として君臨するのか
壮大な社会実験中のシロモノなわけだし
871ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 11:59:57.85ID:Jk7vj1j30
>>865
ビックカメラなんかだとビットフライヤーと提携してて
時価で日本円に換金する

だからその時価でビットフライヤーが金融庁にBTC->日本円の換金を報告する
それを元に国税が税金を徴収する
そのへんは証券会社と変わらない
872ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 12:02:19.87ID:duc5eMBE0
>>871
なるほど
そうなってるのか
ビットコイン支払いと言っても、支払う段階でビットコインを売って円で支払う形なんだね
873ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 12:03:48.25ID:xc9j+k5T0
上げて上げて買い煽って落とすw
874ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 12:04:47.23ID:yjcd81uD0
>>870
値段ってのは単純に需要と供給だからさ
レバレッジかけられれば需要が増えるしさ
ロスカットのオーダーが発生するから加速するんだよ

安定性がなければ通貨としては使えない
物価がめちゃくちゃに変動してるのと変わらんからね
経済的に悪影響しかない
875ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 12:07:08.98ID:rdUgucxw0
もうとっくに全部の取引所はユダヤにコントロールされてるよ
談合すればレートなんて思うがまま、大儲けしまくり
ユダ金ことFRBと各国中央銀行のオモチャにされてるインターバンクと同じだよ
相場を知れば知るほどハゲ上がるほど頭をかきむしり
この世は全部イカサマだー!と大通りで叫び続けたくなるw
876ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 12:09:28.57ID:yjcd81uD0
>>871
だから税務署の調査が入って払ってたら追徴課税だっちゅーのw

給与所得じゃねえんだから
調査が来る前に自分で申告しないとダメだっての
877ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 12:12:04.11ID:Jk7vj1j30
>>876
なにをいってるかわからんがそれが確定申告だろ
878ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 12:12:25.68ID:bprZEAhg0
>>358
売って現金化だな
税金分は置いといて好きに使えばいいさ
879ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 12:13:47.25ID:7ZaIexyF0
今でもビットコインって掘れるの?
880ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 12:14:03.97ID:OU+kc5Xu0
>>329
私に預けなさい(´・ω・`)
881ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 12:15:30.81ID:h+37uza20
GOTOトラベル推進したのは層化
このスクショを読めばわかる
ついでだからここがやらかしてる悪事の解説も付けておく
【経済】ビットコイン、暴落[1/4]  [ゆき★]->画像>5枚
【経済】ビットコイン、暴落[1/4]  [ゆき★]->画像>5枚
あとリンク2までだから直リンできないけど、これは読むべき
これを読んだらこの団体の本当の姿がわかるよ
i.imgur.com/lNiGULC.png

こっちはこの団体が起こしてきた問題に関する年表的な物.
i.imgur.com/uzeP5t3.png
882ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 12:18:37.44ID:OU+kc5Xu0
>>879
個人でやってもだめみたいね
883ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 12:23:56.46ID:PcOBtO8u0
全モしてるの草
暴落暴落騒いでるやつは日足みとるんか?
884ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 12:26:51.57ID:duc5eMBE0
>>883
暴落言ってる人はたぶん価格全くみてないよ
スレタイみて、ざまあって言ってるだけと思われる
885ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 12:27:58.02ID:yjcd81uD0
>>877
あんたサラリーマンしかやったことないだろ
給与所得者の申告は企業が代行しているから
企業経由の調書出せばそれで申告したことになって
役所から支払い請求が来るのだが
それはサラリーマンの特例だから

どんな取引でも金を払った側は税務署に申告するけど
受け取った側も自ら計算して申告しないと無申告になる
税務署は期限が過ぎてから調査に来るから
その時点で申告に応じると追徴や延滞金が課される
886ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 12:29:03.20ID:XMflXiKk0
>>874
現物オンリーでレバレッジ取引無しのマウントゴックスでしか
ビットコインはほぼ取引できなかった時代でも
今と値動きは変わらない
887ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 12:34:18.94ID:U9rH0EIx0
>>885
その申告が確定申告でしょ??
確定申告で申告漏れがあったらその通りだけど。
https://www.keisan.nta.go.jp/h30yokuaru/cat2/cat21/cat214/cid428.html
888ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 12:36:45.46ID:nYjeXH+I0
こんな高いもの買うのはバカ
今買うならすずコイン
889ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 12:41:29.96ID:99KOhMZq0
200でニュースになったとき一回下がってしばらく上がり続けると予想してる人がいて
その通り下がったからあともう少し下がったら買おうと決めてた
あのときが買い時だった…向いてないなあ…
890ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 12:43:32.62ID:Z1WlHPLt0
>>26
正解
マスゴミもグルのときあり。
特に株は顕著。
891ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 12:45:11.71ID:vUN6OtKD0
>>889
人の予想をアテにする人は投資や投機に向いてないと思う
金持ちになるのに必要なのはいつの時代も行動力の一点のみ
賢さや愚かさは関係なく成功者は常に行動力が共通点やからな
892ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 12:46:32.42ID:0qNdcu/d0
>>890
今のビットコイン価格335万やぞ
暴落と騒がれたときも280万
アホか
893ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 12:48:13.26ID:NdDAH7MO0
>>891
まあ行動したやつ全員が成功するわけじゃないけどな。
成功者の影にはたくさんの敗者がいる。
ただ負けるのが怖いから勝負しないやつは永遠に勝てない
894ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 12:49:57.13ID:8I034uTf0
0.00000000001くらい買ってた気がする
なんぼになってんだろ?
895ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 12:49:58.23ID:de2JqaXz0
>>893
新しいものを否定したがる国民性だからとにかく行動しないための理由を探すやつが多いんだよなー
896ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 12:51:08.38ID:yjcd81uD0
>>887
流れが読めてねえなあんた
収益は自分で計算して自分で申告するもので
>>871は間違いってこと

取引所は取引の事実を記録した調書を税務署に出すんだけどさ
しかし税務署はそれで税金計算して請求したりはしないから
まず自分で計算して申告する必要がある

税務署のほうから何か言ってくるのは
申告期限を過ぎてからだから
追徴金取られるんだよ
897ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 12:51:30.79ID:NdDAH7MO0
ドブに捨てるつもりで100万入れたら1000万なったわ。イーサリアムだけど。
来年にはイーサリアムの時代がくるから、今のうちに買っとけよ
898ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 12:54:33.66ID:NdDAH7MO0
>>895
国は関係なく大多数の人間はそうだと思うよ。
何もしないで敗者を笑って自分は賢いと思ってれば楽だし自尊心も満たされる。
899ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:01:09.82ID:yjcd81uD0
>>898
しかしおまえらマジアホンダラだな
ビットコインのトレードなんて
受身のバクチに過ぎんだろ

新しい事に挑戦しろってのは
世の中に未だ存在しないけど必要となるものを作り出すとか
そういうことだろ
新商品のバクチ頑張るとかそんな話じゃねえwww

せめてビットコインを超える新通貨の発案者を目指すとかしろよw
900ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:06:03.83ID:CRvKJs870
>>893
そりゃビジネスというか人生そのものには運が必ず大きく左右する
日本に生まれるか北朝鮮に生まれるかで大違い
アスリートなんて努力ではどうにもならない身長が160pなのか190pなのかで大違い
901ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:07:47.78ID:nAtFwSwY0
自動的にロスカットする設定にしているチキンを定期的に狩るシステムなんだろう
902ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:08:13.88ID:oSU75hws0
>>893
そして、永遠に負けない


のと忘れるな
903ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:09:16.77ID:bWL3CtEn0
>>897
買ってるし。来年が楽しみ
904ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:10:47.30ID:h/xDN9Ki0
>>898
日本はそうだよ保守的なんだよ

アメリカとかは糞商品でも何か面白かったら応援するけど、日本人は失敗すると笑うからね

だから投資も弱い、若い企業が育たず大企業が既得権化する
で、利権にたかる奴らが一番楽して儲かるようになってる
905ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:12:03.40ID:yjcd81uD0
>>886
今も昔も同じとかよく言えたもんだな
市場環境なんて常に流動的に決まってんじゃん
全ての取引を精査しなけりゃ
結果が偶然なのか必然なのかわからんだろうけど
いちいちそこまで個人でやるかよ

一般論としてレバレッジが効くとポジションサイズがでかくなるのは当然だし
ロスカットオーダーでボラティリティは上がるのが
トレーダーの共通認識だと思うよ
906ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:13:24.82ID:h/xDN9Ki0
日本人は大半が官公庁か大企業の奴隷なんだよ

皆同じような奴ばかり
907ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:15:41.01ID:GQhRYVd70
今のうちにモナコイン買っとけ
908ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:16:49.52ID:Nk8tiMdX0
>>584
100兆儲けたってことは日本円にしたんじゃないの?
持ってるだけで税金かからんし
909ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:17:20.82ID:GQhRYVd70
これは…中国が動きだしてるな
910ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:19:53.13ID:h/xDN9Ki0
日本人は大半が保守だからな
利権にたかるのが一番楽な金儲け
911ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:20:46.30ID:rqTI3+2y0
持続化給付金とかここに流れてそうだな
912ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:21:47.54ID:de2JqaXz0
>>905
短期でしか見てないのか?
913ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:22:29.73ID:GQhRYVd70
コロナで国に1人10万貰って仮想通貨買ってた奴は

今完全に勝ち組やな。
914ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:22:40.82ID:de2JqaXz0
ゴックスの頃なんてまだ1btc数万程度の頃やろ
915ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:23:44.17ID:yjcd81uD0
そりゃさあ
ビットコインを発案したやつとか取引所を作ったやつは
革新的な事に挑戦して立派だろうけどさ

取引して一山当てたいってだけの連中は
バクチ打ちに過ぎねえし
パチンカスと同じ精神だろ
分をわきまえろwwww
916ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:24:34.02ID:h/xDN9Ki0
日本人はだから発明が出来ない

トヨタのカイゼンというように、基本他国をパクッてそれを洗練させるだけ

しかもセンスが悪いからガラパゴス仕様のへんな製品ばかり作る

日本が発展したのは間違いなく大戦の原爆空爆のおかげだからな
917ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:25:22.39ID:3jw1suP40
今買えば確実に儲かる
918節子
2021/01/05(火) 13:25:41.11ID:Mak2Q/lC0
>>914
ゴックス事件直後は1btc = 4万円だった
うちはこの頃にビットコイン始めたわ
919ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:26:04.82ID:Nk8tiMdX0
新しいものが頓挫するとそれ見たことかと嘲笑するのが本格的な日本人
ビットコインはまだ上がると思うね
証券会社も買い始めてるし資産の一部をこれで持つ企業も出て来てるし
920ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:27:14.35ID:h/xDN9Ki0
>>919
ほんそれ
とにかく共同体のしきたりに合わない奴が失敗したり上手くいかないと皆で嘲笑う
全体主義なんだよ
921ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:28:35.91ID:h/xDN9Ki0
個を尊重せず、共同体への従属のみを尊重する

ほぼ全員がロボット奴隷みたいなもの
血が濃いからだ
922ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:28:58.18ID:m/kDuEN+0
チャートみたけど、クジラが一気に売っただけだろこれ
信用してた連中のなかには焼かれた層結構いそうだけど
923ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:29:02.33ID:de2JqaXz0
物も歴史も知らんやつが発狂してるだけなんだよなぁ
924ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:30:37.94ID:GQhRYVd70
いつものパターンから見れば十分耐えてると思うがな
925ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:31:04.72ID:yjcd81uD0
>>912
相場というものは本質的には変わらんから時間軸は関係ないと思うがねえ
株も大恐慌時代からやってる事は同じさ
しかしボラティリティは上がってると思うね
規模が桁違いになっているから

まあ長期を検証するにはビットコインは歴史が浅すぎるだろ
926ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:32:05.82ID:de2JqaXz0
>>925
大恐慌からいくら上がってると思ってるんだ
927ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:32:08.74ID:232Uw9ES0
ここからさらに半額になるよ
928ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:32:20.00ID:h/xDN9Ki0
黄色猿は全体主義だからな
929ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:33:07.99ID:7kSQyzR70
ここから半額になっても底値上がりまくっとるんやで
930ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:33:17.05ID:TaE+uYyU0
ざまぁw
931ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:34:22.02ID:PcOBtO8u0
基本資本主義が続く限り上がる一方なのが金融商品だ
ドルコスト平均法最強なんだよなぁ
932ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:34:39.64ID:xyWApT190
ビットコインなんて平常時でも毎日がバブルとリーマンショックの繰り返しだから
ビットコインの話題が消え去った時に遊び金程度で再び仕込む
昨年はその手段でそれなりに儲けたし
933ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:34:45.85ID:Y+3B/jBC0
旧正月で大暴落だろ
みんなで円を溶かそうw
934ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:35:49.09ID:yjcd81uD0
バカバカしい
高い事自体はどうってことねえよ
カラ売りもできるんだから
値が上がったって大損するやつもいるし
下がって大儲けしてるやつもいるよ

プレーヤーもかなり入れ替わってるはずだから
ご新規さんには昔の安値とか関係ねえんだよな
935ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:36:10.08ID:PcOBtO8u0
>>934
すげえ悔しそう
936ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:36:50.25ID:xc9j+k5T0
値上がりがニュースになった頃に買う奴はネギ背負った鴨だわな
937発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2021/01/05(火) 13:46:07.23ID:+xdJgKyI0
しまったわ


ビットコイン創成期に1万でも買っておけば


今頃10億円かよ

あの当時は神様の力が無かったからなあ
938ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:46:22.15ID:NdDAH7MO0
>>899
ブロックチェーンは新しい未開拓の技術だろ…
おれはイーサリアム推しでDappのdeveloperでもあるんだけど、理解のないお前みたいな奴にトンチンカンなこと言われていつも困ってるよ。
ブロックチェーン?詐欺だろ、みたいな
939ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:48:37.18ID:NdDAH7MO0
>>899
こういう仮想通貨?詐欺だろみたいなサルレベルの知能のやつに草生やされるとすげーむかつくわ。
940ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:51:11.60ID:pL4/hLj60
>>884
ざまあとかいってるやつの人生はだいたい惨め
941ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:52:39.92ID:75yRWHCa0
買占めてるでかいとこの1つが利食いしたの?
942ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:53:55.55ID:V8wJq3rl0
>>938
横ですまんけどイーサリアムでの開発って日本遅れてるの?
英語圏ならすぐヒットするのにQiitaでもほとんどみないんだけど・・・
943ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:54:40.34ID:LwtnHDyr0
暴落というほどでも無くね(´・ω・`)?
下がってはいるけれども
944ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:56:05.68ID:WPZxTLQM0
>>925
bitcoin volatilityで検索したら年々ビットコインのボラは下がって行ってる
945ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:57:32.63ID:rdUgucxw0
>>941 取引所連中が談合して一瞬下がったことにしただけw
946ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:59:37.05ID:NdDAH7MO0
>>942
日本では単語すら知らないねみんな。solidityで開発してるけど参考にしてる文献はぜんぶ英語だし、コミュニティも英語。
そもそもDefiも日本語のサイトないし。

まあブロックチェーン技術と仮想通貨詐欺の区別すらついてないアホ多いみたいだし。
仮想通貨=詐欺みたいな認識なんじゃない
947ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 14:01:41.10ID:yjcd81uD0
>>935
俺が始めたのは1万円くらいのころだが
もちろん大儲けなんかしとらんが
そういう話ではなくてな
トレーディングは値頃感で物見ちゃいかんのだよという事
100万200万の頃に参入した連中にとっては
もっと上がってくれなきゃ困るのさ
まだまだ全然安いんだよ
948ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 14:06:05.72ID:V8wJq3rl0
>>946
サンクス
やっぱ日本語で勉強できる環境じゃないんだな
とりあえずオライリーのやつで勉強しますわ・・・
949ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 14:07:29.64ID:yjcd81uD0
>>939
そりゃ考え付いたやつは凄いけどよ
売った買ったやってんのはバクチ打ちに決まってんだろw

それにさ
金さえ儲けりゃ後はどうでもいいじゃん
人類の革新のために売り買いしてんのかよw
950ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 14:12:26.92ID:NdDAH7MO0
>>948
別に大して難しい英語ないぞ。最新情報は常に英語だし、避けて通れん。
まあそれなりにオライリーとか日本語の書籍あるけどね
951ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 14:16:14.04ID:NdDAH7MO0
>>949
まあこれが無知な大多数の人間の認識なんだろーな。バクチうちが盛り上がってるみたいな。

まー日本で普及するまでには数年かかりそーだな
952ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 14:18:24.99ID:iM4ck/V40
今更solidityとか言ってるんか。
2年前にコイン作って取引所に上場、周辺アプリなども作ったが、
使いどころはとても限られる技術。
953ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 14:20:39.86ID:7Lf2sSMU0
議論すべきはBTCではない
次の金脈
954ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 14:23:21.53ID:yjcd81uD0
>>951
だから
バクチとしてやって何が悪いんだよ
金になんええ事に
人が集まるかよ

賢い俺だけが知ってる
崇高な屁理屈で大衆が動くと思うかアホンダラw
955ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 14:30:13.00ID:NdDAH7MO0
>>952
2年前?去年2020年にDefiが爆発的ブームになってガス代高騰しただろ。半年前の出来事なんだけど。
2年前からやってたなら今年なにやってたの?
956ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 14:41:49.18ID:OnOrqjT10
まいにち10まん動くな
957ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 14:56:26.24ID:iM4ck/V40
2014年くらいから仮想通貨みてるやつならとっくにきづいてるだれけど、トレンド反転してるから逃げとけよ。
958ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 15:10:13.07ID:u8f8Br4z0
日本人は博打が大好きだからな
ベータが高くてもレバはるから
すぐ狩られる
959ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 15:22:26.17ID:OnOrqjT10
早く500万になーれ
960ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 15:23:46.23ID:yxBpjVXc0
>>955
日本人、致命的にセンスないよね
EVスレでもいまだにEV否定派が大量にいるし
日本人の逆張りしたらそれだけで儲かるレベル
961ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 15:32:40.69ID:GQhRYVd70
日本人やけど日本人にセンスないのは同意する
うちの親もケチケチして大した利回りもないのに銀行貯金だのいってるわ
バカじゃねーの
962ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 15:34:47.09ID:WADsCh9x0
昨日は350万円とか言ってたような??
963ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 15:43:27.27ID:OnOrqjT10
はい、
964ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 15:47:14.13ID:uZagwvjw0
また30マンくらいまで落ちんかな
5000マン突っ込むのに
965ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 15:51:02.70ID:jW7ImmoC0
>>964
そんな値段になってるなんて
もうビットコは終わり、
ひろゆき「2度と200万円とかにはなりませんw」
くらいの絶望ニュース流れてるぞ
966ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 15:55:21.06ID:OnOrqjT10
暴落暴落
967ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 15:55:59.22ID:1CMSbwn70
これもう悪意としか思えない
買ったバカいるの?
968ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 15:57:35.78ID:gwAKLe5i0
おい、ゴキブリどもが


俺から、番号抜いたんだったら、


死んだ方がマシっての味合わせてやるよ


楽しみにしてな(笑)
969ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 15:58:40.37ID:gwAKLe5i0
プロ、甘く見るんじゃねーぞー



清原程度じゃ済ます気ねーからな
970ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 16:00:03.26ID:gwAKLe5i0
キッチリ、新札で返してもらうよ
971ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 16:00:03.83ID:aiKzdwjy0
普通に考えて押し目やろなぁ
972ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 16:00:47.12ID:iJok4G/T0
ご発注みたいな戻し方してんじゃん
973ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 16:04:22.33ID:gwAKLe5i0
マジそうくせー
974ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 16:04:56.73ID:t6QItqvJ0
>>1
知ってた
975ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 16:05:06.50ID:gwAKLe5i0
ワクワクしちゃうよ

オフィシャルにやっちゃっていいって(笑)
976ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 16:07:22.53ID:gwAKLe5i0
webmoney
でやられた かもしんない
977ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 16:09:28.83ID:NOwZAHPa0
>>964
税務署からきました
978ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 16:13:56.24ID:gwAKLe5i0
俺は、大丈夫だった



詐欺か公式で調査中
979ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 16:15:08.88ID:Eyh4VgwK0
Bも大変だなw唸るな〜全部把握してっから泳がせて
5年は寝かして追徴課税だなww
980ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 16:16:59.03ID:VUxvnu/c0
電車止めるなよマジで京浜東北線はやめてくれやるなら他で
981ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 16:16:59.72ID:N4So8LKz0
>>1
いやいや、いつものことで分かっていただろ
毎回騙される奴ってなんなの?って思うぐらいなのだが
982ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 16:23:01.45ID:1KajxMGG0
壮絶なババ抜きゲーム
983ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 16:23:22.00ID:eoTeH83m0
まだこんなのやってんの?
984!omikuji !dama
2021/01/05(火) 16:25:44.98ID:oN0rdHsw0
言う程下がってないやん
985ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 16:29:01.59ID:eLtkJs440
こういう遊びに数十万さえ使えない奴らがギャーギャー騒いでて醜いなw

パチンカスには簡単に突っ込むくせにな
986ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 16:39:31.05ID:gwAKLe5i0
別のwebmoney カードだった(真実)



でも、腕はもう振り上げちゃったんで、悪いけど、下ろさせてもらうね
987ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 16:40:07.75ID:EgnnW7ph0
BTC全面安だな。
988ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 16:40:08.34ID:imnPQBiv0
鉄火場だねえ!漢だねえ!
989ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 16:41:22.96ID:gwAKLe5i0
あっちのカード金入れてねから、気にせず更新しとくか
990ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 16:42:51.39ID:imnPQBiv0
貨幣として存続されること自体が価値みたいな部分があるから、投機目的だと死ぬ。数億消し飛んでも単位が死ぬわけではないから超長期的に保有してれば勝ち。貧乏人は養分になるしかない。
991ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 16:55:16.31ID:zyXniP4W0
廃止になるまでやってろ
992ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 16:56:44.88ID:oxvALdAV0
押し目と思わせてガラそれとも
993ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 17:07:30.87ID:3+V3/1X70
>>964
5000万突っ込める奴がこんなの買わねえよ
金貯まるのに比例してボラ小さいのに移らなきゃいつ貧乏人に逆戻りするかわからんぞ
994ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 17:38:18.78ID:pBeVfCyY0
AI「養分wwww
995ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 17:43:32.28ID:bdE2KV4f0
>>952
今更も何も絶賛大流行中なんだけど。絶望的にセンスねーな
996ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 17:43:57.69ID:OnOrqjT10
お金になる
997ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 17:53:23.43ID:ECGEEcvY0
仮想通貨が滅ぶべき。でないとMMTが通用せず、日本が終了する。
998ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 18:00:30.19ID:OnOrqjT10
うめて
999ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 18:13:29.50ID:dopDA2gg0
質問、いいですか?
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 18:16:49.93ID:jp+NWqyG0
どうぞ
-curl
lud20250201151020ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1609772742/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【北海道増毛町】廃止の旧増毛駅を改修、観光拠点に
【兵庫】5歳孫の頬に包丁 虐待の祖母、ごはんを食べないことに立腹 初公判で明かす
「指いらんやろ、どうせ何もできひんねんから」ミシュラン掲載有名ラーメン店主が従業員女性に壮絶な暴行★35 [愛の戦士★]
【初感染県続出】 立憲民主党・副代表 蓮舫氏 「休校措置はすぐに撤回せよ。」 ★3
【宇宙】形成初期の原始惑星系円盤でワープ構造を観測 理化学研究所・千葉大
【速報】マリでヘリコプター墜落、フランス軍兵士13名死亡 ジハーディストへの作戦中
【訃報】<ラムズフェルド元米国防長官死去>強硬派、「二つの戦争」主導... [Egg★]
加藤官房長官 「日本共産党の議員、大変危険」 = 山添氏の線路立ち入り問題 [ベクトル空間★]
【技術】都産技研ら、ナノ粒子触媒の安価な量産技術を開発 電池材料の他、光触媒や化粧品、電子材料などへの応用も可能
【社会】 気温0℃の朝5時に冷水浴びる『寒水行』1月5日〜節分まで毎朝…90年続く伝統行事 [朝一から閉店までφ★]
【仮想通貨】破綻のマウント・ゴックス、仮想通貨430億円分を売却
【丸亀製麺】氷うどん、新発売 [ガーディス★]
【なぜ?】多くの国で利用されている乳児用液体ミルクが、ようやく日本でも今年春から製造・販売へ。なぜ今まで認可されなかったのか?
【どこの国の放送?】「NHKお通夜」五輪カーリング女子、韓国戦劇的勝利も「悔しそう」「韓国応援してたの?」の声殺到 ★4 
【菅首相】Gotoで「経済を回していかなければいけない」 継続に理解求める 25日 ★2 [ばーど★]
【日本茶】茶産地の厳しさ増す 量の確保に走った生産者「地獄の釜が開いた」 さばききれぬ在庫の山
【国防】中国政府高官「自民・公明党は最も親中で日本共産党は反中」と位置付け 中国共産党は従属的な自公政権を応援★3 [ramune★]
【社会】 "北朝鮮へ送金か" 有名ジンギスカン店「だるま」店主や、朝鮮総連系幹部ら逮捕…北海道
【経済】安倍首相「アベノミクスが終息局面にあるとの認識は間違っている」「私は黒田総裁を信頼している」 ★5
【雇用】3カ月更新の契約で17年、突然の「雇い止め」 58歳派遣社員の思いは 「私は人間だ」迫る雇用の2018年問題★6
【人災】日通の3軸高床(10トン)が低床トレーラ専用コンテナ載せて、高さ制限3.7メートルの橋桁に特攻 案の定衝突し横転【動画】 [上級国民★]
【愛知】陽性と判明後、自宅待機要請を無視した50代感染男性…家族に「ウイルスをばらまいてやる」と外出、飲食店を2軒訪れる★4
【速報】7割テレワーク実現した企業に 都が80万円補助金 [かも★]
【節分】恵方巻をディスるなら正しくディスれといいたい★2
【社会】寄宿舎朝食にたばこのフィルター?…吐き出す 北海道
【北海道】「早く帰りたかった」推定8トン以上…雪を路上に捨て"通行妨害" 除排雪用トラックの運転手 書類送検
【米土】クルド民兵支援に理解求める=トルコ首相と会談−米国防長官
【多様性】LGBT法、今国会成立目指す 自民特命委が議論再開 [ramune★]
【被災地で空き巣】注意呼びかけ 福島・郡山署
21:19:57 up 29 days, 22:23, 0 users, load average: 142.18, 147.81, 139.85

in 0.061743974685669 sec @0.061743974685669@0b7 on 021211