◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【時短要請】 飲食店 「固定経費だけで160万はかかるので、8時ははっきり言って話にならない」 [影のたけし軍団★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1609759160/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1影のたけし軍団 ★2021/01/04(月) 20:19:20.51ID:TEwkIMh49
政府関係者:
先月に小池知事が時短要請に応じていたらこんなことになっていなかった。

今日の会見でも菅首相からこんな発言が。

菅首相:
北海道、大阪など時間短縮を行った県は結果が出ています。

飲食店「8時では話にならない」
さらなる時短要請に、東京新橋のホルモン焼き店はー

ホルモン ユカちゃん 藤嶋由香オーナー:
自分たちが守っていても結局感染者が減らなくて、同じ繰り返しっていうふうになるのがすごくつらいですね。

この店では、前回の宣言時午後8時までの時短要請を受け入れ都の協力金100万円を受給したが、今回は要請を受け入れない考えだ。

ホルモン ユカちゃん 藤嶋由香オーナー:
固定経費だけで160万はかかるので、人件費と家賃だけで、仕入れとかいろんなことを考えたら赤字続きになるので、
8時ははっきり言って話にならない。

多くの百貨店や飲食店などが休業要請を受け入れた前回の緊急事態宣言。宣言が発令された1カ月後には都内の感染者数が劇的に減少するなど大きな効果が見られた。

しかし前回と今回ではコロナへの意識の変化もあり人々の受け止め方はさまざまだ。

20代:
1回目の時にステイホームしていても、これだけ感染者が増えちゃうとステイホームしていても意味ないかなっていう気持ちになっちゃいますね

20代:
もう1,000人が普通になってきている。だから危機感も感じないし(外に)出ちゃうのかな

東京都で4日も渋谷には多くの人出があった…
https://www.fnn.jp/articles/-/126802

2ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:20:02.20ID:VDHVgBWW0
>>1
話をするつもりも無い
甘えるな

3ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:20:08.24ID:UHdrcp4g0
お前らのせいで感染広がったんだろうが甘えんなカス

4ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:20:12.45ID:34gS7Hsb0
畳めばいいだけだよ 終了

5ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:20:30.64ID:PEgWZZPU0
自粛警察や自警団がやってくるぞ
大丈夫ですか?

6ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:20:43.81ID:8esMv5a60
固定費高すぎん?
立地良すぎマン?

7ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:21:13.18ID:gaGesqOU0
うちも最低月300万は補償してくれないと要請は無視だなあ

8ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:21:16.24ID:aGYG08B90
知った事ではない

何故 飲食店は同情してもらって当たり前みたいに
えらそーに ほざくの

貴様らサラリーマンに同情した事あんのか

9ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:21:32.61ID:Mx5nGXY30
>>1
飲食店を営業停止にできる基準は、都道府県ごとに条例で定められているんだよね。
まずはこれをコロナ対応まで含んで、床面積ごとの入店人数なんかを厳格化して
違反すれば営業停止にしていけばいいんだよ。

10ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:21:37.64ID:xWRT0IdC0
8時だよ!全員閉店

11ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:21:44.48ID:9hW3AjQW0
>>1
そろそろ足洗って真面目に働いた方がいいと思うわ

12ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:21:46.39ID:jUdb1GS40
>>4
正解
っていうかウジの作文だろw

13ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:22:03.26ID:i0SjxSF00
(・∀・;)撤退する勇気も必要

14ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:22:05.52ID:4xpxIthG0
サラリーマンも固定費かかるぞ

15ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:22:08.36ID:DTIlsMuQ0
馬鹿みたいに出歩いて喋りまくるから感染が広がってんだぞ

16ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:22:18.14ID:tgSI5GJb0
かなり盛ったな固定費

17ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:22:21.89ID:gbH1Bx4o0
20:00までの稼ぎと150万で足らんの?
協力する気があれはなんとか行けると思うんだが

18ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:22:44.05ID:g0ck/Imc0
>>1
酒類の提供伴わない飲食店は可哀想だと思うが、酒類を提供ありきの居酒屋等はそろそろ考えるべき時代じゃないか?
酒は社会問題を引き起こしすぎだわ

都民は酒を飲みすぎなんだから、特に東京は酒の販売を見直した方が良い
https://todo-ran.com/t/kiji/14569

19ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:22:59.67ID:AKX5v2L70
北海道はともかく大阪って結果出てるか?

20ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:23:30.45ID:Luswqclx0
>>1
ホルモンって生ゴミだろw

21ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:23:39.52ID:eIdRfuE60
飲食やってる奴はわがまま過ぎるわ 

コロナで客が減って売り上げ激減で

保証の無い職種に比べて有り難く思わな

いのか?

話にならんとか・・・

もう潰れろや

22ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:23:45.38ID:R0gq5uYP0
ホルモンゆかちゃんて地下でレジスタンスやってそう

23ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:23:48.81ID:XX+QIn4I0
朝から営業して昼飲み老人集めりゃいいよ

24ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:23:54.42ID:sE4jTeFn0
国→飲食店が悪い!
専門家→飲食店が悪い!
都知事→飲食店が悪い!

どうしようも無い……

25ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:24:11.16ID:2Ycp/HPU0
しかもこれで感染減らないなら無駄じにやん

26ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:24:14.00ID:xWRT0IdC0
ウィグルを授けよう

27ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:24:28.06ID:shG1JcMs0
飲食店「5万では話にならない」

ヤクザかよwwwwww

28ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:24:28.53ID:LySwmYyF0
夜営業じゃなくてランチに移行すればいいやん

29ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:24:29.16ID:bRYSiAzc0
じゃあ営業続ければ?
暇人の的になるけど

30ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:24:40.40ID:b9JXw8dl0
お前らもいずれこうなる
その時になって「助けてください」とか言っても
死ねよって言うたるわw

31ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:24:41.34ID:G6MBWuNN0
んじゃ営業可能にして感染者出したら罰金&営業停止で

32ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:24:50.38ID:XAsSVCVd0
時短営業よりも
酒を出すなよ
酒で酔っ払うからマスクを外したままデカイ声でツバ飛ばしながら喋りまくりしてるから
感染すんだろ

33ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:24:56.59ID:KUvZuEtt0
話にならないじゃないんだよ
やれよ

34ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:25:00.40ID:SZ+eduMV0
ステイホーム、ステイハングリー

35ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:25:01.78ID:dsr5J8ea0
>>1
時短部分は
固定資産使用してないんだから、
家賃とか不要にすればいいのに。

36ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:25:10.93ID:VjbIGxu30
尾島紘平都議(都民ファーストの会・小池百合子議員元秘書)

12月22日
都民ファーストの会が半年前から必要性を訴えていた特措法改正。
「国がやらないなら」ということで出した条例案も猛反発を受けて見送ったが、
全く同趣旨の法改正について今さら政府与党が検討を始めるという、何とも皮肉なことに。
もっと早くやってくれていれば、の一言です。

12月24日
時短要請には限界があります。22時以降も営業すれば100万円以上稼げる店は開けます。
当然です。悪いことでも何でもなく「お願いベース」なので自由です。そして22時以降も飲みたい人はそういうお店に流れます。
誰も損していないように見えますが、感染者は増えていきます。その責任は誰もとりません。

1月1日
新年早々で恐縮ですが、東京都は緊急事態宣言の発出について国に要請することを検討しています。
本来であれば特措法改正が先で、罰則や補償などの法的位置づけもしっかりした上で出すのが望ましいですが、
そうも言っていられない状況。政府がどう反応するかはわからないですが、都民の命が最優先です。

1月3日
国に特措法改正を求める前に、都議会の条例なりで対応しろと言う人もいますが。
皆さん忘れたかも知れませんが、昨年から都民ファーストの会が提案していた条例がまさにそれです。
当時は猛反発を食らって提出を見送りましたが。それを今や世論が求め、国が検討している。
これが本当の「先手先手」です。

1月4日
夜がかき入れ時の飲食店にとって「20時までの時短」は完全な休業に等しい。
1日5万円でそれをやれと言われても受け入れるお店がどれくらいあるのかという話。
補償は家賃や人件費の観点から考えるべきだし、そのための法整備は国会でしか出来ない。冬が来る前にやるべきだった。

緊急事態宣言の発出と併せて、海外からの入国規制を強化すべき。日本の水際対策は控えめに言ってガバガバ。
特に東アジアに関しては、ほとんどフリーパスで入国できている現状です。
国内の移動を制限する一方で国外からは好き放題に入ってくるようでは、国民の理解も得られない。コロナ対策に聖域なし。

37ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:25:11.58ID:f5umM2On0
飲食の奴ら調子に乗りすぎだろお前らだけじゃねーんだよ辛いのはよー

なめてんじゃねぇぞ?

38ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:25:15.39ID:qPbmtQBm0
早朝営業したら

39ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:25:16.68ID:M0mJdMDF0
>>1
つぶれて下さい

40ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:25:21.38ID:skH6CyrV0
自治体は保健所案件で営業停止にする方法を考えといた方がいいな

41ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:25:25.60ID:6PxInmuL0
美容室だって辛いんやボケナス

42ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:25:29.01ID:ZJlEWeC70
無視して営業すればいいのでは?

43ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:25:32.72ID:0CRJ4fby0
もともと飲食は新規参入と撤退が激しいというから、
潰れても次が期待できるのではないかな。

44ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:25:37.10ID:zaVohVQs0
いいなあ150万も貰えて

45ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:25:39.88ID:ViynoqjH0
朝6時とか早い時間から開店するってのは?
早朝から乾杯してわいわい酒とビールに洒落こんでみたい
まあ俺が朝型の人間だからってのもあるけど

46ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:25:47.67ID:e3D4J+vz0
飲食店は小遣いもらえていいな

47ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:25:51.14ID:fJLyA/LB0
>>17
と言うか普通に考えたら応じざるおえないんだけどな
客側が出歩かないって意識になったら客こないんだから閉めて補助金貰った方がマシって話
出歩く客側が悪いから緊急事態宣言して出歩いてる方が悪いまで持っていかんと

48ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:25:58.73ID:zEo7QNiJ0
それはフルタイム分の経費?時短分ならなんぼよ?

49ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:26:05.55ID:2h237/ze0
さっさと畳んで除染作業に向かえ

50ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:26:06.53ID:bRYSiAzc0
>>24
まぁ小手先の工夫しかしないで
営業してるからなあ
批判されても擁護できんわ

51ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:26:10.14ID:+tgtx4Fl0
消費税下記のようにすればいいんじゃない?

現状
外食10%
テイク8%



宣言後
外食15%
テイク5%

52ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:26:14.16ID:zc+jTdUI0
廃業しろって言ってるのに何言ってんだ
空気読めよ…

53ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:26:16.15ID:rUyLXBYn0
そんなクソみたいな店は畳め

54ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:26:47.69ID:US4r+gCb0
>>1
ユカちゃん頭悪そう

55ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:26:50.65ID:jonHoUL80
持ち帰り対応できないとこは淘汰か

56ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:27:00.98ID:hXE3m+kk0
飲食業嘆いてるけど
感染しやすい環境には変わりないんだから
どこかで方向転換しないとなぁ

57ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:27:01.24ID:JEaWEfwy0
ホルモン焼き屋で固定経費160万はウソ
それは客が来て材料原価と人件費、光熱費その他がかかったときの話

1カ月店閉めて黙って150万円も貰っておけば半分は黒字

こうやって甘くするからもっとクレクレになる
そもそもホルモン焼き屋なんてあってもなくてもいいんだし

58ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:27:07.77ID:Ai5VrP6d0
 
最初の緊急事態宣言は同調圧力とか、
これを乗り切ればなんとかなるかもってのがあったろうけど、
今度はもう死活問題だから、自粛要請守る飲食店少ないんじゃね?

59ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:27:16.16ID:AdUIGmrE0
家賃払って飲食店て儲かるの?

60ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:27:25.31ID:gbH1Bx4o0
>>31
開けてたら罰金5万/日でいいんじゃない
他のちゃんと自粛してる店への補填に回せるし
それでもいいなら開けろって話

61ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:27:28.59ID:Zyws//VK0
無視して営業続ければいいよ
民意次第で今後規制が増えてやりにくくなるだけだ
その時に文句言うなよ

62ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:27:29.91ID:0rESnNfR0
別に強制じゃないんだから好きにしろよ

63ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:27:32.99ID:YccItivV0
飲食店多すぎ
これは自然淘汰だ

64ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:27:44.13ID:3bUFR4+v0
>>1
>固定経費だけで160万はかかるので、人件費と家賃だけで、

なるほど。金額は少し盛っている可能性を考慮して割り引くと、
新橋のあの規模の店で、1カ月の固定費は150万円くらいなのか。

65ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:27:44.66ID:S+OkO6yK0
話になんないね、半年以上前の緊急事態宣言の時に店畳まないで
ズルズル続けてんだからね。
話になんないね。

66ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:27:47.12ID:KUvZuEtt0
>>58
だから罰則を作るんだろう

67ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:27:48.51ID:OiD8Tymy0
本当に感染対策してる飲食店なんて存在しない
皆やってるふりだけ

68ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:27:57.45ID:/BaZRU/E0
菅「まあステーキでも喰って機嫌直せや」

69ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:28:01.15ID:i0SjxSF00
(・∀・;)酒は儲かるからなー

70ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:28:05.78ID:MRDnXc6a0
飲食店って生活必需品じゃないから潰れても経営者以外は誰も困らないんだよな
無駄に多すぎるから多少減った方がいい

71ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:28:06.75ID:BPgkKMUK0
持続化給付金で百万以上ボッタばかりじゃねーかよ

都民一律に配れ

客の協力も必要だろ

72ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:28:06.80ID:ox9dB6910
あっそ、じゃ閉めろ

73ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:28:10.32ID:ETOUJacA0
長年店やってるとこはしこたま稼いどるから耐えられると思うけど

74ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:28:13.68ID:0rESnNfR0
飲食店がある程度潰れて淘汰されないと収束しないんだから

75ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:28:15.29ID:HBggOBWb0
だから罰則付きの営業禁止令作っとけばよかったんだよな

76ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:28:25.94ID:L1uezZwq0
>>1

自民党議員だったらステーキを堂々と食えるのに
一般人だからいちいち弁解+言い訳しないといけない

77ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:28:37.29ID:GYzbQqAT0
経費なんて上等なコトバ使っても
ここの一生小作人たちには通じないよ

78ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:28:51.84ID:wFfzQrGT0
やってる感出すための生贄

79ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:28:53.34ID:YfuvERSX0
医師会と老人ヘイト分散されたからもう自粛警察なんて居ないだろ

80ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:28:53.56ID:HTtvyxYk0
賢いオーナーは
春に店をたたんだ

81ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:28:59.52ID:0rESnNfR0
夜間営業税導入しろ

82ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:29:02.00ID:stxGB0UL0
営業したらええやん
そんな店は二度と利用せん
つか>>1みて使わないと決めたわ

83ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:29:12.64ID:uh0HQrAZ0
>>50
まぁこれよりひどいのがテレビ業界なんだけどね

84ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:29:13.54ID:oMbwk9nD0
この一年何やってたんだ?

85ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:29:18.19ID:fgIum3js0
そこそこでやってる飲食店は厳しそう。
小さな小ぢんまりした飲食店は給付金で焼け太り。よく分からん。

86ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:29:19.23ID:TshCp5ur0
そもそも政府や自治体は互助会ではないのだから、一銭たりとも補填する必要はない。甘やかしてはいけない。

87ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:29:25.99ID:KUvZuEtt0
守らない店は営業許可停止で
これでok

88ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:29:28.34ID:zAcpi0On0
さっさと畳めばいいんだよ
家賃高すぎなんだよ

89ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:29:35.51ID:HfVP+oGd0
>>51
酒が悪いんだし飲食店で飲む場合は酒税を数倍にすりゃいいんだよwww
そうしたらさっさと潰れるか畳むだろw

90ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:29:40.60ID:GYzbQqAT0
経費なんて上等なコトバ使っても
ここのアホな小作人たちには通じないよ

91ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:29:43.20ID:P2WAwo4d0
さっさと店畳むのがかしこいぞ

92ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:29:45.87ID:IiY3ro+K0
>>7
ベンツ売れよ

93ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:29:51.04ID:OyH9IawB0
>>47
前回は街から人が実際いなくなったから開けても意味ないと思う店も多かったが
今回は飲食狙い撃ちだから人出が減らない
だから客も減らなくて営業する店が増えるだろうな

94ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:29:59.92ID:7vuaw7P30
>>1
じゃあ死ねば?

95ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:30:13.29ID:XvoJNQal0
個人居酒屋だけど、1日5万も貰えて嬉しすぎる お金溜まりすぎだわ 

96ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:30:14.01ID:rH+cyVlm0
都民よ心までトンキンになるな

97ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:30:21.09ID:m+maJKv10
別に一切喋らなければ飯食っても良いと思うけどなあ

98ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:30:32.21ID:Bgwf15w70
飲食店が感染拡大に継続的に関与という分析が出たなら仕方ない
全ての店が対象でなくてよかった

99ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:30:37.00ID:8IVVkOb50
家賃のバカ高い東京でやるなよ、ボケ

100ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:30:42.04ID:BO/KHXcx0
>>93
用もないのに出掛けるクソみたいな男がウジャウジャいるからな

101ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:30:42.72ID:hawehyGE0
いい機会だから、やめちゃいな

102ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:30:53.86ID:WJwbeyyt0
このホルモン屋の女はテレビで見た事あるけど4店鋪くらい持ってたんじゃないかな

103ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:30:56.15ID:g1sZnLWO0
つか8時に飯屋しまっちゃったら夕方めちゃくちゃ混むだろ

104ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:30:59.39ID:HfVP+oGd0
>>96
田舎者の集まりなのに無理じゃないのw

105ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:31:01.37ID:CVr7Mj2D0
1年近くあったのに転業したり、損切りの廃業しない奴ってバカなの?

106ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:31:06.63ID:PZxK+hxz0
インフルレベルで何騒いでるんだか。

休業なんてする必要無い。

数字も見てないアホしかいないわ。

107ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:31:07.31ID:1vT4+IMB0
今日馴染みの焼肉屋から閉店するって連絡あって悲しい

108ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:31:08.77ID:4mv9895x0
>>1
DQN飲食と一緒に、がめつい地主も滅びろwww

109ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:31:10.49ID:sE4jTeFn0
でも緊急事態宣言出たらマナー悪い客追い出せるよ、今までは「文句あるのか!」と絡まれたんでしょ?
今度は緊急事態宣言出てる!と店側も言える。

110ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:31:10.71ID:g0ck/Imc0
>>89
やっぱ酒が問題だよな
気分が高まって大声大笑いで飛沫飛ばしまくりだし

111ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:31:18.10ID:ZttQma6J0
>>24
5chの奴ら「とにかく苦しんでる当人が一番悪い」

112ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:31:37.06ID:THLYAdXb0
残業の後は飯食えなくなるな

113ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:31:41.81ID:Luswqclx0
食中毒もコロナも保健所案件じゃないの?

114ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:31:42.45ID:9LJAuwzg0
要請無視したとしても、客がいてこそだろ
前回よりはインパクトや従う人が少ないけど、
抑止されることは確定なので、飲食は八方塞がりな感じで
気の毒だわ、やることやってんのに

115ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:31:53.64ID:qXnO9XsC0
根室食堂は?

116ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:31:56.80ID:OfD2Fk160
朝5時から営業せえや

117ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:31:58.59ID:gHAMuTUH0
もう辞めろ 諦めろ

118ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:32:22.87ID:ntiWCSh50
パチンコ屋イジメの次は飲食店イジメか

次はどこがイジメのターゲットになるんだろう

119ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:32:29.48ID:Wy/8kknO0
前に終電早まりニュースでも文句言ってたような

120ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:32:32.08ID:prGmAlIU0
>>1
なら潰しなさいよ
そもそもコロナ時代に置いて飲食だけ優遇されすぎだ

121ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:32:33.06ID:8IVVkOb50
東京の歓楽街は一度潰れた方がいい

122ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:32:40.87ID:shG1JcMs0
ホルモン ユカちゃん  今回は要請を受け入れない考えだ。

すげえw
人様の命より目先のカネかよwwwww

123ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:32:49.76ID:8FOzNp+L0
>>1
ユカちゃん何言ってるのか分からない

124ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:33:00.60ID:3KEqLlVL0
殆ど仕入れ代だろ

いつでも経営停止出来るだろ🤓

てか、何が固定だ
飲食店なんて殆どが材料費だ

125ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:33:02.17ID:7UQF6U8z0
そろそろ厳しくやらないと

銭のむだやで


助からんもんは、助からねぇから
(*´・ω・`)(笑)

126ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:33:09.28ID:zmGo9USu0
>>5
皆に叩かれまくってから自粛ソルジャーは死滅したよ

127ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:33:16.29ID:4HERg6pD0
営業許可取り消せるようにすればいい、てか取り消せ

128ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:33:36.67ID:XSHuqQvv0
勝手に営業しろよ
ゴミ共
コロナで飲食店が大嫌いになった

129ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:33:56.87ID:6rbkmRxb0
客側が店が開いてても行かなくならないのが不思議
そんなに外食したいもんなのかね
客が行かなければ時短も協力金もいらないのに

130ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:34:03.34ID:efW+eSro0
緊急事態宣言安易に使いすぎやろこの国

131ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:34:03.52ID:yfFEuYYH0
ゆかちゃん

132ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:34:10.21ID:iSyTJFDR0
>>1
いいぞ揉めろ揉めろw

133ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:34:17.80ID:qqLgNgag0
この20代ら、頭悪すぎるな
接触減らさず、感染がおさまらないと長期化するか、
もっと厳格化されるぞ
さっさと収束させるがよろし

1342021/01/04(月) 20:34:20.10ID:7tWZCyAa0
マクドナルドは2億給付な
もちろん俺らの税金

135ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:34:23.48ID:ACDJyfGI0
>>64
あの立地で19時ラストオーダー
20時閉店で150万協力金だと
きびしいかもな。
家賃、立地、従業員、過去の売上
過去の営業時間関係なく一律
給付っていうのがおかしいわ。
飲食店ばかり優遇で麻雀屋とか塾はいいのかよ

136ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:34:31.96ID:RLKWDvts0
去年の、夏には閉めてた人居るぞ

早め早めの判断だ

137ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:34:37.11ID:W1xKaBdY0
Jalとanaのスチュワーデスを使って大規模な宅配ネットワークを作ればええやん
ニューディール政策や。

138ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:34:39.35ID:prGmAlIU0
営業したいとこにはさせればいいんじゃない、飲食だけ野放しでいいよ
そのかわり国民、飲食関係の流通業者に金払って兵糧攻めにしろよもう

139ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:34:42.77ID:bLO55C3z0
>>1
甘えるな
働ける業種に転換しろよ
無理ならリーマンやれ

140ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:34:54.98ID:lcAQlmPS0
>>109
客が言うだろ、緊急事態宣言出てるって

141ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:34:56.47ID:Yw9hwsUO0
ラストオーダー7時半だからな

商売やってないのと一緒だろ

142ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:35:03.63ID:CVr7Mj2D0
>>129
淋しい人っているんだよ
飲めて話し相手がいてご飯が食べれてって

143ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:35:06.01ID:yVWznwy80
地域の自粛警察に期待してます

144ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:35:21.86ID:eKwS1flw0
感染特定されたら終わり

145ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:35:23.75ID:akXrpsr80
>>1
損切りしとけって春から言われてたじゃん
まあ今回は飲食だけスケープゴートにされてるけど、飲食はデリバリーやテイクアウトでダメならもうムリだって

146ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:35:31.48ID:8+k4joSJ0
飲食店の悩みを記事にしたりテレビでインタビューするのやめろよ
コロナは最低でもあと1年は続くんだよ
こんなの半年以上前からわかってることだろ死ねや

147ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:35:34.16ID:AsUOWkxt0
休業すりゃいいじゃん

148ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:35:37.02ID:yfFEuYYH0
経営手腕の見せ所じゃあないか

149ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:35:39.39ID:XSHuqQvv0
外食は10分の1以下に減ったな
代わりにスーパーで金使うようになった

150ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:35:45.45ID:SsYBMoZl0
無視しようがどうでもいいわ
お前らの店なんてどうせ潰れるし
金なんてやらなくていい
無駄でしかない

151ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:35:49.78ID:W1xKaBdY0
もしくは不動産屋を接収するか。
とにかく飲食は甘えすぎ。

152ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:35:49.89ID:r7eFumX/0
東京でなくて地方に出て飲食店始めるってのはどうよ
競争が働くほど数もないからなのか田舎の飲食のレベルが低すぎる
住まいや家賃、経費は今より確実にかなり安く上がるぞ?

153ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:35:59.17ID:F84MSjZH0
>>135
ほんと適当な行政だから不平等起きて声が上がるわな
官僚も官邸も糞過ぎる

154ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:36:02.86ID:zHdhZReJ0
ちゃんとホルモン大学出てるんだろな

155ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:36:03.35ID:RcizKqMk0
20代はアホ
次の給付金は除外でよい

156ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:36:04.85ID:09i/wjy00
危機感まるでなし
東京都民は気にせず外出しまくりだな

157ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:36:05.74ID:OiLNjG6N0
それで人を殺してるのか

158ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:36:10.55ID:ytKLEVhO0
1日5万貰えるんだからちゃらやろ

159ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:36:22.85ID:iynMtKl/0
この発言聞くと大丈夫そうだな。

160ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:36:36.02ID:ACDJyfGI0
こんどは協力金150万
おばちゃん一人とか夫婦ふたりで
やってる店とかたまらんな。

161ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:36:40.49ID:VCzB3dbl0
外務省は全ての入国者・帰国者をいい加減に止めろ! ビジネスも含めて全ての外国人の入国を直ちに遮断しろ。
最大の往来ラッシュであるクリスマスに無策だったからこのザマだ!

日本の感染者が激増するときは全て海外からのウイルス持ち込みが原因だ。日本人の行動様式は急に変容する訳がない。
外務省が、11月に王毅外相来日で中国からの入国をフリーパスにしたのが今、日本で感染爆発してる原因だ。

中国人はビジネス目的を詐称し偽造の陰性証明書で検疫も2週間の隔離・待機もなく楽々と日本に入り街を出歩いている。世界一杜撰なのが日本の入管・検疫。中国人はなんと1ヶ月に2万人近く来日している。日本で無料のコロナ治療を受けるために入国を謀る中国人も多い始末だ。

黒竜江省・遼寧省など中国東北部は変異クラスターでロックダウン。北京・重慶・武漢・上海も変異コロナが蔓延中。中国は収束などしてない。 それどころか変異コロナも隠蔽してきた中国が元凶で、全世界に拡散してるのは中国人だ。イギリスではない。

今後も中国人は誰でもビジネスを詐称して続々とフリーパスで入国してくる。成田も羽田も日本人より中国人だらけ。日本で東京だけが感染者が突出してるのは中国路線が完全に復活してるからだ。ロンドンなど欧州との定期便も日本の空港で成田と羽田だけ再開してる。

go toや会食はヒステリックに問題にしても中国に忖度してこちらは意図的に全く報道しない日本の売国マスコミ。

日本人がいくら警戒・努力してもどんどんウイルスが国外から持ち込まれてるから無意味。 おまけに日本の感染対策には、強制力・罰則・罰金もないから何も対策してないのと同じ。コロナ予防で 法的執行力がないのは日本だけ。外国人は外務省の入国後2週間の待機要請なんて全く無視してる。

なーにも動かない政府!優柔不断で実行力のある法律ひとつ作れない政府! なんでも忖度のアホ政府
台湾やシンガポールのように厳格な法律を施行し、強権的に実行してる国が勝者だ。

東京の今の惨状の全責任は国賊・外務省のチャイナスクールと背後にいる中国の犬・二階だ!

162ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:36:40.83ID:4thMD0jl0
アホかなw

163ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:36:42.06ID:XSHuqQvv0
>>142
大の大人が精神的に自立してないのかよ
情けない

164ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:36:46.29ID:NeBKO7Zg0
家賃がなぁ
大家への支援は何もないので
家賃安くしないからな

165ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:36:55.14ID:PMMuIX4N0
しかしこの状況で月に160万円も利益出せるのかな
素直に自粛して補助金をもらったほうが・・・

166ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:37:02.50ID:17/FiT/00
>>4
新規店舗出しちゃったし

167ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:37:09.63ID:NrH9piVX0
店舗型飲食店はビジネスモデル破綻してるのに
いつまでしがみつくのかね

168ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:37:10.48ID:JN+Jlrzh0
ホルモンか

ああホルモン屋店主ね

169ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:37:11.56ID:eZkpo1Cb0
生活の為には営業を続けるしかないからな

170ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:37:18.85ID:H+ruyO+X0
またこの店かよ

171ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:37:30.97ID:WGhOtlNt0
感染を広めようと営業したもの勝ちにして
儲けさせてしまう東京人って、馬鹿じゃないの.

172ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:37:33.99ID:4HERg6pD0
こういうのがいるから、より強い法律を作れという声が増える

173ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:37:35.78ID:qVRAYdFw0
今月応じないとか文句ゆうとんのに先月やったら応じてた??応じてないやろ。
都合ええようにゆうなよ。

174ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:37:43.88ID:zU8Kf5gb0
飲食店に卸してる業者には保障もないのにな

175ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:37:45.46ID:lgQM81Lr0
>>24
水商売だから、盛ってる時に不労所得資産を増やしとかないとな。既に1年経つわけで、今まで何やってたんだ?としか思わん。

176ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:37:48.24ID:FP/dtf3R0
罰則ないと誰も守らんな

177ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:37:58.42ID:qP3r+1wb0
営業しても良い上に150万貰えるなら余裕だろ

178ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:37:59.93ID:Un4vW9fe0
借金抱えてる店も多いから話にならんよ

179ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:38:00.90ID:vcOK+2FD0
毎日5万とかもらいすぎだろ( ゚皿゚)

180ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:38:09.72ID:KpF5PayZ0
固定費減らす努力したの?

181ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:38:17.48ID:PJcETtZC0
努力不足、自己責任
持ち物件でやってない奴が悪い

182ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:38:24.94ID:xSQNS0wS0
家賃徳政令だな
固定資産税も無しで

183ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:38:38.90ID:CPOv0xVW0
飲食業は客が入らなきゃ潰れる
それだけのこと
嫌なら仕事変えなよ

184ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:38:41.80ID:KUvZuEtt0
>>176
だから早く作るべきだね
こうやって守らない店が増えるから

185ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:38:45.05ID:AsUOWkxt0
1日5万の保証って、
手取りなら年収3千万クラスだろ

186ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:39:12.77ID:lgQM81Lr0
>>167
出来る水商売・飲食の連中はさっさとテイクアウト系に鞍替えしてるわな。

187ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:39:22.29ID:Qqa4/Xfz0
>>1
ユカちゃんってコロナの真っ最中に店舗拡大したバカオーナーだろwwww
人件費は休業要請あれば雇用調整助成金で代替できる。
固定費はてめえが増やしてる。
仕入れはしなきゃいい。

さっさと店潰しちまえよw 無能過ぎるから。

188ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:39:23.14ID:vKZpobnf0
こんなゴチャゴチャ言うなら出歩くやつを逮捕もしくは罰金刑にしてその分約束守る店舗に
その罰金回してやれば?罰金も5000円位にして出歩きたくなるギリギリに設定して

189ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:39:27.36ID:B4GA9CTt0
飲食業界は言う事聞くな!
国の指示にしながっても損するのは自分達だ
タバコも解禁しろ

あとたばこ300円に値下げしろかす!

190ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:39:37.80ID:i6/tE6mn0
もう一切、制限しなければいい
好きなだけ深夜営業すればいい
店が開いていても行かなければいいだけ
店が閉める必要ない。
客が自粛して行かなければ良いだけで
クラスター発生して重症化したとしても
医療機関は満員御礼で
受け入れられないことも周知されてる。
要するにコロナに罹患したら、客が悪いんだから
自粛が出来ないバカはコロナで死ねばいい

191ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:39:38.72ID:8+k4joSJ0
そんなに経費かかるなら貯金5000万くらいないと安心できんやん
あほくさ

192ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:39:40.99ID:dgZQeMH/0
>>1
>これだけ感染者が増えちゃうとステイホームしていても意味ないかなっていう気持ち

いや、感染者だらけだからこそ外へ出ちゃいかんのでは。

193ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:39:42.86ID:hPANFoNa0
GOTOトラベル推進したのは層化
このスクショを読めばわかる
ついでだからここがやらかしてる悪事の解説も付けておく
【時短要請】 飲食店 「固定経費だけで160万はかかるので、8時ははっきり言って話にならない」  [影のたけし軍団★]->画像>4枚
【時短要請】 飲食店 「固定経費だけで160万はかかるので、8時ははっきり言って話にならない」  [影のたけし軍団★]->画像>4枚
あとリンク2までだから直リンできないけど、これは読むべき
これを読んだらこの団体の本当の姿がわかるよ
i.imgur.com/lNiGULC.png

こっちはこの団体が起こしてきた問題に関する年表的な物
i.imgur.com/uzeP5t3.png

194ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:39:51.01ID:75WdUFvM0
それが何って話だなぁ。もう1年近く経ってこれまで何してたんだよって感じ‥

195ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:39:51.44ID:3yFSWOWL0
まだ飲食やってんすか?www

196ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:39:51.63ID:fWp4oo6H0
東京って金持ち多いなぁ

197ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:39:56.60ID:CVr7Mj2D0
>>163
飲み屋に入り浸ってる客はそんな人ばっかだよ
家庭や仕事がうまく行ってなかったり、家に居場所がない
リアル充実してたら入り浸る必要ないもの

198ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:40:01.48ID:HRaRgPUN0
自衛隊に破壊されろ

199ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:40:04.84ID:Un4vW9fe0
ちゃんと補償しろよ

200ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:40:06.68ID:pKj++qUG0
自己虫の東コロ死ねよ〜別に困らんわ〜

201ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:40:08.11ID:glObD2hZ0
地元へ帰るんだな、おまえにも家族がいるだろう

202ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:40:13.48ID:spgOqmPy0
都心部はそうだろうけど
東京都でもド田舎はホクホクよ

203ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:40:19.48ID:HeZu51oD0
なんでまだ飲食で生活しようとしてるの?
半年前からもう無理だって分かってたよね?

204ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:40:27.29ID:gM8N+KOj0
友達居ない無職のデブがリア充妬んで飲食店叩いているスレはここですか?

205ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:40:27.46ID:/HHK78xv0
何で飲食店なんだ?
飲み屋と飯屋を一緒にしたら可哀想だろ
規制すべきは飲食店では無くアルコール
さっさと禁止にしろ

206ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:40:31.85ID:M5E7cN9z0
散々経費という名の下に私腹を肥やしてきた罰だわ
かわいそうだけど

207朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2021/01/04(月) 20:40:36.95ID:GXV8fRMu0
協力金貰っても営業すればええがな
(^。^)y-.。o○

208ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:40:40.30ID:pdEAB2OC0
はいはい罰則罰則

しょーもなっ

209ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:40:45.06ID:17/FiT/00
この人こんなこと言って去年末に新しく店出してんだぞ
いい物件が安かったからってインタビューに答えてた
やっていけないとかよく言うわ

210ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:40:45.15ID:V1zEXxL00
話にならないじゃなくて貰えるだけありがたいと思えや
コロナ渦において飲食店は悪でしかない
感染拡大の温床のくせに

211ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:40:45.60ID:M0mJdMDF0
こういう店ってバカが集まるから
かなり危険

212ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:40:50.49ID:ACDJyfGI0
>>159
150万だったら
バイトきったらぜんぜん
大丈夫っていう感じだな。
おしぼりや酒屋、食品納入業者
は補償ないだよな。
コロナなんて、あと2年は収まらん
だろう、あと何回協力金出すわけ

213ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:40:53.34ID:s/IMq7JV0
やきとんユカちゃんは2号店としてホルモンユカちゃんを先月オープンさせせたようだ。
開店資金はどこから?

214ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:40:56.89ID:lgQM81Lr0
>>183
1年も経ってるのにな。俺の周りで出来る店主はテイクアウト系や自宅エンタメ系とかに切り替えて儲けてるわ。

215ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:41:00.39ID:nbcNXxfr0
知らんがな
なんでおまえら飲食だけひいきせなあかんねん
おまえが選んだ職業が悪いねん

216ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:41:02.22ID:7oYXy7kA0
じゃあやめれば
時代が不要な商売だと言ってるわけよ

217ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:41:04.41ID:HfVP+oGd0
>>199
負担分は当然が全額負担するよねw

218ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:41:12.71ID:gHAMuTUH0
>>129 外食しか飯が喰えない奴も居るんだよ
俺だけど

219ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:41:12.87ID:icpknFIi0
>>17
周りが8時に閉店してるから自分だけ営業したら口コミが広がって一人勝ち状態で150万以上稼げるよ

220ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:41:17.89ID:55o7RVPf0
前から思ってたけど時短ってなんか意味があるのか?

221ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:41:29.17ID:SsYBMoZl0
これだけ時間あったのに何もしなかった奴らが悪い

222ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:41:33.64ID:805F1U3r0
>>1
知るかよ

223ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:41:48.92ID:shG1JcMs0
>>195
こいつ新店舗オープンしとるw
複数店舗で「協力しない!」突っぱね切ったwwww

224ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:41:51.71ID:A197iYfK0
黙って潰れろ

225ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:41:52.34ID:M9wsSeL10
自分で選択した職業のリスクを何で国民の税金で補助しなきゃいかんのか
倒産でも何でもしたらいいじゃん
ダメなときはみんな一緒だよ
偉そうに何が160万だよお前が選んだんだろ

226ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:41:56.18ID:ZNG/N8m/0
>>1
他で食っていくこと考えろ

以上

227ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:42:02.28ID:prGmAlIU0
経営者なのか雇われ店長なのかにもよるね
雇われ店長で店閉めたら借金だけ背負わされて終わりパターンもある

228ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:42:10.06ID:MUIcWo0O0
要請に応じなけりゃいいと思うよ

229ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:42:12.46ID:H+ruyO+X0
>>220

磯丸覗けばわかる
完全にたまり場だから

230ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:42:14.10ID:/HHK78xv0
>>220
アルカスがラリるピークを外すとことが出来るのは大きい

231ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:42:14.19ID:hXE3m+kk0
ホルモンユカの人いつも出てるけど何者

232ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:42:15.54ID:7oYXy7kA0
>>218
なんでコンビニや総菜屋の弁当じゃダメなの
なんでテイクアウトじゃダメなの

233ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:42:16.41ID:ACDJyfGI0
個人の飲食店なんて
全然潰れてないよな。

234ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:42:20.03ID:RsNhQafb0
守らなくていいですよ
税金もったいないんで

235ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:42:27.92ID:17/FiT/00
>>220
さっさと帰れってこと
深夜まで飲めば飲むほど酔っ払ってマスク外して大騒ぎになる

236ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:42:35.79ID:wH3HcoAR0
強行したら自粛警察が来て店潰されるぞ

237ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:42:38.18ID:hppa1s600
生活保護を申請しなさい

238朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2021/01/04(月) 20:42:38.16ID:GXV8fRMu0
>>220
対策やってる感や(^。^)y-.。o○

239ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:42:42.27ID:GFdnigYJ0
だったら金ある内に閉めるべし

240ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:42:43.31ID:HOQEaW0i0
飲食店だけ閉めさせて、仕事は普通に残業、映画や劇場もOKじゃ、外出した人はどこで飯を食うのかということになる。
国全体がモラルハザードしているから、営業自粛しなくても、衛生管理をきちんとしているお店なら、多分誰も非難しないし、むしろ、仕事帰りに食事ができる店として重宝がられると思うな。

241ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:42:48.01ID:nKciAllL0
一時的に家賃請求停止を義務化して家賃収入のみで生活してる側に補償するとか出来ないのかな
家賃いらなきゃとりあえず休業はずっと出来るんじゃないか

242ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:42:51.56ID:8EXQzD+B0
じゃあやめろ

243ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:42:53.82ID:B4GA9CTt0
>>212
新型コロナなんて存在しないから
おまえらテレビ信じて数字信じて洗脳されてやんのw(�_・)

244ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:43:01.84ID:17/FiT/00
>>223
しかもこういうインタビューを宣伝に利用してるよな

245ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:43:06.23ID:fMUcUUXo0
小池「みんな、5万あげるから店閉めてよ」
郊外の夫婦経営の定食屋「これぞ女神さまのお恵みじゃあああああああ。コロナよ永遠に続け」
一等地の3密店「足りるわけないだろアホかババァ」

ほっといてもまず大丈夫な連中に無意味に金あげてるだけ

246ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:43:07.12ID:zXjaYoAh0
8時以降だけでそんなに稼げるものなのか

247ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:43:10.82ID:TmzNO+YU0
全然足りねーじゃん

248ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:43:23.38ID:Kyw4DH+W0
保健所の衛生基準をコロナに合わせて厳しくするとかしないんかな

249ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:43:25.65ID:RUl25Gzs0
これだけ優遇されてんのにまだ文句か
もうオワコンなんだよ
海の店みたいに春から秋までの限定営業にしろよ

250ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:43:32.48ID:M0mJdMDF0
>>220
指示に従わないバカはコロナ持ってる確率が高い

251ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:43:33.62ID:8G2+0dRM0
疫病が原因なんだから、ダメなら畳むしかないじゃん
アホなの?

252ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:43:40.75ID:M5E7cN9z0
こういった事態を見越してリスクヘッジしてないのが問題

253ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:43:42.17ID:B4GA9CTt0
飲食業界言う事聞くな!反発しろ!
たばこは解禁な!

254ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:43:43.25ID:7oYXy7kA0
>>220
酔っぱらってクダ巻いてねえで、とっとと帰っておとなしくしとけってことです

255ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:43:49.08ID:HfVP+oGd0
>>218
Uberでも利用しろよ大差ないだろうしねw

256ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:43:56.95ID:AwTNM4TP0
居酒屋とか焼肉屋でも料理と酒を出す外食店は瀕死だわな

コロナが終息するまで我慢や…我慢のし時や…
思って耐えてる店も多いのだろうが逆だと思う。

世界中で個人経営の飲食店の廃業率に応じてコロナの終息が宣言される
そんな計画に沿って進んでるのだと思う。

グレートリセットとか厨二病計画とはマジこの世界を共産主義化すること。
後の世界は政府肝いりの大企業チェーン店しか庶民が利用できる外食は残ってないよ

エスタブリッシュメントは相も変わらず高級レストランを利用できるけどな
ド直球のディストピアなのに手先のバイデンを支持するバカなんてマジでいるの?

257ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:44:06.03ID:fMUcUUXo0
これ小池がアホなんだよ
1日10万20万払わないといけない一等地の店こそ払って閉店させて
5万で閉める雑魚は0で24時間営業で良いんだよ

258ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:44:13.97ID:oWV9sjvr0
武漢が封鎖された時点で撤退を視野に行動できない
ノロマは経営者としてセンスねーわ。

259ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:44:16.14ID:l6TZtDjy0
>>209
やり手だわな。
まだ若いのに。
スゲーわ。

260ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:44:18.08ID:prGmAlIU0
極端な話こいつら日本人が大量に居なくなって全く客来なくなっても政府に金たかってそうだよね

261ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:44:19.12ID:yfFEuYYH0
生き残れば1人勝ちになんだから耐えろよ

262ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:44:19.46ID:NKWl9Ahi0
固定経費160万って一ヶ月でしょ?
そのうち150万負担してもらえて、何が不満なのかと思うけどな

263ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:44:20.15ID:i6/tE6mn0
時短要請なんだから、
嫌だったら従わなければいい。
コロナ蔓延してる中で飲食店に来る
そういう客はコロナに罹患して
重症化してあっけなく死んだとしても
同情はできない

264ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:44:25.69ID:JszNxOKC0
ならやめろよ

265ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:44:27.09ID:Fyac3w2Z0
コロナ対策で最も効果的なのは自粛警察だしな。もっと大規模な活動が求められてる。

266ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:44:28.25ID:LjTMsXeW0
繁華街は緊急事態の波状攻撃で空きテナントだらけになるんだろうな
資本のあるチェーン店だらけになるだろうに

267ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:44:29.35ID:VpvVwRUd0
店内でオンライン飲み環境にすればいいのに
家のみだと酒料理揃えるハードルがあるんだから

268ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:44:33.30ID:4ogHgidt0
飲食店辞めて転職しろよ

269ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:44:41.40ID:4HERg6pD0
やきとん ユカちゃん もあるのかw

270ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:44:46.44ID:17/FiT/00
>>240
緊急事態宣言中は8時以降は不要不急の外出もしないでと小池は言っている
さっさと帰れということ
たった1ヶ月、難しい話ではないと思うが

271ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:44:47.38ID:AfGPkXr10
だから感染撒き散らすん?

272ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:44:55.53ID:l05l6DmF0
お店の家賃補助しても 結局この状況続くから無駄だよね

予約して時間を指定した時間に取りに行く(時間が守れればキャッシュバックする)
宅配する のシステム参加のための補助金とかの方がいいと思うけどなぁ
飲食以外の業種だって影響受けていると思うけれど なんで旅行業と飲食だけ?

273ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:44:58.35ID:Pl39yWvE0
政治家のパフォーマンスに付き合う義理は無いぞ

274ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:44:59.58ID:zXjaYoAh0
>>245
元々人が来ない店が時短して、人が集まる店は時短拒否してより人が集まるオチか。コロナ馬鹿を満足させるだけの口だけ緊急事態宣言だわ。

275ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:45:03.83ID:Q3a3Cftn0
政府は飲食店とは話し合いは一切しないで押し付けるからな

276ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:45:07.15ID:hDwQ12TH0
いや20時に閉まったら飯食って帰れないだろ
店やっててもらわんと困るわ

277ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:45:11.15ID:Qqa4/Xfz0
>>240
少なくとも居酒屋やチェーン店はダメだな。まともに出来てるところは無いよ。あ、一蘭くらいか。
ホテルのレストランとか単価の高いところは、店舗面積があるから客も来ても対策できてるんだけどな。

278ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:45:15.19ID:55o7RVPf0
>>229,230,235
酒で騒いでツバを飛ばすのか。なるほどな
アルコールと関係のない飯屋は関係ないけどとばっちりか

279ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:45:15.30ID:ey2xMAOq0
まあ時短して感染者減ったって
goto復活と入国規制緩和で元の木阿弥にされるもんなあ
やってられんのは分かる

280ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:45:17.38ID:FP/dtf3R0
>>100
女は?

281ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:45:19.75ID:2wQeDdn90
8時まで営業出来んだから固定費全額はいらないだろwアホかこの女

282ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:45:20.53ID:igUefk8E0
いかにもなネーチャンやったな…このホルモン娘…>>1

283ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:45:21.76ID:uQHIj3Sf0
固定費下げる努力をしてこなかったから。
さよなら。地方で再起を願う。

284ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:45:36.36ID:ACDJyfGI0
>>213
たいして客減ってないだよ
店舗数に応じて協力金でるし
ウハウハな店多いだろうな

285ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:45:41.98ID:I+PijAon0
テナント代が高いんだろ

286ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:45:46.71ID:WR3dWd330
都民が客として行くから店にこんなことを言わせる 都民税で対処してほしいものだ

287ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:45:46.95ID:VMEnC+RK0
>>1
指示に従わない飲食店は保健所の権限で食品営業許可を剥奪すればよい

288ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:45:50.82ID:Fyac3w2Z0
密告制度と取り入れるのも良い。自粛しないところを密告して処罰するような。

289ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:45:57.45ID:KqOPmND90
>>203
コロナ関係なかったら一番楽で儲かるからだろう。

とくにホルモン焼きなんてクズみたいな内臓肉でロース焼き肉なみの値段取ってるし利益率が高いから在日がどんどん店を増やしてる。
少々変な味でも不味くても「へー、これがホルモンの味かあ」でごまかせるから、肉の良しあしに左右される焼き肉屋より客を騙しやすい。

290ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:46:00.58ID:Kyw4DH+W0
店に行く人間が単純に減れば時短営業や協力金なしに効果が出るんだけどな

291ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:46:04.76ID:lzgtir3X0
そんなに夜の遅くまで働かなくてよいのに

292ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:46:08.06ID:ETTAVvOp0
新橋はまた一揆とかアホなことやるん?

293ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:46:08.41ID:i6/tE6mn0
>>265
自粛警察という呼び名が悪意に満ちている
まるで好き放題するのが正義であるかのようだ。

294ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:46:10.74ID:SsYBMoZl0
こういう店は今後毎年税務調査しろw

295ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:46:11.91ID:HxuHh4Kx0
もういいだろ
飲食店にかねださずに鉄道会社に金出して足を止めろハゲ!

296ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:46:20.14ID:8+k4joSJ0
飲食店が壊滅するか正しいワクチンが普及できるか
ワクチン先攻してるイギリス見てもさっぱりわからんね

297ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:46:22.61ID:lgQM81Lr0
>>277
チェーン系はダメだな。回転寿司とか、ギリギリまでクラスターやってたな

298ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:46:22.68ID:JuiCNj0z0
大阪北海道見てると真面目に感染抑えてる所はこれ以上強い制裁されずにすんでるのに
無視して広げた自分らが悪いとは思わんのかね

299ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:46:22.78ID:jYfHinRg0
>>1
豊洲市場で多くの魚屋を苦しめて
知らんぷりの小池百合子が飲食店の
心配などするはずない

300ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:46:25.49ID:+Xl69+L80
もうやめたら

301ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:46:31.40ID:iSgWK7Dk0
こういう自分さえ良ければいい、世の中の連中がどうなろうと
知ったこっちゃないって店で言うほど飲み食いしたいか?

302ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:46:39.05ID:B4GA9CTt0
電車20時で止めちまえー!

303ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:46:42.52ID:6gFfSqOo0
二号店オープンw

304ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:46:44.07ID:234i/JaX0
こういう5万円じゃ採算合わない人にばかりインタビューして
うち一日の売上2万円もいかないしローン完済済みだし
協力金を月150万円もらって創業以来過去最高益!ウハウハ!
みたいな人にはインタビューしねーのな
足りないという声が出る度に一人で切り盛りしてろくに客もいない小料理屋みたいなのがぼろ儲け

305ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:46:51.90ID:CkY5H3Sc0
お前ら他人事だが、飲食潰れまくったら普通にお前らの業種にも影響あるからな?

306ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:46:54.09ID:mX0TFhfj0
おれに自炊しろと言ってるのか

はっきり話しにならない

307ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:46:55.21ID:rUz7Ker90
飲食以外の業種も被害受けてんだから
しっかり補償してほしい

308ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:46:57.51ID:WW78gn6J0
たたむ準備をする時間はあったんだけどな
経営判断間違っただけだろ

309ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:47:02.14ID:RxWsZ9CR0
自分の名前にちゃん付けて店名にする店長って

310ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:47:04.98ID:OV7jLQM10
飲食店は飽和しすぎ
コロナ禍で優良店だけ残るね

311ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:47:05.76ID:l5jocg470
今回は前回と違って客も要領を覚えたから緊急事態宣言で閉めさせても出歩く奴は減らない
無視して開ける店に客が集まるだけだから閉めるのが馬鹿らしくなる

312ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:47:08.86ID:PtLBqR500
そんな家賃だけ一杯一杯なら廃業か、田舎でやったほうがいいよ
コロナは今年で終わらんよ

去年始めに廃業した人間が勝ち組

313ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:47:21.30ID:9MqQLeAL0
>>8
社畜さあ…
もっと気骨を持とうぜ

314ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:47:26.72ID:KUvZuEtt0
>>305
マックやケンタッキーが潰れるわけないし

315ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:47:28.63ID:vbSCyqSd0
じゃあ潰れよう。
スクラップandビルドこそ世の真理

316ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:47:48.16ID:dlghEGzU0
>>307
全員に200万でいいと思う
多分インフレにならない

317ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:47:49.63ID:6EzPKHDQ0
まぁ箱でかいほどきついやろな

318ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:47:50.70ID:mX0TFhfj0
>>310
てめえは自炊しとけ百姓だろ

319ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:47:51.66ID:pqfbuWmj0
ゆかちゃんは店閉めて150万もらって自分はスーパーやドラストにバイトに行けよ人手不足なんだよ

320ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:47:52.48ID:M0mJdMDF0
>>306
能力足りないなw

321ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:47:59.86ID:Qqtb4frI0
飲食店だけ狙い撃ちなんてよく暴動がおきないな
朝の満員電車もヤバいだろ
飲食店が虫けら扱いされてる

322ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:48:01.46ID:KpF5PayZ0
>>294
コロナなので税務調査も自粛しています^^

323ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:48:01.86ID:HtVlwMrJ0
>>307
保証対象になるだけ有難いと思って欲しいもんだね(´・ω・`)

324ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:48:14.21ID:PJBRogXK0
今日の新聞広告にロイホーのテイクアウトの折り込みチラシ入ってた

325ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:48:14.48ID:p0xTowBZ0
まあ良いんじゃねーの?
政府も適当だし、国民も適当でええやろ。

326ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:48:15.21ID:8cCj+vhB0
テイクアウトは単価低くてマジで儲からない
店内飲食無しだとガチで潰れるわ

327ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:48:18.17ID:HfVP+oGd0
>>305
飲食店がクラスター量産してるのに
反省すらしてないのw

328ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:48:22.42ID:SsYBMoZl0
>>305
まあ一番最後くらいになると思うけどw

329ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:48:32.75ID:la9b9NQU0
>>1
もう飲食店の泣き言いい加減国民はウンザリ

水商売なんだから浮き沈みは覚悟の上だろ

ほんと飲食店に国民が殺される

330ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:48:33.65ID:zw0U+phh0
じゃあつぶれろとしかいえんわ
根源のくせに何様なんだよ

331ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:48:35.81ID:zWc1J6Dg0
飲食店の従業員一人あたり100万支給してくれればいいよ

332ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:48:45.90ID:RUl25Gzs0
>>263
アホが勝手に苦しんだり死ぬのはいいんだよ
アホが周囲の人間まで巻き込むから迷惑

333ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:48:47.83ID:/HHK78xv0
>>305
飲み屋は潰れるが飯屋は大丈夫
料理人は生き残れるがアルコールの売人共は死ぬ
何の問題も無い

334ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:48:48.44ID:OyH9IawB0
売春と同じで開けてるほうが悪いか行くほうが悪いかみたいになってきたな

335ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:48:48.56ID:FP/dtf3R0
ワタミとか潰れろw

336ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:48:52.44ID:D1l2ERbX0
じゃあ罰金な

337ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:48:53.17ID:4HERg6pD0
>>1
>2020年11月27日
>新橋2号店となる【ホルモンユカちゃん】今週からオープン致しました。

え? あの状況で新店舗オープンして文句プーたれてるの?w
ユカちゃん恐るべし

338ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:48:57.88ID:fiqSGPCt0
じゃあ営業しとけよ
補償もらえるくせにグダグダ言うな

339ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:48:59.10ID:Etim6PZs0
自粛されたら血税100万損するから是非営業して頂きたい
イケイケ頃助真っ最中に飲み歩くアホな輩も倉スターでまとめて退治出来るし

340ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:49:01.46ID:XdNqPwIQ0
2月、遅くとも4月の時点で畳んでないと
再起を計るためにも損切り大事

341ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:49:01.73ID:6Bjer1TZ0
>>256
まあ、陰謀論を信じたくなる気持ちも分かる。だって精々風邪に毛が生えたもののために、やってる事が大袈裟すぎるもんな、世界的に。世界的に鎖国。エボラならともかく、この程度のものに。

342ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:49:07.17ID:bzjjRW0I0
GOTOなんかやらないで感染防止対策のリフォーム補助金出してやれば良かったのに
安全な店なら客足も戻るしね

343ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:49:08.24ID:7oYXy7kA0
>>306
貴様は冷凍食品でも食っとれ

344ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:49:15.15ID:IFpVmxuv0
ランチ勝負しかないのか
それから昼間呑み酒場でいくとか
でもそんな昼間から飲める環境やアル中は少ないよ
銀座のクラブとかも、昼間営業始めたりして・・・・・昼間なら、おさわりOK  
の下品路線でとかね

345ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:49:18.92ID:ah02EUvo0
飲食に携わる人には低学歴が多いよね

346ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:49:20.84ID:XZWol9w80
>>307
そうだよね

347ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:49:22.77ID:234i/JaX0
>>305
飲食にいる人当たりのいいシフトに融通が効く人材が他業種に流れてきて
そいつらと少ない求人の奪い合いになるんだよな
飲食関連業界もやばくなるし

348ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:49:26.25ID:Pl39yWvE0
自分は仕事してるくせに他人には仕事するなって
マジでイカれてんな

349ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:49:27.60ID:MDoXbVPT0
辛かったら辛いで市民は政治家に反抗してもいいんやで
政治家に反抗してはいけないという思い込みをこの期に壊していきまひょ

350ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:49:31.59ID:hQ+qH0Zc0
>>311
要領って?

351ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:49:33.38ID:eHhRVAQV0
じゃあ潰れてください
国はこういう店を潰してください
緊急事態下に個人のわがままを聞き入れるな

352ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:49:35.01ID:H4IgzWGz0
映画館が対象外なんだから、ついでに飲食店も対象外にしてしまえばいいだよ

353ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:49:39.36ID:BWD+Wd220
これさあ、飲食店は20時までの要請守れば1日5万もらえるんでしょ?

それなら奥多摩のど田舎の家賃月5万くらいの掘立て小屋で立ち飲み屋「BAR百合子」とか形だけオープンしてやっすい酒を一応置いて17時から20時まで毎日無休で3時間寝っ転がってスマホゲーとかで時間潰してたら、月145万くらい儲からん?

354ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:49:44.49ID:OV7jLQM10
>>316
誰が金払うの?
俺の税金で賄われるとか絶対に嫌
お前が支払えよ

355ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:49:45.12ID:eyeILY8c0
全部保証してもらおうとか何様か図々しい

356ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:49:45.18ID:y0ucLObm0
春に最初の感染拡大があって8ヶ月くらい経ってもまだこんなこと言ってるってどうなのかね
さっさと店畳めば損失は少なかったし事が収まった時にまた店を出す体力も残せたかもしれんのにな

357ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:49:45.42ID:Pg+fK7J60
>>54
「悪そう」?
「悪い」の間違いだろ

358ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:49:47.93ID:dKH2xI790
ノーガードでいいんだよ

359ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:49:48.67ID:zw0U+phh0
飲食店「どうもー感染源でーす。おまえらの税金で食ってるけどぜんぜん足んねえよ!」

おいこれどうしたらいい?

360ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:49:53.08ID:HUyVOz3i0
コロナの影響から解放されるのは4~5年後。勇気ある撤退も必要。
国や自治体は時短以外の方法に入店の人数制限を設けていれば
23時まで営業を許可するとか他の方法も考えないのかね。
3密で危険な店が結構有るのに驚くよ。

361ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:49:53.26ID:fKK8duOL0
固定費を免除する法律作ればいいさ👍

362ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:49:55.83ID:la9b9NQU0
個人の飲食店なんて普段は散々税金納めてない自慢する癖にいざとなると国にコジキ

363ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:49:57.86ID:UnYBFMy90
じゃぁ廃業しろよ

364ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:50:03.06ID:Un4vW9fe0
いろんなとこで感染してるのに飲食店だけ犠牲になるのは弱い者いじめでしかない。補償金が出ないなら話にならんよ。

365ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:50:05.62ID:Y37rs2EN0
>>1
客としては、
「こんな高い経費上乗せされて代金払うのバカらしい、もう行かね」
って気分になるよ

366ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:50:09.75ID:l6TZtDjy0
>>262
一店舗で固定費160でしょう?
この人、若いのに数店舗やってたはず。
前インタビューで、全ての店舗の固定費
400万っていってた。
足りないわな。
150じゃ

367ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:50:13.71ID:ohn4Tn7i0
やめてくれて結構
なくても困らん

368ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:50:15.53ID:mX0TFhfj0
>>333
寿司をジュースでかコーラで食うバカwwwww

369ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:50:17.49ID:q27gFzIa0
>>8
ほんとにな
コロナになった人は働けない上に苦しくて後遺症もある
自分の事しか考えられない他人を誰が哀れむのか

370ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:50:19.80ID:wEFp1P8Z0
じゃあ潰れてくれ
なくても困らないどころかコロナの温床

371ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:50:20.59ID:XJcw8K4m0
>>1
あそ。じゃあ普通に営業しなさい。
もちろんお金は出しません。

372ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:50:21.47ID:VMEnC+RK0
>>1
というか・・・国民全員で外食をボイコットすればいいんじゃないかな?
辛くて我慢しているのが自分たちだけだと思い込んでいるワガママな経営者が多いようだからな
血税で協力金をもらっておきながら、まだ文句を言うような不埒な者共には天罰が下されるべきだろう

そのうち焼き討ちにあうよね

373ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:50:26.14ID:H4IgzWGz0
映画館が対象外なんだから、ついでに飲食店も対象外にしてしまえばいいんだよ

374ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:50:26.84ID:Qqa4/Xfz0
>>305
ニッチなところだけだろ。ほとんどの業種からしたら気にならんよ。

375ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:50:31.96ID:PtLBqR500
>>306
自炊も良いものだよ(´・ω・`)

376ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:50:33.04ID:RFsEspck0
え?まだ辞めてなかったの?
散々店を畳むチャンスあったよね?バカなん?

377ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:50:48.73ID:neXqF4bb0
業態転換したらいい
冬になったら感染が増えるってわかりきってた話なんだから今になって騒ぐのは場違い

378ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:50:50.17ID:lFRKlCQ/0
>自分たちが守っていても

って、換気して、衝立、消毒液置いたら終わりじゃねーんだよ
呑んでベラベラ喋ってる奴を叩き出せ、排除しろ、そこまでが感染防止対策なんだよ
コロナ量産して出荷してる製造工場がなんで被害者ぶってるんだよ

379ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:50:51.36ID:4HERg6pD0
このケースはまったく同情できない
あの状況下で新店舗に踏み切った己の判断が悪い

おわり

380ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:50:58.55ID:3lOcqhTJ0
生産性低すぎだろ

381ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:51:00.80ID:r6VL+dn70
協力金は箱の大きさや従業員の数で考えるべきだし一蘭形式の店なら時短はいらない。何も考えないで一元的にやるから飲食店内でも不公平感がでるんだよ。

382ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:51:03.21ID:/HHK78xv0
>>368

普通はお茶だろ
どんな店行ってんだお前w

383ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:51:12.43ID:CPOv0xVW0
>>214
そういうこと
新型コロナが日本に入ってきてから1年近く経ったし去年の緊急事態宣言から半年経ってる
今だにコロナ前のスタイルで営業してるオーナーは無能と言うしかないよ
潰れるなら自業自得

384ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:51:13.65ID:zLsBYoWB0
>>368
お茶があるじゃんw

385ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:51:19.69ID:FP/dtf3R0
>>368
寿司は茶だろ酒飲むのか?

386ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:51:20.21ID:clwtMiqU0
>>1
お前らに交渉の余地はない
勝手に吠えてろ

感染拡大の原因の一部はお前らだろ

387ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:51:24.74ID:SsYBMoZl0
>>382
そいつ味覚障害なんだろw

388ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:51:26.20ID:WW78gn6J0
>>368
お茶でいいだろ
酒飲めないと寿司も食っちゃいけないのかよ

389ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:51:28.74ID:xDQjJNOh0
>>6
人件費も入ってる。

390ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:51:34.16ID:xnc3BG0u0
君ら損切りされるんやで(´・ω・`)

391ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:51:35.18ID:kQRZhkDK0
苦しいのは飲食店だけじゃない

392ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:51:36.87ID:KpF5PayZ0
>>353
年明けに開業したやつはダメとか制限つけるでしょ

393ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:51:39.18ID:i6/tE6mn0
>>333
飲食店に行った奴は、
マスクに「飲食店に行きました」ステッカーを
貼り付ける義務を課すとか?
首から「飲食店から出てきました」カードを下げて
周知するとか。
それ見て、周囲の人間は逃げるww

394ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:51:43.04ID:f9dcFZb/0
9時から仕事して5時半から2時間残業して
30分あとかたずけ8時に退勤
どこに問題があるの?

395ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:51:45.88ID:7oYXy7kA0
昼間営業にして儲ける手腕も才覚もないとのお言葉です

396ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:51:47.69ID:CkY5H3Sc0
>>374
失業者増えたら誰があんたの会社の製品やサービス買うの?
普通に考えりゃ業績悪化すると思わない?

397ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:51:47.65ID:fMUcUUXo0
>>274
そうそう
性病防ぐために税金で不細工底辺やブスに「セックス我慢協力金」を払ってるようなもんだなw
そいつらに渡す金あったら美男美女と風俗嬢に集中して渡せと

398ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:51:50.61ID:eo6Vu5m40
コロナの影響やどういうものかがわかった時点で、店を閉められなかった時点で自業自得

399ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:51:51.56ID:55PrFay40
酒飲み相手の商売か。

400ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:51:52.45ID:V+Llw64k0
みんな気付いてるけど、コロナって大したことないし、どんどん遊んでも問題なさそう。

死にたくない70以上のジジババだけ自粛してればいいじゃん。

それが日本の総論。

401ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:51:52.63ID:CuhC6hEX0
こんなことのたまう店は感染対策もやばそうやな。
時間内でも絶対に遠慮するわ。

っていうか、飲食店業界のこうしたダメダメな声が業界全体を危険なモノとおもわせているのにきがついてるのかな。

402ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:51:54.20ID:IjTQ1n3j0
>>368
味音痴かコロナに感染して味覚障害か?
寿司はお茶だろ

403ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:51:58.59ID:+NQc/UiS0
>>321
マスクなしで密室で不特定多数が喋りまくる場なんか
飲食店以外ないよ
そのくせマスク飲食はさっぱり客にもさせないしな

404ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:52:08.07ID:1uqeyHmX0
終電繰り上げるしか・・・

405ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:52:08.80ID:gnnI5I2c0
年の瀬に開店してる焼肉屋とかたかる気満々だろうね

406ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:52:09.89ID:YT/iOWnj0
うちもうちも、月350万欲しいな

407ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:52:15.58ID:Fyac3w2Z0
>>293
もちろん悪意だろうけど、その悪意が無ければコロナ危機に対処できないからな。密告制度の構築が大事。

408ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:52:18.38ID:l5jocg470
>>350
どこの店が何時まで開けててどこの繁華街に行けば人が集まるというのを覚えたという事
一度緊急事態宣言で店が閉めるのを見てきたから逆に閉めない店の情報が拡散しやすくなる

409ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:52:19.23ID:oWV9sjvr0
>>377
ほんとな。見通し甘々だよなぁ。
絶対冬に流行すんの分かってたのにな。

410ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:52:19.70ID:RUl25Gzs0
ニューノーマル、ウィズコロナってのは
何もマスクをして手を消毒することだけじゃないからね
成り立たない業界が出ることも含めての表現だから
マスクしてりゃ前と同じなんてないわ
コロナと共存できない業界なんだから諦めて次行け

411ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:52:22.22ID:c03EneHn0
20代:外出ししちゃうのかなに見えた

412ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:52:23.95ID:r+7+gdzt0
そもそもその8時以降も営業していれば赤字にならないくらいの収益あるの?
たかが数時間で爆稼ぎするのか?とか不思議におもったりもするけど
客のピークタイムがそこらへんなのかなー

413ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:52:24.76ID:6nXOtUof0
言うことを効くわけがないわ。
国民だって給付金がもらえないなら当然。店は開いてるわけだし、みんなで楽しむのは仕方が無い。
今日だって駆け込みでラーメン、餃子屋は満員だ。

414ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:52:27.96ID:Luswqclx0
みなと保健所は多忙につき昨日出来なくなったのか?

415ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:52:30.00ID:TIO0rkJS0
近くの住民相手に細々続けりゃいいのに…

416ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:52:30.67ID:fKK8duOL0
金を刷って刷って刷りまくり飲食店の奴ら一人百万円渡せばいい‼

417ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:52:36.98ID:r1W7/fBF0
よっしゃ!みんな暴れろ!w
そして自民をぶっ潰せw
日本をぶっ潰せw

418ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:52:39.03ID:AE5iGEed0
協力金を出す出さないは別としては、個人が自宅の片隅で喫茶店してるのと、何十人単位で従業員を雇ってるところは同じ額ってのは明らかに不合理。
片や協力金で焼け太りだし、片や協力金じゃ焼け石に水
協力金を出すにしても2019年の確定申告時の営業利益を基準にすべき。確定申告を前提にすれば妙な商売は全部弾ける

419ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:52:46.39ID:XZWol9w80
でも飲食の人に他の仕事しろっていっても資格の有無や年齢とか考えたら介護くらいしかないもんなぁ 
それもコロナで求人減ってるし
どうするのがいいんだろうな

420ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:52:49.28ID:Pg+fK7J60
>>311
今度は罰則規定を設けてパチ屋の時と同じで要請に従わない店舗は名前の公表するらしいから広告費まで公費で賄って貰えるみたいだぞ

421ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:52:56.97ID:42V4WG9N0
じゃあしょうがないわな

希望的観測でローン組んだあとに事情が変わって返せなくなった人に補助まで与えようってみたいな話に
話にならないとかいう奴に税金を与える理由がないだろ

422ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:52:58.14ID:zU8Kf5gb0
これを機に外での飲酒は色々見直してくれると有難いんだがな

423ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:52:58.80ID:SQf7lbF50
ベラベラ喋るってのはやっぱ酒入ってるからで、外飲み禁止にすりゃいいのにな。

424ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:53:03.54ID:nKciAllL0
>>417
お前一人で潰れてろ

425ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:53:12.87ID:kQRZhkDK0
文句言う店はほとんどウレタンマスクしてる

426ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:53:13.92ID:6EzPKHDQ0
>>415
割とこれよな
狭いコミュニティで回せれればええんやけど

427ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:53:15.05ID:I+BsgLmA0
コロナはただの風邪と証明されたんだから
もう元の日常に戻ろうや
自粛虫もいい加減目を覚ませよ

428ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:53:18.57ID:y0ucLObm0
>>383
人は食わなきゃ死ぬんだから飲食の需要って絶対に無くならないしな

429ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:53:28.21ID:meuco4rP0
ぶっちゃけ店を畳むしか無いんだよ

430ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:53:32.30ID:r1W7/fBF0
>>415
それより近くの住民の肉を食えば利益が無くても生きていけるぜ
RPGと同じだな

431ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:53:32.31ID:9MqQLeAL0
たかだか100万やそこらで嫉妬で叩くとか
俺ら社畜はもっと崇高でなくてはならないんでない?
日本人だろ?

432ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:53:33.34ID:iywZNRNw0
戦時中は空襲で焼け死んでも普通みたいな感じだったんだろ
慣れって恐ろしいな

433ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:53:40.61ID:V+Llw64k0
あと10年しか寿命のないジジババのために俺らが犠牲になる必要ない。

ジジババだけが家に引っ込んでればいいだけ。

434ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:53:40.99ID:DnujiXu/0
まぁ前回、パチンコ屋が開店しててもお咎め無しだったからなぁ
正直者がバカを見た前回のようにはいかないだろうねぇ

435ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:53:44.48ID:TjnAtatJ0
じゃあ潰れてくれ

436ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:53:44.96ID:IFpVmxuv0
>>333 それは楽観視し過ぎだよ
外食自体控える傾向になってしまうので、
飲み屋ほどでなくても、影響でるだろう

437ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:53:49.64ID:COj4JvVv0
大阪結果出てるの?ホントかなあ

438ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:53:55.03ID:HfVP+oGd0
>>387
いやアル中だろw

439ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:53:55.56ID:UFuQ6E8a0
>>1
いいぞ
ホルモンは夜遅くにビールと一緒に味わいたい
絶対営業しろよ

440ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:53:58.57ID:wbNnsIna0
>>321
電車よりもマイカー同乗で家族でおしゃべりしている方がヤバいから

441ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:54:04.90ID:fMUcUUXo0
5万×都内全店じゃなくて、駅に近いところに1日何十万と出してでもしめさせたほうが効果的だよ
自営に多い公明支持者(草加信者)へ配慮するからおかしくなる

442ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:54:05.91ID:xSyPylEq0
辛いだろうね、話にならないだろうね
でも、諦めも肝心な訳で無理なら閉めるしか無い

443ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:54:12.52ID:UGYFGprf0
>>420
公表されたパチ屋は大盛況だったな

444ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:54:13.01ID:9MqQLeAL0
飲食店くらい助けてやって構わんと思うがね

445ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:54:19.55ID:zw0U+phh0
>>433
ジジババに家にいろといくらいっても出てくる
駅伝で証明済

446ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:54:21.41ID:Pf76PI2I0
東京はほんま家賃高すぎだな…

447ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:54:25.07ID:7oYXy7kA0
飲食業と芸能界は乞食ばかり
というのが去年からの出来事でわかったこと

448ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:54:25.18ID:KpF5PayZ0
>>419
コンビニ、清掃、物流倉庫があるだろ

449ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:54:25.48ID:bm6Mm8b/0
固定費160万円て
どんだけ地代ご高いのか
それとも人件費が掛かりすぎてるのか
そんだけ稼ぐって事は水商売か

て事は元々相当儲けてるから
蓄えが有って当たり前だって事だろ
さっさと畳めよチンピラ家業

450ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:54:36.15ID:LvyQmyJ70
じゃあやれば?
強制ではないし罰則もないんだから

451ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:54:45.47ID:A197iYfK0
>>433
お前が何ほざいても意味ないから黙ろうな

452ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:54:47.25ID:r1W7/fBF0
>>424
お前が潰れるんだよw
俺は高みの見物だw
ざまあみろw

453ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:54:48.40ID:c5JNL+5j0
毎月リーマンの年収稼いでた店とか
店閉めればいいだろ
介護の仕事は山ほどある
出来ないが死ぬかの二択

454ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:54:54.49ID:/Ce4I9th0
>>420
今度は公表だけじゃ済まないだろ
改正法は罰金も検討されている
従わなければ逮捕されて前科まっしぐら

455ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:55:02.57ID:tZP6l57A0
消毒液置いてるだけで感染症対策してますって言い張る店多すぎなんよ

456ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:55:03.07ID:T9xikOOz0
飲食店なんか前年の納税額に比例して補助金渡せよとマジで思う。
コロナ前に、大して税金払ってないとこは潰れてオーケー
ちんけな売上大したことないのに、補助金ゴチですとか腹が立つわ

457ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:55:07.34ID:2R2RlqKg0
>>1
確定申告書みてみたい

458ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:55:07.81ID:Pg+fK7J60
>>413
まぁ下手に給付金なんて撒こうものならコレ幸いと呑み屋に走るアル中を増やすだけだよな

459ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:55:14.82ID:n67jPZ0i0
汚染源だろ

460ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:55:15.96ID:wbNnsIna0
>>321
満員電車よりも家庭内で家族間で会話をしながら食事をしている方が感染経路になる

461ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:55:19.05ID:/HHK78xv0
>>436
美味いならテイクアウトでも何でも生き残れる
不味いならただの自然淘汰

462ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:55:27.64ID:y0ucLObm0
そもそもコロナなんてなくたって飲食店てじゃんじゃん潰れてじゃんじゃん新しいのが出てくる業界だろ

463ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:55:28.87ID:ZgCJBeSH0
>>418
金融機関に掛け合えばよい
地力があると査定されれば融資してくれるだろ
補助金が細いといっても利息くらいにはなるだろう

464ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:55:32.78ID:YpgLWcd70
>>395
儲け率が高いのが酒な、原価200円程度の生ビールを倍以上で売って儲けるんだよ
食いもんだけ食われたら儲けは少ないし日本人は朝から飲む習慣はあまりない

465ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:55:33.90ID:clwtMiqU0
>>1
何か勘違いしてるようだけど
政府は飲食に責任を押し付けて「やった感」を演出したいだけだぞw

発言権はない

466 【そうわよ】 !dama2021/01/04(月) 20:55:38.46ID:sNM6OUlF0
ここまで生き残った飲食店も今度は無理やろな

467ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:55:41.80ID:C/FEpqy/0
病院と飲み屋のどちらかしか残せん状態なので、飲み屋に死んでもらうしか無い。
失業者15万人出るかもしれんが、再開は比較的簡単だし。

468ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:55:46.59ID:1+dMFR2a0
別に強制力無いんだから好きにしろ

469ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:55:52.32ID:p0xTowBZ0
>>366
1店舗につき150万やろ?

470ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:55:53.98ID:MxveWJWJ0
そもそも店を規制するのが間違い
客を規制しろよ
補償金もいらない

471ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:55:54.85ID:DTviBFEw0
都から補償金が月150万円出るのだから固定費が160万円なら楽勝だろ

472ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:55:59.29ID:9MqQLeAL0
人件費がデカいだろうな
人を3人使っただけで
いくらなんでも80万だとか直ぐに飛ぶよな

473ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:56:00.93ID:6D+TGlY/0
>>1
さっさと潰せよカスwこの国はほんま馬鹿か?wwwwww
コロナ撒き散らしてるゴロツキに金配る前に検査治療体制整えんかボケwwwwww

474ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:56:04.75ID:b6KDUzkp0
これで飲食叩いてるのは、低所得者かアルバイトだろ。
1つの業界死んだら、ゆくゆくは自分の所にくるの考えられないのか。

475ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:56:10.84ID:mX0TFhfj0
>>384
茶はl認める

つか基本飯なんか酒飲まずに食う奴って味覚あっち逝ってんじゃねえのか

476ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:56:11.46ID:KUvZuEtt0
>>455
検温もすればいいのにな
マスクしないやつは入店お断り
そこまでして対策だよな

477ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:56:12.70ID:Se8TjgjG0
>>434
パチンコ屋からは結果として
コロナは出て無いけどねぇ

だから飲食店のみの時短要請だろ

478ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:56:14.21ID:ooYPyZXc0
ま、来月になればシナ様がどっと…だろうから、
も少しの辛抱じゃね?
こっちは引きこもるけど

479ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:56:14.77ID:6nXOtUof0
>>461
昨年の緊急事態宣言で気がついたんだが、近くに美味いそば屋が出前やってた。
それから度々、出前でお世話になってます。美味いんだ、これが。

480ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:56:20.47ID:bm6Mm8b/0
>>313
気骨を持ってるから
サラリーマンは普段不遇に耐えてるんだろ?
水商売や利益率の高い飲食業は
普段高利益あるくせに簡単に根をあげる
雑魚だって事だよ

481ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:56:23.30ID:q27gFzIa0
>>434
あると思うぞ
警察にかなり目付けられてると思う
パチンコ店はかなり警察に締め付けられてるからな
飲食店なんかも非協力的なのはゴートゥから外されてるし

482ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:56:23.84ID:CkY5H3Sc0
>>333
会食が問題と言われてるんだから、普通に酒出さない飲食店も影響あるだろ

483ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:56:23.88ID:4vVowV8h0
2人以上の来店を禁止するだけで良いのでは?

484ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:56:27.17ID:wbNnsIna0
家庭内での家族の食事とか、密空間のマイカー同乗時のマスク着用義務や会話自粛を盛り込まないと
意味のないザル宣言とみた

485ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:56:35.58ID:i6/tE6mn0
まるで戦時中のようだな。
どこが戦勝国になるんだかなー

486ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:56:37.75ID:DnujiXu/0
協力金を受け取るのは営業実態のない中華系犯罪組織だけで日本人は普通に営業してそう

487ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:56:38.09ID:Un4vW9fe0
十分な損失補償・必要経費・借金チャラこれくらいの条件提示した方がいい

488ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:56:40.79ID:oFH/0TtA0
もうゾンビ映画にあるみたいにショッピングモールみたいな場所に店開きたいやつと行きたいやつ隔離して閉じ込めとけば?
脱出しようとしたら射殺で

489ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:56:41.86ID:g3IzOo7r0
だから、罰則を付けるんだよ。
罰則は言い過ぎか、消費税50%にするとかだな

490ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:56:42.01ID:r1W7/fBF0
>>466
いいことだw
日本死ねby林真理子

491ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:56:42.29ID:cIAhT0kP0
この店、ことあるたびに出て
協力しない協力しない言ってるな

492ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:56:44.94ID:WW78gn6J0
>>475
アル中はあたま逝っちゃってて大変だね

493ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:56:47.97ID:zZaimhN00
規模分からんけど大半人件費だろ ただ8時以降閉めただけでそれ払えなくなるぐらいのコストかかるかは疑問

494ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:56:50.59ID:AoEtWCNp0
維持できないんだったら畳むしかない

495ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:56:51.75ID:V+Llw64k0
うちも開店したままだわ、普通に客来るし。春には誰も言うこと聞かなくなってるでしょ。

496ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:56:56.71ID:ETTAVvOp0
もう何かを切り捨てて何かを守る段階だからね
全員は救えないんだよ
飲食業の方々も不満なら医療業界で暇してる連中に文句言えばいいのに

497ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:57:01.01ID:9MqQLeAL0
>>480
弱者に優しいのが日本人の美徳だろ
違うか?

498ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:57:04.55ID:eG46sD7O0
じゃあ店畳んで人手不足の介護業界で働けよ
お前ら飲食店が潰れようが俺たちは全く困らないから

499ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:57:10.76ID:/HHK78xv0
>>475
アルカスwww
味蕾がバカになってるのはお前らの方だよw

500ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:57:10.90ID:lKP3xN530
>>17
今回は一日五万円の手当だから
一ヶ月で150万円

住所兼店舗みたいな所はボロもうけでしょ

中国人の在留資格めあての
流行ってない店とかにも
一ヶ月で150万円

持続化給付金100万円も外人コスプレイヤーとかに
支給してるし
今の政権 おかしいわ

501ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:57:14.83ID:wbNnsIna0
>>482
飲食店ばかりでなく、家族で集まって居間で食事するのも問題だろ

502ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:57:16.79ID:Dq3Jcmuc0
そんなん知らんわ

503ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:57:17.00ID:rBt/WiHe0
何文句言ってるのだ?
違反店は宣伝サービスしきますよと言ってるのに頭弱いのか?

504ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:57:21.21ID:J4FAeCyL0
クソ自民党は特措法改正をしなかったくせに
今になって慌ててさ
冬にこうなることは、わかりきってたのに

505ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:57:22.96ID:z2EF9sSz0
>>419
> でも飲食の人に他の仕事しろっていっても資格の有無や年齢とか考えたら介護くらいしかないもんなぁ 
> それもコロナで求人減ってるし
> どうするのがいいんだろうな

料理人なら味で勝負すろよな?と思う。
仕出し屋でも出来るだろ?

506ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:57:23.74ID:mX0TFhfj0
基本酒があってこその飯だからね
別にいやなら飲まなくていいけど俺は飲むけど

507ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:57:25.52ID:UHdrcp4g0
>>368
お茶だろなめてんのかゴミ野郎

508ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:57:25.81ID:p0xTowBZ0
>>464
食い物の方が粗利は良いよ。
でも数が出るのは圧倒的に酒なんだよ。

509ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:57:27.57ID:fMUcUUXo0
小池「どうして百合子ちゃんのお願い聞いてくれないのよ!」
主犯「いや4万じゃ足りないから」
実は無関係な連中「5万もくれるなら死ぬまで閉店したいわ。これも現世利益、池田先生のおかげだ^^」
マジでアホ政策

510ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:57:31.97ID:kRoLhIkU0
外食ばかりしてるからデブってるんだろ?自炊しろよ

511ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:57:34.36ID:bdFyYt7M0
>>456
これだめなんかな?

512ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:57:39.59ID:3GBmm67V0
11月下旬に10時に時短要請して
減るどころか増えてるのに
8時にしたとこで減るわけなく

513ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:57:46.29ID:n6COTepq0
うるせーよ
飲み屋なんか潰れろ
自分たちが元凶だって認識ない基地外

514ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:57:48.28ID:Pg+fK7J60
>>454
「そんな事は!このジンケンガーが許さないぞ!絶対にだ!」

515ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:57:48.85ID:B3BOst/b0
資金無いなら潰せって事だよ恨むならコロナを恨んでくれ…

516ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:57:54.29ID:ZgCJBeSH0
>>446
そこも大きな問題点の一つ

517ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:57:54.69ID:exo5iqX90
不思議なのは、稼いだはずの金は、客の財布に残るのだろう?
その客たちは何に金を使うのだ?

518ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:57:57.99ID:X6+cW/dn0
中国人の友達
「お前らの国の飲食店が悪い」

519ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:58:05.81ID:Qqa4/Xfz0
>>396
お前の普通が全体の何割に影響するのか全然伝わってこないっての。
雰囲気で話してる間は相手にされないよ。
第一、飲食業のGDPに占める割合、産業の裾野の広さどんだけか調べてきてから話せよ。

そんな失業者が増えたら〜ってどのくらい失業するのか数字だせよ。

520ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:58:06.39ID:dSQoEz4c0
ワッハッハ、うん、勝手にして

521ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:58:07.00ID:WdHwJ3SY0
>>1
飲食店が拡散させてることについての罪悪感はまるで無し
他人事のように話してるがコイツらさえちゃんとやれば感染者半分以下になる

522ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:58:12.29ID:w+SVT2y60
お前らのせいで他の業種が迷惑してる
やめろや

523ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:58:14.17ID:nqB29t0w0
>>517
貯金だな

524ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:58:14.43ID:/Xutba3o0
潰れろハイエナども

525ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:58:17.11ID:wbNnsIna0
>>498
いやいや巡りにまわって自動車業界が不況になるから

526ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:58:18.79ID:9MqQLeAL0
自分が辛くても他人が困ってたら
いても経ってもいられないのが日本人だろ
俺はそう思う

527ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:58:18.84ID:irS2C43x0
>>92
そんなはした金じゃ追っつかないって言ってんだよバーカ

528ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:58:21.90ID:zPxXZrUJO
>>456
ほんこれ
コロナなくても飲食店の大半は数年で潰れるしな

あとランチ、テイクアウトとか頭使えよ
何も努力しないでカネだけ寄越せには応じる必要なし

529ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:58:23.83ID:Pf76PI2I0
休日昼に二杯程度軽く飲む程度でも歓迎してくれるなら入るけどさ
まあ俺は蕎麦屋で飲むなあ。

530ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:58:25.19ID:YVJeS3FH0
潰れろバーカ

531ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:58:26.72ID:IdIj1q0L0
アクリル板で完全に個室作ったらどうよ

532ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:58:30.24ID:rSgHHLJv0
飲食店は色々保護されすきだよね

533ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:58:35.04ID:yUAVAwK80
>>5
叩き返せばいいだけじゃん

534ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:58:37.56ID:/HHK78xv0
>>482
飲み屋クラスターをランチクラスターが超えてから出直してどうぞ

535ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:58:40.44ID:Fyac3w2Z0
>>474
コロナ危機で最も重要な動きはグレートリセットだからな。
これが良い悪いにかかわらず、粛々と推進されていく事を押さえていかねばならない。

536ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:58:41.32ID:06Gg1ruI0
>>512
従ってる店なんて見たことない

537ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:58:42.99ID:i5nnrI4X0
じゃあ潰れたらいい

538ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:58:44.87ID:3GBmm67V0
>>513
おまえが農家を救ってやってるならそうだろう

539ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:58:49.95ID:uKYEkpVK0
これさあ、
「固定費の支払いもあり決して楽ではないが、給付金をいただけるのは大変ありがたい。
なんとか工夫して、感染拡大防止しながら営業していきたい」
くらい言っとけば反感そんなに買わないよね
というか、そういうふうに答えてる店主が多いんじゃないの?

結論:極端な意見を拾って記事にし、無駄に国民の怒りを煽るマスゴミがクソ

540ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:58:52.43ID:EXBa2vWh0
ぐぐったらゆかちゃんのオーナー美人やな

541ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:58:56.96ID:r+7+gdzt0
従わなくてもお咎めなしだから文句いうのもね
あれか自粛警察が近辺にいるとか?それはご愁傷様です。

542ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:59:01.43ID:2R2RlqKg0
8時までは営業できるんだからそこまでの売上は無視か?固定費160万かかっても1日5万の補償と8時までの売上足したら余裕だろ

543ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:59:04.03ID:y0ucLObm0
>>517
外で飲み食いしてたのが家で飲み食いをするのに変わるだけ

544ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:59:09.92ID:PezEGTqD0
そんな我儘ばかり言ってても仕方ない

545ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:59:10.75ID:UHdrcp4g0
調子こいてる飲食はさっさと潰れろこの世に不要

546ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:59:15.78ID:WJMnirxG0
賃貸で飲食店なんてするなよ

そんなにやりたいなら地方いけ

半年以上感染対策しかしねー奴が悪いw

547ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:59:19.78ID:l5i91Q2b0
飲食に時短要請しなくていいから、そのかわりコロナが落ち着くまで、
イートインは消費税100%の重課税にしてくれればいいよ

抜け道作ろうとしたら脱税の疑いだし、奴らは従うしかない。

548ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:59:23.45ID:RVj+VKZ40
>>1
勝手にやればいい。そのかわり東京閉鎖な

549ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:59:24.55ID:BY4U8dim0
もう飲食店も対象から外したらいいんじゃね

550ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:59:25.54ID:IFpVmxuv0
>>461 それは結果論過ぎるね
結構美味い店の方が、消費者選択のスポット的陥穽にはまってしまって
通常環境の飲食市場でも、意外に潰れやすいという指摘は前からあるよ

551ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:59:26.11ID:M0mJdMDF0
>>517
投げ売りされた高級食材

552ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:59:28.17ID:md2p8T1c0
ゴートゥで美味しい思いしてただろ?
飲食以外の業界には何も支援ないんだけど

553ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:59:29.27ID:5FkG9XZL0
さっさと特措法改正してこういう店には罰則与えまくって潰せばいい

554ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:59:30.78ID:ETTAVvOp0
むしろ、補助金一切出しません
潰れたら、従業員含めて生活保護制度でカバーします
これでよくね?

555ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:59:31.62ID:mX0TFhfj0
>>510
全く全然関係ないね

俺は自炊するなら自炊するからこそ入手できる限り最高級の食材を選ぶ
ヘルシーなんざあさってのかなたなんだよ

556ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:59:33.24ID:wbNnsIna0
風が吹けば桶屋が儲かる
飲食店がコケれば、自動車業界もコケる

557ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:59:37.36ID:r1W7/fBF0
>>497
日本人は戦争犯罪民族だぞ
国連の敵国条項を見ればわかるだろ

558ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:59:41.04ID:XZWol9w80
飲食店て水商売も?
水商売てめっちゃ危ないと思うけど普通にやってるのすごいな

559ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:59:41.48ID:CkY5H3Sc0
>>534
飲み屋以外の飲食店は安全なのか?
なら時短の必要とかないな

560ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:59:46.56ID:ecNc0pGI0
勝手に店開けてればいい。我々ができることは行かないこと。コストゼロだ!

561ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:59:51.41ID:8gcleCSW0
>>506
人生ぶっ壊れてるんだろうな、こういう奴は既に。

562ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:59:51.60ID:6Bjer1TZ0
ここで飲食店を叩いてる人は、公務員を叩き、エアーラインを叩き、トヨタを叩く人。いいなぁ、安全地帯にいて

563ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:59:52.82ID:Pf76PI2I0
>>540
たまにあさチャンにでてる店だな(´・ω・`)

564ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:59:54.61ID:bm6Mm8b/0
>>497
水商売は弱者ではないな
他方サラリーマンは弱者だ

565ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:59:55.34ID:AoEtWCNp0
どうせ潰れてもコロナ禍が収まって必要になったらまた増える
無理に税金投入する必要はない

566ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:59:55.63ID:VK26pJf+0
飲食店の中の机と椅子のスペースとトイレを貸す形にしてレンタルスペース店にして食材と酒を店の外で売る形にすればよくね?俺天才だろ特許とってこよ

567ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:59:56.43ID:TvZBARIR0
固定費180万円ねぇ…
今迄回収出来ていたのかね?

568ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:59:57.06ID:xh7xr7qp0
飲み屋と風俗でクラスター発生して迷惑かかってるんだが
そんなに営業続けたいんならコロナ発生した場合ちゃんと金銭的に補償してくれるのか?

569ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 20:59:59.90ID:9MqQLeAL0
俺が行く飯屋だって楽な仕事してるようには見えないぜ
旅行なんてしたことないとかそんなレベルよ
助けてやれよ

570ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:00:01.69ID:clwtMiqU0
今回は
「そんな金じゃ対応できませんわ!」

「じゃあ廃業して」

みたいな流れじゃないかな
いつまでも甘えるな
雇用調整助成金が無くなったらイチイチ構ってもらえなくなるぞ

571ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:00:03.43ID:DlmyEaOt0
>>1
ホルモン チエちゃんでないのが残念

572ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:00:03.62ID:lKP3xN530
>>486
だろね
中国人のシノギになる

わざと給付金ザルにしてあるんだよ
中国人のやってるかどうかわからんような
客のない怪しい店でも
一月150万円だぜ

持続化給付金100万円も外国人でも
もらえてたし

573ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:00:09.77ID:/Xutba3o0
>>539
そーゆうぶんしも作れないから
飲食やってるんだろ(笑)

574ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:00:09.85ID:G1ZFDrOu0
こんな不安定な仕事辞めた方がいいよ
介護とかにみんなで移動しよう

575ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:00:12.54ID:+SX8mj+G0
外食産業の人たちはどうでもいいと言うなら、外食産業の人たちもお前たちが(あるいは高齢の親が)どうなろうと知ったこっちゃないとなるだろうな。

576ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:00:17.44ID:i5nnrI4X0
風俗やホルモン屋より、なんでもないサラリーマンのほうが大事だよ

577ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:00:18.30ID:6ZtCgr+P0
>>528
スシローとかはコロナでも売上上がったんだよな
テイクアウトに力入れて

ようはやり方だよな

578ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:00:18.36ID:AG4OjTVm0
この際、借金抱えてない経営者ならすぐ店閉じて、堅気の仕事でもした方がいい。

579ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:00:21.86ID:VcR9NiZ50
>>1
畳む必要なんかないでしょ
なんで70〜80代の老人がちょろっと死ぬ数が増えるくらいで店畳むんだよw

例えばインフルでの高齢者の死者が毎年数千人増えたからって店畳むか?

なんでコロナだけ特別扱いなんだよ、おかしいでしょ
日本中狂ってるよ

580ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:00:38.75ID:Pf76PI2I0
まあ風俗は我慢するけどたまには外でのみたくはなるな…

581ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:00:39.00ID:pB24aX990
地主や大家は寝てるだけでも、家賃が入ってくる上級国民だからな
飲食店みたいなのは小作人がどんなに困ろうが関係ないんだよね

582ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:00:39.75ID:EUSJdpQ10
店閉めて貯金で暮らしとけや

583ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:00:42.92ID:r+7+gdzt0
8時以降は店内飲食なしテイクアウト可にすればいいのに

584ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:00:44.15ID:CYIBiO1v0
ユカちゃん、商売ナメンナヨ?wwwwwwwwwww

585ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:00:44.92ID:yexdKDcL0
畳んで医療従事者としてバイトしろ

586ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:00:44.98ID:pcenCJ6t0
酒の提供自体を停止するべき
食うだけならそれほど時間かからないだろ

587ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:00:52.64ID:PnBLgrFz0
そもそも固定費は補償対象ではない自己責任

588ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:00:55.40ID:7FbwoShy0
別に開店させててもいいだろ
ただしコロナがでた店は食中毒だしたよりも厳しく行政指導を受けるということで

589ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:00:55.92ID:/HHK78xv0
>>559
日本人なら「夜8時」の時点でアルカス狙い撃ちくらい汲み取れよ

590ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:00:57.11ID:1oREZqGm0
国際連盟脱退した時点で負け
オリンピック誘致&インバウンド消費を優先した時点で負け

591ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:00:57.86ID:z2EF9sSz0
>>506
> 基本酒があってこその飯だからね
> 別にいやなら飲まなくていいけど俺は飲むけど

こういう通ぶってる奴が超絶サブいw

592ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:01:00.28ID:7cNNCOo80
飲食店なんだろ、どうせバイトばかりなのに固定経費だけで160万って経営能力無い

593ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:01:00.34ID:aCcJmIbd0
いつまでも補助金もらって客の来ない店やっててもしょうがない
固定費が高くて状況に適応できないのは商売がヘタなんだ
潮時だよ

594ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:01:02.35ID:3tIhjFvF0
夜営業してる店はずらして早めに営業始めれば良い
営業するなって言ってるんじゃ無いんだから

595ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:01:05.22ID:fKK8duOL0
金を刷って刷って刷って刷って刷りまくり100兆円ぐらい用意して飲食店に100万円 全国民に20万円ぐらい給付すればいいさ👍

596ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:01:10.08ID:r3fK2/Eh0
>>456
何のために税金払ってるのかって話だよね
国は働いてもらいたいよ
まともに納税してないから
補助金ももらうきもないし自粛もしない経営者もいるし

597ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:01:17.12ID:s0maa7Ml0
すーぐしもじものもので足引っ張り合うw

598ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:01:20.34ID:wbNnsIna0
>>577
テイクアウトして家族でおしゃべりしながら家で会食していたら同じ事なのにな

599ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:01:26.56ID:eG46sD7O0
>>489
罰則でいいでしょ。ロシアなんかプーチンがTVで「3か月じっと我慢するか3年間刑務所に入るか選べ」って国民に通告したんだから

600ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:01:27.70ID:p0xTowBZ0
>>519
GDPの5%、波及部分を考えたら1割ぐらいやろ。
で従事者は400万人ぐらい。

601ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:01:31.87ID:1ISkd7bo0
地主に文句言えよ

602ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:01:33.64ID:k46uiSUj0
>>501
それが本当に問題だけど、まさか別居や家庭内会話禁止を要請できないしな

603ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:01:35.27ID:ZCNmn9VQ0
やたらとマスコミに重宝されてるユカちゃん
時短とかある度に取材されて
開いてる店もありますよアピールに使われる

604ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:01:41.75ID:VcR9NiZ50
>>570
そもそもコロナなんて高齢者の死ぬ数がちょっと増えるだけなのに


店を畳む理由がない

605ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:01:44.92ID:btDobIf10
>>1
よくわかりました
廃業してください

606ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:01:47.92ID:QsJG6LQo0
アメリカなんて都市部の飲食店はとっくに焼け野原なのに
どんな予測して冬越そうとしてたんだ?

607ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:01:52.64ID:WJMnirxG0
関東から離れればいいだろが

糞が

608ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:01:56.66ID:r3fK2/Eh0
>>543
スーパーかなり売り上げあがってると思うよ

609ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:02:01.46ID:+0tcCtU20
感染広げられても困るしな
戦争中だと思って諦めろ

610ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:02:02.42ID:Pf76PI2I0
競馬場やWINSの飲食店てあれはJRAが多少は補償金出してるのかな…その余裕はありそうやが

611ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:02:05.08ID:md2p8T1c0
金があるうちに店畳んで別の職始めた方有意義なんじゃね?
それかコロナ落ち着くまで家賃だけ払い続けて落ち着いたらまた再開するとかさ

612ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:02:05.40ID:kztBeJm40
>>4
賢い奴は前回の緊急事態の時点で店畳んで転職してるしな
需要の無い職業を未だに続けながら文句言っても何も変わらない

613ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:02:09.30ID:Gqusv3SM0
商売は自業自得だと思います
店を開けても客が来なきゃどうにもならん

614ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:02:14.82ID:OmBuVqcY0
>>166
商売センスねえなw

615ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:02:17.22ID:VK4biZUn0
オレは時短をやめるぞジョジョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ

616ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:02:21.94ID:9wAJkueR0
>>603
取材のギャラで余裕で食えてそう

617ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:02:22.82ID:EXBa2vWh0
>>568
風俗よりも飲みやと思うぞ
セックスは免疫力上げるけど酒は免疫系弱らせるからな
酒メーカーが強大なスポンサーやからマスゴミが批判できんだけや

618ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:02:25.59ID:CG2RxD3Z0
罰金払ってでも営業すればいい

619ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:02:33.80ID:2ulpuhDl0
話にならないなら、店を畳むしかないね
ガンバー

620ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:02:39.24ID:8cCj+vhB0
終電9時にしろよ
それで解決だろ
時短要請したら補償しないといけないから
JRと私鉄にだけ補償しろよ
どうせ定期がほとんどだから補償金は少なくするむぞ

621ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:02:46.19ID:/Ce4I9th0
>>599
何かカッコいい

622ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:02:47.09ID:ELlL66Tc0
GDPで何%くらいなんだろ
そういう数字で取捨選択していかないとね

623ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:02:47.41ID:MxveWJWJ0
政府も収束させる気ないだろ
時間が問題なんじゃなく、人数が問題なのに人数は野放し

624ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:02:51.56ID:C1RJ+Rjp0
朝6時から始めればよくね?

625ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:02:56.35ID:A7CP0wVy0
固定経費だけで160万だろ?
全然問題ないじゃん
営業時間変えればいい

626ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:03:04.72ID:6Bjer1TZ0
>>579
世界中が狂っている

627ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:03:04.79ID:sfM+I/7I0
あっそ
なら店たためよ

628ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:03:06.59ID:yexdKDcL0
>>598 家族内で感染と店内エアコンで蔓延とどっちも同じなん?

629ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:03:08.22ID:ItX6MxSz0
こうなる前に会話禁止とか自主的にすれば良かったのにしないから強制される

630ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:03:09.07ID:67DeBHje0
それじゃ店畳むしかないんじゃないかな
世相に合わず統廃合された業種の店舗なんていくらでもあるだろう

631ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:03:10.69ID:s5obSq090
雇用調整助成金で時短分の人件費まかなえるだろ

632ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:03:17.70ID:WJMnirxG0
そもそも酔わして味ごまかすぼったくり店だろ

潰れてしかるべきだろww

633ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:03:18.32ID:fMUcUUXo0
いやこういう連中にこそ「証明できるなら固定費分は1日100万でもやるよ」とやって
郊外の店とか0円で良いんだよ

634ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:03:19.36ID:fKK8duOL0
金配らないと自民党議員数十人死ぬだろうな🎵😊

第一候補は二階かな🎵😊😊

635ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:03:22.28ID:C/FEpqy/0
つうか大阪や北海道は感染者数が減少傾向で時短の緩和ムードになってるじゃん。
東京の飲食店がクズ過ぎるんだよ。

636ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:03:33.42ID:947Cf7jy0
1年もあったんだから業態転換とか試行錯誤する時間はあっただろ
この期に及んで元通りに戻るなんて思ってる方がヤバい
ワタミは叩かれることが多いけど、こういう時の読みと行動の速さはやっぱすごいわ

637ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:03:35.64ID:aNRbFglJ0
飲み屋のジジイに
はらいたかないわ

638ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:03:38.97ID:2DIbQf5c0
こういうのがごねるから収まらないんだよ

639ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:03:39.95ID:pfx9x+qq0
コロナがこんな感じで先が見えないと
信用金庫もつなぎ融資してあげたくても行内で稟議通せないだろうなぁ
大変だなでもどうすることもできない

640ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:03:46.17ID:vnrW0XMM0
飲食店は文化だから無くなると経済は衰退する。
これは間違いなくそうなる。

だから国は思い切った政策をしなければならない。

641ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:03:46.45ID:Pg+fK7J60
>>541
嫌煙家と同じで自粛警察にも一定数の基地外が居るのは判ってるから下手なこと言うとマジで火とかつけられそうではあるのは確か
表向きはヘラヘラ従ったフリしてそのまま営業してれば良いんだよ

642ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:03:47.28ID:Ad4nQ3nR0
金を出せ。さもなくばウイルス感染の場の提供を続ける

もう脅迫だね

643ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:03:53.42ID:KgjL3pei0
ぶっちゃけ時短要請って断って金貰わずに営業しててもオッケーなんだろ?

644ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:03:57.44ID:JKTcfRjq0
つーか…
冬はもっとヤバくなるって夏前から散々言われてたのに、その対策の準備してなかったのが悪いんじゃね
それに関しては国も地方もだが飲食やらサービス業は特にじゃないの
春になんとか生き延びた!これから頑張る!ってよう言ってたけど、店再開しただけじゃダメとも散々言われとったやん

ワクチンでどうにかなるとか勘違いしてたのか知らんがワクチンで終息宣言出せるならインフルエンザなんか毎年ワクチン入れ取らん

645ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:03:58.28ID:l5jocg470
>>608
年末はスーパーや商店街が酷い密になってたな
マスコミはスポンサー様に忖度してほとんどスルーだったけど

646ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:03:59.13ID:CKr+FSR60
いや自分たちが守ってないから減らないんだろ
一番近くでみてるんだか自分たちが一番よくわかってるだろう
酒飲んで大声で喋ってんのみても消毒液置いてるから大丈夫とでも思ってんのか
最初は検温も消毒も店員がわざわざしてたのにいま店員が消毒するとこ何割あるよ
対策してましたとかちゃんちゃらおかしいわ

647ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:04:00.73ID:tNtCaC1t0
つーか、飲食店なんて世の中に必要ではないだろ
体力ないところは潰れてええよ

648ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:04:04.15ID:2ulpuhDl0
こうさ、開き直って協力しませんとかよく言えるよな
自己中過ぎる
早く罰金とって潰せよ、こんなDQN飲食店
こういうのが一番社会にとって必要ない

649ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:04:06.44ID:1ISkd7bo0
>>604
クズがここにも一人

650ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:04:08.19ID:7MEMHkVF0
東京にベッドしたんだから信じろ
あいつらは五輪しか興味ないけど

651ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:04:21.15ID:FopVHDVq0
辞めろってことだよ

652ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:04:21.22ID:5XRHuLmb0
だんだん飲食店の店長のイカレっぷりが浮き彫りになってきたな
なに店を続けるつもりでいてんだよ
さっさと畳めと言われてんのに

653ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:04:23.23ID:k5GOHVRC0
8時以降開いてたら罰金取れや

654ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:04:25.70ID:b5d3HXe+0
>>586
飲み屋はどうするんだ
死ねか?

655ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:04:28.79ID:WJMnirxG0
アルコール提供してる店の客は襲っても良いことにしよーぜ

656ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:04:33.07ID:b6KDUzkp0
時短も勿論の事、外国人の入国審査厳しくしろよ。
いつまで経ってもこんな事してたら変わらないだろ。

657ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:04:33.47ID:lKP3xN530
>>579
医療崩壊させたくないなら
病床の大半しめてる外国人を入れずに
帰国させて
寝たきり老人トリアージすりゃいいだけなのにな

本当に無能だわスガ政権

なんで中国人の店やスナックに
一月150万円も時短金?
持続化給付金100万円も
家賃補助も
博士課程外国人にも290万円
結婚支援60万円も
出産一時金42万も
その他の給付も外国人にばらまきまくってる

658ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:04:40.38ID:eWwit/fY0
ゆかちゃんって確か新橋と六本木に店があるから2店舗の家賃だけで100は越えるだろうからね

659ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:04:41.47ID:GhfamHIR0
>>474
労働者の発想だね〜
経営者は時流に乗って手と品を変えなきゃダメだろ
同じことを延々続けて生き残ってる企業なんてどこにもないぞ?

660ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:04:45.29ID:xtQ6zLQI0
客が来なきゃ同じだろうに
来る奴なんか、どうせろろくでもない奴ばかりで危険度アップだぞ

661ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:04:50.42ID:ex8B9z3s0
マスコミに出てこない小規模飲食店あぶり出してみろよ
困ってる言って取材に協力するとこしか取材出来ない無能マスコミ

662ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:05:07.32ID:XbStZ0o/0
時短だと効果なさそうだから
予定より期間も伸びるだろうな

663ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:05:07.68ID:CYIBiO1v0
ユカちゃん、ローランドを見習えよwwwwwwww

664ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:05:13.04ID:uZ091o7S0
そもそも何も変わらんと思う 何なのこの意味の無い宣言

665ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:05:13.97ID:EL/Bqy6c0
時短ではなく酒類の提供を禁止すればいい
もちろん罰則付きでな
百合子アホなのか

666ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:05:16.28ID:p0xTowBZ0
>>643
現状は問題なし。
ただ特措法が改正されてどうなるかは分からん。

667ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:05:20.21ID:K9tR7W5Q0
>>37
だったらてめえも声あげろバカタレ

668ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:05:22.38ID:RrzrnTJ10
>>1
努力不足だろ

669ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:05:22.45ID:dFAjpcAn0
居酒屋や焼き肉チェーンは潰れるわな

670ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:05:22.38ID:SuzjHkSE0
>>619
いや、時短はやらないって意味だぞ

671ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:05:24.42ID:UvxD8zPI0
なんでみんな飲食店に厳しいの?
まるで悪い事してるみたいな書き方だし

672ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:05:34.01ID:2ulpuhDl0
>>636

> 1年もあったんだから業態転換とか試行錯誤する時間はあっただろ
> この期に及んで元通りに戻るなんて思ってる方がヤバい

ほんこれ
何のアイディアも出さずにただ被害者面
早く潰れればいいよ

673ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:05:36.00ID:BeQ7lme+0
今ミナミで飯食ってるけどいきなり入って来た変なおっさんが何で店開け飛んじゃって大声で店長に叫び散らしとるw
店も店で警察呼べば良いのに20時超えてるから呼べないのかもう30分ぐらい揉めとる

674ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:05:36.28ID:y0ucLObm0
>>608
この前のクリスマスはケーキがよく売れたらしいし正月のおせちも注文が増えたってテレビで見たわ
何かしらの形で飲食に金は使ってるんだよね

675ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:05:44.86ID:XXUSx+2G0
もう東京をコロナ特区にして自粛したくないやつは東京に集まれば良い

676ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:05:47.70ID:mBfqVz2I0
全てではないが1人客を優遇しなかったツケでもあるな
複数人でないと予約取れないなんてコロナ禍ではありえんだろう

677ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:05:52.31ID:1ISkd7bo0
だから不動産オーナーに文句言えよ!

あいつら免税されてんだろーが!

678ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:05:53.56ID:BnQKHOYw0
>>7
お前無職じゃん

679ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:05:54.67ID:fKK8duOL0
金だせ給付金出さないと自民党議員数十人死ぬのは間違いないな🎵😊

第一候補は二階 その次は管総理かな🎵😊

680ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:05:58.13ID:3wH+NOA10
なら8時以降はお一人様限定にして24時間で
やれ

681ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:06:04.72ID:M0mJdMDF0
>>654
料理は作れない人も居るかも知れないけど
酒は飲めるだろ?
不急不要だわ

682ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:06:07.23ID:qrNhG2ZX0
明細出せよ

683ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:06:07.23ID:lOX09oU60
1年たってるんだよ
変化に適応しろよ
できないなら廃業せよ

684ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:06:12.70ID:b6KDUzkp0
>>659
労働者の方が圧倒的に多いでしょ。経済的視点で見れない方?
あなたは勿論経営者ですよね?

685ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:06:13.60ID:EL/Bqy6c0
>>7
韓国人に知り合いがいないと嫌がらせ受けるぞ
いやなら在日にみかじめ料を払え

686ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:06:17.62ID:PZDBUQ840
>>1
中韓入れまくりな時点で国民が何しようが無駄

687ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:06:21.95ID:ne8RYCy3O
20時までなら安全だというエビデンスはあるのか?
飲食が急所という割には急所を外しているように思えるのだが

688ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:06:23.15ID:/HHK78xv0
>>654
飲み屋が提供して来た商品で沢山の人が苦しんだり死んだりして来たけど
飲み屋は何をしたんだ?
何かしら保証でもしたのか?
「は?オレ関係無いしw」でやって来たじゃん
ならこっちも「は?オレ関係無いしw」で良いだろ
順番が来ただけだよ
素直に受け入れなさい

689ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:06:27.00ID:Zrv6KekT0
>>673
飛沫飛びそうだから早く帰ろう

690ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:06:30.22ID:Ad4nQ3nR0
飲食店での会話は罰金刑にさっさと法整備

691ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:06:30.53ID:MrTeeCSR0
飲食店でもハイリスクの店と
ローリスクの店がある
https://twitter.com/sigetakaha55
ハイリスクの店はこんな感じ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

692ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:06:40.15ID:/OSBmeBJ0
このやり取り何回やったよ

693ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:06:47.76ID:Nl0BiDzh0
コロナが収まったら
都のホームページで店の宣伝する
一定期間消費税ゼロにする

協力してくれた飲食店はこういう恩恵与えてもいいと思う

694ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:06:48.85ID:ian/XedW0
こういう店は免許取り消せよ

695ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:06:51.77ID:bm6Mm8b/0
>>526
んなこたあない
アリとキリギリスの童話は
キリギリスを救わないで終わるのも日本人のスタイルだ

そもそも「お互い様」が出来ないやつのは仲良くしない
例えばチョンコみたいに

696ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:06:53.25ID:SuzjHkSE0
今回は要請を受け入れない店ばかりになるだろうな

697ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:06:53.64ID:6GDq2Ov40
補償もらえるだけマシやん
傲慢すぎひん?

698ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:06:54.77ID:mnHyItrJ0
>>1 法改定されて違法になる。これが時代の変化だ

699ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:06:57.11ID:i5nnrI4X0
>>687
酒に酔うなって話だろ

700ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:02.72ID:dwq400WZ0
パンデミックでいざかやw

701ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:03.96ID:HP6EM7bC0
朝早く営業開始すればいいんじゃね?
早朝22:0020:00まで営業ですが何か。

702ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:07.83ID:qo/uSvkc0
なんで飲食店や観光にばかり補償してやらねばならないのか?日本国民の全員が思っていること

703ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:10.17ID:WaLWO6wA0
またまたまたまた飲食店だけ協力金

飲食の奴等が補償金が足りない足りない
文句言うのを聞きながら協力金ゼロで
毎月大赤字の俺等

704ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:10.97ID:C/FEpqy/0
>>671
そりゃ感染の元凶だからな。
なんぼ皆が感染対策でしんどい目に遭っても、コイツらとその客のせいで台無しにされてる。

705ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:15.06ID:H+WHzKHN0
紅白歌合戦クラスターは?

706ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:16.56ID:qP3r+1wb0
>>671
5chが他人に厳しいのは自分が満足出来てないから
底辺すぎて余裕無いんだ…

707ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:16.63ID:GOwoLqs30
>>1 飲食で儲からないなら転職しろ令和の今どき自己責任だ医師医者もしかり。

708ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:19.50ID:fKu8C9+p0
苦しいのは飲食店だけでない。全く補償が
ない業界もある。

709ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:24.86ID:r3fK2/Eh0
>>645
駆け込みおせち需要とかもあった
例年なんか知らんが年末は混むけど
年始一日だけ休んでたスーパーが
二日連休すると聞いてかなり焦って買い込んだ

さらには1日に行き場を失った家族連れが
コンビニに5組ほどが入り込んで
ただ徘徊するという密空間にも同席してしまった

710ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:25.42ID:l5jocg470
>>661
テレビカメラに向かって営業妨害だの警察呼ぶだの集団で威嚇する店もあるからな
この状況でも無視して飲み歩くような輩はむしろそれを見て喜ぶ

711ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:25.96ID:CYIBiO1v0
てかさあ、

潰れろよwwwwwwwwwwwwwww

712ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:28.32ID:gLopQonn0
じゃあ損切りしよう
金儲けなんて政府の発言次第で理不尽なことあるのしょうがない

713ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:28.73ID:jl13o0e30
固定費だから、家賃に従業員の給料、水道代に光熱費、あと常備の材料代か
小規模の店だとそんなもんだろ

714ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:28.89ID:Gqusv3SM0
無職でも三年は生活する貯金はあるけど
コンビニのバイトで二年で貯めました。

715ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:31.79ID:wB7Sh7fd0
時短で経費も減るんだが、分かってんの?

716ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:32.72ID:DuYdv0Ll0
じゃあお店開ければいいじゃん
別に強制力ないんだし

717ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:33.30ID:ujoAJcUh0
クレクレ見苦しいぞ
はよ店畳めや

718ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:35.84ID:Ad4nQ3nR0
さっきも居酒屋で馬鹿どもがマスクせずに盛り上がってたわ

719ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:36.74ID:06Gg1ruI0
年末に、二週間の外出禁止令出しとけば、なんだかんだ安く済んだんじゃないの?

720ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:37.85ID:1ISkd7bo0
>>654

破産でも生活保護でも勝手にしろ!

721ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:39.11ID:7mzfLLUT0
家賃高すぎなんよ

722ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:39.11ID:t5zVSZGZ0
どうせなら転業、転職の促進に税金使おう

723ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:47.88ID:s8ORAqw00
医療vs飲食で戦争すれば良いと思うよ

724ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:48.72ID:VrUNPjvY0
東京だけ好きにやらせていいから他県への侵入禁止にさせてよ
こいつらが癌なんだから

725ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:49.99ID:vgFDHsW90
まず、感染者の国籍を公表してからにしろよ

726ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:51.72ID:KgjL3pei0
>>666
ザルすぎて草
本気度が感じられないんだよな

727ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:52.58ID:MxveWJWJ0
ラーメン屋はセーフだろ
おしゃべりしてたら客にボコられるし

728ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:53.08ID:fiNRsg8k0
>>604
ジジイ全然死んで無いじゃん。コロナ真面目にやれよ。

729ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:57.14ID:CPOv0xVW0
>>474
飲食業はなくならないよ

730相場師 ◆lXlHlH1WM2 2021/01/04(月) 21:07:57.59ID:nv3Ma4wU0
やっぱりきたか、この物言い…
テレビに出てくる居酒屋店主とか、いつも怒ってるよな。もっとよこせもっとよこせと

731ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:07:58.35ID:EXBa2vWh0
>>671
飲食店より酒だな
酒は百薬の長なんて酒造メーカーが作った嘘っぱちよ

732ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:08:00.11ID:rUz7Ker90
飲食だけ補償?他業種も被害受けてます
しっかりして下さい!

733ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:08:02.42ID:PZPNBXVv0
首相はかく語りき
「滅べ」と

734ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:08:04.16ID:gbH1Bx4o0
>>643
閉めたフリして金だけ貰うとこがあるのが腹立たしいわ

735ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:08:06.76ID:CkY5H3Sc0
>>708
その業界が苦しい理由は何だと思う?
コロナにビビって自粛してるやつのせいだろ

736ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:08:08.69ID:ohn4Tn7i0
別に飲食店なぞなくても生活に支障はない

737ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:08:12.41ID:clwtMiqU0
緊急事態なのに20時まで飲食OKとか海外が見たら失笑もの

738ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:08:12.88ID:6BF16zMh0
補償補償って言ってるがどんな対策してるんだ?仕切りや席の間引きもしてないなら何を言ってるんだという感じなんだが?

739ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:08:19.02ID:HwIqR5DK0
その固定経費
誰が儲けてんですかwww

多分ここまで突っ込まれちゃうぞ
代々受け継がれた固定資産セレブwww

740ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:08:19.43ID:FEPPLfqQ0
焼け太りしそうなとこもあるだろうな
調子こいてると所得税もろもろで次の年ずっこけそうだが

741ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:08:21.37ID:lOX09oU60
>>671
飲食店がいつまでも業態転換しないのが問題。
テイクアウトの質が低すぎる。

742ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:08:25.06ID:AG4OjTVm0
>>579
だから、コロナとインフルエンザと全く異なるからだろが。
未知のウィルスという点で全容が解明されてない。
第一現段階でワクチンがない。
インフルでは医療崩壊までの懸念もないし、全然比較にならない。

743ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:08:26.50ID:cAjmv9gC0
ろくに対策なんかとってない飲食店いっぱい見かけるし、どうにかしろよ

対面でパーテーションない店いっぱいあるだろ
あんなところに補償金出すなよ!

744ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:08:27.78ID:Y8fI5SP/0
知らんがな
中国にでも行けば

745ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:08:28.32ID:+SX8mj+G0
>>718
そりゃあ、マスクしながら飲み食いできないからねぇ。酒飲めば気が大きくなるし。

746ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:08:30.88ID:/HHK78xv0
>>671
麻薬ダメ絶対を掲げる国でアルコールなんて麻薬が合法なのがそもそもおかしい
ギャンブル禁止なのにパチンコが合法なのと同じだろ?
もともと許される事じゃ無い

747ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:08:33.01ID:r3fK2/Eh0
>>616
申告とかちゃんとしてる店なんかなと思って見てる

748ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:08:34.52ID:djawr9VW0
とするとやめた方が良いですね
採算が合わない

749ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:08:36.45ID:p49gH8FO0
金の盲者かな?

750ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:08:44.27ID:VkCjth6X0
飲食店、カラオケ、演劇等からコロナ税取ればいいよ
客の1%がコロナで重症になる前提で治療費相当を徴収すればいい
いくらになるのか知らんけど

751ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:08:45.50ID:DQXqV/IO0
店潰してはよ老人のケツ拭きでもやればええやん

752ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:08:46.10ID:p2aD7WLC0
なんで地代の高いところに店を構えているんだろう
まぁ関東以外の別の地域に移転を考えるといいさ

コロナで辛いのはみんな同じだしな…

753ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:08:49.33ID:6r3OCRoa0
首吊り、夜逃げが増えて、治安が悪化するね

754ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:08:49.33ID:OmBuVqcY0
>>730
休んて欲しかったら金もっと出せよ
ってストレートに言ってる人いるもんな

755ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:08:49.95ID:YBkfzEUt0
もう東京なんて歩けば人だらけなんだろうし、秩序もないし、ちょっと商売が相当キツイだろうとは思うよね
医療崩壊しないように調整しながらだろうから、このバランスがオカシクなると
もう自動的に経済にブレーキをかけないといけないわけだろうからね

756ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:08:50.07ID:lKP3xN530
>>671
失業人口第一位は製造業なのに
製造業の苦境はまったくテレビで報道しない

誘導してんだよ

移民の店に税金ばらまけと

中小製造なんか銀行から貸し剥がされて
経営苦で中国に身売り
助けるならこっちにしろ

飲食観光サービス虚業でなく
農林水産・製造・社会インフラ・被災地への転職に金ばらまけよ

757ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:08:53.50ID:lFFDC56e0
>>557
戦勝国の組織だろがw
お前はもっと物事を知れよw
これは命令だからな?w

758ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:08:56.96ID:PmBQ4+hu0
なんでそんなにかかるの?実家は持ち家で喫茶店やってるけど、人件費は0だし
経費なんて2万もかからんけど

759ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:08:59.50ID:i5nnrI4X0
>>697
小泉や民主が建設業つぶしに走ったときは、なんの補助もなかった
結果がインフラ老朽化、災害連発、技術屋不足

さて、ホストやホルモンが無くなって、社会にそれ以上の影響があるのかどうか?

760ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:09:01.26ID:bm6Mm8b/0
>>525
全然関係ない
むしろ自動車業界好調なの知らないの?
成金が高級車買うより
大衆車がたくさん売れる方が景気が良くなる

761ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:09:01.58ID:fKK8duOL0
給付金出さないと自民党議員数十人殺害間違いないな🎵

給付金出さないと自民党議員数十人殺害間違いないな🎵

給付金出さないと自民党議員数十人殺害間違いないな🎵😊😊

762ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:09:01.92ID:FopVHDVq0
>>719
そうそう
年末年始の需要を救うために無理矢理緊急事態宣言を延期して
その後壊滅期間が長引くだけになった
ほんとアホ

763ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:09:02.62ID:KgjL3pei0
>>734
それはバレた時詐欺で重罪になるから通報しまくろう

764ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:09:05.37ID:5rTB7Xul0
飲食店は民間企業だろ?
泣き言言うなら廃業だろう。

良い悪いって話ではないのだ。
自分の置かれた立場を見つめて、それを受け入れて努力しなければならない・・・

見たいテレビを我慢して勉強し、中央官庁や銀行員、商社等で活躍してる人達は、常に努力して今があるんだよ。

ガキの頃から好き勝手やって、適当に生きて飲食業や土建や運輸の職についたんだろ?(そこでも真面目に働いてる奴らはいる)

大卒と高卒との差は、全員ではないにせよ、自己中心的に振る舞うことしか出来ないか、社会や経済の発展をも自分の仕事として自覚して生きているかの差なんだよ。

新型コロナ禍の波で溺れる奴は、所詮これまでも人生を適当にやってきたその代償を払うって事さ(笑)

765ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:09:05.94ID:Vhy8aCvJ0
時短要請なんかしないでいい。
そのまま潰れたらええんや。

766ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:09:07.93ID:8vUfO5Nd0
なら死ね

767ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:09:13.81ID:i1Sx4Lby0
複数人で酒飲んで話して飛沫が飛ぶ密空間は、コロナの感染リスクが高いんだから仕方ないじゃん。気持ちはわかるけど誰が悪いわけでもないし。

768ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:09:18.20ID:etTLzleB0
>>6
飲食は立地が大事なんだよ

769ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:09:19.81ID:2LQBcp7w0
甘えんな!潰れろ!!リストラ!!!自殺仲間だイェイイェイ

770ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:09:21.27ID:LG8H4rGY0
>>140
酔っ払い同士だからな。揉めるだけだろ

771ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:09:23.70ID:ELlL66Tc0
店に開くなも乱暴だと思うけどな
やってるから行く馬鹿が居るから感染が広がって余計な金がかかる。
誰も行かなくなれば時短要請も補填もなく勝手に潰れて感染拡大も無くなるのに。

772ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:09:24.78ID:Gqusv3SM0
>>727
フーフーするからダメだよ

773ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:09:26.51ID:JgYsMWin0
話にならないならどうするんだよ? まさか税金で自営業を助けろ
なんて言うなよ、勝手につぶれろ。 
10・5・3  

774ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:09:27.28ID:igUefk8E0
【時短要請】 飲食店 「固定経費だけで160万はかかるので、8時ははっきり言って話にならない」  [影のたけし軍団★]->画像>4枚 >>1

775ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:09:28.59ID:Ps2g/2FM0
飲食店の人は協力する必要ないだろ
感染予防策はするべきだけど
潰れろって国がいったら無視する権利がある
法律で規制されたわけではないんだから、日本においては自由にやればいい。
強制するのは中国だろ?日本は法律で強制すればいい。

776ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:09:29.98ID:2DIbQf5c0
言い分もわかるから従業員の給与と最低限の店を維持する費用は出してやって閉鎖させろ
これで文句ないだろ
感染源を虱潰しにやればいつか根絶できるかもしれない

777ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:09:32.78ID:QnEd/pQR0
時短しているだけだから補償はしないかほとんどしない
金が尽きたら死ねと言う自民党からのメッセージだよ

778ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:09:38.89ID:eeh/LpNL0
会話が生まれないようにひとり客限定にすれば良い

779ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:09:40.65ID:JJv+N5B4O
補償は無理だろ
財源赤字国債だし
将来のインフレと貯金好きの日本人の貯金消滅と引き換えみたいなもんだ
補償要求する奴は貯金好きな日本人に財源お前らの貯金だけど良いか?
って聞いて回れよ

780ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:09:41.37ID:PjnDbFwl0
昼から夜まで通し営業すればいいだろ?
すこしは工夫しろや。

781ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:09:44.97ID:pVX3kz+k0
>>727
ちゅるちゅる飛びまくっとるやん

782ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:09:45.39ID:6rgqhkh90
>>8
なんで同じ会社員(であろう)サービス業、飲食業のスタッフが
お前に同情するの?

時短要請があって、支援金出るけど、それじゃ話にならない
ビジネスとして存続できない、って話だぞ

お前の業界もめぐりめぐって倒産、合併、リストラもありうる
景気が下がって戻らない構造になったらみんなアウト

知ったことではない、とか言ってる場合じゃない

ちなみに俺は自営業
いつも世の中の景気を一番心配している

783ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:09:46.51ID:UR7xLHh50
固定費160万てどんな高級店だよ
店開けなきゃ家賃以外は抑えられるだろ
支援金よこせ言うてるだけやろ
さっさと潰れろ
飲食なんか変わりは幾らでも出て来る

784ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:09:46.60ID:r3fK2/Eh0
東京の飲食のランニングコストが高すぎるんだよね

785ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:09:47.40ID:ujoAJcUh0
時短無視して小池に晒されてもええんやで

786ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:09:47.77ID:fIbe40NU0
保証してもらえるのが当たり前と思ってる飲食業界に不信感を覚える。業態改善とかすりゃいいだろ

787ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:09:50.19ID:WW78gn6J0
>>723
メスVS包丁
ファイッ

788ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:10:02.93ID:5Il6uy9s0
>>4
テイクアウト専門に業態変えれば問題ない

789ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:10:03.74ID:0h7WGjaE0
>>43
それだよな
後で誰かまた見せやるよ

790ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:10:16.30ID:sqgFdS0L0
そんなかかるの?

791ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:10:17.75ID:FS3woC5E0
実はすでに持続化給付金とか家賃補助?とかで、かなりの額を店はもらっている。一般人とは桁が2つは違う額だ。
店たたむ機会はあったはずだが、今まで何やっていたんだ。

792ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:10:22.35ID:dk8PF9780
別に儲けさせるための協力金じゃないぞアホなのか?

793ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:10:23.31ID:rq0b/Son0
>>783
家賃が160万なんだろw

794ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:10:25.30ID:2LQBcp7w0
つっぶれろ!つっぶれろ!
俺様のランキングが激上昇!

795ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:10:25.97ID:/uUpLYCo0
ホルモンユカちゃんて、コロナ禍でやきとんユカちゃんを
開店させたよね。
単なる経営ミス

796ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:10:30.34ID:p0xTowBZ0
>>726
もうここ数日のやり取りで政府にやる気ないのバレバレだしな。
皆んな適当で良いんじゃね?

797ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:10:31.30ID:6Zo6FwW/0
賢い経営者は去年の3月で店をさっさと畳んで
他業種で儲けてる
いつまでもしがみついてもコロナは4年5年収まらない

798ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:10:33.31ID:Ad4nQ3nR0
損切は大事だよ

799ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:10:34.08ID:xgqOxrof0
飲食店が 「時間規制で経営が苦しい」 おおげさに騒いでいるが、
それはテナント料が高いからだ。わざわざ高いところに店を
出して、「苦しい」 と同情を引いても世間様は 「自業自得」 と嘲笑する。
さっさと店をたたんで、人件費食いの従業員を首にして、
あとはキッチンカーで稼いでまわれ!

800ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:10:35.75ID:kdCXj9cd0
たっくさーんあるお店の補償なんて土台無理なんだから
普通に経済活動していいと思う
インフルエンザでこんなことしないでしょ?

801ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:10:41.42ID:nVEvE37M0
ゴチャゴチャ言うならもうコロナで死ねよ
飲食業者ども!

802ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:10:42.47ID:CaP8tqsV0
潰れたらいいやん
裸一貫で出直せばええやん

803ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:10:43.93ID:1ISkd7bo0
難病の従妹が転院させられたよ

誰のせいだろうな?

804ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:10:45.81ID:LPxEPHi50
ボランティアじゃないんだから止めればいいじゃんwww
感染広がってからだと緊急事態宣言出して感染者数が一定数にまで下がるのに時間が余計にかかるし
今まで手をこまねいて緊急事態宣言を要求しないで商売続けてたお前らの自己責任だろw

805ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:10:57.78ID:wFxLJU0O0
とりあえず自炊するか
この時期カレーなら4.5日保つだろ
朝は食わないし昼は社食があるし

806ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:10:59.26ID:OmBuVqcY0
>>791
もっと金もらうために店続けてるんじゃないの?

807ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:11:00.78ID:iB4G0qsU0
>>1
消えてどうぞw

808ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:11:02.92ID:b/L2l1io0
こいついつも出てるな

809ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:11:05.87ID:oWB526RR0
満員電車を容認するために飲食店は犠牲になれと言う事だ
毎日ウイルスを交換しあってる社畜が行きづらくなればリスクも格段に減るだろう

810ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:11:08.03ID:6ojbwKwj0
お前らが原因なんで!
なんて言われてるのに改善もせず
金ばかりたかってくるゴミ業種

811ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:11:08.20ID:/igMCAe+0
移動してるのは店でなく人々の方なのだから
人々へ時短要請して人々へ協力金を出した方が手っ取り早いんじゃね

812ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:11:08.57ID:amKCJYy90
固定費160だとしたらなかなかの売上だろうな

813ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:11:12.07ID:2G5vLRy/0
>>741
それな

814ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:11:12.51ID:lmjP4nr40
お前らはなんで大家や地主を批判しないの?
飲食店が休業しないのは、大家や地主が家賃の請求をやめないからなのに、なんで飲食店ばかりを批判するわけ?
もしかして家賃も知らないか?

815ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:11:14.85ID:TQWnyGFT0
>>28
シラフじゃとても食えない味だから
ランチじゃ勝てないのよ

816ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:11:15.87ID:EIXzIIW80
飲食店なんてどんどんつぶれていいんだよ
新しい店がすぐ出てくるんだから

817ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:11:17.51ID:CYIBiO1v0
そもそも個人店なんて遊びの延長なんだからさっさと畳めよwwwwwwww

818ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:11:18.16ID:FibEQSni0
映画館を閉館させないんだろ、なんで飲食店だけ?

819ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:11:21.28ID:i5nnrI4X0
飲み屋が明日からゼロになっても気にならない

820ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:11:21.67ID:woDAxaJx0
営業してても元とれねえよ

821ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:11:22.62ID:r1W7/fBF0
>>757
お前らは敗戦国民だからなw
永久に世界の奴隷なんだよw
ざまあw

822ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:11:24.28ID:YBkfzEUt0
だから医療現場からも悲鳴があがったりして、そっちも努力しているわけで、
飲食店も努力しないわけにはいかないと言うね

もうブレーキとアクセルを上手に使いながらなんだろうと思うわけであって、
でもあれだけの人口で、基本的な秩序が守られていなければ、もうこれは
医療を圧迫しちゃうから当然ブレーキがかかるわけで、もう大都会はどうにもならないんじゃないか?とは思うわけね

てか、ブレーキをかけるのが東京は遅いよね

823ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:11:26.27ID:lOX09oU60
>>764
禿同
ほんとに飲食業やってるやつは適応能力ないんだなと実感したよ。
やりたいことしかできないの?って感じ。
金儲けのネタなんていくらでもある。

824ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:11:29.03ID:r3fK2/Eh0
>>793
自分の生活費が100万とか?

825ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:11:29.65ID:kTVS1TVe0
まあ潰れるわな
そら必死になるわ

826ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:11:29.83ID:6BF16zMh0
どんな対策してるかわからんのにな。まさか何もコロナ対策してないのに補償とか言ってるのか?

827ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:11:32.74ID:jtzMGeUu0
インフルエンザと比較してインフルエンザはワクチンもあるし治療薬もあるそれでも死者はでる
対してコロナはと考えるとどうなるのか?
インフルエンザと比較して考えるとコロナに対しての対応は過剰反応とも取れると思う
結局コロナ日本全土に蔓延させてその結果どうなるか?っていう落としどころしかないのではないか?

828ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:11:36.41ID:/rmZvwe30
店畳んでバイトでもしてて。コロナおわってから再開でいいから・・・・

829ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:11:37.74ID:CYIBiO1v0
そもそも 個人店なんて遊びの延長なんだからさっさと畳めよwwwwwww

830ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:11:43.14ID:DSkOajD00
まあ非協力な店として営業すればいいさ😙

831ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:11:44.74ID:fZASnWiD0
コロナまき散らしてるという噂ですやん
皆迷惑してるんですわ

832ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:11:46.38ID:CkY5H3Sc0
>>801
そう言ってるやつが失業する未来はもうすぐそこだぞw
経済は色んな業種が繋がってることすらわからんの?

833ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:11:50.01ID:1dU38nmK0
>>671
パチンコ屋叩けないから次の標的として選ばれただけ。みんなサンドバッグがほしいんだよ

834ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:11:53.67ID:C/FEpqy/0
そもそも緊急事態宣言の補償というなら、緊急事態宣言発出前の売上を基準にすべき。
去年の売上とかを基準にするのがおかしい。

今が正常な状態でニューノーマル、この環境で生き残れないところは淘汰されるべき。

835ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:11:55.52ID:mSIcQbQq0
だから、もう死ねと言ってるんだよ

飲食が多すぎる

836ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:11:57.16ID:krNyK2lB0
従業員の休業は雇用調整助成金。
家賃は投資なんだから、賃貸者にも
負担させるしかないだろ。
無理なら撤退だし、春の緊急事態宣言を学習しないあたりそもそも経営者の
リスク管理能力を疑う。
文句ばかり垂れるのはニートだけにしとけ。

837ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:12:04.56ID:Wa0KoRPC0
>>1
時間短縮はあまり意味ないね
粗利補償するのが筋だよね

838ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:12:05.74ID:R4oARZT80
朝から営業すればいいだろ 夜勤明けのブルーカラー向けにモーニングセットとしてビール一杯とホルモン一皿出すとか幾らでも営業出来るわ

839ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:12:06.26ID:6WSOBlER0
あんまりごねると営業許可のハードル高くなりそう

840ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:12:09.49ID:Hea4RsN00
コストカットすればいいだけ
はい論破

841ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:12:13.36ID:xtQ6zLQI0
取材する店はいつも同じ
サンジャポかよ

842ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:12:15.52ID:lKP3xN530
>>759
安倍やスガは日本の製造を潰しまくったけど
何の補償もないものな

私学観光外食みたいな中国人の多い
ところにばかり金ばらまいてる

滅茶苦茶だよ この国

843ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:12:17.09ID:8cCj+vhB0
これ酒税を帰ればいいんじゃね
10倍ぐらいあげれば酒飲む奴減るだろ

844ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:12:26.58ID:dDpTaeTa0
>>1 そもそも頭狂で飲食なんて一発当てに行ってる奴らが外れ引いただけ まともな国民じゃ無いだろ

845ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:12:27.93ID:EXBa2vWh0
>>812
たぶん新橋で複数店舗持ってて正社員も複数人いるんじゃないかな
ちゃんと調べる気ないから知らんけど

846ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:12:31.30ID:XXUSx+2G0
どうせコロナ収束したら新たに店開く奴らが沢山いるんだし補助0で潰せよ
GoToイートとかやって無駄に助けるからこうなったんだろwww

847ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:12:32.30ID:ECSd6A3b0
国に頼まれて高い家賃の場所でバイトも雇ってやってるのは店主意向なのになんで家賃補助してやるんだ?
最初からハイリスクハイリターン覚悟して始めたんだから泣き言言うな

無理ならもっと安い家賃の場所で1人で細々とやればいいじゃん

848ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:12:32.29ID:qQ8S0RHh0
ただの風邪なのにアホくさ。

849ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:12:32.97ID:lzinKoPy0
固定費160万で20時まで営業できてあとは120万はいってくるわけだろ

850ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:12:34.42ID:p0xTowBZ0
>>783
汚い20坪ぐらいの中華屋で100万て言ってたし、別に東京では高級て事ないんちゃう?

851ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:12:34.91ID:Q8iMlu5Q0
なぜ当然のように続ける権利があると思ってるのかわからん

852ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:12:35.77ID:RpxeUZcw0
ふつうにどんどん店じまいしたら土地価格も下落して固定費も安くなるやろ

インバウンドバブル値の賃金を無駄に税金で支えてるからダメなんだ

さっさと出ていけ

853ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:12:37.16ID:IY0S/nfo0
やっぱ半年に一回3週間ばかしバシッと減らして
鎖国したほうがマシだったろ

854ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:12:41.39ID:Ms0mtaGU0
まあコイツの店に客が行かなきゃいいだけ
タダで宣伝できてありがてえ思ってるだろ

855ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:12:41.71ID:aBxoKT2H0
嫌ならやめろ

856ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:12:48.94ID:7vuaw7P30
飲食なんて低俗な人間がやるもんだというのがわかるだろ?

857ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:12:54.01ID:6nXOtUof0
なあに、店を開ければ良い。国民も外出自粛が出るわけだから、営業が成り立たないわ。

と思っていた時期もありました・・・行っちゃうんだよ、開いてると。名前晒すとそれがさらなる呼び水になって大繁盛
それが現実。

858ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:12:55.09ID:JWLZEdRM0
交通機関のほうが問題だろうに

859ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:12:57.49ID:CiCFunC50
綺麗に店畳むのも商売人としての才覚やろ かじりついて誰かのせいにしててもいずれ潰れる んでそん時は夜逃げや

860ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:13:00.91ID:yfFEuYYH0
天災みたいなもんだから諦めろ

861ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:13:03.26ID:ePQjry2J0
ふーんじゃあ要請蹴れば?

862ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:13:03.80ID:bm6Mm8b/0
>>456
確かに
一年未満で法人変えて
消費税納付ちょろまかしてる
水商売なんて救わなくて良い

863ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:13:03.89ID:1GWTMWr90
>>20
焼き肉の火種になるよ。

864ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:13:10.27ID:v85NaNNC0
やりたい所はやらせてあげりゃいいだろ
その代わりクラスター起こしたらちゃんと公表してさ

865ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:13:14.29ID:iH/pFz3l0
要請している公務員は、びた一文収入は減らないからな

866ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:13:16.43ID:FEPPLfqQ0
そもそも帳簿てきとーすぎて
補助すらもらえないとこも多いんじゃねえの?夜の店

こういう時に日頃行いがものを言うんだろうな

867ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:13:16.71ID:rlGealmw0
これだけやっても収まらなかったら次は何のせいにするんだろうな
どう考えても人の動き自体を止めないと無理なのに中途半端にやったら詰んでいくだけだよ

868ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:13:17.91ID:Ixc3REmV0
>飲食店「8時では話にならない」
じゃなくてお客に「会話するな!!!!」と言うのが先なんだよ
マスクない状態の飛沫がヤバいんだよ黙って食うぶんには全然も問題ない
昼でも来店時に会話禁止って伝えろ

869ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:13:17.92ID:Pm/RBJnM0
飲食店多すぎるから減っても無問題

870ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:13:22.32ID:4EHqc9Br0
飲食店は補償する必要はない ちゃんと感染対策して営業してくれ
ロスナイ換気 会話禁止 酒禁止 席を開ける 

871ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:13:22.59ID:SrzZ5cSa0
飲食なんて不安定な仕事してるのが悪い
以上

872ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:13:24.39ID:oWB526RR0
>>814
交渉すればいいだけ
みんなが入りたがる好立地なら他に移るか畳めばいいだけだし、微妙な土地なら値下げに応じるでしょ

873ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:13:26.26ID:m8AG+Li50
通常営業で赤字のギリギリでも売り上げ実績ないと金貸す銀行は見向きもせんから必死だろうな

874ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:13:28.37ID:RpxeUZcw0
ふつうにどんどん店じまいしたら土地価格も下落して固定費も安くなるやろ

インバウンドバブル値の家賃を無駄に税金で肩代わりして支えてるからダメなんだ

払えない奴はさっさと出ていけ

875ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:13:34.42ID:CkY5H3Sc0
>>835
多いってことは、それだけ多くの人の雇用を吸収してくれる業種なんだぞ
そこが大量に失業者になったら、今まで消費者だった人が金使わなくなるんだぞ?

876ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:13:35.70ID:ZmRo04060
飲食にばっかりばらまくなよ

877ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:13:35.88ID:FS3woC5E0
>>806

ジリ貧なんだよ。それで焼け太りは基本できない。マイナスが多くなるだけ。
持続化給付金も、もうすぐ軍資金が枯渇する。

878ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:13:36.49ID:73nauque0
知らんがな

時短要請に応じない店は
テロリストと一緒

879ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:13:38.21ID:cnKON7g60
テイクアウトにしなよ
ホルモンは持ち帰りたくないけど

880ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:13:38.74ID:u0bWfORo0
>>846
他人なら不幸になっていい・・・典型的な最低人間じゃん。

881ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:13:39.06ID:3lsvUodb0
医療崩壊させてる医療従事者が悪い、つらくて嫌ならやめろ

882ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:13:45.01ID:eyCV+8TC0
飲食店もやり方を変えないと、生き残れない時代になってしまったのか
かわいそう

883ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:13:48.99ID:CrKYmduk0
緊急事態宣言出れば、いざとなれば自粛しない店は 消毒して嫌がらせできる

884ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:13:49.13ID:C/FEpqy/0
>>814
賃貸でやってる所は潰れるしかないだろ。
緊急事態宣言が解除されても当分戻らないだろうし。

885ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:13:50.87ID:2Haoqrs90
つかもう新しい事始めなよ
コロナで儲かってる飲食店もあるんだよ。
時代に追いつけよ

886ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:13:57.20ID:UHHwG8FL0
>>841
ここに行けば協力しませんと言ってくれるからね
マスコミはそれが欲しいだけだから

887ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:13:57.98ID:YBkfzEUt0
やはり人口集中というのをやっちゃっていて、もう大変な人口が集まっているだけに
大都市で飲食店とかを回そうと思っても、もうどうにもならないんじゃないかね?

888ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:13:58.75ID:thBNY3X20
>>846
なんか飲食てこんな状況でも続々とオープンするよな
守る必要無いわ

889ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:14:11.47ID:Q84UWD2N0
>>1
10〜12時くらいまで開けてた方がいい コロナ脳が来たら煮えたぎった熱湯を
ぶっかけてあけたらいいよ 

890ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:14:14.79ID:tEVAWZOQ0
テイクアウト
無言食堂(一蘭方式)
に転換しろよ
なんでいつまでもコロナ前のままの席配置してんねん

891ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:14:14.84ID:p0xTowBZ0
>>842
製造業はアホみたいに円安にしてもうてたやろ。

892ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:14:16.48ID:KVr+uXp40
>>868
客なんて馬鹿しか居ないから殴って聞かせるしかねぇんだけどな

893ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:14:16.93ID:KtYG/AeA0
まあ冬にまた流行するって分かりきってただろ
イベントやライブこの時期に予定する方も悪い

894ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:14:17.62ID:IK64Ho2f0
自粛要請?そんなの無視して営業すりゃいい
ぶっちゃけ年寄りしかタヒらないんだし
問題無いだろwww
病院もコロナ患者はもう
受け入れ拒否にすればいい

895ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:14:18.03ID:ELlL66Tc0
>>857
行くやつが居るのが問題だよなあ
要請無視してやってた店で感染したやつは保険適用なしとかに出来ればいいけど、そんなの法的に無理だしね

896ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:14:20.94ID:MrFP33lw0
東京が難しいのは5%の人が自粛しないだけでも商売が成り立っちゃうからな
開けても仕方ないなら閉めるだろけど

897ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:14:21.57ID:6BF16zMh0
感染者減らす努力もしてないのに補償出せとは理解得づらいだろうにね。

898ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:14:24.46ID:2DIbQf5c0
そんなに言うなら好きなだけ営業させろとも思ったが病院がもたなくなるな

899ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:14:26.73ID:q4xXrilE0
あと1年は軽く続くぞw

900ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:14:27.17ID:k5L3Yuyb0
GOTOで中途半端な望みを抱かせたために
辞め時を間違えて首つるパターンだわ
GOTOなんてやらずに転職促進と医療支援しときゃ
自殺者も増えずに済んだ

901ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:14:27.49ID:/HHK78xv0
>>880
普通の人なら酷い話だけど
相手はアルコールの売人共だもの
良心の呵責がある方がおかしい

902ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:14:30.71ID:Gqusv3SM0
酒と言う麻薬で狂わせて合法的に金を取るんだから恐ろしいな

903ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:14:40.69ID:eXZEHkYC0
政治家が詭弁を弄して会食ではないなどと国民を欺いているのに誰が従うものか!

904ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:14:48.66ID:MxveWJWJ0
>>1
申告内容を詳細に分析する必要があるな
調べられても困らないよね

905ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:14:49.29ID:cAjmv9gC0
>>776
まだ感染対策だけで根絶できるとか言ってる奴いるのかよ….

906ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:14:51.85ID:R4oARZT80
ホルモン食べるのはアッチ系の人間です
我が物顔で日本に居座らないでください

907ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:14:52.79ID:YAjoqnae0
朝飲、昼飲を定着させる仕掛けや努力はしたのか?

908ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:14:54.73ID:6Zo6FwW/0
今まで100人いた客がこれから5年は20人もいないんだよ
店が100店舗だったとしたら100店舗のままだと20人の客の取り合いだろ
店も80店舗は減らして20店舗にしないといけない

飲食店はある程度減らさないと国庫が潰れてしまう

909ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:14:55.82ID:2Haoqrs90
>>814
移転すれば?
コロナ始まって一年近く経ってるのになんでやり方変えようとしないの

910ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:14:57.53ID:/rmZvwe30
コロナの脅威というか不安に対する脅威だらもう終わりは見えないし
ずっとこんなん続くやろな。収益の改善見込みがない飲食店は撤退考えた方がいいわマジで

911ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:15:06.64ID:kztBeJm40
商売というのは需要と供給で成り立ってるので
「いま需要のある仕事」に転職すれば確実に稼げる
コロナ収束なんて何年かかるか全く分からないし飲食業の需要はもう無いから諦めろ

912ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:15:08.92ID:Ps2g/2FM0
>>878
お前みたいな思想な奴がいるから
国が分断するんだわ
日本の敵だよ

913ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:15:16.10ID:jH4LZqLU0
小池のなすりつけに強烈なカウンター

914ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:15:16.77ID:6D+TGlY/0
>>474
一年も経たない内にクレクレ連発するだけの店は消えるべきwそんなド底辺店はアルバイト以下w

915ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:15:25.04ID:RpxeUZcw0
固定費に家賃が入ってるが
その家賃は半分以上国が税金で肩代わりすることになってるでしょ?

だからその家賃が高値で留まってるだけでしょ?

家賃が下がればいんだから、税金で肩代わりすることなく、払えない奴は出ていけばいいだけ

916ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:15:27.31ID:P+UfZqo/0
>>875
コンビニでもスーパーでも人こねーってとこに行けばいい

917ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:15:29.26ID:lmjP4nr40
>>909
契約途中で店を畳むと違約金が発生するんだよね

918ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:15:34.03ID:xmgCzhyw0
朝5時から開けば?

919ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:15:39.19ID:5hyDbD4z0
20時以降は営業しないからそこから人件費や光熱費分が下がるだろうけどな

920ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:15:43.38ID:gg2vt8DN0
固定経費って言うけど、賃貸なら一旦畳めばいいだけだし、持ち家ならどんだけ一等地なんだっていう

921ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:15:44.09ID:UCwjMjx70
お国のために死ね
大事なことなので二回言います

お国のために死ね

922ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:15:45.39ID:lKP3xN530
>>891
製造でも下請け中小は原材料を
輸入してるから円安だと原料高騰で
経営苦になるのよ
日本は加工貿易国

円安で得するのは元請けの大企業
トヨタとかね
そのトヨタはこの円安にもかかわらず
中国にEV技術移転で
日本人を裏切りw

よく出来てるわ
自民の売国は

923ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:15:46.13ID:Jk4Y3GyF0
危ないのはキャバホストと会食で1人での食事とか家族との食事なら大してリスク高くないのにキャバホストも閉めないし会食も受け入れる店があるから巻き込まれた感じ

924ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:15:48.87ID:Q/gqsxri0
早く倒産させた方がいいな

925ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:15:53.44ID:uObO4lPW0
自粛警察怖いアルヨ

926ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:03.66ID:fMUcUUXo0
一番良いのはコロナの医療費を完全10割負担にすることだと思うけどね
これで医療崩壊は起きない
救わないといけない老人は救えるし

927ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:08.45ID:dDpTaeTa0
>>1 もうインバウンドの時代劇は終わり 以上。

928ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:08.95ID:z2EF9sSz0
5chって本当に自民党の工作機関なんだねw
不要不急の遊行飲食店なんて
世の中で擁護する奴なんて誰もいないよw

929ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:10.45ID:Ms0mtaGU0
これを機に地方都市に移転しろ

930ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:10.72ID:2LQBcp7w0
今日本国民が一丸とならなきゃならないときに、飲食店がーどうのこうのと言ってる場合かっての

931ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:11.53ID:tzeszJo60
>>7
頑張って!

932ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:11.73ID:B3tMX5V00
自粛おまわりさんこいつです!

933ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:12.78ID:FopVHDVq0
>>900
無理にGoToさせて感染増やして肝心の年末年始を壊滅させてたりとかアホとしか言えんわな

934ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:14.49ID:Rl4ua4w60
ちょっと待て!
近所のクソ不味いくせに態度最悪の蕎麦屋
1日の売上2万もないと思うのだけど・・・
しかも20時には閉めてるぞ
こういう店にも支払うの?
アホじゃね?

935ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:17.25ID:3YCshek90
週の半分在宅勤務にしなかったら罰則にしたら?
で夜遅い電車減らせ
ほっといても人出歩かなくなる

936ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:17.48ID:KtYG/AeA0
流石に補償する業種片寄ってるから同情はもうしない

937ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:19.03ID:3+zTzxqR0
>>1
感染者だしたら1000万の罰金だな

938ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:22.25ID:N0WUA39i0
複数人がマスクを外したらダメなんだよ

国内歯科医院でのクラスター報告無いことを知ってるか?
俺は歯科医なんだけど
四月のあの頃、最も危険なのは俺らの歯科治療と直感してビビってた。
顔近づけて口腔内にタービン突っ込んでぶっ放してんだからオワリよ?
ところがこれまでクラスター出て来てない。

もちろん施設・器具等の滅菌消毒の徹底はコロナ前からしていて優位ではあるけど
そこじゃない。

939ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:23.25ID:JfBf/Z7c0
>>1
そんなにボってたのか!?
とか思われてもいいのかえ?

940ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:23.43ID:3UCfo3OL0
風俗店並に不衛生だという事がバレてしまった飲食店

941ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:24.02ID:KVr+uXp40
>>920
無職は言う事が違うねぇ

942ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:24.69ID:vaaC1X8L0
知らんがな自己責任なんだろwww

943ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:25.72ID:6KlMON1E0
これはさあ、逆だと思うのよ
どんどん営業してください
客が来ないのは自分で被ってねでOK
国民は自分で判断してね、でも病床は埋まってるし、重症化してもベッドないからって言い切れよ
保証とかウザいわ

944ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:28.17ID:xPE8zYy80
トリアージ

945ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:32.67ID:ELlL66Tc0
>>917
今回のこれは裁判やったら天災やらなんやらの特例事項にハマりそうだけどね

946ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:34.50ID:+U3Tvlm30
大規模な店で家賃と人件費かかるところは畳むしかねえよ
今までいい思いしてきただろ

947ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:37.88ID:uflTRcQ40
テイクアウト専門店に鞍替えするのが良いだろうが
なかなかむずいわな

948ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:38.33ID:UV66lRB60
お金がなかったら
迷惑撒き散らしていいのか?

事業で失敗した人間とコロナで失業した人間何が違う?
同じだ 

949ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:39.94ID:hCBsfnJo0
そもそもほる(捨てる)もんって意味だからな
ゴミ売って儲けてるくせに従業員の生活ガーとかほざくな

950ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:40.21ID:6D+TGlY/0
>>912
日本の敵は馬鹿客と一緒にコロナ撒き散らして税金クレクレしてる腐れ居酒屋な?w

951ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:40.27ID:i5C1MHuS0
要請なら従わない

以上

952ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:40.31ID:WAESaWHK0
飲食とホテル旅館だけ救うgotoがそもそもあり得ない

953ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:44.25ID:WW78gn6J0
これを機に一蘭方式のお一人様専門店を増やしてほしい
自分で飲食なんてやる気はないけど

954ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:45.64ID:p2aD7WLC0
>>842
人件費と環境規制が厳しいんでみんなこぞってユルユルの隣国に移ってしまったてだけだよ
じゃ月5万だけで働けって言っても無理な話

955ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:46.25ID:jfJe1xQq0
どや顔で言われても、ただ買ってきたグラスに酒を注いで数倍の値段で出すのが儲けの大半だろ?

956ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:46.78ID:tzeszJo60
>>937
お前がな。

957ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:47.86ID:YBkfzEUt0
実際にこれだけの明らかに医療を圧迫するだろうという状況になる前から、
もう危ないですよ、控えてくださいねって言われ続けていたわけじゃん

それでも無理をしちゃって、これはもう相当なんじゃないか?とは思うでしょう

んで、地方だと安全そうだなと思ったら人がワラワラっと出てくるんだけれども、危なくなってきたよというのがあれば
やはり引っ込んでいる方も多いわけよ。そこまで人口も集中していないし

それが東京は出来ないわけだよね。秩序もないから

958ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:50.25ID:wbNnsIna0
飲食店の什器を製造している重工業が危ないな
什器関係のリース会社が危ないな
什器メンテやってる電気会社も危ないな
素材食品を製造している工場が危ないな
素材食品を卸している卸と農家が危ないな
働く場所のなくなった従業員の収入減でマイカー離れの自動車産業が危ないな

959ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:52.37ID:RpxeUZcw0
飲 食 店 業 者 の 家 賃 を 税 金 で 肩 代 わ り し て る か ら

高 値 を 維 持 し て る だ け

960ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:54.37ID:2R2RlqKg0
確定申告書みてみたい

961ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:16:58.05ID:wZLvCDPu0
>>926
アメリカ化をお望み?

962ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:17:00.06ID:vZj2yOwP0
無限ココスで3万円分は食ったけど足らんかったか

963ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:17:00.67ID:fZASnWiD0
借金して複数店舗持ってるやつは只のギャンブラー

964ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:17:13.03ID:LjTMsXeW0
今回の要請を請けないのも自由だけど、都合のいい給付金や補助金も申請すんなよって話だよな

自分等やその客がコロナに罹っても10割自己負担でやってくれるなら問題無いんじゃない

965ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:17:18.69ID:u/lQWeU+0
もうこのビジネスが通用しないと現実受け入れてくれ

966ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:17:23.95ID:vZj2yOwP0
20時でダメだったら18時なんだろ
その次はランチのみ

967ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:17:26.83ID:ECSd6A3b0
水商売なんてもともとハイリスクハイリターンの商売なんだから甘えるなと言いたい

職業選択の自由はあるんだし
何もそこにしがみつかなくても生きていけるだろ

968ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:17:28.58ID:2Haoqrs90
>>917
契約切れる前に移転するんだな
もう時代はテイクアウトだよ。

969ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:17:30.22ID:RtPPlJEI0
勝手にやらせておけ行く馬鹿が悪い

970ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:17:30.80ID:firp64BM0
みんな飯は食うわけでな
今どき不特定多数で密な店なんか選ばないだけ

971ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:17:37.91ID:Thr7Pu+W0
ただの風邪
死んでるのは老人ばかりで何も問題なし

972ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:17:38.03ID:hf5Mkt+C0
ゴミヒキニートは飲食関係ないしな

973ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:17:39.75ID:/HHK78xv0
政府「旅行や食事でコロナは蔓延しないからGOTOトラベルGOTOイートやるで」
国民「やったぜ」
アルカス「ん?コレってもしかしてGOTO酩酊にも使えるのでは?」
飲み屋「使えるでぇ」
アルカス「ほな行くでぇw」
【コロナ蔓延】
馬鹿&アルカス「政府がGOTOやっからだ!」
政府「GOTOトラベルGOTOイートは関係無いで」
馬鹿&アルカス「嘘つくな!GOTOのせいだ!」
政府「だからGOTO酩酊を禁止にしますがなw」←今ココ

974ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:17:41.38ID:RpxeUZcw0
「税金もらって暮らしてます!国民の皆様ありがとうございます!」

って言えんのか???

975ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:17:48.10ID:fMUcUUXo0
>>961
望みだよ

976ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:17:48.95ID:irS2C43x0
>>829
お前が先に人生畳めよクソニート

977ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:17:53.50ID:ELlL66Tc0
>>958
だからそれが何%の影響なんだよ

978ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:17:56.79ID:6D+TGlY/0
>>938
一定人数ノーマスク喋りが条件だよな?

979ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:17:58.43ID:lzinKoPy0
>>850
それかなりいいとこだと思う
坪単価5万は中々やな

980ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:18:01.52ID:6BF16zMh0
飲食は感染者減らす努力を示さなきゃ補償は難しいんじゃないかなぁ。オレ達はコロナ対策はしないけど補償だけ寄越せは他の業種が納得しないでしょ

981ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:18:06.18ID:C/FEpqy/0
>>958
家で呑める上手い酒と料理出せよってだけの話。

982ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:18:08.94ID:1Rntj7T70
夜9時開店のバーとかどうするんだろうな?
営業停止か?

983ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:18:11.13ID:2R2RlqKg0
>>943
それがいい!

984ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:18:14.90ID:7SFZnY2a0
>>958
潰れたら同じ数だけぼこぼこオープンするのが飲食。大丈夫。

985ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:18:18.49ID:vaaC1X8L0
要請に従わないが金はくれよと、、くずやん

986ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:18:22.88ID:s5obSq090
だから東京では時短要請なんて意味ないって言ってんだろ
協力金ウマーの店は従うし採算合わない店は開けるっての
で開けてる店に押し寄せて密になるだけだわ

987ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:18:26.06ID:fD0KdiHA0
飲食させながら普通に会話させてるから感染者増えたんだろうが
飲食店が悪いだろ
アクリル板できっちり分けるなり、一蘭方式にするなりしろやカスが!

988ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:18:26.23ID:AgbeycZg0
お前が云うなよ、コロナか 税金で高級ステーキ高級料理ヨダレはしご三昧、腐ったサバの目爺さん と思われないよう 高級ステーキ料理三昧やめなさい 秋田の恥

989ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:18:26.68ID:J6YMiwwP0
>>1
ゆかちゃん、よく出るなw もう10回くらい聞いたわw

990ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:18:27.76ID:lOX09oU60
朝食出せよ
普通にテイクアウトしに行くわ
営業努力しない店は淘汰されるのが正常。

991ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:18:28.14ID:5vvfAJpF0
正月帰ったらやっぱり言ってたよ。
ばーちゃん「うちらを殺す気かって!」ってさ。
当の息子は爺婆を生かすために廃業に追い込まれてんのに。

992ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:18:32.43ID:hf5Mkt+C0
ヒキはデリピザだけあれば生きていけるんだろ?www

993ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:18:32.89ID:2Haoqrs90
>>872
だよな
相手が変わるの待ってたんじゃ新しい道は拓けない

994ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:18:36.51ID:6ti5u/np0
総理が叩くべき国民の敵として指定したんだから素直に転職しろ

995ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:18:37.14ID:ZfjX3f+M0
景気がええ時はやりたい放題のくせに笑わせんな

996ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:18:38.38ID:p0xTowBZ0
>>922
じゃあ円高にしろって声上げろよ。
それこそ大した付加価値の無い製品作ってるから悪いんやろ。

997ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:18:40.02ID:OFr2Lioe0
こいけのせえ

998ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:18:42.12ID:PMUesNPC0
じゃあ廃業しろ

999ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:18:46.16ID:i1Sx4Lby0
>>814
例えば大家がその物件をローンで購入してたら?毎月ローンの支払いがあるのに家賃請求やめろ!とか言われたら、この飲食店と全く同じ状況なのに批判されることになる。その点はどう思うの?

1000ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:18:50.02ID:lmjP4nr40
>>945
裁判しても判決が出る前に飢え死にするよ


lud20220919150211ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1609759160/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【時短要請】 飲食店 「固定経費だけで160万はかかるので、8時ははっきり言って話にならない」 [影のたけし軍団★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【タバコ】4月1日より全国の飲食店が「禁煙」に 資本金5000万円以下100平米以下なら喫煙可 違反で店に50万円、喫煙者に30万円の罰金
【零細飲食店】 時短営業で “月180万円ボロ儲け” [影のたけし軍団★]
【山口】山口県、飲食店に一律10万円 融資拡大も、686億円増額補正
【緊急事態宣言】福岡県、飲食店に時短要請。営業時間午後8時まで、酒類提供は午後7時まで。1日6万円の協力金を支給 [記憶たどり。★]
飲食店とかで独り言ブツブツ言ってるヤツってなんかの病気か?気持ち悪いんだが
飲食店取引先に給付金最大40万円で調整 [豆次郎★]
40代のクレーマー「飲食店で店員を怒鳴りつけたら息子から注意された…今は言い方を気をつけて店員に言ってあげてる」
【ネット】「英語使うな!」「日本語以外話すな!」外国人を怒らせた飲食店のメニューに賛否両論★4
【英】コロナで営業停止の飲食店などに最大126万円支給を決定 [ばーど★]
新宿の女性刺殺、51歳男はストーカー容疑で逮捕歴…飲食店で知り合い「1000万円返して」 ★3 [蚤の市★]
【話題】無断キャンセル、罪悪感なし? ネット予約普及、苦悩の飲食店
【新型コロナ】売上激減に苦しむ飲食店経営者が胸中「ルールに基づいて営業しているのに、“税金を使うな”と電話が…」 [さかい★]
【時短要請】 各都県では営業状況の確認方法を検討しているが、都内だけでも飲食店は8万軒に上り、作業は難航が予想される [影のたけし軍団★]
「残業ゼロの飲食店」として話題になった100食完売したら閉店する「佰食屋」、コロナの影響で無事に瀕死状態に転落
【1日最大6万円】緊急事態宣言延長で飲食店への給付金拡充を検討 ★6 [ボラえもん★]
【コロナ】協力金バブルに沸く飲食店の実態「車2台と100万円の腕時計買った」「1時間時短で6万円。笑いが止まりません」 ★3 [ばーど★] [ばーど★]
「ススキノ歩けなくしてやる」「お前、潰してやるから」飲食店店長の男 元従業員女性を脅迫し逮捕 「仕事の話の延長上で…」 [愛の戦士★]
福田萌 日本の飲食店に違和感「アクリル板!」 「食事の楽しみや会話を奪うし清潔な感じもしないのでやめた方がいいと」 [爆笑ゴリラ★]
【大阪】吉村知事、国へ特定地域の飲食店に営業時間短縮を提案 ・松井市長は休業要請する際、市で1日1万円給付を検討 [うーん正解!★]
【飲食店応援】 青森県が総額1000万円食事券キャンペーン [影のたけし軍団★]
【ネット】「英語使うな!」「日本語以外話すな!」外国人を怒らせた飲食店のメニューに賛否両論★6
新宿の女性刺殺、51歳男はストーカー容疑で逮捕歴…飲食店で知り合い「1000万円返して」 ★2 [蚤の市★]
【福島】東電から賠償金詐取の容疑 飲食店役員(39)逮捕 原発事故の風評被害で1千万円の損害とうその書類を提出
【2ヶ月で360万円】コロナ協力金で潤う飲食店店主「小さい店でよかった」「正直バブルですね(笑)」★2 [ボラえもん★]
【東京都】<“飲食店”に罰金25万円…>「深刻な魔女狩り」「矛盾してる」「休業補償はおっせえのに罰金は早いの何なのwww」と批判殺到 [Egg★]
【愛知県】 名古屋市の錦地区と栄地区の一部の飲食店に対し、休業要請・・・要請に応じた店に対しては、1日1万円の協力金を支給 [影のたけし軍団★]
【岡山・倉敷】カラオケ飲食店で3日連続クラスター 3軒計41人…市長「マスクを外して大声を出せば、飛沫が降りかかる」 [ばーど★]
【緊急事態宣言】新型コロナ「商売にならない」…時短、休業で飲食店など、緊急事態宣言発令に悲鳴 [砂漠のマスカレード★]
【緊急事態宣言】東京都の「時短要請」の全貌明らかに。飲食店以外も「夜8時まで」呼びかけ [砂漠のマスカレード★]
【フードシェア】月額1980円で飲食店の売れ残りをゲット! 食品ロスを減らすアプリが年内にサービス提供開始★3
【東海テレビ】新たに13人感染判明し店名公表…新型コロナ 接待伴う飲食店関連で21人陽性 岐阜で新規感染者58人 [みの★]
【調査】過半数の企業で正社員不足「中途採用も第二新卒も応募がない」 飲食店では8割超で非正社員不足★5
【東京】三田佳子さんの次男、高橋祐也(38) また逮捕、4度目 渋谷の飲食店で覚醒剤使用の疑い★5
【とくダネ!】飲食店夜8時まで、守る店続々? 「客来ない、協力金もらって休んだ方がマシ」... 逆に「昼飲み」増えている [ひよこ★]
【👍】新型コロナウイルスの影響で予約や来店が減少する飲食店へ「ごちめし」を活用した支援を展開
8割おじさん「飲食店の制限だけでは感染者は減らない」発声が起こる場を抑制した場合(赤)などのグラフ公開 [江ノ島★]
昭恵夫人経営の飲食店も休業「社会的責任」貼り紙
【山口】食中毒 下関の飲食店で6人 営業停止処分
【経済】飲食店も困った! 仮想通貨流出で影響
【社会】飲食店から現金盗み男逮捕 余罪数十件か [凜★]
【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ★7
【滋賀・草津】飲食店で18人食中毒 全員快方に向かう
【夜の街クラスター】東京都、夜の繁華街 飲食店で感染した疑い複数確認
【東京都】従業員のいる飲食店、面積に関わらず禁煙 都が独自方針
【食中毒】東京の飲食店で77人食中毒、サポウイルス検出
【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ★2
【緊急事態宣言】都、飲食店に営業時間短縮要請へ…保育所は運営認める
雪印業務用200品値上げ 最大29%増、飲食店に影響 [蚤の市★]
【速報】 熊本市内の飲食店でクラスターが発生 [影のたけし軍団★]
【ロンドン】 飲食店の営業禁止 [影のたけし軍団★]
“用心棒”の疑い 組長ら逮捕 飲食店グループの女経営者(44)も逮捕・新潟
新宿ゴールデン街で火災 2階建て飲食店から出火 [蚤の市★]
【画像】飲食店で19人が食中毒 松山のラーメン店 [神★]
【青森市】 飲食店クラスター発生 [影のたけし軍団★]
【完璧対応】飲食店でクラスタ発生しましたが店側がすべての利用者と連絡がとれたとゆってるので店名は秘密です・鳥取県 [水星虫★]
【なぜ…】 アメ横、歌舞伎町、上野公園などで朝まで飲酒で大賑わい 飲食店 「五輪もやっているのになぜ酒はだめなの?」6 [ベクトル空間★]
【北海道】札幌の飲食店で爆発か けが人がたくさんいるよう ★2
【福岡】県職員、休業要請に応じていない飲食店で泥酔し門扉を壊し器物損壊の疑いで逮捕  [豆次郎★]
飲食店のトイレ盗撮容疑 巡査部長を書類送検―神奈川県警 [蚤の市★]
【速報】ワクチンパスポートで「飲食店で商品の割引」 政府提案 [速報★]
【人迷惑】観光客に来訪自粛呼び掛け、鎌倉 飲食店には入店断る張り紙も
【首都圏3県】時短営業や酒類制限を解除へ 飲食店25日から [夜のけいちゃん★]
【新型ウイルス】イタリア北部 感染者拡大で学校や飲食店など当面閉鎖へ
【速報】 新潟市 飲食店従業員など12人の感染確認 [影のたけし軍団★]
【千葉】酒類提供、午後10時まで 11市の飲食店に要請―千葉県 [cure happy★]
「接待を伴う飲食店」とは? 料亭の悲鳴受け、菅氏はキャバレーなど例示  [蚤の市★]
07:46:27 up 42 days, 8:49, 0 users, load average: 89.54, 93.99, 93.83

in 2.3563210964203 sec @2.3563210964203@0b7 on 022421