◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【政府】「GoToトラベル再開を慎重に検討」 [おさえ★]->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1609713206/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1おさえ ★
2021/01/04(月) 07:33:26.96ID:98suffV39
政府 コロナ対策 緊急事態宣言も念頭に 限定的な要請を検討

新型コロナウイルス対策をめぐり、政府は飲食店への営業時間の短縮要請などの実効性を高める必要があるとして、法律に基づく緊急事態宣言を発出することも念頭に置き、去年4月に行った際よりも要請内容を限定する方向で対応を検討しています。

新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県の知事は2日、西村経済再生担当大臣と面会し、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言の発出を速やかに検討するよう要請しました。

一方、西村大臣は4人の知事に対し、飲食店での酒類の提供は午後7時までとし、閉店時間を午後8時とすることなどを住民に要請するよう求めました。

これを受けて菅総理大臣は3日、総理大臣公邸で加藤官房長官や西村大臣、田村厚生労働大臣らと今後の対応を協議しました。

政府は飲食店への営業時間の短縮要請などの実効性を高める必要があるとして、緊急事態宣言を発出することも念頭に置き、去年4月に行った際よりも要請内容を限定する方向で対応を検討しています。

一方、来週11日までを期限として全国一斉に停止している「Go Toトラベル」の再開については、現在の感染状況などを踏まえ慎重に検討する方針です。

菅総理大臣は4日、年頭の記者会見を行い新型コロナウイルスへの対応を説明することにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/
html/20210104/k10012795571000.html
2ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:33:54.86ID:R/Lq8ggW0



まん




ペロペロ
3ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:33:56.45ID:gLopQonn0
もう完全に中止にしろ
4ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:34:12.13ID:JfQ1+lCV0
収束するまで辞めろ
具体的な数値設定込みでな
5ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:34:20.39ID:bSH+SHhe0
またキャンセル料を税金負担かよ
6ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:34:35.47ID:1KncRZzh0
>>1
まだそんな事を言ってんの?!
7ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:34:35.90ID:R/Lq8ggW0
再開とかまだ言ってんのかよw
8ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:35:00.96ID:/XnTVwz00
>>5
それが目的。
9ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:35:15.52ID:vSvbzOAA0
貧乏人の自分には使うこと無いのでやらなくていいよ
10ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:35:48.52ID:wHqWMl2o0
検討するまでもなく廃止
だろがw
馬鹿じゃねえの
11ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:35:54.88ID:4IfiMmWi0
再開ありきで曖昧な連中だな
また繰り返すぞクズかよ
12ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:36:34.30ID:CSasxR0f0
交通事故で死ぬ可能性より低いだろwww
0才〜60才
交通事故で死ぬが怖くてGOTO自粛かよ
馬鹿らしいwww
13ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:36:41.80ID:yexdKDcL0
再開検討すんのはいいけどさブレーキの方も考えろよ
14ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:36:43.69ID:kTUakCP50
12日まで待ってください、て約束だからな
その場しのぎの言い訳って小学生かよ
15ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:36:47.69ID:1BMWv+6U0
はよ再開しろ
Gotoイートも込みで

代わりに外国人流入止めろ
16ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:36:51.65ID:5koUIsf50
経済を回すしかないよ

コロナより貧困のが恐ろしい
17ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:36:53.75ID:w7fkoyW20
gotoはすっかり利権となり
ないと困る寄生虫を産み出してしまった
18ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:37:22.45ID:l4FFWl+i0
GoTo大量殺人政府
19ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:37:29.12ID:KsfZij2+0
すだれとカルトにコロされる
20ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:37:33.47ID:Hk0fjrnn0
京都市のチャートを見ると、まあ少なめなんだけど、
ここと豊田市は、さらに細分化した死亡者数を発表していて、
その増減数をカウントしてみると、10倍近くに膨れ上がる。

【政府】「GoToトラベル再開を慎重に検討」  [おさえ★]->画像>7枚

【政府】「GoToトラベル再開を慎重に検討」  [おさえ★]->画像>7枚
  
21ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:37:38.93ID:CSasxR0f0
基礎疾患を別にして
交通事故死より低い可能性で
GOTO自粛かよ

正気になれよ
22ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:37:44.79ID:qhMELVrh0
goto再開しなくていいし緊急事態宣言しても都民に給付金を出さなくていい
都民はふざけすぎ
23ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:37:52.48ID:Hk0fjrnn0
菅義偉と創価学会の肝いり政策である
「観光立国」と「GoToトラベル」について
Excelにまとめておきました。^^

「GoToキャンペーン」以外にも
入国の緩和だとか、入国時の検査の免除だとか、
感染を広げていそうなことは他にもあったんですが、

例のアニメ映画もその一つとして、
水を薄める意味で
活用されていた可能性はありそうですね。^^

https://drive.google.com/drive/folders/17pnF0aMZ0S6X4nJw2P-Niteb1iBtgoOi?ths=true


自治体ごとの超過死亡はこちら。↓
http://ariradne.web.fc2.com/corona/state_list.html


わかってないみたいだけど、
感染が拡大したら、
他の病気の患者が治療を受けられなくなるから、
若い人も死ぬことになるんだよ。

医者もテンパってくると、免疫が落ちて死ぬから、  
もっともっと悲惨なことになるだろうね。^^
24ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:38:08.14ID:jp/nnd9f0
「国民の生命より2F様の利権を優先だ」

とかw
25ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:38:17.46ID:Hk0fjrnn0
感染を広げようとしている人たちの正体

「Go To トラベル」で得をするのは誰?
https://pbs.twimg.com/media/EpE-fIMVgAILIEC?format=png

「経済」を優先するとどうなるの?  
https://pbs.twimg.com/media/EpFlsDKUUAAXWrb?format=jpg

#GoToトラベル #GoToキャンペーン #GoToイート
26ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:38:29.75ID:zw0U+phh0
GOTOとめてから急増したんだからむしろGOTO再開したほうがおさまるだろ
データを見ろよ
27ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:38:43.43ID:Hk0fjrnn0
山口那津男が
GoToの延長を強く要望していたぐらいだから、
創価学会員は旅行に行くんだろうな。^^

どこに行くのかって、それは間違いなく  
創価学会員が経営している旅館だよ。

イートにしてもそうで、
創価学会員の店しか客は来ない。

そして、感染が拡大し、
その他の旅館や店、
さらには、旅行関係以外の店が潰れていく。

「死ぬのは年寄りだけだ!」なんていうのも大ウソで、
重傷者が増えれば、一般病棟を圧迫するようになるし、
医者が過労で免疫が落ちて、感染して死ぬから、
若者でもどんどん死んでいくことになる。

このくらいのことがわからないようじゃ、
大した人間じゃないな。^^
28ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:38:53.02ID:H5xMZtPy0
利権、利益誘導を諦めきれないんやろ
自民党死んでろ
29ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:39:07.59ID:snDkyfyL0
GoTo停止したときより状況悪化しているのに再開できるわけないだろ…
30ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:39:13.84ID:Hk0fjrnn0
「GoToトラベル」の利用者数ってさ、
観光庁の発表によると、アンケート調査に基づく推計値らしいんだよ。


Go To トラベル事業における利用実績等について
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news06_000484.html


ネットで予約するのが必須なんだから、
のべ何人利用したのかくらいわかるはずでしょ。

なのにどうしてこんな怪しい数字を使うんだろうね。^^

考えられるのは、本当の利用者数は、
もっとうーーーんと少ないということなんだよ。

まあいつものことなんだけど、統計のマジックってやつで、
じつはこれは統計学という学問ができた当時から
政治的に利用するためのものであるということがいわれていたから、
当然といえば当然の話しなんだけどね。

「統計」には、「全数調査」と「サンプル調査」がある。

「全数調査」というのは、現実的には実施が難しいから、
たいていの人は「サンプル調査」を「全数調査」と思い込まされている。

これで数百恩円、数千億円の金が手に入るのなら、
人を雇って、アンケートにウソ書かせることくらい、まあ安いもんだよ。^^

電通の子会社が、独占的に調査して発表している「テレビの視聴率」がいい例だよ。
31ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:39:20.50ID:BxuLsHt/0
>>1
 
【菅首相】きょう記者会見 緊急事態宣言、Gotoなど方針説明へ [ばーど★] 
http://2chb.net/r/newsplus/1609709488/
32ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:39:36.37ID:8SVDzMx10
菅「GO TOは12日より予定通り行います。緊急事態宣言は今のところ考えておりません。
マスクマスク手洗いを徹底してください。」
33ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:39:39.44ID:twLYomUa0
経済を回すというより身内にやってるだけ
34!omikuji !dama
2021/01/04(月) 07:39:40.45ID:T/jEQD+w0
>>12
いや、金ないんすよ
減税で頼むわ
35ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:39:54.55ID:qPbmtQBm0
税金使って感染者に旅行させなくていいだろ
別の方法を取る時期にきてるのに変われないアホ
36ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:40:26.27ID:x2YH4VS00
隣の国とベトナムからの入国止めろハゲ
37ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:41:04.87ID:47HakkZJ0
>>12
ほんとにな
このコロナ騒ぎで感情ばかりでメリットデメリットを考えられないアホがどれだけ多いのかがわかって辛い
38ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:41:09.94ID:akHBwDmD0
経済を回す→× 二階の為→◎
39ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:41:17.87ID:MRu/RuGQ0
広めても薄くならんてw
40ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:41:36.46ID:ZZ4kZzdb0
当初コロナ収束後のはずが二階の恫喝でむりくり実施したのが全ての間違い
41ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:41:46.52ID:OPHiDDKV0
自民党幹部A(元総理)
「コロナ変異種の威力は素晴らしい
じっちゃんの名にかけて
日本国民をマルタにせよヒヒヒヒヒ」

自民党幹部S(現総理)
「まさに731部隊の再来ですな
Goto再開で日本滅亡の野望を成就クッククク
批判は当たらない」
42ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:42:04.87ID:PTzw+NQi0
それほど本山参りがしたいのかね
43ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:42:11.82ID:w06NME2q0
GOTO主催は国交省、国交省は公明党、公明党は創価学会。
創価学会員は経済利益ノルマ絶対第一主義者ばかりだからなぁ。
GOTO使うのも創価学会の貧乏乞食貧困層で年収1000万円の連中。
感染するのは自己責任、GOTOしないとみんな死ぬぞとまた恫喝してんだろw
44ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:42:24.10ID:eAIZHNvo0
GOTO再開できるのは感染者や病床の状況がどうなったらなのかを具体的に明言しろよ
あやふや過ぎるだろ
45ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:42:45.60ID:zxkqB0ju0
元々コロナ収束した後の施策だったのでは?
その事忘れてない?
46ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:43:18.59ID:Tuk2i3fJ0
いやそれは検討しなくていい
緊急事態宣言をいつ出すかだけ考えろ
47ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:43:31.19ID:eEh0wqYk0
はよ再開しろ
48ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:43:39.86ID:Kl/fQSdD0
まだ再開するつもりでいるのか
49ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:43:44.78ID:7XXtGrV/0
GOTO感染拡大キャンペーン
50ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:43:48.54ID:ZFagjt3K0
【赤羽国交相】GoToトラベル 可能なかぎり来月12日以降再開を ★3 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1609021107/
 
【赤羽国交相】「Go Toトラベル、来月12日以降再開したい」 [1号★]
http://2chb.net/r/newsplus/1608965887/
51ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:44:00.80ID:m/CVwHXt0
コロナで公務員、団体職員も大幅にボーナスカット
まずは仕事増えた公務員の待遇をよくしろ

【政府】「GoToトラベル再開を慎重に検討」  [おさえ★]->画像>7枚
52ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:44:26.98ID:BDHtWZzX0
どうせ
東京 埼玉 神奈川 千葉 大阪の
発着は除外で開始だろ
北海道ですらGoToとめた事で批判されてるくらいだからな
53ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:44:29.92ID:w06NME2q0
>>40
二階俊博と公明党代表の山口那津男も恫喝しているよ。
10万円給付しないなら選挙の協力はしないから覚悟しろとね。
二階俊博と山口那津男は死刑対象。
54ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:44:45.42ID:5P6IiGiT0
慎重に検討し、豪快に再開ww
55ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:44:46.07ID:55V9eOWR0
>>1

まだ言ってるのかカスが
56ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:44:58.61ID:YgXHdAEV0
>>1
政府「ま、結局は再開するんですけどねw」
57ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:45:15.22ID:VrVulnqf0
どうせgoto再開するんだろ
二階に逆らえないよな
58ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:45:15.27ID:AG5WuTRL0
まだやろうとしてんのか
必死すぎるだろ
59ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:45:15.39ID:P5B/zpM/0
再開を検討してんだろ
二階に忖度しやがって
60ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:45:44.45ID:gh3hX++u0
この往生際の酷さは反って見習うべきかもな(笑)。
61ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:45:46.94ID:e2Sl17vJ0
また中止にするなら再開するなよ
62ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:45:53.30ID:aaLPZVgK0
GOTO反対してるやつはイメージでモノ言ってるアホ
63ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:46:12.81ID:ctjnKV4O0
GO TOでとりあえずGDPへの費用対効果はそれなりにデータつかめただろ
次は消費税一時停止してどの程度の費用対効果のデータとって有効なほうを展開しろよ
64ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:46:27.45ID:w06NME2q0
全ては経済利益ノルマ第一主義者の責任。
勘違いしている連中をコロナ感染者同様、隔離するべきだよ。
昭和平成脳から脱することが出来ないクルクルパーだから。
65ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:46:29.54ID:WSNQQnPx0
「自民は嫌だが他の政党に政権担当能力が無い」って話が結構あったけど、おじいさん内閣も何もできない人ばっかなんだよな
66ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:46:30.05ID:3GBmm67V0
>>62
ほんまこれ
67ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:46:36.09ID:MZzFydkQ0
なんかゴブリン理論だとGo toやめても感染者数は増えてるんだから因果関係ないよねって再開しそう
68ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:47:04.21ID:x+RkaryV0
中止、再開より最初からその期間はやらないことにすればよかったのに。
GOTOは続けるべきだがケチがついたよ。
経済的にダメージでかいよ。
69愛国保守(普通の日本人)
2021/01/04(月) 07:47:15.70ID:qwPkM22y0
>>17
麻薬だよなぁ

Goto依存し過ぎて抜けれなくなるなw
70ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:47:19.41ID:dB6IIK8r0
よし、ここで一気にアクセル踏んでガースのハンドルワークみせてくれ
あれ、2Fが助手席でナビしてんの?
71ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:47:32.81ID:Qmdbtt/u0
公明党と二階は万死に値する
72ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:47:37.10ID:BsDg+xrZ0
もう少しやり方考えろ
感染の少ない地域に絞って、移動手段は車のみ、補助対象は部屋食、部屋風呂完備の所だけ
これだったら至ってリスクは低い

東京解禁後急激に地方に広まったのは東京は車を持たない人が多く、飛行機や新幹線で広域移動する奴が多かったのもあるだろうな
73ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:47:46.03ID:YgXHdAEV0
政府「新春ウェルカムGOTO再開!」
74ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:48:13.12ID:55V9eOWR0
>>30

だからGO TO中抜きウハウハ事業なんだよ
75ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:48:19.03ID:DHser0u40
テレワーク5割さえ確実に盛り込めばその他は何でもいいよ
76ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:48:20.65ID:ximRcHb90
>>62
それをいうなら経済を回すだろ
77ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:48:53.15ID:4Koz42PY0
>>8
最初は働いて税金で支援
今度は働かないで税金で支援

生活保護みたいなもんやな

公明党はしれーっとやることやってるな
今年も創価学会が税金持っていくのか....
78ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:48:55.52ID:cHMeImEj0
緊急事態宣言も、とか言われてるこの状況で
GOTOとか脳みそ壊れてんじゃねえの?
79ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:49:11.93ID:KvjX2ONO0
コロナはただの風邪→GoTo必要なし
コロナ怖い→GoToやるべきではない
80ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:49:12.09ID:w06NME2q0
GOTOしまくった奴は増税対象なんだってな。一時所得でガッツリ取られるぞ。
81ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:49:19.52ID:V3Dgh9yX0
個人に給付金と事業者への補助金で十分だろ
真水をもっと渡せ
82ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:49:20.18ID:wXlZHhW70
うろうろしてんじゃねーよ
なのか
うろうろしろや貧乏人
なのかはっきりしろや
83ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:49:31.15ID:61lkP16m0
アナキスト
84ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:49:33.67ID:6OwULL0z0
>>12
ほんこれ
40代が死んだってだけでニュースになってるしな
85ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:49:56.19ID:L2GqhC6Z0
なんで学会の意向が政府の方針なの
日本は乗っ取られてるの
86ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:50:03.09ID:nQUEPxD00
>>62
実際問題、人が移動したら感染者増えたんだからGoTo廃止して、政府が直接給付金支給すればいい。
個人資産の散財を目論むからこうなった。

個人の税金増やしていいわ
87ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:50:41.28ID:bTy8IRdd0
GoToは12日から再開だろう
ちょっと前にそんな話あったばっかだろ
感染についてはエビデンス分析終わって発表やろ
88ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:50:45.96ID:ePQjry2J0
何でこの期に及んで再開を検討してんの?
アホだろこいつら
89ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:50:53.84ID:EQLl6x2Z0
今度はどこ旅行行こうかな?
90ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:51:03.80ID:qPbmtQBm0
Gotoで他の業界はカンカンだから再開なんてしたらまた支持率下がるなw
91ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:51:04.85ID:va7Fr4bn0
一度止めたのを再開するのは難しいでしょ
世論の声に押されて止めた時点で負けなんだよ
あれで国民の大半は感染拡大がGotoのせいだと認識しちゃったからな
92ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:51:06.45ID:A51m5AQZ0
>>2
むしろ再開したら?
革命起きるかもよ?パヨクさん大歓喜!
93ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:51:31.69ID:DXFasXif0
GOTO停止したからこの程度で済んでるのに再開したら爆発するで
94ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:52:03.99ID:7XXtGrV/0
GOTOホスピタル
95ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:52:09.33ID:Jb92AJAP0
政府ってなんだか旅行業の手先だな
96ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:52:10.14ID:gQBs6CHN0
GOTO停止しても感染拡大しとるから
コロナとGOTOは関係なし!
97ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:52:26.91ID:tost0l9O0
早くGOTOイート復活して!
友達とわいわい騒ぎながら、屋内で焼き肉パーティをしたい
その後、カラオケもやりたい
98ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:52:29.97ID:QISwCL9L0
さっさと再開しろよ!
99ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:52:38.20ID:s0maa7Ml0
後藤!やめとけ!
100ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:52:44.19ID:YgXHdAEV0
>>89
GOTOの価格って普段より高く設定して割り引かれて通常でしょ楽天セールと一緒
101ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:52:47.56ID:V3Dgh9yX0
中国でも変異株出てるみたいだから春節ウエルカムもやめとけよな
102ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:52:57.16ID:0XS8/i6B0
東京オリンピックはありまぁす
103ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:52:58.55ID:tost0l9O0
エビデンスはない
控えさせていただく
104ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:53:03.33ID:0fNCu1LW0
GoToトラベル再開しろ、緊急事態宣言を出してもいいから。
105ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:53:09.51ID:SIgIXfRI0
「慎重に検討」は霞ヶ関語で「やらない」だっけ?
106ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:53:18.51ID:L2GqhC6Z0
日銀の買いすぎた株を現物支給すりゃいいだろ
貧困層は現金を選べるように
107ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:53:39.53ID:O7EmCjbp0
二階さんが頂点だから
108ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:53:59.58ID:adV6VlL60
慎重に検討、これで何でもお茶濁すだけ
どうとでも取れるし、何かやってるポーズだろ
いい加減にして欲しい
109ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:54:04.50ID:syOxE8Zt0
地方選出議員は地元経済界から早くgoto復活しろって言われてる
goto反対したら次落選だよ
110ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:54:45.58ID:j5gAGGdL0
確かにユニクロ利食いしてお金くばればいいのにね。
111ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:55:03.21ID:e9HMK5uj0
>>12
GOTOがなければ旅行、飲食しないって事はそれだけの価値しかないんだよ。
馬鹿らしいのは怖がってるくせにGOTOが有れば自粛しない奴らだろ。
112ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:55:04.55ID:adV6VlL60
善処する、でやらないだろお役所言葉って難しいなw
113ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:55:06.39ID:au7EQhf70
美しい国を守るためにはGoToは必要!菅ちゃん頑張ってー!
114ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:55:14.99ID:/4ucO4rP0
検討する余地なく緊急事態宣言出すかどうかの話をしている状況でやることではない
馬鹿かよ
115ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:55:15.14ID:CbPTn88W0
因果関係ないのに何故?
116ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:55:20.04ID:tt8STojX0
これは拙速に検討するだろう、春節ウェルカムもセットで
117ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:55:32.86ID:F51WxQ0v0
まだ言うか w
自民党は完全に2Fに牛耳られてるな
妖怪の影響無くすには自民党の老害連中を選挙で落とすしかないぞ
118ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:55:37.26ID:EdTxBNXj0
南アフリカの変異種入って来ちゃったのに、goto再開したら今度こそやばいでしょ
どんだけやばいか政府は把握してるんじゃないの
119ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:55:56.13ID:o1/Ms8ZK0
2fがいる限り辞めることはないだろな
120ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:56:13.08ID:nIbdppB00
緊急事態宣言→効果無し
Gotoキャンペーン→効果有り

この違いだよ
121ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:56:14.66ID:1Uc/CSoQ0
中国の工作員で、GOTO利権にどっぷりの二階の命令が有れば、すだれハゲは喜んでGOTO
トラブル再開だろ。

国民の生命<<GOTO利権、五輪利権だもんな。
122ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:56:15.68ID:adV6VlL60
医療崩壊はどうしたんだよ、もう誰も口にしないよな
もう始まってるからな…
123ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:56:21.26ID:+YoUVurC0
ゴーツー再開しまぁす
春節どんどん日本に来てね
オリンピック開催しまぁす

怖いわw
124ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:57:01.97ID:KHDlNC3j0
もう決まってるくせにw
125ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:57:09.64ID:CbPTn88W0
Go toは二階と公明党が悪い
126ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:57:21.40ID:vH0ld0B40
停止しちまったのは悪手だったよな

減ったら「ほらなGoToのせいだっただろ?」
増えたら「こんな時に再開するのか?」

もうどうにも廃止しか手はないわな
二階ざまあだわ。
127ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:57:52.75ID:dKgwAQjZ0
もうトモダチに金撒きたくてウズウズしちゃうんだな
128ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:57:57.23ID:bTy8IRdd0
GoToはエビデンス発表で再開だろう
12日から再開
129ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:58:12.91ID:KHDlNC3j0
>>127
シャブってもらえるからな
130ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:58:13.19ID:vc6dVkGF0
緊急事態宣言より再開を優先するんか
131ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:58:14.54ID:IhjdKCgB0
GOTOトラベルっていう度に支持率下がるで
こんな不公平政策に固執するなんて、ほんとセンスないわ
132ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:58:21.16ID:NiP4Zn8r0
緊急事態宣言催促されてるのにgoto再開しようとしてるんかw
菅≒二階のスピーカーやん
アホだけど人の言うことは聞いてた安倍ほのうが遥かにマシだな
133ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:58:23.34ID:YgXHdAEV0
>>123
オリンピックは自国の選手イビリまくって中韓選手がメダルラッシュだろうな
134ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:58:25.45ID:fYLNPSqS0
早く決定してくれ
135ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:58:33.18ID:bjkaSWsG0
GOTOもオリンピックもやろう。
でも時短営業でお願いしますとか矛盾しまくりだから。
もはや利権第一ってのを隠す事すらしなくなってきたな。
136ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:58:42.65ID:qVRAYdFw0
そこじゃないだろ?先に問題があるだろ。そんなもん望んでないし。
137ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:58:50.36ID:L2GqhC6Z0
医師会ちゃんと言えよ
もうとっくに崩壊してるだろ
138ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:59:05.40ID:sR/O+miX0
利用者に感染拡大防止を徹底させることが要件
罰則を設けてもいいと思う
その上で楽しめよ
一線超える馬鹿がいるからトラブルが起きる
139ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:59:10.29ID:xdazPEQ20
>>3
は?
じゃあ補償しろよ
140ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:59:21.69ID:YFrP3vDn0
夏だけやれ
141ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:59:24.68ID:u5JuG10b0
自民党政権酷すぎる
142ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 07:59:48.83ID:OLb3nJOH0
>>1
もうGOTOは既得権益の坩堝になってるね
本当にこれでこの国の構造はいいのか?
政治の根本的な構造も変えて行かないとダメだろうな
しかし日本は江戸時代のままだから変わらないか
情けない国家だ
143ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:00:10.65ID:SiXuWPpv0
26日から2泊予約してるから、goto再開してくれよ
144ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:00:12.04ID:TrW6oIy10
キチ☆ガイ
145ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:00:16.91ID:klJFp4TZ0
goto事業は完全に観光事業にコジキ根性を植え付けてしまったよ
goto終わったらあとからが本当の地獄だよ観光業は
146ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:00:16.97ID:SuelhZoR0
海外からの入国を禁止にせえよ
ビジネス目的と言いつつ、入国してる中国人が多すぎるって
しかもそいつらは2週間の隔離無しって、、、
完全に人災やろ
147ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:00:29.54ID:1uclSJjd0
意味無いと確定してる事を続けててもしょうがないし。
茶番は止めてちゃんと働け怠け者共。
国家が生産止めたらコロナの1000倍死ぬよ。
148ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:00:37.92ID:UQ/SQWIo0
東京除外で再開で良い
149ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:00:50.34ID:dB6IIK8r0
Goto再開来るんか、恐いけどちょいワクワク感あるよなwwwww
150ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:00:51.42ID:gQBs6CHN0
GoToトラベルを慎重に再開
151ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:01:01.61ID:u5/il16X0
慎重に検討は十中八九予定通り再開のパターン
152ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:01:05.07ID:FAtoYNqk0
アクセル政府www
ブレーキ自治体www

これが答えかよ!
153ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:01:26.92ID:IQOnQk7a0
冬場はどんなに対策しても換気に限界がある。
窓を開けられるGWまで延期が現実的なんだが。
154ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:01:34.17ID:pFEMplCE0
再開1週間前になってもまだ決めてないってほんとどこまでも無能だな
つーか中止を決めてないってことで済し崩しに再開させる気か?
155ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:01:42.28ID:pfoBkOeH0
先日自粛要請出した4県以外は再会するんだろ
これ以上2Fを怒らせたら死人が出る
156ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:01:55.76ID:+XJWJiNY0
>>147
GoTo再開してくれないとお前が死ぬ
まで読んだw
157ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:01:56.15ID:XjvkrlEn0
俺はむしろGOTO停止したから地元で騒ぐ奴らが増えて感染拡大してると思うけどw
158ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:02:02.13ID:4LdFACuX0
緊急事態宣言を出してる都道府県の県民はGOTO利用禁止。

これで構わんよ。
159ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:02:16.23ID:yQ8sxcxC0
GOTOは発着ともに自治体個別の判断でいい。
そもそも足引っ張てるのは東京都民だけじゃないか。
都民がお荷物状態だから全国一律に何もできなくなってる。
160ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:02:18.19ID:7/EW3MOH0
goto割適用済みの予約が12日以降に山程入ってるわけで
停止の延長ならばまたキャンセルをお願いせねばならず、確実に今日には発表する必要があるな
161ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:02:46.88ID:3f75KZOa0
そっち!?w
162ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:03:04.96ID:p0xTowBZ0
アホやw
今する話やないわ。
163ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:03:19.56ID:V3Dgh9yX0
>>155
2Fが死ねや
164ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:03:30.42ID:L2GqhC6Z0
ブレーキ焼き切れたらどうすんだよ
もう止まれねーぞ
165ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:03:40.23ID:adV6VlL60
感染状況が落ち着いている条件での経済振興策がgo to
もう誰も彼も勘違いしているね
166ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:03:45.86ID:iN9Zi5aJ0
ブレーキとアクセルをだらだら踏み続けるわけだな
もうダメだな、この国の政治は終わってる
167ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:03:55.20ID:JF58s0HT0
感染爆発中に拡散政策を目論むキチガイ国家があるらしい
168ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:04:00.35ID:EpQEcJAF0
すがーりんのジェノサイドはっじまるよー日本国民ってさーマジで家畜奴隷に落ちぶれたよな
169ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:04:18.78ID:9G6Qq2oa0
慎重に検討した結果、12日より再開します
170ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:04:36.93ID:SJWUcqlw0
もう3つもキャンセルしてるから
早く再開してほしい。
1月15日の分は、今後どうなるのか·····
171ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:04:37.30ID:NZnJU+VH0
春節で大量の中国人迎えるしかないな
172ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:04:59.77ID:uMwAkLTD0
は?
GoToより先に考えることあるだろ
池沼政党自民党
二階の利権がそんなに重要なのかよwwwww
173ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:05:05.87ID:adV6VlL60
地方経済を助ける為のロジックに引きずられてる
174ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:05:30.54ID:V3Dgh9yX0
>>160
緊急事態宣言出して全てをキャンセルとするって政府が言えば解決
あと払い戻しとかゆっくりやりゃいい
175ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:05:31.76ID:q4xXrilE0
菅二階に何かを望むのではなく、虎視眈々とこいつらを次の選挙で落とすことだけ考えればいい
176ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:05:49.69ID:L2GqhC6Z0
2Fどんだけほしいんや
177ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:06:04.52ID:GkCf2jrR0
再開延期どころか中止にすべきだろ。
12〜31日までのキャンセルさせたらgoto適用プランの予約は0になる
178ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:06:12.87ID:7/EW3MOH0
>>159
まぁ新規感染者数のグラフで科学的に判断するならば
一都三県発着除外で再開
で問題ないけど
今の空気でその決断が出来るかどうか怪しいな
179ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:06:18.67ID:ximRcHb90
>>154
そりゃあそうしたいんだろうな
12日までに状況が改善してる可能性0なのにそこを期限としてるんだし
180ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:06:19.40ID:FW8sH2RO0
慎重に検討って再開が遅らされるってこと?
つかgotoやめて地方の感染減ってるのか?
181ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:06:25.71ID:XjvkrlEn0
正月も実家帰れねーし自分が感染する分には関係ねーべ
飲もう飲もうみたいな奴増えたと思うぞ確実に
182ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:06:26.21ID:qPbmtQBm0
>>146
都内でも視察のような旅行のような団体いたわ
入国もGoToもよそから人入れるのはダメよな
183ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:06:28.72ID:YgXHdAEV0
>>175
どうせドミられるんじゃない?
184ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:06:31.42ID:yE5SbkaQ0
>>176
おちんぽきもちいねん
185ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:06:44.42ID:74tT7WId0
五輪やりたいなら半年全力で我慢すりゃいいのに全部中途半端
186ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:06:55.99ID:b8M89g1/0
ドブに税金捨てるなよ
187ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:07:18.90ID:dGqw4fX90
>>170
そんなに行きたきゃ自腹で行ったら?
3つ分の予算で1つぐらい行けるだろ
188ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:07:30.01ID:FW8sH2RO0
>>178
観光依存の高い地方を救う政策であるべきなので
首都圏と大阪を除外でやればいいのに

基本的に東京のそれも都心がガンなんだよ
189ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:07:30.21ID:7w9AN/Tu0
観光、飲み屋に補償してそのうえGo To とか
よほど癒着してるんだろうな。
190ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:07:58.35ID:tGCJXHWZ0
な?鳩山よりだめだろ?w
191ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:08:02.81ID:XmygKP9t0
地方経済ボロボロだな
192ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:08:04.34ID:1uclSJjd0
GOTO止めてもコロナ拡大は止まらなかった。
それどころかより増えた。
経済縮小法となんの関係もない事が明らかになった。
193ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:08:07.21ID:qqLgNgag0
ばかば大臣、オマエは次はない
194ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:08:14.60ID:dB6IIK8r0
Goto再開、感染者は自宅待機で自分で治せ(自己責任)でよくね
医療関係者に迷惑かけるのは不味いwwww
195ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:08:21.82ID:u464N40H0
>>86
違う。
12月から新幹線の客減ってるし移動は減ってる。
そして都内等の繁華街の人出は増えてる。
感染者は増えてる。
移動しなくなったから感染者が増えた、が正しい。
近場となれば遠くへの旅行よりも他人との会話は増えるしね。
196ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:08:41.51ID:A51m5AQZ0
>>1
緊急事態宣言はしません
経済の方が大事です

gotoは予定どおり再開します
観光業界をまもらないと東京オリンピックが成り立ちません

知事は自分のできることを最後までやりなさい
医療崩壊は甘えです

いちいち政府に言ってくるな
責任転嫁で迷惑だ

こういう内容だろうなあ
197ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:08:56.55ID:VKW5+Ixa0
ちゃんと指標を作らないとな。感染率xx%
以下の往き来のみ有効とか
陰性証明必須とかみたいな。
198ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:09:16.13ID:1Cz1GF720
菅「みなさまあけましておめでとうございます。
まず、緊急事態宣言は発出する状況にないためいたしません。各地方自治体の責任で、感染抑制対策をお願いいたします。
次に、gotoにつきましては、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県以外の地域で1月12日から再開いたします。
今後も私ども上級国民の利権、安全を最優先に職務に取り組んで参ります。」

このくらい本音を言ってみろ
199ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:09:26.06ID:FW8sH2RO0
国会議員が風俗いってもクビにならない緊急事態宣言に意味ないってバレてるだろ
200ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:09:34.67ID:ZLDwC6kD0
はよ再開せよ
201ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:09:40.79ID:OHppFdot0
二階の資産調べろ
202ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:09:42.92ID:j5gAGGdL0
春先まで停止でいいじゃん。その間は別の業界を助けてやれよ
203ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:09:49.00ID:XmygKP9t0
>>188
自衛隊に依頼してる自治体も厳しいだろ
204ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:09:57.22ID:FW8sH2RO0
>>198
庶民の味方ぶっても庶民から支持されない系
205ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:10:03.11ID:V3Dgh9yX0
>>195
感染者が増えた状態でまた拡散する必要は?
206ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:10:15.01ID:ZLDwC6kD0
Goto 停止しても感染下がらないってことは関連性はないってこと
207ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:10:25.17ID:N9BrJlJn0
春節を歓迎します!
キンペーを国賓で迎え入れます!と言えよ。
208ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:10:37.65ID:8qcFmPLl0
>>139
倒産しろ
209ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:10:49.01ID:5ybalItK0
慎重に検討したので感染対策はバッチリです、なぜなら慎重に検討したので
210ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:10:49.46ID:+0tcCtU20
遅すぎて国民のブレーキが利かない
211ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:10:53.35ID:CC6h7ix90
>>26
焚き火の火が燃え移って大火事になった
焚き火は消したが火事は続いている
だから焚き火は無関係
この理屈がおかしいってことがまだ分からん馬鹿がいるのか
212ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:11:00.57ID:Sy1ZmNaX0
もう手遅れだからどっちでも変わらん
213ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:11:10.58ID:ZLDwC6kD0
>>204
庶民はアホやから阿ることなく正しい政策を牽引して欲しい
214ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:11:12.81ID:d/RAB83Y0
>>195
地方が増えたのはGotoしたせいで
都内が増えたのは同じ層がばらまいたせいなんだろ
215ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:11:18.16ID:Uzd82bUM0
今再開したら二月以降に春休みに入る大学生があっちこっちでクラスター発生させる
少なくとも三月までは再開させるな
216ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:11:24.09ID:2wIjlLlG0
検討、検討ばっかりだな
217ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:11:34.63ID:u464N40H0
>>178
発の除外は不要で、着の除外だけでいい。
旅行者はマスクする率も高いし、より気を使うほうの属性。
旅行者が原因で拡大しているわけではない。
218ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:11:37.07ID:GFdnigYJ0
>>212
変わるよ
219ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:11:59.65ID:1uclSJjd0
器の小さなボス達はエビデンスを示せない故に
身の保身に走った。
それが経済縮小要請。この犯罪者達に従ってはいけない。
220ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:12:02.43ID:tfX4ATbO0
層化の好きなようにさせてはならない
221ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:12:04.99ID:cRiDXVix0
なんなんだこれは
本気で国を滅ぼすつもりか
222ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:12:58.07ID:XjvkrlEn0
>>217
昨日新千歳空港でガスマスク付けてた人がいたわw
223ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:12:59.11ID:Sy1ZmNaX0
>>218
マインドは変わるな
224ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:13:04.34ID:u464N40H0
>>214
他人との会話の頻度を考えれば、地方の拡大は出張や帰省だろ。
旅行で拡がるのは考えにくい。
225ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:13:15.03ID:7/EW3MOH0
Gotoトラベルの場合
白紙じゃなくて既に予約がなされてるところが厄介なんだよなぁ
事業者側にも利用者側にも影響が甚大
226ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:13:35.61ID:8qcFmPLl0
>>120
goto取り消しだな
227ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:14:16.66ID:G96v1T0n0
やはり今月中にgoto再開は既定路線のようだな
228ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:14:32.10ID:qPbmtQBm0
海外の成功例に学ばず愚策に進むんだから
どうしようもないな自民政権は
229ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:14:32.25ID:VKW5+Ixa0
各地方の病院見学をツアーに組み込んで病院にお布施したらwin-win?
230ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:14:55.00ID:KBSqNxR80
もう諦めよう
俺も自殺するし
また来世でな
231ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:15:07.25ID:StLfxFMz0
なんで特定業種だけ特別扱いし続けるんだよ
232ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:15:19.95ID:MlR+WcZE0
旅行業界壊滅でいいぞ
国賊共めが
233ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:15:40.86ID:IHzfuKeL0
GOTOは廃止

通常料金で旅行しろ
234ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:16:00.72ID:4SD1dyb00
>>17
gotoがない状態が普通の状態なのに
「無いなら行かない」じゃあ結局旅行業界にとどめをさす施策になったな

繰り返すが、gotoないのが当たり前なんだよ
235ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:16:15.06ID:XjvkrlEn0
>>231
お金は巡ってるから結局自分にも関係してんだよ
俺なんか給付金10万円以外まったく貰ってない自営業だけどみんなが経済回す事で
俺も暮らしていけてるんだわ
236ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:16:18.54ID:PwTW9kWW0
おバカさん
237ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:16:18.85ID:sR/O+miX0
現役世代の自殺者を減らすためにgotoは必要だと思う
高齢者は現役世代の自殺や医療崩壊を防止するためにgoto利用を自粛してほしい
238ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:17:01.54ID:dtzWa0Q10
ラーメン屋やら居酒屋で長々とガヤガヤやってる奴等が広めてるんだろ
239ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:17:09.90ID:M/XRHam80
まだ、今年の年末まで延期きまってないんだ
240ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:17:19.04ID:fFzZpeR50
>>206
アホか

入国規制緩和とセットに決まってんじゃんw

今やってる入国規制もザルなのにw
241ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:17:19.29ID:XjvkrlEn0
みんなが家に閉じこもったら俺もあっという間に廃業だわ
みんな関係してんだよ
242ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:17:27.06ID:OZAFB1tK0
綺麗事ばかり言っておきながら結局やってることはブラジルやスウェーデンと大して変わらないし
建前ばかりの日本しね
243ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:17:37.62ID:oXSeSAw70
検討するのすらおかしいと気づけ馬鹿共が
244ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:17:37.71ID:eEh0wqYk0
>>227
今月12日からな
245ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:18:00.36ID:adWsVOWo0
再開なんてどだい無理でしょ
世論の反発が強すぎて
246ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:18:09.03ID:gKQuIgYX0
献金貰う為だけの政治とか終わってるな
247ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:18:09.35ID:0h1Cb13t0
たしかに旅行業界や観光業界には
大量の血税を投じて守り
飲食店はルール破ると刑事罰を与えるというのは
かなり不公平勘はあるな
飲食店は個人事業が多く
旅行業界は定期的に自民党に企業献金やってたから
扱いに差が出るのは仕方ないが
248 【大吉】
2021/01/04(月) 08:18:10.39ID:YRZeX3+R0
良いと思うよ
ただしお一人様限定で
249ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:18:31.27ID:+0tcCtU20
ブレーキ踏みすぎたからアクセル踏むよだろ
250ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:18:33.80ID:G3mxlZm70
二階がしびれを切らしてるぞ
251ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:18:34.18ID:5ybalItK0
>>225
臨機応変に出したり引っ込めたり出来ない政策を軽々しく実行してはいけないな
GoTo中止による損失を直接的に補填してもらえる連中はいいけど、そうでない立場の弱い事業者は自腹になる
乞われて規模を維持してきた事業計画にポッカリ穴が開いたり、大量の在庫を抱えたりするだろう
252ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:18:34.85ID:V3Dgh9yX0
>>235
そういうのはもっと真水を配ってもらった方が地域毎の景気がよくなるぞ
253ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:18:37.45ID:QZ5ctIj/0
>>26
止まったの12/28だよ
254ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:18:51.08ID:u464N40H0
>>205
更に拡散しないためのGoToだろ。
旅行しなければ代わりに近場へ行く奴が増えるし
それは仲間と飲み会あたりに繋がりやすい。
255ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:18:52.28ID:TAtTC+xU0
営業時間短縮でやめるところもでてくるだろうな?

>>206
今までGoToやってたから、もう大丈夫っていう
認識が広がりすぎてしまったからね
またはじめると大丈夫だーってみんな出歩くよ
256ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:19:03.52ID:xebRSlXa0
おいおい、もう有給とってんだぞ
ふざけんな
257ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:19:23.16ID:xB8QVY+00
>>1
だったら所得税減税しろよ。

配偶者控除はおろか子供手当までゼロ。

増税に次ぐ増税なのに遊び金ばら撒くとか

単なる衆愚政治だわ。
258ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:19:37.60ID:mGxljy1X0
観光業界と中国をバックに従えた二階が全ての元凶
そして二階に逆らえない傀儡総理大臣
259ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:20:10.24ID:gKQuIgYX0
>>206
東京近辺以外割と収まったからgoto関係あっただろ
260ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:20:18.21ID:Lu6NnkGY0
gotoの割引額って税金から出すんでしょ?なんでこの感染蔓延の中遊び歩くドキュンのために国家予算投入しないといけないの?二度と再開するなハゲ
261ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:20:28.37ID:u464N40H0
>>253
例えば東海道新幹線の乗客は12月に入ってから
GoToトラベルの停止前から減ってる。
262ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:20:33.91ID:V3Dgh9yX0
>>254
そんなのはモラルの問題だ
緊急事態宣言下でそんなことするアホまで面倒見切れるかよ
263ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:20:35.41ID:fFzZpeR50
>>253
それなw

10月から入国規制緩和してたしなw

そら変異種3種類も入ってくるわw
264ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:20:49.71ID:n4LDJM7B0
もう全員に罹患させろよ
265ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:21:19.60ID:yDVilUXD0
もうやめろよ
266ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:21:21.07ID:Sy1ZmNaX0
一つ言えることは
この状況でGOTO再開したら支持率がダダ下がりすること
267ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:21:54.92ID:R6wwMEyh0
旅行キチ頭おかしいw
268ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:22:17.44ID:V3Dgh9yX0
>>264
スウェーデンの失敗からなにも学ばないのか?
269ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:22:17.96ID:n4LDJM7B0
>>230
官僚やってからでもおそくないよ
270ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:22:20.82ID:HAEDNftb0
>>263
与野党マスコミ仲良くスルーなのな
271ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:22:27.76ID:HtoqHUTO0
>>1
スガ 「GoToトラベル再開は慎重に検討する(11日再開は決定済)」^^
272ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:22:30.11ID:adIT3CRZ0
一都三県だけ除外してGoto再開とか器用なことやんの?
二階と層化頭おかしいやろ
273ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:22:34.06ID:iOsU+wi10
秋田の百姓クオリティ
274ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:22:41.16ID:VFOv7rtq0
もういいから
行きたきゃ定価で行け
275ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:22:46.85ID:Wvb0XbnV0
都内は街に出ればわかるがGOTOあろうがなかろうが人で溢れとるで。
強制しないと自粛しないだろうな。
お願いレベルでは止まらないよ。
276ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:23:57.39ID:XjvkrlEn0
>>275
この正月デパ地下なんかむちゃくちゃ混んでたからな
外食するななんて言えばそういう所に人は集まる
277ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:24:04.04ID:bEta6PbK0
>>1
トン菌地区を除外でオナシャス
羽田の代替は成田百里富士山で
もしくは羽田隔離して許可の無いトン菌民立ち入り禁止
278ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:24:16.49ID:v1t/SgaV0
支持率20%ないだろ
279ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:24:18.20ID:kMUc4YMn0
Go To中止したから感染者が増えたじゃねーか、明日から再開して知り合い、お友達へ金回すぜ。
280ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:24:18.90ID:TAtTC+xU0
割引してるからGo
半額だから買おう
そういうのが人間の心理だ
281ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:24:22.33ID:1kn4Y/WG0
頭大丈夫かよ
何が再開検討だよ
そっちよりもやらなきゃならんことあんだろ
それの結果が出る前から検討なんてする必要なし
282ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:24:44.92ID:w8kSRLMN0
英国の変異種は、膨大なPCR検査体制と疫学調査システムから発見したことを英国在住の免疫学者、小野医師が報告。
英国の変異種はきちんとした検査体制が見つけた。 日本政府は忖度する無能な老醜御用学者を重用して科学を見失った。
https://news.yahoo.co.jp/byline/onomasahiro/20201226-00214563/
283ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:24:55.83ID:fFzZpeR50
>>270
うn

そうだよ同じグローバル新自由主義で移民主党とか黙認だなw

電通テレビ大手マスゴミも裏金おもてなし五輪利権もあるし

てか安倍友黒川・産経・朝日3密賭けマージャンしてるしw
284ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:25:08.82ID:ywxE5hae0
マスコミ関係者がいたら、せめてこれは流して欲しい。
https://news.yahoo.com/amphtml/covid-wards-full-children-first-145710680.html?guccounter=1
おそらく変異種のためだが、イギリスではICUも子供〜30歳までが問題になっているようだ。
ボーナスタイムの日本はこれを予見して動かないといけないのに。どうしてこの情報が流れないのかがわからない。オリンピック?
285ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:25:11.28ID:1kn4Y/WG0
>>268
そういう風邪連呼って失敗とすら思ってないんだよ
286ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:25:34.27ID:DL/xJHk50
この場合の検討は再開すると同義だな
287ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:26:08.28ID:cEmrBGxz0
医療従事者一斉にストライキやろうぜ
こいつら国民舐めてる
288ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:26:15.38ID:lnCpFBns0
>>21
GOTOなくても移動制限していないからな。
289ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:26:16.16ID:YTeMeYVm0
緊急事態宣言出るか出ないか特措法かえるかどうかって言ってるのにバカすぎwwwww

「うちのパピオンちゃん(中国産)は賢いから放し飼いでOK ←→ 市民は公園使うな」 レベル
290ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:26:37.75ID:uSzLv+By0
アクセルふかすぞふかすぞー…
291ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:26:37.84ID:czJw11eB0
馬鹿じゃん
292ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:26:49.45ID:C7Cf1YhX0
言ってる事とやってる事
293ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:26:49.42ID:1kn4Y/WG0
>>278
リーダーシップの欠片も感じられずただの意志薄弱にしかみえないからな
おれの大学の先輩なのに情けない限りだ
294ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:26:58.82ID:eyTqYOrg0
まともな人は既に外食などしていない
のに感染拡大が止まらないのだから、時短要請しても効果は無いだろが
295ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:27:02.07ID:6CBq4kDC0
そもそもが
東京に住んでる奴は利用させるべきじゃなかったのに
あほだろ
296ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:27:24.73ID:sR/O+miX0
経済的に弱い女からどんどん自殺している
感染拡大防止を徹底させることを大前提で
血しぶきを上げているところに経済対策を打てよ
基地外は止めようが何しようが動き回るけど
一般的な人は国のお墨付きがないと動かないと思う
297ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:27:30.98ID:XjvkrlEn0
>>294
あるさ
外で酔っぱらえないんだから
298ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:27:58.17ID:QZ5ctIj/0
旅行業界は短期でもGOTOで支援したんだから、今度は別の業界に金使え
299ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:28:20.22ID:mtoQCop40
go toとめるな
300ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:28:28.06ID:DhQstzn/0
これ本当?
www.anta.or.jp/anta/yakuin.html
301ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:28:43.33ID:hZcIpegs0
緊急事態宣言を発出しない理由がこれか?
どんだけGoTo利権大事なんだよ
302ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:28:45.19ID:TAtTC+xU0
>>287
離職者がでてくるだろう
どんどん仕事が増えていくだけなら
303ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:28:51.29ID:02BeV3810
どこもかしこも自粛自粛った全体主義国家かよ
そんなに指示されるのが好きなら中華や北チョンにでも行けよ
304ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:29:01.28ID:TDKJo44f0
GOTO以外の経済政策が無いのが本当に無能
ブレーキかけられない

立憲の検査と隔離と支援、収束してからGOTOの方がまともじゃん
立憲と代われ
305ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:29:07.77ID:9xrmsVdg0
ニカイがコロナらないと何時までも続くぞ。
306ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:29:08.61ID:E75hXSBD0
>>139
なんでGOTO停止に補償がいるの?
307ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:29:22.12ID:6c1suJuo0
Stay home 補助金出せよ。
308ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:29:26.62ID:/vlXJY4a0
そもそもGoToを前倒しにした結果がこの様だろ
309ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:29:30.07ID:5kmpg+VG0
>>298
和牛か
310ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:29:34.65ID:Zwnb2Pm40
>>1
ざけんな死ね老害ども
311ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:29:52.17ID:gYo1FzmX0
お前らってここで愚痴書いてるだけで、実際は何もしてないよね?

口先だけなら菅と同じだぞ。
312ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:30:16.98ID:6c1suJuo0
>>294
まともじゃないやつが感染してるんだろ。
313ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:30:22.70ID:7KYipJqN0
>>306
献金貰ってるから
314ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:30:30.63ID:v3VHcKVM0
慎重に検討か?
再開は決まっているのに
315ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:30:35.43ID:cEmrBGxz0
>>302
自分はすでに辞めるつもり
やってられん
316ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:31:04.64ID:Dk5LSoEB0
再開で良い 正しい税金の使い方を廃止するのは許さない
317ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:31:10.03ID:KYAP1oHJ0
>>196
それを対外国向けに発信すると(安倍さんがだいぶ盛り返せた)外交に良くないと思うよ〜
ただでさえEU首脳とも米次期大統領とも繋ぎの会談すらできてない

(´・ω・`)
318ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:31:20.00ID:YTeMeYVm0
>>311
GoToない方が儲かる人間もいるんだよ
319ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:31:33.81ID:qMTjtiV90
来週、gotoでホテル予約してあるけど、中止ならキャンセル無料だよね、当然
320ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:31:39.20ID:7KevuHNE0
そっちじゃねーだろ……
321ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:31:39.21ID:YgXHdAEV0
>>198
あけましておめでとうございますガースーです
322ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:31:56.90ID:EbE4NCHp0
早く再開しろ!
こっちゃ遊びに行きてーんだ!
ウインタースポーツのシーズン終わっちまうだろ!
323ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:32:26.32ID:twLYomUa0
一旦クリアしないと無くならないよコロナもコロナの発生源も
なんでわざわざ培養するような事するかなぁ本当にコロナ消滅させる気あるの
324ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:32:43.70ID:lOFPKDD70
マッチポンプ内閣

1月3日発表新型コロナ死者数
(日本) 60
北海道 12
兵庫県 8
大阪府 7
(北海道札幌市) 7
愛知県 6
埼玉県 4
熊本県 4
千葉県 3
京都府 3
神奈川県 2
広島県 2
東京都 1
福岡県 1
群馬県 1
岐阜県 1
奈良県 1
三重県 1
滋賀県 1
高知県 1
長崎県 1
325ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:33:50.29ID:iPqyQLby0
東京含めろや
326ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:33:52.01ID:lOFPKDD70
マッチポンプ内閣

新型コロナ累計死者数
↑ (日本) 3,632
↑ 東京都 632
↑ 大阪府 601
↑ 北海道 472
↑ 神奈川県 285
↑ (北海道札幌市) 241
↑ 兵庫県 229
↑ 愛知県 227
↑ 埼玉県 215
↑ 千葉県 124
↑ 福岡県 120
沖縄県 81
(北海道旭川市) 77
↑ 京都府 60
石川県 51
↑ 群馬県 46
↑ 広島県 43
静岡県 41
↑ 岐阜県 38
茨城県 38
富山県 26
↑ 奈良県 25
岩手県 24
↑ 熊本県 22
福島県 21
↑ 三重県 19
長野県 16
宮城県 16
岡山県 15
鹿児島県 14
↑ 滋賀県 13
愛媛県 13
福井県 12
山梨県 11
↑ 高知県 9
山形県 9
宮崎県 9
徳島県 9
青森県 8
和歌山県 7
大分県 6
栃木県 6
↑ 長崎県 5
佐賀県 3
香川県 3
山口県 3
新潟県 3
秋田県 1
島根県 0
鳥取県 0
327ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:33:53.35ID:TAtTC+xU0
>>299
一番の目的は、GoToオリンピックなんやがw
328ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:34:09.47ID:YTeMeYVm0
>>322
今年はよく降って積もっててすぐ埋まるらしいぞ
とっとと行って医療界のためにそのまま行方不明になっててくれ
329ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:34:29.09ID:lOFPKDD70
マッチポンプ内閣

新型コロナ死亡者の人口比
(北海道旭川市) 0.0227%
↑ (北海道札幌市) 0.0123%
↑ 北海道 0.0090%
↑ 大阪府 0.0070%
沖縄県 0.0055%
↑ 東京都 0.0048%
石川県 0.0046%
↑ 兵庫県 0.0042%
↑ 神奈川県 0.0032%
↑ 愛知県 0.0031%
↑ 埼玉県 0.0030%
↑ (日本) 0.0029%
富山県 0.0025%
↑ 群馬県 0.0024%
↑ 京都府 0.0024%
↑ 福岡県 0.0024%
↑ 千葉県 0.0020%
岩手県 0.0020%
↑ 岐阜県 0.0019%
↑ 奈良県 0.0019%
福井県 0.0016%
↑ 広島県 0.0016%
山梨県 0.0014%
茨城県 0.0013%
↑ 高知県 0.0013%
↑ 熊本県 0.0013%
徳島県 0.0012%
静岡県 0.0011%
福島県 0.0011%
↑ 三重県 0.0011%
愛媛県 0.0010%
↑ 滋賀県 0.0009%
鹿児島県 0.0009%
山形県 0.0008%
宮崎県 0.0008%
岡山県 0.0008%
長野県 0.0008%
和歌山県 0.0007%
宮城県 0.0007%
青森県 0.0006%
大分県 0.0005%
↑ 長崎県 0.0004%
佐賀県 0.0004%
栃木県 0.0003%
香川県 0.0003%
山口県 0.0002%
新潟県 0.0001%
秋田県 0.0001%
島根県 死者無し
鳥取県 死者無し
330ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:34:32.63ID:qO1rh17q0
GOTOトラベルを再開したら半年後にどのような未来が想定されるか?
具体的な数字を挙げて検討
ならまだ良いのにな

いつ出来るか、そのための三味線をどう弾くか?って話なんだろ?どうせ
331ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:35:03.37ID:TAtTC+xU0
>>330
オリンピックだろーがw
332ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:35:08.64ID:eic13NH60
>>322
勝手に逝けばいいだろ乞食か
333ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:35:23.69ID:lOFPKDD70
マッチポンプ内閣

人口何人に1人新型コロナで死んでるか
(北海道旭川市) 4,410
↑ (北海道札幌市) 8,100
↑ 北海道 11,059
↑ 大阪府 14,293
沖縄県 18,025
↑ 東京都 20,965
石川県 21,961
↑ 兵庫県 23,712
↑ 神奈川県 31,509
↑ 愛知県 32,159
↑ 埼玉県 33,442
↑ (日本) 34,216
富山県 39,615
↑ 群馬県 41,304
↑ 京都府 41,333
↑ 福岡県 42,000
↑ 千葉県 49,597
岩手県 50,833
↑ 岐阜県 51,842
↑ 奈良県 53,600
福井県 63,333
↑ 広島県 64,419
山梨県 72,727
茨城県 75,000
↑ 高知県 77,778
↑ 熊本県 79,545
徳島県 81,111
静岡県 88,049
福島県 88,571
↑ 三重県 92,105
愛媛県 103,846
↑ 滋賀県 106,154
鹿児島県 115,000
山形県 118,889
宮崎県 120,000
岡山県 124,667
長野県 127,500
和歌山県 134,286
宮城県 141,250
青森県 157,500
大分県 188,333
↑ 長崎県 268,000
佐賀県 270,000
栃木県 320,000
香川県 320,000
山口県 450,000
新潟県 736,667
秋田県 980,000
島根県 死者無し
鳥取県 死者無し
334ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:35:31.04ID:QZ5ctIj/0
>>322
GOTO無いほうが空いてて滑りやすいぞ
335ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:36:42.72ID:HPl42x3/0
絶対に再開して下さい

コロコロ話を変えないで下さい
336ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:36:47.21ID:YTeMeYVm0
逆に考えるとオリンピックまでなんとかすれば
もうどーでもいいと思ってるし増税の悪因になるからgotoなんて一瞬で終わるよwww
さっさと廃業したほうがいい。
337ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:36:56.64ID:lOFPKDD70
>>322
自分のカネで行け!
338ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:36:58.89ID:fPtZe7Mr0
>>3
GoToが原因っていうデータあるの?
あるって連中が補償してね。
339ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:37:00.26ID:fxsF4LRa0
補償補償って権利の主張ばっかりしてる所ははよ潰れろ
340ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:37:53.99ID:XTOOesnr0
え?
まだやる気でいんの?
341ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:38:05.62ID:TAtTC+xU0
>>335
コロコロ変えて疲弊していくんやで
342ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:38:20.69ID:fPtZe7Mr0
>>329
冬は感染拡大しやすいって言われてたろ
343ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:38:20.88ID:jubS3oRn0
やれると思ってんのかよ
344ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:39:09.17ID:YTeMeYVm0
ガースー
「オリンピック終わるまで息しててくれりゃおまえらなんてあとはしらねーよ死ねよ勝手に」
345ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:39:12.61ID:hVcA9cr00
もう手遅れやろ、Goto再開してどんどん経済回せや

緊急事態宣言なんか出さなくてええぞ国民全員コロナ感染して免疫ない奴全員死ねばいい
346ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:39:25.32ID:qVRAYdFw0
>>139
そんなんしなくても上客はきてくれるでしょ。下層民狙ってるの?
347ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:39:36.44ID:6uHTwtom0
0000
348ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:39:58.42ID:/emQ3MUW0
飲み会禁止夜20時終了の条件で解禁するんだ
349ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:40:33.69ID:lOFPKDD70
>>338
血税の不公平な使い方に問題があるんじゃ!
350ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:41:01.41ID:+oqUZaTk0
まだ12日には再開するとか言ってんのか
351ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:41:13.55ID:1xhTR4Is0
まだやる気でいたんだ
352ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:42:26.51ID:m7iA1Aqk0
>>139
利権かな
353ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:42:39.11ID:tCooOCFR0
慎重に検討=しばらくは再開しない ということだろ。
354ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:42:44.35ID:Cnw31e6u0
1700兆円も無駄使いした
戦後最悪の内閣
唯一の成果ははんこ廃止
355ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:42:55.95ID:uD827Hf00
北海道、四国、山陰あたりは再開できそうかな。四国内だけとか、山口〜島根〜鳥取間、北海道〜青森、岩手、秋田間とかかな。
356ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:43:40.90ID:YTeMeYVm0
おまえら、もう自殺したほうが楽かもしれんぞw
昨晩も小田急止まってたな。日曜の夜に飛び込むとは、
最後までになるべく迷惑かけたくなかったんだろうな…あと、寒いのとかぶら下がったままは嫌、とかw
357ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:44:16.04ID:asc79BKu0
緊急事態宣言出しながらGOTO再開というバカみたいのをリアルでやりそうやな
358ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:44:31.29ID:UmOSZeMv0
>>352   【東京都】
  全ての飲食店、 午後8時までの時短営業要請へ   神奈川、千葉、埼玉と調整  
      http://2chb.net/r/newsplus/1609707953/
359ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:44:36.46ID:1kn4Y/WG0
笑いながら平気で帰省したことを話してるキチガイをなんとかしろ
皆我慢して自宅で自粛してたのによ
マスクやアルコールは免罪符じゃねぇぞ
360ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:45:39.94ID:75WdUFvM0
あと8日、あと8日‥
361ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:46:04.18ID:76UpoW+b0
まだこんなことを言ってるんだw
362ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:46:16.37ID:RC0nc5zJ0
平気で帰省したぞ?
363ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:46:18.17ID:+o2oc46e0
税金に色は付いてないから
GoToの原資には消費税も使われてる
だから老人たちもいかなきゃ損となるわけだ
まあまた数年以内に消費税率は上がるだろうよ
12%かね
軽減税率の食品などは10%
この先10年は消費税は上げないと約束したのは安倍であって
菅ではないからな
364ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:48:01.76ID:Ohuh/Q7o0
もう諦めろよ
365ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:48:04.70ID:qI/uYrB80
>>363
消費税って本当に意味わかんねーよな
物品税復活で良いだろ

そんで、旅行にも税金かけとけよ
366ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:49:12.08ID:TAtTC+xU0
GoToをどうしてもやりたいんや
367ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:49:21.56ID:Ohuh/Q7o0
慎重に検討=どう国民を黙らせるか言い方を考えている
だったら嫌だなあ
368ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:50:19.89ID:EyfSYpRR0
税金使ってコロナばらまいて、一時停止して税金でキャンセル料払って
こんな無駄遣いないわ

GOTO,やめちまえ
369ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:50:22.53ID:twLYomUa0
オリンピックやってもどうせ無観客だろうし、宿が足りなきゃテントでも張っとけ。元々コンパクトな五輪って言ってたんだしなエコだし
370ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:50:38.78ID:SYp3dyX30
上級は新年会で忙しいから大変だな
371ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:50:57.04ID:ABsr2/lb0
電車止めないだけで、電車通勤してる奴はgo toみたいなもんだけどな

本当なら電車止めなきゃいけない
372ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:51:30.73ID:j1xXiOEi0
>>348
GOTOの意味無くねー?
373ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:51:50.17ID:kf8BZ4Xw0
東京だけ仲間外れみたいな真似は止めろよ
死ぬときは一緒だぞ
374ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:52:18.90ID:3KUKXitM0
そんなにやりたきゃ再開すればいいだろ
375ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:52:38.37ID:5VtTddYj0
goto再開しろ。叩く奴は旅行行けなくて僻んでいる奴らな。
376ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:52:39.07ID:TAtTC+xU0
>>371
窓開けて、みんな静かにしてるからね
みんなでワイワイやってるわけないからw
377ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:52:43.83ID:5ybalItK0
>>371
電車はクラスターになり得ないと決めたので調査しない
故に電車でクラスターが発生した前例はなく無問題というパーフェクトロジックやぞ
378ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:53:49.23ID:BVb7ubtK0
>>375
ばか

旅行行くのは自由なんだよ
379ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:54:18.45ID:Xra7YSKF0
>>12
実家暮らしのやつがこれ言ってたら笑えるな。
家賃(固定資産税)電気ガス水道代、食費も含めて
もし親がいなくなって負担することになったら
どれくらい払えるのかw
380ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:54:26.91ID:ycbwik4W0
観光・旅行業界は必要最低な分だけ残して後は別業界に転職させなよ…
税金使うなら経済構造を変える方向に使うべき
食料や生活必需品を海外、特に中国に依存しない方向に生産態勢を変えないと
物価は上がるがサービス業で失業する人を第一次第二次産業に移行させろよ
381ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:54:53.83ID:CB6gMC+L0
裏で圧力をかけてる二階と経団連を明るみに引き摺り出しなさいな
トリガーハッピーな行いに責任を持たせる、それが慎重への第一歩です
382ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:56:42.18ID:uqTiKUxJ0
再来週の沖縄予約したぜ!
キャンセルが多いせいかgoto不要なくらい、かなり安くなってた

楽しみだわ
383ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:56:59.96ID:uD827Hf00
>>357
別におかしくないのでは?
首都圏に緊急事態宣言だして、四国内だけGOTO再開とか普通にできるだろ。
384ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:57:58.87ID:WIMkgV4n0
呼吸が苦しくなった人だけコロナ入院で
軽症の人はインフル薬を町医者に処方してもらう
GoTo再開なら飲食の時短はナシ不公平だもんね

過労が一番風邪には悪い
適度な運動と休養、日に当たること夜更かし厳禁
385ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:58:07.31ID:NmA+Attd0
再開ありきのくせに
386ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:58:14.26ID:l5ULLabA0
>>382
中止になります。
387ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:58:32.02ID:7rUoudgJ0
今再開なんか考える必要ないでしょ
388ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:58:41.14ID:AoEtWCNp0
GOTOとオリンピックはいい加減諦めろ
389ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:58:55.30ID:OigjvsSK0
>>187
何も知らないんだな 倍〜10倍の金が掛かるのに
390ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 08:59:11.18ID:aO2duOMj0
もう本当に経済死んでるからな
391ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:00:26.63ID:5ybalItK0
>>390
経済対策と感染対策の共倒れ路線だからな
392ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:00:43.11ID:1xJeoVJj0
発令だってさ
393ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:01:54.67ID:hOhdjvDs0
>>12
コロナで儲ける人らが煽ってるとしか思えん
394ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:02:25.21ID:ePanrali0
● この図が示す
英国変異株の爆発力

https://mobile.twitter.com/JonAshworth/status/1345842386317041664
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
395ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:03:10.06ID:Xr2iYHLA0
>>382
行った先で具合が悪くなったり事故っても医療機関は地元民優先で受診拒否しますから

行ってらっしゃい ^^/
396ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:03:31.23ID:7E0iHk8x0
gotoを停止して、実際に効果があったの?
むしろ変わらないのが現実ではないか。
単なるイメージで叩いているだけだろう。
397ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:06:02.49ID:VsWMq6xl0
Gotoで増えたのは窃盗犯だけだった件
398ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:06:18.56ID:JfAKTPSa0
アクセルとブレーキを一緒に踏んでる
399ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:06:32.83ID:uqTiKUxJ0
>>386
>>395
貧乏人の嫉妬かなw
底辺は家で家畜生活頑張って!
400ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:06:41.44ID:5ybalItK0
1都3県の緊急事態宣言発令のバーターで地方のGoToトラベル再開パターンかな?
そんで全国的に医療体制が逼迫し、他地域からの応援で踏み止まっていた地域から連鎖的に医療崩壊よ
401ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:06:51.92ID:yBaU85tR0
心の怪盗団が2Fを倒さないとどうにもならん
402ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:07:23.95ID:XjvkrlEn0
>>396
地域共通クーポンが使えなくなって土産屋がまた暇になった
403ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:07:52.21ID:76UpoW+b0
緊急事態とgotoを一緒にやろうというメンタリティを疑う
ひょっとしてオリンピックもまだ諦めていないのかこいつら
404ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:08:38.17ID:hZR1svtI0
明日からGOTOトラベル復活だな
405ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:10:07.51ID:gQBs6CHN0
免疫対策してGOTO再開
一都三県は除外で
406ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:11:23.48ID:MMbNIb1Z0
>>3
2階「中止するわけないだろ」
407ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:11:34.53ID:tId0lhV/0
ブレーキとアクセルは同時には踏めない
408ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:12:02.39ID:GHsyqcON0
どちらかというとドリフトしようとしてスピンしてる
409ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:14:06.79ID:z4ZWFHMf0
慎重に検討→何もしない事
410ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:14:07.51ID:9wAJkueR0
一都三県を除いて再開は普通にやりそう
春節ウェルカムもしたいだろうから
411ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:14:33.63ID:bLp+CKor0
終息しないで再開させたら自民党は選挙で勝つ気がないって事なんだろ
それより目先の利権って事なんだろ
老害はそれでも野党がクソだから勝てると思ってるのか
まぁ国民もアホだから消去法とか言って自民党に投票する奴もそれなりにいてそうだから、政権交代まではならない可能性もあるけどな
412ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:16:05.51ID:bTy8IRdd0
エビデンスが出ました
12日にGoToが帰ってきます
発表待っとるぞ
413ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:16:27.57ID:7E0iHk8x0
>>402
やっぱりgotoは再開すべきだと思う。
観光から地方の経済は活性化されるし、問題のバランスを考えたら今の極端な自粛は自分たちの首を絞めているだけだ。
414ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:17:59.72ID:P1XMyunZ0
温泉旅館に行きtai
415ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:19:09.88ID:P1XMyunZ0
地域共通クーポンはかなりの経済効果だったろうね
何せ有効期限がチェックアウトの当日だから
嫌でも使わざるを得ない
416ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:19:10.52ID:7E0iHk8x0
ブレーキとアクセルという表現をこのように言い換えたらどうだろうか。スピードを上げながら安全運転する。
仕事が早くても丁寧に仕上げることは矛盾しないように。
417ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:19:47.84ID:HXAsODgq0
延命治療は中止です
418ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:20:29.20ID:2LgGQ0Dz0
>>92
お前>>2を100回読んでから書いたら?
419ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:20:49.41ID:P1XMyunZ0
老舗温泉旅館を予約して楽しみにしているんですけど
庶民の楽しみを奪うのですか菅さん
420ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:21:09.33ID:76UpoW+b0
gotoは絶対やめとけ
危機感がなさすぎだ
421ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:21:36.62ID:WM1Pxxhj0
は?
感染拡大してる今?
422ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:23:22.38ID:Yz117pua0
延期に決まってるわな
423ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:24:03.14ID:80isGVjS0
完全に収束するまで二度と口に出すなやボケ
424ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:25:02.19ID:qqLgNgag0
>>294
まさにソレ
昨年1月末を最後に外食一切やめてるのに、知性のない輩が感染拡大させまくるのは許し難い
425ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:25:16.40ID:7E0iHk8x0
いま若者の自殺者が多くなっている。
過剰な自粛は厭世観をもたらし、若者たちの精神を蝕む。
できるだけ日常を維持することがメンタルヘルスにおいてもっとも効果がある。
若者を救おう!
426ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:27:27.75ID:fjj5Vmh00
最初から言っている通りに政府もgotoもトラベルだけにして、
イートをやらんどけば、感染拡大なんて抑え込めたのにな。

馬鹿しかおらん。
427ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:28:17.20ID:TAtTC+xU0
>>426
トラベル中にワイワイ外食や宴会
428ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:29:13.43ID:xIsB2kAu0
言ってるそばからw
痴呆かな
429ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:30:07.05ID:MSIAAmfy0
>>253
今週後半で何らかの結果が出せるだろな
430ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:30:29.90ID:36SdVwdL0
キャンセル料で中抜こう
っていう新しいビジネスモデルを作ってるのか
431ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:31:09.30ID:owm63RIv0
GOTOやってても感染者ほとんど増えなかったところもそこそこあるんだし、そういうところは増えるまではやっててもいいんじゃないの
432ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:32:34.86ID:qqLgNgag0
>>426
新幹線の中でも飛行機内でもホテル共用空間でも
観光地でもテーマパークでも飲食禁止な
ホテルのリネンは変えても、布団や枕は感染者が
ウイルス付着させてるかもしれんが我慢しろな
温泉はまだエビデンスがないからリスクが読めないが、
更衣室はハイリスクだが自業自得な
プールはおそらくあかんやろな
433ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:32:40.67ID:twLYomUa0
>>425
別にGOTO無くても行きたい奴は行くだろ
何かGOTO有りが正常みたいな言い方だな
俺なんかはGOTO無しが正常でGOTO有りがフルアクセルみたいなイメージなのだが
434ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:32:42.05ID:2UBlILk80
観光業潰れたら失業者だらけになって、
雇用保険料上がるだろ。
サッサと経済動かせ。
435ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:33:46.46ID:lEld1H+f0
GOTOトラベルは、

○感染拡大には繋がらない
地方の観光地に、食事つきプランで宿泊(食事は自室)

○感染拡大につながる
都会のホテルとかに食事なしプランで宿泊(食事は外食)

○評価が必要
地方の観光地に食事なしプランで宿泊(食事は外食)
地方の観光地に食事つきプランで宿泊(食事は宿の食堂)
都会のホテルに食事つきプランで宿泊(食事は自室)
都会のホテルに食事つきプランで宿泊(食事は宿の食堂)

GOTOイートは、実効再生産数に数字が出るレベルで感染拡大につながる
GOTOイートは永久停止、かわりにGOTOテイクアウトや、GOGOデリバリーをやるべき
436ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:35:29.42ID:nwTRyilD0
緊急事態宣言を出した都府県は当然中止となる
また税金負担でキャンセル料を負担
437ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:35:37.72ID:88s3KhN20
>>1
GoTo事業が感染を拡大させたというエビデンスがないというけど、
ウイルスは自ら移動することはできないんだよ。

だとすると、ウイルスを運んだのは、人かペットか家畜か野生動物しかない。
438ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:38:10.67ID:qYhlrJXQ0
コロナが収束してからやるって約束でしたよね
439ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:41:12.17ID:5ybalItK0
>>438
収束の定義が定まってないからセーフだぞ
+板にも「自分の周りに感染者がいないから収束」って繰り返してる猿がいっぱい居るしな!
440ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:42:14.11ID:owE2DT0z0
GOTOトラベル推進したのは層化
このスクショを読めばわかる
ついでだからここがやらかしてる悪事の解説も付けておく
【政府】「GoToトラベル再開を慎重に検討」  [おさえ★]->画像>7枚
【政府】「GoToトラベル再開を慎重に検討」  [おさえ★]->画像>7枚

あとリンク2までだから直リンできないけど、これは読むべき
これを読んだらこの団体の本当の姿がわかるよ
i.imgur.com/lNiGULC.png

こっちはこの団体が起こしてきた問題に関する年表的な物
i.imgur.com/uzeP5t3.png
441ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:43:18.46ID:hwBeO7dX0
新型コロナウイルス感染症特別利子補給事業とかあるんだからまずこれ使え
https://tokubetsu-riho.jp/copyright
GOTOは中止してくれ
442ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:43:42.21ID:glTUhTaC0
>>433
そうなんだけど、若者の自殺者が増えてるのも揺るがない現実なんだよね。
そのあたりでお互いに監視して自由に行動することを批判する風潮というのが世の中の閉塞感を与えている。まさに戦時中の隣組のように。
gotoキャンペーンは、そうした風潮を打破する一つのツールでもあると思う。
443ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:44:18.22ID:5VtTddYj0
>>378
安く贅沢させろ。ぶっ飛ばすぞ。
444ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:44:25.81ID:h6BomA8o0
でも中国人の入国規制なしなんだろ
検査なしの待機なし
445ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:45:34.19ID:55V9eOWR0
旅行代理店壊滅ヒャッハー
446ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:46:02.12ID:3bNgz+cd0
>>372
GoToは笑わず、人が集まる景勝地には無闇に行かず、酒は飲まず、ホテルの中で静かに過ごすを推奨してなかったっけ?
447ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:46:16.38ID:wjJeHKh70
1月12日からですね
448ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:46:18.19ID:glTUhTaC0
>>431
京都なんかその通りなんだよね。
いくつかの地方をみても、観光客を呼び寄せながらまったくといっていいほど増えてないところもある。
もちろん増えてるところもあるが、gotoキャンペーンの全体でみた場合に、はたしてどこまで影響があったのか明確な答えはない。
そのあたりの相関関係をしっかり詳らかにすべきだろうね。
449ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:46:55.89ID:EQ+E2Naa0
公明が国土交通省大臣だからそうだろうね
旅館やホテルだけじゃなく、
交通費機関も関わるし
450ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:47:51.21ID:HXAsODgq0
二階さん
451ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:48:24.48ID:rlE5mtzM0
gotO!

官僚脳は馬鹿なのか?
452ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:48:56.77ID:5ybalItK0
>>446
割引に釣られる未教育貧民を引っ張り出して衛生習慣を守らせるとか不可能なんだよなあ
GoToで経済と防疫の両立は最初から無理筋
453ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:49:23.05ID:b8M89g1/0
なぜ再開を前提にするのか、アホちゃうか
454ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:49:42.91ID:E34Oqjrg0
GoToは我々庶民も恩恵を受けられる数少ない制度だからな
455ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:49:56.92ID:ZPbbI00/0
国賊二階と公明を政権から追放しろボケ
456ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:50:02.63ID:qVpMh21U0
ごく少数の旅行関係者を国策で救済できるだろけど

多くの感染患者が発生する負担は、全国民が負担するという
胸糞な国策
457ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:52:47.35ID:xD2jTt3x0
GoToトラベル再開するなら食事なしプラン限定か、
お一人様プラン限定にしないと会食、飲み会と何も変わらんぞ
特に朝夕食バイキングとかは、すたみな太郎でメシ食うのと大差ないわ
458ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:54:41.07ID:VsWMq6xl0
Gotoなんかやったから割高に見えて本来旅行する人も控えてるんじゃ
結局無駄だったな
459ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 09:55:06.85ID:T308CELs0
1人旅 1人飯限定なら問題ないやろ
今まで恩恵なかったボッチに優遇政策で
460ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 10:02:45.99ID:UmOSZeMv0
>>397
    ___________
   | これが 今後の 日本国 |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
461ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 10:03:47.44ID:lj20Q+gN0
緊宣するけどGTもやりまっせ
462ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 10:05:21.58ID:oCoZrNVK0
緊急事態宣言は検討で
Gotoトラベル事業の再開は慎重に検討だから
こちらのがやや弱いか
463ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 10:07:27.54ID:H+gNY/eb0
>>1
コロナバラマキ政党の自民党
464ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 10:09:01.17ID:DzhfMBDs0
再開すんな
中途半端にやってキャンセル料全額負担しますとか馬鹿みたい
465ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 10:12:01.00ID:oQbs+Q/t0
かきいれ時の年始年末つぶしてから再開しても意味ないだろ
だいたい効果があったかどうか考えてやってんのか

批判がうるさいから止めたってポーズとるだけなら旅行業界のこと考えてこのシーズンはのぞいて他の時期にやるべきだったし
旅行業界つぶしてでも拡大止めるってつもりなら、再開を検討する余地もないことだ
頭使わずに政治しているから、みんなが損することしかできねぇんだよ
466ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 10:12:02.23ID:cqE4hr0M0
予約サイトの割引クーポン使えば、宿泊費は実質35パーセント引きですが。
467ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 10:12:29.57ID:VsWMq6xl0
海外旅行ほぼ無理なんだから国内旅行するひとはGotoなんてなくてもいく
政府が無駄なことするから目の敵にされてる印象
468ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 10:13:23.81ID:TXf5fc3p0
そもそも本当にgotoトラベルによる影響がどの程度あったか第三者機関の調査に基づいて、それを踏まえて再開の是非を検討すべきと思う。
コロナの感染者推移や経済効果も含めて。それをしないで再開にしても中止にしても世論を二分し続けるだけ。
469ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 10:13:45.97ID:VsWMq6xl0
テレ東のロケや旅番組みたら普通に旅行行きたいなと興味なくても思うし
行く人は行くからガースーは邪魔すんな
470ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 10:13:49.52ID:nj9Pw1ex0
緊急事態宣言出してGoToってあべこべだろ
471ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 10:15:05.10ID:i0Hk1nEQ0
もうせんでえぇ、医療従事者に使え
472ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 10:15:46.13ID:qqLgNgag0
>>448
京都は思いっきし増えましたがな
花街でもクラスター出たし、病院長連盟で医療の危機を
訴えてる
473ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 10:16:32.12ID:OKv7DK6H0
緊急事態宣言だしてGOTO再開
これだな
お笑い政府
474ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 10:21:45.46ID:vQPha0OX0
もう再開の話はじめるのか
475ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 10:23:33.35ID:TXf5fc3p0
>>472
いつ頃の話?
11月の四連休から影響を調べるために数字を確認したら、12月中旬までは広島より少なかったけど。
476ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 10:30:07.91ID:M5T/9I6f0
緊急事態宣言地域を除外してGoto再開
これで二階の機嫌をとる
477ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 10:33:08.06ID:oCoZrNVK0
>>466
PayPayとかauPAYとか特定のバーコード決済すると
2〜3割還元してくれる市町村もあるね。
現地決済でクーポン併用できないときに有効だったり
478ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 10:42:52.74ID:qqLgNgag0
>>475
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/444303
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/450069
479ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 10:45:18.83ID:T+xeKCAC0
永久に停止しろ
480ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 11:30:04.80ID:H8raW3+/0
もう一回やってくれ
地域割引券キリトリ線で切っちゃって使えなかったから
481ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 11:43:03.78ID:d+0a+PC40
やれよ
次の選挙を楽しみにしてる
二度とお前らには入れない
482ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 11:48:32.51ID:UP0mmeMm0
外人入れたりオリンピックごり押しでやろうとしたりこんなの再開しょうとしたり
政府は何で国民の嫌がることばかりやろうとするんだ
野党が盛りあがったら政権は一瞬で吹っ飛ぶぞ
483ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 11:57:27.68ID:u9vpqjZI0
>>12
政府はメディアの煽りでしか動かんからな
484ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 11:59:04.92ID:u9vpqjZI0
酒がいけないだけってことで緊急事態宣言www
その他は通常なんやろ
485ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 11:59:36.87ID:/cT4qBjY0
首都圏の出入り停止は確定しているが、それ以外の地域の相互交流をどうするか
ということだろう。
486ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 12:00:57.85ID:2e21p4BM0
***年齢別コロナリスク早見表***

年齢  人口   重症+死者 確率(%)   確率の例
00-09 *9830千人 ***0人  0%      −
10-19 11161千人 ***0人  0%      −
20-29 12655千人 ***2人  0.000016% ジャンボ宝くじ1等当選
30-39 14253千人 ***9人  0.000063% 雷に撃たれる
40-49 18498千人 **44人  0.000238% 毎日飛行機に乗って事故に遭う
50-59 16324千人 *107人  0.000655% 山に登りクマに殺される
60-69 16101千人 *336人  0.002087% 殺人事件の被害者になる
70-79 16021千人 *836人  0.005218% 交通事故で死ぬ
80-..  11302千人 1799人  0.015918% 交通事故に遭う
計.   126145千人

※厚労省発表日本全国年代人口別コロナ重症+死亡者数累計とその確率
(感染データ2020/12/25迄・人口データ2019/12)

こんなので経済殺していいのかよwww
487ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 12:01:23.00ID:7w9AN/Tu0
今や離島とか過疎地の新年会が問題だろ。
488ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 12:13:30.25ID:/cT4qBjY0
ブレーキとアクセルを同時に踏むという意味は?
489ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 12:37:44.15ID:eFV/hotD0
何故ここまで拘るのかさっぱり分からんわ、無条件に業界に配って休業させろよ
490ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 12:47:54.55ID:EQ+E2Naa0
>>457
バイキングて今は既に皿に盛ったやつが置かれてるんじゃね?
そもそもバイキングや食堂で食べる宿には泊まらないけど。
491ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 12:49:56.01ID:EQ+E2Naa0
>>489
そっちのが無限に金かかるからじゃないのか?
東京の飲み屋の協力金が家賃1日分にもならないのと
同じ様に。
492ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 13:07:00.23ID:h/XrtHhY0
>>490
バイキングの対応はホテル旅館によって様々だな
メニュー見て好きなだけ席から注文するタイプもあるし
最初から盛り付けてあって皿ごと持っていくタイプもある
単に大皿にビニールのカーテンを掛けてるだけのところもある
493ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 13:11:37.56ID:zPI/ARd90
>>488
ヒール&トゥみたいな感じかね
下手にやるとタコ踊りっぽくなっちゃうけど
494ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 15:51:07.56ID:TmH5OgYB0
こっちはやる気満々の検討
495ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 18:42:30.00ID:dHBVEBQp0
gotoは1都3県だけ停止すればいい。
496ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 19:54:10.26ID:HZq8wZMu0
2Fがんばれ!
497ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 19:56:13.87ID:fFzZpeR50
もう大概にせーや

層化企業JTB利権の層化公明党
498ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 19:57:22.83ID:35FfxN+g0
コントか
499ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 20:17:35.73ID:c7mH9gRV0
GOTOトラベル再開しろよ。
2つも予約してんだから。
500ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 20:38:43.97ID:v5lR91YL0
地方では感染確認されたのは都内に行ったとか都内から帰ってきたって感染者とその濃厚接触者ばかりだった
今は感染源不明が増えてきているんだけど、結局はGOTOで都内から運ばれてきたのが原因だろ?
医者の提言を聞いてGOTOやる前にもう1ヶ月くらい様子を見るべきだったんだよ
感染抑えきっていないのに開始した結果、経済の停滞を長引かせ対策費用も増大しているじゃないのか?
501ニューノーマルの名無しさん
2021/01/04(月) 20:48:20.49ID:+IDg0aDq0
ブレーキとアクセル間違えて踏んで、国民死亡 
税金ドロボーの自民党をどないかせんと
502ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 06:58:09.94ID:CQafOIaK0
赤羽は一刻も早く再開とかいい続けてるし、どうなってんだよクソ内閣
503ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:45:24.92ID:l9D8+VOn0
赤羽の事務所に電話すればいいのかな?
504ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:47:04.08ID:iOJo9NGg0
強盗トラブルいらん。
505ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:47:08.30ID:P10bDq5j0
うまくやりたいんだろうけどそうじゃないと思う
506ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:47:26.16ID:XnB49j080
2F説得できるかな
507ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 13:48:38.69ID:SoS6SOd90
GOTO再開とか、欲ボケクサレコンビのスガ、二階 正気か?
508ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 14:16:24.19ID:l9D8+VOn0
2Fさん東京除外でGoto再開してください
509ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 14:35:11.36ID:k0OtVaO50
1人2人の旅行は安全なのだから、GoToトラベルは再開しろよ。団体は禁止で。
緊急事態宣言を出しても、旅行を中止する理由にはならない。気を付けて旅すれば問題ないから。
510ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 14:35:55.80ID:iWESY6A70
宣言だすのにトラベルは再開とかアホかよ
511ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 14:43:12.26ID:GdiO032a0
え?まだ諦めてないの 😳
512ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 14:45:50.82ID:TL927CCp0
全国的にやるからダメだったんだよ
徐々に各地に拡がって今に至る

住んでいる都内や県内限定にすべきだったな
もう今更遅いし、再開なんて無理だろ
513ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 14:47:07.78ID:6UJ12iaS0
1月13日からの旅行があるからgoto再開してくれ!
定価だとガッカリだよ。
514ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 14:50:59.33ID:Pc3a1dQ40
拡大地域の発着除外で再開するべき
515ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 16:59:16.09ID:ifNtsV5C0
>>514
汚染地域から地方に拡大中の今はダメ
全国で不要不急の人流をストップ
516ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 21:19:31.68ID:fftFg9OL0
札幌や大阪は明らかにGOTO停止効果あったのにまだそんなこと言ってるのかよ
517ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 22:36:38.18ID:uKUfEMOY0
GOTOトラベルって、仕事でも使えるもんなの?
518ニューノーマルの名無しさん
2021/01/05(火) 23:17:29.75ID:bVHzBEeD0
冬は止めとけ
519ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 01:42:42.90ID:SUPl4ZIe0
● 西浦博教授が緊急事態宣言についてコメントしてる。
長いが、最後まで全部良い。

「緊急事態宣言が効果を上げるか 西浦博」検索で
出るはず。
520ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 09:19:23.07ID:suZt/dxW0
>>516
札幌と大阪、その後の名古屋と広島は市のみのピンポイント
かつ到着分だけの制限でしかなかったから
都道府県単位の話するときに使えないっぽいね
都単位で出発自粛、到着適用停止した東京都での停止効果を見て判断するんでしょ
521ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 18:35:46.08ID:dclhULkW0
>>1
ステップ2にならないと解除しないと言った国会答弁通りにやらないとまた証人喚問になるんだが
基準があるんだからちゃんと守るようにでないと罰則をつけないといけなくなる
検討の必要はないよ機械的にやるもんだろ
522ニューノーマルの名無しさん
2021/01/06(水) 18:36:56.42ID:dclhULkW0
>>501
おじいちゃん脳梗塞なんだろ
523ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 00:59:21.39ID:VgM0RrSY0
>>211
それどころか焚き火をつけ直せば火事がおさまると言ってるぞ、その知恵遅れはw
524ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 05:38:08.39ID:wHAgLaKc0
gotoトラベルだけは予定通り1月12日から再開してくれー。
旅行の予定なんだよ、定価は悲しいよ。
緊急事態宣言が出るのになんなんだけどもw
525ニューノーマルの名無しさん
2021/01/07(木) 12:45:46.06ID:GCkcbI+x0
>>3
ひきこもりは黙ってろ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250205122437
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1609713206/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【政府】「GoToトラベル再開を慎重に検討」 [おさえ★]->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【政府】「GoToトラベル」10月から東京追加を検討 「地域共通クーポン」10月1日出発分から利用開始 [ばーど★]
【アサンジ逮捕】スウェーデン検察、捜査再開検討=アサンジ容疑者の性犯罪事件
【本音】安倍首相「多様性」強調も、夫婦別姓は「慎重な検討が必要」「イエスかノーじゃない。印象操作しないで」
【フィギュアスケート】羽生結弦、今季GPシリーズ欠場 気管支喘息抱えコロナ感染リスク考慮「慎重に行動を検討する必要性がある」 [爆笑ゴリラ★]
トランプ氏、露骨な「中国外し」…サミット枠組み拡大にG7内で慎重論必至 [蚤の市★]
【ヨルダン】 パレスチナ・ユース・オーケストラが活動再開 新曲『ガザに安寧を』
【ワクチン普及】 フランス、レストランやカフェなど飲食店が半年ぶりに営業再開へ・・・予約が殺到 [影のたけし軍団★]
【GoTo!】「GoToトラベル」来年6月末まで。平日の割引率を高め、平日利用の促進も [記憶たどり。★]
【GoToトラベル】あわら温泉キャンセル1万3000人 かに料理付きで客単価高い年末年始に痛手 福井 [和三盆★]
【GoTo!】「GoToトラベル」給付金は一時所得との事務局見解。年間50万円を超える場合、所得税の課税対象に [記憶たどり。★]
【556万分の6】「Go Toトラベル」556万人が利用、新型コロナ感染は6人。菅官房長官発表★2 [記憶たどり。★]
【社会】アニメやファッションなど外国人に検定試験…一定の技能水準などを満たせば在留資格を緩和、政府が検討へ
【速報】山形新幹線 運転再開(03:09)
【地震】山陽新幹線、全線で運転再開
【蓮舫】学校再開「手作りマスク」の国会答弁に「まじ?」
【毎日新聞】中国のウイグル弾圧「ジェノサイド」認定に日本はなぜ慎重なのか [マスク着用のお願い★]
【神奈川】連続点滴中毒死事件の旧大口病院、入院再開へ
【社会】山陽電鉄本線 山陽垂水駅で人身事故 運転再開
【国際】シリア政府軍、アレッポ攻撃再開 国連、即時停戦を要求
【米国】テキサスなど一部経済再開へ 新型コロナ対策の制限緩和―米大統領
【経済】トヨタ、部品値下げ要請再開 生産回復見込む 2 [まそ★]
【経済】パナソニック、テレビ輸出再開へ 国内生産2倍超に引き上げ
【輸出規制強化】韓国メディア各大手「日本と対話再開を」外交努力訴え★4
ホンダやグループPSA、数週間以内に欧州で段階的な工場再開へ [爆笑ゴリラ★]
【ニュージーランド】外国人観光客の受け入れを902日ぶりに再開 [影のたけし軍団★]
【国際】IWC=国際捕鯨委員会から脱退を表明 来年7月から商業捕鯨再開へ 日本政府★3
【仮想通貨】コインチェック、日本円の出金再開時期の目途が立っていないことを明言★8
国際クルーズ再開へ 令和2年集団感染で停止 業界団体、対策指針作成 (斉藤国交相) [少考さん★]
【東京】モノレール浜松町駅一帯の再開発着工 全体の整備が終わるのは10年後の2027年の予定
【交通】JR中央線 一部で運転見合わせ 架線点検のため 運転再開見通し立たず 16日午後9時
【交通】ビニールハウスと衝突し停止していた北陸新幹線、0:30全線運航再開 [記憶たどり。★]
【マレーシア】中国企業による大型インフラ事業を相次いで停止…自国に対する経済的関与に慎重姿勢示す
中国、コロナ新規感染4人 4人は全て海外からの入国者 北京の故宮、1日に再開 [アルヨ★]
【政治】 緊急事態宣言、苦悩する安倍首相。 政府内に慎重論台頭 「経済への打撃有り簡単にできる話じゃない」 ★2
【水商売】水商売協会、接客はマスク姿で 再開へガイドライン (共同通信) [Twilight Sparkle★]
【お金返します貰います】長野県、補助金を不正に受け取っていた森林組合が33年かけて返還すると言うので補助金交付再開へ
【原発】東北電力女川原発2号機 営業運転を再開 東日本大震災で被災した原発で初 [牛乳トースト★]
【鉄道】東海道新幹線 東京〜静岡(上下)運転再開 静岡〜豊橋(上下)運転見合わせ続く(07:42)
【新潟】万葉線運休(六渡寺−越ノ潟) 除雪車故障、人海戦術でスコップで除雪作業 運転再開見通し立たず
【NHK】全世帯徴収に慎重論 NHK受信料見直し―総務省会議 ★4[ブルーベリーフラペチーノうどん★] [納豆パスタ★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
ロシア西部クルスク州でウクライナ軍が反攻 一気に数キロ進撃、少なくとも2つの集落を占領 北朝鮮部隊も襲撃再開 [ごまカンパチ★] (155)
【米国】トランプ大統領、FRB議長の解任検討…米報道 ★2
【ATMの出番】トランプ政権、駐留米軍経費の全額負担プラス5割上乗せ検討 日本は現時点で1968億円の支払い★3
Chrome 79でアプリのデータが消えてしまうバグが発覚 GoogleはChromeの配布を一時停止し、修正の検討
【GOGO菅政権】免疫強化のための「ブースター接種」 官房長官が検討の必要性示す/ワクチン「3回目の接種」9月に開始へ 英国 [どこさ★]
ガチなのが来ちまった アメリカンマッスルの代名詞「トランザム」復活…7.4リットルV8、1000馬力
【オーストラリア】メルボルンの超名門女子高 生徒が「教育レベル低い」とトイレで床排便して抗議
【トラベルビジョン】感染者数は人口に対して0.00033% 致死率まで考えれば宝くじレベル マスクが買えないのなら宝くじでも買っては
「不正トラベル」がインバウンド宿泊の裏に潜む 旅行システム会社「tripla」幹部が明かす被害実態 (奥林正浩執行役員) [少考さん★] (57)
【エアコン】エアコンが届かない!工事業者が来ない! アイリスオーヤマのエアコンでトラブル続出  [Toy Soldiers★]
【新型コロナ】なぜ希望者全員に検査をしないの?  感染管理の専門家に聞きました ★2
【速報】 加藤厚生労働相は、クルーズ船の乗客ら全員に検査を行い、陰性だった場合は19日以降、原則として下船させることを決めた
【裁判】10代の実子2人にわいせつ行為 50代無職男に検察側は懲役5年を求刑「性的虐待の一環、わいせつ行為の中でも相当悪質」…徳島地裁
【GoTo!】札幌市のデパートの飲食店で使える「プレミアムお食事券」今日11月12日より販売開始。北海道 [記憶たどり。★]
「店を爆破する、日本に帰れ」 アメリカでアジア系住民を狙ったヘイトクライムが3カ月間で2000件超える…GO BACK TO JAPAN YOU MONKEY!★3 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【立憲】枝野代表、内閣不信任案を検討
【大阪家裁】受精卵を無断移植も父子関係認める 男性側弁護士「控訴を検討したい」
【厚労省】政府、最低賃金の業種別全国一律化を検討
独政府、原子力発電所の閉鎖延期を検討 [どどん★]
【菅官房長官】ライブハウスの支援検討
【国際】米政府、ウクライナへの武器供与を検討
【社会】災害時の避難後押し「避難保険」を検討 損害保険大手
【対韓輸出規制】広がる影響 VAIOは代替調達検討
【安倍首相】東京五輪中止は「協議や検討一切なし」 ★2
16:37:26 up 28 days, 17:40, 2 users, load average: 114.12, 123.90, 122.29

in 0.24441981315613 sec @0.24441981315613@0b7 on 021106