◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
一都三県の時短営業(20時まで)要請、現時点で協力金は1日4万円 [おさえ★]->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1609686808/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
4都県の時短要請、午後8時に前倒しへ 期間延長も調整
2021年1月3日 22時41分
都民や県民を対象に、午後8時以降は不要不急の外出を自粛するよう要請することと合わせて、4都県が近く発表する方針。
4都県は今月11日まで、主に都市部の酒類を提供する飲食店やカラオケ店などに対し、午後10時までに閉店するよう要請している。
だが、感染拡大に歯止めがかからず、年末にかけて感染が急増。
東京都では、12月1日時点で444・3人だった週平均の1日あたりの感染者数が、
31日時点で879・9人と倍近くに跳ね上がっていた。
延長期間は1月末までとする案や2月上旬までとする案が検討されている。
4都県は現在、時短に応じた事業者には1日あたり4万円の協力金を支給している。
複数の関係者によると、前倒しに合わせて協力金は増額される見込みで、1日あたり5万円を軸に調整しているという。
都関係者によると、都は酒類提供の有無を問わず、飲食店全般についても午後8時までに閉店を求めることも検討している。
4都県の知事は2日、新型コロ…
https://www.asahi.com/articles/ASP1373BCP13UTIL01L.html >>1 感染拡大止めれば良いだけなのに
営業時間?何でわざと無駄な事すんの?
じゃあ月120万?埼玉にそんな金あるの?w
あるならなんで今まで出さなかった?
朝の0時から7時ごろまで営業すればいいんじゃない?
1日あたりってことは、日〜木は時短、金土は深夜まで営業でオッケーだね
俺の知り合いの飲食店は休業補償もらいながら通常営業して
儲かったって自慢してたよ
役人はコロナにビビって調査も来ないって笑ってる
>>9 時間給なら無給だろ?
チェーン経営と汚職ならバイト従業員削減でW得じゃん?
>>1 え?25日稼働だと100万円も貰えるの?
製造業な俺は何も貰えないのに
家族経営で自宅兼店舗なら月に120万ってすごく儲かるね。
>>2 個人経営とかなら丸儲け、みたいに思うよね。今から起業しようか?
は?高すぎない?
これ最初から飲食に金渡す目的だけでプロレスしてたの?って言いたくなるくらい高くない?
>>1 家賃払えません
家主さん、銀行に軽減要請もしてね
家賃とか抜かしてる乞食はしねよ
20時までは営業出来るのに
>>9 時短に応じてくれた協力金なので、そこらへんはオーナーさんが従業員と話し合ってね
>>23 電気メーターの使用量から調べるんでバレバレだぞ
下手したら実刑クラウゼ?それ
しっかり教えとけ
>>14 もう時短やってるからその枠組みじゃない?
千葉だと北西部
>>33 自分の持ち家改装して家族経営で誰も雇ってなければ丸儲けただよなこれ
>>28 飲食店も仮店舗なら焼け石に水で店畳むしかないけど
自宅と兼ねてるなら協力する気になるかも
一律じゃなくて通常時の利益をみてそれを
営業時間で割って単価出して時短した時間分
だけ補助金出せよ。一律で5マンとか自宅で
個人でやってる飲食とかには出しすぎだろ
一日4万なら下手に店開けとくよりも要請に応じる方がいいんじゃないか?
と思ったけど個人経営でもなきゃジリ貧には変わりないか
商業施設も20時で閉まってたな
明日はからは21時なのかな
>>1 「はぁ?1日4万じゃやってけねーよ!!!(うおっしゃァァ1日4万だってよぉぉぉウッホホーイ!!!)」
個人経営で元から儲かってない所は儲かるなぁ
政治家にそういう個人経営のところあったっけ?
>>46 改装しなくても届出さえ出しとけば大丈夫やろ?実際営業してもしなくてもw
電車を八時までにした方が
は
や
い
で(笑)
(*´・ω・`)
どうせ1日4万じゃ家賃にもならないとか言い出す飲食店出るから
罰則を1日当たり40万くらい巻き上げれば効果ありそうだな
どうせ1店舗あたりじゃないから多店舗展開してるところはきつい
>>24 このご時世で赤字の店のが多いよ
今は家賃分稼ぐのだって厳しいとこが多いでしょ
従業員の給料はないからここは生活保護になるんだろうな
アホの首長を抱えると市民は苦労するよなww
>>42 店舗件住宅だから分かるわけないじゃん
領収書も出ないような店だぞw
前から思ってるけどこれ欠陥多すぎ。
多店舗持ってるとこでも1店舗分しか出さないから1店舗しか協力せんよ。
シンプルに4万の営業利益が貰えんだろw原価率と経費を考えて20時以降に毎晩15万ぐらい売上があるイメージかな?
よくわからんけど協力金もらった方が儲かるんじゃね?
>>59 20時以降に働いてる人も大勢いるんだが
特に医療従事者
>>67 アホ
まぁいいよ
今は何もしない
そんな余裕はない
終息してからの話だからな
カラオケ店は一人でしか利用できないようにしろよ
人が変わるときは殺菌作業をしてからな
それができないなら営業停止で
>>54 1日4万円の黒字に出すのには10万円くらい売り上げないとあかんからな
光熱費家賃従業員の時給材料費等々
それが4万円(非課税)貰えるなら嬉しいだろ
休店すれば材料費0電気代水道代ほぼ0バイトに時給支払い0
あれ、これって自宅の一階に椅子とテーブル並べて飲食店でーすって言えば1日4万降ってくるって話なの?
遊び半分で悪知恵働かせる大学生とか半グレの偽申請がまた横行しそう
協力金なんて払わないで罰金だけ取れよ
はっきり言ってこういう底辺飲食業は存在だけで迷惑
酒は家での飲め
個人店じゃ現状の夜売上が5万以下なんてザラだからそういうとこはホクホクだな
>>59 病院・インフラ系「24時間営業辞めてええの?」
補償するのは良いじゃん、店とかやった事無いからわからないけど額も妥当?なのかな?
ただ問題は8時時短ってそんな効果あるのかね?
政治家って現実わかっていないだろ
これやると
24:00閉店の飲食が激増する
22:00閉店要請なら従う店も多かったけれど
20:00は非現実的過ぎる
よって、20:00遵守出来ないなら
22:00も意味がなくなって、24:00閉店まで延びる
ずん飯尾「あーあ、働かないでゴロゴロしてたら毎日4万円くれないかなー」
夜までやってる店に客が集中してより拡がるんじゃないか
>>82 ああそうか、一日4万円貰えるなら一日4200円のナマポよりいいやん
1人2人でやってるような立ち飲み屋や焼き鳥屋は
大喜びだろ
>>82 そんなんで営業許可おりると思ってるの?w
>>90 あーなるほど
実際20時からの売り上げが4万以上って事もあるか
ふざけんなよ
普段税金ちょろまかしてるくせして、補償が手厚すぎだろ
これまで納めた税金額に応じた補償にしろ
あら1ヶ月休めば150万円? 田舎の個人スナックはウハウハだな
お店はある程度踏ん張れるだろうけど材料卸してるとこは大打撃のまま?
>>103 いや、流石にそこまで雑じゃないと信じてるw
休業じゃなくて時短でしょ?
大して客いない店はむしろ儲かるんじゃないのw
月120万!!
俺も袋ラーメン屋でも開こうかな(´・ω・`)
今までやって全く効果上ってないのにとりあえずやってますというアピールしたいだけのクズ市長
>>107 そこなんだよね。
正直この手の一部への協力給付は税の使途として不公平感が否めない。
>>1 えー、外食しないで自炊頑張ってる人にも配れよ。なんか理不尽だわ
>>57 > 酒類の提供を行う飲食店(※2)又はカラオケ店(※3)に関して必要な許認可等を取得のうえ運営し、
ここがすぐには無理なんだよね
田舎の感覚だと、テナント賃貸料月4万だから丸儲けだけど
渋谷のセンターだと坪あたり50万だから
1日4万はおいしくもなんともないんだろうな
2,3時間早仕舞で4万利益とか暇な店はボロ儲けやな
>>90 それなww
8時なんてコアタイムに営業やめろって潰れろって言ってるのと一緒だから従うわけない。
従うのは個人店とか固定費の少ない郊外の店とかだけ。
首都圏は絶対従わない。
人の多いとこで営業してる所は従わないから意味なし。
協力金配るなら意地でも営業する所からみかじめ料取らないと
>>122 熱い麺類ふーふーしながら啜ったら
会話より危なくね?
飲食店多すぎなんだよ。
一昨年に赤字出したゴミ飲食店なんか一円もやる必要ない。
あとブラック企業の店にも1円も払うな。
さっさと潰れた方が世の中の為になる。
>>104 売り上げじゃなく人件費等原価引いた純利益で4万ね
居酒屋なら一人単価4〜5千円としても2〜30人くらい、
ラーメン店とかだと100人分くらいになるんじゃね?
言っとくが保健所は営業許可出すときは必ず見に来るからな、しかも工事が完了してないとまた後日だ。
>>118 そうやってすぐに賢しらなレスをするのは馬鹿w
>1日4万円
半グレのタピオカ屋は超絶勝ち組やなwwwwwwwww
なんもせずに毎日4万円入ってくるとかw
>>1 一旦休業して、職員にはハローワークで失業保険貰わせるつー選択肢は考えないのかね?
いつまで経っても終息しないわこりゃ
医療関係者は怒り心頭だろ、働き詰めでもろくな給与貰えない
地方の飲食店とか
売上ないような店でも
コロナで時短営業に協力するだけで
1日の売上より多い2万円貰えるって喜んでた。
店舗付きの家で営んでるところなら、家賃要らないから丸儲け。
>>130 むしろ汚いおばさんが一人でやってるようなスナックなら、1日4万円ももらったらたら本来の売り上げより明らかに多いだろうな
国民には自助、共助とかほざいてこういうばら撒き腹立つな、納税なんかしないわ
感染対策を全くしていない店にも、1か月で150万円。
これだから、いつまでたっても感染拡大が続く。
飲み屋は営業停止でコンビニも20時以降は酒を売れないくらいやれ
協力金いらないなら午前1時までやってもいいわけだ
そりゃ大箱は協力しないわな
自営業の小さい店舗とかウハウハだなw
協力金貰えて店舗外で売上あげたら更に金が入るし。
>>100 自己申告で良い。ただし違反者には
懲役50年を命じる
バドミントンの桃田も陽性かよ………
もう皆んなかかるなこれ………
これ飲食店に金あげないで、医療従事者に金あげて経済回したほうがいいのでは?
なんで、特定の産業にカネ渡すわけ?
泥棒じゃん。
病気広めてるなら、有害産業なんだから
法律で禁止して、それで終わる話でしょ。
とにかく、こんなことやってる政治家どもは
税金泥棒ということ。
>>158 GOTO予算に比べたらたいした金額じゃないよ
埼玉北側の山奥とか千葉県房総半島の先とか神奈川葉山や箱根も条件同じ?
元から8時には閉まってる店ばっかりやん
>>133 私と同じ考え、やめてくれない!笑
小汚い居酒屋も潰れなさいよ。臭いから。
平時の日販が50万の店と3万の店で協力金が一律5万っておかしいだろ
こんなの半分以上の店は超スペシャル特別給付金じゃん
どっちかって言ったら加害者側なのになんでボーナスやるんだよ
頭イカれてるわ
支持率上げたくてなりふり構わず
ばら撒き始めたな。早々に政権交代頼む
>>114 見切りと諦めが早い日本的価値観の持ち主は損するだけだよ
大陸的な醜い人間がこれからは増えていくだろう
なんでいつも金額を固定するんだろうな。これまでの収支で可変すればいいのに。
>>155 法人マイナンバーと紐付けするから、
業者のみなさんの楽しみはコロナが収まってからよ。
>>161 飲食店営業者は公明党、学会多いから。
よく観察してみて。
ポスター貼ってるところ多いよ。
もうどんどんお金発行して配りまくればいいやん
どうせ数字増やすだけなんだし
本当に病気広めてたらな、
むしろ、そいつらから罰金なり取るべきでしょ。
それをカネを渡すと言ってるわけでしょ。
どういう神経してるんだ、ゴミ政治家どもは。
>>57 それがさあ…うまくいかねぇんだよ
同業者がチクるんだよね
あーやだやだ
営業形態の問題でテイクアウト以外は認めない破ったら罰金とかのが効くんじゃね?酒類の提供の有無を問わず会食は危険だと分科会は指摘してるし
どうしても金配りたいんならまずは五輪の中止決めてからにしろ。その分の予算でやれ
金の使い方間違えすぎだろ
こんな無能な奴等が国の金管理してんだろ?
そりゃ税金いくら取っても足らなくなるわ
やっぱ逆張りで飲食店経営の時代だなw
なんもしねえで毎日5万円入ってくるとかwwww
うどん屋でもやっかな?
やっぱたこ焼きかな?w
>>183 訂正
> 本当に病気広めてたらな、
↓
> 本当に病気広めてたなら、
これを機に閉店したはずの店が突然復活したら笑えるなw
医療関係者ー死ぬほど働いても年収400万
飲食店ー寝てても年収1400万
>>177 懲役1000年にして違反者で償えなかった
場合には子孫が刑を受け継ぐ制度にしてほしい
それなら補助金を配っても良い
応じる店は増えるかな
今の要請はかなり無視されてるからな
>>187 インスタント食品を食わせる店とかどうよ
ご当地カレーとかラーメンとかのインスタント食わせる店あるじゃん
または缶詰めバー
>>1 金出せば誰も文句言わないよ
学習するの遅い
>>187 一日一食限定のたこ焼き屋を開店しておくか
窓口だけ形にして
去年の納税から逆算して補償の方が公平だろ?
納税ゼロのところは補償なし。
>>163 営業時間21時までに延ばしてから時短要請に応じる店増えそうだな
こういうのに「協力金」とか言ってる政治家どもは、
本当に殺してやりたいわ。
まあ、殺さないけど。
公然と泥棒やろうってんだから、
まあ、いい根性してるわな。
ろくに税金払ってない飲食店にも払うのか?こんな事に税金使われるのか?
ドイツ国こそ行政の模範にほかならず
只今の日の本、もはや先進国にあらず
ドイツ、飲食店・娯楽施設を閉鎖 コロナ対策で企業に補償も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65589380Z21C20A0MM0000 >従業員50人までの企業に対しては、前年同月の売上高の75%を支払うという。
>支援の総額は最大100億ユーロ(約1.2兆円)になると見込んでいる。
>>196 アルコール出すことが条件だから料理なんか出さなくていい
>>187 温泉卵専門店
スーパーで買ってきてパカッとするだけ
>>146 >店舗付きの家で営んでるところなら、家賃要らないから丸儲け。
この部分はただの言いがかり。
家や土地は結局自分で用意したものだから。
それに持ち家なら経費としても認められないから、そもそも節税という点では損なだけだし。
手厚すぎるくらいじゃないと協力してくれないんだろうな
にしても完全休業ならともかく時短で4万は多過ぎと思うが
>>198 これが底辺の考え方よな
どうしようもねえな5ちゃんのおっさんは
客のいない2階か住居のぼんやり町中華とか、
いきなり金が降ってきた感じだなw
無視して営業しまくって1日10万まで引き出したらいいよ
>>6 もらえるのは大宮と川口と越谷だけ
他はやっていると悪い印象持たれるし、休んでももらえない
>>204 アメリカはもう一切補償しないと言ってる
四万円など雀の涙にもならぬであろう
常日頃、愛国愛国と騒ぐ自称愛国者ども、こたびは四万円ももらえるのかとの扇動工作
片腹痛し
>>220 へー、そうなんだ
これ以上はドル安から崩壊コースで中国ニヤニヤするだけだもんな
>>220 米国トランプ大統領、新たな給付金の増額を主張せしめて
議会にて拒否を頂戴いたすはつい先日のはなし
愚かなるもの、それがしにレスいたすとはよき度胸と見ゆる
月に120万w
個人店舗はラッキーと思ってるやろな
だから飲食店だけじゃないだろ!
他業種サービス業も売り上げ下がるんだから
ちゃんと補償して下さい
ボロ屋を適当に改装して、マズそうな飲食店開いたら1日4万貰えるのか。そりゃ緊急事態出せと言うわな
>>1読んだら、現状すでに協力金として4万円払われていて
20時までの時短では5万に増えるというニュースじゃないか
スレタイおかしい
>>9 従業員は首にして
経営者が一人占め。
家賃ぐらいの補助なら
ともかく、規模に関係なく
一律金額だからな、
協力金バブルだわ。
会食が感染拡大原因なのは明らか(家庭内感染も結局は飲食由来)なんだからさっさと休ませろよ
自宅で開業届出して、看板だけ出すとけば、毎日4万円ぼろ儲け。
個人営業主にとって、国民の税金が美味い。
元々潰れそうだったスナックとかウハウハだろ
すげー客入ってた店は地獄だろうけど
>>228 それは全国民にたいする給付金だろ、店に対する補償はやらないと言ってる
店閉めて黙ってるだけで1ヵ月1,200,000円もらえるのか
4万高杉って言うけど今までのマイナス分考えたらまだ足りないんじゃね?
これ酷すぎだわ
俺だって1日5万貰えるなら働きたくねーよ
>>235 何の業界か知らないが意地汚くアピールしないとな
近所の「韓国風中国料理」とかわけわからん看板の朝鮮人婆がボロ儲けすると思うと本気で殺意が湧く
普段客なんて全く入ってねーのに、なんで一律で税金くれてやらにゃならんのよ
>>229 だよな
東京は離島除いて全域OKだとしても他3県は制限つけないと
>>226 そこの者、いともたやすく便所の落書きをうのみにいたすとは
先々、暗澹なるはこの上なし
よくよく検索のうえ、みずから思考し、合点いたすべし
トランプ大統領給付金“20万7000円に”増額求める
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/ann_000202153.html 千葉県の過疎地域で家賃6万ぐらいの店舗借りるかw
100万かかったとしても50万円は一ヶ月で丸儲け
開業届けだけ出して営業しなきゃ良い楽な仕事だwww
1日4万?
1日6,000円、月20万でウハウハな飲食店がほとんどだよ
飲食を優遇し過ぎ
しかも、営業自体はしていいんだからなー
短縮ってだけで
外出の自粛を協力してる無職のおいらはいくら貰えますか
20:00まで営業できる上に
貰えるんだから最高ヨ
>>129 許可済の既存店の(居酒屋店舗を昼だけ借りているような)間借り営業でなら、制度の悪用はあると思うんだ
夕方までしかやってない喫茶店を間借り営業していたことにして…
>>245 仕入れも感染対策もしなくていいんだから笑いが止まらんよな
飲食店ばかりズルい!と世論を分断してわやにして
緊急事態宣言は避ける算段とみた
一律じゃなくて前年度の確定申告や納税記録から算出した額にしろよ。。
役人て馬鹿しか居ないのか?
>>240 クビにしなくても減給すれば済む話
税金使いすぎだな
だから時間じゃねえんだっつーの
喋るのがウィルス撒き散らすんだからただの飲食店は複数人の利用禁止するだけでいい
個人客相手なら何時まで店やっててもかまわん
ただしスナックキャバ風俗は店員と喋り密着するから例外な
詐欺師だけが儲かるなこれ
大手店など4万じゃどうにもならない
>>245 >1日あたり5万円を軸に調整しているという。
一日5万円やでw
はよ開業届出しとけww
念の為にバイト一匹雇って寝させとけよww
なんで必要のない飲食店を延命させた金を税金から出さなきゃいけねーんだよ。
普通の企業だって景気後退で打撃あるのに
gotoイート券たくさん買ったけど3月までのは延長されるんだろうな??
>>261 緊急事態宣言を出せ一本で攻めなくてはいけない
>>244 気狂いなる者、まずはそのソースをいだされよ
>244ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:46:19.53ID:ycEeaxIq0
>>228 >それは全国民にたいする給付金だろ、店に対する補償はやらないと言ってる
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/12/ffa66267abc2dd4a.html 中小企業支援では、従業員への給与支払いを補填(ほてん)する給与保護プログラム(PPP)に
予算の大半となる2,845億ドルが充てられる。
PPPは新規申請とともに、従業員数300人以下の中小企業を対象に、2019年と2020年の
各四半期の総収益を比較して25%以上減少している場合に2度目の申請を受け付ける。
また、中小企業向けの融資プログラムの経済損害災害ローン(EIDL)に200億ドルが追加補填されるほか、
演劇業界や芸術施設などへの緊急支援に150億ドルが確保されている
感染防止に努めない馬鹿のせいで貴重な税金を使う羽目に
インスタントラーメンで店出すか。
缶詰専門店もいいな
>>263 一時帰休使えばいいんだよな
今なら国から補助出るし
20時以降の飲み屋にいる奴に一人罰金¥5,000で丸く収まるよ
店の罰金は無しでいいけど今後コロナ関連の保証受け取らずで
全体の9割の貧乏人が出歩かなくなれば最高
警察と店側で癒着なんかしたら最高
金持ちは自由に飲めばいい
貧乏人はビクビクしながら飲めばいい
>>269 しかも寝てるだけでだぞ
もっと金が欲しければ、バイトしても良いし、8時で営業しても良い。
更に、4万じゃなく5万になる可能性大
ふざけんなよ
飲食店規制しないで別のことにお金使った方が良いのでは
ろくに客はいってない店にお金配ってお願いしますって無駄過ぎる
補償金もらいながら看板下ろして
常連だけ入れてそのまま営業する店ばっかり。
そういう店はクレジットカード使えないよね。
1日4万なんて払い損だよ
>>277 おうwどんどん開業届出したれw
その2つも立派な飲食店やからなwww
国賊膿ウイルス自民支持者、こたびの疫病をただの風邪と申し
四万円なるをそんなにもらえるのかとの扇動、まことに世も末もはなはだしき
感慨深し
>>262 その通り。
だから粗利補償もしくはそれに準じた形にすべき。
それなら会社側に数字出させるだけだし手間もかからない。
一番もうけ時に閉めて4万か・・・
バイトは放り出すしかねーな
明日開業届け出しても対象なんか?
これ酷すぎるでしょ
他業種もダメージ大なんだからさ
そっちに割り振れよな
こんなアホな事するなら国民に給付金やる方がGDPの反映高いだろ
俺のじいちゃん年金で余裕で暮らしてて暇つぶしで個人商店やってるだけなのにいきなりこれでボーナス入るのかよ
暇な小規模店は大喜びで協力して
繁盛店大型店はスルーするだから
カネ使うだけでなんの効果も無い
外出自粛であらゆるとこが影響受けるのに飲食だけってヘンだな
申請すればみな4万配られるんか
境がわからん
っていうか現在既に4万出してて1万増えて5万に成るだけじゃん
全然従わないんじゃないの
>>299 飲食店が感染拡大の巣になってるからじゃね?
てか悪いのは飲食店じゃなくて客だからな
食事中は静かにってずっと言われるだろいい加減守れよ
これでほんとに減ると思ってるのかね、小池、森田、黒岩、マスコミ出身のええカッコしいばかり
暇な店を事前に用意できなかったのがお前の敗因だ
から逆算して漫画を描いてみろ
夜神月より汚い主人公になるぞ
飲食店は税金もらいすぎやろ。
GOTOで濡れ手に粟。
これで店閉めとっても月給120万。
庶民は飲食店の奴隷かよ。
アルコールがこの世に無かったら、感染がこんなに広がることもなかっただろうな。
アホらしいから俺は自粛なんかせんぞ。
どんどん感染者増えてもう国債発行できませんって所までいってまえw
ゴミみたいな飲食店延命する前にやる事あるだろ。
4万でありがたい小さいお店が応じるだけで
人が集まる店舗には効果ないんじゃないかなあ
結局モラル的なものを期待してるのかな
五毛に匹敵すべし壺売り衆の扇動工作
一般の方々、真贋を見極めるは肝心と心得よ
四万円などでは経営者に首を吊れと申すと同義
これをそんなにもらえるのか、とは扇動にほかならず
コロナ流行るほどにおカネ配って
株価上昇するだからみんなハッピ
結局はアレでしょう
商工会の利権
商工会から税金のキャッシュバック
規制しなくたって確実に客減ってるだろうし
感染防止の観点より飲食店の方面から突き上げ食らってるだけなんじゃないのか
>>305 ね、減らないでしょ?だから緊急事態宣言要請したじゃないですかと国に言うためだけにやってんだよ
昨日は恵比寿行ったけど、割とどこも閉まってたなー。街がいつもより暗かった。
正月ってのもあったんだろうが
ウイルスは夜行性で昼間の食事で会話している奴がいないことが前提の策だね。
>>319 ってか、半分以上の店はかえって黒字になると思うわ
>>308 スポーツクラブや合唱とか社食のおしゃべりでも広がってからな
店に行かなきゃ自然に早じまいになるんだから8時以降に外で飲んでる奴をどうにかしろよ
なんで協力金なんて払うんだよ
バカかよ
>>308 俺が強権使える為政者なら酒メーカー全部廃業の指示を考える
>>28 京都で年末年始やってたらしいけど家賃安いし個人店多いしもともと早く閉めるとこばっかだからそういうとこはボロ儲けだと思うわ
ほんとになあ
20時にしたところで、守らない店/大声の客がいる限り感染収まるわけないし
こんなの、いつまで続ける気だろ
コロナ流行るほどにおカネ儲かるだから
誰も真剣に予防対策なんかしないわだよ
>>325 サントリーとか酒メーカーは消毒アルコール用の高濃度アルコール提供してるじゃん
オレンとこが感染の巣になるぞって脅され代金なんか
全体が自粛の被害受ける中で飲食だけ
どうなってんだろ
>>319 黒字にはしないんだよ
なぜか接待費とか人件費(家族)とか減価償却できる設備投資(新型家電や車)が増えるからな
たかだか四万円を、そんなにもらえるのかとの扇動に踊りてやまぬ低能衆
かように盛んに成り果てては
日の本の未来、暗澹なるは疑いの余地あらず
畏れながらやおよろずの神々、日の本を去られるであろうは明白至極
御免
元々ガラガラの店は涙が出るくらい嬉しいやろな
しかも営業自体はしてはいけない訳ではない、
ほんっとコロナと戦う医療には冷たいのに感染源には平気でお金ばらまくのね
感染経路の内訳見たら、飲食は一割くらいやろ。
なんでここまで飲食業ばかりいじめるの?
時短営業だけで1日5万はさすがに出しすぎ
1日の売り上げが10万以下のとこがほとんどなのに
コロナのせいでオンラインの食品購入の需要とか伸びてんだから飲食店にだけ支援すんのはおかしいんだよな
ニーズに合わない仕事に税金撒いてどうすんだよって話
8時以降の外出は罰金にして個人から金取れば飲食店は勝手に潰れるとこは潰れるんじゃないか?
いやだから22時までの時短で既に4万支給されるんだよ
今回の20時までに応じたら5万になるって事だろ
家賃支援給付金あるから家賃も気にせずに済むしな
これにプラスして月120万円だったら笑いが止まらないだろうな
コロナが来て逆に儲かってる飲食店もあるのが現実なんだわ
>>344 欧米は飲食店内飲食禁止だし元々外で酒飲めないのに感染すごいのに
飲食店をどうにかすれば何とかなると思ってるバカ多過ぎだよな
1日五万円頂けるならもうずーっとお休みで
コロナ様様様ですやん
>>351 それな
その辺の立ち飲み屋とか商店の飲食店とか大儲けだからな
ペイできるのは東京都だと23区の外郭区あたりかな?
都心部は厳しいだろうな。
>>340 お前がそれ以上稼いでるなら凄いがたかが4万と言うけど年間1460万だからな、生活保護はたかが年間4兆だから大したことないと言ってたキチガイ思い出した
これ、届け出だけして営業実態ないパターンでボロ儲けじゃん
自宅でお店やってれば家賃はかからないから結構楽なんじゃないの
>>359 銀座、渋谷、新宿、六本木は家賃でペイ出来ないだろうな
>343
良識ある者、すでに空気感染を心得る
並びに紫外線にコロナウイルス弱気ことも同様なり
夏の紫外線の強さを十、とすれば
冬場は一に過ぎず
これから二月三月と時を進めては、医療崩壊は明白至極
アホなるは、国賊膿自民をば支持いたすべし
新しい生活の中に外食という言葉は無い
一気に業界を変えていかないと難しい
>>348
自宅を店舗に届け出るだけで、1日5万円もらえるってことか。
この国は飲食店のためにあるのか。
>>354 つーか、飲食業が全て悪いと思ってるアホが多すぎ。
政治家の無能が最大要因だが
まともに働くのがバカらしくなるな
医療従事者はストライキしても良いよ
これ前からザルなんだよ。23時閉店の店が22時に閉めて1日4万貰える。実際個人の店で売上4万なんてないに等しいからこんな店には300円位出して大企業のファミレスとか24やってる居酒屋さんとかの従業員さんにでも行き渡るようにすれば良い。
バカな客が行くから感染拡大するんだぞ
飲食店潰す気で頑張ろうぜ
純利20万ぐらいの予約がはいったらその日は協力金は申請しないとか出来るの?
ザルすぎない?
やっすい居抜き物件拾ったヤツ大正解
先見の明があるぬ脱帽でさ
感染拡大させてる飲食店を救ってるアホ日本くらいか?
>>368 今、人体に影響ない波長の紫外線でコロナを死滅させられる技術が安価になれば店内で飲食できる
もちろん家庭内感染も減る
時短なんてせんでいいからマナー違反者から罰金とれ
これだけでだいぶ変わる
>>360 まことに相済まぬが下記、それがしには飲みこめず
詳細を求む
>4万と言うけど年間1460万だ
アメリカの飲食店はこんな厚遇されていないよ
スープランテーションも廃業した
飲食店にここまで税金を払うなんて日本だけだ
頭おかしいだろ
>>369 去年後半は旅行と飲食の話題ばかりだったな
日本=GOTO業種と言い換えてもいい
gotoやってて今度は協力金かよ
馬鹿以外単語が思い付かん
ほんとこの国は気持ち悪い、原発の時も原発誘致した連中に大金ばらまいて一部だけ優遇、他には自己責任を強要する
露店みたいなプレハブでたこ焼きとか鯛焼きやってる店も貰えるのかな?
鯛焼きで1日4万売り上げるとか結構大変だぜ?
>>370 尾身は飲食店飲食店ばかり叫んでるんだろう?
マスクだって100%飛沫放出をおさえるわけでわないから、長時間いる人の多い職場だって危ない
飲食ばっか手厚すぎだわ
自己責任だろうがよ。クソ自民
「分割して統治せよ」あるいは、「分断して征服せよ」
これはヴィクトリア女王の言葉とされています。
さすが我らが自民党は政治がお上手でございます
緊急事態宣言を直ぐに出せって騒いでた連中がこれには反対するんだろ
馬鹿じゃね
銀座に構えてる店舗と
大宮の小便横丁みたいな汚なミシュランに出そうな居酒屋が
一緒ではな。ww
持続可給付金
家賃手当
時短手当
手厚すぎるやろw
>>387 つかgotoイート券沢山買ったのに使うなとは返金してくれるのか延長するのか早くして欲しい
在日の仲間以外に金が流れると失敗したと認識する国。
>>381 俺が生活保護の批判したら生活保護の予算は年間4兆だから大したことねーだろ、と怒り狂ってたキチガイがいたんだよ
飲食とかどうせ儲かってた頃は節税と言う名の脱税してたんでしょ
普通に昨年の売り上げの3割とかでいいだろ。
そしたら売り上げ誤魔化してる個人店が逝きそうだけど、普通に自業自得だしさ
>>390 売り上げじゃなくて粗利4万だからな
バイト2〜3人の店なら大人気店クラスでしょ
嘘でもいいから屋号ついた店開けば1日4万円か
居酒屋始めるかw
飲食店だけとかふざけんな
強制時短にしろ、開けたら罰金な
これ無駄だから出さないで良いんじゃないの?
そのかわり、きっちりと期間を決めてやること
最も損害を被ってるのは医療の現場
ぼったくりや不人気店の時短ごときに1日四万円とかアホ過ぎて笑える
本当に政治家官僚公務員の無能さには呆れる
そもそも日本には飲食店が多すぎるんだよ
>>391 ウチ地方だけど全国企業の営業所。
営業所は9人だけど社内では特にマスクしていない。客先行く時は間違いなくマスクしてるけど。
恒例の忘年会新年会は勿論やらないけど、社内で普通に電話で話したり隣同士打合わせしたりしてる。本社はテレワークだけど、地方は皆こんな感じらしい。
会食とかは無いけどコレ意味あんのかな?といつも思ってる。
飲食、旅行、アパレル
必要のない業種ばかり優遇してんじゃねえよ
コロナ最低あと4年続くけれど、ずっと優遇するつもりかよ
おまいらなら何屋開く?
俺ならインスタントラーメン専門店。
やかんでお湯注ぐだけw
看護師
→コロナのリスクにさらされて給料減
飲食店
→コロナ撒き散らしておいて、1日5万ゲット
もう、アホかと…
感染は飲食が原因なんだから
飲食潰せよ、金なんかくれてやるなボケが
>>362 定額給付金と間違えてる。
感染拡大防止協力金は非課税じゃない。
この国では飲食業は寝てるだけで1日4万円もらえるんだね。
ひでえもんだ従業員の給料低くなるだろうな
コレなら店閉めて休業補償したほうがマシ
次の選挙覚えてろよこんにゃろう
>>415 おまえよりはよっぽど必要だろ
悔しかったら働いてみろ
飲食も多すぎるから淘汰の意味でもなんか線引きした方がいいと思うんだよな。
こんな事してたら元々店畳もうとしてる奴らまで延命させてしまう。
「生活が困窮していた」支払いせずいちごミルクを飲んだ男(20)を逮捕
日本は衰退しました
http://2chb.net/r/news/1609689427/ 今は助成金バブルみたいな所あるからこれをどう活用するかだな
助成金のおかげで実は過去最高益クラスになってる会社も多いのよね
知り合いでは恩恵受けて喜んでる奴のが多かったりする
観光、飲食なんかどうでもいい職にばらまくなアホ
医療にもっと金使えや
零細バーなどは密になりやすい
装備も貧弱になりやすいから
これでそういう店が営業止めるなら
それなりに効果はありそう
>>429 一日5万円なので150万円
スレタイがおかしい
>>425 粗利て営業利益ちゃうで売上総利益やで?
そこんとこわかってる?
1人でスナックやバーやってる奴らはウハウハだよ
協力金もらいながら常連相手に闇営業やってるからな
なんでこの国は普通に働いて普通に納税するのが心底バカらしくなることばかりできるんだろう
>>385 300円でも高いわ。家賃補助も8割だぜ?たった1時間でだよ?1日4万。1か月120万?家賃は8割貰えるよ。アホか。皆さん明日から飲食やりゃ生保より貰えるよ笑
採算にギリギリ見合う金額とかけ離れてる
仕入れや時短分差し引いても家賃は月に20万円以上は掛かるだろ
>>431 医療のほうがどうでもいいだろ
穀潰しの飼育代を増やすんだぜ
お前らが飲食店が悪い言うから飲食店に金渡してまで休んでもらうんやぞ?つまり飲食店は無害ソープに行けば感染対策になるって言えばソープ代無料になるかもしれんのだぞ😤
月に150万w
こじんまりと夫婦でやってるようなところは 嬉しいやろうね
>>432 オーセンティックバーなら一人客多くて静かにお酒を嗜んで大騒ぎしないのがマナーだから
>>417 これな
色々と酷すぎ
働いたら負けってやつだよね
>>433 そんだけ出して時短要請だけなのか
すげー無駄だな
18時に仕事から帰れたとして感染するリスクあるのに2時間だけ飲むとかねーわ
>>443 お前みたいなカスでも助けてくれるんだぜ、病院は。
>>438 gotoで税金使ってコロナ拡散させて、税金使って補償する。その税金は少なからずコロナの影響受けてる会社で働いてる人間が、旅行もせず外食もせずに納めてる税金なのにな。
ホントに終わっとるわ。
>>443 政治家が医療に冷たいのは老人なんて死んだほうが良い、と思ってるからだな
>>453 自民もたいがいだが他もたいがいじゃねーか
外国人に参政権はやらんぞ
前回の緊急事態宣言のとき協力金は貰うけど闇営業はしてたってとこ結構あったみたいだし
今回は協力金は要らないよ
その代わり22時や24時までやってても文句言うな
>>441 おまえ、馬鹿か?
飲食店関係者か?
これは不平等だろ
飲食なんか半分潰れる職種なのに大儲けじゃねーか!
家賃支援給付金→家賃補助
雇用調整助成金→給与全額補助、雇用を維持できない場合は8割補助、最悪従業員が鬱陶しかったらクビにしたらいい
これに時短要請で給付金がある事考えると、オーナーって楽勝じゃね
>>1 酒扱ってなくても8時までにするのか
かなり厳しいな
元から潰れそうだったバングラ人がやっているカレー屋の店主も前回200万だか貰って喜んでだぞ。さらにまた1日4万貰えるのか?
有無を言わさず計画停電でいいよ。1都3県すべての繁華街の電源墜とせばいい。おっと、凍死しても知らんと先にアナウンスしとけよw
>>449 何言ってるか分からんけど、
>>80読んでね
利益4万円に等しいってことだよね?
個人事業主ウハウハじゃん
>>454 ウチなんて終業17時50分だけどサビ残で最低20時過ぎまでは皆会社に居るなw
飲食店なんかどうでもいいんだよ
行ってうつってきたって自己責任なんだから
バカな親の子供が学校でバラまいて
ちゃんと対策してる家のばあちゃんにうつったりするから
学校を休校にしろよ
共働きで留守番させておけない家庭のために
学校に自習室設けて数人の先生に監視させれば良い
>>その1日4万を医療全振りしたらどうなんや?
震災並みにプレハブ建てて看護師期間限定月200万でも渡してやれば来るんじゃね?
人工呼吸器も買いまくれよ
あとそろそろ高齢者とか浮浪者とかトリアージしていこうぜ
とりあえず明日にでも開業届け出しておくか
もし今回ダメでもまた次のチャンスもあるら
今日のワイドショーは「4万?ふざけるな!やって行けない!うちは従わない!」こればかりだろ。
>>419 銀座でも小さい店なら賃料20万ぐらい
ママ1人のカウンタースナックなら開店休業でウハウハだ
>>452 ひがみねたみそねみで飲食店は潰せもらいすぎとかいうてるバカはクズ自民サポ維新信者学会員などのいわゆるネトウヨ愚民
>>474 仕事終えたのに他の人が終わるまで待つって暗黙の了解なんてバカみたいw
そこまでして首都圏の利権を守りたいのかね。
将来的には首都圏在住限定のコロナ対策大重税でもやれよ。
オリンピックの追加費用もだけど、地方民をバカにし過ぎ。
アホらしいから、東南アジアにでも移住しようかな。
休業で4万円じゃないってところが凄い
田舎だと1日の売り上げが2万円とかザラにある。
で、営業は出来て、売り上げは多少減っても
1日4万円がプラスされるなんて
他の業種舐めてるだろ
>>1 うぉぉぉ!とりあえずまだ残ってる飲食営業許可使って毎日4万稼げるって事か!?
いや配りすぎだろw
協力金絞って程よく間引きが必要
予告するわ
時短でやっていけなくなったバイトが掛け持ちして
余計に感染リスクが上がると
そして東京に見切りをつけて各地に労働者が出稼ぎに行って
余計に感染拡大すると馬鹿に付ける薬はないね
>>397 感染拡大の元になってると認識してるけど
店を開け続けさせるためにお金を出す
いみわからんな
現時点で新型コロナが短期でどうにかできるものじゃないのに
時代の移り変わりで淘汰されていくものの一部だけを続けさせようとしても無駄金だわ
>>464 バカはおまえ
おまえは神経症のクズ人間
ひがみねたみそねみの塊のおぞましい物体
>>473 そもそも100万にしても10万にしても家賃補助に協力金と
アホみたいにばらまかれて個人事業主ウハウハだからね
その金当初から医療に全振りしてりゃ良かったのにな
従業員は解雇されて収入ないのに
なんでこいつらには金を出すの?
感染の温床になってんだからさっさと潰して介護でもやってろよ
>>485 いや大阪のが先に9時までで多く貰っていて西村が8時にしろと言ったから関東自治体は従ったんだろ
本当に医療に冷たいな
普通の医者も歯医者のような稼ぎの推移になる日が来るのか
>>485 そのうち首都圏は壊滅しますんでそれまでの辛抱
>>40 なんだいこれ
20時までは営業できてさらに1日4万貰えるのか?
あのただの風邪派の人達も飲食店支援に反対してるからなwww
>>497 まあ医療も東京都医師会とか日本医師会とか香ばしいからな
日本医師会はわざわざアビガン認可するなと会見したし
五輪分予算まわせよ
五輪の開催ないだろ
あったらあったでクラウドファンディングで資金集めりゃ済む
まあ自営業は農家と並んで自民党のでかい票田の一つだから
このくらいはしないと選挙がやばいよね
新大久保の韓国人が大喜びしてんぞw
ゴミみてえなチーズハットグ屋やるだけで 月収 150万円 確定
起業ラッシュやww
居酒屋のようなアルコールを出す店が悪いのであって、ファストフードは普通に営業して欲しい
21時に仕事終わって帰る途中で食事も取れないってことになる
油そば屋は儲かると聞いた。原価率から
ちょっと調べてみるか。
>>505 アルコール置いてて店内で飲めるなら対象
今から開業届だして飲食店やろとか簡単に言ってるけどそれなりの設備用意しないと保健所の許可出ないぞ。初回はまじ厳しいぞ
感染対策ステッカー貼っておいてノーマスクの飲食店もあったな。死ねばいいのに
やよい軒や大戸屋みたいなところも営業は認めてほしい
>>512 日本からIOCに中止通告したら全スポンサー企業全放映権のキャンセル料を日本が負担しないといけない
お前らのおかげでこの一年ウハウハだったわ
ありがとうコロナちゃん
インドみたいに失敗するよ
本当に馬鹿
最悪な時期に最悪な決断をしやがった
何としてでも東京で抑え込みすべきだったのに
東京から労働者の流出が始まる大変な事になるぞ
経営者だけ保証されて肝心の労働者にはなんもなし
絶対に許さんからな自民党の屑は
>>521 居抜きでそのまんま使えばよくない?ダメか?
毎度お馴染み時短営業させて営業時間を余計混ませるアレですね
>>480 都心や行列が出来る店なら
そうだろね
時短の営業時間に4万円以上の純益を上げるとか
よっぽどの都会じゃないと無理
>>23 税務調査でばれるよ
犯罪やし後が大変やな
>>529 居抜きならいけるな。自宅件店舗がマジ厳しい
うちの知り合いの店は21時までで20時以降はほとんど人が来ないので大助かりと言ってた。
>>336 >>362 人の書き込みで喧嘩してんじゃねーよ
4万円は無税だぞ
>>521 これがまあ怪しいヤツらが上手いことやりだしてるんだよね
多分逮捕者も出るだろうけど
潤ってるヤツらも多いよね
飲食でも客単価それぞれ違うのに一律支給ってのはなぁ。数百円の物単品で売るのと、酒プラス食事で2500円見込んでる業態じゃ全然違うだろ。
>>535 カルボナーラスパやミートスパにしよう
それとたこ焼き屋
>>521 造作代無償の居抜き物件がいっぱいあるぞw
持っててよかった軽キッチンカー
出すのはコーヒーのみwwww
>>535 スパゲティ価格設定高いもんな。
あんなの100円くらいでしょ
立地や業態によって4万では火の車になって、あっという間に資金ショートする店と
協力金で信じられないくらい儲かってウハウハになる店とありそうよね
淘汰されるべきぼったくり店、くそ不味い店、不人気店を無駄に延命させるだけのクソ政策
アホすぎ
>>521 キッチンカーまじおすすめ
終わったら売ればいいし
あれ?一都三県一道じゃね?
武蔵小杉は下水道だろ?
前年度同月比5割までだろ出しても
月150万てふざけんなよ
>>529 衛生管理者だっけ?必要なの
さっさと潰すのが1番の感染対策なのに守るとか意味不明
コロナはあと数年続くんだからどうせ潰れるんだからさっさと潰せよ
千葉県の糞田舎に潰れた飲み屋がいっぱいあるなww
あんなもん賃料5万に50万も入れりゃOKや
なんもしねえで一ヶ月に100万儲かるwwwwwwww
キッチンかーいいな。
丸の内OL向けにベトナム料理でも考案してみるか
>>447 自分の事じゃないのに数字まで知るかいなw
年末飯食った時に会社やってる奴らが言うには
今は苦しんでる奴の裏で助成金で美味しい思いしてる会社も多いらしいわ
>>554 西村が8時言いだしっぺだよ
西村とガースーは仲悪い
>>542 酒出さないとダメだよ
いいなー、飲食店
>>558 被災地バブルってあった
世界中コロナで焼け太り多発してんだな
仕方無いとはいえ、補償に予算バンバン使った所で税収は減る一方なのにどうするんだ?
マジで消費税一気に20%とか検討始めるぞ。
>>493 一斉倒産で一気に大量失業されるとさすがに受け皿ないから一概には言えないんだわ
じわじわ倒れていって貰うためにやってるようなもん
一斉倒産で失業した人に生活保護出すのとこっちとどちらが支出が多いかは分からんけど、納入業者や関連事業まで連鎖すると考えると、多分協力金出す方が安い
こういう時こそしのぎのチャンスでしょ
乗り遅れたら負けだぞ
>>563 >都は酒類提供の有無を問わず、飲食店全般について
軽トラのコーヒー屋でOKやw
>>558 福島で復興支援金として1人当たり10万だっけ?4人家族で40万貰えるから仕事探さないオヤジが増えたって読んだな。
おかげで東北のパチンコ店は朝から満席だったとか。
繁華街から離れたとこで自宅の一階を使ってて家族経営、
みたいなとこは馬鹿みたいに儲かるけど、
土地代の高いとこで薄利多売してる店は即死だよね
アパレルやらホテルにも平等に配れよ、個人事業主には、ホイホイ200万もばら撒いといてよ。
知り合いの個人事業主は、早速持続化給付金で車買い替えてたわ
衛生管理者って免許更新くらい簡単てきいたわ。知らんけど
>>574 まじかよw店舗経営してて別会社にキッチンカー2台あるんだが全部貰えるんか?
中古のタコ焼き屋台10個買って、それぞれに深夜までの営業申請したら
月収1500万円! 年収2億や!
国民の税金で、俺は寝てるだけで億万長者や! もう、まじめに働くのが
あほらしい! コロナ万歳!
軽トラの珈琲屋うまいことやったなあ
コスパ最強すぎる
家賃支援金、雇用調整助成金、これに時短による手当てを考えると日本って金は結構出してるんじゃね
>>577 俺の友人、地方で和食屋やってるけど台湾人がインスタで紹介したらしく、台湾人が大挙して押し寄せてて一昨年までボロ儲けしてた。
去年は流石にトータルで4ヶ月店閉めたけど一昨年の貯金と家族経営で家賃無かった為に大した影響無かったらしい。
俺は危険物や甲種防火管理者資格あるから
あとは衛生管理の資格だけだわ
飲食店以外の他業種は怒れよ!
>>579 アパレルは死ぬほどダメージ食ってるのに
完全に自己責任にされてて気の毒だよな。
やっぱ、普段からたんまり献金して族議員囲っておかないとこういう時割食うね。
どこの発展途上国かと思うけど。
マジで飲食と観光だけ手厚くて
医療と物流だけ何もなし
そりゃ馬鹿らしくて医療と物流はみんな辞めるわ
病気治療できなくなったり
商品が店に無くても
しょうがないよね
なんで日本の政治家って馬鹿しかいないの?
って思ったら、選ぶ国民が馬鹿だからだったわw
>>581 移動販売でも飲食店やからなwww
こりゃキッチリ1日5万円貰えるで
2台なら10万
5台なら一日25万円×30= うっはwwwwwwwすげえwwwwwwwwww
こんなので不正にカネ儲けてとか、騙してるようなもんだろ。
>>596 物流は素もごりで景気良いんじゃないの?
個人店と大型店で差別化しろよ
完璧には無理でも坪数で区別するとか出来るやろ
大型店にはなんの補償にもならんし個人店は下手すりゃ焼け太り
接待飲食なんか実質休業なのに5万じゃ従いたくても従えない
確定申告で大問題になるよ。
今年の6月くらいに。
持続化給付金で私用の車買うとか頭やばすぎ
予言できる。
いくらでも協力金出してくるなら感染拡大防止に非協力的になるという悪循環
>>601 普段なんの為に収めてるか…こういう時に使わないとな
飲食の許可申請者続出だろ
俺もリヤカー引いてインスタラーメン屋やるわ
玉子付きな
>>596 第一次生産者や運送業者には何の支援も無いから不公平感半端ねーわ
>>604 開業に150万以上かかるよ
あと開業するのにひと月以上かかるよ
医療崩壊が問題なんだろ。それや起こさないためにカネを使うべきなんじゃないの?
保健所に行商の開業届出しに行くでwwwwwwwwwwww
車も要らんw歩くタピオカ屋でOKやwwwww
なんで飲食だけ助けるの?
製造業も死に体なんだが??
というか、死ぬ奴、ほとんどいないんだろ。ハッキリ言えば。
>>603 景気いいのは荷主だけ
物流や運送業者は
死ぬほど忙しくなっただけで
賃金が上がったわけでも賞与が出たわけでもない
企業によっては忙しすぎて
非正規大量に入れて赤字
>>612 結局、医療崩壊は人が集まらないとならないから、東京都医師会とか日本医師会とか大学医局が話し合って人員配置していくしかないしな
>>611 日本政策金融公庫の融資制度を用いた資金調達があるじゃないかwダメなのか…?
>>1 自民公明党は選挙で落選させましょう。
いい加減に、飲食店にだけ協力金とか何の意味も無いのに
税金垂れ流すのは犯罪と同じなの分からんのかこの基地外
議員共は?
納税者はデモや暴動起こしても良いレベルだぞマジで。
>>606 それな。給付金貰いまくったら5年以内に税務署がきっちり回収に来ると予想してる。個人でも税理士入れてきっちりやっとけよ
この状況はしばらく続くんだからいきなり飛ばさない方が良いような…
どうせやるならもっと徹底的にやって欲しい
この国、バカなんじゃないの?
医療崩壊が問題なんだろ。罹っても死にやしないんだよ。ただ、問題は医療崩壊でしょ。
>>1 J-Coinアプリで招待特典500円がもらえるよ!
招待コード:r9GDZG
入力するとすぐ500円もらえる♪
コンビニなど多数の店舗で使える!
銀行出金もOK!
https://web.jcoin-pay.jp/r/7QxswXcEgPJc96IH
これ一律?
公務員の怠慢だろ…
飲食店の経営状態や規模で決めろや!
>>616 なんで賃料上げないのアホなん?
日本郵船とか今スゲー儲けてるのに
>>622 検査費用とかに予算ぶっ込んでも良さそうだけどな。それだと陽性ラッシュでパニックになるのか?
コロナでは、死なないんだよ。糺し、医療崩壊したらコロナ以外で死ぬ。それが問題なんだとばかり思っていた。
個人店で一人や夫婦で経営してるとこ以外人件費で赤字だな
>>2 1店舗じゃなくて1事業者あたりだろ?大手カラオケ店なんか1店舗1000円くらいになるんじゃね?
>>625 政治家が決めたんだろ?
財務省がきめるわけねー
協力金取得条件さえ満たせば
あとは書類だけだ、何度目だよこれw
コロナチャンス!
このスレが俺人生を大きく左右するw
飲食店が俺を呼んでいる
>>618 自己資金どれくらいある?
自分は自己資金700万で400万しか融資されなかったけど
まさにゴールドラッシュやw
保健所に飲食の行商の開業届出すだけで月収150万円 確定☆
リュックサックに販売用のコーラとうまい棒を積んどきゃ飲食業になるw
不正ナマポより酷い政策
貧困ビジネス化するだろう
医療現場の従事者が本当に不憫だ
大変な時に雨カッパ着て従事させられてたアホの大阪よりはマシだが
>>626 賃金上げたら即死
それほど死に際経営なのが物流や運送
荷主に値上げ交渉したら
切られるのが物流や運送
なので最低賃金しか払えないのが物流や運送
次の選挙、どこに入れたらいい?
自公は嫌だけど、ミンスや共産はもっといや。
維新しかないのかなあ。
コロナでは、死なない。今のところ、我が国ではそうだろ。
医療崩壊すれば、ほかの病気で死ぬ。
そういう理解じゃないの?
>>623 居抜き物件探したとしても100万とかで開業できると思ってるのかね
届け出だけでも金や時間とられるのに
なめてるとしか言いようがない
居酒屋や飲食店など、正直なところ、コロナ後に繁栄を取り戻せるだけの店でなければ救う必要はないと思う。
今まで赤字で経営してきたような店舗とか、赤字すれすれだったような店舗がコロナ後もやっていけるとは思えない。
そういう店に支援をするのは単なる延命処置に過ぎない。
むしろこれを機に社会的なトリアージを行った方がいいように思える。
>>640 維新も要らんよ。
泡沫政党や候補者で十分。
自民公明党さえ避ければ劇的に変わるからな。
>>639 最近はそういう流れ変わって赤字だったゆうパックも黒字転換してると前見たけど?
ネット通販は送料上がってるじゃん
>>636 ん?なんでだ?やりたいわ
>>635 手持ち資金なんかないよ。キッチンカー買う資金あればいいかと…?
>>5 感染拡大を促す強い政治家がいるからどうしようもない。
【観光業界リーダー年頭所感】一般社団法人全国旅行業協会 会長
二階俊博 氏
21/01/03
あけましておめでとうございます
:
:
昨年は、新型コロナウイルス感染症の流行による緊急事態宣言の発出、移動の自粛要請などにより、我が国の国民生活、経済活動は深刻な影響を受け、
私ども旅行業界は
これまで経験したことのない厳しい経営環境に置かれました。このため、当協会は、緊急融資の迅速な実施、持続化給付金の交付、雇用調整助成金等の特例措置など、
会員の足元の支援
となるような施策の実施を国に要望してまいりました。同時に、国内旅行需要喚起策を
要望して、
「Go Toトラベル事業」
が実現し、
前例のない予算規模で旅行需要を促進する「Go Toトラベル事業」が7月下旬から 開始されました。本事業により、
https://www.travelnews.co.jp/closeup/tokusyu/2021010309024918561.html 「コロナ利用すれば稼げるうえに関係者に恩を売れる!」
俺の怒りマックスファクター
>>620 今年はマルサが厳しいやろうねー。
税理士つけてて良かった。
飲食じゃないけどね
飲食店なんて病気広めてる主因じゃねえか 潰れても問題無い
その分を医療関係者に回せ
>>646 やらないよ。そんな実行力ないでしょ。カネもないんだし。
時短だけで12月と合わせて240万ももらえるーって喜んでるとこあるじゃねーか
やりすぎだ
国、政府が協力金を出してる訳じゃない
都道府県が何もやってないとコレでも言うのか
飲食店優遇されまくり
協力金持ち逃げする店が続出しそうやな
つうか協力金て、どうせ二、三ヶ月後に振り込まれるんやろw
それまで頑張れやw
>>640 自公以外ならどこでもいいんじゃないの
とにかく自公に勝たせすぎるとブレーキがきかない
>>645 一時期の物流ブラック哀歌の頃よりは改善してる感じはするね。
名鉄とか佐川は無理して重い物引受けたり、ルート時間過ぎてのイレギュラーな集荷とか断るようになった。
よよよ、四万〜〜〜〜?????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やるなら行商の届け出が一番費用かからんぞw
印紙代だけ2万もかからんだろww
アイスクリーム類(行商) 保健所ではこれでOK
開業届を出すだけwwwwwww1日5万円うへっwwwwwwwwwwwwwwうめええwww
キッチンカーって家賃補助やら時短補助ってでるの?
謎な業態。言ったもん勝ちなのか
銀座のクラブも無駄に多過ぎ
生き残れない店は淘汰されるべき
今の騒ぎはなんなんだろ。よくわからん。
何千人が罹ってもそれが当たり前で医療崩壊しない上手い仕組みはないの?
>>643 そもそも赤字のゴミみたいな個人法人がウッキウキで持続化給付金もらってたしなw
マジ死に銭ですわ
>>646 キッチンカー購入いくらすると思う?
中古でいいから検索してごらん
あとキッチンカーは許認可厳しいよ
住民票取りにいく感覚でいる?
全部自分でやる気なら今回のコロナの感染ピークは終わってるよ
まあやるなら頑張ってみては
>>654 どうせ追跡調査なんて年単位でかかる
こんなズルズルの金なんて大の字で詐欺ってくれって叫んでるようなもんだわw
いざ調査始めたらかねだけとられて消えてる
アホすぎ
>>648 そういうこと
とくに今年に既に儲け出てるとこは目をつけられやすいよ
ゴーストレストランでいいだろ
これもらって耐えてさ
どうせ潰れるんだし4万が無駄になるから一銭も出さんでいい
医療崩壊こそが問題。それを回避するために智恵もカネを使うべき。なんか、ないんですか?
なんか良くわかりません。無尽蔵にカネがあるわけでもないんだしなぁ。
>>670 そうですか、何か儲け話を教えて欲しいです…
>>662 本当なら沢山やる人いそうですねw
都道府県が協力金出すには問題ないよ
ただし国は一切だすな
カネって細かくばら撒くのが一番くだらないんだよな。
協力金終了したら廃業してまた来たら他人名義で開業してコロナ終息するまで
何度でもお代わり出来るザル給付だな。
>>673 また詐欺るの?w
俺は前の時もおうじただけで貰わんかったわ
売り上げ困ってるわけでもなし
小さい飲食店経営してる俺でも
こんなに金ばらまいていいのかって
引くわ
ありがたく貰うけど
都心部は時短協力1日4万ありっちゃありかもしれないけど他の区の寂れた店は月4万でも御の字かもしれないのにサービスしすぎだろ
キッチンカーなんて要らんだろ
チャリの荷台でサンドイッチつくって提供すればよい
リュックにコーラでも入れといて
>>496 何だw
飲食店勤務なのか?
最初からそう言えよ
ネトウヨで飲食店勤務www
いいなぁ。規制入ってるのに協力金なんてでたことないわ
行商では食品を調理、加工することはできません。
食品を人力で移動しながら販売したい方
行商として食品を販売する場合、保健所への届出を行うことが必要です。
行商では食品を調理、加工することはできません。
届出書類に不備がなければ、原則、鑑札及び記章は即日交付となります。
うっはwwww即日交付OKやwwwww
飲食店営業(移動・臨時) 6,500円 うっはwwww激安価格の登録料さすが保健所だwww
>>143-144 こんなことばっかりやってるのな
製造業は死ねって事なんかな?
>>683 マネーの虎に出て欲しいw
プレゼン力が試されるw
>>695 ドンキでうまい棒を仕入れて売れば良いのか?
個人店で開店休業してたら
寝ながら日給4万だなうめぇ
近所に自宅の敷地にキッチンカー置いて商売してるの発見したけどもしかして・・・
>>698 マネーの虎懐かしいですねw子供ながら観てましたよ
>>695の人のプレゼンでよくないすか?w
>>695 さっきから嬉々として書き込んでるけど実店舗のある事業者にしか適用されないよ
月120万も貰えるんか、そんなら店出そうかな
調理師免許持ってる人に雇われ店長やらして店の認可取って看板出しときゃ良いの?それで良いなら余裕やん
人手不足で移民だなんだ言ってたのに、
なんで維持しようとすんのかね。馬鹿政権だわ
>>699 それだと 菓子 行商 って分類になってしまう
お菓子だと飲食店扱いは厳しいな
自宅でカレー作って容器に入れて売ればリュックサックでも 臨時 飲食店 として登録OK即日交付だろw
酒出さない店まで時短とかアホかよ
逆に閉店前が混雑するぞ
>>699 うまい棒と生卵ありゃいいかもwそれを鉄板で焼くと美味いのさソース付けてね
それじゃ駄菓子屋だな…w
潰れる店は潰して人手の足りない介護とかに回るようにすればいいのに
>>707 数年もらえるの?
ひと月で協力金なくなったら大赤字では?
氷河期は政策がつくって、これは天災だかんねこっちの方が自己責任でいい
疫病リスクなんて想定しとくもんだわ
五人以上の会食禁止とか会食が禁止だとは言ってない
とかじゃなく 旅行は1人旅 飲食は1人飯限定のみって言ってればよかったんじゃないの
生活に困ってる人は支えるべきだが、この時短が正しいのか、正直わからない。罹っても、ぶっちゃけ放置しても軽症でほぼ治らないの? 重篤化する一部の人だけをケアすれば良いだけなんじゃないの?
>>706 そんなこと
>>1のどこにも書いてねえぞw
>>1に書いてあるのは 都は酒類提供の有無を問わず、飲食店全般について
だ 保健所にはこう書いてある「飲食店営業(移動・臨時)」
つまり、飲食店や 飲 食 店
この手のやつ普通に営業しながら貰ってるやつばかりでタチが悪い
マジ潰れろや
アメリカやヨーロッパでこんなに補助金出してる?
長期戦になるんだから、飴だけじゃなくて、鞭(強制力・罰則のある法)も準備しろよ
20時までは営業利益出て、加えて4万もらえるのはやりすぎだろ
まるまる休業してもらえる額じゃねえか
あーあ、こんなことしてたら増税の未来しか見えないわ
ほんと目先しか見えないカスばかりだな
>>727 まぁ、そうなるよな。復興税と同じだよ。
>>727 自分さえ良ければいい裕福になればいいそれが日本
店ばっか何回協力金出してんだよ。業者とかもきつくなるのに。飲食に限らず表向きの補償ばっか
まじで今年の確定申告はかなり厳しい目で見られると思ふよ。
自炊しないから飲食店が早く閉まると困るんだよなあ。
意味あんのコレ?
店に卸してる酒や食品の業者にもお金出さなきゃね
あと夜飲み歩く人がいないとタクシーや代行にも稼げたであろう保証金出せ
ふだん18時くらいまでしか営業していない自宅兼店舗のカフェが不正受給しないようにちゃんと見張っとけ。
gotoはまだ周辺の産業への波及があるから言い訳できるけど
これはなあ...、従業員も納品業者も恩恵ないだろ
なんで飲食だけ?って思うわ。
飲食店潰れろは暴論すぎるけど特定業種だけ優遇
特に飲食店だけが売上げ下がってる訳じゃない
GoToで直前まで儲かってさえいた
飲食店が20時に閉店することが感染防止に直結しない
しかも一律で額が大きい
喫茶店なら20時閉店もザラ
飲食優遇するのはなぜかね
業界的に政治力もないのに不思議だ
コロナで陽性反応が出ても無症状の人が多いんだろ。つまり、生活に障害がない人。
大人しく外出自粛して引きこもってる奴にも協力金出せよなあ
安倍政権以降選挙買収が第一の政策化してる
疫病が流行っていた方が与党にとって有利だと考えてる節さえある
営業時間なんていつでも変えられるし、ざる過ぎて笑ってしまいましたよ
つか、これいくらでも抜けるなw
半グレとヤクザは大喜びだろwww
実際のところ、マスクして生活するだけで、手洗いうがいするだけで、それ以上は無理だよ。防ぐの。
だったら、医療崩壊を防ぐほうにカネ使えよ。
>>744 半ぐれがやるような飲食だとこの金額だと割りに合わんと思うよ
ラーメン屋とか朝から営業すればいいかもな。
関西とか朝7時から満席の店あるし。
都の条令で20時までって決めれば済むだけなんだけどな
条令って結構何でも出来ちゃうだろ
こんなの、十一時閉店の一人でやってる個人飲食店なんか給付金で丸儲けじゃん
ほとんどやってるかやってないかわからんような店まで貰えるのかな?
長老議員や世襲議員の私設秘書や後援会なんてヤクザの息掛かってるの
普通にいるからこうなる
そんなのに入れた奴らが悪いしマスゴミも公然の秘密をどれだけ続けてんだよ
22時に閉めるだけで四万とかありえん
まったく同情出来なくなってきた飲食関係
近所のミスドめっちゃ閉まるの早いわけだが平時でも19時に閉まってしまう
多分これも普通に金もらえるんだろなー
これタダ飯食っても飲食店は文句言えないよな
税金納めてる人間から金取れないだろ?
>>722 今までの時短要請の概要読めば普通に分かると思うんだが…
実店舗しか対象にならないよ
いや、カネの多寡の問題ではなくて、これやっても一時期は減るだろうけど、長期的には何の意味もないとしか。医療崩壊こそが問題。それを防ぐためにカネ使えと。
>>752 店主は毎日競馬場とパチンカスしてそうで草
人の移動に制限を掛けるなら、事件立法で罰則をつけて取り締まるしかない。この代わりに、医療崩壊を本当に防ぐためにカネを使えと思う。
知り合いの飲食店は21時閉店で
20時の時短要請の時には貰えたが
22時閉店要請の時には貰えなかったって言ってた
ちな中野区
案外調べられてるのかも
9時くらいにひっそりと暖簾を閉めて、夜中まで常連客で賑わってる店、結構あるんだよね。
本当ザルすぎる
>>761 本当これ
医療体制の拡充の方がよほど最優先なのにわけわからん
期限後に開店してる店は焼き打ちしていいとか
マスクしてない奴は殴っていいとか
法律で決めてくれや
これ臨時でもええんだよな
たこ焼き屋でもいいわけでしょ
感染だけ横ばいにして給付金だけ損しそうやな
20時店から無視店はしごしてクソほど増やすかもしれんが
またバラマキかよ
こんなしょぼいウイルスでいつまで政治利用の税金ばらまきやってるんだよ
コイツラの道楽のおかげで保険料と税金瀑上げだよふざけやがって
とっとと辞任しろ小池ババアと他のバカ自治体トップは
首都圏だけやなく全国でやってくれ
むしろ時短と言わず酒出す店は全て営業停止さして欲しい
>>488 いい小遣い稼ぎになるな
やってみてくれ
20時がどうこうじゃなく
営業時間を6時間とかの制限にすべき
後は、開業してから数ヶ月とかの制限
不正は絶対拒否するべきだしな
飲食店優遇を辞めるのが1番正解だよ
県民税を免除とかの方が遥かにマシ
要請通りに従ってるふりして実は営業してる店あるけど、こういうのって何処に通報したらいいの?
証拠に写真や動画撮ればいい?
ちなみに今だに平気で店内で喫煙させてるし、朝までやってるから深夜に酔っぱらい集団がうるさいのなんの
菅や二階や小池の友人に医療関係者がいるかって話
こいつらの知り合いは飲食店関係者ばかり
オツムや教養のレベルが知れるというもの
こいつら飲食には同情するが高学歴の医師には嫉妬と憎しみを抱いてる
>>776 こういうのが1番タチ悪いよね。
SNSとかで宣伝してるんだろうね。
うちの近所のダーツバーがコレだわ
もうコロナと共存するしかないんだから国民の意識に任せればいいよ
満床になったらこれ以上はどんなに重篤でもベッド空くまで自宅待機お願いします!
くらいしないと変われないわ
行くとこまで行かないといつまでもスガがーとか言い続けるぞ?
税金におんぶに抱っこのアホ国民共は
>>697 凄いな
最初冗談かと思ったが、1階の路面店ならそんなもんか
広さは30坪くらい?
お一人様割引にして 今まで昼食を同僚と一緒に行ってた連中を別々に行かせるようにすべきやろ 時間やないわ
なんか、人の移動を制限するなら、罰則つきの時限立法を作るしかないよ。夜の九時以降は外出禁止とか、マスク非着用はペナルティーとか。
嫌だけど、そこまでやらないと、自主性に期待できないしダメなら仕方がないだろ。この代わりに医療崩壊をキチンと防ぐとかできないの?
補償も要らんのよ
コロナの世の中に居酒屋みたいな形態の店は百害あって一利無し
感染拡大の主役やで?いっそ全て潰してしまえばいい
酒出してた人間は介護に来いや介護に、仕事は山ほどあるで
介護でも小売りでも、選ばなければ仕事はある
>>780 まさにここもダーツバー
ホームページでは要請受けてなんちゃら〜て載せてるけど、表看板の電気だけ消して毎日普通にオープンしてる
東京だけではなく全国でこれやれよ
あと飲食業だけに限定するな、全業種対象にしろ
やり過ぎだろ
所有物件で家族経営の個人店だったら、
給付金でぼろ儲けじゃねーか
金をばら撒いて感染拡大させたら今度は感染縮小するために金ばら撒いてるんだもんな
>>776 通報出来そうな所に片っ端から通報してみては?
国でも県でも市でも…五月蝿いなら警察に相談も有りやな
通常の営業時間でいいよ
冬は拡がるんだから本当に意味ない
飲食潰れろって言ってる奴はニートかつ友達ゼロだろ。
巡り巡って、お前らの頼みの綱の両親も打撃受けんだぞ。
>>767 多いと思うよ
自分が知ってるだけで三軒ある
22時以降は絶対カード切らせないそうでw
申請方法ザルなのが問題なんだよなぁ
給付までのスピードが問題というなら後からでも良いから三ヶ月以内に電気代の明細必須にとでもすりゃあ良いのにと思うわ
今って毎日の電気代も一日の時間別電気使用料も全部ネットで詳細出るだろ
営業してる飲食店を叩くのはお門違い
そこに足を運ぶ国民が悪い
叩くべきは店ではなく客なのにそこをわかってない奴ばかりだよな
>>787 まじすか。地元の常連客が集まりやすいもんね、ダーツバー。ひっそりとSNSで拡散してるんだろうね。脱税で捕まって欲しいわ
だから時間区切ってもほとんど意味ないんだよ
アルコール摂取した機能不全の脳で馬鹿口開けて喋ったり笑ったりしてるのが問題なんだ
時間じゃなく外食でのアルコール提供を禁止しろ!!
>>789 カップ麺買えばお湯入れてくれて食う場所あれば飲食店だもんな
タピオカ屋が大勝利ってわけか
極限まで小さい店舗がボロ儲け
大きい店舗は固定費等でかいから焼け石に水
実にクソシステムやな
何で4万も出してやる必要があるんだよって言ったら飲食店関係者やその他から能書きたれたレスされるんだろうな
バカ都民が飲食を自粛さえ出来れば払わなくて済む税金だよなぁ
お一人様限定にして、守られていない店舗はどんどん通報できるシステムを作れば
>>799 だから、夜の九時以降は然るべき理由がなければ外出禁止。罰則をつける。そういう法律を時限立法として作るしかない。みんな言うこと聞かないんだから。
要請じゃダメだろ。
協力したら4万円s級、違反したら倍の8万円の罰金。
これをスガが総理大臣の大権限、伝家の宝刀「超法規的措置」を抜いてやる。
罰則と強制力を持たせる。
>>790 最近セブンの弁当とか質と量の低下が酷すぎてなんか気持ち悪くなるんだよな。
おにぎりもまずくなってる気がする。
しょっちゅう食ってたせいかな?
もうブチ切れた
20時以降に酒買ってきて宴会してやる
俺等は協力金1日4万円もらってないから自粛する義務はないよな
時短養成なんて言うのがくだらないんだよ
これがコロナ利用した政治利用で
それでバラマキとはふざけるなよ
小池のババアとか地方自治体のバカトップは
日本医師会のオカルトで一緒に煽りたいだけなんだよ
>>809 なぜ無症状の風邪を恐れてそんな大袈裟な事態にする必要があるのか。
毎日飲み歩いてるけど全くの無傷だわ。
問題になって飲食店って絶対飲み屋のことだろ
そんなの無くなっても全然困らんしw
>>793 警察に相談、それだ
この店の酔っぱらいが煩くて警察に通報したって証拠残しとけば確実っぽいね
>>810 菅に何期待してんだかwww
奴はもうダメだよ
>>810 罰金だけで済むなら都道府県の条例でできるけどな
酒出すような店は助ける価値無しということ
そんな無駄金あるなら医療従事者に金を支給してやるべき
想定内。半年前からこうなるのは予測できた
ふざけんなとかファビョってる連中は死んでいいから
ちゃんと守ってやっている優良店もたくさんあるのよ
けど看板だけ消して明け方まで常連入れている劣等店の方が多い
客は自粛で自然に減っているのに税金を与える必要なんかない
劣等店は潰れるのが世の中のため
ぶっちゃけ時短だけでどこまで効果あるのかっていう話だな
無駄金におわりそう
ところで一律15万円とか総理になる前ほざいてた気がするんだが、
あれはどうなってんだ?
会食目的と食事目的を一緒くたにするからいけないんだよ
だからお一人様限定で進めるべき
>>814 医療崩壊を防ぐためだよ。今の問題はそれでしょ?
コロナそのものではなく、医療現場の逼迫が本当の問題じゃないの? 医療崩壊したら、ほかの病気で死ぬだろ。
テイクアウト専門の店で協力金やら給付金で+500万円で今年最高益でウハウハだわって、どこかのスレで自慢してたのおったわ
なんだかねー
今回は罰則罰金付くと思うよ
その調整の為に今週末まで時間が必要
永田町で宴会するからな
法的根拠も無しに取り締まれるものなら取り締まってみろ
>>814 うーん。ちょっと周回遅れだね。残念すぎる
会食じゃなくて、個食。非アルコールでしのぐしかないんじゃないかな。
一蘭の味集中カウンターみたいにして
まず貰ってる所が少なすぎるからな
個人の潰れそうな所しか貰ってないじゃん笑
やるならそれなりに売上あるとこを対象にしないと
>>829 要請っていう日本語知らないの?
罰則なんてつくかよアホが
こんな無理強いさせておいて
通常営業を続ける奴が大半だろ。
全店舗確認すら出来ないザル支援。
税金の無駄遣いとはこの事だろ。
通常営業してる店舗は、罰金2000万くらいは追徴させないと駄目。
まあこれまでだって繊維不況だの鉄冷えだの造船不況だの炭鉱閉山だの、時代や背景事情に特定業界が直撃受けるなんていくらでもあったわけだしな
コロナコロナって観光や飲食ばっかいつまで甘やかしてんだってのはあるよな
>>829 特措法改正してないし緊急事態宣言も出てないから罰則は無理
>>837 その理由は? なんとなくじゃ説得力ないよ。マスコミ報道はすべてウソ?
知り合いのオーナーもコロナの焼け太りで御殿みたいな家建てたわ
これを期にお一人様がいきやすい飲食店がふえるといいね
あまり1名様を想定してない内装がおおいからね
>>839 都道府県や市町村の条令って反則技が有るんだよ
自分家の軒先みたいな所で鯛焼きとか売ってるお店大勝利じゃん
20時以後の飲み会禁止には効果あるけど
一応一律協力金出すのはエビデンスは皆無じゃね
やるなとは言わないが関係業種全部になれよ
少ねえなあ、これだと自粛無視する店結構出てきそう
5月の頃と違ってまるで犯罪者扱いってこともなさそうだし
昔から深夜にシャッター閉めてやってる飲食店や麻雀店あるしな
実家で父と母が喫茶店を夫婦で経営してるけど、だいぶ助かるわ
元々、モーニングとランチがメインで夜はオマケだから、営業もそんなに変わらないし
>>843 経済を回せってか?
寝てたほうが経済回るくらいのレベルだわ
お前ら、これでよくわかっただろ?
飲食店なんかに同情する必要はないんだ。
あいつら寝てるだけで月収150万、国民の税金からもらってるんだ。
GOTOでウイルスをひろめてもうけて、時短要請でまたもうけて、濡
れ手に粟なんだよ。
テレビで「つぶれそうです。助けてください」なんてインタビューで
答えてる奴らのポジショントークに騙されるな。
なんで協力金とか渡すかなあ?
時短要請じゃなくて休業命令にすれば済むことだろ
もう税金の無駄遣いはやめてくれ
カネを出す事が実質的な縛りになるから、時短そのものに関してはそこそこ有効性がある。不正受給したら刑事罰の対象だし。
時短がコロナ抑制にどれほど効果があるかは別の議論だな
まずはテイクアウトとお一人様限定でやってみて
それでダメなら営業自粛でも仕方ない
趣味でやってるような小さいところはいいお小遣いになるな
>>828 そんな変わらんよ
自殺と過労死が増えてるくらい
>>845 無理だろう
都議会で何か通そうとして通らなかったよなぁ
濃厚接触者認定された人の検査義務(罰則あり)だったけか確か
このレベルですら通らないのに無理だろ多分
この程度で感染拡大を防げると考えているとしたら相当なマヌケだな
もう潰れて然るべき店ばっかだろーよ
無駄な税金を使って欲しくないわ
四万もらえたらいいやんけ、従業員?どうせ幽霊だろ経費誤魔化そうとするなよ糞経営者
>>821 知ってるなら通報しまくればいいよ
営業して補助金貰ってる所なんてほとんどないと思うけど
あれ証明するのに色々やること多いし、客いれて数万の利益と詐欺罪考えたら、99%以上やってないと思うよ
>>848 行政から特定業種、特定店舗の営業に制約をかけるわけで、そこに対しての対価なんでないの?
>>853 命令だったら余計かねかかるわアホが
一律全部やったら更に税金無駄に使って
更に大増税が待ってるわ
しょうがねーな。俺が東京都のために応援の拍手と自宅のブルーライティングしてやるか!
感謝しろよ!
補助金なんてもったいねーよ
行った奴を罰すればいい
客が来なければ店なんか開店すらしねーよ
飲食だけ助けるのは不公平極まりない
>>841 マスコミの報道は一部を切り取ってそれが医療現場全てのように報じている
確かにコロナ感染拡大によって一部の感染症対応できる病院は逼迫しているが
主に私立病院はコロナ患者を受け入れておらず、また受診控えで空いているし病床にも余裕がある
だから、医療崩壊、コロナ蔓延によって医療が為されずに「ほかの病気で死ぬ」ことはない
>>814 店がやんなきゃ飲み食いできねーから、寒空の下でどーぞ
>>860 結構有るんだよ、タバコのポイ捨て禁止も条令が広がっただけだし
地域によっては建築物の高さ制限も有るしな
法より簡単に禁止にできるのよ
飲食店が悪いとは言わんけど
このシステム考えたやつはマジで頭おかしい
ただの風邪なの?
そんなの知ってるの神様くらいじゃ
未知の病気、エイズやペストくらい思ってる人もいる。
医療従事者には頭が上がりません
>>862 そう。なので「今考えてます」を続けて補償金出さないのも一手。
俺が都の職員ならそっちを探るな、支持率落ちない範疇で
事実飲食なんて全滅しても困る市民なんてそんなにいない。
彼らにかこつけて批判避難して政治に口出して結果おいしい思いしたい人だけ
なんで一年もたつのに補償金補助金にたかるだけで業態変えない連中にまた金払うの?
他の業界だって困ってるのになぜ飲食だけ
飲食店も利用できない貧乏人やニートと財務省に騙かされてる連中多いのか
とすると12日から31日までで
1日5万なら100万か
あー、時短協力するわあ
昼だけ営業しよっと
>>873 だったら、今の報道番組はすべてウソと言ってるのと同じだよね。それ?
だから営業する店じゃく行く人間を叩け!
そうすりゃ税金投入も防げる!
早く気付けよアホ共!
>>868 東京都のしか分からんけど証明するのに必要なものなんてめちゃくちゃ簡単だよ
営業時間短縮を知らせるSNSのスクショや貼り紙などの写真のみ
総選挙をやってまともな議員に政治をやってもらいたい
>>879 だって客が来るんだもの
客商売はお客様が居るならやるのよね
>>860 こんなくだらん騒ぎで自粛だのなんて
どの業界も労働者もいいかげんにしろって思ってるから
もうこれ以上の自粛なんて無理だもんな
コロナ騒ぎが茶番だってとっくにバレてるし
>>871 イルミネーションもよろしく
綺麗だから
もともと閑古鳥が鳴いている店は要請に従って焼け太り。客がいっぱいくる繁盛店は営業続行だよなこんなの。バカバカしいバラマキ
ガースーは、飲食店の半分は、潰れても構わないらしいから、20時閉店強制+協力金なしが、妥当だってよ
一日売上たったの4万でやっていける店ってどんなだよ
>>875 いや、だから、濃厚接触者の検査義務程度ですら作ろうとしたら都議会で否決されたのに飲食店への罰則みたいな更にキツい内容の条例なんか議会通るわけないじゃんって言ってるんだが…
>>872 他にどんな業種が廃業の瀬戸際まで追い込まれてるかな?
いや煽りでなく、どうなんだろうと?
もとから21時閉店だったから1日4万円は美味しすぎる
自民党に感謝
最近は父は趣味で昼に凝ったカクテルを喫茶店で出してて
ランチでママ友連れてくる女性客に好評
お酒は夜に飲まなきゃいけないものでもない
これからは昼酒が流行ると思う
>>6 金は刷ればいいんや
インフレにならなければ良いだけ
飲食店だけ助けても酒卸や食材提供の会社が逝ったら意味無いぞ。上っ面だけではなくもう少し考えろや。
泥縄の宿題貰って帰ってきたのかぁ・・・・w
3本の矢の話も人によるようだな。
4本集めてもポキポキじゃないか。
誰も小池の言うことなんか聞かないよ
インチキ重症者数で大阪よりマシだと都民に勘違いさせた
これが諸悪の根源。何でこんなことしたんだよ
>>3 儲けが出る補填ができるなら災害の時の個人補償はしないってのが笊ルール化しそう
>>878 飲食が全滅した場合、飲食業に従事していた者はもちろん
飲食業に関連する、例えばおしぼりや割り箸、食品、酒を含む飲料を納入している会社、
ひいては農産業、漁業などの第一産業にも多大なる影響が出て莫大な数の失業者が路頭に迷うことになる
そうなれば治安も悪くなるし、生活保護の件数も増えて財政悪化の一途を辿る
飲食業なんてなくなっても困らないと軽く言うけど
現実には大変なことになる
もう都内は10人に1人は陽性間違いないわ
100万人おる。検査ででたのが6万というだけで
>>744 酒出す飲食店て キャバクラ ホスト
クラブ スナックとかだよね? 1日4万じゃ即潰れるね ママ1人のスナック以外w
あーうちのボスが先月敢えて飲食店50店舗以上も法人申請した理由が今になってわかったww
>>882 嘘ではないよ
実際に1部の病院は逼迫してる
ただそれが全てではない
深夜のバイトで生活してた奴もかなりいるだろうに悲惨だな
10人に一人は陽性、発熱するのが陽性者の10人に1人
>>897 勘違いしてね?
時短に応じたら一日4万出すって言ってるんであって、20時までは営業できるんだからそれまでの売り上げは上がるだろ?
>>908 既に豊洲の売り上げが悲惨らしいね
酒屋も飲食への卸しがメインだからヤバいだろう
周辺の業界にもゲンナマ投下しないとなあ
そろそろ不公平感が出てきたな
同じ自粛させられてるイベント関係は放ったらかしかよ
発症しない隠れ陽性が撒き散らしてるんで全数検査しないと収まらない
>>897 自宅が二階の夫婦の町中華料理
みのもんたの番組に出てくるような脱サラ家族
ウハウハでしかないでしょ
>>912 何年か後に捕まる
数千万円国から徴収されるわ
>>908 リセットが必要なんだよな
多くなりすぎて。
協力金もらったって
実力ない店はいずれ淘汰されるけどね
飲食は甘く無いよ
>>924 それならば老い先短い老人を多少病死させた方が経済的なリスクは低い
何時までの営業でもかまわんが結局感染して苦しむのは
感染した本人やし自己責任やで
店営業してる側も客もどっちもリスクあるのだからリスクの少ない方法で営業すばれば?
テナント代月数万円のところで飲食店開業するべきだな
風俗店も駄目なんだろうなぁ…。
かわいそうな風俗嬢たち。
FC2のエロライブで、自宅から手淫を配信して助平なお前らからの投げ銭で稼ぐしかないな。
とりあえず自宅から一人での配信なら、支那ウィルスに感染することもないだろう。
>>925 言ってたの俺ぐらいだか?東大数学科のガキどもが必要ないとか主張してたが。
>>908 そんなのは飲食業に限定した話じゃないと思うが…
それでも今のような在り方で飲食業が成り立たないのならば、業態の在り方は変えなきゃならないって話だろ
協力金出すにしても2019年度に確定申告してる店に対して。その店の一日当たりの利益を限度にすべきだよな。
故人でやってる飲み屋とかだと焼け太りになるだけ。
逆にある程度大きいとこだと、5万じゃ貰うより営業しようになるし
1日4万とか客席数掛けないと不公平さがでかすぎね?
で?ただの風邪をひたすら言っている人はオリンピック本当にできると思っているのかな。
純粋な気持ちに不思議
>>788 東京だけなのは卑怯だわwマジで引越したろかなw
>>930 飲食店より命の方が重いんだわ。
おまえの店は、今すぐ潰せ
飲食店が潰れまくると、空きテナントだらけになり首都圏の不動産価値が下がる。
首都圏の富の源泉は土地、不動産。
この期に及んで誰だよ、飲食店を特別優遇してる黒幕は。
>>935 業態の在り方は変えなきゃならないって軽く言うけど
それに伴う、失業者や生活保護の増加、それによる治安悪化、財政悪化
またそれらをカバーするための大増税などのリスクを許容できるの?って話
>>899 アパレルやデパートに塾や専門学校にスポーツクラブや整体マッサージ、鍼灸院とかもヤバいそうだ
フランスなんて若者もマスクしないし、国の言うこと聞かないし、年末年始は2000名以上集まって闇パーティー。
連日2万人の感染者を出してる。
馬鹿だろ。
これが西武売兵器だったらフランスは全滅だ。
行き過ぎた個人主義、権利!権利!、人権!人権!が幅を利かせて社会を蝕んだせいだな。
近年日本でもこういう左翼連中が増えてきた。
「日々是戦場」の精神で。
支那ウィルスは"他国からの攻撃"、防疫は"国防"と心得よ。
日本は1人焼肉や1人鍋とかボッチ飯文化があるのに
なぜお一人様限定にしないんだよ まずはそこからやろ
一律5万円っておかしいでしょ
元から21時までしかやってない店や
穴場的な劇狭隠れ家的なお店で
元から20時以降の売上5万円いかない店ももらえてしまうし
肝心のドンペリ一本100万円とかのキャバクラやホストはこんな端金では時短しない
池袋の町医者で陽性率が25%らしいw
軽い風邪や帰省検査受けたやつの1/4がコロナw
ヤバすぎワロタw
病床3500のうち2900が埋まってる
毎日100以上のペースで増えてるらしいw
あと5日で完全にあふれる
中等症すら入院できなくなるので、それ以降は重症死者の増加数が異次元に増える
やばすぎわろた・・・
時短営業なんて必要ない無駄な金使うなよ
このままほっとけば半数以上潰れるだろ
ついでに酒税を現状の倍程度に上げればほぼ壊滅するからなお良し
>>1 台湾みたいに初期に全力投入しとけばこんなに蔓延しなかったのにな。
結局、戦力の逐次投入でどんどん傷口が広がっていく。
無能指揮官の失敗の典型例として歴史に残るな。これ
>>944 軽く言おうが重く言おうが、今の在り方でその業態が成り立たないのならば変わるしかないだろ
って話だよ
逆に聞くけど、今のような補助が永遠に続くとでも思ってるの? そっちのほうが許容できんだろ
>>955 らしいw
こういう脳内ソース楽しいのかなw
>>962 池袋大谷医院がTBSニュースで言ってました
緊縮で補助の方が手薄だから
覚悟して店開けるのもある種の自助になってるんだよ
優遇ありとはいえ足りない分は借金しろって方針だし
>>949 >日本は1人焼肉や1人鍋とかボッチ飯文化があるのに
>なぜお一人様限定にしないんだよ まずはそこからやろ
店からすると儲からないから1人客は嫌うんだよねー
コロナ対策には有効なのに
>>964 医院www
それコロナの現場関係なし
開業医補助金乞食の日本医師会らしいわww
>>961 コロナヒステリーを抑えて
Withコロナを受け入れて多少の死者を許容するようになるしかない
コロナがなくても高齢者や基礎疾患持ちは一定数死んでいるのだから
>>968 市中感染がどの程度かって目安にはなるわ
25%は異常に高い。繁華街での視界に複数人はいるレベル
>>958 それな
阿部ちゃんと百合子ちゃんの失政だわ
>>943 不動産価値が下がるのは、去年から業界人は、みんな分かってる事だぞ?
今更驚く事でもないわ。
>>943 持ち家のある一般都民も、
財産が目減りしてしまうということかなぁ?
相続税が下がって、税収も減るのかなぁ
>>970 今度は市中感染がどうたらとか言い出しちゃったわ
コロナと関係ない開業医の電波真に受ける池沼らしさw
>>967 常連ばかりだったり選り好みしてるから本当は本当に必要としている人の心が離れていくんだよねえ
単純に酒出し禁止だけじゃダメなん?食べるだけならリスクぐっと下がるよね?そう長居もしなくなるし。
これ以上税金を特定業界だけに配るのは納得出来ない人多そう
>>964 北口のときわ通りなんか、バイ菌風俗とヤクザとシナチョンだし、25%では少ないでしょう。
もう一回緊急事態宣言やって
それ以降、マスコミにコロナの報道規制の圧力をかけて
コロナヒステリーを促す医師を黙らせて、普通の生活を取り戻すしかないんじゃないか
>>950 そうそう
貰ってる所なんて少ないとは思うけど、貰ってるのは初めから潰れそうなところばっかりでしょ、もとからスカスカの店に金やってもしょうがないよ
決算ベースで年間売上6000万以上1日16万
12000万以上32万とかで区切った方が貰うところ少ないし実際金もかからない
20時までとは言わず全ての時間帯において店内飲食は禁止しろよ
その代わりお一人様での店内飲食は24時間可能
要請じゃなくて命令じゃないとダメなのでは?街中でのマスク着用、大声禁止も命令してほしい
>>980 時間差入店されたら意味ないわ
頭悪すぎ
年末から国が都に対して20時までの時短要請していたのを「難しい」と言ってガン無視してたくせに
それを緊急事態宣言発出を大々的に国へ要請したあとにコレって
しかも今更経済との両立を図りつつ効果を最大限とかそれがムリだから感染拡大してんだろっていう
頭おかしいんじゃねえの
>>912 ボス頭悪くね?
法人申告しても変わらんよ?
家賃補助だったら金額変わるけど月200万位家賃払ってて満額とかだし、それを50店舗って結構でかいところだし
法人成りするのにも金かかるよ
>>980 それでいいと思う 店内会話禁止で
あと8時以降たむろしてるやつらを職務質問しまくれ
>>982 会話禁止が目的なんやから時間差入店でもいいやろ
ペラペラ喋れば人目が刺さるし
いいよなあ
飲食店だけ補償
どっこも不景気なのにさ
確かに大変だが
罹って治る人もいるだろう
全体の割合としてはどうなんかね?
このまま消えるか鬼滅の人として生き残れるか楽しみではある
前回の協力金云々もらってんのに今回の協力金も…
特定業種だけエコ贔屓すな
都県民に給付金はないの
制限だけさせてなにもないの
こういう業界から出た失業者の受け皿なんて無いからな
-curl
lud20250205105744caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1609686808/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「一都三県の時短営業(20時まで)要請、現時点で協力金は1日4万円 [おさえ★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【愛知県】新たに181人感染…大村知事、錦と栄地区を対象に休業・時短営業を要請へ “緊急事態”現時点では見送り 1日 [ばーど★]
・【百貨店などの商業施設】 休業要請、1日20万円の協力金支払い [影のたけし軍団★]
・【東京都】 時短要請応じた飲食店に月180万円の協力金支給 [影のたけし軍団★]
・【愛知県】 名古屋市の錦地区と栄地区の一部の飲食店に対し、休業要請・・・要請に応じた店に対しては、1日1万円の協力金を支給 [影のたけし軍団★]
・【東京・時短要請】 飲食店の経営者、小池知事に怒りを爆発 「これからって時にまた時短か」 「40万円の協力金、何の足しにもならない」 [影のたけし軍団★]
・【コロナ対策】東京都、休業要請に協力金50万円 小規模店舗など対象
・パチンコ店や風俗店等も対象… 愛知県が今週末から『休業要請』へ 協力金“一律50万円”支給を検討
・【橋下徹氏】再度の時短営業要請をバッサリ「もう、我慢の限界。国民は従う必要がない時期に来ている」 [ばーど★]
・人気アーティストの切実な訴え「無理って言わねえとマジで死ぬ」「綺麗事で飯は食えねえ」ライブハウスへの時短営業要請に [muffin★]
・【レーダー照射】佐藤正久外務副大臣「昨日(1/5)の時点で日本側の実務者協議開催要請に回答はない」
・東京の料理屋店主、税金に愕然「協力金は1000万円ぐらいもらったが、確定申告で300万円取られてる。事業税が年70万円」 ★2 [神★]
・午後8時までの時短要請、開始は7日か8日から [江ノ島★]
・【沖縄県専門家会議】 「午後9時までの時短営業の効果は限定的、より強い対策としてまん延防止等重点措置を」 [影のたけし軍団★]
・【国分寺と三鷹はセーフ】東京都23区と武蔵野・立川・八王子・町田・調布・府中の6市、20時までの時短営業に★2 [和三盆★]
・【話題】 都の時短要請に反発 通常営業続ける銀座クラブの言い分 「10時まででは仕事にならず、店は潰れ、ホステスは年を越せない」 [影のたけし軍団★]
・【緊急】一都三県以外ぜんぶ大雪の予報 なんなんこれ…
・【ミヤネ屋】宮根誠司氏、飲食店へのさらなる時短営業要請に「営業妨害だろ」 [爆笑ゴリラ★]
・【コロナ】北海道で115人感染確認、ススキノで“時短営業”要請へ 6日 [首都圏の虎★]
・【一都三県】首都圏のコロナ医療体制、ついに大阪の4波崩壊10%を超え僅か9%しか入院出来ない状況に… [BFU★]
・【速報】西村大臣「休業要請に応じた事業者への協力金に臨時地方交付金を使える」地方にブン投げへ
・【京都・西脇知事】京都、大阪、兵庫の知事、まん延防止措置を現時点では要請見送り【京都新聞】★2 [少考さん★]
・【零細飲食店】 時短営業で “月180万円ボロ儲け” [影のたけし軍団★]
・【悲報】パチンコ屋さん、家賃だけでも月1000万円以上 休業要請に応じられるわけないわ・・・
・小池知事、時短要請延長を発表「年末年始の取り組みが極めて重要」…協力事業者に100万円支給 [ひよこ★]
・178万円まで引き上げで、自民・小野寺氏「何で税源穴埋めするか提案して欲しい」国民民主に要請 ★9 [お断り★]
・【大阪】吉村知事、国へ特定地域の飲食店に営業時間短縮を提案 ・松井市長は休業要請する際、市で1日1万円給付を検討 [うーん正解!★]
・【安倍派】堀井学・衆院議員、支持者らへの「おわび行脚」前に1社10万円以上の寄付要請…関係者「順番おかしい」 [クロ★]
・【時短要請新橋の居酒屋店長が憤り「応じない。40万円にがっかりだ。そんな金額で持ちこたえられる店いくつあると思っているのか」★4 [ばーど★]
・【2ヶ月で360万円】コロナ協力金で潤う飲食店店主「小さい店でよかった」「正直バブルですね(笑)」 [ボラえもん★]
・【現在一律6万円】飲食店への協力金、政府が「規模に応じた支給」を議論へ…実態把握やシステム整備など難題山積み [ボラえもん★]
・【コロナ】協力金バブルに沸く飲食店の実態「車2台と100万円の腕時計買った」「1時間時短で6万円。笑いが止まりません」 ★4 [ばーど★]
・【銀座の高級クラブのママが訴え】「家賃だけでも月に400万円がかかっている、1日当たり6万円の協力金だけでは厳しい」 [影のたけし軍団★]
・【社会】60歳時点の平均貯蓄額は3026万円、一方で3人に1人は300万円未満…老後資金の“二極化”が進行 ★3 [ボラえもん★]
・【東京・江戸川区】昭和27年創業、玉子焼きの老舗 玉吉が破産 負債は2020年8月期末時点で約6億5200万円 [孤高の旅人★]
・【財政】「国の借金」、9月末時点で約1039兆円に、国民1人あたりおよそ817万円の借金…来年の3月末までに1143兆円に膨らむ見通し★6
・【悲報】聖地沼津市の隣の市、一都三県民拒絶
・【経済】休業要請 協力金「東京は資金ある 他県やれるのか」麻生副総理
・佐賀県で時短要請の協力金申請始まる 営業時間を短縮したことを証明できる貼り紙や店の写真とかを送ってください [水星虫★]
・【立憲】早稲田ゆき議員「休業要請の対象にパチンコ店。東京、神奈川は協力金を支給する方針。当然国は自治体の補償をするんでしょ?」
・【東京都】休業要請対象発表へ…パチンコ、性風俗店、ネットカフェ、キャバレーなど 協力した事業者に「感染拡大防止協力金」支払い
・時短営業に協力した店に月40万円出すって小池知事が言ってたけど
・米大統領選、現時点で既にバイデンの得票数が歴代大統領選で初めて7千万票越え デトロイトでは1823年生まれで197歳の老人まで投票 [Felis silvestris catusねこ★]
・【5億8000万円】アドマイヤカストル現時点での馬体重420キロ台wwwwwwwwww
・大阪の時短要請延長4回、飲食店悲鳴「心が切り刻まれている」 [ハゲ頭ちゃん★]
・仙台市の時短要請、(まん防解除後も)5月末まで継続へ 村井宮城知事方針 [蚤の市★]
・飲食店の時短要請、東京都内で95%が応じる 繁華街6カ所調査 [蚤の市★]
・【神奈川】黒岩知事が危機感…「横浜・川崎の時短要請協力店、2割しかない」 [ばーど★]
・立憲・福山哲郎「安倍総理が辞任するこの時期に新しい野党がスタートする。これは『時代の要請』!」 ネット「悪夢の民主党が再結成 [Felis silvestris catus★]
・【埼玉県】クラスター発生の繁華街に午後10時までの営業短縮を要請へ [蚤の市★]
・【大阪営業時間延長】大阪の飲食店営業、午後10時まで延長へ 要請解除なら [蚤の市★]
・【社会】菅官房長官“茨城の地震、現時点で被害報告なし”
・日本、ゾンビが出現したら全滅の模様 銃がない、この時点で詰み
・スイッチの最大の問題点って今の時点で3000万台普及してないことだよね
・【ワクチン】河野太郎大臣「今の時点で職域接種に再開のめどはない」 [和三盆★]
・大人気アニメ『メイドインアビス』、原作2巻の時点でアニメ化の話が来ていた
・【悲報】厚生労働省 アストラゼネカ社のワクチンの接種を受けた方は、現時点では献血をご遠慮頂いております。
・(´;ω;`)「カーチャンまだ俺何も親孝行…」J( 'ー`)し「あんたが、生まれてきたその時点で最高の、親 孝行だ・よ…」
・池上彰「“不法”移民の犯罪が多いわけではない」 ネット「“不法”移民の時点で犯罪率100%」「池上も歳だし…」「一瞬で論破 [Felis silvestris catus★]
・【AERA】岩田健太郎医師「GoToは異常。旧日本軍のインパール作戦なみ」 ネット「AERAの時点でそっとじ」「バイアスかかりすぎ [Felis silvestris catus★]
・【⌚】最高額6996万円 名古屋に国内最大級の時計売り場 [ぐれ★]
・【中国】2歳の時、誘拐され9万円で売られた男性…32年ぶりに両親と再会 [チミル★]
・佐々木希の息子、学費3000万円の幼稚園に入園。多目的が送迎を行い、それ以外の時は自宅周辺を徘徊
・【コロナ】ビックカメラ、最大3時間の時短営業 新型コロナ対応で
・【航空】JALが新型肺炎で韓国・台湾便も減便、現地当局が日本への渡航自粛要請
・【野球】松井稼 楽天退団で古巣・西武復帰も コーチ要請固辞、現役続行を強く希望
08:00:45 up 39 days, 9:04, 0 users, load average: 7.82, 7.93, 7.48
in 1.7441828250885 sec
@1.7441828250885@0b7 on 022122
|