◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【地方創生】淡路島に本社機能移転のパソナ 社員の笑顔がはじける 「通勤のストレスがゼロになった」★2 [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1609577882/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
海沿いのテラス席に、笑顔がはじけた。
兵庫県淡路市北部の西海岸。真っ青な海面に日差しがキラキラと反射する。
ここは、総合人材サービス・パソナグループのオフィスが入る場所。ノートパソコンを広げ、リラックスした表情で社員が仕事に向き合っていた。巨大都市東京のオフィスとは百八十度異なる環境だ。
同グループは昨年9月、東京から淡路島へ、主な本社機能の移転を発表した。2024年5月末までに、管理部門の社員約1200人が島内に移る。
首都圏の過密、地方の過疎。是正の必要性が叫ばれて久しいが、一極集中にはいっこうに歯止めがかからない。ところが新型コロナウイルスの感染拡大で、これまでの働き方が見直される中、パソナの挑戦は脱・一極集中の試みとして全国から注目を集めている。
「通勤のストレスがゼロになった」。実際に東京から島へ転勤してきた男性社員が話す。海と山に囲まれ、ゆったりとした時間の流れを感じるという。
島内では08年から農業や観光に力を入れており、その動きがさらに加速する。住居の確保や地域との融和など課題はある。だが、人口減少にあえぐ淡路島に、移転計画は大きな期待を抱かせる。
コロナ禍をきっかけに、地方へ注がれる視線が変わった。新しい日常は、島への追い風にもなる。(上田勇紀)
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202101/0013977812.shtml 2階のオフィスから外へ。海沿いで働くパソナグループの社員ら=淡路市野島平林(撮影・中西幸大)
★1が立った時間:2021/01/02(土) 15:52:26.66
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1609570346/ >>1 ■□■パソナ、就職難の若者1000人雇用、契約社員、淡路島で2年間■□■
●パソナグループ『淡路パソナ王国』リアルカイジの世界へようこそ!●
雇用形態:契約社員(有期雇用労働者)
契約期間:3ヶ月の有期雇用契約(更新の可能性あり:最長2年)
業務内容:グループ各社の業務ならびに付随する業務
配属先:兵庫県淡路市
勤 務:1週30時間のシフト勤務(週休2日)土日祝勤務有り
昇 給:なし
時間外労働:有り
https://www.pasonagroup.co.jp/gapyear/ 月額給与:大卒・院卒月16万6000円
研修プログラム(有料):月2万8000円
食費(有料):月5万4000円
寮費(有料):月2万6000円(水道光熱費込み)
◎【大卒・院卒の場合】
16万6000円(給与)−2万8000円(研修)−5万4000円(食費)−2万6000円(寮費)
=5万8000円
ここから、「税金」や「社会保険料」などを“控除”すれば、
従業員の意思で自由に使える金額は“かなり少ない”ものとなる。
livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/c/0/c0e1c070.jpg
.
日月神示の国常立尊の正体は旧約聖書の創造主。五輪はゼウス崇拝。偶像崇拝の大罪を犯している
http://2chb.net/r/olympic/1553065847/ 皇室や神社本庁はゼウスを信仰している事に気付いていない
このままでは神罰により1941年以降の惨状が繰り返される
徒歩・自転車・原付では脱出不可、北の海峡は潮の流れが早く船舶の往来が激しく遊泳も丸太船も無理
南の海峡はボルテックス
>>3 >>1 ■□■パソナ、就職難の若者1000人雇用、契約社員、淡路島で2年間■□■
●パソナグループ『淡路パソナ王国』リアルカイジの世界へようこそ!●
雇用形態:契約社員(有期雇用労働者)
契約期間:3ヶ月の有期雇用契約(更新の可能性あり:最長2年)
業務内容:グループ各社の業務ならびに付随する業務
配属先:兵庫県淡路市
勤 務:1週30時間のシフト勤務(週休2日)土日祝勤務有り
昇 給:なし
時間外労働:有り
https://www.pasonagroup.co.jp/news/tabid312.html?itemid=3699 月額給与:高卒月15万6000円(短大・専門卒:161,000円)
研修プログラム(有料):月2万8000円
食費(有料):月5万4000円
寮費(有料):月2万6000円(水道光熱費込み)
◎【高卒の場合】
15万6000円(給与)−2万8000円(研修)−5万4000円(食費)−2万6000円(寮費)
=4万8000円
ここから、「税金」や「社会保険料」などを“控除”すれば、
従業員の意思で自由に使える金額は“殆どない”に等しいものとなる。
livedoor.blogimg.jp/remmikki/imgs/2/0/205657e3.jpg
.
淡路島じゃないけど、会社まで徒歩10分。
途中のローソンでカフェラテ買って会社でのんでる。
テレワークより劣るけど、電車通勤より天国。
【竹中平蔵】Youtubeチャンネル 始めます 2021年1月1日スタート
これから東南海・南海地震が控えているのに、
どうしてあんな逃げ場のないところに行こうと思うのか不思議。
そのうち皆さんに純白の制服が支給されます徳の高い方間違い成果を上げた方は別の色に
ヤバすぎる
アットホームな職場に通じるものがあるな…
李 平蔵 wwwwwwwwwwwww
笑わせやがる
はっはっはっはっは
エプ島 行ってたんだろ???
糞が
淡路島は何回も行ったがいいところ
夕日がまじで綺麗
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。猛き者も遂にはほろびぬ、偏ひとへに風の前の塵におなじ。
人材サービスのポソナグループは、社員教育として従業員全員で
穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話をよみましょう
屋外だからってその距離でノーマスクなんて嘘だろ?
笑顔もノーマスクも撮影用の半強制だろこれ
>>3
>>10
施設内通貨とかマジありそうだなw
1パソナ = 0.1円
そして、労働意欲高揚のため設けた『三ノ宮1日外出券』
.
通勤ストレスどころか会社に監禁されてるようなもんじゃねーか
これ福利厚生どうなってんの?
かなり少ないですむのか?
なんでトンキンは怒ってるんだ?
お前らがずーーーーーっとやってきた事だろうがwwww
淡路島で1000人規模でテレワークって、どんな仕事してるの?
>>30 東京でしか暮らせないやつはさっさと退社してる。
むろんパソナごときでしか採用されない連中だから再就職は絶望的。
みんな海側の席に撮影者から見て奥が見えるように座っているからな、背中向けてるやつもおらんな
>>2階のオフィスから外へ。海沿いで働くパソナグループの社員ら=淡路市野島平林(撮影・中西幸大)
>>
ウィンドウズXPのパソコン使わされてそう
釣り好きなら割といい環境かもな
そうじゃ無い人にはただのクソ田舎
広くて気持ちよさそうだな
ゴチャゴチャした東京から解放されて自然に笑顔になるよね
>>3 結局、淡路島に行くくらいなら辞める社員が多かったから
大量採用に至ったのかな?
北朝鮮を戦後楽園と言ってた時代のデジャブ
さすが竹中
概ね好評っぽいな、淡路島に限らず地方に本社機能移転考える企業まだ出てくるかも
>>44 自治体の入札管理、大手メーカーの人材派遣、派遣採用募集者の人事管理。
すべてテレワークで済みますね。
仁風林と春風林
パソナ工作員の応募ですか?
ASKAと一緒にドラック三昧?
笑顔はじけるなどのキャッチフレーズは高度成長期か70年代のセンスに通じるものがあって好きだけど
>>9 都内と比べたら糞だけど、愛知県よりマシだぞ。愛知県から出たい
櫻井よしこ、出番です
オウム、ヤマギシ会の時のように
いい話じゃないか
これを叩いてる人は何が気に入らないっての?
この笑顔が続くためには100倍、1000倍の奴隷が必要。
塾とか殆どないんじゃないかな
子供をいい学校に入れたい夫婦には向いてないかも
淡路島に行くくらいなら辞めるのが普通だよね。
東京だから意味があるのであって、淡路島に行く意味など無い。
だったら辞めてしまおう。こうなるよね。
>>70 そうでもないぞ、賃貸や中古物件を持ってる人や教習所や地元飲食店は喜んでるぞ
>>79 淡路島は瀬戸内気候だから、すくなくとも東京よりは快適だけど。気候だけは。
まあ別にどうでもいいが、浮かれてはじけて狭い島にコロナ菌ぶちまけないようにな.
毎日ペンキ塗ったり床ごしごしこすったりしないとべとべとになりそう
地元の行事にかり出されそう
田舎のストレス感じないひとならいい
>>83 子供だけ神戸市に行かせるんじゃない?
あとはオンラインで塾の講義なんて聞けるし
月給16万で雇われて
離島の何もないとこと飛ばされて
地獄じゃんw
笑えるとか、絶望しかないじゃんよw 老後なら、結構楽しいが、20代なら
絶望しかないw
もうやっちゃえば、不況で就職難な若者を救う会社の看板を使った事業でしょ。
うまくいけばいいし、看板倒れの労働搾取、役立たずの教育なら後世に語り継がれるでしょ。
田舎暮らしが楽しいのは最初の一週間
あとは退屈な日々がまっている
皆さんこの人が、4畳の部屋でイライラしているトンキンですw
↓
二時間かけて通勤なんてアホなことが無くなるのは良いことだな
淡路市議会は18議席
890票で議員になれる
社員1200人プラス登録者
家族や取引先入れたら5000票にはなる
まずは市議会で5議席確保
次に市長も送り込む
パソナの関係者をいじめないよう地域に力を行使できるようにしておかないとな
いじめていいのは竹中と南部だけだ
>>83 パソナにしか採用されなかった正社員に子どもの教育環境など考える余地があるのかね(´・ω・`)?
>>84 パソナにしか採用されなかった正社員に選択肢なんかあると思うのかね(´・ω・`)?
こういう記事を読むと、あの和民のガリガリに痩せた店員を思い出すわ
強制収容所の収容者みたいにガリガリな人
すごい環境だな
脱出するには島の両端の2カ所の橋しかないが、
どうせ「P」って腕章つけて銃持ってるやつが24時間見張ってるんだろ?
東端から泳いで島伝いに逃げる方法もあるが……
淡路島のいいところ
・玉ねぎがうまい
・牛肉がうまい
・鯛がうまい
・ビーチが近い
・神戸まで車で30分
>>104 田舎暮らしに憧れるトンキン人も多いんやで
淡路なら神戸はすぐだし大阪も近いから
そこまで田舎感はないだろう
ネットがあるから、都内の4畳半(江戸間w)で我慢して生活する必要なんて1ミリもないからなw
某宗教団体の領地天理市みたいに淡路を支配できると思ったんやろか、小豆島あたりにしとけば難易度低かったのにな
>>104 まあそうだろうね。パソナにしか採用されなかったキミが再就職できるとは思えないけど、がんばってくれたまえ。
糞の低評価どのくらいになったかなと思ったら見えないようにしてるじゃねーか
コメントもオフだし
>>109 パソナ奴隷には
肉買うお金も無いし
車買うお金も無い
>>1 870 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/02(土) 17:37:37.86 ID:k/b7JHmV0 [7/7]
>>842 ここっぽい
https://goo.gl/maps/Ja5kHVBQWEiWSvARA 877 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/02(土) 17:38:43.39 ID:udSQR44H0 [3/6]
>>842 嘘写真だよw
ノートパソコンに電源コードがささってない時点で
エキストラと演出ってわかるよw
たぶん電源もオフ
942 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/02(土) 17:50:56.40 ID:YqYQuLJ30
>>842 これは単なるレストラン&土産物屋じゃないか?
https://tabelog.com/hyogo/A2806/A280601/28047055/ GoToEatは使えるけどw
>>107 そんなひといたの?
かわいそうだが、ちょっと見たい。
開放感で社員同士がセックスしまくってスッキリした顔しているんだろう。
東京での在宅勤務はマジでつらい
気分転換に散歩にいっても、自然がほとんどない
淡路島の大自然のほうが普通に癒されるよ
小さい子供のいるファミリーには最高の環境やと思うで
体のいいリストラってことだよ。東京でしか住めないヤツは自己都合退職してくれるからな!
パソナってケケ中のとこだっけ?
小泉選挙の時もそうだったけど、あいつってマスゴミ操縦に長けてるよな
確かに淡路はビーチ多かった
サンゴ礁はないけど砂浜と磯が同じビーチにあったりしてわりと楽しい
ある意味仕事が人生そのものになって余計なことを考えなくなって幸せなんだろう
会社のすぐ近くに社員寮あるけどマジで神
満員電車とかキチガイ的に非効率だぞ
都内はすでにリモート主流だから出社してる時点で全く羨ましくならない記事だな
パソナで働いてるとか恥ずかしいけど
淡路島に閉じ籠もっていれば人目に付かずに済むというわけか
>>127 Google
ワタミ ガリガリ で検索
画像をクリックかタップ
淡路島は住環境は良いだろうけど、橋を渡るのにいちいち金払わないといけないからなぁ
>>121 管理部門の社員だから。パソナの平均年収597万円。
淡路牛は神戸牛とクオリティは変わらないが、値段は半額以下で買える
正社員なら余裕で手が届く価格帯
砂浜にパラソル立ててノーパソ叩いたりしてんのか?
コイツら宗教団体かなんかなの?
島は、人口13万人、高齢化で
農業が産業でたまねぎ畑しかない。
遊ぶとこないから、安月給でも暮らせると思うが、娯楽がないwww
始めはリゾート気分で仕事できると思うけど娯楽や刺激が足りなくてつまらなくなりそう
狭い地域に会社の人ばかりで息もつまりそうだし
政商ケケ中は淡路島にカジノとか作っちまうんじゃないか?
安月給で車持ってないだろうから、徒歩圏内かバス通勤できるとこに住むしかないな。
1200人もの賃貸住宅はないだろうから、会社でペrペラのプレハブの社宅でも用意するんだろう。
2食つきで7万くらいとられて、税引後の手取りは3万円くらいか。
バイクツーリングで島を一周するには気持ちのいい所ではあるが…
香港みたいに日本から切り離して国際金融資本の植民地にする魂胆だな
大阪都構想が通っていたら大阪も連動して外資に売り飛ばされるところだった
淡路のビーチは松林があって綺麗なところが多い
大阪湾がスナメリが住めるレベルまで浄化されているから、淡路のビーチだと水質も気にならない
そう言わされてんだろw。
パソナで喜ぶのは南部と竹中のみw。
他の関係者は、全員、死亡w。
隔離は基本や
淡路島はそれがメインの目的じゃないだろうけど
いやまぁ悪くないとこだよ淡路島
パソナの奴隷じゃなければ
氷河期を派遣地獄に堕として
てめえは派遣会社経営か
時代劇の越前屋みたいな奴だなw
通勤のストレスがゼロになって
海と山に囲まれ、ゆったりとした時間の流れを感じ
お給料が貰えるって素敵やん
>>163 体のいい正社員のリストラだよ。他の大企業もこれから続くと思うね。
>>147 テレワークや在宅ワーク界隈は
「自由な暮らし」
ってのが売りだから、浜辺でパソコンで仕事できるよ!ってノリの広告はかなりある
実態は何残っちゃない、大企業の下で安く買い叩かれるフリーターで地方だとまともにやってけないんだけど
>>110 それは元々田舎出身の東京人。
あとは親が田舎出身とかな。
わいも資金と自分の言うこと聞いてくれる奴隷がいたらどこかに領土持とうって考え起こす気がするわ
淡路島は穴場だよ
橋1つ渡れば神戸(本州)と徳島(四国)だから
実質的に神戸に本社を置いたのと同じだわ
パソナなんてつぶせや。派遣から搾取してるやん。平蔵にはミサイルぶちこんで木端微塵にしてほしい。
直射日光が降り注ぐ
外でノーパソの画面なんて見たくねぇ
目が悪くなりそう
東京 → 淡路島
って、オレみたいに東京近郊でないと生きていけない人間は
辞めるしかない。 つらいなあw
偉大なる将軍様のお陰です。
ありがとうございます。ありがとうございます。m(_ _)m
>>20 この真冬に外に駆り出され全員海岸側に座らされてる写真
やらせにしか見えんw
東京という戦場から離れたら緊張感無くなって二度と最前線に戻れなくなる
俺はどっちかっていうと戦場のが好きだからそこで生き残れるライフスタイルのが好きだわ
素晴らしい話じゃないかw
笑顔がはじける社員だらけの中で仕事できるなんて
俺はゴメンだが
そりゃ東京が緊急事態宣言とかいって滅茶苦茶になってるのニュースで見たらニコニコしてしまうだろw
通勤のストレスがー
↓
通勤手当なし、地域手当なし
奴隷募集中
>>149 13万もいるんか。すげー、コンビニもあるんかのお。ふィりぴんパブはあんのかの。俺に島にはコンビニがねー。負けた(笑)
これからやで
それが普通になったら次嬉しいことあるのかな
豚は、自分がどうなるかをわからずに
毎日の餌に喜ぶもんだよね しらんけど
下品な関西弁と民度にどれだけ耐えられるか...
完全な罰ゲームだなw
玉ねぎのUFOキャッチャーをいつでもやりにいけるな
>>176 徳川が幕府作る前の江戸なんてど田舎やったんやで
東京なんてのは元から住んでた少数の土着田舎人と、地方からやって来た生粋の田舎人が気取って暮らしてる都市なんやで
そりゃみんな嬉しいやろ
こいつらは使い捨てされる側じゃなくて使い捨てする社員やでな。。
通勤のストレスがゼロになって
海と山に囲まれ、ゆったりとした時間の流れを感じ
気候も良く冬は温泉に行き夏はジェットスキーや海水浴と釣りをし
バーベキューで淡路牛を食べ
お給料が貰えるって素敵やん
中国真似てパソナポイントやってるんじゃないの?
ポイント優遇者は月1でケーキ食べれるとか
勘違いしてるアホが多いが笑顔なのは本社勤めのエリートさんだけだからな
派遣はその影で泣いとるぞ
お台場のように腐った海じゃないからな
紀伊水道と太平洋にのぞむ本物の海だから
必死にたたいてるやつが笑える
パソナとこの画像が胡散臭いけど
気候が東京より良いのは確実
仕事で「笑顔」なんてワタミの彼しか思い浮かばないよ
宗教だわ
潜入ライターにとってこんなおいしい暴露ネタはないよな
淡路島は肉も野菜も魚も美味い奇跡の土地だと思う
これだけは本当にすごい
>>212 お台場で働くほうが、10000倍楽しいがねw
10年前も東北の震災で東日本からたくさん乳幼児連れのファミリーが引っ越してきて
数年したらまた地元に帰ると言ってたのにコロナでまだ帰る気が起きないみたい
これからも10年おきになんかあってズルズルこっちにいそう
趣味がアウトドアの俺でも東京から北関東に転勤しただけでネオンが恋しくなったわ
>>212 神経質にキレイにし過ぎで魚も住めなくなった死の海なんじゃないの?
もう少し前の記事も探して読んでみたけど、
もともと入社式や研修を淡路島でやっているので現地の知識はいくらかあるんだってね
で、子供のいる母親社員が割と行きたがるらしい
ただ現状、医療と教育が完全には追いついてないので、
現地とも相談しながら増強を考えているとのこと
まあ、現地としては、数年で東京に戻ったのでは負の遺産になってしまうので
おいそれとは決断できないらしい(金の問題とかもあるし)
行きたがらない社員も多いが、そんなわけで一気にというのがなかなか難しいので
行きたい人から順番にという感じだそう
>>217 兵庫県第9区の西村西村 康稔(と夜の接待?
>>220 それは無いなぁ
東京は何もかも小さくて箱庭みたいなもんだからな
コンビニなんて自転車を停めるスペースもないw
淡路島だとコンビニの駐車場に大型トラック停めれるからな
淡路島に行った人達がイイと言ってるならイイじゃないか。何をそんなに突っかかっる必要あるんだ?
ソフトバンクなんかが福岡に本社移転すれば1000人単位で自己都合退職してくれるんじゃね?
地下帝国建設現場でビール飲んでたカイジも笑顔だったな
コロナ禍が過ぎたら、
銀座でショッピング
秋葉原で最新家電をリサーチ
上野で美術館巡り
原宿のヘアサロンで髪整えて
吉祥寺のカフェで友達と談笑
とか、懐かしくならないかな
戻ってこれるといいね
>>210 あなたも勘違いしてる
知り合いにいたけど
派遣会社の管理社員は
少しでも空き時間があると
とにかく「テレアポ営業」を取引無い工場とかへ
電話をかけまくる
そのテレアポ営業にはノルマがあって
電話攻勢での新規開拓で結果でない管理社員や本社社員は
業績理由で解雇
派遣会社の正社員ってそんなもの
>>226 やっぱり子持ちの母が多いんやろな
関東はここ10年だけ見ても放射能とコロナで子持ちにとってストレスが多い
関西も阪神大震災で大変やったけど、あれは後を引くような災害じゃなかったからな
マスコミに配るカネも要るからな
しっかり働かせてピンハネしないとなw
島外に出られんのだろうなあ。一生淡路で生きるのかあ、なんかなあ。こんな気ちがい会社に入社せんで良かったわ。
どうせなら隠岐の島にいけばなあ、もっと盛り上がったろうなあ
淡路島って適度に都市圏に近くて適度に隔離されててカジノ作るには最高の立地条件だよな
大学生の皆さんにナイスなお知らせ。
この先20年
放送局に就職した者はなんの前提も条件もなくもれなくひとりのこらず俺の憎悪と罵倒の対象となります。
特にフジテレビ関テレ系列に就職された皆さんへはより罵倒が激しさを増します
DS工作員養成所
ホテルニューアワジの地下施設
いつでも引き返せるぞ
真っ当に生きろ
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2012/16/news124.html >給与166000円から社会保険料・税金を引かれて、研修プログラム28000円、食費54000円、寮費26000円払ったら、手元にほとんど残らないシステム。さすが竹中平蔵氏の考えることはセコい。
パソナがつくった日本創生大学校ってとこに入れさせられるらしい。
授業料取られるのか?
でも契約が切れたら淡路島に残る人はいないと思う 現実を見ないとなw
どんなに取り繕っても結局使い捨て感しか残らない
>>240 なんか公的機関とも仕事してるし結構安定してるイメージ
大阪のどこかの役所で説明書きにパソナ太郎とかいう業者バレバレの名前を使って問題になったような
地方創生の為、国民に貢献する愛国企業だな。
保守派諸君も見習って欲しい。
>>240 偏差値45未満の労働市場での取引価値がない有象無象に対する雇用かな。
食費5万4千て高すぎる
2ヶ月の食費でもおつりが来るぞ
>>210 技術者と営業は仲悪そう
金払い悪いってより無理な仕事とってきて
雇ってる会社にはそこまで不満行かなさそうスキルアップとか面倒見てそう
ってイメージがある
>通勤のストレスがゼロになった
嘘くせえ
それとも変なクスリでもやってんのかな?
メーカーで地方の片田舎に工場兼本社を構えている会社は結構多い
でもそれはモノを生産しているから
パソナは人材派遣会社だろ
派遣先の人と会ったり派遣している人とも定期的にあったりするだろうに
どうして淡路島なんだよ
>>246 ワクチンの普及次第やろなあ
来年どれくらいの国民が打つんやろ
新薬って副作用が怖いからみんな打つの嫌がりそう
共産国パソナwww
扇動宣伝お疲れちゃんっうぇうぇえ
>no nameID: c9ac9416万6千から税保険25%引かれて12万5千円。寮費・食費・研修費で11万引かれて、手取り1万5千円の派遣社員。ヤクザのタコ部屋そのものだな。
これほんと?
ケケ中が従業員の幸せを考えるなんてことは無いってのはみんなもうわかってるだろ
魂胆がかくされてるんだよ
>>235 本社(仕事)さえあれば都内より地方が断然いいから
都内に魅力を感じなくなるだろうね
しかも大阪が近いから東京なんて忘れてしまうよ
都市計画やインフラは大阪が数段上だから
島流しに気づいてない
ここでクラスター発生するのも時間の問題
GOTOトラベル推進したのは層化
このスクショを読めばわかる
ついでだから某団体がやらかしてる悪事の解説も付けておく
★
>>1 映画 『 泡 血 島 』 2021年11月ロードショー
★ 「理想と現実」みたいな感じでいずれ並べてネタにされそうな写真だな
>>247 大阪都構想で完全に大阪市だけでなく府全体を乗っ取る計画だったんだよ
維新と竹中はベッタリだ
パソナ工作員が大阪の情報を持ち出して、北海道のように眠っている土地がどんどん中共の手に売り捌かれるところだったんだ
反対派の面々がアレな人達だったんで微妙だったが、大阪市民の絶妙の判断に胸を撫で下ろしたよ
パソナは工作員と思って間違いない
>>241 バスなり自家用車なりに乗って橋渡ったら神戸だからなあ
探した記事にも書いてあったけど、至近距離に島がない地方の人は
容易にそこから出られない島流しみたいに取りがちなんだってね
>「通勤のストレスがゼロになった」
地元住民はめちゃくちゃ移動にストレス感じる様になったけどな
細い海沿いの県道沿いなんかにジャカジャカ観光施設作るから渋滞しまくり
>>256 逆に他に替えがきかないから
業務の8割が東京という状態で、東京で何かあったら会社が止まる
人が多すぎるゆえのデメリットはさんざん言われてるしな
写真がプレゼン感満載だし社員のコメントも
言わされ感満載
住むにはいいとこだがパソナ社員という枠で幸せでいられるかは不明。
四季通じて暑すぎず寒すぎず、海に囲まれてて海産物は食い放題。
金があれば問題はない。使える金があるならw
まあそう感じるのは最初だけだろw
自分が今地の獄にいることがまだ分からないんだろうねw
哀れすぎるw
>>260 労基法や最低賃金に違反しないように
誤魔化してるだけ
淡路島の農家から
規格外や傷物の廃棄野菜を
パソナが無料引取して
飼料を奴隷に食わせて
天引き分と廃棄野菜の差額を派遣会社が抜く
都内よりいいから、じゃなくて子連れがコロナのストレスから逃げたいだけやろ
東日本の放射能漏れの時もそうやったやん
超絶ホワイトの大手メーカーやけど希望者は家族連れで西日本に転勤していいよって連絡あったで
>>269 ようわからんけど社員は職業が安定してて良かったやん
>>270 台風が来ても意外と橋は封鎖されないしね
>>280 この前、月給16万円で大卒の新卒を募集してたよwww
腹がいたいw
淡路島は関空へのアクセスもいいから
ほんといい場所に目を付けたなと思うよ
今なら地価も安いからね
これから後追いで淡路に移転する企業が増えれば
地価も上がってしまうだろう
だからこういう事は先手を打った者の勝ちなんだ
>>260 嘘書くなよ
研修費は任意だし
寮費や食費は手取りとして考えるだろ
>>1 >「社員の笑顔がこぼれる」
なんかこわい。
>>49 セキュリティの観点から今どきWinXP使ってるわけないでしょ
あなたはどんな仕事してるんだ?
>>7 毎日の通勤ラッシュが無くなったなら嘘では無いかと
でも単身赴任なら良いと思うけど家族なら大変だろうな
>>287 関空へのアクセス・・・昔は良かったんだけどね
笑いがはじけるって聞くと北朝鮮のわざとらいし笑顔のポスターを思い出すなぁ
>>283 今は橋が有るんだってな
俺が何度か行った頃はフェリーでしか行けなかったよ
>>1 国の政策としてパソナが淡路島に行ったようにしか思えないな
首都機能の分散でも考えてんのかね
正しいと思うけど
ぶっちゃけついて来なかった方が多くて研修生のような期間雇用に名目付けて募集してたろ
直ぐに解雇されて東京へ逆戻り
新宿大久保公園で支援を待つことになるのだろう。
>>288 それな
淡路島ってまだ感染者少ないんかな
同じように1日数人しか感染者がいない関西の地方県やけど修学旅行も運動会も参観も保護者を招いた音楽会も普通にやってるから
関東とか大阪の人は驚くと思うわ
この記事書いたやつと書かせたヤツのこと想像すると
すごく吐き気がする
観光が死んでる状態で奴隷集めたらどーなるか誰でもわかる
北朝鮮で取材すると正恩様のおかげで幸せな生活ができてるって人しか出てこないのと同じだな
>>304 淡路島でもみんなマスクしてるよ
クラスターも発生してるし
あの画像はただの広告用でしょ
じゃなきゃあんな潮風感じる場所でPC開かないかと
そりゃあんな景観のいい場所に立派な本社置いてりゃ上流階級気分になれるわな
庶民なんてゴミのようだろう
寒空の中、笑顔でオープンテラスにて仕事?
30分も経たずに笑顔が凍りつくわ
広報、嘘が下手だなぁ
コロナ期間は農業系のお仕事かな
とにかくコロナが落ち着かないと観光とか安定収益無理だろ
まあでも家と会社の往復くらいしかしてない人ならどこに住んでも一緒だと思う
それなら通勤時間がない方がいいな
無人島でもアラスカでも
オレは、田園都市線と山手線のラッシュを経験してるが
淡路島で暮らすと思うと、東京で余裕でガマンできるw
満員電車なんて、慣れてしまえばなんてことないwww
履歴書に「パソナ淡路島に居ました!」って書いてあったらキャリア的にマイナス要因にしかならんと思うんだが
そりゃ経営者側なら起業の切っ掛けとかでトークのネタにも出来るけど
社員でこの履歴付いたら「私は根っからのバカチン奴隷ですお」って烙印押したようなもんじゃん
東京の満員電車は東京だけに存在する異常空間だからな。淡路島は大阪や神戸も近いしなかなかの穴場かもしれん。
>>317 風邪通しの良い職場でコロナ対策も万全です
いつクビを切られるかも分からないのに随分と呑気なものよなw
派遣ゴミ会社は置いといて淡路島は普通に良いところだぞ
大企業の東京本社なんて厳重な警備で、出入りできるのは限られた者だけ・・・
つまり東京に在りながら「東京と隔離された場所」なわけよ
逆に大企業の島根支社も同じで、一歩入ればそこは島根と切り離された空間で
ネット会議で東京・札幌・LA・NY・EU各国の支社とつながってる
つまりネットの発達により物理的な場所にとらわれない時代なんだな
テレワークもその一つだよね
>>326 パソナ派遣民は激混みのバスに乗って淡路島へ通ってるけどな
>>323 職場以外では転校や学生だけ残留になったり近所付き合いや馴染みとの別れと色んなものが引き裂かれとるがな
>>331 万札風呂でウェーイしてる広告写真が流用できそう
>>342 なんか掘り当てるまで不眠不休でやらされそう
>>1 何か宗教的なものを感じるのは私だけだろうか?
コロナ期間に奴隷集めるのは良策なんだが結局いつ収まるかがわからないから策として下策
二足のわらじで働かされる事になりそう
>>347 リアルな淡路島って
新興宗教団体の巨大施設とかあるぞw
>>344 いや掘って埋めての繰り返しじゃないか?
その為の安価な労働力も確保しつつあるし
パソナ、就職難の若者1000人雇用 契約社員、淡路島で2年間 [うしろのスシ太郎★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609221268/ >>347 宗教の勧誘みたいなもんですよ
都会に疲れたあなたにおすすめの職場です
ぜひ来てねって内容だし
淡路島の思い出
「タマネギの素揚げ(朝採れ、小サイズ)」がめっちゃうまい
皿に盛ってあるんだけのを、葉っぱついたままを掴んで根元の素揚げにかぶりつく豪快な料理なんだが
いやー人生で一番うまいタマネギだったねアレは、他に鯛の刺身もあるのに美味すぎて三つくらい食った
>>350 マジで?
あの廃墟と化した観音さまじゃなくて?
心も木っ端微塵に弾けそうですね。
事件とか起きそう。
一生遊んで暮らせる金稼いでアーリーリタイアした人が淡路島に家建てて悠々自適の暮らししてるからな
それなりに魅力のある場所なんだろうな
>>351 島に散髪屋が一軒しかないからな。
どうしてもみんな同じヘアスタイルになる。
寒村に集団移住して市議とか町議を選出するのは新興宗教団体がよくやる手段
おや・・・誰か来たようだ
さよなら東京。これからGreat Resetが始まる。
テナント収入で生きてる朝日新聞とかその他マスコミさんさようなら
>>362 俺は奄美大島に憧れるけど
都会が淡路島-神戸ほど近くないし台風被害もあるから淡路島いいかもだね
>>354 なるほど………役に立たなくなったモノは埋めの時にそのままアットホームならぬアットホールされちゃうわけですね………
>>364 そうなの?
効きすぎて占領とか反乱起きたら面白そう。
他に転職できなかった潰しの効かない社員だけ渋々来たのか
コロナで逆に良かったかもな
>>363 やってる事はなんちゃらサティアンと変わらないかもね
地元に馴染むの難しいだろうから閉鎖空間に隔離されて・・・
人材派遣って要は他人を働かせてそこからピンハネして
てめえらのおまんまにしてる寄生虫みたいなもんでしょ?
社会にとって必要なものとは思えないどころかむしろ害悪だとおもうんだけど
自らの野望のためには従業員のことなんて平気で見捨てる
詭弁を駆使してね
それがケケ中
派遣解禁の件を見てもわかるだろーに
その野望というのはカジノ利権を掌握することだと俺は睨んでる
綺麗なオフィスで働く正社員を食わせるために高い食費と研修費を払って農業労働者になってくれる2000人の非正規が必要
>>1 山口組の創始者の故郷は淡路島
これ豆知識な。
パソナの怪しさは異常
本業以前に絶対闇組織として金もうけてるとしかそもそもなぜ島?
島のが都合いいこといっぱいあるんだろうw
神戸に近い(1時間)って神戸とか糞ド田舎だろ…
新大阪まで1時間半ちかいから結局東京まで4時間とか僻地だろ
せめて東京に1時間半で行ける名古屋か静岡か仙台が限界
これか
東京大好きさんたちは今年頼むからワクチン打ってくれよ
立派な人柱になってくれ
派遣会社の社員って派遣社員を派遣先の会社に連れてったりしなきゃいけないのにこんな僻地にいて大丈夫なの?
>>354 温泉掘りやらせんでしょw
そもそも、派遣でこんな島流しされて、こんな玉ねぎ島で一体どういうキャリアや技術が身に付くのか、まともな脳みそなら分かりそうだけど
某電気会社みたいに純粋培養した社員でファームのプログラムを組ませたりとか、そういう事でもなさそうだし
この夏GOTOでホテルニューアワジ泊まったけど良かったわ
>>384 淡路島で消防団に入れてもらえるほど地域に入り込めたら大したもんだ
>>1の写真の手前の女(右側)のノートPC起動してんのか?
画面が真っ黒にしか見えんのだが
>>179 神戸本社のメリットは神戸港・神戸空港と新幹線だろ?
淡路本社ではあんまりメリットない気がするぞ
まあ、竹中の最終目標は国を盗むことのはずなんで、パソナ従業員は竹中国の国民だな
コロナ不況でトンキンの学生がこれからお世話になる島だな。
ケケ中の会社ということで東京にいると悪口ばっかり言われるから自らすすんで島流しに
なったの?
>>394 左側の女性と右側の女性は同一人物じゃね?
不自然な位に同じに見える
>>381 島のメリット
→監視が行き届く
→体調不良で休むと言えば自宅ピンポーンできる
→正社員の業務の1つであるテレアポ営業ノルマを青天井にできる
→四方が海なので逃げれない圧力がかけられる
→四方をコンクリート壁で囲まなくてよい
→労働基準監督署が無いので労基署へのチクリや相談を防ぐことができる
エリート奴隷しか居ないから、ニコニコしてるだろ。
配達無いし自社で船持ってるなら、和歌山方面にも営業行けるから立地は馬鹿に出来ないか。
親の介護も妻の共働きも、子供のお受験塾の通学もどれも出来ない。自由度がない。
>>376 需要と供給だからなぁ
企業はボーナス払わなくていいから人を安く雇用できるわけだし無期雇用の義務もない
>>397 不況はおいといて
遠足、文化祭、体育祭、林間学校、修学旅行ぜんぶやってるから青春を楽しみたいなら学生は地方に散ったほうがええぞ
>>396 もしかして山一抗争関係してるの?
だから淡路島?
一和会が竹中組長射殺した事をまだ恨んでるとか・・・
さすがに関係ないよね
淡路島は竹中国の首都、その後大阪に勢力を広げ、全国もしくは関西圏を自治区、独立させたいのだろう
>>401 ネットの検閲とかも凄そう
5chにカキコなんてしたら即隔離独房入れられたりして
淡路島には労働基準監督署が
無いから
ブラック企業には天国
労働基準監督署へ駆け込みたいなら
海を渡れwww
こういう働き方が理想形で もっと早くから 始めるべきだったと思う
しかし こういうトレンドになっては困るのは 東京に拠点がある
不動産 メディアをはじめとする利権屋達
首都圏 関東から ヒト・モノ・カネが出て行っては非常に困るのだ
今年から さらに 東京メディアのパソナ潰しの動きが加速するであろう
そして いつのまにか 地方移転の動きが 消えてなくなるという
いつもの パターン
>>350 淡路島って悪人目線で見るとこの上なく魅力的な島に見えるんだろうな
>>49 海風が来るところでノートPCは勇気あるなぁ
関東は3つのプレートが重なり合っている場所が二箇所もあって
世界一危険な地域。
淡路島はそもそも地震が少ない。
東京は70年周期でやってきてたはずの大地震が
今回は90年たってもやってこないのと
人口密集が高すぎてどうなることやら
被災そのものもだが略奪とか人間関係のトラブルが怖い
淡路地域は ガス抜き終わってるとみる・自治体もまだ経験がある・密集度が低いと
総合的に見て東京より安全度高い判断じゃねえかな
>>362 実質本州、四国と地続きの淡路島は便利さと風光明媚さがほどよくマッチした住みやすいところ。
あとは和歌山県との間に橋(紀淡海峡大橋)が架かったら最高なんだが。
これで大阪湾をぐるりと一周するルートが完成する。
子供は神戸の進学校に通わせるのかな
通学ストレスありそう
終身雇用が日本の会社をダメにしたとかいう理念の会社に、ここまで尽くせるのはスゴいね
パソナ真理教wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
悪人がゆがんだ愚かな夢を追いかけるには何かと都合のいい島ってわけか
なるほどな
竹中はわかってないなw
ライバルとして山本太郎の国というのを淡路島に作ればいい。
どっちが優秀かを決めるわけ
>>403 妻が無資格なら登録販売者おすすめやで
子どものお受験は小学校は地方の公立で中高から都心を目指してもいいんちゃう
給食をわいわい囲んで食べれないのはともかく、運動会や修学旅行がないってちょっと考えられない
パソナガーパソナガーいうのならパヨクが楽園作ればいいだろ
経済特区の逆の共産社会主義特区だよ。
>>419 通学が便利
ではなく、神戸に通うのは比較的便利
って神戸の下宿や玉に通うのが便利
らしいよ
>>418 外から見るとそう思うんだろうね
実際には失敗して逃げ出す人だらけ・・・
バソナには、逆に東京に戻らない事を約束してほしい。
あー、良かった。
竹中もドルや円が刷られまくって自分の資産価値が少し下がったから
焦ってYouTubeしてるしな。
こいつは1円単位でも人の利益になる事はしたくない超守銭奴だからね。
パソナが急に淡路島を引き払って東京に戻らないとも限らない。
今はパソナ特需で不動産爆上げしてるけど、もともとがカスみたいな地価だから値下がりを考えると買うに買えない。淡路島に居る間は家を買えないという事。
田舎は土地を持ってる地元民の長男だけが勝ち組で、普通のサラリーマンは生きづらい。
>>424 給食はわいわい食うし
運動会は地域の人も参加するし
修学旅行も当然あるよ
高校もパソナのある島北部なら灘高も通えなくない
自身のシャブ中疑惑に
名誉棄損で訴えたりできないのは事実だからだろ
「神戸の通学はラク」
「神戸に気軽に遊びに行ける」
これウソだからな
騙されんなよ
>>437 32業種の頃までは
ここまで酷く無かったんだけど
32業種解放以降は、ずっとこんなカンジ
こうなることを予測して早い段階で準備してたから今は安心できるのだろうね。
淡路島で農業のビジネスをやってたはず
それが赤字だったかな
これを本気でやるというのを見せるための淡路移転だったはず
ノートパソコン開いて笑顔の女が分身してる時点でもう怪しい
>>445 > 淡路島で農業のビジネスをやってたはず
> それが赤字だったかな
それが、何か?
>>111 田舎感しかないぞ
地元民に聞いてみて
ちょっと風が吹いたら本島とは隔離されるし
>1
なに? この提灯記事!
でっかく【広告】って書いておけやっ!
>>450 淡路移転の理由だよ
違和感があったから
>>455 ここが沈没するなら
大阪に神戸の大半が死滅
>>455 断層が近くでズレたらどうしようもない
頑張って逃げよう
研修後、玉ねぎ農家にベト君の代わりに技能実習生として行くのか?w
>>456 プロパは、農作業しない
って確約があるそうな
>>455 さすがに地震は100年来ないだろうし
津波もまず来ない
有料研修の名目で金を払いながら農作業させられるんでしょ
>>1 脱出不可能の陸の孤島で統合思想構築して奴隷歯車の出来上がりか・・・えげつないな
家族は?
子供の教育とか心配だよね
単身赴任なのかな
>>323 それは脱サラヤンキーの独裁帝国をイメージする方向の言葉だな
>>465 サクサクに
ザルザルな
移動手段の多い島
>>466 社宅の中に塾誘致するんじゃね?
島の子は了解不可の塾を
>>466 1フロアがパソナ保育園の
パソナ集合住宅
があるんだって
パソナ学校も、作るかもしれんね
>>300 数年前、消費者庁の本庁を淡路島に仮移転させたが、
その後、消費者庁の役人たちの必死の抵抗により、本庁が霞が関に戻った
通勤のストレスがなくなっても、仕事のストレスを解消できる場所がないぞ。
いくら大阪まで近いつっても、毎週出ていけるぐらいの距離では無いしな。
そのうち精神病むぞ。
橋を渡ったら神戸って勘違いしてる人多いな、一つ目の降り口は何も無い山の中だよ
神戸市街へはそこから毎日渋滞をしてる阪神高速神戸線・・
>>476 パソナ収容所は
そもそも、他に出ていく前提では無いよ?
>>466 パソナが建てた学校に強制入校とかありそう
>>466 灘が通学圏内のエリア。
とりあえずバスか親の送迎で神戸の塾に通えばいいし、子供が増えたら大手も進出するだろうから無問題だわ。
いいからおまえ達は東京に居続けろよ
ワラワラと出て来られたら迷惑なんだよ!
笑顔弾けてんじゃねーよ!
こういう記事書いてもらったり都合良いコメントTVで喋ってもらうためにメディアとか政治コメンテーターと会食してるからな
>>483 ニアーが嫌なら
賃貸がそもそも無いんで
空き家借りろ
ってだけ
「神戸の通学はラク」
「神戸に気軽に遊びに行ける」
これウソだからな
騙されんなよ、目を醒ませ
>>1 そもそも令和の今どき中抜き派遣請負業なんてヤクザのしのぎだぞ
>>1 地上の楽園こと北朝鮮の広報みてえだ…
喜び組とかいそう
へいぞー、へいぞー、へいぞ、へいぞ、へいぞ、たっけなかへいぞー♪
>>488 レスしてくんじゃねえよキチガイ死ねよハゲ!
パソナグループはもともとニジゲンノモリとか農業ビジネスとか淡路でやってたけど
巨額の赤字を抱えていた
それに責任を持つために移転したとか聞いたことある
>>489 奈良や近江八幡よりは、便利かもしれないw
企業の本社地方移転は俺も賛成なんだが
この記事はなんだか宗教クサイというか
これに騙されちゃいかんという勘が働くなw
昔大阪市内の職場から希望して淡路島に転勤した同期が2ヶ月で「島はあかん」と愚痴りだし、神戸市内への異動希望出してたな
3年後に叶えられてたw
>>49 こんなところでパソコンの作業って
竹中のYouTubeチャンネルに高評価と
コメントを書かせる作業くらいしか出来ないだろw
しかも直ぐにパソコンが痛むし
画面は見難いし作業能率は非常に悪いよ。
淡路島から神戸まで車で30分やろ
ワイが淡路島にいくなら幼児は垂水のインター、小学校は地元公立で公文と併用しつつのびのび育てて
英検2級まで確保
中学校以降から本人の受験希望を聞くけど高受は絶対ってかんじやな
普通にネット環境
整ってたら、
都会にいるのと変わらん
買い物も不便ないしね、
アメリカのネット企業が
どこに本社置いてるか
見たら分かるだろ
共産主義国家にある、劇画チックの看板イラストみたいな企業だな
もうファーウェイおけよ
ネトウヨには不満だろうけど
>>497 淡路島がそこまで不便かというと
そうではないのも本当だけど
ウソばっかり、なのは
本当だろうし
そもそも、
詐欺にペテンで金儲けしてる会社だし
>>487 ベネッセの学習キットで灘を目指すのかな
どこまーでもー美しいーシズオーカー♪
県民の心さえも美しい「ふじのくに静岡県」
【静岡県への移住相談件数、過去最高】
アフターコロナで、名実ともに清潔感溢れる静岡県の人気急上昇。。
東京から近過ぎず遠過ぎない絶妙な距離感。かつて徳川宗家にも愛され、まかり間違えば江戸になっていたかもしれない拠点性、温暖で穏やかな気候、肥沃で災害にも強い土地、振り返ればそびえ立つ富士山という抜群のロケーションで治安も良好。
日本3大美港である清水港、屈指の温泉観光地、伊豆、熱海を有し富士山至近、中部横断道開通でスキーリゾートも身近になり、外国人受けもいい。
静岡県の医薬品・医療機器生産額は全国の都道府県でトップ。富士山や南アルプスを源流とする純度の高い水と首都圏や他地域へのアクセスの良さが強み。県は東部地域を「ファルマバレー」と名付け医療関連産業の誘致や振興に力を入れている。
また駿河湾の恵まれた海洋資源を背景に微生物や魚類など未知の部分が多い海洋生物が持っている働きを、産業や環境など人々の暮らしに役立てる技術、マリンバイオテクノロジーを「水産」、「食品」、「創薬」、「環境・エネルギー」など様々な産業に応用していくためのプロジェクト「マリンオープンイノベーション(MaOI)プロジェクト」も始まっている。
圧倒的な清潔感と良好な治安、暮らしやすさから、今後もコロナ禍によるテレワークの普及を追い風に移住が増えそう。
静岡市内の不動産会社にも東京、名古屋辺りから物件の照会増加中。
静岡県がこのほど発表した2019年度の県外からの移住者数で、富士市が102人(前年度比7人増)と自治体別移住者数で2年連続のトップになった。
県外から県内への移住者は19年度は1283人(同8人減)で、3年連続千人以上を維持した。世帯主の年代は20〜40代の子育て世代が8割超を占めた。移住相談件数は1万85件(同104件増)と過去最多だった。
富士を除く上位の自治体は、沼津市が94人(同8人増)、藤枝市が86人(同11人増)、三島市が79人(同12人減)、湖西市が77人(同42人増)。いずれも住宅助成を実施している自治体だった。
富士市は最大200万円の住宅助成制度に加え、18年度に市が創設した「移住定住促進室」の相談者からの移住が24人(同19人増)と急増したことが要因とみる。新型コロナウイルス感染拡大を受け、今後はオンライン移住相談を進める方針。
GWには鳴門大橋から明石海峡大橋まで大渋滞、何かあっても島から出れない。
灘は生まれつき特別じゃないと入られへんで
塾とか関係ないです
>>508 > 気色悪いわ!!!
普通の人間は
そう思うだろうね
>>302 産業用ならしょうがない
この写真はどうみてもWiFiでしょ
>>487 スマン、アンカ間違えた
>>482 だわ…
>>1 嘘臭さ全開な写真だな
もう少し自然に撮れよ
>>49 >>1 なぁ、この写真の手前女性二人って
同じ人物だよね?
別々に撮影したものを合成してない?
そう思うんなら竹中ちゃんねるにプラス評価入れてあげなよ
>>519 舞子からギュウギュウ詰めのバスに乗って毎朝島に渡ってくる
>>484 舞子までバスで出ればいいってわけにはいかんの?
もちろんそれなりの交通費はかかるけど。
>>524 パソナエリアからなら舞子までバスだけだと10分位かな
>>513 塾行かんと受かるのなんて一握りよ。
昔大手で教えてたから。
近いから行けるという話ではなく、
灘が通学圏内ってことは、付近の私学も圏内だし、それなりの教育環境に手が届くということ。
この前淡路島行ったときに夢舞台ってとこにパソナ社員入ってたけど
観光客がたくさん通る中で働いて逆に集中できるのかと気になった
>>496 近江八幡はイオンやらドン・キホーテ、ヤマダ電機、平和堂やらいっぱい店あるからね。新快速で
大阪京都すぐだし。
淡路島
それは令和のアウシュビッツ
オレ達は絶対に許さない
オレたち氷河期棄民無投票派層純日本人なのに
あれから30年間もヒキニート
最近ではコドオジって呼ばれたりしてる
オレたちはおまえだけは絶対に許さない
奴隷商人竹中平蔵
ノーモアヒロヒトジエンドアベ
デストロイヤー飯塚幸三プリウス不買
ネバーサレンダーおまえら氷河期棄民
ヤラレタラからやり返せ反撃不能の反撃開始だ
このやり方が良いのなら、すでに他の企業がやってるはず。
もう満員電車で地獄の感染通勤をする時代は終了だよ。
>>21 アットホームうたってる所は大体ブラック企業
「神戸の通学はラク」
「神戸に気軽に遊びに行ける」
これウソだからな
騙されんなよ、目を醒ませ
片道1000円以上かかるのに気軽に行けるかよ
家族が居ない人なら良いけど、子供の転校・進学、嫁の仕事、親の老後とか
生活拠点を完全に移すって気軽に出来るものでも無いよ。
そーいやまえパソナの理系職の面接行ったら
全然理系じゃないアニメキャラみたいな髪型した男に
禅問答みたいなのされた挙げ句、落とされたでw
>>541 >片道1000円以上かかるのに気軽に行けるかよ
高いっちゃ高いけど
そのウソいる?
>>515 電源タップも設置してないし使ってる感ない
演劇小物じゃない?
この糞寒い中に海辺で仕事ってww どんだけブラックなんだよ!
淡路島はチェーン店が少ないのが痛いんだよな
地元の海産物なんてふつうに高くて手が出せない
淡路島は通り過ぎる場所で留まる場所じゃないだろ
朝昼夜玉ねぎ料理三昧か
パソナがやってる淡路の事業がヤバイから移転するしかなかったんだよ
巨額の赤字を抱え、インバウンドもなくなりこれからどうするのか
本社でも移転して本気やということを示して、融資をうけるとか
淡路の開発なんかうまくいくわけないよね
家族持ちの30〜40代や若手が淡路島に隔離生活するなんて最低な待遇だと思うよ。
しかしだ!
奴隷商人に俺たちが同情することはないよな。
奴隷商人が普通のサラリーマン以下の息苦しい生活を強いられるのは、ある意味、正しいことだろ。
奴隷の上前をはねて生活するんだから、都市生活を享受しないのは良いことだ。
パソナの正社員はずっと淡路島にいろ。
>>552 うん、食費は高いだろうね
地元のいい物しか売ってないから普通に高い
魚にしても肉にしても輸入もんとかはあまりない
玉ねぎも当然高い
もしかしたら、ヤマギシ会みたいになるのかね? w
社風はすでに近づいてるだろw
アメリカは大企業であっても、地方の更に郊外の人口数万の土地にオフィスを構えている所が多く、本来日本のような過密な国程率先してこういう形態を取るべきなのに、日本衰退は一極集中も大いに加担している。
800年周期で東洋と西洋の栄枯盛衰が移り代わるという説がある。
2000年頃から東洋の時代に入り、東経135度の淡路島が文明の中心地になるという説だがそれを見越しての事なのか。
派遣会社だからね実際に労働してお金運んでくる働き蟻さんたちはどうなだい?
快適な通勤や労働環境とやらを享受できるのかい?
>>1 >>同グループは昨年9月、東京から淡路島へ、主な本社機能の移転を発表した。
首都直下地震が近いってことですか・・・
明石海峡大橋渡るのに900円
神戸三宮は寂れてて遊ぶところじゃない……
だから大阪まで足を伸ばさないといけない…
垂水から梅田まで1500円だったか?
結局、遊びに行くとなると自家用車で片道2400円
ないわな……
>>567 帝愛…じゃないパソナグループが用意した娯楽施設のある淡路島であそんでね
ってチンチロだな
パソナの社員である奴隷商人の子供が都市生活を享受して、豊かな受験環境と進学環境を手に入れるより、
困難な進学環境になって、将来のまともな進学や就職が遠ざかってパソナの派遣社員になったら、パソナの社員だった親は自業自得だろ。
そうなったら、パソナの奴隷商人の老後は子供にまともに介護もしてもらえないかもしれないが、自分の親にも出来るかわからんのだから、自分が子供からまともに介護対応されなくても仕方ないわな。
大体パソナ社員の子息が灘に受かるアタマなんか持ち合わせてないだろ?
島内の洲本高校に通わせとけ。そんなに悪くはない学校だ
OBに有名人がいっぱいいるぞ
コロナにつけこんで若者を最低賃金以下の2年契約社員で募集したクソ国策企業がなんだって?
エキストラ
現実
わかるな
コミュ障だから遊ぶところが少ないのはともかく生活圏がギスギスしたら苦痛なので嘘だと思います
>>576 今異動してる大半は社員(奴隷使い)だろ
契約社員(奴隷)はこれから新卒1,000人規模で募集だろ
でもあの条件で集まる新卒って
自分の名前以外の漢字は100個くらいしか知らないとか、
電卓使っても平均値を出せないとか
入社式(入所式?)の日に辞職とか
色々すごそう
パソナ社員も容易な仕事ではないとおもう
神戸新聞の提灯、気持ちわりー。いまどき、見透かされんのがわかってないところが、もう新聞、終わってる。いいとこばっかじゃなくて、批判も盛り込めよ。小学生新聞のレベル。
>>577 洲本までチャリで通う位なら神戸に通う方が楽かもよ
淡路島まで行くのに先ず借金...生活用品揃えて借金...3ヶ月単位でいつ首切られるか分からない状況で辞めても帰りの電車賃も用意できない...貯金も出来ない。普通は食費なり家賃なり抑えて貯金が全部会社に持っていかれ...入ったら最後身動きとれない...
わざわざ砂浜近くでPCを広げるなんてあり得ないだろうw
広告写真なのが丸わかりじゃないか。
もう宗教団体のキャッチコピーみたいになってきたな
ヤバさ100%だろw
リアル帝愛w
オリンピックのボランティアが集まらない時に、集めた1000人を1日10万で請け負って、派遣するんだよ。
これがパソナ1000人計画
チラシはこれで
>>541 ETC利用なら片道910円で軽は760円。バスは420円。
静岡鉄道/柚木駅付近♪@静岡市葵区
>>598 奈良時代には皇族の流刑地だったのに
令和にはパソナの流刑地に落ちぶれてしまったでござる
>>126 ほんとだ
お店の写真にCrabTerraceってある
カニの丸い飾りしか外せなかったのか
このノートPCで何をしてるの?
このエキストラたちは
気持ち悪い
>>567 垂水に三井アウトレットモールあります。三宮はべつに寂れてはいません。
明石の方が近いし明石も十分都会です
https://goo.gl/maps/kHwDgjK1HrUH5MFT8 >>1 通勤時間ゼロで周りには何もなく、ただ同じことを繰り返す毎日。人はそれを刑務所と呼ぶ。
3食玉ねぎ尽くしに耐えられるのか?
淡路島は玉ねぎしかない
これって神戸新聞の捏造記事ってことかなそれともパソナからお金を貰って提灯記事を書いたとか
>>567 なんだその限界集落みたいな表現は、三宮とか普通に遊ぶところありまっせ
あと、風俗は大阪より神戸のほうがいい
パソナ、若者1000人雇用で一人「月10万円天引き」?淡路島「貧困ビジネス」との声も
https://biz-journal.jp/2020/12/post_197421.html 研修費2万8000円と寮費・食費8万円を徴収
>>579 同じ人工海岸と同じカフェw
パソナの淡路島本社はロケ地にならない闇
淡路島の他の景色は見せられないwwwwww
自称
夢の島オニオンアイランド
パソナ島2021
ノーモアヒロヒトジエンドアベ
ネバーサレンダーおまえら氷河期棄民
ダメ絶対!
淡路島
悪の枢軸奴隷商人ノーモア竹中平蔵
さっさとしんでろころ
おハゲさんがよ
プックスクス
HEIZOが淡路パソナ国の皇帝に即位するのも近い
(´・ω・`)
>>1 でもお前のところの派遣社員は、
テレワークできずに東京で働いてるんだよな
淡路島はどうでもいいんだが、最近のトレンドは夫婦共働きの首都圏勤務じゃないのかな。
これ淡路島に単身赴任するていうことなのか。
今どき専業主婦なんて、ほとんどいないだろうに。
マジレスすると、このテの写真は全部やらせだからね?
仕事中にテキトーに写真撮っていくわけないでしょ。
寮費と食費が高すぎる
これ、寮に入る以外選択肢のない場所なんだろうな
働きながら学べるなんて言って、まだ疑うことを知らない若者から労働力と資金を搾取するんだろうか
その前にこの記事の画像は何なんだ
外って、会社の敷地から完全に外に出て飲食店で仕事してるとでも言いたいのか?
食費54000円の他に外食代なんて出せるわけないのに
固定費除いて手元に残るお金月に1万くらいだろ
淡路島は電車は無いけどバスや自家用車を使えば神戸や大阪と近いから島でも言うほど不便じゃないかもな
南北に橋が掛かってるから実質陸続きだし
どうしても島が嫌なら対岸の明石や須磨に住めば通勤も余裕
地位と名誉とカネを手に入れたHEIZO
次に欲するは領土だ
既に淡路にトンキンからパソナ親衛隊を呼び寄せ駐屯
次は奴隷を用意し守りを固め独立のチャンスを窺うつもりだ
(´・ω・`)
まるで中国がコロナ(武漢肺炎)を世界に先駆け克服し(実際は現在も増え続けてる感染者)
経済も復活してます!って嘘記事を流してるのと同じような空気感感じるw
三宮、もう終わっとるやん……
なんで必死なん?
センタープラザの建て替え、未だに着手も出来てないし寂れていってるやん
神戸駅前はしんでるしな
アメリカの大企業の本社は本当にこういう所にあるんだよな。
自分も街から地方に移ってきたが刺激のある生活を求めなくなった。
DIYとか園芸をやるのが楽しい。
まあ橋が止まってなけりゃ割とすぐ神戸や大阪にバス一本で行けるわけで、
離島とはいっても佐渡島とか種子島とかに飛ばされるのとは話が違うよね
新人が入ってきた。47歳。警備業界では珍しくはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、
連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。
折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、
怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?
何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。
結局、彼はやめた。
>>49 なんで冬にわざわざ外で事務作業してるんだ
淡路島だと食料品が高いから、エンゲル係数が上がるのはしゃーない。
東京みたいなゴミ溜めに住んでるよりもよっぽど豊かな暮らしができるわな
ドルベースで比較すると日本の後進国化がバレてしまう お前ら頼むからドルベースだけはやめてくれよ
http://2chb.net/r/news/1609586018/l50 昔から城を建てるのは天然の要害が選ばれてきたやろ
っつーことはだ現代技術で行けば
淡路島全体が要塞と化すのも時間の問題
お父さんだけ単身赴任ならいいけど、友達や親戚とか捨てて移住とか考えるなあ
東京に残した両親の介護とかどうするんだろね
>>638 そうは言っても通貨が違うぞ?
1万パソナ超えると手数料抜かれるし。。
>>636 主要取引先が数100kmどころか時差すらある離れた場所にあっても生産性は高いんだよな
一方、日本(東京)は取引先まで20分の場所にあってすぐに馳せ参じられる環境でも仕事が遅い
そのアドバンテージはどこに消えてんだよ
>>610 通勤なら道から逸れることもできるが、職住近接だと難しいね。
鬱になりそうな環境。
>>1 笑顔って、以前にワタミの社員が見せたあの笑顔か?
>>644 東京じゃなきゃ仕事ができない... って洗脳な
>>1 これどう見てもヤラセ。
ノーパソ、日向では画面が読めない。
雨の日はどうするの?
これってPanasonicの宣伝だろ? マスメディアの中では幸せそうだけど 現実が見えてこない
>>8
原2まで乗れる高速船があるが?
嘘はだめだよ
おまえが社会に必要されない理由はここにあるんとちゃうか?
>>649 「神戸」がどこを指すのかにもよるな
橋を渡るだけでいいなら、北淡ならそんなにかからない
それにそもそも、パソナの正社員の給与なら、週一で三宮に出ても全然平気だろ
先日記事になった第二新卒対象の奴隷契約社員は別だけどな
この時期の淡路島の西側は風が強く寒くて潮かぶるのでテラス席での仕事はオススメしない
コロナが終息したら、東京に戻りたくなる。
10年もすれば、子供は大阪や東京に行くだろう。
30年もすれば、医療体制が充実した東京に戻りたくなる。
バブルがはじける→バブルが消える
笑顔がはじける→笑顔が消える
>>623 それはコロナ前の価値観な
中国人の経済活動が活発になるに従って感染症の頻度が高まってきている以上、第2第3のコロナへの備えを考えると大都市で密に暮らすのはリスクが大き過ぎる
津波とか大丈夫なのかな
冬の海は風が冷たいから普通に海が見えるオフィスでええよ
無理しないでね
>パソナ 社員の笑顔がはじける ・・・・
おいおい・・・・・。
良いのは最初だけで、週末が来るたびに嫌になってくるよ
会社でも生活でも同じ顔みたくねーわ
>>652 島内というか社内だけで使える通貨で給料払うって手があるな
昔大東島あたりの企業がやっていた
島外に出る時は普通の通貨に切り替えますよと言いつつ事実上出来なくする
=脱獄できない
>>687 地図見てみ
パソナがある北淡(淡路島北西部)に津波が来ることはありえない
人口が少ない処では、週末、誰の車が何処に駐車していたかとも話題になる。
防犯カメラは不要。
>>11 家のすぐ近くが会社なのも嫌だな
通勤時間は30分くらいがちょうどいい
>>664 10年前の放射能のときこっちに来たファミリー、まだ全然東京に帰る気起きへんみたいやけどね
子どもはもう幼児から小学生になっちゃって関西が地元の上に東京の祖父母は亡くなったらしいわ
コロナがなければ本心は帰りたいやろな。はやく収束するとええね
>>629 橋通るの金かかるし神戸や大阪は駐車場代高いだろ
利便が良いとは思えないけどなぁ
中央に監視塔があって、やっぱ生活する所はそこから指先みたいに放射状に伸びてくカンジなの?
>>1 竹中が菅首相の師匠ってマジかな
絶望しかない
でもまあ苦痛だった電車通勤から解放されてのびのび生活できるのは健康によさそうだね
淡路島の西浦はサンセットラインっと言って沈む夕日が有名
けど住んでる人にとっては西日地獄、畳も障子も一年で日焼けする
テラスで仕事なんてしたら顔真っ黒けの毛(´・ω・`)
>>63 これから数年は再就職支援の受注が増えるから本社は淡路島で十分
>>680 何言ってんだ
生活費を生涯面倒見てもらえる奴隷と生活費取られておまけに働ける年齢だけを使い捨てられるパソナじゃ雲泥の差だろ
派遣社員や派遣元からピンハネしたんだから、辺境くらい我慢しろよwww
そりゃ東京なんか今住むとこじゃないだろ
どこもコロナウィルスで
>>662 嘘つけwww
派遣会社の正社員って給料激安だぞw
パソナの大卒契約社員が月給16万円として
パソナの大卒正社員は月給16万円+新規顧客開拓の獲得ノルマインセンティブ
派遣会社の正社員のマイカーは
実家の家族が買ったものを譲ってもらい乗ってるくらい
正社員も貧乏人ばかりだよ
>>679 橋を渡ってすぐの明石・垂水・塩谷辺りなら駐車場代はそんなにかからない
それに車買う前提で言ってるけどバス通勤することすら普通にできる
淡路島北部から神戸なんて、バスで通勤通学してる人間もかなりの数いる
特に高校は淡路島北部には少ないし、大学生みたいに一人暮らしもできないから神戸に通学する学生も多い
個人的には地方勤務オッケーなんだよ。
県庁所在地とまでは言わずとも、地方都市レベル又は周辺町村レベルでも可。
だけど地方だと地域手当がつかないから、東京勤務の同期と比べて年収が100万円以上違ってくるのが致命的なんだよなあ……
どこにでもある派遣会社と同じ
こんなところで夢や今後のキャリアを語って虚しくなる
>>698 直ぐに降り口は無いよ、延々走らされて訳の分からない山奥が一つ目の降り口
>>664 医療は西高東低と言われているが。大阪の臨床医療水準は日本一なんだそうだぞ。
>>649 垂水までバスで420円でJRで三宮まで310円。
当分お断りしておりますて言われた
長文は書き込めない
こんなことやりながら平チャンネルで人気出ると思ってる竹中w
アットホームって、階級でもぅ決まってます
残念、だろ
安全第一は経済的第一
安全運転はぶっとばします
指差し呼称はしてるだけ
お先にどうぞはゆずりません
書いてある事は美しい国
>>708 寮費や食費を給与から天引きされて
手元に3万円くらいしか残らない
パソナ社員に
片道700円以上も使って神戸へ外出するわけないだろw
神戸ってお金がないと遊べないし
そもそも神戸は貧乏人を客としてみてない
>>707 先端医療があろうが、全国でいち早く病床が足りんようになるようじゃな
貧困ビジネスの癌
パソナは淡路島から出て行け
デモせんといかんね。
なんかコメントどっかの共産主義国みたいだな
地上の楽園か
>>713 これに補足
手取り3万円のなかから
携帯電話代等の支払い
↓
毎月自由に使えるお金が約2万円
↓
神戸に近いとホラ吹きまくっても
財布の中身が2万円で1ヶ月生活する貧乏人に
神戸で遊ぶとか絶対無理www
>>715 島の人は排他的だろうからね
周辺の人たちも儲けさせてやらないと受け入れてもらえないと思う
>>724 淡路島に限らず
お前の家の目の前にパソナ寮が建設されて
手取り3万円の痩せこけた貧乏人が何十人も徘徊していたら
排他的になるだろ
派遣の中抜き規制しないとな
派遣奴隷がこれ以上増えたらやばいわ
淡路島と言わず尖閣諸島に本社移せよ
向こうでも「真っ青な海面に日差しがキラキラ」ぐらい余裕だろ
>>1 >>721 そんなに残んなくない?
額面16万6千円だけど、社保やらなんなら2割くらいみると132,800円
そっから研修費・寮費・食費を記載の額面通り引いたら24,800円にしかならない
ここから通信費引いたら外食も外出も満足にできない
ここ最近竹中平蔵平蔵の動きが活発だけど
また最悪な利益誘導考えてるのか?
通勤がなかったらパンチラを眺める楽しみもないじゃん
>>1 >2階のオフィスから外へ。海沿いで働くパソナグループの社員ら=淡路市野島平林(撮影・中西幸大)
>
真冬でもここで働くの?
>>735 派遣会社って商品が
手足ついた生体ロボット(人)を送り込み
作業代金を顧客から受取る収入しかないので
商品にご褒美を与えられるほどの
売上面の余裕はないよ
※正社員も同様
なんとなく、和民のやせ細って目だけが輝いていた人を思い出す。
パソナの平均年収597万円だから
バス代なんか余裕
明石海峡大橋に電車が通ってないのがなぁ
電車有れば神戸に簡単に行けてそんなに悪くないのにねぇ
>>742 アホかお前
派遣会社の正社員の(営業と人事と経理を兼任で)年収は300万円前後
役員報酬等で
平均年収をかさ上げしたでっち上げ数字
>>731 そうだね。経営にかかわる重要な奴だけ淡路島に行って
飾りの中央とのパイプの竹中は東京に残してるらしいな
南部や重要役員が淡路島に逃げたのは新型コロナが怖いので
東京にいたくなかったからでしょw
>>504 作っている人が同じなんじゃないかな。
まさに地上の楽園だ!
神戸三宮が終わってるのを認めたがらないヤツが
必死じゃのうw
むちゃくゃ寂れとるやんw
三宮センタープラザの再開発ができん限り
復活はないな
神戸駅前なんかシんでるしな…
関空を神戸沖合に誘致出来んかった時点で
衰退していくのは決まってた
中学の頃に社会の教科書に載っていた中国人もはじける笑顔だったよ
たしか人民公社で農作業に従事しているオッサンだったかな
>>513 最近、中国人の生徒たちが成績上位にのぼってきているって
どこかで見かけたな…
>>751 あれは当時の市長が断ったんだよな
その後に神戸空港を作ったので冗談かと思ったw
宗教臭くなってきたな。
世間に受け入れられないからって、変な物を作らないでね。
>>735 淡路は車がないと生活できないからその残りは全て車の諸費用で消える
もう兵庫県南部は大阪に通勤するためのベッドタウンだよ
神戸の中心地なんて下り坂を転がるだけだもの
何も無いけどいい所だよ
子どもをのんびり育てたいなら
いつでもおいで
大体、淡路島の支配者・上沼恵美子陛下の許可は取ったのか?
まるで北朝鮮がパラダイスかのような宣伝してたあの頃のようだ
悪く言い過ぎもどうかと思うが、これは広報用の写真w
>>751 関係ないわ
昭和43年時点では関西新空港計画案は淡路独走だったのだから
>>1 23区住まいだが、電車に必ず座れるから通勤のストレスなどないぞ
人材派遣の何が魅力で正社員になったのか全く理解できない
就職活動してパソナのような派遣業界なんて候補にすらならないだろ
>>759 え
月2万で車の維持なんてどう考えても無理
軟禁されてるようなもんだな
子どもたちや若者にこのヤバさを教えてやらなくちゃ
>>766 人材派遣のテンポラリーセンターを作って
その名前が変わった
月に手取り20万あれば高級車のりまわして、子どもも2人以上育てられるけどな
>>756 モノすら作ってないから
ピンハネしているだけだから
>>776 パソナ社員 乙www
それと総支給16万円
手取り2万円くらいって
事実もかけよw
これも竹中平蔵大先生の叡智から生まれた崇高な何らかの理念に基づくものなんだろう
ワイら小市民には到底理解が及びまへんわ
>>773 他に就職できる人ならば、ここに就職することはないのではないですか?
どこに行っても役立たずと判断された使えない人だけ行くかもというところでしょ
何だろう
この北朝鮮やブラジル移民を勧めるような詐欺感は
>>776 その手取りから研修プログラム料と食費と寮費合わせて11万弱引かれるんだけど、どう?
しかも手取りも20万どころか13万台スタートみたいなんだが
ボットン便所とプロパンガスの面倒くささに
耐えられるのなら来なさい……
>>786 いきなり高卒大卒で、高級車や子ども必要か?
25歳ぐらいまではがんばろうや
>>782 外国人の技能実習生みたいに
違法だけどパスポートを会社が取り上げて預かるから
逃げるな
と同じで
淡路島のパソナ従業員になれば
運転免許証は会社で預かるになって
島から脱走できなくなるwww
こいつらカイジでいえば帝愛の黒服たちだろ
これからこいつらに使役される奴隷が島流しで入ってくるんだなー
おお怖い
>>786 まともな企業に就職できる人が考えるようなところじゃないよ
どこに行っても役立たず無能を煮詰めた選りすぐった無能が行くかもというところ
>>786 研修はこのコロナ禍で募集した契約社員の話
社宅と食事は任意
>>781 どういう人物像を描いているのか知らないが、
正しい情報を与えずにいながら、だまされた方が悪いというようなやり方は許してはならないと思うよ
>>796 だいたい情報が出ているのではないでしょうか?
>>794 この手のブラック企業は
任意のところを
本当に任意で拒否すると
3ヶ月で契約期間満了で解雇するんだよ
やっぱり素人の懸念は杞憂に終わったな
さすがにこれに反発するのは先見性が無さ過ぎるだろ
>>798 そういうことですよね
他に就職できる人が相手にするような求人ではないですよね
>>793 若いのかな?20代とか?
そんな悠長なこと言ってられない状況になると思うよ
で、ここは蜘蛛の巣張って待ちかまえるんでしょ
>>795 玉ねぎも高くなったよな
対岸の神戸や明石のスーパーで買った方が安い
こいつらの下て働かされる安月給の奴隷がいるんだよな
良い所しか書かないのはフェアじゃないだろ神戸新聞
ちゃんと悪い所も書けよ神戸新聞
派遣会社は、必要な募集人員が予定通り集まらないと、社員自身が派遣先に行くようです。
それが深夜の現場仕事だとキツイみたいですw
パソコン仕事で終わると思ってたらダメですよ。
近未来SF映画によくある二分化された階級社会のようなものか
そういやふた昔前、大学の同期の一人がヒューマンていう人材派遣会社に就職したな
病んで二年くらいで辞めた
搾取する側になるわけだから薄給じゃやってられないだろうね
50年くらい前にあった某帰国支援報道みたいだな
どちらにせよ首都圏人口減っていい話だよ
>>816 そうだよ
なので正社員も日給月給制だったりするのが
派遣会社
犬HK神戸も取材してたたけど、まるで脚本が有るみたいな内容で、言わされてる感丸出しだったで。
企業移転はまぁいいことではあるが
あとになって騙された!って騒ぐ人間も多く出そう。
実際、俺なんか住宅ローン組んで一戸建て買っちゃったから
地方に行けっていわれても難しいのよ。子供の学校とかあるしな。
都を離れることがどれだけの損失になるかわかってないらしいな
コロナ流行中の今は満員電車乗らないだけで勝ち組だな
>>815 淡路島には虫がたくさんいるよ
何回か旅行に行ったから知ってる
最初は新鮮だが、いずれ「東京」が恋しくなり年に何回かは上京したくなる。
しかし、しばらく経つうちに街の様相は変貌し、自分がもはや「東京人」ではないことに気づく。
>>97 神戸大阪近いんだからすぐ遊びにいけるだろ
>>660 関係者の書き込み?現地に詳しかったりたかが一言の書き込みに対して人格否定するような憎悪のこもった書き込みしちゃうとか
>>149 遊ぶところって言ってもお前らどこで遊ぶの?
たいてい休日は出かけずにごろごろしてネットでしょ?
それなら田舎でも変わらないような……
何かさ
給料から寮費やら食費やら研修代引かれたら残らないってあったけどそれどこで住んでも家賃や食費や税金引いたら変わらなくね?
淡路から神戸まで20q位だろ
木更津みたいなもんじゃないか?しらんけど
ピンハネ屋でリモートワークでも成り立つって
タチ悪いよね
通信手段全て断ち切れって仕事してみろ
自衛隊、米軍は播磨灘からパソナ本社に向かって
艦砲射撃をやるべき
>>834 それ関東に例えると
茨城県民や群馬県民として働く人に
「東京近いから何時でも遊べる」
と馬鹿言ってるのと同じwww
あえて言えば
茨城県や群馬県は
東京と電車でつながっているが
淡路島にはそもそも鉄道が無いwwwwww
徒歩自転車原付が乗れるのはジェノバラインか
明石からジェノバライン乗り場まで歩いて行って乗ったことがある
岩屋に美味いと勧められた寿司屋がある魚屋もやってるところ
予約しないと入るのは難しい
たまに行くのは良いが個人的には住むところではないかな
>>838 神戸向かって高速だと
橋渡ったら長いトンネル通って垂水ジャンクションに入るから
遠回りになるで
橋できる前の方がフェリーがいっぱいあったし
24時間運航やってたから便利やった
>>550 ちょっとした会議だとアダプタ持ってかないかもね
テレワークだとずっと繋ぎっぱなしだけど
どうなんだろ。
パソナや派遣(派遣会社の正規雇用)に飛びつく人って、元々アホで他の会社行っても足引っ張るような人ばかりなんじゃないのかな。
迎賓館とか立派な社屋で盲目になるって、普通に働いてても高い営業に引っかかったり簡単な契約書でも見逃しまくって
痛い目合う人じゃない?
結局クリティカルじゃない事務員とか庶務しかできないから、働き口がすごく限られるのでは。
むしろ物価安いところでぎりぎりの生活したほうが、周りに金持ちがたくさん見えてくる東京にいるよりストレス少ないと思う。
>>842 たこフェリーは完全に終わったな。
乗り場跡に15階くらいのマンションが建ってた。
>>837 そうなんだよね
手取りって各種税金を引かれた額だよね
だから手取りは大卒初任給としては平均的だと思う
>>841 林屋も敷居が高くなったよな
前は寿司食ってジェノバに乗って目の前のケーキ屋でソフトクリーム買って食べながら駅まで歩くなんて小旅行ができたのに
地上の楽園感がすごい
なんかあったら橋を閉鎖して逃げられなくされる的な?
>>837 手取り13万なのに食費に5万4千円強制徴収だよ
>>845 検索したらローソンファミリーマートセブンイレブンが60件
週末に家族でちょっと息抜きに行くと、
繁華街は会社の人だらけか。
中には休みの日にまで顔を合わせたくない人もいるだろう。
戸塚ヨットスクールとか三重の日生学園みたいな
スパルタ教育やらへんか心配
逆に搾取が目的だから
新入契約社員をいかに心地よくさせて飼い殺すかが課題かな
淡路島は島であって島じゃない
もはや神戸の一部になってる
明石大橋が架かる前は
風光明媚で良いところだった
>>847 16万は手取りじゃないみたいだよ
そこから税金引けばさらに少なくなると最後に書かれてる
計算の順番間違ってるけど、これも額面が多く見えるようにわざとだよね
淡路遊びに行く人ほとんど金落とさないけどパソナはそこに目をつけて行列状態
国や自治体に食い込んで奴隷を使う側だし、疑似的な公務員エリート意識を共有していることだろう
休日にぷらっと買い物に行けないのは不便だけど
ほとんど家でゴロゴロしながらスマホ見てるだけだから田舎でも何も変わらないかも
今は欲しいものは通販で買えるし
>>848 目の前にケーキ屋があったのかw
気づかなかった。
>>856 車あれば便利な場所だけど車がないとな・・・
>>861 パソナの淡路島寮なんて
安っぽい内装の部屋に
安っぽい二段ベッドが複数置かれているだけで
寮に個室は無いから
休日ゴロゴロすることもできないよwww
本州と橋で繋がってる島は三つしかない
淡路島
江ノ島
城ヶ島
これ一般常識問題だから丸暗記必須
淡路島はラーメン・カレー・うどん・スイーツとかは
たいした店はない。絶無だ
寿司は何軒か良い店があるが、一般人が普段から行けるようなところじゃない
軽くランチで普段使いできるイイ店がないんよ……
>>863 明石大橋は、これだということを認識してない地元民も少なくないらしいw
>>866 聞くところによると淡路島に行ったのは南部靖之ほか(竹中を除く)重要な役員だけらしい
新型コロナが怖くて東京から逃げたとw
>>648 高齢の関西の両親の近くにそろそろ戻った方がいいかも…と思っている関西圏の出身者もそれなりにいそう。
>>864 既存のパソナの寮いくつか見たけどキッチンないぞ
>>874 島民なら農業か漁業しろよ
パソナなんて
ろくな仕事ないしサービス残業横行だよ
アットホームな職場で食事の前後にミーティング有って席離れられないの?
俺も若い時、人材派遣会社に居た
もろ派遣されていた
自分の会社で、働いた事は無かった
自分の会社の事を、知らなかった
淡路島に居る連中は、パソナ社員の大勢の人の
ほんの一握りに、過ぎないんだろ
>>83 対岸の神戸市の三ノ宮から東灘あたりになら有名塾や
灘高などの有名校があるよ。
一応通学できるけど、強風で橋が通行どめになることも。
>>881 強風で橋が止まることは滅多にないが
淡路島から通うのは不可能ではないだろうけど
厳しそうな気はするね
>>228 淡路島って春風林っていう、東京の仁風林を上回る立派な接待所があるんだろ。
人売りピンハネ業以外の何者でもないからな よくやるよ
宗教みたいってレスが複数あるけど
パソナは宗教団体だからね
フリーメイソンっていう宗教団体
パソナ淡路島本社を
グーグルマップで上空写真見てみろ
フリーメイソンのマークだからwwwwww
パソナが淡路島に来たのは、淡路島が地域活性化総合特区だから
国、地方自治体からの補助金と税制優遇
パソナは既に淡路島に農場を持ってますが、近々もっと巨大なファームを作るでしょう
パソナは外国人労働者をたくさん淡路島に呼んでますね
>>889 やっぱりそうなんだ
関空からそのまま連れて行かれるのだろう
ライフワークバランス考えるならこういう暮らしの方が断然良いわな。
なかなかトップの理解など得られないけど。
カイジとか囚人リクの世界だな。
平蔵氏はこの歳でどんな野望を持ってるんだろう。
もう、一生遊んで暮らせるだろうに
そもそも都内の通勤往復2時間以上ってのがあり得ないんだよ。
しかも無給。
それが無くなるだけで画期的だよ。
>>900 通勤片道1時間だと都内でなくても普通にあるね。
泡期だと通勤片道2時間のところに家を買ったという奴もいたw
>>898 写真のノートパソコンは
中華レノボの下位機種
PowerPointすら動作が遅い安物w
>>899 フリーメイソンという宗教団体の日本支社=パソナ淡路島本社なので
察しろよ
地元893「観光で人呼ぶいうても大赤字やんけ」
幹部「社員を移住させてお金を落とさせます。東京の家賃も、住宅手当も浮きますし、両者winwinですよ」
…ていうシーンが浮かんだ
>>882 島内のバス代が高いんだよね。
神戸市内が一律210円だから余計に高く感じる。
新卒からパソナで鍛えられし精鋭
よそでは理解されず淡路島に舞い戻り真の精鋭へといたる。
>>840 地図見てみろ もっと近いよ
木更津や鎌倉ぐらいの距離感
>>1 家族と離れ離れで、笑顔なのか?
離婚寸前なのかよ?
東京に行く人は職を求めて行くんでしょ?
あとは起業して金持ちになりたい人か。
地方に職があれば東京なんて行かない。
普通の人間は満員電車と狭い家なんて嫌いだからね。
バスで移動言うても路線が廃止されていって
島のすみずみまで網羅してない
やっぱりクルマがないとなんも出来ない
>>916 東京いいけどなぁ
金曜日仕事終わってそのまま羽田いって 海外旅行にすぐ行ける
ご飯美味しいし物価安いし旅行も高速、新幹線全て整ってる
飲み屋も風俗も選び放題
>>1 「通勤のストレスがゼロになった」。実際に東京から島へ転勤してきた男性社員が話す。海と山に囲まれ、ゆったりとした時間の流れを感じる
良かったね、でも何か何処かで聞いた話によく似てるっとお戻ったら
現代の軍艦島だよな、コレ'
>>49 日光当たるような所でノートpcってやらせだよね
>>923 少なくともBluetoothマウスは必須だよな
楽園、ホワイト企業にヒキニートが
発狂wwww
働かない言い訳ができずにw
生活レベル
東京の年収600万円=地方の年収350〜400万円
後の「地図から消された島」である。
竹中平蔵は維新の会の黒幕だから、ネットやマスコミを使ったこの手の世論誘導は達者だなwww
淡路市東浦は神戸、大阪までバスですぐ行けるよ。
しかも通勤圏。
あっ バスに乗る金が残らないんだったな。
大阪行っても物を買う金が無いんだったな。
メンゴメンゴ。
淡路島から出なかったとしても田舎なのにクルマは持てない。
散髪も満足に出来ない。病院に行く金が無い。原付すら買えるか微妙。
すぐ対岸に光り輝く大都会があるだけにきついな。
まだ八丈島の方が諦めがつくね。
淡路島で、南朝鮮人を集めて行った
南朝鮮「IT人材就労支援プロジェクト」
1000人の募集 = 1000人の洗脳 △👁
淡路島で、すだれハゲと利権搾取
イルミナチョン 南チョン タケチョンマン
家族がいて、離れられない社員とかはどうするんかな
老親とか抱えてたりしたら
子どもが受験控えてたりしたら
西海岸のパソナ村もしばらくしたら廃墟になるんだろうな
淡路島は高度成長期からバブルにいろいろ建てちゃって失敗したのを忘れたのか
>>921 軍艦島は人口密度では香港以上と言われた程
例えとして間違いだぞ
社員の笑顔がはじける
社員の理念がはじける日が来ることを切に願う
日本経済の弱体化の象徴
搾取でしかない人材派遣業壊滅に追い込め
「社員の笑顔が弾ける」
この手の謎のキャッチフレーズが入ってる記事は100%創作
まぁ当社の感想というか、事実に基づいた創作ということになるのかな
町興しとか企業PRの需要に合わせて造る典型的記事
淡路島って風が強いからな
建屋が倒壊するとか大惨事を期待しよう
自然な普段使いの言葉が入っていないのが
寒さを感じさせる訳で…
代理店だか自社だか分からんが作った人は下手だな
>>920 それらの条件やったら大阪の方が良い
わざわざ東京じゃなくても良い
>>937 東京に転勤する人たちも、そういう問題を抱える
みんな東京に行きたくないのに東京に行くシステムに今なってる
これからは東京から地方に行く流れになるだけ
これからは大阪は空飛ぶクルマを飛ばす
事業がどんどん進んでるし、万博辺りで大阪ではかなり普及するだろう
それが普及すれば、淡路島から神戸大阪はもっと近くなる
淡路島を選ぶとは。かなり先見の明があるな。
パソナは手取り分しか金を用意していないから給与明細書はあって無いようなもの。労働基本法に明らかに抵触してる。
ソフバンが新製品出す時と同じで仕込みですありがとうございました
容姿のいい娘はVIP性接待部門に配属され、高給を保証される。
社長は出身地の舞子から動かへんで。神戸人は淡路なんか死んでも移住しない。
島特有の重さを知ってるから。
至るところに監視カメラと称して盗撮カメラが設置されていて、幹部が観賞するらしい。
淡路は神戸から見てる側にはいいんだけど住むとなるとあの磁場に耐えられる人は少ないのではないか。
国産みの島というのは伊達じゃない。独特。
監視カメラと称する盗撮カメラで撮影された映像がライブで政財官界と芸能界のVIPに動画配信されてるらしい
淡路島は島、山、海、川という最高の自然を有し
リゾートや歴史、アニメ文化を楽しむことができる
さらに大都会神戸大阪に近い。
大都会の近くで大自然の暮らしができる
この上ない最高の環境
すげえな、竹中平蔵
むりやりポジティブに世論誘導しようとしているwww
こいつ、大阪維新の会のPR戦略でも同じ手口だよな
大阪は名古屋に抜かれ、衛星都市も衰退しと衰退しているのに、ネット世論と読売系のマスコミ使って「大阪は良くなったぞー!」をひたすら繰り返して、B層を誤導
> これはすごくいいこと
パナソ応援する
竹中平蔵ランサーズの業者書き込み
一回2円
竹中平蔵は、自分だけ逃げれるようにアメリカ国籍なんだろ
日本をアメリカに搾取させるだけさせて、日本がそこらの中進国の段階になったらアメリカに帰国
親族でアメリカに永住
「持続化給付金」を電通、パソナ、トランスコスモス等で山分けした件の摘発逃れじゃないよな
安倍政権に激震、河井夫妻逮捕を上回る「給付金スキャンダル」の破壊力
https://diamond.jp/articles/-/241055?display=b このパソナ社員の笑顔は北朝鮮国民の笑顔と同じだと思う
パソナは嫌だが淡路島とはいいとこの目をつけた。地政学、地形、天候、自然、放送、通信、海運、高速道路、どれもグッドだわ。鉄道と空港が無いがなんとかなる。移住に良いだろうね。
>>7 1200人もいれば10人くらいはこんな感想を抱いても不思議ではない
>>1 >通勤のストレスがゼロになった
そこじゃないだろ
>>653 それはアドバンテージじゃないんだよ
無駄があった方が金がかかるので生産性が高い
やー、口入れ屋の皆さん 派遣中抜きして笑顔いっぱいだな
パソナや維新の会、吉本芸人、小泉ファミリーらを絶賛する書き込みしてる連中って、いつも同じメンバーだよな
業者か
今ホームレスきなった人は路上生活よりはマシだからボラレ隔離でも応募してみるのも良いかも
今ホームレスになった人は路上生活よりはマシだからボラレ隔離でも応募してみるのも良いかも
>>904 オレも中華レノボのノート買って失敗した
安いから買ったらモニター表示が薄くて見づらく調整はウィンドウズでしろとか書いてても良くならなかった
おまけにメモリ増設も不可でマジでIBMは中国になってからクソになった
今はダイナブックに買い替えてるけど余計にレノボのダメさを感じてるw
-curl
lud20250204033804caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1609577882/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【地方創生】淡路島に本社機能移転のパソナ 社員の笑顔がはじける 「通勤のストレスがゼロになった」★2 [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・【企業】パソナ、本社機能を移転 「淡路島には行きたくない」社員は拒否できる? ★4 [樽悶★]
・【米大統領選】トランプ氏、選挙結果覆す試み絶望的に…最高裁がテキサス州の申し立て退ける ★65 [ばーど★]
・【社会】ガラケーがなかなか絶滅しない要因…出荷台数も堅調に推移、料金はスマホの半額 パナソニック「まだ成長の余地は大きい」★6
・パソナ、仕事が減った他社の若手社員を支援 働く場所は淡路島、給与を支払うのは所属企業 [どどん★]
・【たべもの】赤緑合戦、和解なる。東洋水産から「赤いたぬき」と「緑のきつね」が期間限定で登場! [記憶たどり。★]
・【経済】「AIに仕事奪われる」が現実に メガバンク3行“大リストラ”で3万3000人追放、バブル組は希望退職標的の恐れも ★2
・【美しい国】安倍政権下で赤ちゃん最少92万人 人口自然減は44万人で過去最大 死亡数は戦後過去最多を記録 厚労省推計★7
・【日本】岸田首相、インド太平洋地域に9兆円超のインフラ支援表明 ★3 [ニョキニョキ★]
・【大阪万博2025】松井知事「世界がびっくりする万博に」 ★2
・【米】黒人女性射殺の警官免職へ 薬物捜査で就寝中に突入、勘違いした交際男性が発砲し銃撃戦 警官の8発が女性に…薬物見つからず★2 [ばーど★]
・【経済】大企業の景況感2期連続マイナス 4月から6月期 [首都圏の虎★]
・【沖縄】海岸に下半身だけの遺体、食いちぎられたような痕 先週から行方不明の男女2人のどちらかの可能性…石垣市の海岸
・【社会】4月17日の情報処理技術者試験、実施中止を九州全域に拡大
・【大阪府】 感染して宿泊療養していた20代男性がいなくなった・・・担当者「人混みの中を出歩いたりすれば感染リスクも高まってしまう」 [影のたけし軍団★]
・【訃報】漫画家 寺沢武一さんの死去がエックスで伝えられる [雑用縞工作★]
・【火事】千葉と栃木で住宅火災相次ぎ2人死亡
・【山口】苦情電話500件、爆破予告も…田布施町「内部告発職員は指示を聞かない」 問題すり替え悪質と批判も [ばーど★]
・【広島】女子中学生に現金4万円を渡し、いかがわしい行為をした疑い 広島大学病院の医師を逮捕
・最後の指揮官命令は島民の虐殺だった…元日本兵が書き残した敗戦直後のオーシャン島で起きたこと [蚤の市★]
・【安倍首相】「政権運営、最大の課題は少子高齢化への対応だ」
・【英】ロンドン高層住宅火災 6人死亡 犠牲者増えるおそれ 残された人いる可能性★5
・【徳島】17年間軟禁され記憶がない男性 一転、行方不明の松岡伸矢ちゃん両親とのDNA鑑定へ★3
・【正論】なんで日本はロックダウンしないで完全にコロナを制圧した韓国を参考にしないのか【韓国すごい】 ★3
・【福岡ネット殺人】逮捕された男、出頭直前にネットで「お前らへの返答だ。『こんなことになるとは思わなかった』なんてほざくなよ」★6
・【経済】どこで間違ってしまったの? 日本の家電が競争力を失ったのはなぜ?
・【インドネシア地震】液状化で地面にのみ込まれる 行方不明者5千人超か ★2
・【文化庁】スクショも違法?著作権の線引きは きょう有識者会議
・【長崎】作業船転覆、5人行方不明で1人は救助 平戸沖
・【国会】 高市総務相「政治的に公平でない放送局は電波停止も検討する」 ★8
・【文科省】教員の残業代認めない「給特法」見直し検討/有識者会議初会合 [チミル★]
・【新型コロナ】英国型コロナ、再び2種類の変異 ワクチン効果脅かす恐れ→ファイザー社ワクチン 日程公表せず日本到着早める [かわる★]
・【原発】水道水販売で風評払拭へ。原発事故被災地の福島県浪江町 [記憶たどり。★]
・【社会】福島の夫婦強殺、死刑確定へ 最高裁が上告棄却
・【これが最後】自衛隊大規模接種センターのワクチン予約が本日(23日)18時頃から開始 [影のたけし軍団★]
・【IOC】バッハ会長「五輪 WHOから中止を求められたら開催断念」 ★3
・【衆院選】安倍首相、解散の大義急造 「消費税増税で教育・社会保障」★8
・【三重】男子児童が口に入れ気付く 伊勢市の小学校給食に金属片混入
・【千葉】「チバニアン」研究目的の立ち入りめぐる条例成立 研究のための立ち入りを正当な理由なく妨げてはならない
・【一億総玉砕?】英国はダイソンが人工呼吸器製造→日本は医師が「そんなにたくさん扱える医師がいない」民間丸投げノーフューチャー ★3
・河野太郎大臣「ワクチンの効果や安全性を承認したのは厚労省の有識者による審議会。私は関わっておりません」 [Hitzeschleier★]
・【西伊豆感電死】設置男性(79)、畑の電気柵には電流制御装置付けていた…なぜアジサイの柵には付けなかったのか?[07/25]
・【香川】病院に「水族館」? 映像投影技術で入院患者にワクワク空間届ける 耳をすますと…「ボコボコボコ」
・【社会】ホテルで13歳女子中学生にみだらな行為 28歳無職逮捕―栃木[12/02]
・【社会】14歳男子にわいせつな行為 26歳ブラジル人男を逮捕 神奈川県警 [シャチ★]
・「普通の人が登る世界ではない」生配信中に滑落か 捜索を再開 富士山★2
・【教育】国や男女で異なる上昇志向や性差意識 「子供のキャリア志向に最も影響を与えるのは、その子の身近な人だ」英慈善団体調査
・【沖縄】宜野湾市の一部で水道水の飲用禁止 高濃度塩素が含まれる水が一般家庭に流出
・【埼玉】生徒「なぜ日本を選んだの」 クルド女性「ビザが必要でないし、親戚もいたから」 クルド難民の苦境、高校生耳傾け 川口で交流
・【食品】新開発“ほぼウニ”入り濃厚カップヌードル
・【交通】山陽新幹線 新神戸〜岡山で運転再開 新神戸-大阪間は引き続き運転見合わせ
・【千葉】18億円不正引き出し事件、「関東連合」の元メンバー男(33)再逮捕 千葉の被害に関与疑い
・ハーバード大教授の「慰安婦=売春婦」主張を韓国の教授が擁護 韓国ネット「韓国から追放するべき」「証言があるのに [Felis silvestris catus★]
・日本が立ち上がったことでウクライナ問題はグローバルな問題になった…岸田総理が発言 [おっさん友の会★]
・飽和状態の日本のコンビニ、「コロナ後」に大きく変わる可能性=中国メディア [アルヨ★]
・【拉致問題】蓮池透さん「安倍首相は責任をとってください!彼は拉致被害者を救出する気などさらさらない」横田めぐみさん父死去で [スタス★]
・【社会】アンチ・コロナワクチン派の暴走に頭を悩ます人が急増中 [七波羅探題★]
・【画像あり】「コンビニ本部」をかたる女、505万円分の電マを要求 夜勤の店員が処理してしまう [haru★]
・【ブ-ン】昆虫学者に聞いた、蚊に刺される理由と6つの撃退法
・【社会】夫婦別姓、世論調査で賛否大きく分かれる
・ツイッターでヘイト発言を繰り返していた「桜ういろう」は、共同通信の社会部デスクだった [尺アジ★]
・【 #和牛 】政府は精液・受精卵の海外流出防止に向けて、家畜改良増殖法の改正を目指す方針
・東京・日野で住宅火災、2人死亡2人が意識不明、5人暮らしか
・東京都の検査数、GWに入って激減してしまう [和三盆★]
・【経済】追加緩和で来年以降中小企業が倒産ラッシュ、炸裂する時限爆弾「長期為替予約」
・【宇宙】月の裏側でマントル物質を発見か、「マグマオーシャン説」を裏付ける可能性 中国「嫦娥4号」ミッション
00:43:59 up 28 days, 1:47, 0 users, load average: 163.77, 115.85, 104.09
in 3.4586410522461 sec
@3.4586410522461@0b7 on 021014
|