岐阜市にもありまーす。
でも、大垣市にはないらしい。(´・ω・`)
名古屋人は他県の文化までまるごとパクるゴミ虫だから
花ぐらいは余裕でパクるだろ
昔はお昼前には無くなってたけど、最近は夕方くらいになってるって聞いた
しかも 「お店の人に一声かけて」 というルールが追加されてることもネットで知った、愛知育ち現東京
あんなもん、持って帰ってどうすんの?
でかいし店名書いてるし家の前に置いても恥書くだけ
愛知県人は恥ずかしくないのか?
プレゼントする以外でも、「切り花」を買って家に飾る習慣が無いと
持って帰って良いとしても、興味すら沸かないだろうな。
コチョウランとかくっそ高いのに持ち帰ったら窃盗じゃないの
銀座の街角でおばさんが売ってる花束はその辺のお祝いの花引っこ抜いてきたやつ
>>11
たしかに岐阜の知り合いの子、花をいけてたな
たまたまかもしれんが >>2
愛知県豊橋市から大阪に嫁いだ友人(現在30代)が、大阪でやってマジで怒られたと笑い話にしていて、ドン引きしたことがある 逆に、持ち去られてスッカスカになってないと恥ずかしい訳か
開店早々に試練w
偽うどん県とかマジワロwwwwwwwww
ラガー級wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
他人のものは自分のもの、
自分のものは自分のもの。
愛知の伝統文化です。
大阪でも開店祝いの花は持ち帰られれば持ち帰られるほど繁盛すると言われてる
>>20
店の人も花を持っていってって呼び掛けるぞ 開店の花はディスプレイの一部みたいなものだし
持ってく人なんて見たことないな
発表会とかその日限りのものは皆で持っていくね
というか持っていけるタイプの大がかりな開店の花も時代の流れかあまり見かけない
>>10
生花だけ抜き取ってもらって行くんでしょ
家の花瓶で飾れる分だけもらう
愛知だけじゃなくて他でもやるところはやるよね >>19
尾張藩の風習やったんか?
そんな古いもんなんけ? >>1
泥棒が文化とか愛知はやはり朝鮮の植民地か? 北海道だけどパチ屋の新装とか勝手に持って帰っても平気だった気がする
ケチで見栄っ張り田舎者名古屋土人
他都道府県なら普通に泥棒
人気の無い店は開店してもいつまでも花が生けられてる
東海テレビって、ローカル番組に芸能人起用しまくりなのは凄い
ロンブー淳、千原ジュニア、ぐっさん、太田上田、国分の冠番組あるし
ローカル番組のゲスト、レポーターも芸能人多数だし
確かに残ったらゴミになるのである程度したら持って帰って貰うのいいよな
胡蝶蘭を飾ってる店もあるけどあれも持って帰ってたのかな
子供の頃で最近は知らんが北海道函館は持ち帰ってたな、俺も持ち帰ろうとしたら親に止められたわ
>>1
名古屋に来て一回も見たことが無いな
テレビで懐かし映像的なものでしか観たことが無いわ
昔の話だろ
テレビは一々そんなマイナーなもの持ち出すからな 風習と認識しているのでしたら店側は縁起担ぎと捉えているのでしょう
家庭内に生花 店側のPR、そう悪くはない物と感じますけどね (´・ω・`)
花も店の生ゴミになるくらいなら持って帰ってもらって各家庭で飾られた方がいいじゃん
葬式の花も終わると持って帰ってたらしいよ
まー結婚式だと配るところもあるからそういう習慣なんだなと
>>48
東海テレビ近くの洋食屋で一番高そうなメニューを局のある程度偉そうな人が若い女に奢ってたな
隣の席でエビフリャー食べながら聞き耳立てて見てた 聞いたら店内のランとかお高いヤツも店員に言えばくれるらしいわ
>>2
最近はオープン前に取ってくバカが増えた
あと、店の前のは取って、中の孤立してるのは取らないって
マナーも廃れてきた 東京から名古屋へコンサートの遠征で行った時、帰りに花のスタンドから生花抜いている人達いた
ちょっと驚いたな
>>59
結婚式ではよくある風習だな
九州だけど普通に司会者が持ち帰りを案内してる 最近では店頭に開店祝いの花輪を並べる出店者というのもまれになって来ているようですが (´・ω・`)
開店時の客寄せにもなるから悪い風習ではないとは思う
>>20
そのとおり
店側が客に持ち帰っていってとお願いする文化
早くなくなればなくなったほど人気(客を呼べる・人脈のある)の店という簡易判断ができる
何気に銀行員もチェックしてたりする 自分が名古屋に住んでた昭和50年初めまではそんな風習なかったぞ
電車の扉が開くと降りる人より先に押し押せるように乗り込んでくるのは昔からだけど
花貰うために近づく訳だから店先の雰囲気見て貰って宣伝にしてるんだろうね
これお店の人が集まった人に配るんだよね
残っても仕方ないし
花なんて欲しいか?
ポスターで良いじゃんとか思わん?
開店祝いの花も事業ゴミで処分費有料だとすれば、
誰かに持っていってもらったほうが得。
この風習はなくなって良いと思うわw
他の地方行ったときに捕まる
この話は元々持ってってもらう文化のとこに持ってかない文化の店が出店して騒いだのが起こりだ
当たり前にしてたことは疑問持たずやっちゃうよな、今は知識が増えたからとりあえず考えてからするけど
たまに胡蝶蘭とか置いてあるけど、ああいうのも対象なのか?
持って帰るって頭おかしい県だな、流石は愛知県すげぇわ
葬儀の花も参列者が持ち帰って自宅の仏壇に飾りマース
え?福岡だけど普通に持ち帰るよ
枯れるまで置いといたってしょうがないだろ
せいぜい数本だけどね
書き込み見てる限り、北海道とか仙台とか福岡とか、
全国にあるんじゃない。(´・ω・`)
誤認解釈については開店祝いの花輪という概念が無いのかもしれません (´・ω・`)
この習慣は菅原洋行の漫画 気分は形而上 ではじめて知った
愛知ではなく愛媛だったけど普通に持って帰るものだって教わってたわ…
地元離れて何年も経つから今のことは知らんけど
>>1
超大昔、関西でもあったような
その時は自分は子供で、もっていくと縁起が良いと
聞いた記憶がある
でももう何十年もそんな光景見たことない 別に地元でそういう風習なら他所の人が文句言う筋合いなくね
他見で同じように振る舞わなければそれでよかろ
愛知だけの文化なのか?大阪兵庫の少なくとも阪神播磨エリアでは普通だが
>>96
補足
縁起がいいのはお店ももっていった方も、ね でも捨てるぐらいなら持って帰って飾ってもらったほうが花も喜ぶだろ
>>87
胡蝶蘭とか鉢じゃなくて
花輪から切り花を抜くんだよ
切り花は日持ちしないだろ >>87
切り花だけだよ。
あんなもん数日でしおれるのだから、持って帰ってもらって良い。
常識で考えなよ。 >>95
祝いに行って花を持ち帰らないのも何か逆に失礼な感じよな
「要りません」って断りにくいし。 >>102
枯れて店側が処分するよりも
客に持って帰って貰ったほうがwinwinだよな 店の外にある生花は持って帰ってもOK
店内にある胡蝶蘭とかを持って帰るのは泥棒と同じ、通報される
大阪でもこんな感じだろ?
>>92
そうみたいだな
自分は見たことも無いし、
テレビでしか知らなかったけど
テレビ局が馬鹿だから愛知しかないと
思ったのかね >>101
ホンマ?
うちの近くではやらなくなったわ
造花の花輪も増えたしかな マナーモラルがめちゃくちゃになってる現代ではそれ頼りの文化はいずれ無くなっていくだろうね
この文化に限った話でないからモノ悲しいもんだ
こんな狭い日本にもまだまだ知らない風習があるもんだな
>>105
ほんとそう
というか持ち帰ることが普通だったしそうしないと店も繁盛しないって聞いてたし、もらわないという選択肢が頭になかった…
こうして県外に出た身からすると知らずに他でやってたら…と思うとちょっと恐ろしいわ 50代愛知県民(地方都市民)だけど、開店の時ってのはワイが小さい頃はちょっとよく分からんが、葬式(昔は葬式は、斎場ではなく一般の家でやった)の時に
そのお宅の前に花輪と、花輪の下に花が何本も生けてある四角いステンレスの箱?状のものがあり、学校帰りなんかにそこの家の前を通る時に数本
頂いていく、という習慣だった。近所の故人を悼むという意味がある。もらっていってもらうほうが葬式の出た家人も喜ぶ(後片付け的な意味もあると思う)。
ちなみに、通り道でもないのにわざわざ葬式を出している家まで行って貰ってくるということは、自分の知る限りでは無く、話としても聞いたことがない。
あくまで、通りすがりに「ただいま御前を通ります。ご愁傷様でございました」的に、頂いていくもの(礼儀として)。
>>112
「花輪のお花はお持ちいただいても結構です。
お一人一輪まででお願いします」とか
札を出した方がいいかもね
外国人や知らない人が勘違いして
ゴッソリ持っていきそう 祝い物だからということで自由に持って帰って貰うんだよ。
どうせゴミになるだけだし。
店がそうしてるんだから盗みでもなんでもない。
店頭に開店チラシ置いてるのと同じ。
ちゃんとサービスを受けてから持っていくのなら
理解できるけど もし花だけ奪って
商売繁盛のためだから
といっているなら本末転倒じゃん
>>124
サービスの対価ってのは、発想が違うなぁ…
結婚式の菓子まきだって、なんかの対価じゃねーだろ。(´・ω・`) 出てないようだけど静岡中部でもスタンダード
店頭の切り花がいつまでも持ち帰られない新店は、ゆくゆく先細りといわれる
愛知は本当に合わない人多い。
基本は見栄っ張りなのにどケチ。
何故か偉そうやしな。
神奈川でそれやろうとして怒られてる人がいたな
持っていかないでください!って
>>125
ただ花を取っていくだけじゃお店の儲けが出ない、という意味です 名古屋人はカレーと靴のイントネーションが独特ですぐわかる
愛知は見栄っ張りでケチだけど、金持ちだから始末が悪い、東京や大阪は貧乏人が多すぎ。
>>1
そういやライブなんかで贈られた花を
終演後にファンに譲るアーティストとそうでないアーティストがいるけど
アニメ系なんかだとファンが花を贈る慣習があるのに
終演後に譲るアーティストは見かけないな
たまたま見てないだけだろうか 錦で働いてたときは黒服が交代で見張りしてた
その横で普通に抜いてくおばちゃん(韓国人が多かった)
「だめだよ!」って声かけても「あーwごめんね」って言いながら花抜いて自転車で逃げてく
>>135
渋谷のライブハウスで帰りに花を配ってたことある 以前大阪で開かれた「国際花と緑の博覧会」で
大量に花が盗まれた事件があったがあれは愛知県人のしわざだったのか
>>131
花を飾ってるのは開店初日だけ。
初日だけで採算を合わせる計画の店など、
さすがにないやろ。(´・ω・`) トンキンマスゴミによる画一化だろ
トンキン以外のものはすべて奇習としてトンキンに合わせるように洗脳
京都にない文化で良かった
次の日にあんさんとこのお店今日もキレーな話ぎょーさん咲いとるますな?とか言われかねん
>>135
東京だが子供のバレエやピアノの発表会だと終演後にバラして小さい花束にしてお客さんに配る >>20
新品のシューズをクラブのみんなで踏んで柔らかくしてあげる、というやつみたいな >>145
そういうのはまた別じゃないか?
借りた場所に放置するわけにいかないし 餅投げを見なくなったよなあ
神主の儀式はたぶん残ってるでしょ?
どっちが無駄かなら神主だよなあ
餅投げのワクワク感は半端ないのに
おれ投げようかな
「よろしければお持ち帰りください」と言われて「じゃあこれ1本いただきます」と持って帰ることはあっても
勝手に持ち帰る文化はないなうちの地域では
岐阜県でも開店の祝い花や葬式の花輪は貰っていいものだよ。店開きだと縁起物で組織きだと精進落としみたいなもの
でも自殺者の葬式だと貰わないとか地域によって違う
>>75
店のポスターなんぞ欲しいか?
好きなアイドルやタレントの非売品ポスターならまだしも >>87
お前の頭がおかしいわ
考えりゃ違うってわかるだろ >>136
いつの話?
3年前ぐらい現役だった頃は仕事終わりに頂いて帰ったものだけど
開店祝いだけじゃなく女の子の誕生祝いの花もOKだったよ パチンコ屋さんが今と違って本当に親しみあった時代はパチンコ屋さんから花を貰う人もいたと聞いたことある
今のパチンコ屋さんは地域密着型じゃないチェーン店だしなあ
お店で、買い物した人が少しお花もらって帰るってのはいいんじゃないかなと思う。逆に、昼過ぎてもたくさん残ってる店は、お客さん入らなかったのかなって印象になるし。
自分は道路に面してるギャラリーで勤めてたんだけど、個展をされたときに花が贈られて、まだオープン前なのに盗っていこうとして止めたらキレるオバサンたちにはムカついたわ。
まだ個展してる本人も見てないし、オープン前だから絵を買うどころか見てすらいないのに。
>>157
書き方悪かったね
3時4時くらいから花屋が運び込み始めるけどそれと同時に持っていかれるから女の子が出勤してSNS用の花の写真取るまでね 葬式の花は式の後に持ち帰るだろ
開店祝いって、来てもらったお客さんにサービスする程度でしょ。客でもないのに持って帰るってどこの乞食だよ
こないだ新装した飲食店行ったら帰りに外の飾ってる花どうぞって言われたけど愛知の店だったんかな、初めて言われてビックリしたわ
>>162
あ〜そういう事か!
それは流石にダメだよね 新潟市だけど30年くらい前の子どもの頃はやってた
今は離れたから知らん
名古屋じゃなくて大阪の天6のへんで新規飲食店から花をもっていってるチャリのばばあを見たが、あのへんでもそういう文化があるのか
開店祝いの花なんて終わったら全部ゴミ
日本人には無駄にしない精神があるからやって当たり前
店からすれば持っていって貰える方が助かるし
>>163
新潟は持って帰ってもらってたけど、葬式の花は縁起が悪いって避ける人もいた
関西は仏陀前に飾る分だけよけたら全部棺に詰めた 大量に貰っても処分に困るからお互い様って考えはわかるな
東海テレビといえば
「セシウムさん」しかないと思うのだが
このレスを見たら誰もふれていないなあ
世の中しっかりと記憶しておかないことでも
やっぱり風化していくものなのかあ?
葬式の花も全部棺桶に詰めるけどアレも名古屋独特の文化なの?
>>171
スレタイに【朝日新聞】と書いてあったら、
慰安婦と反射的に書き込むアホか、お前は。(´・ω・`) 風習とか知らんけど棺桶に詰めて、車だし10分くらいの場所だったから余ったのは結構持って帰ったわ@兵庫
親は東京の育ちだが信心とか薄いし慣例にも疎い
メディアが発達したから大阪人がトラックでやってきて回収して回るようになって禁止になった
>>145
それは当然の話じゃない?
イベントだと終了時に必ず会場片づけなきゃならないから
自分で全部持って帰るわけにいかんだろ
ここで言ってるのは開店祝いとかの話