◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

廃業決めた温泉旅館経営者「最後にGoToで少し夢を見させてもらった」 [蚤の市★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1609545458/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★
2021/01/02(土) 08:57:38.46ID:J4v7m1pX9
「GoToトラベルが感染を拡大させたエビデンス(根拠)はない」と繰り返しつつも、因果関係の調査をしないまま、GoTo事業の一時停止が宣言された。実施を前提に準備していた人は、年の瀬にすべてをやり直すことになってしまった。ライターの森鷹久氏が、GoTo一時停止をきっかけに廃業を決めたり、検討している宿泊業の苦しい胸のうちを聞いた。

 * * *
 年末年始期間の「GoToトラベル」停止ーー旅行や帰省を予定していた利用客の間に落胆の声が広がっているが、一番のダメージを被っているのは旅館などの宿泊施設、土産店やタクシーなどの観光業に携わる人々である。彼らは、瀕死だったところに「とどめ」を刺された。

「ゴールデンウィークに夏休み、秋の紅葉シーズン、冬休みに正月、これが全部飛んだんだから。そりゃ潰れるさ。最後にGoToで少しだけ夢見させてもらったけど、これなら最初からこない方がよかったよ。大丈夫かも、これで持ち直すかもって思わせておいて最後はダメになる、これが一番心にきますから」

 静岡県で温泉旅館を営む坂田章雄さん(仮名・60代)は、新年を迎える前に、父の代から続いた商売を2020年内で終わらせる「決断」を下した。春から夏にかけ、予約が例年の9割減だったことに加えて、一縷の望みを託した正月のGoTo客がほぼゼロになったからである。

「GoToのおかげで秋はかなりお客さんにお越しいただきました。年末もほぼ完売状態。お客さんもいい人ばかりでね、頑張ってくださいって励ましてもらって。私らも一生懸命感染対策して、みんなで食事作って部屋まで運んでね、温泉もお客さんが入る度にみんなで消毒しました。大変でしたけどね、ありがたかった」(坂田さん)

 坂田さんに追い討ちをかけたのは「コロナウイルスの感染拡大にGoToが影響している」と言わんばかりの政治家や、専門家の発言である。世間もそれに倣い、GoToはすぐに中止すべきという風潮が出来上がったが、それは宿泊業者の血の滲むような努力を嘲笑うかのようであったと話す。

「せっかくの旅行で感染されてはたまらないということで、出来ることは何でもやりました。高いマスクも買った、消毒剤も買った。一つだけ事実を言わせてください。うちの旅館に泊まった人で、宿泊後二週間の間に感染が発覚した、というお客さんはただの一人もいません。つまり、宿泊で感染したという例はないんです。宿泊事業者として、お客さんを危険な目にあわせたくない、これはプライドです」(坂田さん)

 群馬県内で温泉旅館を営む・添田昌美さん(仮名・60代)も、年末年始のGoTo客のほとんどがキャンセルになり、このままでは従業員への給与、毎月の電気水道代などの固定費が支払えないと頭を抱える。

「対策さえしっかりしていれば、GoToで何とか乗り切れるという希望がありました。お客様同士の接触がないように入り口を改造したり食堂に仕切りを設置したり、お風呂もお客さんごとにお湯から全部入れ替えました。消毒液もシーツも枕も、これからだという期待があったから、どうにか振り絞って100万円近くをかけて新しいものを購入したんですよ」(添田さん)

(中略)

 もちろん「移動」による感染はあり得るだろうし、移動しないことで予防することも出来るかもしれない。ただ、GoToを中止するということは「旅行は危険」「旅行に行くな」と言っていることと同義だ。少なくとも観光事業者にとってはそう聞こえたはずで、彼らの努力、期待を全て無にしたに等しい。

 また、GoToトラベルの利用者、そして観光事業者側が「徹底した対策」をとり静かに観光している実態があるのに対し、GoToトラベルを中止すべきとする人達は「大人数で宴会でもしているのではないか」と考えているのだから、いつまで経っても互いの見解の溝は埋まらない。そのことを丁寧に説明しようとする人も、議論をしようとする人も、あまりに少なすぎた。遅すぎたと強い批判にさらされている今回の「政治判断」。今なお政争の具として使われている陰で、観光事業者の首を今もまだ絞め続けている現実を、誰も見ようとはしていない。

2020/12/31(木) 16:05配信 NEWSポストセブン
https://news.yahoo.co.jp/articles/426024aba0987bf248a86da3ecd8c06742da5940?page=1
2ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 08:57:59.59ID:mNNOIiU10
パッと開いて咲いた〜
3ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 08:59:44.63ID:+sauJUTc0
思い残すことはないな
4ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:00:14.61ID:llGjBxa40
夢それは夢 明日二人は血みどろで♪
5ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:00:28.92ID:MhXtA4rI0
恨むのなら台湾だ
6ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:00:51.48ID:elj7LKuj0
破滅するならなるべく早いほうがいいって言ってたのは誰だっけ
7ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:01:02.46ID:fy1+pmbJ0
自民党に投票した結果これ
8ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:01:17.49ID:6q+GW7Cu0
goto以外で乗り切れる政策を国がすべきだった
9ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:01:19.17ID:CvMrOUPT0
え?短期的な措置なのわかってたのに投資したの?おかしくね?
10ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:01:41.43ID:DITOK8bJ0
マスコミと野党が煽り過ぎた。
インフルエンザよりも死者数少ないのにさ。
11ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:01:46.69ID:j0L5XqvK0
儲けた時代もあったでしょ
12ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:01:49.46ID:ewghxjUs0
>うちの旅館に泊まった人で、宿泊後二週間の間に感染が発覚した
>というお客さんはただの一人もいません

なんで分かるの、尾行でもしてるのか?
13ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:02:30.04ID:UNfxpPE70
どの道先細りしていたことを税金原資の国庫からボーナスもらったのに恨み言
恩を仇でとはこのことだ
14ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:02:57.82ID:6RcEas3S0
うたかたの夢
15ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:03:01.84ID:TT9onENb0
gotoで延命した意味なし
こんなの絶対再開させちゃダメ
需要は当分戻らないんだから
廃業促進して転職促せ
16ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:03:03.24ID:DITOK8bJ0
第二類になっているから、医療が逼迫してる。
羹に懲りて膾を吹いてる状態なんだよ。
17ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:03:22.75ID:1ea0RGaQ0
>>12
クラスターはだしてないって意味じゃねぇか?
18ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:03:38.60ID:XH1Rqc7v0
今までも歴史上旅行どころではない時代は幾度もあった

しかし、観光業はその度に廃業と復興を繰り返してきた、それだけだよ
19ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:04:09.67ID:V8a9pIiJ0
>>1
こういう真面目な人の地道な努力を、ほんの一部存在する手抜きズボラな連中がまとめて踏み潰していく、そして更に肥え太っていくんだよな
20ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:04:18.95ID:oVPde3ky0
与党が
れいわ新選組なら
潰れずに済んだのにな
21ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:04:21.98ID:mILZpwqC0
人が溢れている東京の様子を見れば、恨み言を言いたくなる気持ちは分かる
22ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:04:29.70ID:zAxMjAqe0
温泉旅館は水商売だからな
23ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:04:52.25ID:/mVeok2A0
コロナに関しては日本は無視して良いレベルのウィルスだったな
これ結局インフルどころか風邪より雑魚だったな
後遺症言われてたが日本の場合はインフルより遥かに軽度で結論でそうなんだな
24ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:05:30.73ID:1ea0RGaQ0
というか12月からコロナ感染が増えるの目に見えてたじゃん
インフルだってそうなんだし
25ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:05:45.84ID:J6R8nTWr0
トドメをさされたとか頭おかしい

ほっといても壊滅だっただろ
被害者面すんなよ
26ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:05:48.37ID:XH1Rqc7v0
場末のスナックなんぞ、この失われた30年でどれだけ無くなった事か

栄光盛衰は世の常と肝に銘じるべし
27ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:06:15.65ID:8gjjIwwH0
観光立国なんてアホな政策取った自民党を恨めよw
28ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:06:15.67ID:6pTv34ly0
>>1
メディアのおもちゃか可哀想に
家族旅行で観光して感染するわけねーわな
29ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:06:16.32ID:wxmB5b8C0
水物商売なんだから栄えもあれば衰えもある。それだけの話
30ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:06:25.10ID:FwLn72aH0
イイ夢見ろよ!
31ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:06:42.94ID:tvHPZYA00
悪いのは旅行じゃなくて飲食店だから
飲食は車や宿に持ち帰ることを徹底すれば、GoToトラベルも続けられると思う。
32ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:06:43.26ID:zf+f9mFK0
>一つだけ事実を言わせてください。うちの旅館に泊まった人で、宿泊後二週間の間に感染が発覚した、というお客さんはただの一人もいません。つまり、宿泊で感染したという例はないんです。

これって旅館側が正確に分かるもんなの?(´・ω・`)
33ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:06:51.59ID:v+4oi0Ir0
コロナ脳のやつら、これどうすんの?
34ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:07:11.61ID:GK01/D4C0
>>18
戦争中とかどうしてたんだろ?
温泉旅館については傷病兵の湯治で賑わったのか?
35ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:07:22.44ID:nNeX4MLf0
税金で延命しても長くは続かん
閉めて正解
(´・ω・`)
36ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:07:22.57ID:wxmB5b8C0
>>26
本当にそれだけの話だよな
流石に感染症での衰退は予想できなかっただろうけど切っ掛けのトリガーなんてどこにでも転がってる
37ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:07:41.42ID:GA0AyggJ0
自民党に潰されたな
38ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:07:42.84ID:RXoZTR700
いまやGo to hospitalだからなぁ
39ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:07:42.87ID:gZcKrkMN0
日本経済に数十兆円のマイナスを発生させる代わりに
旅行業界に一時的に数兆円のプラスをする政策
40ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:08:01.89ID:Cu0982Ac0
gotoに頼らないと生き残れない時点でな
政治に運命握られたら終わりの始まり
あいつらは保身しか考えてないから
41 【豚】 【187円】
2021/01/02(土) 09:08:08.91ID:OXT23LZ00
>>22
お湯なんだが…
42ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:08:10.96ID:ESEagEaE0
>>12
感染者の行動履歴を確認されるからじゃないの
43ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:08:16.41ID:HRWQPsEe0
>>32
電話やメールすりゃわかるだろ頭悪いのか?
44ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:08:38.69ID:XH1Rqc7v0
しかし、観光を国の基幹産業として据えようとしたバカ者どもの粛清をしなければならんよ

財界、資本家、経団連と言った、日本の内需を見捨てた連中と、それに飼いならされた政治屋
本丸は上記商売人どもだがな、政治屋の陰に隠れて好き放題してやがる
45ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:08:53.76ID:oVPde3ky0
もうMMTやる以外
この国、未来がないだろ。
死かMMTか。
46ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:09:00.72ID:wxmB5b8C0
>>34
欲しがりません。勝つまでは
そもそも温泉旅館の経営だけで生活してなかったんじゃないか?昔の田舎は百姓と言うくらいの兼業は当たり前でしょ
47ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:09:02.69ID:JfyQFdzW0
Gotoやって感染が止まらなくなって、飲食店とか、
雑貨屋とか鉄道事業者が、明日の電気代すら払えなくなってるのに、こんなこと平気で言えると思う。
日々の生活を支えて来た人々が、職を失っているのに、
何故か小金持ち相手の旅館や高めのレストランばかり政府が
手当している。その矛盾をみて、頭悪いこれらの事業の就業者が、感染拡大防止に勤める訳がないだろ?

何いってるんだ、このごみくず旅館は?
48ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:09:13.33ID:XH1Rqc7v0
>>41
お湯が冷めちまったんだよ
49ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:09:27.68ID:DVBD+wPP0
うーむ。
うちも某リニア反対県の温泉ホテルだが、GOTO無くなっても満館だぞ。
そもそも年末年始はキャンセル待ちが凄い数だわな。
50ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:10:00.26ID:GK01/D4C0
>>32
宿泊者を名簿に残してあるだろうから
後で発症した人が居れば保健所から問い合わせがあるはずだから、それが無かったから感染者がいなかったって分かるんだろう
51ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:10:06.23ID:vovCYA0V0
鬼怒川温泉の廃墟みたいになっちゃったら悲惨だな
52ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:10:09.88ID:swg8eLt+0
温泉旅館か、何かに利用出来ないものかな?
研修施設とかはオンライン講習に切り替わって需要は薄いし…
53ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:10:11.15ID:MhXtA4rI0
>>27
台湾のお陰で全て ぱー!
54ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:10:23.14ID:wxmB5b8C0
>>45
金持ち「資産価値が下がるから止めろ。貧乏人が1億人死のうが知ったこっちゃない」
55ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:10:37.88ID:ionCbhP/0
>>9
投資分のほとんどが助成金で返ってきてるとは思うけどな
備品等の対策だけなら上限50万、設備を多少でも対策すれば上限100万だっけ
Goto系の経営者じゃないから細かい条件は知らんけど
56ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:10:44.59ID:3iZHfuuu0
おつかれさんでした
恨むならバカを増やし続けてきた自民党の小泉新自由主義路線継承者どもでしょうなw
57ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:10:45.80ID:wxmB5b8C0
>>48
上手いw
58ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:10:59.42ID:Ii75GLsS0
良かったな
自民党で本当に良かった
59ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:11:01.03ID:6matv/gi0
政府が悪いから、こうなった

政府を責めないやつはだめ
60ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:11:01.42ID:dOf6VQWI0
恨むならトンキンを恨めよ
あいつらさえ感染押さえてたらこんなことにはならなかったんだからな
61ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:11:12.52ID:6matv/gi0
>>58
wwww
62ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:11:20.00ID:wxmB5b8C0
>>53
これが中国共産党員か
63ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:11:47.40ID:6matv/gi0
政府が悪いから、こうなった

制度つくりすらしてない政府
64ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:11:49.56ID:cMG4AlSz0
国が補助金出せばいいのに
65ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:11:50.06ID:EMo1qDVj0
>>12
他の宿泊客も検査するから普通に連絡来るわ
66ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:11:57.73ID:rhbYtpwy0
例年より儲けたろ
67ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:12:08.97ID:cvfovzl40
余計な産業が消えただけ
罰が当たったのだ
68ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:12:27.99ID:eFVusRw70
>>12
感染者は保健所から行動履歴聞かれるからそっから施設に連絡されるんだろ
69ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:12:28.87ID:pOSFaWRV0
見ておくがいい
外人依存症とgoto依存症の末路は
こういうことだあああああぁぁぁー
70ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:12:30.53ID:XH1Rqc7v0
>>59
まだこんな馬鹿が居るんだな、
その政府を手玉に取って好き放題やってる連中がお前の真の敵だ
71ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:12:39.72ID:B3wZUGMd0
無症状の感染者が移動して各地に広めることを警戒してたんだと思うがな。
72ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:12:44.82ID:JfyQFdzW0
>>34
戦争に行ってたのは20-30が中心。
今だって官僚は飯を喰い政治家も飯食ってる。
当時は小金持ちがまず疎開してた、
とかとか色々で国内景気が止まってた訳じゃないよ。
新聞が戦争煽てた=新聞は発行されていた。
寄席では戦争を煽る落語やってた=寄席はやっていた。
映画が初まるまえに大本営のニュースやってた=
映画やってた。
73ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:12:51.28ID:oVPde3ky0
>>54
日本国民
「国がなくなったら
お金もクソもないですよ(ニッコリ)」
74ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:12:54.22ID:fbMJAyUa0
悲しい話だ・・・
75ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:13:03.63ID:wxmB5b8C0
>>52
色々やり方はあると思うよ
ただ地元に還元するやり方で小規模にする必要はあるから地元の人以外には思いつかないだろうね
76ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:13:04.01ID:sweZfBQ+0
もう以前のように戻るはずないんだしgotoばら撒きや営業補償なんかやめて廃業見舞金みたいなの経営者と従業員に出してやって他の業種に再出発促せばいいんだよ
77ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:13:37.97ID:5y8TJ9AP0
まだいきてるのか
78ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:14:21.73ID:6matv/gi0
>>70
政府が悪い

感染対策

制度作り
79ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:14:31.83ID:wxmB5b8C0
>>73
現実

国民「・・・・(家の中でだけグチグチグチグチ)」
80ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:14:48.24ID:cMG4AlSz0
コロナがなくなって元に戻ればGoToなしでもやっていけるんだろうから
休業ってのもないのかな
でもコロナ収束に向けて政府も特に何もしてないからな
ワクチン頼りか
81和三盆 ◆q2PQ6qEP.SIU
2021/01/02(土) 09:14:49.35ID:gibgbdem0
その夢さえ見られない業界ばっかだけどなw
82ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:14:56.83ID:/mVeok2A0
GOTOはそのまま普通にやりゃあいい話だと思うがなぁ
GOTOやっても感染拡大は現実の話だと抑えられてるわけだしね。欧米より率は低いんだよ
どういう事かというと時期的にウィルスが活性化してるだけの話だしな
83ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:15:11.56ID:6me7Az7W0
   |/ -―  ―- 丶|
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |(
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   )〜〜(  /ただちに影響はない
   //\_____⌒_//\

世論はチョンの自作自演

電チョン\<ヽ`∧´>/
\<ヽ`ε´>/テロ朝
\<ヽ`ν´>/日テロ
ザイニーチョンBS\<ヽ`∀´>/
蛆虫\<ヽ`γ´>/
犬HK\(`八´)/
\<`д´>/ゴミ売

  __[あさひ]__
. /\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニあニ}|  ∧ ,,∧  |
{ニさ.ニ|| (-@Д@)  ∬  菅さえいなければ・・・
{ニひニ}| (つ.朝 φ 旦    全てスガノセイダー・・・
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| 4年で105万部減 |

   ∧_∧
  <=( ´∀`) <GOTOを中止しろニダ
  (つ   つ
  | | |
  〈_フ__フ

  Λ_Λ  < ふぅ、成りすましは疲れるニダ
  <丶`∀´>  
  ( ̄ ⊃・∀・))
  | | ̄| ̄
  〈_フ__フ
84ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:15:22.00ID:1lyM7usI0
飲食店みたいに自粛要請されてるわけじゃないから、それでやっていけないというのはただの甘えだろ
85和三盆 ◆q2PQ6qEP.SIU
2021/01/02(土) 09:15:28.90ID:gibgbdem0
>>12
調査のしようがないよなw
86ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:15:29.25ID:m+dTsqZ20
現状見て年末年始もGotoやるべきだったと考えるやつはいませんわね
87ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:15:29.44ID:XH1Rqc7v0
>>78
その政府に対して、選挙で信任された訳でもないのに大きな発言力を持つ商売人が居るんだよ、
このクソ馬鹿マヌケ
88ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:15:43.13ID:BzJfrINs0
春節ウェルカムしてたからな
まだしてるけど
89ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:15:55.83ID:wxmB5b8C0
>>76
他の業種と言っても何があるよ?
農業なんて素人は参入できないぞ?(農地法の関係)
90和三盆 ◆q2PQ6qEP.SIU
2021/01/02(土) 09:15:59.82ID:gibgbdem0
>>68
行動履歴なんて自己申告だからアテにならんよ
91ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:16:03.58ID:6matv/gi0
島国の台湾やニュージーランドみたいにしてれば、
国内で自由に旅行できたからな

政府が悪い
92ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:16:16.78ID:nqWK6EjK0
世界中で旅行という文化は廃れるかもね
93ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:16:17.80ID:XH1Rqc7v0
>>79
しかもスケープゴートでしかない政治屋に文句垂れてるだけな
94ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:16:18.34ID:PKRZKWLK0
>>23
後遺症に苦しんだ事の無い人の発言ですね…
95ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:16:38.39ID:6me7Az7W0
   /三ミ三ミ\ 立憲は高齢の革マル世代が母体で、若者は見向きもしません。
  /ミミヾミ三ヾ\ 『除籍手続きをします』  『父親が放棄してくれたと思う』
 /ノ/^゙⌒゙⌒ヾミ ヘ
 レ|     \ヾ| 『台湾籍を今、放棄した』  『国籍取得で帰化じゃない』
 レイ ⌒\ /⌒ |||
 V(●ヽ ィ●)|ヘ/ 『22歳で放棄』  『18歳で放棄』  『18歳で帰化』
 (Y  |    レ|
 O|  (_   Oノ 『今も台湾籍』  『生まれた時から日本人』
  ヽ〈―――〉 从
  /\  ̄ / ∧ 全て私の発言です!! 言い訳はその都度思い付くのです!! 
 /  )`―-′ /||
 \ /8   / | \つまり私は『息をするように嘘をつく』を実践して来たんです! それが何か??
 /|| ゚∞∞/ ノ
アホパヨ・アホ芸能人 「廃案!廃案!」

安倍政府与党 「わかったじゃあ廃案にするわ」
立憲・連合・自治労 「えっ…ちょ…」
アホ芸能人 「ヒャッハー!勝利!勝利!アベざまあw」
立憲・連合・自治労 「いやもうホントお前ら黙れって…」

もともと国家公務員法の定年延長が
人事院より勧告がでた
だから、定年延長の法案改正なんだけど
検察は公務員なのに検察庁法と別の法律があったから
一緒に定年延長しようとした
要はセット
立憲なんかは束ね法案だ!
分けろ!って騒いでるけど
元々セットなのは人事院勧告が原因だから
廃案にするなら両方になる、

■【民主党】 反日パヨクが投票した過去の民主党政権の嘘一覧

・埋蔵金を発掘します (嘘)     ・公務員人件費2割削減 (嘘)
・消費税4年間議論なし (嘘)    ・比例定数80議席削減 (嘘)

・公共事業9.1兆円削減 (嘘)    ・議員定数削減します (嘘)
・天下りは許さない (嘘)       ・増税はしません (嘘)

・暫定税率廃止します (嘘)     ・赤字国債抑制します (嘘)
・沖縄基地は最低県外 (嘘)    ・内需拡大で景気回復 (嘘)

・コンクリートから人へ (嘘)       ・ガソリン税を廃止します (嘘)
・消えた年金徹底調査 (嘘)     ・年金を一元化します (嘘)

・医療機関充実します (嘘)     ・農家個別保障します (嘘)
・最低時給1000円実現 (嘘)     ・4年間でマニフェストを実行 (嘘)
   |/ -―  ―- 丶|
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |(
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   )〜〜(  /ただちに影響はない
   //\_____⌒_//\
96ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:16:47.56ID:ssk9D+Ql0
すべては春節でシナチクを大量に入国させた安部の責任
97ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:17:32.73ID:6fMzVFdv0
こうやってちゃんと真面目に対策とってる人がいる一方で、何の対策もしないでウェーイ系の客を入れてる店が感染拡大させてる
不公平なことだ
98ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:17:48.54ID:oVPde3ky0
>>79
まあ、いつ家から出るのかっていう
話ですわな。出なければ死ぬ。殺される。
死中に活を求めるか。
99ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:18:11.35ID:SYO5WJlo0
旅行っていいよね。家族の為にプランを練っている時から幸せになれる。GOTOはいい企画だと思うけどな。今は無理か。
100ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:18:12.19ID:UaXbLsgJ0
>>12
感染者の行動歴を見て保健所から連絡は必ずくるから
旅館側の発言は間違ってないよ

アホばっかやな
101ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:18:20.40ID:6matv/gi0
島国の台湾やニュージーランドみたいにしてれば、
国内で自由に旅行もできたからな

政府が悪い
102ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:18:26.35ID:yA3f1wbS0
次の選挙が楽しみだな。自民が大敗するだろう
103ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:18:44.41ID:AZ4XQdA40
ていうか政府が悪いって
政策や世間の認識は5類相当で動いてる
でも実際は2類扱いで医療への負担はひどい

2類なら2類らしい政策をするべきだし、やっていたら台湾みたいにもうほぼなくなっていてGoto政策も上手くいっていたかもしれない
逆に5類するんならそれはそれで医療への負担は今ほどじゃなく医療従事者がーって悲痛な感じにはなってなかったと思う

いいとこ取りしようとした中途半端な動きがあかんかったわ
104ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:19:02.92ID:1lyM7usI0
潰れかけの業界を税金で補填しても無駄だということをバブル崩壊から学んでないのか?
105ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:19:06.70ID:D8GI7N+40
こういう温泉旅館は中国資本にごっそり買い叩かれるんだろか
106ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:19:39.42ID:X7qO0ukI0
疫病の問題を解決しない限りは
給付金で経営をつないでも移行するしか無い、スムーズに移行できればよいが
まだ流行中であるにもかかわらず見切り発車したため
いつ給付が止まるかもわからないような制度になってしまった
こうなると先が見通せないため、廃業になってしまう
苦しいトンネルでも先に光が見えるような方針にするべきだった
107ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:19:59.22ID:NwvGipS20
経済回せ厨のせいで経済が潰れるんだよな
感染拡大をいつまでも放置できるわけないもん
だったら感染拡大初期に自粛するべきだった
108ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:20:04.77ID:fmSsxo2+0
トータルディスタンス徹底した1人温泉とか流行りそうなのにな
109ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:20:06.91ID:mHmO8InO0
あばよ!
110ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:20:07.41ID:FP6HvlXZ0
宿泊客が二週間後にコロナに感染してないってどうやって分かるんだよ
泊まった人全員に電話掛けてるのか?
111ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:20:19.83ID:90XaoQV/0
┏( .-. ┏ ) ┓
【タイムホール車(社)=MU(無)】


*私の滞在地に

・タイムホール車(社)
 全てを無(MU)にするお台場フジテレビ
  「ブラック&ホワイトカラー」

・コカコーラ車(社)
 東アジア圏+他大陸
  「レッドカラー」

・ペプシ車(社)
 アメリカ大陸
  「ブルーカラー」

--

※お台場フジテレビとは
 全てを、MU(無)にする
 タイムホール社です

※私の滞在地とは、葬祭会場らしく
 ・私=地球
 ・東西両国、他大陸
 ・お台場フジテレビ
 ・東京都、神奈川、千葉県
 ・Apple、Microsoft

私の惨殺後、ココに核を落とし
全世界をタイムホールに落とすと云う
殺傷マシーンと化した
お台場フジテレビ等の流れ作業で
次の平行世界はありません

いつか繰り返しも終わりが来ますから…
-4^_^
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1345161385605431296
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
112ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:20:20.77ID:ovsbge7e0
確かに宿泊では感染しなかったかも知れないけど、GoToで宿泊だけして帰る人なんていないからね
観光名所を見たりお昼やお茶で店に入ったり、電車やバスで移動したりで感染リスクはかなり高い
東京や大阪の客なら、自分は無症状だけどウイルスをばらまいている可能性もあるし
113ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:20:56.90ID:YJj5xWx90
箱根駅伝、沿道で応援するなと主催者も言ってるのに応援する奴いるから、もうお願いベースじゃ無理、憲法改正しないと
114ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:21:15.74ID:5/5BPJZA0
>>110
感染者出たら厚労省から連絡来るに決まってるだろ
115ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:21:21.39ID:sIf716fM0
みじけえ夢だった
116ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:21:26.74ID:9KFt4JFt0
おまいら観光業はアベノミクスによって
散々税金で儲けてきた
そしてGOTOでも血税投入
つまり何も援助がなければ10年前で廃業
117ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:21:32.20ID:qvnqS+M60
go toやめろの大合唱した野党とマスゴミを恨んでね
118ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:21:41.29ID:BRuTLlJR0
gotoの狙い通り
潰れるにしても自民党が金配ってから倒産
他業種は黙って倒産
この差だよ
119和三盆 ◆q2PQ6qEP.SIU
2021/01/02(土) 09:21:41.55ID:gibgbdem0
>>100
だから行動歴は自己申告なんだって
GoTo利用者は宿泊先の申告及び宿泊先の申告を義務付けてるならともかくそういうのは一切ない
120ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:21:42.59ID:AkWJQeVc0
GoToなんて続けていてもキャンペーン終わったら反動で死ぬ
廃業資金に当てんのは正解です
121ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:21:51.28ID:IB+fRebG0
>>107
この国はどういうわけか鎖国できないのでいつまで経っても感染初期
自粛が永遠にできるものなら君の言うことは正しいが・・・
122ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:21:54.84ID:CgDqdHlv0
>>1
医師会にも文句言わなきゃ
123ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:21:56.30ID:F3oeBqmE0
いい夢みろよ!
124ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:22:04.45ID:HLF+6WPv0
gotoピンクコンパニオンやってた奴が勝ち
125ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:22:10.92ID:cGkHouga0
旅館で感染しなくてもその往来で感染することもあるだろうしな
いくら旅館で対応しようと外出することにリスクがあるのは変わらん
126ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:22:18.68ID:1lyM7usI0
どうせgotoトラベルは1月末で終了の予定だったので、潰れるのが1ヶ月早まったというだけの話
127ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:22:18.93ID:7h4h78gm0
経路不明ばっかなのにか>>100
128ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:22:20.48ID:wxmB5b8C0
>>23
そんなデータは存在しない
感染率・死亡率・後遺症発症率 すべてインフルを上回っている

こういうデマ流す奴を逮捕する法律早くできねぇかな?
129ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:22:20.54ID:jlGI0JvT0
税金で夢見やがって(T_T)
130ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:22:24.26ID:t4cMfo/P0
ミンスは今も昔も日本企業潰しにきてるからな
131ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:22:43.35ID:KCqiySb/0
もうすぐ春節だったのに残念だな、それまで政府は支援してやればよかったのに、ま、中国人が買ってくれるだろ
132ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:22:47.69ID:XH1Rqc7v0
>>112
簡単な話なんだよ、感染症の拡大は人の移動が原因、
コレは日本以外のすべての国が認めてその様に対策しとる
133ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:23:15.94ID:FC838MVm0
そもそもコロナの前から日本なんて不景気だった
コロナが引き金になったかもっしれないけどね
134ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:23:20.58ID:QCXZtHai0
まあ年末の渋谷や初詣密集よりはGoToで旅行してる方が安全だわな
135ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:23:21.68ID:3iZHfuuu0
>>102
したところで国民に対する政府の締め付けが厳しくなるだけだけどなw
136ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:23:23.05ID:1atL9wLA0
インバウンドに頼った旅館はつらいよな。

面白いことに、でっかい写真屋がつぶれた旅館を買ってるんだわ。
何するんだろう?
137ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:23:25.05ID:G8jL9RNZ0
>>89
できない理由を考えるのではなく、できる方法を考えよう。

負けぐせがついて、ネガティブ思考がカッコいいみたいにしか考えられない日本人はつくづく情けない

介護や便所掃除でもすれば良い。これで怒る奴らは職業差別しているクズ
138ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:23:28.27ID:GK01/D4C0
>>92
日本はまだGOTOでフラフラ旅行に行くひとがいるけど大惨事の欧米とか海外旅行頼りのハワイとかどうなん?
139ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:23:31.58ID:/OUG0wJq0
>>108
売り上げ単価がね
140ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:23:33.84ID:GM4Zr49h0
21年ぶりに1区先頭取ったな。今頃はさすがのポーカーフェイス首相もいい笑顔だろう
このタイミングで新春GOTO演説すればよかったよな
141ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:23:50.52ID:7NP+xppc0
うそくせぇ
142ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:23:56.59ID:Ga4Ef0B40
>>36
トリガーがきっかけだろw
143ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:23:59.06ID:wxmB5b8C0
>>99
go to自体の発想はむしろ推奨するレベルよ

本来の「コロナが落ち着いたら」の絶対条件が必要なだけ。それを無視したからこうなった
144ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:24:03.23ID:M3hIbWiX0
>>23
インフルを今年ほとんど潰せるくらいの対策をしても生き残り感染ベースを増やす
それがコロナ
145ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:24:04.65ID:1lyM7usI0
斜陽業界や会社の延命ではなく、リストラや不良債権処理に税金を使うべきなのは歴史が証明している
146ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:24:11.72ID:BRuTLlJR0
コロナと共存とか無理がある
致死率1%で死ぬコロナはエイズより高い
147ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:24:19.90ID:T46/L5160
お前らが騒ぎすぎたせいだぞ
同責任取るの
148ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:24:32.32ID:cAitFBh+0
Goto何度も使ったけど、旅館側ってかなり頑張って対策してたわ

・部屋を減らして本来は泊まる部屋を食事会場にして個室食にしていた
・食堂的なとこで食べる場合も仕切りを作ったり、距離離したりして、ソーシャルディスタンスをしっかり作っていた
・普段は自由に入れる大浴場だけど、宿泊者事の貸切にして、入れ替わる度に脱衣場を消毒していた
・常にせっせといろんなところを消毒していた

こんな感じで頑張ってたのにGotoトラベルのせいにされたらきついわなぁ
どっちかというとGotoイートが原因じゃないかな
149ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:24:38.94ID:vXHr0Jmo0
夢を見ていました姉上。
150ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:24:44.63ID:Den/qvf80
観光業は人類の敵 
151ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:24:47.88ID:LRDq8UHD0
>>1
幾ら何でも下衆過ぎんだろw
政治家、つか菅政権はgotoでの観光業の支援にギリギリまで粘ってたろ。
(勿論感染拡大の点でマイナスなのは否定しないがな。)
それを政権批判の為にgoto槍玉に上げたのはマスゴミだろうが。
そういう批判はgotoが叩かれてた時期にメディアにたいしてやるべきだろ?
152ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:24:58.64ID:sG5KOzSQ0
今のとこGOTOは2月末までなんだしこれ終わったら結局潰れるじゃん
政府は中国人観光客を一気に入れたかったんだろうが今の状況じゃ無理だしな
153ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:25:01.18ID:wAjkQAbt0
ジジイに言わせると、いまはまるで戦時中の日本みたいらしいぞ
相互監視社会で、とにかく誰かを叩いて部分社会を維持しようとしているってよ
長生きはするもんじゃねえって言いつつ、しっかりマスクして引きこもってるジジイには長生きしてもらいたい
154ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:25:06.93ID:qvnqS+M60
>>132
移動だけでコロナがうつるわけねーじゃん。
間接原因と直接原因を混同するお馬鹿さん。

みんな家に閉じこもって、経済壊滅させて、みんな職に失くして国家心中しますか?

まっぴらごめんだね
155ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:25:12.62ID:wxmB5b8C0
>>142
www
その通りだなw

あれだ、表現を大きくするためなんだよ(白目
156ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:25:17.46ID:7NP+xppc0
>>151
ほんとおかしいよね
157ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:25:17.57ID:niyqN/3h0
>>112
大阪を東京と一緒にするなw
感染者数が桁違い
158ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:25:19.50ID:M3hIbWiX0
お一人様推奨
市松輸送列車などの対策もしないのでは話にならない
GOTOはそもそも献金ありきだろ?
そこを怒れないのだからどうしようもない
159ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:25:39.80ID:3iZHfuuu0
まあここらで保守本流の枝野に国民をビシビシしごいてもらうのも一つの手だろうなw
160ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:25:43.17ID:cMG4AlSz0
政府に依存すると裏切られるってのはよくあること
161ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:25:50.26ID:BRuTLlJR0
>>23
また知ったかぶりかよ
匿名で虚言症は去れ
最近本当に多いわ
こーいう奴
162ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:26:01.26ID:CLeC0ueI0
>>128
どうせ年寄りだけだろ
若ければそんなに心配無用だべ
163ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:26:05.79ID:tchv4Ajv0
いつまで税金に集るんだこいつらは
根本的に旅行行くことは禁止されていない

gotoなくても旅行は行けるんだよ
164ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:26:17.01ID:XQC4dB/J0
多くの業者は「もう一度だけ」と2回目3回目を期待するんだろうな
165ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:26:27.63ID:G8jL9RNZ0
>>112
観光地は屋外だし、移動は車ならノーリスクで新幹線や航空機は黙ってマスクして換気もしているよ

満員電車やオフィスで会話する日常生活の方がぶっちゃけリスク高いよ。なぜか低能は日常生活はノーリスクと見なしたがるが
166ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:27:04.74ID:oUIrPWkv0
ひでー話だよな本当に
167ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:27:13.85ID:FC838MVm0
すべての業種に言える事だけど、もう日本は人口減るから車も旅館もいらないんだよ
グレートリセットだよ
すべての価値観が今年から変わる
168ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:27:14.59ID:Mz5YAVz+0
良い夢を 見させてもらったぜ…     ママ!
169ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:27:26.79ID:5p2ThpiV0
散々go to批判しておいて、いざ停止したら旅館が大変だーー!ってマスコミは国民馬鹿にしすぎ。
170ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:27:26.81ID:i1tGTz5F0
Gotoのお陰で最後に中国資本に高く売れたのかな?
171ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:27:27.79ID:tNPQR7CV0
こういった人たちはコロナ脳を皆殺しにする権利あるよな
172ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:27:31.27ID:m1N8+PSR0
>>152
二月で終わらす訳ないだろ
コロナで通常の経済活動が営めていない限り延長するわ
173 【羊】 dama!
2021/01/02(土) 09:27:48.04ID:xtcCzEk+0
ちょっと倒産が伸びただけじゃんw
174ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:27:53.86ID:XH1Rqc7v0
>>154
感染者、つまり、キャリアが移動すれば移動した先々でばらまきますが?

馬鹿ですかアンタマジで
175ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:28:17.91ID:JgMNhOcY0
全部マスコミのせいだな
176ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:28:20.87ID:6ofSBY+B0
>>119
従業員が感染する事もないんだし旅館での感染は無いと考えてもいいだろ
結局増えてるのは都会ばかりだから普段の生活で感染してるだろ
177ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:28:24.60ID:5Ntydta50
柳沢慎吾か
178ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:28:27.87ID:/OUG0wJq0
>>153
どうせジジイ戦後育ちだろ
179ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:28:29.99ID:HRWQPsEe0
GOTOで現地の女とやりまくってたら二泊で30万も使ったわ、経済効果あるよね
180ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:28:31.48ID:CBqkax+R0
昨日、群馬県の温泉旅館行きました。
どこもgo to なしでも満室でした。
単に魅力ない旅館なんでしょうね。
潰れても仕方ない民宿みたいな所は結構ありますから。

廃業する旅館なのに、匿名にしてるのが嘘臭い。
181ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:28:32.23ID:wxmB5b8C0
>>152
2F「関係ない。中国人だけは入れろ。スダレハゲ」
182ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:28:54.80ID:B5Grlh830
コロナ軽症者のための施設として申し出ればいい
それぐらいの覚悟で施設を守れないかな?
アパホテルとか最初にダイプリの時に利用させた三日月ホテルは凄いや
183ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:29:05.99ID:BnVJjsdH0
>「最後にGoToで少し夢を見させてもらった」

こんな事言ってるからセンスねえんだよ
GOTOがねえと客入り見込みねえならとっととしめりゃ良かったのに
184ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:29:21.84ID:aS2TZ3k60
観光業だけが被害を受けてた時ならともかく、観光業だけの経済対策はあまり支持されないだろな
185ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:29:37.04ID:D1rwGER50
コロナで潰れる業種がいる一方で、儲かる業種もあるわけで
いつまでもそういう特定の業種ばかりに税金使うのもどうかと思うわ
186和三盆 ◆q2PQ6qEP.SIU
2021/01/02(土) 09:29:37.63ID:gibgbdem0
>>176
各都道府県で感染経路不明が7割越えてるんですがそれは
187ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:29:48.25ID:D1lT4wwV0
一切支援されずなす術なく潰れていった業種も数多くあるけどな
二階のおかげで支援されてただけマシじゃね
188ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:29:50.22ID:KKM7n4ep0
そういう時代の流れなんだからさっさと畳んで新しい職を探すしかねーだろよ
恨むなら変なウイルス生み出した中国を恨め
189ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:30:09.93ID:1SSXvpFH0
エビデンス無いってのはどうなんだか
移動との相関ははっきり証明されてるのでは
もっとも今の感染拡大の主要因では無いだろうけど
各個人の気の緩みと気候の方が大きそう
それでもいろんな経済活動を抑えないと感染は収まらないのでは
190ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:30:15.07ID:4XGv3JXt0
GOTOのせいで世界が終わろうとしているのに
191ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:30:25.83ID:1lyghWJx0
>>1
0か100かじゃなくて
50でも良かったんじゃない?
GOTOを半分にするとか
192ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:30:34.68ID:FC838MVm0
コロナのせいに出来て良かったじゃんwww
コロナに背中押してもらったんだね(笑)
193ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:30:52.03ID:cCPWgTwS0
転職する時間は充分あっただろ
194ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:31:03.63ID:cHz9adlg0
中国に夢見て中国にやられた感じ
195ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:31:15.06ID:dX+qCGbo0
感染したことないドヤァじゃないよ
感染が確定した情報がないだけじゃ
196ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:31:24.06ID:m1N8+PSR0
>>148
そう、どちらかと言えばEatの方
でもGoToなんか利用せずに飲み食いしてる方が圧倒的に多いからね
結局GoTo批判なんてのは魔女狩りしていた奴らと同じで、とにかく原因を見つけた気になりたい、対策した気になりたい、そんな連中にとって格好の標的だっただけ
そもそも冬という季節性や、散々マスコミが恐怖を煽ったが大外しした結果緩んだ危機意識がもたらしただけ
197ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:31:25.07ID:6ofSBY+B0
>>163
禁止はされてないが不要不急の外出は控えろって言われてるんだから行かない人も多いだろ
これも野党とマスコミがやめろって煽ったからだな
198ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:31:25.25ID:B5Grlh830
>>167
ごめん田舎暮らしになってから免許取ったよ。
車も一人一台結果不経済だが持ってないと死ぬレベル。
199ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:31:31.15ID:tiAiJW930
退職金がでてうらやましい。
200ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:31:33.70ID:AZ4XQdA40
Gotoがきっかけの気の緩みってのはまああるかもなぁ
旅行推奨してるし、ええやろ!って雰囲気

春頃はテレワークに時差出勤で通勤電車も空いていたのに夏には通常モードに
飲み会の自粛なんかも薄れて、会社の公的な飲み会はなくなったままだが
仲間内の飲み会は回復し、居酒屋は満席

テレビは旅行特集グルメ特集バンバン、リモート出演もどこかに行きスタジオに集まってワイワイ。ニュース番組なんかはアクリル板あるからええやろって感じでマスクをしない


そりゃ感染爆発しますわ
201ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:31:40.17ID:DApoB62p0
>>1
GOTO一時停止を叫んだ奴をあぶり出して吊し上げよう
202ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:32:06.19ID:tNPQR7CV0
>>193
コロナ脳は死ね
203ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:32:10.86ID:1I+6EoL00
山が有れば谷が有る
一過性の消費でゴーなんちゃらなんて意味無いんだよ
飲食や家電でも同じ
流行れば売り上げ凄いが一気に飽きられてたら閑古鳥
どれだけ持続できるかこれが難しい
204ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:32:28.28ID:4XjYaZDc0
運命を引き受けました的なカッコつけてんじゃねーよ なんにんしなせたんだよ
205ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:32:31.34ID:bPZfaq6E0
団体客は止めにしてお一人様旅行のみOKにすれば良いのにな。
206ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:32:35.10ID:wOK7CLb/0
足元を見て断ったりしていただろ?
前妻の呪いで脳がツブれたミス◯ルさんしかり、
因果応報ってえやつなのよ
207ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:32:35.86ID:LkdNDLTZ0
苦しいのは飲食、旅行関連だけじゃないのだがな
208ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:32:36.66ID:tSZsk4AP0
>>11
そんな時代もあったねと〜
209ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:32:57.07ID:XH1Rqc7v0
>>196
感染経路不明が7割にも上ってるのに馬鹿かマジでコイツ、なにが飲食だけだよ
210ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:32:58.68ID:tchv4Ajv0
春節ウェルカムやインバウンド歓迎してたのがお前ら業界なんだから、コロナを連れてきた自分の尻ぐらい自分でふけよ。
自業自得なんだよ
211ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:33:12.49ID:4XGv3JXt0
>>191
今すぐ全部やめろ!ガアスウは世界を滅ぼすつもりか!とか国民が集団ヒステリー起こして辞めさせたしねえ
212ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:33:20.56ID:6ofSBY+B0
>>186
都会と田舎では増え方が比較にならないだろ
本人に自覚なくてどこで感染したか調査も限界あるし
213ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:33:20.86ID:xfFQdJIk0
>>168
これが、良い夢でたまるかよ!!
214ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:33:22.86ID:IJkpJW740
>>153
あなたのじいちゃんには長生きしてほしい
215ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:33:24.74ID:tNPQR7CV0
>>204
死んだのは救う必要もない寿命尽きた人だけだろ
馬鹿騒ぎするなコロナ脳
216ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:33:32.86ID:1SSXvpFH0
>>186
聞き取り調査だからある人数越えると経路不明も多くなるんじゃないのかな
もっとも本当に経路不明も増えてるんだろうけど
217ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:33:36.84ID:BRuTLlJR0
旅行サイトみたら
三井ガーデンホテルの日本橋
1泊2万以上がgotoとじゃらん?のクーポンで数百円で泊まれたとか
これで経済回るわけ無いだろ
218ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:33:42.51ID:PI5LPB1S0
GoToやめさせたのはもちろん野党とマスコミだよ
あとそれにまんまと煽られたバカども
219ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:33:45.58ID:4Lsaxi7A0
我等一億臣民皆、貴様が廃業しようが路頭に迷おうが、全く関係ないし、困らないんやが。
220ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:33:53.88ID:2FyjfDu90
>>1
中国に損害賠償請求を
するしかねーな

世界中が
メチャクチャやんけ!
221井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
2021/01/02(土) 09:33:56.48ID:vXNSH2Uu0
>>23
海外もどうなんでしょうね
USではCDCからの命令で交通事故での死者も死因をコロナにしていると去年の3月に議員や医師に告発されていましたが
死因の挿げ替えは当たり前に行われているでしょうね
222ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:34:07.08ID:Ga4Ef0B40
>>108
一人なのに何をトータル
223ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:34:12.97ID:N0ChBoip0
ハゲ、二階の売国自民党のせいで国民全員が被害者になっとるやん
はよ政権から降りろよゴミ政党
224ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:34:18.75ID:iNcvVG1+0
キンペーとテドロスと当時の政府を恨むしか無いね
225ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:34:57.99ID:3Q26t5J00
>うちの旅館に泊まった人で、宿泊後二週間の間に感染が発覚した
>というお客さんはただの一人もいません

宿泊者に感染者がいなかったという幸運が大きいと思うよ。

コロナウイルスは
自分で移動することはできない。感染者の移動によってコロナウイルスが拡散されるのだ。
226ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:35:02.90ID:l2XpPvbR0
>>1
マスゴミと野党はこの声をよく聞け
227ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:35:07.44ID:HqwKnbvx0
>「コロナウイルスの感染拡大にGoToが影響している」と言わんばかりの政治家や、専門家

共産党と民主党だな
モーニングショー・ワイドスクランブル・ひるおびだな
228井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
2021/01/02(土) 09:35:08.54ID:vXNSH2Uu0
まともな意見は全て封殺されてしまいましたからね
229ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:35:27.15ID:ovsbge7e0
>>165
日常というのは人はわりと注意をはらうのよ
ある意味ルーティンだから
ところが旅行に出ればガードが下がるし、地元の美味しいものを食べたりしたくなるしで感染リスクは高くなる
230ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:35:30.76ID:bZnjEUH10
この10年バブルだった業界が被害者ヅラするなって
231ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:35:37.99ID:RCKzvA220
伊豆のひなびた漁師町の小さな食堂に刺身食いに入ったら
消毒検温の後に連絡先の記入、換気やマスクはずすのは食べる時だけと徹底してたぞ
大量のアジの刺身とフライを満喫できた
232ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:35:46.59ID:XfFW+/A80
地熱発電やりなさい
233ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:36:12.51ID:8/EkcjBK0
https://youtube.com/shorts/dUvWlI8ZiQ4
234ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:36:17.90ID:bPZfaq6E0
怨むべきは野党とマスゴミだな。
235ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:36:18.29ID:N0ChBoip0
>>220
それな
ハゲ政権はしろよ
中国の傀儡が
日本国民の敵は中国以前に売国自民党だよ
236ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:36:31.97ID:XH1Rqc7v0
>>226

こう言うことを言ってるのは、自民の一部議員を傀儡にして好き放題してる
資本家財界の連中

お前らの真の敵な
237ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:36:37.24ID:M9Dqu7tQ0
だから、去年の春節は是が非でも奴らの逡巡を止めるべきだと
あれほど、うったえたんだ。5ちゃんだけで
238ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:36:37.13ID:ef9J3GjP0
>>231
それが正解
239ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:37:02.90ID:DafSXo2s0
>>7
マスコミとお前らと野党じゃん
その割に海外からの検疫体制にはスルーだし
240井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
2021/01/02(土) 09:37:03.42ID:vXNSH2Uu0
重要なのは例年の全死者数とどの程度かけ離れた数値になっているかです
平均にすると各年のばらつきをならされてしまうのでそのまま比較するのが良いですね
241ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:37:12.59ID:6pTv34ly0
国内旅行は回すべし、金持ちなんてコロナ前は毎週旅行してたわ
242ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:37:12.79ID:9G/1cj240
ジャスト1分だ いい悪夢は見れたかよ?
243ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:37:21.74ID:EuYcgCBs0
いいよ潰れて
もっと潰れていいぞ
244ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:37:24.20ID:32I3VktS0
これが・・・良い夢でたまるかよぉっ!!
245ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:37:29.39ID:LUKTP9bD0
業者「いい夢見させてもらったよ。アバヨー!」 (´・ω・`)b
246ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:37:35.63ID:m1N8+PSR0
>>209
はて、どこかで飲食だけが原因って書いてるかね?
247ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:37:35.79ID:BRuTLlJR0
>>220
感染経路不明で逃げられないように
チベット、ウイグルの人権問題で戦争始めるよ
コロナ関係なしが建前
248ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:37:36.24ID:IJkpJW740
>>179
(笑)ある。
素晴らしい!
249ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:37:36.57ID:pWEs7EHB0
>>12
宿帳から辿れる、宿泊者名簿は警察と保健所のために書く
250ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:37:44.77ID:OrVlnSTL0
>>7
自民党でなければ最後に夢を見ることすらかなわなかったわけだが
251ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:37:59.17ID:UNH3BYUr0
>>1
お疲れさまでした
あなた方の事は忘れません
252ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:38:01.37ID:acSQouGz0
潰れた旅館は湯快リゾートと大江戸温泉物語が買い取るから安心して
もう高級旅館は時代遅れだよ
253ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:38:04.27ID:5LNHiyt00
一斉に日本中がばっと2ヶ月休業にして出歩く馬鹿は死刑にすれば今頃はもう収まっていた
そう思うと昨日とか初詣いってたあほは死刑にすべき
254ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:38:18.13ID:1wBZIeWx0
中国領土がまた一つ
255ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:38:21.81ID:dsWlkL4F0
gotoキャンセル料入るんだろ旅館に?
キャンセル料原資に格安でプラン出して部屋埋めてるって聞いたけど?
年間で見ると前年比オーバーの旅館のもあると聞いたが
結局選ばれない旅館だったってことだよね。
責任転嫁良くない
256井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
2021/01/02(土) 09:38:22.68ID:vXNSH2Uu0
日本のコロナ騒ぎの正当性は論外として問題は欧米でしょうね
257ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:38:33.87ID:NAaZlYlO0
コロナ明け見越して買い占めるアルよ
258ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:38:55.16ID:vBydrKM20
中国企業に買われないよう政府が保護した方がよい
もちろんGotoは論外
259ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:38:58.40ID:s2RaLi/Q0
まぁ、皆が飲食も観光業も死ねっていうんだからしゃーない
260ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:39:04.09ID:JfyQFdzW0
ここ10年絶好調だった観光業界隈。
でもここ10年観光業に就業している人々の生活は困窮するばかり。絶好調だった稼ぎをしこたま貯め込んだ人々へその溜め込み
を吐き出せとは言わず、Gotoでさらに逃げるチャンスを与えた政権。

この旅館主が言ってることは、そういう事。
261ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:39:14.78ID:BRuTLlJR0
>>179
頭悪そう
262井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
2021/01/02(土) 09:39:22.74ID:vXNSH2Uu0
まあ一部の世論誘導に乗せられた市民が最も悪いのですが
263ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:39:24.15ID:XH1Rqc7v0
>>246
その様にミスリードしてるな?

>そう、どちらかと言えばEatの方
>でもGoToなんか利用せずに飲み食いしてる方が圧倒的に多いからね

お前の言だ
264ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:39:28.95ID:lfu8t3Wc0
>>32
感染ルート追ってるのだから保健所がサボってなきゃ連絡あるだろ
265 【馬】 【385円】
2021/01/02(土) 09:39:31.95ID:C+aBgNWR0
Gotoやめても正月の飲食点はどこも団体客で満席だよ。これこそヤバイと思うけど
266ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:39:40.02ID:1D+7SR8q0
もう潰れるのに旅館名伏せる意味ある?
267ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:39:41.04ID:Yv/LdjRN0
トラベルで賑わってた傍ら
転職活動してなかったのが悪い
いつまでも続くと思っていたならあまりに長期的視野に欠けてる無能ですよ
268ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:39:43.92ID:wGkviuIj0
旅行そのものはさほど悪くないかもしれないがGotoキャンペーンそのものが浮ついて緩んだ空気を作る
269ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:39:47.30ID:zipArzgQ0
菅がヘタれて居なければ延命できたのに
菅に殺されたようなもんだな
270ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:39:47.76ID:9moxEC0p0
諦めたらそこで営業終了ですよ
271ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:39:59.35ID:JfY4qL6H0
その夢の代償が感染拡大だよ
272ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:40:08.53ID:42ymbIqN0
自立しない業界に投じたバラマキはみんなムダ。

税金どころか、公的借入金も返さず食い逃げ
273ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:40:24.52ID:WBqdHQ7U0
>>269
パヨクにだろ?wすりかえんなボケ
274ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:40:26.37ID:DafSXo2s0
>>265
旅館より飲食店のがヤバいよ
275ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:40:40.07ID:IJkpJW740
>>221
ん?なんのために?わざわざ交通事故死をコロナにしてるん?
276ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:40:49.65ID:420mRoc+0
>>250 あふぉ?
277ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:41:16.14ID:3Q26t5J00
>>231
そういう真面目な店もあれば
入り口に消毒スプレーレジにビニール店員マスクだけっていう店が殆ど
278ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:41:16.88ID:dTJGgEw20
やらなければ「旅行業回、飲食店の苦悩!!」みたいな記事が書けるし、
やれば「移動推奨で感染拡大!!」みたいな記事が書ける。
ブン屋さんなんてそんなもんさね。
279ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:41:20.13ID:IsZQ8DrG0
コロナ脳に殺されたようなものだね
280ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:41:20.48ID:1oOrEw2S0
GOTOでないと客よべないのは企業努力が足らんか魅力がない
なんぼでも通常営業で客呼べばよろしい
281ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:41:24.39ID:42ymbIqN0
>>269
ばじめから無謀な負け戦がGOTOだと思うが
282ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:41:46.89ID:uX5JfT440
観光業は利権構造がないんだよ
農業みたい利権構造があれば補助金でやっていけるのに
283ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:41:51.46ID:4KIIT8Wz0
>>278
どんな変換したらそうなるんだよ
284ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:42:00.10ID:hutxBt0v0
小さな希望は絶望を倍加させる
285ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:42:16.66ID:oUIrPWkv0
>>279
そろそろ流血騒ぎが起こるよ
286井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
2021/01/02(土) 09:42:21.56ID:vXNSH2Uu0
元はUSの中国への難癖が発端でしたがその流れに乗った一部の馬鹿が騒ぎを大きくして世論を誘導し集団ヒステリーを生み出したんですよね
各国政府も市民を無視は出来ないのでその声に応じる形になってしまったと
287ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:42:22.48ID:XH1Rqc7v0
>>274
旅行と言うのは非日常を楽しむ、飲食、特に飲酒やそれに伴う遊びもセットだと言う事を理解しろ

誰が旅館に泊まるだけを想定して旅行なんかするんだよ
288ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:42:28.54ID:m1N8+PSR0
>>263
何がミスリードだよ 単なる読解力不足でしかないわw
お前の思いこみの強さと頭の悪さを俺のせいにすんなw
改めてどこで「飲食だけ」が感染源と断言しているか書いてみろ
289ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:42:31.16ID:dTJGgEw20
>>283
言われて気づいたわ
確かに謎な変換だ
290ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:42:33.32ID:HZkPEsko0
>>12
バカじゃねえのw
291ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:42:35.44ID:wxmB5b8C0
>>274
店によるとしか言いようがない
少し前だって倒産した店の跡地に100円寿司がこぞって店舗作ってるってニュースになってた
292ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:42:38.83ID:vBydrKM20
体力のある中国企業の観光地乗っ取りはあると思う
293ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:42:44.09ID:6Ve9nE8a0
緊急事態宣言や時短要請や自粛要請をひたすら訴えてる医療従事者はこういった旅館経営者をどういった目で見てるんだろうな
自分達はいくら医療機関がひっ迫しようがバカ高い給料をもらえて生活には困らない
今頃呑気に箱根駅伝を孫たちと見てると思うとムカつくよねw
294ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:42:55.91ID:ksfIz5+m0
これがいい夢でたまるかよ!
295ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:43:19.35ID:wOM/GgD10
まさしく高い高いどーんそのものなのがもうね…
296ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:43:40.01ID:lXxMyB1V0
弱者は消えて耐え抜いた旅館だけが復活後に暴利を得る
まぁ自然の摂理
297ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:43:49.94ID:Den/qvf80
>>12
検査してないだけ
298ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:43:59.84ID:wxmB5b8C0
>>275
癲癇での交通事故と同じなんじゃね?
運転中にコロナで意識朦朧、そのまま事故って感じ?
299ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:44:02.37ID:mDNZSCPS0
>>1
悪魔(=航空業者)に魂を売って儲けてきたんだから神(=コロナ)にガツンとやられるのは当たり前
この旅館が悪魔と無関係だったとしても、業界として悪魔に魂を売って
騒音にウイルスに温室効果ガスにと撒き散らさせて気候変動させて災害連発させて
大勢人殺して財産権に人権にと私権を侵害して換金して不当な利益を貪ってきたんだから
猛省しまくってただちに全空港廃港にしろ
300ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:44:02.37ID:DafSXo2s0
>>221
さすがに陽性ならなきゃ死因には出来ないんじゃね
日本も直接の原因ではなくなてもコロナ陽性なら死因はコロナにするお触れが6月からでていたはず。
無症状でも陽性なら感染者扱いだし。
そりゃ全部数えてたら増えるわな。
301ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:44:08.70ID:dWUgqH9Q0
>>1
二階「ささ、どうぞ」
中共「このオンボロ旅館、街ごと中国人受けするように派手に作り替えるアルよ」
302ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:44:08.72ID:o4pQGo8H0
>>293
だよな
てめえらは給料が無くなることないんだから黙って働けと言いたいわ
うちの姉はCAやってるが、なぜか巫女なんてやらさてれ悔しがってるわ
303井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
2021/01/02(土) 09:44:15.19ID:vXNSH2Uu0
>>275
コロナでの死者を増やすためです
中国を責める口実作りです
理由など何でも良かったんですよね
304ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:44:15.77ID:hEPxkzTM0
GoToなんて、ただの一時しのぎでしかない
でもその一時しのぎすら、もらえない業種もある
どこの業界も大変なのにね
305ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:44:31.95ID:JfyQFdzW0
>>266
この後気が変る予定だから、旅館名出せない。
306ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:44:33.38ID:VT9vktVR0
感染者が減ってるときに
gotoで感染拡大の可能性を指摘しつつ
それでも経済のために感染拡大したらすぐ停止する条件を堂々と言ってやるのが政治家だろ

それをgotoで感染拡大はないとか馬鹿な逃げのあげく
止めるまで遅い
どんだけ政治家としての才能がないとこれができるんだ
307ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:44:39.12ID:ufr+hMaf0
>>221
日本もやってるよ
しかもPCR検査では未使用の綿棒で陽性と出るのに
308ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:44:41.09ID:tNPQR7CV0
>>293
潰れろと言い切っているバカ医師いたが
309ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:44:46.47ID:XH1Rqc7v0
>>288
だけ、とは確かに良い切ってないが、大多数は飲食だと明確に言っているじゃねえか

それに対して、経路不明が7割でどうしてそう言えると言ってるだけだが?

言い訳がましいなこの馬鹿マジで
310ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:44:56.66ID:YHs6NpPz0
>>5
なんで?

恨むとすれば初期に情報隠蔽したり国民の躾もしてなかった糞ッタレの中国共産党だろ?
311ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:45:11.21ID:DafSXo2s0
>>287
部屋で食べたり個室で食べる旅館も沢山あるし、
外を出歩かす部屋に温泉ついてるのもあるからね
312ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:45:15.88ID:Mf7hIKNY0
(´・ω・`)旅行自体が無くなったわけでなくて補助が無くなっただけやろ。リピーター客を育てられなかった旅館に・・・お疲れさまでした、余生をお楽しみください。
313ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:45:21.07ID:vc7sYxpZ0
まあここで辞める決断もありやろな。
このままではこの年度末も春のシーズンもGWもまた政府に潰されかねんからね。
314ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:45:25.02ID:m1N8+PSR0
>>287
だが旅行ってのは基本的にごく身近な人間とだけするものだし、そもそも旅行に行く人間は日頃飲食店を利用する人と較べて圧倒的に少ない
感染を広げる確率としては旅行での飲食より、日常での飲食や会食の方が圧倒的に多いわな
315ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:45:40.06ID:2R14eJlT0
自民党に投票したんだから自己責任だろ
316ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:45:40.29ID:3iZHfuuu0
>>294
え?
地方で大手の運輸業に携わっている俺としては偉そうなサービス業の連中から干上がっていってイイ夢以外の何物でもねえなw
317ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:45:44.01ID:wxmB5b8C0
>>293
仕事増やすゴミくらいにしか思ってないだろ
だから感染者を増やしてでも仕事が楽になるように5種にしろと言ってる
318ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:45:56.02ID:qMzDcGtJ0
>>267
だって春とか夏は政府もマスコミも
年末には解決してるような論調だったろ
319ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:46:10.22ID:F8lHNOIy0
GOTOキャンペーンだってよ、よし、じゃあみんなで渋谷行こうぜ
となっただけでしたの巻
320ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:46:28.52ID:Mef2lbuK0
観光業オワタ \(^o^)/
321ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:46:39.79ID:42ymbIqN0
スティームすべき非常時に、真逆の政策GOTO強行してはみな失敗するやろ。
人災の見本
322ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:46:48.53ID:hEPxkzTM0
>>293
医者はわからんが、看護師はボーナスや給料カットで、辞めていってるだろう
お前自分の業界のニュースしか読んでないだろう
323ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:47:03.51ID:wOM/GgD10
>>318
専門家は数年単位になるんじゃね?ってかなり早い段階からいってたけどな…
どうあがいたってワクチンすぐにはできないし、作れないもの
324ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:47:03.96ID:OPSP3L+j0
いい夢見ろよ! あばよ!
325ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:47:06.13ID:fbU6HXOl0
政府が最初から入国禁止しておけば内需だけで
生き残れたのに倒産や失業の大恐慌到来やね
326ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:47:11.22ID:vBydrKM20
Goto中止して宿泊客が減るのはGotoが政策としておかしいから
327ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:47:16.42ID:YHs6NpPz0
>>318
ここのほとんどは解決するわけねーよって雰囲気だったのにな(~・Д・~)
328ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:47:20.56ID:DafSXo2s0
>>318
いや、冬には増えると言われてたはず。
インフルエンザや他の風邪も冬が本番なのだから。
329ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:47:35.12ID:+BQhGzJr0
飲食観光以外の業界も苦しいのに恩恵受けれたんだからまだいいだろ
GoToなんかやり始めなけりゃここまで酷くなってねえよ
330ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:47:43.23ID:wxmB5b8C0
>>302
それならやらなくていいんじゃねw?
一旦辞めて人を募集しだした時に改めて応募すればいいじゃんwww
331ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:47:45.82ID:iV3EWP3N0
GOTO無しじゃ無理なら仕方ない
332ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:47:52.61ID:Den/qvf80
>>317
×5種
○5類
333ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:48:17.87ID:IsZQ8DrG0
>>285
コロナ脳は暴行脅迫放火してるわけだから、そろそろ反撃した方がいいよね
334ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:48:25.56ID:W9PoAMka0
>>1
坂田死ねや🤪
335ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:48:33.47ID:m1N8+PSR0
>>309
そうだろ、確かに言ってないだろ?
お前はそれを言ったと言っていきり立ったわな?
まず間違って言い訳してんのはお前

あと何と比較してるか忘れてるだろ
俺は旅行と較べてって話をしてるんだぞ?
ホント国語苦手だっただろお前
336ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:48:45.81ID:z009IgpO0
>>310
中国もひどいが、アメリカもインフルが猛威→コロナでしたって何で誰も突っ込まないの?
337ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:49:07.50ID:aKbD+i6j0
最期にGOTOのキャンセル料50%でウハウハ
星野リゾートなんかキャンセル料として国から50%貰った上でそのまま客を泊めて客には35%引きですと騙して利用させている
一室あたり 50%(税金)+75%(利用客負担)=125%

平時より売り上げ25%増し
コレって立派な詐欺だよ
338ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:49:26.44ID:m1N8+PSR0
>>326
おかしくないだろ
むしろ効果がハッキリした政策だってことだわ
給付金10万円ばら撒いたことよりよほど効果的
339ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:49:29.25ID:7/xI0OmZ0
正直、東京のショッピングモールや飲食店に比べたら、旅館で濃厚接触なんて皆無だわ
340ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:49:29.62ID:wOM/GgD10
つうかそもそも海外からの客がいなくなって経済的に大幅に縮小したことが根本原因だからGotoしたところでもうどうしようもないという問題がね…
341ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:49:30.88ID:3iZHfuuu0
だいたい不要不急のサービス業の連中は人生舐めすぎ
死にたきゃ勝手に死ね
生きたきゃ今すぐ業種変えろ
342ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:49:48.73ID:pOSFaWRV0
>>313
ハイシーズン狙い撃ちしてるからな
もっと計画的に運用すればまだマシだったのに観光業をワザと危機に陥れてる
343ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:49:49.00ID:yTD+TMx80
旅館も個人経営いなくなってコンビニみたいに全部チェーンになるんだろうな
344ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:49:53.11ID:vPD0VUk20
今後、廃業か人員削減画を迫られるのは必至。観光地周辺のタクシー会社、
土産物店、飲食店、商店街も店を畳む事になる。
地元で食材を生産している農家、畜産、水産業でも生計が立たなくなるだろう。
融資していた信金、地銀は「貸し剥がし」「貸し渋り」が横行して他の業種でも
破綻が相次ぐのは必至だろうね。
それも、感染の確かなエピデンスもなく「GoToやめろ」と煽ったマスゴミと
政権叩きにした野党による。
今頃になって、分科会は「会食が感染の主原因」と言い直したが、手遅れだろう。
「GoToトラベル一斉中断」でも感染は爆発的に広がっているではないか。
煽った責任を「マスゴミ」と「野党」はどうするんだ。無数の失業者が出て地域には
貧困が広がるよ。
345ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:50:03.87ID:42ymbIqN0
>>309
その「飲食行為」が観光GOTOの契約の中にも入ってるんではないんか。
ホテルの中にも飲食店多いよな
346ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:50:10.49ID:ICtDoqr70
恨むならマスゴミを恨んでね
347ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:50:12.88ID:XH1Rqc7v0
>>311
>>314
おいおい、お前ら本当に旅行、特に観光地に行ったことあるのかい?

旅館やホテル内に準備された飲酒スペース、まあ、バーなどでも不特定多数と接触するし
一歩も外に出ないで旅行を楽しむとかあり得る訳ねえだろ

旅行と飲食飲酒遊びは常にセット
348ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:50:31.08ID:CktUhZFy0
>>1
だからわるいのは
中国人入国禁止遅らせてコロナを盛大に輸入した中狂内閣だって

そこを無視してGoToガーしてもマチガッタ結論しか導かんわ
349ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:50:47.08ID:QarC8+t80
チャイナのコロナ戦略がきいてきました
さあ奴隷商人炊けなかが再びアップをしています
小泉バカの手下小池百合子がまだまだ自粛とやってます

賢者はPCR検査はあてにならないしもはや自粛は無意味と言ってます

さああとは日本の老人が覚悟するだけだ!
350ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:50:53.34ID:eDIzLBIs0
GOTOじゃあ感染しないからね
351ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:50:53.70ID:Den/qvf80
>>293
日本が嫌だったら日本から出て行けばええんじゃね
352ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:50:53.96ID:TVLI4HnA0
何でお前らと暇人のやつらのために税金で払うのかそもそもおかしい
353ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:50:56.13ID:ddYQmVbl0
>>317

> >>293
> 仕事増やすゴミ
感染者が…
354ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:51:03.61ID:JfY4qL6H0
たらればだけど、無理やり営業するのではなく、コロナが終息するまで休眠できる
仕組みを作れなかったのかな
355ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:51:04.34ID:xjGSvXPg0
いただけるものはいただけます
税金 ありがとう
356ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:51:06.59ID:E7sKJKte0
>>GoToを中止するということは「旅行は危険」「旅行に行くな」と言っていることと同義だ。
何という妄想。去年までGotoは無かったが、去年までは
「旅行は危険」「旅行に行くな」と言っていることと同義だったのか?
自分に都合の良い妄想を膨らませる人は誰の同情も得ない。
357ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:51:07.85ID:eI95ChmI0
未曾有の伝染病が世界規模で流行しているさなかに
補助金を出してまで旅行や飲食を推奨してるキチガイ国家があるらしい
358ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:51:12.03ID:b2UI99w80
>>343
んだ
旅行先の食事もチェーン店
359ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:51:15.63ID:Hr/tmw830
まぁ死にかけの老人に延命措置してるようなもんだからな、これこそ寿命だし、ほかの生き残れる業種に金使ったほうがましだろ、新しい生活様式なんだろ
360ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:51:15.98ID:gnWa1me20
アホの野党どもとマスゴミのせいだよなwwww

あいつらを恨めwww
361ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:51:19.10ID:ubzHDcB50
>>1
Gotoに合わせて値上げしとけば
再開まで充分もっただろ。
工夫が足りない
362ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:51:29.16ID:wxmB5b8C0
>>329
これな
感染者が出なくなった地域はいくらでもあったのにgo to が一気に地方に感染者を引き起こさせた
感染者が0の地域の人だけがその地域内だけ(隣接してるところのみ)移動OKのロックダウンを行うべきだった

感染者がいなければイートなんかしなくても県内の人が好き勝手に食いに来てくれるし県内の観光地を好きなところに行けた
363ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:51:29.65ID:SpmOGyz+0
2階さんに助けてもらえばいいよ
364ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:51:32.19ID:dolx/kz90
好き勝手会食やって開き直ってるカス政治家を恨みな。
365ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:51:35.52ID:jU3PG6Ys0
いい夢見れて良かったじゃん
366ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:51:37.14ID:m1N8+PSR0
>>329
その業界は行政から狙い撃ちで営業自粛や国民に行かないよう呼びかけられた産業
他が苦しいって言っても、その産業がストップした影響を受けている部分が大きい
恩恵を受けられたじゃない はじめに停められた補償的な政策でしかない
367ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:51:38.00ID:BICKQx/I0
>>293
この旅館を救う唯一の手段はコロナの収束だったんだが
そこを理解してんのか?
収束前に緊急事態宣言を終わらせ、GoToを無理矢理始めて、結局コロナを収束出来なかったのは安倍菅ラインだぞ?
368ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:51:40.64ID:0RExVxr00
税金が観光業の退職金代わりか
とんでもねえ捨て金だな
369ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:51:46.98ID:WWm4uR2O0
>>339
ほんこれ
来週にはすごい数になってる
370ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:51:49.27ID:1dEcLLbZ0
泣けばいいと思うよ
371ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:51:51.99ID:ddYQmVbl0
コロナ制御なんて諦めればいい
372ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:51:56.41ID:LZNn+unx0
無駄な税金だったな
373ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:51:57.90ID:42ymbIqN0
>>326
GOTOは公金バラマキのニンジン作戦やろ
ニンジンなければ馬は逃げる
374ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:51:59.45ID:CktUhZFy0
>>341
観光業界が日本経済にとどめを刺した

紛れもない事実
375ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:52:00.99ID:ttBLZTDy0
下手に助けるから希望を持って頑張ってしまう
政府が助けた業界って大体先が長くない
376ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:52:07.86ID:wxmB5b8C0
>>327
ここには旧帝大(半分は東大)出身者しかいないんだぞw?
377ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:52:19.30ID:dWUgqH9Q0
>>318
そら今も五輪やる前提で奴等喋ってるもの
五輪開催なんて決まらなければまだマシな決断出してたかもね
378ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:52:22.82ID:vc7sYxpZ0
>>327
解決は出来なくても一定の抑え込みは出来るかも?って期待は有ったけどな。
まさか緊急事態宣言出してその後なんの法改正や立法措置も取らないとか予想できんかったわ。
法整備が整ってれば6月の歌舞伎町ガーもミナミガーも無かったかも知れんし、夏は潰れなかったかもね。
そうなればそこから続く3波もここまで酷く成ってない可能性もあるやろ。
379ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:52:41.76ID:prBKlt1m0
若おかみと入る温泉宿ツアー!

アリだと思います
380ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:52:51.80ID:CgDqdHlv0
>>145
若者はセックス多いからな
381ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:52:55.90ID:wxmB5b8C0
>>332
そうそう、類だったな
適当にしか覚えてなかったわw
382ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:52:58.78ID:pW5WJfnx0
>>7
下町の喫茶店経営してんだが、熱烈自民支持だった爺さんどもも自民党はもうダメだって言い出したな
383ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:53:17.15ID:gwU7hknP0
良い話だなあ
ドラマ化決定!
384ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:53:26.98ID:cAitFBh+0
今箱根駅伝見てるけど沿道に観客めっちゃいるしな
これでコロナ減るとか無理やで
385ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:53:27.92ID:W1LxVa4D0
>>28
いろんな観光地に家族で行ったら出先で感染する可能性は高まるだろ
386ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:53:37.99ID:HDKSe10Y0
玉川徹なんかGoto利用したのに、掌返しでGoto止めろって叫んでいたからな
387ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:53:53.99ID:BRuTLlJR0
コロナ無ければ東京オリンピックで
黙ってぼろ儲けしようとした連中
そいつらに血税をばら蒔いた

二階と関係ない勘違いしてる中小旅館の記事

だいたいお前ら助ける為にgotoしてる訳ではない
勝手にいい夢見るなと二階がほくそ笑んでるだろうな
388ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:53:54.43ID:m1N8+PSR0
>>347
書いたこと全然読んでないな
旅行は日頃から密な関係の相手とする事が殆どなのに対し、日常で行われる会食はもっと関係性が薄く広い相手と行われるもの
そもそも旅行に行く人数より日常での会食の方が圧倒的に数が多いこと
そう言う違いがあるだろ
389ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:54:00.08ID:QarC8+t80
さあ奴隷商人炊けなかは自粛廚のリーダー小池百合子を使い
次々と奴隷を獲得!

新奴隷主義だ

さらにチャイナに資産を次々と提供

アホだー
390ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:54:00.23ID:eI95ChmI0
それにしても
無計画・無思慮に政策をコロッコロと変える政府の方を批判するでなく

「野党・マスコミ・左翼の圧力のせいでー」

とか発狂してるネトサポ・バカウヨ連中の滑稽なことよ
391ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:54:00.41ID:RXAUP8CW0
前年比200%とか人が出た時点でこうなるの分かりきってただろ。 はしゃぎすぎたツケだよ。 家族全員、少しの我慢で普段通りに動いている世帯で感染した人は少ないだろ。
1人でも馬鹿が居ると意味無いけどな。
392ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:54:10.34ID:wOM/GgD10
さらに言うなら経済的に機能不全の状態で誰が旅行にいくの?という問題もある
もし本当に観光や飲食が社会の根幹なら社会の大半で従事する人たちに旅行にいく余力がないから、経済的刺激策にならない
もし観光や飲食が社会でそこまでウェイトを占めていないなら、わざわざ助ける意味がない
経済的に見てもなんだかおかしいんだよ
393ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:54:12.54ID:Den/qvf80
>>314
身近な人間に移すじゃん
394ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:54:32.01ID:4SUIXcYR0
>>1
> うちの旅館に泊まった人で、宿泊後二週間の間に感染が発覚した、というお客さんはただの一人もいません。

この旅館は宿泊者全員の事後確認をしているのか? それとも嘘をついているのか?
その裏取りをこの記事のライターはちゃんとしたのか? それとも裏取りもせずジイサンの発言をただ間接的に垂れ流しているだけなのか?
395ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:54:44.05ID:DafSXo2s0
殆どが普通の生活の中でうつってる思うよ
田舎の人が都市部からは来るなと言う感じなんだろうけど、
流通とか出張とかですでに目立ってない種はあるから
冬になってそれが広まってるだけ。
396ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:54:45.03ID:wxmB5b8C0
>>336
時機が違う
世界中の医学者が新型コロナは一昨年の10月前後が発生時期だと見ている
397ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:54:48.54ID:gBpzXBeF0
>>1
全て創価が悪い
中国のスパイだとアメリカも言っている
398ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:54:51.40ID:CktUhZFy0
>>369
年末年始の三密狂想曲による
オーバーベッドシュートで死人の山は避けられんだろ
399ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:55:04.01ID:JRtQmmBh0
お前が夢見た見返りがコロナ大流行だけどなwww
400ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:55:06.57ID:Y0hj06/u0
夢どころか既に殺された人もいるんだがね
都合の良いとこだけ拾うのやめろ
401ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:55:13.33ID:N3lsQqJv0
>>386
アイツは自分が生き残れるなら半径3mより向こうが焼け野原でも何の感情も湧かないからな
402ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:55:16.14ID:ZX7VRDcq0
イギリスも観光支援やった後は観光業がぺんぺん草生やしまくってるからな
gotoは末期患者にモルヒネ打って中毒で死なすようなもん
403ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:55:22.42ID:42ymbIqN0
>>371
コロナ公害抑えて経済回しましょう。

コロナ克服して経済回してる武漢のニュース
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000200440.html
404ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:55:39.38ID:hzg2s3440
>>13 お前を仇とおもってるやつは多いぞ
405ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:55:40.70ID:0MDJnGmt0
GOTOは感染終息してからやればよかった
GOTOが旅行に行ってもいいかどうかの指標になってしまった
緊急事態宣言が解除されて、気をつけて旅行してくださいくらいにしておけば
観光業界はなんとか持ちこたえる事ができた
406ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:55:41.64ID:HRWQPsEe0
>>261
童貞も金は使えよ、チンポは使わないんだから
407ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:55:47.16ID:l1HZnZzC0
廃業するならGOTOは必要ないな
408ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:56:00.99ID:wxmB5b8C0
>>379
若女将(50代)ですね。分かります
409ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:56:37.37ID:3vTJbbvK0
>>394
他の方も書いているが、客で感染者でたら保健所が行動履歴から旅館に連絡する
んなことも知らんと頭悪いんかなw
410ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:56:38.82ID:XAS1/GSp0
>>52
中国人が高値で買ってくれるよ
二階も頑張ってるし
411ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:56:59.82ID:YHs6NpPz0
>>377
五輪呪われすぎだろ
あれさえなけりゃって事が多すぎる
412ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:57:01.83ID:sIwlNt+O0
うん、誰にも言い分はあるだろうね
お疲れさま

もう世界は新しい時代に入ったと認識しよう
過去とは別の世界なんだよ
残念だけど

その怒りは中国に向けてくれ
政府と国民を分けて考えようという風潮もあるし、中国人の知り合いも居るけど
自治区の民族浄化を見てみぬフリしてんだから、国民も同じ穴の狢でしかないって
413ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:57:26.30ID:vc7sYxpZ0
>>388
そんなもん行く場所による、としか言いようが無いわ。
秘境のような温泉宿ならそうかもしれんが京都や札幌、福岡とかなら夜遊びに出る奴も多いやろ。
414ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:57:31.80ID:DafSXo2s0
>>347
自分は気をつけて選んでるから、
部屋食か個室食の場所しか選ばないし、
部屋に温泉ついてる部屋しか選ばない。
チケットは食事中のお酒やお土産に使う。
団体が行くホテルみたいなとこ選ばない。
415ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:57:34.62ID:cBOHN3LM0
一方で事務職公務員は、大した仕事をしてないのに、豪勢な暮らしだぜ
416ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:57:35.12ID:0Wklk54M0
Gotoに関してはやったこと事態が失策だったな
417ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:57:38.28ID:NPr8u8Jl0
保護するならGotoじゃない政策でやるべきだった
と皆さんもうおわかりですね
418ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:57:44.42ID:6eetJ9Pp0
代理店とかが潰れて欲しい
無くても旅行は出来る
419ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:57:46.65ID:zs7Cy3xM0
>>143
結局、最初にオリンピックありきだったのでは?
「コロナが落ち着いたら」の絶対条件を外し見切り発車で
あの夏の時期に始めたのは、そうしないと資金ショートで
倒産するホテル・旅館が続出、
いざオリンピック・パラリンピック開催の時宿泊先が確保出来ない…
事態もあり得るという判断だったのでは?
(実際オリパラ需要を見込んで急成長したファーストキャビンとか、あっさりとあぼーんした)
今になってみれば森元がいくら強弁してもフルサイズでのオリパラ開催なんて
無理なのは明白
規制緩和して拡げた民泊含め、GoToトラベルというカンフル剤で無理して延命させたインバウンド想定の宿泊施設の命運はオリパラと共に尽きるのだった
420ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:57:53.03ID:B8Xh4oZf0
>>1
血の滲むような努力とやらを一切伝えずにお得お得を連呼したマスコミを恨め
421ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:57:55.51ID:+Giioq+p0
>坂田さんに追い討ちをかけたのは「コロナウイルスの感染拡大にGoToが影響している」と言わんばかりの政治家や、専門家の発言である。

どう考えても野党やマスコミの責任だね
422ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:58:00.91ID:dCH88UPj0
弁当屋経営者だがトラベルクーポン6枚
175兆円予算一人あたり175万円お金バラまいて
手間だけかけさせられてなんの恩恵もない
423ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:58:09.31ID:yBpEFsYS0
>>43
宿泊客すべてに聞き取り調査してるのここ?
424ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:58:12.09ID:3iZHfuuu0
もちろん地元の飲食店は潰すわけにはいかないから地元店での飲食はいつも以上にしているけどなw
425ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:58:17.01ID:2bJk7C7F0
gotoを続けられればよかったんだが
反日コロナ脳に負けてしまって本当に済まない
426ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:58:31.58ID:VC+9hDCs0
こういう人達で二度と自民党に投票しないんじゃないか?次の選挙は自民党は政権を手放すと思う
427ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:58:52.92ID:m1N8+PSR0
>>393
そんなのそもそも日常生活で移るもんなら移ってるだろ
それに仮に移してもその身近な人間だけだ
飲み会とかその他の不特定多数が騒ぐ場合の広がり方とは全く違う
428ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:59:11.40ID:Dvh7HCsz0
>>1
うるせーよ馬鹿マスゴミ
429ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:59:14.97ID:CfWB7AMp0
全世界からの外国人の新規入国停止と言いながら
中国や韓国など11カ国とのビジネス往来は継続してるからな
ダブスタも甚だしい
430ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:59:15.92ID:RBq92UDL0
観光だけ保護じゃなくて今年の持続化給付金やって金額上がればまた1年持つやん
GOTOよりそっちが幅広く助けられる
431ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:59:20.62ID:rUx7XTal0
>>10
じゃあ野党の方が支持率が高いのか
432ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:59:22.21ID:QarC8+t80
>>403
阪大名誉教授
「東アジアではコロナウィルスににたスパイク形状のものは昔からあるためある程度免疫もってるはずなんです。だから極端に死者少ないんですね。自粛とかあまり意味ないんですよ。」

自粛バカと小池百合子は変わりにはだかで初詣やな
433ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:59:26.57ID:wOM/GgD10
>>419
というよりおそらく政府が見てたのはその上にある銀行
なんせオリンピックや観光に巨額の投資してるからね
434ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:59:30.12ID:Las14qiO0
記事読んだら中途半端にやるならgotoやらない方が良かったとかそんなんばっかやんけ
435ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:59:31.26ID:rXM6+Mq50
https://www.news-postseven.com/archives/20201203_1617536.html?DETAIL

出来の悪いマッチポンプ
436ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:59:36.20ID:Y0hj06/u0
>>419
今だに森元は観客無しでも五輪やるとか言ってるからな
あいつのメンツの為だけに感染拡大してる
437ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:59:50.44ID:VpvN9ZE80
いらない観光地なのよな笑笑
438ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:59:58.35ID:0XiDFbev0
潰れたらまたやるヤツが出てくるだけだ。
ホテルや観光業なんてそんなもんだろ。
439ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 09:59:59.18ID:YYAY2/l40
コロナ患者の療養施設として名乗りを上げればよかった。
440ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:00:02.66ID:P2Zdmtfq0
マスゴミが騒いでたからなあ(笑)
中止した途端にGoTo中止を批判しててウケる(笑)😁
441ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:00:12.26ID:BRuTLlJR0
>>406
セフレは間に合ってるわ
妄想で金使うとか新しい遊びか?ww
笑いすぎて死にそうww
442ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:00:21.28ID:zipArzgQ0
コロナで死んだやつとGOTO関連で旅行に行けたり延命できたりできた関係者の
数を比較すれば何十万倍だろ
GOTO続けてたほうが良かった
443ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:00:36.38ID:BICKQx/I0
GoToが終わったせいで潰れるなら
半年後には潰れているという事だよ
本当に持続可能性を求めるならコロナを収束させなければならない
それを阻害するGoToを支持してる時点で頭が悪い
444ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:00:45.29ID:QarC8+t80
>>434
自粛、ロックダウン

どちらも無意味な
今の便利すぎる社会では
445ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:00:50.03ID:42ymbIqN0
>>388
いま旅行で患者移動して全国にコロナが広まってるのではないのか。
帰省だけで田舎にコロナ広まるんだよ

「旅行がリスク高い」のが明らかだから、外国人入国も制限してるよな
446ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:00:56.34ID:vZndHETh0?2BP(1000)

Gotoが虫の息の根とめた
447ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:00:57.08ID:F/O7OUxq0
GTTやめても外出禁止じゃないから正規料金で泊まって貰えばいい
自粛の雰囲気と渡航客がいないから苦しいのは分かるがGTTの責任にしてはいけない
448ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:00:58.42ID:oRMA3VjD0
GoToやらなきゃ客が入らない時点でもう終わってる
無理やり需要を作り出しても意味がないよ
政府が本当にやるべきは強制力のあるロックダウンと入出国の禁止によって国内だけでも早期に収束させることだった
緊急事態制限などとヌルいことやってないで4月から7月まで3ヶ月間完全に人の移動を制限しマスク着用を義務化すれば収束できたろう
449ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:00:58.60ID:a0xTF3qE0
>>432
ひとりの年増女ごときに
ねちねちしてるオッサンやなぁアンタ
新年から冷笑してまうわw
450ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:01:18.06ID:UyaKp0IY0
全部東京が悪い
451ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:01:27.05ID:jAYKtHZl0
どちらにしても恨まれるならGoToなんてしないほうが良かったな
452ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:01:48.34ID:tNPQR7CV0
>>367
コロナ脳は死ね

ただの風邪に馬鹿騒ぎするな
453ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:01:57.24ID:m1N8+PSR0
>>413
まだ分かってないな
行く場所や内容によるって時点でさらに絞られた人数になるだろ
さっきから話している要点は、日常での会食と較べたら、旅行での感染リスクはだいぶ限られるって話だぞ
誰も旅行なら全く安全なんて話はしてない
454ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:02:00.96ID:QarC8+t80
>>443
おまえかな頭悪いの

自粛自体がコロナ対策に全くならない
455ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:02:01.54ID:/cu1jLKd0
努力したのにとか感情の問題にもっていくのはやめろよな。マスゴミと言われる所以だ。現実の問題は合理的な方法でしか解決出来ない。間違った方向の努力は有害だ。
456ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:02:04.50ID:vc7sYxpZ0
>>430
まあ理屈はそうやな。
時短要請の飲食でも納入業者は何の支援も無いしな。
ただそれだけだとどうしてもネガティブに成るから、プラスGotoなら良いんだけどね。
457ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:02:04.62ID:3v+64Ant0
このスレ見てもわかる通り、国民の分断を招いたgo toはやはり政策して下の下だったと言える。二階と赤羽はさっさと議員辞職しろ
458ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:02:09.15ID:586ntp060
経済どうするんだ!

gotoやります

なんでやるんだ!感染拡大してる!

やめました

なんでやめるんだ!死人がでてる!

立憲民主党です
459ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:02:17.45ID:VpvN9ZE80
そもそもお前ら誰と旅行行くんだよ笑笑
460ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:02:27.42ID:/mydTPEH0
無能な働き者の利権誘導が全体をダメにした

真面目に伝染病からの目線で補助すれば良かっただけだよ
事業者がコロナ対策した費用を国がもつだったり、
客が減ると固定費がきついので毎月の電気・水道代を補助するとかさ

そもそも事業者が自立して営業を続けられるように
持続できるか?がベースにある補助でないとダメ

ようは一時的な需要喚起策であるGoToは、なにからなにまでクソということでしかない
補助金を出しているときだけの政策なわけで、コロナ中にやると出口政策がない
感染が収まってないのに予算がなくなると補助が打ち切りとなり事業者が確実に死ぬ
だからといって補助し続けたら実質的に国営になってしまう

コロナという有事であり、補助事業や補助の政策が悪いのではなくて
GoToという制度を作ったやつが無能な働き者だった
461ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:02:36.53ID:0RExVxr00
>>9
感染症対策しないとGOTO登録できないから
中小に恩恵がないと言われる理由のひとつ
462ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:02:59.38ID:wOM/GgD10
>>448
それはあくまでも対処療法的な方法だから加えて再度コロナが発生したときの対処フローチャートと専門病床を作るために投資すべきだったね
まぁ、今さらなにいったところでもう手遅れなんだが…
463ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:03:02.94ID:tNPQR7CV0
>>430
乗数効果も知らないバカは黙れ
464ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:03:08.22ID:3iZHfuuu0
>>459
空気嫁w
465ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:03:18.66ID:hooUU+K00
夢物語か
美しい国だな
466ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:03:40.04ID:BRuTLlJR0
コロナの3月から今まで自民党はなにも出来なかった
バカだから
友達企業に血税ををばら蒔いただけ
頭がおかしい
467ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:03:56.70ID:otEWOCul0
つーか、温泉街って女買いに行くところだろ
今パパ活流行ってるからかわいい子が10000以下でやれちゃうからな
行く意味ねえわ
468ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:03:56.94ID:VpvN9ZE80
>>460
そんな予算あんのかよ?笑笑
469ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:04:02.91ID:fKjJsmam0
帰省した大学生が地元にコロナ持ち込むパターンが相次いでるから、GoToでも撒き散らされた例はあるだろうな
470ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:04:09.22ID:aXd3bc770
あ   从从从从
ば  ノ    ヽ
よ  | ____ |
!!  ||    ||
   ||/ヽ /\||
 (⌒V≦・Y・≧V⌒)
  \(  |  )/
   |(_^^_)|
   ヘ LLLLL| /
  ∩ \  ̄ /
  (_ヨ _) ̄(_
  ||/ |ー| \
  ヽ/| | | ||
471ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:04:20.03ID:3Q26t5J00
Gotoトラベルがコロナ拡散しているというエビデンスはない、というのは詭弁。
コロナウイルスは自分で移動することはできない。感染者の移動によってコロナウイルスが拡散されるのだ。コロナ禍収束の目処も立たぬうちに公金助成してまで不要不急の人の移動を促す施策は基地外沙汰だったんだよ。
472ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:04:46.56ID:NgkO3VtK0
>父の代から続いた商売を2020年内で終わらせる

まあそんなに歴史ないな
473ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:04:55.38ID:yFbd1nXi0
夢を見て一時現実忘れるのは薬や宗教と同じだな
474ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:04:59.78ID:bg2OmIh00
>>470
似てるわ
クソワロタ
475ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:05:06.00ID:QarC8+t80
武漢みてたらほんとチャイナの計略だとしか思えんわ
アメリカの大ダメージは計算済みだろうが
日本人がこんなにバカで臆病で過剰に死を恐れる老人国家に成り下がっているとは思わなかったんじゃないかな
476ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:05:10.05ID:DafSXo2s0
まぁゴートゥなくても煽ったり自粛しろとさえならなきゃ
普通に正月期間は満杯なんじゃないの
477ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:05:16.14ID:B8Xh4oZf0
東京が加わるまでは比較的順調だったのにな
東京加入とイート開始あたりからマスコミはお得キャンペーン連呼
ほどなくして感染が広がると今度はGO TO 批判
GO TO 中止になると旅館が悲鳴
478ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:05:19.00ID:NPr8u8Jl0
そもそも値引き分は国が負担するから旅行してくれ外食してくれっていうコンセプトがおかしい
479ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:05:24.32ID:ZyM2+cQm0
>>89
それを考えられない時点で経営者の素養がないから廃業が妥当やな
480ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:05:36.20ID:CfWB7AMp0
実は入国緩和が感染増の原因だったという皮肉
481ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:05:38.16ID:HwRNr2qz0
なんで止めたかというと客がばらまくような行動するから。飲食を外でするよね。
そしたらその地域の人にばまいてしまう。そしてまた違うとこで…東京をいれなければよかったのに。
482ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:05:48.36ID:TvWlIshI0
>>7
自民党を誉める気は無いが、モリカケ桜しかやらない野党がどんな対案を出すのかと。
483ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:05:51.69ID:Rmetb0RS0
感染者出なかったのは
たまたま運が良かっただけ、家族客しか来なかっただけだよ
484ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:05:59.09ID:NgkO3VtK0
>>471
各地方で増えた分は別だけど、一番問題になっている
東京、札幌、大阪についてはGOTOトラベルはほぼ関係
ないぞ。
485ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:06:05.86ID:2R14eJlT0
>>479
こどおじ丸出しで草
自分の頭の悪さ見せびらかすのそんなに楽しいんか?
486ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:06:17.05ID:CvMrOUPT0
>>55
>>461
なるぼど。じゃあ記事で100万かけて…と同情ひくような書き方に違和感あるな
487ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:06:26.87ID:QarC8+t80
>>471
おまえさんみたいな臆病で神経質なやつには充分きいた計略なんだなコロナ
488ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:06:31.09ID:3iZHfuuu0
>>475
日本の若者の頭なんざ老人以上の老人だろうがw
489ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:06:34.83ID:sDlNSDOI0
あぁ なんだ
風が止んだじゃねぇか・・・
490ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:06:37.08ID:HRWQPsEe0
>>441
数十万くらいで妄想扱いはワロタ
人生頑張れよ
491ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:06:37.19ID:Yb/bzcd70
>>1
こういう人に勘違いしないでほしいのは
どんなに消毒やら頑張っても出るときは出る
感染症は食中毒とは違うからね
492ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:06:52.51ID:42ymbIqN0
>>32
旅館が過去の客の健康調査してるはずない。
そんな個人情報調べる権限ないし、義務もない。

旅館従業員が感染したケースに限り、保健所が調査に入り
利用客の追跡するだけ。
さらに怖いのは感染者出てもすぐ営業再開、何度でも感染蔵くり返す
493ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:06:52.71ID:cAivmtK/0
気の毒に思うけど、人の移動で感染広げる疫病は観光業は厳しいよね
しかも寝泊まりする宿泊施設は。
494ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:06:54.74ID:UC7c80eC0
まあ中止や延期してしまったら
ただの延命で負債増やすだけだしな

だからこうなるならそもそも開始しちゃいけなかった
策としては税金使ってより負債大きくしただけ

とんでもない愚策だった
使ったお金完全にドブ

まあなにより移動でコロナ拡大したのが一番終わってんだけど
495ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:06:55.55ID:iOmzu/aa0
自民党選んだ末路
496ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:07:18.37ID:T8Dx+G6r0
潰れた中小企業は夢も見れんかったやろな
497ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:07:20.20ID:zipArzgQ0
>>477
ただの季節要因だから
498ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:07:33.39ID:BRuTLlJR0
>>482
野党関係ないじゃん
自民党が出来るか出来ないかの二択じゃん
どっから野党という文字出てきたの?
499ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:07:43.14ID:JW15NFKf0
Gotoじゃなくて給付金配れよ
毎月

自民党は何もしねーなホントに
500ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:07:53.61ID:oRMA3VjD0
>>462
いずれにせよ需要喚起はコロナが収束してからやるべきことだよ
それまでは普通の補償で良かった
補償するからまずは感染症の収束に協力しろっていうのがごくごく当たり前の姿勢だよ
501ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:07:54.50ID:FjdlLBxS0
廃業の延命措置に多大な税金投入とかw
502ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:07:56.73ID:F/O7OUxq0
>>484
そこらへんは震源地だもんな
あるとすればGTEのほうやな
503ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:07:57.41ID:Aa9Te7On0
定価じゃ客こないならもともと終わってただろ
504ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:08:05.01ID:sIwlNt+O0
フランスやドイツといった欧州はどうしたかというと「一旦、閉めよう」に舵きったもんな

再開するときに補助金出すから、維持に税金や国債といった国費を投入してもムダって判断
経営者もゴール見えないのに維持してもしょうがないが大半
割りきりスゲー

もちろん反対意見やらブチ切れている人も居るけど
505ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:08:18.68ID:QarC8+t80
>>488
まわりまわって自分たちの足元に火がつくまで
鶏みたいに気付かないと
チャイナの連中が笑っていた

日本はほんと小呂かになった
506ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:08:29.30ID:lFUkO6rW0
これからも2009の新型インフル、2020年の新型コロナに続いて人口過密で衛生的でない新興国から10年毎に新型感染症がデルのではないかと言われているね

観光業はどうなるのか
507ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:08:31.10ID:T8Dx+G6r0
>>485
頭の良いあなたの意見を見せびらかすチャンスですよ?
さあ、お願いします!
508ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:08:36.97ID:Ar34qml00
GoToやって結果廃業www
間抜けなスガも消えてええわ
509ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:08:51.64ID:lUtKRnZN0
>>1
この国の政治家ってほんと考えがぬるいんだろうな。だから猿が考えてるレベルとは言わないけど小学生くらいの思いつきだからザルなんだよね。
久しぶりに帰ってこれるでGOTO込みで計画していたのにいきなり辞めたりされてでも義理堅いひとだし予定はちゃんと周りにこなして行ってるから相当な負債を抱えてしまってる。
この国は国民が苦労してるのをわけわからんのでたまに政治家とかが引っ掻き回しにくる。
510ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:09:05.19ID:JW15NFKf0
>>484
そこで増えてから地方に出掛けたんだろ
511ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:09:05.92ID:tg0uQQ6k0
>>500
だね、今やろうとしてるのは火災起きてる工場を稼働させようとするようなもんだわ
512ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:09:23.43ID:bg2OmIh00
俺なんか

夢も見ずに5日から仕事だわ

現実を直視してますが、なにか?
513ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:09:24.79ID:wxmB5b8C0
>>419
その通り
オリンピックができると証明するためにわざわざ時期を早めて行ってこの有様よw
514 【大吉】 【71円】
2021/01/02(土) 10:09:27.40ID:Y2Q10stM0
なるべくしてなった
515ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:09:28.88ID:Yffuyv/C0
コロナなんて毎年来るのに
516ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:09:34.74ID:5vMQRXiI0
>>128
死亡率はカラクリがある
極端な例え話だが交通事故で亡くなった方にPCR検査して陽性ならコロナ死になる
517ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:09:36.21ID:Yb/bzcd70
>>484
北海道大阪はトラベルの影響だぞ

東京大阪はイートと入国緩和のほうが猛威奮っただろうけど
518ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:09:40.88ID:WOFQE5Vn0
支那人インバウンドで大儲けしてた業界だろ
519ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:09:51.11ID:4SUIXcYR0
>>409
Twitterに多数いる陽性反応の出た人たちによると行動確認は病院や隔離施設に入る際に1回口頭で簡単にされただけだというから
本人が黙っていたら旅行していたことさえ確認されないまま
だから今7割以上が経路不明になっているのだろうが、その点も踏まえて喋ったり記事にしたりしてるのかという話だ
520419
2021/01/02(土) 10:09:55.80ID:zs7Cy3xM0
>>433
>>436
レスさんくす

なんか、そうやって利権の糸をたどっていくと、結託して圧力をかけたのは
2F
森元
麻生(すなわち銀行団=財務省)
ってところかな?
現代日本を代表する、ものすごい老害連中じゃん
521ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:10:01.78ID:T8Dx+G6r0
>>515
インフルも毎年くるけど予防注射や薬はあるよね
522ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:10:03.66ID:Yffuyv/C0
>>512
今日から12連勤だけど
523ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:10:12.14ID:RQyGbFmw0
一貫性ががない、何をやろうとしてるのか指標がない
政治がグダグタだとこうなるんだよ
グダクダなのはアベの時から首尾一貫してるわ、アハハ
524ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:10:18.78ID:zx3EWXlD0
感染症対策で移動制限は基本の基本だからどんだけこの業界がGoto悪くないと言い張っても無理あるんだわ
コロナ終わったら新しい旅館できて終わりだし観光が死ぬことは無いだろうから耐えれない所はお疲れ様でした
525ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:10:24.75ID:ZcBi0Dx+0
コロナ対策に失敗した政府を恨め
自民になんて投票するからだ
526ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:10:38.27ID:hfoZaBLS0
嘲笑うかのようにってのはライターの主観だろうが
527ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:10:58.16ID:QarC8+t80
>>504
政府の決定に従わない人だらけだな

死に場所は自分たちで決める
日本より死人出てるのに
(白人は免疫ないから死にやすい)

かたや日本はもうね
国家も国民もチキン
戦略的にこうされたんだろな
528■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2021/01/02(土) 10:11:04.78ID:1s903AYX0
>>498


 対案が無いというところからだろ、読解力無しバカ

 
529ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:11:28.03ID:3iZHfuuu0
>>512
俺は今日から
例年の三が日は親戚ん家で飲んだくれているのだが今年はステイホームで暇なんで会社に仕事入れてもらったわw
530ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:11:34.04ID:vr7b5pIj0
早くつぶして転職させればよかった
gotoの税金投入で返済は国民なのだから
531ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:11:38.37ID:c1p41zLs0
いい悪夢みれたかよw
532ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:11:39.20ID:Yb/bzcd70
>>516
そういう嘘情報どっから出てくんだ
533ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:11:47.73ID:mDqzJPYP0
どう転んでも政権を叩くのはやめろという話だな
どうせGoTo停止してなかったら年末の感染爆発でパニックになってたろうに
扇動する野党・マスゴミと右往左往する愚民に振り回されないことだ
このちびりながら吠えるような連中に胆力があれば
まじめに感染症対策をしているこの優良業者はまだ生き残っていたろうに
534ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:11:52.92ID:WglG5YVQ0
>>482
野党は先の国会でコロナ特措法の改正案を提出していたけど
自民、公明が審議拒否して国会を閉会させたよね

コロナに関して国会で討論をしないのは政府与党
535ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:11:53.96ID:HFoRBVq50
最後にいい夢見られてよかったじゃないか
そろそろ目を覚ませってことだよ
536ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:11:54.14ID:UC7c80eC0
限りある対策費をここに重点的に使ってしまったのが本当に悔やまれる

これだけの金額あれば
コロナ専用国立病院の新設くらい出来ただろうに
537ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:12:06.71ID:/mydTPEH0
ウイルスは人間の体内にいるわけで、人が移動しないとウイルスも移動しない
積極的に移動しろというGoToがダメなのは明らかだ

ようは遠回りが近道
事業者を救済したかったら、ウイルスの保持者を真面目に減らす政策が必要

それなのにコロナ対策を骨抜きのやったふりにして、積極的に外出しろなんてのは
感染する病気は感染するのだから、より感染するよねでしかない
ただ感染拡大のアクセルを踏んで経済の方はブレーキを踏むことになる愚策

無能な働き者は救済のために動いているのかもだが
景気浮揚策になっておらず景気破壊策になっている
538ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:12:10.47ID:T8Dx+G6r0
>>529
この時期に仕事入れてくれる業種isなに?
539ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:12:14.12ID:xF3jVafO0
>>23
おまえみたいな無職は気楽でいいな
540ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:12:25.25ID:WOFQE5Vn0
Go To東京参加でコロナ感染者が爆発的に増加したのは間違いない
541ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:12:27.96ID:+Giioq+p0
gotoで自民党の人気が上がるのが気にくわなかった野党とマスコミが弱者を踏みにじった
コロナが本当に危険で対策が必要だと思うなら身内がコロナ死者を出すはずが無い
542ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:12:35.49ID:Vr0WpWqF0
>>1
夢見る乞食
543ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:12:41.66ID:5FDlyERR0
>>504
日本のおじじ太郎とかは
新しいことを始めるのは悪って風潮があるから
一回閉じてしまったらお先真っ暗なんだろう
544ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:12:45.95ID:wxmB5b8C0
>>512
今日から仕事れす・・・
仕事があるだけでもありがたいのかもw
545ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:12:50.71ID:tg0uQQ6k0
>>504
というか、経済的に利益を出すにはそうするしかない
不採算部門を無理して維持した会社がどうなるかなんてもう山のように事例があるからね…
546ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:13:08.76ID:VpvN9ZE80
観光地で潰れるところとかそもそも大したことないのよ笑笑
547ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:13:17.07ID:CNm5h3d+0
Gotoなんてただの一時しのぎってわかってたやん
コロナ終息させないといずれ飲食観光は死ぬだけ
548ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:13:17.62ID:bg2OmIh00
>>533
はあ?

去年の春節で、コロナ蔓延させたの安倍政権だろ

ついでにGoTo始めたのも安倍政権
549ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:13:21.58ID:BRuTLlJR0
>>490
せいぜい地方で風俗嬢に金ばら蒔いてただけだろ

廃業決めた温泉旅館経営者「最後にGoToで少し夢を見させてもらった」  [蚤の市★]->画像>3枚
国立大のセフレぐらい作ってから書き込みなww
550ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:13:21.70ID:sgX8yf4R0
メディアがGOTO潰しキャンペーンを大展開したからな。
551ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:13:43.34ID:42ymbIqN0
>>524
「GOTO依存の観光、飲食業界は物心両面で不潔」というのが知れ渡ったよ
552ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:13:53.04ID:V4H+ZT8X0
金入れても潰れるところに金入れたのはキチガイ
553ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:13:58.58ID:AxDa5a2Z0
何が夢をだよ
本当に心の底からふざけんな
露頭に迷ってしまえ
554 【中間層】 【274円】
2021/01/02(土) 10:14:04.73ID:lzSmZ7d40
温泉なんて必要ない
全部廃業しろ
555ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:14:05.01ID:M/gthlcA0
まあ、何かのせいにした方が精神的安定には良いからな。
556ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:14:09.26ID:eS6+C3fj0
>>498
コロナを政争の具にしてるからダメなんだよ。GOTOも早期にやめてりゃ、観光業者の生活ガーと騒ぎ立ててたに違いない。
557ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:14:12.56ID:VzxChssK0
>>517
大阪は住民投票だろ
どう考えても
558ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:14:13.73ID:DWDG60pU0
Gotoが感染拡大の原因になったのはほぼ確定だしなあ
気を付ける人はそもそも旅行なんかしない
気を付けない大勢の愚か者が色んなとこでウイルス貰ってばらまいてたんだよ
外国より緩い対応されてたんだからまだましだって思った方がいい
559ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:14:29.35ID:QarC8+t80
>>540
北海道も東京も減らない
GOTOやめても

つまりそういうこと
560ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:14:36.68ID:6Ve9nE8a0
12日からGoTo再開するから、それ以降に三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺を予約したわ
楽しみだなw
561ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:14:42.22ID:9qx/nH9a0
税金返せよ
562ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:14:57.89ID:3iZHfuuu0
>>538
だから大手運輸業つまりトラドラ
スーパー等で売っている商品を工場からうちの倉庫に保管し問屋に運んでいるのでね
まあ売れているってことなんだろうねw
563ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:14:59.37ID:peKicpp10
>>559
タイムラグ
564ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:15:01.99ID:S7groQpZ0
税金の無駄だったな。
昨年の2月早々に廃業し業種転換を行っていれば被害は少なかったのに。
565ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:15:10.45ID:RQyGbFmw0
グダクダだから四面楚歌、八面楚歌
全方位から砲撃
まあ、無能だからグズグズ、グダグタやってる内に逃げ場が亡くなったね
どっち向いても、おまえ何やってるんだと言われる
まあ、アベの後継らしくて当たり前過ぎ
566ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:15:25.00ID:Xbo5mQX20
>>559
ニュース見てないの?北海道減ってるぞ
567ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:15:27.75ID:PLqEKIsN0
菅どーすんの?
568ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:15:31.20ID:JfY4qL6H0
コロナが終息すれば需要はあるのだから潰すのはもったいないでしょ
終息すればだが
569ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:15:31.48ID:ZhlYDltS0
居酒屋は潰れろ
570ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:15:32.20ID:qMzDcGtJ0
大都市にGotoで行く→現地で遊ぶ→帰って発症
のケースが多かったからな
温泉旅館とは使い方が違うけど、
どっちもGoto適用だから止めるしかない
571ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:15:42.48ID:WglG5YVQ0
>>1

アベノマスクなんかに700億円を使った自民党を恨みなさい
572ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:15:43.46ID:DAlo2sRB0
どうせ潰すなら税金で無駄に延命する前に潰せよ
旅館経営者のオナニーのために無駄に税金使うな
573ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:15:48.10ID:BRuTLlJR0
>>528
>>7に対案なんて言葉一言も書いてないわ
勝手に自分が妄想したんだろう
アホかよ
574ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:15:48.33ID:Pj5HhSrc0
そもそもGOtoなんかボーナスステージであって無くて当然のものだろ
575ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:15:54.67ID:8qCmQH3z0
感染拡大不潔飲食観光業は自分たちが人殺しだって自覚あるの?
576ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:16:00.83ID:VpvN9ZE80
>>549
こんなの撮ってんの?笑笑他にもあんの?笑笑
577ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:16:22.13ID:T8Dx+G6r0
>>562
雪気をつけて
578ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:16:24.12ID:bg2OmIh00
>>548 続き

GoToで日本列島津々浦々
コロナを蔓延を加速させたのが今の政権

誰だっけ?目立たないので忘れたw
579ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:16:42.12ID:5htqFCYq0
まぁ救済措置なんか無い方がマシだって仰るなら政府の補償も受けない方が幸せなんじゃ無いの?
580ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:16:44.45ID:42ymbIqN0
>>504
「飲食閉店、ステイホームによる接触べらし」は昔から防疫の定番。
今やってる国は患者減らしに奏功してるしな
581ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:16:46.72ID:6Oq8ulrC0
安倍政権が去年1月に92万人の中国人観光客を来日させたのがパンデミックの原因だし
自民政権が非正規雇用の貧乏人ばかりを増やしてきたのが大恐慌の原因だし
582ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:16:50.18ID:wxmB5b8C0
>>560
精一杯楽しんで来いよ!
人生最後の旅行になるんだから
583ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:16:50.61ID:3iZHfuuu0
>>577
雪は滅多に降らんよ
北関東だしw
584ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:17:28.16ID:DWDG60pU0
>>570
新しい旅の様式なんか全然広まらなかったな
まじで無能政府過ぎる
585ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:17:29.10ID:VpvN9ZE80
>>568
どうせ潰れるやろ?笑笑
586ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:17:30.11ID:8FheU5+J0
はーいということでね
ブレーキとエンジン同時にかけまーす
587ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:17:36.96ID:/mydTPEH0
>>536
感染者の絶対数が少なかったわけで
その時点で検査しまくって隔離しまくればよかった

社会から感染者を取り除けば、残った人々は自由に経済活動して良いわけでさ
全額を国が負担しても5000億円もかからなかったよ

それなのに社会の中に感染者がいる状態で経済をまわそうとかさ
感染する病気は感染するのだから感染しないわけがない

そこで政治的に感染しないことにすればセーフ、天才かよw
これで解決やったぜ!って、バカなのか
ほんと無能な働き者が日本国に大ダメージを与え続けている
588ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:17:44.89ID:ZiytMrb90
死に体産業に無駄な血税
589ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:18:09.17ID:NPr8u8Jl0
感染者が増えれば経済が回らなくなる
とまだわかってないバカがいる
590ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:18:12.51ID:4d8A8j280
ダンバインスレじゃない…だと?
591ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:18:18.42ID:BRuTLlJR0
>>576
沢山あるに決まってるだろ
市況1で国立大のセフレいるの俺ぐらいだわ
592ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:18:19.49ID:B8Xh4oZf0
マスコミのGO TO お得キャンペーンがマジ邪魔だったな
高級ホテルがこんなに安く!
実質ワンコインで泊まれる!
地域割りも併用で更にお得!
無限くら寿司大盛況!
593ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:18:19.55ID:Bxl4ufqz0
>>540
宮城の秋保温泉にGoToしたら、数少ないレストランのひとつがスタッフにコロナ陽性が出て休業しとったわ。
都会の無症状の人間が地方に撒き散らしてるだろうけど感染経路不明で処理されてるやろな。
594ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:18:26.48ID:wxmB5b8C0
>>583
スーパー・ドラックストアはこの世の春状態なんだろ?
そこへの物流は絶対に無くならないし安定した仕事だな
595ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:18:33.51ID:bZnjEUH10
早い段階で罰則付の特措法を用意できてればなぁ
どんなに感染対策したって一定数のバカが全てを無駄にする
未だに風俗業界も営業してるし行くアホもいる
596ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:18:35.20ID:8ZKPlRk40
>>1

潔癖だから共同浴場ってだけで吐き気がするわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
597ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:18:47.61ID:8FheU5+J0
2021年政治家の間でも支援する業界と切り捨てる業界の議論は進むと思うよ
ぶっちゃげ補助金ありきで続いてる業界なんてフツーじゃないから
598ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:19:15.99ID:Yb/bzcd70
>>557
その前から増加傾向だよ
期日前投票や会場増設であまり密は作られなかった

大阪の1番のガンは飲食店の構造
599ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:19:17.02ID:tvHPZYA00
GoToで変に延命させるなら放っておいてさっさと廃業させた方がいいんじゃね。
旅行需要なんて当分戻らないんだから。
600ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:19:21.70ID:Mm32plQq0
不要な産業が淘汰されるのは何だろうが同じ
その形を歪めて存続させるから、国がおかしくなる
国は転業転職にこそ金を使うべきだった
601ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:19:25.72ID:lWPhXPyj0
そっかーよかったね
602ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:19:41.91ID:bV0OF5LH0
おつ
603ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:19:47.45ID:VpvN9ZE80
>>591
いや、知らんけど笑笑そんな写真撮って後でオナニーすんのが趣味なんだな笑笑
604ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:19:56.41ID:zipArzgQ0
コロナがなくても旅行とかに行かない引きこもりが叩いてるだけだろ
GOTO利用者は国民の半数近くに上るのに
605ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:19:58.61ID:CE1gdGgx0
耐性ないな。
昔の農家は
飢饉のある年でも耐えれるように
4年ぐらいは生きながらえれるように備蓄してたもんだぞ。

コロナで廃業なら
昔の人なら飢饉あるごとに全滅している。
606ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:20:00.99ID:XFf0QLel0
あーあ、コロナ脳どうすんのコレ?w
607ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:20:07.03ID:Uf0Qa2YO0
>>559
北海道がGoTo停止する直前の11月下旬は感染者数250人から最高で300人超えてた事もあった
停止後、どんどん感染者数は減って現在は100人から150人くらい
半減以下になってるね
608ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:20:08.97ID:+g7daeWh0
>>87
たけなかさんのこと?
609ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:20:12.05ID:RQyGbFmw0
まあ、元々、中国人いらっしゃ〜い♪  から始まってるからネ
単純に日本人がアホだから自民支持してきたんだろ
民主よりましなんだろ? 自民しかないんだろ? なに仕方ないだろアハハ
610ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:20:13.54ID:42ymbIqN0
>>568
今の有事はとにかくコロナ公害抑えるべきなの。

店潰すかどうかは経営者の判断。
経営者の代わりはいくらでもいる
611ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:20:16.56ID:PNxkxKv7O
>>500
収束じゃなくて一度終息させなけりゃ経済回復無理なのは欧米見れば分かるだろ
日本が手本に出来る終息させ経済成長までする国は中国しかないんだよ
憲法破棄し中国並に人権無視して人を閉じ込め一度完全終息出来る国になるしかない
緊急事態宣言や日本では出来ないさらに強力なロックダウンですら
イギリス見れば変異コロナの前には無力だと分かる
コロナを国内から一度根絶する終息でなければ経済成長する程経済振興策を実施出来ない
たかが感染者数が減るだけの収束じゃ経済振興をした途端感染者が増え
そのうち変異コロナまで出て経済成長どころでは無くなる
欧米と中国を比較すれば簡単に分かる事だよ
612ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:20:37.80ID:uaOTWF9N0
温泉なんてなくても生きるのに困らないから勝手に廃業しろよ
必要な業種以外は全部潰せ
613ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:20:47.45ID:pZw1y7440
>>347
個室食事の旅館ならバーとか不特定多数に接触しないけどな
部屋風呂付きなら特に
614ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:20:50.63ID:vNsimnph0
税金でほぼただ同然で政策としてやってたから非難の的になってしまった
普通に「観光業を応援しよう」くらいの宣伝であとはほっとけば、秋やお正月は客でにぎわってたと思う
変にスポット当てすぎたから急に忙しくなったり急に暇になったり、政府に振り回されたね
GOTOで夢見させてもらったんじゃない
GOTOのせいで潰れたんだ

夜の街>>>>>感染拡大は海外からの流出>>>>>GOTOだと思う
今も11ケか国からの検査なし入国続けてるし、おかげで変異株も流行してるし、もうめちゃくちゃ
615ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:20:51.97ID:3S5Kt8yP0
観光業に金を込むってのは、次世代に何も残さないってことではナマポに金やるようなもん。
自動車以外の産業何も興せなかったアホ政府。
616ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:21:03.42ID:F/O7OUxq0
>>594
冷蔵庫持ってるところは強い
そうでないところは大変やで
617ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:21:12.28ID:wxmB5b8C0
>>600
都心の地主「は?何言ってんだお前?(政治家に献金しつつ」
618ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:21:14.45ID:VpvN9ZE80
>>605
お前の知ってる昔の農家って何時代なんだよ笑笑
619ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:21:21.18ID:UC7c80eC0
>>587
中国なんてすぐにドーム状の専用施設つくったのにな

日本は未だに一個もない
で病床足りない看護士足りないで悲鳴

とんでもない金額の対策費用意して使った先は
遅れに遅れて届く不良品の布マスクに緊急事態宣言とは真逆を行く
移動推奨の旅行補助
さらには10人までの多人数会食でポイント還元される飲食補助

情けなさすぎるわ本当
620ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:21:28.59ID:P0G4hxBq0
文句は中国に言え。ムダに不安を煽ったマスゴミも。
621ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:21:32.48ID:3iZHfuuu0
>>594
らしいな
その分業務用が全然出ないから苦しいのは苦しいんだろうけど潰れるまではいかないんじゃないかな
あとうちの会社では輸出用自動車部品のJIT納品も請け負っているからまず潰れないw
622ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:22:26.34ID:cQtxwppK0
GOTO利用者4000万人のうち200人しか感染してない
GOTOが安全なのは自明
尾身先生も旅行で感染リスクなしと太鼓判
社会の底辺層が多く従事する飲食・旅行業を下支えしないと大変なことになる
反対してるのは経済回さないともっと死人が出ることをわからないバカ
623ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:22:31.50ID:+g7daeWh0
>>114
go to利用歴の聞き取りなんてやってないってnoteで罹患したアクティブ社長が書いてたよ
624ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:22:41.62ID:Uf0Qa2YO0
>>568
終息するとGoToも終わる
永遠無限にGoToは続けられないから
半額に慣れきってしまった客は、コロナ終息後、GoTo無しの倍の値段で旅行行くんだろうか?
625ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:22:44.39ID:CE1gdGgx0
>>614 >>615
ほんそれ
ドブ銭
626ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:22:54.63ID:bg2OmIh00
今年は国会で蔓延するのは間違いない

通常国会が楽しみだ

国会議員が感染しますように (- 人-)
627ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:22:57.59ID:zipArzgQ0
>>621
海外ではEVしか走れなくなって日本の自動車産業が壊滅するんだけどな
当然補助なんていらないよな
628ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:22:58.40ID:DIDYVK/s0
完全な絶望より、1%の希望の方がタチが悪い

By あだち充
629ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:23:08.84ID:42ymbIqN0
納税意思もなく、バラマキ乞食するだけの
(社会のお荷物)GOTO業界残す必要ない
630ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:23:10.41ID:BRuTLlJR0
>>603
性欲なんてほとんど無い
バイアグラ飲んでセックスしてるだけだ
誘ってくるから
631ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:23:15.20ID:VpvN9ZE80
>>619
適当な医療受けたいんか?笑笑
632ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:23:31.74ID:wxmB5b8C0
>>605
4年分の備蓄www
2年飢饉が続いたら死者が出るのが昔の農家なのにw
633ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:23:35.39ID:/mydTPEH0
>>589
コロナが雑魚だとしても高熱になりたいやつなんていない
肺炎が治るとしても肺炎になりたいやつなんていない

そもそも集団免疫を掲げるやつで、はい私はサクッと感染してきました
みなさんもさっさと抗体をゲットしましょうなんてやついないwww
自らは安全地帯にいて用心しまくり、検査しまくり
他人に感染しろ、おまえらが人柱になれという卑怯者ばかりだ

誰が、おまえらの言うことなんて聞くか!バーカになるだけですわ
634ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:23:35.88ID:HRWQPsEe0
>>549
下の下じゃねーかw
良い女を抱けるようになれよ、モデルとかアイドルとかCAとかな、そしたらまた別の世界見れるから頑張れよ。
635ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:23:43.03ID:RDPDVfJq0
まあ宿泊施設なんかはかなり神経質に対策してるし
感染リスクは少ないのかなとは思う
ただホテルついてホテルに缶詰な客の方が少ないからな
個人的にはトラベルよりイートをさっさと止めるべきだったと思う
636ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:23:45.90ID:dDpjcOkJ0
夢を見させただけでは無断金。はじめからGoTo なんてやらなければ良かった。
637ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:23:52.21ID:wDEwUrcj0
何をやっても叩かれる
638ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:23:55.28ID:3iZHfuuu0
>>627
その頃にゃ俺も引退してんだろうからどうでもいいわなw
639ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:24:07.43ID:RQyGbFmw0
自民の失政30年
まあ、仕方ないんじゃないの
無能のために選挙互助会に票いれてるのは日本人
640ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:24:08.22ID:hvIJWEqH0
>>294
ハイパー旅館
641ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:24:22.70ID:VpvN9ZE80
>>630
金に釣られてマンコ開いてんだな笑笑いくら使ってんのお前笑笑
642ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:24:24.94ID:WycB8Bkd0
>大丈夫かも、これで持ち直すかもって思わせておいて

これが経営センスの無さを証明しているな
自分で考えることを放棄している証拠だ
643ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:24:31.02ID:eaeJa84w0
かわいそうにな
自粛厨に殺されたようなもんだわ
644ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:24:32.18ID:8FheU5+J0
>>615
まあコロナは産業構造転換のラストチャンスだったよな
元の経済に戻せとかいう意味の分からんこと言う人多いけど
全部中途半端に終わりそうだねえ
645ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:24:35.31ID:wxmB5b8C0
>>603
相手にするといきりだすぞw
エロ画像ネットで漁るのが趣味の無職なんぞ無視しとけw
646ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:25:16.91ID:VpvN9ZE80
>>634
お前モデルとかCAとか抱いてんの?笑笑セックス上手いのかあいつら?笑笑
647ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:25:21.79ID:aGCLg4Q40
インフルエンザ以下のかぜにもかかわらず新型コロナを政権たたきのために利用しているメディアと野党を恨むんだな
648ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:25:25.97ID:B8Xh4oZf0
いい夢見せる為にいくら使ってんだか
そりゃ医療も逼迫するわ
649ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:25:27.08ID:AetCv3mp0
本当に旅行行きたい奴はGoToなんて使わないでも行くだろ
それだけの魅力が無かっただけ廃業して当然
650ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:25:50.46ID:zx3EWXlD0
>>586
実際はブレーキなんかかけずにエアバッグちゃんと装備してってお願いの連呼とアクセル踏み続けても死ぬエビデンスはないって言い訳だけだったからなw
651ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:26:12.14ID:wxmB5b8C0
>>616
なる
とは言えむしろ食品を卸す物流倉庫で冷蔵庫ない所があるんだな
652ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:26:12.36ID:42ymbIqN0
>>635
コロナ培養船と言われたあのクルーズ船も宿泊施設だがな
653ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:26:18.69ID:zs7Cy3xM0
>>590
なんのことかと思ったが
「ビヨンド・ザ・トッド」の話でのトッド・ギネスの言葉ね
お互いアラフィフかなぁ?
♪見つめてごらんよ〜
654ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:26:24.57ID:sIwlNt+O0
オリンピックとインバウンド需要で観光業界を維持させたかったのは分かるけど
あと二階の票田

でもなあ
オリンピックはやるとしても、もう新しい開催にイメチェンすれば良いのに
VRで誰でも見られる大会とか

国民大多数ぶんのVR機器購入に補助金出しても、GoToの1/10のでもお釣りがくる
サーバーセンター強化してさ、それこそ将来に生きるレガシーな資産になるよ
せっかく一年延期したんだから、それくらい出来る

電子機器産業も活気づくしさ
会場にくる人だけ見られる大会じゃなくてさ
でかいイベントはネット配信が主流になりつつあるんだから

チャンスだったのなあ
655ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:26:31.94ID:VpvN9ZE80
>>645
俺暇だしいろいろ漁って勝手に持ってくるんならええやん笑笑
656ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:26:32.67ID:3iZHfuuu0
まあ30年間運輸業で食ってきた俺から言わせてもらうと運輸業は不況知らずだよw
657ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:26:35.68ID:5htqFCYq0
正月の番組でさ、首里城再建とか取り上げてて、世界遺産は建物じゃ無いんです!この土台なんですよ!って言ってたんだけど、いやだったら今首里城再建してる場合じゃ無くね?って思った
658ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:27:04.99ID:GwOuZ8hF0
この者達にとっては
政府はヤレそうでヤらせてくれない女みたいな感じ
659ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:27:10.26ID:C42KI9+R0
給与と事業継続向けの融資はあるでしょう。
心が折れて、事業やめたのを自分以外のせいにするとは。
660ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:27:26.39ID:hOGT7Ttq0
立件民主党

> 坂田さんに追い討ちをかけたのは「コロナウイルスの感染拡大にGoToが影響している」と言わんばかりの政治家や、専門家の発言である。
661ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:27:40.01ID:wxmB5b8C0
>>619
足りないのは人手だし
ハード(建物)があってもソフト(看護師・医者)がいないから作っても意味がない
強制的に召集できる中国と同じに考えちゃいけんよ
662ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:27:53.60ID:lP+O2CmM0
温泉宿泊まって温泉つかり美味い酒と料理に舌鼓を打ち

帰って来て39℃の高熱にうなされオマケにヒドイ水虫まで
それ以来公共浴場は絶対に行かん
家風呂サイコー!
663ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:27:57.32ID:BRuTLlJR0
>>634
何言ってるの?
アイドルとかCAや コンパニオンなんてとっくに卒業してるわ
女子アナの卵レベルの高学歴しか興味無いし
664ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:27:58.12ID:VpvN9ZE80
>>658
そもそも観光地で国頼りとか終わってんだろ?笑笑
665ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:28:05.39ID:42ymbIqN0
クルーズ船でなぜコロナが蔓延したのかさえ学習すれば
宿泊施設は安全なんて強弁できるはずない
666ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:28:09.86ID:8N3WAOK20
>>489
お前はもう息の根が止まってるじゃん
667ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:28:11.76ID:T+sdWQEO0
gotoだからといって旅先で感染するとも限らないからな
行き帰りの道中で感染したりする可能性もあるわけで
だからあちこち移動するのはやめようってことだろ
668ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:28:29.73ID:3iZHfuuu0
もちろん下請孫請の連中は元請のうちの会社のようには行かないだろうけどねw
669ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:28:31.68ID:ky7x7MNn0
現政権を批判する底辺の屑どもが
民主党政権に比べりゃマシだろうが!
あの当時は国民全員が例外なく不幸だった!
670ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:28:36.80ID:vhj82H2G0
>>659
借金しても返せないしな
人手不足も深刻だし心折れるよ
671ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:28:43.92ID:5BNXrVdK0
>>607
へー自粛がんばったんだね道民

go to関係ないのにw
672ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:28:44.70ID:WycB8Bkd0
真面目にに考えたら廃業は去年の1月には頭によぎっていたはずだ
政府が気違いキャンペーンをするかどうかは関係がない。実際関係なかっただろ。
決断することから逃げていただけだ
673ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:28:44.78ID:iIC0XZDT0
旅館「このままじゃ死んじゃう!」
旅館「でもお一人様はお断りw」
674ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:28:45.72ID:bg2OmIh00
春節と馬鹿丸出しのGoToで

日本中にコロナを蔓延さえたクソ国会で
(反日野党含む)

コロナが蔓延しますように…( ̄人 ̄)
675ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:28:49.27ID:p15Wg5hF0
時代のアダ花、GOTO
676ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:29:05.77ID:VpvN9ZE80
>>663
とりあえずお前暇そうだから画像もってこいよ笑笑
677ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:29:07.11ID:ZX7VRDcq0
例えばgotoするにしても計画的にハイシーズンに太く短くやって、通常時はステイホームで出来るだけ感染を抑えるってな具合にやれば観光業もハイシーズンを太く短く稼いで通常時は細く長くという戦略が取れた
いきなり始めて急に終わるってのが一番ダメージデカい
678ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:29:11.30ID:wxmB5b8C0
>>615
政治家「賄賂寄越さない所なんてどうでもいいわw」
679ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:29:16.52ID:sIwlNt+O0
>>580
コレラやペストで1/4が死んだ教訓があるんだろうね

あの時代でも行商人が街から街へ、街から村へ広げたから、商売人が利用する峠の宿屋が感染源だったと言う話もあるし
680ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:29:23.38ID:UC7c80eC0
>>661
ほとんどの医者と看護士は
むしろ暇になってんんだよあほ

いないじゃなくて特定病院で足りてないんだよ
お前が日本の現実見ろや
681ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:29:23.97ID:+Vc/rdjB0
今年は政権交代の年になるだろうねえ
682ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:29:37.15ID:vc7sYxpZ0
>>644
どう転換を図るんだ?
てかどの需要に転換するんだ?
内需にってなら飲食観光は重要産業だぞ。
まさか更に円安にして碌な物作れん製造業ガーじゃねーよな?
683ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:29:41.60ID:N3/HqHRm0
マスコミの独裁だもんな
ほんと腐ってる
684ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:29:42.90ID:BRuTLlJR0
ニートかガキかしらねーけど
忙しいから俺
685ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:29:53.12ID:c+e+qh8r0
な、税金の無駄だったろ
686ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:29:54.23ID:B8Xh4oZf0
GO TO 始まる時からトドメにならなきゃいいがと言われていたが
やはり毒饅頭食って死んだか
687ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:29:54.30ID:yu012Q3I0
GOTO反対したマスコミと野党に損害賠償しろよマジで
688ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:30:14.74ID:X5GDT2Fx0
小さな会社は破産したら社長も破産するけど旅館とかは借金とかないん?
689ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:30:15.01ID:42ymbIqN0
>>658
普段からケチ臭い献金で貢いでるから、ヤりまくること期待してるんやろ
690ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:30:18.89ID:Yb/bzcd70
>>536
マジで順番が違うんだよな
医療崩壊の対策強化してロックダウンできるようにして
コントロール可能なレベルに抑え込んでから移動促進だろと

その上で同県内隣県内と様子を見ながら拡大すれば良かった
補助金あるなら地元の有名旅館泊まってみたいという需要も1年くらいはあっただろう
大都市なんてそれこそその中で娯楽なんか山ほどある

オリンピックと観光利権だろ
大手予約サイトをどんだけもうけさせたんだよ
691ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:30:22.05ID:VpvN9ZE80
>>680
とりあえず看護師だけどな笑笑
692ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:30:22.27ID:uFJd3Bgd0
昔な、地方には温泉に入れる宿ってのがあってな・・・
693ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:30:23.06ID:CE1gdGgx0
鉄道だとハブ駅で感染するし
レンタカーだと他県で玉子ぶつけられるからなぁ
遠い所には行けないです。
694ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:30:42.32ID:J2KmYpoF0
結局、無駄金、ドブ金になっただけ
本当意味無いわ
695ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:30:47.54ID:sI38G0bF0
柳沢慎吾か。
696ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:30:47.67ID:GZNHfbgE0
もう2年、耐えられれば何とかなったかもしれない
全国で他にも廃業進んでるだろう
何かもったいないし悔しい思いだ
697ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:30:49.60ID:OjixPJQ+0
こうなったら春節の中国人をウェルカムしよう!

っていうふうに持ってくん?
698ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:30:54.30ID:ZyM2+cQm0
>>104
不良債権抱えてもどうせ政府が助けてくれるって分かったから反省なんかないやろ
特にANAの自覚のなさ見てたら分かるわ
699ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:31:11.61ID:WycB8Bkd0
そもそも観光なんかで食っていこうという発想が間違ってんだよ
もちろん政府も間違っている
間違っているからこうなった
水商売だということを全く理解してないことがな
700ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:31:12.18ID:8FheU5+J0
地方交付税とコロナ補助金に頼り切ってる地方経済が今後どうなるか
コロナより10〜20年後の心配したほうがいいよ
701ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:31:13.10ID:Mm32plQq0
>>656
俺自身運転下手とは思わんが
遠出して高速4時間とか乗ると、眠気でハンドルブレる
運ちゃんは適性あると思うよ
まぁ、体調や運行管理の問題かもしれんが
702ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:31:14.25ID:/L0Yufnl0
まあそういう商売だから仕方ねえさ
703ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:31:20.11ID:JbwjGrOA0
>GoToはすぐに中止すべきという風潮が出来上がったが、それは宿泊業者の血の滲むような努力を嘲笑うかのようであったと話す。

休日どころか休憩があるかも怪しい医療従事者の目の前で言ってみろよ。
704ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:31:31.77ID:VpvN9ZE80
>>696
そもそも観光地とか勿体ないの極みみたいなもんだから大丈夫笑笑
705ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:31:33.95ID:nfCeCGbI0
>>5
五毛にしては露骨だな。
世界最高の模範対策を示し続けている人類の宝石国家と、世界最悪のインチキカス集団国家をいきなり逆転させるのは無理と知れよ。
706ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:31:44.56ID:9PU+zQP40
>>659
無理無理〜
旅館や温泉ってのは客が来なくても維持管理に死ぬほど金がかかるのよ
職員にバイトは雇えないから正社員率が高くて人件費がほぼ固定費として発生し続けるし
オフシーズンの赤を繁忙期にまとめて回収するビジネス形態だから、繁忙期が潰れると慢性的な赤字が顕著になって死ぬ
707ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:31:44.58ID:ayxd6zkU0
まあやめるんなら早めにやめたほうがいいもんな
中途半端にGoToとかやるから余計にダメージ食らったんだろうな
708ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:31:48.29ID:mDqzJPYP0
>>586
状況に応じて攻撃と防御を繰り返しているのが実情だと思う
両方必要
車の運転の例えは適切ではなくて
見えない相手との戦いなんだよ
709ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:31:50.51ID:NPr8u8Jl0
だいたい人の移動が感染拡大に影響あるってのは世界基準の常識でしょうに
何とち狂ったこと言ってんだと
710ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:31:54.96ID:wxmB5b8C0
>>680
医者や看護師なら何でもできると思ってるクチ?
そりゃ素人よりは知識も技術もあるだろうがそれなら内科や外科と言った分業なんてするわけないだろw
711ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:31:55.43ID:42ymbIqN0
>>688
イケイケ業界だから普通はある。債務の個人保障もしてるのが多いやろな。
712ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:32:08.37ID:DAO7Kgm+0
gotoはおかしいとは思うが経済支援はしろって言ったじゃない。

本当におぞましいね、こそ泥自民は。

別に旅行を活性化させる経済支援は悪くはないと思いますが、

特定団体に甘い汁を吸わせるような”利権化”しないようにやれないのかね、連中は。
713ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:32:14.86ID:Qf2YwRFT0
7月、感染が増え始めた時期にgoto前倒しでやって感染が増えて抑えられなくなった
せっかく緊急事態宣言で感染抑えたのを振り出しに戻してしまった
714ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:32:27.10ID:ZyM2+cQm0
>>154
頭パーか
移動だけして何もしないなら移動する必要はない
移動先で何かするなら全てが感染リスク
715ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:32:42.34ID:sIwlNt+O0
>>656
人が豊かに暮らすには物流は欠かせないものな
戦国時代から変わらぬ姿
716ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:32:46.03ID:vc7sYxpZ0
>>670
5〜6月に雪崩れ込んだ特別融資の資金がそろそろ尽きだすころだしな。
追加融資をジャブジャブやらないなら次々と潰れだすわ。
更にこのまま拡大が続けば年度末も春も終わるから死屍累々になるね。
717ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:32:47.64ID:WOFQE5Vn0
飲食と旅行以外の潰れそうな業種には目もくれないところが潔い管政権
718ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:32:49.65ID:qMzDcGtJ0
>>700
コロナが何とかならんと先の心配なんか出来ねえよ
719ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:32:51.33ID:uFJd3Bgd0
>>656
まさに血液ですな

人の行き来がなくなってもモノは移動が必要ってか
720ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:32:55.84ID:3iZHfuuu0
>>701
眠くなったら10分でもトラックを停めて寝る
それがトラドラの適性ねw
721ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:33:02.38ID:DZBxXV760
あーあどうすんのこれ自粛警察さん
722ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:33:18.17ID:H7rjcaAA0
中国人入国はだんまりスルー
感染拡大したら非常事態だ自粛しろロックアウトしろ
閉鎖空間で音楽と宴会
ゴートゥ―は利用しといて政府を批判
またまた中国韓国人の入国解除もだんまりスルー

これ全部同じパヨク
723ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:33:20.82ID:8NFaQx0p0
政府は損切り猶予期間ってハッキリ言うべきだったな
ニューノーマルに対応しろと
724ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:33:24.04ID:42ymbIqN0
>>708
それ変。攻撃したつもりがオウンゴールしてるだけ。

コロナは患者を動かし濃厚接触させ三密営業強行する観光、飲食業の公害。
コロナ公害抑えて経済回せば良かった
725ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:33:26.10ID:ofZ0+lqC0
民泊とかどうなったのかな
726ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:33:48.28ID:BICKQx/I0
>>712
利権こそが自民党の全てなんだから
そんな事は有り得ないよ
727ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:33:51.17ID:wxmB5b8C0
>>708
状況に応じてないからこうなってんだよなぁw
第一波はしょうがないが第2波は状況に応じて対応してたら起きなかったw
728ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:33:58.74ID:F/O7OUxq0
蟹のハイシーズンだけど、日本海側の旅館で大規模クラスターって無いよね。
729ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:34:00.79ID:dnS7JuJk0
さあー次逝ってみよー!
730ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:34:06.76ID:NYO9NNvs0
コロナ脳に殺される
731ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:34:15.58ID:AxDa5a2Z0
本当にナンピン塩漬け後のロスカットそのものでワロタw
経済とは一体何か
732ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:34:21.27ID:Qf2YwRFT0
株価見る限り、厳しいのは飲食と観光だけで、他はむしろ好景気だろう
733ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:34:27.53ID:ZyM2+cQm0
>>136
スタジオへの転用
734ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:34:32.75ID:X5GDT2Fx0
>>711
連帯保証人とか嫌だよね
735ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:34:39.32ID:kw8aXS3v0
レジャーの旅行だけじゃなく出張も激減するからな
正しい選択だよ
736ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:34:42.93ID:HZ0U6FJi0
強羅の常宿はGoTo無くても年末年始は満室だったぞ
そんだけ魅力がないんだろそこ
737ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:34:56.63ID:DAO7Kgm+0
というか、またクソ安倍がやったこそ泥自民の政策が一つ失敗に終わりましたね。

何がインバウンドなのか、本当におぞましいぜ、売国奴が。

いい加減に国会ごと吹き飛んでもらいたいんだけどね、国賊政治家全員を巻き込んで。
738ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:35:04.24ID:vc7sYxpZ0
>>709
南極での感染見たら子供でも分かることやのにな。
739ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:35:05.25ID:WycB8Bkd0
>706
正規雇用といってもバイト以下の給与水準だけどなw
地元民で実家暮らしだからこのぐらいで充分だろってねw
とんでもない搾取構造だよw そんでやってけないんだから潰れて正解w
740ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:35:09.36ID:HAhq+yhN0
>>23
お前が感染しても家で粥食って寝とけよ
741ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:35:17.59ID:TnmSRGKv0
観光立国なんて不可能
外国人でも日本人でも観光客なんてどんな時もいつでもは来ない
742ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:35:20.11ID:0jPyyO990
メディアと野党はこういう都合の悪い事実は見ないんだよね

立憲の議員が発熱したのに会合出たりしてコロナ陽性で亡くなったが
年明けに立憲クラスター起きて何人か死んでほしい
天罰や
743ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:35:20.33ID:wxmB5b8C0
>>719
大切な仕事だ
ある意味医者や看護師より大切な存在だよ

と言うわけでトラドラは死ぬ気で働けw
744ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:35:26.43ID:9PU+zQP40
観光業に支援したいなら県内or地方内の移動に限るGoToをやればよかっただけの話
勿論接待を伴う飲食店は対象外で
それなら週末に県内の温泉旅館に泊ろうとかになるし、コロナを全国に拡散させることもなかった
745ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:35:41.96ID:k/NzNWNp0
日本共産党によるアンチGOTOキャンペーンに潰された旅館か
可哀そうに
746ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:35:50.79ID:Nc63G9TH0
実在の旅館でお願いします
747ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:35:55.85ID:sIwlNt+O0
>>619
ただ中国のは施設作ったけど医師看護師はほとんど居なかったんだよ
だからインターンかき集めて投入したけど、軽症者は、基本、寝かしているだけ

それなら日本のホテル利用して隔離しているのと同じでは
748ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:36:09.20ID:wN03rj7v0
>>7
ランサーズ強し
749ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:36:09.25ID:mDqzJPYP0
北海道を見たらGOTO東京解放の影響が大きいのがわかるだろ
東京が悪い
750ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:36:24.08ID:DZ5mpC7S0
>>7
どの党も売国奴で占められてるから投票なんて意味ないよ
751ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:36:25.75ID:vc7sYxpZ0
>>711
イケイケとか関係なく宿泊施設は有利子負債がデカい箱物産業だし、生産性も低いからな。
752ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:36:26.33ID:oOYLaa5O0
緊急事態の時に真面目に営業休止してたとこと
ちゃっかり営業してたしてたとこは何かしらの差をつけるべき
753ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:36:27.14ID:B8Xh4oZf0
GO TO で経済回せとか言って結局このザマ
いくら死に金使ったの?どう責任とんの?
屑の極みだな
754ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:36:34.17ID:yZ7WPzai0
>>1
GO TOキャンペーンのカネを無職者援助にまわしたら首を吊らなくて良かったのにね
もう補助は無いから首吊るしかないね
755ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:36:38.85ID:pKLrgHd80
これ旅館の下に派生する業者も連鎖して終わってるからねえ
そうゆう人のことも考えてGOTO中止派は知れよ
756ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:36:41.30ID:w24Fc08R0
>>1
GoTo大量殺人事件
757ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:36:51.51ID:5htqFCYq0
感染者が多い都市部の、感染被害がデカい高齢者だけに緊急的に自粛して貰えば、経済を維持しながら感染死者は減ると思う。まぁ残念ながら総理も自粛になってしまうが。
758ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:36:58.34ID:wxmB5b8C0
>>744
地方観光業界「物の価値も分からん都心の馬鹿が来ないと意味ねぇだろw」
759ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:37:04.01ID:9PU+zQP40
>>741
いつでもは来ないから旅館っていう形態は廃れてきてる
オフシーズンはビジネスマン向けに安く、繁忙期は観光客向けに高く、これを徹底してるアパホテルとかが一人勝ち
760ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:37:19.36ID:ZyM2+cQm0
>>148
トラベル先で一切外出しないならな
お前のそれは「自衛してれば罹らない」に等しいわけだが、現状自衛していてもうつされるリスクだらけ
何の反論にもなってないわ
761ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:37:21.35ID:NwvGipS20
>>706
11月中旬に徹底的に自粛して、年末年始の需要を取るべきだったな
経済音痴の経済回せ厨のせいで日本経済崩壊
762ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:37:21.74ID:X6hGSqVE0
イギリスでも旅行でのエビデンスは出てるし日本でも出てるよね?
見ないフリしてんの?
763 【凶】 【93円】
2021/01/02(土) 10:37:33.83ID:lr6Ya/jA0
>>1
これからが本当の地獄だ。
764ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:37:48.28ID:lAFdLyjW0
いい夢みろよ、あばよ
765ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:37:50.26ID:fV95TFbQ0
タクドラざまぁ!
ぼったくりの悪徳会社は潰れて
視ね!!
766ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:38:09.79ID:mDqzJPYP0
>>724
経済対策は防御じゃないかな
経済を守るためのものでウィルスは死なないしね
医療は攻撃(ワクチン)と防御(治療)の両面があると思う
767ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:38:20.82ID:42ymbIqN0
閑古鳥鳴かすくらいなら、コロナ宿泊療養施設に提供すればよかったじゃん
768ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:38:25.37ID:QdeUHQ300
国民の金をアテにする政府の犠牲だな
769ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:38:25.81ID:ZyM2+cQm0
>>196
goto批判は魔女狩りって言ってんのがバカの極み
770ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:38:38.08ID:uFJd3Bgd0
>>743
より、ってことないけどな
771ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:38:38.56ID:WycB8Bkd0
それより中国人が居抜きしてこないように規制しろや
772ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:38:45.80ID:tSlyKw110
旅館の人はそういうが、GoToに人数制限が付いていない以上中止は止むを得ない。
GoToの制度設計のミスだわ。初めから少人数旅推奨とかにしとくべきだった。
773ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:38:57.87ID:H7rjcaAA0
なんでGOTO中止した?業者の生活が、経済が!困窮した弱者が(きりっ

感染死亡→政府はどうしてくれる?なぜ緊急事態宣言しなかった?

おいおい
774ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:39:00.97ID:C42KI9+R0
>>670
負債を抱えてる書いてないとこ。コロナで先が見えない融資を受けないこと。ここから、少し邪推してしまう。

なぜ?何とトレードして損切りなのか?

従業員を解雇して、旅館売っ払った方が自分は得って判断したからではないのかと。

ま、知らんけど。
775ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:39:07.43ID:NwvGipS20
タクシーとかすぐに自動運転になるし、さっさと見切りつけた方がいいよ
物流の自動運転はまだ先だけど、路線バスやタクシーは数年以内に自動化される
776ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:39:18.59ID:Qf2YwRFT0
アベノミクスが金融緩和で円安株高にした以外、何も結果出せなかったんで
中国人どんどん日本に入れて、中国人に観光してもらおうと安倍首相ががんばった
だから春節ウエルカムで中国人に媚びた
アベノミクス=インバウンド=中国人観光客に日本に来てもらう
これがコロナで逆回転して安倍首相は辞任
残ったのは、中国人期待で過剰投資した観光業の破綻
777ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:39:21.63ID:kw8aXS3v0
ほかに産業の無い小さな温泉町だと地域経済も崩壊だな
GOTOの金はとっておくべきだった
778ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:39:26.28ID:2vYMlbfW0
旅館側と客の感染対策意識が強かったんだろ
民度の問題だ
779ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:39:35.78ID:UC7c80eC0
>>710
自分の勘違いつかれたからって
論点ずらすなよ
なんでも出来るなんて思ってないぞ
補助金だせば辞めていってる医療従事者を引き止められるだろ

金使えば施設も人材も集まるよ
今の日本の医療体制なら
コロナ禍なのにそこに金つかってないことが大問題なんだよ
780ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:39:36.79ID:5htqFCYq0
gotoは年齢規制すれば良いと思う
781ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:39:38.58ID:8mMgEAU80
>>614
中抜きしまくりの政治家の言葉を鵜呑みにしてGotoで自分らは経済回してるんだって言ってる連中がキャンペーンなくなった途端キャンセルしてるのみて爆笑した
782ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:39:40.14ID:vc7sYxpZ0
>>756
アパもな・・・
インバウンドに踊っちまったしな。
元々変形地や買収でコストを抑えて大きくなったのに、一等地に膨大なコスト掛けて
建てだした途端コロナだしなw
783ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:39:43.05ID:bg2OmIh00
GoTo正当化してる馬鹿はなんなの?

コロナを日本列島津々浦々

蔓延させた国賊が!
784ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:39:43.70ID:/f8wKWgz0
>>664
安全でないことは全部やめるか
まさにコロナ脳だなw
785ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:40:03.33ID:1/1CA7TG0
業界として未熟
日本人ってのは他人なんかどうでも良いんだよ
例えば旅館、飲食店、農家、シングルマザー、生活保護者等が苦しんでいたって笑うだけ
自分と無関係ならどうでも良い
何を言ったって多数派にはなれないことを理解するべき
潰れそうといってもかわいそうだねで終わりだよ
パチンコ屋はまとまりがあったよ、とにかく騒ぎ立てないこと
それでも営業する店舗がでてきて業界全体が悪者になってしまったけどな
今回の補助金もそうだけど、旅行飲食業界とは全く無関係のやつらにピンはねされてる、悔しくないのかね
これ農家への補助金だったら電通なんか手も挙げられませんよ、農協が入るからね
786ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:40:09.29ID:hJYZtZ960
東京がコロナの培養装置になっている。gotoを受け入れると
地方の脆弱な医療機関が持たない。そのバランスが難しい
都民はなんで平気なのか?不思議だよなw
787ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:40:14.07ID:OLyX61cL0
さすガースー
788ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:40:15.61ID:ZodczW660
クレームは玉川へ
789ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:40:21.60ID:Qg8ljP9B0
五毛? VANK?
790ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:40:23.07ID:ZyM2+cQm0
>>164
インバウンド需要が回復するまでgoto打ちきるなって言ってるようなものだからな
今までのパラダイムシフトで壊れてきた業界と同じく対応できなきゃ淘汰されるのが当たり前
791ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:40:29.09ID:w+onZtYE0
>>1
そもそも言葉遣いが接客業のそれではない
この状況にヤケになってるのかなんだか
何代目か知らないが廃業すればご先祖様もほっとされるだろう
792ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:40:34.63ID:h09GWlHf0
単純にバブルの頃に調子に乗って大きくしたところや
インバウンドだけ目当てにしたところが潰れていくんだろ
793ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:40:39.26ID:eFfAANJ50
国民全員に旅行券、配れ良かったんだよ。
利権に走った政府・自民党のせいだよ。
794ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:40:48.23ID:HRdVwsvd0
シナインバウンドで夢の中だったのにね
795ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:40:48.73ID:I9Ay5pJf0
近いうちにGoTo再開するんじゃね?
だから旅館も再開業しようよ
796ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:40:58.74ID:sIwlNt+O0
こんな世相でも業績上げるアパホテルすげー

誰もがやれることではないけど
いの一番に手を上げる大事さよ
797ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:41:11.36ID:H7rjcaAA0
パヨチン
たら、れば、こうしたらああしたらよかった、すべきだったな
798ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:41:21.23ID:cv7IAl5e0
>>47
だよな。
GOTOや、航空業界、飲食やら政治家と癒着してるとこに金が回ってる。
ばらまくならまだ定額給付金の方がましだな。
799ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:41:22.10ID:42ymbIqN0
>>755
むしろ、濃厚接触機会を作るGOTO三密営業が縮小することで、
コロナ患者発生とあらゆるコロナ禍も縮小するから
すべて解決するよ。
800ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:41:28.64ID:ZyM2+cQm0
>>212
限界がある調査結果を元に「大丈夫」って頭沸いてんのか
801ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:41:30.91ID:gJNd0t+E0
コメンテーター「GoToを早く止めないと大変な事になる。この時期に旅行をさせるのは非常に危険ですよ!」

GoTo中止されてからのコメンテーター

コメンテーター「GoToが中止されて観光業の方々が心配ですね。ただでさえ瀕死の状態だったのに本当に大変なことになりました。」
802ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:42:01.13ID:Qf2YwRFT0
観光業は中国人インバウンドバブルだった
一時的にgotoなんかやっても中国人大量に入れないと元には戻らない
中国人観光客頼みの地方経済が異常だった
803ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:42:07.72ID:P0ZjNCNW0
GOTOの件で文句言うならマスコミだろ
804ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:42:09.97ID:H7rjcaAA0
>>801
805ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:42:13.54ID:hFIiV/Yq0
>>5
恨むべきは共産党だ
806ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:42:20.51ID:kUzi7le50
いー夢みろよ!あばよ!
807ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:42:21.28ID:mDqzJPYP0
>>796
あのBBAの手腕はすごいと思う
808ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:42:27.43ID:1qchO6LK0
ワロタwww
809ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:42:28.68ID:5htqFCYq0
>>801
いやぁモーニングなんちゃらは酷かったですねw
810ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:42:49.27ID:ZyM2+cQm0
>>216
利用した店に迷惑かかるから言わないってのも相当数いる
811ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:42:52.86ID:/mydTPEH0
そもそもGoToがうまくいっても事業者を救えない
初めから論理破綻している政策

コロナで各国が渡航制限したことにより
日本のインバウンド頼りの政策は終焉を迎えた

ようは外国人観光客の代わりに、日本人が旅行しまくって金を落とせとか不可能
国レベルで補助するから!としても焼け石に水でしかない

うまくいかないとわかって、
でも集票のためにでも何かをやったふりしておかなくてはいけないという
ただの実績作りのために、政局からぶち上げられたクソ政策
812ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:43:28.80ID:4m5xry+h0
gntoだから行く、っていう奴らを相手にするのは大変だね
813ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:43:30.49ID:GvraGvQI0
値段を下げて成功した商売はないと聞く
814ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:43:33.37ID:F/O7OUxq0
>>801
ここで匿名で暴言吐く奴らよりよっぽどマシだが
コメンテーターは非を認めて謝る人って居ないよな
815ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:43:40.85ID:oHyWUSYT0
goto否定派は責任とるべき
816ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:43:44.86ID:Il9rTBHy0
>>801
バイキングのコメンテーターらしいコメントだな。
こいつらはギャラのことしか考えてないからコメントは投げっぱなしなんだよ。
817ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:43:55.63ID:5htqFCYq0
緊急事態宣言を早く出せってテレビ局に出てきて叫ぶコメンテーターw
818ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:44:14.68ID:42ymbIqN0
スティホームすべき非常時に、真逆の政策GOTO強行してみな失敗したね
819ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:44:19.45ID:2sLvUVTN0
>>772
受け入れ先の旅館で人数制限できるでしょうに。
旅館側が20人、30人とかの団体客を入れてるとは思えないけど。
820ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:44:21.38ID:n+bhcXvE0
これが…いい夢でたまるかよ!!!!!!!
821ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:44:40.23ID:VpvN9ZE80
お前らまだコメンテーターとか見てんの?笑笑
822ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:44:43.23ID:ZyM2+cQm0
>>414
お前個人の話で全体語ろうとするなよ
823ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:44:46.85ID:PuCbUTvq0
>>445
東京都内の感染拡大に旅行はあまり貢献してないと思うが
各地での拡大とて地元での飲食が大きいだろ
旅行が感染拡大に全く関係ないとは誰も言わない
だが拡大の主たる原因は、旅行と言うより気候や日常での飲食が大きいって話
824ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:44:59.54ID:Qf2YwRFT0
安倍首相が、中国人観光客大量入国と東京オリンピックを成長戦略の柱にしてしまった
観光業は中国人観光客で過去最大に儲かった
コロナで中国人観光客が突然0になった
いくらgotoで援助しても日本人だけでは限界があった
825ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:45:10.10ID:3kuvCXTU0
国内でグルグルまわすgotoトラベルはエビデンスないし問題もなく経済的も観光や交通に加え地域経済にも良い波及があった
問題だったのは11月からはじまった渡航制限緩和
ウイルスバンバン入ってきて海外同様に第三波襲来した
826ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:45:14.29ID:zTT8G4g30
結局、Gotoが終わればこうなる
延命したところで税金の無駄だということ
827ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:45:14.38ID:HX6IddeA0
一つだけ事実を言わせてください。うちの旅館に泊まった人で、宿泊後二週間の間に感染が発覚した、というお客さんはただの一人もいません。つまり、宿泊で感染したという例はないんです。

???
828ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:45:25.35ID:9IHNDN/C0
>>10
今では言ってるけど、初めは野党は煽ってなかったよ
コロナが国内に入ってきたときに桜の会優先してたから。
しかも桜がメインって国会でも言ったし。
829ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:45:26.89ID:FyR5BJNu0
旅館「(陽性出たら保健所から連絡あるから)うちから陽性は出ていない」
???「客一人ひとり尾行でもしたのかよ!?」
???「絶対陽性出ている!出ていない証拠出せよ!!」
???「陽性出ているけど利用者が黙ってるだけ!出てないなんて嘘つくな!!!」

このスレ見てるとガチでこんな感じだよな
830ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:45:28.88ID:NwvGipS20
>>823
東京の変異種を絶対に外に出すな
831ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:45:31.13ID:P0ZjNCNW0
誰かハッキリ言うべきだよね「政府は国民の親ではない」ってさ
マスコミのせいで政府がなんでも出来る超能力でも持ってるように錯覚するけど、実際は国民がしっかり対策しないと何も出来ないのに
その為の対策方法を国が出してもろくに守らないからこうなってるのを自覚出来ないのか
832ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:45:40.40ID:PuCbUTvq0
>>769
馬鹿と言うだけで特に具体的に反論しないなら馬鹿でも出来るわな
833ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:45:56.15ID:F/O7OUxq0
>>819
風呂場や食事処の対処はどこでもしてたね
834ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:46:04.24ID:rsJRoLqf0
>>1
GoTo継続でも、コロナクラスターが自分たちの施設で発生したら大打撃だから
どっちにしても詰んでんだよ
835ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:46:05.29ID:RaoKuALO0
>>276
ミンスならいい夢どころか悪夢だしなwww
836ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:46:11.12ID:42ymbIqN0
クルーズ船のクラスター騒ぎから、何を学んだんや
愚行の繰り返しやろ
837ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:46:27.85ID:OSj+LOe/0
>>1
あばよ!
838ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:46:31.43ID:5htqFCYq0
政府は早く緊急事態宣言を出すべきって、テレビ局にお越しお集りになって、叫ばれてるコメンテーター様で初笑いしたわw
839ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:46:32.94ID:PuCbUTvq0
>>830
外にも何もね 東京に入ってもどってくるのもいるわけでさ
840ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:46:42.97ID:vc7sYxpZ0
>>811
それはない。
もしGotoが上手く行ってたら相当救われるぞ。
そもそもインバウンドて4兆程度、国内観光需要は21兆あるしな。
延べ旅行者数でも外国人は3000万人強で国内は5億8000万人だし。
841ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:47:00.60ID:0jPyyO990
この怒りの矛先はメディアや野党に向かうべきだな

そして立憲でクラスター起きればなお良い
てか立憲はコロナで一人死んでるのに行動履歴すら出さないって頭おかしいだろ
842ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:47:03.03ID:1/1CA7TG0
廃業決めた温泉旅館経営者「最後にGoToで少し夢を見させてもらった」  [蚤の市★]->画像>3枚

政府の分科会が作ったグラフだけど
こういう順番で感染が広がっていく
輸入ってのは海外からだけど
これをGOTOの場合で考えれば東京などの感染拡大地からと思って良いと思う
まず旅行者は夜の街にいってそこから感染が広がっていく
843ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:47:07.12ID:H7rjcaAA0
毎度思うが
紐づけると時系列的に言ってることが全部矛盾するわけだが
風呂がヌルイだの、湯を足したら熱いだの、ちょうどいいと、入浴剤入れろだの
844ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:47:11.33ID:oX4o+81O0
goto政策が求めていたのがまさにこれでしょ
最後に稼いで事業を畳めってやつ
今後もずっと大丈夫なんて考えるほうがおかしい
845ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:47:11.59ID:C42KI9+R0
GoToの否定と、事業継続に向けた補償は別の話だから。
観光事業が大事なら、GoToやめて別の補償金出せばいいのに、GoToでしか補償したくないーーーってニカイがなんか、噛んでたんでしょ
846ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:47:15.66ID:a3iR0Egr0
>>781
単に安い値段で遊びたいためだけで、経済を回すなんて、もっともらしい理由をつけてるだけだからな。以前、よく言われていたライブイベントとか夜の街、ハロウィン、渋谷カウントダウンでこの場に及んで騒いでる奴と同レベルで、Go Toで旅行していながら彼らを批判する資格はない。
847ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:47:28.17ID:Qf2YwRFT0
中国人入れなければ、gotoで日本人に旅行させても焼け石に水
中国人が来ない限り、いずれ潰れる運命だった
848ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:47:48.90ID:+xydULBQ0
この辺の資産は根こそぎ中国資本に押さえられていくんだろうな
849ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:47:53.06ID:kUzi7le50
>>837
いー夢みろよ!あばよ!
850ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:47:53.15ID:7CXWd+WW0
何も分からなかったときのダイプリと今とは違うだろうに未だにクルーズ船を引き合いに出してる人って頭硬すぎない?
851ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:47:58.93ID:PkKsxwsb0
そもそもコロナ禍の中で、GoToが無ければ誰も行かない温泉旅館なら、それは潰れるのが当然
この温泉旅館を救う方法があるとしたら、無くてはならない旅館だと思う人達によるCFだろうか
それとも国がコロナ禍での廃業を減らすために税金投入してテコ入れするか?
それによってまた一時的に助かったとしても、コロナ禍が続くかぎり経営は無理だな
遠路はるばる来てもらわなければ成り立たないっていう商売なんだから
852ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:48:12.23ID:tNPQR7CV0
>>842
だからどうした
重症化したり死ぬのは寿命迎えた人ばかり
社会止める必要はない
853ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:48:30.21ID:9gs/UhGL0
レンポウ君がニンマリしながらひと言 ↓
854ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:48:37.29ID:42ymbIqN0
あのコロナ地獄のクルーズ船にしても、
海上動くだけのホテルやぞ
855ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:48:44.40ID:PuCbUTvq0
>>834
発生したらだろ
今まで旅館やホテルでクラスター発生したか?
感染者が関係者に居たことはあってもクラスターは発生してないだろ
発生したとしても数ある中の一つで発生したからって、その他の施設には関係ない
どっちにしても詰んでると言うのは全く当たらない話
856ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:48:59.62ID:9gs/UhGL0
日本死ね 旅館氏ね 飲食店死ね by 野党
857ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:49:05.36ID:VHWc3GCo0
GOTOなんてエナドリで行けそうと思って突っ走っていれば効果が切れたらポックリ即死よ
余力があるうちに店仕舞いした方がいいって
858ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:49:17.68ID:7CXWd+WW0
>>845
補填じゃ金がいくらあっても足りないし
ホテルが使ってる業者までは救えないって散々言われてるのに
859ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:49:21.85ID:9MDia1d/0
外食は自炊で代替できるし、宿泊も車中泊で代替できる
本当に大事なものが何かが明らかになった年だった
860ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:49:32.83ID:1/1CA7TG0
GOTOは終わりを考えなかったのが失敗
外国人は重症化しやすい
とても日本に観光にいくような状況じゃない
GOTOいつまでよ?延長して6月なんでしょ、あと半年
半年後GOTOなくなってそのあとどうすんの
861ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:49:50.38ID:oX4o+81O0
>>275
そりゃ選挙だろ
トランプ叩くためじゃね
バイデンになったら一気に減ると思うよ
それが最初の手柄
862ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:49:52.15ID:F/O7OUxq0
>>840
自分が使った旅館も大概、助かってますよ、と言ってたな
短期で見れば旅館にとっては良かったんじゃないだろうか
863ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:49:58.59ID:2sLvUVTN0
>>833
制度の中でそれをどう使うかは経営者や個人の選択。
どこかで書いてたけど、日本政府が超有能のはずがない。
日頃文句言ってるくせに、みんなめっちゃ信用してんだなw
864ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:50:00.66ID:VpvN9ZE80
>>846
それくらい愚民だと助かるやろ?笑笑
865ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:50:29.99ID:3rqvKJ1v0
遺伝子解析で現在の流行は東京のウイルスが地方に向かって拡散したものだと分かってたはず。
で、東京から地方にの動きを作ってるのがGo Toだからな。

地方への感染拡大を止めるには首都圏発着だけ止めりゃいいんだけど、
首都圏発着とめたらGo Toのうまみがなくなるから反発してたんだよな。

で、ずるずる放置してる間に地方での感染拡大が抑えられなくなって全国一斉停止。
866ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:50:36.03ID:Il9rTBHy0
>>801
くっそワロタ
867ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:50:44.67ID:ALtXQt6O0
そろそろ失業は悪という価値観から抜け出そうぜ。
俺は今まで日本政府が防いできた中小企業の倒産による新陳代謝がやっと促されるくらいに見ている
868ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:50:49.45ID:8rfOQ3+E0
>>811
インバウンド頼りは破綻していたな
ついでにIRも利権絡みであのザマだ
苦しんでる業界には同情はするけど
コロナで本当に必要な仕事とそうではない仕事が
より鮮明な形で浮き彫りになったんだろう
869ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:50:50.92ID:42ymbIqN0
下船2週間後にあのクルーズ船調べたら、
床やら、トイレやらリモコンやらウイルスがベッタリ付いてたんやろ
870ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:50:56.37ID:Vgo9J+7A0
潔くていいね
儲からないなら廃業するのは当たり前なんだよな
税金出してまで無理やり救うことないだろうに
871ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:51:01.90ID:kUzi7le50
問われる報道のあり方について
872ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:51:10.24ID:3kuvCXTU0
目先の視聴率稼ぎたいばかりにステイホームや緊急事態宣言をヒステリックに叫ぶするマスコミをまずなんとかしろ
873ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:51:15.69ID:vc7sYxpZ0
>>860
どうせ再開出来るのは4月頃だし下手したら5月だろ。
オリンピックを中止するなら年末まで伸ばすんじゃね?
874ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:51:25.19ID:NwvGipS20
>>121
お前が言ってることは、長期的視野に立った戦略じゃなく、とにかく目先の苦しみから逃げてるだけ
そういう目先のことしか考えない作戦はやればやるほどジリ貧
インパール作戦から何も学んでない
875ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:51:27.35ID:oX4o+81O0
>>367
自粛でコロナの収束なんてありえないだろ
ワクチンが効くかどうかにかかってる
駄目ならだましだまし生きていくしかないよ
876 【食あたり】 【4円】 【年収 1301 万】 【B:78 W:62 H:102 (A cup)】
2021/01/02(土) 10:51:30.21ID:Y781kiFN0
燃え尽きちまったぜ
877ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:51:32.67ID:FyR5BJNu0
>>826
その理屈だと給付金や雇用調整助成金、休業補償などの諸々の保証も無駄だよな?
878ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:51:53.67ID:VpvN9ZE80
>>863
そりゃそうだろ?笑笑お前らもなんの役にも立たない紙切れ集めてるだろ?笑笑
879ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:52:01.52ID:5htqFCYq0
>>872
自分達はオシャレしてテレビ局のスタジオに集まってなw
880ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:52:12.03ID:0jPyyO990
>>865
いやそれ嘘なんだけど
881ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:52:18.53ID:8FheU5+J0
>>867
GOTOにはその辺の思惑はあるだろうな
元々高級路線のところが生き残る感じになってるし
882ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:52:22.92ID:AZ4XQdA40
>>801
コメンテーター「GoToを早く止めないと大変な事になる。この時期に旅行をさせるのは非常に危険ですよ!」
番組「それではここからはGotoで行きたいお得な旅行特集です」

GoTo中止されてからのコメンテーター

コメンテーター「GoToが中止されて観光業の方々が心配ですね。ただでさえ瀕死の状態だったのに本当に大変なことになりました。」
番組「ここで地方の美味しいグルメ特集です。芸能人集めて食べ歩き特集です。」


こんな感じじゃね?
883ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:52:27.82ID:WycB8Bkd0
>>824
もともと日本人旅行客をダシに中国人を呼び戻すつもりだった
バカな日本人はただの当て馬に利用されただけ
gotoは最初から中国人狙いのキャンペーン
同情の余地は無い
884ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:52:34.20ID:42ymbIqN0
>>855
海上ホテルのクルーズ船で700人患者出たのは無視か
885ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:52:46.45ID:NwvGipS20
>>880
お前の中ではそうなんだろう
886ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:52:48.58ID:OHQvzGqE0
GoToキャンペーン始まってすぐに
参加してる宿泊施設の従業員が複数人感染してる例があった
しかも観光庁は把握してなかった
887ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:52:51.78ID:w24Fc08R0
旅行が安全と言うなら粛々と説明してGoToなんざ無くても旅行に来てもらえば良い。
離島で考えたら判るだろう。
GoTo東京解禁後、コロナ0だった離島が激減。日本中くまなく広まった。
888ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:53:29.48ID:R07gJJhn0
結局国レベルで試行錯誤しながらトリアージしてるにしか過ぎないからな
トリアージされた側の観光業の人が恨み言を言うのはわかる

わからないのは安全な位置から批判をする奴ら
889ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:53:41.91ID:vc7sYxpZ0
>>862
そもそも10年前はインバウンドなんて殆どない中で国内観光は廻ってた訳だしね。
インバウンド云々より日本人の購買力高める政策しなきゃ旅行業界や飲食だけじゃなく、
ほぼ全ての業界が今後ダメに成るしな。
890ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:53:50.21ID:2sLvUVTN0
>>878
じゃあ安倍マスクして菅総理の言うこときいてあげなよw
891ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:54:08.66ID:H7rjcaAA0
ある意味あぶく銭だが中国人客でけっこう儲けたと思うが
それでも自転車操業なら廃業は仕方ないべ
892ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:54:12.02ID:oX4o+81O0
>>419
地方のホテルが倒産してもオリンピック関係ないだろ
つーか倒産しても建物が急になくなるわけじゃないからな
東京周辺では宿泊できる場所を確保できるから倒産したほうが助かるだろ
893ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:54:13.59ID:vdPTpDXs0
GoToって事業継続支援だろ
廃業前にひと稼ぎさせていいのか?
894ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:54:17.29ID:42ymbIqN0
>>877
みんな無駄。
巨額のカネばらまいて、コロナ広げただけの素人政治
895ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:54:22.94ID:9twKSVQx0
広大な敷地の温泉宿がすごく安く買えるんだよね
安いからと言っても住むようにするにはすごいお金はかかるけど
それにしても都内の不動産買うのよりは安いよね
896ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:54:22.99ID:QftwfaL10
>>761
> 11月中旬に徹底的に自粛して、年末年始の需要を取るべきだったな

GoTo早期再開とか、1/16からの緩和とかの話あるけどさ。
また無理やり再開してバレンタインデー直前にダウン。
それでも何とか再起動して卒業式、送別会、卒業旅行シーズン直前にダウン
そういう、朝三暮四の猿未満を繰り返すんだろ
897ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:54:36.28ID:VpvN9ZE80
>>890
概ね聞いてるぞ笑笑
898ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:54:36.42ID:ngwHwBXX0
まぁ、恨みはキチガイコロナ怖い怖い厨にどうぞ
899ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:55:00.48ID:OHQvzGqE0
夏に沖縄で感染が増えたのは明らかに旅行が原因
北海道で東京の新型コロナの流入も確認された
よって旅行で感染は増えるしGoToトラベルでも同じ
900ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:55:19.86ID:W1eaPX960
別に正規料金で客ひきゃ良いだろ。
支援が当然って甘ったれるな
901ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:55:28.42ID:qMzDcGtJ0
>>888
感染拡大したら自分の安全が揺らぐからな
902ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:55:47.03ID:oX4o+81O0
>>504
中国に買収されるだろうな
903ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:55:50.83ID:DZBxXV760
>>825
これが事実なのに隠蔽してgotoに全て責任負わせたんだよな
904ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:55:58.60ID:NUkgz0qm0
GOTO始める時に言っていたマンマの状況じゃん。
こんなことも政治家は予測できないの?

GOTOトラベルはやっても抑え込めるが、GOTOイートはやっちゃあかんのや。
905ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:56:00.26ID:vMAvtJAT0
ゾンビ企業は早く店仕舞いさせてあげるのが吉
906ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:56:13.76ID:5htqFCYq0
いやー玉川さんのスーツはオシャレだったなぁ
907ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:56:15.56ID:2sLvUVTN0
>>897
概ねってところがいいね
908ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:56:51.16ID:3iZHfuuu0
>>888
この世に安全な奴などひとりもいない
だから観光業界は二階に頼ってきたんだしなw
909ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:56:52.91ID:SkDnRqWz0
>>1
>最後にGoToで少しだけ夢見させてもらったけど、これなら最初からこない方がよかったよ。大丈夫かも、これで持ち直すかもって思わせておいて最後はダメになる、これが一番心にきますから

自分で政治家になって「観光業の方々は潰れてください。政治は観光業界に何もしないし、文句は聞き入れません。」って言えばいいだけだろ。
910ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:56:55.76ID:0jPyyO990
>>885
何いってんだか・・・

gotoが原因でコロナ拡散したって主張のエビデンスは
goto利用者で発熱や咳の症状の人が2倍多いって事しかない
PCR検査したわけじゃなく「発熱や咳の症状」があるからgotoでコロナになったと意味不明な事いってるだけだぞ?
911ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:57:15.56ID:lFJbECSd0
GOTOって補助金だからな。
GOTOなくても、普通に正規料金払っていけばいいだけなんだけど。
912ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:57:15.84ID:O9GHsGx00
>>25
それな
どっちみちコロナじゃなくても廃業の筋書きだったと思われ
913ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:57:21.83ID:hfHf0Waf0
東京での感染拡大を終息させずに強行したからこんなことになった
Gotoで宿泊施設での感染はないけど東京からの旅行者たちによるナイトスポット飲み歩きが原因
感染してない健康な国民が国内を旅行しまくる分には問題なかったのに
914ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:57:25.07ID:vc7sYxpZ0
>>894
何もしてなかったら膨大な失業者と倒産、廃業だらけに成ってたけどな。
勿論観光や飲食だけじゃないぞ。
915ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:57:27.86ID:ngwHwBXX0
>>903
責任背負わせたんはここにいる無責任なコロナ厨やろ
916ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:57:28.99ID:zLoR6snU0
個別案件を単体で取り上げて全体を語ろうとする愚
917ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:57:37.12ID:Q8o+x47D0
gotoでもeatが余計だったわな
918ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:58:01.20ID:cAitFBh+0
>>825
渡航緩和規制の話するやつって
海外からウイルス入ってきたってのは同意するんやけど
外人が観光でバンバン入ってきてるみたいに言うのなんでやろな?
919ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:58:07.08ID:rUx7XTal0
>>801
ふんわりコメンテーターじゃなくてさ
具体的に何テレビのなんて番組で誰が言ったのさ
答えられないならデマばらまくのが仕事なのはお前だぞ
920ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:58:07.94ID:oX4o+81O0
>>656
運輸業もブラックあるでしょ
921ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:58:11.15ID:zXOw6ZFh0
>>5
中国だよ?
どうみても生物兵器だよ?
922ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:58:21.10ID:7CXWd+WW0
>>917
それはほんとそう思う
923ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:58:24.17ID:44+1KjSa0
冬場の流行は予測できたのだから、
12〜2月は、1人客限定にして、代わりに給付金支給とか、
もっと柔軟な制度にするべきだったな
924ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:58:30.85ID:JR5A/bou0
Go To 万歳か
925ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:58:41.00ID:JFNfJ4sz0
インバウンドって横文字が死滅したのは本当にメシウマ
926ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:58:51.77ID:AI6GJROH0
GOTO潰したらこうなることは解ったことだな
経済潰すか感染拡大で医療崩壊するか、どっち取るかだった
まあ、クラスタはこういう旅館ってより他に多かった気がするけどね
927ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:58:54.55ID:vc7sYxpZ0
>>913
>感染してない健康な国民が国内を旅行しまくる分には問題なかったのに
それが分かれば誰も苦労せんわな。
928ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:59:19.45ID://8VT8Im0
旅館は気の毒だと思うけど、
結局GOTOは1兆7000億+追加1兆もかけても、
観光産業自体が斜陽産業に入ってしまったから、
この投資は回収されない
この日本は使いどころや使い方を間違えてる
結局、中継ぎ業者や電通などの利権企業に供与して自分らに還流させることが、
官僚と政治家の真の目的なんだろうけど
929ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:59:22.94ID:2sLvUVTN0
goto止めたわけだけど、まだまだ玉川さんをはじめとするヒステリックなメディアの煽りは行きつくところが解らない。
国民ナンバー割り振って、行動制限、管理するとこまで行きたいのかな?
930ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:59:31.12ID:3iZHfuuu0
>>920
君らからしたらブラックでしかないよw
931ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:59:32.93ID:wmV0F8vT0
コロナもあるから廃業に決心がついたんだろうな。
コロナで経営傾いたわけじゃなく。
932ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 10:59:38.37ID:8rfOQ3+E0
遊休不動産は土建屋にでも買い取ってもらって療養所か老人ホームにでも改装するしかないわな
高齢者福祉に税金を使うなら現役世代も文句無かろう
933ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:00:09.68ID:0ATzu3QF0
旅行行きたい奴は行けばいいんだよ。
コロナ怖い奴は家に隠れてろ。
コロナ怖いやつが、旅行行きたいやつの行動範囲狭める権利ないだろ。
934ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:00:13.08ID:vc7sYxpZ0
>>920
30年前との賃金を比べたら言うまでもないやろ。
てかほぼブラックだしw
935ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:00:25.41ID:ZUWBFF880
>>482
自民党「野党は対案出せ」
野党 「はい対案。これも審議しようぜ」
自民党「拒否します。政府案だけ審議します」
野党 「しゃーないな。せめて参考人にあいつを呼ぼうぜ」
自民党「拒否します」
野党 「じゃあ審議拒否する」
自民党「うわあああああ野党が審議拒否したああああああ」

ネトウヨ「野党がまた審議拒否した! 野党はいつも反対! 対案出さない!」
愚民 「そっかー、野党はいつも反対で、対案出さなくて、また審議拒否したのかー」
936ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:00:26.72ID:AI6GJROH0
>>913
終息なんてこの時期に無理に決まってるだろ、終息したらってインフルはあの手のこの手で対策あるけど毎年しっかり猛威を奮ってる
937ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:00:29.67ID:GvraGvQI0
ここは体力勝負ってとこだろな
938ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:00:44.34ID:6L/pq9xN0
値段と内容が伴ってない旅館は潰れていい
939ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:01:16.12ID:Ny301Eau0
>>1
そんなショボい夢の為に取り返しのつかない国難が来てる
940ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:01:24.06ID:OHQvzGqE0
>>927
GoToトラベル利用前にPCR検査義務付ければ
感染者が旅行する可能性は簡単に激減出来た
941ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:01:31.29ID:zLoR6snU0
>>910
日常生活とかけ離れた距離と地域へ移動し、違った行動を取る
捕捉不可能な接触のリスクは日常生活よりはるかに大きい

定量評価しておらずとも桁違いなのは自明だろう
端から否定するならその点は反論できなければなるまいよ
942ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:01:43.95ID:7CXWd+WW0
>>936
インフルは今年全く流行ってないから
毎年流行ってたのって対策がちゃんとしてなかったからなんじゃ
943ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:01:53.45ID:NwvGipS20
>>935
これなんよ
944ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:02:08.54ID:WycB8Bkd0
>>932
なにが文句なかろうだ
そんなことをする必要はない
中国人が住み着かないよう規制さえすればよい
税金は減税しろw 使うことばかり考えてんじゃねーよw
945■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2021/01/02(土) 11:02:31.64ID:1s903AYX0
>>573


 お前は対案と書いてるレスにレスしてんだろ、バカ

 
946ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:02:44.13ID:fhwbeViJ0
恨むなら野党と自民憎しの在京メディアを恨め
947ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:02:56.56ID:F/O7OUxq0
ここまで需要が落ち込んだのに
旅館やバス業界は結構踏ん張るな
948ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:03:33.59ID:pjCR6aL00
パヨクが庶民を殺してるからね
949ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:03:42.01ID://8VT8Im0
>>776
それと並行して、先々週のNスぺでもあったけど、
日本のお家芸の科学技術立国を捨ててしまったもんだから、もう日本は稼ぐ術を失った。
コロナというブラックスワンで、あたふたしてるだけで、何の策もない政府。
アリとキリギリスのお話、そのまんま。
恐ろしいよ。
950ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:03:46.11ID:vc7sYxpZ0
>>940
非現実的だわな。
旅行の何日前に検査するんだ?その検査能力は?
延べ数で6000万人以上が使ってる制度だぞ。
951ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:03:51.86ID:3iZHfuuu0
ただ俺は生来のキチガイだからさ
開成中高通って一浪して電通大に行ったにも関わらず引越屋のバイトにハマって大学を半年で辞めて以降30年以上運輸業一筋さw
952ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:04:41.49ID:XnV9cA7F0
>>1
>【密】箱根駅伝の沿道に大勢の観客が詰めかける。早くも問題点が浮上
武漢肺炎コロナウイルス感染者莫大に医療機関崩壊待ったなし状況で
飲食店やら時間短縮や旅行業界や世間では商売が好きに出来ない状況なのに
テレビ局は芸能界はスポンサー企業の小汚いお金で
武漢肺炎コロナウイルスクラスターを煽る企画やらやりたい放題好き放題で金稼ぎ、と
953ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:04:47.70ID:AI6GJROH0
>>942
インフルすら通常営業にしたら元に戻る
インフルみたいに効果のしっかりとしたワクチンもあり、特効薬もありって状況にでもならんかぎり
終息なんてありえんよ、インフルほどの対策打った上でさらに今の状況でやっと終息できるレベルのもの
954ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:05:15.22ID:taI7S5zM0
GoToで支援してもらったなら意地でも生き延びろよ
955ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:05:15.83ID:gd/ejRcI0
静岡の旅館はどうせ地震で廃業の予定だったんだろう
この程度で閉めるなら無理じゃん
956ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:05:17.50ID:F/O7OUxq0
>>943
野党はいつも「ウチは出してるよ」ばかりで国民の同情買おうとするからイヤ
対案出してドンと構えてればいい
957ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:05:48.43ID:8FheU5+J0
>>776
もともと日本はこの10年かなり強引にインバウンド政策推し進めたからな
インバウンドによる観光地の地域住民の不満はかなり蓄積されてた
そこに今回のコロナ予算と全国へのウイルス拡散
物理的に人が移動するビジネスモデルの環境問題はもっと取り上げられてもいいかもな
958■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2021/01/02(土) 11:05:48.77ID:1s903AYX0
>>573 

 お前がレスした相手の全文

 ⚫ 482 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/01/02(土) 10:05:48.36 ID:TvWlIshI0
 ⚫ >> 7
 ⚫ 自民党を誉める気は無いが、モリカケ桜しかやらない野党がどんな対案を出すのかと。


 
 アホかよ


 
959ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:06:08.49ID:7j/nz47K0
捨て値で買い取ってやるアルヨ
960ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:06:12.71ID:AI6GJROH0
>>950
マスコミと一緒で口だけの話をさも効果あるように言ってるだけで
実地なんて想像もしてないんだよw
961ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:06:18.56ID:K+XDtAqC0
>>935
まさにこれ
衆愚政治極まってる
962ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:06:37.38ID:8Gf9zlFr0
gotoで便乗値上げしてた所は潰れていいよ
963ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:06:48.25ID:i2Cu0Q9e0
>>7
これ
964ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:07:07.03ID://8VT8Im0
絶大な力を持つGAFAやマイクロソフトが、コロナ時代を歓迎してるふしがあるからね。
このコロナが治まっても、もう感染症との共存は続いていく。要は、観光業や交通はもう斜陽産業。
グローバリストも2月の頃は必死に、反ナショナルを叫んでいたけど、最近は感染症前提の世界統治にシフトしたと思う。
965ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:07:18.06ID:a+dhtEyq0
gotoトラベルは観光業だけでなくて交通機関や地域経済にも大きな波及効果あったんだぞ
止めることを人体に置き換えれば輸血のような事でやめたら多臓器不全や壊死が起きる
ようするに地方から瀕死の状態が始まるよ
966ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:07:28.43ID:ofZ0+lqC0
借金だけが残るのは嫌だな
967ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:07:38.97ID:pjCR6aL00
宿泊業なんて都会からの感染者が来ても濃厚接触する機会ないんだし都会の感染多発の影響は受けないんだよ
Gotoの問題点は都市部の繁華街がコロナを広げかねないことであって
温泉旅館なんか問題ないのにゴートゥーバッシングのやつらが無駄なキャンペーンで不当に潰しただけ
強欲で悪質な権力者はパヨクなの
968ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:07:49.07ID:vc7sYxpZ0
>>954
それ取り上げたら将来的には半数以上の人が失業するだろうな。
グレタ以上のインパクトあるねw
969ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:08:00.52ID:DVO9R3ji0
これもう安倍のせいだろ
970ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:08:16.63ID:MIvzJRmN0
やるなら山へいけよ
971ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:08:24.85ID:pjCR6aL00
当面の維持策であって荒稼ぎさせるたまのものでもないのに
マスゴミパヨクのほうが不当に金稼いでるわ
972ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:08:24.88ID:rAX8jm/H0
野党は国民を困らせるのが仕事だから
973ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:08:33.97ID:Pj5HhSrc0
お前ら観光業の思い出作りのために税金があるわけじゃない
974ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:08:35.65ID:Srt1vNwH0
結局最後は救えない
ばらまき政治の最大の問題点だ
975ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:08:37.90ID:pjCR6aL00
>>972
庶民として考えさせられるわ
976ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:08:45.02ID:/J0EvdFZ0
経営努力が足りないからじゃないかな。大丈夫なとこは大丈夫だぞ。あとないほうが良かったとか。
税金いれてもろてそりゃないじゃろがい。
977ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:08:51.39ID:PuCbUTvq0
>>884
どんだけクルーズ船が密に過ごしてたと思ってんだか
クルーズ船とクラスターはある意味伝統芸だぞ
978■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2021/01/02(土) 11:09:04.55ID:1s903AYX0
 


 逃げたか wwww  >>573


 
979ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:09:13.15ID:AI6GJROH0
>>964
今までも感染症との共存してたんだけどね、気づいてないだけで世界中今でもコロナ以外の感染症との戦いは続いてる
まあ、とにかく特効薬と効き目のあるワクチン、変種対応する薬開発体制が整うまでどうにもならん
980ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:09:16.48ID:3iZHfuuu0
俺程度の頭で東京の糞上級どもと渡り合っていくのは無理だなと思ってとっとと学問は捨てたw
981ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:09:20.15ID:Q8o+x47D0
個人経営の旅館でリーマン民主不景気を乗り切ってるから体力はあるだろ
年齢と終息を鑑みて閉鎖と言う事
固定費負担を減らしただけだよ
982ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:09:21.62ID:pjCR6aL00
状況見ないで正義ヅラするパヨクがほんと滑稽

こう言うやつが権力もったらヒトラーみたいになる
983ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:09:29.93ID:vc7sYxpZ0
>>968>>957
984ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:09:45.51ID:UdreO9UjO
旅行も冬休みは子連れが来るから嫌なんだよな
幼児だからとマスクさせない
ビュッフェの食べ物を手で触り歩く
親知らん顔
985ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:10:09.01ID:AI6GJROH0
>>976
なんでも経営努力っていえばすむ問題じゃないんだよ
986ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:10:16.98ID:nGvwcvC/0
マスゴミと野党による倒産だね
987ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:10:24.57ID:K0v2z37P0
こう言うのはコロナ関係なく廃業決めてた所にGoToが来てウハウハだった訳ですよ
988ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:10:39.19ID://8VT8Im0
GOTOなんて、末期患者へのモルヒネみたいなもの
観光産業のショックを和らげる痛み止め
それはそれで、大事なのかもしれないけど
989ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:10:47.03ID:cHfr/9X60
>>5
習近平だろ?
990ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:10:47.56ID:+zWQmmU70
ただの時間稼ぎなんだよな
991ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:10:48.30ID:F/O7OUxq0
>>976
人が来ないと経営努力もへったくれも無いぞ
GTTは人の流れを作ろうとしたもの
旅館業はどこも大変だぞ
992ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:10:52.49ID:gmx8yi/C0
GoTで虚構の夢を見せられちゃったのね
税金で来るような客は客じゃないのに
993ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:10:55.96ID:GJ+93jVZ0
gotoとか利用者にはメリットないもん。
永久に廃止で。
以前から行きたかった高級ホテルとか、
全然安くなってねえもん。
かえって高くなったよw
994ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:10:58.80ID:FFjNvpt60
この人達を自殺に追い込んだのは、
反日反安倍反菅の穢れた下等遺伝子民族朝鮮人集団の野党とマスコミ
必ずこの人達から復讐されるからな
995ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:11:21.70ID:EQwRDoFl0
ゾンビ企業死す
996ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:11:41.02ID:/J0EvdFZ0
>>985
でもない
997ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:11:44.25ID:Q8o+x47D0
>>967
パヨクはしらんが
都会の飲食で賃貸でやってる奴らに投資するのは無駄だよね
平時でも大部分は数年で倒産するのに
998ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:12:10.25ID:Q8o+x47D0
>>994
死んでないが…
999ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:12:25.91ID:8rfOQ3+E0
栄枯盛衰
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/01/02(土) 11:12:35.60ID:cTI4N/lR0
混めばサービスも悪くなるし客が来なければ泣き言とか
-curl
lud20250129141135ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1609545458/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「廃業決めた温泉旅館経営者「最後にGoToで少し夢を見させてもらった」 [蚤の市★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
まったりゆったり温泉旅館◆210泊目【雑談・スレH】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【群馬】伊香保温泉の風俗店でカンボジア女性に売春させた容疑で風俗店経営者らを逮捕 稼げると騙され来日したが無給だったという
温泉旅館ゆかにゃでありそうなこと
適当な温泉旅館探しています
温泉旅館でのんびりしたくなる時ってあるよね
ネカマ温泉旅館女将のスレ [無断転載禁止]
【個人情報晒】温泉旅館による宿泊客への反撃がネットで話題に★2
🐻新潟県阿賀町の温泉旅館にクマ 客を露天風呂♨�ト内中の女性従業員が足をかまれる(´・(エ)・`)
【経営は難しい】セブン経営陣、「加盟店」か「株主」かで板挟みに…株主「どうしても株価には上昇してもらいたい」と悲痛な声
【実話】温泉でホントにあったエロい話
競馬はかつて脱税の温泉だった〜今後は違うぞ! [無断転載禁止]
温泉や銭湯入る時っておちんちんの皮剥いて入ったほうがええの?
こないだ温泉行ったら男湯が丸見えでバナナいっぱいみぃ〜ちゃったもん
【新型コロナ】福岡県豊前市の美容室で客と経営者合わせて5人が感染、クラスター発生か★2
【社会】託児所で0歳児に暴行を加え死亡させた職員と、職員のパソコンを破壊して証拠隠滅を図った経営者を逮捕。神奈川県
【社会】「コロナ後」に日本人が一番やりたいことは、温泉に入ることだった [みなみ★]
【文春】「セクシー個室ヨガ」報道に経営者反論 「週刊文春の記事はセクハラ、職業差別と感じる。訂正と、謝罪を求めたい」★2
長濱が卒業決定したら急に平手がけやかけ出てきたの見て思ったけど欅坂って今ピンチなの?
【愛知】クルーズ船感染者最大200名受け入れ・目の前の小学校は「報道で知った」岡崎市の教育委員会からは特段何も指示なし
女子生徒を温泉に誘った県立高教諭「卒業したらつながりたい」…定年退職し処分の対象外に【長野県教育委員会】 [少考さん★]
アンジュルム・船木結、卒業決断の背景にあったのはハロプロで込み上げた「表現欲」<インタビュー後編> [てんぱー★]
【安倍晋三】「敬意・感謝・絆があればウイルスを克服できる」→2度の緊急事態宣言 感染者最多更新 日本人にはどれも縁がなかった? [おさえ★]
【孫正義氏】 「ITバブル崩壊やリーマン・ショックなど過去にあった崖から転げ落ちそうな状況に比べると経営、今回は余裕」 [影のたけし軍団★]
【青森】「陰性? 陽性じゃなくて? ほー、そうきましたか」コロナで中傷/温泉旅行に行った女性が職場で被害、やむなく退職 ★3 [nita★]
【ITO】伊東温泉競輪【ONSEN】ミカリン
【皆生温泉】ポケモンGO 米子・鳥取 Lv16【砂丘】
【ワクチン】打った後に言われても…心筋炎に注意喚起 職域接種担当者「今後も慎重に見極めたい」 ★6 [haru★]
羽田空港のトイレで出産直後に女子大生はなぜ乳児を殺めたか デリヘルのバイトは「性経験を積むことで女性であると確認したかった」 [朝一から閉店までφ★]
【徴用工の真実】元軍艦島出身在日2世「朝鮮人の差別はなく、かわいがってもらった」  [Toy Soldiers★]
下呂温泉3
下呂温泉3
京都の温泉
湯河原温泉 2
一人温泉紀行
伊豆の温泉7
石川県の温泉 Part3
熊本市の秋津温泉
全国一人温泉旅のスレ
湯河原温泉 Part.2
【けん引】つるつる温泉【二種】
湯河原温泉(友好用)
温泉へ行こう Part3
ラ・ラ・ランド温泉
十勝川温泉を愛する市民の会
女性下着をつけて銭湯・温泉に
湯河原温泉 [無断転載禁止]
【廃墟】鬼怒川温泉の魅力
冬の温泉旅行でおすすめない?
夜の温泉街の画像好きな奴いる?
ヌケる温泉YouTube等Part2
岸田、ゴルフのあとは温泉
温泉好きな私が雑談するスレ
★一人旅OKの温泉宿★8泊め
ホテル・旅館板 自治・雑談等
上山田戸倉温泉 [無断転載禁止]
【温泉】 那須について語ろう4
【佐賀】らかんの湯【武雄温泉】
温泉ファーマ北陸掘た復活
温泉施設コロナの湯 見つかる
福島県の温泉を語ろうPart15
【温泉天使】田中なつきちゃん
福島県の温泉を語ろうPart16
長野の温泉【信州】 Part2
【天然温泉】水春【岩盤浴】2
【山形】肘折温泉【湯治】
19:21:34 up 27 days, 20:25, 0 users, load average: 66.42, 98.40, 100.53

in 0.084900856018066 sec @0.084900856018066@0b7 on 021009