◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【速報】 中国、政府系大手石炭グループ 四川石炭が破産 負債6067億円 [愛の戦士★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1609472027/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1愛の戦士 ★2021/01/01(金) 12:33:47.47ID:WxpjBflm9
四川石炭グループの破産および再編計画は、10年以内に現金で負債の一部を完済するために承認されました
記者は12月28日、四川石炭工業集団有限公司(以下「四川石炭集団」)が開示した再編計画の主な内容の発表を確認した。
12月23日、四川省成都中級人民法院が法に基づき判決を下した。

四川石炭グループの再編計画によると、四川石炭グループの担保付債権者の権利は、保証物件の査定額の範囲内で優先的に支払われます。優先部分は、四川石炭グループによって10年以内に7回に分けて現金で支払われます。

30万元(金額を含む)未満の各債権者の請求は四川石炭グループによって現金で全額返済されます。30万元を超える部分は四川石炭グループが10年以内に7回に分けて20.139%の割合で現金で返済し、四半期ごとに債権者に未払い債務の利息を支払う。
残りの通常の金銭的請求は、再編計画が裁判所によって承認された日から6か月以内に株式によって補償されるものとします。

公開情報によると、四川石炭グループは2005年8月28日に設立された大企業であり、登録資本金は30億元、現在、四川省人民政府の国有資産監督管理委員会が部門レベルで直接監督している。企業の総資産は300億元(4740億円)、年間営業利益は118億元、石炭生産鉱山は25組、インフラ・技術変革鉱山は11組、年間設計生産能力は2,000万トン以上。

再編受理日を基準日として、四川石炭グループの連結ベースの監査資産総額は286.51億元、負債総額は384億5000万元(6067億円)である。

中国紙ビジネスヘラルド ソース中国語 2020/12/29 "四川石炭グループの破産再編計画が承認される"
http://finance.eastmoney.com/a/202012291755144594.html
※前スレ
【速報】 中国、政府系大手石炭グループ 四川石炭が破産 負債6067億円 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1609426610/

★1の立った時間
2020/12/31(木) 23:56:50.25

2ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:34:26.45ID:0oy8lIJ20
セルフ制裁も規模は桁違いだな

3ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:34:29.01ID:53YlEPMx0
あ、良いニュース

4ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:34:30.27ID:n/9DWfrf0
習近平


死んだんか?

5ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:34:46.82ID:fRO7YR9v0
キンペー!!

6ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:35:31.77ID:hu8bLAiC0
死んだの?

7ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:36:05.50ID:dCHQ6nSg0
だから?

8ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:37:05.75ID:dsKfu6XI0
何の会社かもさっぱりわからんのう。それはさておき穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話をよみましょう

9ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:37:11.67ID:J7aqDS9u0
チャイナ・ウォッチャー曰く「習近平が江沢民派の企業を潰して回ってる」らしいが本当なんかねぇ?

10国有企業がかなり潰れてるんだけど2021/01/01(金) 12:37:16.79ID:sHzHf8340
この国、ほんとに回復してるん?

11ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:37:18.05ID:RC15oy8g0
中国の石炭は質が悪い
なのに発電の主力

12ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:37:23.23ID:XLl9apB20
オーストラリアの同情を引きたくて表向きは破産したことにしただけだったりして

13ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:37:55.55ID:9VXpwlcL0
別に炭鉱がなくなるわけじゃねぇし、国営だし、形式的な破産にしか思えない

14ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:37:55.93ID:kb1rSF1p0
洪水被害で火力発電所も使えなくなったのか・・・
オーストラリアがどうのってことじゃないのかもなw

15ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:38:09.25ID:k3QORKsf0
政府系はダメね

16ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:38:26.71ID:nZkKqFLj0
中国全体で見れば石炭減産で良いんじゃね?

17ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:38:47.25ID:XCw/H7Fs0
破産してもどうにでもなりそうだな中国だしw

18ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:38:55.25ID:6b+bLdTs0
ウぇーーイ!

19ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:39:21.69ID:P1haeMG40
政府系は破綻しても
実質債務もチャラなんだろ

20ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:40:11.71ID:OK7NXLay0
>>2
今の日本人は、科学、経済分野で中国より遅れていることを認めたくないから中国に関する事実無根の誹謗中傷を世界中に拡散することによって中国の発展を妨げることに必死になっています。アメリカ人も同じく中国に関するマイナスキャンペーンに躍起になっています。そんな事しても中国の発展は止まらない。


中国経済、28年に世界一 日本は4位転落―


21ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:40:20.74ID:Wj2at2p30
パヨク、イライラ

22ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:40:23.67ID:Ie2Vd6pV0
中国は鉄道会社も破綻するんじゃない?

23ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:40:26.51ID:LooDG5LP0
>>11
不純物混じり PM2.5発生源

24ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:40:26.81ID:h4f2+XZS0
停電はこれが原因か

25ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:40:37.90ID:GeXoEHyf0
>株式によって補償される

でたね。得意のデッドエクティスワッブ

26ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:40:39.62ID:NMvIbVO90
脱炭素社会

27ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:40:40.06ID:dw+6dp0j0
停電停電停電〜♪

28ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:40:42.06ID:9YsOkmh90
>>2
これが大停電の原因か??
それで手当していた、海外石炭輸入を停めたというのか・・・・
流石に、オーストラリアの超高品質のコークスや都市ガス用石炭を無駄に使うよりマシだろうが
泥炭保護してもなー使える処は限られ公害の元だろう
また北京に暗雲戻したいらしい??

29ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:41:13.02ID:qdp5wfj40
左舷の弾幕薄いよ、五毛何やってんの

30ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:41:14.14ID:d0D1mrz30
大洪水といい中国経済本当に回復してんの?

31ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:41:24.72ID:60phOb7L0
>>3
識者「中国崩壊論とは一言で表現すれば、日本人の願望ですね」→ネトウヨ発狂


ある中国研究者の憂い

中国に関する書籍をネットで買おうと検索していて気付いたことがある。タイトルに中国の「崩壊」をうたった本が、やたらと多いのだ。
題名だけ目で追っていけば、まるで中国の経済や社会は明日にでも崩壊しそうな気がしてくる。

 しかし、発行された年をチェックすると、10年前とか5年前とかに出版された本が結構あるではないか。
おいおい、それから随分たってるけど、崩壊してないぞ! 
ノストラダムスの大予言かい!とパソコン画面に突っ込みたくなる。

 ただ、現在も書店にこの種の「中国崩壊本」が並んでいるところをみれば「崩壊本」には一定の需要があるようだ。
その辺の事情を中国研究者で拓殖大学教授の富坂聰(さとし)さんに聞いた。

 −中国経済、崩壊しますか?

 「私も2012年までは中国がかなり大変な状況にあるとの見立てをしていました。
しかし現在は、たとえ中国経済が2〜3年停滞するような事態が起きたとしても、崩壊はしないとみています。
ハイテク化の中、中国が世界で一定のポジションを取っていくことができれば、中国の成長はかなり長く続くでしょう」

32ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:41:49.90ID:XIKd+xdE0
五毛党がストレスで四毛党になる日は近い

33ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:41:55.04ID:/0oFfidL0
>>11
中国は石炭ではなく泥炭が多い。これが大量の煤塵を出すし、発熱が低いので効率が悪い。

34ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:42:18.28ID:60phOb7L0
>>3
 −なぜこんなに「中国の崩壊」をうたった本が出ているのでしょうか。

 「一言で表現すれば、日本人の願望ですね」

 −願望?

 「自分たちが中国より上、という意識があるため、現実の中国の台頭を認めたくない。
嫌な現実を受け入れるより、ファンタジーとしての中国崩壊論を読んでいたい、という心理ではないでしょうか」

 −読者のニーズに出版社が応えている構図ですか。

 「中国は広い国なので、ありとあらゆる材料がある。
その材料をうまく使えば、中国が崩壊するという本も、10年後に中国が世界一になるという本も、すぐに書くことができます」

 「実は私も二つの出版社から『中国が今すぐ崩壊するという本を書いてくれ』と頼まれたことがあります。
『むしろ逆ですよ』というと引かれましたけど」

35ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:42:28.12ID:60phOb7L0
>>3
 富坂さんは、中国やアジア諸国に対する日本人のこうした負の感情が、政府の外交方針にまで影響を与えるのではないか−と憂慮している。

 「外交が大衆の熱狂にさらされると政府が引きずられる。
外交が大衆化すると判断が単純化し、イエスかノーかになってしまう」

 「感情で国際情勢を分析してはいけない。『いいか悪いか』ではなく『わが国にとって得になるか損になるか』で判断する。
政治家は、どちらに転んでも大けがをしない、という外交を追求すべきなのです」

 これから日本が中国と共存共栄を目指すにしろ、ライバルとして競うにしろ、その強さと弱さをトータルに分析することが戦略の前提となる。
強みから目をそらし、弱点だけを繰り返し読んで喜んでいるようでは判断を誤りかねない。

 富坂さんはこうした問題意識から今年5月、「感情的になる前に知らないと恥ずかしい中国・韓国・北朝鮮Q&A」という初心者向けの解説書を出した。
先日、近所の書店に行ったら「崩壊本」に挟まれるように並べてあった。「健闘を祈る」と書棚に声をかけた。

36ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:42:32.51ID:X3sjknlG0
>>20
中国人は、バカだろ?

毛沢東思想を、学習すべきだね
wwwwww

37ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:42:58.45ID:c+v9uc6T0
共産主義下の破産ってどうよ?

38ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:43:55.06ID:MAHU7S2Y0
軍部と李克強がクーデターを起こして習近平を暗殺するらしい。
王毅が来日した時に層化ルートで日本にも協力を要請してきたとのこと。

例のぶしつけな尖閣発言は習近平を警戒させないための芝居だったそうだ。

39ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:44:28.90ID:DELRZHMz0
連鎖せんのかねコレ

40ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:44:43.24ID:N+/xzxY/0
四川は麻婆豆腐だけ作ってりゃええんじゃ

41ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:45:19.34ID:+6RFlKt90
コロナで輸送ができないんだっけ?

42ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:45:56.22ID:ybxTxHes0
四川信託デフォルトしたし四川でなにが起きてるんだ

43ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:46:16.75ID:FxBTZejT0
電気足りなくて石炭会社破産するの?(゚ω゚)

44ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:46:24.03ID:bcPhb0wN0
石炭発電なくなるのは、地球環境にとっては最高なんだろ。
グレタ喜べよ。

45ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:46:57.79ID:LeQFscGE0
時々コピペしてなー
   ↓ 

中共は滅亡寸前

【8/18】モンゴルから中国へ石炭を輸送する鉄道の開通予定が2021年末に遅延。
【9/28】重慶の炭鉱で火災事故
【11/20】 BMWの中国協力会社も破産 負債額 8200億
【11/30】 中国の石炭大手 格付け「AAA」の永煤集団がデフォルト
【12/1】 中国最大のEVバッテリー大手、昨日満期の社債デフォルト 18億ドル支払いできず
【12/1】 中国国営大手、8日間で3社が社債デフォルト 支払いできず
【12/2】黒竜江省の炭鉱で爆発
【12/3】内モンゴル自治省の炭鉱で爆発
【12/3】 中国の不動産デベロッパーTOP100 (資産4800億円) が破産 すべての期限付き債券がデフォルト
【12/6】重慶の炭鉱で一酸化炭素事故
【12/7】 中国、格付け「AAA」 資産3.2兆円 中国国営自動車会社が破産
【12/8】 中国2位の大手アパート経営がデフォルト 家賃前払い済みなのに数十万棟で水道、電気停止
【12/9】 中国、大手スーパーがデフォルト 時価総額1兆1660億円 債務3965億円 30社不渡り
【12/15】 中国最大の半導体工場が破産 最新スマホ、自動車用チップ新設工場 資産2兆200億円
【12/15】 日本のレナウンを買収した中国企業がデフォルト、中国苦境が明らかに
【12/19】 中国、不動産会社294社が破産 負債23兆円 
【12/19】 銀行は中小企業への融資を停止。
【12/19】中国は主要34社のニューヨーク市場の上場廃止が決定。CCP と関わりのある企業は上々できなくなった為、ドル調達が厳しくなって今バタバタと倒産中
【12/20】このタイミングでアリババがウイグル人差別のための顔認証システムに関わってると発表がされてジャックマー行方不明。アリババ上場廃止
【12/20】中国停電、断水「家で突然電源が切れた」「シャワーを浴びていたのですが、突然止まりました!」電気配給局「ウォーターポンプの電源障害により、多くの場所で水道がカットされている」
【12/23】中国に大きめの隕石落下
【12/29】政府系大手石炭グループ 四川石炭が破産 負債6067億円

46ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:46:58.19ID:iH5EEK4+0
>>20
国際法に反して南沙諸島や尖閣、インド国境を侵略する連中に好感を抱くわけが無いだろう
科学や経済とは別次元の絶対悪である

47ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:47:04.01ID:h6u19dMD0
地方勢力が独立を画策したとかかね

48ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:47:14.48ID:pnB9pG5y0
中国共産党が必ず51%以上持つようになってるんでしょ?
無限に増資するだけじゃん

49ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:47:17.21ID:GeXoEHyf0
債権者には何枚でも刷れる新会社の株券を無理やり押し付けておしまいw

50ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:47:23.20ID:wptL4R080
あ、だから停電か。

51ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:47:44.53ID:FxBTZejT0
破産したから電気足りなくなったのか、('A`)

52ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:49:00.58ID:GapoCyvY0
やっと脱石炭かね

53ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:49:47.40ID:jCfg3XBD0
元は刷れてもドルは刷れないからな

54ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:49:52.85ID:E5owW4ma0
オーストラリアから外国産が入らないんだから
中国国内の石炭業界は活況を呈してるのかと…

どうなってんの?
中国の経済がそれ以上にダメダメってこと?

55ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:49:57.37ID:DELRZHMz0
>>20
転落しても四位って他国はなにやってんだろとしか思わんな

56ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:50:24.34ID:dr+l0Ew70
9000万人の裕福な中国共産党員ために、12億人の奴隷を飼っている国

共産主義国家の理想形じゃないか、どうにでもなるよ、ケンチャナヨ

57ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:50:25.19ID:LYDbbCO60
これはオーストラリアと関係あるん?

58ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:50:32.75ID:GeXoEHyf0
共産党「カネがなければ新株券を渡せばいいじぁあない」

59ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:50:57.73ID:y3Yzp9Hk0
>>28
洪水の影響で水力発電とかもかなりダメージ受けてたんだろう
そこに来て石炭の輸入規制で死んだのかと

60ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:51:05.85ID:sF+2GH6D0
あれれれれ?コロナ後の経済で中国ひとり勝ちじゃなかったのか????wwww

61ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:51:21.07ID:/SeImISL0
大規模停電は今後悪化し続けそうだな
原発でも作りまくれよ

62ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:51:39.06ID:vykf519l0
>>1
中国の公司が倒産するなんてことあるんだ?

63ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:51:44.32ID:NMvIbVO90
>>58
共産党「MMT?キサマ等の居る場所は既に我々が2000年前に通過した場所だッッッ!!!!」

64ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:52:19.04ID:P3d+4msW0
石炭足りんのとちゃうの

65ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:52:46.05ID:mnfD/Ega0
電力どうなってんの?

66ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:53:21.13ID:4RFeK3sG0
オーストラリア制裁の威力w

67 【大吉】 2021/01/01(金) 12:53:27.74ID:tKDfxAcf0
5年後に強制フラガール

68ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:53:44.79ID:F3QgauhR0
正直インフラがぶっ壊れるとか国の末期だぞ
何が起こってるんだよ

69ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:53:56.61ID:T/LgHSZ10
中国発表はほとんどが嘘だからな
これも嘘

70ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:53:59.60ID:Gx8H6T430
いったい、何が起きてるんです?

71ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:54:04.40ID:F2tXvdWF0
七度生まれ変わっても、中共にだけは生まれたくない。

72ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:54:13.92ID:4RFeK3sG0
この時期火力発電使えないのは痛いよな

73ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:54:39.35ID:tvRCLEh70
上層部はたんまり持ち逃げした後だろ。どうでもいいわ。

74ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:54:56.71ID:bYDLl4se0
もう逃げる準備かよ

75ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:55:03.38ID:U3shpOFo0
アサヤンにでてた周富徳さんや金満腹さん達は元気にしてるのかね?

76ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:55:36.50ID:y3Yzp9Hk0
>>32
どうせなら無毛党まで行ってほしいなw

77ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:55:55.36ID:Z3OgixPe0
国内マスゴミだんまりw

78ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:55:59.17ID:QIWnf+pU0
>>68
ダム洪水が痛かったのかね?

79ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:56:48.21ID:/SeImISL0
電気も水も駄目で食料供給までやばくなったら各地で大暴動起こるやろな

80ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:57:03.88ID:nwLHw0WC0
停電の原因?

81ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:57:04.96ID:t87gODY90
ちなJALは2兆3200億円でした。

82ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:57:23.19ID:OW5iGkT80
よくわからんがこの国ほんとうに共産主義なの
ただの独裁資本主義じゃないの?

83ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:57:38.80ID:Wnezszet0
元ニュース読んできたけど、歴代会長2名が党委員会から調査を受けてたみたいだな
言うこと聞かない国営組織をスクラップ&ビルドってことじゃないの?

84ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:57:58.02ID:EIK20BnL0
ドルが無くなったが正解だろうな。

85ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:58:20.46ID:LooDG5LP0
>>20
大量生産、大量消費の時代に陰りが加わり、どちらも凋落した

86ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:58:50.21ID:s9ppUlB70
黄巾の乱まだか?

87ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:59:24.87ID:nwLHw0WC0
輪転機で金刷れば良くねえか?

88ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:59:40.51ID:K4rPV7Wo0
大朝鮮人w

89ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 12:59:59.89ID:/g2KoN9t0
資本主義じゃないんだから、支えとけよ
嘘吐き共産主義なのか?w

90ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:00:05.58ID:WAwxMK3Y0
夏にあれだけ
水被ってんだから

地下1000mとかの坑道が
無事なはずないよな

91ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:00:34.26ID:+szZ7LWc0
他国乗っ取りより先に本国が破滅するなら朗報

アリババ国有化されるんでしょ?
電力安定供給できない癖に
どうやって洗脳電波を流す共産党マンセーネット網を構築できるのか?
ピョンヤン・スタイルで行くのかしら?

92ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:00:56.75ID:A2pIu8DU0
もう周辺国に侵攻するしかないな

93ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:01:35.81ID:/g2KoN9t0
>>91
背水の陣で突っ込んで来られたら
止めれるところないんじゃね?w

94ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:01:38.36ID:TyGSsCqy0
オーストラリアの石炭止めたからこっちが儲かるはずだよねぇ。意味が解らん。
中国で何かが起きてる。

95ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:02:02.88ID:nwLHw0WC0
共産党、コロナの賠償金ちゃんと用意しとけよ逃げられると思うなよ

96ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:02:30.28ID:OrMUXnkk0
あー内ゲバなんだ

97ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:03:10.72ID:+jLCVIPr0
世界各国で中共イジメが止まらない
アメリカ、イギリス、オーストラリア、インド、日本からは技術移転はもう警戒されまくりだから不可能

98ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:04:13.47ID:dmsyWjnO0
どうせ派閥争いで目障りなのを潰したとかだろ

99ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:04:20.14ID:UleytsV20
>>9
つまり、対抗勢力の資金源を壊滅させて権力強化か?
中共マフィアの抗争か。

100ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:04:50.55ID:jsPa4mPB0
終わりの始まり
中国大不況

101ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:05:28.78ID:o/U5LKLy0
共産党に逆らったか

102ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:05:43.35ID:+SDrdwYG0
>>1を読むと日本の民事再生に近い処理なのかな

103ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:06:27.16ID:5b5b8RKb0
石炭足りなかったんじゃないの?

104ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:06:28.02ID:iCwvypTq0
倒産ごっことかどんだけ資本主義にあこがれてんだよ中国w

105ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:06:30.94ID:WAwxMK3Y0
夏の大洪水で
坑道が水没、崩落して採掘できない

社債安定や融資の為に隠匿
当然、中央政府には問題無しと報告

在庫や輸入で欺瞞してたが
それも尽きて問題発覚

ハードランディングどころか
墜落だわね

106ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:07:15.23ID:Z3OgixPe0
>>83
キンペーがヤバいから暗闘開始ってことでしょ

107ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:08:53.04ID:pATmT/b60
11月にも石炭大手が倒産してたけど

どちらも中国内の石炭を扱っている会社かね
中国の石炭は品質カスだしな

オーストラリア産はもうどうでもいい
モンゴルからの輸送ルートが完成したら同量の供給量があるからな

まぁ、コロナでその輸送ルートが完成しなかったせいで停電してるけど

108ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:09:17.51ID:kWbfSLYO0
インフラ系が調子こいて多角化という名の乱脈経営をやって破産するって正にバブル末期だな

109ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:09:17.90ID:bFtR2dy70
>>55
いや、日本は他の先進国の倍くらい人口がいるんだぞ
これからそれが減って老人比率がもっと高くなるからヤバいって言ってるのに

110ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:10:07.05ID:bo5UI/nx0
>>1
つい先日もどっか破綻してたよな?
やっぱり終わりが始まってる感じだな

111ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:10:12.33ID:0rpliFaM0
>>107
時を戻そう

112ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:11:02.21ID:KFpYO5p80
>>22
実質は日本の旧国鉄のように破綻している。
需要もないのに鉄道網を拡げすぎた。
今でも数字上の経済発展のために製造工場並びに付帯事業を続けている。

113ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:11:18.42ID:n1x7eOwA0
ちと調べれば親中では無い媒体でも00年代以降の
自由経済化でリスクとなりそうな企業再編が
合理的に行われていることなんか分かるのに
いまだに中国は崩壊する言ってんのかよバカウヨはw

これじゃ首都東京の感染者が増え続けるわけだわ・・・

114ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:12:05.44ID:rZTLh9zZ0
最近のパヨっち、朝鮮人かと思ったら中国人なんだね

正月から時給五毛で頑張ってるねぇ😚

115ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:13:15.45ID:wLVTQGF90
>>82
共産党幹部が儲かる資本主義

116ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:13:27.67ID:KFpYO5p80
もはや隠蔽できない段階に来ている。
五毛に書き込ませる資金しかない。
それもやがて底をつく。

117ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:13:55.91ID:zHzhbYOu0
60年代に起きたアメリカ・ペンシルバニア州で起きた炭鉱火災は今もなお燃え続け
鎮火の目途すら立っていないというが…

118ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:14:04.06ID:kKAepAH10
日本の造船所は中国人だらけだよ
日本に出稼ぎにこないと国内は仕事ないからな

119ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:14:06.77ID:7kH1tvfI0
>>109
それな
平成30年間は無成長でも昭和の人口ボーナスで誤魔化せた
でも1人あたりで見たらどんどん下がってギリ先進国最下位めっちゃ悲惨
その人口も減少してるからじわじわ下がり始めたってことよ

120ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:14:13.15ID:40xP/1eo0
>>1
燃料すら買えねーのかwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww

121ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:15:40.45ID:q+3ECvZW0
チーナは、大統領選の為にまいた生物兵器で、
自分がやられました〜ってオチwww

122ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:16:49.83ID:dDwwGqUu0
ここの石炭は掘削の難度が高く事故も多発、合理化が遅れてコストがかかる上に
資源も枯渇気味、資金経営面の不手際で債務が膨らみコロナ禍が追い打ちらしい

123ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:17:07.02ID:TPVasE1L0
いまは大気汚染はインドのほうがひどいね

124ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:17:31.91ID:+FWU68Ca0
オーストラリアの石炭を止めてもダメだったか。

125ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:18:00.91ID:40xP/1eo0
>>1
大停電の原因だろwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwww

126ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:18:05.32ID:zD0O9X0t0
中国崩壊は近いな
これから地方軍閥で争う戦国時代になる

127ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:18:44.41ID:sfe01l//0
中国崩壊より先にネトウヨの頭が崩壊してて笑えるw

128ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:19:24.10ID:RV2/33FF0
石炭って、最終消費者がそのまま利用できないから、加工が必要なのは分かるけど、

冬の消費シーズンに倒産とか意味わからんw

129ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:20:27.77ID:h6u19dMD0
軍事・戦争に繋がる技術研究なんてしない、させない!
といって潰して回るんだから、これはとんでもないことですな。
当然学術協会含めて、自称良識派の連中は吊し上げるんだろうな?
その理屈で言うなら軍事技術であり、さらに敵国に対して行うなんて最悪の行為だろ?

130ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:20:47.30ID:5rbwEodp0
水面下で外資口座凍結されたって話あるし

131ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:21:08.08ID:h6u19dMD0
ごめん、スレ間違えた
千人計画の件ね

132ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:21:56.74ID:LtOXxJXD0
>>112
旧国鉄よりもひどい状態
日本と違って全国津々浦々に新幹線引いてるから

メンテとかどうしてるんだろう

おかげでスキルとノウハウは身に付いて周辺産業も儲かってるみたいだが


あとその勢いが海外に行ってるのかエチオピアの砂漠に電化鉄道引いてるのに三日に一本しか走ってないとかあちこち破綻してる

133ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:24:11.11ID:xF7H622S0
>>128
オーストラリアの石炭を安く買って中抜きしてたんだろ

供給止めたらどうなるかわかるよな

134ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:24:24.12ID:WAwxMK3Y0
12月20日〜石炭不足で管理停電
1月14日〜物流制限

中国経済失敗やん

2022年から頑張れ
取り敢えず、今年は不良債権処理だな

135ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:25:08.18ID:O2gHWj5J0
拡散希望

前回、7万人で終わった日本政府内のスパイ調査の署名が
再び、1ヶ月の期間で始まりました。
今度は最初から飛ばして10万署名目指してがんばりましょう!


トランプもサインした、ホワイトハウスへの署名
『日本政府を調査してスパイを追い出し、日本を日本人の元に取り戻すための嘆願書』
期間:12/15から1ヶ月
https://petitions.whitehouse.gov/petition/japanese-people-want-investigation-japanese-government-2

@サインインから入る
A名→姓→メールアドレスを入力
B届いたメールの1つ目リンク「Confirm your signature by clicking here.」を48時間以内にクリックして署名完了

補足的に

サインインから
アカウント作成

すると再度返信メールが来て
ログインパスワードが中段くらいに書いてある

メールアドレスとパスワード入力してログイン

いくつも署名求めてる項目があるが最初の1番大きな項目
の表題部分をクリックすると署名するページに移動するので
そこで署名して完了。

Phfdhjj

136ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:26:43.08ID:t9i5iXpx0
要するに国にドルが無くなったから習近平に親しい企業優先に残り少ないドルを融通してそうじゃない企業は放置してんだろ。
どっちにしてもドルはもうないってこったな。

137ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:26:50.23ID:0rpliFaM0
>>134
え?
そま

138ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:27:22.02ID:/YBW/mMQ0
年始から、停電で中国内パニックか。
キンペー出てこなかったら、色んな意味で大変やな。

139ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:29:21.00ID:H5CSEOJZ0
政府系企業が破産てどういうカラクリ

140ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:30:41.95ID:5b5b8RKb0
実際中国って、どうなってるんだろう?
経済は絶好調なんだろう?

141ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:31:10.33ID:CK8H78CN0
>>40
中国の核兵器は四川で管理してる

142ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:32:17.08ID:pAA9gg+J0
なんでコロナと関係無さそうなのも次々逝ってんだ
バブル崩壊ってやつか

143ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:33:37.18ID:CK8H78CN0
凍死する支那人何千人になるかな

144ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:37:03.66ID:rkI1yx8b0
これはグレタへのお年玉

145ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:40:06.61ID:CK8H78CN0
>>103
国内産は褐炭と言って日本では石炭として扱っていないほどの
質の悪い奴で燃やせばばい煙などが出てPM2.5とかを発生させる
中共は、これの使用制限をかけたけど人民はこっそり使うので
国内産の値段を上げてオーストラリア産より高く設定して
豪州産のものを使うように誘導した
んで、国内の石炭産業がドンドン疲弊してきた
そういう国内政策しているのにオーストラリア産を止めるという海外政策を
した

146ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:41:28.69ID:dDwwGqUu0
銀行やホテルやレストランまで経営して一つの街のような機能
をもつのがいわゆる国営企業、まだ旧態依然の状態を出てない

147ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:41:39.13ID:ArpQ9w8J0
国営なんて倒産しても痛くも痒くもないやろ
形式的な手続きやってるだけ

148ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:41:40.44ID:zD0O9X0t0
>>93
人口の近いインドなら止められる

149ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:42:25.06ID:quV1U42t0
(`ハ´) 党ノ興廃此ノ一戦ニ在リ、各員一層奮励努力セヨ!

150ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:43:17.71ID:CK8H78CN0
>>147
非党員は失業する

151ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:44:07.52ID:1h8En7Z10
なあに元を刷りまくれば問題ないあるよ

152ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:46:02.00ID:qKr4pBWw0
日本で言うとどこ?

153ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:47:17.63ID:uYWTTVrN0
うん?
これって、今後どういう影響が出てくる?(´・ω・`)

154ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:48:44.54ID:pZjOf9Wl0
停電には関係ないのかな

155ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:48:46.41ID:wTJtM4H/0
>>13
社会主義に倒産はない石炭掘る金も軍事拡大の金も同じ金
もちろんスマホも、世界の産業を潰して一人勝ちができる
資本主義は独裁計画経済には勝てない

156ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:48:52.61ID:CK8H78CN0
>>153
凍死者がでて社会不安を引き起こす

157ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:48:59.24ID:W7QD7ikk0
どう受け止めていいか、よくわからないニュース。
本当かどうかも含めて。
何かが始まるのか?終わるのか?

158ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:51:10.53ID:DoTuDaED0
とてつもなく倒産してるけど、損を被っているのは全部外国人じゃないの?

159ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:51:31.02ID:wTJtM4H/0
>>143
一億人も粛清した国に怖いものなどない

160ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:51:54.96ID:MisJvkcw0
チンピンは失脚して軟禁中だって聞いたけど

161ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:53:40.34ID:ezvIuOHS0
>>9
停電で中国人民が1千万人くらい凍死・餓死しても、誤差範囲。かえって免えry
それより天下分け目の政権抗争を生き抜き勝ち抜くことだ
なお主要都市のインフラを自殺させるような恥ずべき途上国なのに、戦狼外交で
欧米覇権へのチャレンジャーを目指している模様。ピザデブで中二病のの中二国家

162ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:53:57.82ID:d08iGa4/0
石炭の時代が終わるだけじゃね
つかまだ石炭掘ってたことに驚くw

163ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:56:51.91ID:XLRqhZoK0
贅沢覚えちゃったからみんなチャリンコの時代に戻れないだろうな

164ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:57:11.96ID:CK8H78CN0
>>157
数千人死んじゃうけど
特に大騒ぎになるほどではない

165ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:57:41.97ID:vQm2Ng5G0
>>3
👍イイネ

166ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 13:59:51.35ID:0ZgdLiKq0
ロシアと仲直りしたので、天然ガスに転換が進んだのでは?
一つの時代が終わって新しい時代が来た。
中華新時代の幕開けです。

167ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 14:00:10.30ID:k3tl9cvL0
電力不足なんだから燃やせばいいのに

168ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 14:00:35.57ID:OmxZ0qrm0
自国民を燃料にしたら?

169ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 14:03:01.28ID:3tVHfv0T0
>>3
(ネトウヨにとって都合の)良いニュース

170ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 14:03:43.20ID:k3tl9cvL0
中国の企業って、破綻しても外資が安く買い叩けないんだよね?
日本や米国のは、どんどん中国に買われて、中国に塗り変わっていくしかないのか…

171ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 14:04:41.66ID:/AHmrM0b0
オージーの石炭輸入出来ないだけでこんなに脆いとは

172ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 14:07:32.04ID:9td6qdxK0
国営がバンバン償還できなくて潰れてるから逃げるように入院したなキンペーは

173ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 14:08:29.96ID:uE3E/8wp0
中国GDPの大嘘
https://bookmeter.com/books/10782118
中国の成長率は、やはり、とんでもないデタラメだった

公表していたGDPも実際はその半分程度だった。
所得の伸びに至っては10倍以上に偽装されていた。
共産主義経済の「偽造統計」のカラクリを徹底的に追及

日本はいまでも世界2位の経済大国だ

174ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 14:09:44.20ID:Wqoh6nem0
GOTOトラベル推進したのは層化
このスクショを読めばわかる
ついでだから某団体がやらかしてる悪事の解説も付けておく.
【速報】 中国、政府系大手石炭グループ 四川石炭が破産 負債6067億円  [愛の戦士★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚
【速報】 中国、政府系大手石炭グループ 四川石炭が破産 負債6067億円  [愛の戦士★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚

175ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 14:11:18.90ID:45PHFpvD0
これでアリババまで国営企業化しようとしてるんだから笑うよな
また貧乏な共産国に逆戻りする気なんかな

176ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 14:12:22.80ID:tnlRwBYI0
オーストコリア「ざまああああああああああwww」

177ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 14:12:55.15ID:XK+S8b0Z0
>>31
ネトウヨの中国経済崩壊論は20年前から

『中国経済が崩壊してくれたら蜜の味になるからそうなって欲しいですお願いします神様論』

だと思ってたけど、予想通りどころか神でも手の負えないレベルにまで来てしまった感があるな。

178ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 14:13:17.83ID:AKoieEtV0
>>164 数千人死ぬ程度だと中国なら痛くも痒くもないな 数千億人死んでも同じくらい残る国だから

179ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 14:19:16.87ID:CK8H78CN0
>>178
四川大地震で40万人亡くなったときに
地元政府か中央政府か忘れたけど
「人口増加率からして1週間で元に戻る」つーてて
亡くなった人も単なる数字にすぎないんだなた思ったわ

180ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 14:19:19.44ID:pFXY3HWR0
>>140
15年前ほど、貿易黒字150億円!やったね!ってのが、
一気にさいむ7000兆円
シャドーバンクあわせて2京円⇐いまここ

181ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 14:19:59.74ID:CK8H78CN0
>>179
自己レス
40万じゃなく10万人

182ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 14:20:39.52ID:ik9u5QO3O
中国人!中国人!

183ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 14:22:15.27ID:cx/dFN+q0
トランプの功績

184ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 14:24:16.29ID:pFXY3HWR0
シューキンペーは15年間で債務2京円をつくりだした天才
おまえらはせいぜいアコムで90万円だからな

185ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 14:28:03.62ID:OFV0LbXR0
>>31
>>177
だけどボロボロでしょ

186ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 14:47:28.59ID:J+GINFSP0
アリババの従業員や技術者も一匹残らず粛清しちゃえよ習近平

187ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 14:49:00.51ID:8KjnFcdz0
計画停電から無計画停電へ

188ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 14:52:22.28ID:P3d+4msW0
>>185
日本がなw

189ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 14:53:13.95ID:CK8H78CN0
>>186
ハゲも死ぬの?

190ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 14:58:43.24ID:IVRec14k0
>>162
ドイツはまだ褐炭掘ってるよ。

191ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 15:01:24.85ID:WXVT3nPW0
>>162
石炭は製鉄に必要
ここがどこに供給してたかは知らないけど燃料用じゃなくて製鉄用でこれなら中国経済は結構やばいんじゃないかと思う

192ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 15:02:52.79ID:4jaHBvu70
シナ製のブーメランは倍になって帰ってくるなwww

193ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 15:08:47.14ID:EiUgXBcc0
そして真偽は不明だが習近平脳動脈瘤手術失敗で危篤説!

194ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 15:11:27.98ID:0MFaLIeI0
>>22
JR北海道や四国にも税金を突っ込んだ上に債務の株式化までやるらしいなw
まさか日本がシナと同じ道を辿るとはw 移民党万歳!2f万歳!スダレハゲ万歳!

195ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 15:31:13.05ID:PD9WSQ/f0
>>193
2月にサイボーグ同士の米中会談実現??

196ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 15:31:17.11ID:IhV6j5AE0
やっぱ香港への圧力の結果、金融面で苦境に入ってるの?

197ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 15:34:59.82ID:am33fUIP0
停電の原因はこれか

198ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 15:35:42.49ID:am33fUIP0
>>195
影武者同士

199ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 15:44:36.59ID:eyw4gS7M0
>>197
アメリカになびいたオーストラリアに激怒して石炭輸入を止めたんだろ?
プライドが異様に高い中共が今更売ってくださいと頭を下げる訳にはいかなくなった・・・w

200ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 15:44:49.79ID:MkZWrQ2J0
>>75
とみとくさんは去年くらいに亡くなってたような

201ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 15:46:37.66ID:j2aijlo10
別に問題無いよね
だって中国だもん

202ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 15:51:18.45ID:/2wrtJ5U0
一方その頃ジャップは汚染水を垂れ流したいた・・

203ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 16:02:03.38ID:DELRZHMz0
>>20
人口倍どころか10倍でへたれてた眠れる獅子は起床したんか?

204ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 16:08:59.22ID:km95g/J20
影武者が何人もいるんだろ?無問題だよ
軍事パレードのきんぺーは全部フェイクだって聞いたことある

205ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 16:16:32.76ID:jzmCOS+B0
>>115
なんだブルジュアか

206ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 16:19:02.34ID:km95g/J20
>>115
折角アメリカに持ち出したポッケナイナイ財産をアメリカ政府に没収されそうで
幹部がキンペーに激おこだって聞いたけど本当?

207ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 16:36:33.60ID:BYw0OMFA0
もう外貨が無いから買えない

208ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 16:50:19.51ID:h6u19dMD0
方々の国々で口座凍結されてお金がない

209ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 16:52:30.68ID:h6u19dMD0
>>204
隊列を組んで行進する歩兵が顔をこちらに向けると全員近平だった

210ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 17:03:18.39ID:KaKIcEqv0
>>75
萬福さんはお元気で活躍されているらしい。
https://www.tobuhotel.co.jp/utsunomiya/restaurant/chikuen/

富徳さんはかなり前にお亡くなりになってたはず。

211ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 18:00:19.15ID:6OlaLU0y0
【漁業】中国、長江で10年間禁漁 資源保護、漁師30万人が失業 [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1609490561/

何かはじまってる

212ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 18:06:32.14ID:GgCElYR80
外相が日本に来たのは金策だったのかもな。

213ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 18:09:53.22ID:9OEzIdIj0
巨額の赤字を垂れ流し続ける公社公団が山のようにある中国
隠蔽にも限界があるからな、この手の報道が今後続出する

214ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 18:11:33.79ID:9OEzIdIj0
>>170
アホ、今の中国にそんな金ねぇよwww

215ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 18:12:30.85ID:IySe+hcA0
オーストラリアから輸入してた石炭の影響か?

216ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 18:13:35.96ID:yZJgrPge0
6000億 wwwwww

桁が違うわ wwwwww

217ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 18:15:09.30ID:u+46slxV0
恫喝して民間から搾取して損失補填するから無問題

218ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 18:17:20.26ID:9OEzIdIj0
非効率、赤字垂れ流しの国内の石炭は高くて買えない
だが安い海外の石炭は外貨不足で買えない

だから中国では今後も大規模停電が多発する

219ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 18:18:32.48ID:38rp41Yv0
上海宝山鉄鋼は日本の新日鉄が技術提供したんやで

220ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 18:19:39.72ID:EIK20BnL0
ソ連、北朝鮮と同じになってきちゃったな。
食料も輸入しないといかんし、もう後がないかもな

221ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 18:23:39.65ID:InmuKj+g0
これから内部で揉めて中国内はカオスへ。しかし日本をはじめ各国のコロナやその他のいろいろな落とし前はどうするの?それとも在日総動員かけて日本もカオスにするつもりなの?

222ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 18:27:25.43ID:rxVpVtQG0
>>132
基礎技術すっとばしての、前人未踏の砂漠高速鉄道だからなあ。ムリでそ。
ま、そろそろ日本も基礎技術が危ういが。

223ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 18:28:18.60ID:9OEzIdIj0
>>219
与えられた技術を活かしきれないのが中国
日本人技術者を追い出した瞬間から劣化が始まる

224ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 18:33:35.79ID:/MEJcsKC0
すごいな。

225ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 18:38:21.17ID:9OEzIdIj0
>>196
香港ドル→米ドルの
無条件に近い交換が途絶えた

226ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 18:42:55.67ID:gDO4tuXF0
バカヤローまだ始まってもいねえよ

227ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 18:44:08.25ID:0jRQsPj90
>>209
昔オレが近平だった時
お袋はとんぺいで、姉ちゃんはこんぺいだった
わっかるかなぁ〜、わかんねぇだろうな〜

228ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 18:48:05.83ID:JgY/lytU0
バイデンに注意だわ

229ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 18:50:19.96ID:1uoh54+K0
負けるのはアメリカだぞ
ネトウヨはまだ現実が見えないのか?
ドルは元に負けてアメリカは覇権国家から転落する

230ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 18:54:14.08ID:5OelLD/z0
どんどん潰れる支那企業w

231ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 18:57:38.19ID:WXVT3nPW0
>>229
ATMから偽札が出てくる国が?

232ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:00:51.17ID:93X0b+1B0
無尽蔵のチャイナの供給力が足元から崩れてく
黒田のインフレ2%の実現も近いかもしれん

233ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:04:10.09ID:Zf2KReR30
はい計画倒産
今ごろになってオバマ時代の粉飾上場ラッシュが効いてるな
ゴミ会社を素晴らしい会社として粉飾して上場しまくれば、今後時間が経てば経つほどドルか紙切れ同然になる
しかもアメリカは自分の都合でドルは刷れない
トランプはもう戦争吹っかけて中国を破壊するしか道が無い
でないとゴミ会社が次々と計画倒産し、株式を買ったアメリカを始めとする白人様の資産がどんどん消し飛んでいく
cipsで決済できる中国にしたら経済戦争上等だからな
なんせ白人がトランプとトランプ以外で割れてるし
将棋的には詰みが見えてる状況だね
あとは将棋盤ごとひっくり返してなかった事にするしか手が無い

234ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:05:05.60ID:9OEzIdIj0
目玉は中国鉄道公社だな、負債額85兆円
赤字垂れ流しで毎年増え続けている

235ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:06:17.60ID:AiNqHovt0
さあここからバブル崩壊くるで
日本も影響する当然

236ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:11:24.17ID:nppALgZD0
>>1
コロナってのはあるけど、この好景気で何でエネルギー企業が破綻するんだよ?

237ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:12:01.56ID:j+3bJKyr0
>>235
日本は空前の好景気になるだろうな。

238ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:12:50.49ID:sRt2xmhd0
計画倒産とか国有化とかが目的だったんじゃないのか

239ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:13:35.44ID:Zf2KReR30
ちなみにATMから偽札が出る国、これの意味が理解できてない馬鹿が多いよな
偽札あっても普通に回る国だって事を理解しろや(笑)
ありえない事が対外的にも国内的にもまかり通ってる上で、世界で2位の経済、これが意味する事を考えな
更に中国は偽札も本物の札も自由に刷れる
アメリカは札を刷れない ユダヤ様が決める話
そしてアメリカには粉飾上場した中国の会社がごまんと存在する
全部オバマのせい(笑) 中国が勝つ、とか言う意味ではない
アメリカが増長し過ぎて自滅した結果、何故か中国が優勝したって話 アメリカ国民がオバマを選んだ時点で、アメリカは滅亡する未来だったって話

240ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:16:36.97ID:iEef4O9N0
日本も文字通り山ほど採掘できるヤマあるんだよな

241ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:17:59.77ID:J+GINFSP0
>>229
やっぱ頭おかしいんだなゴミ大朝鮮人(中国人)って

242ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:18:22.97ID:Zf2KReR30
二階の靴をベロベロ舐める日が来るだろ
良かったな、二階を潰さないでおいて
アメリカなぞイギリスの暴力装置でそれこそ属国だから
ま、その属国にいいようにやられ放題だったのが日本だけどな ま、アメリカの地方自治体だし
アメリカが潰れたら少し風向きが変わるとは思うね
今までの支配体制が今の時代にそぐわない事はスイスが理解してるからな
ゆえにグレートリセットってわけで

243ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:22:47.72ID:Zf2KReR30
選挙ひとつまともにやれない国が世界最強の武力持ってるとかそもそもおかしいって話だ
土人が世界を何回もブッ壊せる兵器を保有し、世界のあちこちに好きなように口を出せる事自体がおかしいわけで
つうか平和を目指すにあたって、最もそこから遠い存在がアメリカだからな
次に中国 殿堂に入っちゃてんのがイギリス

244ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:23:58.66ID:j+3bJKyr0
>>239
むしろお前が馬鹿だろ。

形式だけ二位でも実態が弱すぎるから、人民元なんてオーストラリアドルにも負けてる。
いくら人民元刷っても、それは中国人がさらに貧乏になっていくだけ。

245ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:25:34.38ID:1uoh54+K0
豪州やニュージーランドは白人が住んでいるのはおかしいだろ
モンゴロイドにあの島を返却すべき

246ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:25:40.13ID:pQIS3cGY0
これ石炭企業の再編だろ
質のいい炭鉱だけ残す方針のヤツ
中国は脱石炭進めてるから

247ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:28:36.70ID:wrW72af30
え?
石炭不足ならウハウハじゃないの?

248ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:28:49.92ID:MwOFiNo+0
バブル日本はアメリカに破壊されて
中国もアメリカに破壊されるのか

249ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:29:23.65ID:sRt2xmhd0
なんか日本でも仮想通貨の宣伝か活発化したり
計画停電やったり禁漁を始めたり
市場経済を閉めにかかってるのか
かんか戦争の準備してるとしか思えない

250ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:29:34.24ID:Zf2KReR30
中国の国営企業が倒産して喜んでるやつとか、僕はマスゴミから聞いた話を鵜呑みにする本物の馬鹿ですって名札付けて歩いたら良いよ
それか、自分で何ひとつ満足に調べる事も出来ない無能です、でも良いな
この世に存在してるだけで圧倒的に資源の無駄遣いな事も理解できない愚者です、でも良い
別に個である必要がないもんな 役に立たないという事は 存在価値もないし 

251ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:29:55.73ID:px9Kbi2d0
>>239
中国の滅亡だろ、アホ

252ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:30:01.52ID:LxyWSiKi0
これがセルフ経済制裁かwwww

253ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:33:41.18ID:vblSweql0
五毛は停電してるのにどうやってキーボードカタカタやってるの?

254ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:34:37.48ID:KUf5lPiS0
>>239 まだ確定ではないよ
まだ米中では、米優位であり米は切り札も持っている
しかしそれを実行しなければ、確かに中国は数年で米を抜くであろう
10年も猶予はなさそうだね

米は本当にこのまま放置で、中国に抜かれるのかな
米は覇権国家から転落すると、財政赤字ひどいので、国家破綻するね

255ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:35:00.69ID:am33fUIP0
よ、四川

256ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:35:29.98ID:Zf2KReR30
計画倒産に計画停電だよ
エクセル暴露の共産党スパイ名簿が大問題だったからな
国内のスパイ電波を特定するための計画停電
どこでなんの種類の電波が飛んでんのかを調べてるわけ
これを石炭不足で中国だっせーとか、どんだけ愚かなんだってな
無能な味方より有能な敵と 
アメリカ様の日本愚民化政策はほんと効果覿面で嫌になるね(笑)
日本のターンは生きてるうちに廻ってこなそうだわ
今生きてる現役世代は見込み無しと

257ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:37:02.56ID:xYKQkB1g0
まだオーストラリアの石炭買えないの?

258ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:37:14.66ID:Zf2KReR30
>>254
やっとまともな人がきたね
馬鹿の相手するのが虚しくなったので落ちます〜

259ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:39:08.77ID:cBqnO/4O0
なんでいまだに石炭なんか採掘してんの

260ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:41:58.73ID:mKxbXCjV0
もう再生・新エネルギーに切り替えてる証拠だろ
石炭は縮小消滅の計画

261ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:47:41.50ID:W6KtzWzW0
>>202
トリチウムの事ならチョン原発の方が酷いけどなw
ちなみに、トリチウムはβ崩壊で希薄化しやすいから、チョン原発含めて全く心配してないが
放射性元素は何でも危ない魔法物質程度の認識のバカに言っても無駄かw

262ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:49:38.22ID:1uoh54+K0
>>119
日本は2000年代にGDPがマイナス成長(リーマンショックのせい)だっただけで
1990年代と2010年代は普通に経済成長している
2000年代の経済低迷はリーマンショック以前に
コイズミとタケナカのせいだけど

263ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:50:01.16ID:j+3bJKyr0
外貨が尽きてとうとう人力発電に回帰するのかw

264ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:59:47.66ID:MtHNyTUc0
大規模停電と繋がってるだろコレw

265ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 20:01:25.73ID:j+3bJKyr0
爆滅亡

266ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 20:04:58.20ID:SKP4Xd+m0
石炭はそりゃそうだろw

267ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 20:07:27.60ID:oKq98U+a0
これ拾い物なんやがまじ?

【8/18】モンゴルから中国へ石炭を輸送する
    鉄道の開通予定が2021年末に遅延。
【9/28】重慶の炭鉱で火災事故
【11/20】 BMWの中国協力会社も破産
     負債額 8200億
【11/30】 中国の石炭大手 格付け「AAA」の
     永煤集団がデフォルト
【12/1】 中国最大のEVバッテリー大手、
     昨日満期の社債デフォルト 
     18億ドル支払いできず
【12/1】 中国国営大手、8日間で3社が社債デフォルト 
    支払いできず
【12/2】黒竜江省の炭鉱で爆発
【12/3】内モンゴル自治省の炭鉱で爆発
【12/3】 中国の不動産デベロッパーTOP100     (資産4800億円) が破産
   すべての期限付き債券がデフォルト
【12/6】重慶の炭鉱で一酸化炭素事故
【12/7】 中国、格付け「AAA」 資産3.2兆円
    中国国営自動車会社が破産
【12/8】 中国2位の大手アパート経営がデフォルト
    家賃前払い済みなのに数十万棟で水道、電気停止
【12/9】 中国、大手スーパーがデフォルト
    時価総額1兆1660億円 債務3965億円 30社不渡り
【12/15】 中国最大の半導体工場が破産 
    最新スマホ、自動車用チップ新設工場 
    資産2兆200億円
【12/15】 日本のレナウンを買収した中国企業がデフォルト、
    中国苦境が明らかに
【12/19】 中国、不動産会社294社が破産 
負債23兆円 
【12/19】 銀行は中小企業への融資を停止。
【12/19】中国は主要34社のニューヨーク市場の上場廃止が決定。
    CCP と関わりのある企業は上々できなくなった為、
ドル調達が厳しくなって今バタバタと倒産中
【12/20】このタイミングでアリババがウイグル人差別のための
    顔認証システムに関わってると発表がされてジャックマー行方不明。
    アリババ上場廃止
【12/20】中国停電、断水
    「家で突然電源が切れた」
    「シャワーを浴びていたのですが、突然止まりました!」
    電気配給局「ウォーターポンプの電源障害により、
    多くの場所で水道がカットされている」
【12/23】中国に大きめの隕石落下

268ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 20:18:22.15ID:h6u19dMD0
>>260
なんで中国がコスト面で不利な再生エネルギーを使うと思ってんだろ
大気汚染の状況を見ても解るとおり中国では工業的にも石炭は超現役だよ
むしろ自国内で生産できる分重要視してるんじゃね?

万一役目を終えたのなら国営企業が大赤字になるまえに縮小・終業するだろ

269ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 20:24:49.30ID:oVsi94FB0
「いつになったら中国が破綻すんだよwww」


って言ってた五毛のやつらはどこにいんの?

270ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 20:25:27.05ID:32hoQiMn0
>>256
さっさと死ねよキチガイ
工作丸出し野郎が
地球のがんのくせにw

271ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 20:26:03.93ID:32hoQiMn0
クソシナが滅びるのを待つのは違うと思う
クソシナは滅ぼすもの

272ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 20:33:28.26ID:9+yPlG3/0
>>267
そういう間抜けな事を書いて予言者ぶる出来損ないが5chにいるんよw
俺がコロナ流行初期に見たのを貼っとくww(但し極一部w)

【9月】 国内の死者が一億人を超える。
この頃は、既に国内では無法地帯が次々と生まれ、警察や消防、公安などの機関も完全にマヒしている。

【10月】 日本壊滅。
生存者の約2000万人で 食 糧難による共食いが始まる。

これらはこれから確実に起こる未来 また思い出したら書き足してゆく


、、、、、だってさw
人生終わってるゴミクズの自称予言者なんてこんなもんwww

273ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 20:40:09.49ID:9+yPlG3/0
>>267
追記
コロナの時のデマと違って部分的に事実があるけど基本的に間違い。

例えばアリババは普通に上場してる。

274ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 20:40:40.75ID:UtqAkYpM0
自由主義陣営 VS 邪悪の権化中共
負ける気がしないwww

275ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 20:54:45.93ID:9OEzIdIj0
>>259
中国内での発電は石炭が主力、
石炭依存度は5割くらい

276ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 20:57:56.62ID:lHLuQV1T0
>>45

>昨日満期の社債デフォルト

凄い名前だな、直ぐ貯金おろしそう

277ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 21:05:07.15ID:t126JUiB0
なんでだ?
需要がひっ迫して、これから石炭で大儲けできるだろに?

豪州からの輸入が専業だったのか?

278ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 21:12:15.45ID:trYhvTFW0
電力不足なのに石炭会社が潰れまくってる理由が分からん
質が悪いって言うけどドイツなんて褐炭燃やしてるじゃん

279ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 21:19:36.51ID:tFjhfgcG0
>>278
電気代が入らなくなってるんかな
大規模に経済が落ち込んで電気送っても客が金払わない
電力会社が燃料買い付けストップ
石炭会社破綻とか

280ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 21:24:45.34ID:vblSweql0
共産主義の末期にはよくあることだわ
ソ連でも電気が止まったり、部品が来ずに工場が止まったりしてたな

281ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 21:31:19.46ID:a3TD9xi90
>>277
無い袖はふれないじゃね
従業員や国外への支払いはごまかせないし

282ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 21:33:51.52ID:W45iskpB0
他の部門に債務不履行が影響しないように
計画倒産しているのだろう。

中国の停電もこれが原因かと。

283ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 21:34:35.73ID:a3TD9xi90
そういや中国の炭坑は政治犯や思想犯含む強制労働でなりたってるんよな
ウイグルやチベットから徴収した奴隷をあてがってたりしてな

284ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 21:40:15.65ID:a3TD9xi90
>>282
計画なら停電の影響を最小限にするでしょ求心力がこれ以上低下したらやばいで
派閥争いとか政変とかとか外圧による影響とかっしょ

285ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 21:57:45.98ID:KUf5lPiS0
>>280 インフラの綻びは確かに末期症状を呈する判断材料となりそうなのだが、
でもまだ中国は崩壊前のソ連ほどには、まだ包囲網で追い込まれてないだろう
 
往時のジャパンバッシングよりもまだまだ甘く見える
米の中国包囲網程度にしか思えないね 
米はのろくさやってると、本当に中国に抜かれちゃうよ 

286ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 21:58:33.09ID:qZ9RowUQ0
逝ったあああああああああーーー

287ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 21:59:29.67ID:IhV6j5AE0
あちこちでロックダウンって、コロナじゃないなら何の目的なの?
暴動予防とか?

288ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 21:59:36.93ID:oEdfZ6af0
>>1
シナチク死ねよ

289ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 22:04:11.92ID:uyaQ6iJj0
>>20
具体的に中国の何が進んでるのか
製造業では日本の資本財に頼りっきりじゃん
兵器を作ればチンドン屋の潜水艦
戦闘機はロシア製のコピーのエンジンを積んでるけど、ロシア製より性能が悪くて直ぐに寿命が来る

290ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 22:06:35.26ID:DoTuDaED0
戦争準備のため旅行させないのが目的かもしれないなあ
中国共産党がタリバンを支援していたこととかバレ始めているからテロ支援国家指定も時間の問題、それにジェノサイト認定となれば、悪のオンパレードだよ。
それかキンペーの体調不良が深刻なのかどっちかかも

291ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 22:07:47.84ID:uyaQ6iJj0
ソ連はある日、外貨の支払いが出来なくて崩壊したんだよな
ゴルバッチョフも知らないで、ある朝起きたら、側近に破産ですと言われて、えっ!?と
中国もそうなるかな

292ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 22:12:08.59ID:NAIvlGs90
やっぱ中華の株が全然上がってないのって理由があったんだなあ

293ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 22:20:03.67ID:CW0D7ETu0
はよオーストラリアの石炭買えよ

294ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 22:21:24.16ID:jb5fy1Md0
>>162
中国の発電量の60%が石炭火力発電な。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20201225-OYT1T50084/

295ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 22:24:58.49ID:i3DrBMtX0
問題は石炭が止まって停電してしまうと生産活動が止まってしまうこと。
これ中共としてそこまでして中国経済に影響与えてまで
メンツ保つ必要あるか?ってこと。
単純にドルが無いだけ。

296ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 22:25:29.22ID:jb5fy1Md0
最近は中国の企業のデフォルト、大型倒産が相次いでるから。
たまたま石炭関連だったってだけ。

297ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 22:43:11.70ID:KaKIcEqv0
もしかして、すでに崩壊へのピタゴラスイッチはじまっちゃってる?

298ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 22:45:46.16ID:tJGgXm3d0
おいっキンペー、仮病使って隠れてねーで出てきやがれ!

299ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 22:52:12.85ID:W45iskpB0
中共企業に投資している外国人がどれだけ
居るのかしらんが、破産も債務逃れの一つの手段だからな。

投資する側からしたら、有り得ない方法だが、
国内の生活を犠牲にしてでも借金も無かった事にする。
中共はこれが出来るから恐ろしい。

300ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 23:17:14.47ID:j+3bJKyr0
>>297
先進国の手前、経済は堅調と嘘ついてたが、
もう隠し通すほどの国力が残っていないということ。

301ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 23:20:39.88ID:4/du4+la0
共産党会社が倒産って

302ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 23:21:13.57ID:xmmAWDVW0
文化大革命みたいに電化推し進めて取り返しのつかない規制かけたんだろうな

303ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 23:22:04.78ID:EIK20BnL0
キンペーはトランプを落選させたら勝ちと思っていたが、
トランプは中共自体を潰したら勝ちだと思っていた。
仕掛けていた経済制裁の影響が目に見えてきた。

福本信行の誠京麻雀みたいな展開

304ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 23:26:27.31ID:jb5fy1Md0
>>303
中国のアメリカ大統領選への工作資金は青天井だって話だから、
使いすぎてドル無くなったかもな。

305ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 23:26:43.05ID:zVOW8Mh50
>>45
これまじ?

嘘っぽいけど、自分で裏とることもできない。

306ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 23:28:21.44ID:j+3bJKyr0
滅亡

307ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 23:31:27.00ID:lWnVD0Kc0
>>305
とりあえず隕石がどうのこうのというのはニュースかなんかで見たが、それが中国の滅亡とどう絡むのかは皆目見当も付かない。

308ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 23:36:47.86ID:jb5fy1Md0
>>305
12/20のアリババ上場廃止は嘘。
12/18にアメリカで上場していた中国企業の会計監査基準を
アメリカ企業並みにする法案が通ってアメリカ市場から
撤退すると言われてるけど、直ぐじゃない。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121900371&;g=int

ウイグル人の顔識別の話はあるけど、上場廃止とは関係ない。

https://jp.reuters.com/article/alibaba-surveillance-idJPKBN28R164

309ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 23:55:15.61ID:jb5fy1Md0
アリババ関連で言うとアリペイやってるantのIPO差し止めになった件が書いてないな。
今北京政府は独禁法を作ってアリババ締め上げてる。

アリババが規制当局から捜査 中国テック企業は軒並みターゲットか


ジャックマーについては私的な場で習近平批判したのを密告されて習近平の逆鱗に触れたってなんかで見たな。

310ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 00:54:53.69ID:i13/RIOF0
爆破産

311ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 00:58:03.28ID:VpMI62Ob0
>>1
中国の内情はどうなってる?

312ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 01:32:01.07ID:PYM0Urt20
いくら倒産しようが元は刷れるだろうが、
取引をするドルに対しては信用がなさすぎて詰み

313ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 01:33:37.76ID:i13/RIOF0
>>309
有能な奴なら習を評価するわけないのにな。

そうやって都合悪い奴を粛正していくとアホしか残らない。
最も、それが中華の伝統的な自滅パターンなんだがw

314ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 02:28:08.60ID:AsfnoVrt0
だから停電になってんの?

315ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 02:35:55.52ID:i13/RIOF0
真冬に停電する中国w

316ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 02:37:36.39ID:FSBqjo6V0
石炭とかどう考えてもオワコン産業
時間の問題だったやろこんなの

317ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 04:04:26.41ID:B0xCUQQo0
レンホーそっ閉じスレww

318ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 04:05:27.18ID:i13/RIOF0
中国滅亡中

319ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 04:22:29.21ID:7CsfOA790
電気止まっちゃあなw
屁理屈もひねり出す気しねーだろ

320ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 04:32:10.00ID:1leTqyel0
>>1
共産党で国営なのに倒産するんだ?

321ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 04:33:03.31ID:+sPU/FrV0
あれ?
中国ってこれから伸びていく国じゃなかったけ?
成長期に企業倒産なんかするのw
経済成長がうそなんじゃないの。

322ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 06:18:19.47ID:+oDr4TMG0
>>321
うん

323ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 06:55:32.65ID:l/Q4QBvp0
CCPおわた。

324ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 06:56:49.47ID:QGtqzBas0
>>304
ある意味アメリカの勝利だな

325ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 07:46:46.31ID:GwwZ3CkU0
この時間家ん中でも暖房点けないとクソ寒いぞ
中国の一般層なんて断熱皆無のバラック小屋みたいな所に住んでるんだろ?
死ぬぜマジで

326ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 08:00:09.29ID:5lD4oZOr0
中国はこんなボロボロの国内状態で戦争する気あるの? 勝ち目あんの?

327ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 08:04:19.77ID:N5cl1Fi40
まだ石炭使ってたことに驚きよ

328ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 08:29:43.41ID:YHXshni80
>>327
中国はEVの充電は、石炭焚いて発電してやるんだぜ?

329ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 08:35:12.19ID:tZSYH8bx0
社会主義で破産ってあるんだ?
共産党一党の意味ねえじゃん。

330ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 08:44:17.11ID:FbxIHDlx0
最近中国人の書き込み多いのは何故なの?
本格的に動きだしたんか

331ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 08:53:30.91ID:G7aDGD140
>>328
陸蒸気でいいじゃん
と思った

332ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 09:26:50.23ID:qUBCsGnm0
聖者必衰の如くなり
中華は好き勝手にやり過ぎてる
全世界が怒って当然だよ

333ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 10:38:50.29ID:MHJp7oan0
それでもパナソニックは本社機能を中国に移すのだった。

334ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 11:44:49.03ID:BDqi72QG0
>>202
またインキャがぶつぶつ独り言言ってるwwキモ

335ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 12:32:44.13ID://bQM5Ox0
死那

336ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 12:44:53.47ID:B/wpfxvj0
>>180
コロナの賠償で+2京円追加な

337ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 12:47:09.48ID:RLt96QNK0
>>329
破産ってことにすれば
いろいろやり易い

338ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 12:51:55.84ID:pWEs7EHB0
>>31
世界中がここまで中共が出鱈目とは
思ってなかったんだよ。
粛々と崩壊するものと、勘違い
したんだよ。

339ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 13:40:37.79ID:cdRhrNo40
>>267 >>45
2020年はそれに長雨洪水ダム決壊もリストに加えるべきだと思う。

まぁ炭鉱の坑道が水没や落盤して採掘できないの多数だろうね
中共メンツのオースト産輸入妨害がトドメかな

貿易用外貨が無いとかネタは
その場合、他国との貿易にも悪影響が出ないと変なのでその線は薄いよな。

340ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 17:03:00.49ID:diaeu7iC0
停電はまだ続いてんのかね
復旧ぢたとは聞かないが

341ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 17:10:09.67ID:6yLxYlbE0
スレに五毛ちゃんがいない

342ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 17:13:45.96ID:S7VwqIbj0
>>304
やはりドル尽きた

343ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 17:15:47.54ID:6yLxYlbE0
>>339
ロシアからの送電止まったぞ。今回の広域停電騒動の原因のひとつ

344ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 17:16:09.64ID:Byo0Ivgj0
Amazonのセールで何とか外貨を獲得しないとな

345ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 17:23:22.50ID:0hlRmRVG0
金ペーも黒電話も死んだっぽい。

346ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 17:24:57.62ID:MU/a7caL0
豪州のたたりやな

347ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 17:28:00.19ID:O/H+k/RO0
都合悪いこと隠し続けるアホな大陸だからな
そらアカンわw

348ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 17:30:32.13ID:8pqSNP320
そら、中国人の夢は金かせいで中国脱出だからなwww

どこが世界最強国家だよ。哀れすぎ。

349ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 19:06:15.06ID:yMr34mqS0
>>20
パヨクイライラ。スレタイにそった話をしろよ。

350ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 19:06:49.63ID:yMr34mqS0
>>31
パヨクイライラ。スレタイにそった話をしろよ。

351ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 19:08:36.60ID:yMr34mqS0
>>109,119,262
すれ違い。このスレが都合悪いのか

352ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 19:10:36.97ID:gPEvanPE0
中国は絶対に失敗しませんアル
これはアメリカのフェイクニュースアル

353ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 19:11:10.93ID:yMr34mqS0
>>177
>>188
自演するなよ。31もお前だろ。

354ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 19:14:43.94ID:yMr34mqS0
>>282
なら計画停電させるだろ。アホか。

355ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 19:16:28.23ID:bPZfaq6E0
トランプを落とす為に外貨を使い過ぎたかね。

356ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 19:23:28.06ID:UpuYjO2S0
外貨枯渇で滅亡

357ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 20:27:26.92ID:+oDr4TMG0
>>355
それもある

358ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 21:00:22.65ID:swBf6Isy0
まだ1月2月残ってるけど北東部大丈夫なんかね?また北みたいに苦難の行軍?

359ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 21:11:14.40ID:g9sk/Cyw0
地方政府が都合が悪いことは必死に隠してきたらここに来て一気に債務問題が噴出している。


ソ連崩壊と同じ流れを辿っているのだろう。

360ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 21:39:07.72ID:+oDr4TMG0
ドル不足

361ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 21:41:07.10ID:LfBI014k0
五毛に聞く
大型破産が相次いでいるけど大丈夫か?

362ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 21:42:26.57ID:LfBI014k0
人民元の債務はどうでもいい
問題は外貨があるのかどうかだ
ソ連はそれで破産した

363ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 21:45:01.36ID:LfBI014k0
>>355
それでバイデンが対中強硬が変わらなかったら、踏んだり蹴ったりだな

364ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 00:22:57.64ID:p7y2ovd10
滅亡中

365ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 01:15:06.09ID:p7y2ovd10
爆停電

366ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 02:25:50.53ID:p7y2ovd10
>>361
五毛はこのスレには来ないw

367ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 04:56:31.02ID:Du8+fYyj0
もう外貨すらない中国

368 【モナー】 【146円】 2021/01/03(日) 04:58:30.08ID:klCySxEa0
www

369ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 06:30:41.28ID:DZr7T2wI0
>>367
うん

370ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 06:33:20.35ID:ovRPIg+90
>>366
呼びましょうよ

371ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 06:38:50.83ID:MhH4PZ4h0
お口アングリの事態だな。
国策企業が倒産なんてあるのか。普通は政府が資金投入して救済するだろ。
特に大規模停電が起きて、大都市でも暖房がつけられない非常事態に
石炭会社を潰すかよ。権力闘争でライバルの資金源を断つために
わざと潰したとかなのか。

372ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 08:52:23.30ID:JTq33Mex0
チャイナの外貨集金センター香港が機能しなくなったか
キンペーの破壊力おそるべし

373ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 09:06:58.79ID:uWSgMe5s0
キンペーの香港潰しは謎だよなw
こいつマジでアホで金の流れ分かってなかったんかな

374ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 09:13:36.29ID:jIEmGKie0
>>367
でもビットコインはある。

375ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 09:20:59.62ID:Ey96PHmM0
資源系は人民解放軍系の会社がほとんど、軍閥の国営企業ね
負債が加算してきたので計画的に破産させたのだろうな

376ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 09:29:13.90ID:ddJlvNrS0
加油!

377ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 09:31:38.73ID:sTGd81QR0
キンペー、クーデターで殺されそう

378ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 09:34:26.69ID:6k9HQuxo0
キンペー<同志二階〜〜〜っ!はやく日本を献上してくれ〜〜〜〜〜っ!!!

379ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 09:41:29.70ID:2JxYASBj0
>>1
オーストラリア産の石炭が入手できない分、国内産の需要が高まって買取価格も上がるはずなのに、
何だってこのタイミングで中国国内の採炭企業が破産なんだろなぁ。

去年の洪水で探鉱壊滅してるとか?

380ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 09:44:36.21ID:PdC0Z2K80
なにが起こってるんだろ?

生産力は落ちてなさげだけど、
深く掘り過ぎて、石炭掘削のためのコストがかかりすぎるようになって
採算が合わないってことなのか?

381ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 09:46:10.26ID:H5KRlPch0
企業の規模がさっぱり分からん

382ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 09:57:52.96ID:UqRBz/Vq0
クソシナの自己崩壊とかに希望を持たないほうがいい
クソシナはまともな道徳を持つ国がとらないありとあらゆる行動をとるからな

クソシナに必要なのは物理的な圧力や攻撃なんだよ

383ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 10:57:22.96ID:cSMdnuBB0
>>380
幹部が金を吸い上げ過ぎて倒産したんだろ
その金を海外に持ち出そうとして断られたのがスイス銀行の件かと

384ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 11:07:04.50ID:lR6d+nHS0
中共の場合、地方の事は地方政府に任せていると言うスタンスだから、デフォルトしようが
関係無いのだろう。

困るのは人民なのだろうが、行き着く先は
数億人の大飢餓。

385ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 11:27:31.49ID:spRd1v3d0
>>380
今の世界は狂っているが狂ってる世界はまもなく終わる
新しい世界にするには古い世界は壊さないと作れないということらしい
こうご期待

何が起こってるか今年からだんだん明らかになってくるんだってさ

386ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 11:39:28.63ID:U+dtzT0k0
>>380
そういえば、中国人が洪水とかに対処できるだけの排水を考慮して採掘してるとは思えないね

387ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 12:03:03.54ID:2JxYASBj0
>>386
落盤事故で炭鉱労働者が閉じ込められても、そのまま埋めちまうのが中国。

388ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 12:05:47.04ID:e3ojuWP80
謎だよなぁ

オーストラリアから輸入禁止したから
国内の石炭は売れまくってるはずなのに、なんで破綻する?

389 【中級国民】 【137円】 2021/01/03(日) 12:14:15.64ID:CLrpY7NY0
>>11
ガソリン車規制でEV車が増えて電力消費が増えて石炭火力がフル稼働→CO2は相変わらず減らず、かえってPM2.5が増えて大気汚染が進む
中国ってけっきょく何がやりたいんだろ

390ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 14:05:35.61ID:2JxYASBj0
>>388
ほんとそれ。
何らかの原因で炭鉱自体が駄目になり、生産したくても出来なくなったと考えるのが自然だよね。

391ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 14:12:40.26ID:E3aK1k8p0
レアアース問題も原因の一つかな?

392ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 14:16:19.52ID:cbAJOamY0
>>33
美味しいウイスキーが作れそう

393ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 14:22:07.68ID:XjtHQbBV0
勝手に自滅してんな

394ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 17:56:37.04ID:DZr7T2wI0
>>393
うん

395ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:10:40.33ID:mr8Nz/p40
>>380
普通に元々国内資源量がたいしたことないんだろ。

外貨不足で足りない分を買えなくなっただけ

396ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:15:24.72ID:fXzbpxKf0
自国の石炭会社を潰して
オーストラリアと喧嘩してれば
石炭不足強いては停電にもなるわな

397ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:25:25.47ID:8YyeRmad0
やっぱりコイツらにスーツと車は早すぎた

398ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:53:42.98ID:+rPyyyU20
二階さーん
出番ですよ^−

399ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 23:48:51.45ID:44Jhl6qT0
アングル:石炭ブーム終焉で中国襲う地盤沈下、膨らむ経済負担 2016年08月17日
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2016/08/175444.php
>同国は2020年までに、エネルギー消費全体に占める石炭の割合を62%にまで削減する計画だ。
中国が「使わない石炭火力発電所」の新設を続けている理由 2019.12.27
https://wired.jp/2019/12/27/china-new-coal-plants/
>パリ協定で定められた目標達成のため、中国は今後10年のうちに石炭火力発電の容量を40パーセント削減しなければならない。

400ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 03:05:25.30ID:hDw/dHTM0
爆貧困www

401ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 03:19:13.06ID:mtRB3gYx0
長雨で炭坑が沈んだアルよ(`ハ´ )

402ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 03:20:53.12ID:hDw/dHTM0
夜空の星は夢のように美しいw

403ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 04:06:49.53ID:jYfHinRg0
パヨが幾ら「中国は素晴らしい!」と言ったところで
こんな間抜けな事してたら誰も信用しないわな

404ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 04:27:31.48ID:tIlfKjkM0
>>400
なりそう

405ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 04:54:03.25ID:et2ImAWS0
いくつかの預言者がトランプ大統領は任期中に死ぬ(つまり選挙結果が一転して再選)、
あと2030年には中華人民共和国という国は存在しないと予言してるよな。

406ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 06:31:42.26ID:tIlfKjkM0
>>156
うん

407ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 12:48:11.73ID:TRV+a9V30
>>155
技術の発展がないから最終的には負けるよ
ソ連みたいに

408ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 12:49:14.31ID:TRV+a9V30
>>162
これだけ世界人口がいるんだからエネルギーの選り好みなんてできるわけない

409ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 12:49:56.94ID:qk7tc4fz0
中国ってまだ停電しているの?
とっくに直ったろ

410ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 12:51:11.49ID:TRV+a9V30
>>229
バイデンが勝ったとしても元で決済なんて誰もやりたくないわ

411ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 12:52:22.93ID:qk7tc4fz0
>>371
>石炭会社を潰すかよ。権力闘争でライバルの資金源を断つために
>わざと潰したとかなのか。

普通にありえそうで困る

412ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 12:52:52.35ID:TRV+a9V30
>>239
偽札が刷れるってメリットでも何でもないぞ
むしろ欠点に近い

413ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 12:54:46.27ID:TRV+a9V30
>>278
石炭の質が違いすぎてチューニング出来ないんじゃない?

414ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 12:56:47.23ID:TRV+a9V30
>>303
選挙工作があからさま過ぎてトランプブチギレさせたんじゃないかな
12月から締め付けに慈悲が無くなった

415ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 12:58:30.49ID:qk7tc4fz0
>>184
2京円wwww
おいおいまじかwww

416ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 12:58:52.04ID:OsbMROJb0
発電できなーい

417ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 13:00:54.12ID:qPrnVMoq0
チャンコロざまぁないな
正に天罰

418ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 13:03:09.23ID:mEbJjq4B0
中国は景気良いのか悪いのか
よく分からんが自転車操業なのは
確かだろう

419ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 13:25:36.75ID:rVVKLzEb0
速報 負債は2兆円

420ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 13:28:41.30ID:6gFfSqOo0
借金チャラの看板だけ付け替えて

営業そのままってやつ?

421ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 13:30:28.73ID:DU3TiN0+0
>>419
ハゲ「それっぽっちで潰れるの?」

422ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 13:52:05.67ID:PSqecneH0
これを機に核ブチ込んで全滅させよう

423ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 17:19:02.51ID:tIlfKjkM0
>>422
うん

424ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 17:19:34.59ID:dD4yiQmn0
そろそろ本当にキナ臭くなってきた

425ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 17:23:53.81ID:dD4yiQmn0
世界全ての動きが連動してような

426ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 19:04:52.17ID:iGYHfNQQ0
>>380
江沢民 などの旧来勢力 vs. 習近平&軍閥 の内戦らしい

427ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 19:08:00.11ID:YwgMJNRp0
勝手に共産党同士でコロシアッテロ。外を向くんじゃねーぞ。

428ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 19:33:11.51ID:KCPE5nlv0
>>419
うわあ

429ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:51:10.04ID:tIlfKjkM0
>>426
やはり

430ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 21:53:54.96ID:POms4Ye10
何がおきてるのですか?
教えてください。今日オナニしてない人!

431ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 22:33:56.75ID:kguHdXS30
すまない、オレには答えられない

432ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 22:51:37.34ID:uzjANJi50
群雄割拠⇒統一⇒粛清⇒成長⇒最盛期⇒腐敗⇒災害⇒暴動⇒群雄割拠・・・中国の歴史はこのローテーション。

433ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 03:28:39.84ID:XpJzxy3G0
>>430
グレタが脱ぐらしい

434ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 06:11:46.32ID:7KJeRTm/0
面白い

435ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 06:30:18.29ID:m+z51QkY0
自国内で発掘している名目でオーストラリア産を輸入販売してたとか?
産地偽装は十八番だろ?

436ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:50:00.82ID:kxirQnQR0
国内生産どうなのかな

437ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 18:55:32.22ID:7KJeRTm/0
>>436
全然駄目だな

438ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 19:51:21.63ID:7KJeRTm/0
うむ

439ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 06:12:17.63ID:UwnJOX/K0
思い中国

440ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 06:12:54.14ID:UwnJOX/K0
中国オさよなら

441ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 06:16:39.69ID:9L0MxxJx0
>>1
記事になってないな
マスゴミの劣化は酷すぎる


lud20220928042501
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1609472027/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【速報】 中国、政府系大手石炭グループ 四川石炭が破産 負債6067億円 [愛の戦士★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【速報】 中国、政府系大手石炭グループ 四川石炭が破産 負債6067億円 [お断り★]
【米の入国ビザ発給制限】中国政府が強く反発、ウイグル虐待
中国、政府調達PCから米国半導体を排除へ インテルなど ★2 [蚤の市★]
中国政府「ウイルス漏えい説」否定 ★5
中国政府「ウイルス漏えい説」否定 ★2
【君も反論してみて】中国、米軍の「ウイルス持ち込み説」→米「虚偽情報に反論する特別機関を政府部内に設置する」★2
“中国で不当に拘束” 在日のウイグル族、日本政府に支援要請 ★2
【速報】 中国、恒大集団デフォルトの可能性に備えるよう、地方政府に指示 ドル建て債保有者、23日期限の利払いまだ無し ★4 [お断り★]
【速報】 中国、恒大集団デフォルトの可能性に備えるよう、地方政府に指示 ドル建て債保有者、23日期限の利払いまだ無し ★3 [お断り★]
中国政府「ウイルス漏えい説」否定 ★4
中国政府「ウイルス漏えい説」否定 ★3
“中国で不当に拘束” 在日のウイグル族、日本政府に支援要請 ★4
【ウイグル収容施設問題】豪外相が中国政府に懸念伝達へ
中国政府による強制不妊と虐待、ウイグル女性が語る「地獄」 [apricot_chan★]
米ツイッター、政府系メディアのアカウントにラベル 中国新華社など [ヒアリ★]
【中国政府】非道な人権弾圧告白 ウイグル人が「臓器狩り」の犠牲に−豚肉、酒を摂取しないので値段は2~3倍に
米国政府、中国との全面対決を公文書で宣言 [アルヨ★]
【米中関係】「中国政府がウイグルで大量虐殺」 バイデン政権初の人権報告書発表 [ボラえもん★]
【国民民主党】「中国政府による新疆ウイグル自治区などでの人権侵害や、力による現状変更の試みは国際社会に対する脅威」と声明 [樽悶★]
【ウイグル】政府、ウイグル人権活動家にビザ 今月下旬の習主席来日時 入国を認めるべきでないとする中国の要求に応じず 
【中国】インターポール総裁の身柄拘束、中国政府認める
【ウイグル人権問題】G7=主要7か国では日本以外の国すべてが中国に制裁…日本政府は「経済で密接な関係がある。法律がない」 [ばーど★]
日英、外務・防衛閣僚会議を開催 海警法や、中国政府による少数民族ウイグル族や香港民主派弾圧についても懸念を共有 [Felis silvestris catus★]
【速報】中国政府「エアロゾル感染」とうとう認める 新型肺炎 「飛沫」より感染力強し
【国際】トランプ政権 中国がウイグル族を不当に収容と非難 中国政府に抑圧的な政策をやめるよう申し入れ
【コロナ】愛国者「危険だ、中国人の入国制限しろ!」 中国政府「団体旅行禁止な」 → 札幌で中国人団体250人キャンセル、更に増える見込
【経済】タイ航空が経営破綻 政府系大手で初、会社更生手続きへ [みんと★]
【国際】ビットコイン中国、取引停止へ=政府が指示★2
【速報】 中国、恒大とは別の大手不動産デベロッパーが政府に支援を求める 負債16兆9500億円 ★3 [お断り★]
【速報】 中国、掲示板やSNSで中国政府を批判したら逮捕拘束する方針を決定
五輪ボイコット論に政府困惑 中国、東京不参加匂わせも [蚤の市★]
【米中摩擦】米国、中国政府の研究者招致プログラムへの参加禁止 FBIが違法性を調査
【コロナ】「中国は国内の感染拡大に関する情報を意図的に隠蔽した」 米英豪ら5カ国、中国政府を非難 [春一番★]
【速報】 中国、恒大とは別の大手不動産デベロッパーが政府に支援を求める 負債16兆9500億円 ★2 [お断り★]
【政府】東シナ海に中国、新たな掘削施設…ガス田開発か 日中中間線付近 政府抗議
【日本政府】「中国、尖閣諸島での一方的な現状変更の試みを執拗に継続」防衛白書を閣議決定 [マジで★]
【米国】中国政府系通信の認可取り消し 「安保上の重大懸念」 [ぐれ★]
【領海】沖縄県石垣市議団「尖閣問題、政府は中国を仲裁裁判所に提訴を」菅義偉官房長官に申し入れ
日中両国、習近平主席の国賓来日へ準備継続 茂木外相「中国政府の取り組みを全力で支援する」
中国、政府直轄の大手信託会社が債務不履行 3500億元(7兆円) 担当者は不動産売却も検討 ★2 [お断り★]
【速報】 中国、ニュースサイト、SNS、ネット通販、動画実況配信を禁止、政府当局の認めたニュースSNS通販のみを許可 [お断り★]
【大規模サイバー攻撃】中国、富士通やNTTデータにも不正侵入 中国政府とつながりのあるハッカー集団「APT10」
【中国】中国、日本政府の中国による東シナ海ガス田開発写真公表を受け反論 ガス田開発は「主権の範囲内」 [7/22]
【速報】 米国、中国アリババを上場廃止警告リストに アリババ株急落 米当局の監査を中国政府が拒否している為 [お断り★]
【ビジネス】中国政府系ファンド2本、事実上の清算−説明なく投資家に臆測広がる
【速報】 中国、全身に爆弾まとった元軍人男性(59)が政府機関に突入、地方長官ら殺害 「人民の怒り」「国全体が火薬庫に」★4 [お断り★]
【速報】 中国、全身に爆弾まとった元軍人男性(59)が政府機関に突入、地方長官ら殺害 「人民の怒り」「国全体が火薬庫に」★2 [お断り★]
【速報】 中国、湖北省で町が爆発!ガチで壊滅、爆心地は野菜市場 政府は11人しか死んでないと発表 動画あり [お断り★]
【ミンスサポだんまり】中国、日本政府に靖国神社への参拝自粛を要請 ネット「中国こそ内政干渉だろ」「何故関係のない他国が… [Felis silvestris catus★]
【国際】中国地方政府が尖閣周辺の漁規制、日中関係考慮か
【中韓】「サムスンのメモリ、高すぎる」 中国政府が圧力
Apple、中国政府系企業にiCloudデータ共有 米紙報道 [蚤の市★]
【中国政府/夏宝竜・香港マカオ事務弁公室主任】香港統治は「愛国者」だけで 中国、民主化逆行の新制度 (朝日新聞) [右大臣・大ちゃん之弼★]
【速報】 中国政府、人民解放軍、LINEから日本の個人情報が取得できる法律を整備 ★3 [お断り★]
【国際】米政府、ファーウェイなど中国企業製品を使う日本企業800社との取引を停止へ [暇人倶楽部★]
【中国】商用目的の訪日、「空前」の伸び 中国政府・企業関係者の「日本詣で」が何を意味しているのか?
【正義の鉄槌】中国政府、悪意でうそや虚偽の情報を流布した欧州の10人と4つの団体に対して制裁実施を決定 [上級国民★]
【速報】 中国、年金と生活保護受給者(67)、月額1万5000円を受給し凍死 政府は「凍死していない」と発表 [お断り★]
【フィリピン】菅官房長官「極めて残念」 比政府機関がマニラに慰安婦像設置 中国系団体が設置要求か(動画)
【中国】尖閣接続水域に中国軍艦 日本政府の抗議を受け入れない姿勢示す 「釣魚島は中国固有の領土だ」と正当化★3
【国際】米政府、ファーウェイなど中国企業製品を使う企業との取引を禁じる法律を施行…該当する日本企業は800社超★9 [暇人倶楽部★]
【中国】ツイッターで習近平や政府を批判した国民を刑務所に投獄する中国政府 ほとんどが影響力を持たないアカウントだった [ニライカナイφ★]
【中国】 武漢 封鎖から半年・・・遺族 「公式発表の数字を私たちは信じていません。政府の数字よりも遥かに多くの死者が出ている」 [影のたけし軍団★]
【速報】 中国、大手国営半導体がデフォルト 4億米ドルの社債支払い出来ず、負債3兆2300億円 [お断り★]
【速報】 中国、深センの大手不動産デベロッパー理財商品支払い出来ず 資産5兆4400億円、土地3114万平方メートル有 [お断り★]
【国際】中国ウイグルでの強制労働、各業界が対策声明発表。日本大手11社も関与可能性
14:49:44 up 28 days, 15:53, 2 users, load average: 126.23, 127.22, 134.42

in 0.076666831970215 sec @0.076666831970215@0b7 on 021104