◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

五輪ボート・カヌー会場に大量のカキが付着 都が1.4億円かけ除去、大会後も対策重い負担に [蚤の市★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1609373876/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★2020/12/31(木) 09:17:56.16ID:zJe1aYQt9
 東京五輪・パラリンピックのボート、カヌー会場として東京都が新設した「海の森水上競技場」(江東区)の競技関連装置に大量のカキが発生していることが分かった。レース環境に悪影響を及ぼすため、都は約1億4000万円を投じてカキを一時的に除去。来年の東京大会はひとまず乗り切れそうだが、大会後も毎年1億円以上の対策費が必要となりかねず、関係者が頭を抱えている。(岡本太)
 「カキに苦しめられるなんて…」。11月下旬、東京都五輪・パラリンピック準備局の佐竹禎司課長が、陸に揚げられた競技場の「消波装置」を恨めしそうに見つめた。

 「消波装置」は、スイミングプールのコースロープを巨大化したような姿で、一基が直径60センチ、長さ12メートルの円筒形。ボートやカヌーが進む際に発生する波の勢いを表面の細かな編み目で吸収して約七割低減する。競技場の両側と中央に計3列、総延長約5.6キロにわたって約470基が浮かぶ―はずだった。
 「装置が沈んでいるようだけど、大丈夫?」。異変が見つかったのは昨年8月。五輪のテストを兼ねたカヌーの国際大会で、競技関係者から指摘を受けた時だった。都が点検すると、複数の装置でカキの付着が判明。その後、カキのシーズンである冬を迎えると、カキは装置の表面を覆うほどに成長。全体の7割に当たる総延長約4キロ分の装置で付着が確認され、一部の装置は完全に水中に沈んだ。

 同競技場は、一般的な川のコースと異なり、東京湾の埋め立て地に造られ、両岸が垂直な壁で囲まれているため、波が跳ね返りやすい。水面が波で揺らぐとボートやカヌーのスピードに影響し、コースによって有利不利が生まれかねない。

 「消波装置」は都がアピールする「良好な競技環境」のため不可欠だが、カキの付着で装置が本来の位置より深く沈んだことで、消波効果が“消滅”。都は今年9月までに総額1億4000万円をかけ、建設業者に依頼して、約4キロ分の装置を陸に揚げ、計14トンものカキを除去した。
 同競技場はこれまで都の試算で、東京大会後に水門管理や人件費などのために年約1億6000万円の赤字が出ると見込まれていた。カキの付着に対処するため、毎年装置を陸揚げし除去すると、赤字は合わせて年3億円に膨らむことになる。

 都は大会後の対策について、手法を検討している。
 海の森水上競技場 東京五輪・パラリンピックの競技会場として新設された都の恒久施設の一つ。招致時に69億円とされた整備費は計画段階で491億円に高騰。小池百合子知事が見直しを表明し、宮城県の長沼ボート場を会場とする案なども検討された。最終的には整備費308億円で新設。昨年5月に完成した。

東京新聞 2020年12月31日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/77475

2ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:18:29.10ID:0LUwVOfA0
中国人呼んで食って貰えばタダだそ
ボードごと持っていくけど

3ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:18:38.06ID:vhOQPDJ00
無能

4ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:19:02.21ID:0Q/QN7lV0
カキの養殖はじめました!

5ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:19:45.40ID:cmE279On0
食べればいいじゃん

6ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:19:53.15ID:OG7wzm2q0
>>1
欲に目が眩んで後先考えないからそうなる
ざまあwww

7ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:20:08.04ID:7/0PPnNm0
江戸前の牡蠣。

8ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:20:16.10ID:OVgMVS9B0
海が怒りに満ちておる

9ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:20:34.24ID:rLmtkOhA0
トンキン民のノロをため込んだカキなんて市場に出せねえよハゲ

10ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:20:42.75ID:9Tr5LIcD0
こういう損失って公務員が自腹切らないと、税金がいくらあっても足りないわ

11ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:20:46.00ID:c4WG8SD10
海の王子競技場として負債ごと夫妻にあげればいいのだ

12ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:20:54.70ID:fpJ2DKFF0
食べ物を粗末にするな

13ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:21:18.60ID:cNvAqpz90
下水養殖の牡蠣

美味しいのかな

14ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:21:26.13ID:yLaeTd9O0
五輪やめて牡蠣小屋にした方が儲かるんでね?

15ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:21:33.51ID:RPD5QeZe0
本当に一億も必要なのか?

16ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:21:36.06ID:xoABnQcF0

17ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:21:43.66ID:HS8f54in0
馬鹿杉

18ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:21:44.36ID:p1sxuNjb0
オリンピックやっても誰も観にこないし大損イベントじゃねーか

19ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:21:56.16ID:vFMFpbcL0
百合子は除去した牡蠣を金に替える知恵も無いのか

20ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:22:13.74ID:bbSvfmVC0
浄化に役立ってるんだけどね、オリンピックも当然中止ですし、意味ないことを積極的にヤることには必死ですね

21ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:22:21.25ID:fVeojE0L0
あの辺りで牡蠣が凄い繁殖するのは漁師や釣り人の間じゃ常識。
しかも中身ほぼ空のやつな。
なんでそんなこともヒアリングしないのかね?

22ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:22:25.54ID:fMomdJYM0
ウンコが餌なんだっけか

23ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:22:36.10ID:Qru0ZTdd0
>>1
【小池都知事】「年末年始の楽しみ、今回は諦めてください」 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1609368807/

24ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:22:41.70ID:GJeSJsrD0
毎日2、3人で6時間くらい掃除してれば1億もかからんだろ

25ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:22:47.57ID:Byx9wHLS0
東京の川から流れ出た汚染水で育ったノロや食中毒が確実なカキだから
外国人選手に食わせて日本が金メダル

26ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:22:49.06ID:sOSg0xpl0
さすがに税金無駄遣いしすぎだろ?牡蠣焼き小屋を都庁に作るしかねえな

27ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:22:51.25ID:HQO+H9wo0
この牡蠣は食えるの?

28ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:23:21.25ID:8l83tqQE0
そのカキを売ればいくらになるんだ。

29ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:23:32.69ID:xfzFF2vm0
感染の少ない中国と日本だけでオリンピックやるんだろ、がんばれや!

30ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:23:40.70ID:mGZTJ7O50
来年からは牡蠣の養殖場にしろよ

31ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:23:42.18ID:CC/bYIfs0
東京湾のうんこ水対策のために牡蠣を投入したのでは?
リオの時散々水質について馬鹿にしてた連中がこれとは

32ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:23:45.93ID:wu06b+QO0
栄養豊富なんだな

33ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:23:51.50ID:c4WG8SD10
ヒャッハー!ボート生きてんじゃねえよ!と叫んで暴徒自殺

34ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:23:51.95ID:gJQxF/4G0
>>13
栄養たっぷり

35ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:23:56.43ID:Cee1Te3A0
>>19
というか、こういう時のための電通との契約だろ。
オリンピック牡蠣ブランド化して情弱に売りつける知恵もないのか。

36ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:24:15.27ID:uO5UD+K70
多摩川かどっかで中国人が取ってる小さいカキどこで処理されてんだろうな、ホント

37ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:24:29.74ID:b1OHvWeG0
都庁食堂で食え

38ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:24:31.90ID:fpJ2DKFF0
利権が利権を生む

39ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:24:36.14ID:uNg/5WOi0
はあ?在京中国人22万居なかったか?
全員投入しろよ!

40ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:25:03.00ID:hMSnKkq20
ベンゼンうんこコロナ牡蠣

41ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:25:03.22ID:BZ5R9oAH0
後の牡蠣養殖場である

42ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:25:04.38ID:khpr4SFK0
1.4億円で販売

43ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:25:05.72ID:xfzFF2vm0
それにしても高いな、どこが落札したんだろ

44ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:25:09.38ID:Ag/wMF9Q0
こんなの中抜きして一番下の作業してるとこは半分もないんでしょ?

45ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:25:09.68ID:oRFFnm8y0
そのカキを売れば十分元は取れるだろ。
なぜ杓子定規に廃棄するんだよ?

46ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:25:23.41ID:NcrzJiNe0
ウンコを栄養にしてカキが繁殖してるんだYO!

47ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:25:37.83ID:M0LaDV+H0
東京うんこ水を浄化するために投入してなかったか

48ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:25:45.72ID:rtHWJYNz0
毒を流せ

49ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:25:50.50ID:+Z+SpBrw0
>>27
食べれない事はないけど大きくないよ?

50ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:25:59.42ID:Iu6yqtKX0
養殖場として転用できるじゃん
大体海でボートとか塩っぱくてかなわんぞ

51ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:26:06.29ID:/jhzuA2W0
トンキン湾の汚い水で育った牡蠣なんて加熱しても当たりそう
それ以前に身が無さそうだな
牡蠣は日本海側のが一番だよ

52ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:26:12.00ID:upZwdGyc0
>>35
まずお前が率先してカキを食べてからいってくれ

53ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:26:21.26ID:b1OHvWeG0
>>31
そう言えばだいぶ前にカキをぶち込んで水を浄化させると言ってたような、東京湾

54ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:26:35.97ID:YvtQdX/k0
だーらもうやみれってw

55ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:26:41.64ID:Qru0ZTdd0
【桜】田原「なんで安倍前首相は秘書に怒らないの?」二階「それは安倍さんの方から支払いなさいと言ったから」田原「えっ」★4 [1号★]  
http://2chb.net/r/newsplus/1609370197/

56ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:26:46.98ID:m3ixGq/l0
ウンコ水がきれいになる

57ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:26:58.90ID:rwxySOhh0
いい養殖場になりそうじゃんw

58ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:26:59.18ID:TJF9m4CY0
売って1.4億
要は2.8億を誰かのふところに入るんだろ

59ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:27:06.41ID:M0LaDV+H0
まだ五輪やるつもりなのか…

60ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:27:09.16ID:+UT2vG520
また税金1億4000万円を追加で無駄使い・・・

61ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:27:11.65ID:gQKWK6yN0
だから埼玉や東北で開催しろと言われてたのに

62ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:27:14.32ID:7wbJe8n70
(‘ jjj ’)じぇじぇじぇ

63ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:27:24.16ID:IhKsOeE80
オリンピック終了と同時に撤去すればいいんじゃね?

64ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:27:30.09ID:QA/ZdX6K0
中国人呼べば一発よ

65ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:27:33.17ID:TGZC0Ka+0
牡蠣の養殖した方が儲かりそう
つかカヌーとか一体誰がやんだよ

66ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:27:39.70ID:Byx9wHLS0
採って広島で大きくなるまで育ててもらえばいいのでは?

67ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:27:48.23ID:6ri1zM2v0
フジツボじゃなくてよかった
ちゃんとスタッフが美味しく食べたのか?

68ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:27:49.93ID:wsK4ch1t0
>>1
その牡蠣売れば?

69ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:27:56.51ID:Ut4VL+xk0
五輪なんて開催しないんだしどうでもよくね

70ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:27:58.74ID:sUHZdonu0
隣の客はよく牡蠣食う客ニダ

71ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:27:59.96ID:YZUtS0jw0
>>51
汚い方が栄養あって育つから美味しいんだぞ

72ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:28:04.51ID:7BDTGDW90
牡蠣食うなら広島だろ

73ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:28:06.00ID:do5q34er0
ヒマな公務員にやらせろよw

74ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:28:06.64ID:TX+E6uQh0
維持費かかりすぎ

75ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:28:13.96ID:OnpiZSD80
>>21
中国人よく中身取って持ち帰ってたぞ

76ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:28:14.57ID:3Rmr+l1R0
できるはずない五輪のためにどんどん貴重な税金が投入されていく

77ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:28:15.68ID:ns6gwfNC0
ベトナム人もこういうの取って食えば褒められるのに

78ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:28:16.55ID:0HNSDYjj0
五輪するよりその牡蠣売った方がいいだろ

79ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:28:25.20ID:b1OHvWeG0
>>51
ふつーに考えて身はふっくらしてるだろ栄養満点なんだから
中国人がミルキー牡蠣として売らないか心配

80ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:28:26.39ID:ZPFRgrTt0
トンキンで牡蠣フライ定食頼むとシレッと出てきそうだな

81ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:28:27.61ID:aq7WqB+d0
武蔵小杉民「永久機関」

82ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:28:42.11ID:dyxkKGyt0
公務員がボランティアで除去しろよ

83ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:28:53.93ID:/nzEMjT/0
加熱用だよね

84ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:28:56.48ID:kERI83l70
五輪カキとして売り出せば?

85ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:29:09.46ID:HnCfqd8Z0
最初から会場新設に300億円とかおかしすぎた
他の会場使わせてもらえばよかったのに、利権のたまもの

86ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:29:15.74ID:w62QOTkh0
牡蠣食えばカネがなるなる

87ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:29:17.36ID:1insaZIM0
>>13
栄養豊かで味は良いんじゃないか。
生食はもちろんNGだけど、貝毒などの心配もあるから加熱でも食用には向かないかもしれない。
港の牡蠣は船の塗料の影響があるのでやはり食用には向かないらしい。
綺麗な川の水が流れ込むような湾の牡蠣が良いんだろうな。

88ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:29:24.85ID:p1sxuNjb0
牡蠣は海のウンコといわれるくらい栄養豊富なんやで

89ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:29:26.21ID:7BDTGDW90
あの辺中国人が荒川でなんか栽培して無かったっけ?
そいつらにおしえてあげなよ

90ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:29:41.94ID:En8LAapF0
中国人に教えると勝手に採って食うだろ

91ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:29:55.47ID:5dSYyxNR0
牡蠣筏浮かべて養殖し豊洲市場で売って費用回収しろ。

92ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:30:02.04ID:Qru0ZTdd0
>>1
【東京オリンピック等組織委員会】東京五輪経費、総額1兆6440億円に 昨年12月から2940億円増 第5弾予算 [孤高の旅人★]
http://2chb.net/r/newsplus/1608629646/

東京五輪組織委の森会長「どれだけ観客を入れられるかは天との勝負」 NF協議会であいさつ [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1608787081/

93ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:30:03.59ID:BZ5R9oAH0
一方
瀬戸内海は水が綺麗になって
育たなくなった

94ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:30:04.96ID:+uTVu4oO0
なんで損とするかね常に
そうした方が責任にもならんし税金ウハウハなんだろうが
売り出すとか考えろよ、だからお役所仕事とか言われんだよ

95ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:30:08.33ID:rwxySOhh0
広島っていうけど、宮城県もカキの産地やで。
仙台カキうまいぞ
こんどはトンキンがカキの産地になるんやね、江戸前カキ

96ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:30:08.74ID:J93Hri7u0
オリンピックなんか損するだけ

97ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:30:16.45ID:JpffNsdO0
>>21

煮ても焼いても食えないカキか。

98ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:30:23.97ID:3LTQ9qSa0
組織委員会で食べろ

99ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:30:27.57ID:FnWsjOTz0
小池の婆と森のじーさんと橋本聖子にやらせろ
こいつらに

100ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:30:34.63ID:188yMS410
カキ養殖場って看板掲げておけば、中国人がきれいに取ってくだろ

101ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:30:40.96ID:b1OHvWeG0
牡蠣が付着していて何か困るのか?藻でヌルヌルしてるよりいいだろ

102ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:30:45.11ID:tlidN0bm0
大阪湾は水が綺麗すぎて育たないんだよなぁ
東京を見習わないといけないね

103ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:30:46.15ID:i3SNI70c0
中国人に教えたら一晩で無くなるのに

104ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:30:54.48ID:c5f76M+b0
養殖場になってたのか…もうピックしないだろうし
そのまま養殖しとけばいい

105ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:30:56.46ID:xfzFF2vm0
開催しようがしまいが五輪予算2兆円がばら撒かれる、これおオマエらの借金な

106ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:31:12.12ID:EZn1RqiP0
14トンって優秀な養殖場じゃないかw

107ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:31:16.47ID:UJZWv1qH0
写真がないのでなんともだけど
波消しの浮き装置が牡蠣に覆われて沈没って字面が凄いwww

108ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:31:17.32ID:utPtj1Et0
食べればよくない

109ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:31:24.49ID:w62QOTkh0
>>72
東京もんに広島の牡蠣は合わんのじゃないんかのお

東京でだされとる牡蠣みたいに大きくグニョグニョやないで

110ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:31:30.47ID:pTRiYsZq0
オリンピック誘致したやつ誰だよw

111ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:31:33.48ID:utPtj1Et0
みんなでお鍋

112ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:31:38.01ID:u5BEG3N/0
早くオリンピック中止にした方がいいよ

113ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:31:38.22ID:arCn3CrB0
>>1
足が出た分はコンパクトな五輪を進めてきた関係者が払って下さい

血税からは出すなよ

114ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:31:48.17ID:ovghrZ9k0
トンキン湾産の牡蠣で販売しろよ

115ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:31:55.65ID:/jNpl4kt0
毎年1億円wwwwwwwwwwwwwwwww
アホすwwwwwwwwwwwwwwwwwww

116ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:32:04.00ID:M60WdgCM0
やることなすことこのレベル

117ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:32:04.61ID:+pGCHrnF0
東京五輪がまだできると思ってるの できないと思うけどな

118ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:32:25.06ID:mzXQXhx50
もうホントやめて
醜態晒すの見てらんない

119ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:32:28.66ID:xfzFF2vm0
>>102
滋賀県民のオシッコウンコを水道で毎日飲んでるのに?

120ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:32:30.12ID:rmYMG16U0
カキ売れないの?w

121ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:32:31.00ID:Qru0ZTdd0
>>1
五輪招致前に言っていた 「コンパクト五輪」 とは何だったのか

東京オリンピック予算、7,000億円が3兆円に/延期の経費は?収入源・スポンサー・会場設備費と大会運営費・過去大会の予算も紹介
https://honichi.com/news/2019/06/26/olympicxbudget/

新型コロナ「東京での拡大」のウラにある、小池百合子知事の「五輪ファースト」で失敗  7月5日に控えた都知事選に向けてのアピール [砂漠のマスカレード★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588614365/

122ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:32:31.81ID:5TuJvDnJ0
この件で、江戸川区と豊島区の中国人が出撃中だぞ!

123ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:32:35.98ID:/jhzuA2W0
>>71
>>79
悪いけど食う気にならないわ
広島ので当たった事あるんでな
日本海側のは今のところ当たった事がない
普通に泳げる程度の水質でも防波堤にへばりついてる岩牡蠣をドライバーで剥がして海水で洗ってそのまま食うのも乙なもんよ

124ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:32:41.76ID:swmx/9PF0
一方、瀬戸内では水質がキレイになりすぎて、カキが育たなくなったというニュースをみたぞ。

125ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:32:46.22ID:ie7pewVq0
消波装置やめて牡蠣イカダ浮かべりゃいいじゃん
毎年会場で牡蠣小屋もやって一石二鳥

126ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:32:50.72ID:D4TJu3250
また電通か

127ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:32:50.76ID:obdK5LSA0
カキ食えば金がないなり小池知事

128ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:32:57.41ID:Qru0ZTdd0
>>1
東京五輪招致委、森元首相の財団法人に約1.5億の支払い 電通元専務には9億 仏検察捜査中★2
http://2chb.net/r/newsplus/1585660115/

東京五輪招致疑惑 IOC委員側に3700万円 コンサル口座から送金 [ひよこ★]
http://2chb.net/r/editorialplus/1600644649/

129ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:33:03.27ID:M60WdgCM0
つか1.4億円は中抜きされ過ぎやろ
馬鹿じゃね

130ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:33:18.20ID:EZn1RqiP0
広島に出荷しろ
どうせ空いてるトラックとかあるだろう

131ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:33:29.72ID:oA855q7e0
ドブの維持に1億以上。

バカとしか思えない。

132ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:33:33.58ID:SOEt5MKu0
牡蠣小屋併設すればいいよ。

133ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:33:35.58ID:zP56KA8S0
>計14トンものカキを除去した。

わろた

134ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:33:38.94ID:Qru0ZTdd0
>>1
小池百合子知事に3500万円「満額退職金」が支払われていた “身を切る改革”どこへ [クロ★]
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1605240252/

【小池百合子】“血税9億円CM”、“選挙事前運動”の疑いあり
http://2chb.net/r/newsplus/1587499158/

135ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:33:41.03ID:Byx9wHLS0
東京の汚い河川の汚水で育ちやすいけど煮ても焼いても食えなさそうだから
最後は綺麗な海に移植出来ないのかな

136ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:33:57.29ID:FC7DFS7t0
膝の皿の裏、貝びっしりの話思い出してサブいぼ全開

137ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:34:05.08ID:5neKuzNV0
牡蠣は二度と食わない

138ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:34:09.04ID:S+F0ckCI0
中国人に捕らせたら金イランやん

139ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:34:10.53ID:QU/Qkv9d0
中国人に開放すれば喜んで取りに来るわ
殻の捨て場はだけ作らないとな

140ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:34:36.52ID:KHmNLVbN0
俺にまかせろ
5千万円でやってやる

141ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:34:54.31ID:crEm8ujnO
養殖の手間が省けて
東京の特産品に

142ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:34:54.92ID:cYwrSaCG0
冬季じゃなくカキ五輪てか

143ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:35:00.93ID:b1OHvWeG0
ググったら恐ろしく美味かったという記事があるじゃん
売ってる養殖物より美味かったって

144ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:35:01.95ID:lEaXp+CR0
オイスターbarできるやん!

145ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:35:04.04ID:0o0MJsRk0
トイレットペーパーのカスもなんとかしろよwww

146ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:35:06.51ID:cL7WaW9r0
GOTOトラベル推進したのは層化.
このスクショを読めばわかる
ついでだから某団体がやらかしてる悪事の解説も付けておく
五輪ボート・カヌー会場に大量のカキが付着 都が1.4億円かけ除去、大会後も対策重い負担に  [蚤の市★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
五輪ボート・カヌー会場に大量のカキが付着 都が1.4億円かけ除去、大会後も対策重い負担に  [蚤の市★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚

147ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:35:17.89ID:gL9eHugr0
1億円なら俺がやるけど?
どう考えても高すぎだろ

148ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:35:41.57ID:e8DjkEKv0
放射能入りカキか

149ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:35:55.99ID:P+jO07rQ0
コンパクトなオリンピックから開催されなかった世界一金をかけた幻のオリンピックは夢がある

150ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:36:06.09ID:b1OHvWeG0
>>123
ウナギみたいに泥抜きできればいいのにな

151ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:36:09.10ID:5TuJvDnJ0
>>143
そうゆう問題じゃないんだぞw
貝には貝毒ってのがあってだな

152ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:36:19.18ID:KV7Fhla20
>>1
は?
コロナ対策に使えよ
まだオリンピックやるつもりか

153ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:36:34.77ID:lH2KM9l70
>>129
恒例のやつだな
お仲間で美味しく税金しゃぶりました

154ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:36:36.46ID:BJL1N6440
牡蠣食えば 金が成る成る 五輪寺

155ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:36:37.18ID:LZ5gK8TC0
>>2
牡蠣の貝殻を捨てて行くから論外
殻ごと持って行くか一部でも処分費用を負担すれば別だけど

156ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:36:38.29ID:T+UM0EVb0
後先考えない公務員の仕事

157ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:36:45.70ID:HlEO89RG0
>整備費308億円

どの位費用対効果が有るのかな?
今後、国民的スポーツになって幼児から老人まで、街歩き時に
カヌーを持って歩く世界を、偉い人達は予想したのだろうか?

河を見て「ちょっと漕いで行く?」って世界をさ。

158ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:36:56.07ID:2zMw+xrC0
おなかこわしそう

159ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:37:09.42ID:ff1FTURo0
これ今後毎年数億かけてメンテするの?

160ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:37:22.42ID:6ixKgZ9a0
食っちゃえよ

161ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:37:22.80ID:6KdRNHjX0
>>24
もちろん建設業組合から都議会自民公明に還元される、選挙の時に総動員かけてるからそのお礼も兼ねて。

162ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:37:32.70ID:0lz0blcb0
カキって汚い海ほど育つらしいね。

163ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:37:45.39ID:WIjZVGMr0
こんなの身がついてても加熱しないと食べたらしぬぞ

164ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:37:50.43ID:6zCBMV3t0
中国塗料の出番だな

165ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:37:56.99ID:hCOckSCB0
撤去しろよ
オリンピックも中止でいいだろ

166ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:37:58.94ID:qxVyW8wz0
瀬戸内海では海がキレイになりすぎて牡蠣の成長が悪くて困ってるのに

167ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:38:07.61ID:pNB0FFjP0
ボートやカヌーって大学競技とかで隅田川でよくやってるじゃん
同じとこでやればいいのになんで新しく作るのさ

168ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:38:11.55ID:ItRRa+W10
江戸前牡蠣として出せば高値で売れるだろ
自称食通の東京人が喜んで食うよ

169ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:38:22.26ID:JLzztS/w0
延期になるたびにカキを落とす作業が必要なのか
こんな費用は他にもいっぱいあるのでは

170ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:38:25.69ID:UzBiZli+0
>>1
ウンコをたっぷり含んだカキなんて食中毒発生装置だなw

171ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:38:35.95ID:HVLtQ54R0
単純計算で作業費用キロ1万円か。
まぁそんなもんかな。

172ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:38:37.55ID:AtfYyRuC0
カヌーなんて誰も見ないんだから オリンピックが終わったら壊せばいいよ。

173ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:38:47.57ID:lEBfUT8X0
関係者が頭を抱えてる?巨額な利権発生してうまうまやないかい

174ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:38:50.97ID:wcHo18Bx0
都庁の食堂でやけにカキフライ定食が
多かったりして

175ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:38:52.69ID:h8X3kIQO0
やる前から言われていたこと
何か裏があるんだろう
業者から8割バックとか

176ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:39:12.56ID:ff1FTURo0
在日中国人に言えば勝手に除去してくれるよ

177ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:39:27.03ID:63g0BypI0
ナマポチョンに現物支給しろ

178ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:39:32.32ID:c5f76M+b0
毒の効かない体質の人はから揚げとかにして食べまくりそう、
自分は同じ物食べてて貝毒に当たってノロッたわ。

179ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:39:33.88ID:qSJkS0Aa0
中国人が川でよく採ってるから教えてあげれば
カキあるよって

180ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:39:36.28ID:mEoqmkvx0
東京湾にカキなんか生息できるんだ…
ちなみに東京生まれ東京育ち

181ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:39:38.95ID:uvt9bl7n0
馬鹿の言い訳想定外

182ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:39:40.62ID:hCOckSCB0
請負業者めっちゃいいよな
毎年安定して3億貰えるんだろ?

183ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:39:43.51ID:g2KrVVPb0
やっぱりな
オリンピック開催引き伸ばしは局所的な公共工事みたなもの
これで中止になればいずれ都民全員の税金で回収される
成功の旨味は一部の者にのみ渡り
損失はオリンピックを望んだ民意の責任として転嫁される
ウツクシイ国ニッポンチャチャチャ

184ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:39:56.36ID:ARHvEC4W0
>>162
二枚貝は水を吸い込んで浄化する
トンキン湾のうんこ放射能工業排水を吸って丸々育ったカキは
さぞかし美味いだろう
(´・ω・`)

185ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:39:56.56ID:TgtoGNMC0
名物にすべきだろう

186!ninja2020/12/31(木) 09:39:58.74ID:3SaWI4xF0
折角だからオリンピック迄陸上保管すればいい。
または、海上で作業出来るよう考える。
所詮税金だから深く考え無いか。

187ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:40:10.06ID:WIjZVGMr0
>>157
維持費がかさみそうだねー
これからずっと毎年何億円かかることやら

188ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:40:14.49ID:p5D/RDxI0
年末スペシャル 「来年あるある詐欺トップランキング」

第一位 バイデン大統領
第二位 東京オリンピック
第三位 小室ゴールイン

努力賞 COVID-21、地球温暖化、大中華帝国の野望

189ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:40:14.89ID:w62QOTkh0
>>170
野菜だって米だってうんこたっぷりじゃろうが

190ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:40:16.83ID:b1OHvWeG0
>>151
加熱してもダメなんだな

191ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:40:20.09ID:qxVyW8wz0
>>168
東京人のウンコ水で育った牡蠣を東京人が食す…
完全なるSDGsだな。

192ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:40:34.07ID:8lkxg2dq0
都政はコロナ対策も駄目だしオリンピック対策も駄目
他にも色々駄目なんだろうな

193ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:40:45.18ID:CC/bYIfs0
東京都民のうんこを食べてる牡蠣さんを悪者扱いするなんて

194ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:40:45.38ID:IIraKwdd0
うんこの栄養分で成長が早い

195ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:40:47.91ID:DiSMojQS0
天然物は喰いたくない
何入ってるかわからないもの
エビ牡蠣は養殖一択だよ

196ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:40:47.97ID:VHggx/em0
牡蠣で水質改善とか言ってなかったか

197ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:41:09.98ID:WIjZVGMr0
>>169
恒久施設だぞ

198ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:41:10.35ID:w2OAjuLF0
こんなマイナー競技より大量のカキの方がはるかに価値があるわ

199ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:41:19.63ID:G3s79mTs0
名産毒味牡蠣

200ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:41:23.98ID:zP56KA8S0
一応競技場なんだから中国人入れたら何するかわかんねえぞ

201ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:41:27.72ID:5dSYyxNR0
>>150
逆転の発想で牡蠣筏浮かべて養殖すりゃいいんだよ。
牡蠣は、海底で育つわけじゃないから砂は、入ってない。
逆に栄養豊富な河口で育つ牡蠣は、身が太ってて美味しい。
「加熱用」って書いてある身の太った濃厚な味のする鍋やフライ用が河口産。

202ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:41:33.56ID:j7Jn9Bwo0
糞喰いチョン大歓喜

203ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:41:42.81ID:ecqnr6fw0
栗の方が好き

204ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:41:49.86ID:qMuVfG/l0
>>1
コレ牡蠣だけじゃないんだよフジツボやら海藻などの海洋生物がめっちゃ着くんだよ
バカが思いつきでやるとロクなことにならない典型的な例だな
小学生の教科書に載せるべき

205ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:41:54.51ID:YMGOjqS/0
マジな話すると、この辺のカキは身がはいってない、
栄養豊富の海だが、牡蠣の栄養はないようだ。

206ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:42:03.15ID:UzBiZli+0
選手村でそのウンコたっぷりのカキ料理で提供したら?w

207ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:42:07.19ID:GxfDNaQC0
都民のうんこ汁吸って大きく育ってたんだろうな
水質改善になるから暫く放っておけばいいのに

208ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:42:10.17ID:U71u8WIQ0
東京湾の海水を浄化してくれてるんじゃないか。
ありがたく中身は家畜の餌に、貝殻は舗道の敷石の補強かなんかに使えばいい。

209ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:42:13.27ID:/jhzuA2W0
>>150
というか牡蠣が水質悪いとこでよく育つってのはそれだけ汚染物質を取り込んでるんじゃないかね
近くの産地は水質汚いと行っても泳げる程度はあるから確かに身はやや小ぶりかも

210ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:42:18.35ID:lEBfUT8X0
養殖牡蠣と違って小粒で商品にならない

211ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:42:20.81ID:G3s79mTs0
地産地消しろや

212ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:42:23.81ID:YQLOV+sS0
これは中抜きアリですか

213ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:42:45.51ID:6tsicI9I0
ほんとに見切り発車だったのね
延期だか中止だかになってよかったのかも
むりやり夏にやってたらどんだけ恥かいたかわからん

214ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:42:45.74ID:ecqnr6fw0

215ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:42:50.67ID:b1OHvWeG0
浄化のため投入した牡蠣は水が汚な過ぎて殆どが死滅したそうだ。
残ってる貴重な牡蠣を税金で除去とか馬鹿の極みだろ。

216ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:42:56.85ID:arCn3CrB0
うんこ汁吸って大きくなったならあの糞食い民族に食わせてやればいい

217ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:43:21.82ID:9/ceZJsO0
ウンコ水なんで
牡蠣がよく育つよー
もちろん食ったら腹壊すぞー

218ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:43:27.06ID:/jhzuA2W0
>>204
ムール貝とかも着くかな?

219ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:43:33.67ID:ssrFtBpt0
日本史上最大の負債東京オリンピック早く中止決定してくれ、オリンピック強引に決行のせいでコロナばら蒔かれまくり

220ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:43:34.73ID:Lhcijkb00
浄化にいい

221ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:44:26.50ID:n4vQyTKO0
食中毒言ってる奴が多いが、基本的に牡蠣は汚い環境で育つから生食用は出荷前に清浄な水に浸けて腹の中吐き出させてるんだぞ

222ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:44:32.20ID:K3D0ZjKc0
何で牡蠣が繁殖するようなとこ会場にしたの?

223ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:44:39.07ID:NCfwQA3W0
江戸前牡蠣のブランドで豊洲で売ればいいね。どんな菌が付いてるのわからないけど。
どちらにしてもさっさとオリンピック中止を決定してくれ。コロナが収まれば復興税みたいに税金取られるんだろうからオリンピック延期分の費用まで負担出来ん。

224ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:44:52.67ID:lEBfUT8X0
当たり前のようにパソナ関連会社が随意契約で受注だよね

225ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:45:04.04ID:5TuJvDnJ0
>>190
もちろん
発生したら養殖業者でも全処分

226ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:45:28.83ID:xfzFF2vm0
キロ1万円、広島の牡蠣とどっちが高いの?

227ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:45:42.53ID:30g1x2Xr0
カヌー会場どうするか散々揉めた結果がコレとか笑えるw東京どんだけ呪われてんだよ

228ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:45:49.47ID:p5D/RDxI0
牡蛎神「うんこしない人間だけが牡蛎を叩きなさい」

229ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:45:51.08ID:PAfpU9Kw0
トンキン名物として育てた方が経済効果ある
五輪は負の遺産だからどうにもならんけど

230ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:46:03.51ID:VSpjiUQs0
>>24
それって派遣だろ。
中抜きを考慮すると実費の10倍くらいで見積もらないと

231ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:46:08.32ID:4B1+gIvI0
1キロの牡蠣除去するのに10万円かよ。
大変だな。

232ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:46:24.99ID:kERI83l70
牡蠣も海苔もきれいな所じゃ育たない
有明海では海苔のシーズンになると処理途中の下水を流して海苔の栄養にしてる

233ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:46:26.82ID:ocw+fScC0
>>13
放射能も濃縮されてるぜ
東京湾と仙台湾が酷い

234ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:46:31.25ID:PPDYWYPe0
船体の牡蠣殻付着を防止する防汚塗料塗ればいいんじゃね。

235ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:46:31.46ID:I8i1582G0
うんこ牡蠣?

236ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:46:36.63ID:KCxp0FB20
関係者が関連企業にばら撒くためにカキを放流したかもしれん

237ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:46:37.73ID:5dSYyxNR0
>>202
昔から「江戸前」の海産物がもてはやされる理由がそこw
栄養豊富な水質だから丸々と育つんだよねwww

238ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:46:41.63ID:5TuJvDnJ0
>>215
その通りです

239ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:46:58.94ID:UzBiZli+0
>>226
そらぁ、ウンコ水たっぷりで育ったブリブリの
江戸前カキの方が高いだろう・・・マニアにはw

240ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:47:00.05ID:vpPtDD7r0
どうせ中止なんだからそのまま養殖してろよ

241ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:47:04.97ID:e1okvtZp0
汚染物質たっぷりの牡蠣だな

242ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:47:06.33ID:xfzFF2vm0
高級料亭でも仕入れられない価格、売れんわ

243ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:47:11.23ID:9gx/xqCH0
だから戸田でやればよかったのに

244ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:47:15.43ID:j7ulEz7f0
>>222
> 何で牡蠣が繁殖するようなとこ会場にしたの?

逆だw
海を綺麗にする為に東京湾岸に
大量に牡蠣を撒いた
それが繁殖してるんだよw

245ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:47:20.91ID:NFph4RJR0
維持する必要ないからな

246ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:47:21.01ID:bhFaRoqp0
オリンピックカキとして売り出せばいいじゃん

247ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:47:21.87ID:8EnEYY9B0
>>45
たったあれだけの量で、元が取れるわけ内だろ・・・

248ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:47:24.94ID:VSpjiUQs0
>>35
10億ぐらい追加料金取られるだろ

249ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:47:29.62ID:Qti48yVA0
>>26
鉄腕ダッシュで加工して地元で使う
都もアピールできる

250ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:47:31.80ID:0Oiou4XC0
支那畜に食わせれば牡蛎は始末できるけど装置も無くなりそうだな

251ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:47:31.88ID:4B1+gIvI0
>>231
あ、14トンだったから1万か

252ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:47:50.17ID:pv6yDJlH0
トイレの中に牡蠣いても食おうと思わんだろ

253ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:47:50.82ID:+PaDUOhs0
>>221
本来は山とか自然由来の栄養で育つわけで
下水成分が大半を占めてる東京湾が汚いだけ

254ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:47:54.13ID:8H/JShxU0
中止が決定しただろ

255ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:47:56.56ID:rSYoK9+q0
五輪牡蠣

256ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:47:59.97ID:IYTnCPxh0
東京湾なんてどこも牡蠣に限らず大量の貝が付着してるんじゃん。何の想定も対策もしてなかったの?
分かってたのに言うと怒られるから、想定外ってことにして予算とってくる作戦か?

257ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:48:12.64ID:kbmARuoa0
業者見直したら半額以下になりそう

258ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:48:16.88ID:iq2JuPm80
>>247
反原発派ならああ言うんだよ

259ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:48:21.60ID:7HSygKxe0
そんなのタダでやってくれる業者あるだろ
牡蠣売ればいいんだから
うん国際かも知れんけど

260ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:48:22.51ID:yiGUIHlfO
トンデモバカ五輪
さっさとヤメチマエ

261ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:48:40.55ID:z4b3Zj8D0
もうカヌーとかええやん
そのまま養殖場にしろ

262ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:48:54.44ID:tkbWxDq50
>>119
浄水技術が無い地域の人か、他人の小便になったことがない元素を無から合成できる世界の人かな。

263ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:48:54.41ID:P/F3iuW/0
日本の神様仏様が怒ってる

チョーセンまみれで呪われた2020年東京オリンピック

264ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:49:15.28ID:JWIGB8B10
早く分流式下水道にしたまえよ

265ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:49:36.57ID:wcHo18Bx0
それくらい金があれば、カキとりロボットくらい
開発できそうだが

266ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:49:36.73ID:5GBxXxPP0
ここも良くもまあ作ったよな
恥ずかしくねぇのな?

267ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:49:57.58ID:hztSTaEg0
もう元どおりに復帰でいいだろ
コロナの復興支援事業として支出すりゃ1回で済む

268ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:49:58.83ID:A/eKVVgH0
たしかカキって浄化作用あったろ
わざわざ除去せんでも

269ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:50:06.42ID:q9o3dngk0
海女さん雇えよ

270ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:50:09.99ID:b1OHvWeG0
スキューバダイビングの免許持ってる都庁職員に残業手当てだけ付けてやらせろよ

271ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:50:16.85ID:ecqnr6fw0
殻で五輪記念イヤリング作れば売れるはず

272ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:50:18.31ID:zph/RrZy0
カヌー競技を見たい奴が日本に何人おるねん ちゅう話

273ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:50:28.48ID:DZN+lBGX0
そもそも直接原因である汚水の供給がなくならないのだから意味のない政策だよ
これももはや利権でしょ

274ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:50:36.06ID:kq/4Vf1P0
漁師にとらせろよ
韓国に輸出すればいいだろ

275ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:50:37.09ID:AZhbT+v00
こういう海に設置するものって生物が付着したらどうなるのかって
いの一番とは言わないが、二番目くらいに考えておくことだろ?
なに今更わかったみたいなこと言ってんだろ

276ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:51:06.85ID:okPBifPx0
漁船ですら必要ないときは陸揚げするのに
海に浮かべっぱなしとか無知蒙昧すぎる

277ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:51:28.84ID:QziXGyY70
わざと仕事を増やしてます

278ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:51:30.10ID:K3D0ZjKc0
>>244
そうなんだ
水質をよくするために牡蠣を繁殖させてるとこにわざわざ会場作ったのか
何でここを会場にしたのかよけいに不明になった

279ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:51:34.56ID:GjA4OZ3D0
>>31
うんこ水はいずれ分解されるから問題ない

280ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:51:40.04ID:mzXQXhx50
牡蠣の殻って何かに使えなかったっけ
セメントのつなぎか何か
どっちにしてもコスパ悪すぎるだろうけど

281ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:51:54.33ID:K06mfdZh0
カキ好きだがこれは食えない、汚い

282ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:51:55.51ID:cUv9R5pk0
健康食品 牡蠣殻カルシウム、牡蠣エキス
胡散臭い医学博士とリアクション男女2人で宣伝。
最後に都知事も推薦!と入れればバカ売れ

283ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:52:07.77ID:zOiW+PM+0
オリンピック牡蠣として売ろう

284ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:52:10.82ID:C/f5yR2w0
競技団体が自分で管理しろ
東北の既存施設で良いのに
人口的に東京に作らせておいて
管理経費も都税で見てもらうなんて
ありえない

嫌なら恒久施設にはせず
中止決定後
取り壊しすればいい
あるいは放置

285ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:52:13.70ID:xfzFF2vm0
広島の牡蠣業務用2000円@1kg、東京の五輪牡蠣10000円@1kg(ただし食べられません) 豊洲で売れよ小池

286ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:52:13.72ID:/Q70F0j30
絶対ノロウイルスで当たるやつ

287ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:52:20.24ID:zP56KA8S0
>>268
>「消波装置」は都がアピールする「良好な競技環境」のため不可欠だが、カキの付着で装置が本来の位置より深く沈んだことで、消波効果が“消滅”。

288ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:52:40.84ID:vShWQ3yX0
ウンコ水ですくすく育ったのか

289ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:52:44.61ID:37/xbOd70
後から後から追加予算
ボロ儲けだな
また窓口は電通か?

290ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:53:02.44ID:HYbbGR/W0
>>155
海に捨てちゃダメなの?

291ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:53:10.44ID:LXp3FGE30
食べて応援!!

292ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:53:14.09ID:eDZjb80T0
>>280
私農家ですけどカキガラを砕いてこなにして畑にまいております。
有機肥料の石灰でおいしい野菜が育ちますね。

293ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:53:22.57ID:Kj2Ls1Hy0
こんな糞やらで汚いところが五輪会場って、もう終わっているよな

294ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:53:23.29ID:81meLw+Y0
大腸菌たっぷりか

295ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:53:34.26ID:nvcP+t9/0
東京都民はしっかり負債を背負って返済してくれよな
他の府県に押しつけんなよ

296ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:53:53.93ID:A/eKVVgH0
>>287
浮力計算してなかったのかねぇ

297ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:53:58.45ID:FVA+MOkN0
毒性凄そう

298ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:54:00.06ID:DfOOKDeS0
カキ食えば金が無くなるほー…

299ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:54:03.23ID:VV2yW5Gn0
暫くくっつけておけば水質改善になるのにな

300ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:54:04.30ID:VSpjiUQs0
東日本橋大震災では多くの人が流され行方不明になったけど、その後丸々太った牡蛎がとれるようになった

301ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:54:06.28ID:Hd/rJSG30
網で囲ってその中でトビエイ飼えばいい

302ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:54:10.94ID:gUuYJn270
大腸菌だらけの牡蠣だろ

303ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:54:17.14ID:gU9G4VHw0
特定業者へ公然と金をばらまき続ける

304ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:54:17.92ID:kERI83l70
大腸菌だらけでトライアスロンからスイムを外したのは伊達じゃないな
牡蠣は頑張って浄化してるのに

305ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:54:26.69ID:vShWQ3yX0
高確率で当たる牡蠣だな。

306ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:54:40.17ID:DZN+lBGX0
>>292
殻ってそんな用途があったんだなぁ

307ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:54:45.17ID:NU27GWVa0
なにこれ
カキ売っても予算トントンにならんのw

308ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:54:53.53ID:6ZklthEy0
東京五輪はもう本当に日本にとってのガン細胞だよね

一刻も早く切り離した方がいい

呪縛も呪縛

309ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:55:03.44ID:oDW1QHNS0
>>1
戸田でやることにしていればカキなんかつかなかったのに。

310ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:55:06.69ID:FWoYK3WD0
>>1

宮城でやらなかったツケだな。
今後どうするの。五輪開催も中止だろうし。

311ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:55:09.37ID:CC/bYIfs0
ボートの会場は変更しようとしたけど
叶わなかった

312ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:55:13.31ID:BY3NKWIi0
>水面が波で揺らぐとボートやカヌーのスピードに影響し、
>コースによって有利不利が生まれかねない。

じゃあ川もダメ、大きな湖もダメ、海もダメ。
そもそもどこでやるものなんだよ。巨大な室内プールか?w
自分ちの風呂にでも浮かんでろよ。
カヌ―の選手なんかより、牡蠣がいてくれた方が環境が良い。

313ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:55:16.56ID:5GBxXxPP0
カヌー場って既にあったよなどこかに
でも作るんだよなあw

314ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:55:18.93ID:0NFyVougO
>>1
中国人に盗りに来てもらえば?
牡蠣は水質浄化に役立つというが、邪魔なのか

315ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:55:25.04ID:yjvH+iAu0
ここから真珠養殖まで持ってくのが真の技術立国

316ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:55:31.82ID:xdpQle9Y0
食べて応援

317ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:55:37.83ID:n41JbGr30
五輪やれないのを踏まえた上でこういうニュースを垂れ流し
なんだかなぁ

318ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:55:46.40ID:g2KrVVPb0
>>293
始めから終わっている
そう、エンブレムの時から...

319ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:55:48.22ID:gUuYJn270
腐海を浄化する牡蠣を傷つけてはならん

320ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:55:50.81ID:fOm8qA5u0
外房一ノ宮のサーフィン会場も建物は潮風にやられ、植物が繁茂して

まるで廃墟、行川アイランドのようになってますよ

321ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:55:59.08ID:Vn1YhyGR0
カキといえば美味しんぼ、カキ運ぶバイクで違反行為あったな

322ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:56:13.71ID:/kYznV1w0
東京湾のうんこ水が話題になったころはコロナのコの字もなかったけど
やっぱりここで泳ぐのかな

323ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:56:19.30ID:Hz250rYv0
>>174
川崎国民だが、
スーパーの惣菜コーナーで牡蠣料理が出回るようになった

324ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:56:25.25ID:Rt903ulq0
トマトのスレにもあったけど、
消波装置を振動させれば牡蠣くっつかないんじゃないの?

325ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:56:31.96ID:ecqnr6fw0
水道局や様々なNPOなどが、東京湾を浄化するために蒔いたカキかもしれません。
(マガキは大量に産卵するのでそれが増えて拡がってることもあります…あんまり増えすぎるのも問題は問題なんですが…)

東京湾だけでなく、世界的に牡蠣による水質浄化活動が行われております。

https://ameblo.jp/oysters/entry-11843207158.html

326ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:56:51.98ID:WIjZVGMr0
>>222
「都心でボート競技できます」が招致の際のウリ(コンパクト五輪)だったから
ボート競技はヨーロッパでは人気があるためアピールポイントが必要だった

327ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:57:07.70ID:HGwxRFjU0
何で艇庫に入れとかないの?当たり前だろこんなの

328ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:57:08.82ID:ecqnr6fw0
クソガキか

329ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:57:09.92ID:eb2FAzQ90
>>1
もう本当にやめろよ五輪
迷惑でしかない

330ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:57:18.65ID:4vJt/E/F0
マイナー競技なんざ使い捨て競技場でいいのに競技団体が納得しねぇんだよな
いい加減にしろと

331ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:57:21.15ID:BuE8G1Fj0
もう、やらんでいい。こいつらどんだけ血税を無駄にするんだ。損失の責任が無いからたちが悪い。牡蠣小屋でも営業した方がマシだよ。

332ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:57:25.18ID:BaHJyl8P0
都民ならうんこで育ったカキも喜んで食べるだろ
スーパーにでも並べとけ

333ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:57:25.83ID:FWoYK3WD0
>>300

東日本橋大震災
↗︎
初めて聞いた

334ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:57:30.55ID:Tqzu4te50
こんなの食ったらコロナとノロのコラボだわ

335ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:57:31.26ID:fOe/k8Ye0
>>1
どうせ五輪は中止なんだし五輪牡蠣として売り出せばいい

336ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:57:36.44ID:1insaZIM0
>>275
オリンピックは夏の予定だったから
それまで持てばOKという考えだったんだろう。
その後は一回だけ予算もらって防波装置は除去して終わり。
なんにせよオリンピック後なら別予算だからオリンピック推進には関係ない。

337ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:57:52.16ID:Kj2Ls1Hy0
>>1
一般的な川のコースが場所も便利な戸田にもともとあったのに、金かけてトイレ湾にわざわざ作ったんだよなあ

338ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:58:05.08ID:DZN+lBGX0
>>318
エンブレム佐野事件&上級国民という言葉が初めて生まれた時だね

339ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:58:30.71ID:gUuYJn270
五輪はやるだろ
何があっても
無観客でも

340ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:58:56.66ID:sZ3LPhFM0
そのまま養殖場にしよう

341ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:59:11.29ID:4vJt/E/F0
多摩川河口のアサリとかうまいらしいな

342ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:59:21.30ID:xde85/FT0
>>339
消えたチケット収入をどうやって
補填すんの?税金?都民税?

343ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:59:34.49ID:u3/tltPu0
水質改善に必要だろそのままにしとけアホ
何が環境五輪だか

344ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:59:50.90ID:gUuYJn270
佐野のパクリがケチのつき始め。
あいつは貧乏神だった。

345ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:59:50.98ID:CA5vVTMh0
汚水海域の牡蠣は食えんからな
ノロウイルスいるから
金かけて廃棄するしかない

346ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:59:51.65ID:MGlAOYOz0
五輪やる気なのが怖い

347ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:59:52.70ID:LXp3FGE30
>>333
橋が余計だったなw

348ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 09:59:54.36ID:xfzFF2vm0
>>339
心配すんな全席満員だよ中国が全面協力してくれるから、赤い旗振って

349ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:00:45.24ID:Zy9dGgSZ0
逆に牡蠣の養殖に使えるんじゃないのか

350ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:01:03.74ID:tSgI8zD90
頑張って水質浄化してくれてんのに…

351ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:01:08.25ID:vpXvKpdP0
こんなの最初からわかってただろ
本当関係者にはおいしい行事だな
意地でも誘致したいのも理解出来るわ

352ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:01:17.73ID:BuE8G1Fj0
牡蠣は有機物が多い方が育つ。海産物全般がそうだけど。瀬戸内海はきれいになりすぎて魚が減っている。東京湾は汚いから牡蠣も増える。

353ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:01:29.68ID:gUuYJn270
ナウシカが激おこ

354ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:01:31.64ID:av1DgTG50
>>327
競技用の船って陸上に保管するもんだと思ってたけどトンキンは頭悪いから仕方ない

355ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:01:34.81ID:u3/tltPu0
>>344
石原慎太郎を都知事にした時点でだな

356ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:01:43.56ID:xfzFF2vm0
>>349
セシウム牡蠣な

357ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:01:45.23ID:o8rrSOmK0
森や小池が嬉々として【オリンピックカキ】として
売り出しそう、守銭奴だし

358ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:01:45.31ID:f+eq42qp0
牡蠣鍋パーティーだ!


…一人で

359ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:01:46.70ID:YXVfhCfa0
除去したらきれいにならんやろアフォw

360ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:01:51.47ID:f5n/rHPW0
江戸前牡蠣ブランドで売り出せばいいだろ
百合子も頭使えよ

361ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:01:51.50ID:0OeUJNs90
もうコロナで五輪なんて無理なんだから諦めろよ
お台場のうんこ水の問題だって解決してないだろ

362ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:01:52.35ID:eSox999DO
ほんとダラダラと税金垂れ流しだわな。
まあ関連組織の維持費用もかかってるからこんなお金も鼻くそレベルに思えるのだろう。

363ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:01:56.53ID:7shNsI1D0
巨額予算で新規建設しちゃって負の遺産になるな

364ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:02:02.30ID:5j/PCBRt0
カキつけたままやれよバカ
環境整えるのは甘え

365ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:02:16.90ID:SQY7bEQP0
コスパ無視した施設を採点して責任者の報酬を見直せ

366ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:02:22.81ID:Kd0ea1Tu0
そのまま売ればいいだろ
つかいつ開催か分かんないんだから直前に除去すりゃいいだろ
ずっと維持し続けるとかアホか

367ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:02:31.10ID:XMeSA1k80
大腸菌、ノロウイルス、放射能が濃縮されてる東京湾…

368ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:02:45.76ID:QyBjsbtM0
カキ取り放題にすれば取っていってくれるだろ
無駄金使うな

369ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:03:13.02ID:CA5vVTMh0
下水排出海域の二枚貝は危険
食べちゃダメ絶対


二枚貝の体内にウイルスがたまる理由

ではなぜ、ノロウイルスが二枚貝から検出されることが多いのでしょうか。
それは、ノロウイルスに感染した人間の排泄物が原因だったのです。
感染者の排泄物にはノロウイルスが含まれています。
排泄物が下水処理場で浄化処理される際、ウイルスの大半はそこで死滅しますが、わずかに残ってしまったウイルスは河川から海へと流れ込みます。
二枚貝はプランクトンを餌としているので、大量の海水を体内に取り込みますが、この時の海水にノロウイルスが含まれていると、二枚貝は餌と一緒にノロウイルスを体内へ取り込んでしまうのです。
こうして二枚貝の体内にノロウイルスが蓄積され、それを人が食べることで食中毒が引き起こされます。

食中毒の原因となる二枚貝では特に牡蠣が有名ですが、そのほかにシジミ、アサリ、ハマグリなどもあります。

https://general.kenei-pharm.com/learn/norovirus/5008/

370ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:03:16.28ID:98ceMyKc0
>>21
水質改善用に養殖された牡蠣かな

371ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:03:19.83ID:/u3XnkL90
うんこ食ってうんこすれば栄養2倍!!

372ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:03:29.35ID:xfzFF2vm0
ババアの厚化粧五輪

373ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:03:46.91ID:NQli8SN70
逆に水質良くならないか?

374ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:03:50.31ID:4bKL80LP0
なんで牡蠣?と思ったら、水質改善目的で牡蠣をまいた所なのか

375ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:03:53.23ID:ccTj8uVT0
猪瀬と森が負担しろよ
こんなもん勝手に誘致しやがって

376ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:03:54.33ID:5j/PCBRt0
ちうごく人は殻を置いてくらしいと書き込みがある

377ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:04:24.30ID:Scqf2YUs0
ホンマ中国この野郎…

378ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:04:29.43ID:Hmlg+n4Q0
中国人に掃除してもらえば牡蠣なんて1日で無くなるよ

379ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:04:36.33ID:lLjCdGHL0
海をきれいにしてくれそう

380ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:04:52.46ID:Y9FP73+20
>>370
あーやってたな
下水生放流すると塩素で死ぬから肝心なお台場で死滅した奴

381ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:04:54.49ID:BuE8G1Fj0
カキ増えて、金が無くなる東京湾。

382ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:05:11.12ID:Hz250rYv0
>>326
都心じゃないけど、奥多摩湖とかじゃ無理だったのかね
後の祭りだからしょうがないけど

383ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:05:12.39ID:KoTIlYXJ0
東京湾が汚い→牡蠣大発生で水質浄化

地球凄い

384ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:05:13.95ID:0QKwLbe10
都民にはびた一文出したくないけど牡蠣撤去にはガバガバ税金垂れ流しwww

385ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:05:15.95ID:WIjZVGMr0
>>369
しっかり加熱してから食べてね

386ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:05:16.59ID:lLjCdGHL0
>>21
中身がないのに繁殖するのか?

387ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:05:28.91ID:pgtExbJI0
一体いくらお金をかければ気が済むんだろう…
税金だからなこれ

388ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:05:35.09ID:K3D0ZjKc0
>>284
バレーボールも既存の会場でやろうとしたけど
協会からの要望で有明にアリーナ新設したのは覚えてる
オリンピックって関係者の要求が次から次に出てきてて
純粋にスポーツとして楽しむのって無理だわ

389ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:05:37.94ID:6Bvn5v8C0
別に除去せんでもエエやろ。

390ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:05:49.31ID:lLjCdGHL0
>>381
センスある

391ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:06:01.93ID:1krtUXpO0
>>1
牡蠣は水を浄化してくれるんだろ
コロナ収束してから除去すればいいじゃん

392ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:06:03.79ID:Kj2Ls1Hy0
>>222
国立競技場から30分前後の戸田に競技場あって、そこでいいって指摘されたけど
建設やらいろいろと大金を落として あそこに作ったんだよなあ

393ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:06:10.72ID:ovy3+U9P0
わかった!この国バカしかいねぇんだ!

394ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:06:11.61ID:yVHyCepK0
いやいや こんなに費用かからからんだろ
盛り過ぎ

395ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:06:16.09ID:Y9FP73+20
>>382
戸田とか彩湖が候補だったよ

396ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:06:35.73ID:nkHf9GrX0
競泳だけで良いよ。
競技数絞れよ。

397ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:06:37.73ID:A/eKVVgH0
五輪とは無関係だけど
波力発電やるにしてもこういうタイプにしないと同様の被害で赤字になるな
五輪ボート・カヌー会場に大量のカキが付着 都が1.4億円かけ除去、大会後も対策重い負担に  [蚤の市★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚

398ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:06:38.00ID:pnJnxdoT0
「江戸前牡蠣」…何か美味そう

399ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:06:49.81ID:BY3NKWIi0
波やら風やらに文句があるスポーツなら
水泳とプール共用してれば良いよ。行ったり来たりして競えば良い。
牡蠣もムールもウンコもないぞ。

400ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:06:50.80ID:KcjSueCE0
カキがいなくなるとウンコ臭くなるじゃん
何してるんだよw

401ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:06:55.71ID:n2LzbxxC0
あの広い会場よく一億足りたなw

402ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:07:10.82ID:6Hx/hzoC0
寿司食いねえ〜

403ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:07:34.48ID:DOC3MkFe0
カキって水質浄化に貢献してくれるんだろ?
取ったら酷い水質なのがバレない?

404ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:07:39.12ID:PmKQokZO0
相変わらずの無能っぷりだな小池

405ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:07:41.07ID:OQ6ScXxR0
石原支持した都民がはらえ

406ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:07:46.48ID:8uOm78MY0
てっきり三億ぐらいはかかると思ってた
人件費よく足りるな

407ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:07:50.33ID:U356JLq20
損失
だけど公務員の給料は

408ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:07:58.21ID:8MThnAeP0
食中毒の原因となる大腸菌やノロウィルスならまだお腹を壊すだけなのでかわいいものです。

肝炎ウィルスや貝毒や重金属、そのほか汚染物質は一生の病気になったり、場合によっては死ぬことすらあります。

加熱しても消えない病原体や汚染物質もあります

牡蠣は「生産者がわかる」「最新の検査表を提示している」お店で食べることをオススメしています
http://kakipedia.blog.jp/2014/edomae.html


牡蠣は海を浄化する生き物と呼ばれています。それは他の生物に比べて極めて大量の海水を自らの身体で濾過していくため

これだけの浄化能力を持つ牡蠣が死滅するレベルの汚染が東京湾で発生していることが実感して頂けるでしょうか

なお現在も東京湾の牡蠣は全滅したわけではなく、2年前には千葉県市川市の江戸川放水路の河川敷に生息する牡蠣を中国人が大量に捕獲し、殻を捨てていくことが問題になっていました。

当然ながらこれらの牡蠣は汚染されている可能性が強く、何らかの形で食材として利用されているのであれば非常に危険ということになります。
https://buzzap.jp/news/20191124-oysters-filtering-water/

409ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:08:05.55ID:wG5cIEhH0
えー五輪なんてどうでもいいから税金返してよ
むかつく

410ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:08:06.36ID:cUv9R5pk0
コンパクト五輪を売りに誘致したのに
業務計画書いたコンサルどこよ

411ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:08:06.82ID:g2KrVVPb0
準備段階から魑魅魍魎リケンピックを
どうやってコロナに勝利した艱難辛苦ストーリーに仕立てるか
上級に入りたいスピーチライター考えとけよwww
草3つじゃたらんわ

412ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:08:32.71ID:zP56KA8S0
>>1
元記事に牡蠣がびっしり付いてる図があって面白い

413ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:08:33.04ID:Hz250rYv0
>>395
最初の、既存の施設使うから安くすむ
から随分と遠い話になっちゃったな

414ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:08:33.43ID:co+qufAs0
牡蠣小屋を併設して穫れたて提供すればいいのに

415ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:08:37.09ID:nc4xyqSB0
水質の悪いところで育った貝類は地雷。毒を喰うようなもの

416ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:08:41.27ID:Kd0ea1Tu0
>>284
復興五輪とかコンパクト五輪とか言ってたのにね

417ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:08:51.02ID:FdyvsD8p0
>東京五輪・パラリンピックのボート、カヌー会場として東京都が新設した

「新設した」
「新設した」
これって当初は既存施設を使うはずだったのに
オリンピック委員会がいちゃもんつけて作らせたやつだっけ?

418ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:09:00.73ID:LCKl94590
どうせオリンピックなんかできないのにね

419ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:09:24.48ID:4bKL80LP0
牡蠣が生息してるところなら
こういうこと予測できそうなのに
定期的な確認せずにほったらかしだったのかな

420ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:09:30.86ID:lLjCdGHL0
昭和の自民党から変わらんよな
箱物作ってえんえんと金を垂れ流す

次の選挙では叩き落とすわ
二階を殺せ

421ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:09:36.05ID:WIjZVGMr0
>>382
場所変更の検討目的は建設費の削減だったので既存設備を探した
ちゃんとIOCに筋を通して変更要請したら違ってたかもしれないけど
都知事さんが勝手に変えようとしたのであんなにもめて消滅した

422ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:09:44.90ID:KmAtubJh0
>>2
正解が早すぎる

423ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:10:04.60ID:5Rfh9/fT0
>>1

ただの体育会に何兆円ぶっこんでんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

424ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:10:07.16ID:EQ6wFZek0
水質改善のために放った牡蠣か

425ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:10:12.83ID:ZT6dsljg0
普段あげといて、使う時だけ水に入れたらアカンのかな
そんな簡単なものでもないんか

426ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:10:30.30ID:z4b3Zj8D0
>>408
へー海を浄化する生き物なんか
ウンコ水を綺麗にしてるんだな
ナウシカでこんなのあったな

427ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:10:38.11ID:s5ce+VeA0
カキは食用に育てないと大きくならない。

その辺に自生したカキなんぞ食い物にならん

428ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:10:41.51ID:KcjSueCE0
エゴイズムで海が荒らされてるなwww

429ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:10:56.30ID:lLjCdGHL0
>>2
食中毒おこして病院駆け込むから金かかる

430ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:10:56.68ID:qA6Tdyyk0
町おこしに使えよw

431ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:10:59.30ID:CxeXMc5S0
牡蠣養殖場に業態変更しろよ
スポーツなんかより牡蠣のが国民のためになるんだよ

432ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:11:06.23ID:86xKa9g10
売ればいいんじゃね

433ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:11:07.72ID:U71u8WIQ0
>>222
今年で大会は終わるはずだったから。
担当者は来年以降のことは知らん。大会成功で栄転して終わり。

434ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:11:12.80ID:U32cKPg/0
カヌーなら室内競技場にしちゃえばいいのに
ザウスみたいな感じでつくれるでしょ
除去だけで毎年3億かかるのがわかってるなら
室内競技場の方が安上がりなんじゃないの

435ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:11:18.58ID:WnYrM6W/0
過熱すりゃ食えるだろ

436ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:11:23.46ID:0NFyVougO
>>376
葛西臨海水族園行ったら海が牡蠣の貝殻だらけだった
本当に獲りに来るんだなと思った

437ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:11:27.34ID:Tcg5zJg+0
支那人に取りに行かせろ

まあ、取った後は知り合いの中華料理屋に持ち込んで売るだろうが

438ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:11:44.66ID:1ekBnbR30
>>1
カキの大食い競争に変更しろ!

439ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:11:45.04ID:oJUNcm0X0
あー牡蠣がついちゃうからなー
もっと予算が必要だなー

って事じゃねーのかこれ

440ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:12:21.68ID:YtnsNWY60
>>19
「百合子の生牡蠣」としてブランド化

441ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:12:27.40ID:iCg9r+T60
だれか在日中国人のみなさんにおしえてあげて!

442ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:12:38.68ID:lLjCdGHL0
>>437
それを日本人が食ったらどうなるの
貝毒って死ぬらしいし

443ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:12:57.55ID:qm89QFHc0
戸田再整備してくれればよかったのに

444ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:13:14.53ID:w5bM1m4M0
糞尿だって牡蠣が食ったらきれいになるぞ。
畑にだって牛糞から作った土撒いてるだろ

445ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:13:14.78ID:1ekBnbR30
>>439
自民党の森がおこずかい足りなくなって来ただけだよな

本当自民党ってクズしかいない

446ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:13:40.95ID:WIjZVGMr0
>>434
1000メートルコースとか作れるならどうぞ室内で

447ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:13:46.87ID:CC/bYIfs0
びっしりと付着してるの見ると気持ち悪いけど
高圧洗浄機で除去するのは楽しそう

448ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:13:47.13ID:T7quQSFn0
>>1
牡蠣の大量発生とか
どんだけ水質汚染が酷いんだよw
駆除したら人死ぬんじゃねえか?

449ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:13:53.25ID:khFXywzG0
中国人に任せ ろ

450ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:14:07.86ID:1ekBnbR30
>>441
ベトナム人の方がいいだろ?
中国人様はもう、日本人より金持ちぞ!

451ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:14:08.97ID:wcJKj7qJ0
加熱しようが毒は毒だしね

452ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:14:21.58ID:f5n/rHPW0
牡蠣鍋にして都庁前公園のホームレスに振る舞えばいい

453ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:14:23.77ID:g8EVbWSn0
>>233
そうやってすーぐデマを書く
根拠もってこい

454ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:14:32.88ID:8MThnAeP0

455ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:14:39.23ID:ZbAD8AiO0
>>1
ミサイル作る為に国民を餓死させる北
オリンピックの為に国民に増税を負担させる日

くりそつw

456ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:15:08.67ID:CA5vVTMh0
牡蠣が異常に大繁殖するってことは、その海域に栄養が豊富にあるってこと
現場は下水排出海域なんで、栄養ってのはつまりそういう事
食べたらダメ、食中毒起こす

牡蠣は海を浄化してくれてるので、悪いことではないんだが
牡蠣も除去しすぎるとプランクトンが大発生しすぎて赤潮が発生したりする

457ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:15:23.26ID:s2LQdxSs0
中国人が川で密漁してる牡蠣か

458ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:15:28.64ID:w62QOTkh0
>>447
そんなもんでは除去できん

459ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:15:29.79ID:khFXywzG0
>>443
さいたま です

460ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:15:32.39ID:ia9/oVD70
カキは、牡蠣殻も身も、ニワトリなら喜んで食べそー

461ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:15:37.09ID:UGhflpEW0
彩湖か戸田ボート場拡張して使ってりゃ、こんなことにならなかったのにな

462ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:15:53.89ID:EZw4OSHs0
オリンピック景気なんてもうねえよ
客もまともに入れられねえし、医療の負担や経済ダメージでかすぎだし
五輪やっても負担増になるだけ

再延期すると選手村マンション売りっぱぐれて損こくから絶対に開催する
という本末転倒ロジック

463ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:16:13.93ID:fiMhe5ae0
五輪ブランドで売れよ

464ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:16:18.71ID:fc/gH3ls0
大会後はどうしたらって、カキがなくても採算合わないのだから潰せよ

465ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:16:41.53ID:KcjSueCE0
昔からカキは東京湾にいるけど目的が違うよね
食べる目的から水質目的
沿岸に干潟が恵まれた環境だから住み着きやすいけどさ

466ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:16:42.00ID:hLt5WFW40
お前らキズイテル?
毎年 除去費がかかることに

467ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:17:06.37ID:LxFpSEhj0
牡蠣のシーズンじゃなくたって、イガイやフジツボはつくだろ
なんで浸けっぱなしにしたの?

468ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:17:22.42ID:qm89QFHc0
>>459
東京五輪で使ったんだからええじゃん
浄化槽かなんかつけてくれたりしたら落ちた時にいいなぁ
昔は臭かったから

469ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:17:28.52ID:6Hx/hzoC0
豊洲で売れ

470ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:17:31.66ID:CwG9puhQ0
税金払うの楽しいよね

471ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:17:58.21ID:5+oesIND0
140000000÷470基はと
1台あたり約30万の牡蠣撤去費用と

アホか

472ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:18:04.65ID:j7ulEz7f0
オマエらに東京五輪開催を批判する資格は無いよ

石原元都知事が失敗した五輪誘致を
再開させようとした時に
民主党政権が難色を示すと

嫌がらせであの尖閣問題を引き起こして
それでネトウヨ、ネトサポが大騒ぎた

その圧力に屈して五輪再誘致が決まったんだ

473ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:18:08.61ID:th+NYvUX0
新競技【牡蠣殻取り】
ベトナムチームが強いらしいよ

474ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:18:23.22ID:BuE8G1Fj0
自然対人間の闘いだな。カキ軍も強いな。

475ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:18:23.91ID:m15lYAwH0
五輪牡蠣として売り出せよ
商売下手くそだな

476ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:18:44.83ID:khFXywzG0
海だからだろ
川用を使ってたんじゃね?

477ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:19:12.83ID:E0FoWm7v0
牡蠣が育つってことは汚いんじゃ無いの?

478ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:19:17.98ID:Eb8Zt6CI0
ペット高値で販売しながら保健所が処分してるのと同じだと思いました

479ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:19:28.75ID:TzK12bYG0
>>345
ノロウィルスいる程度なら火を通せば何の問題もない。

480ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:19:33.16ID:khFXywzG0
そのまま牡蠣の養殖でもシロ

481ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:19:39.41ID:s3nV7eXB0
海が綺麗になるから良いね!

482ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:19:42.15ID:6Hx/hzoC0
水質浄化の為に牡蠣使ったんだろwww

汚いから繁殖する

483ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:20:04.49ID:KcjSueCE0
>>475
東京のウンコ水から育てられたカキw

484ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:20:36.46ID:tTi6EacH0
食えない牡蠣なら真珠作るか

485ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:20:52.38ID:vMPSVBqf0
コンパクトな5輪とはなんだったのか責任もってオリンピック委員会とと職員が無償でやれよ。

486ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:21:02.13ID:bIUdAvf+0
よっしゃ!カキフライ食い放題だ

487ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:21:15.36ID:YDnZmIEG0
本当に牡蠣なのか?
フジツボじゃないの?

もし本当に牡蠣なら食べることできるんだろ?

488ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:21:16.23ID:ZbAD8AiO0
>>472
石原にすら投票していないよw
現老害都民が投票した

489ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:21:30.69ID:kDIGu2es0
こうゆうのっていい値なんだろうな
請け負いおいしいよな
貝とるだけで億とか

490ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:21:32.21ID:z4XBj6oh0
水が綺麗になって良い

491ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:21:49.33ID:7ZFqXjm10
釣り餌にして販売したら儲けも出るで

492ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:21:51.45ID:OKVjl3rE0
新しい東京名物じゃだめなの?

493ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:22:17.31ID:MQhWN8v20
水がキレイになるからそのまま

494ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:22:24.67ID:ZbAD8AiO0
>>484
あこや貝だろ?
カキで真珠はない

495ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:22:35.74ID:yJlljY1l0
ウニだけじゃなくて牡蠣にもキャベツ食わせよう

496ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:22:52.60ID:BuE8G1Fj0
マジで養殖場にした方がいいんじゃないか。ボート場の廃墟で牡蠣出荷とかインスタ映えするだろ。

497ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:22:59.60ID:iCg9r+T60
シロチョウガイだったら真珠が採れるかもしれないのに残念なハナシだぜ!

498ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:23:04.98ID:XalHkM5H0
ちうごく人がカキ取りに殺到するのでしばらくしたらカキ殻だらけになるぞ。ちうか料理屋でカキ頼むと出てくるぞ。

499ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:23:16.57ID:5rd5uU0A0
ザハ案でよかったじゃねーか!

500ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:23:35.05ID:stPg7AKc0
淡水と海水だったらどっちが良い記録出るの?
浮力的に海水有利?

501ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:23:37.41ID:ZbAD8AiO0
普通に肥料や家畜餌でリサイクル出来ると思うけどな

502ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:24:04.39ID:y0MavBbr0
トライアスロンの水泳会場にぶち込んでみれば?

503ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:24:06.91ID:lLjCdGHL0
選手村って、海外からのウイルスで汚染されるから
むしろ資産価値落ちるんじゃないの

というか保守してんのかな
鍵もらったら中汚れてたら笑える

504ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:24:11.89ID:W7ReXeWc0
カキなんかよりも表に出てきていない大きな問題がある。
例の20億円で東京都が購入したクルーザーは全く利用されていないにもかかわらず、
毎月のメンテナンス代として膨大な金額の税金が垂れ流され続けている。
どこかのメディアはこのネタを追えば、色々な利権がザクザク出てくるよ。

505ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:24:16.36ID:dEP0OmtY0
長野の糞みたいな施設は毎年億かけて維持してたなw
ギリシャや中国でも野球施設はゴミにしかならなかった
さっさと潰しとけ、マイナースポーツの為に血税注ぎ込むとかありえんわ

506ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:24:20.21ID:EZw4OSHs0
試算で大会後は1億6000万円の年負担だったのが
牡蠣除却費でプラス1億4000万円かかることになり
年負担は毎年3億円になる予定

なぜ作ったか謎

507ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:24:25.08ID:k51Dn+Ru0
江戸前ブランド「うんこ牡蠣」

508ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:24:27.36ID:eimUFJYx0
糞尿水で栄養たっぷりだもんな
ぷっくり太った大きな牡蠣に育つだろう
食えるかどうか知らんけどw

509ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:24:31.06ID:z4XBj6oh0
汚物を食って水を綺麗にしている牡蠣を人間が食うォェ-

510ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:24:33.81ID:8MThnAeP0
千葉県市川市を流れる江戸川の河川敷では、山積みのスーパーのカゴで取った貝を運ぶ中国人の姿

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/889619/blog/39674509/

511ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:24:56.36ID:0Aa5Z1Ks0
船みたいに亜鉛塗っとけば付着しないでしょ。

512ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:25:10.76ID:ZbAD8AiO0
牡蠣なのか
カラス貝なのか
フジツボなのか

513ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:25:17.71ID:5TulEosl0
牡蠣は食えん
99%腹壊す

514ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:25:59.36ID:CA5vVTMh0
>>479
それでも加熱が不十分だったりで、毎年数百万人のノロウイルス感染者が出てるのが現実

    
ノロウイルス感染症と感染性胃腸炎

ノロウイルス感染症は,散発発生,集団感染症,食中毒を問わず年間数百万人の患者が発生していると推定されています。これは年間のノロウイルス食中毒患者報告数の数百倍にあたります。
http://www.nihs.go.jp/fhm/fhm4/fhm4-nov014.html

515ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:26:13.26ID:D0cYKuhH0
東京湾は栄養豊富過ぎてヤバいらしいな。

516ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:26:19.70ID:KWN8b7vS0
カキなら育てて売ればいいじゃない金使うどころか儲かるぞ

517ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:26:20.06ID:s8ESxhMc0
>>5
海の掃除屋=体内に毒素をため込む
だから東京湾のような適度に汚染された海だと確実に食中毒起こす

518ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:26:38.72ID:CC/bYIfs0
大量発生するってことは
牡蠣にとって東京湾は居心地の良い環境なのさ

519ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:26:40.67ID:oDW1QHNS0
>>507
トンスル漬けにして新大久保辺りで売れば

520ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:26:44.69ID:dez7MUxr0
オリンピック強行しても無観客とかだろうな
誰得よ?

521ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:26:48.61ID:Q4Sm7G/t0
くっそ汚いからカキの栄養源になっているでOK?

522ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:26:54.07ID:WIjZVGMr0
>>513
加熱用はしっかり熱を加えて食べてね

523ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:27:20.05ID:ZbAD8AiO0
施設そのものを最終的に中華に只同然で売却すんだろw

524ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:27:21.04ID:kUVc2Y5P0
>>507
中国と朝鮮だけは躊躇無く食べそう

525ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:27:56.63ID:gXUr4XO50
まあ税金はたくさんあるし

526ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:28:27.06ID:qpMXz6Tt0
あんなウンチまみれの海で泳ぐ罰ゲームよ

527ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:28:46.53ID:og7xdNBl0
牡蠣ってきれいな海よりウンコわ直接垂れ流してる海のほうが繁殖するのか?

528ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:28:47.61ID:z4XBj6oh0
牡蠣は海のドブネズミ
細菌毒素から重金属までたっぷり溜め込んでいるから加熱しても食えない

529ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:28:56.00ID:kUVc2Y5P0
>>525
もうオリンピック止めて減税したほうが景気良くなるやろ…

530ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:29:01.12ID:og7xdNBl0
牡蠣ってきれいな海よりウンコを直接垂れ流してる海のほうが繁殖するのか?

531ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:29:18.14ID:Hz250rYv0
>>519
海鮮鍋とかのアサリが牡蠣にグレードアップするのか

532ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:29:20.97ID:je1TeOGo0
むしろカキの養殖場にしたほうが利益が出る。

533ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:29:47.16ID:YNidQCLC0
うだうだしてねーでオリンピック中止にしろよ

534ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:30:57.72ID:QCFT9QwT0
コロナ無くてもそもそも五輪の計画自体見通しが甘くて実現性が全く無い虚構だった

535ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:30:59.32ID:fLAFsgCZ0
今年産直回転寿司で生の岩牡蠣食べたけど
拳よりも一回り位でかかったわ
来年も行こう

536ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:31:22.06ID:LFtmBg5T0
ゲリンピックw

537ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:31:33.18ID:zMvJD4s00
>>530
多分そう。広島も宮城の松島も海汚い。

538ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:31:38.68ID:SVcCSSZa0
中国人とベトナム人連れてくれば無料で全部処理してくれるぞ

539ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:31:55.45ID:EZw4OSHs0
栄養豊富というかドブ川レベルで汚いだけ
あんなところを泳ぐとかカヌーとか
マジで信じられん愚行

そもそも水質的に遊泳不可能で禁止なんだから

540ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:31:57.03ID:+FOPFp110
>>1
都民だけど心の底から「ざまあ見ろ」だな!
埼玉県の戸田漕艇場か、宮城県登米市の長沼漕艇場にしておけば良かったんだよ!

東日本大震災の復興五輪だの何だの言ってたくせに
いざとなったら東京都の首都利権強化の道具に利用されて
ボート会場を含む何でもカンでも東京都内に集めやがって!天罰覿面だわ!

541ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:32:04.04ID:JWIGB8B10
>>515
20年前に久米宏のニュースステーションでどれだけ東京湾がきれいになったのか特集してたがダイバーが驚愕するくらい貝が繁殖し汚かった
現在も汚いし改善見込み無し
まだまだ汚くなっていくでしょう

542ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:32:11.28ID:MQhWN8v20
除去してどこに捨てたのかな、放射線量は計ってみたのかな

543ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:32:14.35ID:BuE8G1Fj0
こういうのみると日本は役人が好き勝手して暴走していく国だということがよくわかるな。戦争でもこんな感じで突き進んで滅びるまでやる。

544ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:32:20.99ID:1k+fTX6l0
>>155
牡蠣の殻はみずを浄化するんや

545ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:32:55.98ID:KaNM7RC70
(´・ω・`)牡蠣さん殺したら誰が水質浄化するねん!!!

546ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:33:16.46ID:PNEht2w00
中国人置いとけば絶滅するくらいに取ってくれるぞw

547ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:33:23.64ID:fLAFsgCZ0
ブラジル五輪の時に言ってた事が我が身に降りかかる

548ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:33:48.66ID:zfMe6/1D0
見積り甘過ぎじゃね?
今更だけど

549ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:33:49.32ID:WIjZVGMr0
>>537
でも栄養分は山の森林から流れ出てきたものだけどね

550ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:34:59.32ID:eimUFJYx0
そもそも水質浄化用に牡蠣を放流したんじゃなかったっけ?

551ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:35:15.37ID:wvodzYdH0
もう中止前提で動けや

552ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:35:18.76ID:i4Rj0u7l0
こんなのに税金使われてる都民笑えるww

553ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:35:25.51ID:LBbaZ4xj0
そのままカキ礁として水質の浄化、ろ過材として利用しろよポンコツ
あと人工ゴミが多すぎ汚すぎ、ゴミを川へ流すなよボンクラ
東京、臭すぎ汚すぎ、恥ずかしくねえのか?

554ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:35:33.60ID:enU5BLo30
>>5
トンキン湾の牡蠣をあなたにどうぞ

555ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:35:37.59ID:dEP0OmtY0
ここの糞アホどもがオリンピックは国益
反対するのはサヨク!パヨク!って言ってたな
お前ら全部負担しろよ、まじでムカつく

556ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:35:41.56ID:jk1swd920
>>1
五輪なんかやめちまえよ
誰得だよ

557ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:35:52.56ID:TzK12bYG0
牡蠣の殻で人工漁礁をつくって周辺の海に沈めとけば魚も増えるぞ。

558ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:36:00.85ID:cUv9R5pk0
色々最初から破綻してる。コロナを理由に辞めちまえ。

559ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:36:25.44ID:XFB9PqxB0
一部の人達の娯楽の為に税金使うのはなぁとは思います
これだけじゃ無く野球とかサッカーもね

560ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:36:40.26ID:1ekBnbR30
>>556
自民党と自民党のお友達がポケットに金入れる為だけにやるんだから仕方ない

561ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:36:55.58ID:syqaooIK0
>>6
じゃあキミは予見できたのかい?

562ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:37:11.14ID:F0bC57PS0
使わない時は引き上げておきゃいいだけの話じゃねぇのか

563ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:37:14.60ID:LRZ+ObVG0
>>517
ほー

564ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:37:19.12ID:T05rjP+F0
チョンコなら、喜んで食うやろ

565ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:37:48.91ID:u+oCFJ2V0
東京湾のカキって人間のウンコ食ってる貝だろ。

566ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:37:51.09ID:TRlGogUr0
こんなにお粗末なのに前回の東京五輪はなんで成功出来たんやろうな?

567ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:38:14.14ID:49Q+hpbv0
お金の使い方が小学生以下。

568ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:39:39.67ID:th+NYvUX0
オレが都民だったら暇潰しに五輪反対デモでもやるわ

569ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:39:45.73ID:49Q+hpbv0
辺野古のジュゴンより可哀想。

570ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:40:11.45ID:vn0acjyO0
しいなりんご

ごりんないし

571ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:40:12.93ID:oDW1QHNS0
>>1
東京都がカネ出すのはおかしいよな。
ボートやカヌーのメンテナンスは各選手の責任だろ。

572ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:40:13.98ID:+gjOgJOu0
招致した連中は今世紀最大の功績のように誇っていたが、
実態は安上がりなオリンピックを研究するための試金石という
それももうこの騒ぎがなくても派手に失敗してるのが明白だし、
そのせいで連中が期待する経済効果ももはやあるかどうか分からんしでなんだこの大会
ちょっとケチがつきすぎだろ

573ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:40:44.37ID:S/cFdvVmO
マラソンを札幌にした時点でどこでもありだろう
四万十川か天竜川でよし

574ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:41:08.06ID:ob5CHZzq0
牡蠣の海水浄化能力は高いから敢えて除去する必要はない

575ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:41:18.29ID:vV/Nt9qP0
オリンピック開催しないのに無駄に税金使って除去するとかばかか?

576ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:41:50.79ID:EZw4OSHs0
普通の海は、海底が砂か岩か珊瑚礁
東京湾は積もり積もったヘドロ層

タワマンでウンコ水逆流して一帯が茶色くなったみたいに
柔らかいドロドロペーストの底を波がかき回すから
水質濁ってドブの色
ここで大会やる無能役人

577ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:41:54.65ID:BuE8G1Fj0
>>566
前回は日本が経済成長して昇り調子だったからね。今は沈みゆく太陽なので勢いがない。もともと五輪なんて成長国家の国威発揚みたいイベントで、成熟した国が開催してもメリットはあまりない。老害たちが、その昔の成功を懐かしんで無理やり誘致したに過ぎない。

578ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:42:16.23ID:H1ISEryK0
寿司ネタは採れたてが一番美味い
東京で食べるなら東京湾の牡蠣が一番美味いんじゃ

579ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:42:42.84ID:NtEwbkNQ0
牡蠣取るだけで億とか嘘だろ

580ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:44:05.38ID:eimUFJYx0
>>566
前回は本気でスポーツの祭典にしようとする人間が運営中枢にいたからじゃないの
今回は森元を始め利権のことしか頭にない奴らが仕切ってるんだもの
そりゃgdgdになるよ

581ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:44:20.81ID:1Y9z2WCu0
大会後は即閉鎖だろw

582ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:44:49.08ID:KJAmMj6V0
東京水を買う人がいるなら東京牡蠣殻として商品化

583ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:44:50.58ID:rU8V71k+0
しかし、金が掛かるオリンピックだな。

584ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:45:49.55ID:28a86SRd0
>>1
牡蠣「ウンコ美味え」

585ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:46:05.76ID:6x7ynKRL0
江戸前のカキ。
牡蠣って水を綺麗にしてくれるんじゃなかったか?

586ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:46:11.33ID:iCg9r+T60
東京湾牡蠣事業、きっとこれは新しい産業なんですよ

587ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:46:26.52ID:YktrgOiG0
五輪が終わった後はどうなるの(´・ω・`)

588ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:47:22.13ID:eimUFJYx0
金のかからないコンパクト五輪にしようという名目で会場を東京湾にしたから余計金がかかってるんだよな

589ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:47:22.43ID:Z6V4W/4u0
>>572
オリンピックの経済効果はインバウンドが大半
だが反動で直ぐに落ち込む投機的効果

今回はインバウンドも期待出来ない負債五輪は明白だが
税金をかすめとりたい企業とどうしても五輪開催の成果を成し得たい権力者がいるのでもう日本はおしまいレベル

590ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:47:32.90ID:Kd0ea1Tu0
組織委の報酬を牡蠣払いにしよう

591ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:47:47.17ID:YktrgOiG0
>>579
牡蠣は硬いからそれくらいは行くだろうな

592ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:48:09.75ID:Ehbv8pxI0
江戸前のカキを売れ!カネを回収しろ!

593ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:48:36.12ID:wzp4s7aR0
退会後も対策費がでるのか
美味しい商売だな、窓口は電通か?

594ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:49:33.82ID:M/Ebn5CQ0
また無駄金なのか

595ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:49:51.60ID:f1NDC/PC0
汚水垂れ流しで栄養豊富なのだろう

596ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:49:59.32ID:28a86SRd0
>>587
新名物誕生してるから安心
江戸前牡蠣どんどん増える

597ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:50:24.79ID:iCg9r+T60
1.4億÷1.4千万=10
なんだ都民一人頭10円ならどうということはないっ!wwww

598ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:50:31.31ID:TrS/yraV0
カキ「どうせやらねーんだよ。貸せよ」

599ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:51:04.06ID:YktrgOiG0
加熱専用でいいからパックに詰めて売ろうや

600ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:51:12.53ID:ohd1xIas0
五輪ガキとして出荷したらエエやんか(・ω・`)

601ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:51:24.18ID:kUVc2Y5P0
自分の金じゃないからって無駄遣いしすぎやろ

602ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:51:45.70ID:Fl5PhcMD0
1.4億円、自粛している都民に使えよ

603ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:52:01.28ID:oDw1YkFH0
>>585
だから危険
汚染物質がカキの体内に蓄積されてる

604ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:52:22.09ID:S/cFdvVmO
錦鯉「♪東京五輪は〜♪税金泥棒」「やめろよ」

605ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:52:26.40ID:4COvtF570
除去したら水質の悪化でエライことになりそうw

606ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:52:56.14ID:U71u8WIQ0
>>327
よく読め。
牡蠣の付くのはコースの固定施設だ。

607ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:53:10.32ID:6x7ynKRL0
>>603
じゃもっぱら水質改善担当か
お台場にも撒き散らせばw

608ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:53:14.96ID:EcHMA0z20
カキの天敵のチャンコロいないから盗ってくれない

609ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:53:29.83ID:I46+/uwe0
>>1
利権で稼ぐための自演にしか見えない
都民も出費ばかりで大変だな

610ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:53:58.50ID:XNR1QUz30
水がきれいになっていいじゃん

611ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:53:59.63ID:iWQ5Opzp0
血税 wwwwww

612ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:54:02.04ID:Kdgj5oFE0
>>1
一基あたりのメンテナンスに300万もかかるのか

613ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:54:07.19ID:eigUFriS0
食べられるの?(´・ω・`)

614ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:54:13.23ID:wUN/NhXj0
都庁の連中にこれ食わせろよ
バター焼きでもフライでも牡蠣ご飯でもなんでもいいから

615ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:54:24.08ID:Y4o849hq0
>>13
アベ ミルキーでジューシーwww

616ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:54:25.36ID:Neyf5PNM0
必要無いときには上げておけないのかな

617ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:54:59.31ID:CqRIgIrB0
砂漠にピラミッド立てちゃったみたいな?

618ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:55:17.64ID:mPpLMv+A0
中国人に食べてもらえよ

619ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:55:23.52ID:SQY7bEQP0
日本の恥の集大成みたいだな東京五輪って

620ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:55:52.58ID:wJz7h+UN0
>>453
おい。NHK見てねーのか?関東平野の放射性物質は最終的に東京湾に集約されるって。

621ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:55:58.11ID:VtmL3HmY0
医療関係者に使って欲しい
オリンピックなんていらない

622ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:56:04.90ID:THewY5jc0
除去=美味しくいただきました?

623ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:56:05.07ID:yUH607hb0
自分等でカキばらまいてたじゃねぇか

624ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:56:06.68ID:jZB+9i750
水を綺麗にしてくれてるんだよね

625ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:56:23.26ID:+evh/Jf30
1億4000万もらえて牡蠣ゲット出来るし受注業者最高じゃん

626ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:56:33.84ID:JWIGB8B10
羽根タクには悪いが
カヌーは五輪に出てきてはいけないスポーツ
誰だよこんな金食い虫捻じ込んだの

627ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:56:34.62ID:m3ZTEk/N0
水質浄化のために東京湾中でバラ撒いてるんだからアタリマエ
頭おかしいのかよ

628ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:56:47.87ID:DbrbI7Yf0
国内で金が回る分にはいいじゃん

629ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:57:02.48ID:p4hrWfVJ0
バカの極み

630ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:57:08.46ID:G0q5LheV0
湾を丸ごとトンスルにしてしまう日本には韓国も脱帽するだろうな

631ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:57:20.08ID:QJZ7vWsM0
中国に輸出用で採取、コロナ禍への返礼品
これでコロナ治してどうぞ

632ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:57:29.05ID:VCh/6jQ10
養殖のカキでないから
人が食べるような形になってないわけだが

アナゴなら、これを喜んで食う

カキを食った江戸前アナゴか
想像するだけでご飯食べられる

あ、あとカキの貝殻は
パウダーで、練馬の大根畑にまくと、とんでもなくうまい大根ができる

料亭グレードの大根とアナゴがあれば
もう、大儲けのこと以外、考えつかない

633ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:57:57.59ID:iCg9r+T60
多分陸に上げておいた場合の見積もりが10億円くらいだったのだろう

634ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:58:00.74ID:7jHS1n620
中国人とベトナム人に教えてやれば秒て解決するで

635ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:58:05.48ID:pJ6RJmXA0
牡蠣いいなあ
カンカン焼きしたいなあ

636ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:59:27.41ID:4W/2at/J0
東京の海の汚さが問題になった時牡蠣の濾過機能を利用しようとして大量投入するって話無かったっけ?
投入したのが異常繁殖しただけ?

637ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 10:59:53.26ID:Fm1mbUzn0
>>438
新しいオリンピック競技だな。ギャル曽根が金メダルだな。

638ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:00:31.91ID:yKmBXlbg0
>>15
俺もそう思った
委員会の息のかかった業者が高値で除去作業引き受けて
バックマージンを委員会の糞どもがせしめるというウハウハマッチポンプなんだろw

639ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:00:39.40ID:CC/bYIfs0
東京五輪開催決まってから時間はいくらでもあったのに
東京湾の大腸菌てんこ盛りうんこ水対策を始めたのは去年だったなあ
いままで何してきたんだろ
リオ五輪の時は開始が危ういとか日本はこんなことにならないと
テレビの安いコメンテーターたちが笑いながら馬鹿にしてたけど
それ以上にひどい東京大会

640ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:00:41.78ID:wzp4s7aR0
加えて無視できないのが、近くの羽田空港を頻繁に離発着する航空機の騒音
離発着に備えて、低空で飛行するのでとにかくうるさい。選手や観客にとって
とてもボート・カヌー競技に集中できる環境ではない

海の森水上競技場の観客席(恒久施設)は、約2000席、当初はすべて屋根付きだったが
整備費削減で屋根付き席はほぼ半分になった

641ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:00:47.20ID:vLTTmMtP0
オリンピックさん
いいかげんにしたまえ

642ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:01:34.27ID:9ig8r89M0
ベトナム人に頼めよ
あいつらなら喜んで全部取るだろ

643ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:01:40.36ID:Qmt5FbyS0
そもそもボートは公園でカップルやちびっ子が乗るもんだし
カヌーなんて外国の湖でウエスタンハットかぶって乗るもんだろ無駄なもんが多すぎるわ税金取りすぎなんじゃねーか

644ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:02:09.27ID:U8ENY+KE0
>>620
いやしかし、このスレで牡蠣が食える前提で
レス書いてる奴、俺からしたら到底理解できない。
汚物だろ。

645ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:02:36.74ID:FvhOiwm70
>>43
森元の親族企業だったりして

646ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:03:50.04ID:OcNVGcbo0
中国国内で人手を募集しろよ

647ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:03:57.48ID:FvhOiwm70
>>638
息がかかってない業者が落とすとは思えない

648ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:04:07.03ID:28a86SRd0
>>645
親族関東におるの?
石川じゃなくて?

649ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:04:11.64ID:28Df/lFL0
維持管理が大変そうだな
国際大会に何回か使ったら取り壊すのかな

650ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:04:14.36ID:as6MoT5X0
五輪とかマイナー競技の品評会に過ぎない
カネにならんし本当にくだらない

651ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:04:47.01ID:U8ENY+KE0
>>639
ていうかその話題ってギリシャも北京もやってたし
よくよく考えれば
たった二週間だけの運動会に
いつから準備するんだよ、特設でいいだろと
言う気もするしそういうもんじゃないかと

つまり君のがバカなのかも

652ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:04:52.96ID:FvhOiwm70
オリンピック協賛の牡蠣落とし業者がいるんだろうな

653ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:04:57.05ID:wlrchtjY0
東京湾の生産力って凄い・・・素直に感心

654ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:04:57.14ID:6ixKgZ9a0
>>178
そんな人いるかな ほぼ運だと思う

655ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:05:07.63ID:RQmT6E/f0
東京湾

うんこ大量

カキさんパクパク

656ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:05:17.65ID:b+Wt7h5o0
>>517
(´・ω・`)

657ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:05:32.06ID:MxMHy3qb0
>>591

消波装置の移動、陸揚げ、移送、カキ落とし、落とした後のメンテ、再度の移送、設置、牡蠣殻の廃棄。

658ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:06:02.05ID:eOp7tr400
もうカヌーやめて牡蠣の養殖場にしたらいいのに

659ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:06:20.87ID:p8daX1jP0
カキで思い出したが今年も先日北海道の親類からカキが送られてきたわ
魚介類に詳しくないので数年前に初めて牡蠣を食べて美味しいと知った
北海道の牡蠣が美味しいってヲチなのかもだが

660ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:06:33.05ID:FvhOiwm70
>>648
知らん
でもどうせ下請けにやらすんだし

661ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:06:48.74ID:Ul80FI4Z0
牡蠣を売って費用に補填すればいいんだYO!

662ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:06:53.91ID:MxMHy3qb0
>>640

勤務先がここの工事をやったが、航空機の騒音なんて気にならないレヴェルだよ。

663ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:07:01.05ID:k6RS/uNg0
中国人に教えるだけで解決するのに

664ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:07:17.14ID:1zLhZ2TS0
>>571
そうそう
ボート協会とカヌー連盟が人を出してボランティアでやらせるべき

665ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:07:17.18ID:28a86SRd0
>>644
自分の汚物
自分のく・ち・へ♪

666ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:07:33.65ID:HtKpOReg0
そのままカキを養うほうがいいじゃないか

667ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:07:42.80ID:p8daX1jP0
牡蛎は美味しいけどアワビ(見た目が汚い)ウニ(感触キモい)
やっぱ海の幸って山の幸より苦手

668ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:08:05.37ID:l3F5O6PUO
外国人が牡蠣を取って、河原に貝殻を放置するから迷惑してたよね
殻置き場を設置し、その人達を呼んだら?

669ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:08:16.97ID:6ixKgZ9a0
港湾って貝類にとっては楽園なのかもな

670ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:08:17.80ID:lLUo79f10
競技場なんか端から全て仮設で終了後ぶっ壊して有効利用した方が良かったんだよ。それがコンパクトってもんだよ

671ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:08:56.15ID:megMAI5e0
汚都死東コロ都w東コロ五菌

672ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:08:58.95ID:28a86SRd0
>>667
同じ虫なら山の虫よりエビカニを食いたいな

673ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:09:01.16ID:G4XsU0cG0
生物濃縮スゴくて売り物にならなさそうな牡蠣かな

674ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:09:31.73ID:HtKpOReg0
人間のお遊びのためにカキを無駄に殺すなんて許せねえと動物愛護団体もお怒りに

675ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:09:44.81ID:dELtie160
>>44
1割も無いでしょ

676ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:09:47.11ID:k6RS/uNg0
>>665
ごちそうニダ

677ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:09:49.11ID:WHFezgx10
お役所がやるとなんでも莫大な費用が掛かるね
民間だと、これ1.4億もかかる?

678ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:10:44.99ID:PKAi1UGl0
ウンコ水は解消したの?
どんな対策したのかな?

679ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:11:22.53ID:FHdszo210
>>5
素人はそう思うよな。

俺も「牡蠣が近場で入手出来て良いじゃん」って思った。

680ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:11:23.46ID:FIMdK97U0
問題は来年ではない
今後もずっとカキが発生するということ
海の森水上競技場はずっと使うんだっけ?

681ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:11:26.38ID:hyAmeKpL0
>>667
童貞きてんね

682ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:11:35.97ID:AThHRAb/0
運命が全方向から五輪を潰しにかかってるね

683ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:11:47.72ID:4kU68cZ80
大会後は牡蠣の養殖場にすればいいやん\(^o^)/

684ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:12:34.61ID:j6tJs4xT0
汚くて食えねえのか

685ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:13:11.12ID:b4ZYMOUV0
五輪中止して撤去すればいい
簡単なこと

686ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:13:50.95ID:+OgKo/ag0
>>18
運営に巨額な税金投入される。
利権の汁を吸える一部のゴキブリのための強制開催。

687ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:14:34.79ID:PkHLBzwO0
やっぱ汚い水だとよく育つんだなカキって

688ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:14:36.57ID:nAf9PEdx0
最初から牡蠣筏を浮かべとけと。
都会人は雨も川も物も、自分の思っただけになると思ってるからな。
東京人の井戸の中の蛙の机上の空論。

689ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:15:06.44ID:fVeojE0L0
>>386
俺は漁師でも生物学者でもないから詳しいことはわからんのだが…
旧江戸川の河口は蛎殻だらけでルアーがよく引っかかる。
っていうか、そこら中牡蠣だらけ。
ひっぺがしてみても身がないんだよね。
すぐ死んじゃうんじゃないかな?

690ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:15:31.89ID:uiqOqdqW0
そのうち大手スーパーで牡蠣ご飯のもととかのPBが増えるかも

691ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:15:46.42ID:gXQ6nTve0
>>21
>中身ほぼ空

なにそれこわい..

692ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:15:47.01ID:nAf9PEdx0
海苔網にすれば海苔が付いたかもしれないな。

693ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:17:44.06ID:8xDeUotV0
湖に作れと

694ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:17:49.00ID:1BVtLO+k0
一回、半分海に浸かる部位をぶっ壊してしまえば?
大会直前にすぐに安く修復できる部位を

695ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:18:19.35ID:mrZk5LxZ0
完全に五輪は疫病神だな

696ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:19:00.24ID:tDQgwXgN0
売って儲けよ
あの辺は牡蠣が作りやすいところだということだ

697ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:19:06.78ID:28a86SRd0
>>692
トイレットペーパー絡んでそう
俺はこれが嫌で韓国海苔買わない
貰っても産業廃棄物扱いで開けずに捨てる

698ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:19:09.97ID:IbWxdc5j0
やめちまえ

699ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:19:21.43ID:4kU68cZ80
>>687
そりゃ、餌がウンコだからな

700ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:20:00.54ID:F8oGrRvR0
カキ販売すればええやん

701ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:20:06.45ID:Zvyevc580
もうやめとけ
五輪関係者、選手も含めて絶滅してほしい
本当に、本当に、本当に、人にも観光にもただの迷惑
存在自体が悪

702ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:20:32.31ID:/tmrGX2y0
ほんま五輪誘致した奴の先見の明はスゴイなw

703ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:21:06.35ID:Q4Sm7G/t0
東京都内東京湾
遊泳禁止
カキ食うの禁止

704ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:22:37.68ID:XRWlUzQq0
まだ警備計画も決まってないし、代表選手も4割未定。やります!だけ連呼している。しかもカキまで湧いてきている。

705ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:24:19.47ID:3YIDfmyt0
素晴らしいいい漁場ではないか

706ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:24:43.01ID:dnDNygse0
オリンピックが儲かるとか、老害どものノスタルジーで、開催するから、こんなことになる。
断捨離環境保護団体の発言力が強い今、環境破壊のお祭りは、評価されることはない。

707ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:25:37.83ID:XRWlUzQq0
新競技、カキの早剥き。

708ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:26:02.50ID:7LcfmbTD0
ウンコくさそうなカキだな
食えるの?

709ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:27:16.29ID:+i0kR+Ly0
>>689
そうなんだ今始まった事じゃないんだね

710ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:28:24.07ID:enU5BLo30
誰が五輪中止決めるん?
もうリミットあるやろ?

711ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:28:39.37ID:NTZeAt7K0
中共の役人ならこれで一儲け

712ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:30:26.87ID:SklRji1t0
>>708
14トン全部焼却処分したってよ

713ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:30:27.85ID:zBhHUGld0
食えないカキでも中国人なら食べそうだな。

714ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:30:49.71ID:UoyX1Xsz0
ベトコン、チョン、チュンに取り放題開放

715ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:31:32.44ID:28a86SRd0
>>712
レジ袋どんだけ分だよ

716ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:31:42.55ID:zjftPDHH0
安全じゃないから遊泳禁止なわけで!

台風が来たら下水からウンコ溢れてウンコタワーマンションが出現するのも
旧態依然たる合流式の排水処理で下水道が完全には整備されてないからだし!

海はきれいになりましたかといわれたら
付け焼刃な対策で綺麗になるわけはありませんね…としか…

717ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:32:08.97ID:r1WU8mYR0
牡蠣は海の牛肉だぞ

718ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:32:27.34ID:+3kU4eYD0
ちょうどいい
コロナの失業者に駆除させて食料として分け与えろよ

719ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:33:13.40ID:z8vrqVTS0
ウンコが流れる海で牡蠣が増えるのは当たり前

720ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:34:07.54ID:8hN//Rce0
カキ厳禁

721ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:35:14.98ID:hjahC/Qt0
牡蠣が苦手な人は高確率で過去に当たった経験あるからだろうな

722ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:37:12.08ID:zBhHUGld0
>>717
きれいな海のカキならな。
東京湾のカキじゃあ・・・

723ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:39:52.15ID:NTZeAt7K0
>>701
NHKのオリパラ推しは不愉快極まりない
ことあるごとに「パラの魅力を紹介」とかやってんの。ばっかじゃねえの
コロナ禍の中、見ず知らずの障碍者が跳んだりはねたりしてるの見て
何が楽しい?

724ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:39:52.32ID:nnili4go0
オリンピックオイスターとかってブランドつけて売ったらどうかな?

725ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:41:10.47ID:nzyj40Q80
アルが密漁

726ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:41:42.33ID:NTZeAt7K0
>>724
希望者全員、もれなく中ります!

727ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:41:52.34ID:KjPVnWOR0
ウンコ浄化してくれてんだから
そのまま網にでもいれて沈めて置けば

728ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:42:32.09ID:mBn0cRx50
関係者が美味しく頂きました
東京湾の牡蛎って食えるの?美味しいの?

729ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:43:07.35ID:VkPcqyrH0
>>721
生食用として売ってるやつでも当たる時あるもんな

730ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:45:02.68ID:KaNM7RC70
(´・ω・`)こういう事は郵船に相談しろよ。

731ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:46:42.98ID:smhoe6MF0
そりゃ人間の都合の良いように自然を改造したんだから カキも増える罠

732ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:47:26.27ID:/j3UhcG60
カタカナスレが伸びてるな

コロナ
カキ
トランプ

733ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:48:21.81ID:nAf9PEdx0
マンション建てて水道管に水垢とか全く思わな無知な人が、
見える波のことだけ考えたのか。
スポーツ馬鹿の筋脳と金儲けの奴らの為の東京オリンピック。復興五輪てなんだっけw

734ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:49:33.33ID:ltu5f6Kh0
この牡蠣は食えるのか
食える牡蠣なら漁師に取って貰って牡蠣は売って一部漁師に補助金あげれば
牡蠣除去も安くなり漁師も牡蠣取って売った金+補助金で双方WinWinにならんかな

735ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:49:56.74ID:wvqcOe/L0
トリブチル錫で一発

736ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:50:23.98ID:blMmNVOR0
カキ?
シナチョンジャップ放流すれば無料で取っていくだろwww

737ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:50:34.95ID:wvqcOe/L0
てかこのカキが一番水質浄化に貢献してるんだからとるなよ

738ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:51:17.71ID:bfID29iU0
オイスターバー開店

739ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:51:29.60ID:smhoe6MF0
早く中止しないとやってもいないのにどんどん金は落ちる

740ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:51:30.58ID:KaNM7RC70
>>734
(´・ω・`)食えるかどうかなら食用に耐えるやろ。食味や食後の体調を気にしなければな。

741ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:52:08.70ID:ltu5f6Kh0
>>653
東京て下水なくて大雨になればウンコがそのまま川から海に流れるらしいから
栄誉豊富で魚介には天国なのだろうか

742ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:53:15.76ID:keEBN7s10
牡蠣の養殖場作ってたんだっけ?

743ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:53:21.90ID:wvqcOe/L0
>>689
牡蠣って大きい個体が泳いできて引っ付くんじゃないぞ・・・

744ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:53:51.28ID:PttSQ2zF0
【小池都知事】「年末年始の楽しみ、今回は諦めてください」 ★2 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1609374284/

小池都知事「5つの小」呼びかけ当日に会食の言行不一致 [マスク着用のお願い★] 
http://2chb.net/r/newsplus/1608215033/

745ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:54:01.61ID:YRGgN+L30
全然関係ないが、ながらみ買ってきて茹でたら、やどかりが混じっていた。

746ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:54:09.72ID:aq+JXBAL0
中抜き中抜きうるさいから
中抜きではないことを証明するために
2倍くらい人件費嵩むのな

747ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:54:10.01ID:ltu5f6Kh0
>>740
加熱殺菌で食中毒予防して濃い味付けの佃煮にすれば良いな
東京湾の牡蠣の佃煮缶詰を東京土産にすれば良い

748ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:54:28.96ID:ADF8BX/Q0
旧約聖書の創造主は日月神示の国常立尊
http://2chb.net/r/olympic/1553065847/
東京五輪は「偶像崇拝」の大罪。ゼウス信仰はモーセの十戒を犯している

749ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:55:09.25ID:yKmBXlbg0
>>657
結局、ボート・カヌーの数に対するあなたの指摘する全作業工程の積算が
あながち妥当額であるかどうかが問題なんだよね

750ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:55:46.52ID:6adRB/kz0
海洋構造物に生物が付着するなんて当たり前だろうが
そんなことも考えてなかったことに驚愕する

751ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:56:39.39ID:OaO8PQnj0
トンキンベイのうんこ水で育った
風味豊かな牡蠣か

752ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:56:41.70ID:+KyS3F670
在日チュコク人に言えば大勢でやってきて獲ってくれる
費用ゼロ

753ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:56:43.92ID:9nLCL/Hb0
やることなすことボロか出てくるな

754ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:57:00.34ID:nAf9PEdx0
もうね、
同競技場はこれまで都の試算で、東京大会後に水門管理や人件費などのために年約1億6000万円の赤字が出ると見込まれていた。

おかしいのよ。初めから分かって作り出されたこの赤字はどこかの会社か団体へ払われる金額なわけで。そこは牡蠣除去建設業者と同様黒字でしょw

755ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:57:05.47ID:uht5wqLY0
>>2
連中が食ってるわけじゃないぞ
都内の飲食店に安価でおろしてる

756ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:57:18.16ID:RTQmeH6F0
>>732
テストに出るの?

757ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:57:59.40ID:aq+JXBAL0
1.4億が妥当かは知らないが
ディズニーランドとシーのメンテナンスはもっと金かかってるだろな

758ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:58:10.30ID:ry4PKZBc0
>>750
見栄えのいいこと言って仕事持ってくとこって、だいたいメンテナンスのこと考えてないよな

759ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:58:20.18ID:wjLW9pUTO
出荷して費用に当てれば?

760ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:58:23.19ID:nAf9PEdx0
都民の住民税税増税しかない。

761ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:58:23.84ID:CW+qW84D0
汚水あるんだな

762ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:58:39.89ID:wvqcOe/L0
>>723
どんなスポーツ選手だって最初は見ず知らずだろ

763ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:58:49.30ID:IerT9z040
牡蠣は水質の浄化してくれるじゃないの?
あのウンコまみれの海を

764ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 11:59:58.81ID:mRjYN7EV0
悪意だけの記事だな
牡蠣が付くことぐらい建設前から分かっている。

765ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:00:34.45ID:nAf9PEdx0
>>758
メンテナンスが必要なことは言わないの。
メンテナンスでまた儲けるの。

766ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:01:20.62ID:JRIKhWpy0
ボランティア募集してただでやらせれば良いのに
参加者には舛添デザインの東京オリンピック韓民族風スタッフユニホームプレゼントする

767ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:01:32.85ID:6OU4GwPP0
在日中国人に開放すれば?

768ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:01:37.02ID:nAf9PEdx0
>>763
215に答え

769ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:02:35.30ID:nyBEF29q0
コンパクトオリンピックとはなんだったのか

770ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:03:11.65ID:xaIMXHzT0
ボートカヌー団体がここを活動拠点として継続して使う気がないってのも笑っちゃうよな
レガシーもクソもないのよw

771ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:04:00.01ID:EZw4OSHs0
そもそも船舶ドックとか港湾関係で働いてたら牡蠣が付くぐらい常識だろ

役人と政治家に任せるとこうなる

772ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:04:16.03ID:B8XeG7Ny0
くだらん、そんなもんやめちまえ

773ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:04:28.78ID:TzK12bYG0
5輪は競技数をもっと減らさんとなあ。
今の2/3でもいいくらい。

774ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:04:39.61ID:m+MqL79D0
うんこ湾

775ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:05:04.26ID:CEU9N6gK0
瀬戸内海は水がきれいになりすぎて広島や岡山で牡蠣養殖できなくなるとか言ってるのにな。

東京湾はウンコまみれで羨ましいわ。

776ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:05:24.54ID:XRWlUzQq0
無責任なお役所仕事のオンパレード。消費税20%もすぐだな。

777ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:06:01.44ID:LTIET5Sk0
無能の極み
全員死ねや

778ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:08:08.39ID:1AkeZrI40
江戸前いっぱいでよろしゅうおますなあ

779ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:08:42.09ID:zt25OfNy0
1億4000万円以上をクソ利権興行の為に使うなボケ
コロナで職なくした人に食い物もっと配れ外道

780ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:09:36.42ID:rtMeWAKv0
>>755
マジレスすると売れるほどの牡蠣はできないよ
身が小さすぎる

781ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:09:42.02ID:njtHOj4d0
業者からキックバックもらって最初から仕込んでたんでしょうな

782ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:09:43.57ID:LSbNNcAG0
小日本お困りアルか?我々に任せるアル!

783ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:09:54.57ID:iYAJfNTU0
巷によくある、新興の中華料理店で牡蠣炒めが安く出廻る訳ね

784ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:10:45.23ID:1AkeZrI40
>>780
江戸前ブランドで売れば高値付くよ
漁獲量少ないモノもそうやって高級料亭に売ってるし

785ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:10:59.99ID:tdqFm8I00
>>1
コンパクト五輪やらコロナに打ち勝った証って何だったのかしっかり説明しろよ

つーかコロナで国民が大変な時にカヌーとかクソどーでもいいもんに国民の金を使うんじゃねーよ

786ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:11:06.86ID:OiskwWYU0
密漁?

787ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:12:00.38ID:rmzZ5Aay0
美味しいですもんね

788ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:12:53.44ID:C5ubiaK40
五輪牡蠣でブランド化

789ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:12:54.53ID:TaStA0B60
牡蠣売ればいいじゃん

790ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:13:14.71ID:HmwCY44T0
もうほんとひどいなwwww

この国の縮図だろwwwww

医療関係、飲食観光関係、コロナ解雇で困ってる人たくさんいるのに
スポーツのためにカキの除去で1.4億円wwww

791ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:15:04.02ID:7plNBXO80
乞食速報かと

792ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:16:01.65ID:ASSDzyLy0
食えたとしても無理
絶対汚い

793ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:16:25.09ID:CG8kVJua0
やっぱり五輪必要だな (五輪じゃなくてもいいけど)

牡蠣 除去業務の利権誕生

一生食ってけるわ 皆さん納税よろしく

794ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:17:10.91ID:wvqcOe/L0
>>745
雑貨とかできれいな貝殻だけ売ってたりするやつか

795ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:18:20.07ID:OE/UbK7S0
汚穢で栄養豊富だからそりゃカキもびっしりだ

796ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:19:21.52ID:9SW9B9aP0
カキ築地で売ればいいよ

797ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:21:13.99ID:gUuYJn270
荒川河口では怪しい中国人らが牡蠣を勝手に獲ってその場で焼いて食ってるらしい。で、ガキの殻やゴミはそこ場に放置。ほんと害虫だわあいつら

798 【東電 78.9 %】 2020/12/31(木) 12:21:55.10ID:4MP5V6B10
ノロウンコ

799ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:23:24.62ID:njtHOj4d0
すぐにカキが復活出来る程度に除去するのが儲けるコツ
これを永久に繰り返す

800ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:24:28.17ID:/IJxSLGe0
わかった
入漁料を取って中国人に牡蠣を取らせる
入漁料は300円でいいや
それで凄くきれいになるだろ

801ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:24:56.80ID:hTMGcPEM0
都民のうんちを食べて丸々太った新鮮な牡蠣!

802ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:25:37.28ID:/IJxSLGe0
牡蠣の殻って、炭化カルシウムかなんかだろ?
CO2の固定化できるんじゃない?

803ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:31:10.36ID:mVknIvHw0
>>790
もちろん医者はボランティアです

804ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:31:18.98ID:XwRlrLjo0
ほらな ゼニゲバリンピックなんて招致しなかった方が良かったやろ?

805ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:31:20.89ID:Zl6SBZdt0
あんなところに牡蛎いるんだ

806ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:32:23.77ID:QYp9Mybz0
密猟者が処理してくれそうだな

807ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:32:41.40ID:Ivst9qJ00
水綺麗にする為に頑張ってた牡蠣さんたちかわいそうや…😭

808ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:33:01.89ID:gX+I+Mup0
>>706
こんなんゼネコンのためにやってんだろ
当然後で票をもらう

809ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:34:27.02ID:jPUwIhj00
つか何で1.4億もかかんの?
牡蠣をこそげ落とすだけの簡単なお仕事だろ
キチガイだな

810ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:35:37.94ID:VQXAHWP10
陸地にヤギを放って雑草除去に成功してるんだから、水中ならラッコを大量に派遣すればいいんじゃね?

811ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:35:47.46ID:BBXN6IOE0
牡蠣が大量に発生するくらい水質が悪いんだろうね

812ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:36:45.71ID:/IJxSLGe0
>>809
落とした牡蠣の廃棄費用もあるからな

813ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:37:21.21ID:ltu5f6Kh0
>>780
身が小さくても佃煮にすれば食えると思う

814ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:37:22.82ID:smYJma4M0
人の税金だと思って無駄ばっかやってんな

815ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:37:57.21ID:aRfr3jiU0
しばらくそのままにしとけば。海も綺麗になるだろう

816ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:38:05.17ID:YMVIBA0w0
ほんとだよ
常考1.4億もかかるわけない
税金のムダも甚だしいわ

817ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:38:13.22ID:jPUwIhj00
マジで分からんのよ
別に高度な機械導入するわけでもないだろ
アナログの極地でただ人海戦術で牡蠣を取るだけ
それに何で1.4億もかかるのか
意味不明

818ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:39:19.10ID:puoseqND0
トンキンが食べる→ノロになる
   ↑       ↓
毒が強力になる←うんうん海に排出


壷毒である

819ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:39:23.45ID:oPqvG+Yo0
前向きに考えれば

毎年3億円の需要を作ったってことになるw
特定業者以外への波及効果があればな

でなければ富の偏在を加速してるだけ

820ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:40:10.39ID:WIyo2uON0
>>816
チャンスがあればポッケナイナイするのがいるから

821ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:42:02.32ID:DfxUJHXN0
>>817
そりゃあ作業員は最低賃金だけどその会社の経営やその会社との間を取り持つ代理店なんかに高コスト人材がい要る()のよ

822ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:42:14.31ID:jPUwIhj00
自称コンパクト五輪が軽く兆超えするしな
盛りに盛られた数字なんだろうな
実質は何分の一かの中身しかない
あのゴミみたいな新国立見たら分かるというもの

823ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:43:02.24ID:Pw8zlzss0
やっぱ牡蠣汚ねえなw
こんなうんこだらけの海で出来るんか
そりゃ当たったら酷い目にあうわ
昔は好きだったけど大量に食ったとき気分悪くなってそれ以来食べてない

824ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:43:30.22ID:TkkxrXM30
はい、五輪のためにまた無駄金が使われましたよ

825ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:43:37.17ID:mQjLrOdE0
そんなのオリンピックやりたい連中がカキ拾いすりゃあいいじゃない

826ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:44:26.72ID:CC/bYIfs0
こういうのが付着してたら金槌持ってきて
除去したいな
五輪ボート・カヌー会場に大量のカキが付着 都が1.4億円かけ除去、大会後も対策重い負担に  [蚤の市★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚

827ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:45:31.57ID:H5sAalRW0
ヨットを持ってる友達が乗せてやると言うのでついていったら
港に上げた船体の蛎殻落としを手伝わされてどえらい目に遭った。
夜になって体の節々が痛くなって次の日もヘロヘロだった。

828ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:47:15.47ID:u4InwBsq0
これこそボランティア募れ

829ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:48:10.80ID:6904jSWy0
💩を栄養にした立派なカキやで

スガに食わしてやれ

830ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:49:14.78ID:dXp3xlCh0
>招致時に69億円とされた整備費は計画段階で491億円に高騰。小池百合子知事が見直しを表明し、宮城県の長沼ボート場を会場とする案なども検討された。最終的には整備費308億円で新設。昨年5月に完成した。

招致したいがためにどこもかしこも見積り甘くしすぎだよ
五輪決定して大喜びしてた招致メンバーが憎たらしい
コロナは天災みたいなものだが元々五輪のために各所に無理させて通常より余力ない所で起きたから今大変なことに

831ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:49:34.88ID:XRWlUzQq0
ある意味、正義ってあるんだな。道を外れたことをしようとすると、どんどん不都合な事案が発生してますます窮地に陥る。この五輪も国民の支持も得られず、当初の理念目標も果たせず、すでに死に体だが、無理に無理を重ねており、負の部分が膨らんでいる。

832ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:53:13.26ID:5j/PCBRt0
ウンコ水をきれいにしようとしたら
あまりのウンコ量に死滅した

833ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:53:36.19ID:XJgSlBLP0
>>429
あいつらの強靱な胃袋、なめてもらっては困るなwww

834ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:53:48.41ID:nAf9PEdx0
>>790
これからも毎年毎年3億円ですよ。

835ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:55:46.41ID:5j/PCBRt0
ベトナム人に時給200円でやらせるが
中抜き屋は時給3000円で契約する

836ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:56:31.17ID:aFOx687E0
今思うと宮城のなんとか沼で良かったんじゃないの?
淡水だからせいぜい藻くらいでカキなんか付着しないし
なによりウンコ水とか流れ込んでないし

837ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:56:35.60ID:O03rCmfR0
なんで鍵が…と思ったら蠣殻か

838ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:56:40.44ID:6iJUUvZ30
汚いところで育つんだっけ?
水がきれいになってよかったな

839ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:56:45.58ID:xgKWxKzu0
日本人には売れないかもしれないけど
中国人なら買うだろ

840ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:56:48.14ID:nAf9PEdx0
現場のあんこは6次受けぐらい?

841ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:57:02.26ID:KcjSueCE0
>>829
江戸前として料亭に提供しているだろうし
カキ以外にもアサリとかの貝類や魚もあるし

842ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:57:20.30ID:tPUNiuB+0
ほら、だから河川の彩湖で良かったじゃん
結局、知識人なんか利権に絡めりゃどうにでもなるって事
そもそもが上級が美味しい思いを味わう運動会だからな

843ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:57:20.93ID:gKo3sjY10
>>1
新規に作れ作れと迫った日本のボート・カヌー連盟の連中が、
作ったものの、練習拠点を埼玉の戸田からここに移す気はさらさらないと言ってるのだから、
そりゃね、無用の長物そのものになるのは分かってた話じゃないのw

844ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:57:28.79ID:baozsOel0
きったねえなあ

845ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:58:36.88ID:3TJQUpW/0
牡蠣は水を浄化する能力あったろ
殻の材料にする為に

846ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 12:59:12.81ID:fWUasRn/0
【小池都知事】「年末年始の楽しみ、今回は諦めてください」 ★3 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1609386862/

847ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:00:20.75ID:PltoyjpU0
水をキレイにしようとがんばってたのに・・・

848ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:00:32.02ID:bXcR6g1+0
せっかく水を浄化してくれてるのに

849ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:01:19.33ID:tq/vN7hK0
養殖して出荷すれば良いじゃん。

850ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:01:26.79ID:8Bg9EdBW0
水質浄化施設に転用したらどうだろう

851ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:02:22.42ID:ie88opyk0
オリンピックなんてやらんでいいでしょもう

852ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:02:26.14ID:tq/vN7hK0
>>847
>>848
文系だから、そういう事判ってなかったりして
本当にありえるんだよね。スポーツマンとか文系って
白痴れべる。

853ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:03:11.93ID:ilH3slD90
中国人なら殻ごと食べてくれるよ🥺

854ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:03:55.65ID:qwhbkR3f0
TOKIOに任せばなんとかしてくれるだろ

855ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:04:51.84ID:DmplpKIH0
ばばあお前が金払えよ
自分で取るのは許す
お前は存在が無駄

856ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:04:53.39ID:tdqFm8I00
小池食えよ
責任ってそういうことやぞ

857ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:05:07.98ID:7IgA5on50
レガシーとか言ってなかったっけ?このクソダニ

858ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:09:39.54ID:d+rjlIra0
選手にさせろ

859ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:10:06.03ID:2zsiuqIE0
東京都の負の遺産すげえな
コロナといいオリンピックといい運気悪すぎるだろ

860ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:11:22.41ID:NBqAo3AL0
>>1
牡蠣殻捨て場を整備して
中国語で牡蠣が取り放題のニュース流せば解決

861ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:11:50.92ID:WL2g/8tL0
>水面が波で揺らぐとボートやカヌーのスピードに影響し、コースによって有利不利が生まれかねない。

そんなに有利不利にこだわるなら、一艇ずつ走らせてタイムで競えばいいのに

862ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:13:47.68ID:aY2n889Y0
めちゃくちゃベクれてそうだな

863ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:14:13.18ID:d+rjlIra0
選手の家族、親戚に掃除させろ

864ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:14:44.38ID:fpJ2DKFF0
1億4千万円もらってカキ食べ放題のお仕事

865ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:14:49.97ID:33HEdkEz0
>>1
海がきたねぇから浄化してんだよ

866ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:17:31.91ID:8UV7vYth0
本当ならその半額以下で対応できる仕事を
クサレ役所の縁故でクサレ業者が高額で請け負ってるんじゃないの?

867ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:18:24.43ID:5j/PCBRt0
ゆり子が就任して最初にやったのは宮城県までボート会場の視察旅行

868ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:18:29.45ID:CtGeKeGa0
海水浴で足切ってからトラウマだわ

869ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:21:31.49ID:etAgMvpz0
どうせオリンピックなんかできないんだから
カキ取り放題・食べ放題の海鮮居酒屋に改装しろ。

870ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:22:15.80ID:fWUasRn/0
【小池知事】「抑えなければ、緊急事態宣言を国に要請も」★5 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1609366493/

【社会】ロックダウンや外出自粛はコロナの感染抑制に逆効果 [砂漠のマスカレード★]
http://2chb.net/r/newsplus/1609289992/

871ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:23:15.12ID:jTKQGbTH0
>>869
東京の汚水で育った牡蠣とかヤバい
大腸菌がしばしば遊泳禁止濃度にまで上がるとこだぞ

872ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:23:43.79ID:CMN826+80
で、管理する公社を作って公務員の職場になる

873ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:24:59.57ID:RG0M7Twr0
税金の無駄、馬鹿馬鹿しいだけ。

874ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:27:15.24ID:rRJWAQ1M0
牡蠣で水質上がってんじゃないの

875ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:28:06.60ID:dOXcr7yR0
会場を東京から変えようとしたら選手がキレてたよな

876ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:30:47.36ID:Rm6PUqvG0
ばかすぎ

877ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:32:04.87ID:+uzixe3E0
>>517
博識〜

878ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:36:21.04ID:sSzDMKhx0
レガシーヽ(´∀`)ノ

879ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:38:21.28ID:GmKTTG2c0
>>871
もともと牡蠣は海水だけじゃだめで淡水が入らないと育たないし
海の浄化屋みたいな役割もするから菌は大丈夫だと思う。

880ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:39:13.28ID:UjvYngcD0
海域に栄養が豊富だからな。
逆に瀬戸内は昔より海が綺麗になったから色々育たなくなった。

881ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:39:44.94ID:9WGFyLIi0
江戸前生牡蠣セシウム入り

882ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:40:26.78ID:33HEdkEz0
>>880
瀬戸内海きれいになりすぎてウンコ撒いとる

883ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:41:28.53ID:SB3o8Vuk0
なにが頭を抱えているだよ。
こんなの初心者レベルで分かることだろうが。

884ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:46:10.73ID:blZlRFBx0
>>517
韓国「マジで!?」

885ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:47:03.74ID:afbEeiSa0
パンが無いなら牡蠣を食べればいいじゃない!

886ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:47:59.31ID:blZlRFBx0
桃栗3年カキ1年

887ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:48:52.20ID:h9aGR6rN0
そのまま養殖場にしとけ、もうオリンピックなんか無理だ

888ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:50:21.86ID:ncelMJRI0
1月の第一報から12か月経過で未だに感染対策全く取れず
あと7か月で五輪出来る訳が無いよ
海外アスリートがまず来ない

889ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:51:08.32ID:X8sFBnps0
中国人とかに場所開放すれば採ってくれるんじゃね

890ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:51:20.12ID:33HEdkEz0
江戸前カキ
都民の汚水で育った究極のエコな食材

891ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:52:15.24ID:4bBeFtqH0
>>5
フジツボと書くと物議を醸し出すからカキと書いているんだろ。
牡蠣のつもりで海洋汚染で繁殖するフジツボ食べて下さいな。

892ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:52:50.20ID:dXp3xlCh0
>>888
欧米人とか日本人より感染してから深刻だからな
変異型も見つかってワクチンが効果あるのかどうか

893ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:52:55.15ID:0PR/A8Rc0
開催しない五輪になにしてん

894ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:57:04.08ID:blZlRFBx0
カキ入れ時

895ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:57:11.05ID:uvG1r9Q20
ふざけてんの?

896ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:58:35.21ID:blZlRFBx0
重牡蠣ん勢

897ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 13:59:04.72ID:uvG1r9Q20
そんな金かけて良いって有権者は承認してんの?
何勝手に税金無駄金使ってんの?

898ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 14:01:44.70ID:A5IATOlB0
中国人を連れてくれば良いと思うよ

899ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 14:02:17.31ID:blZlRFBx0
>>898
まて、それ最終的に食うのは日本人だろ

900ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 14:07:12.93ID:c3U26OLY0
>>517
トンキンに食わせりゃいいだろ
日本人ならやすけりゃ買うだろw

901ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 14:08:19.33ID:33HEdkEz0
そもそもの疑問だけど
まだオリンピックやるつもり?

902ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 14:09:21.88ID:f1NDC/PC0
都民のンコーで育ってるなら都民の税金で片付けていいんじゃね

903ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 14:15:50.11ID:vQPVixce0
清水に二週間くらい浸けておけば生食出来そう

904ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 14:17:47.47ID:6WxClhln0
漁師に無料でやらせろ

905ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 14:18:58.50ID:x35uWg6h0
食えないのか。

906ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 14:21:32.76ID:qL07gQfW0
東北に良いコースあったはず
小池も見にいったはず
そこで良かったのにな

907ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 14:34:47.32ID:tq/vN7hK0
>>891
いや、東京湾は牡蠣潟できる程牡蠣が多い。
菌やウィルス汚染が怖いので生で食べるのは
止めておいた方がいいけど。

908ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 14:39:05.84ID:m3XWVqv00
>>67,487,891

フジツボは高級食材らしい

909ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 14:40:28.27ID:G5B4LEiU0
幾らでも改善余地ありそう
非使用時は陸上に揚げちゃうとか

910ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 14:48:30.24ID:pv6yDJlH0
>>891
フジツボってどういうもんなの?

911ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 14:49:32.72ID:nXkg2ORS0
五輪自体辞めろ。
東京だけでなく世界中でやめちまえ
あんな利権集団に金食われて

912ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 14:50:42.52ID:nXkg2ORS0
五輪の批判は掛けてもきめつのひはんはステルス言論統制される。
いったいどんな裏があるんだ

913ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 14:50:55.33ID:o0WGrQ6s0
人糞で育てた江戸前の牡蠣。

美味しいよォォォォォ?

都民はみんな、この牡蠣をたべておおきくなったんだよぉぉぉぉ?

914ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 14:51:47.11ID:pv6yDJlH0
>>252
IDかぶりだ
良いお年を

915ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 14:53:52.60ID:0tIIL1gDO
都民のうんこを食べた牡蠣を都民が食べる
いい循環だね

916ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 14:57:35.16ID:ZR2/31YF0
復興五輪とか言ってたんだから宮城県の長沼にしておけば良かったのに
強欲にかき集めた利権が負債になったのは自業自得だな

917ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 15:01:25.73ID:JyatDKg3O
>>891
フジツボは貝でさえないぞ
エビやカニの仲間
無知すぎる

918ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 15:09:02.82ID:mJBD3GTh0
牡蠣撒いて浄化は成功したんだな

919ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 15:09:57.62ID:uggMJSv40
選手村では毎晩乱痴気騒ぎ
選手村に宿泊したいボートとカヌー協会と選手のワガママでできた海の森

920ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 15:10:34.43ID:blZlRFBx0
>>917
どっちも食えるんだからと思って突っ込まなかった
だが見た目がグロいんだよな

921ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 15:12:37.13ID:CunGPYZ30
俺なら1億円で除去出来たのに
なぜ俺にやらせてくれないの?

922ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 15:12:44.23ID:ccO9nc/P0
豊洲で売れよ

923ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 15:12:55.83ID:8a13JM2b0
五輪は本当に税金の無駄遣い。飢えてる人がいるのに、こんなくだらんことにカネ使うな!

924ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 15:14:41.04ID:XW/z19H/0
東京湾のカキとか食いたくないな
ウンコ臭そう

925ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 15:15:32.06ID:Maiq+MDw0
放置しろよ
どうせ中止なのに

926ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 15:16:13.19ID:nAf9PEdx0
都税でなんとでもして。

927ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 15:19:31.54ID:UGAuBom30
都民=クソ喰い

928ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 15:23:14.61ID:e2Fz0+/60
人糞海に垂れ流してるのが当たり前の前提で書いてるやつは韓国人
これ豆でもなんでもない周知の事実なwww

929ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 15:28:32.20ID:zIlQa2ME0
逆に牡蠣養殖場にしろよ

930ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 15:35:06.93ID:pPnnNRsJ0
>>1
こんな所にボートカヌー会場をつくろうとした原案がそもそも間違っていたのだ。
戸田(1964東京五輪会場)かその近所にしておけば何の問題もなかったのに。
だいたい川でない場所でボートカヌー会場がある所を知らない。
いまからでも遅くないから、東京湾岸をやめてもっと適切な場所へ会場を移したらどうか?

931ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 15:44:26.97ID:nAf9PEdx0
本当の倒すべき相手が、JOCだということを

932ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 15:45:18.53ID:0b2g0rBd0
こういう内海の岸壁に付着している蠣なんて
中国人くらいしか食べないぞ。
腐る程くっついて居るわ。

933ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 15:46:54.30ID:W9hUeDry0
1.4億の内訳出せよ

934ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 15:50:03.66ID:nAf9PEdx0
東京オリンピック開催な、
昔の韓国政権とすり寄った財閥企業の様子を思い出したわ。

935ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 15:53:55.26ID:o/3EO9a80
何のための税金だよ

936ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 15:55:02.57ID:o/3EO9a80
コロナ対策費も盛って、結局やらない、やりたくも無いんだろう、五輪なんて?

937ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 15:55:41.06ID:THXrO/Ob0
韓国人なら食べるだろ東京湾産カキ

938ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 15:58:37.01ID:OCgwoOmy0
オリンピックが開催されるかどうかの心配した方がいい

939ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 15:59:53.93ID:nAf9PEdx0
都民はオリンピックが開催される心配してるよね。

940ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 16:07:32.80ID:i76q/Jeu0
都税で払うなら一切異議なし

941ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 16:07:35.02ID:s290Mhrz0
食えよ

942ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 16:08:31.57ID:weF7ZBNw0
牡蠣食えば きれいサッパリ トンキンさん

943ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 16:11:20.75ID:o/3EO9a80
まあこれで無理やり開催して超コロナ都市出現、客を祖国に帰して人類滅亡とか無い話では無いからね
東京五輪派生種と呼ばれよう

944ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 16:11:51.25ID:mtYpA/5w0
>>620
東京湾の魚介食べて放射性物質でコロナを撃退や!!!

945ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 16:13:02.29ID:tZvMlCCw0
>>13
ゲリゾウ「ビチャアアア

946ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 16:13:25.26ID:Zne42a780
やはり、小池の提案に従っておけばよかったのに
利権が絡むとよい結果にはならんよ

947ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 16:15:17.99ID:rQNTiM7e0
このあと除去したカキはスタッフがおいしくいただきました

948ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 16:16:46.86ID:n9x9Xd5r0
中国人を放て!すべて解決する

949ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 16:48:49.13ID:k25hie1Z0
中国人に解禁すればいいじゃんw

950ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 16:50:21.20ID:k25hie1Z0
マジで中国人に解禁すればいいと思う。
殻も持ち帰ることにして許可すれば1週間もかからないでしょ。

951ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 16:53:31.61ID:0rL6j/LF0
間違いなく当たるけど、
汚い海で育った方が実は美味いとのこと

952ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 17:08:04.74ID:0D1mvI5m0
仕事のない人や生活保護受給者、シルバー人材に駆除してもらえばいい

953ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 17:20:45.30ID:5j/PCBRt0
ちうごく人に採らせて殻は建材に使え

954ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 17:56:05.48ID:92HTixW20
>>950
そのあと病人を出して、731再び!みたいなキャンペーンやりそう

955ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 18:20:07.40ID:kLXxtp1s0
野菜の肥料も糞混じってるから野菜も食えないね

956ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 18:28:57.81ID:ad1sJ1mT0
情報公開や説明が少なすぎ
コロナの頻度くらいでやって

957ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 18:32:30.68ID:0b0wnzWj0
瀬戸内海が綺麗になり過ぎて、牡蠣の生育が悪化してるらしいからな

東京湾くらいの水質の方が育ちやすいだろう

958ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 19:17:10.44ID:/ikoEhOb0
>>955
江戸時代の方ですか?

959ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 19:37:25.95ID:dH/q7lDi0
東京五輪の頂点は滝クリがプレゼンして開催が決定した瞬間で

3年前くらいから既に「なんでこんなブスと寝たんだろ」みたいな雰囲気になってただろ。

960ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 19:56:37.43ID:eKLtHI810
>>517
中国人に食べさせれば両方駆除出来るんじゃね?

961ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 20:04:23.70ID:WIjZVGMr0
世界初の海水ボートコースがこのザマ
こうなると思ったから今まで湖や川にしかコースを作らなかったわけで

962ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 20:38:13.20ID:DPN5a5yk0
中国人に売りつけるしかないなw

963ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 20:48:00.08ID:VjgmnN+H0
>>1
レガシーwwwwww

964ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 20:48:26.08ID:kUVc2Y5P0
>>961
世界初の海水&汚水ボートコースを同時達成や!

965ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 20:49:08.95ID:50cpLhWK0
有機物(ウンコ)を大量に含んでいるんだな

966ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 21:26:33.28ID:4MfQISdH0
栄養()が豊富なんだろうな

967ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 21:48:24.68ID:8z4Kju1u0
ウンコ水で育った江戸前牡蠣

968ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 22:26:03.68ID:DJbYIIDs0
>>930
そもそも戸田もオリンピック用に作ったものを競艇場にしたそうだ。
ということはお台場のも東京湾のも将来は公営ギャンブルになるんだろうwww
カジノはやっぱりお台場にできるんだな。もっと巨大な総合ギャンブル場を考えているのだろう。
全部出来レースなんだ。
なるほど。

969ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 23:13:08.02ID:dH/q7lDi0
まぁどっちにしろやらないから大丈夫だよ。オリンピック。

970ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 23:36:25.79ID:O5hTAGkQ0
戸田でやればよかったのに

971ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 01:25:31.55ID:Is0wdUge0
ボランティア向けのカキ弁当にすると見た

972ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 01:53:15.63ID:dLWu03Qm0
もう中止でいいよ。

973ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 05:24:17.33ID:FKb1M28B0
>>968
落ちは競艇が出来レースだったりして。

974ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 05:25:24.41ID:elXEmEtz0
東京名物として養殖すればいいじゃん

975ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 05:33:40.24ID:304iWtkn0
牡蠣がうんこを浄化してくれてるんだろ


lud20210101053439
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1609373876/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「五輪ボート・カヌー会場に大量のカキが付着 都が1.4億円かけ除去、大会後も対策重い負担に [蚤の市★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
リオ五輪ボクシング総合
【北京五輪】日本も外交ボイコットを 高市氏 [oops★]
【朗報】南鮮(姦国)が東京五輪ボイコットを正式決定
小池知事、五輪ボート会場問題で組織委を批判し返す
【速報】五輪ボランティアにワクチン提供へ [雷★]
【東京】五輪ボランティア、1日1000プリカ
韓国与党「まじで東京五輪ボイコットすんぞ?」
五輪組織委、ボケ森会長辞任へ
【悲報】五輪ボランティア、応募者の約半数が外国人
【悲報】五輪ボランティア、ジジイばっかり(画像あり)
【東京五輪】菅首相「夏に絶対やる」★2 [ボラえもん★]
五輪=ボルト氏の元コーチ、「五輪は延期すべき」
【速報】大麻・スノボ元五輪代表の国母和宏被告に懲役3年求刑
【東京五輪】富士通が社員ボランティア集め気勢
【岸田内閣】財務大臣に鈴木俊一元五輪相を起用へ [ボラえもん★]
五輪ボランティアにも「バカッター」対策ルール
【悲報】五輪ボランティア、続々と辞退へ [緊急地震速報★]
【感動】東京五輪の聖火、沖縄の激戦地を走る [ボラえもん★]
【東京】五輪ボランティア、1日1000プリカ ★2
【東京】五輪ボランティア、1日1000プリカ ★3
【SNS】五輪ボランティアにも「バカッター」対策ルール
【五輪】東京五輪のボランティア応募者数が20万人を超える
【東京五輪】医療ボランティア7割辞退へ [和三盆★]
【奈良】ソチ五輪銅のスノボ平岡卓選手、ひき逃げ容疑で聴取
【東京五輪】富士通が社員ボランティア集め気勢 ★3
【岸田内閣】財務大臣に鈴木俊一元五輪相を起用へ ★2 [ボラえもん★]
【東京五輪】贈賄容疑でAOKI前会長ら3人を逮捕 [ボラえもん★]
【悲報】五輪ボランティア1万人辞退… ★2 [BFU★]
【武漢コロナ】東京五輪ボランティア研修が延期
北朝鮮、東京五輪ボイコットへ 韓国と同調も
東京五輪ボランティアにネトウヨは応募するよね?
【東京五輪】菅首相「五輪、やるよ」 [ボラえもん★]
五輪ボクシングについて、おまえらに質問
日本は東京五輪のボイコットを!
韓国、東京五輪ボイコット
【速報】東京五輪、もうボロボロ
【韓国】 東京五輪ボイコットも
五輪女子陸上選手vs軽量級ボクサー
【悲報】五輪ボランティア1万人辞退… [BFU★]
【朗報】南鮮が東京五輪をボイコットへ
韓国兄さん、東京五輪をボイコット。
東京五輪、選手村の家材全て段ボール
【悲報】五輪ボランティア、徹夜決定
【韓国】 東京五輪ボイコット!
なぜボウリングは五輪を落選したのか?
【朗報】南鮮が東京五輪をボイコットへ
東京五輪・ボランティアに一日千円支給
東京五輪開会式は宝塚と四季のSPコラボで
東京五輪バスケットボール USA対AUS
くたばれバイデン!冬季五輪をボイコット
平昌五輪ボイコットと韓国との国交断絶を!
【速報】五輪スケボー金 堀米雄斗 [速報★]
リオ五輪★663 バスケットボール女子
お前らなんで五輪ボランティアに参加せんの?
東京五輪ボランティアに小学生の募集を検討
東京五輪ボイコットの反日国の情報を集めるスレ
【乞食速報】五輪ボート・カヌー会場に大量のカキ
【東京五輪】菅首相「夏に絶対やる」 [ボラえもん★]
【東京五輪】大会ボランティア応募5万人突破
現役大学生「五輪ボランティアなんかやるかアホ」
【森元悲報】五輪・パラのボランティア約390人が辞退 [1号★]
【東京五輪】菅首相「開催はすでに決まっている」 [ボラえもん★]
【輸出規制】東京五輪ボイコット 韓国大統領府 国民請願
【2020】五輪ボランティア、野宿確定 集合時間は午前3時
【速報】東京五輪のボート最終予選が中止、今後の対応協議へ
五輪ボランティア 運転に自信がない人も送迎担当に [速報★]
01:42:14 up 36 days, 2:45, 3 users, load average: 9.58, 11.94, 15.19

in 0.016585111618042 sec @0.016585111618042@0b7 on 021815