◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【原発事故】2号機で約20〜40ペタベクレル、3号機で約30ペタベクレル-福島第一、高濃度の汚染部分が判明 廃炉工程見直しか★2 [Re鬼畜の和洸★]->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1609279136/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
朝日新聞社の報道によると、
『“東京電力福島第一原発の2号機と3号機で、原子炉格納容器の真上にあるふたのような部分が極めて高濃度に汚染されていることが、原子力規制委員会の調査で判明した。”』
『“事故時に格納容器から漏れた放射性物質が大量に付着しているらしい。容易に近づくことができず、この部分を動かすのは困難とみられる。”』
との事だ。
昨年9月、原子力規制委員会は、事故現場である建屋の放射線量が下がってきた事から、未解明となっているセクターの調査を約5年ぶりに再開。
結果、格納容器の蓋のような部位である「シールドプラグ」付近の線量が異常に高かったとの事である。
当該蓋状の部位は、核燃料の入れ替え作業時などに取り外しが可能で、格納容器への玄関となる所である。
朝日新聞社によると、
『“3枚重ねの一番上と真ん中の板の間付近にあると推定されるセシウム137の量は、2号機で約20〜40ペタベクレル(ペタは1千兆)、3号機で約30ペタベクレルに達した。”』
との事である。
この事から、格納容器の玄関口を動かし作業する事は困難との事だ。
よって、原子力規制委員会は、この事を深刻と捉えており、場合によっては廃炉工程の再考が必要となるやも知れない状況となっている。
※詳細は参照元で御覧ください。『“--引用部位--”』
【参照元:朝日新聞社】
https://www.asahi.com/articles/ASNDY6J6SNDGULBJ013.html ―――以上―――
前スレ:
http://2chb.net/r/newsplus/1609265870/ .
.「原発事故は民主のせい!」「民主党は無関心だったの!」 自民党広報のIPアドレスからwikipedia更新
自民党のIPアドレスでWikipediaの原発津波対策に関する記述を書き換えていたことが判明
http://archive.vn/daii3 https://whois.domaintools.com/210.226.6.11 ベクレルが高いなどは作業を放棄する理由にはならぬ
ロボットがなければ派遣作業員を使え。派遣が尽きたら東電の職員が肉弾でいけ。放射能で腕が腐ったら口で噛みついていけ。
日本は神国である。神々が守ってくださる。
京大工学部原子核工学科卒の吉井議員が危険性を訴えていたのに、「全電源喪失はあり得ない」と歯牙にもかけなかった元総理のせいだな
で、また原発作ろうとしてんの?
ジャップって頭おかしいんか
セシウム温泉で観光立国しよう
そうすれば排水が資源になる
さっさとコンクリートで固めて撤収しろ
避難民に無駄なカネを撒くな
フタに近寄ると1時間で死にます!
> 周辺の線量の測定値から2号機のその部分の線量を推定すると、毎時10シーベルトを超えるレベルになる。1時間もそばにいれば人は死に至る。
税金泥棒達が好き放題してるから
東電もおかわり要求しだした
特攻と言っても重機は動かないし人力じゃ動かせないし少しづつ動かしても死体の山ができて通れなくなるし無理だろ
そりゃあ小さければロボットアームで
容器に入れて搬出できるけど
これどでかいんだろ?
厚みもあるから溶断も現場では難しいし
>>21 一時間働けるなら派遣を24人投入すれば24時間体制で作業できるだろ
ちっとは頭使え
簡単に言えばウラン0.0000001gにも満たない核分裂物質が存在しますって話
>>1 良いんじゃない?だって、日本は予定に合わせる傾向あるから
最近は忖度改ざん答えに合わせてデータの切り取りなど
それをやらないで延期しただから好評かだよ
オクロ天然原子炉
天然原子炉が機能していた期間は約60万年間、誕生した時期はおよそ20億年前
見直しも何も
最初から実現できない計画たててるでしょ
前スレで
高らかにセンゲットと
宣言した者ですが
だから何?
これは
子供が年齢不相応な
おもちゃを与えられて
どう遊んだらいいのか
わかんなくて
持て余してるような漢字を
説明してるってことだら
だから何?
当時の東電幹部とか委員会のやつとか
安倍や菅直人など政治家
全員に責任取らせろよ
東電って
もう他社の人間がエレベーター使えるの?ww
>>22 政府の代わりに矢面に立ってサンドバッグになってるからな
これでまた廃炉技術革新が進む。金と時間は掛かるが技術は残る。廃炉技術は世界中が必要とするものだから
>>1 日本は核技術とは相性悪いのは原爆投下からの伝統なんだけど
核兵器所持願望を捨てきれないから原発も捨てられない
>>38 デマというデマを流すな
やっぱり爆発させたのは菅直人だ
見てみろ この慌て振りを
怖いのだ 怖くてたまらずに覆い隠したのだ
恥も尊厳も忘れ 築き上げて来た文明も科学もかなぐり捨てて
自ら開けた恐怖の穴を慌てて塞いだのだ
塞ぐことすらできねぇww
>>46 爆発させたのは東電
ただちにって言ってたのは枝野
>>39 原子力研究者と安価な電気を求めた経済界も
ついでに言うと物質的豊かさを求めた国民とそうなるきっかけ(貧困)を与えた敗戦の関係者もな
巨大吸引機で吸い取る
鉛を流し込んで覆って固めて取り出す テンプル方式
一覧
ヨタ (yotta) Y 10008 1024 1 000 000 000 000 000 000 000 000
ゼタ (zetta) Z 10007 1021 1 000 000 000 000 000 000 000
エクサ (exa) E 10006 1018 1 000 000 000 000 000 000
ペタ (peta) P 10005 1015 1 000 000 000 000 000
テラ (tera) T 10004 1012 1 000 000 000 000
ギガ (giga) G 10003 109 1 000 000 000
メガ (mega) M 10002 106 1 000 000
キロ (kilo) k 10001 103 1 000
ヘクト (hecto) h 102 100
デカ (deca) da 101 10
10000 100 1
デシ (deci) d 101 0.1
センチ (centi) c 102 0.01
ミリ (milli) m 10001 103 0.001
マイクロ (micro) 10002 106 0.000 001
ナノ (nano) n 10003 109 0.000 000 001
ピコ (pico) p 10004 1012 0.000 000 000 001
フェムト (femto) f 10005 1015 0.000 000 000 000 001
アト (atto) a 10006 1018 0.000 000 000 000 000 001
ゼプト (zepto) z 10007 1021 0.000 000 000 000 000 000 001
ヨクト (yocto) y 10008 1024 0.000 000 000 000 000 000 000 001
当時は工作員がメルトダウンは技術的にありえないと頑張っていたな
>>1 チェルノブイリみたいにドームでカバーしちゃって、
観光客が遠くから望遠鏡で覗く観光地化ってストーリー?
キノコ類はやめとけっておばあちゃんがいってた。
EVやるんだから原発もっと必要になるよ。水力と再エネだけやれるんなら話は別だけどな!
>>1 >セシウム137の量は、2号機で約20〜40ペタベクレル(ペタは1千兆)、
>3号機で約30ペタベクレルに達した。
合計50〜70ペタベクレル、これはいつ漏れたんですかのう
爆発後、直ちに石棺していれば漏れなかったセシウムですかのう
そもそも規制委は、エフ1で漏れたセシウムは総量いくらと試算しているんですかのう
国民の納めた税金で動く機関なら、それちゃんと報告せんとイカンですかのうなし
>>60 コンクリートで覆っちゃだめだよ。
ちょっとずつ影響出ないくらいで垂れ流して薄まってきたころに撤去作業でいいんじゃないかな?何万年かかるかわからんけども、別に不都合はないし。
尻拭けないのに、また動かすの?
もんじゅの件も有るし
後の事考えてないでしょ?
直ちに影響はありませーん!
って言ったヤニカスを逮捕しろwwww
>>1 原発事故の影響じゃないつてのも、もう無理があるレベルで死にまくっているな。
若い有名人がこれだけ死なれて、一瞬たりとも原発事故が頭をよぎらなかった人はそう居ないだろ。
統計よりも、人間の直感が勝る場合がある。これは福島原発事故のせいだ。
>>1 今分かったんだけどギガワロスとテラワロスはこれから来てたんだね
東北の米が安心とか食べて応援とか言ってるバカは反省しろ
どこが安心なんだよ 科学的根拠もないくせに自分らが食うために他人の健康を巻き込むな
廃炉作業って、なぜ国際的な協力体制で望むとかしないのかね?
寿命・事故処理のノウハウはどの保有国でも必要だろうに。
アンダーコントロールと言ったのも大嘘になったなw
あ、ちがうちがう
日本と世界の人々を欺くという意味でのアンダーコントロールなら大成功w
よくわからないけど
ペヤングのあれと同じ感覚でいいの?
>>46 お前の理屈を今に当てはめると
新型コロナウイルスはアベとスガのせいということになるが?w
ジミン信者の低能が教祖様を貶めるとは大笑いだなw
やっぱり廃炉完了まで10万年コースじゃん、どうすんのこれ?
この記事はどう言うこと?
原子炉ぶっ壊れたらそんなもんじゃないのか?
当初の発表と違うとかあるの?
仮に全部Cs137だとして、30 PBqで大体10 kgくらいか
問題は当時の堆積物だけで初期量が減り続けてるのか、今も供給されてて平衡量なのか
税金がいくらあっても足りないね。
これに懲りずに原発を推進する馬鹿政権があるとか。
約十年前の事故でセシウム137の半減期が30年だから
当時測れば70〜90ペタベクレルか…
>>11 牟田口廉也ww
まあ、空き菅も「俺がげんぱに押しかけた行動素晴らしい」と自己保身してるし、現代の牟田口廉也だな(笑)
>>1 最近分かったような口ぶりだけど
ずっと隠してたんだろ、安倍政権下で
あの人ならきっと嘘ついてくれる、隠してくれる、ってな
2号機は設計通り安全装置(ブローアウトパネル)が作動したのに何でこんなことになってるんだ
敷地まるごとかさ上げして土に埋めちゃえばいいんじゃね?
放射性物質を通さないシートとかかけて
電源損失して冷却できなかったからね。ブローしても一時凌ぎ。
なんで
天かすが非難したか
しないかが
微炭酸風に
報道されるの
もっと近くだったら
当然非難したに
決まってんじゃん
アホかとー
同じ町内にあったら
非難したに決まってじゃん
微炭酸でも
なんでもない
アホかとー
そもそも人類が扱い切れないものを今迄ドヤ顔で使って来たんだからな
最悪のシナリオは描いて来なかったツケだよな
あとは東日本大震災が記憶から薄れて行って同時に福島原発問題も国民の記憶からの風化が著しくなって来た印象
福島原発問題は全く解決してないのにね
>>89 シートの効果とか寿命とか考えると数十年で放射能が漏れていくか可能性があるから厳しい
チェルノブイリみたいに結局は石棺で蓋をしてさらに時間をおいて石棺を重ねて
っていう気の長くなるような作業をしなければいけないだろうね
>>70 今まで知らなかったの・・・?
言われなくても気づくと思うが・・・。
>>1 ギガ<<テラ<<ペタ<<エクサって キャーーーー><;
なお、官邸機密費でシャブ漬けになってる
テレビ局は同然スルーです
>>1 >真上にあるふたのような部分
この部分だけでもアウトなのに、デブリ本体とかどうするのwww
廃炉に係る費用は関東人が全部払うべきだよね?
とっくに更地になってると思ってだがまだやってたのに驚いたwww
原子力発電は夢のクリーンエネルギーだし
今後は電気自動車か主流になっていくからガンガン新規で建設していくよ!
だってこうだったでしょ
事故時の航空写真
瓦礫撤去後
しっかしこのときはまだ「ドローン」なんか無かったのよねぇ
>>105 本来ならば、東電を解体して存続できるのは廃炉部門と賠償部門だけにしなきゃならない
>>1 今更なんだが原発事故を引き起こしたのは全電源喪失を招いた安倍晋三だからな
そこのところを間違わないように
20〜40ペタベクレル=20000兆〜40000超ベクレル。
ドラゴンボールでいうと、通常の自然にある数値がヤムチャとすると超サイヤ人ゴッドレベル
>>100 メガを超える物が出てくるとは思わなくてギガワロスって言ってたんだと思うけどテラが出て来て更に驚いた事が伺えて感触深い
問題を大きくした菅 僕は原発には詳しいんだ パニックになって喚くだけ
ただちに影響はなしと枝野。
そのくせ、何故か家族は海外旅行 胡散臭い奴だ
>>107 何も進んでいない
今生きている人が更地になるのを見る事はない
未来の子孫達にすべて託された
>>115 あのバカが東電の扉に足突っ込んでテメーらだけ逃げんじゃねーってバカ丸出しでやらなきゃ事態はこんなんじゃ済まなかったけど
バカなものの上にそれ上回るバカのおかげでこんな程度で済んだのを寧ろ感謝しろよ
カタコトの英語すら喋れないバカなんだぜあいつは
>>79 中高生レベルの原子力関係の知識がありゃそんなん当たり前の話なんやけどお上は一切具体的な話題には取り上げんかったてだけの話や
ちなみに当時の画像を解析してみると・・・
位置関係
拡大
瓦礫を撤去したときに、こっそり、ズレていたフタを直したんだけど
蒸気洩れは直せなかったのよね・・・
昔のフィルム写真と違って、高画質のデジタルカメラだったので
拡大してもきちんと見ることが出来たのよ。
で、拡大して見られては困る画像は、わざと不鮮明に加工する
フタが致死的な放射能を帯びているので10万年ぐらい待たないと開けられません。
>>11 牟田口閣下オッスオッス!
自分、撤退していいッスか?
>>80 全部セシウムってことはないだろうけど、線量からの換算だろ。
実際の量も半減期も分からない。
放出したものだけではなく、蓋自体も放射性物質になってそうだな。
むしろ、日本を攻撃でもしたら
福島原発を爆破して超濃度の放射能をまき散らし、世界の大気を汚染して
人類滅亡させるぞ!!と脅かしておけば
余計な国防費はいらんだろ?、頭使えよ、廃炉せずにおいておけ。
この部位のおかげでとりあえず
大きな拡散は防げたのかね?
今でも大惨事だけど
>>76 まぁ、でも、コロナは打てる手あったはずなのに春節ウェルカムやgotoなど真逆のことでやらかした結果だから、不可抗力の原発とはちょっと違うかな
どちらかというと台風10号被害の責任とかの方が近い
ドローン使おうにも放射線が強力過ぎて回路がバカになってまうレベル
>>46 >>1 今更なんだが原発事故を引き起こしたのは全電源喪失を招いた安倍晋三だからな
そこのところを間違わないようにな
菅直人のところにベント要請あった時には既にメルトダウンだぞ
しかも吉田が言うように簡単にはベントできない
間違いだらけの青山の知ったかで煽っただけだし
ベントしたのもコンプレッサーが届いてから
東電のHPには、事故直後に撮影されたたくさんの画像が掲載されていて
ほとんどは、ヤバいところが見えないように、撮影角度や撮影範囲を調整してあるのだけれど
当時はまだ「デジタル画像」の認識が甘くて、ダウンロードしてみるとかなり拡大できる巨大画像(拡大して調べるため)なんてものも、そのまんま手に入れられた
今もあるかどうかわからないけれど、調べてみると、発見があるかもよ
原発は無責任極まりないよな、事故処理を考えてない、廃棄物を考えてないんだから。
これが犯罪じゃなかったら何が犯罪かわからん。
蓋ってことは、上に向かってびしゃって跳ねたみたいな感じ?
自己顕示欲の塊みたいなフルアーマー安倍に突入していただこう
単細胞バカだから「犠牲になれば死後も永久に英雄ですよ」って言えば即OKだろ
>>115 まあ政治家の中では菅直人は詳しい方だった
実際に爆発させたのは全電源喪失を招いた安倍晋三だし
菅直人にベント要請があった時間には既にメルトダウンだからな
誰がやっても一緒で菅直人が実は正しかった
マスコミはマジでアホで騒ぐだけだった
それを煽っていたのが安倍と青山でマジでカスだった
まあ事故時に菅直人だったのは幸いだわな
彼は危機感を持ってたわけで、東電の幹部とか自民党は邪魔してただけだわ。
こんなんなってるのに除染してないけど帰ってい
いよってありえない
>>1 今更なんだが原発事故を引き起こしたのは全電源喪失を招いた安倍晋三だからな
マジで安倍がいなければ爆発事故さえなかった
年末にこの情報出すとか姑息だろ
来年忘れてる作戦だな
>>140 メルトダウンして爆発したやろ? 熱は上に行くやろ?
石棺にしておけばよかったんだよ
軍事宇宙の技術はいまだに優れてるんだからロシアに頭下げて技術教えてもらえよ
>>148 原子力発電は圧倒的ローコストな夢のエネルギー技術ですしおすし
>>149 何も知らないんだな。石棺だと後々何も出来なくなって最悪なんだが。あとチェルノブイリはロシアではなくなってるから今はロシア関係ない。さらに今メンテやってんの日本の技術な。
>>149 その石棺は日本が金出しただけ?
技術も?
>>147 違うと思うけどな
配管などに亀裂はいりまくりでそこから蒸気などが抜け出していた
>>147 爆発したときに着いたのか
ってか今調べたら、格納容器って外側やん
圧力容器じゃなくて、格納容器ってそれ開けたら外やん
すごいやばいやん
これ内側の容器の蓋なん?
福島事故ってもう10年前だぜ
今さら何でこんなニュースが出るの?
原子炉内が放射線高いの当たり前やろ
今は汚染水増えてないし放射能の外部漏出も
ないから問題は溜めてる汚染水をどうするかとちゃいますん
>>1 何も手を打たず10万年放置でいいやんか
触れば金がかかるは危険だし廃棄物を持っていく所もないだろ
政府は金が動くところに群がるのが大好き
>>156 石棺自体は当時の物だが、雨で放射性物質が地中に広がるからドームで覆うんだが、これが日本主導なんだな。
>>147 メルトダウンして燃料棒は地下に落ちて穴や亀裂を生じさせた
そこからも蒸気が漏れた
原発事故、外国人への生活保護、天下り、諸々日本の財源が湯水のように消えていくんだけどこれらが無かったらもっと豊かな日本になっていたのかな?年金も50から受け取れるとかなって人生安心できて過ごせたのかな?と思うと無駄ばかり
>>1 今更なんだが原発事故を引き起こしたのは全電源喪失を招いた安倍晋三だからな
安倍晋三が余計な知ったか言わなければ事故も発生しなかったのは事実な
アンダーコントロールと嘘八百ついた安倍に廃炉作業させろ
>>167 そうして出来た雨雲による雨が関東地方に盛大に降り注ぎましたよ…と
震災当事の福島県民が全員亡くなるまで
のらりくらりとやって最終的に石棺で封印
間違いない
蓋開けるのも人間じゃ無理で、どうにか開けても地獄なのか
ガンダムとかエヴァとか必要やん
フタ開ける前に格納容器並に外と遮る壁でも作っておかなきゃ、周辺の生き物全てに影響しそう
>>174 今まで安全風評していた人どこ行った!?
御用学者が顔を引きつらせながら「爆破弁の開放に成功しました」と言っているのを見てから
学者という連中の言うことを疑うようになったな
>>179 そいつらも東電の敷地ら辺のことは安全とは言ってないやろ
他の原発も再稼働はこれをなんとかしてからの方が良くね?
そうしないと何かあった時、対応できないでしょ。
>>181 燃料デブリ一気飲みできる言うてたやん!
むしろ燃やすとか出来ないのかな
分裂したいんなら
プールの中でさせてやる
3号機イラスト(2号機もおなじ)
なんにしても、コンクリート遮へいプラグの隙間が
2号機で約20〜40ペタベクレル
3号機で約30ペタベクレル
ということは、
事故時の格納容器内部の圧力で
原子炉ウェル内にある格納容器上部フタがズレている
つまり、ここに被せてあるあるはずの格納容器のフタが開いているということで
まぁ爆発は、格納容器の中で起きたのだろうねぇ・・・
年の瀬のどさくさを狙ってこういうニュースをお出ししてくる時点で自民党政権は論外
>>1 広島長崎の原爆ですら1年後には住民が住み始めた
それと同じように軽く考えていたとしか思えない
1万年後の人間も10万年後の人間も福島原発に近づけず、「当時の日本人ってバカなんじゃないか?あんなモン作って・・・」と
言われているんだろうな
みんな死んでから暴かれる嘘 子孫にごみを押し付けて
自分はいいとこどりする今の上級国民
露助のやったコンクリ流し込み封鎖ってマシだったのかもしれんな
>>171 アンターコントロールを閣議決定wwww
>>38 周囲が行くなと言ってるのに独断で現地に向かい仕事を邪魔して水蒸気爆発を誘発させたカンチョクトが何だって?
受刑者と外国人労働者に撤去させれば
この政府なら即死しても放射線との因果関係は不明で押し通すだろ
自衛隊のヘリから原発に水を掛けていたのも今振り返ると凄い光景だったよな
事故が起こったらああいうことが起きるわけで、未だに原発を稼働させようとしている奴は正気とは思えん
死刑囚でも使えばいいんじゃねーかな、逃げたりしたら即射殺でいいし
>>191 コロナに打ち勝った証として
うまい酒飲みたいオリンピックに
変更
>>200 1時間くらいで死んじゃうし、恐怖で何もできないんじゃない?
>>200 今だって闇金で首回らんくなった連中に作業さしとる訳やし
「中国や北朝鮮が攻めてくる!核を撃ち込まれるかもしれない!」と言っていたら、
勝手に原発を爆発させて核汚染させちゃってるんだからアホみたいな国だよなw
>>199 でもよ、そろそろ小学生は
原発事故を知らない小学生
なんだぜ
原発事故は全然収束してないから、10年ずっと起き続けてるような印象なんよね
>>46 こういう人ってリアルでもたまにいるけど本気でそう考えてるの?
>>206 今も蒸気お漏らししてるって事は…て事やしな
「日本の原子力産業関係者は全員バカ」という日本最高機密が全世界に、ばれているぞ。
>>199 脱炭素の流れで、むしろ新設するくらいの勢いだぞ
ひとつ思ったんだけど、コンクリで固めて山になるくらい土を盛って1000m地下になるように埋めちゃうとか駄目なの?
シールドプラグが機能したってことだろ
頑張ってくれたじゃないか
どうせその下には手を付けられないんだ、なんか流し込んで固めるしかない
>>45 相性が悪いというより徹頭徹尾迷信と非科学だからディジタルや厳密な科学技術が必要なものにオンチ
(アナログ作業はできる)
>>202 死ぬまで一時間かかるだけで、一時間なら平気ではないぞ
>>68 いや、アキラって原子力が元ネタだったんじゃなかったか
そのまんまよ
まだ人類には過ぎた力
鉄雄状態
日本でのみジャップに対してのみ再びヒ〇ポンを合法化すれば解決だなwww
>>1 2号機の白いもやって蒸気か?
まだまだ絶賛発熱中かぁw
フクイチが爆発するまではとても良いところだったのにもはや人が住んじゃいけない地獄だな福島は
純粋な疑問だけど、
今の状態でもう一回津波がきたら
どうなるんだ?
海に放射性物質を
垂れ流すのか?
何を今更
>>231 また水蒸気爆発で盛大に放射性物質ぶちまけ散らかすんやろなぁ
4号機の爆発についての詳細と映像を見たいですが。
アレはどうなったのですかね。
さんざん旨い思いしてきた老人を作業員にしろ
なんで若者が尻拭いしなきゃなんねーんだよおかしいだろ
>>38 福一新型炉の建設に反対してたのが社民党
鳩山イニシアチブで旧型炉を延長しなくてはいけなくなった
つまりマッチポンプ
一方で浜岡は旧型炉は耐震費用が掛かり過ぎで新型炉と交代前提で廃炉にしていた
蓋になってるコンクリートは何年先まで健全性を保てるんだ?
こんなんどんな方法で廃炉すんだろな
上蓋だけじゃなく、底も落ちてるみたいだし。
>>196 そんな事言っていたのは知ったか青山とかマスコミくらいだぞ
逃げ腰の東電に逃げられなくしたのは菅直人なんだけどな
1000テラで1ペタ
1000ギガで1テラ
1000メガで1ギガ
>>243 トップが現場に口を出すと混乱をもたらすという、古くから知られている事を再認識させてくれたな
>>243 実際現場の人らはあの場所で必死に仕事していたんだから、
あんな忙しい場所や時間にわざわざ行くのはどうかと思うよ。ただのスタンドプレーで邪魔なだけだな
>>246 >>247 未だにあの知ったか青山に洗脳されているだけなんだが
菅直人が行ったおかげで吉田らは助かったんだけどな
近づけたとして何を作業するんだって話よね
除染もできないから、使用済み核燃料だけ避けて何万年かくらい立ち入り禁止区域で放置するしかない
周辺の汚染水問題だけ何とか出来れば良いね
>>1 繰り返すが全電源喪失を招いた安倍晋三がいなければ
原発事故さえも発生しなかったのが事実なんだがな
>>243 有事の際に菅直人で良かったよ。安倍や菅だったら日本に住めなくなってた。
菅直人総理(当時)東電スピーチ(2011.3.15早朝)
今回のことの重大性は皆さんが一番分っていると思う。政府と東電がリアルタイムで対策を打つ必要がある。私が本部長、海江田大臣と清水社長が副本部長ということになった。
これは2号機だけの話ではない。2号機を放棄すれば、1号機、3号機、4号機から6号機。さらに福島第二のサイト、これらはどうなってしまうのか。これらを放棄した場合、
何ヶ月後かにはすべての原発、核廃棄物が崩壊して、放射能を発することになる。チェルノブイリの二〜三倍のものが十基、二十基と合わさる。日本の国が成立しなくなる。
何としても、命懸けでこの状況を押さえ込まない限りは、撤退して黙って見過ごすことはできない。そんなことをすれば、外国が「自分たちがやる」と言い出しかねない。
皆さんが当事者です。命を懸けて下さい。逃げても逃げ切れない。情報伝達が遅いし、不正確だ。しかも間違っている。皆さん、萎縮しないでくれ。必要な情報を上げてくれ。
目の前のこととともに、五時間先、十時間先、一日先、一週間先を読み行動することが大事だ。金がいくらかかっても構わない。東電がやるしかない。
日本がつぶれるかもしれない時に、撤退はあり得ない。会長、社長も覚悟を決めてくれ。六十歳以上が現地に行けばよい。自分はその覚悟でやる。撤退はあり得ない。撤退したら東電は必ずつぶれる。
(東京新聞2011年9月9日朝刊掲載)
>>252 んなわけあるか
これだから安倍サポはダメなんだよ
原発啓蒙漫画の名作
東京新聞w
その吉田所長が迷惑がっていたし、
イラ菅で怒り散らして皆迷惑していた。
しかも菅直人は裁判も負けてたよね。
>>257 吉田もいうて東電側の人間だからな
東電を責めていた菅を悪く言うのは仕方なかった
その菅直人の怒鳴りがなければ東電は逃げて吉田もどうしようもない状況に陥っていた
まだ安倍とか言ってるww本当気持ち悪いなww恋が忘れられない乙女かよwwww
海水給水でも吉田に給水止めるように言っていたのは
東電の元副社長の武黒なんだがな
>>1 繰り返すが全電源喪失を招いた安倍晋三がいなければ原発事故さえも発生しなかったのが事実なんだがな
事故前の5年前の2006年に安倍晋三は回避不可の原因をつくったのな
何故か重要な動画だけ音声無し、音声が無い理由については分からないと説明。
1号機建屋での爆発発生時 (音声なし)
1号機海水注入を議論 (音声なし)
菅前首相の東電来社時 (音声なし)
原発で衝撃音と振動発生時 (音声なし)
チェルノブイリから35年たってもやっぱ全体をコンクリートブロックするしかないのかね
>>8 2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
> 巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
> Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
> A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
> 1-6
> Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
> A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
> 1-7
> Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
> A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
>>257 安倍がデマを流したことは確定してるが、名誉毀損には当たらないという理由で菅直人が負けてる。
つまり、安倍がデマを流し続けたことが明るみになった裁判だね。
>265
実質考えてない答弁で腹が立つが
それで引っ込む議員も役立たず
つまり国会はアホ無双ということがバレてしまった
>>265 安倍酷いよな
ここでちゃんと対策を立てていれば原子炉は守られていたんだと思うと
安倍の責任がなぜ当時ほとんど語られなかったのか不思議だ
菅直人もアレだけど正義感だけはあった
ベタベクレルまでくるともう安倍が悪い菅が悪いなどどうでもいいレベルじゃないかな?
日本が悪い人類が悪いのレベルだと思うけど、どうだろ?
日本の上級サマには原子力は過ぎた玩具でしかない
管理する能力もないのに遊ぼうとしてんじゃねえよボンクラ共が
ロボットで回収して溶かしてさ、慰安婦像作って韓国に置いてきたら?
>>238 なんかすげーことが起きているとしかわからんわw
ペタベクレルか 凄い数値なんだろうな聞いたことないし
チョクトを特攻させて、どういう現象が起きるか観察してはどうか?
原発を進めてきた自民を若年層が圧倒的に支持している原発の尻拭いは君たちに任せたよ
蓋に付着してるのが問題なだけで、健全な燃料だとしても
再処理したら結局セシウムとかは海に流すわけ。
野良放射能は何をどうやったって半減期で減るまで地上に溢れるんだよ。
核を扱うとはそういうこと。
本来、人類が宇宙に出てから使うものだよ。
>>85 牟田口は最前線に行くことなどしていない。全然違うだろ。うせろネトサポ
>>8 メルトダウンは津波のせいって裁判でも断定されたけどな
安倍「あー俺の時はアンダーコントロールだったんだけどな〜」
こんな状態なのに東北の食べ物の汚染がなくなったの
理屈がわからない
地中深すぎて地表作物に影響が出ないってこと?
原発推進派と再稼働を認めた自治体の政治家が、率先して作業しろ。
ペタってこれまた新しい
ギガの次がテラってところまではワイでも知ってるが
民主党が東電を潰して国有化しておけば、無駄な税金を流さずに済んだのに。
おいおい五輪持ってきたときの安倍のPRは嘘だったとでもいうのか?
>>136 > 今更なんだが原発事故を引き起こしたのは全電源喪失を招いた安倍晋三だからな
法律で定められた事故対策本部である「原子力災害合同対策協議会」を
法律に違反してまでして組織せず、専門家の派遣すら行わなかった菅直人は、
原発の爆発に対して「法的に明確な」責任がるんだよなぁ。
菅直人と枝野は、違法行為をやりまくって正しい事故対策本部の設置を妨害した。
爆発させた原因は、菅直人による違法行為が原因だ。
>>306 放射線強烈過ぎて電子回路に干渉してまうからロボット使えへん
>>270 海外から訴えられるとやばいかも
すでに海のチェルノブイリといわれている上にこの汚染
>>158 メルトダウンするほどの高温になると、放射性セシウムは金属だが
それすら気化して気体になる。
それが格納容器内の対流で上に上昇して蓋に触れて冷却され、
蓋の内側で個体に戻ってびっしり付着していると思われる。
考えれば当然の話だな。
この程度のことが分かるのに10年かかったって、これまで何を
やってたんだよ?
安倍を叩くのなら、こういう部分を叩かないと。
パヨクはバカだよ。
>>265 うわあああああ
まじあの嘘つき許せん
何が悪夢の民主党だよ?
無人ロボット放水器で洗い流せばとも思ったヶそうするとせっかく綺麗になってきた下の方を再汚染しちまうよなぁ。
放射能は火山で言えばマグマなんだから、半径4キロを立ち入り禁止のままにして放置したらどうか
>>223 死ぬまでに1時間じゃなくて1時間で致死量の放射線浴びるんるんだが(´・ω・`)
>>248 吉田所長は、死ぬ直前まで「菅直人による作業妨害」を明言していたよ。
そして所長が死んだ後に、恥知らずなID:kPPayTHe0みたいな
「菅直人の行動は良かった」みたいな嘘を広め始めた。
日本国民は忘れてないけどな、クズめ。
>>8 頭悪そう!
津波による浸水でもって電源喪失。
炉の冷却水の循環ポンプが停止したことが原因なんだがなw
電源車も地震による道路寸断で遅れて到着したもののそもそも接続部が浸水した地下にあるから不可能。
そもそも、必要とするアンペア、ボルト、周波数(交流だから)でない。
女川原発みたく高台に設置して浸水被害がなかったこところはなんともないw
巨大津波はこない!電源喪失なんておきない!
そういう前提で運営してきた東電の責任なんだがw
アンダーコントロールじゃなくてアンコントロールじゃん
>>298 ギガ、テラ、ペタ、エクサ、ゼタ
(10億、一兆、千兆、百京、十垓)
東電なんて向こう何十年利益出るんだからしっかり補償保全やれよ
たったの40 000 000 000 000 000ベクレルですよ^^
ドラえもんの世界だったらバイバインの栗まんじゅうみたいに宇宙に放棄しちゃえばいいんだろうど現実は厳しいな
そろそろ茨城のアンコウにもピカ毒が十分行き渡った頃合いだな
銚子港水揚げ増えてるのは水揚げ地ロンダリングのおかげだし
最近コロナにかまけて食べ物とか気にしなくなって来たけどやっぱりこっちの方がヤバいな
福島産はやっぱり辞めとこ
>>39 いまだに太平洋戦争を始めさせた売国奴が何の責任も取っていない国だぞ
とナベツネが言ってた
やはり 吹き飛ばすしかなかったんじゃないのか?
チェルノブイリは ある意味 吹き飛んだから あの程度で済んだんだよ
速攻で海に沈めるか北半球もろとも爆発させるかしたらマシだったかもしれん
>>318 綺麗になってない。
周りの金属溶かして入り混じって塊になってる。
アンダーコントロールできてると全世界に嘘をついた安倍は処刑すべきだろ
廃棄物を数万年とか10万年保管するとか全く先のこと考えてないのが凄い
それと、10年でとか言うけど、最初から10年なんて無理。100年単位レベルの問題ですよ。
>>326 緊急炉心停止装置で電気なしで冷却する系統があるんだけど、津波来る前に冷えすぎるからという理由でバルブ閉めて止めてた。
これは廃炉にしないための措置。
津波後電気系統やられてバルブの状態がパイロットランプで確認できなくなったが、開いてる前提で対応してしまった。
あとでしまってるのがわかったが、メルトダウンが疑われる状況になっていてどうにもできなくなっていた。
専門家もまさか閉めるような運用してるとは想像してなかったという。
ここまでは、NHKが報道してる。
そもそも象の足そのまま置いてありますし
無謀なロシアでさえそのまま放置してる物を人命優先の日本がどうこう出来るはずない
爆発したのが民主党政権のときでよかった
自民党だったら市民の安全なんて後回しで
チェルノブイリが最初そうだったみたいに隠蔽改ざんで
東電とか原子力村の言いなりで避難もろくにさせてなさそう
俺こういう記事見るたび思ってたんだけど、新しいことが調査できちんとわかって修正するのってそんなに悪く書かれなきゃいけないのかな?
見直しか?って悪意ありすぎるよね。
そのままいく方が悪いことだと思うんだけど。
>>353 別に新しい事じゃないし ほとぼり冷めた頃合いのしかも年の瀬のどさくさを見計らってこっそり白状しただけだし
>>353 元々が無理な計画だった
計画期間をわざと短くしてたのは費用の見積り額と反原発運動と各原発の地元を気にしてのこと
だからさ、原子炉建屋だけ立ち入り禁止にして放置すりゃ一番安上がりなんだよ。
廃炉なんてしない。ただ放置すればいい。
そこに入らない限り危険はないんだから。
立ち入り禁止にわざわざ入って死ぬ奴がいたとしてもそこまで知るか。
本当に馬鹿なことに莫大な金を費やしている。
>>359 何も対策しなかったら、風化して風雨に乗って拡散していくのだけど?
ニュースで全然やんないよな
やはりアンダーコントロール(情報統制)されてるって事か
原発事故問題は第1次安倍政権の時に起因する
安倍が最悪の事故を引き起こしたと言っても過言じゃない
>>363 オリンピック開催には都合の悪い情報だからだろうね
>>363 事故は10年前だろ?
流石にオワコンかと
>>38 菅の当日の行動は無関係。
津波で電源喪失が起きた時点で、うちの
会社の専門職は爆発までの時間を正確に
割り出していた。その時点で、何が起きるかは
全て決定していた。根本の原因は、事前の
地震対策が不十分だったこと。
>未解明となっているセクターの調査を約5年ぶりに再開
安倍が総理の時代はできなかったのかな?
ペペペペペタ????????????????
ミリでもヤバいんだろ?
ギガを最近聞くようになってようやく覚えたと思ったら
ペタて
ついていけんわ難し過ぎる
>>379 めんぼくない
俺ぐらい頭悪くなってくると
スケールつかめなくてな
20000000000000000〜40000000000000000ベクレル
>>373 ミンス信者はウソツキまくり
磯婚動いてれば爆発していないし、電源車がまともなのくればそれでも爆発していない
すべては菅直人のせい
>>386 万全の体制を整えているというのなら、吉井氏の指摘を東電に伝えて注意喚起するべきだったろ?
そしたらそれを受けて東電TOPは、非常用復水器の点検指示くらい現場に出せよ
非常用復水器を一度も実際に動かして確認してなかったっていう話じゃないか
電源車がまともなのくればそれでも爆発していないだと?
コネクタ形状を含めた電源仕様は東電の保守班の誰かが責任持ってフォローするべき話だったろ
マーク1原発の設計者自らその設計ミスを認めて
警鐘鳴らしてたのに歴代政権(自民党政権含む)は軽視し続けて
取ってつけたような不完全な対策でお茶を濁してた
また小数点の数字にできるように単位を変えなきゃなあ
加速器使って放射性物質に電子をブチ込み、核種変換するしかない
>>326 最後の
なんだがw ←この部分がなんとも頭悪そうでもったいない
何を書いても台無し
>>11 牟田口閣下乙ッスwwww
さすが閣下!言われることが違う!
>>29 格納容器内に残っている核分裂性物質はトン単位だぞ。
当時の政権が民主党だったのは幸運だった
自民だったら日本終了が早まってた まぁどのみち日本は終わりだが
いつまで知ってたニュースだけ通知し続けるつもりなのか?
ベントで格納容器内の圧力を下げる前に既にFPガスが充満していたのだね。
ベントは、核燃料物質が燃料鞘菅内に閉じ込められている前提で
圧力容器の密封性を維持するためにやるのに、この時のベントでは、
FPガスを盛大に環境中に撒き散らしてしまった。
ベントした時は
「メルトダウンにはなっていない」=内部の閉じ込め機能が存続している、
と思っていたから、ぶちまけてしまったのは全く存外のことだったわけだ。
>>1 原発は五重の壁に守られているから安全なのにw
メルトダウンした核燃料のエネルギー総量が、東日本大震災で放出されたエネルギー量と
ほぼ同じなのが皮肉だが、それだけのものが地下で固着しているわけが無いよね?
今地下何キロくらいにあって、地殻に穴をあけて人口火山になるのがいつなのかの、
見積もりはそろそろ出てこないか?
よくCO2削減とかやってる余裕あるよね。
>>388 吉井氏の指摘を東電に伝えて注意喚起するべきだったよね【民主党は】
平成二十二年(2010年)四月九日 第174回国会 経済産業委員会 第7号
Q=吉井英勝(共産党)
A=直嶋正行経済産業大臣(民主党:鳩山政権)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/174/0098/17404090098007a.html ○直嶋国務大臣(民主党)
今の考え方は、先ほど保安院長から御答弁申し上げましたように、多重防護でしっかり事故を防いでいく、いわゆるトラブル等があっても、
委員が御指摘のようなメルトダウンというようなことを起こさない、このためのさまざまな仕組みをつくっているということであります。
したがいまして、高経年化原発についても、三十年を超える原子力発電所については、十年単位に、定期検査に加えた技術評価を実施いたしておりまして
そういったことも含めて厳格な検査を行いまして、慎重に安全性を確認、評価しているということでございます。
で
2010年10月15日、民主党:菅内閣 1号機再稼働
2011年2月7日、民主党:菅内閣 海江田万里経済産業大臣
【東電が耐震補強を全くしていないにもかかわらず、自民党が10年間稼働延長を許可した1号機】のさらに10年間稼動延長を許可する
で、この放射線を受けると直ぐにビリビリ来るとかいうレベルなん?ジワジワ具合が悪くなる感じなのかな
>>411 ふーん、そうなんだ。初めて聞きました。
>>124 そんなにはかからんよ
半減期30年だから、300年経てば千分の一、600年経てば百万分の一、900年経てば十億分の一になる
Nuclear power plant is out of control
ということで、五輪中止。開催権返上。
>>413 事故の原因は津波による非常用発電機停止だから
耐震補強はあまり関係ない
コロナ感染者少ないのはこれのおかげ
魚介類と雨水からの線量で消毒してるんだからコントロールしてくれた安部閣下に感謝感謝
>>422 は?頭おかしいの?
もっかい高校で理科の授業受けてこいや
>>421 国会事故調、なにげにスゲー事書いてるんだが
1号機は、地震による配管損傷で冷却材が流失し
圧力容器の主蒸気逃がし安全弁も作動しなかった
事故の主因を津波のみに限定すべきでない理由として、
スクラム(原子炉緊急停止)後に最大の揺れが到達したこと、
小規模のLOCA(小さな配管破断などの小破口冷却材喪失事故)の可能性は独立行政法人原子力安全基盤機構(JNES)の解析結果も示唆していること、
1号機の運転員が配管からの冷却材の漏れを気にしていたこと、
そして1号機の主蒸気逃がし安全弁(SR弁)は作動しなかった可能性を否定できないこと
などが挙げられ、
特に1号機の地震による損傷の可能性は否定できない
>>425 河井克行安里、日銀のETF買いも含めて
処理水の問題も。
処理水の貯まったタンクに生理用ナプキンを大量投与し、処理水を吸わせる。
水分を蒸発させ、高濃度トリチウムナプキンを強化コンクリートで固めて。
あとは前スレ、673と同じ方法で日本海溝に沈める。
http://2chb.net/r/newsplus/1609265870/673 採用するなら国と東電はアイディア料くれ。
>>425 加計森友、近畿財務局 赤木俊夫さんの自殺も
>>323 自民党は民主党の足を引っ張るどころかデマを流し続けてたし、東電本店も吉田と菅直人の邪魔をしてたけどな
そもそも、
福島第一原発の爆発した1号機、2号機、3号機の圧力容器内の、核燃料を支えるシュラウドはひび割れが見つかって
BWRを所有する日本国内の電力6社とメーカー2社及び米国のゼネラル・エレクトリック社(GE)が共同で取替技術に関する研究を開始して
1997年5月から世界で唯一、ぶった切って溶接して、交換しているわけだ
そして、溶接交換後に耐震基準が「265ガル」からSS新基準「600ガル」に抜本的に改訂されたのに
耐震補強を全くしてなかったんだから、そりゃあ地震で壊れるて
>>265 これ動画残ってたんだけどね
消されたのかな
メディアはこれをもっと大々的に報じて欲しい
自民党のせい100%
>>380 福島に限らないよ
海水は南北に流れてるから岩手から千葉の沿岸は汚染
進次郎が汚染水放流したら確実
>>433 大々的に報道するならこっちだね
会議録 2010年4月9日 衆議院経済産業委員会
Q=吉井英勝(共産党)
A=直嶋正行経済産業大臣(民主党:鳩山政権)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/174/0098/17404090098007a.html ○吉井委員
炉心溶融のようなことも含めて、どういう距離でどういう被害が及ぶかということは、
大臣として各電力にそれは調べなさいということを指示するということが必要だ
敦賀原発のように既に問題を抱えているところで六十年の運転計画というのはやめさせるということをきちんと考えていくということが必要だ
○直嶋国務大臣(民主党)
今の考え方は、先ほど保安院長から御答弁申し上げましたように、多重防護でしっかり事故を防いでいく、いわゆるトラブル等があっても、
委員が御指摘のようなメルトダウンというようなことを起こさない、このためのさまざまな仕組みをつくっているということであります。
したがいまして、高経年化原発についても、三十年を超える原子力発電所については、十年単位に、定期検査に加えた技術評価を実施いたしておりまして
そういったことも含めて厳格な検査を行いまして、慎重に安全性を確認、評価しているということでございます。
○吉井委員
そもそも老朽化した原発について、大丈夫だという実証データはないんです。
老朽化原発に巨大地震が重なったときに、特に日本は地震国ですから、大変な事態になるということを想定して対応を考えておかないと、
これは電力任せといったって、電力会社もそういうときはおろおろするだけなんですよ。
○直嶋国務大臣(民主党)
今の「もんじゅ」も含めて、やはり安全性に最大の重点を置いて、安全第一の上でこれは推進をするというのが基本方針でございまして、
そういう考え方にのっとって、今後、原子力発電全般についても考えていきたいというふうに思っております。
近づくだけで瞬殺するレベルだな
何もできない
象の足も写真撮ることすら人間ではできずにロボットを使わないとダメだったからな
そのロボットも長時間居続けると放射線で回路やられて制御不可になるというw
ペタベクレルが無害になるまで何年ぐらいかかるのでしょうかね
震災当時はベクレルだったのにペタベクレルとかむちゃくちゃ単位上がりすぎじゃね
82うまれ で 美智子 って なまえ 。。。。。。。。。。。。。。。。。古くさいの ?
人間はいいから、 馬とか熊とか 入れてどうなるのか見てみたい
こういう事(弱音)を打ち明けられると、「令和東日本大震災」の凶災に見舞われそうだから黙ってて欲しい。
現在の技術力では廃炉ができないものを運用してるってどうかしてる
木っ端微塵に爆散して黒いキノコ雲が上がってるのに
御用学者が「予定通りです!成功です!」って言ってたの懐かしいな
世界中にアンダーコントロールって言っちゃった安倍ピョン
どーすんのコレ?
国家的課題として10年近く向き合ってきてるんだが
ちょっとは技術革新とかあったのかね
完全に作業が終わるまであと20年はかかるだろう
一世代の課題として1から人材を育成してもいいはずだぜ
ここで5chを覗いてる奴らが生きてるうちにフクイチが更地になり人々が憩う海浜公園になるようなことは絶対にない
そう絶対に
>>421 地震で配管がやられ、外部電源系統が全滅
津波で非常用電源(自家発電)と受電設備が全滅
地震と津波の両方でやられたんだよ。
因みに福島第二が生き残ったのは外部電源が1系統生き残ったお陰だし、
東海第二が生き残ったのは非常用電源が1系統生き残ったから。
因みに中越地震でも柏崎刈羽の3号4号が外部電源全滅&非常用電源1系統
死亡で唯一残った非常用電源で助けられている。
大地震が来れば、結構な確率で重篤事故の一歩手前まで進む炉が出てくるし、
不運が重なれば福島第一のように破綻してしまう。耐震補強は必須だよ。少なくとも
東日本大震災どころか、阪神大震災の教訓が得られる前に設計建設された原子炉
はかなり怪しい。日本の殆どの原発が当てはまるけどな。
因みに地震でやられて重篤事故にはならなかったけど、設備がやられ過ぎて
事実上の再起不能になった原子炉は複数ある。柏崎刈羽3号4号とか女川1号
とかだな。
原発は建設から40年無事故で稼動し続ける前提でコスト計算されているから、
震度6以上の地震を食らって長期停止or事実上の廃炉になってしまうと確実に
大幅なコスト割れを引き起こす。かといって耐震性能を引き上げるには建設費の
大幅増加が避けられなくなるし、立地も限られてくる。明らかに日本には向いて
ない発電方法だよ。>原子力発電
>>449 技術革新=ほぼ皆無
×完全に作業が終わるまであと20年はかかるだろう
○完全に作業が終わるまであと100年掛けても終わらないだろう
現時点でセシウム137換算で数十ペタBqだとすると、FP由来の放射性物質が
数桁落ちるまでは炉本体の解体作業に手出しできない。つまり最低でも300年
とか400年とかそういう規模の年数が必要。
同じ炉心溶融事故で事故規模が福島第一より数桁小さかったスリーマイルですら、
事故から40年以上経過した今現在ですら本体の解体が出来ていないことで分かる
と思うけどな。
安全な食べ物は一キロ当たり150ミリベクレルいないだっけ?
馬鹿馬鹿しい。
そもそも廃炉をする必要自体ない。
ただ原子炉建屋を立ち入り禁止にして放置すればいいんだよ。
なぜ「廃炉しなければならない」という固定観念に囚われているのか。
>>455 建屋が老朽化して放射能ダダ洩れになった後はどうなるんですかね
>>456 その頃にはどうでもいいレベルまで放射能が減少している。
>>11 放射線が強いとロボット使えないのよね
人間なら直ちに影響出ないから「作業は」出来る
後の手当てはウォッカがあれば大丈夫ってソ連が言ってたよ!
GOTOトラベル推進したのは層化.
このスクショを読めばわかる
ついでだから某団体がやらかしてる悪事の解説も付けておく
死刑囚に作業させればいいじゃないか、どうせ死ぬんだし
無理に廃炉せずに石棺作ってテクノロジーの進歩を待った方がいいんじゃないか
イスカンダルへコスモクリーナーを借りに行くしかないな
>>446 吉井氏の指摘を東電に伝えて注意喚起するべきだったよね【民主党は】
>>435 会議録 2010年4月9日 衆議院経済産業委員会
Q=吉井英勝(共産党)
A=直嶋正行経済産業大臣(民主党:鳩山政権)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/174/0098/17404090098007a.html ○吉井委員
炉心溶融のようなことも含めて、どういう距離でどういう被害が及ぶかということは、
大臣として各電力にそれは調べなさいということを指示するということが必要だ
敦賀原発のように既に問題を抱えているところで六十年の運転計画というのはやめさせるということをきちんと考えていくということが必要だ
そもそも老朽化した原発について、大丈夫だという実証データはないんです。
老朽化原発に巨大地震が重なったときに、特に日本は地震国ですから、大変な事態になるということを想定して対応を考えておかないと、
これは電力任せといったって、電力会社もそういうときはおろおろするだけなんですよ。
>>453 スリーマイル原発、見た目が禍々しくて怖い
あの煙突?の形が
>>433 >>1 これは日本のブラックな歴史なんだよ
安倍晋三が全電源喪失の原因で原発爆発の原因だったという事実
事実なんだけどマスコミや自民が隠ぺいした
国会事故調査委員会も避けた事実
こっちもわざとなのだろうか?よくわからない
逆に菅直人は震災時には朝鮮献金問題があったからなのか?
日本人を救うために必死だった
ヘリ視察までやった
マスコミは終始アンチ民主で東電側に立ち吉田を擁護した
ただそれは半分正しく半分間違いで混乱の元であったし
菅直人の量的緩和政策を引き継いだ安倍晋三の量的緩和をアベノミクスと褒めたたえた
だから菅直人に対する評価も滅茶苦茶だった
40年で廃炉完了とか信じてる奴誰もおらん
100年かかりますって素直に白状しようぜ
より大きな建物の中に入れて遮蔽と除染をしつつ解体してそのまま高レベル廃棄物として将来の移動埋設を考慮しつつ安定に保管するしかないわけで
たとえ放置してもいずれ老朽化で崩壊する
>>326 前提:日本は俺の敵。今すぐ日本死ね。
本題:
その電源車云々もマスコミのミスリードだと思うんだよなあwww
例えば、そこらの地震でさえ、電力が復旧時に、火事になったり爆発したりすることあるだろ。地震で何がどう壊れたかわからないからだ。
で。最大クラスの地震で、原発が壊れ、配管も壊れ、送電線も壊れているのに、そこにいきなり通電したら、場合によっては爆発するだろwww
「浸水で壊れた」とはニホンセイフが発表しているだけだろ。地震で壊れていたら、全ての回路をショートしてないかチェックしないといけないよな?
地震で電気回路が壊れて冷却止まったら、復旧は間に合わない。つまり、地震が来た時点でもうだめだろwww俺は詳しくないけどどうなんだ?
あれらは「地震では何も壊れないことが前提」の安全装置だよな?www世界最大の地震国でそういうバカな仮定をしているわけだwww
実際には、そもそも安全装置自体が地震で動かなかったわけだろwww地震で壊れた安全装置に、ショートとか通電チェックせずに電気流すのかwww
ところで、原発もいちいち蓋開けて、テスター棒でプチプチ一か所ずつ通電チェックすんの?wwwさすがに自己診断プログラムぐらいはついていそうだけど、どうなんだ???
だって分かりやすい例で言うと、地震で「中枢の制御用のインテルCPUとWindows10OS」が壊れたかもしれないだろ?wwwHDD壊れたかもしれないだろwww
そこだけ発電所から外して、動くかチェックしないとまずいよな?
昨日ニュースで見たぞ。ついにお台場の無人電車ゆりかもめ制御用のNECPC9801が引退したんだろ?www
俺のこの理解はあってるか???www俺にはよく分からないから、誰か知っているなら教えやがれwww
分かりやすい例で言うと。パソコンですら、いきなりコンセント引っこ抜いたらアウトだろ。
さらには。いきなりコンセント引っこ抜いたパソコンに、いきなり通電するとさらにアウトだろ?
例えば、HDDが作動中だと読み取り用ヘッドがどこに引っかかって止まっているかわからないからだろ?
色々ケースを考え長々と書いてしまったけど。
電子機器一つとっても、地震でボコボコに殴って壊した後、ご丁寧に津波で塩水かけたわけだろ?wwwどう見てももうだめだろwww
そこにすかさず電気流すってどうなんだよっていうwww
殴る、塩水かける、通電する。
そのやり方は、どう見ても、止め刺しに行ってないか?wwwぎゃはは。
いや、俺はパソコン詳しくないんで、5chに沢山いるパソコンのプロに聞いてみてほしいんだけど。
なんとなくダメなような気がするwww。
そういや当時、3号機は核爆発だ! と言って暴れてた連中がいたけど
ムッチャふたしまってるように見えるなwww
すごいないまだにミンスは悪くないって言ってるのがわくとかw
>>457 地面に降り注いだものについては、年月かけて雨で洗い流されることによってあっちこっちに散ってしまって、その結果において観測地点で検出値が小さくなっていくだけ
建物の中では半減するのに何百年とかかる
アンダーコントロール出来てるんだろ?
安倍は責任取って現場で作業しろよな
これでもまだ原発を推進しょうとするキチガイがいるんだよな
そいつらにこの蓋を開けさせればいい
>>1 原発を爆発させたのは全電源喪失を招いた安倍晋三だから
今からでもちゃんとした説明責任を取らせるべきだろうよ
で、半減期を何回繰り返したらまあまあ安全なところまで下がるの?
>>467 事故の原因は、事故の一年前に共産党から
会議録 2010年4月9日 衆議院経済産業委員会
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/174/0098/17404090098007a.html Q=吉井英勝(共産党)
炉心溶融のようなことも含めて、どういう距離でどういう被害が及ぶかということは、
大臣として各電力にそれは調べなさいということを指示するということが必要だ
敦賀原発のように既に問題を抱えているところで六十年の運転計画というのはやめさせるということをきちんと考えていくということが必要だ
そもそも老朽化した原発について、大丈夫だという実証データはないんです。
老朽化原発に巨大地震が重なったときに、特に日本は地震国ですから、大変な事態になるということを想定して対応を考えておかないと、
これは電力任せといったって、電力会社もそういうときはおろおろするだけなんですよ。
と言われたのに
A=直嶋正行経済産業大臣(民主党:鳩山政権)
今の考え方は、先ほど保安院長から御答弁申し上げましたように、多重防護でしっかり事故を防いでいく、いわゆるトラブル等があっても、
委員が御指摘のようなメルトダウンというようなことを起こさない、このためのさまざまな仕組みをつくっているということであります。
したがいまして、高経年化原発についても、三十年を超える原子力発電所については、十年単位に、定期検査に加えた技術評価を実施いたしておりまして
そういったことも含めて厳格な検査を行いまして、慎重に安全性を確認、評価しているということでございます。
なんて言ってまともに対応しなかった民主党です
>>488 なるほど民主も悪いな
ただこの延長計画に至っては民主もベント設置などの処置を施したと思っていた
どの程度なのさ
近づいたら即死?チェルノブイリの象の足より強いの?
日本という名の地獄、その地獄の釜に相応しいじゃないか。
ペタなんて初めて聞いたが、どのくらいヤバいのか
教えて、エロい人。
>>8 メルトダウンしたのは民主党菅直人政権時代って言う方がいいんじゃないかな?
原因は津波で対策を怠ったのは東電と自民党安倍政権から民主党菅直人政権の間なんだし
起こった瞬間だけを見て四の五の言うのはさすがに狭量が過ぎると思うの
それとも民主党菅直人がメルトダウンさせた事にしないと何か困るのかな?
>>495 メガ乳、ギガ乳、テラ乳、ペタ乳
四天王最弱な感じするだろ
そういうこと
菅直人がメルトダウンさせているだろ。
「俺は原発に詳しい」ってほざいて。
>>497 政治は結果責任だからな
菅直人が首相になって見直ししてたら、メルトダウンしてなかったかもよ?
>>8 >>1 メルトダウンさせたのは自民の安倍晋三
こいつが全電源喪失を招いたからな
菅直人は電源車の失敗(安倍晋三のせいで訓練ゼロ)
の後からの深夜のベント要請時には既にメルトダウンだった
だから全責任は安倍晋三にある
何故ヘリで向かう必要があったのか?
専門家でも何でもない人間が。
その理由の説明って結局あったんでしたっけ?
本当にベントのタイミングには、
影響しなかったのでしょうか?
ここら辺りハッキリさせてほしい。
あと、あの高額な拡散予測システム?
Speedy?でしたか、の情報を出さなくなった理由も。
日本でなければ、菅直人と枝野幸男も逮捕されて処刑だろうな
>>499 >>1 実際に菅直人はお前や安倍晋三よりかは詳しいぞ
それだけは間違いないな
あの福島や鳩山でも安倍よりかは賢いからな
安倍派他人が福島や鳩山負かすとそれに乗って勝ち戦する卑怯者だからな
結論
メルトダウンさせたのは自民の安倍晋三
こいつが全電源喪失を招いたからな
菅直人は電源車の失敗(安倍晋三のせいで訓練ゼロ)
の後からの深夜のベント要請時には既にメルトダウンだった
>>503 日本でなければ原発爆発させた安倍晋三とお前の処刑は確実だろうな
>>502 東電が逃げ腰だったからな
マジで安倍サポはアホだからな
本当に菅直人の方がはるかに頭いいわ
もう少し周りに頭のいいのがいれば安倍もカンパされたのだろうけれどもな
ベントのタイミングとか青山の言う事を信じているのが未だにいるのな
全電源喪失では電磁弁は開かないっつーの
放射能性物資拡散予想図なら2chで当日から出ていたよ
マジで
強力なγ線じゃどうしようもないな。
鉛板で防ぐにしても強すぎる。
コロナでそれどころじゃないからどうでもいいや
とりあえずコロナ禍終わったら考える
>>500 かもよ?ではね
ただ全電源喪失を招いた安倍晋三がいなければ原発は爆発しなかった
そもそも、
福島第一原発の爆発した1号機、2号機、3号機の圧力容器内の、核燃料を支えるシュラウドはひび割れが見つかって
BWRを所有する日本国内の電力6社とメーカー2社及び米国のゼネラル・エレクトリック社(GE)が共同で取替技術に関する研究を開始して
1997年5月から世界で唯一、ぶった切って溶接して、交換しているわけだ
交換後も当時の耐震基準「265ガル」はクリアしていたらから問題なかったんだけど
再稼働を認めない福島県を納得させるために耐震基準をSS新基準「600ガル」に抜本的に改訂したのがケチの付き始め
圧力容器内の、核燃料を支えるシュラウドを切断溶接交換した1号機、2号機、3号機は
旧耐震基準「265ガル」はクリア出来ていたものの
SS新基準「600ガル」は、耐震バックチェックをクリア出来なかったんだ
で、耐震補強を全くしてなかったんだから、そりゃあ地震で壊れるて
ペタって言われてもどれくらい強いのかよく分からない。
触れたら即死レベル?
>>506 ヘリで行く必要があったんですか?
なんの意味が?
実は国際的にも有名な専門家なんでしたら失礼しました。
あ、あと例の領収書もついでにハッキリさせといて下さいね。
電気料金に追い打ちかける
再エネの負担に苦しむ庶民としては
たまったもんじゃないです。
>>504 そんなに詳しくて、しかも安倍のアホみたいな答弁も知ってるくせに、なんで民主党は
事故の一年前に共産党から
会議録 2010年4月9日 衆議院経済産業委員会
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/174/0098/17404090098007a.html Q=吉井英勝(共産党)
炉心溶融のようなことも含めて、どういう距離でどういう被害が及ぶかということは、
大臣として各電力にそれは調べなさいということを指示するということが必要だ
敦賀原発のように既に問題を抱えているところで六十年の運転計画というのはやめさせるということをきちんと考えていくということが必要だ
そもそも老朽化した原発について、大丈夫だという実証データはないんです。
老朽化原発に巨大地震が重なったときに、特に日本は地震国ですから、大変な事態になるということを想定して対応を考えておかないと、
これは電力任せといったって、電力会社もそういうときはおろおろするだけなんですよ。
と言われたのに
A=直嶋正行経済産業大臣(民主党:鳩山政権)
今の考え方は、先ほど保安院長から御答弁申し上げましたように、多重防護でしっかり事故を防いでいく、いわゆるトラブル等があっても、
委員が御指摘のようなメルトダウンというようなことを起こさない、このためのさまざまな仕組みをつくっているということであります。
したがいまして、高経年化原発についても、三十年を超える原子力発電所については、十年単位に、定期検査に加えた技術評価を実施いたしておりまして
そういったことも含めて厳格な検査を行いまして、慎重に安全性を確認、評価しているということでございます。
なんて言ってまともに対応しなかったの?
しかもだ
そんなに原発に詳しいならば
>>512 の話も当然知っていたわけだよね?
なのになんでそんな原発を
2010年10月15日、民主党:菅内閣 1号機再稼働
2011年2月7日、民主党:菅内閣 海江田万里経済産業大臣
【東電が耐震補強を全くしていないにもかかわらず、自民党が10年間稼働延長を許可した1号機】の
さらに10年間稼動延長を許可する、高経年化技術評価および長期保守管理方針を認可
なんてしたのよ
菅直人を叩くと、何故か、複数レスがつくな
菅直人は逮捕して死刑にしとけw
枝野幸男も同罪
>>517 それは安倍晋三こそが全電源喪失で原発爆発した真犯人だからだよ
安倍晋三とお前も逮捕して死刑にしとけ
かつては16メガバイトのHDDつけて「こんなの満タンにならないよなぁ」と言ってた
それがあれよあれよと640メガだ、果ては1.6ギガだと。
「外付けUSBHDDなんか使い物にならんSCSIHDD最強」とか言ってたのもつかの間
40GB、80GB、160GBだの言い始めたころからP2Pですぐさま満タンに。
その後「1000ギガ!1000ギガ!」と叫ぶもそれは1テラだった。
そしてペタがはるか彼方に見えてきた今日この頃。
>>431 いくら責任を擦り付けようとしても、吉田所長が死ぬ直前まで
事故を悪化させた元凶として一番に批判していたのは
菅直人なのだが。
菅直人ってドクズすぎるだろwwww
>>519 麻生政権に対して「耐震バックチェックをしていないのだから、今すぐ停止しろ」と国会で言っていたのに?
ことの発端
1994年、福島第1原発でシュラウドに亀裂が生じるなどのトラブル発見
1998年、福島第一3号機が、世界に類を見ない、切断溶接によるシュラウド交換、その後、1号機、2号機も交換
1999年、【内閣総理大臣: 小渕恵三(自由民主党)】2001/3/26に運転年数30年を迎える1号機の10年間稼動延長を認可
2002年8月、GEの社員が「福島第一・第二原発で、原発の故障やひび割れなどの損傷を隠すため長年にわたって点検記録をごまかしてきた」と福島県へ内部告発
同じ内容の報告書を原子力安全・保安院が受け取っていたのは、その2年も前の2000年7月と発覚し、佐藤【栄佐久】福島県知事が激怒
2003年4月、福島県内の全ての原発を稼働停止
福島県の同意を得るため
2003年、【内閣総理大臣: 小泉純一郎(自由民主党)】運転開始後30年以上を経たプラントに対して10年ごとに「高経年化技術評価」PLMの再評価を義務づける「実用発電用原子炉の設置、運転等に関する規則」
しかし佐藤【栄佐久】福島県知事は運転再開に同意せず
2003年12月、東電と経済産業省原子力安全・保安院、3号機、5号機の運転再開強行
2004年3月、東電と経済産業省原子力安全・保安院、2号機の運転再開強行、同4月4号機も運転再開強行
2005年7月、東電と経済産業省原子力安全・保安院、1号機の運転再開強行
日本経済新聞「運転再開に注文をつける佐藤知事のせいで目算が狂った」と社説で批判、
しかし佐藤【栄佐久】福島県知事は頑として営業運転再開に同意せず
2006年9月、【内閣総理大臣: 安倍晋三(自由民主党)】旧指針「265ガル」をSS新基準「600ガル」に耐震基準抜本的改訂決定
シュラウド交換した福島第一原発の原子炉に対して、事実上の廃炉を要求
東電、最終報告書の期限を平成21(2009)年6月と届け出
それでも佐藤【栄佐久】福島県知事は頑として運転再開に同意せず
2006年10月、佐藤【栄佐久】福島県知事が、収賄の容疑で東京地検により逮捕
2006年11月、第18回知事選で、民主党、社会民主党推薦の、原発稼働派の佐藤【雄平】氏が県知事に
2006年12月、国会で安倍「そうならないよう万全の体勢を整えているので復旧シナリオは考えていない」
2008年3月、東電が安倍総理に、福島第一原発5号機の耐震バックチェック中間報告
2008年【内閣総理大臣: 麻生太郎(自由民主党)】実用炉規則第十一条の二(原子炉施設の経年劣化に関する技術的な評価)【2009年1月施行】
2009年3月、東電が麻生総理に、福島第一原発1〜4号機と6号機の耐震バックチェック中間報告
2009年6月、総合資源エネルギー調査会 原子力安全・保安部会 耐震・構造設計小委員会 地震・津波、地質・地盤合同WG会議で産総研の岡村行信氏が、新耐震指針のバックチェック中間報告で、東電が貞観地震について全く触れていないのは問題であると指摘
>>521 吉田も言うて東電の人間だからな
菅直人は東電を指導する側で批判していたからな
吉田も東電側の人間として菅直人以上の過失があったし
吉田の言う事が全部正しいわけではないし
原発爆発の原因として安倍晋三の次に出てくるのが東電でその次が民主自身
つまり原発爆発の原因の全電源喪失を招いた安倍晋三の責任が一番重いという事実は変わらないわけだ
次が運用し保守点検を担当いていた東電の責任になるだろうな
次がメーカーの責任
その次が民主の責任になるだろう
2009年7月、衆議院解散、民主党に政権交代、鳩山政権誕生、国連で「政策総動員でCO2を25%削減する」と演説
2009年9月、津波の高さは八メートル台との試算結果を示された原子力安全・保安院(廃止)が具体的な対応を求めたが、東電は「(対策のために)原子炉を止めることができるのか」と拒否
2010年3月、【内閣総理大臣: 鳩山由紀夫(民主党)】に、東電が、2011/3/26に運転年数40年を迎える1号機の10年間稼動延長「1号炉の長期保守管理方針」のみ提出
2010年3月25日、福島第一原発1号機、定期点検で停止
2010年4月、原発利用で石油の国内需要が減るとして、石油備蓄を事業仕分けし、韓国で石油を備蓄する方針を決定
2010年6月19日、福島第一原発3号機、定期点検で停止
2010年8月、民主党の佐藤【雄平】知事、【耐震バックチェック中間報告しか出ていないのに】福島第一原発3号機でのプルサーマルの実施を了承、
2010年10月26日、福島第一原発3号機、プルサーマルで営業運転を開始
2010年10月15日、福島第一原発1号機、再稼働
2011年2月、【内閣総理大臣: 菅直人(民主党)】2011/3/26に運転年数40年を迎える1号機の10年間稼動延長「1号炉の長期保守管理方針」を耐震バックチェックが中間報告しか出ていないのに認可
で
東電、福島第1原発の、2006年耐震新基準に対しての耐震バックチェックを放棄、最終報告書の期限を2016年1月に勝手に先送り
民主党政権、東電の耐震バックチェックをずーーっとほったらかし、旧指針「265ガル」でシュラウド交換した原子炉のまま運転継続、しかも3号機はプルサーマル
平成23年(2011年)3月に福島原発【550ガル】で大事故
2006年9月、【内閣総理大臣: 安倍晋三(自由民主党)】旧指針「265ガル」をSS新基準「600ガル」に耐震基準抜本的改訂決定
シュラウド交換した福島第一原発の原子炉に対して、事実上の廃炉を要求
なので
2006年12月、国会で安倍「そうならないよう万全の体勢を整えているので復旧シナリオは考えていない」
事実、安倍の言う通り
SS新基準「600ガル」の耐震バックチェックをクリアしたその他の原発は爆発していないし
SS新基準「600ガル」の耐震バックチェックをクリア出来なかった福島第一原発は「原子炉に核燃料が無かった4号機」すら爆発した
>>523 じゃあ麻生が悪い
あとは福島の知事が無期限の稼働停止を指示したら原発村の連中逆ギレして福島県知事を逮捕したのが悪い
>>533 爆発したのはメルトダウンして水素が格納容器に溜まったからだろ
>>534 麻生は安倍に引き続き、東電に対して
シュラウド交換した福島第一原発の原子炉の、事実上の廃炉を要求してますよ
2008年【内閣総理大臣: 麻生太郎(自由民主党)】実用炉規則第十一条の二(原子炉施設の経年劣化に関する技術的な評価)【2009年1月施行】
>>535 4号機、シュラウド交換工事の真っ最中で、圧力容器に核燃料すらねーのに、どうやってメルトダウンする?
>>537 1号機から3号機は炉を冷やせなくてメルトダウン
そのあとに水素が溜まりベントしたら水素爆発
>>538 その原因は
「国会事故調報告」
平成18(2006)に安部政権が耐震基準について、旧指針「265ガル」をSS新基準「600ガル」に改訂し
保安院が、全国の原子力事業者に対して、耐震安全性評価(以下「耐震バックチェック」という)の実施を求めたが
福島第一原発は、原子炉圧力容器の切断交換工事を実施したため、新基準「SS600ガル」に対応させることができず、
東電は、最終報告書の期限を平成21(2009)年6月と届けていたにもかかわらず、耐震バックチェックは進められず、
いつしか社内では、福島第一原発の耐震安全性評価提出は、平成28(2016)年1月と、勝手に先送りされ
新指針に適合するためには耐震補強工事が必要であることを認識していたにもかかわらず
【1〜3号機については、全く耐震補強工事をしていなかった】
事故の主因を津波のみに限定すべきでない理由として、
スクラム(原子炉緊急停止)後に最大の揺れが到達したこと、
小規模のLOCA(小さな配管破断などの小破口冷却材喪失事故)の可能性は独立行政法人原子力安全基盤機構(JNES)の解析結果も示唆していること、
1号機の運転員が配管からの冷却材の漏れを気にしていたこと、
そして1号機の主蒸気逃がし安全弁(SR弁)は作動しなかった可能性を否定できないこと
などが挙げられ、
特に1号機の地震による損傷の可能性は否定できない
>>540 どちらにしろ非常用電源は津波にも飲み込まれたろ
>>531 とは言え震災の日の3月11日の一号機の延長許可を出したのは自民の小渕恵三
そして福島原発爆発の原因は全電源喪失によるものだから安倍晋三の責任はなくならないよ
>>540 地震による損傷は否定しないけど
地震と津波による全電源喪失が福島原発の爆発の大きな要因なのは間違いない
>>541 耐震補強を全くせずに
旧指針「265ガル」でシュラウド交換した原子炉が【550ガル】で揺すぶられたら
非常用電源が生きていてもムリなんですよ文系さん
ましてやカンは原発に詳しいんだから、お前より何倍も、よくわかっていたはずだね
>>545 耐震性があっても非常用電源が流されたら原子炉を冷やせないだろ
ペタベクレルはスゴイな
シーベルトに換算すると、どんな感じ?
>>545 それなら安倍内閣の時にちゃんと廃炉にしておけよ
そのままの状態で放置したのは自民も民主も同じだからな
全電源喪失を招いておきながらの言い訳がすごすぎるわ
結局は冷却装置稼働する事もなく爆発した事実をそんなに認められないのな
マジで安倍サポはカスだと思うわ
結局は全電源喪失を招いた安倍晋三が福島原発爆発の主犯な
普段から訓練してなかったから吉田も作業員もイソコンが作動してると勘違いしてた
作動してないことに気付いてイソコンを作動させるも、イソコンの事をよく知らなかったから再び止めた
あとはメルトダウンまっしぐら
>>546 全電源喪失した3号機が【給水全喪失】したのは、13日の午前5時
3号機は1号機よりは、地震で配管が壊れなかった
あれ?アンダーコントロールだったんじゃないの?
だからオリンピックも招致したんだよね?
>>548 はい、安倍は
シュラウド交換した福島第一原発の原子炉に対して、事実上の廃炉を要求してました
2006年9月、【内閣総理大臣: 安倍晋三(自由民主党)】旧指針「265ガル」をSS新基準「600ガル」に耐震基準抜本的改訂決定
なので
2006年12月、国会で安倍は「そうならないよう万全の体勢を整えているので復旧シナリオは考えていない」と答えています
メガ ギガ テラ とHDDは進化してきたのに
ペタはなかなか、出てきませんね
と
>>552 安倍は廃炉は要求してない
お前が勝手に都合の良いように解釈してるだけ
カイン 長周期地震動の影響もなあ
超巨大地震が憂慮されるわけだから
これと津波と避難対策は見逃せない
>>549 どう考えても、非常用復水器(IC)関係の配管が地震で壊れたよなぁ
1号機の時系列
11日
14時46分 【地震発生】スクラム開始・外部電源喪失・ディーゼル発電機起動
14時48分 原子炉停止・残留熱除去系CCS切替・主蒸気隔離弁閉、しかしCCSのポンプ起動せず(停止時冷却モード不能?)
14時52分 蒸気の行き場が無くなり圧力容器内の圧力が高くなって非常用復水器(IC)AとBの2つが自動起動、非常用復水器(IC)の冷却材が一気に流れ込み、炉内圧力急速低下(原子炉冷却材温度降下率150°C/h)
15時00分 手順書に定める原子炉冷却材温度降下率55°C/hを遵守できないと判断し、非常用復水器AとBの2つとも手動停止
15時04分 残留熱除去系CCSのポンプ起動(非常用冷却装置の格納容器スプレイ冷却系CSとして作動?)
15時29分 約1.5キロ離れた正門MPで高線量警報(1mSv/h)
15時30分 【津波到達】非常用ディーゼル発電機・非常用バッテリー水没
>>555 カンはおまえみたいなバカじゃなく、原発にも詳しいから
シュラウド交換した耐震基準「265ガル」の福島第一原発の原子炉に対して
2006年9月、【内閣総理大臣: 安倍晋三(自由民主党)】旧指針「265ガル」をSS新基準「600ガル」に耐震基準抜本的改訂決定
は、事実上の廃炉要求だとわかっていたと思うぞ
2006年12月、国会で安倍は「そうならないよう万全の体勢を整えているので復旧シナリオは考えていない」と答えています
熊本地震の長周期地震動は、川内原発の評価基準を超えていた
http://oshidori-makoken.com/?p=2199 記事置いてくから暇ならお読みくださいね
訂正
14時52分 蒸気の行き場が無くなり圧力容器内の圧力が高くなって非常用復水器(IC)AとBの2つが自動起動、
圧力容器内の水蒸気となった冷却材が、非常用復水器(IC)に一気に流れ込み、炉内圧力急速低下(原子炉冷却材温度降下率150°C/h)
15時00分 手順書に定める原子炉冷却材温度降下率55°C/hを遵守できないと判断し、非常用復水器AとBの2つとも手動停止
15時04分 残留熱除去系CCSのポンプ起動(非常用冷却装置の格納容器スプレイ冷却系CSとして作動?)
15時29分 約1.5キロ離れた正門MPで高線量警報(1mSv/h)
15時30分 【津波到達】非常用ディーゼル発電機・非常用バッテリー水没
>>559 安倍は廃炉にするよう要求してないんだから事実上の廃炉要求というのは発達障害の英一郎の妄想話だ
建設されてから一度も稼働させたことが無い非常用復水器(IC)の30年近く経過している配管に
行き場が無くなり圧力が高くなって水蒸気となった圧力容器内の冷却材が、一気にドーーンと流れ込むだけでも、配管が持つかどうかわからんのに
クリアしている耐震基準「265ガル」の2倍近くの「550ガル」で揺さぶられ、余震でもゆらゆら揺れている真っ最中に
行き場が無くなり圧力が高くなって水蒸気となった圧力容器内の冷却材が、一気にドーーンと流れ込んだら
そりゃあ、配管外れて
15時29分 約1.5キロ離れた正門MPで高線量警報(1mSv/h)
ぐらい漏れるよね
>>563 原発が出来たての頃にはイソコンを動かしてた
非常時の訓練を継続的にしなかったから、事故時にイソコンの仕組みを知る人間がいなかった
一生懸命に巨額のお金を使って
取り出したところで
持っていく先も処理の方法もないんだから
さっさと土かけて 埋めちまえ
山を作るんだよ
前方後円墳の巨大なのを
平成の天皇も入れてあげれる
結局
【民主党事業仕分け】原発推進で石油備蓄削減
原発推進や温暖化対策によって石油消費は減るとして、
国と民間委託を合わせて150日分ある石油備蓄を減らすべきだと判定。
http://www.shikoku-np.co.jp/national/political/article.aspx?id=20091127000436 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【資源】 緊急時の石油、韓国で備蓄 経産省、外国で備蓄する異例の計画
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1322870798/ 自衛隊が使用する、もしもの時の石油を、韓国の了承がないと使えないようにしようとした民主党政権は
安倍の答弁を知りながら、共産党からあらためて、危険なことを指摘されたにもかかわらず
福一を再稼働させたのよね
バカウヨ英一郎が同じガイジの安倍を擁護する為に無意味なコピペをせっせと貼り付ける
安倍は万全だと答弁したんだから諦めろ
>>8 メルトダウンさせたのは全電源喪失を招いた安倍晋三だからな
民主は自民の原発をそのまま稼働させた事に罪がある
>>549 そういう保守いっぱいあるよ
普段仕事がないから昼間パチンコで寝てる奴
暇だからと人を減らして20くらいのシステムを夜勤二人
なんかあったらマニュアルみればいいと思ってる
災害系のインフラであったわ
人が死んでた災害もあったが間接的に影響があったかもしれん
日本全体こんなのばかりだよ
スイーツ(笑)共にコロナに効くとか吹聴すれば、こぞって福島に押しかけて一滴残らず持って行ってくれるんじゃね?
>>564 なんだ、調べてみたら、これも原因は民主党じゃねーか
1971年、1号機が運転を開始して数年は非常用復水器を起動させる試験を行っていたが
万一損傷などが生じると放射性物質を外に漏らすおそれがあることや、作動するとごう音とともに大量の蒸気を出すため、周辺住民に不安を与えるとして
1974年以降は試験の記録なし
さらに、逃がし安全弁に国産の技術が導入され、弁の信頼性が向上したため
1981年、1号機で、「逃がし安全弁」が先に作動し、非常用復水器は自動で起動しにくくなるように設定
しかし
2010年、民主党政権が、
実際に非常用復水器を動かす試験をせずに
非常用復水器が、逃がし安全弁より先に作動するよう設定変更
1974年以降、一度も動かした記録がねーのに
実際にテストして動かすこともしねーで
非常用復水器が、逃がし安全弁より先に作動するよう設定変更
なんて
本当に民主党政権は諸悪の根元だな
動かなかったらどうしようとか
原発に詳しいカンは考えなかったのだろうかねぇ m9(^Д^)プギャーwww
なるほどそうか
1974年以降、一度も動かした記録が無い
万一損傷などが生じると放射性物質を外に漏らすおそれがある
怖くてテストすらもうできない非常用復水器 IC (Reactor Core Isolation Cooling Condenser)
を
2001年3月26日に運転年数30年を迎えて廃炉になるかもしれない1号機は「逃がし安全弁」が先に作動し、非常用復水器は自動で起動しにくくなるように設定して、なるべく動かないようにしておいて
2号機、3号機は、小泉政権のとき2003年に
自動減圧系・主蒸気自動減圧系 RCIC(Reactor Core Isolation Cooling system)に交換した
わけか
それを民主党は
1974年以降、一度も動かした記録がねーのに
実際にテストして動かすこともしねーで
非常用復水器が、逃がし安全弁より先に作動するように1号機の設定を戻しちまった
わけだ
「俺は原発に詳しいんだ」とか言いながら
あれ?
もしかして原発事故の原因がわかったんじゃね?
>>574 諸悪の根源は安倍
事実を捏造してまで安倍を擁護するなよバカウヨ英一郎
>>467 答えたのは安倍首相だけど、もっと恐ろしいのは
この答弁案を書いたのが、原子力安全保安院の官僚だったってことよ。
大臣なんて役人の書いたカンペを読み上げるだけで、
意味も理解してないし、自分の意志すらないことなんて、よく知ってるでしょ。
天岩屋戸は原子炉の象徴。
アマテラス神の末裔たる天皇陛下が聖なる光に包まれることは国民的慶事。
全ての炉が解放されたとしても上級霊長類に属する我々大和民族には 他のホモサピエンスと異なり放射能に耐性を持っている。
放射能を恐れる奴は朝鮮人だけ。
八紘一宇に至る聖なる光を全ての圧力容器から開放せよ。
ある者は巨大化しある者は眼からビームを発射しわが民族は超人類たる 「光の子」として この星のすべてを統べる者になるだろう。
ニュース速報+の全ての愛国保守軍は渾身の力を振り絞って巨大化しソウルピョンヤンペキンへと進撃せよ。
>>8 何やってんの?俺に任せろ!
と、渦中にヘリで飛んでった英雄様やで
>>26 さっさと海外逃亡してドバイかどこかに住んでるじゃなかったっけ
ペタだのペコだの言われても
全然ヤバさが分かんねえよバーカ
>>580 はいはい
1974年以降、一度も動かした記録が無い
万一損傷などが生じると放射性物質を外に漏らすおそれがある
怖くてテストすらもうできない非常用復水器 IC (Reactor Core Isolation Cooling Condenser)
を、自民党は1981年、鈴木善幸政権のときに
2001年3月26日に運転年数30年を迎えて廃炉になるかもしれない1号機は
「逃がし安全弁」が先に作動し、非常用復水器は自動で起動しにくくなるように設定して、なるべく動かないようにしておいて
2号機、3号機は、小泉政権のとき2003年に
自動減圧系・主蒸気自動減圧系 RCIC(Reactor Core Isolation Cooling system)に交換した
それを民主党は2010年、
1974年以降、一度も動かした記録がねーのに
実際にテストして動かすこともしねーで
万一損傷などが生じると放射性物質を外に漏らすおそれがある非常用復水器が、逃がし安全弁より先に作動するよう
1号機の設定を戻しちまって
耐震基準「265ガル」の2倍近くの「550ガル」で揺さぶられ、余震でもゆらゆら揺れている真っ最中に
行き場が無くなり圧力が高くなって水蒸気となった圧力容器内の冷却材が、一気にドーーンと流れ込んで配管が損傷して冷却材が流失し、圧力容器の主蒸気逃がし安全弁も作動しなかった
で、さらにマヌケな民主党は
1974年以降、一度も動かした記録が無い
万一損傷などが生じると放射性物質を外に漏らすおそれがある
怖くてテストすらもうできない
非常用復水器 IC (Reactor Core Isolation Cooling Condenser)
を小泉政権のとき2003年に
自動減圧系・主蒸気自動減圧系 RCIC(Reactor Core Isolation Cooling system)に交換した
のに、
福島第一原発の安全冷却システムが外されていた
https://news.livedoor.com/article/detail/5605632/ とか、わけがわからないことを堂々と記者会見するなど
原発ど素人丸出し
>>588 それ民主党じゃなく非常時の訓練を真面にしてなかった東電が悪いんだろ
お前の言ってることは無理筋なんだよ
結局原発は
民主党が素人考えて設定を変更した
から爆発してしまったんだね
>>590 いいえ、民主党が悪いんですよ
平成二十二年(2010年)四月九日 第174回国会 経済産業委員会 第7号
Q=吉井英勝(共産党)
A=直嶋正行経済産業大臣(民主党:鳩山政権)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/174/0098/17404090098007a.html ○直嶋国務大臣(民主党)
今の考え方は、先ほど保安院長から御答弁申し上げましたように、多重防護でしっかり事故を防いでいく、いわゆるトラブル等があっても、
委員が御指摘のようなメルトダウンというようなことを起こさない、このためのさまざまな仕組みをつくっているということであります。
したがいまして、高経年化原発についても、三十年を超える原子力発電所については、十年単位に、定期検査に加えた技術評価を実施いたしておりまして
そういったことも含めて厳格な検査を行いまして、慎重に安全性を確認、評価しているということでございます。
>>593 往生際が悪い自閉症だな
津波に対策をせずに非常用電源が流されたのは安倍のせい
非常用復水器 IC (Reactor Core Isolation Cooling Condenser)に対する評価は
自民党政権では
1974年以降、一度も動かした記録が無い
万一損傷などが生じると放射性物質を外に漏らすおそれがある
怖くてテストすらもうできないヤバい装置という認識だったのに
原口の、
福島第一原発の安全冷却システムが外されていた
https://news.livedoor.com/article/detail/5605632/ という記者会見でもわかるとおり民主党政権は、
んなことは微塵も考えてなかったんだねぇ
>>595 だからよぉイソコンの作動テストの有無は民主党の怠慢ではなく東電や原発村の怠慢だろ
お前は英一郎と同じ発達障害児だからズレてんだよ
>>597 いいえ
原口の、
福島第一原発の安全冷却システムが外されていた
https://news.livedoor.com/article/detail/5605632/ というバカ会見でもわかるとおり民主党政権は、んなことは微塵も考えず
SS新基準「600ガル」に対応する耐震補強もせず
実際にテストして動かすこともしねーで
非常用復水器が、逃がし安全弁より先に作動するよう設定変更することを
民主党政権の当時の規制当局、原子力安全・保安院が認可しちまった
からです
で案の定
SS新基準「600ガル」に対応する耐震補強もせず、耐震基準「265ガル」のまんまで、「550ガル」で揺さぶられ、
余震でもゆらゆら揺れている真っ最中に自動起動しちまって
行き場が無くなり圧力が高くなって水蒸気となった圧力容器内の冷却材が、一気にドーーンと流れ込んで配管が損傷して冷却材が流失し
圧力容器の主蒸気逃がし安全弁も作動せず、メルトダウンして爆発しちまった
>>595 自民党政権時に冷却装置を取り外したと書いてあるじゃねぇかバカウヨ英一郎
>>599 自民党政権は
1974年以降、一度も動かした記録が無い
万一損傷などが生じると放射性物質を外に漏らすおそれがあるのに耐震補強も全くしていない
怖くてテストすらもうできないヤバい装置
非常用復水器 IC (Reactor Core Isolation Cooling Condenser)
を
1号機は自動起動は禁止
2号機から4号機は自動減圧系・主蒸気自動減圧系 RCIC(Reactor Core Isolation Cooling system)に交換
したのに
バカな民主党は
1号機で自動起動するよう認可しちまって
自民党政権時に冷却装置を取り外したと大騒ぎ(笑)
>>602 東電が
SS新基準「600ガル」に対応する耐震補強もせず
実際にテストして動かすこともしねーで
1974年以降、一度も動かした記録が無い
万一損傷などが生じると放射性物質を外に漏らすおそれがある非常用復水器が、
逃がし安全弁より先に自動起動するよう
設定変更することを
認可したのは民主党政権
>>603 だから東電と原発村が悪い
ガイジ仲間の安倍の責任を免罪させようと必死こいて民主党のせいにしてるが、安倍が安全対策を怠ったのが悪い
>>602 1974年以降、一度も動かした記録が無い
万一損傷などが生じると放射性物質を外に漏らすおそれがある
非常用復水器を
逃がし安全弁より先に自動起動するよう
東電が
SS新基準「600ガル」に対応する耐震補強もせず
実際にテストして動かすこともしねーで
設定変更することを
認可したのは民主党政権
>>604 いいえ
認可した民主党政権が悪いんですよ
>>606 いや、津波対策をやる気すらなかった安倍が悪い
自民党は深刻な事故は起きませんって言ってたようだった?w
はいはい
原発事故の原因は
万一損傷などが生じると放射性物質を外に漏らすおそれがある非常用復水器を、
逃がし安全弁より先に自動起動するよう設定変更することを
耐震補強も、実際にテストして動かすこともしねーで
民主党政がメクラ認可しちまった
ことでした
>>609 非常用電源まで津波に流されたのは安倍のせい
>>610 はいはい
原発事故の原因は
万一損傷などが生じると放射性物質を外に漏らすおそれがある非常用復水器が、
逃がし安全弁より先に自動起動するように
民主党政権が
耐震補強も、実際にテストして動かすこともしねーで、メクラ認可しちまった
ことでした
津波は関係ありません
>>611 テストの有無は東電と原発村の怠慢
津波対策せずに非常用電源を喪失させたのは自民党の怠慢
アンコンしてると法螺を吹いたのは安倍
>>613 自閉症の一つ覚えで同じコピペを貼り付けてる奴が何を言ってるんだ?
>>612 つまり
東電と原発村の怠慢を、民主党政権は認可した
わけですな
>>615 東電と原発村の怠慢に対して、
自民党政権が
1号機は自動起動は禁止
2号機から4号機は自動減圧系・主蒸気自動減圧系 RCIC(Reactor Core Isolation Cooling system)に交換
して対応してたのに台無し
>>615 自民党もだろ
長年に渡って電力会社を甘やかしてたのが自民党
福一のデータ改ざん問題で福島の知事が再稼動の無期限の停止を指示したら国策逮捕された
津波対策は万全だと答弁しときながら非常用電源を喪失させたのも自民党
1号機と2号機は小泉政権時に許可した運転期間中
>>617 自民党は対応してたようですよ
>>616 東電と原発村の怠慢に対して、
自民党政権は
1号機は自動起動は禁止
2号機から4号機は自動減圧系・主蒸気自動減圧系 RCIC(Reactor Core Isolation Cooling system)に交換
さらに
旧指針「265ガル」をSS新基準「600ガル」に耐震基準を抜本的に改訂して
1974年以降、一度も動かした記録が無い
万一損傷などが生じると放射性物質を外に漏らすおそれがあるのに耐震補強も全くしていない
怖くてテストすらもうできない
シュラウド交換した福島第一原発の原子炉に
事実上の廃炉を要求
して対応してたのにねぇ
その後も自民党政権は
運転開始後30年以上を経たプラントに対して10年ごとに「高経年化技術評価」PLMの再評価を義務づける「実用発電用原子炉の設置、運転等に関する規則」を施行し
新耐震指針のバックチェック中間報告で、東電が貞観地震について全く触れていないのは問題であると
総合資源エネルギー調査会 原子力安全・保安部会 耐震・構造設計小委員会 地震・津波、地質・地盤合同WG会議で指摘する
と、東電と原発村の怠慢に対してガンガン追い込んで対応してた
なのに民主党のバカ政権は、んなことは微塵も考えず
1974年以降、一度も動かした記録が無い
万一損傷などが生じると放射性物質を外に漏らすおそれがある非常用復水器が、
逃がし安全弁より先に自動起動するよう設定変更することを
SS新基準「600ガル」に対応する耐震補強もせず
実際にテストして動かすこともしねーで認可しちまって
全部台無しにしてしまった
>>620 それなら東電が悪い事になるな
でも震災の日までは自民が運転許可出していたし
今も原発運転させているだろう
今頃になってそんな事を言われてもな
ちゃんと問題あるなら廃棄させろよ
実際には東電の言うがままだろうが
それに電源喪失はないと言った安倍晋三の責任は消えないぞ
故に原発爆発の真犯人は全電源喪失を招いた安倍晋三だからな
何も変わらんぞ
で案の定
SS新基準「600ガル」に対応する耐震補強もせず、耐震基準「265ガル」のまんまで、「550ガル」で揺さぶられ、
余震でもゆらゆら揺れている真っ最中に
1974年以降、一度も動かした記録が無い
万一損傷などが生じると放射性物質を外に漏らすおそれがある非常用復水器が、逃がし安全弁より先に自動起動しちまって
行き場が無くなり圧力が高くなって水蒸気となった圧力容器内の冷却材が、一気にドーーンと流れ込んで配管が損傷して冷却材が流失し
圧力容器の主蒸気逃がし安全弁も作動できなくなってしまい、
津波なんか関係なしにメルトダウンして爆発しちまったわけだ
まぁどう考えても事故の原因は
SS新基準「600ガル」に対応する耐震補強もせず
実際にテストして動かすこともしないで
設定変更することを民主党政権が認可したことだわ
たいしたことないって東電の社員さんが言うてはりますぅ。
>>626 自民党政権の
1974年以降、一度も動かした記録が無い
万一損傷などが生じると放射性物質を外に漏らすおそれがある非常用復水器は自動起動禁止
まず「逃がし安全弁」で格納容器内に圧力を逃がして、それでもダメなら非常用復水器を手動起動する
という設定のまんまだったら
14時52分 津波が来る前に
蒸気の行き場が無くなり圧力容器内の圧力が高くなって非常用復水器(IC)AとBの2つが自動起動、
圧力容器内の水蒸気となった冷却材が、非常用復水器(IC)に一気に流れ込み、
手順書に定める原子炉冷却材温度降下率55°C/hの3倍の
原子炉冷却材温度降下率150°C/hで炉内圧力急速低下して配管損傷
なんて事故はおきなかっただろうねぇ
>>631 民主党が設定変更をにんかしたせいで
1974年以降、一度も動かした記録が無い
万一損傷などが生じると放射性物質を外に漏らすおそれがある非常用復水器が自動起動してしまって、圧力容器内の冷却材が一気流れ込んで配管損傷して冷却材が流失
手順書に定める原子炉冷却材温度降下率55°C/hの3倍の
原子炉冷却材温度降下率150°C/hで炉内圧力が急速低下して
圧力容器の主蒸気逃がし安全弁も壊れたところに津波が来てSBOか
民主党政権下で認可されたとしても、
そのような判断をするような規制行政庁を作り上げたのは、
自民党だろが。あほかよ
>>633 もはや小学生並みの書き込みかよ、可哀想に
まっ
民主党政権下で認可されたとしても、
そのような判断をするような規制行政庁を作り上げたのは、
自民党だろ
何て言うヤツに政権交代することは二度と無い
おまえら
原因の究明だけかい
誰が悪い。どこが悪い。
そんなことしか考えられないのか?
それが何に成る?次は失敗しないためか?
責任は誰にある。だけかい
そんな頭しかないのが原因だよ
今、大事なのはどうするかを考えることだよ
頭が悪いのが原因
というか、何百億という予算を横流しされてる癖に
一体何をしてるんだろうね?これも。こいつらが原因でこうなってるのに
何でこいつらの”原発処理利権”なんていうとんでも利権に無駄金を流し続けるのか、
本当に偽日本政府は最悪だからね、今更だけど。
>>642 設定変更して事故起こした民主党政権の尻拭いで自民党も大変だな
>>642 その事故の原因の一つがクソ安倍なんだから自民党も同罪なんだけどね。
というか、原発処理を利権にしてるのは自民と癒着している大企業だろう。
もちろん朝鮮民主党は論外なんだけどね。
瞬殺、即死レベルでなければ特攻&バケツリレー方式で何とかなるだろう
なんとしても原発を推進したい奴らの中から募れば原発のためならと我先にとこぞって参加するだろう
まあ頑張れ
>>1 忘れている人間も多いようだが全自民が原発で耐震性の基準値上げたのも野党などの原発規制派がいろいろ抗議したからだからな
民主は政権取ってから急に原発推進派になったが前は反原発派と慎重派と言うか規制派が主流だった
自民は以前から原発推進派で安全性を高めるようになったのも野党の存在が大きいからな
そもそも自民側の原発推進派には本当に滅茶苦茶いう奴が多かった
ここの議論で主張する事とは180度異なる事を平気で言っていた
そもそも津波に関しても大きな津波が来るとは推進派は初めは考えていなかった
地震に関しても同じ事が言える
>>649 訂正
忘れている人間も多いようだが自民が原発で耐震性の基準値上げたのも野党などの原発規制派がいろいろ抗議したからだからな
>>649 なのに与党になったとたん、これだから、政権交代の意味なし
平成二十二年(2010年)四月九日 第174回国会 経済産業委員会 第7号
Q=吉井英勝(共産党)
A=直嶋正行経済産業大臣(民主党:鳩山政権)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/174/0098/17404090098007a.html ○直嶋国務大臣(民主党)
今の考え方は、先ほど保安院長から御答弁申し上げましたように、多重防護でしっかり事故を防いでいく、いわゆるトラブル等があっても、
委員が御指摘のようなメルトダウンというようなことを起こさない、このためのさまざまな仕組みをつくっているということであります。
したがいまして、高経年化原発についても、三十年を超える原子力発電所については、十年単位に、定期検査に加えた技術評価を実施いたしておりまして
そういったことも含めて厳格な検査を行いまして、慎重に安全性を確認、評価しているということでございます。
民主党は
自衛隊が使用する、もしもの時の石油を、韓国の了承がないと使えないようにしようと
【民主党事業仕分け】原発推進で石油備蓄削減
原発推進や温暖化対策によって石油消費は減るとして、
国と民間委託を合わせて150日分ある石油備蓄を減らすべきだと判定。
http://www.shikoku-np.co.jp/national/political/article.aspx?id=20091127000436 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【資源】 緊急時の石油、韓国で備蓄 経産省、外国で備蓄する異例の計画
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1322870798/ >>653 自民も似たような忖度を韓国や中国にして沢山実行しているからな
そして選挙前だけだぞ自民が韓国へ輸出規制などのパフォーマンス行うのは
人間って都合のいいこと忘れる生物で良かった
まともに直視したら今の日本の状況って自殺するしかないくらい詰んでるもんねw
朝日新聞が言うと本当でも嘘っぽく聞こえる・・・・・・なんでだろう
>>655 そんな日本より率先して若者が自殺するくらい詰んだ国があるらしいぜ
にわかに信じがたいレベルで
-curl
lud20250205200124このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1609279136/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【原発事故】2号機で約20〜40ペタベクレル、3号機で約30ペタベクレル-福島第一、高濃度の汚染部分が判明 廃炉工程見直しか★2 [Re鬼畜の和洸★]->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・【原発事故】2号機で約20〜40ペタベクレル、3号機で約30ペタベクレル-福島第一、高濃度の汚染部分が判明 廃炉工程見直しか [Re鬼畜の和洸★]
・【福島第1原発】2号機で核燃料プール初調査 「取り出し支障なし」 [ウラヌス★]
・【社会】東京電力福島第1原発、原子炉とつながる配管の近くが破損し非常に高い濃度の汚染水が漏れていた
・■カナダ海岸で検出 福島第一原発のセシウムか■
・【福島第1原発】敷地内に不発弾か 戦時中、陸軍の飛行場 [無断転載禁止]
・【東電】ミスで排気筒解体を延期 福島第一、クレーン届かず
・【福島第二原発】44年かけ廃炉 東京電力が計画概要明らかに
・【福島原発】福島第二原発、事務棟から煙…放射線量変化なし
・【東京電力】凍らなかった「氷の壁」、追加でセメント注入 福島第一
・【原発】福島第一原発3号機、核燃料の取り出し作業を中断。トラブル発生か
・【社会】凍土壁、効果みえず…福島第1原発、開始から半年 [無断転載禁止]
・東日本大震災の時、東電が福島第一原発から、撤退してたら、日本はどうなってたの?
・【原発】福島第一原発、更地にするまで廃炉作業を行うのかは「現段階では決められない」。東京電力
・【政治】丸川環境相「風評被害の払拭が、福島復興に欠かせない」 福島第1原発を視察
・【社会】 セシウム汚染水、外洋流出=福島第1建屋から排水路通じ−調査公表せず・東電
・【大阪湾に放出】福島第1原発地下汚染水から毎時3シーベルト高放射線量を測定! サンキュー大阪!
・【原発】福島第2原発で発煙、放射性物質漏れなし←水供給するポンプから、東電によると・・・はない。
・【日露】ロシア外務省「日本は福島第1原発からの放射性汚染水の太平洋への放出を禁止すべきだ」★2
・【原発】完成間近の凍土壁…立ちはだかる梅雨「水との闘い」正念場 福島第1原発、建屋流入量の増加懸念
・【悲報】福島第一原発の炉心溶融デブリ、「未知の物質」か 過去の原発事故で発生したデブリと性質や様子が異なる事が判明 [ガーディス★]
・福島第1原発近くの虫、光始める
・数字で考察する【福島第一原発】
・福島第一原発二号機の破損が予想以上に悪い
・【社会】福島第一原発で作業中の40代男性死亡
・【福島第1原発】放射性物質含む雨水漏れ
・「故郷、奪われたまんま」 福島第一 原発避難
・福島第一原発事故超A級戦犯、安倍晋三:第2罪
・【福島第一原発1号機】ずれた格納容器ふたの調査開始
・福島第一原発、高さ最大16mの防潮堤建設へ おせーよ
・福島第一原発3号機 核燃料の取り出し作業再開
・【社会】福島第一原発事故により森林に突然変異が出現
・【社会】福島第1で作業員死亡=土が崩れ下敷き−東電
・【速報】福島第二原発 廃炉の方向で検討 東電社長
・【福島第一原発】3号機、核燃料取り出しへ 未経験の遠隔操作で
・【原発】汚染水一進一退、放射線量は低下…福島第一の今
・【大阪】福島第一原発処理水、大阪湾放出反対の抗議活動
・【裁判】福島第一危険手当「未払い」 元作業員39人が東電や東芝など提訴
・【東電】福島第1原発で男性作業員が内部被ばく [無断転載禁止]
・【福島第一原発事故】原発避難者の東京訴訟で双方が控訴
・【東京電力】千島地震「切迫」受け、福島第一「開口部」塞ぐ
・【社会】福島第一原発メルトダウン2号機の内部公開 [無断転載禁止]
・日東紡、福島第2工場で火災 グラスファイバー事業、操業停止 [ひよこ★]
・【原発】福島第一原発、冷却注水一時停止を検討 [無断転載禁止]
・【社会】「凍土壁」凍らず、セメント系注入決定 福島第1原発で規制委 ★2
・福島第二原発でメルトダウンの危機が迫ってきた! [無断転載禁止]
・【福島第一原発】最近の放射線量の異常は「地底臨海」に拠るもの 日本オワタ
・【東電】福島第一原発 作業員がんで死亡 被ばくによる労災と初認定
・【社会】福島第1原発2号機、溶け落ちた核燃料の大部分が圧力容器の底に残っているとみられる
・【原発事故】福島第一燃料プールに機器落下 がれき撤去作業中 [8/29]
・福島第1原発 20代作業員が内部被ばく 東電「健康に異常はない」
・福島第一の処理水、東京オリンピック後に海洋放出のシナリオ
・【原発事故】福島第一原子力発電所2号機、格納容器内の水位は想定の半分 [6/10]
・【速報】IAEAトップが初訪日へ 福島第1原発処理水、調整に意欲
・【福島第一原発】除染土「安全性問題ない」 農地利用の手引き作成へ
・東京電力、福島第1原発の処理水設備を公開 放出開始後初 [少考さん★]
・【社会・福島第一原発】除染ごみ、新たに5市町でも投棄 福島 [無断転載禁止]
・【福島第一原発事故】原発事故の対策拠点、解体へ 「教訓が消える」と懸念も
・【ロイター】茨城県北部で震度6弱、福島第1原発異常なし [無断転載禁止]
・【福島第一原発】近大、トリチウム水の分離に成功 原発汚染水処理に期待[06/27]
・【原発事故】<福島第1原発>タンク3万トン分増設へ 汚染水増加で[毎日新聞]
・【社会】福島第一原発で作業員死亡 今年に入って2件目 全面マスクはつけておらず
・【原発問題】汚染水漏れ、原因はホースの曲げ過ぎであった事が判明-福島第一
・【福島第1原発】大阪・松井市長、大阪湾への処理水放出に言及「国全体で処理すべきだ」
・東電、計測機器の設定ミス 汚染水流出の可能性 福島第1原発 [無断転載禁止]
・【東京電力】福島第1原発の2号機建屋に汚染ちり浮遊 規制委、初の立ち入り調査 [ウラヌス★]
・警察官「ここは福島第1原発20キロ圏内です」昭恵「私は安倍昭恵です」 [無断転載禁止]
11:21:34 up 36 days, 12:25, 0 users, load average: 8.10, 20.30, 19.49
in 0.078815937042236 sec
@0.078815937042236@0b7 on 021901
|