◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【炎上】楽天市場で通販販売のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を販売して送りつけ炎上 ★28 [noinnoin★]YouTube動画>1本 ->画像>57枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1609163144/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/315185_10004706/1.1/sort6/ 【完売】クリスマスケーキ 予約 2020 送料無料 『果物が集うヤドリギ』 ツリー型ケーキ スイーツ ケーキ 西内花月堂 [ クリスマスツリー フルーツケーキ ショートケーキ クリスマス ギフト パーティー] クリスマスケーキ
5,000円 送料無料
購入者さん
購入者 2020-12-26
酷すぎます…
酷すぎます!
書き込みを見て不安を覚え、当方も到着時直ぐに中身を確認しましたが、その通りグチャグチャでツリーの型ですらありませんでした。
残念すぎて子供達にも見せておらず、他のお店へ買いに行く始末です。
初めてネットでケーキを購入しましたが2度としないと思いました。
お店も営業時間内にも関わらず留守番になっており繋がりません。
どうご対応して下さるのでしょう…
ゆみ9892さん (1件)
30代女性 購入者 2020-12-25
イベント 家族へ はじめて
届いて直ぐみたら。。
配送が問題なのかショップが問題なのか楽しみにしていたケーキが開けたらこんなことになっていました。
家族6人楽しみにしていたのに本当ネットって怖いと痛感させられました。二度と頼まないです。
じゅんともぞうさん (2件)
購入者 2020-12-26
ひどすぎるケーキ返金希望
箱を開けた瞬間ゾッとしました。
ケーキがぐちゃぐちゃでした…果物は散らばり下に落ち、そもそもの果物も少ない
土台に散らばったスポンジ
こんなひどいケーキ見たことありません
しばらくどうしたらいいか分からす
慌ててケーキ屋さんに行き違うケーキを買いました。クリスマスケーキですよ!
あり得ないです
これが5000円ですか?詐欺にあったみたいです。返品しますので返金お願いします。
購入者さん
購入者 2020-12-25
非常に残念です
24日午前中に指定しましたが届いたのは25日でした。それは忙しい時期なので想定内ではありましたがひどいのは中身でした。写真の通り原型を留めておらず、ぐちゃぐちゃな状態に。。。特別な日に食べるものですので特に梱包、配送はしっかり行っていただきたいです。
購入者さん
購入者 2020-12-24
プレゼント 子供へ はじめて
ふざけています。
詐欺にあったのでしょうか?
頼んだ指定の時間にケーキはこないは、開けたらぐちゃぐちゃになっているケーキが入っており、いったいどうゆう事なのでしょうか?
子供も楽しみにしていたのに、食べれる状態じゃないです。
写真と見た目は違うし子供ががっかりしています。
せっかくのクリスマス、どうしてくれるんでしょうか?
今すぐに返金をお願い致します。
着払いですぐに送り返します。
こんなケーキは食べれません。
それに腐っています。
これで5000円は馬鹿にしています。
とこが実力派のパティシエですか?
こんなケーキを送り恥ずかしくないのでしょうか?
怒りがおさまりません。
●通常のケーキ梱包
●売られているケーキの写真
1が建った時刻:2020/12/26(土) 14:45:33.43
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1609134872/ 有名になっちゃった
趣味・プライベート
車大好き?ドイツのメルセデス1973年のw114たつ目の車から1992年式ポルシェファクトリーで作られたw124レストアして、乗ってました。
昔の車は、音、手づくり感あるボディ、最高です。でも、壊れます。
休みの日は、時間あれば、Netflix 観てます。ドラマのスケール、映像が、素晴らしくはまってます。おすすめは、suits、グッドワイフです
会社について
多くの人の絆で会社が、運営できます。own team です。生産者様、問屋様、お客様全ての方に感謝して、一つ一つの商品つくりあげます。
お菓子は、コミニケーションと考えます。お菓子があって話が、はずみます。笑顔になります。幸せになります。この仕事が、天職としてできる嬉しさが、あります。
本気になれば、自分が、変わる。自分が、変われば、環境が、変わる。環境が、変われば、笑顔が、増える。本気になれば、全てが、変わる。
やりがい
無二無三!一途になると言う意味です。一つのことを深く掘り下げると、奥が、深いです。まだまだ、勉強です。
お菓子も歴史が、あり、また、流行があり、その時代に合わせて、味、デザインが、進化します。
でもまもり続け無くては、いけないものもあります。こだわりです!
菓子(草のお皿に、果物載せて子供が、食べる)と漢字から、私は、考えます。子供が、食べて、笑顔になるお菓子を作り続けます
まじで教えてくれ
ネットで5000円も出してケーキ買う意味はなんなんだ
まだ続いてるんかw
版権キャラ使ったケーキ画像発掘された辺りで止まってるんだけど進展有った?
数年前はおせちだったけど今年はケーキかぁ
近所のケーキ屋で買ったほうが確実にうまくて安いのにな
>>3
近所のケーキ屋まででも外出したくないんだよ >>4 無いけどアレも酷いよな
香川県洋菓子協会会長がやることとは思えんわ
旧約聖書の創造主とは日月神示の国常立尊。コロナの主因は東京五輪
オリンピックはゼウス崇拝の隠れ蓑として作られた罠であり、モーセの十戒を犯してしまっている
皇室や神社本庁は大罪に全く気付いていない
http://2chb.net/r/olympic/1553065847/ >>7 コロナでか?
そんなんじゃスーパーすら行けないだろ・・・
結局ヤマトがやらかしたのかお店がやらかしたのか答えは見つかったの?
チーズケーキとかアップルパイみたいなケーキ以外は通販で買うのは無理だろ
売ってる店は何を考えてるんだ
part28って凄いなw
そこまで話題になることかねぇ。気持ちは分かるけれどもw
こんなケーキ屋は嫌だ
★文法がおかしい
★そもそも単語からおかしい
★句読点の打ち方がおかしい
★それどころか文中に「、」と「,」が混在している
★新しいことにチャレンジしようとパティシエではなく洋菓子を志してしまう
★「初めてお菓子(洋菓子)を私が作ってから四世紀半」の我が国における洋菓子造りの創始者であり、たいへん長命な店主
★公式のアカウントで「ハンドメイドにこだわりすぎて草」のハッシュタグ
★誘鳥木→とまり木→つどり木?→宿り木と勘違いしたのか鳥が集う様をフルーツでイメージして付けた商品名が「ヤドリギ」そして形は「もみの木」
★従業員がフリースを着ている
★森の熊さんという商品のキャラが白熊
★王様のモンブランではなく大様のモンブランを売っている
★「学業と並行しながら大学の横浜の洋菓子店で修行を始めたのが、洋菓子との出会い」らしいが、なにを云っているのか理解出来ないので結局経歴不明
★国家検定1級菓子製造技能士ではなく、国家検定|級菓子製造技能士
★苺のヘタが付いたまま
★名前に聖の字
楽天ポイント10倍の日だからお得ぅぅ、みたいな人が買うの?
近所の洋菓子やさんで買って自分で持って帰ればいいだけなのに。
生洋菓子で送りに耐えられるのはロールケーキだけな、ホールでやるならマストで冷凍じゃ無いと不可能だし運送業者も取り扱ってくれないぞ
客なんて限界知能だから売ればなんでも買うよw
あ、この洋菓子屋が白痴なのかwww
原因不明のままだと
もう誰も買わないのでは?
店は説明しないと
前の奥さんから今の奥さんに代わってどうたらとかいう地元民の話って何か出てた?
このクソ忙しい時期に運送会社のケーキ配達は酷だろ…
配送業者専用駐車場がGoogleMapの衛生写真、ストリートビュー、HPの画像、いつも同じ車で埋まってるんですがw
工場並に受注うけてるし捌けないから冷凍せずに出したんじゃないのけ?
運送会社にケーキと伝えずにさ
希少な和三盆糖を使用してたら
大きさによっては5000円近くするかも。
まんのう町で「神の手」とあがめられているパティシエが機会を使わず手作りした↓
見本は底辺のホイップが10個
これは5個
配送業者がいくらシェイクしてもホイップの細かさが変わるわけがない。
百貨店の中で初めて阪急百貨店がケーキの配送を今年から始めた。それくらい生ケーキの配達はリスクの高いもの。送料代も高く配達区域も限定されている。
他を調べたら冷凍しか扱ってないところばかり。5000円も出すなら近くのケーキ屋か冷凍で買うべきだな。
>>31 原因分かってももう買わないだろうw
>>25 そう
なので一緒にするのはちょっと可愛そう
冷凍してるようなモノでもなければ、そりゃぐちゃぐちゃになるだろう
と思うことは禁止のスレ?
>>42 機械を使わず手作りは絶対ありえん
だってもし1日100個作れたとしても4カ月かかる
>>29 過去スレで年齢が56歳か57歳のようだと載ってたけど
四半世紀も意味わからず使ってそうだな
大学3年から始めてるから、四半世紀を書いたのが数年前としても30年以上経ってる
四半世紀を意味もわからず使いたかっただけなのかも
さらに別のところで四世紀半と間違えたりしてるし
ケーキは 見た目も大事だが
食べるときは 静かでないと
ダ ダ ダ ダン ダ ダ ダン ダ ダ ダン ダ 排気音音作り車
ボワン ボボボ ボワン ボボボ ボワン ボッボッボ 排気音音作り車
バン バン バン バン バン バン バン 排気音音作り車
こんな音聞いて 味変わらないのは よほど銘品
迷惑でしょ リアルな車はもっと迷惑 買うのは他人へのいやがらせと同じ
>>42 うわっ
まじだw
見本と一緒ですらないwww
>>36 ロジスティクスができる前は、あの建物が作業場で
前が配送業者の駐車場だったのよ。
>>49 こんな肌目の粗いスポンジをどうやって作るのだか。
ホットケーキミックスで作ってんのか。
>>51 そもそもたかだか25年ケーキ作ってただけで何の自慢になると思ってんだろうな
町のケーキ屋なんて大体そんなもんだろうに
>>33 漢字はゴシック系、ひらがなは明朝系というのはデザイン的にわざとそういう使い方する時あるけど、今回はわざとじゃなく適当にやって本気モード出してないんだろう
>>50 西内聖一の名義だけで実際にはパート・アルバイト総動員でも難しいよね
大きな工場ないみたいだし
>>4 著作権法知らないんだろうね、聖人
450年も生きてるのに恥ずかしいよ
運送屋によるぶん投げを全否定して、楽天潰しにかかる
>>1 バードカフェやこまどりとか、おまいら食べ物の事は特に容赦無いなw
>>49 キャパオーバーすぎる
送っちゃえば誤魔化せると思ったのだろうか
>>16 コロナや有名人が亡くなる話題ばかりで気分が落ちるから、くだらない話題のこのスレが心地いいんじゃないかね
なるほど。
豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃、京の都とは関係の無い土地で菓子職人として修行を始めたのか。
金目教とか知らんやろうな。
まだやってるのかw
クリスマスに届いたケーキがぐちゃぐちゃだったショックは理解できるが伸びすぎだ
いい加減にしろ
>>69 くだらないのはお前のショボい人生だろ
大爆笑
デコレーションケーキを宅配テロ送る知能と、なんの疑問もなくそれを買っちゃう知能。
>>64 ケーキの見栄えで買った人が多いだろうから、
香川のケーキ屋と知らないままポチった人が多いかと…
>>3 買い回りで他のでかい買い物をしていたり、
期限を迎えポイントの消費だったり、
楽天の場合は色々な理由が考えられるところはある
最近、ぐちゃぐちゃケーキって流行ってるの?
ゆうパックで送られてきたケーキがぐちゃぐちゃで炎上したのあったけど。
>>71 赤影殿ぉ〜。
白影の役者さんって、時代劇は悪役が多かった。
写真でしか分からない食い物を初めての店で平気で買ったり食ったりする神経が分からんなあ。
凄いのは、最初の謝罪文で「味や品質に問題はない」と言い切っていたこと。
>>60 キャップで思い出したが、創業当時全員
どっかの引っ越しセンターCMのパンダのかぶり物かぶらされていた
長距離輸送機も耐えるケーキ作ります!
食品添加物屋が大喜び
今後この時期になると、おせちと同じように蒸し返されるんやろうな
>>33 マンガの吹き出しがちょうどそんな感じだよね
>>44 この丸の意味がわからん…
心霊写真とかで顔を探すのが下手くそな俺に誰が説明してくれ
ゆうパックで送られたケーキがグチャグチャで土下座と代替品要求した案件もあったね
あれどうなったんだろう
数多そうで派手な事故になっちゃったね
元々こういうのは一定数の事故は折り込み済みだろうけど
今はヤマトとどっちの責か話し合ってるとこだろうね
良心的でこれからも真摯に商売やってこうとする店なら原因究明して顧客に説明するわな…
>>76 どうした聖人、涙拭けよ
こんなところで書き込みしてないで、著作権法とか調べといたほうがいいんじゃない
>>86 作った材料と調理条件が同じならそう思うかもねー
でも後で苺の断面が変色してた写真まで出てきたから
その説明は通らなくなってしまた
サンプルからして不味そうなんだが
家で作れるんちゃう
気づくと美味しいケーキ食べたくなる罠スレなんだよなあ
甘くてじゅわっとしたスポンジに甘いクリームつやつやイチゴのショートケーキが食べたい
まだ続いてるw
今回は勉強代として次回に活かせばいいよ
ロケットで国際宇宙ステーションに届けてもあそこまでは崩れないだろうな。
>>63 世界的にも著作権の概念が広まって半世紀経つか経たないかだからな
450年以上生きている御仁には新し過ぎるのさ
5000円も出すんならデパ地下とかで買った方がよくない?
1000〜2000円でかなり豪華なケーキが買えるとかなら理解出来るけど
今年はカビケーキがなかったから
おせちまでこれで盛り上がらないと
>>99 15cm角のしかもツリー型に切り取られたサイズで5000円だもんねー
ホイップの大きさ不揃いだし、
フルーツも適当に並べてるようにしか見えない
不慣れなバイトの子達が作ったんでしょう
ケーキでスポンジの間がクリームのみとか買う気しないわ
>>107 当日仕事で買えない層が通販で買うんだろう
今年は人混みに行きたくない人とかも
>>100 元々低品質の素材や原料使ってる以上
色抜けしたところで品質は低いままだからセーフ
問題なしかったやつがばか
多分このケーキ店で買って自分で車で運んでもかなり崩れそう
>>41 これを許可取って作ってるとしたら、楽天市場でも販売してるはず
楽天で販売してないのは許可取ってなく店頭のみで無断でやってるからだろう
>>49 ひでーwww
まじでスポンジスガスガだしクリームも見ただけでボソボソなのが分かるw
>>106 そっかぁ、聖人には難しかったか…
450歳以上には厳しいかー
>>18 梱包や運送の過失と分けて考えた方が良いのかもしれない
>>79 このケーキ見栄えいいか?
なんか小さそうだしフルーツグチャ盛りしただけでまずそうに見える
>>118 運転下手なママンがボッチで
車で持っていけば危ういなw
口の中に入ったら
どうせグチャグチャになるんだから別にいいだろ
持ち込んだ版権キャラ画像をプレートに印刷してくれるサービスは大丈夫なの?
たとえこれ崩れてなくても5000円は高いよ、ショボすぎケーキ
クリスマスぼったくりパターンって感じしかしないね
>>1 他の商品でも輸送中に破損しているのであれば、
輸送中の衝撃の許容値を規定した方が良いのだろうか
冷凍しないか甘いまま出荷したのか、ヤマトの温度管理の問題だったのかで責任の所在が違ってくる
でも期日遅れもあったとしたらそこはヤマト責かも?
そもそも俺イチゴ嫌いだからな
こういうケーキ見ておいしそうと全く思えない
12/16の11時ころに注文し、24日指定にしたのに25日の夕方に届きました。
24日の深夜まで待ち、未着の問い合わせをしましたが26日の15時現在、返信がありません。
他の方のレビューを拝見し、驚いて箱を開けて確認すると、デコレーションがずれており、イチゴが軽く倒れています。
さらに側面には大きくひび割れが入っていてこれでは説明にあるようなプロのパティシエが作ったとは思えず、素人の手作りケーキです。
イチゴの大きさも他の方の写真と比べて明らかに小さいです。
これで5,000円取るのはあり得ません。
念のため、ケーキが入っていた箱を確認したところ、25日の15:35指定になっていました。
24日に届く訳が無かったのです。
家族の雰囲気はおかしくなるし、こちらの商品を選んだ私が悪いみたいになってしまいました。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/315185_10004704/dtec-i0zix-9v6m8_1_1555152721/
そりゃお前が悪いだろ
まともな神経してたらこんな怪しい店でケーキなんか買わんわ
自業自得
根本的な解決策を考えているかどうかが可視化されるスレになるのだろうか
スポンジは冷凍の?
果物は冷凍のと半分にしたショボいイチゴ?
もしグチャグチャになってなくても、
参考画像のようなケーキにはならなそう
ぴよちゃんチャレンジは
自分でやるから失敗しても笑えるものだが
クリスマスケーキチャレンジを配送業者にやらせちゃダメだろう
>>115 wwww
これ見てたら普通買わないし買ったやつらここまで見てないんだろな
>>129 まあ送料込みだから多少はね
クール便送料引けば3500円と思えば相場だろ
>>121 スガスガって言うなwスダレスポンジみたいじゃんwww
ケーキは基本的にガチガチに冷凍されたまま届くはずの品物だから
受け取った後に解凍してから食べるもの
届いた時点で崩れてるって事は温度管理に失敗してる
材料は見本のとおり使ってそうだけどせっかく作ったものが
こんなんなっちゃうってなんかさびしい気持ちになるな
流石にこういうケーキを特別配送に配慮もせずに通販って
誰がやろうと考えたんやろ
なんていうかパンチ足らんいうか
10年前にバードおせち見た時は椅子からころげ落ちたし衝撃で携帯の待ち受けにしたわ
そんなに伸びる話かこれ?
誰も死んでないし、たかが5000円の商品だし、その5000円だって返金対応できるし、状況見てみたら故意というよりミスやらかしただけの話だし
こんな形のケーキ買ったとしてどう切り分けるんだ
けんかが起こるぞ
都内でパートのクリスマスケーキは
なんで店舗まで取りに行かないといけないのか?と思っていたら
こういうことなのね
>>82 あれは送った人と受け取った人がヤバい案件
>>152 4世紀半生きてるパティシエが作ってるから唐船
>>130 >>95 品質管理のレベルの高さを物語る部分だね
箱もぞんざいに置きますよと
>>152 品質に問題ありません
by 本気モード
バードカフェですら9年経っても持ち出されてんのに・・・
今後、毎年ネタにされ続けるわけか
楽天だけは利用したことないな
なんか買う気が起きない
>>101 だよね、めちゃ安っぽいし不味そうなのに
これ注文した層は何考えてんだろ
>>157 最近の冷凍技術はすごいから
まともなところから買うなら十分有り
普通クリスマスケーキって、地元の個人でやってるケーキ屋さんに予約しておかないか?
通販で買うという発想はないわ
楽天のショバ代と送料込みで5000円
これでまともなケーキが来ると思ってるのならアレ
>>86 これは本当にやばい
食中毒発生リスクを一切無視してる
食べ物を扱ってるとは思えない…とにかく素人なんだろうな
いつどの時点で解凍されたものなのかも調べず断言してる
顧客の健康は無視かよ…
>>136 感覚が麻痺してきて、これはまだ良い方に見えてしまう
フルーツはゆっくり凍らせると不味い
フルーツはケーキとは別にパック詰めして急速冷凍したのを同梱、
客が盛り付けるようにしろ
>>160 それなのに、レビューは、
ブヨブヨとかグニョグニョとかパスパスとか、生ケーキでは聞かれないような擬態語のオンパレードなんだよね
クリームは美味しかった、とか
>>152 皆コロナで暇なところに面白いオモチャが転がってきたから伸びてるんじゃない?
被害にあった人はむかついてるだろうし
ひどいケーキ見て他人の不幸を笑いたい人もいるだろうし
突っ込みどころ満載の450年生きた聖人だし
著作権法から叩いてみようかとニヤニヤしてる人もいる
通販でケーキとか言ってる時点で頭おかしいと思うわ
売る方も売る方なら買う方も買う方
低レベルのやつらがはした金を無駄にして騒いでるだけだろ?
5000円程度でなにわめいてるんだか
だからてめーらは負け組なんだよ
バードカフェの生ゴミおせち騒動から10年とかマジかよ
>>169 香川県洋菓子協会会長自身が名乗った上で解凍の原因や時期が不明でも問題ないと断言したわけだからね
これはヤバいよ
>>159 奥の事務机の上で開けっ放しになった箱にけケーキを詰めるお仕事
そもそも崩れるとかトラブル以前に、あの問題のやどり木ケーキを五千円では買えないよ
この値段出すなら百貨店や一流洋菓子店でもっと上等なの買える、質が違う
>>136 ヤドリギギザギザケーキよりキレイじゃん(感覚麻痺)
>>89 実は楽天でクリスマスケーキ探したんだけど、
サムネイルの段階では他のケーキよりはぱっと見可愛く見えたよ。
大きい画像だとフルーツ少ないのわかるし、断面見るとほぼスポンジなんだけどね。
結局、通販では買ってない。クール便高いから、それ加算するといいケーキ買えちゃうなと思って。
https://review.rakuten.co.jp/shop/4/315185_315185/1.1/ 被害者はショップレビューの方に書きましょう
商品のレビューは店が削除すれば消えますが、店のレビューはずっと残ったままです
西内の悪事を許してはなりません
「注文する奴が悪い」的な話に持っていこうとする奴が
時々現れる。
見てきたよ
何事もなかったようにサイト運営してたよ
閉めてない まだやってる
<お詫び>ってのがあったけど
>
この度、クリスマスケーキをご注文いただきました一部のお客様に関し、
商品の形状に問題があったことを確認いたしました。
ので
金返す。
って書いてあった
>>177 通販でケーキはおかしくない
ちゃんと冷凍状態で届けるまともな店がたくさんある
きちんと原因究明して公表すればああだこうだ言われなくなるのにね
返金対応は頑張るなぁと思うけど
責任の所在が曖昧なのはよくない
消費税 8%
楽天出品料 5%程度(契約や条件によって異なる)
クレジットカード手数料 5%程度(契約により異なる)
本気モードロイヤリティ 5%くらいと仮定(詳細不明)
送料(冷凍) 1500円くらい
さてケーキ本体の価格はいくらでしょう?
ルタオのケーキはガチガチに凍って届いた。
おいしかったよ。
普通5000円出す価値の有るケーキってこういうのじゃないの?
長崎のシースクリームというケーキを時々取り寄せるが、
いつも冷凍便できちんと届く。おいしいよ。
>>179 会長なぁ
この騒動絶対メディアも気づいてるだろうし子供が泣くあのケーキの状態って衝撃的だと思うんだが
記事にもワイドショーにも出ないのはよほど会長に権力あるんだろうか
ぐちゃぐちゃのケーキに6Pチーズが乗ってたら許した
>>188 ありがと!賞品は大様のモンブランでお願いします
まぁデパ地下行っても同じ店しかないからな…
美味しい街のケーキ屋なんか東京以外探す方が難しい世の中だし
>>187 ・注文する奴が悪い
・ケーキを通販で買う奴はバカ ←時代後れの昭和脳
・配送業者が悪い
・西内花月堂は悪くない に加えて
・西内花月堂は被害者 まで若干レスに登場したからな
>>201 髪の毛無いクセに権力はあるのかよ。
日本国憲法では禿げに人権は認めてないぞ。
>>196 それ凄いな、これで5000円なら価値ある
問題のあれ1000円でも買う気起きないね w
株式会社本気モード チャンネル登録者2人
ホメれられだし インタビュー
ホメれられだし?
ホメられだし じゃないの?
レビュー見る限り崩れが届いた奴って23日の夜に注文して24日指定とかになってるのばっかり
要するに店が締切を間違えて前日まで受注した結果キャンセルじゃなくて急いで届ける方に動いて結果凍ってないまま発送しましたって感じじゃねーの?
前スレの本気モードでバイト経験有りのものだけど、
本気モード自体にケーキ作る設備は無いよ。
多分。少し前に辞めちゃったので分からない部分あるけど。
多分西内花月堂で作って本気モード名義で出荷なされてるか、外部協力会社に丸投げしてるか。
多分原因は「通販ケーキはどうすれば形を崩さずにおとどけできるか?綺麗な形でお届けできるか?」のツメが甘かったのだと思う。
基本の基本やね
>>197 検索いたら昔っぽい感じで当たり前においしそうだね。
>>3 楽天スーパーセールの楽天ポイント
楽天モバイルのキャンペーンポイント
現金5000円の場合もっと安くそれなりのあるし、そういうの2つ買うのもありだし単品で5000ならめちゃくちゃいいの買えるからそれ以外の理由で考えると物好き
輸送中にぎゅっぎゅっぎゅーーーーーーってなるんだよ
構造上の問題
>>196 中まで赤くてキレイなイチゴだー!
これ5000円?何号?
このイチゴはハートの形に飾りで切ってるってわかるから切ってても汚ならしくならないね
>>201 クリスマスケーキを12000個売り捌ける設備を持ってるくらいだからね
そりゃ唸るほど金と権力があるんじゃないか
>>209 正しくは15センチで5900円 13センチで3600円だけどね
量より質だしスポンジと生クリームで誤魔化してるケーキに5000円も出す奴はアホ
>>211 えっ23日注文したなんてレビュー見なかったけど新しいレビューか?
23日発送メール来たけど実際は25日に発送されたとかならよく見たが
大地震に何回もあう人いるけど
バードカフェと今回のケーキ両方買った人いるのかな?
世に冷凍で通販するケーキは色々あるが、こんな事故は起きていない。
冷凍ケーキの通販なんて、無理な話じゃないんだよ。
それを、「通販で買うのがバカ」とか「ケーキの通販なんて無理」と
擁護する滑稽さよ。
>>161 食べ物ではないけど2011年に起源を持つもので地震、求人採用、文具、パワハラの話題の度に出てくる小話もあるしな
>>213 社長の新しい奥さんって何してる人なの?
コンビニのアイスクリーム 数社の配送業者からのバトンリレーで届く品も有るが さっき見てきたがコンビニのそれっぽいのは崩れていないぞ!出だしの菓子屋はまともに作ってないとしか
金儲けの為なら人を騙して逃げまくる姑息詐欺師西内聖一
>>229 大丈夫。
今回はコロナ鍋が先でこの騒動があとというパターンだから
ロジもないからね。 T-1は狭すぎる
詫間営業所はHPとフッシングやし。
>>224 圧倒させる美しさ、インプレッション、これが大事なのだ
愛情、良心を感じる
クリスマスケーキ以外のケーキの評価もなかなか危ういな
>>220 あー、白いのかいちごの中
>>143 コシの強さを生み出す小麦はうどん屋に買い占められて
ケーキ屋にはふにゃふにゃにしかならない小麦しか手に入れらないとかw
>>227 広島と長崎の原爆にそれぞれ居合わせた人がいるらしいが
それと同様の不運さん
>>102 そうなんだよー!来年大手業者が街のちっさいケーキ屋を犠牲にしてネタ仕込むかもよ!
>>237 自分は〜をする、〜をした
客観的にこれができる、あれができる
ではなく
こうやって煽って扇動する同調圧力女ってうざいよな。
自分単独で動く覚悟と自信と強さがない
俺はルタオでケーキ頼んだぜ
冷凍技術もなさそうな大手以外で頼もうと思わないわ…
まずケーキを通販で買うなよ
デパートとかケーキ屋で買って持って帰った事があるなら崩れやすいの分かるだろ
>>240 しかもフルーツは全てちゃんと熟してるしすんごい美味いw
宅配なんてコンベアがんがん流れてトラックに放り込んで
ガタゴト走ってくるのに
ケーキなんかどうなるか馬鹿じゃなきゃわかるだろww
>>231 花月堂の社長の奥さん?
会った事ないからワカンネけど
店舗に立ってケーキ売ったりとか事務仕事したりとか、要はお店の切り盛りしてるとは聞いた事ある。
新しい奥さんがココ1、2年に迎えられた方ならば、よく分からん。
俺が聞いたことあるのは3年くらい前だから
>>152 お前は殴られて病院代もらったら満足するのか?
クリスマスを楽しみにしていた子供の気持ちを考えてみろ
5000円の返金で贖いきれない
>>237 ざっと見たけど23日注文のレビューは直近はないが
ショップレビューかな
>>251 仮にこれだとしたら、
それを商売にした業者の悪質性がもっも高まってしまうことにならないか?
テレビで報道されないどころか、Yahooニュースにも来ていないのでは
何かの力が働いているのか?
>>224 横からだけどサンクス
10000出すから30センチとか作ってくれないかなー
>>252 よく知らんけどその店を切り盛りしてたってのが前の奥さんってことになるらしい
ここ1〜2年で新しい奥さんに代わって、それまでと変わったからこういうことも起こりうると思ってたみたいなレスを見た
日本語不自由なサイトもそうだけどこの会社には何が蠢いてるんだろうね
>>255 おそらく24日以降にしか届けられなかったので、レビューも
それ以降の日付しかないかと。
>>237 注文日は書いてないようだけど?
遅延が随分多いけど、これは荷受した香川のヤマト営業所が何かをやらかしたのかな?
まあ、クリスマスケーキは荷物集中するからそれぞれの中継センターやら配達店が原因かもしれないけども…
>>152 少したどってみたら朝から晩まで張り付いてちょっとあれな気持ち悪いのが店がぁーってずっとやっているみたい
前スレの割れタルトも本気パワーの商品なの?(´・ω・`)
>>258 香川のケーキ屋がミスって配送でケーキが崩れました〜
って、お前、ニュースネタになると思う?普通に考えて
スカスカおせちバードカフェと東寺こまどりは当時何スレくらい行ったのかな
あの形で珍しいしいい演出になるとかポイントうまいこと使えるとか考えて買ったんだろうな
ここまで跡形なく届くのは誰も想定しないもんな普通
よく店は選んで買わないとな
もともと訳ありの割れたもの折れたものたくさん出してるみたいだし
>>251 バカは、生の柔らかいケーキが送られてくると思っているんだな。
バードカフェの醜態に加えて ここの店はボッタクリの名誉が上乗せされるぞ
>>265 「買って見ようかなと思ってるんですが、どこのホテルに卸してるタルトですか?」
と質問しとけよ
韓国式のグチャグチャに混ぜて食うケーキなんじゃね?
>>250 女性はかならず喜ぶの分かる、俺らはそれでいいw、
仕事への誇り、喜んで頂いてなんぼの世界、それがまず第一にないと、
結局それが儲かる道
まずカネではダメダメ
>>266 被害者が多ければニュースソースになるのでは
おせちのように
本気は町内で 昔スイーツ屋かパン屋だったところで
営業所兼 製造作業所やってた経緯がありました。 それを思い出す…
>>242 めっちゃ長い画像ありがとう&ワロタ
そうそう、切り口だけじゃなくイチゴ上部すら白いしヘタ取ってないし論外なんだよね
>>263 ヤマトのセンター、営業所、ベース、車両に原因がある遅延なら、
その経路上にあったあらゆるところから苦情が出てきているはずである。
>>263 何宅配便のせいにしてんの?
西内花月堂の注文多数による冷凍不足だよ
>>259 下タルト生地だからサイズ決まっちゃうし無理だと思うよ
それにクリスマスシーズンになると普通のバースデーケーキも頼めなくなるし手作りなら普通はそうだよね
なのでこのやらかした店の販売数は絶対に有り得ないww
>>266 Yahooニュースの記者て契約のフリー記者もいるからネットで騒ぎが大きくなれば取り上げられるよ
冷凍ケーキだったのか
これって配送のミスじゃないかと思ったが
何か違うみたいだねw
HPでは返金対応みたいだけど
返金してないらしいw
こりゃおせちに続く腐れケーキかなと
購入者さんは激おこだろうが
まあ通販でケーキ買う馬鹿かなと笑ってしまったわw
>>269 買った連中もそうだろ
冷凍のスポンジを自分で解凍して飾り付けしようと思ってるようには見えないぞ
ここの割れチョコだけは美味しいんだけどな
店が潰れたらちょっと残念
>>279 いや別にw
確かに遅延の原因が元々の出荷日が間に合ってないってものなら菓子店の責任だね
>>266 香川やけんなるんやろw
田舎舐めんな
すぐ広まっちょるわ
>>263 客のレビューの感じだとヤマトのせいじゃないみたいなんだけど、
店の説明はヤマトのせいなんだって
ヤマトのこと訴えたりするのかな?
>>272 ホテルで売ってるんじゃなくて、スーパーで売ってる「ホテル仕様」とかじゃないの。
カレーのレトルトとかであるじゃん。
>>280 漢字一時の誤字、それも部首間違いだけでも、
こんな「便所の落書き」なのに一時間もしないうちに訂正が入るのにね
>>251 バカは自分がバカだとわからない
問題なく送られてるケーキは誰かが手に持って運んでくれたと思うのか?
なんか進展あった?
確か明日から店は休みじゃないっけ
買った人は気分悪い年末年始だね
新しい奥さんって何だよ
奥さんに新しいも古いもないと思うが
なんで安くもないケーキをわざわざネットで買うの?近所のケーキ屋で買ったら負けなの?
>>267 こまどりは鬼女に移動して店閉めるまでオチされてたなぁ
>>278 まあそれは中の人じゃないと分からないわな
>>284 解凍するだけでいいだろ。完成品なんだから。
>>1 ベイクドチーズケーキとかアイスケーキとか、硬い生地のケーキでもない限り、配送はそもそもむりじゃねーの?通販で買うってどんな情弱なんだ。これほどはないにしても、角かけたりとかくらいどんなに配送がんばってもあるだろ。
>>268 >あの形で珍しいしいい演出になるとかポイント
つーか木の形のケーキなのになんで丸くフィルムで囲ってんだ?って話だよねw
木の形のライン潰す気満々w
>>143 旅行で四国に何回か行った者の感想として、正直香川の洋菓子は高知と並んでレベルが低い
お遍路さん相手の和菓子ならまあまあといったところだが…
愛媛は一六タルトが有名だが、さらに個人の洋菓子店でいいのがあった
徳島もすだちを使った上品なシフォンケーキなんかあった
だが、香川の洋菓子は技術も味も期待してはいけない程度
パティシエがネット通販で売れると唆されて天狗になっちゃったんだろうな
オセチは明らかな確信犯だったからあのインパクト程は無かったけど意外と伸びたな
>>305 頑張ってますねぇ。
ケーキ屋は悪くないよね。分かったから、パブロン飲んで寝なさい。
>>304 誤字に誤字を重ねちまった。
やっちまった。
>>289 逆にヤマトから訴えられることにならないかね。
荷物を出せばわかるけどヤマトは荷物を受けるごとに情報入力してるからなあ。いつどこでどの荷物を荷受けしてどう流れたかは完全な記録を持ってるよね。
>>304 >>298 「女房と畳は新しい方が良い」という古来からの格言もあるゆえ
>>272 「西内ホテル」でググっても楽天の通販のわけありホテルタルトが出てくるのですが(´・ω・`)
>>261 ふーん。そうなんだ。
物腰の柔らかい奥さんって聞いたことはあるけど、追い出されたんかなぁ。
会ったことないんでこれ以上は分からんけど。
ちなみに西内花月堂は県内ではそこそこ名前が売れてる。
仲多度郡ってとこにあるけど女の子2、3人でお茶するってなったらとりあえずって感じの位置付けかなぁ。
>>152 典型的な正義マンが日頃の憂さ晴らしの矛先見つけただけだよ
>>253 なんかその典型、ケーキ屋には心底同情する
>>311 一六タルトうまいか?愛媛のうまいケーキ屋教えてやw
>>291 一様書き込む前に謝りをチェックしたのに、こうも永遠と間違えを指摘されると自分の誤ちを認めざるおえないな
https://review.rakuten.co.jp/item/1/315185_10004707/1.1/ev1/ 12/26
フルーツは冷凍状態でもすでに怪しい色で解凍後もブヨブヨで美味しくなかった
12/26
リース型のケーキを頼んだのに、違うケーキが届きました。
日付も23日着で頼んだのに届いたのは26日。届いたケーキの方が安い
どうしたら良いものかお店にメールしても返信なし。
12/26
おいしくない。
グニュグニュのいちご、ブルーベリー等で腐ったみたいな色したクリーム。
お店に問い合わせの電話をしても繋がらず、メールも無視されています
12/26
開けてガッカリ。
(皆んなで腐ってる?と一言)
イチゴはクタクタ、クリームはどこ?
>>289 今頃揉めてんだろねw
でもヤマトは泣き寝入りはしないw
>>297 前スレだかで必死にそのホテルを探してる人が何人かいたけど見つからないみたい
もぐりの業者?
買った人が怒るのは当然だがなぜお前達が総出で叩くのか分からん
この件が無くても今後絶対に買う機会は無いだろうに
>>319 まじか、聞いたことなかったわw
まあ香川行ったらうどん数件回るけんお茶行こやとはならんけんなあ
>>267 おせちは追ってなかったけど、こまどりは大好きだったから最後まで見てた
こまどりは11スレまでだったよ
ヤバいと感じトンズラかよ!5000円の割に果物が少なすぎる
>>300 閉店後も店長本人が降臨してくれて全部暴露してくれたよ
>>262 いや
>>211が
>レビュー見る限り崩れが届いた奴って23日の夜に注文して24日指定とかになってるのばっかり
こう書いてるけど崩れたってレビューに23日注文したなんて記述見かけない
これ客の注文が遅かったからって言いたいんだろう
まあ味はうまいことはうまいだろ
別にパティシエ作らなくてもうまいもんは作れるしな
見た目悪くても
経費削減で出た廃棄豚に手を加えて出してるの他のときと違い豚が目の色かえて食いまくるとか誰かのレスで見たし
はれのひ思い出した
良い思い出になるかと思いきやトラウマに
>>1 冷凍商品なのに解凍してしまってたということ?
5000円じゃありません!!5000楽天ポイントです!!
真ん中にクリーム塗られた形跡すらないような画像とかあるけど傾いたにしてもあんな風になるのか
>>315 知ってたw
返り討ちにあってほしい
お客さん宛のメールの内容とかすっとぼけてて誠意のかけらもない
誰が書いてるのか知らないが、一生懸命ケーキ作った人が気の毒
買った人も
あんなにグズグスに崩れていたと言う事はそもそもの冷凍が甘いという事になる
普通に食中毒の恐れがあるやんけ…
私なら地元の和三盆糖をベースとした洋和菓子を開発する
しかし最初は擁護気味に書いてたけどほんと謝罪が下手な無能だなw
品質に問題ない味に問題ないが絶対通らない崩れ方してたのにそう言い張ったり
修正したら今度は
>商品の形状に問題があったことを確認いたしました
かよw
形状じゃねえよ無能
配送に当たっての前提が出来てなかった事を詫びろよ
謝罪が下手な奴は心底無能としか思えんわ
失敗は誰にでもある
でもそこからのリカバリーが大事だしそれに当たっての初手である謝罪が下手ってのは知恵遅れレベルの無能
>>338 450年を掛けても この有様 この店は何なんだろう?
>>319 県内は言い過ぎだろ
高松市も含めて東讃の人間はほとんど知らないと思う
>>341 三木谷地下御殿建設現場で働くと一年で五千楽天貯まるという
ちなみに売店の焼き鳥とビールは合わせて一千楽天
デコレーションの特別さをアピールして売っといて
崩れても味や品質に問題ない言っても通らないわな
セバスチャン(格子のやつ)が中身スポンジだけと言われてて、まあそう見えるけどジャムか薄いクリームぐらい塗ってるだろ…
と思ってたが、レビュー見ると本当にスポンジ詰んであるだけっぽいな
>>342 突貫で作りすぎて雑になり強度不足で冷凍もいまいちで形保持出来なかったんだろうな
12000は無理だ
これって冷凍?
常識的に考えて、通常配送でケーキが無事に届くと思うほうがおかしい。
>>281 下タルトとか絶対美味しいやつじゃん!
カロリー考えなきゃ一番好きだわ
見た目も最高だしこういう洋菓子屋さん近所に欲しかった
豚の餌ケーキばっかりだったから眼福
>>344 店長は素直な人だったよ
オーナー夫婦が丸投げ擦り付け
オーナーはバーもやってるけど20年やってるのにカクテルの作り方覚えないとか酷かった
>>350 781 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/26(土) 17:33:14.37 ID:WicPMKi30 [2/2]
>>735 香川では有名な店だよ
昔はもっと安かったけど、今は高いって皆が文句言ってるとかはよく聞くけど
こういう地元の声があるよ
>>211 冷凍なんだから結構前から作ってるものだろ
>>310 あれが一番びっくりした
ちゃんと冷凍してあったとしても崩れる
固まってなきゃあの写真郡みたくなる
>>337 はれのひwあったな
てるみくらぶも追加して
クリスマス時期に大量出荷があることを事前に宅配業者に連絡していたのかね。
もしいきなり大量に出荷されたのなら必死に対応したのに濡れ衣と風評を着せられて
集荷のセンタでー宅配業者のスタッフは気の毒だよな。
集荷担当ではどうしようもないような無理難題を突き付けられてなかったかも心配。
これの被害者の報告数と被害発覚してからの店の対応のまとめってないの?
>>1が最初の被害報告しかないからその後どうなったかわからんぞ
>>365 てるみくらぶはお笑いのぶっちゃあさんが被害にあったんだよね(´;ω;`)
お店自体は街の普通のケーキ屋さんだけど、今回は通販事業の方が、キャパ超えしてるのに受注し続けたことがいけなかったのでは?クールは3日前からしか受けないけど、今回はもっと早く別な冷凍倉庫も用意して受けてたとの事。
午後1:54 · 2020年12月27日
ツリー型のケースに入れて周りをクッションで包まないとな
赤字でもコストをかけたら良かったのに
老舗でイケイケな現経営者が発想のみでやっちまったような感じが見受けられる
>>51 しかも25年もやっててあんなケーキしか作れないとか馬鹿すぎる
まだ四世紀半前とは常識が違うようで(テヘペロ)とでも言ってる方が納得出来るw
>>41 街のパン屋の偽ドラえもんやアンパンマンのパン思い出した
全方位でケチって金儲けしようとしたら炎上した
ただそれだけ
>>368 ★1から全部読んできてまとめ作ってちょ
つか、店がなんの謝罪も声明も出さず、普通に営業続けてるのがあり得ないんだけど。
突撃しようにも香川の糞田舎だから行けないし、こんなのヤり逃げヤり得じゃん。何よりつまんない、叩き甲斐がないよ無反応じゃ
こういうのはここまで大事になってもみ消す力もないんなら
恥なのは諦めてさっさと全てぶちまけてすんませんっした!ってやりゃいいんだよな
新型コロナの影響か注文が殺到して多くのお客様に喜んでいただけると同時に目先の収支に目がくらみ
能力以上の受注をしてしまいました。から始まってとにかく土下座レベルで謝罪の言葉を並べる
後はもう謝ってんだからいいだろっていう流れになるわこの程度の店なら
何とかして自分たちは悪くないんですがって理由を提示しながら謝っても炎上し続けるだけ
スポンジにクリームの残留も無し 初めから腐った果物 泥んこ遊びのようなクリーム
>>357 >>1の商品紹介画像には「冷凍商品」とあるよ
でもフルーツを生のまま載せたり挟んだりするとショックフリージングでも解凍後ドリップが出たり食感が悪くなるから
生のフルーツ載せてから冷凍は禁じ手のはず
著作権侵害してる店で買う奴も全員アホだからゴミケーキ届いた奴らは誰一人同情できない
むしろそんな店の売り上げを支えてる自分が恥ずかしくないのか
>>344 店長は話せばいいやつだった
オーナーはクソ、しまいにゃオーナーも閉店してて草だった
>>362 市内から車で1時間かけてわざわざ行くような場所じゃないしなあ
俺は小縣家ってとこにうどん食べに行った時にたまたま発見したけど
南の方に住んでいる人なら行くのかも
こんな崩れやすいのを配送してる業者って無事に届くか配送テストとかしないのかね
なんでケーキが四角くかったり丸かったりするわけか物理学の観点から見直すべき
>>382 謝罪文をシレッと訂正
キャラケーキの版権どうなってんの?
>>41 な感じ?
>>386 たまたま伸びてるから初見がくるんだよ
俺も昨日見たし
特別なものはみんなが手に入れられるものじゃないし
みんなが手に入れられないからこそ特別なんだと思う
「特別」ということにこだわりすぎると失敗することもある
普通が一番とは言わないけど、地元で買うのが堅実だよね
>>391 なんでそんな手間も金もかかることやらなきゃいけないの?
楽天じゃないけど郵便局員にぶち壊されたとクレームつけて弁償させた主婦もいたな。あっちはゴネまくって謝罪もさせて拡散してウキウキらしいけれど。
>>386 全くだな
結局届かぬままキャンセルになった人はどのくらいいるんだろうか
発送連絡だけ先行して実際は品物ができてもいないとか、考えられないんだが
法的にはやばくないのか
ちゃんと材料は全部載ってるからまだ良いじゃん。
かつてのおせちなんて……ねえ。
生クリームもフルーツも入ってない見た目だけでもパサパサのスポンジ
外のクリームはケチりすぎて中身のスポンジがスケスケ
フルーツはベチャベチャ、イチゴはヘタ付き
冷凍もしないで配送に出して腐ってるケーキwww
>>254 輸送中の振動でセクタがいくつか潰れてるかも?
>>43 これ凄いわー
配達可能エリアは限定されるけど配送料たった1000円プラスで冷蔵生ケーキ配達してくれるなんて結構使える
んー、なんか店としては簡単な謝罪文出して終わりにしたいみたいだな。
店の立地的にも5ちゃんの勇姿やYouTuberが突撃するのも(このコロナのご時世)難しいし、
店が逆ギレして自滅しないとこれ以上の盛り上がりは難しいかも…
だからマトモなっていうか、慣れてるとこは冷凍ケーキしか売らないよね
うっかり当日受け取って解凍が間に合わなかったりするっていう
>>384 もう返金で償い方は決まってるんだから
責任を曖昧にして憶測であれこれ言われるより正直に言ってしまった方がいいよな
ケーキ作りの腕とは違うところであかんかったんだろうし
トラブルの原因を示して是正しますと謝った方が気持ちいいというか外野が何も言えなくなる
>>397 手間なんかかかるか?
適当に遠方の知り合いかなんかに許可取って
何個か送れば試せるもんだと思うが。
>>42 右下に飾りは画像と異なる場合がありますがついてるのでホイップの数はセーフ
ソースでどこで書いてるのか知らないが神の手とあがめられているパティシエが
機械を使わず手作りっていう部分が明記されてるなら詐欺に該当するけどそこは本当にそうか?
書いてなかったりお前の妄想でしかなくただ手作りしてますを勘違いして
神の手パティシエ本人が手作りしてると明記されてなかったら逆に訴えられるレベルの事書いてるぞ
>>404 西内花月堂
西内花月堂
西内聖一の西内花月堂
>>308 ネット通販で買うからだと馬鹿にしている連中は
何をそんなにマウント取りたいんだろうな
>>390 そこうまい?
須崎とかが好きなんやけどオススメ教えてや
>>402 問題があったと認めたのが形状だけだから、かな?
あと、責任転嫁
>>384 レビューなどを見る限り遅配になるという連絡もなし、連絡しようとしても繋がらないなどの対応してる時点で論外だわ
>>407 突撃したって店員がキャラ立ちしてるわけでもない普通の店だから面白くもなんともないだろうな
>>410 同意
下手な嘘ついたり変なことすると渡部状態になるよな
>>348 すごくよくわかる
最近だとローランド ガクト 門りょうの謝罪の比較で頭の良さが丸わかりだった
>>412 んなことわざわざやるならこんな狡い商売しねえよ
有名店扱いされてもまんのう公園のついでに寄るぐらいしか用が無い所だろ
兎小屋汚いし場所辺鄙なのに
>>412 梱包があの形でホール型と一緒の囲いだし、ちゃんと冷凍してない
送り主側がやるべき事やってない
その辺の事頭に浮かばなかったんだろう
HP見てきたら、いちおう謝罪はあって、返金対応するらしいじゃん
>>424 こんな事になるならやったほうが良かったけどねぇ
本格的にクリスマスケーキとして売り出したのは今年が初めてだったみたいだな。
で、ぶっちゃけこの店は今回の騒動で無事に潰れ、社会的制裁完了しそうなのか?
少なくとも通販事業は今後撤退不可避だろうが。
>>430 ×クリスマスケーキ
○クズレテマスケーキ
この店潰すなよ
ここの割れチョコ、リーズナブルで美味いんだから
>>289 そうなると当事者の一方が業務妨害案件になるんじゃない?
>>431 ま、田舎の地元密着タイプの店っぽいから、通販からは撤退して
これまで通り細々やってくんじゃないの。地元のジジババ連中はネットの騒ぎで買い控えしない…そもそも代替となる店はないだろうし
一番被害が多かったであろうやどりぎの
楽天のレビューを速攻で消したって事は
店と代行した本気モードに問題があるんだろ、
身の丈に会わない注文とってんだから。
返金もクレーム入れなきゃ泣き寝入りだな。
正月休みに入るみたいだから忘れてくれってことだな。
今回初めてクリスマスケーキをネットで買ってみた。
微妙だったからもう買わないと思う。
ベリーがちょびっと落ちてて蓋を開けるのに苦労した。
旦那の会社からのプレゼントで送ってくれた、
ダイニングプラスのニューヨークチーズケーキ14切入りが無茶苦茶美味しかったから、来年はそれにしとこう。
>>402 クリスマス後の土曜日は店が開いてるのに電話出ないしメールもエラーで返ってくる状況で無反応だったのでそれが購入者の不安や逃げる気かと外野の怒りを煽った気がしている
たった一日だがこの店へのネガティブな感情が膨らむのに大きかった
あと店から説明も当初ないのでレビューやSNSで状況を謎解き分析情報交換するのが面白かった
今は店から返金対応や謝罪文も出てるが店とヤマトの言い分が食い違い責任の所在が曖昧だから言われる
>>435 ここならスーパーでロッテのチョコレートを買ってきて溶かしてるんじゃないのか?となるぞ!
>>431 本気モードは西内花月堂のサイト閉じるだけで
ダメージなしなんだろうなぁ
通販事業担当してるのは本気モードなんだから、
メール対応とかやってんのも本気モードだろうに。
>>431 それはお前如きが決める事じゃなく利用者が決める事
そもそも「修行」でなくて「修業」だと思うんだが。
修行は仏教だぞw
>>435 ホールケーキのプレートチョコまで割れてるらしいが割るのが大好きなのかなw
>>44 〇の意味は確かに俺もよくわからん。
だがもっと致命的なところは白衣や割烹着でもない毛場だった衣類を一番上に着てる奴がパッケージング前の
生菓子を平然と扱ってるところだろ。全員がプロ意識なんてもんをカスほども持ってない職場って自己紹介してるようなもんだ
>>441 通販事業は本気モードだからさ、メール対応してんのは本気モードだろう。
電話かけた人は店にかけたのか通販窓口にかけたのか知らんけども
>>439 こんな状況になってるんだから正月休みは返上して対応にあたるのでは?
謝罪文のページには正月休みのことなんて一切書いてないしな
>>446 割れてないチョコレートは市販されてるの?
どれくらいの確率でヘマしているかによるね。ジャイロ搭載のケースで不適切な変位が記録されたら再配達とかなるのかな。
>>441 投稿写真をジックリ見ましょうよ まともに作れてないぞ 素人に任せてないか?
タルトケーキが割れるくらいのケーキの扱いだからぐちゃぐちゃになってもおかしくないよね?
こまどりってなんだっけとググって懐かしくなった
あったねー、こんな話
結局自演だったの?
>>442 いやチョコはほんとうまいよ。
ただ、上等なチョコなのに、真夏も普通配送で送るから
溶けて届いたっていうクチコミが多い
昔どっかの通販で予約したクリスマスケーキが店側のミスでちゃんと届かなかった事があって
後日ケーキ受け取って一人で食いながら店にクレームしたら全額返金と粗品くれたので許した
なおケーキは無茶苦茶うまかった
>>382 なんにもないっすね
たどっていくと複数IDを使ってキチガイが朝から晩まではりついていて店がぁーと四世紀どうとこずっと叫んでいた。
>>416 一番好きなのはうどん屋せいごってとこかな
まるやって有名店が移転して名前が変わった
一般店で揚げたての天ぷらが美味しい
あとは親鳥が入ったとり肉うどんとか
小縣家は自分で大根をすり下ろして醤油をかけて食べるから面白いよ
>>459 ここの店は成ってない ドライアイスも入れないんだと言ったが ドライアイス
>>448 服装の辺りでバードカフェのおせち詰め風景を思い出したわ
やらかす店の共通点はヤバい事をヤバいと気付けないところか
百歩譲って普段から適当な私服で作ってたとしても、それをネットに上げちゃいかんのよな
>>456 ミルクレープも壁に打ち付けたかのような無惨な崩れっぷりだったなwww
ただ本気モードの取締役に西内のオーナーがなまえつらねてるから普通のサイトやねっと関連代行していますって会社との関係は違うのかもね
どっちが上なのか下なのかわからんけど
>>449 電話は店の番号がネットに公開されてるなら両方かけたんじゃね
メールはほんとクリスマス限定だったのかもしれない
どのみち空白の一日は大きかった
スピードは重要だなと思った
>>459 30℃で完全に溶けるとか書いてあるのにポスト配達なので夏はダメやろと思っていたが、やっぱりそうなのかw
>>41 ディズニーは著作権にとても厳しいの知らないのかな
どっかの小学校がプールにミッキーマウスの絵を描いてそれがニュースになった途端速攻で塗りつぶさせられたし
毎回怖いのが、こういうやらかした店に対して自分が重大な被害にあったかの如く怒りを感じ、
倒産して路頭に迷わせなければいけない、首を吊らせて社会的責任を取らせなければいけない、と
謎の憎しみを抱く奴が居ることだよなあ。鬼女とかもそうだけど。
所詮おもちゃにして茶々入れる分には笑えるが、こういう当事者でもないのにリアルヘイト抱く奴にはビビるわ
>>445 修行で合ってるんじゃないかな、なんせ仏教全盛の450年前からお菓子作ってるから
登場人物全員馬鹿。かわいそうなのは運ちゃんくらいやな。
冷凍、半冷凍して送るのならともかく、生のまま送ってこの惨事になるのは、当たり前だろw
それにしても愉快なクリスマスだった
こどおじが多いからな
子供のケーキの楽しみを奪い母ちゃんを悲しませた憎きケーキ屋に正義の鉄槌を食らわせたいんだろう
こどおじは母ちゃんとクリスマスを愛する子供部屋の妖精なんでね
割れタルトに割れチョコにケーキに破壊するのが好きだよな
店が責任転嫁してる配送業者ってヤマトなんだ
徹底的に反撃くらいそうだな
>>477 冷凍で送ってたんでしょ
あの形状はむずいとおもうが
>>465 ケーキ屋と通販事業者は業務提携してるけど、
同一の会社じゃないんだよ
店だけが責められて本気モードが逃げ切りするのがなんか納得いかんのだよなぁ
>>482 いや、冷凍だったらこの崩れ方はおかしいだろ
キャラクターケーキを金儲けの為に私的複製に利用した上に、つくったケーキの写真をホームページやSNSに投稿して宣伝しまくってるから『公衆送信権の侵害』の可能性もあるよね?
>>473 その話よく聞くけど真実なのかな?
でもネズミリゾート系の画像をネットに載せるのはやっぱ怖いから絶対カットしてるわ
>>481 モップみたいなフリース着て必死とか言われても擁護できん
>>479 割れタルトを下ろしてる西内ホテルはどれだけでかくて有名なの?
割れチョコも割れる前のチョコレートは日本で有名なチョコレートなの?
楽天以外でも謝罪出たの?
確かヤフショでもぐちゃぐちゃケーキレビューあったが
https://imgur.com/gallery/jCJyZqd >>483 スタッフは可哀想だと思うわ、いろいろ無茶振りだし
でも店長は本気モードの役員?でもあるわけで、その辺どうなんかね
>>484 生のままであの形状は無理じゃないか?????
そもそもケーキってすぐ崩れるし
https://www.rakuten.ne.jp/gold/nishiuchikagetsudo/event/202012christmas.html この謝罪文の
>当店のケーキを選んでいただいたにもかかわらず、
という部分が、ページを更新したらパッと変わったんだけど
変更前はなんて書いてあったのよ?
>>480 客がヤマトに遅配で連絡したら、店から渡ったのがどう考えても間に合わない日だったらしいw
冷凍もされてないはずと言ってたと見た
>>487 真実らしいよ
ただ、その後ディズニーランドに招待した話は、ネットでは意図的に隠ぺいされている
何か前に見掛けたスレタイと思ったら28?
てっきり1件の出来事かと思ったら被害続出だったのね
俺は今月彼女の誕生日ケーキを(ホテルのHPにもリンクされている)通販サイト→宿泊ホテルで頼んだが問題なかったな
直で届くのは不安だな
>>483 同じ本気モードのショップ
僕の玉手箱屋にも同じ商品と似たクレームがあったよ
冷凍で送るしかねぇ商品を
馬鹿の一つ覚え、生を信心する馬鹿は
馬鹿を見るw
>>483 外見ではノーダメージに見えても内部では揉めていそう
バイトもダメな方向に労働環境ゆるゆるで楽なんじゃないの?
普通なら白衣で頭巾みたいな帽子?もあの写真見る限りじゃ私服のまんまだし
>>490店がよくも悪くも緩いんだよ
普通制服用意するとかマスクさせるだろ
今国産出なければ50枚入りネットで400円送料込みで買えるからな
>>501 ツリー型以外の人達にも被害者がいた
被害者多数
>>42 飾りは画像と異なる場合がございます
ジワジワくるwww
>>474 句読点と改行の仕方が独特だな、というか「、」の所で改行って
>>487 まとめサイトみたいなところに載ってた
昭和62年7月10日付のサンケイ新聞で報道済み
>>498 自分で聖人だと名乗ってるからなw
自称四世紀半ケーキを作ってる聖人www
>>502 最初からスレ見てるけど流石に
年末年始忙しいであろう鬼女の食いつきが薄い気がするw
今なら
ケーキ頼む
着いたらぶん投げる
写真撮って
美味しくいただく
タダwwww
冷凍以外のケーキの配達って可能なのか??????????
>>510 あるよー
>>487 新聞記事 ディズニー プール 小学校
でググると新聞記事の画像も出てくる
>>472 そう
体温で溶けるから夏はダメだと思う
言うても送料込だから
買う方も文句言うなよとは思うけどね。
スーパーで買った板チョコも夏に外に置いときゃ溶けるんだから。
クールで送れってーなら送料払わんと無理やろ。
まだこのスレあるのかよw
生ケーキを通販するゴミ以外の話ないだろ
運送屋は投げるからな
道路でトラック同士交換してるときは足で蹴ってるし
お察し
宅急便で壊れ物を買う奴はバカ
>>522 明らかにフルーツの量が少ない
見本の半分くらいじゃないの?
>>522 なるほどこれが完成形なのか
俺は丸型でいいや
>>522 スカスカなんよ…
あとクリームの絞りが…
何にせよ責任者がきちんと顔出しして自分の言葉で真摯に謝り責任をとらない限り、俺達は追求の手を緩めんよ。
クリスマスケーキを通販で買ってまともな形状で届くとは思えない
地元のケーキ屋が自ら車で配達するのとはわけが違う
注文した方もした方だと感じる
>>528 送料込みで1ホールならこんなもんじゃね
メーカーじゃないし
>>522 客が撮影した割に 周りが整いすぎだなぁ ヤラセ?
>>523 まじ?3スレくらい前に
12/24到着分より前は被害無し
みたいなコメあったからてっきりクリスマスのラッシュ期間だけがグチャグチャなのかとおもてた
>>538 ヤラセなもっとちゃんとしたケーキで撮るんじゃないか
ヤマザキのケーキの方がいいなww
3000円くらいだし
返金じゃなくて今度こそちゃんとしたものを送るってすればまだまだ楽しめるのに
>>538 思った
関係者が必死に投稿してそうだw
都内の店ならともかく田舎過ぎて、実際に食べたことがある奴はほとんど居ないっつーのがね(笑)
ま、田舎の小規模店がクリスマスの繁忙期に全国へ通販販売、
なんて無茶な事をしようとした時点で破綻は確定していたのかもな
>>507 そりゃぁ揉めるだろうな
捌ききれない個数を受注することにしたのは誰なのか、
配送についての責任者は誰なのか、
この先のネットショップをどうするのか、
内部ではモメモメだろうw
とはいえ買った方には関係ないんだから、
「捌ききれない数を受けてしまい対応が間に合わず配送に不備が出てしまいました、大変申し訳ありません」って正直に謝って返金して
お詫びにお正月に楽しめる商品詰め合わせを送る、
くらいせんと。
失敗した時の対応をしっかりすれば炎上しないで済むのにね
>>526 買う方の問題じゃない
まともな店なら季節限定にするよ
あるいは夏季は冷蔵便にするか
いわゆるデコレーションケーキって生で通販してんだな
タルトなんかだとわかるんだけど
>>543 割れたチョコプレートの片方が行方不明のケーキですか?w
それとも破壊ミルクレープか割れタルトかな?
そもそも、ケーキを通販とか馬鹿じゃねーの?買う方も買う方やで。
ちょっとそこらの洋菓子屋で、買って家に着くまでにですら、ひっくり返ったとかで、嫁に怒られるんだぜ。宅配業者なんて届けて、サインもらったら仕事成立やからな。
経験者は語る
お詫びの対応でその後の会社の行く末が決まるのにな
速攻で謝罪と保証を発表するのが良いが
この会社の規模で今回の保証対応し切れるのかな
>>548 いやそれはあまりにも想像力無さすぎ他力本願すぎだろう
送料込の普通便て明記してあんだからさ。
>>549 冷凍だよ、ちゃんと冷凍されてなかった可能性が高いだけで
>>538 他の客のに比べて解凍いちごのブニョブニョ感が弱い
あやしい
【5ch各所を荒らす基地外ブス喪女注意!】
【東京江東区32歳無職こどおば友いな発達貧乏荒らし喪女 ア ス カ】
(たん○ぽ白鳥似の老け顔アゴ突デブ喪)
◆同人板で男なりきり(俺女?)でテ◯予告、声優への殺◯予告、爆◯予告した馬鹿
※実際の書き込みは伏字になっていません
ID:H+kzq35X
765 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/12/23(水) 14:12:20.75 ID:H+kzq35X
俺はヒプノシ◯マイクのキン◯レコードとライブ会場にテ◯するつもりあるけど
あと山本◯望◯します
778 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/12/23(水) 15:39:18.85 ID:H+kzq35X
俺はキングレコー◯と山本希◯とヒプ◯シスマイク運営以外どこも◯うつもりねえわ死ねブス
781 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/12/23(水) 15:40:10.74 ID:H+kzq35X
キン◯レコードに爆◯落として山本希◯◯害する
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1600359839/
通報先インターネット・ホットライン
http://www.internethotline.jp/
●「自殺スレ」荒らしもする基地外です!
↓
308 :優しい名無しさん[]:2020/11/08(日) 16:34:41.64 ID:8GPZP/df
おまえなんか蟻並みの存在価値しかねーんだからさっさと女に餌運んでこいよw
313 :優しい名無しさん[]:2020/11/08(日) 16:43:27.06 ID:8GPZP/df
男のくせに不登校とかメンヘラとか気持ち悪い これが女性の総意
女性の皆さん、メンヘラのクソオスをこれからもいじめまくりましょうね! >>550 大様モンブランの詰め合わせ(ぐちゃぐちゃ状態)
>>551 通販やと冷凍カチカチで送るのが普通らしい
店主やその関係者たちが妙にキャラ立ちしてるからな
正義感で叩くためにここにいるってよりなんか面白そうなことやってくれそうなポテンシャルに惹かれてる気がする
>>557 聖人「この美味しさは間違え(い)ないです!」
>>546 割れチョコは評判良いみたいだから、ここは適切に対応して乗り切ってほしいね
さらにお菓子送る対応で納得できるかは分からんが
イチゴがショボすぎる
クリスマスケーキにはもっと大きくて真っ赤なイチゴが乗っていないと
>>552 それなりの誠意を見せないとね
ニトリの社長だって速攻謝ってたのに
>>516 >>524 ありがとう
ガチだった
>>497 夢見るガキ供へのフォローも欠かさないのは流石と言ったところか
そしてその部分だけ故意に隠蔽されているのもネズミ側の思惑なのだろうな…恐ろしい
>>565 ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!(香川出身)
>>567 たかが潰れたケーキとアスベストを一緒にするなよw
>>566 あーだったかも
ヤフショにもグチャグチャ報告あったんだ!dクス
こういうケースで一番良い対応ってなんなんだろうな。
今回の店は田舎にある=愉快犯の突撃を受けにくい、という地理的優位があるんだから、
即、簡潔なお詫び掲載&購入者への返金表明して
あとはひたすら沈黙して嵐が過ぎ去るのを待つのが良かったのかな?
一番つまらない対応だけど
450年以上続く伝統的な飛脚ケーキを知らんとは…
これだから大正〜平成生まれは…
>>562 全員が納得してはくれないだろうけど
何割かは納得してくれるんじゃね、知らんけどw
まぁ重要なのは真摯に謝ることなんだよね
そいやメリークリスマスの板チョコが割れてた二人は原因何なんだろ?
あれは冷凍の問題じゃないよな??
嫁とクリスマス直前ディナーに行ったら
他のテーブルで誕生日サプライズやってて
店員の説明で、生クリームとフルーツを使っているので
持ち帰り出来ないので気をつけて下さいとかあったが
通販ならおkなのか?
>>569 チョコってトンカチとかで割るのかね(´・ω・`)
>>551 根本的な問題はそこな
自分の足で買いに行け
>>573 疑ってるだけだから
うどんのデコレーションや出汁味のクリームじゃないだけ大丈夫かな
>>577 大正時代アニメの流行にも乗りました
>>42 なんだこれ・・・崩れて無くてもクオリティが違いすぎるじゃねーか。
明らかに途中で手を抜かれたな。
>>572 ずるいwwwこんなん絶対笑うの間違えなしだわ
>>551 マイバッグでケーキ持ち帰って、崩れる惨事は
よく聞く。
>>576 でもそれしかないんじゃねーかな
近所の店だったら謝りに行くとかできるけど
香川から北海道とか全国に行脚は無理だろうしさ。
せいぜい、詫び状入れて自社製品詰め合わせ送るとか?
買った客はイライラしてたりショック受けてたりするから
そういう時は言い訳せず申し訳ありませんでしたしか言わない方がいいんだよなぁ
つかさぁネット販売って、こんなに儲かるのかな
そこいらのケーキ屋と変わらん気がするが
>>44 意味がないとされるマウスシールドも嫌だわ
>>565 香川ではそこそこの人気店なんだとか
このクオリティーで人気店ということはそういうことなんだろうな
自転車の前かご放り込んで走りよっても、こんなにはならんで。
ムカつくのが、この店は今後も実店舗の営業を何事もなかったかの様に続けそうだ、ということかな。
都心にあったバードカフェと違ってド田舎にあるこの店の客達は、不祥事を起こしたこの店に行くのを止めたくても
代わりとなるものがないんだろうし。
>>588 これか、無惨様にやられてグシャグシャになったミルクレープはw
>>595 これに抵抗が無い畜産農家が客層なのかな
食べ物商売だからなぁ
>>35 いつもと違うし、あっ!と驚かされたんだから
広告に嘘はないなw
>>588 ケーキ術・・・、爆血!!
>>26 漢字はゴシック体だけど、平仮名は明朝体なのが、イラッってくる
ライバルが多い東京近郊だったら絶対人気店になり得ないだろうなど田舎の割にちょっと小洒落た外観でやってるからもてはやされてるだけだろ
>>597 そこじゃなく
版権モノを堂々と公開する店を支持するのが、どうなんって事だよ
しかしヤバイな
ちょうど10年だし大地震が来るかもしれんぞ
>>594 ここは通販事業の別会社作っている
店舗販売の片手間にやっているレベルじゃない
>>42 でも写真のホイップも真っ直ぐに置けてないよね
ガッタガタ
もう名物「グチャケーキ」で売り出せ。
中には妙なのが好きなに喜ばれる
なんてないかw
ホテルのタルトってこういう新鮮なフルーツ乗ってるイメージなんだけど
>>609 コミックの吹き出しは普通にその組み合わせだけど、
>>26は明朝が細すぎてバランス悪いね
と全然関係ないが、香川で版権無視といえばパンサーオート(車屋)過去にドラえもんやら麻原彰晃とな使ってる
割れチョコ
溶けケーキ
グチャミルクレープ
って看板商品にしたらいい
店内ドラクエに出てきそうな中世ヨーロッパ風
客は金持ちババぁしかおらん
>>606 これもベトベターの版権モノだな
許可取ってるのかな
>>583 店舗で売ってるのも割れチョコ
じゃあ割てないチョコはどこで売ってるの?
>>616 釣具通販もやってるよ
>>566 凄いな…w
縁取りで絞り出したクリームはサイズも形もバラバラだし絞り先が汚いw
モンブランのクリームも見たら分かるバッサバッサ
イチゴ見本よりちっさ!
しかも赤いの周りだけw
舌がこえてるので?w
これに高評価を付けている人がいるのがしんじられない
レビューなんか所詮こんなもんだよね
>>630 市販のチョコ買ってきて溶かして固めて割ってたりしてwww
>>533 子どもがデコったみたいね、フルーツもそこらで入手できそうなアレだし
謳い文句から察するに、不誠実のような…客を(見る目のない)カモとして扱ってるんじゃないの
まぁ実際、ケーキや料理にあまり関心ない人が利用したりもあるのだろうけど
これまで改善せず誤魔化し逃げていた問題が、大仕事で爆発炎上したみたいなのね
いずれ曝される運命だったのでは
>>630 高くない??
GODIVAのチョコレート買った方が幸せになれると思うけど?
チョコレートって簡単に割れる物なの??
>>637 あ、下の話は
ぐちゃぐちゃについて、ね
>>197 ほんとおいしいよね
e-ながさきどっとこむ で今なら2割引きで買えるよ
>>633 粗末にはしてない模様
12000オーダー受けるとか馬鹿かよwww
能力無いのに金に目が眩んだのか。
少なくともこの時点で誠実な店じゃないよ。
>>638 簡単に割れなきゃそもそも簡単に食えないよね
加工前提の業務用でもない限り
割れせんは割ることにより醤油が掛かる面積が増える理由があるけど
チョコレートを割ってもメリット無い気がする
すき家
>>641 豚さんにぐちゃぐちゃケーキを与えてたのか
リサイクルしてるね
食い物買っといて「返品しますので返金お願いします」とか非常識な奴もいるし、売る方も売る方だけど買う方も買う方って感じだな
>>522 崩れて跡形もないやつよりはマシだけど、素人作成感がプンプンするよね
特に周囲の生クリームは絞り出す大きさがバラバラで、絶対にプロの仕事じゃない
慣れたバイトですらない、完全に素人
フルーツもスカスカだし本当にひどい
>>566 これちゃんとしたのが届いたってレビューの写真のも酷いクオリティーだと思うんだけど
そもそもケーキのぐちゃぐちゃも債務不履行だが
クリスマスケーキがクリスマスに届かなかった時点で債務不履行が成立してるの店が知らんのが問題だわ
ダブルで債務不履行なんだからクレジットでの支払い拒否でも事故にならずにいけるよ。
旅行会社や成人式のトラブルでもクレカ事故になっていない。
>>522 クオリティ低すぎんだけど
都内で5,000円出したらすげぇの買えるのに
>>645 15年くらい前、俺も松屋で出てきたのが、同じ玉ねぎ丼だったわ
となりのヤンキーの兄ちゃんが激怒してたけど、
俺はそこまで勇気なかったから、抗議のつもりでご飯だけ食べて
玉ねぎは全部残しておいた
>>522 w
これがまともなやつなんだw
イチゴソースでフルーツの隙間埋めてフルーツ盛り沢山感www
フルーツのカットも小さいしほんと酷いwww
クリスマスのケーキとかどうでもいい派だったけど今回の惨事みて来年は都内高級店で予約しようと思った
5000円だしてこんなケーキが届いている人がこの世の中にいるんだから4500円だして高級ケーキ買うのが安く感じる
こことは別でケーキが潰れていたから裸で詫びに来いって言ってるバカがいたけどさ
来年のクリスマスは最初から潰れたケーキを裸で運んで行ったらいいんじゃね
ネットでケーキ買うレベルの連中はこれでも喜ぶだろ
よく韓国のネチズンを陰湿だの粘着だのバカにしているが
お前らも同類だなw
>>638 120gで1000円‥
菓子屋でカニ?エビ?
>>606 聖人「しつこい
お前たちは本当にしつこい 飽き飽きする 心底うんざりした
スレを開けばぐちゃぐちゃ フルーツ少ない 絞りが汚いと馬鹿の一つ覚え
お前たちは買っていないのだからそれで十分だろう
誰かが汚いケーキを買わされたから何だと言うのか 自分は幸運だったと思いいつもの年末を続ければ済むこと
私からぐちゃぐちゃヤドリギケーキを送られたのは大様に遭ったのと同じだと思え
何も 難しく考える必要はない 冷凍が冷蔵が遅延が運送時の揺れが どれだけケーキを崩そうともヤマトに復讐しようという者はいない
崩れたケーキが元に戻ることはないのだ いつまでもそんなことに拘っていないで 日銭を稼いで割れチョコを食えば良いだろう
殆どの人間がそうしている 何故お前たちはそうしない?理由は一つ ヲチャは異常者の集まりだからだ
異常者の相手は疲れた いい加減終わりにしたいのは私の方だ」
町の小さなケーキ屋さんのタルトでもフルーツ少ないけどそこそこあるよ
いちごのタルトで4000円くらいだけど20cmしかないけど
>>228 だいたいどんな事件でも被害者側叩いてストレス解消したがるバカが湧くよな
>>637 購入者を飯に興味無い人間と批判するのは筋違いなんでは24、25日は平日であったのと前日の23日は今年から休日では無かった
クリスマスディナー、デザートを作る時間的余裕ある人間が果たしてどれ程居たのか
>>644 あるよ、作り手が楽だろ
ショコラティエのショコラみたいな繊細なのより
>>638 300グラム入ってるので高くないよ。
あとGODIVAのチョコは値段の割に美味しくないよ、
昔は美味かったがトルコの会社に買われてからいまいちよ
>>664 流石聖人w
無惨なら450年前からケーキ作ってるのも納得出来るw
近所に超絶おいしいケーキ屋さんが
あって幸せだわ
あまりのおいしさに男も買いに来るからなぁ
割れチョコは業務用チョコを割って袋詰めするだけの簡単なお仕事です?
>>662 ネチズンwwww
四世紀半ぐらい前の日本語の教材を使って日本語の勉強したのか?
割れチョコっていってもただ無選別ってことだろ
訳ありものって端切れじゃなくて、それ専用に作ってるところもあるよね
無選別だから安くできるって意味で
>>658 何割かは送料だから実質3000〜3500円くらいかね
もちろん写真通りの出来ならだけど
>>522なら2000円でも買わないなぁ
>>657 赤いシロップがホラー風味だね
ぐちゃぐちゃとか割れチョコがデフォなのか
>>522 何こんなスカスカで缶詰フルーツ乗せたようなのが5000円?
送料があるとはいえ酷すぎるわ
>>658 体内に取り込むものは信頼出来るとこにした方がええよ
>>677 割れせんべいなんか普通のせんべいより売上いいっていうからな↓ね
>>657 認証画面で入力させられる数字みたいだな
>>272 おそらくだけど、ホテルのカフェで使ってるんじゃなくてホテルで行われる結婚式の引出物に使われてるんだろうなと思うわ
>>671 ノーマルチョコで300gだね
凝ってるやつだと120g〜240g
>>685 これは安くて美味しいしおしゃれだよね
>>657 このイチゴ着色してんの?
ってぐらい中真っ白なんだけど何これ?
こんなイチゴ見た事無いw
>>548 まぁねプライドのある店なら商品がおいしい状態で届く季節限定にするな
溶けて固まると風味落ちるし
人気のパティスリーらしいのにこんなゆるい所あるんだね
田舎だし450年も作ってるとおおらかなのか
通常の菓子も送付が遅いレビューあるよね
そのゆるさが指定日厳守の生菓子には通じなかった
>>686 ちょうど10年というのが怖い
インパクトは到底おせちにはかなわないけど
中讃西讃地区では名の通る店だけど
“ケーキ専門店” ではないです。
>>691__
/ 8p/| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / ・ | < 6Pチーズ? 8Pだろゴルァ!
//ω/ \
| ・ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/
8Pチーズ
主に縁起物として正月料理に供される。
これは新年も幸せ (Happy : はっぴー)に過ごせますようにとの願いが込められている。
通常は銀紙を剥いで塩抜き処理を行ってから食用とするが、
一部地域では、銀紙は剥がさずに重箱に詰めるのが粋(いき)であるとされる。
昨今の急激なレアメタル需要増加のため銀紙不足が発生し、
8Pチーズの価格は上昇の一途をたどっている。
あまりに高価なため、一般価格帯(2万円前後)のおせち料理に使える
8Pチーズの量はせいぜい1切と言われる。 >>692 ロウか何かで作った食品サンプルみたいだよね
もしかしたらめちゃくちゃ安いイチゴなのかもしれないけど
今数字ケーキ注文したら、
届くまでにこのスレ続いてるかな?
>>699 安い苺ならとちおとめとか?
あまおうがいいんだけど?
>>693 それだと ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ
じゃなく
ぐちょぐちょクリスマスケーキ
>>683 わろた
ケーキの惨状ほぼ全員撮ってるだろうから
展覧会みたいに並べて寸評したくなってきた
満濃はBが多いよ 善通寺市も有名
ケ−キは昭和堂が美味しい
>>26 フリースパティシエとかエプロンの意味なしパティシエとか私服パティシエとか色々と辛い写真だわ
>>703 AmazonかYahooで今度は立て直せばいいんじゃない?
ここは楽天で立てたんだし
グシャったケーキでここまで伸びてるんじゃないよね??
ケーキ屋さん対応どうすることにしたの?
>>641 豚に出す感覚だったのでぐちゃぐちゃなのでは?
>>26 この毛足の長いフリースとか普段着にエプロンだけで作ってるの信じられない
白いケーキにフリースの毛が飛びそう
自宅で料理でもこんな格好でやらないぞ
>>708 一か月ぐらい続くやんwww
楽天
Yahoo
Amazon
dショッピング
LINEショッピング
au
ポンパレモール
Qoo10
>>709 お詫びは出してる
通販でクリスマスケーキみたいや飾り食品を買うのがそもそも情報白痴
Topsみたいな崩れるのが前提なケーキならここまで叩かれなかったかもな、それ以上に見本詐欺だから擁護しようがないよな
・被害者でもねーのに何叩いてんだよ
・もはやいじめだな気持ち悪い
・いい加減名誉毀損で訴えられるから覚悟しとけよ
残念ながら力尽きてしまったか燃料プリーズ
>>1 スレタイの通販販売って何だよw
通信販売を略して通販よ
>>725 このスレ見すぎて大と王の使い方ぐちゃぐちゃになる
>>699 絶対おかしいよね
いくら安い中が白いやつって言っても普通は表面の赤からジワジワと中心に赤みが広がるからこんな全体に均等に赤みが付くわけないし
マジでこんなの見た事ない
これ食べたらヤバいやつでしょw
中国辺りの加工イチゴなんじゃ?w
>>664 オマエは西内君のニセモノだろ
西内君なら句読点が100個以上入るはずだ
>>728 白いイチゴって一時期メディアが流行らせようとしてたやつがあるけど、あれくらい真っ白なやつに表面だけ赤みつけたみたいな見た目で不自然なんだよね
>>522 >>657 桃以外スーパーにも市販の冷凍物が売ってるんだからそれでも足して嵩増ししてあげればよかったのにw
株式会社本気モード、社員旅行とか社内行事いっぱいあって昭和みたいで楽しそうな会社じゃん。応援したい
>>522 このまわりの気味の悪い白いのは何なんだろ
>>715 来年新型コロナ以上の何かが起こるかねぇ
>>731 似てるww
>>733だからって本当にあの高級イチゴを使うわけないしね
こんなイチゴ日本で見た事ないしまじでこれ日本のイチゴ使って無いでしょ
日本語変なだけじゃなくて
>>719の顔見てもやっぱりあっちっぽいしマジで食べたらアカンやつだと思う
12月なんだし平均気温が4度以下なら
凝固までのスピードを速めた寒中生クリームを用いないと・・・
>>692 いろいろ検索したら、さがほのかってやつがこんなバランスで白い
>>522 なにこの単発バイトパティシエが作ったようなの
>>723 ネット通販という呼び方も厳密にはおかしいのかな?
ネット=網だからいいのか
注文殺到で果物減らしても足りなくていろいろ買い集めた的な?
元からクリームは控えめ設計だし果物ぐらいはどーんと乗せて欲しいなあ
>>745 インスタ映えを狙ったんだろうがケーキの出来が酷すぎてw
>>692 淡雪しらないの?
>>642 その点についてはバードカフェと同じ低能臭
>>36 googlemapがリアルタイムと思っているアホ発見!
そんなアホなオツムで,何正義マン気取ってんねんっ!!
しょうもない事、考えんでえーから、就職先探せや!!
あ,アホやから就職はおろか、バイトもできひんな〜草草草
>>754 ホイップの玉と玉の間も均一じゃないし
直線ですらないがまあ大惨事を見ちゃうとなあ
>>755 これはキレイなコーラルカラーのイチゴだ
女子が好きそうな色合いだね
しかし件のケーキに乗ってるのは強めの赤い縁取りだから人工的に見えるわ
>>748 割れタルトの方じゃないのに割れてたレビューがw
送料の分だけ楽天は高い。楽天だけ送料が高い。
なんでなんだろうな。
もっとジャップトラックドライバーをこき使う方法はないのか。
>>3 クリスマスケーキって買ったことないか?
普段と比べるととんでもなく品質が低くて高いんだよ
だからこの写真の見た目で5000円なら相当にお買い得な商品
だから手を出した
購入者は何も間違ってない
>>522 手作り云々じゃねえよ(;´Д`)ただ単に下手くそなんだよ。
左右非対称のもんは気持ち悪いわ
>>766 ケーキ5000円もするのに???
田舎でもこれだけ使って1800円なんだけど?
>>768 生である必要はないからな。シロップ漬けの着色料漬け(´・ω・)
>>630 このチョコレート知ってるぞ
業務用で卸が売ってる
香川のいちごだし普通ならさぬきひめか女峰のいちご使ってるの??
いちごの品種は何?
貴重な戦力を傷つけることをなんとも思わないのか。
いまのブラックもこの気質だよな
>>630 こいつ自分が作ってるっていってんのかよwww
どーやって作ってんだよロクにホイップクリームも作れねーのにwwww
>>770 俺のクリスマスケーキのイメージ=ヤマザキのケーキ
何を見ても豪華に見えるw
でもヤマザキのは大量生産なのにどこで買っても崩れがないのは改めて凄いと思うわ
自分が知ってるアレな人も名前に聖の字が入ってるけど
聖の字を使うとキチガイになる法則でもあるのか?
>>768 サンプルは生苺
届くのは冷凍苺
冷凍した苺は見た目が悪くなるからジャムか解凍せずシャーベット状で食べるのが普通らしい
>※携帯電話からお問い合わせの場合は、恐れ入りますがドメイン指定受信の設定をご確認くださいますようお願い致します。
ドメイン指定受信てメールの話かよ
>>779 手で割る(機械工程なし)=ハンドメイド
今年は通販でおせち需要が大きかったから
大晦日から正月はこんな通販事故の記事がまたふえるわ
通信販売ってそういうもんだし
>>755 ぐちゃってるのは表面が真っ赤だから全然違う
>>739 >>754 質感からするに、透かし皿ではないかと
>>749 ハガキだろうが電話だろうがネットだろうが通信販売なんじゃないのか
>>775 ここのを卸してるわけではなく?
ばっちり作ってるって動画まであるけどどうなん
>>787 あーっ四角の白いのにまわりにへんなのがくっついてるのか
ダイソーにありそうなやつ
ありがとう
>>748 70代以上男性のレビューの読点の使い方が
四世紀半に似ているw
>>156 具なしクリームとオーナメントだけのケーキが5000円とかおかしすぎだし、物損事故の賠償は送り主にたいして行うしな
ネット探偵が三重県と特定してあっ・・・と思ってしまった
>>788 この場合ハガキも電話もネットも「通信」の意だよね。だからネット通販という呼び方は通信を2回繰り返しているのでは、という趣旨です
>>773 クール便の送料込みだから3000〜3500円
作る手間暇とコスト考えたら高級ブランドイチゴなんて使えるわけない
>>790 ビデオまであんのか
じゃつくってんのかな
クーベルチュール業務用の割れもんは売ってるんだよな
割れっていうのはこの場合不良品のことなんだよ
ぶっかきっていうのとはまた別で
ちゃんと自作なら謝る
ジャップトラックドライバーなんぞチンピラクズの運転下手くそしかいないんだから、
外国人労働者さんを解禁し移民を解禁し、移民のかたをトラック業界に受け入れたほうが良いだろ。
ブラジル人のかたでもお前らよりでかい免許持ってる。これ20トンこれ?事故ニュースが目立つので。引用としてはあまり適切ではないけど。
20トントラック?
20トンだか10トンの大型トラックを外国人労働者さんが運転しているのか!
もう日本人不要だね!
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
【静岡】東名高速で5台多重衝突 50代男性死亡 ブラジル国籍のトラック運転手39歳を逮捕 富士IC付近 [事故車写真あり] (295)
1 みつを ★
2018/03/01(木) 17:13:02.96 ID:CAP_USER9
ところで、ブラジルの方に免許やることにしたのも、テンノーやカスミガセキ(つまり上から)。
裏切られてやんのwwwざまあwww
オマエラ日本人より外国人労働者さんのほうが頼りになる。
>>791 ごめん、自分が嘘こいた
ランチョンマットだったわ
【楽天市場】ランチョンマット
https://item.rakuten.co.jp/sg-co/rm02/?gclid=Cj0KCQiAoab_BRCxARIsANMx4S4yrfduUFMrwfoMxVbPi4ZFqOYkV50BFjPklIkYEb4IpNXzD2hCKw4aAgO4EALw_wcB&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_agid=55572071963&gclid=Cj0KCQiAoab_BRCxARIsANMx4S4yrfduUFMrwfoMxVbPi4ZFqOYkV50BFjPklIkYEb4IpNXzD2hCKw4aAgO4EALw_wcB&icm_cid=1424184935&icm_acid=833-825-8966
>>116 店に輸送中の温度管理が徹底していなかったと言い張られるとヤマト側が不利になってしまう
繁忙期にいくつもベースを経て輸送される品物だからな
日本語の読めない奴もベースにはたくさんいるし、ヤマトは配達拠点が多いからな(郵便局の3倍程度)
保冷品の常温到着なんて割とよくあることだし
昔、おせちで近いような騒動があったな(´・ω・`;)
5ちゃん人減ったなぁと思ってたけど結構伸びてるんだな
>>801 ヤマトのせいにしてしまうのかー
大丈夫なのかそれで今後はー
炎上してる西内花月堂のケーキ、箱開けて確認してみたけど大丈夫でした。お届け可能日初日(19日)に設定してたのがよかったのかな。イチゴとキウイを買ってきたのでフルーツ増しにして明日食べる!やっとクリスマス!
大丈夫だったらしいぞ😁
>>790 ケーキ作ってる動画はFacebookで見たけどチョコ作ってる動画はどこにある?
多めのスポンジとホイップクリームに無造作にカラフルフルーツ盛るだけって、おうちケーキでやりがちな一番簡単で派手に見えるやつだよね
5千円で買う気にならんわ
老舗の有名店でも5号ホールで5000円程度なら買えると思うのにわざわざ通販の胡散臭いの買わなくても良いだろ
>>803 あんたの言い分だと「そんなに頻繁にある」とわかってて使い続けてることになるけど大丈夫?
うそなら大変だよ
>>808 楽天の割れチョコページの画像の一番最後
混ぜてる所とテンパリングしてる所だからまあ怪しいと言われればそれまでかもだが
>>796 あのオーナメント、めちゃくちゃ大きくなかった?w
ケーキの直径の半分以上あったよw
どっから拾ってケーキにくっつけたのかw
>>807 (; ゚Д゚)これは先に作って、先に冷凍できてたパターンかな
>>807 早い日のはそれなりにフルーツ乗っているね
足りなくなって減らしていったのかな
ショップレビューで無記名で★5つけてるのなんでみんな短文で改行なしなんだろう
>>801 うわぁヤマトのせいにしてるんか
通常より仕分け作業が遅れるのは予測出来るんだから余裕もって出荷しろよ
>>797 カタログ通販とかいうしいいんじゃないか
購入者サイドが多くなるまで続くのかなこのスレは?
だけど!無駄!w
何回でも書くけど、冷凍ケーキを買え馬鹿がw
返金だけ要求して、コンビニのケーキで対応するなりしろw
そんな簡単なことも出来ないだけだったんだろ?それで世間を騒がせるなよ
多くの暇人達の時間がもったいない。
目にスレの題名が入るのが不快!w
>>807 これでも3500円レベルかなぁ
5000円はちょっとな
>>801 この岩崎さんは本気モード常務取締役兼食品事業部長の岩崎さん?
>>801
ヤマトの責任にして逃げる気か?
議員もコロナで亡くなったし
うたのお兄さんも亡くなったし
アフリカ産も入ってきたし
でも勢い落ちずにまだ28で続いてる
食べ物の恨みは怖いね
>>807 キウイの毛めっちゃイチゴの断面に付いてんじゃん…きったな
>>801 荷受日時はごまかしようないからな
レビューでは出荷メールだけ来て、ヤマトに予定日前日でも番号登録されていないみたいなこと書いてあったが
それとも冷凍便は荷受に関して特殊なのかな
>>797 「インターネットを介した通信販売」なんだから何らおかしくはない
「ネット」はテレビ、ラジオ、カタログ等媒体について、「通販」は店舗販売、移動販売等手段について
それぞれ別の事について用いられている
ヤマトのパンクは仕方ないよな
クリスマスとか繁忙期だろ
>>831 イチゴの種からの毛じゃない?
イチゴ以外に付いてないし
>>831 フリースかも知れんぞ((((;゚Д゚))))
>>831 フリースの毛埃でなければ許してやれw
この辺が限界なんだよ
>>831 イチゴの断面についてるのはイチゴの毛(雌蕊)だろ
>>806 仮に宅配に引き渡していた事実があったとしても、
他社の社内状況は確認できないわけで憶測で語るのはないよね
>>812 みにいってみたけど見つからなかったけどサイト見た限りでは限りなくあやすいw
プロだって製菓材料は買うんだぞだから喩えだけどクリスマスのブーツのチョコ菓子がフルタのチョコの味がしたりする
>>840 なるほど、こんなに毛生えてるのかイチゴって
よく見たら黄桃とキウイにも毛ついてて見なきゃ良かった…
グルーポンのおせちを彷彿とさせる事件だな。他人のふり見て我が振り直せないの?
>>843 本気モードの電話番号が0875-24-8551
ぼくの玉手箱の電話番号が0875-24-8561
だね
>>807 しかしめっちゃ苺の断面が自己主張してて汚く見えるけどマトモに届いても後悔する出来なんだな。
役員は西内君以外は若そうだしピンチには弱そうだなあ
そんな時は客には平謝りの方が良さそうだ
ヤマトを持ち出すのは話がついてからの方が良い
>>846 しずいとか初めて知ったわ、ありがとうネットの知恵者よ
カットフルーツが多いから解凍時の水分でダレたのかな?
>>853 調べたら一緒だったわ
ここちゃんと責任感のある謝罪した?
体質悪かったら客離れるやろ
楽天レビューって店側が削除できんの?
>>828 何度見ても有限会社なのに代表取締役の肩書きを持つ西内君が光ってるね
柔らかいケーキを通信販売するほうも買うほうもアホじゃね?
>>859 何で屋の後ろにーがついてんだろ
やっぱ転売ヤーなのかに
>>814 検索して見て来たらサイズ感狂ってるなw
あれはケーキ側が直径10cm程度の小さいものなんじゃないか?
>>866 彦摩呂の宝石箱やーに寄せたんじゃないか
>>817 終盤に向かって品数すくなくなる辺りもしっかりとバードカフェ炎上までの過程を踏襲してるんだな
>>1 見本ケーキのイチゴはカマボコみたいなイチゴじゃないのね
品種に対するこだわりも無しか
大失敗したけど西内花月堂も本気モードも内輪っぽいから良かったね
責任の擦り合いにはならないだろうから
>>807 ちゃんと届いてもソースが均一じゃなくて濃淡ができてたり全体的に歪んでたりフルーツの置き方が美しくはないのね。これはじゃぁ…。
間に合わなくて冷凍しないもしくは凍る前に出しちゃったってことなの?
そもそも送られるはずのケーキ写真を見ると
この程度のケーキに5000円出すくらいならば
最寄りにデパ地下かケーキ屋でもっと良いの買える
>>875 ホイップが細かいから一応常駐のパティシエが作ったのかなと思ったんだけど
適当に盛りつけたのが手作り感満載とかさ…そういうのが嫌なんだよ(;´Д`)
適当に作ってるだけだろ?
フルーツの配置ぐらいはちゃんとしろや
>>877 そらクール便の送料込みだから3000〜3500円相当でしょ
>>853 思い出した、自分は玉手箱の方でナッツかなんか買おうとして会社調べて
本気モードのページ見てやめたんだ
ここ以外にケーキを配送してるはずだし
宅配に慣れてるはずの配送業者のせいだと言ってるが
形状だけで味も質も問題なしで逃げようととしてるのが何とも
>>878 パティシエが作ったであろう見本のは下の辺に10個、
無事に届いたのは7個、崩れてるのは5個w
10個以外は臨時スタッフっぽいけどなぁ。
あと、ケーキのエッジ部分にはフルーツが乗らないように、立体的に見えるけど内側に配置するような気配りもない。
>>879 ぬるぬるSeventy……
マトモに届いてるのも結構酷い出来だけどコレ崩れてなくてもクレームつかね?
こんな送料人件費込で2000円くらいで作れそうなの1万台売って3千万の儲けか
ボロいな
>>849 一応求人でチョコレート製造もあるから作ってはいるんじゃないかねえ
知らんけど
>>781 女で姫とか男で聖の字使っているのはチョンが多いんだよね
そして日本人でそういう字を名付けるのは、それこそ頭どうかしている人ばかり
>>886 一万台作って売ること自体
普通はできないだからこそ儲かるんだよ
例え崩れてなくても例のおせちと同じ空気を感じるので食べたくないな
真面目な話五千円出すならオークラやANAクラウンプラザ、グランドホテルのケーキ買えるだろ
>>867 ね?
おかしいよねw
箱もケーキもめちゃくちゃ小さいか
オーナメントがめちゃくちゃ大きいw
>>883 ホイップの大きさが結構揃っているから単発バイトパティシエには無理だと思う
修行が一世紀未満のパティシエか常勤バイトパティシエ辺りかもしれない
>>863 法律で名称独占規定があるようなものは別として法的根拠のないものでもなのるのは勝手だけど、
単なる社内でしか通用しない対外的には何ら意味のない法的根拠のない「おあそび」にすぎなくならないか?
言っちゃわるいが
>>44の作業風景?が
格好とかがうちの職場に週一でパン販売に来る障がい者の就労支援施設の人たちと同じなんよ
ただ、その作業所の人ですら、
あくまで既にビニールパッケージされたパンを売りに来る格好が私服にエプロンであって、
作業場所では白衣か薄いレインコートみたいな衛生衣を着てるんだけど
スイーツあんま食べないから疎いのだけど、ぼくの玉手箱って人気なの?
割れチョコは他社のものなの?
通販ならヨックモックのアイス入りシガールが食べたい
シガール食いてえ
>>903 ごめん、興味ないから知らない
まぁ芸名じゃなく本名なら下品な感じなんだろうなとは想像するけどw
>>896 それなら地元の個人店で良いだろうになあ
クリスマスケーキは大量に注文受ける所はスポンジとか工場に発注掛けたり冷凍品使ったりが多いし
下手するとクリームも
だから美味しい店も普段と全然違う味になるし
クリスマスケーキは地元で、数十個程度の予約受ける個人店の方が旨かったりするのに
待たされる事もそんなに無いし
>>908 それだけ他人の不幸にマウントしたい不幸なひとが多いって事では
>>912 日本人は食い物のやらかしだけはうるさいからな
>>912 年末な上コロナで旅行潰された暇人も多いから。
長期休みだと学生やら学生の振りしたおっさんも増えるし
>>909 そいつら全員のマウントを取ろうとするお前はどれだけ不幸なんだ…
そろそろこのスレも期限も迫るし新たなソースも無いから終わりだね
中身のないただの雑談スレすぎたしさ
ネコと揉めるのはいいけども来年ここの荷物引き受ける会社あるんかいな
>>903 モー娘にはいたよ
実家が焼肉屋だったか
レストランでバイトしてたとき
ホールケーキが完成品まるごと冷凍で届くと知った
それ以前はケーキは冷蔵で送るもんだと思ってたかも
伝票は冷凍扱いになってたのかね
ジブリに出てきそうな可愛らしいお店の中で何が起こってるの?
>>927 店の横に耳の欠けたウサギが居るけど可愛いかな?
真面目にやってる店の迷惑になるからな
ちゃんと送り届けてるとこもあるのだよ
>>927 ジブリみたいに
薄っぺらい物語語る店だからこうなる。
>>807 これが完成形だろうから
これと違うやつは全部返金申請したほうが良いよ
他の壊れてない完成形もあったけどフルーツの量が半分の1以下に小さくなってたしな
>>934 崩れてたやつもなんかフルーツ量少ないんだよな。
>>934 数字の数え方の壊れ具合が影響されてるゾ
あそこのオーナー変わったよ
だからメニューも値段も…
>>938 ワザとやってネタにしたいお年頃に釣られてやる優しさに泣いた。
>>939 ちょっとウサギ小屋の写真撮って来て。
飼育状況気になってる人結構いるから
近所なら出来るよね
>>925 これは冷凍する時間がなかったか
運送屋が天地考えず運んだかの
どちらかだろうね。
休み返上で返金作業なんかな、落ち度があったから仕方ないけど大変だな
>>940 すまん、別に狙ってないw朦朧としててミスっただけだ
>>522と
>>807比べても明らかにフルーツの大きさと種類と量が違うから
見本と違うなら返金手続きしてもらうべき
すぐ近くに大宮神社の向うにイチゴを含めた専用農園あります。
そこで余った野菜などをエサにしてると思います。
ケーキ調理上、卵を多用してるので養鶏場かな?と思ってました。
>「 西内花月堂 楽天市場店 」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
>この度、クリスマスケーキをご注文いただきました一部のお客様に関し、
商品の形状に問題があったことを確認いたしました。
>当店のケーキを選んでいただいたにもかかわらず、クリスマスという大切な記念日に
お客様に多大なるご迷惑等おかけしてしまいましたこと、深くお詫び申し上げます。
>対象のお客様には返金等含めあらためてメールにてご連絡させていただいておりますので、
ご確認いただけますようよろしくお願いいたします。
>お問い合わせにつきましては、お手数をおかけ致しますが、
下記お電話、またはメールにてご連絡をお願い致します。
まえは形状に問題はあるが、味や品質には問題はございませんと書いていた。
この文言も不遜だしいい文章ではないということで、書き直したのだな。
>>522 5000円でこれしかフルーツないんか
コストコの1300円のたっぷり巨大フルーツタルトを見ろよ
過ぎ去れば笑い話になるでしょう
「あれはひどかったよな あはははは」でいいじゃない
>>824 送料が冷凍だと1000円超えたはずだから
送料無料ってこと考えると妥当な感じだな
一人暮らしの俺はスーパーで買った油揚げやカット野菜の残りを冷凍にしてる
運送会社に冷凍便で発送すれば途中で凍るとでも思ったかなぁ
早目に発送すれば配送センターの冷凍庫で保存だろうけどこの店には急速冷凍庫が無いのかな
考えるなら12000個だか、1人のパティシエがつくるのは無理ということです
外注のバイトにやらせてると思います
そして冷凍前に崩壊したのだと思います
元もできがよろしくなかったと思います
バイトが急いでつくってるのですからw
>>949 >>807見ればわかるけどこれだとまあ丁度な感じかな?
送料1500円引いて3500円でもみの木の形ってことでこんなもんかなと
これ以外はまじで詐称案件だとは思う
このケーキの名前が果実たっぷりの宿り木ケーキだからな
果実が小さくてもみの木だと明らかに別物だわ
>>807 生フルーツ加工しないまま冷凍してるから解凍されるとドリップが出てふにゃふにゃ食感になるんじゃないか…
この状態を楽しめないIQの低いやつらはかわいそうだわ。
>>955 パティシエって資格が有るわけじゃないから外注バイトだろうがその辺歩いてる中坊だろうが本人がパティシエだと言えばパティシエだよ
そんな自称パティシエが作ればパティシエ特性クリスマスケーキだよ
>>44 やっぱりやらかす店って従業員の服にあらわれるな
起きたのが地域限定とかでもないんだから、そもそものケーキが悪いんだろうな
>>950 そもそもメディアが総スルーで1つも記事出てなくてSNSとレビューを頼りにここまで来た
会長の力どんだけ強いんと思ったが楽天市場でもランキング上位の店だから楽天の力が働いてるのかな
>>941 過去スレに写真貼ってあったよ
結構な数のウサギがいたよ
>>448 ケーキ持った二人以外の奥で作業している人たちも、食品を扱う服装をしていない。
外歩いてきた格好そのままでケーキ作りをしていたという事。
右上のケーキ(食品)を入れる箱が他の物と一緒に乱雑に置いてある。
ケーキの箱の写真の下は完成したケーキのようだが、すぐに箱にしまわず野ざらしになっている。
食品を扱う職場としては有り得ない。
パンチの効いたおせちが配達されれば一気に廃れるだろうね
>>366
これは綺麗に届いてるな
注文が早かったのか
今後レビュー書く人は何月何日に注文したかも書いて欲しいな
ただ4号サイズ(2〜4人前)で3500円は高いな
4人なら1切れ875円。
高すぎる
送料込みを計算しても高すぎる
近所に店が無かったり、外出出来ない人には有り難い存在なんだろうが
バードカフェを超えるおせちはあと四世紀半は出てこない
>>664 評価するw
黙れ 味も品質も問題ない
私は、何も間違えなし
全ての、ケーキは私の手作りに有り
どれも素人がSNSにあげてるレベルにしか見えないんだよなぁ
ツリーのケーキも、キルフェボンのクリスマス限定を真似してみました☆
って言われそうだけど5000円も出すならキルフェボンが買えるし
買いに行くのが面倒でも最寄りのコンビニスーパードラックストアあたりで
5000円でケーキ予約すれば手間かからずそれなりのが食えるだろ
4000円のケーキに1000円分イチゴ乗せるだけでも立派になりそうだし
令和詐欺事件簿
令和納豆。現在休業中
西内花月堂&本気モード
追加ヨロシク
本気モードってどういう役割だったんだろ?
>>772 この色ぶつぶつ感が目立つし好みが別れるな
>>773 この色ぶつぶつ感が目立つし好みが別れるな
>>981 詐欺じゃないだろw
送ったケーキがグチャグチャだっただけだ
>>719 〜あらためてメールにてご連絡させていただいておりますので、
ご確認いただけますようよろしくお願いいたします
謝罪の文章なのにメチャクチャだよね
変な改行、いただくの誤用がひどい
>>566 2020-12-22
残念な状態で届きました。
箱の中でケーキが踊ってしまったんでしょうね。
フルーツは落ち、ケーキの下にバラバラと入り込んで凍ってます。
ケーキの周りにまぶされた細かいスポンジは、辛うじて散らばらずにケーキの上に飾られたフルーツや生クリーム、ケーキ全体にベチャベチャとくっついて、、、ケーキそのものも割れてしまってるし、、、
今日がお誕生日なので、自宅にあった冷凍フルーツなどを使って二時間かけて修復しました。
追記 ケーキは、、ケーキだから大切に運んでください、、、と、これ以上ないくらい分かりやすく記されたダンボール箱に入って届きました。
だから、この残念なケーキは運送会社のミスだよなと、、、運が悪いと、我が家のような事もあると思っていたほうがいいですね。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/315185_10003234/dtec-i0zio-qivf_1_1515505896/
この人も返金申し出るべきだわ
これもちゃんと冷凍せずに発送したパティーンだろ
てか5400円も払うなら近所のケーキ屋にデザインオーダーすればええのに
全部のケーキ屋がやってくれる訳じゃないけど探せば必ずある
それも無いから通販ってなら仕方無いけどさ
お詫びの文章の味や品質に問題ないの部分をカットして修正したりしているから怪しい日本語も直るかもしれないね
>>978 それ見て思いついたけど
自分でトッピングするようにバラして送ればいいじゃん
>>606 草w
ミルフィーユ食べたいならくら寿司オススメ
1切れ200円。美味しいよ
10切れ位買えばホールにもなる。計2000円
勿論持ち帰りも出来る
フルーツは入って無いから、フルーツ食べたきゃ自分で買って盛りつければいいし
>>801 これ酷いよな
配送会社のキャパシティを言うんだったら最初からそこも計算に入れて受注数を決めないとダメだろ
何もかも雑すぎる
バードカフェも令和納豆もこまどりも、
食への冒涜ですげえスレ伸びたからな。これも極限まで伸びるな。
>>990 信用毀損罪
ヤマトを貶める発言だわ
ヤマトは怒るべき
>>990 楽天ショップのトップページのお詫びも同じ人が書いたのかな
余計なことを書いて心証を悪くする
今時トラブルおこせばネットで広まって見られるのを前提に考えなきゃダメだよなあ
>>991 なでしこ寿司って今どうなってるんだろう
>>986 >フルーツは落ち、ケーキの下にバラバラと入り込んで凍ってます。
店で凍らせて運送会社?
出来たのを運送会社まで運んで冷凍?
どっちなんだろ
>>997 ヤマトの冷凍庫で凍らせるつもりだったんじゃないかな
>>993 だからフルーツ入って無いって書いてるじゃん
>>997 ちゃんとした店は「店で冷凍」して発送するけど、西内は生のまま発送したんじゃろうな
じゃないとあそこまで潰れんよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 21分 51秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250216051155caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1609163144/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【炎上】楽天市場で通販販売のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を販売して送りつけ炎上 ★28 [noinnoin★]YouTube動画>1本 ->画像>57枚 」を見た人も見ています:
・【炎上】楽天市場で通販販売のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を販売して送りつけ炎上 ★30 [1号★]
・【炎上】楽天市場で通販販売のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を販売して送りつけ炎上 ★19 [1号★]
・【炎上】楽天市場で通販販売のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を販売して送りつけ炎上 ★8 [1号★]
・【炎上】楽天市場で通販販売のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を販売して送りつけ炎上 ★22 [1号★]
・【炎上】楽天市場で通販販売のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を販売して送りつけ炎上 ★20 [1号★]
・エロゲー通信販売/通販サイト総合スレ その45 ©bbspink.com
・【IT】通販サイト「楽天市場」 出店者らが運営の改善求め組合設立
・【円安速報】iPhone、ヨドバシやビックなどの通販サイトで販売停止… 一体なぜ7日…
・引退したリゾート列車「クリスタルエクスプレス」の部品がネット通販で販売、わずか21分で完売 [ブギー★]
・【通販】さらば楽天市場…埋没しやすく制約も多い大手ECモールから撤退し、自前の通販サイトで勝負する企業が相次ぐ★2
・【乞食速報】楽天市場でiPhone12とiPhone13が激安★51
・五輪会場での観客への酒類販売を容認へwwwwwwwwwwwww
・東京競馬場で10/6〜14の4日間、プレモルが一杯200円で販売
・【終了】楽天市場で商品が売れなくなる どうして楽天で買い物しないの?
・【車】マツダ、北米市場でCX-3とMAZDA6の販売を終了 次はどうなる? [まそ★]
・【東京五輪】<組織委>会場での酒類販売を容認へ 時間帯など制限か ★2 [Egg★]
・【コロナ】健康食品販売会場で18人のクラスター 和歌山県 [首都圏の虎★]
・【乞食速報】楽天市場でiPhone12とiPhone13が激安★57 65000円引き大量入荷
・「のっぽパン」販売数急伸、アニメに登場で人気に 静岡県沼津市のローカルフード
・【五輪仕様】オリ・パラで使用されたトヨタ車約2700台がラッピングもそのまま中古車市場で販売へ… [BFU★]
・【上海市当局】生きた鳥類の違法販売、取り締まりを強化 発見次第 厳罰に対処、鳥はその場で没収
・「燕三条の工場で作りました」輸入した鍋を虚偽の表示で販売 会社の代表の中国籍の女などを逮捕 [きつねうどん★]
・「鳴門産」と偽り中国産を販売か ワカメ産地偽装で社長ら3人逮捕 静岡市の工場で袋詰め [puriketu★]
・【事件】事務所に頭から血流し死亡した61歳社長 愛知県豊田市 自動車修理・販売工場で 遺体の状況等から殺人事件の可能性高く… [ramune★]
・武漢肺炎新型コロナウィルス感染源の生鮮市場でコアラ・オオカミ・クジャク・ラクダなどが食用販売
・【大阪】ハトのふん騒動の精米工場で製造再開 「清掃・消毒作業を終えた」 給食用は販売再開のめど立たず [朝一から閉店までφ★]
・韓国ヒョンデの日本市場での販売台数が減少=韓国ネット「売れた20台も日本にいる韓国人が買ったのかも」 [9/21] [昆虫図鑑★]
・【悲報】2億円分のパソコンを販売した有能営業マン、逮捕される
・上司からのパワハラで自殺、労災認定 神奈川のトヨタ販売店 [ひよこ★]
・【食品】セブン−イレブン、店員が食べかけのケーキを客に販売したことが発覚★5
・移動販売車「メルヘンのパン」メルヘンフードが破産手続き申し立てへ 【岡山】2023/05/09 [朝一から閉店までφ★]
・【悲報】トンボ鉛筆が製造する「MONO消しゴム」のパロディー版「ONO(小野)ゴム」…小野市が許可なく作り販売中止に
・<3年間で12万セット売上> 頭髪用のパーマ液を小分けにして「まつげ用」として販売 瞼が炎症を起こす健康被害 神戸の会社製造
・【著作権】『ポプテピピック』の原作者、漫画『コブラ』のパロディグッズを販売するも作者の寺沢武一さんに「礼儀知らず」と指摘され謝罪
・【たべもの】ロシアのパスタ小麦粉製造大手企業、日本の大手販売網で「ソバの実」直接供給を開始!出荷量を大幅に伸ばす予定 [チミル★]
・【消しゴム】トンボ鉛筆が製造する「MONO消しゴム」のパロディー版「ONO(小野)ゴム」…小野市が許可なく作り販売中止に ★2
・QVC通販419
・QVC通販532
・QVC通販554
・QVC通販484
・QVC通販487
・エロDVD販売
・QVC通販508
・QVC通販490
・QVC通販521
・実演販売士
・楽天市場落ちる
・最近の通販の購入品
・PS5 販売情報スレ
・楽天市場 part162
・通販でお菓子を買う人
・AmazonでPS5販売中
・偽通販詐欺サイト2
・住友不動産販売32
・登録販売者 part71
・楽天市場総合Part259
・薬局の登録販売者は危ない。
・左翼の通販番組wwwwww
・煙草は販売禁止にして
・韓国通販サイトスレ
・まんだらけ通販について語るスレ
・楽天市場総合Part289
・転載先で違法薬物販売会見してます
04:29:39 up 39 days, 5:33, 0 users, load average: 9.39, 9.10, 8.52
in 0.90682196617126 sec
@0.90682196617126@0b7 on 022118
|