「新型コロナで激変した現場」
ネットフリックスは巣ごもり需要で会員が激増。中でも日本アニメは世界の視聴トップ10に常に入っているほどの人気だといいます。何が起きているのか、めったに取材できない現場にカメラが入りました。
▽東京オフィスは“アニメクリエイティブの拠点”
東京・南青山。ここにオフィスを構えるのが、世界最大級の動画配信サービス「ネットフリックス」です。今回、特別にオフィス内の撮影が許可されました。
オフィス内には広いカフェスペース。会議室には大ヒットドラマ「ハウス・オブ・カード」やアニメ作品の名前がつけられています。そんな東京オフィスはアニメのクリエイティブの拠点になっています。
オリジナルドラマやドキュメンタリーなどを配信するネットフリックス。会員は世界190カ国、約2億人。今年はコロナ禍の巣ごもり需要も重なって日本の会員数も、1年で200万人増えたといいます。
▽日本アニメが今、世界でウケているワケ
そんなネットフリックスが今、最も力を入れる一つが、「日本のアニメ」です。
ネットフリックス 櫻井大樹アニメチーフプロデューサー
「日本の視聴数や視聴時間を稼ぐかなり大きな柱となっていると同時に世界にも日本のアニメの視聴層が着実に増えてきている。主要な柱になるコンテンツになってきている」
実は、世界の視聴トップ10に常に日本のアニメがランクインしているといいます。
ネットフリックス 櫻井大樹アニメチーフプロデューサー
「見たことがない設定、見たことがないストーリー、見たことがないキャラクターも1つ理由としてあるかなと思っていて、海外のCGのアニメーションのクオリティーも高いけど、全然違う良さが新鮮にうつるのかなと思う」
海外の市場を見てもアニメはここ10年で、およそ4倍近くに跳ね上がっています。
▽初公開!アニメ制作の現場。日本のアニメを支える「手描きの技術」
世界でヒットするアニメはどのように作られているのでしょうか。制作の現場に初めてカメラが入りました。
「進撃の巨人」などを制作してきた「WIT STUDIO」。
ネットフリックスと業務提携を結び、2021年配信予定のアニメ「ヴァンパイア・イン・ザ・ガーデン」を制作しています。CGが主流の欧米のアニメとは違い、今も作業は「手描き」で行っています。
作画監督を務める西尾鉄也さん。作画監督は登場人物の演技や絵の動きなどを取り仕切る重要なポジション。1秒のシーンが、多い時には数百枚にのぼることもあるといいます。
西尾さんは「演技」の細部にまでこだわります。例えばお風呂に浸かる主人公がレコードジャケットを渡されるシーン。
作画監督 西尾鉄也さん
「元々の絵がレコードジャケットをガッて握っていたんですよ。手が濡れているので、しかも大事そうなものなので濡れた手であまり触らないように」
ガッチリ握っていた手を開いて受け取るような演技に変えました。
作画監督 西尾鉄也さん
「少女がお風呂につかっている気持ちになりきって、普通に動いているというのが大事。
しぐさがおかしいとみんな気づきますから。この握る芝居が成立していれば視聴者にスルーされるはず。誰もそこをほめたりはしないけど報われないなって」
監督の牧原さんは、職人技とも言える「手描きの技術」が日本のアニメを支えていると話します
監督 牧原亮太郎さん
「一枚一枚の表現を高めていく職人さん。20年、30年培ってきた技術が発揮できるなら手描きが一番なんでしょうね。テレビの前でスクリーンの前で見てくれる人、一人一人に向けてどれだけ深く向き合うえるかが重要」
また、動画配信サービスの登場により作品のクオリティーがより高まっていると、プロデューサーの中武さんは話します。
プロデューサー 中武哲也さん
「全世界配信されているゆえ、コストに跳ね返ってきているんじゃないかと。世界中に広く見せてもらっているから前より良い条件でアニメが作れている。視聴者から『お前らどんな面白いものが作れるのか?』といつも問われている感じがする。
チャレンジの数は増えていると思います」
テレ朝ニュース [2020/12/27 17:53]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000202548.html アマプラもそうだけど、画像じゃなくてタイトルの字だけばーっと一覧にして見られたらいいのに
画像つきの画面下までスクロールするのかったるいんよ
許可なしでアップロードしてるサイトが五万とあるから
みんなただ見
日本だけが厳しい規制されてる
なぜネットフリックスみたいな企業が日本で出ないの?
ネット関連は、海外企業ばかりだよね?
日本は後進国なのかな?
日本の映画配給記録がアニメばかりなのちょっとどうかと思うが
洋物までは言わないけど何で攻殻みたいになっちゃうのかね。
もっとごちうさみたいなの作ればいいのに。
アメリカのドラマが充実してるのはどこだろう?
流行った奴ばかりじゃなくマイナーなのも見たい
アニメってもはや中国韓国に下請けに出されてるんじゃないの?
同人誌書いてるやつがそんな事言ってた気がする
>>1
ネトフリオリジナルアニメはクスリでラリってる印象 百田とホリエモンもハマった韓流ドラマ
ブームは捏造っていう捏造、またネトウヨの嘘が発覚したのねん
アニメーターにお給料をはずんであげてくれ、それが私の変わらぬ願いだ。
>>1
> 少女がお風呂につかっているシーン
児ポですね
発 禁
と言う事で >>7
そもそもインターネットは米軍で使われていたものを民間に開放したものだからね
アメリカ以外の国がイニシアチブを握ることはないのだよw 2021冬アニメ、Netflixに面白そうなのいっぱい有るよね
>>7
プラットフォーマーよりマネーゲーム大好きなITしかいないから デフレ日本より欧米の方が安いという
エンタメ系は既得権が強すぎて国内はダメだな
搾取されてる製作は優秀だけど
ロリコンと腐女子が躍進?
有り得ん!(´・ω・`)
>>20
12月にやっと始まったサイコパス3もよかった
まあアニメはバンダイチャンネルが一番多い アニメーターの賃金が4倍になってからホルホルしようね☆ジャップw
アニメじゃないけど全裸監督とか昭和感の再現に相当金かけてるように見えるけど
ちゃんとビジネスとして成り立ってんだったら凄いわ
やっぱクオリティと金はセットじゃないと駄目だなと感じる
安いけどクオリティ高いは歪んでるよな
ネトフリ制作のアニメって2期確定したB The Beginning以外に成功例あるのだろうか
>>19
全話見たけどあんまりオススメじゃないぞあれ
aicoのほうがまだマシ >>27
オマエラ下請けやってるやんw
しかもアニメーターてオマエラ職人カースト上位だろ >>7
最初検索も日本は優位だったのがいつもの著作権で終わった
その間にアメリカはフェアユースという概念で著作権もOKOKで爆進
今のYouTubeなんか最たるもの なんでいま突然始まったかの様に言うのか。昔からだろ。
世界中のアニメが「日本っぽい画風」に変わって来てるじゃん
人種差別が叫ばれる昨今。
人種どころか種族を超えた仲のいい世界が見れる異世界レビュアーズを広めるべきだと思う。
人類の半分はあの話に共感できるはず。
アマゾンプライムのCMをずっと聞きたい人用
>>31
アイコインカーネーションも好きだよ
インカーネーションの意味は受肉 >>36
日本アニメが世界に広がったのは海賊サイトのおかげだからね
認めたくないんじゃねーの? >>12
日本風は維持されてるけど、中の人は中国人や韓国人だもんな、もう日本の手を離れてるわ
ポリコレに配慮したのか、ネトフリ版では聖闘士星矢の瞬も、あっさり女に変更される >>34
ネットの検索でキャシュすら違法コピーだと言っていた守銭奴ジャップが見放題とか
配信とかできると思うか? ただ単に日本人が見てるだけだろ
あーすごい日本すごーい
世界は韓流だというのに
日本発の世界的プラットフォーム、PlayStationNetwork、NintendoSwitchOnline
韓流見るならネトフリだったからイメージ改善のいいステマだね
>>26
PSYCHO-PASS3のこと?
だったら尼プラが随分前に最速配信してるんだけど? 尚、今はアニメにあきて合衆国ドラマ漁ってる。
宿命の大統領
メンタリスト
が面白い。
ただ、あれみたいんだよな。
サイコパス教授が犯罪捜査に協力するやつ
日本はどれだけ良いモノ作ってもプラットフォームを構築出来ない
アメリカのプラットフォームに参加しないと商売できない
で、アメのプラットフォームに高い使用料払って商売しないといけない
かつて、MacやWindowsより優秀なOSとされた日本発のトロンというOSがあった
しかし、開発陣はほぼ全員消された
>>27
お前は、バカだろ?
さっさと、祖国に帰るべきだね >>7
ソニーが買収した動画配信サービスだって今有料会員300万人だけどこれから伸びるよ
ちなみにネットフリックスの有料会員数は1億9500万人で日本の総人口のダブルスコアになるのは確実 >>45
各国ごとのランキングって、日本で日本人が見ていたら上がるのか? >>43
それポリコレじゃなくてむしろ逆行してるよ
女っぽい男キャラが普通に活躍出来るのはむしろポリコレ文脈では持て囃されてすらいる
昔からマッチョイズムや宗教的な同性愛差別の下地によってそれを修正してきた欧米のいつものパターンってだけ 外国で売れるなら声優以外にもカネが回りそうではあるな
>>44
頼月からダウンロード違法が施行されるしな >>1
グックランドの穢(ワイ)族エベンキ朝鮮人「Kアニメが世界で大人気ダニ!」 ← これ
ネトフリはドキュメンタリー以外のオリジナルが糞だからその内潮目変わるぞ
俺は解約してdアニメにしたわ
>>28
そんでも拘束とかいうスタジオ専属契約で月50万とかの人も出てきてるし
そこそこ潤ってんだろ >>51
ブラックリストまだ見てなかったらオススメ >>7
日本の著作権者が日本の業者にコンテンツ制限がないとダメとがんじがらめにして潰した こんなスレを荒らしてるジャップ連呼厨って、情けなくないのかな?
>>62
18Rアニメが観られるプラットフォームが勝つ。
それが日本市場 >>1
というか、他国のアニメ会社でネトフリに積極的に出してるとこ有るのか? >>61
お前は、バカだろ?
さっさと、祖国に帰るべきだね。 800円で見てるけど世界全体とか各国のランキングとか見たいんだけど容易に見れないんだな
国指定したらその国のネトフリも見れるようにして欲しい
でも世界ランキングでは韓国ドラマのスイートホームが上位だが日本のアニメは少ない
でももうすでに韓国に漫画もアニメも抜かれているよね
不自然に黒人や韓国人キャラが配置されてポリコレに配慮したアニメが増えてきて
ジャパニメーションですらないゴミが増えてるぞ
素晴らしいじゃん
もっとも幼児モドキのヲタ専アニメは海外に見せるなよw
日本以外の地域でアニメ視聴はかなり限られてるはずだが?
トップテンに1個入ってるだけで書いてないか?
鬼滅とか君の名はとかがアニメのすべてじゃないだろ
外人は深夜パンチラ格闘アニメとか好きなんだよ
>>76
没落する韓国
お前の祖国を心配しろ
wwwwww ネトフリの品揃えの何か外してる感とポリコレ配慮思考が気に入らない
>>62
ネトフリのドキメンタリーって何がおすすめ?
ミートイーターは好き 日本のアニメと言っても、おまいらが知っているアニメじゃあないからな
UFOロボグレンダサイザー とか日本人が知らないアニメが向こうでは受けている
>>71
最近だとスウェーデンかどこがが
ゼウス てタイトルの作品を配信してる もう制作会社はテレビアニメやりたがらないんじゃない?
やっすいし、納期キツいし、枠少ねぇしで、良いとこまるで無しだろ。
ドキュメンタリーは宇宙人系がいいよな!
ピラミッドと宇宙人
ナスカの地上絵と宇宙人
なんも考えないで見てられる
テレビ見ないからAmazonプライムでアニメしか見てないな
唐突にセックス
唐突にバーン
よりは
日本アニメの方が面白い
ネトフリ「金ならいくらでもあるぞ。アニメ作ってくれや」
制作会社「もう予定が一杯で無理。やれて5年後くらいかな」
ネトフリ「金ならいくらでも出すから頼むや」
制作会社「いやもう優秀なスタッフが足りなくて金あっても無理なんよ」
って感じなのかな今の業界
>>1
ネトフリじゃなくてアマゾンのオリジナルだけど
第2次世界大戦で連合国が敗れ、日本とドイツが勝利して米国を
占領したという世界を描いている『高い城の男』は面白いぞ!
The Man in the High Castle Season 1 Show Recap | Prime Video
Japanese Empire Retreat from United States|The Man In the High Castle|Season 4
. >>7
コンテンツ屋が既得権益を必死守ろうとするから。
さらにコンテンツ屋が基本的にテレビ局だから。 日本のアニメは中国から仕事受けてネットで配信て流れになるね。
アニメもストリーミング収入がDVD販売よりでかいからな
ゴミクズチンカスパヨクはこれをどうやって日本叩きに持っていくの?
>>96
日本のアニメは
唐突に妹が・・、唐突に幼馴染が・・・
両親のいない主人公の家に、突然女の子が同居 のパターンが全体の8割・・・ >>90
録画も面倒だし、オンライン配信に無ければ存在しないのと同じ。
アニメに限らず。 ネトフリって検索しにくいわ
一覧でダラダラ探したいのにできない
日本のアニメとかたいはんがくそでしょ?
ロリコン向けのポルノアニメばっかじゃん
海外じゃ日本人はhentaiだと馬鹿にされてるよ
>>実は、世界の視聴トップ10に常に日本のアニメがランクインしているといいます。
これほんとか?
Netflix Top 10とかNetflix USA rankingとか検索しても
日本のアニメは一本も出てこないぞ
各国のNetflixの視聴ランキングが見える海外サイトを見ても
アニメがTop10に入りまくってるのは世界で日本だけ
https://flixpatrol.com/top10/netflix 最近ではスパイダーバース配信してくれてありがとうだったわ、ネトフリ
>>111
現状はまだテレビ優勢でしょう
配信限定作品が軒並み沈んでほとんどの作品が結局1年後くらいにテレビで放送して
そこから人気が出るとかなってるし 魔女の旅旅ここでおすすめされたけど山下清にしか見えんかったわ
ネットフリックス制作は1クールいっきに配信だからええわ。
>>102
ディックの中では火星のタイムスリップと並び高評価なのに今ひとつ微妙な作品。
パーマーエルドリッチ、ユービックとか宇宙の眼が傑作なんだがなかなか映像化されない >>77
楽しみ〜
経産省のゴミどもが育てた純種暴力装置ゴミアニメが駆逐されて楽しみ サンリオの「アグレッシブ烈子」が海外で人気で、3期まで作られてる
>>36
最近海外の3Dキャラクターだいぶ可愛くなったね
顔の凹凸きっちり描くゴリゴリの洋モノから丸っこくて凹凸のないお目目ぱっちりの日本のアニメっぽいデザインに近づいて見やすい 独占や先行配信増えてきたからな
スプリガンと天空侵犯楽しみだわ
>>107
それ、君が見てきたアニメの割合だろ
それにしても、えらいとこから救世主が来たな。行き詰っていたのに
賃金も改善されると良いな >>7
その昔、ホリエモンがフジ買収の後やろうとしたんだけど
ご存知の通り、政治的圧力含め、全力で日本政府につぶされた だいたい日本純正は世界じゃ穢れ血なのに生意気
楽しみ〜
>>122
でもディズニーのCGアニメが日本風キャラになっていったら
日本は太刀打ちできなくなるんじゃない?ピンチじゃね? 70代の親がこれを見たいって言ったのでamazonのプレーヤーを導入したは。
4Kクオリティでも月2000円弱とか格安だ。年末年始ずっと飽きずに見ていそう。
>>102
古典の名作だよね
あれ映像化されてたんか、凄く見たいw >>7
日本人はTVを無料で視聴するのが当たり前
米国は有料放送でTVを視聴するのが当たり前
その違いも分からないおまえが馬鹿なだけ 産業が滅びてついにアニメしかホルホルできるものがなくなったジャップw
>>128
とりあえず一流アニメーターはトヨタくらいもらえてもいい、声優や原作者へのロイヤリティを削ってもな >>102
CG業界では3DCGのカットを全部フリーソフトで作った作品として有名なやつだな Netflixオリジナルがようやく面白くなってきたな。やっぱり金と自由を与えれば日本でも面白いものは作れるんだなと思った。ありがたいことだよ。
>>114
今際の国のアリスがランクインしてるな
あと韓国ではトップ10に入ってる >>139
声優のロイヤリティはゼロ
原作者のロイヤリティは買い上げでほんのちょっと
全然制作者への足しにはならんよ >>131
そうかもなあ
でも成人男性のみを狙い打ちにした特殊な萌えアニメは海外はあんま作らんと思うから(向こうはフェミ強いし)そこはす見分けできると思う 見たことのない設定、ストーリーってとこがポイントだろうな
>>145
声優のロイヤリティって
俳優だってそんなもんだろ >>114
今は時節柄、ほとんどクリスマス関連作品になってるろうね 深夜変態アニメ乱造で海外に日本アニメが売れないと聞いたけど?
>>139
ただでさえ原作使用料少ないのに更に削り取るのか Netflixってオリジナルアニメやってるから良いよね。
会社の人からアニメはポーランドでもだいぶ下火だって聞いたぞ
アメリカのIT企業はどんなに莫大な売り上げがあっても利益は出さずに全て投資に使う
だから優秀な人材がたくさんいて便利なコンテンツが多くなる
ストーリーをしっかり作り込んで、かつジブリみたいな画風のコンテンツが見たいぜ。ぜひNetflixオリジナルにお願いしたい。今のコンテンツは暴力的なものが多いから子供にはあまり見せられん。
>>28
先細りしかない日本よりはいいんじゃないか >>7
英語が苦手で国内消費で満足って日本人多いからな
ゆるい鎖国状態なんだよ 世界で戦えない
だからこそ独自文化が生まれやすいってのはあるけど ネトフリオリジナルは、安っぽいのが多いので、格安の日本アニメには逆に予算豊富で良作が生まれる
ていうか、この話題に韓国は不要
そもそも韓国アニメ業界はキャラクターも作画も話もまるでダメなんで、幼児向けCGアニメに逃げたという無能の極みだし
&feature=emb_logo
アニメと言えるのか微妙なとこだけどNetflixオリジナルのリベレーターが中々良かった 韓国は映画ドラマで世界と勝負してるというのに日本は子供向けアニメですか(笑)
アニメって乳とかの動きを強調したりしすぎだよね
宮崎駿がロリコンを描くから許されちゃってんだろうけど
エスカレートして行ってる感じ有るよね
人形劇のサンボルを推してくれよ
マジで格好いいんだからよw
日台友好にも繋がるw
別にジャンルは何だって良いんだよ。ぶっ飛んだものは何のジャンルだって面白い。
>>144
ほんとだ1本入ってた
アメリカに入ってなくてもドイツでランキングに入ってるな >>6
NHKで日本のアニメは終わったニダー、韓国アニメが世界中で大人気ニダーとやってたよw >>1
サブジャンルでトップなんだろ?
全ジャンルでトップはK-pop, K-dramaだろ 世界配信だとポリコレ対策が強くなってつまらなくなるわ。
作画技術的には中韓他にもとっくに追いつかれてるし、Animeスタイルのキャラは欧米タイトルからも出てるのに、
かろうじて残ってる「センス」「独創性」といった日本の優位性・独自性が失われてしまう
>>175
日本のアニメにセンスや独創性なんてあるわけないじゃん 制作に掛ける予算も給料も相場が決まってて動かない
ただ会社が儲かるだけ
>>172
ジョジョ作った人とデビルマン作った人が答えてたけど
待遇は変わってないとさ 金余ってるならネトフリで乙嫁語りをやってくんねえかな
原作の作画の8割でも再現できたら大したもんだ
>>52
日本がプラットフォームから作っている事業はゲーム機くらいか。他の業態はほぼ既に成功した事例のマネばかりで斬新なものは何もない >>16
ネトフリからの直発注はマトモな単価らしい。その影響で国内単価も上昇してると聞く 海外のユーザーはちゃんと日本沈没は駄作だという評価だからな
ポリコレだなんだと言われてるけどエンタメの価値基準は世界共通や
>>87
というより金つぎ込むつもりない
金型技術と同じパターン アメさんのコントロール下に入るのか
アメさんがこうしろと行ったらそれに従わざるを得なくなるなんて
海外うけ狙って日本独特の良さがなくなったりしないの
>>7
ネットフリックスっててほとんどアメリカナイズドされた変なアニメしか
プロデュースしてないだろ。
ああいうの世界に需要があっても日本では需要がないの。 >>190
日本語喋ってねぇで、本国で兵役に就けやパンチョッパリw アニメの作画はそれぞれ表現の方法を発明した人はスゴいと思うけど
あとはテンプレって感じだよな
儲かる市場に育てば中国に技術ごと持ってかれるんだろうが
>>72
wowowスカパーが加入者どれくらい減るのか注目だな ハリウッドではガンダムとSAOが動いてるんだよな
ガンダムはある程度安心してるけど、SAOは不安しかないw
>>55
買収だけで元は日本でもないからな
そういう意味ではない >>193
韓国にアカデミー賞取られたのがそんなに悔しかったの? >>186
でも中国政府に忖度したアメリカ映画界よりマシだからな
ネトフリは中国の人権問題扱ったオリジナル作が多い
ただ欧米のインディーズやリベラル映画人が集まったせいでポリコレが強い 海外の奴らって想像以上に頭固くて画一的だからな
日本ほど自由に世界観を作る国は無い
それは日本が多神教たる所以
>>194
何で日本語喋ってるの?パンチョッパリw >>199
え?
あ?
はい?
半地下?
草しか生えねぇだろwwwwwwwwwwwwwww >>146
以前に観た 古いロボットと 新しいロボットCGアニメ
かなり良かったけどなぁ〜
ロボットなのに、ヒューマニズムで スゴく可愛くて
泣けちゃったよマジで!
自分は あぁゆうのが好き♪
あのDVDなら買いたいかも アニメではないけど,
ハンググライダー中に北朝鮮に漂着した韓国人のドラマが面白いらしいよ。
将軍様の領地に潜入してる感じが見ててドキドキするんじゃないの?
>>203
やっぱ悔しかったのか
思い出させちゃってごめんな >>195
表現がテンプレ出来たら人間自体いらない >>206
いや、便器が頂上にある国に笑うんだよwwwwwwwwwww >>205
日本人は鬼退治のアニメに熱狂してるらしいな(笑) >>128
そのパターン以外のアニメって数えるぐらい少ないぞ・・・
天空の城ラピュタ 突然空から少女が落ちてきて
宇宙戦艦ヤマト 空から突然サーシアが落ちてきて
鬼滅の刃 突然妹が
エヴァンゲリオン 突然血だらけの少女がストレッチャーから落ちて来て >>210
一番負けたくない相手にアカデミー賞取られちゃった上に竹島の歌を歌ってると馬鹿にされてしまったもんな(笑)
そりゃ君みたいに発狂するよな ドロヘドロだけ良かった
みたから解約した
ついでにさっきhuluに登録したわ
まあアニメと言えば日本とディズニーぐらいだからな
中国が今出てきてるけどまだまだ及ばない
>>212
トラックに轢かれて異世界パターンがあるだろ >>43
タバコ禁止にムカついてたけど
キャラの性別改変とかどうしようもないな。
腐女子のアイデンティティを破壊するような行為。 >>207
いや、アニメでの表現の発明自体は一部の人間がしてるが
あとは職人的な作業の集合でしかないじゃん 何本かやった和製ドラマがダメダメだから
アニメに振るしかない
視聴率がないからとアニメは大体テレビ東京に任せて、
たまにやっても深夜枠ばかり。
ドラえもん、クレヨンしんちゃんにしがみつき、新作快諾にまるで力を入れない
テレビ朝日がこんなニュースやってんじゃないよ。
ちなみにプリキュアはABCだし、他の新作子供アニメはメ〜テレに任せてた。
メ〜テレアニメさえ深夜に追い出したのがこのテレビ朝日だ。
>>214
賞を取ること云々にこだわるからこそ、韓国がノーベル賞が取れねぇんだよw
「誰がために鐘は鳴る」のか真面目に考え・・・
ああ、そもそも考えるチカラが欠如してたんだったなw >>214
↑
日本人との温度差スゲーw
自分じゃ気づいてないんだろうけど >>205
日本では、暴れん坊将軍と仮面ライダーが協力して、悪の組織を壊滅させていたな・・・
>>213
桃太郎の正式な続編は「エルフェンリート」
鬼滅の刃は、鬼ヶ島が出てこないから、どちらかと言うと金太郎の酒天童子の退治の話 進撃ファイナルシーズン
派手な場面は皆無だったのに最新エピソードは25分があっという間だった
エレンが野球道具持ってるのは、この時点でジークと結託してるのを匂わせる上手い演出だったな
NHKとか金取る価値もねえテレビ屋を潰せ(´・ω・`)
>>219
せやろか?
画家の絵は一枚一枚が特別だろ
技法がわかったから一枚あればいいよ、とはならん 都庁爆破!みたいなクソ映像しか撮れてないからだ
むしろ人材がアニメ/実写で分かれてる
そして日本実写業界には人材がいない
>>1
日本スゴイはもういいから
アニメより他にやることあるでしょ >>15
百田は韓国から金もらって宣伝してるだけのエセ保守売国奴 日本はアニメ、韓国はドラマ、インドはミュージカル風映画
それぞれ持ち味生かせてていいんじゃないの
>>234
お前らチョンが欲して止まないモノだぜw
今更正気に戻ったフリは止めなよ、恥ずかしいだろwwwwwwwwwww ラブライブ虹がめちゃくちゃ面白い
鬼滅や呪術回戦はつまらん
そういやネトフリ発のアニメ増えたな。
割と見てる。
>>238
にも関わらず韓国にアカデミー賞取られて発狂しちゃう人がいるのはなんでだろう 我々糞食いジャップに韓風戯画であるマンファの技法を伝えてくれた大韓兄さんのおかげだよね。
渡来人の大恩に、韓謝。
外人に「まどかマギカ」なんて見せたら発狂するやろな
>例えばお風呂に浸かる主人公がレコードジャケットを渡されるシーン
こんな時に渡すなんてアホかって切れる所だろ
>>242
レッサーパンダがOLやっててストレス解消にデスボイス出したり なんで韓国の話してる奴がいるんだ
中国なら伸びてるから分かるが
大体の現代創作の根幹は大昔からあるんだから、オリジナリティーガー!とかいうのはたわごとでしかない
要はどう味付けしていくかよ
>>7
日本にはいくらでもあるだろ
ドコモもDTV、U-NEXT、DMM、スカパー、CATV
>>246
なんで ?
ひだまりスケッチと一緒に見せてあげればいい。 >>231
WOWOWがアニメに力を入れてた時代もあったがそれはほぼ終わったな。 >>240
君は反韓に見せかけた反日の人だな
煽りがあからさま過ぎるよ >>244
発狂してる人ってどこにいるの?w
そもそもほとんどの人が知らないと思うよ >>252
在チョンが絡んでくるからだよ、「半地下」なんて臭ぇネタでw >>7
日本の地上波も普通にネットで同時配信したり、
youtubeで公式の切り抜き動画なりだせばいいんじゃねーかな
テレビ離れを抑制できるだろ >>251
圧縮音楽もパッドデバイスもネットビジネスモデルも
日本は先行してたのに全部負けた
経営陣に堪え性がなさすぎる >>253
ジャンルの中でどんな味付けするかだよね >>258
だいたいそうだけどね
見てる大人も「自分はガキの心を忘れてないから」という心持ちで見ないとな >>255
結構オモシロくて、シーズン3まで出来てるのさw デジタル彩色の奢りでグラデーションで下手さをごまかす素人みたいなスタジオもあるけどな
>>270
当たり前やん?
在チョンは人ではなくただのゴミなんだからw >>212
映画も基本そんなんばっかだぞ
突然兄貴に連れ去られる
突然障害者の兄が
突然身分違いの男と知り合ったが船が
突然サメが
そりゃそうだ問題含みながら進んでた日常が急に変わることで物語は始まる 中国は共産主義のせいでろくな脚本を書けないから奇跡的に侵食されない分野だな。
>>7
人口が違う
経済規模が違う
日本ではじめても利用者がすぐに頭打ちになる
対抗するならデフォルト言語を英語にしないとね 来年春から見るアニメは素手に・・・、いや既に決まっている
『セスタス』ここは揺るがない
>>8
2018年は邦画洋画合わせた興行収入で実写のコードブルーが年間2位な Amazonは英語版ヴィンランド・サガを作ってくれー
全員日本語を話しているなんて違和感しか感じない
>>283
おう、文句があれば祖国に帰ってNAVERで喚けよw
何で5chなんだよアホw アマゾンで映画見るけど、同作品の字幕版・吹き替え版が並んでリスト
されてないのが、イライラする。
で手間掛けてキーワード打ち込んで吹き替え版を検索しても、存在しないのがざら
魔女宅が悪魔崇拝だと批判され
ぽんぽこが巨大玉袋が人を襲う変態カルトムービーと言われ
豚に黒人が出てこないと文句言われる
ジブリをか
>>186
ソニーがアニメの配信してるクランチロール買収してサービス始めるから
そっちでも日本アニメ大量にやるだろ >>7
シャープが電子書籍→書店の妨害でタイトル少なすぎ、メジャーなタイトルがない
ソニーが音楽配信→円盤買うより高いし著作権保護が邪魔
ニコ動が動画配信→重い、アプリ使いづらい、有料会員のメリットが少なすぎ、わざわざ会員登録したりログインするの面倒、国内のクレカしか使えない、海外でブロックされる動画が多い デカイ会社がドーンと資金投入するのは良い傾向
小津とか黒澤とか日本映画が傑作生み出してたのは潤沢な資金を投入出来たから
あと、製作委員会方式もぶっ壊して欲しい
>>275
そう言う本編に絡む突然は良いけど
ハリウッドは関係なく唐突にセックス銃撃戦するから
ノルマでもあんのかな なんで日本のアニメが優れてるかって、そもそも海外ではそんなものに力入れてないからでしょ?
記事にするのはいいが、具体的にどんな作品が人気なのか全然書いてないな
そこが一番重要だろうに
ネットフリックスオリジナルのアニメで面白かったのはあまりない
(一応悪魔城ドラキュラのファーストシーズンは面白かった)
ただアニメで面白い原作を知るというパターンが多い
バキとケンガンアシュラはネットフリックスで見て原作に興味持ったわ
>>246
魂と引き換えに願いを叶えるキュゥべえ
フクロウや赤い靴
今のご時世だから見るべきアニメだね >>9
予算が潤沢に貰えるから普段作れないやつ作りたくなるんじゃない? >>235
いないんじゃなくていなくなる、なんだよ >>263
NHK 「ニュースをネットで同時配信すれば、スマホ持っている人間全てから視聴料金貰えるな・・・」
>>275
ハリウッドの1パターン化に飽きてしまったわw
ジョン・カーターかスターウォーズになっていたのにはたまげたわw アニメ版ヴィンランドの感想
『ああ、やっぱり原作の超絶作画は再現できなかったか』
昔ならともかく今のハリウッドはセックスしないでしょ。
ドラマはすぐパコパコしてるけど
日本で配信サイトはあるけどドラマとかアニメをオリジナルとして作ってるところは殆ない
>>294
古イングランド語
アイスランド語
ウェールズ語
デーン語
全部分けて吹き替えして欲しい
絶対に金を掛ける価値はある >>296
OverSea向けのコンテンツがK-Popの国が何だって?
カラオケ・・・嗚呼、カラオケも日本コンテンツだな、ザマァwwwwwwwwwww >>285
中韓がマネ出来るのは「技術のみ」で、創造性やストーリー性、新しい発想力、オリジナリティーはマネ出来ないらしいんだよね
幼少期からの偏向的な教育に原因があるんじゃないかな >>29
今際の国のアリスも良かった
アメリカだ製作費100億以上とかざら、日本は1億未満が一般だから
どうしても差が出てしまう
でも製作費次第で日本の実写もクオリティの高い作品を作れるんだよな
だって内容だけで見ればアメリカ日本の映画やドラマのほうがいい作品が多い >>51
アメドラは昔のはいいけど
ここ10年は不作で糞ドラマばかりだぞ >>274
ジブリは日テレ系のHuluと契約したから ネットフリックスでよくデビルマン作れたな・・・キリスト教的にどうなのよ ?
何せ、日本のドラマや映画はお子ちゃま過ぎて海外で鼻にもかけられないから、アニメで売っていくしかない
そもそも日本のマンガって韓国のマンファが起源だって聞いた事あるけども(´・ω・`)
>>7
相手が世界になるとプラットフォームはまるっきりだめだな、プロモーション力も弱い スレタイに日本て書いてあるとすぐ似たようなのが湧いてくるけど、やっぱ商売でやってるのかねえ
>>300
むかし日本の理想主義のプロデューサーが日本の著名なアニメ作家を集めて豊富な予算で海外の児童文学をアニメ化したら、集めたスタッフが湯水のように資金を浪費して自分のやりたいことやりちらかして結局最後に会社に文句言って逃げた
結局サンリオ出身の監督が後始末して仕上げたが、逃げたやつらはその出来にも文句をつけた
アニメ監督に予算なんか与えるものじゃないなと 配信系元々使ってないから良くわからんが今から使うならどれが良いのよ?
寝正月用に良さげ
>>310
そもそもきっつい検閲が入る
>>315
…「デビル」だから
ネトフリの金元が悪魔崇拝者の組織 >>7
写り込んだ近所の子どもにモザイク掛けてインスタ載せたら
モザイク外す技術があるって聞くけど
どう責任とるんだ!?って
公開してない固定電話しらべて怒鳴り込んでくる
そんな親が跋扈する土人国家だぞw >>1
アニメきんいろモザイクが、
↓イギリスBBCニュースで、特集されてるからな。
ちょっと前に見た海外ドラマはリミッツとブラックリストが面白かったな
ホームランドはちょっと合わなかった
>>313
ウォーキングデッドは最初の方は面白かったぞ
まあシーズンを経るに従って糞化していったけどね
登場人物のアホさ加減とかわざとらしいゾンビの登場タイミングとか
ストーリーの酷さが許容範囲を超えてしまった・・・ >>316
「新聞記者」が日本アカデミー賞wだからな
日本の野党と同じで覇権をとるという志自体が無い youtubeのお堅い英語動画にもアニメアイコンがコメントしててビビることが増えてきた
日本だってこんだけアニメコンテンツ持てたらどうとでもできたはずなのに何もできなかった
そして配信ビジネスは全部外資に持ってかれると思うよ
世界で日本のアニメは大人気!とか思わないほうがいい
実際欧米で暮らしててアニメ観てる大人なんてマジで異常者扱いされるだけだから
日本の何倍もやべー奴扱いされる
>>331
新聞記者とパラサイトじゃ差がありすぎるよなあ
比較するのも申し訳ないくらいだ >>329
アメリカのドラマは人気があるうちはシーズン重ねるスタイルだからな
ERもグリーン先生が死んだ時に終わらせておけば良かったと思った
人気が無くなったと思ったら話が途中でも終了させるが しょうがないから自分で検索してみたが
人気があるタイトルはジャンプ等の漫画原作作品、エヴァやグレンラガン等のガイナックス→トリガー作品
ヴァイオレットエヴァーガーデン等の京アニ作品、まあこのへんだな
ほぼ予想通りな感じか
デビルマンも人気作品の一つだな
いくら世界で稼いでも実際作ってる人の手には少ない給料しかはいらないからな
>>316
アイドルも K POP に完全に溝をあけられてるしな
今夜 K POP は欧米のアーティストと普通にコラボして曲を出すのが当たり前になっている >>322
アニメ監督だけじゃないけど、天才には手綱が必要なんだよね
絶対に好き勝手にやらせちゃいかん >>336
ホリエが始めてたはずだけどな
ネットとテレビの融合目指してたし
必然的にコンテンツ配信になる >>52
経営者「奴隷になんで高い金与える必要があるの?」 ネトフリのオリジナルアニメって夢中になって見るほど面白いと思ったのなかった
結局見るのは深夜アニメや昔のアニメの配信ばかりだったからネトフリ辞めてUNEXTにした
>>337
そういう井の中の蛙的な精神こそ日本人らしくていいじゃん >>1
今世界的にヒットして
いろんな国々で上位ランクインしてる日本コンテンツは
アニメじゃなくて実写ドラマの「今際の国のアリス」だぞ >>1
待遇良くなってんだな?
なら良かった
喜ばしい OAを打ち切りにしたことは許さない
デアデビルの件では同情しているがそろそろ打ち切りラッシュは終わりにしないとユーザー増えないぞ
>>346
ワロスwwwwwwwwwwww
その実績って、チートアーミーの原爆野郎しかいなくね? >>346
お金を払ってコラボさせてもらってるだけのことなんじゃないの? >>276
精神文化を長い歴史でどう養ってきたかが問われるんだよな
カネ稼げばOK偉くなればOKしか価値観がなければそういう話しか作れない
ハリウッド映画が父息子の話が多いのはプロテスタントの精神文化がガッツリベースにあるからだしね
日本は平安時代にもののあはれ、室町〜江戸時代に忠義、江戸中期から心中もの、江戸後期〜明治で伝奇もの、大正で欧州に習ったプロレタリア
これは中々なもん
ただ日本の原作をチャイナが買い漁って世界で派手に展開する未来は見えるんだよな… >>337
どこの国だってそんなもんさ
洋物にかぶれてる日本人だって異常者だろ アマプラはチャイナだしネトフリはヤンキーか
アニメ会社もちょんばっかだし原作だけだなジャップ
>>346
ケーポップは、海外売上の6割が日本なんだろwww
なにが世界だよwww NijiUも食事マナーすらなって無くて、「朝鮮式犬食いヤメロ!クソ外道!」って言われてるだろw
>>276
同じ共産主義でもソ連は数々の名作を生み出したのだがなぁ >>361
お前は、バカだろ?
ホルホルするなら
お前の祖国を心配しろ
www >>8
興行ランキングがアニメばっかだよねw
アニメ以外が入ってると
たいてい20〜30代の芸能人が高校生役やってる
キラキラ恋愛モノw >>346
>今夜 K POP は欧米のアーティストと普通にコラボして曲を出すのが当たり前になっている
まさかそれって「今や」って書きたかったのか? 変換間違いじゃあり得ない間違いだし、外国人まる出しやんww
以前「きよびん」って書いてたヤツがいたけど、日本人にはマネできない間違い方だよなぁw
※きよびん→清貧と書きたかったらしい 本当か?
韓流コンテンツみたいにランキングを操作して、若者に大人気とか実態のない人気を捏造してんだろ
キングダムという韓国ドラマもまあまあ面白かったね
最初は糞かと思ったがなんとか最後まで見れた
一応続編も見るつもり
>>100
韓国ドラマなんてゴミだよ
喜んでみてるのは韓国人だけ >>359
本来の中国は
そうあるべきでな
何も作れないが
広めて市場を拡大するのは得意
それで色んな国の文化が繋がり
また良いものが生まれていくんだわ
まぁそうなるには
共産党が邪魔なんだけども 日本のアニメって世界どころか日本の若者にすらそっぽ向かれてるのが現状だからなあ
>>341
デビルマンって湯浅のやつ?大駄作のあれが人気なわけ無いだろw 今際の国サンデーで読んだというか今も掲載してるけど、ルールと結果予測と決断がわからん。世界は頭いい人がおおいんだな
シナカス国とか支配なくしたら
天安門とか速攻でアニメ化決定されてまって世界に中共はクズってばれてしまい死んでしまうからな
>>365
続きは映画という糞パターン
絶対見ない、バカかと >>373
そのうち、数字に表れてニュースになってくると思うが
韓国ドラマから中国ドラマへ変わってきつつあるぞ NijiUは、韓国のアイドルコンテンツを「学んで」、
その見返りに「日本の食事文化をロストした」
犬食いなんて、日本人からしたらみてられねぇよw
>>286
まさかコードブルー2位って日本国内限定のこと言ってるわけか?
世界じゃないとここは意味ないんだけど 鬼滅めっちゃ流行ってるじゃん、韓流並に周りで見てる人いないからちょっと不思議な人気だが
>>371
人気はあるんじゃないのネトフリがわざわざ日本のアニメ制作するくらいだし いいとこは全部ネットフリックスに行っちゃうんでしょ?マーケティングが下手すぎて涙も出ねぇ
中華のアニオタは日本アニメに侵食されまくってるからな
>>1
ネトフリも優遇しているのは、実績有るスタジオや収益見込める一部作品だけ
その他は、滅茶苦茶な納期迫られてフル3Dにせざるを得ない
NHKとテレ朝はグルかよ、なんでアゲアゲ報道しているんだ >>387
アジア市場とかオタク市場を開拓したいんじゃないか >>378
それなりに人気作な感じだよ
ネトウヨフィルター外して見た方がいいいぞ >>34
以前アメリカが力を入れてた著作権ビジネスをソニーがやろうとして失敗したな
日本の経産省もそこらへん硬直的だしな 外人はゴールデンカムイみたいなのが好きなんだよな。今期は日本人が見てもおもしろかったが。
デビルマンのアニメ化は原作に忠実だった気がするけど
かなり古くないか?
>>398
柔道対剣士対銃剣道とか
俺も楽しみにしてるけどね 日本はプロデューサー育てなきゃ駄目だよね
美味しい所は全部海外に持ってかれてるじゃん
カムイ面白いよなw
問題はアニメ版ですら原作から比べると変態成分が減ってることだが
シトン先生とか存在ごと削られたしw
外人は〇〇が好きみたいなのは多分そんな無いな
日本人が見て面白いと思ったものは外人が見てもやはり面白い
まあ中東とかそこら辺の人間とは価値観合わないかもしれないがアメリカ人と日本人は意外に感受性は近いと思った
>>404
その前に、お椀持って飯もくぇねぇ女子にガチで鉄槌食らわせるのが先だよw >>28
Netflixは金払いが良いから良い作品が作れてる
給料は日本の職人が羨ましがる額だろうね >>361
プラットフォームと技術はもっと努力すべきなのはハゲしく同意
ただ原作、これは最も一朝一夕ではいかないもの
ここの裾野がバカ広い日本はしぶといぜ ネトフリが予算だしてるアニメはなんかいまいちなんだよな
>>382
何か変なとこで終わったから
切られたと思ってた >>399
あれは二人の作者がみまかるまで無理じゃないかな >>5
そりゃ一昔前だ
そんな騙し広告とマルウェアだらけの動画サイトで探す手間考えたら、
それぞれの国内の公式な配信サイトで見る方がよっぽどラクって論調になっとるよ >>45
バ力なの?韓国人なの?
まあ同じことだけど >>45
【韓敗】アジア各国、Googleで最も検索されている国を調べた結果・・・ 韓流はどこへ?
パヨクの負けがやばいwww
・ バキ一時トップ10以内にランキングしてるって一時話題だったな
津田屋のセックススポーツスクリーンよりもアジアに対しては日本のアニメゲームAVのほうが思想浸透力がある洗脳コンテンツ、日本人は生まれながらのユダヤ
ケンガンアシュラは結構おもしろかったんだが
売れてないのか?
グローバリズム反対を言いながら日本のアニメが世界で見られたら喜んでるのがネトウヨという残念なレベルの日本人
>>45
パヨク「世界は韓流!東南アジアは既に韓流が支配!!ネトウヨざまぁ」
↓アジア各国のGoogleで最も検索されている国
※Googleの世界シェア92%
パヨク負けすぎwwwwww
・ アマプラの映画、本当にカビ生えたようなのばっかりでつまらんね。
お金払わないとイイのがない。
日本は制作側よりもキャラクター二次使用に金が落ちる構造はアニメ初期に出来上がってしまったものであり構造改革はしたほうがいいのだが
意外なところだと四月は君の嘘がちょいちょいランキングサイトに名前が挙がってるな
けいおんのタイトルも見るし、美少女ものは音楽がテーマなら需要あるのかもな
どれだけ稼げる間口が増えても末端へ流れる金は伝統を重んじる
安売りしまくってんだろうな・・・
可哀想に・・・
ハリウッド映画より高い金払って良いレベルなのにもったいない
>>1
俳優のお遊戯会、学芸会をみるくらいなら
アニメの方がマシなんだよなぁ
名作ドラマ化のハズレ率…… Netflixは
自分のアカウントではチョンドラマと日本のアニメドラマを目の付くかぎり全部白黒表示にしてるのに、
それでも日本法人のクソが売り出したい新作入るとおすすめに出して押し売りしてくるの、なんとかしろ
なんだかんだパクられて滅びるとか言われながらすべての物事は続いていくのであった
>>7
収益化までに莫大な先行投資が必要だから。あのYouTubeでさえずっと赤字続きだった。ただ、市場性がどこまであるのか、と言う明確なイメージを経営者が持っていたのが大きい。
ユーザー数が今の10倍、100倍、いや1000倍は行くだろうと言う読みが出来たかどうか?
1にも2にも、サーバー強化が命で、これに莫大なコストが掛かる訳。読みが外れたら一発で会社が吹っ飛ぶから日本企業は博打に思えるその様な投資は出来なかった。需要の伸びを追っかける様に少しずつしか設備投資が出来なかった訳。 どうでもいいけど実際手を動かす人が
結婚して子供を大学にやれるくらいにまで
環境改善してあげてほしいわ。
俺の知るアニメ関係者みんな独身だぞ。
>>400
忠実っぽいけど何か色々ダメで途中脱落した
日本沈没にいたってはは1話脱落 何かサブスク契約したくてNetflixかU-NEXTで迷ってる
価格で言えば断然NetflixなんだけどU-NEXTのAVも魅力的、、、
ケンガンはアニメ分までは面白い
が、ちょっと話が進むとトーナメントほぼ崩壊して権力闘争の話になる
あ、オウマさんはなんやかんやでカルラさんと縁が深くなるよ
雷庵とは超仲良しになるw
お前ら鬼滅もいいけど進撃に注目しとけよ
これ、完結したら間違いなく世界中から罪と罰やカラマーゾフの兄弟級の大傑作だと絶賛されるから
>>426
韓国アニメ! 中国アニメ!
とか言ってるから、どんな物か観てみると、
日本式キャラクターデザインの日本式スタイルの日式アニメでしたw 防弾少年団/KPop】
ストリーミング再生回数を操作して全米チャートの順位を上げる方法が問題視される[09/27]
今年初めてK-Popのアルバムで全米チャート
1位を獲得したBTSのファンたちの行動が掲載されている。
記事によればあるBTSのアメリカのファングループはSpotify
の有料会員アカウントを1000個作成、Twitterやslackなどを
用いて、アメリカ国内や国外のファンに配布。大量に再生
させ続けることで、ストリーミング再生回数を伸ばしたという
のだ。
もちろん国外のファンが普通に再生をしてもアメリカ
国内の再生回数にはカウントをされないが、VPNと
呼ばれるネットワークを使用して、自身の居場所を
偽りアメリカ国内からアクセスしたという手法を
とっていた。
キャラクター二次使用の儲けを制作側に還流できるクリエーター税か何かを儲けてはどうだろうか
世界の環境規制で自動車産業も滅ぶからな
日本にはアニメとAV産業しか残されない
>>440
U-NEXTいいぞまじに
エロ動画がフルでサクサク見れる >>424
まずはグローバリズムの意味を勉強しような。 Amazon prime Videoで日本映画とかアニメは構わないんだけど、ウンコリ映画とかドラマが表示されるのがクソ。一度たりとも観たことが無いし、これからも一生観るつもりないから削除して欲しい。
>>447
でも漫画が掲載されてるマンガ本は廃刊の危機
ネット配信に移行するみたいだけど ネットで観たくないのでBlu-rayで発売して欲しい
>>448
何も分かっとらんなw
アニメはサブカルに過ぎない。
日本っていう物を知らないから、
こういうことを言うのだろうw ハリウッドが無様に終焉した件
日本コンテンツに惨敗した負け犬のアメ豚コンテンツという現実を直視するんだな
【COVID-19】「ハリウッドが死んだ」損失は170億ドル(約1兆8500億円)に上る可能性
http://2chb.net/r/newsplus/1585409799/
オワコンのハリウッドで唯一、気を吐いていたディズニーが5000億の巨額赤字転落wwwwww
これほどアメ豚コンテンツの終焉と日本コンテンツの隆盛を象徴する出来事はない
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62306090V00C20A8I00000/
米ディズニー19年ぶり最終赤字 パーク閉鎖・映画延期で
【シリコンバレー=佐藤浩実】米ウォルト・ディズニーが4日発表した2020年4〜6月期決算は最終損益が47億2100万ドル(約5000億円)の赤字だった。赤字転落は01年1〜3月期以来、約19年ぶり。新型コロナウイルスの影響でテーマパークを開けず、売上高が42%減の117億7900万ドルに落ち込んだ。映画公開の延期も響き、本格回復の時期は見通せていない。 >>443
原作で世界大戦だとかマーレとか社会派マンガに移行した時点で切った。 >>451わかってないのはお前wwwwwwww都合のいいとこだけ保護主義言ってるのがお前らアホネトウヨなんだよwwwwwwwwwwww >>417
バカチョンというのは重畳だったんだな! >>444
お前は一つ見過ごしている。
日台人形劇みようぜ!
サンダーボルトファンタジーって奴だ!
無理強いはしないよw >>451お前一体どういう知能指数してるんだよwwwwwwwwwwww >>7
ネット関連の世界企業が日本から出ない理由は、ニコニコ動画の盛衰を眺めるととてもよく理解できるぞ
あとpixivも どこかの外国人が言ってたな
日本人は日本のサブカルチャーの価値がわかってないって
是非ともザンボット3を放映して、みんなを鬱にさせようぜ!
>>453
とりあえずサイファ強すぎアルカード目立ちすぎでベルモンド好き!無双して!勢には物足りないけどゲームをアニメ化させた中での落とし所としてはうまいかと
レギオンの表現には感心した 韓流ドラマが一時期日本のテレビ局でもてはやされたように
安いから使われているらしいけど
>>437
それもあるが、米国内に市場があるのが大きい。
ビジネスモデルを確立するには、まず小さく始める必要がある。
YouTubeもアマゾンも同じだ。
国内の需要が活発だと、それを拡張していく形で海外に展開できる。
失敗しても、撤退できればよい。
日本は基本的に内需縮小政策を続けているので難しい。
ゲームのように80年代に始められた物は、
続けられているが、
ネット配信のような物は、安売りしかできない国内では難しい。
日本の韓国化が進んだと言った方が分かりやすいか。 江戸時代:浮世絵、黄本
現代:アニメ、漫画
西洋社会に、絶大な影響を与えたもの
>>475
日常の楽しみとして
生活に馴染んでいるからね
漫画無かったらつまらないもの。 >>484←何も具体的に言い返すこともできるわけがない、アホ丸出しのネトウヨwwwこういうアホを育ててるのが赤い陰謀論のネット保守動画wwwwwww >>160
日本の一般大衆は中抜き規制の為の政治運動を起こすべき 日本は中国から撤退するんじゃなくて中国からしっかり課金できるTPPのようなシステムを広めることが儲けになる
ネトフリはしれっと反日プロパガンダしてるから日本では人気無い
>>475
浮世絵を包み紙代わりに使い捨てしてた時から何も変わってない
いい意味でも悪い意味でも、生活の一部なんだよね 日本のアニメで世界的な人気アニメはやっぱりドラゴンボールだろ
外国で上映会だか何だか知らんけど見ている外国人の熱狂ぶりがYouTubeにあるけど
ワールドカップ並みの熱狂しててワロタw
>>438
おれの知り合いなんか30過ぎで絵はクソ上手いけど親から仕送りもらってるらしい >>476
そしてイデオンを放映して全世界の人々の宗教観と倫理観をズタズタに崩壊させよう
富野真理教の布教をするのだ >>485
X 黄本
○ 黄表紙
訂正しておわびします。 >>1
>中でも日本アニメは世界の視聴トップ10に常に入っているほどの人気だといいます。
すごいじゃん >>97
ニッチと言えばそうだけど、今の若い奴の
Twitterみるとあの手の萌えキャラが好きな
やつが多いよね。もしかしたら世代交代で
変わるかも 既にサブカルを超えたインパクトが特にアジア圏には伝播するわけでしょ
違法タダ見であっても数千万人レベルが見るのであれば商売のやり方はいくらでもある
>>9
ごちうさってのがどんなジャンルのアニメか知らんけど
自分はSFとかサスペンスっぽいアニメなら見たかったからちょうど良いわ 進撃の巨人の制作が変わった理由はこれかー
金を選んだのね
外国とかホラー映画がよくヒットするけどエロホラーのエコエコアザラクなんて
もっと大々的に売りだしたら人気でそうだけどな。あと漂流家族とかさ
>>103
サービスがケチ臭いから外資に負けるんだよね 進撃のスタッフ!とか言われても、カバネリの人たちと聞くとションボリしかないんだがなあ・・・
マジレスするとだ
サブカルに価値観とか文化論とか求めんなよ
娯楽なんだから
娯楽だからサブカルなんだよ
西洋のクソバカ白人はそれを履き違えるから村上隆みたいな勘違い野郎が幅をきかせる
>>438
俺が知ってるアニメ関係者はみんな家族持ちだからあんま関係ないだろう >>497
イデオン、誰かリメイクしてくんねーかな ネトフリのほうが違法アップにもうるせぇだろうしいろいろ都合がいいわな
中抜き搾取ばっかやってる制作委員会はオワコン
ネトフリの毎日ランキングて世界共通なのか
確かに結構日本アニメ上位に沢山入ってるな
>>457
テレビ作品は多すぎるから映画に限定してオススメしよう
鬼滅の刃
君の名は
この世界の片隅に
ラピュタ
AKIRA
ビューティフルドリーマー
パトレイバー1・2
カリオストロの城
旧劇エヴァ
王立宇宙軍
若おかみは小学生
まどかマギカ
時をかける少女
デジモンウォーゲーム
セーラームーンR
クレヨンしんちゃんオトナ帝国の逆襲
秒速5センチメートル >>504
日常系ってやつで、萌えキャラたちが
喫茶店での仕事を中心に平和なドラマが
あるアニメ 少し前、日本アニメ好きの中国人たちが作った羅小黒戦記ってアニメ映画が上映された
まぁまぁの出来だが、かなり日本の水準に近づいてきてる
あと思ったのが、作風に優しさが感じられたこと
弱いもの、小さいものを愛でるとか寄り添う感じ
中国や欧米の物語にも弱いものは登場するが、強いヒーローに庇護されたり、
訓練して強いヒーローになる役がほとんど
弱いものを肯定する作品は外国にはあまり無い
イラクでは支援部隊の給水車にキャプテン翼の絵を大きく描いたら
まったく攻撃を受けなかったとか
日本のマンガやアニメには世界や人の心を変えるチカラが間違いなくある
俺はRooster & Teeth 作品を合法視聴
>>112
ブラウザの出来悪いよな
不便
ネトフリは海外コンテンツが似たり寄ったりでつまんないんだよな
甲殻とコブラ会の新シーズンまで解約予定 >>516
新海誠の傑作は君の名はでもほしのこえでもなく
彼女と彼女の猫だな
あのショートムービーに何度も号泣した ネトフリは品揃えも中途半端だしオリジナルの
ドラマやアニメ以外は特に良いと思わないわ
オリジナル品見るために見たいのある月だけたまに加入してる感じ
ゲーム産業は中国スマホゲームの攻勢で
ピンチだっていうのに、アニメでは今の所
中国は脅威になってないんだな
>>1
ネトフリで一番みたい洋ドラが無かったよ、昔はやってたらしいが今は削除されてた
どんどん定期的に作品を消してるんだな、レンタルぐらいの作品数を網羅してると思ってたのに > 日本のアニメを支える「手描きの技術」
結局また「職人芸」ってことになるかな
ゲームや製造業では職人芸が活きないが
アニメは職人芸頼りだから
日本の競争力が維持できている
今のアニメに関してはアメリカはピクサー以外信用できんわw
きかんしゃトーマスもRWBYも制作陣が代わってゴミと化してるからな。
アニメが1番充実してるのってどこ
俺のしるかぎりではDアニメなんだけど
さらざんまいとかウマ娘とか異世界レビュアーズ
みたいなのが作れるのは日本だけ。
攻殻よりR&TのGen:LOCKの方が面白いし。
>>114
2020/11/18のTOP10
https://2chb.net/r/poverty/1605695423/17 ネトフリ経由だと著作権管理がネトフリにあるって聞いたわ
製作委員会方式も一長一短だけど、ゴリ押しが無くなる点は良いのかも
>>533
バンダイチャンネルぢゃ駄目なんですか? >>64
拘束は製作委員会方式で粗製乱造が進んだおかげじゃねーかな >>423
まぁ面白かったけど、結局色んな格闘漫画の集まり >>532
いやRWBYはやっぱり面白いよ。
ジョーンのレズ姉夫婦にはびっくりしたが。 >>65
その日本のNetflixで今年は愛の不時着がずっと一位だったけど知らないの?
本当に加入してるの? >>409
ネトフリが制作費をたくさん出しても儲かるのは制作会社であって
末端のアニメーターの待遇は変わらないそうだぞ アニメーターが左うちわで大金持ちになってるなら躍進でいいだろうけどさ
死屍累々ならバッシングの元になるだけだろうに
>>62
コブラ会ソウルグッドマンマインドハンターを超えるドラマはなかなか無いと思うけどな キメツみたいに制作会社が出資する立場にならんとダメ
ツイッターで百田が「ネットフリックスの愛の不時着なんか誰が見るかー!」ってツイートしてたけど「愛の不時着にハマった」に変わったのにはずっこけた
>>535
スポンジボブ人気あるんだね
大人がアニメ見るのは日本だけか >>528
動画配信サイトは基本定期的に配信動画変更していくよ
すべての作品は配信できないから
配信する動画を絞り一定期間で作品を入れ替えていく >>512
イデオンはリメイクせずに昔のをやればいい ブレイキング・バッド 梨泰院クラス並に面白い海外ドラマってある?
ネトフリオリジナルのやつって全部原色ギラギラのやつしかなくない?
ネトフリの趣味なんかな?
ネトフリ制作アニメって微妙じゃない?
ドラマは結構面白いけど
からかい上手の高木さんを視聴する為だけに毎月800円払ってる
>>554
今やってるクイーンズギャンビットは?
あとは、アメコミ系だとウォッチメンとかボーイズとか
ファンタジーだと、ゲームオヴスローンズの5章あたりまでとか、ウィッチャーも重いしろい
ブラックコメディが好きなら、ブラックミラー >>550
ネトフリオリジナルボブには実写キアヌリーブスやスヌープドックが出てくる >>550
スポンジボブいまMXでもやってるけど面白いぞ >>555
その印象はあるな、原色とエログロとかクセが強い
ドラマでも強い表現入れがち、最初は楽しかったけどすぐ飽きる
最近見た返校はわりと落ち着いてて見やすかった お前ら主語デカくして日本が日本が言ってたから
日本には金落とさなくていいんじゃないの
不愉快だし日本嫌いだし日本と何かするなんてゾッとするし穢らわしい
主語デカくしたゴミの躾直しは日本がやれば
ハナクソ
>>15
韓流ドラマずっとランキング入ってるから観てみたけど微妙。
そんな偶然あるか?ってくらい設定に無理があるしドロドロしてるし昔日本で流行った昼ドラみたい だいたい他人傷つける犯罪者を量産した日本アニメになんの価値あるの
こういう時代だからこそ京都アニメーションの人材が世界へと羽ばたけるチャンスだったのに
ひとりのキチガイのせいですべてが絶たれるって酷すぎる。
陽キャが幅を利かせるコンテンツって世界で通用しないよな
アニメは作ってるやつらとファンが殺人者だからなあ
現実で殺人者ばっかり産んでる日本アニメなんなん
殺人者が日本人じゃん
リアルの支持者のゴミさも直視せず日本なんなの
>>511
話題になってるのは(ドラマの素材の)日本産AVがさかんな華僑国家あたりだけだけど
一応英語他吹き替えがついて世界配信されてる アキバ殺しも新幹線殺しも相模原殺しも京アニ殺しも
アニメ日本人だろ
なんなの
挙句延々デモだの愛国だの空気にゴミ垂れ流し続けてさあ
日本語圏だったら日本法だと思ってんのかな
殺人者産んでるのに日本は立派で?
なんなのその主張
トランプが勝ったら
日本で アニメ化しろ
世界中で売れる
ネトフリ限定とか、昔だとWOWOWのアニメって2ちゃんではほとんど話題にならないんだよね
BSで全国放送するアニメでも最低関東圏は地上波放送がある。
視聴者もアニメ雑誌もネットニュースも結局は地上波を基準にしてるんだよね
>>15
たった二人で影響が出る
安っぽいマーケットだなw >>575
アニメオタクはテレビ局がー電通がーという癖に
テレビで無料配信されてるアニメを見るし、広告代理店が力入れて宣伝するようなアニメみるのなんでだろうな 悪いことはしない言いながらしてんだよ
日本から政策させたら殺人者が出る
直視できないならアメリカ人がアメリカ金で作るアニメしか見ない
>>527
スマホゲームやる奴なんて脳が死んでるような奴ばっかだからだろうな グローバル視点のコンテンツって観る価値ないもんな
だって落ちが決まってる
違法ダウンロードアニメだけ見てれば?
違法を正義ぶるからな
ベラルーシの友人に、サザエさんとクレヨンしんちゃんの面白さが理解できれば
日本アニメの達人だと言っておいた
間違ってはいないぞw
ポリコレだの中華だのに汚染されまくって原作が汚されてるよな
ふざけた話だ
>>577
テレビ局だの電通だの言ってるのはアニオタじゃないという結論でしかないと思う >>577
BD売上ガーとか視聴率ガーとかいうとこでマウント取って
「売れてるのアニメを見てる自分」というとこに自分を置いてアイデンティティを確立したいだけの奴が多いから
ネット配信で自分で好きなものを探して見るような形態に馴れてない いやネトフリってCGアニメばっかじゃん
手描きのアニメなんてほぼ作ったことないだろ?
まあそれでもスプリガンにはちょっと期待してるけど
日本人はすぐイラチで爆発して
八つ当たりして傷つけてくるから
日本人は買えない
粗悪人
ネットは器でしかないのに
器に合わせてモノを作ったら、そりゃ詰まんなくなるでしょ
テレビでやると電通だのが群がって安い金でやらされる地獄だけど
ネットフリックスは大金だけ出して好きなように作らせてくれるから
アニメ業界の救世主なんだとさ
>>8
映画業界としてはありがたいとは思うが
特典だけもらって映画観ずに帰るとか
ビックリマンみたいな状況は悲しくもある (オタク向けコンテンツ最高峰である)
「ゲームオブスローンズやマンダロリアンの何がすごいのか」
を語れるアメリカ人のオタクは多いだろうけど
「鬼滅や進撃の何が面白いか」とか問うたら
「興行収入ガー」「BD売上ガー」「コミック売上ガー」
とか言い出すのが日本人のオタクじゃん
口角が続編あって
ダーククリスタルが打ち切り
だなんて
>>592
ネトフリが制作費を出したアニメは権利をごっそりネトフリが持っていくから
製作委員会方式とおなじように二次利用収入はみこめない
ただし制作費は2倍3倍ともいわれてるから、その制作費をいかにケチってネコババするか?が
ネトフリアニメの制作会社の儲けのポイントになりそう でもな 海外向けに作りましたみたいな
アニメ多い気がする
下手に海外向けに作ったアニメよりも
国内のオタク向けに作ったアニメの方が面白いな
>>595
鬼滅ヒット理由の考察なんて雨後のタケノコのようにあふれてるじゃん
中身についてはまちまちだけど 日本のコンテンツをダメにしているのは
電通とかJASRACとかNHKとか、
「クリエイターを搾取する奴ら」のせいなんだろうな。
クールジャパンというならそこに大ナタ入れるべきなんだが、
クールジャパン自体は製作配給の時間を奪う仕事をしている。
新型コロナの蔓延よりも、アニヲタの蔓延の方が問題だと思う。
これは由々しき事態だ。
日本の恥だ。
>>605
こういうのを間にウケるあたまおかしいアニメオタクが多すぎてドン引き ネットフリックス会員2億人か
スタンダードで月額千円ちょいと考えると毎月2000億円くらい入ってくるわけだろ
もはやちょっとした国だなw
韓ドラより数字上になると韓国人から嫌がらせ受けるぞw
変な発表するなよ
著作権とかテレビとか広告代理店とか
全部、器に過ぎないのに器に合わせろとか本末転倒なんだよ
器は鬼だって喝破した鬼滅が大ヒットしたわけ
>>1
まあ、日本の超絶ブラックアニメ業界が改善されるといいねw
今は、アニメーターが餓死寸前でアニメ作ってるけどw >>602
作品論じゃなく「なぜ売れたか」を語ることで
自分の何かを証明しようとするような奴しかおらんから
「ここがおもしろいから見てくれ!」っていう言論が巷に出て来て
配信発でじわじわヒットしてくような
(e.g. スペイン発のMoney Heist)みたいなヒットが日本の中では出てきにくいというとるの Netflixは曲スキップや倍速見ができるから好き。
>>615
女性特有の感情表現がどうとか、コマ分析とかしてる人いるじゃん >>27
kpopは捏造人気
アニメは本物を人気
悔しいのうw >>237
じゃあこれからお前は百田が言ってる事とまたこのことをやっていくよ
それならお前の言うことを認めるがなw >>438
アニメ関係者が家族作れたら性犯罪者が増えるだろ
使えないクズ遺伝子の隔離の為にアニメという職種があるんだよ >>475
漫画がアニメ化するだけで億万長者なんだから充分だろ
アニメーターみたいな誰でもできるクズ職は使い捨てでOK >>558
クイーンズなんちゃら評価高いし面白そうだから見るわ
見知らぬキモメンありがとな >>610
それは大丈夫だ
日本のアニメのほとんどに 韓国人がかかわってるからな
スタッフロールに載ってないだけで 孫請け状態で仕事してたりする >>549
韓流好きのJC、JKに寄っていっただけ >>569
逆
殺人者予備軍の隔離の為にアニメがある >>580
グローバルってアメリカンスタンダードだから
80年代の脳筋ストーリーしかない ネトフリ契約してるけど映画弱いよな〜オリジナル作品あんま面白くねーし、有名海外ドラマの扱いも少ない
>>3
日本のアニメにはまったことない
ゲームははまったけど アニメの影響力は凄い
今は日本語は響きが美しい言語とされている
Netflixの日本法人も
「日本市場を制圧するには質の高い作品を作るだけじゃなくて、同調圧力をかけないとダメ」って気が付いたから
オリジナルアニメのプロモーション大々的にやるようになったり
チョンドラとかのステマするようになったんだろーよ
製作費が倍になろうが
3Dカットとか増やして製作費お金使うだけで
基本全部制作会社が持って行くだけだな
フリーで働くアニメーターとかその他の背景やら下請け会社には
少し色つける程度でいきなり倍の単価とかにはしないな
>>630
アニメの影響だけでもないんだがな・・・
来日する外国人が増えてから、日本人の所作がカコイイ!とされてる。
麺を啜るとかトンカツを噛み切って皿に戻すとか、欧米人はドン引きする行為の筈なのに
麺を啜る練習をする欧米人まで居るw >>597
お前頭悪いな
働かずに普段から5chに居座ってるやつこそキチガイなのに 税金でクルージャパン()の店舗を現地にたてて
赤字だらけで運営して税金で補填してたのがバカみたい
なんの話かと思ったらアニメ日本沈没〜日本死ね2020の話か
>>636
日本人が目的を持って積極的に広めようとしたことは、大概、失敗する。
だが普通にあるものを、外人は「日本人は隠してる!」と言うw 日本のアニメといっても、最近では手足が中韓になってるからなあ。
みたいアニメは少なくなった