◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東京】 ウーバーイーツ配達員 「最高月収35万円」 「マックの配達が多い」 「チップは豪邸で1000円」 [影のたけし軍団★]->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1609116488/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1影のたけし軍団 ★
2020/12/28(月) 09:48:08.08ID:mESd92Ia9
新型コロナウイルス感染拡大の余波で、今年一気に浸透したフードデリバリー代行サービス。

その中でも米配車サービス大手のウーバーテクノロジーズが運営する「Uber Eats」は、
新語・流行語大賞で候補に挙がるほど、身近なものとなった。

実際に都内で働いている2人に、「Uber配達員」の“リアル”を聞いた。

配達員になったのは、昨年の9月から。それまでもアルバイトは配達専門でやっていたので都内の道は詳しいということと、
自分で時間を選んで働くことができるので始めました。頑張るほど稼ぐことができるというのも、自分の性格に合ってますね。
今は週4〜5日、1日7時間くらい働いています。

「ウーバーだけで食べられるの?」と思う人もいるかと思いますが、自分の経験からすれば普通にやれば楽に生活できます。
僕の1か月の最高は35万円ですが、80万円稼いだ知り合いもいます。

「友達の友達」まで広げれば、100万円というのも聞きました。ただ、自転車での配達だとそこまでは難しい。
僕もバイクを使っています。1年ちょっとで、2万5000キロ走りました。

時給換算すれば、かなり優秀な配達員という自負はあります(笑い)。
効率良く稼ぐには、情報が重要。曜日や時間帯によって、注文が入りやすいエリアが変わるので。僕は下北沢エリアを中心に、適宜移動しています。

あとは「ブースト」と呼ばれる、注文が多いエリアで料金が増額されるシステムがあるのですが、
配達員が集まって“競争率”が高くなるので、そこには行きません。

ちなみに、注文が多く入るのは梅雨時と冬。みんなが外に出たくない時ですね。
そういう時には稼げるチャンスなので喜ぶ仲間もいますが、僕は「寒いから休もうかな…」と考えてしまう方ですね。

配達をしていて一番困るのは、注文した人の家が分かりにくい時。特に深夜の配達だと、家を間違えると迷惑をかけてしまうので。
注文者はイニシャルで表示されます。集合住宅だったら部屋番号があるので問題ないのですが、一軒家の場合は「合ってるのか?」と不安になることも。
表札の名前を教えてもらえるのがベストですが、備考欄に建物の特徴などを書いてもらえるとありがたいです。


僕がウーバーを始めたのは昨年の11月。お笑い養成所の学費と生活費をためるためでした。
昨年の12月まではテレビ業界で働いていたので、始めた当初は20時くらいまでそっちの仕事をやって、21時から24時くらいまで配達員をやるという形でした。

今はウーバー一本で生活していて、月に平均20万円くらい稼いでいます。
1日働ける時は10時から14時、17時から21時で世田谷区を中心に配達しています。限界まで稼いだ日は今年の2月15日。

10時から24時まで稼働。42件配達して、1万8000円以上稼ぎました(1件平均で約430円)。
何となく、人生でピンチになっても自分は1日でこれくらいは稼げるんだっていう指標が欲しかったんです。

新型コロナの影響で注文は増えたんでしょうけど、配達員も増えたので体感としては以前と変わらないです。
ただ、女性の配達員がここ2、3か月でぐっと増えた印象。それだけこの働き方がノーマルなものになったってことですかね。

こんなに自転車に乗っているのは小学生以来。マック(マクドナルド)の配達が一番多いので、世田谷区のマックの写真を見たら店舗名を当てられるという特技もできました。
注文者がくれるチップっていうシステムがあって、それがかなりありがたい。豪邸で1000円もらったこともあります。
マックを注文する人はほとんどくれない。モスバーガーを注文する人は結構くれます(笑い)。

印象に残っているのは、注文者が要望を書ける欄があるんですけど、そこに「5分以内に届けろ」って書いてあった時があって、怖かった。
でも、その時の料理が汁なし担々麺で、注文欄に「辛さゼロ。控えめ」って書いてあったんですよ。
辛いの苦手なんかい、かわいいなって。注文で人間性が見られる時が面白い。芸人として売れるまでは続けるつもりです。
https://hochi.news/articles/20201227-OHT1T50291.html
https://hochi.news/articles/20201228-OHT1T50017.html
【東京】 ウーバーイーツ配達員 「最高月収35万円」 「マックの配達が多い」 「チップは豪邸で1000円」  [影のたけし軍団★]->画像>6枚
2ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:48:52.79ID:bkk/tCaQ0
チップって、もらえるの?
日本だろ?
3ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:49:36.62ID:CXYaqkhj0
普及すると下がる
4ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:49:39.14ID:JIVmmRh80
福利厚生もない日雇いなのにw
5ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:49:55.57ID:cUOSccXo0
こんな底辺業に貴重な労働力浪費させるの禁止しろよ
6ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:49:56.28ID:VZN1asDp0
え、注文者の名前表示されないの
7ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:50:15.38ID:BkK3Q+IA0
>>2
デリバリーやってたけどジュース代とか500円とかお小遣いこれるところあるから
8ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:50:34.06ID:xCPcqTJB0
ただ、自転車での配達だとそこまでは難しい。
9ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:51:08.39ID:/fVDyqiW0
チップの習慣作らないで欲しいわー
10本家 子烏紋次郎
2020/12/28(月) 09:51:45.76ID:RO2ICdQp0
>>1
信号無視して 危険運転で歩行者に大迷惑で

得意気にするな ヤクザな仕事と認識しろ
11ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:51:56.69ID:z92OOPLg0
月収35万じゃ 年収400万 貯金出来ないし 体力尽きたらおしまい
12ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:52:03.92ID:mXtI8/Ez0
>>2
この記事、何気に取材に応じた配達員がチップをおねだりしてるように見えるよなw
日本にはそういう制度が無いのに何を期待してるんだかって思う。
13ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:52:11.35ID:BgkAoQMK0
バイクで配達ってまた事業者登録してないケースだろ
どんどん通報しろ
14ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:52:16.51ID:waCP2Wp40
豪邸じゃないけどチップは500円玉以外に缶コーヒーやお茶温めておいてあげたことある
15ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:52:26.49ID:pOZXcWt20
貧困ランドセルの名称で
16ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:52:31.97ID:EKh1rnBB0
事故っても労災はありません(´・ω・`)
17ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:52:37.86ID:PTgTc7zt0
>>9
払う必要はない
uberは配達後にオンライン上でチップ渡せるというだけの話
18ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:52:38.39ID:CXYaqkhj0
>>12
まーこんなの使う層はそう思うんだろうな
19ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:52:56.74ID:JqQngvZ+0
しょぼくて草
20ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:53:36.02ID:wAk2G3zi0
ゲームなら未だしも、リアル社会でお使いとかしたくないなw
21ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:53:42.90ID:X7LiRkHb0
車持ってるから自分で買いに行くわ
わざわざ高めの料金払って利用することは無い
22ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:53:49.92ID:+Ez9TgjP0
稼ごうと思うと糞だが、チャリでサイクリングがてらやるにはいい
23ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:54:04.37ID:1rqOr8aZ0
へぇ、チップの習慣があるのか
24ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:54:13.05ID:j177S+lI0
ゴミ配達しかいないし、今はwolt使ってるわ
ウーバー犯罪者みたいなのばっかだし
25ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:54:30.38ID:pOZXcWt20
チップは悪い習慣
NY民ですら嫌がってるのが現実
26ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:54:35.42ID:0I9AfbNa0
チップじゃないけど持ってきてくれた配達員には温めた缶コーヒーをあげてる
27ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:54:40.61ID:VZN1asDp0
マック、店頭より割高だし送料も高いけど、みんな注文するのね
28ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:55:02.69ID:brrdUsN30
行きつく先は果て無き価格競争だけ かわうそう
29ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:55:03.25ID:D6qAsJGe0
怖すぎて使う気もおきん
30ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:55:12.46ID:wpFi6nau0
不潔だから頼まない。
31ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:55:17.92ID:7ucarTgV0
そりゃピンキリだろう
底辺営業だって月収200万稼いでた奴は稼いでたぞ
32ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:55:23.83ID:YQO8r7kJ0
>>1

>僕もバイクを使っています。1年ちょっとで、2万5000キロ走りました。

>こんなに自転車に乗っているのは小学生以来。
自転車とバイクの区別が付かないヒトでも働けるんですね。
33ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:55:24.60ID:b1YfHEVm0
>>2
アプリ上でシステムがあるんだよ
5%、10%、15%〜、自由編集まで
そのままカードに合算される
問題なく到着すれば5%くらいつける人が多いとは思うよ
変なやつにはゼロ
34ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:55:45.09ID:h6f31Gq80
警視庁に歩道における自転車乗車の取り締まり強化を求む。
歩道はあくまでも歩行者のものな。
35ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:56:11.65ID:HGAigg180
ウーバーって税金払ってるの?
諸々払うといくら残るのやら
36ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:56:11.99ID:g5UDJ22o0
事故やトラブルは自己責任だろ
37ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:56:32.76ID:+TiFfRKA0
金持ちはマック食べるのか?


ウーバー使う人ってその日暮しの貧乏人が多いイメージ
38ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:56:38.65ID:/fVDyqiW0
>>17
そういうシステムなのか
ふつう届いたら食べるだけだと思うけど、チップ入力するなんてマメな人だな
39ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:56:52.26ID:7s8useVW0
配達毎に振り込まれるんだっけ?
税金取られないん?
40ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:57:10.79ID:z92OOPLg0
チップはもらう側から要求されると面倒だな
タクシーでお釣いらないとか、工事に来てくれた作業員に日本酒一本とかあげることはある
41ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:57:15.39ID:Hkk/uVQL0
これ配送の派遣みたいなもんdろ
42ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:57:17.03ID:vA3iN1IX0
丸1日ヘトヘトになっても1万8千円
それをやると次の日から2日くらいダメージ残るだろうし。。
やっぱり割に合わない気がするなぁ
43ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:57:37.34ID:3x716U7u0
俺は2年くらい前に1回だけ使った
名古屋のスナックに中華の揚物や炒めもの
現金で500円チップ払った
20年くらい前から手数料500円くらいでモスバーガーを買ってきてくれるサービスがないかなあと考えていたから
ウーバーイーツが始まった時は期待したが
自宅はエリア外なので未だに使えない
44ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:57:38.14ID:1RHHHoEd0
>>2
昔は、ゴミ清掃員、トイレの汲み取りは、チップを渡さないとゴミを持っていってくれなかったり、汲み取りのウンコをわざとこぼされたりしたから、チップは必須だった。

昔は、ゴミ清掃員って、公務員だったのに・・・
45ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:57:55.48ID:80AumPvC0
こんな職業にすがる日本になっちまった
ほんと酷いな
0金利やめて昔みたいに1億あれば利子で暮らせる
位までやってくれれば、マシになるとおもうんだけど
46ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:58:18.53ID:AFkzDZ7h0
結局バイクと自転車どっち使ってんだよ
47ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:58:20.16ID:kvBjAoWk0
こういった肉体労働者を雇うときは、孤立させると
互いの労働状況が見えにくいので好都合
同じピザの配達でも、店で雇うと従業員が情報交換して
そのうち結託する
まあ群れる気力すら奪うブラックな条件にするってのもあるけど
48ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:58:25.32ID:pw1jUFv30
こういうやつの交通マナーとか最悪だろうな
金のために周囲を顧みないカスが稼げるのがウーパーイーツだし
49ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:58:27.99ID:VZN1asDp0
>>32
バイクはバイセコーの略。
自転車=バイク
だろ。
で、
自動二輪=モーターバイク、モーターサイクル
50ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:58:39.90ID:DOmo3PB+0
ウーバー殺到しすぎて並んでるって話聞いたけども
どうなんだろうね
51ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:58:56.08ID:TICZkBup0
システム利用料…
52ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:58:57.54ID:vy++Pbsp0
>>42
でもやりたいときにやれて、
人間関係のストレスもないってのは最高なのよ
53ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:59:10.60ID:wOmRxFUL0
ウーパイオーツ
54ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:59:27.98ID:+QAOw6/y0
浮浪者が運んでんでしょ汚そう
55ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:59:29.48ID:utCLc0MX0
ここにもしっかり
人が嫌がって避ける局面は金になるってのが
生きてるんだな
56ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:59:40.71ID:fp63kSal0
>>45
こんな不景気でゼロ金利やめたら経済が死ぬだろうなw
57ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 09:59:54.39ID:fSFc6HPf0
可愛い子が持ってきてくれると興奮する
58ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:00:06.02ID:f63yfU270
売り上げばかり気にして
経費や税金の事は頭になさそうだな
59ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:00:10.38ID:l62LegLu0
自分の時間と身体を酷使して月35万てショボすぎる
60ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:00:13.19ID:yLPZNbWL0
チャリン乞食。モラルなさげな汚ったない、マック前の地べたに座ってたむろってるようなコイツらに、渡された食事なんて食べられないわ。何されてるかわからないし。そもそもバッチい。出前館にするよ。
61ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:00:26.49ID:C/0km2080
単純作業が仕事のアホ共の希望月給目安は大抵30万円w 30万円w
62ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:00:31.93ID:4+t/Jlrs0
チップwwww
63ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:00:46.09ID:l62LegLu0
>>60
バッグを地べたに置いてるしな
本当に嫌だ
64ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:00:48.66ID:YsByUQJR0
たった35万で肉体労働したくないな
こんな寒い中、底辺は大変だなぁ
65ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:00:52.99ID:rRjaeCSV0
>>56
経済は活発化するけど(世界の金が日本に来る)
利払いで国が死ぬ笑
66ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:00:53.37ID:feizSvPq0
今は配達の争奪戦でそんなに稼げないって聞くけどね
67ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:00:58.47ID:oOPI16W20
バイク便と同じ運命をたどるよ
68ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:01:04.29ID:8nJDmWkb0
今月3回ぐらい頼んだな
全部無料クーポン仕様だから金払ったの0円だが
69ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:01:10.76ID:Kozje5lH0
なんだかんだで出前館に落ち着く
70ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:01:12.21ID:5x9rbTvs0
この月収35万って税引き前?手取り?
uberだから手取りだとしたら、社会人の年収額面600万ぐらいに相当するんじゃない?
結構いい方なのでは(社会保障はないけど)
71ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:01:18.40ID:D3uWOTW+0
ちょうど1年前のデスストランディング
まさか現実になるとは
72ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:01:27.20ID:mXtI8/Ez0
>>54
上野でそんな感じのウーバー配達員を見かけたことがある。
自分はウーバー使ったことが無いな、結構自宅近くでも見かけるけど危なっかしいし頼む気がしない。
73ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:01:27.72ID:Uf4wsckS0
この大勢の配達員、何十万円の金が商品に反映されるんだよな。
田舎者だし、俺はスーパーに自分で行って半額弁当買う。
それでも国民所得の低いバングラデッシュの人より豊かな筈。
俺が生きてる間はまだベトナムより豊かだろうし有難い。
74ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:01:32.65ID:YP2f1ERz0
自分の足で買いにいけよ雑魚
75ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:01:38.11ID:eUXrSXzY0
遊びやエクササイズ目的のuber配達員>月収80万のuber配達員>月収35万以上のuber配達員>お店のバイト店員>>>>稼げない不潔底辺uber配達員
76ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:01:51.20ID:rRjaeCSV0
>>64
形状によっては無税になるからなこの程度の金額じゃ
かわいそうなのは必ず持ってかれる会社員
77ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:02:17.30ID:+J6j9FEA0
日本ではチップは確定申告しないと
追徴課税かかる犯罪になるで
78ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:02:21.90ID:oOPI16W20
>>73
商品代とは別でしょ
79ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:02:37.74ID:p3fKTADz0
ウーバーの配達員が高確率で外人
多分アメリカ人だけど日本語全くできない人が配達に来たことがある
帰国できなかったんだろうなあ
80ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:02:37.93ID:xFzZAXI+0
>>33
普通に0だろうな
81ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:02:38.60ID:UGq5PVMm0
いつもチップあげてるよ
最低ランクの1%程度のだけど
82ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:03:03.39ID:oCjiWEFK0
流行っているならそれも時代の流れというもの
個人的にはテイクアウトの方が安心だけど
83ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:03:04.12ID:mXtI8/Ez0
>>60
実際に問題になってなかったっけ?
配達中のウーバー配達員が、客の荷物をつまみ食いしてるって事例が結構あったとかで。
84ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:03:09.15ID:U798UF2X0
>>1
>マックを注文する人はほとんどくれない。モスバーガーを注文する人は結構くれます(笑い)。

たしかにモスはマックと違って基本的な客層が「懐と心に余裕がある人」が多いよねw
85ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:03:23.27ID:7SVgIGq00
>>33
直接店の店員がデリバリーする所はそんなシステムないよね
86ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:03:26.84ID:Fz2olyfw0
ウーバーってホームレスがバイトで配達することもあるんだろ、衛生面気になって俺は使う気がしない
87ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:03:30.64ID:Pwo6T8Kq0
チップなんてあげた事ないわ
通常より高い料金で買ってるから配送代も利益もだいぶ乗っかってるだろという認識
これからもあげる気なし
88ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:03:34.07ID:R9i07XCd0
自「動」車と
自「転」車ってのが日本語を学び始めた外人が最初につまづくって大うそつきの
ほらふきのダチから聞いたぜ。なんせ見た目の文字が極めて似ててしかも
実生活でもよく目にするツール。こんなこまかな識別しなきゃらなないのか!つって
いやになって習得を諦めるんだそうだ。ほらふきのくせになんか信ぴょう性の
ある話を盛ってきやがったw。
機動車と肉力車とかなんでひと目でわかる造語にしなかったんだろうなw
89ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:03:37.09ID:feizSvPq0
ウーバーで寿司を頼んだら味噌汁だけが届いて
寿司屋から「配達が寿司を持ち忘れた」と謝罪の電話が来たって話聞いてワロタ
90ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:04:00.10ID:CWmqjU+i0
Uberは高い

多くの競合早くでてきてほしい
91ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:04:07.79ID:4VYXNX050
税金取られなくて全て手取りだからおいしいんだよ
92ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:04:14.09ID:EqaN7kdu0
そんな貰えるのか
93ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:04:17.11ID:TD2o6vOF0
チップ1000円とかしけてんな
94ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:04:17.98ID:ycn7eE/V0
渡すときにちょっと愛想よくするとチップもらえることが多い
おばちゃん配達員が意外とチップ多い理由はこれ

ブスッとしてぶっきらぼうな接客するじいさん配達員はまずチップもらえない
95ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:04:19.05ID:nrteNnsv0
東京圏だけの話なんだろうな

うちの県でも今年から始まったみたいだけど、ちゃんと食えるだけ稼げているのか気になる

地方の配達員の記事とかあんまりないし
96ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:04:27.20ID:ZxWtJS9N0
豪邸に住んでて出前なんか使うかよ。
97ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:04:29.08ID:b1YfHEVm0
知り合いが春からずっとテレワークだから日中2、3時間Uberやって月10万とか言ってたわ
気軽な小遣い稼ぎにはいいんじゃないの
本業ならいろいろ難しいだろうけど
98ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:04:53.39ID:CWmqjU+i0
>>33
おまえ配達員だろw
99ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:05:16.07ID:lTLwx5ZG0
現実はそんな甘くない。

時給換算したら余裕で1000円未満。
100ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:05:16.41ID:Ryus+XD20
>>1
東京だから成り立つ感じ、地方だったらドライブスルーあるしね
101ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:05:25.02ID:fniKX44W0
札幌は配達員が淘汰されたな
まあ車でやってんのかもしれんが
102ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:05:31.48ID:mXtI8/Ez0
>>91
でも確定申告しなきゃならんし、税金は持ってかれるでしょ。
103ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:05:31.82ID:w0mnZFyp0
近所のインド料理屋も昼時になるとウーバーの兄ちゃんがよく来てるな
カレーとナンで600円の弁当を届けてもらうといくらになるんだろ
104ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:06:08.66ID:4VYXNX050
>>102
そんなもんするわけないでしょ
というか仕方を知らないよ?
105ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:06:15.42ID:DYCLo+180
信号守れ!交通法規守れよ!

ウーバーイーツ配達員は交通違反の犯罪者ばかり
こいつら街のダニ、ゴキブリだよ
106ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:06:19.06ID:8E5aTUK/0
チップ5000円貰えるよね
女子は結構貰える
107ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:06:20.51ID:ybTCZ+V40
>>38
 o
  \   ∧_∧    イイ話ニダ〜♪
    \_.<`∀´ r >
108ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:06:24.14ID:lTLwx5ZG0
>>96
豪邸はめったにないけど、
それでもタワーマンションなど富裕層と思われる家からの注文は多い。
109ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:06:43.60ID:S8FzBjxd0
>>11
確定申告したらかなりの税金と国民健康保険税や住民税やら払わされるから手取りはもっも少ないな。
110ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:06:50.53ID:kfut5WyP0
配達費に高い金出してるのにさらにチップとか意味不明
111ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:06:53.85ID:7SVgIGq00
>>25
海外でもチップ習慣嫌われてるんだね
昔、新婚旅行でアメリカとカナダ行って慣れないから変な気分だった
ファミレスで忘れた事があって。あとから店員さんが態度が悪くなったから気づいたけど
日本だと高級なホテルでサービス料?的に取られるのはまあいいけど、ファミレスでチップて、なんだかなぁって思った
112ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:07:14.56ID:lTLwx5ZG0
>>105
ウーバーイーツだから運転マナーが悪い、はないね。
マナーは他の人と変わらないよ。
113ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:07:31.51ID:60IFb5Ar0
お釣りが500円未満だった場合はチップ代わりに渡してるわ、使った事ないけど
114ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:07:31.83ID:ev+3SILp0
ウーバーイーツ配達員 「交通ルールは守りません」
115ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:07:38.75ID:xNdUAzOp0
1000円の弁当を注文するとサービス料で100円、配達料で100円とられて1200円の支払いになったりする

飲食店に入るのは商品の62%
だから客が1200円払ってもお店に入るのは620円

店側にすれば売上ないよりはマシだがデリバリーだと利益あんまり出ない
116ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:07:47.68ID:HGAigg180
>>91
取られないなんてことはないと思うけどなぁ
ウーバー側がやればいくら払ったかばれるしいくらでも追跡できるよ
117ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:08:06.30ID:ItX+jG0a0
>>113
現金払いかよ
118ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:08:14.79ID:w0mnZFyp0
>>105
自転車走行禁止の商店街を爆走する人いるもんな
119ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:08:19.60ID:mXtI8/Ez0
>>104
知らないじゃ済まないだろ・・・確定申告。
120ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:08:38.11ID:N2lhEBO40
確定申告大変そうやな。頑張れよ
121ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:08:42.88ID:CWYi8dHl0
俺も一回だけ使ったけどチップ300円くらいあげたわ
122ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:08:45.06ID:rRjaeCSV0
>>109
自営業者だから経費は計上できるなぁ
サラリーマンさんの控除より多いかなー
123ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:08:55.99ID:rAfccBFK0
>>112
というか、クルマ、バイク、自転車、歩行者みーんな
交通ルールなど守っちゃいない
124ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:09:00.16ID:b1YfHEVm0
>>98
妊婦なんだよUber助かってる

競合ならmenuってやつがあるよ
ほぼUberと一緒でクーポンばら撒いてる
125ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:09:01.29ID:pEC46jr60
>>12
アメリカだとそれも普通じゃないの?
126ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:09:12.02ID:zBkxLoLt0
マクド前の公園からウーバーイーツ頼んだらマクド前で待機してた配達員がダッシュで向かって来てパシリ感半端なかった
127ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:09:17.52ID:rRjaeCSV0
>>118
老害とかよく爆走してるなー
128ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:09:27.70ID:4VYXNX050
>>116
ウーバー側はIDしか取ってないので追跡できないんだ
35万手取ろうとすると会社員なら60万近く稼がねばならん
効率的
129ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:09:41.86ID:gN+D1riT0
Uberやってる人はそれぞれだよ。
2chで有名なNIOで2億稼いだ人も好きだから続けてる。

多分ここで文句言ってるのは出自が下賤な偽日本人、大量生産品なんでしょ。

私の周りでは、ある程度利用経験のある店舗の店長や店員は、誤配や配達員、店舗のミスに関わらず客のクレームにも慣れてて、寛容だわ。

まぁ基本クレームはUberのサポートに振るんだけどね。
130ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:09:55.30ID:3cY5aT//0
30年前に中元歳暮の配達で同じくらい稼いでた
131ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:10:09.54ID:+fpc63kV0
確定申告しなさそう
132ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:10:10.32ID:lTLwx5ZG0
こういう記事を読んで、 俺もと思い配達員を始めてみても、
多くの人が継続せずやめてくね。
他の仕事の方が金になるし安定もしてるからだろね。
この記事みたいに稼ぐ人はほんの一握りだよ。
殆どの人は時給換算1000円未満だよ。
133ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:10:23.33ID:JIVmmRh80
>>91
おまえ朝鮮人だろ
納税しろよクソ食い朝鮮人
134ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:10:28.00ID:NOeFgOMw0
こんな記事出して、よほど成り手がいないのか?w
135ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:10:43.74ID:299b0+Sq0
ウーハーなんてない超田舎だけど
何の配達員でも業者でもお願いしたらお土産物は渡すわ
136ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:10:52.18ID:rRjaeCSV0
>>119
80万とかするチャリを配達用に買って経費扱いですね
5年に分かれるけど
80万のチャリいくらで売れるのかな?未使用で
137ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:11:04.00ID:mXtI8/Ez0
>>128
確定申告しない気かよ、犯罪だぞ。
何で確定申告も知らない奴が個人事業主のウーバー配達員なんかやってるんだよ。

ってか、ウーバーってこんな奴多いのか?
138ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:11:09.34ID:PnHEDnnv0
> 【東京】 ウーバーイーツ配達員 「最高月収35万円」 「マックの配達が多い」 「チップは豪邸で1000円」  [影のたけし軍団★]->画像>6枚

ウーバーイーツが飲食店から徴収する手数料が売り上げの三割らしく、
店にとってはぜんぜん儲からないか、下手すれば赤字らしいな。
店によっては、ウーバーイーツから三割抜かれることを前提に高い値付けをしてるらしい。
139ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:11:16.50ID:2TmAHSmI0
配達先で売春とかしてんのか?
140ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:11:24.68ID:iwDaIaYt0
暴走Uber Eatsをぶち殺せ
141ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:11:26.32ID:PqD7cjQH0
これとかコンビニを皆使ってるんだから日本人は裕福だよね
142ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:11:27.04ID:kO6JKDUS0
>>2
日本にも昔から心付けという文化がある
143ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:11:34.69ID:eSWMW8rc0
>>102
確定申告なんてしない奴が殆どなんだろうな。
Uber側で源泉徴収もしてないみたいだし。
ただ税務署も頃合いを見て、数年分遡ってガッツリ徴収しにくると思うけど。
144ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:11:41.53ID:+yZAGAWZ0
大半は確定申告しなさそう
145ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:11:44.62ID:lTLwx5ZG0
>>131
外国人は確定申告しない人がかなり多いと思う。
不法就労が発覚するかもしれないからね。
146ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:11:57.18ID:4VYXNX050
>>119,137
冷静に考えてウーバー配達員が簿記やら申告ができると思うか?
できないからウーバーやってんだよ
>>133
チップまでメモして納税しろとかいいそうだなwww
147ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:12:12.20ID:5W4XxnAk0
学生のアルバイトがやるような仕事
おっさんがやってたら惨めだわ
148ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:12:14.48ID:jW1rkb1o0
医者なら1日8時間で10万円
ウーバーは必死にチャリこいで2万円笑
149ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:12:27.20ID:rRjaeCSV0
>>137
入金の明細があるので
取っ払いじゃないし税務署は追跡できるよ
それより経費を計上して確定申告した方が戻ってくるのにな
150ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:12:28.45ID:VZN1asDp0
>>91
それ脱税だから。
確定申告が必要
151ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:12:32.00ID:gIdJNFKo0
法(道交法)を守らず金を稼ぐ、犯罪者と変わらんイメージ(偏見
152ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:13:06.77ID:AAl1YiKD0
>>1
豪邸住みがマクドをウーバーイーツしてたらヤダな
153ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:13:13.52ID:7SVgIGq00
マンションにウーバーの人が来て、たまにエレベーターや玄関で一緒になるけど、こんにちはって挨拶しても無視される事が多いな
中華屋やピザとか、お店の店員さんが制服着て配達だと、挨拶返してくれる
無理に挨拶返す必要はないけど、心構えが違うもんだなって思った
154ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:13:15.90ID:yLAcmNcj0
>>2
普通は貰えないが本当の富裕層ならあるだろうな。
セコケチ成金とか一般人には無い習慣だし。
155ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:13:16.84ID:pgWhfRg00
ウーバー配達員を見かけたら
当て逃げ犯罪者だと認定する
156ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:13:43.26ID:ysvmND7J0
>>128
システム全く知らんけど、報酬の振り込みはどうなってんの?
手渡しならともかく振り込みなら税務署は辿れると思うが
157ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:13:45.49ID:lTLwx5ZG0
>>155
出前館工作員乙
158ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:13:53.09ID:+BajKiSv0
学生にはおいしいバイトだけど成人にはそんなに美味くないな
159ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:13:57.16ID:pOZXcWt20
>>111
そう、良いところでフルサービスで税10%サ13%ならわかるが
ファミレス未満の店で州税別20パー寄越せとほざくのがアメリカ、そりゃあ嫌われますよ
チップ選べる店でも推奨18%とかわざわざ書いてある
お前のサービスは対価に見合ってるか考えるわ、おそ松なら5%でも多い
160ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:14:01.18ID:YZUEdxds0
家から20mの店のとこをウーバーイーツで頼んだ
なんかパシリに買いに行かせたみたいな感覚だった
161ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:14:06.42ID:tGcHdcAb0
>>23
但しイケメンに限るwww
162ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:14:12.22ID:rInWHWjn0
パシりがw
163ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:14:19.79ID:4VYXNX050
>>150
文句があるなら、使わなければいいだけ
確定申告なんてできるわけないだろ
スマホからプリントアウトして5年保存か?w
164ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:14:32.69ID:y+Xq2r8B0
チップなんてあげたことない
出品してる時点で定価よりクソ高くなっとるし
+サービス料、配達料も取るから働き分の報酬はあるやろ
あげよう風潮はやめろ
165ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:14:32.86ID:JIVmmRh80
>>136
80万のチャリを経費で落とすとかバカかよw
落ちるわけねーだろ低所得のゴミw
166ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:14:36.88ID:HCaOByHj0
1回だけ月収80万以上稼いだ人の話をテレビでやってたけど、都内で1日14時間働いて休日無しだったな。
167ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:14:38.30ID:eSWMW8rc0
>>137
ちゃんと帳簿つけて確定申告を出来る人なら
UberEatsの配達員なんてやらないと思うんだよなぁ。
168ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:14:52.32ID:pEC46jr60
労災はいれないんじゃキツイねこれ
建設業までと行かないけど一人親方同等の労災が用意されてないと
169ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:14:52.71ID:Bzxk/Ryb0
もう今更マクドとモスの部分に食いつく奴はいないのよな
170ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:14:56.56ID:ZLTOQp8m0
高級な飲食店でバイトしてたけど
給料よりチップの方が多かったな
まあ今は高級店で現金で払う人なんて居ないだろうからチップも無いんだろうけど
171ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:15:04.23ID:O1cVQc/+0
トレーラーに殺されかけ、子供に石を投げられ、野良犬に追いかけられて馬車馬のように働いて35万円…
172ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:15:08.87ID:rRjaeCSV0
取っ払いで仕事して脱税してる農家も全員しょっぴかないとな
犯罪だからw
173ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:15:21.43ID:+BajKiSv0
>>164
チップ貰えるの当たり前にしたいのだろ
174ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:15:27.87ID:ygW5RXcN0
ババアのオモチャになったほうが稼げるって(笑)
175ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:15:45.53ID:mXtI8/Ez0
>>167
うわぁ・・・
ヤバすぎる。今までもウーバーなんて利用した事ないけど、今後も絶対に使わないわ。
176ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:16:11.80ID:R9i07XCd0
フーバーイーっていう盗掘人の出てくる伝奇系アクションの
中国映画をアマプラで見たの思い出した
177ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:16:14.92ID:rAfccBFK0
>>163
忠告しとく
社会保険は払っといたほうがいいぞ
178ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:16:18.28ID:rRjaeCSV0
>>165
落ちるわけない理由は?
使ってれば落ちますよーw
一年で落ちないと書いてるでしょ馬鹿かな?
179◆4dC.EVXCOA
2020/12/28(月) 10:16:18.79ID:TVBzS0lK0
一階、初回クーポンで使ったことがある、チップの代わりにペットボトルの飲み物上げたよ
180ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:16:19.39ID:tGcHdcAb0
>>164
海外行った事無いの?
ホテル連泊する時はあげないと荷物荒らされそうで怖いw
181ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:16:25.35ID:m/4zfzjk0
>>21
発想が貧困層だな
手間と時間に金払ってんだよw貧乏人w
182ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:16:54.00ID:lTLwx5ZG0
報酬は銀行振込だから確定申告しないと調べられたらすぐバレる。
小額な人が多いし、人数も多いから税務署がどこまで調べるか疑問ではあるが。
183ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:17:08.26ID:isLe/7Vy0
脱税ウーバーというのが来年のトレンドになる
184ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:17:13.65ID:dJZtioRz0
やっぱマック人気あるな 
コロナ落ち着いてからでもマック本社は出店増やした方がいい
東京だけじゃなく地方にもな
ちゃんと24時間営業で朝マックも食べられるマクドナルド それなら客席無しのテイクアウトのみ店舗でも繁盛するかも
185ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:17:13.66ID:GvZ6hRuK0
映画の裏窓みたいに
ウーバーてチップ制なのか。
186ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:17:18.28ID:lLHG9KLJ0
「人生でピンチになっても」

アホか
187ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:17:18.80ID:bqlmykTQ0
>>1
 . . . . . . . .____
 . . . . . . ./_ノ .ヽ、_\ ウーバークラスターワロタ
 .ミ .ミ .ミ . .o゚((●)) ((●))゚o . . . . .ミ .ミ .ミ
/⌒)⌒)⌒. .::⌒ (__人__)⌒:\ . . ./⌒)⌒)⌒)
| ./ ./ ./ . . . . .|r┬-| . . .| .(⌒)/./ ./.// . . .バ
| .:::(⌒) . . . . .| .| .| . . ./ . .ゝ .:::::/ . . . .ン
| . . . . .ノ . . . .| .| .| . . .\ . ./ . .) ./ . .バ
ヽ . . . ./ . . . . .`ー'´ . . . .ヽ ./ . . ./ . . .ン
 .| . . . .| . .l||l .从人 .l||l . . .l||l .从人 .l||l
 .ヽ . . . .-一'~~"~~``'ー--、 . . .-一~~~~ー-、
 . .ヽ .____(⌒)(⌒)⌒) .) . .(⌒_(⌒)⌒)⌒))
188ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:17:32.21ID:4VYXNX050
>>156
冷静に考えてみなよ
どうやって辿るのよ?w
>>177
それいがいは全くメリットない感じね
年金、税金
189ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:17:33.36ID:JIVmmRh80
>>178
だったらフェラーリでも買って経費で落とせよ貧乏人w
190ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:17:45.37ID:rRjaeCSV0
>>182
税務署は税金で食ってるのに仕事しないんだな
191ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:17:50.69ID:IUOsdUvY0
サラリーマンの給与所得控除は、経費がかかってなくても引いてくれるシステムやからなぁ
自営業が経費で使った分経費て当たり前やろ
192ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:18:02.08ID:T2l6vJu10
>>170
それは高級な飲食店と言う雰囲気に支払ってるようなもの
193ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:18:03.65ID:cmHOl48u0
>>2
引っ越し業者が60kgもある洗濯乾燥機を一人で持ち上げた時は関心して1000円あげた
194ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:18:09.49ID:X61Mdxgl0
>>180
海外行くガイジは帰ってこないでいいぞ
195ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:18:15.99ID:mXtI8/Ez0
>>181
注文した品物に何をされてるか分からない上に怪しげな配達員使うくらいなら、
そもそも自分で買い物に行くか作る方が遥かに良いよ。
196ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:18:17.13ID:d0LDzXpD0
>>49
自転車の配達だとそこまで難しい。
僕もバイクを使っています。
二万五千キロ走りました。

文脈からは自転車でないバイクだろ。
自転車で距離出るのもあるけど、普通はバイク。
197ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:18:20.75ID:utCLc0MX0
ウーバーイーツも地に落ちたもんだな(笑)
月収100万つってたヤツどんな気持ち?
198ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:18:30.31ID:+BajKiSv0
>>180
これ日本の話だけど
199ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:18:35.38ID:As58gwtf0
余計な金払ってまで出前してもらいたくないわ
しかもマックなんてわざわざ頼んでまで食いたくないわ
200ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:18:38.94ID:cUb4znWJ0
事故も多いし、一時的な仕事
201ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:18:40.59ID:dkhmXwAG0
ファ――
東京でわざわざマックの配達とかw
貧民は大変だな
202ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:18:54.48ID:EqaN7kdu0
>>148
適材適所
ほかのレスにもあるけど、やりたくてやってるんだな・・
203ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:19:08.38ID:57VkFjZv0
新たな問題配達員ウーバーイーツか
204ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:19:30.51ID:R5zs6l9T0
今や最底辺の仕事
205ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:19:32.89ID:ysvmND7J0
>>188
いやお前は知らんかもしれんが辿るのは物理的に可能
やるかやらないかは別だが
206ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:19:36.25ID:HCaOByHj0
>>156
まず、誰がUberやってるのか把握する必要があるから、Uber側の協力が無いと無理。
Uberとしては、この人の調査をしてるって名指しで令状持ってこられたら出すしか無いけど、配達員の住所氏名と銀行口座を全部教えろって来てもお断り。
今のところ、税務署は羽振りがいい配達員の情報から、仕事振りを張り込み調査するとか地道にやるしか無い。
207ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:19:39.92ID:OVDa2slB0
>>34
警官も普通に歩道でチャリ乗ってるぞw
208ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:19:45.10ID:CUsNfxEN0
>>193
俺ネットで買ったとき佐川急便のおっちゃんに60kgの荷物降ろし手伝わされた(笑)
209ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:19:55.15ID:rRjaeCSV0
>>189
自動車は二種になるからウーバーじゃ禁止のはずですが?
なんで車がウーバーの経費で落とせるのか教えておバカさんw
210ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:20:02.64ID:fRRmcucA0
月収35万だぜ!と言いながら、それと同じ給料で年末は16連休の大手企業社員に配達するってどんな気持ちなんだろ
悟りでも開いてるのかな?
211ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:20:08.61ID:eSWMW8rc0
>>175
まあ委託受注状況はUber側にデータで全部残ってるから
所得の補足は超簡単なので税務署に調査入られたら一発でアウトだよね。
本人達そこらへん分かって無いと思うけど。
212ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:20:09.55ID:zoTSjllG0
コロナ失業で激化だろうな
こうして金持ちと貧乏がはっきりわかってくるんだろうな
213ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:20:17.93ID:4VYXNX050
>>204
ウーバーより手取り少ない人が大半だと思うけどね
派遣、ブラック正社員・・・
214ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:20:26.97ID:eufj/jTc0
てsてs
215ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:20:33.28ID:Mbo8FJnW0
>>100
と思ってたら近所でUberのリュック背負った自転車走ってて
驚いたわ
でもあれ誰でも買えるらしいから
216ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:21:25.68ID:nFPuOCO40
>>175
申告はやっているのかやっていないのか解らない
それを調べるのは利用者でもないしな

そんなのが不満なら使わなければ良いだけの話だよな
217ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:21:29.44ID:HCaOByHj0
>>165
80万はともかく、30万程度の自転車を経費に認めさせた例は結構あるぞ。
ぐぐれ
218ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:21:58.14ID:7SVgIGq00
>>179
引っ越しやさんにお茶のペットボトルを渡すのと同じ気持ちかな
ありがとうとお疲れ様ですで。
219ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:22:14.67ID:dPEJZm/r0
チップ、配達後にオンラインで付けてる
15%ぐらいだけど
220ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:22:21.32ID:lTLwx5ZG0
ウーバーイーツ配達員やってるけど、
時短店舗の店員さんがウーバーイーツ配達員やりたい、仕事はどんな感じなの?と相談されることあるね。
221ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:22:36.70ID:tGcHdcAb0
>>198
日本でもタクシー乗ったら釣銭あげるだろwww
222ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:24:05.37ID:t+uS3oM40
>>24
ウーバーをクビになった奴がいくとこやぞ。
223ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:24:28.91ID:pqTLAKTs0
Uberはちゃんと配達員への支払いをマイナンバー付きで税務署に報告してんの?
脱税し放題?
224ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:24:43.04ID:GvZ6hRuK0
ウーバー本部にはいついつに幾ら支払ったとか
使った配達員のデータ7年分くらい残るのか。
225ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:24:55.16ID:EqaN7kdu0
年食ったらできない
身体を売る仕事
226ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:24:55.61ID:CUsNfxEN0
金持ちの独居老人までUber利用し始めたら殺人事件おきそう
227ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:24:59.66ID:QYtpOPCZ0
使い走り日雇い飯配達員←ダサい、底辺臭すごい

ウーバーイーツ配達員←なんかおしゃれ、かっこいい

なぜなのか?
228ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:24:59.56ID:u/JqC4jX0
>>1
芸人として売れなかったらどうするんやろ
229ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:25:12.43ID:zdfikHQz0
>>32

これは別の人だよ。バイクの人と自転車の人と。
230ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:25:14.21ID:4VYXNX050
>>205
確定申告やったこともない人間の口座をどうやって辿るんだよ馬鹿か?
お前が物をしらないんだよ

冷静に考えてさ、子供や仕送り学生の口座とどうやって見分けつけるんだよ?
税務署がチョクに口座監視しているのはバレたら問題になるからね?
231ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:25:15.75ID:ysvmND7J0
>>206
税務調査って例えばUberそのものに入ったら、そっから波及するもんだと思うけどな
特定の人狙いでくるわけじゃないし
それでやられた奴知ってるからそう思うんだが
まあ日本法人がどういう位置付けになってるか知らんから何とも言えんが
232ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:25:33.21ID:QYtpOPCZ0
>>225
土方は?
233ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:26:11.41ID:HCaOByHj0
>>223
確定申告は配達員個人がやる事。
そこまで関知しない。
収入を証明する書類を寄越すだけ。
234ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:26:26.67ID:+dijzGhv0
少なっ俺なんかなんもしなくても70万円毎月入金あるのに
235ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:26:35.34ID:Nt51n6Ce0
労働許可も無し、確定申告も無しなんだろうなぁ
236ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:26:39.63ID:ypf8VGug0
チップのシステム要らんだろ。アホだろ。
237ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:26:50.18ID:lxOJ2Z+D0
>>165
頭悪いなー
238ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:26:59.67ID:wIYO5Hk10
来年の確定申告が楽しみだな
239ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:27:05.19ID:0sUU3o8r0
手足もげてチンバやビッコに成らなければいいけど…
240ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:27:11.86ID:DuB8greQ0
自転車で配達して35万は安すぎる 1日の走行距離どれくらいだろう
241ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:27:16.54ID:SjkSfKfs0
>>2
俺は旅行の時に2泊以上する宿には
中居さんと奥(調理場)に小さいポチ袋に入れてあげるよ

客扱い全ッ然違う
帰って来ると冷蔵家にゼリー冷えてたり、部屋で食べる夕食に1品おまけされてたり
242ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:27:27.80ID:GvY7yYH/0
>>128
報酬を個人に支払ってるのにそのデータを持ってないわけないじゃん
税務署から調査が入ればデータを提出するでしょ
ウーバーは課税されないから美味しいって、単に脱税しやすいってだけだよね
社会保険の加入もないということは、会社員なら当然享受できるセイフティネットがないということだから、手取りが多いなんて無邪気に喜んでる場合じゃないと思うね
243ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:27:28.11ID:bAT/nnLN0
二輪でやろうと思ったら250はナンバーでできないのよね
原付二種がますますメリット強まるわ
244ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:27:43.43ID:hmTfcIih0
>>1身体こわしたら終了かぁ…間寛平の「止まると死ぬんじゃ〜」状態だね。よーやるわ
245ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:27:56.28ID:eSWMW8rc0
>>230
Uber側の帳簿見れば誰にいくら払ってどの銀行に振り込んだか全部書いてある。
246ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:28:08.39ID:EqaN7kdu0
>>218
新築やマンション購入などの引っ越しの場合は、心付け渡すよ
247ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:28:40.59ID:gN+D1riT0
このスレの半分以上が妄想と自分の収入自慢の社畜のスレで埋まってる😆
248ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:29:00.00ID:rxMsI9Cc0
>>2
通常料金よりもよく働いてもらった場合には払ってる
急いでくれたタクシーの運ちゃんに、「ありがとう。助かりました。お釣りはいらないです」
夏に汗だくになって働いてくれた大工さんや引っ越し作業員に、「暑いのにすいませんね。これとっといてください」
249ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:29:11.25ID:4VYXNX050
>>245
雇用や仕入れじゃないんだから書いてあるわけないでしょ
確定申告したことないのかな?
全部グロス経費だよ
250ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:29:12.21ID:0JbjuqWM0
チップは親兄弟も含めて年間合計110万円を超えたら贈与税として申告
251ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:29:16.40ID:nu4QtuGA0
>>25
日本はクレーマーが増えているから、チップ習慣があると
多少はクレーマーのガス抜きにもなると思う。
気に入らなかったらチップ渡さなければいい話だし。
そういうストレス発散がないからクレームする。
252ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:29:33.38ID:YUGWUdaA0
下手な社員より断然マシだなこれじゃ
253ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:29:50.61ID:cu2a6h9V0
若いうちなら
254ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:29:51.41ID:CccJBLs50
>>246
心付けって新築とかマンション買った時だけで良かったのかよ...
255ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:30:01.52ID:mXtI8/Ez0
>>230
税務署が配達員個人じゃなくて、雇い主のウーバーの方を調査すれば簡単に割れるぞ?
256ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:30:16.53ID:kg41ZQiD0
もうこれだけ配達員が増えてるし、
同業他社もあるんだから
そんなに稼げない。
ウーバーの宣伝ですか?
257ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:30:21.19ID:ysvmND7J0
>>230
税務署は書類から辿るわけじゃないから
例えばUberの口座から辿ることは可能
あとはそこに疑問を思うかどうかの問題
258ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:31:09.77ID:Nt51n6Ce0
>>241
そういうのが、旅館の面倒なところでもあるんだよな
259ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:31:10.47ID:SjkSfKfs0
>>248
タクシーはあるな
感じのいい運ちゃんには釣り銭「コーヒー代にもなんないけど」ってあげて

でも感じ悪い運転手にはやらんわ
260ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:31:26.19ID:f84rFaSY0
マックって自前でデリバリー持ってるやん
何で割高なウーバー使うん?
261ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:31:27.24ID:0ALh0ltj0
>>247
俺はウーバーに落ちないという絶対的な自信があるんだろう
俺はウーバー、コンビニ、仕分けまでなら全然受け入れられる
介護・清掃はちょっと無理なので、そのへんであがく
262ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:32:02.84ID:7SVgIGq00
なんか、確定申告しないのをわざわざ自慢げに話すのは間違いだと思うけどね
263ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:32:08.68ID:UNRvjgQS0
>>137
キャバ嬢、風俗嬢ホストなど水商売は個人事業主だけどあいつらほとんど税金払ってないぞ
264ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:32:15.45ID:RsLaGKz80
>>261
月収80万に勝てる奴少数だろ
265ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:32:23.04ID:JIVmmRh80
>>209
減価償却も理解してない貧乏人がバカ丸出しだなw
親も知恵遅れの白痴だろ
266ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:32:26.32ID:rRjaeCSV0
>>249
源泉あるでしょ
そこから超簡単に辿れるよ
267ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:32:29.71ID:mXtI8/Ez0
>>260
全部の店舗がデリバリーサービスをやってるわけじゃないし、
デリバリーサービスの圏外に住む人がウーバーを使うってのはあるんじゃないかなぁ。
268ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:32:32.00ID:JoAbpzrx0
ウーバーイーツで注文したら高くなるの?
269ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:32:45.46ID:X3lwPXeE0
>>262
日本の農家なんて脱税しまくりじゃん
270ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:33:08.05ID:tlgWwM8r0
>>264
定年まで出来るんならそら負けだけどさあ
271ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:33:10.90ID:3KFlEvpr0
バイクを売りたいステマ記事か。

あと、チップやるのが当たり前になってきてるなら注文者は注文しづらくなるね。
272ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:33:14.29ID:tJhmoVCu0
チップたった1000円か
273ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:33:48.28ID:4VYXNX050
>>269
税金払ってる人の方が少ないでしょうね
常に赤字申告
トゴーサンとかトサンイチってやつだね
274ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:33:56.05ID:eSWMW8rc0
>>249
自分は自営なんで毎年確定申告してるよ。
つか、あなたは確定申告してないんじゃないの?
275ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:34:07.16ID:YLSH/QES0
>>33
5%つける人が多い

わけねーだろw
276ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:34:19.67ID:GMMv2kNy0
ウーバーって最初は月100万円稼ぐ奴がいるってニュー速+で見たけど
277ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:34:20.11ID:16UAZ2Bv0
>>181
その割にはラーメンの原価にはこだわりますね。
278ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:34:21.82ID:kFDqBlF60
ちょっとウーバーイーツ面接してくる。ノシ
279ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:34:30.45ID:rRjaeCSV0
>>265
>>178で一年で落ちないと書いてるのに馬鹿なのかな?
フェラーリの自転車って80万もしないよねーw
280ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:34:39.76ID:bOrutmom0
チップはそういうシステムつけることで配達員のサービスレベルを上げるためにある
クレーム来たらやめるとかって罰則だけより効果ある
極稀にしか貰えなくとも自分の仕事が評価されたって目で見える喜びにも繋がるしな
281ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:34:40.34ID:W5XiOD6D0
人間関係のストレスゼロだからメリットもめちゃくちゃあるなこれ、フルで働いて80万だったら気軽に半分目指すのもありだし
282ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:35:02.29ID:GvZ6hRuK0
自宅から市道に出た途端
ウーバーとすれ違うからなw
ものすごい数のウーバーが走ってる。
そのうち注文依頼も減少し仕事の奪い合いから共倒れするかね。
283ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:35:02.43ID:EqaN7kdu0
>>254
そりゃ数万渡すんだから、そんな時で十分だろう
284ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:35:03.64ID:tlgWwM8r0
>>268
使ったことないけど出前館は各メニューに上乗せされてるな
でさらに送料最大400円程度取られる
まあ送料は無料になる条件とかはあるけど
285ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:35:08.38ID:ZxWtJS9N0
普通は豪邸ならお手伝いさんが食事を作る。
286ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:35:10.55ID:JIVmmRh80
>>266
納税してから経費経費騒げよ貧乏人w
287ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:35:29.70ID:ajaLoc3u0
そんなんで街中走り回ってるのを知り合いに見られたくない
いくら稼げようとやっぱり職業へのイメージってものがあるからな
288ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:35:34.00ID:IKyZVAGa0
当然税金は払ってないよね?
贈与と言い張る小室も贈与税払ってないから、税金なんて納めなくていいよね?
289ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:35:36.75ID:aoKSkGli0
1000円
290ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:35:50.79ID:nZOYndy10
配達待ちのアジア人がタバコ吸いながらたむろしてて異様だわ
291ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:35:53.73ID:GMMv2kNy0
>>280
配達員乙
292ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:36:15.55ID:A/lANFxJ0
>>273
税金による補助金でそれなりに裕福な生活できるし、脱税しまくりだし日本の農家はやばすぎる
293ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:36:18.20ID:CoM6Fjyg0
社会保険もない、経歴も実力も残らない肉体労働で最高月収35マンてど底辺にも程があるだろ。
294ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:36:20.72ID:7SVgIGq00
>>241
手術のときに主治医と看護婦帳と担当ナースに渡す心付けみたいな
あれ、私立だと受け取るけど、国立は受け取らないよね
と、言うかしつこい位にいらない、しないで下さいと説明される。
295ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:36:33.32ID:CccJBLs50
>>283
引っ越しの都度に人数×諭吉出してたよ...引っ越しって金かかるなと思いながら
296ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:36:37.71ID:Nz6WePq10
少ねえ収入でよくやってられんなぁ
297ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:36:42.56ID:bOrutmom0
Uberにガチならず者みたいなのはそんないない
そういう奴は稼げないからすぐやめちゃう
298ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:36:45.78ID:hmTfcIih0
1日で42件も配達出来るのか?これ相当地獄じゃないの?しかもそこまでやってたったの1万8千円
299ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:36:54.79ID:tlgWwM8r0
でこういうので稼ぐやつが10年後以降にまた今の派遣みたいに格差格差と喚き散らすんだろ
300ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:36:59.99ID:KxnO5LjC0
キャバ嬢だと安キャバで自給3500円
ニュークラだたら6000円以上
5時間/日で10日ほど働けば
301ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:37:02.63ID:5wiN+e6R0
20年もしたら無くなってる業種やろな
302ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:37:07.57ID:SOfXM0gN0
やたら長距離の配達が増えたから自転車は稼げない
昼夜のピークタイムでも最低賃金に届かない日がある

趣味でやるなら自転車でも良いけど
時給考えるならバイクが必要

ウーバーだけでなく、出前館、FoodPanda、FoodNEKO、チョンピーとか兼業して
効率良く稼ぐのも重要
303ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:37:11.98ID:bOrutmom0
>>291
利用はしても運ぶ側はやってねぇよw
304ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:37:15.71ID:DuB8greQ0
>>281
逆に相手も関わって来なくなるから自分が人に好かれるタイプか嫌われるタイプかも分かんなくなって来ると思う
305ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:37:26.59ID:CLXWE9Y70
黙っとけば時給400円に成らずに済んだのに、承認欲求満たしたい馬鹿のせいでウーバー稼げなくなったわ
306ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:37:27.00ID:iktF3kSS0
>>293
どんどん高くなる日本の馬鹿高い社会保険払ってるのもどうかと思うけどな
307ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:37:34.83ID:rRjaeCSV0
>>286
はははちょっとは納税しとかないと税務署来ますよ?
経理も経営も知らない引きこもりさんですねウーバーやったら外に出る理由できますよw
308ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:37:37.27ID:YLSH/QES0
>>300
安キャバは2000円くらい
309ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:37:43.72ID:unsITl8/0
豪邸なのにマクドの出前頼むやつって…

バフェットさんかな?
310ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:37:57.52ID:4VYXNX050
>>255,257
ムリムリ(´∀`)
できるわけないでしょ。というかやらないんだけどね
>>292
個人商店とかもね。常に赤字で申告。そんなのばっかりですよ。
311ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:38:06.39ID:EqaN7kdu0
>>295
そんなに引っ越ししてんのか
転勤族とかって、毎回そんな出してんのか
312ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:38:11.09ID:+tAmrU8d0
>建物の特徴

どんな特徴言うてたか教えてみて〜
313ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:38:24.72ID:ybTCZ+V40
>>293     (`・ω・´ )  コラ! ヤメタマエ!
314ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:38:24.91ID:6AN53gm10
街中、Uber地蔵だらけなのに?
偽記事じゃないか。
315ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:38:28.80ID:bOrutmom0
元々はこれ専業でガチで稼ぐぞなんてものじゃなくて
暇ができたらさっと出来るばいとてきなビジネスモデルでしょ
316ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:38:33.84ID:mXtI8/Ez0
>>294
今時大きい病院だとどこも受け取らないんじゃないの?
まぁ田舎の病院なんかだとあったりするけど。
こっちはお断りするのに退院する患者さんが強引に菓子折りを置いて行ったりとかはある・・・
317ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:38:35.42ID:7SVgIGq00
>>295
それは、気前よくしすぎたかもね
でも、気持ちだからね。
318ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:38:45.87ID:HsqfKG5LO
>>241
宿には渡すよなー。あとタクシー
319ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:38:47.45ID:FrshOIdU0
ええこっちゃで、がんばりや
320ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:38:49.68ID:8kfBRWbt0
体動かして、人間関係のストレスなくて月収40万はでかいな
流石に80万目指すのはキツそうだけど
321◆4dC.EVXCOA
2020/12/28(月) 10:38:52.35ID:TVBzS0lK0
>>218
アプリが良くできていて地図上、店にピックアップに向かう様子や、
こちらに近づいてくる自転車をこぐアニメーション表示を見てると頑張れと応援したくなるw
322ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:39:02.83ID:lwLKuRWL0
チップ?脱税じゃないか?
323ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:39:06.86ID:23v96v2Q0
個人事業だからやる気が違うな、まぁリスクもあるが
324ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:39:30.40ID:yXkf+4ol0
こんな流行ってるのにウーバー本体は赤字なの?
まさに自転車操業で10年後には撤退してそうだね
325ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:40:09.04ID:XyqGDC990
>>55
そうだね
あとは怠惰を金で買うシステム
326ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:40:09.52ID:cooz+s2Z0
>>2
心づけって知らないの?日本の人?
327ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:40:28.36ID:dEnbYXDB0
無駄に高いから一回でやめた。別に歩いて行けばいいから
328ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:40:28.89ID:z1VnB+m60
>>306
コロナで高齢者の無意味無駄な通院が激減したから
本来は高齢者の医療を半分以下まで落とせるんだよな
329ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:40:55.99ID:oBerlG2d0
配達に伴うリスクは配達員、客、店、巻き込まれた無関係の奴に全部押し付けて
自分らはノーリスクで上前だけハネてるUberEatsって邪悪すぎるな
330ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:40:57.38ID:/fVDyqiW0
>>153
マンションに住んだことないとエレベーターで挨拶って習慣ないし
郵便局でも宅急便でも挨拶しない人いるから、ウーバーだからってわけじゃない気もする
331ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:40:59.38ID:C0Wsd0ml0
いつ頃の話?最近テレビで増えすぎて月10万ぐらいとか言ってたけど
332ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:41:18.94ID:OT7pA4q90
>>217
10万円以上のクロスバイクなどは減価償却で計上
10万円以上の品は買った年で購入金額を全額経費計上せず、1年ずつ分割して計上する減価償却という形で処理するのが決まりです。

何年に分けて計上するかは国税庁が細かく決めており、自転車なら2年、バイクは3年です。

例えば、ウーバーイーツ用で買ったクロスバイクが10万円以上だった場合は、1年目で10万円、2年目で10万円という形で計上します。

どんなに頑張っても20万が限度なんだけど、どこの例なのかな?
教えてよ
333ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:41:31.66ID:hlX+q2pG0
昔家から出たくなくてチャットレディーやってた時は
平日の3時間稼働のみで
ノンアダルトで月40万くらい稼いでた
334ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:41:36.87ID:7SVgIGq00
>>316
20年前、私立の病院で手術した時は受け取ったみたい(母がした)
5年前の国立の手術時は受け取らなかった。と、言うかほんまに散々しないでと説明されたから用意しなかった。
335ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:41:42.82ID:Ac9KhMGd0
税金はどうなるの?
336ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:41:46.99ID:ris3MUr60
トラックの左折に巻き込まれて死にそう
337ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:41:52.52ID:rgOZ45QQ0
年金も個人だし、福利厚生全てなしで35万はツナギならいいけど。。。
338ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:42:15.02ID:slMoPNUK0
危ない仕事なのに、全く割に合わない。
3時間で1万でも安い。
その上、事故っても自己責任なんでしょ?
冗談にも程があるだろ!
339ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:42:38.57ID:4VYXNX050
>>320
精神病むリスクゼロ、ストレスゼロだからね。何にも代えがたい
ジム代節約できるしねw
340ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:42:40.23ID:n9SDVdct0
よくそこいらじゅうもうスピードで走ってて問題起きないな俺でさえ腹立って蹴飛ばしてやりたいと思うのに
341ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:42:52.13ID:CccJBLs50
>>311
同じ年の春と秋にとかもあったw単身赴任は結構やる..最小限だと3人くらいだから平気だけどね
家族全体だと引っ越し屋さん+手伝いの人とかで余裕で10以上飛ぶから引っ越し怖い
342ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:42:56.76ID:gQGvrQ7O0
>>333
アメリカのオナニー公開チャットサービスでトップの奴は年収25億とからしい
343ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:43:00.15ID:dIS63ufa0
チップとかやめろよwあげないのが当たり前なんだからみんなあげんなよ!辺な習慣つけんなアホ
344ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:43:09.33ID:OVDa2slB0
副業としては最高
空いた時間に好きなだけできるし疲れたらその日はやめりゃいいし
何よりもストレスフリーだから遊んで金稼いでる感じや
345ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:43:10.26ID:AFQgw/HH0
>>338
ウーバー用の保険がある
346ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:43:24.82ID:eSWMW8rc0
Uberがちゃんと源泉徴収しろよって話だな。
347ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:43:37.31ID:tlgWwM8r0
>>339
体動かして運ばれてくるめしを食いたがるバカが10年先にも生きてりゃいいけどさあ
348ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:43:40.20ID:Ra3PzI370
>>1
俺のタクシー運ちゃんだったときの最高チップは1万円。
おばあさんの話し相手になって貰ったわw
349ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:43:42.86ID:1iaDR6ys0
運転マナーがとてつもなく悪い
ショートカットは当たり前
350ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:43:48.93ID:8PYOi25B0
本業あっての副業としては凄い便利
そこまでガツガツやらんでも夜だけ土日だけやれば月収8万〜10万くらいはupするし
気がのらない日はやめていいし
351ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:44:06.30ID:I4eqAOlO0
糞みたいな人間関係がなくて35万とか魅力的じゃん
352ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:44:20.14ID:1TKUhtaB0
稼げる天井が決まってる時点で負うリスクと釣り合わない
353ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:44:46.82ID:CLXWE9Y70
ジャパンの女社長が無能すぎてな、潰れるわ
354ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:44:48.73ID:CYqNKdWA0
マックは乳幼児の歯が混入したのを知ってから食わなくなった
355ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:44:50.88ID:vWRus5+e0
ウーバーは支払調書出さないの?
356ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:44:52.22ID:fPu1oOUF0
リアル

カタカナ英語
357ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:44:53.11ID:6Z841zii0
>>342
数兆円産業らしいね
358ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:45:09.08ID:mXtI8/Ez0
>>340
蹴とばしたいってのも分からなくもないけど、問題は起きまくってるんじゃないかねぇ。
だいぶ前にも高速道路をチャリで走るウーバーとか動画投稿されてたし。

ウチの近くでも片側2車線の国道を信号無視して渡ってる奴いるし、そのうち大事故発生しそう。
359ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:45:13.91ID:0nio4tIf0
こんなパシリみたいな文化は都会でしか成り立たないよw
360ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:45:19.74ID:3caLNlZy0
脱税で終わりそうだな
361ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:45:20.81ID:p1X1g4pz0
地方住みなら東京へ来てこれやった方がはるかにマシだなこれじゃ
362ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:45:21.78ID:YCMBcOG00
>>343
マスゴミがチップ10%がマナーですとか言い出しそうだ
363ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:45:22.42ID:C498nDwL0
100円放り投げて拾わせてるわ
364ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:45:26.26ID:+vu7EVEf0
>>294
公立病院は受けとらないね
三十年前に公立病院で手術したとき主治医と看護師さんに菓子折を渡そうとしたけど、
きびしく拒絶された
公務員だから贈収賄になるのだろうな
365ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:45:31.59ID:tk1F6pEf0
個人事業主なんだよな?
福利厚生なしなら50万は欲しいなぁ
366ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:45:48.87ID:EqaN7kdu0
>>341
それは凄いな
貴重な話だわ
購入での引っ越しは、お祝い事だから包むけど、転勤ならいいんじゃないかねそんなしなくて
昇進でのお祝いみたいな転勤ならともかく短期って分かってんだし
367ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:45:53.81ID:jr3NN05M0
チップなんかあげたことない
そもそも配達員と会わない
368ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:46:18.67ID:GmTv8eYB0
個人事業主で35万って税と国保で8万くらい取られて大変だろう
369ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:46:24.19ID:mrosfphG0
コロナのせいで接客が得意な人が職を失い
コミ障みたいな人が配達で儲けれるようになった
370ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:46:25.27ID:kz/3rZgt0
これって配達先見て行くかどうか決められるの?
米国映画でピザ配達員とか変なとこ呼び出されてない?あと映画セブンの配達員、大変だなと思った。バックトゥザフューチャーpart2ラストも時間指定っぷり凄いけど。
371ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:46:29.62ID:Nz6WePq10
配達代高いよ安くしな
372ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:46:39.56ID:fPu1oOUF0
>>277
自分のやる事には鏡見ないからな
373ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:46:53.30ID:b86YBHax0
チップも課税所得になるからな
ちゃんとメモして確定申告しろよ
374ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:46:55.23ID:TYM5sOaa0
>>1
コミュ障+乞食のお前らにピッタリの仕事じゃん
375ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:46:58.65ID:DsEmqu2I0
社会保険はどうなってる
376◆4dC.EVXCOA
2020/12/28(月) 10:47:14.22ID:TVBzS0lK0
都市部なら良いバイトになるんじゃないかな、配達業と言っても一回当たり一食、数百グラム程度で重い荷物ではない
好きな時にやりたい時間だけ自転車をこいでトレーニングしながら収入を得られる、
スマホと自転車を持っていれば個人事業主として気軽に始められる
377ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:47:29.87ID:vLaAlu0H0
>>2運転代行のバイトしてたけど結構もらえたよ
378ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:47:32.13ID:BsCp5zEr0
>>122
35万×12ヵ月=420万
サラリーマンなら経費0円でも128万は控除されますね
379ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:47:41.05ID:bV2BFVN70
いくらか収入が高かったとしても絶対やりたくない仕事
プライドかなぐり捨ててまでやりたくない
380ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:47:51.89ID:IXgUYZGy0
チップ渡すなボケ!
381ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:47:56.21ID:K6YZmy860
>>368
誰がそんな馬鹿正直に申告するんだよw
経費で落としまくりだし
382ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:47:59.14ID:8PYOi25B0
これ1本の本業では絶対やりたくない副業なら最高だし運転好きならけっこう楽しいお
それで金もらえるならラッキーくらいの気持ちで週2万ののボーナス感覚
383ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:47:59.49ID:DSYq/rWq0
 
たった千円とかw

合法ハーブバイク便バイトの時10000円しょっちゅう。
まあ相手はレロレロで代金2万受け取ったら4万とかも。
デメリットは交差点のど真ん中で全裸で待ってたオッサンがいたくらいかな
384ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:48:08.02ID:I+Rlu4TD0
1日に42件も配達出来るのなんて一握りやろ。配達権を獲得出来たとしても体力が持たんし。
385ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:48:13.74ID:BBLtuOqP0
>>2
キミは心付けあげた事ない人なんだね
お父さんお母さんが旅館であげてるの見たことないのかな?
家建てる時は大工の棟梁にまとまったお金を志で包むもんだが?
386ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:48:14.44ID:cooz+s2Z0
>>366
同じく
転勤の場合、引越し費用は会社持ちだからちょっとくらい包むかって感覚なのかな
387ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:48:15.55ID:+vu7EVEf0
>>295
引っ越しのときに業者のサイトをみたら、
「業界の申し合わせでチップは堅くおことわりしております」
「引っ越し先のトイレを作業員が使用するのは禁止しております」
という内容が書いてあった
でもいちおうチップを人数分「飲みもの代」として渡したら受けとってくれたし、
トイレも普通に使用していた
388ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:48:29.17ID:4VYXNX050
>>332
申告するとすれば、
スマホ、通信費は全額、朝昼夜は飲食費は外で行うものとし
食費補助扱いで半額以上経費、スマホと接続して資料を作る為としパソコン、プリンター等も経費
自宅家賃は5割、高熱通信費は全額経費
そんなとこかな。35万から引くから、課税基準以下にまでは抑え込めるんじゃないかな
389ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:48:30.82ID:NjaQ1fqf0
Uber、雪が降ったら使ってやらなくもないw
390ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:48:33.43ID:KEgJYCUB0
糞eつ
391ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:48:54.68ID:gVW53dCJ0
こういう記事が出るってことは 
今の東京で人が不足してるのか 
少し前までは地蔵が問題になってたのに 
392ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:49:14.57ID:NBqmiBLd0
税金と経費で3割引いて計算しようね
393ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:49:15.76ID:IXgUYZGy0
>>365
それな
394ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:49:16.25ID:UO1MIiHx0
>>383
パクられてりゃ世話ないだろ。 合法じゃねーし。w
395ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:49:22.99ID:mXtI8/Ez0
>>364
んー、同じ公務員でも田舎の公立病院の病棟では20年前菓子折りを受け取ってたなぁ。
自分が新卒で勤めてた頃の話だけどw
勿論今はそんなことやってないらしい。

>>362
マスゴミより先に謎のマナー講師が言い出しそうだなぁ・・・w
396ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:49:28.91ID:lcjr+8tQ0
ウーバーイーツって、アメリカで作られたサービスだからチップがいるのか
出前館のほうが良いな
397ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:49:29.58ID:YCMBcOG00
イケメン配達員だとおばさんに食われるらしいよ
動画がたくさんアップされてる
398ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:49:32.67ID:oqap710t0
チップつーか釣りはいらない系は割とあるな
399ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:49:41.22ID:hmTfcIih0
>>379たしかに
店内にUberのカバン背負った人が入ってきた時の周りの乞食を見るような目付きに俺も耐えられん
400ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:49:53.70ID:+t0zly+10
やっす
アメリカだと頼んだ料金の1/4だよ?ってアレ?
401ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:50:05.69ID:+vu7EVEf0
>>375
個人事業主だろうから会社側は負担しないのでは
402ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:50:26.11ID:0HyiTyHl0
ハーイ

ゲロスマスケーキですよ
403ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:50:34.45ID:/92v+YjY0
白木屋コピペを思い出した
404ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:50:35.25ID:ljE2+Qiq0
パンツ見えてるようなミニスカで受けとりにくる人いますか?
405ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:50:37.00ID:S8FzBjxd0
>>122
経費といっても税務署が認めるのはスマホ代とモーターバイク減価償却費もしくはチャリ代などだけだろ
406ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:50:38.09ID:uM1EdUps0
>>399
東京だとカッコいい扱いになってるとこもある…
407ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:50:49.47ID:BBLtuOqP0
>>387
今まで引っ越しでは必ずチップあげてるが断られたことは一度もない
絶対に受け取ってくれなかったのは介護施設
408ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:50:51.70ID:7SVgIGq00
>>399
それはまた極端じゃない?
409ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:51:02.03ID:e8R1g0+f0
配達用のバイク・自転車・燃料なんかも全部自前
事故が起きた時のための保険やらなにやらも全部自前なんでしょ?

稼ごうとすればするほど焦って危険な運転になってしまうわけだし
410ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:51:03.66ID:EqaN7kdu0
>>386
心付け云々より、転勤による環境の変化についていけなくて、精神的に持たないな自分はw
仕事って環境の変化は本当に大きいからね精神的負担になる
411ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:51:11.44ID:m/jXhIvs0
日本ではチップ禁止の会社が多いからな
飲み物代はオーケイだよ
412ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:51:13.92ID:oaRTYb7N0
マックごときに配達料払えるなんて金持ちだ
413ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:51:15.26ID:+t0zly+10
>>402
ジジイ、27日やで
引き落とし済んだか?
414ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:51:18.64ID:IxA4Ipi80
流行り収入の1年以上してから税務署は動くからな
今年がコロナ禍だったから来年あちこちに税務署入るな
415ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:51:20.78ID:oPAConJW0
雪の日に注文しても冷え冷えの商品届くだけやぞ
416ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:51:23.35ID:GmTv8eYB0
>>381
まぁそうか
年収400万のところに税務署は来ないから
417ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:51:40.72ID:0HyiTyHl0
527名無し戦隊ナノレンジャー!2019/12/10(火) 21:14:50.57>>537
>>522
ゲロスマスケーキ
418ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:51:40.97ID:OVDa2slB0
今は置き配がほとんどだから受け渡しもめっちゃ楽
419ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:52:05.50ID:pwo9UmfI0
嫉妬してないで失業者はウーバーやれや
420ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:52:26.39ID:mXtI8/Ez0
>>406
そうかぁ?
別に東京でもカッコいい扱いにはなってないよ。
あれだけ街を暴走してりゃ迷惑扱いにはなる事はあっても。
421ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:52:40.16ID:jr3NN05M0
>>396
出前館遅くね?
422ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:52:43.13ID:+vu7EVEf0
>>396
アメリカの飲食店ではチップ必須だね
欧州ではいまはサービス料に含まれていることになっているけど
423ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:52:43.85ID:zAEjZijr0
ただの運び屋が月収35万ももらえる訳ないだろ
424ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:52:48.59ID:Nz6WePq10
店は何で来店客よりもウーバーの方を優先するの?
ウーバーより先に来店して商品来るの待ってるのに、ウーバーが後から来てすぐに商品持って帰っちゃう

差別だ
425ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:52:49.71ID:RzA9dpOm0
世田谷でそんなに注文入るわけねーだろw
嘘記事書くなよ
426ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:52:55.60ID:1U5uET1S0
宅配便の業務委託やれよ、都会なら月60万は硬いぞ
427ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:52:57.13ID:4vN+gu3W0
>「Uber配達員」

こいつら年金や社会保険、住民税を払っているのか?
428ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:52:59.14ID:ApnGt2ES0
わかりやすく富の再分配になってるな
ますますこういうの増えてくんだろうね
429ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:53:03.63ID:WbciRnBs0
汚い兄ちゃんが運んでくるんだぜよく食い物頼めるな
430ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:53:16.39ID:+t0zly+10
>>420
初めて聞いた
風景だし
431ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:53:18.27ID:pu3bLx5f0
>>1
普通の家だけどお歳暮お中元の時期に配達してくれる兄ちゃん達に毎回1000円渡してるうちの母ちゃんていったい‥
おれには小遣いくれんのに
432ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:53:37.76ID:4VYXNX050
>>405
そんなわけないでしょw
仕事に関係あると本人が思えば、何だって経費ですよ?
他にも
住宅補助、食費補助、光熱費通信費m福利厚生費でガンガン乗っけていけばよい。
433ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:53:39.51ID:+Q9BB0uj0
そら、手取りを増やしたいだけならこの手の仕事が手っ取り早いさ
だが体調不良でも延々と動いてないと金にならないし長くやるには不安だらけ
バブル期後にフリーターと言われた奴らがどうなったか見りゃ分かるだろうに
434ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:53:44.16ID:GvY7yYH/0
>>379
所詮ウーバーの仕組みに乗っかてるだけだもんね
一時的な小遣い稼ぎにはいいと思うけど、この仕事にかけるのはリスキーすぎる
435ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:53:49.87ID:4icdQ7Py0
>>388
ウーバイーツの経費にできないもの!NG!
まずは、事業のために掛かったお金なのに経費にならない、NG集です。

放置車両違反金と交通違反の罰金...
緑のおじさんに貼られた黄色い張り紙は経費にできません...交通違反をした時の罰金も経費にできません...

怒りの矛先が見つからないのであれば、夜な夜な枕を濡らして下さい...(;´Д`)

自転車の、どっかに持って行かれて3000円の違反金、これも経費になりません。

配達、休憩での飲食代
今日はまだ配達をする、疲れたので、少し小腹を満たさなければならない、配達するため飲食da!

とはなりません...

家賃
自宅待機でオンライン!自転車・バイクも家に置いてるし、ウーバックだって家に置いてる!

なのですが、経費計上するのは難しいようです。一部を計上するのも難しいという意味です。
436ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:54:00.64ID:Lme9cDsD0
ちゃんと確定申告しろよ
経費ほとんどないだろうから35万じゃやっていけない
437ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:54:03.37ID:nOCcKWyA0
随分前からアプリからチップ送れる機能あったのに
知らん奴ばかり
結局利用した事ない奴が
ここは叩いてるだけなのバレバレたで 草
438ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:54:09.94ID:BsCp5zEr0
>>424
ウーバーの方が先に注文してるんじゃね?
439ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:54:23.90ID:qIXm+cX+0
えー
金持ちはチップあげてるの?
余計なことすんなや
440ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:54:38.33ID:cooz+s2Z0
>>438
それ
441ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:54:44.78ID:3AwlfF8s0
>>384
新聞配達なんか2時間で300軒以上に配るんだぞ
442ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:54:45.74ID:es+5QcCs0
コイツら早く配達することだけ考え品物大事にしないから無理
443ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:54:50.39ID:IZr5nPrP0
荻窪から虎ノ門までチャリで焼き鳥持ってきたニートみたいな奴いたから不憫になってチップ一回だけやったことあるわ笑
444ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:55:08.10ID:8PYOi25B0
そんなガツガツやらん
お気楽に流しながらやる
1日7〜10件くらいやって月収8〜10万んくらいにはなる
副業としてはノーストレスで便利
445ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:55:22.42ID:+t0zly+10
>>443
馬鹿なの?
446ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:55:31.07ID:+Q9BB0uj0
>>429
中身触らないからそれは関係なくね?
というかウーバーに関わらずどんなもんも他人を信用できなきゃ何も食えないよ
447ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:55:42.33ID:pxjZnJoS0
佐川で働くより儲かる?
448ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:55:52.78ID:pA4/OnTe0
>>433
名ばかり正社員のブラック労働もどれだけ増えたと思ってんだよこの国…
449◆4dC.EVXCOA
2020/12/28(月) 10:55:55.46ID:TVBzS0lK0
>>420
スポーツタイプの自転車に乗って、自転車用のメット被ってそれなりのウェア着て、スタイリッシュにやってる奴もいる
そういうのは、カッコいいと思うけど、さえない感じの奴もいるなw
450ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:56:02.29ID:fRRmcucA0
>>439
そりゃこんな真冬に届けてくれる奴隷に端がねくらいやるだろ
子供のお使いくらいの金額にいちゃもんつけんでも
451ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:56:02.54ID:eiIlwuR/0
>>26

気持ちはありがたい。ただ、世の中にはコーヒー飲まない人も少なくない。
お茶の方がいい。
452ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:56:03.02ID:5FLuZosM0
チップでめっちゃ儲かるでw
453ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:56:05.77ID:uSWBjPbd0
ぶっちゃけドバイで乞食やった方が儲かる
454ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:56:06.00ID:e0kSQzn+0
\5000くらいの会計で万札出してきておつり全部貰った事はある
455ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:56:10.17ID:CccJBLs50
>>386
なんか自分じゃ運べない重いもんとか運んで貰うお礼だと思ってたwwお金が出てるのは分かるんだけどね
多分親がそう言う感じだった記憶が残ってるんだと思うわ
456ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:56:25.32ID:Py9C5mj60
>>275
良く利用してるけど、5%は必ずつけてる。
なんかあんま高くない注文で5%の金額がショボすぎる時は10%とか15%。

配達してくれて助かるし、たかが数百円で良い印象持って貰えるなら嬉しいしな。

ただ、Uberの手数料なのか知らんけど、店で食べる時とUber利用時でそもそも料理の金額が1.5倍〜するのは悲しい。お店はそんな高額Uberに取られているんだろうか
457ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:56:28.97ID:QSq5/xuC0
真面目な話35万程度だと微妙だろ
80とかなら普通にありだろうけど
458ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:56:29.95ID:mXtI8/Ez0
>>446
結構前につまみ食い経験のある配達員ってのが世界中に結構居るらしいってニュースがあった。
459ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:56:35.65ID:UVS4OmT+0
1日頑張って18000円て大卒初任給より低くない?
そこそこの会社なら退職金、住居手当、拠出年金、交通費、雇用とか健康の保険会社負担分、福利厚生。
発表されてる給与はこれ入って無いからな。
さらにその他の手当もモリモリな会社有るし。
日給換算した事ないけど100%18000円は超えるよ。
460ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:56:38.07ID:EqaN7kdu0
>>407
対象が物じゃないしこれから続く関係だしねえ
なるほどね
461ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:56:41.20ID:4RUbBTjv0
こういう馬鹿が確定申告もせず国民年金も加入しないで将来ナマポに頼るんだろうな。まさに害虫だわ。
462ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:56:51.54ID:fRRmcucA0
>>453
ドバイで乞食なんかやったら一発でしょっぴかれるけどな

あっちは大金持ちが住むからこそ治安にはうるさい
463ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:56:54.03ID:zjcpz9ec0
テイクアウトだけでなく買い物も含め調達する会社をつくればいい
ネットで注文とれば結構成り立つんじゃないか?
464ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:56:54.04ID:3qNSeOan0
>>452
普通に働いたほうが金になるだろ
465ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:56:55.14ID:+BajKiSv0
>>451
コーヒーは面倒くさいよな
飲む人でも好みがあって
466ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:56:56.85ID:lC6yP57U0
5-10%内の端数、たとえば1,855円の商品だったらカード請求が2,000円ジャストになるようにチップは145円
とかにしてる
寒い中、雨の中にサッと届けてくれるのはありがたいよ!
467sage
2020/12/28(月) 10:57:23.87ID:8C8SSXl80
ウーバー使う店なんか絶対に利用しないけど
粗悪な店を見分けるための良い指標だから
ウーバーは長く続いてもらいたい
468ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:57:26.74ID:cooz+s2Z0
>>458
まじかよ
469ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:57:27.78ID:dcT8gKrR0
芸人として売れるまで続けるって事は、一生UberEatsでパシリ生活の可能性があるな。
470ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:57:45.95ID:AkaCUrLi0
ウーバー配達員がチップ貰う事に
発狂している人って…w
471ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:57:56.00ID:fRRmcucA0
>>464
こういう人たちが働いたとしても底辺職かアルバイトだから儲からないだろ
472ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:58:07.19ID:+Q9BB0uj0
>>442
中身に問題があれば即クレームされるから絶対にそれはないわ
奴らも問題が多いと信用なくなって切られるので中身だって相応に扱うさ
473ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:58:10.81ID:d8ttR5++0
好きな事すりゃ良いけど、税金に社会保険とかきちんと払っとるのか?
474ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:58:15.38ID:S8FzBjxd0
>>432
書き忘れていた
モーターバイクならガソリン代も経費
配達に関係しないものは経費にならないよ
別に経費計上してもいいけどほどほどにね
そこから青色申告なら65か55万円控除
白色申告だと10万円控除してからの所得税が、計算されるから
475ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:58:45.18ID:0Q23I6bs0
若い女性の配達員とか、いつか犯罪に巻き込まれると思うんだよな…
476ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:58:45.97ID:pXdWR5/N0
チップ安すぎワロタ
日本人てケチやな
477ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:58:53.94ID:jr3NN05M0
ウーバーイーツ頼む方は時間を金で買って配達員は時間を切り売りしてるからwinwinなシステムでいいと思う
ただウーバーは怖い
知らん奴の車にはなんか乗れない
478ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:58:54.28ID:oaRTYb7N0
ウーバーやってる人ってちゃんと税金払ってんの?
479ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:58:56.43ID:SGweT6J00
月に20万ならハロワにいけと(笑)
480ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:58:56.89ID:2FO35ora0
>>1
ただの肉体労働やろ
確定申告もせんやろうし、まさに害悪
481ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:59:05.33ID:+Q9BB0uj0
>>448
ならウーバーやれば?w
482ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:59:10.38ID:kIj2JQ4E0
大金持ちのチップて1000円どころじゃないだろ
483ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:59:11.61ID:4VYXNX050
>>435
待機所扱いで家賃補助として家賃半分程度。通信光熱費として全額。
お茶代お菓子は福利厚生費に。
外で行う仕事なので被服費(服、靴)も計上。
出せばいくらでも経費出し、福利厚生出しできるよ?
484ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:59:40.13ID:m/jXhIvs0
時給900円でコンビニのバイトするよりはマシやろな
485ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:59:41.87ID:v4soyteC0
底辺のフリーター(笑)
代わりなんぞいくらでもいる世界
486ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:59:50.90ID:mXtI8/Ez0
>>449
確かにそんな奴もいるけど背中のウーバーリュックを見ると、配達員なんだなと思うだけだよ。
しかもそんなのが危なっかしい運転してるんだから。

普通にサイクリングウエアを着て走ってるおっちゃんの方がマトモだし格好いいって。
487ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:59:51.08ID:rzM7IrIg0
>>481
実際やってる人増えまくってるだろ
488ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 10:59:58.88ID:ZJ3mVz0U0
日本人に人を家畜扱いの奴隷ビジネスは合わない
いずれ消える
489ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:00:02.09ID:UYekozs60
こんなん雇用主側も雇われる方も儲かるわけないのに
とこの組織が急なゴリ押し始めてるの?
490ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:00:09.76ID:hmTfcIih0
>>441
300軒分まとめて積んで配達するのと1軒毎に商品買いに行くUberでは地獄のレベルが違う
491ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:00:10.76ID:BsCp5zEr0
>>463
そんなサービスいっぱいあるだろw
492ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:00:19.19ID:qwv2u4fe0
マクドすら持ってこさせるてどんなデブよ
493ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:00:53.11ID:+Q9BB0uj0
>>458
それ、別にウーバーの配達員だけのリスクじゃないだろ
そのへんの店の出前だってやる気になりゃいくらでもやれる
494ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:00:55.75ID:WZ6IjLmr0
マックなんてその場で食わなきゃ不味すぎるだろ
495クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY
2020/12/28(月) 11:01:21.77ID:+tGPQefu0
>>1
否定はしないが普通に会社員で給料高いと日換算2万超えるから
目標にすべきは能力だと思うけど...

Uberチャリ見ると生活に困って、やるべきはまずチャリを漕ぐことではないと気が付かないのか
そもそもチャリを漕ぐ事になった理由は?チャリ漕いでも人生変われないぞ
496ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:01:22.44ID:cooz+s2Z0
次の仕事にありつけるまでの繋ぎに、宅急便のバイトしてましたとか現場で交通整理してましたって言うよりはUberやってましたの方が何となく聞こえがいいかな
何も変わらんけど
497ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:01:24.46ID:JOeuddCy0
副業で暇な時にやるならいいと思うけどこれ一本はな
498ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:01:32.69ID:4kMJIjkO0
乞食に食べ物運んでもらいたくない
499ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:01:33.41ID:SGweT6J00
そこそこ出来るやつで20万なら
ほとんどが10万前後の現実だろうな
500ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:01:42.80ID:xvNWYWi50
チップやってるよ
501ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:01:43.96ID:N08PD1Ce0
>>483
知るか
ググれよ
502ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:01:49.79ID:6d6KTYC90
チャリンコ、邪魔

日本の道路事情考えたら、
最低でも原付にしろよ
503ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:02:07.20ID:3qNSeOan0
>>476
高いだろ。ピザにチップ1000円とか
300ぐらいだぞアメリカでも
504ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:02:12.40ID:/1ZyT0SJ0
軽トラだったら
経費さっ引いて税金払って社会保険払って
月に50は行くけど…
開業したての頃は必死こいて60以上キープしてた
505ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:02:12.45ID:MxEv0oxR0
>>488
ブラック企業や派遣が腐るほど増えたんだが
むしろウーバーみたいなのでブラックや派遣が消えるかも
パワハラで潰されるよりはるかにマシな人が増えて
506ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:02:13.07ID:xvNWYWi50
>>2
やってる
507ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:02:16.16ID:BsCp5zEr0
>>432
一人親方で福利厚生費はなくね?
508ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:02:24.85ID:LY8rXn7x0
税金の知識ないやつが多そうな印象
自転車の保険料とかも経費計上できるとか知らない人多いんじゃないか?
509ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:02:41.06ID:+t0zly+10
荻窪から虎ノ門まで、
に誰か突っ込みなよ
タクシー1万やぞw
510ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:02:54.78ID:xvNWYWi50
>>2
お前の国では心付けってないんだろうな
511ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:02:57.82ID:Yfab7qrZ0
>>483
お前みたいなバカしかウーバーやってないって理解したわ
512ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:03:08.00ID:Vabgu0r50
>>1
ほんと底辺が多い
近所の飲食店街ではよく店員と言い合いしてたりする
513ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:03:08.28ID:8PYOi25B0
コロナ禍にあって個人店の命綱になってるのは否めない
これで持ってる個人店多いよ
514ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:03:30.91ID:YCMBcOG00
>>456
あーそういうのめんどくさくてだめだわ
出前館にするわ
515ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:03:40.98ID:+Q9BB0uj0
まあバブル期のバイク便と全く同じ流れだな
俺の大学時代の先輩もその当時バイク便で付き60万くらい稼いでるって言ってたわ
当然、一時的なバイト感覚でやるもんだから実入りは良いがそれだけのことだよ
516ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:03:41.31ID:w4nDtTI50
月収平均20万とか終わってんな
年収240万とか貧困層じゃねーか
517ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:03:45.49ID:Es5KSQci0
>>507
だよな

俺も個人事業主だけど、福利厚生費は書いてないぞ
518ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:04:07.25ID:4VYXNX050
あとはまあ、個人事業主であるから、
年に一、二度の旅行などは福利厚生費として全部上げられるので
活用してください。別に本当に慰安旅行じゃなくてもイイんです。
大きいのは食費補助ですかね。昼食補助、夜食補助などで計上すればX365だからデカイ
519ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:04:09.48ID:4F2XdUI+0
月収35万円は微妙でしょ
普通に勤めたほうがいいw
520ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:04:35.55ID:/OwfTKDK0
ウーバー配達員はマジ死んで欲しいレベルで嫌い
あいつらが交通法規を遵守したとこを一度も見た事がない。
かなり危険運転してる。
以前、幼稚園の集団がいる歩道をベル鳴らしながらぶっ飛ばしてた。
因みに都内な。
奴らを見るたびに腹が立って死ねと思ってる。
521ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:04:38.67ID:mXtI8/Ez0
>>508
このスレ最初から読めば、税金に関する一般的な知識すらない奴が多そうだとは思う。
522ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:04:42.69ID:elZX6oTl0
チップとかいう悪習を日本に取り入れるな馬鹿
523ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:04:49.15ID:BsCp5zEr0
>>518
配達員は従業員いる設定なの?w
524ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:04:56.55ID:3+z0n4IT0
社会保険やらいろんな税金払ってないから、
先行きは怪しいけどな。
525ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:05:01.58ID:wSRv3AR40
で、最低だと?
526ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:05:06.11ID:KDWxft0g0
俺は土日だけやってる
2万程度だけどね
思ったより楽
527ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:05:10.25ID:ENmG2z9q0
確定申告しっかりな(´・ω・`)
528ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:05:12.82ID:vHDlQPqN0
安くね?
俺なんて家でコーヒー飲みながら
リモートワークで適当に資料作って
月80万だわ
529ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:05:22.21ID:qwv2u4fe0
>>474
この手の人たちがまともに申告するわけないでしょ。
税務署も雑魚相手にするほど暇じゃない。
530ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:05:40.33ID:2u0jHDES0
70代真冬のウーバー配達員とかいたらパヨクメディアがアップするだろうな
531ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:05:40.62ID:2qYLVqQk0
税金払ってなさそう
532ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:06:06.12ID:+Q9BB0uj0
>>487
一時的でもとにかく金がほしいならやればいいと思うよ
ただこの流れは長くは続かないけどな
コロナがどうなってるか次第だが半年くらいじゃないかな
533ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:06:16.54ID:wJP0XDpt0
1日最高18000円とかじゃ絶対やりたくないしかも14時間はたらいてって(笑)
534ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:06:23.89ID:OQUHcVfd0
>>519
しかも「最高35万」だからな
平均20万だってさ
535ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:06:33.83ID:YCMBcOG00
チップ何て言い出したら日本では廃れるだろうよ
536ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:06:36.85ID:l5KEnBPr0
>>523
そいつバカだから相手にしない方がいいぞ
537ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:06:38.58ID:oas8uUmd0
配達してもらってまでマックを食べたいとは思わないな。
みんなお金持ちだな。コロナ貧困とか嘘みたい。
538ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:06:52.36ID:Es5KSQci0
>>533
だよな
1日やって2.3万なら、休みの日は寝てた方がマシだろ
539ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:06:53.62ID:/8No0q2U0
フルコミットで35万ならしんどすぎるな
540ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:06:57.70ID:+Q9BB0uj0
>>516
それ、手取りだろ
年収で計算したら400万くらいじゃね
541ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:07:01.23ID:v4hjoP8Q0
結局白タクと同じように法の外にいるからな
542ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:07:09.79ID:hmTfcIih0
>>449スタイリッシュな配達員なんて見たことないw
きちゃない格好して爪に黒いカス溜まってる人しかいない食べ物扱う人種じゃないヤツしかいない
543ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:07:33.02ID:4VYXNX050
>>517
書くために、項目と金額欄があるんだよ
書けばいいんじゃないかな?勿体ないなw

しかし。。。自粛警察みたいな自称税務署員みたいなカスがワラワラおるな
ストレスたまってんなw
うらやましい、妬ましいという気持ちがビンビン伝わってきますよ・・胸に心地よい
544ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:07:37.51ID:2SnXcE120
>>339
真夏と真冬のストレスはなかなか。大晦日は最高気温1度だな。
545ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:07:48.32ID:2qYLVqQk0
>>530
いきて〜くいきていく〜
とか流れそう
546ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:07:57.80ID:RJ2FF25c0
>>4
個人事業主で確定申告必要みたいよ
547ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:08:02.89ID:trrdENfN0
ダイエットにもなる、地理にも詳しくなる、なんて健康的なアルバイトなんだw
548ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:08:04.55ID:ojLAyea50
まじで邪魔
こんな犯罪者スレスレの奴らをよく家に呼べるな
549ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:08:05.07ID:VJD0cvNM0
>>529
日本の農家でまともに税金払ってる奴ゼロだろ
凄まじい脱税だぞ
550ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:08:38.00ID:JIVmmRh80
>>543
なんでもかんでも経費で落ちると思ってる知恵遅れかよw
おまえ中卒だろ
551ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:08:38.29ID:+Q9BB0uj0
>>519
正規社員で月収35万もらえるような人はバイトなんて考えない
こういう職種はあくまでコンビニバイトと同じ様な扱いだろ
552ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:08:39.58ID:iXjtCBTY0
チップは思いつかなかった
553ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:08:53.63ID:abrwnDy60
ある程度の都会でしか成立しないシステムだと思う
554ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:08:54.76ID:3qNSeOan0
>> 535
チップとか払わないよね。ウーバーイーツハはこんなに儲かりますって
いいところを含めた額だろうね
555ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:09:00.66ID:CUsNfxEN0
35万円程度なら寝てても入ってくる
556ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:09:04.90ID:myHxOKYS0
うちは、公道に面してない敷地内に家が建っていて裏手公園で公園からはフェンスで
敷地には入れない。
ウェブ、端末の地図表示じゃ公園に面して住居があるように見えるらしく裏手の公園
の方ばかり目指されてしまう。
当たり前のように「家が分からなーい」と電話されることしばしばで結局こちらから
取りに行かざるを得ないという。
557ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:09:05.27ID:lcjr+8tQ0
>>421
ウーバーイーツはベストエフォートで、出前館はお届け時間が正確の印象
>>422
海外でのチップは相場感が面倒だし、チップを渡してもあまり感謝されないのが日本人的
には違和感なんだよね
558ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:09:06.74ID:UrzBPOod0
使いたくなかったら使わなきゃ良いだけだし
なんで批判するんだろう
底辺の仕事だって誰かがしなきゃならないんだし
559ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:09:16.62ID:/dbR08et0
本当に100万稼げんのかよw
560ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:09:18.37ID:HNLCoz/00
マックの前でたむろして待ってるからなアイツラ
561クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY
2020/12/28(月) 11:09:33.31ID:+tGPQefu0
>>542
まさに、あれ配達員みてると頼む気はしないな...
クッソ身なり汚いのが大半で食事を運ぶ部類の人ではない
確実に店の前でUberのカバンを地面にぶん投げとるし、頼むの罰ゲームだろ
562ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:09:54.38ID:b1YfHEVm0
配達員の顔写真が出るんだけど圧倒的に若い人と外国人が多いよ
学校行けない大学生が暇でバイトしてるのかな?って思って見てる
一回だけ女性だったことある
563ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:09:55.71ID:RJ2FF25c0
冬は寒いから完全テレワークで1000万もらえる職場で良かったと思う
コロナは早く終息して欲しいけどさ
564ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:09:56.35ID:+Q9BB0uj0
>>552
チップ払ってくれる日本人ってかなり少ないと思うぞ
565ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:09:59.16ID:AwJSh00C0
税金税金とうるせえな
バカ正直に取られてんのは社畜くらいのもんだろ
566ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:10:10.79ID:mdzk1r7A0
税収減って税務署は取れるとこから取れるだけ取るって方針になってるからこの辺も今は射程内だろな
来年からは忙しくなりそう
567ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:10:15.00ID:4kMJIjkO0
一人暮らしの若い女性は絶対利用してはダメやぞ
あいつら物色してるからな
568ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:10:29.94ID:pwo9UmfI0
何言おうとお前ら給付金乞食よりはマシだぞ
569ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:10:32.80ID:sHbS+aFC0
>>1
迷惑運転やめろバカ
570ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:10:45.42ID:WOYcUbCs0
>>561
浮浪者の再就職先だからな
変な病気貰ったら大変だから俺も利用してない
571ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:10:46.42ID:8G3np6Un0
14時間働いて18000って普通に安くね?
コンビニの方が時給いいやろ
572ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:10:46.36ID:+Q9BB0uj0
>>563
オレオレ詐欺の人だったりw
573ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:10:52.54ID:9p6aLldJ0
一日中自転車こいで自分の時間ほぼなし休みなし
それで月収最高で35万ってうんこすぎ
574ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:11:05.18ID:4VYXNX050
>>550 お前を始め
脱税だの申告だのヤイヤイ言ってる奴の方が知識がないというね
そんなヤツばっかりだということがよくわかった。

さて、そろそろ昼飯時だし、出動しますかねフフフ
575ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:11:19.24ID:Q9HhMY870
>>32

>配達員になったのは、昨年の9月から。

>僕がウーバーを始めたのは昨年の11月。

別人だよ
576ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:11:24.37ID:Lme9cDsD0
>>529
見せしめで税務署はいれば、他の人たちも慌てて申告して結構な額になりそう
確定申告必要になったら面倒で辞める人多そうだけど
577ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:11:29.63ID:Es5KSQci0
>>559
まぁ、でも月100万稼げるならたいしたもんだと思うわ。
俺も100万稼げる月は年半分あるかないかだから、毎月それだけ稼げるならやっても良い

いや、やっぱりいいや
578ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:11:31.66ID:UfXYyVtE0
>>549
農家なめんなよ
農業収入が少なすぎて税金納められんわ
579ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:11:35.79ID:+Q9BB0uj0
>>569
ウーバーってそんなに迷惑運転してる?
普通のバイクとそんなに変わらん気がするけど
580ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:11:38.92ID:bYuqpdOH0
引っ越し屋で働いてたときはチップ一人1万もらったことあったな
1000円とか安すぎ
ウーバーイーツで働いてる人には1000円でも満足すんだろとか思ってそう
581ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:11:44.57ID:GvY7yYH/0
>>508
そもそも確定申告しないからそんな知識必要ないんじゃない?
脱税する気まんまんでしょ
582ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:12:10.36ID:I+Rlu4TD0
>>419
おまえの原動力は全て嫉妬なのかよ笑
583ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:12:10.60ID:myHxOKYS0
>>564
10パーは付けてる。何もないのはよろしくないのかともって、外人の場合あるし。
数えるほどもないが、雨の日は二割くらいつけたかな。
584ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:12:28.77ID:SPXvmfBi0
> 辛さゼロ。控えめ

どっちやねん
585ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:12:30.61ID:+Q9BB0uj0
>>578
扱ってるもの次第じゃね?
上手くやってるところは結構羽振り良いぞ
586ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:13:08.14ID:r13S4mth0
ゴキブリとネズミだらけの店内で作ったバーガーを乞食みたいな身なりの奴が運んでそれを食うのか
罰ゲームか何か?
587ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:13:16.64ID:tuz/vZQr0
>>2
オレはチップ渡したけど。
初めて利用したときだけかな。
当時珍しかったから、たしか1000円渡したと思う。
588クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY
2020/12/28(月) 11:13:26.95ID:+tGPQefu0
>>570
良いチャリでスタイリッシュな人みると頼むかって気にはなるが
大半は、その後に大量見る汚い感じの見て辞める
まず嫁が頼みたくないと言うな、あれは女性にはキツいらしい
589ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:13:28.79ID:kHv01pGj0
今が良ければそれで良い。世捨て人かな?w
590ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:13:31.17ID:F5eUdk1v0
チップ1000円でいいのかよ
591ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:13:32.11ID:HsqfKG5LO
>>230
あ ま い
592ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:13:46.07ID:qVlKM++f0
>>578
補助金貰いまくりなのに何言ってんだw
593ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:13:58.12ID:Vabgu0r50
>>1
配達業は否定しないけど、最低限の教育はしろよ
撮り鉄以下のレベルの異常者がマジで多いぞ
594ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:14:20.01ID:RvUXUzwN0
>>2
クソ文化を
日本に持ち込まないでほしい
595ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:14:26.85ID:+Q9BB0uj0
>>583
海外生活の経験あったりすると普通につけるようになるけど、土着な日本人はまずチップ付けないよ
商品代金払ったらサービスされて当たり前って思ってるのた大半
596ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:14:28.24ID:u8boiUnB0
割に合わんな
597ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:14:33.35ID:+vu7EVEf0
>>463
昔から便利屋っていうのがある
過疎地域にはネットを使用しない高齢者対象に昔の「御用聞き」的に買い物そのほかの
こまごました用事を引き受ける業者もいるらしい
コロナで緊急事態宣言が出たとき、うちの地域(関東圏)にはるばる東京の便利屋さんが営業に来た
けっこう需要があるのかも
598ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:14:37.77ID:uvZV9ku10
極度の方向音痴の俺には死んでもできないw
二度くらい行ったことある場所でも迷うのに、温かい食べ物持って初めて行く家とかあり得ないわw
599ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:14:52.78ID:Dva9XMym0
初めてのUberはクーポンで半額だったし
良いお兄さんが届けてくれたから半額分のチップ送ったお
600ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:15:00.07ID:zdfikHQz0
>>571

雇われてると自分で勤務時間とか自由に決められないけど、ウーバーは自由に決められるのがいいのでは?
601ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:15:14.16ID:iP0rlm830
ド底辺の雇われがよ。
602ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:15:26.16ID:UfXYyVtE0
>>591
だよな
税務署に目をつけられたらどうにもならんよ、マジで
603ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:15:36.51ID:+Q9BB0uj0
>>594
なんで悪い文化なの?
「心付け」って日本でも一応あるんだけどね
まあ、付けないヤツのほうが圧倒的に多いけど
604ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:15:50.06ID:4VYXNX050
>>591
お前を始め、知識無い分際でだた脅しつけて、納税させてやろう
というヒガミ根性がヒシヒシ伝わってきます
605ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:16:37.61ID:RvUXUzwN0
>>592
農家は守っとかないと
食糧危機来たら輸入できなくなる

旅行や外食には不要
606ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:16:42.72ID:3Kzj+PlX0
チップは申告しなければ脱税
607ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:16:44.82ID:aXxaRBWe0
>>1
どうせ無申告だろ。
608ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:16:46.05ID:R2RQbZyQ0
底辺ほど長時間無休でこれだけ稼げた凄いって自慢するけど、普通のサラリーマンがそれだけの時間働いたら2倍の給料貰えるよて言ったら黙殺されるw
609ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:16:48.35ID:myHxOKYS0
>>603
定着すると、チップ前提の給料体系になるw
610ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:17:04.15ID:vTQF0Oa20
一般市民を危ない目にあわせて稼いだ汗と努力の結晶やね
611ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:17:08.21ID:RvUXUzwN0
>>603
海外旅行の時
めんどくさすぎて萎える
612ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:17:19.36ID:EuQ8Ear40
罪人竹中平蔵よ

本当に 日本国の経済は メチャクチャ になったな
613ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:18:04.31ID:rRjaeCSV0
>>601
雇われって基本底辺だろ
自分の稼ぎをどんどん上に吸われて
614ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:18:04.55ID:jhapuEg20
>>86

ホームレスはスマホ持てないので
無理ww
615クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY
2020/12/28(月) 11:18:13.36ID:+tGPQefu0
>>603
まぁサービス料高いからな、海外でチップは元々安いし雑だからわざとあげて酷く扱うなよ?ってもんだから
日本のバイトみたいな感じにチップやるのは悪くないが条件が全然違う

嫌なら他頼むしさ、出前館でも店オフィシャルでも
616ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:18:32.19ID:/+JtvsNj0
来年にゃ嫌でも仕事減る
不況来て間違いなくウーバーやろうってやつが増えるから
617ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:18:46.41ID:+L/3wa4G0
豪邸がウーバーでマック頼むのか?w
618ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:18:51.95ID:nzHQmJMN0
>>605
利権でズブズブな奴って本当に鬼畜すぎて吐き気がするな
619ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:19:03.02ID:4VYXNX050
社会保障、身分保障、将来の不安なしと自称する人たちが
なぜこうもチャリンコ漕ぎ如きにキーキー言ってる事で既に自明よ
羨ましくて、仕様がないんだよ
620ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:19:05.92ID:+Q9BB0uj0
>>611
旅行程度じゃ慣れる前に帰っちゃうからな
621ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:19:14.89ID:JIVmmRh80
>>574
浮浪者の出動かよ
腐ったザリガニ臭するから風呂くらい入ってけよw
622ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:19:22.80ID:WVHrF+Q90
>>44
それっていつの話?そんなの聞いたことないし払ったこともない
623ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:19:43.42ID:rRjaeCSV0
>>616
そりゃ国の施策を突かんとな
624ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:19:43.66ID:aXxaRBWe0
5年後に税務調査wwwwww
625ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:19:46.87ID:ciS/retX0
学生アルバイトの小遣い稼ぎやろ。

雇用保険あるん?失業手当ての有無はデカイぞ。
フルでやるなら履歴書に職歴として書けて年金や健康保険半分だしてくれるとこじゃないと。
626ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:19:57.82ID:jhapuEg20
>>616

増えても、すぐ辞めてく人も多い
627ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:20:06.58ID:jxXM6aqt0
>>2
長渕の英二みたいなのなら万札くれるかも
628ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:20:08.66ID:+vu7EVEf0
>>603
旅館などの心付けはサービスを受ける前に支払い、
その後のサービスを良くしてもらうけど、
西洋のチップはサービス後に支払うことが多いね
629ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:20:12.63ID:xBLNaUQR0
>>112
そうだね。マナー悪いやつを見たときに背中に社名書いてあるとネットに書きたくなるからウーバーが大量に書かれるってだけの話だね。
630ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:20:12.66ID:Oqvf2dvD0
>>456
さとふる、みたいなふるさと納税サイトで2割とるらしいからな。
お察し。
(´・ω・`)
631ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:20:14.27ID:G3rbt4Wl0
爆乳グラドルがウーバーやってたけど、あいつきたらパイの谷間にまんしゅうチップ挟んだるけんね
632ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:20:27.52ID:yxnzfCKS0
他人が儲けている話しは嫌いなお前ら
633ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:20:33.19ID:GrZ6g3S60
昔の自転車だらけの中国になってきたね
経済発展もしないからしょうがないけど
634ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:20:33.41ID:R2RQbZyQ0
>>230
不明な振込と引出の総額が年数百万もあれば普通にバレます
テンバイヤーの9割が税務署にバレているのと一緒
給料が銀行振込の時点で隠し通すことは無理です
635クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY
2020/12/28(月) 11:20:36.33ID:+tGPQefu0
>>619
Uberは特殊で、目にあまるからだと思うよ
普通に暮らしてて家族で歩いてる道にぶっ飛んできたりするし
何故か歩道を堂々ときて、歩いてるウチら睨んだりするカスだからなw
636ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:20:53.30ID:wxfzyViW0
>>1
なんでこうもアメ公資本ばかり伸びるんだよ
拒絶しろ馬鹿
637ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:20:56.61ID:9HcFVCay0
ウーバーイーツって個人事業主だから、ある意味ひとり親方だよな。
終身雇用じゃなくなったのに今だにスーツに首輪つけたカスリーマンより勝ち組だと思う。
638ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:21:02.50ID:odUSXUA70
>>310
いや規模がデカくなってきたし、そろそろウーバー側に源泉徴収しやがれのお達し来るやろ…
配達員は請負でも本体の社員が増えてるだろうしなー
639ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:21:18.04ID:rRjaeCSV0
ウーバーの支払いって源泉預かってるのかしら?
法人じゃない個人に仕事依頼して源泉計算してないわけないしな
申告してなくても源泉から辿れば一発だろ
640ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:21:27.87ID:3qNSeOan0
チップに1000円とか夢ある商売見たいじゃんか
641ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:21:35.25ID:+Q9BB0uj0
>>615
確かに「これで上手くやって」って念押しに近い形で渡すチップのほうが意味が出てくるわな
でも面倒なのが駐車場の誘導員に渡すチップ
大したことしてくれるわけじゃないのに要求されると腹が立つわ
バックカメラついてるから後ろに居なくていいてのw
642ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:21:49.56ID:yxnzfCKS0
>>52
やりたい人がやればいいだけだもんな
んで使いたい人が使えばいい
選択肢が増えるのはいいことだ
643ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:21:55.10ID:myHxOKYS0
出前館が配達してる配達員は、出前館の従業員で請負制度じゃないよね?(店が直で配達する場合のぞく
644ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:22:32.72ID:UhqqeZuT0
本業が休業中だから休業給付金貰いながらウーバーが勝組だな
年収中央値400万円、倍に増やすチャンス!
645ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:22:55.34ID:odUSXUA70
>>639
いまは源泉徴収してないみたいよ
だからオイシイ仕事扱いになってるが、さすがに長くはつづかんやろと
646ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:23:10.05ID:zdfikHQz0
>>617

トランプもマック好きだよ
647ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:23:15.80ID:rRjaeCSV0
>>638
ウーバー源泉計算してないんか
それはさすがに法的に問題と違うかな
外国の会社だから関係ない押し通すか
648ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:23:16.30ID:2luH16lS0
>>637
在宅勤務でぬくぬくダラダラ仕事できるサラリーマンどす
お昼寝し放題でサイコー
649ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:23:26.13ID:yxnzfCKS0
>>43
わかる
たまに外出たくないけどジャンクフードがすごく食べたい時がある
そういう時には500円くらい払ってもいいと思える
650ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:23:28.30ID:+vu7EVEf0
>>625
配達員は会社と個人契約の個人事業主形態だから、
雇用保険には加入してないのでは
651ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:23:30.42ID:WVHrF+Q90
>>608
その分サラリーマンは何かと制約があるじゃん。こいつらはそういうのがなく勤務時間など基本色々な面でフリーだからね。
652ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:23:39.80ID:lHn9LgsS0
税金も年金も払ってないだろうな
ウーバーはゴキブリ
653ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:23:56.52ID:4VYXNX050
>>621
捨て台詞吐くほど羨ましく、悔しいんだね
>>634-635
そんなに羨ましいならやればいいじゃん?
税務署員にでもなったつもりか?w
雇われ底辺であることを実は自覚しているから、個人事業主にイライラするんだよね?
>>638
冷静に考えてないわ。少額だしな。大して取れないし税務署から見ればゴミ扱いだ。
654クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY
2020/12/28(月) 11:24:12.90ID:+tGPQefu0
>>637
60万70万稼ぐ奴が今コロナ配下で安定してる層と、安定してる業種だからな
技術的な仕事が多いし、独立もできるけど会社員の高年収のが税金マシだからなフリーより
能力あっても人を遣いやって行く気がなきゃ、会社員でいるさ
655ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:24:15.63ID:1Lhhh4sQ0
Uberが全て悪いとは思わない
おそらく絶対数が多いからその一部なんだって理解はしてる
けど、マクドナルドの前で集団で控えてるのやめろ邪魔だし威圧感あるしタバコは吸うしポイ捨てするしたまに恐怖を感じる
あとチャリでスピード出したいならせめて人混みを避ける道選びをしろ
その辺の注意喚起取り締まるルールぐらいはUber側でなんとかしてほしい
656ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:24:28.68ID:rRjaeCSV0
>>645
ここまで大きくなってもそれか
国税が仕事してないんやな税金で給料もらってるくせに
657ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:24:28.72ID:HsqfKG5LO
>>604
いんや、目をつけられたらあれもこれもバレる。
658ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:24:43.14ID:/9uorN9a0
高級マンションに配達に行ったら出て来たのが昔の友人だったら死にたくなるだろ?
659ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:24:43.66ID:qsN3/8Ts0
>>652
働いてないお前はゴキブリ以下だな
660ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:24:58.48ID:Es5KSQci0
>>634
まぁ、それはぶっちゃけ微妙だと思うぞ

ただ、マイナンバーになって今後はわからんけど
661ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:25:09.41ID:jxXM6aqt0
>>647
あくまでも請負だから源泉の義務ないだろうね
662ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:25:13.40ID:Vabgu0r50
>>592
普通の農家にとってはスズメの涙
農業でやっていけるなら後継者不足になんてならない
663ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:25:28.58ID:Zai2iGBl0
景気良いときはピザ屋に釣り500円程度残るようにして端数の小銭やってたけどな
味しめて5千円札でお釣りの手持ち切らしてる抜かしてから
無ければ両替行かせて釣りは一円単位までキッチリ取ることにしたわ
クソガキが
664ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:25:39.80ID:NkuJRVS50
レッドオーシャンに自ら飛び込み愚痴愚痴のたまうアホ共wwwwwwwwww
ブルーオーシャン目指せよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


派遣がどうこうの問題含め
馬鹿なの?無能なの?知的障害者なの?こいつらさぁ
665ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:25:49.10ID:qsN3/8Ts0
>>204
時代についていけてない老害ですって言ってるようなもんだからやめたほうがいいぞ
666クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY
2020/12/28(月) 11:26:00.61ID:+tGPQefu0
>>641
まぁ仕事だから、あげてもMAXのバリューが低いやつはいるよw
でもチップにより一生懸命やるさ、チップあげなかった時より
対価に見合うかは能力w
667ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:26:13.90ID:JIVmmRh80
>>653
羨まし?
世間は正月休みに入ってるんだぞw
お前は腐ったザリガニ臭放ちながら出動だろw

ところでボーナス貰ったか?
俺は90万だけど冬のボーナス貰ったわ
668ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:26:15.58ID:rRjaeCSV0
>>653
家にお尋ねは来ないだろうけど
税務署からお手紙は来るだろな
少額だから家には来ないよ支払い拒否しない限り
669ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:26:38.55ID:S3v3sLTZ0
___ ホワイトハウスからの返答を得るには10万の署名が条件で、1月14日迄にあと7万2千通が必要です。
拡散よろしくお願い致します。

アメリカの署名サイト
『WE THE PEOPLE』です。

日本人は日本政府の調査を望んでいます

日本政府が政治家の国籍を明かすことや、日本人が繰り返し要求しているスパイ法を起草することを拒否したことは、スパイがすでに広まっている可能性についての調査を要求している。
日本人よりも外国人を優遇する政策が実施されています。彼らは日本人の声に耳を傾けることを拒否します。日本政府は韓国と中国での反日教育に対してより親切な政策を持っています。

https://petitions.whitehouse.gov/petition/japanese-people-want-investigation-japanese-government-2

今まさに中共のような共産主義主義者、そしてDSという組織と戦っているアメリカ国民に、私たちも戦う意思があることを示す意味でも、是非上記の署名活動に参加をお願い致します⭐

日本の政治を日本人に取り戻す為の請願です!

一つのメルアドでお一人だけの署名です


※追記
Gmailなどのサブアカウントのメアドでも問題なく署名に使えますので、メインのアドレスで心配だったり、他のご家族の方の分を代わりにやっていただける方は、ぜひご検討ください⭐
追記ここまで※

メールが届くので、最後にその中の一箇所、『Confirm your signature by clicking here.』をクリックして完了となります⭐

よろしくお願い致します!
670ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:26:46.69ID:eTd+tDeg0
外資系自営業+梅さん�i職人=UVERworld
671ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:26:52.73ID:DpciytZx0
>>622
東京でも下水整備遅れてる所は、平成になる直前まであったよ
672ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:26:57.94ID:RJ2FF25c0
>>572
なんでよw
673ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:27:26.56ID:4VYXNX050
>>657
せいぜい35万X12が売上げの雑魚に
税務署様がいちいち目を付けるわけないでしょ・・・世間知らずだな・・
674ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:27:27.87ID:o3wVgoSn0
豪邸の人もマック食べるんだね
マックならマックで配達してるけど配達やってないマックもあるのか
675ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:27:29.39ID:Vabgu0r50
>>665
仕事が最底辺じゃなくて配達員が最底辺なんだよ
マジで
676ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:27:37.47ID:UhqqeZuT0
>>668
逆に稼ぎが少額なのに車や家買うと来るがな
677ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:27:41.73ID:RS73LK220
配達員てその辺の単なる他人だろ?
よく注文できるね食べ物とか
マックのデリバリーならまだ分かるんだけど
ウーバー配達員は身元しっかりしてるのか?
678ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:27:45.41ID:6LeghHFm0
現代的奴隷
679クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY
2020/12/28(月) 11:27:59.60ID:+tGPQefu0
>>653
俺給料60万超えてるからバイトはいらないよw個人事業やる必要もないしさ
ゆるゆる在宅ワークだしw
680ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:28:00.67ID:myHxOKYS0
>>663
デブでも食ってろピザw
681ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:28:10.65ID:RJ2FF25c0
>>565
ぐうの音も出ない
682ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:28:15.40ID:fCC3GbLc0
普通にガテンのほうがええやん
最初から日給15kで募集してるとこも多いし
ちょっと続けてたらすぐに待遇良くなるぞ
683ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:28:35.78ID:ArdbqXEg0
>>1
バイクか自転車どっちだよ
また作り話か
684ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:28:45.86ID:tlgWwM8r0
>>493
少なくとも店の看板背負ってるやつとそうでないやつの差はでかいわ
685ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:28:50.06ID:a6yg/mzQ0
>>1
チップ(笑)ただの乞食システム(笑)
686ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:28:56.39ID:l/QvrbfB0
吉野家の入り口で牛丼をバッグに詰めてて邪魔だったので、バッグの端を蹴ってやったら、日本語じゃないどこかの国の言葉で怒られた。
中国人?
687ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:29:02.82ID:jxXM6aqt0
デリヘルとかいい子ならチップやるがな
688ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:29:06.43ID:rRjaeCSV0
>>673
金額の多寡じゃないからなー
連絡は来ると思うよ税務署通帳見られるし
経費たくさん積んで申告すればいいだけ
認められればね
689ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:29:09.37ID:Es5KSQci0
>>673
まあ、それはそのとおり
税務署員の人件費のほうが高くつく

他に行くところいっぱいあるし、税務署もそこまで暇ではない
690ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:29:18.14ID:6LeghHFm0
使い捨て奴隷
691ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:29:30.83ID:odUSXUA70
>>661
いや請負どんだけ使ってるかは関係なく、本体の会社に給与もらってる社員が一定数いるかで源泉やれ指示が飛ぶみたいよ

出版社とか編プロはかなりの零細でも1回限り5万程度の請負も源泉徴収なんだけど、5人10人くらいでも社員がいるからそうなってるらしい
692ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:29:34.91ID:qsN3/8Ts0
>>675
最底辺て何が?
勤務時間自由だし電動自転車やバイク使えるし、そこらのブラック企業よりよっぽどいい環境だわ
693ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:29:49.88ID:tlgWwM8r0
>>675
関わり合いになるとこちらも底辺に引きずられるしな
694クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY
2020/12/28(月) 11:29:56.05ID:+tGPQefu0
>>687
それは分かるw全然違うしw
何より遊びなれてガツガツしたらあかんからなw
695ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:29:58.69ID:wGuozuR90
>>677
リスクっていう意味じゃ一緒だろw
696ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:30:25.31ID:nrdmVsvX0
普通の宅配やるならウーバーの方がいいんじゃね。
留守宅はないしw
697ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:30:41.63ID:RJ2FF25c0
助成金の不正受給でわらわら返納が出てるし、見せしめにある程度やれば抑止力にはなるだろうけど税務署の労力と徴収額が見合わないだろうなとは思うw
698ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:30:51.36ID:G1OYsdD+0
部活やってて体力には自信ある
明日からはじめる!
699ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:31:01.62ID:qu1M7lIl0
>10時から24時まで稼働。42件配達して、1万8000円以上稼ぎました(1件平均で約430円)。

心折れるわ
700ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:31:18.20ID:+vu7EVEf0
「配達員は税金を支払っていないのでは」という書き込みがけっこうあるけど、
会社が支払調書を税務署に提出していれば脱税できないのでは
まったくジャンルは違うけど私も個人事業主で、契約した会社が支払調書を税務署に出すに決まっているから、
脱税など考えずに正直に毎年確定申告をしている
もし確定申告していない配達員の人がいれば、税務署に目をつけられるおそれがある
701ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:31:25.97ID:rRjaeCSV0
>>673
ちなみに駆け出しで売り上げ600万の時に中野税務署から電話きたよ
なんと税務署の計算間違いで事なきを得たけど
少額でも見てんなーって思った20年前の話
今は電子化でほぼ丸裸やね取っ払いの現金取引以外は
702ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:31:48.22ID:LBvsLLCW0
えっ、チップ出すもんなの?
知らなかった
703ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:31:56.20ID:EGPJed2o0
チップとか要求してきたら殴る
704ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:32:01.83ID:e7AtVEc80
悪ノリすんじゃねーよイモども
705ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:32:13.10ID:Vabgu0r50
>>673
普通に会社が報酬を振り込んだって申告するだろ
アホかよ
706ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:32:21.47ID:KQoCfpv60
>>44
そうそう 汲み取りは1回1000円が心づけの相場で、あげないとワザとこぼしていくんだよね〜
707ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:32:26.86ID:8f2ZUcTG0
>>45
コロナ禍で仕事失った人達がとりあえず食ってくための受け皿として機能した部分もあるからな
本来なら日本にもこういったギグワークがもっとあっていい
708ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:33:01.62ID:e3xl7U+H0
今の時期、Uber配達員を叩くやつは鬼畜!
せめてコロナ収束まで叩くな! 
(´・ω・`)日本の役所は冷たいし、セフティーネットの役割もしてる!

配達してくれてる人達
【東京】 ウーバーイーツ配達員 「最高月収35万円」 「マックの配達が多い」 「チップは豪邸で1000円」  [影のたけし軍団★]->画像>6枚
【東京】 ウーバーイーツ配達員 「最高月収35万円」 「マックの配達が多い」 「チップは豪邸で1000円」  [影のたけし軍団★]->画像>6枚
709ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:33:15.07ID:ZcHDQtlf0
>>1
嘘つけ!
豪邸がマックなんて食う訳ねーだろw
710ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:33:18.14ID:5sRUzn0b0
嘘付き、ウーバーやっとるけど今そんなに稼げないよ
チップも都内エリアのごく一部が良く貰えるだけで通常地域は偶に…
ベトナム人団体が入り込んで殆どオーダーが取れないのが現状なのに、この記事書いた奴アホなの?
711クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY
2020/12/28(月) 11:33:22.83ID:+tGPQefu0
>>707
日本ではバカだからコレをコアワークにするからな。。
712ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:33:44.80ID:+vu7EVEf0
>>691
出版は契約相手に必ず源泉徴収をやるね、ごまかしは絶対にきかない
713ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:33:54.68ID:yaErEpDa0
最高なんて特殊な人間を実例にするな
平均をだせよw
714ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:33:57.08ID:6sp72CJa0
>>1
いくら稼げるとは言ってもこんな職歴としてカウントもされない小銭稼ぎに時間費やすのは代償がでかすぎる
搾取されてるって気づけよ
715ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:34:10.31ID:4VYXNX050
>>667,679
はいはいw
そんなに悔しかったか
>>668,698,705
だからないってw

>>701
そう。連絡が来るのは計算が間違っている時だけです
向こうが勘違いして連絡来たのも、同じ理由

>>689
まったくです。ここでキーキー言ってるやつらは世間を知らなすぎる
やはり底辺ワープアどもであることが文字から滲み出ている
60万だ、90万だと、悲しい嘘を吐いてまで。本当に悔しいのだろうと思います。

本当に、本当に悔しいんだね雇われ底辺奴隷どもは。
716ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:34:22.02ID:pwo9UmfI0
>>709


ラトゥールや六本木ヒルズの住人良くマック注文してるよ
717ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:34:45.29ID:fCC3GbLc0
>>699
知り合いの塗装屋とか足場屋のほうがはるかに待遇良くて草
今12kだとベトナム人もなかなか来てくれない
718ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:34:52.44ID:FhFaMH1E0
店の看板背負ってない奴の配達は嫌だな。
ホームレスもいると聞くし衛生面で心配。
719ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:35:00.08ID:wsYZgLq90
国道の角のマンション住まいだけどパトカー来たら反射的に下を見る
この一ヶ月だけで車にはねられたアホのウーバーイーツ1人と
信号無視で捕まったアホのウーバーイーツ2人見たw
720ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:35:03.66ID:UhqqeZuT0
>>703
ウーバーアプリが配達完了時に評価とチップを要求してくるんだよ
721ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:35:05.73ID:ksBWIHbu0
命懸けで、障害が残るかも知れない状態で働いて最高年収420万は、割に合わないと思われる。しかもほとんど休日無し。
722ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:35:07.55ID:OFCgycvr0
バブルの頃はフリーターなるものがマスコミで持て囃されてたのを思い出した
しがらみもなく自由で金が儲かるってね

実際はそんな奴身近にはいなかったけどね
逆に「惑わされずに学をつけるか手に職をつけなさい」と大人によく諭されたもの
723ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:35:22.15ID:AXcM7wvr0
>>682
ウーバーの良さは

好きな時に好きな時間だけ働けて仕事したくない時には休めて人間関係もなく気楽であるって事
724ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:35:26.79ID:pwo9UmfI0
>>717
Uber疲れたらいつでも適当に休めるよ
725ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:35:37.60ID:tlgWwM8r0
少なくとも平均で月100万超えなきゃやる気にならんわな
こんななんの足しにもならない金稼ぎ
726ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:35:40.94ID:+PxV1XXP0
脱税し放題だからな
727ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:35:44.44ID:ZcHDQtlf0
>>659
働いてない奴が税金年金皮肉を言わねーだろ🪳以下
728ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:35:46.93ID:krOCseLb0
ウーバーが素晴らしいとか言ってる人たちって
ウーバーみたいな過酷な労働と縁のない金持ちたちだよね
竹中とか夏野とかその典型
729ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:35:49.53ID:3qNSeOan0
>>677
客は配達員
730ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:35:54.91ID:C76fmffr0
すぐ廃れるだろ
731ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:36:00.90ID:Es5KSQci0
>>701
それは、申告したから連絡がきたのでは?
732ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:36:06.93ID:3rkBCed80
こういった電子決済だと、税金の足がすぐにつくね。
733ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:36:29.51ID:HsqfKG5LO
>>673
あ ま い
734ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:36:34.31ID:tlgWwM8r0
>>722
で今はuberとかyoutuberだもんな
歴史は繰り返す
735ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:36:45.60ID:Vabgu0r50
>>692
環境の話じゃない
人間として最底辺
少しでもかかわったらその異常さが判る
736ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:36:46.30ID:oaNFLK+G0
ウーバーって源泉徴収してないの?
737ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:36:47.21ID:pwo9UmfI0
【東京】 ウーバーイーツ配達員 「最高月収35万円」 「マックの配達が多い」 「チップは豪邸で1000円」  [影のたけし軍団★]->画像>6枚
因みにAmazonflexドライバーのワイの年収は週13万円×52で700万円
738ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:36:57.94ID:7dzsdkVk0
やる人が居ないからコマセ撒いて寄せてるんだろ
739ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:37:06.08ID:ZcHDQtlf0
ウーバーの飯とか🪳入ってそうだな
740ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:37:22.15ID:v9QlilU+0
35万で生活できるのか?
741ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:37:24.88ID:fCC3GbLc0
>>724
休んでたらダイレクトに手取り減るじゃん
職人は出勤日でも休憩2回、実働時間6時間もないぞ
742ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:37:26.38ID:rRjaeCSV0
>>715
いやいや連絡来たのはこいつ脱税してるやろって判断したからやで
金額違いますけど大丈夫ですかーって言われてそれ違いますよって返しただけだわ
743ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:37:26.70ID:odUSXUA70
>>717
塗装ってガテン系?のなかでは割がいいっていうよな、昔から
コツがいるというか、センスが問われるトコがあるのかも
ビートたけしのとーちゃんもコレや
744ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:37:27.39ID:nKJ5lQwZ0
日本人のチップてorigamiなんやろw
745クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY
2020/12/28(月) 11:37:40.33ID:+tGPQefu0
>>716
ビルゲイツがマック好きだからな、、そもそもさw

>>732
だからマイナンバーカードにしたいんだろ
システム管理、ID管理なら入出力管理よゆーw
銀行口座紐付けたらあとはシステムチェックのみさ
746ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:37:43.93ID:KdCbAfz+0
>>194
誰もコロナ禍の状況で行くとは言ってないが。ガイジわかるか?
747ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:38:05.10ID:KjddTpKF0
こういうのとかAmazonとか胡散臭さ満載
748ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:38:15.54ID:bLcgl00D0
引っ越し業者とかは普通に払うし
宅急便でも荷物が多い時には缶コーヒーなんかを渡すよ
飲み屋とかタクシーで釣りは要らないよとか
749ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:38:22.50ID:pwo9UmfI0
>>741
14:00〜18:00までアイドルタイムだから暇で休めるよ

あと深夜も割と暇になる
750ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:38:42.19ID:AN8vT0Sy0
バイクだと維持費もかかるだろうけど
趣味にも使ってるならそこまででもないか
確定申告とかで経費にして税金安く出来そうだし
751ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:38:44.20ID:4VYXNX050
>>733
冷静に考えて・・・
本当に高収入で社会保障、身分保障、将来の保証のある奴が
こんなスレに特攻してきてヤイヤイ言うわけが、ないんだよネ。

>>724
足し算の計算が間違っていただけだよ。びくびくすんなって。
752ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:38:59.41ID:GwqqQcD00
何々?脱税してんのか?
本当だったら問題にしないとだな
ちょっと調べて連絡してみるわ
753ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:39:09.78ID:NBqmiBLd0
>>453
インドの乞食ってベンツで出勤して組合もあるんだってな
754ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:39:13.40ID:JIVmmRh80
>>715
まだ出動してないのか?
腐ったザリガニ臭放ってるからクレームでも入って仕事もらえないのか?
755ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:39:15.45ID:xhIvgB/FO
金を持たない若者がこんな仕事するんだ みじめ
大型トラックにでも乗った方が良いよ
756ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:39:26.08ID:UhqqeZuT0
>>736
外注なんだからそりゃそうだろ
開業届だして青色申告しとかないと、
来年税金にビビることになるな
757ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:39:37.24ID:rRjaeCSV0
>>731
少額でも見てるんやなって話ですよ
未申告だと区から連絡くるんかなぁ?
マイナンバー必須になったら終了ですな
758ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:39:39.13ID:gbA6AX6J0
>>749
深夜とか働きたくないでござる
759ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:39:44.47ID:fCC3GbLc0
>>749
だからウーバーは数運んでなんぼやろ?
休んでたら手取り減るだろw
760ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:40:01.05ID:4kSnWkdl0
店側はUberに35%も取られるんだよな
761ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:40:19.23ID:AXcM7wvr0
副業にしてる人もそれなりにいるよ
休みの日とか仕事終わりにちょっとやって月5〜10万とか稼ぐ
762ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:40:21.55ID:NArwxuR20
>>138
うーばー側がPL法違反かな?
763ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:40:25.13ID:Es5KSQci0
>>756
いや、このくらいの金額だと税金より社会保険にビビると思うわ

すぐにMaxいくし
764ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:40:45.71ID:vA3iN1IX0
>>708
これどこなんだろ?
ヤバすぎるでしょ。。
765ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:40:46.53ID:1U5uET1S0
>>444
運動不足解消に2時間くらい走るのが正しい使い方やな
766ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:40:49.02ID:7MLj/JgH0
正直に言え。
「チップは収入として申告しなくて良いですし(笑)」
767ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:40:51.19ID:pwo9UmfI0
>>754
Amazonflexだと拘束8時間だけど実働3時間しかない日が多いぞ
それで経費引いた年収600万円w

但し上位1%のドライバーだけだけどなw
768ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:41:00.74ID:HsqfKG5LO
【業】無申告だらけの「転売ヤー」、国税庁調査の9割で発覚…なぜバレてしまう?… [BFU★]
http://2chb.net/r/newsplus/1607585366/
769ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:41:23.37ID:H+WaN01V0
配達員の汗がしみ込んでいそうな食べ物。
特に、夏場の自転車。
770ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:41:30.87ID:o2AgYEix0
最高でたった35万か
なんの経験にもならんし、時間の無駄だな
771ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:41:34.10ID:suDgYgrz0
月35万かせぐのは一部のハードウーバーだけだろ
月25が平均だと思うぞ
772ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:41:43.75ID:rRjaeCSV0
>>764
西武新宿近くのアンダーパス
773ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:41:49.74ID:Es5KSQci0
>>757
まぁ、それは運もあったと思うけどw

いや、ウーバー奴等はそもそも未申告って話だからさ
774ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:42:02.29ID:AN8vT0Sy0
源泉徴収してないと役所はわからないか?
支払い報告とかしていればバレるかな
少額の人はしていないかもだけど高額の人はしてるんじゃないかな
775ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:42:18.78ID:ds4LLmjV0
>>769
下手すりゃつまみ食いされてるってマジ?
776ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:42:26.41ID:odUSXUA70
>>755
トラック甘くみんなや
あれはガチの生業やで
ウーバーでチャリ漕いでるだけの奴にできる仕事じゃない
777ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:42:27.91ID:myHxOKYS0
>>673
大元のウーバーの運営押さえれば楽に手繰れるから一網打尽だわ。

元マルサのYouTuberが言ってたが、税務署は出来高の成績で評価される役所で
署員は日夜取れそうなところ探しまくっているそうな。
778ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:42:28.67ID:AXcM7wvr0
1番楽なのは家のすぐ近くにマクドナルドがある人
自宅で待機してて鳴ったら配達
帰り道とかにまた鳴ればそこから配達
ならなければ自宅戻って待機
実際にそれやってる人いる
779ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:42:55.63ID:pwo9UmfI0
>>757
流石に数百万円ぐらいの貯金ならあるわw
780ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:43:13.94ID:LY8rXn7x0
>>760
配達兼任のバイトを雇う人件費増加とウーバーに払う手数料を天秤にかければ
どっちが割安かわかるでしょ
781ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:43:45.39ID:Vabgu0r50
>>775
そのまま持ち逃げする奴もいる
782ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:43:48.86ID:fCC3GbLc0
>>775
アメリカでの調査だと3割位の配達員がつまみ食い経験あるとか
つーか減ってる分にはまだいいけど
入れられてたら最悪だよな
ツバとかザー○ンとか
783ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:43:50.62ID:g96QJ7Sm0
税金払えよw
784ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:43:58.55ID:Es5KSQci0
>>774
源泉徴収してないと基本役所はわからない

ただ、相手先からバレることもある
売上だけは絶対に誤魔化してはダメ
取引先に迷惑かけるし
785ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:44:00.24ID:pwo9UmfI0
>>758
暇ならウインドーショッピングで暇つぶし
786ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:44:04.51ID:4VYXNX050
>>742
足し算の計算が間違ってただけだよ。びくびくすんなって
>>754
悔しくて悔しくて仕方ない感じですか?
>>768
売上1000万超えてるような奴の9割がバレてるんだよ
ご飯論法ですな
>>777
税務署はウーバーから取ろうとはするが、チャリ漕ぎまでは追わないって


しかし、本当に悔しいんだね。歯軋りする感じですか?
787ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:44:14.02ID:bmmnhCup0
まだ利用したことないよ
給料が出たら 一度 ウーバーさんで マクドナルドを頼んでみよう
カッコイイお兄さんが運んできてくれるかなぁ
楽しみ♪
788ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:44:21.62ID:HsqfKG5LO
>>751
ウーバーイーツさんには感謝していますよ
道を歩いてて見かけると「ご苦労さまー」言ってる
789クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY
2020/12/28(月) 11:44:23.59ID:+tGPQefu0
ま、今はまだ来てないだけで使うだけ使うと後で稼いだ分税金きたら死ぬから貯めとけや
ちんけな額でも暇な税務員がUber側の支払いみて上位いくつかピックアップするから

フリーでも企業分の支払いからバレるケースが8割以上だからさ
790ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:44:25.47ID:7cNhW6ci0
イケメンの場合配達先で一緒にどうですか?と言われればではオジャマしますと違う挿入先に配達してしまうこともあるとかなんとか
791ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:44:34.38ID:QJ4IP6z30
副業あり土日休みのサラリーマンで土曜日のみUberとかやったらいい小遣いになりそう
792ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:44:47.65ID:rRjaeCSV0
>>773
単純に未申告で入られた人間知ってるからなー
600行かないくらいだけど銀行口座でバレたっていうね
300くらいならバレないっていう確信も持てないけど
793ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:45:20.92ID:M23w2i080
>>2
ジャップ客は払わないな
今は外人のほうが金持ってる

つーかジャップはマックしか頼まない
794ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:45:38.98ID:Tp3LB4M20
>>662

【ロンドン時事】世界貿易機関(WTO)は18日、日本の貿易政策に関する審査の報告書を公表した。農業分野について、政府による農家への補助金が「経済協力開発機構(OECD)平均の2倍以上だ」と過保護ぶりを指摘した。
795ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:46:02.33ID:1U5uET1S0
軽バンの宅急便業務委託で8-20で25000は稼げるで
796ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:46:08.91ID:myHxOKYS0
>>760
>>780

吉野家配達専用価格あるな。
797ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:46:16.84ID:EPaNllUe0
>>782
おれ大名じゃないし毒味なんかしてほしくない
798ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:46:18.86ID:Es5KSQci0
>>792
そりゃいるさ
俺も未申告で入られた奴知ってるし
799ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:46:20.04ID:XMf+tvoi0
1日2時間ぐらいで月15万稼いでる
副業にしてはまあまあかな
800ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:46:20.10ID:pwo9UmfI0
>>792
心配しなくても君と違って100万円200万円ぐらい直ぐに出せるよ
801ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:46:21.45ID:dp4P47d50
福利厚生なし税引き前で20万じゃ会社員の手取り15万レベルじゃん

自由に勤務時間設定できるって言っても結局ピークタイムに働かないことには生活できないし昇給もない
マジで底辺だな
802ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:46:53.73ID:eUXrSXzY0
>>281
ぶっちゃけそんなには稼げない。
全力でやって40万、80万なんて超人神ゲーマーレベル
803ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:46:56.41ID:4L/yX7dm0
転売ヤーと同じく脱税犯だらけ
804ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:46:59.31ID:Y9uIrO1P0
何の保証ないからなあ税金年金見払クズがやってるよな
805ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:47:12.85ID:l6XifXeu0
>>1
ほかのひとも書いているが、これをやって生活できるくらいの収入になるのは東京という場所だからだろう。
806ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:47:13.16ID:g5x2ehF+0
現実はそんなに甘くないよね。仕事があるかないかわからない、日雇い労働。保険も無ければ、労災も無い。
一個届けて数百円の中から、ピンハネされて。儲かってるのはUberのオーナーだけどろ。
807ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:47:24.23ID:AXcM7wvr0
知り合いの女の子がよくウーバー頼んでる

でラインで配達員の顔写真を送ってくるんだよw
ウーバーは注文者に配達員の顔写真がわかるから
また同じ人が来た!とかこんな人が来た!とか
しかも写真はかなり鮮明
俺はこんなに顔晒されるウーバーは無理だと思ったわ
808ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:47:32.41ID:YmoaDleH0
>>1
こういう奴ってマルチとかねずみ講とか
派遣とか
そういう中でも底辺なんだろな
カラダだけは丈夫というパワー系池沼タイプ。
809ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:47:33.38ID:z7Z6g2cR0
路地裏にたむろしてるのが不気味
810ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:47:43.64ID:lWs+8Ezm0
ウーバー増えたねえ
現代の人力車って感じ
あれも結構いい収入だったらしいな
811ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:47:44.01ID:UhqqeZuT0
世間では電通が社員を外注化したりと、個人事業主になる奴多過ぎで税務署はパンクしてんじゃね?
と予想
よほど目立たないと調査なんてこないのでは
812ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:48:01.15ID:rRjaeCSV0
>>800
追徴で多めに払うくらいなら
申告して経費積めば楽でしょって話
813ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:48:13.84ID:fCC3GbLc0
>>802
全力でやっても競合で仕事回ってこんことも多いやろしねー
814ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:48:30.61ID:JIVmmRh80
>>786
おまえ反応しすぎだろw
いつになったら出動するんだよ?w
そろそろ昼飯時だってのに仕事貰えないんだろw
腐ったザリガニ臭ハンパねーからwww
815ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:48:38.75ID:F8AlZKJi0
>>1
あれチップいるの?
すまん
816ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:48:41.04ID:YmoaDleH0
>>799
証拠出してみろよ単発wwww
817ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:48:51.07ID:pwo9UmfI0
>>806
ウーバーやアマフレで
交通事故で怪我したら慰謝料で寧ろウハウハになるんだがw

運動しまくってるからメタボとも無縁だしなw
818ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:48:57.21ID:Vabgu0r50
ウーバーが配達員に報酬払ったって申告するのになんでばれないと思ってるんだ
ベトナムに帰国して税金払っていなかった奴が、しばらくして日本に再入国したときに税金払うように連絡来たとかって話もあるのにな
819ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:49:10.08ID:+/nNRhTn0
>>802
都心なら可能だよ80万はプロだとしても
820ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:49:12.19ID:mWKJb2l30
チップっていうか、路上の乞食に金恵んでやるような感じじゃないかな
821クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY
2020/12/28(月) 11:49:32.01ID:+tGPQefu0
>>814
マックの前で待ってて暇なんじゃない?
どー言う仕組みか知らないがケータイ見てた方が有利とか
822ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:49:35.66ID:hKRUGjQk0
東京でMAX35万で
これから競争相手が増えてくると思うと先はないね
823ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:49:55.51ID:GamO6sqr0
中置半端なチップ制度はやめた方がいい
てかもうドローンの時代くるだろ
824ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:49:58.88ID:kFDK4gON0
>>1
馬鹿だな。税務署が来るぞ
825ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:50:03.65ID:HsqfKG5LO
>>786
>税務署はウーバーから取ろうとはするが、チャリ漕ぎまでは追わないって

あ ま い
826ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:50:06.10ID:39yDIGKG0
>>818
外国人の脱税にはビザが発行されないぞ
827ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:50:06.74ID:klrI3ICC0
おっさんでとりあえず働けるとしたらウーバーだよな
自転車一台あれば何とかなるし

指名制みたいなのが無いのがいいわ
もしそういうのがあったら、おっさんにはキツイ
828ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:50:06.97ID:rRjaeCSV0
>>798
だから申告すりゃいいのにってだけの話
829ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:50:07.07ID:OPQg/M4w0
お前ら鬼だな!俺は絶対5%か10%はチップやるで。
配達員少ないと「近くに配達員がいません」みたいに表示されて雨の日でも自分で買いに行く羽目になるからな。
可愛い女子高生みたいな姉ちゃんがママチャリで来た時は20%な。
スクーターのおっさんは5%

【東京】 ウーバーイーツ配達員 「最高月収35万円」 「マックの配達が多い」 「チップは豪邸で1000円」  [影のたけし軍団★]->画像>6枚
830ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:50:10.99ID:gnCEk2Pw0
人間関係で疲弊するよりいいかもしれん
でも体力がないと駄目な仕事だね
俺ならすぐヘトヘトになって稼げなさそうだ
831ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:50:12.46ID:z7Z6g2cR0
ウーバーの人にはみかじめヤクザの人は来ないのかね?
832ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:50:34.67ID:myhEpc6o0
10年後にはロボットが運ぶからこんなサービスなくなるよ
833ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:50:41.74ID:1U5uET1S0
宅急便の業務委託やれよ、全然人足りてねーぞ、初心者でも絶対月40は稼げるぞ
834ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:50:53.64ID:EPaNllUe0
持続化給付金もらったやつはアウトだろ
835ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:51:10.98ID:zF3bfAgS0
これならデリヘルの運転手やるほうがよさそう
836ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:51:22.32ID:4u4nZa+h0
最近はマクドナルドの前で待機してるウーバーイーツの人何人もいるもんね
837ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:51:32.68ID:4VYXNX050
>>788
捨て台詞いただきましたー
悔しいんだね・・・
ご苦労なのはワープア底辺奴隷の方なのよ
>>814
反応させて仕事受け損ねさせれば、お前の鬱憤も晴るんじゃないかな?w
>>825
あんまり知識もない君が、いくら脅しつけてもムダだよ


しかし、本当に悔しいんだね
やればいいのに。アプリ入れるだけだよ?
838ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:51:45.36ID:EuEBh6SE0
最高でw
839ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:51:48.72ID:z7Z6g2cR0
>>823
AI「チップヲ...チップヲクダサイ...」
840クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY
2020/12/28(月) 11:52:18.80ID:+tGPQefu0
>>818
普通にまともな会社で働いた事ないから仕組み知らないんじゃない?
上場企業なら社内向けIR聞いたり、普通の仕事でも契約書や支払い管理してたらわかるはずだしさ
841ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:52:18.83ID:klrI3ICC0
タワマンはチップくれる人多いね
いろいろ言われてるが、やはり富裕層がたくさん住んでるんだと思う
842ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:52:24.47ID:94sxPAYD0
連れが出前館で働いてるけど
最高日給5万とか言ってたぞ
出前のバイト長らくやってて
地域を極めてる
843ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:52:44.54ID:rRjaeCSV0
>>837
会社員って結構多いんだなって思うね
税金を強制的に取られる人は腹たつだろうな無税とか
844ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:52:48.87ID:7jIHeFDV0
チップは豪邸で1000円って、どんだけケチなんだよ。
845ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:52:53.63ID:pwo9UmfI0
>>833
都心だと駐禁で長く宅配出来ない
846ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:52:58.99ID:xLFl+29c0
配達員はガイコツみたいのが多い
847ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:53:11.71ID:hKRUGjQk0
>>813
そう思う
仕組み考えた奴はすごいと思うけど
単なる運び屋は新規参入のハードルが低すぎるから
どんどん競争が厳しくなると思う
848ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:53:12.99ID:CWYOQZG20
自転車だから運動不足解消
人と深く関わらなくてもいい
日本人の変わったものの偏見さえなけりゃいい仕事なんだけどな
849ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:53:18.29ID:/2cAZzOp0
時間を金に変えても稼ぐ資産は増えないからおすすめしない
今すぐ金が必要な人以外はやるべきではないよ
850ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:53:18.41ID:YCMBcOG00
マクド出前注文するってw
在宅なら冷凍のハンバーグチンしてパンに挟めばいいだろw
あんなものは出先で時間が無い時に買うもんだろw
851ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:53:20.04ID:AXcM7wvr0
福岡の某飲食店で昼食ってたらウーバーが取りにきた
で店主と話しした
その店主はウーバー配達員とも話ししたとかで
その店主が言うには凄い稼げると言ってたそうだ
月80万くらい稼いでると言ってたらしい
昼時と夕食時のみしかやらなくて
ただ1年以上前の話しだから今は知らん
852ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:53:24.41ID:M23w2i080
ウーバー写真集作れよ
お前らそういうの好きだろ
853ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:53:26.55ID:YmoaDleH0
ウーバーコスって自腹で買ってんの?
854ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:53:26.88ID:1U5uET1S0
>>842
出前館も最初は稼げたが配達員過多でだいぶ稼げなくなってるらしいで
855ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:53:41.79ID:drHP7ABc0
ウーバイーツ使ってる人は良く利用出来るよな。店の人が配達するなら信用するが、第三者に弁当とかマックとか何かあっても補償とかないんだろ?そもそも汚い使い回しのバックに入れて無理だわ
856ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:54:03.20ID:amWSKqe00
最高でも35万ボーナス無し 社会保険自腹 有給なし 交通費自腹。

自営業は正社員の倍の収入がないと同じじゃないんだよな。つまり最高でも月収17万。
857ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:54:09.10ID:Hqfrnbgi0
>>825

マイナンバーで全部バレてるからな
858ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:54:12.31ID:FVxDDLqy0
>>846
栄誉失調の浮浪者だからな
見た目も物凄く汚い
859ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:54:35.89ID:/ijJ2XWT0
空き巣が本業の配達員とか居そう
860ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:54:42.40ID:zF3bfAgS0
>>841
エレベーターの無い古い団地の5階に配送はハズレだね
861ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:54:49.14ID:M23w2i080
精子入りバーガー届きそうで無理
862ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:54:52.30ID:IZr5nPrP0
>>829
上級は富ヶ谷の成城石井で5000円の弁当取ってチップもくれてやるのか((((;゚Д゚)))))))
863ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:54:56.25ID:z7Z6g2cR0
ウーバーってよくわかんないんだけど、客からも飲食店からもお金取るの?
864ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:55:02.45ID:3a55eUYs0
自転車は大変そう。
125ccぐらいのスクーターがいいんかな
865ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:55:03.89ID:rRjaeCSV0
>>842
そういう人を底辺とか罵る奴って最低だと思うね

>>852
drive by shootingsっていうタクシー屋の写真集はあるけどな
866ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:55:07.77ID:amWSKqe00
ドミノでピザ頼んだらウバーの配達員がトッピングを全部食ってた。。。
867ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:55:14.37ID:tIbJVumh0
そもそもこんなの使ってる時点で金持ち
868ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:55:31.58ID:pwo9UmfI0
>>864
駐禁で長く出来ない
869ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:55:31.93ID:FNkoSJ5F0
株なら寝てれば増えるのにな
870ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:55:36.60ID:JIVmmRh80
>>859
ID:4VYXNX050の悪口はそこまでだ!!!
871ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:55:38.98ID:hKRUGjQk0
>>854
資格なしで誰でも稼げるとなりゃ
人が殺到するからね
市場拡大以上に漕ぎ手が増えりゃキツくなるだろうね
872ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:55:39.01ID:Es5KSQci0
>>856
まあ、自営業しててそれは思うわ
873ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:55:45.84ID:94sxPAYD0
>>854
請負契約してて
一件いくらの歩合なんと
で、仕事って早い者勝ちらしく
運転しながら、スマホいじって
仕事取るんだと
運転気をつけてと言ってるわ
874ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:55:45.94ID:YmoaDleH0
炭次郎が妹背負ってる時に使ってる箱みたいなカバンは幾らするの?
875ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:56:07.48ID:kXlAI8KP0
>>44
昔の話だけどウチも母親がタバコ用意しておいて必ず渡してた
ウチには吸う人いないんだけどわざわざ買い置きして
876ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:56:21.00ID:F8tuNohM0
チップに切れてる奴いてワロタw
877ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:56:32.44ID:amWSKqe00
配達先が女性の場合、精子をトッピングされることもある
878ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:56:33.01ID:Vabgu0r50
>>826
脱税と滞納の違いわかる?
879ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:56:44.04ID:a9URCbHA0
>>147
何時までもある様な仕事じゃないしな
880ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:56:48.00ID:NjaQ1fqf0
そもそも10%取られるじゃん?
それだけじゃダメなの?
881ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:56:55.53ID:Az5IL8ws0
そんな貰ってるならホームレスの配達員とかおらんやろ
882ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:57:15.53ID:a3tGuCWw0
そういやピザ屋はダメージ受けるんか?
883ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:57:29.29ID:4VYXNX050
>>843
まったくですな
というか会社員やってりゃ自分が何に幾ら税金払ってるか理解できない
してる奴は1割切っているだろう。簿記の知識を付けるべきだね。

この不景気コロナ不景気雇用不安で年越せなくなった人が大勢いる中で
副業でウーバーやって申告の仕方、経費の乗せ方を学ぶのは善い事だと思う。
ウーバーで損を出せば、本業の所得から引いて節税もできる
わけだし。
884ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:57:33.66ID:rRjaeCSV0
>>872
ちょっと前まではフリー3倍って言ってたしね
885ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:57:37.02ID:sGXNgnJ40
月平均20万、最高35万円/月ねえ
保障のない仕事と考えたら極めて薄給だけど良いん?
20年後には機械に仕事奪われるだろうし
886ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:57:37.31ID:tbPN3iLa0
35万稼ぐのにどれだけ配達するんだろうか
寝る時間もほとんどないのでは?
887ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:57:40.37ID:j9DCEEB40
>>727
血税がーとか言ってる馬鹿ほど消費税くらいしか払ってないのがネットの常識だろ
888ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:57:40.44ID:amWSKqe00
ウーバーは35%とるからな。
889ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:57:45.22ID:hKRUGjQk0
>>873
数人チームで仕事回すように人を確保した方が効率良さそう
890ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:57:54.52ID:jk5zEPuz0
ウーバーイーツでそこまで稼げるとか
実はめっちゃ有能だろw
もっと他の事したほうが稼げるんちゃうんw
891ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:58:18.58ID:HsqfKG5LO
>>837
「ご苦労さま」は言わん方がいいん?
今まで道歩いてて見かけた時に言ったのは「ご苦労さまー」と「がんばれー」。
すると、自転車で自分を追い越しざまに「ありがとございまーす」て言って走り去ったよ

ウーバーさん、好きやねん
892ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:58:29.75ID:z7Z6g2cR0
>>882
あっちは取りに行くと安くなるスタイルだから、住み分けできてるんじゃないの
893ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:59:21.71ID:ZG+/xw+J0
>>878
確定申告もしてないし普通に脱税だろ
894ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:59:23.81ID:klrI3ICC0
>>890
すごく稼げてる人は時間や場所や曜日で、人の流れみたいなのが頭に入ってるな。
コンビニや外食の出店計画みたいな仕事ならやれそうだわ
895ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:59:24.77ID:fVhZ++rS0
>>862
そんな弁当ねぇよw
あれこれ買い物頼んだんだろ。
896ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:59:26.32ID:hKRUGjQk0
>>886
1の言い分だと最低週5日7h以上だと思う
最高35万だからもっと働いてるかも
897ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 11:59:32.13ID:FNkoSJ5F0
>>891
ご苦労様は目下に使うからね
体育会系多いから気にしないだろうけど
898ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:00:04.24ID:YmoaDleH0
また騙されるのか。
ホントハゲとクソガキは学習しねえな。
899ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:00:08.21ID:Es5KSQci0
>>884
だな
日々使える金はサラリーマンより全然多いと思うが、社会保障なし、退職金なし、国民年金ってことを考えるとね…

そして、完全に一人でやると月100万くらいが限界と思うわ
うちみたいに実家が裕福じゃない奴等はやめた方が良い
900ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:00:15.03ID:huXhVoeP0
自転車にアホみたいに空き缶積んでるホームレスこれやれよ
やってるのかな?
901ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:00:20.90ID:fCC3GbLc0
>>882
別に競合してなくない?
902ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:00:41.38ID:qF1Y9d+70
確定申告してた配達員は
持続化給付金の100万も貰ってるんだぞ

一ヵ月配達半分にするだけで貰えた
903ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:01:11.96ID:klrI3ICC0
>>900
自転車以外に最低限スマホはいるからなぁ
彼らにはちょっと厳しいかも
904ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:01:18.72ID:L57+NXii0
あんまり稼げる仕事ではないみたいだな。
905ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:01:30.52ID:z7Z6g2cR0
>>898
ハゲは学習してるでしょ
運命に勝てないだけ
906ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:01:45.76ID:t+uS3oM40
>>209
黒ナンバーの軽貨物なら大丈夫
907ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:01:55.08ID:hFPD2x/W0
先週マック行ったらサンタコスしたウーバーの配達員がいたわ
908ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:02:06.46ID:YmoaDleH0
そんなに稼げるなら札束でもID付きでうpしてみろや
金も持ってねークセによおw
909ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:02:10.70ID:AXcM7wvr0
>>900
まずスマホがないと出来ない

そのスマホが浮浪者は契約出来ないだろう
さらにスマホの電源をずっと入れたままだからバッテリーも必要
家がないならどこで充電するのか?となる
910ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:02:35.44ID:vAKMgIh20
ちゃんと確定申告してる人っていんのかな
911ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:02:45.31ID:rRjaeCSV0
>>902
それは制度の方に文句言えよ
912ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:03:58.73ID:8YEZuwAX0
やっぱりこういうやつらは税金納めてないのかね
913ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:04:10.02ID:YmoaDleH0
>>909
チャリンコの発電機あるじゃねえか。
アレ付けて漕げ
914ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:04:21.10ID:4vls5dp70
>>1
この画像見たけど、飲食店の手数料が配達員の配送料より安い場合、
飲食店側が配達員のふりして注文しまくれば、差額で儲けられる
915ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:04:33.83ID:hKRUGjQk0
これから起こること
こういうウーバーで儲かるって話がでる
俺も俺もと参入者がどっと増える
客の取り合いが過剰になって競争が熾烈になる
今でも問題視されてる交通法規やマナーが新規参入者や競争苛烈でさらに悪くなる
法規制が入る

こんな流れかな
916ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:04:49.14ID:w2VvQvyM0
Uber頼むやつの気が知れない。その辺のわけわからんやつに家の場所知られるとか。意味わからん。
917クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY
2020/12/28(月) 12:04:54.03ID:+tGPQefu0
>>909
やらないけど、俺がやるとしたらホームレスにケータイで自分が受けて奴らに行かせる
あとはケータイ貸して、賃料プラットフォーム代金としてさっぴいて自分は何もしないで稼ぐ

チャリこいでるUber配達員は、これを見ても何も思わないだろうな
同じだから
918ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:05:06.32ID:AXcM7wvr0
>>908
YouTubeにウーバー配達員の動画多数あるよ

トップレベルで月100万超え
80万超えはそこそこいる
明細も公開されてる
でも平均したら20〜30万くらいが多いだろう
あと必ずしも都心が稼げるとかではないからな
919巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2020/12/28(月) 12:05:09.83ID:0/YL9m4G0
嫌いだけど、別にユーバーが悪いとか関係なくて

たぶん面白くて寝る間も忘れて働いて35万、普通15万頑張って20万位なのだろう、
パチンカーの箱積みや派遣の一時給料が良かった時の様に世界遺産でも見て来たかの様に語る。
920ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:05:18.45ID:Jr8mwAJc0
35万程度ならあえてやる意味ないな
これで税金引かれたら手取フィッシュランド30万以下だろ?
保険もない保証もないじゃ変わり者しかやらないわ
職失ったらやるくらいか?
60万以上月稼げるならやるかもだな
921ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:05:18.75ID:aENwAP7n0
こいつらどうせ税務申告しないで非課税世帯だからすげー金持ってるだろ
年収400万じゃなくて手取り400万にしてるはず
922ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:05:28.52ID:ot3EbcHe0
>>910
自営でまともに申告してる人なんていない…
923ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:05:37.25ID:6wo57yft0
履歴書いらないから中学時代に引きこもって現在50歳ですみたいな人でも出来るんだよね。
配達人になるメリットデメリット双方あるけど、悪くないシステムだと思う。
時給制じゃなくて出来高制なのもヤル気を引き起こすだろう。
924ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:05:40.29ID:R4Co2Spi0
>>2
家の工事やらしてくれる人には飲み物渡すけどな
925ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:05:43.05ID:Es5KSQci0
>>916
というか、Uberの奴らが持ってきたのを食べるのが嫌だ
気分の問題だけど、お腹痛くなりそう
926ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:05:55.12ID:fCC3GbLc0
>>917
ホームレスに取りに行かせたら
悪評付きまくりで仕事来なくなりそう
927ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:06:07.03ID:Gotk+nwM0
60万じゃ、今の仕事の方が余程良い。
928ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:06:24.25ID:hKRUGjQk0
>>918
時間潰し副業なら良いが
本業にしたらヤバいな
929ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:06:27.50ID:+pVydp7e0
こいつら税金どうしてるんだ?
個人事業主扱いでしょ 
930ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:06:30.41ID:4vls5dp70
出前って呼ばないのかな?
出前じゃん
931ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:06:37.30ID:ISNblRCd0
行き先って迷ったりしないの?
スマホナビとか使うの?
932ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:06:38.62ID:zImtJq350
一月100万円?
24時間×30日働いたと仮定しても、時給1388円稼がないといけないんだぞ

もう少し現実的な設定にしないとだめでしょ
933ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:06:52.17ID:rRjaeCSV0
>>922
シーッ!!
934ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:07:03.80ID:l/DYzDlu0
>>920
無知すぎてワロタ
935巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2020/12/28(月) 12:07:24.38ID:0/YL9m4G0
健康保険とか年金とか税金とか払ったらマイナス十万だし。
936ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:07:35.30ID:wXZVtUz80
>>230
ウーバー使っている会社にはどこの銀行口座に振り込んだかって記録があるし
銀行口座は身分証かマイナンバー控えられているから、実際にどれくらい摘発するかは置いておいて
追跡調査できちゃうじゃん
937ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:07:37.39ID:pwo9UmfI0
>>932
50万円ならガチ稼げるよ
渋谷区港区チャリ稼働ならね
938ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:08:10.14ID:tlBv4l8I0
>>935
何も知らないんだな…
939ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:08:29.59ID:Sg0wk5Uh0
社保も無しで35万で稼いでるつもりなのかな
940ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:08:34.09ID:ISNblRCd0
>>917
読んでて恥ずかしくなるほどの頭の悪さ
941ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:08:59.30ID:hcf1J24C0
ウーバーイーツ以外にも参入が増えてきたな雑貨も扱ったり
942ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:09:01.74ID:zImtJq350
>>937
50万なら本気出せばいけそうな感じはあるけど、100万はどうやってもいかないっしょ?w
943ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:09:02.22ID:7ntELjSo0
事業所得税年金国民健康保険払っていくら残るのよw
944ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:09:12.78ID:sCVT0an+0
丁寧に運んでもらうことを期待して、配達後じゃなくて注文時にチップつけてるんだけど、配達員にはどの時点でチップを払ってることが伝わるんだろうか。
945ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:09:12.82ID:zQE0cv750
家があってるか心配って時点で気が小さい俺には無理だな
ピンポン押せないわ
946ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:09:17.24ID:lfFSl9r+0
>>330
横レス。
>>153 氏は挨拶を「返さない」という話をしてるんだけど、区別できてる?
宅急便の人が、された挨拶を「返さない」というのは、考えにくい
947ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:09:26.14ID:w2VvQvyM0
それもそう。食べたくないよね。なんでみんな抵抗ないのかな?
948高篠念仏衆さん
2020/12/28(月) 12:09:30.94ID:/FhoJaaw0
貴族は、ウーバーイーツ丸ごとロング📈
949クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY
2020/12/28(月) 12:09:47.75ID:+tGPQefu0
>>40
Uberへのディスりの比喩さw
そんなんも分からんかね?書いてるじゃん、最後にさ

程度の違いで、大してかわりゃしねーさw
950ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:09:48.03ID:AXcM7wvr0
都心だとチャリも止められない所が少なくない
チャリ止めるのもいちいちビルの管理会社から許可証もらってとめないとダメとかあるそうだ
951ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:09:51.38ID:pPjOZAAe0
手取りが激減していく日本ではこういう業態の方がマシになっていく
952ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:09:55.89ID:HsqfKG5LO
>>929

>>91
953ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:10:03.54ID:14W/afEh0
チップとか受け取ってんの?乞食じゃん
訪問販売ならぬ訪問乞食
954ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:10:26.96ID:z1GI7Ckd0
マックが人気らしいが、頼んでまで食うものかね
955巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2020/12/28(月) 12:10:28.40ID:0/YL9m4G0
>>938 税金払ってないだけだろ、寒くて体壊して病院も行けず頑張ってくれ。
956ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:10:36.32ID:nnz5Lue70
ボーナス無い仕事やる奴らって

なんなの?
957ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:10:36.80ID:TltDlmKv0
安いけど不味いマックを配達費払ってまで食いたいかー
958ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:10:57.55ID:Es5KSQci0
>>956
自営業全員そうだが…
959ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:11:00.39ID:EYqbSuHf0
将来どうするんすか?
960ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:11:03.02ID:kuMHyljE0
俺も副業でしたいけど
田舎じゃ厳しいな
961ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:11:06.82ID:UhqqeZuT0
>>904
ジムで金払ってサイクルペダル漕ぐより、金もらえる分得だほ
962ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:11:06.90ID:oL3QmlAV0
チップで豪邸もらえんのかとおもった
963ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:11:12.87ID:B/geqHKX0
みんなスマホナビ使ってるな
もう派遣はオワコンだから、そこから流れて来た人がやるもの
964ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:11:15.72ID:hKRUGjQk0
>>951
どう考えてもウーバー漕ぎの収入が減る速度の方が速いと思う
965ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:11:23.04ID:sCVT0an+0
>>953
現金で渡すんじゃなくて、UberEatsの決済に任意で上乗せできるんだよ。
966ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:11:23.92ID:rRjaeCSV0
>>943
ちゃんと頭良く申告してれば9割くらい戻るんじゃ?
1割くらいは納税しとかないと面倒でしょ
967ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:11:26.25ID:ZYFSZXMs0
都心だと複数人使う人とか当たり前にいるから一気に稼げるんだよな
持てる数には限度があるけど
968ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:11:29.02ID:Y5GkUbNk0
中からはこんな儲かるから良いですよとか言う話が出るけど
利用者側からは良い話はほとんど聞かないなウーバー
969ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:11:34.42ID:TbGp0qxI0
チップで1000円で何の文句があるのか
970ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:11:49.69ID:7c9sc+mu0
肉体労働ぜんぜん羨ましくねえw
971ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:11:54.96ID:FP+yXjHh0
>>26
それ喜ばれるだろうね
972ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:12:18.38ID:ygYOlOEN0
チップやるの?
973ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:12:39.20ID:hKRUGjQk0
>>972
釣り銭要らないよくらいじゃない?
974ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:12:50.20ID:nnz5Lue70
おばあちゃんバブル期にゴルフ場でキャディーやってたけど

チップ五万とか貰ってたって聞く
975ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:13:03.20ID:NWzVnYC10
景気がいいね
けど保険や年金んどうしてんの
何歳までチャリで雨風の中を走れるんだ
事故ったら保証どうなるんだろうUber
976ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:13:11.64ID:AXcM7wvr0
配達員の動画に配達したらエロい格好のお姉さんだったとかあるw
歓楽街のお姉さんかな?とか言ってた
977ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:13:12.91ID:g96QJ7Sm0
>>939
たぶんそうw
978ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:13:13.90ID:C8s6BnWW0
超マメに連絡寄こす人にはお礼で5%チップしてる
配達員でそういう人ってもう僅かしかいないから
979ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:13:19.62ID:Nccrs25N0
とういか、マックぐらい自分で歩いて買いに行けと思ってしまう
980ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:13:25.51ID:hcf1J24C0
日本の場合チップは現金の時に小銭のおつりがちょっと出そうなときに
「おつりは要らないから取っといて」程度じゃないの?
981ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:13:34.77ID:ElgSsEiy0
ってかそれだけ稼げるなら事業始めろよ...
982ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:14:13.52ID:1BAArsUn0
>>37
タワマン住んでるあぶく銭掴んだ馬鹿が顧客
あとはキャバ嬢
983ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:14:16.46ID:wLiVScs40
田舎に住んでるおいらには一生縁のないサービスだな。
984ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:14:19.60ID:nnz5Lue70
ってかUberの身なりって

ホームレスだよなwwww
985ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:14:25.30ID:C8s6BnWW0
てかアプリでチップ催促の画面出るから
あれ出過ぎで嫌がる人多そうではある
986ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:14:33.39ID:KDNP/HRz0
>>922
それはラーメン屋とか現金商売だろ
振り込まれる仕事はごまかせないよ
取引先が税務署に支払い調書出してるからね
987ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:14:56.19ID:UhqqeZuT0
>>972
電子決済とはいえやる理由が無い
停電タワマンの30階とかなら払っても良いけど
988ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:14:58.68ID:14W/afEh0
>>965
なるほどしらんかったありがとう
いまの民度だといずれチップなしの客には悪戯しちまえなんてのが増えていきそうだが
989ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:15:07.16ID:fbpIrLOy0
聞く限り割り合わない仕事っての分かるけど
990ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:15:09.90ID:+gUHapKx0
>>942
ちゃんと友達の友達とかうまい設定にしてある
991ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:15:15.42ID:MJPfWipH0
コロナが収まったら一気に廃れそう
992ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:15:54.60ID:tUdIPb9P0
この前えらいハンサムなウーバー兄ちゃんみたけど外見良いとチップが弾むとかあるのかな
993ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:15:56.43ID:/boEvYNx0
んでも、リスク大きいからな
雨の日も風の日も走らな金にならんし
怪我や病気で収入がとだえる
んまあ、若い頃に一時的にやるなら良いけど
これを長くやるのはやめた方が良いわ
994ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:15:58.80ID:Q1ga91Hp0
>>364
感謝しかなくて渡したくなるけど駄目なのね…
995ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:16:03.89ID:55ITtbev0
暑い日も寒い日も外で待ちんぼ。
拘束時間がハンパないね。
自分で体調管理出来るわけ無いし。ずっとやってると体がボロボロになるよ。
割に合わないな。
996ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:16:22.88ID:yik1e+zo0
なんか定期的にウーバーとかで配達は儲かるとか出てくるけど、実は危ないんじゃねえの?(;・ω・)
997ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:16:56.97ID:xOZz903R0
しょぼw
998ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:17:32.87ID:UhqqeZuT0
>>995
いつでもやめられるのに拘束時間?
999ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:17:43.38ID:DdOkB9AK0
チップなんでださないかんの?
1000ニューノーマルの名無しさん
2020/12/28(月) 12:18:18.78ID:myHxOKYS0
>>823
雨風対応してある程度の重量物を運べるドローンって結構デカい。
一定数量のルート配送じゃないと現実的じゃないと思う。
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 30分 10秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212013324ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1609116488/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東京】 ウーバーイーツ配達員 「最高月収35万円」 「マックの配達が多い」 「チップは豪邸で1000円」 [影のたけし軍団★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
東京+3709 ★3 [ネトウヨ★]
【速報】「テレビ東京」が退位の儀生中継
【速報】東京で1人死亡 新型ウイルス
【東京】廊下に出られるラブホテル ©bbspink.com
実況 ◆ テレビ東京 16682
実況 ◆ テレビ東京 14127
実況 ◆ テレビ東京 12480
実況 ◆ テレビ東京 13244
実況 ◆ テレビ東京 13205
実況 ◆ テレビ東京 13687
実況 ◆ テレビ東京 14628
実況 ◆ テレビ東京 14445
実況 ◆ テレビ東京 14518
実況 ◆ テレビ東京 15202
実況 ◆ テレビ東京 16591
実況 ◆ テレビ東京 14643
実況 ◆ テレビ東京 16315
実況 ◆ テレビ東京 13466
実況 ◆ テレビ東京 16426
実況 ◆ テレビ東京 16609
実況 ◆ テレビ東京 16756
実況 ◆ テレビ東京 16599
実況 ◆ テレビ東京 15954
実況 ◆ テレビ東京 16595
実況 ◆ テレビ東京 16214
実況 ◆ テレビ東京 16304
実況 ◆ テレビ東京 16291
実況 ◆ テレビ東京 16561
実況 ◆ テレビ東京 14659
実況 ◆ テレビ東京 12433
ビジネスホテルin東京 17泊日
実況 ◆ テレビ東京 13235
東京湾のタチウオ Part.14 【太刀魚】
受かったら東京オリンピックのボランティアに応募する?
東京五輪ボランティア、大学の半数が単位認定を検討
【東京】カウントダウンでも渋谷駅周辺での飲酒禁止
ポスティングの東京宅配の松村龍吉という容疑者
Uber Eatsウーバーイーツ1d(東京)荒らしなし
実況 ◆ テレビ東京 13954
【東京五輪】English板民のボランティア活動
キャプテン翼 第33話「東京大会決着」★3
東京でテロ発生、特捜部で火災、犯人は創価学会?
【速報】東京電力、停電カウントダウン★3
東京ニューシティ管弦楽団のスレ
東京オリンピックはソウルで開催するべき
テレビ東京系列は全国ネットか?
実況 ◆ テレビ東京 13059
東京ミュウミュウ にゅ〜 第2期 4にゃん
【テレビ東京】 大江麻理子 160
実況 ◆ テレビ東京 14646 修正
東京都、ネトウヨを規制する条例制定へ!
ノルウェーが東京五輪延期をIOC会長に要請 ★2
【速報】東京都、酒の提供自粛へ [ネトウヨ★]
東京+5042 ★2 [ネトウヨ★]
【社会/東京】元暴力団員ら スカウト恐喝か
東京+3709 ★2 [ネトウヨ★]
東京+5042 [ネトウヨ★]
東京+4058 ★3 [ネトウヨ★]
東京+4058 ★6 [ネトウヨ★]
東京+4058 ★5 [ネトウヨ★]
うんコテ
テスト
テスト
ウザい

テスト
21:09:04 up 39 days, 22:12, 0 users, load average: 28.31, 40.56, 39.50

in 0.050533056259155 sec @0.050533056259155@0b7 on 022211