楽天、事業者情報など148万件分流出か 「設定不備」
12/25(金) 19:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/475b81ecd723981b5e13f2d12dc2f6ba3a24472f
楽天は25日、第三者からのアクセスで、楽天市場に資料を請求した事業者や、楽天カードでローンを申請した事業者、電子マネー「楽天Edy」の一部ユーザーらの情報が最大148万件分流出した可能性があると発表した。2016年1月以降4年10カ月にわたり、外部から閲覧できる状態になっていたという。
第三者のアクセスが確認されたのは、楽天と同社の子会社2社が使う外部のクラウド型の顧客情報管理システム。楽天市場の資料を請求した企業名や電話番号のほか、楽天Edyで端末が故障した際に残高が移せるサービスに申し込んだ利用者の名前や電話番号が保存されていた。
また、楽天カードのウェブサイトでローンを申請した法人や個人事業主の名前や銀行口座番号、運転免許証の番号、借り入れ状況、融資の審査結果などの情報もあった。
先月24日、社外のセキュリティー専門家の指摘で発覚した。現時点で、計614件の法人や個人の情報が海外からのアクセスを受けたことが分かっているという。情報が悪用された被害は確認していない。原因について、楽天は同社の「セキュリティーの設定に不備があった」と説明している。(益田暢子) 楽天でしか使わないメアド作って買い物してみたらスパムメールが山ほど来たよw
あの連中、客の情報スパム業者に売り飛ばしてるでしょ。あれはホント迷惑で困った。
楽天のようなB級企業のカード持ってるとか
逆に信用を落としそうw
債務者情報を知りたい層にはありがたいシステムかもな
楽天アカウントの停止メールやたら来るのこれか
ふざけんなよオイコラ
オペレーターは大きな声で明瞭に返事しろよ?
>>8
あーやっぱり?
俺も1回だけ買ってみたら鬼の如くスパム来て本当困った
色々言われてるAmazonだとそんな事ないのに ちょ!これってスマホ決済事件で
利用されてないか?148万人分。
楽天カードこと国内信販ですら眉唾ものなのに
クラウドなんて怖すぎるわw
信用の無い所に個人情報なんかくれてやるからこんな事になる
またクソシステムの電子金関連w
カスレスでイキってた馬鹿生きてるか
カード作るときのポイントにつられて、使ってないのにEdyつけてたわ
新しいメアドで登録したら次の日にスパメが来たことあるわw
それ以来使ってない。
あ、5年近くも馬鹿養分の個人情報と買い物借金入出金の動向誰でもどうぞ状態だったのかよ
外部のクラウドってなんだ、ぐぐる辺りが善人面して用意したサーバーか?
楽天利用明細はよく確認しているから万一記憶にないものが買われて
引き落とされそうになっているものがあれば恐らくわかる
銀行口座もときどき明細を確認しているから残額に大きな変動があれば
恐らくわかる
メール添付のURLはクリックしないから流出データに暗証番号漏れが
ないなら恐らく被害に遭うことは無いだろ
法人個人不問で楽天カードのサイトからアクセスしたローン、融資の内容、審査結果等も見れた
ここからブラリの人間も割り出せたと
楽天使う層は、paypayもd払いも使ってるはず。
個人情報からの暗証番号の割り出しに
5年使われていた可能性が高い。
>>8
10年以上前にやられていまだに迷惑メール来るよ
なのに楽天は「うちじゃない」の1点バリで認めなかったからな 何やってんだよ
業績ヤバい上にセキュリティまでとはこのバカチンめ!!
これは楽天を使った利用者が悪い
楽天の何を信用して個人情報を入力したのか?
>>36
あのホリエモンに「俺も金儲けのためなら多少の汚いことはやってきたがアイツには負ける」と言わしめた三木谷が社長だからな おれやべええええええええええええええええええええ
みきたに謝罪会見しろやゴルア
>>27
と、日本の寄生虫で人類の汚物嘘つき乞食民族の在日韓国人野郎が申されておる。 >>1
結局ガイドライン作ったりやりませんって文面作っても
最後はダダ漏れしてれば何の意味もないしね、誓約なんて
ビックデータ漏れたら罰金支払います、みたいな誓約書が必要になってくるね
そのくらいしないと本腰上げないだろ、今の日本企業って イーバンクが知らん間に買収されて楽天になってた口座解約するか
何年も使ってなかったし
ネットで、セキュリティがない場合は、
情報撮っても犯罪にならないの?
>2016年1月以降4年10カ月にわたり、外部から閲覧できる状態になっていたという。
おいおい長すぎw
>>47
誰でも閲覧どうぞって物は良いだろう
なんなら、あ、検索してたら実在する人の詳細が全部判るサイトあったよ!の場合普通に管理責任だろ
もしくはそんなものを提供した検索エンジン >>8
注文時にメルマガチェック外してないというオチ そういやゴミポイント提携で実店舗で楽天カードでポイントつきますがって店増えてきたがスルーして正解だった
これだけの長期間流出し続けて被害なしってことは
意図した仕様ってことでしょ
ごちゃごちゃして見づらく&胡散臭くてスルーしてたが正解だったやっぱ勘は大事だな
>>59
なるほどね
設立されて間もない頃手数料無料が多かったりオクで使うのに作った
今言うならセキュリティはこれで平気かってレベルではあった な?楽天だろ?携帯もネットワークに侵入されて筒抜けにならなきゃいいね
>>1
これで…モバイル市場制覇は夢となった…(横光三国志の孔明風) もう企業に情報守るつもりねえだろ
流出ばかりじゃねえか
この手の事故は罰金を強烈に引き上げんと止まらんやろなあ
過失による流出なら総資産の20%、隠蔽してたら総資産の80%とか大企業でも一発退場レベル
楽天は新聞に挟まれてる広告紙みたいで昔から嫌いだわ
低俗なデザインで
楽天に関わると、なぜかSMSで詐欺メールが来る(笑)
日本郵便との提携で会見するのがミキタニ
情報流出で会見しないのがミキタニ
42 名刺は切らしておりまして sage 2020/12/25(金) 21:19:14.39 ID:++qWBhNz
楽天、事業者情報など148万件分流出か 「設定不備」
益田暢子
2020/12/25 19:33
楽天は25日、第三者からのアクセスで、楽天市場に資料を請求した事業者や、楽天カードでローンを申請した事業者、電子マネー「楽天Edy」の一部ユーザーらの情報が最大148万件分流出した可能性があると発表した。2016年1月以降4年10カ月にわたり、外部から閲覧できる状態になっていたという。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNDT6F26NDTULFA03C.html ロト専用で口座持ってる。クレカも作ってないし
市場リンクもしてないから、、、大丈夫、大丈夫(泣
正直この発表も当てにならんな
パスワードは変えといたが
>>1
Edyの端末故障サービスって何?
端末買い替え時の引き継ぎとは別のものか? 楽天Edyで端末が故障した際に残高が移せるサービス
そんなのあったのか
※お客様にご迷惑およびご心配をお掛けすることとなりましたことを
心より深くお詫び申し上げます。お客様が個人情報の悪用などの
実害を被られた際には誠意を持って対応させていただきます。
お手数をお掛けしまして誠に申し訳ありませんが、当社までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
実害を被られなければ誠意を持って対応しませんってかwww