新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない大阪府では重症患者用の病床だけでなく、軽症・中等症用の病床も逼迫(ひっぱく)している。府は23日夜に関係会合を開催。対応できる病床を200増やすよう求める方針を示したが、すぐに解消できる見通しはたっていない。
「第2波と比べて高齢者の入院期間が長くなっており、軽症・中等症患者が非常に増えている」。23日にあった府の新型コロナウイルス感染症対策協議会で、府健康医療部の藤井睦子部長は危機感をあらわにした。
府が23日に発表した軽症・中等症患者は890人で、確保している1306床に占める使用率は68・1%に達した。感染拡大の「第3波」が始まった10月下旬以降、軽症・中等症病床の利用者も増え続ける傾向にあり、21日には74・4%に達するなど重症病床の使用率を一時上回った。
府内に476ある病院のうち、…
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNDR5WGJNDQPTIL01N.html だから新型コロナだけ専門病床など作ってるからだろ
インフルエンザなどほかのかぜと同様に扱え
>>3
これだけ院内クラスター出来てるのに馬鹿なの? 大阪、なにしてんの。
得意の大阪モデルで医療なんとかすんじゃないの?
この飴ちゃん舐めてるとコロナ君参っちゃうんやで
🍬
とか無い訳?
頼むよuha 味覚糖さん
病床云々より看護師が足りてないんだよね?
そりゃコロナ患者は診たくないわ差別
軽症なんか入院させないでホテルいかせとけばいいのに
>>1
これが行政の無駄を無くす政治というものの成果だ
行政の無駄=病床と人員 わざわざ新型コロナだけ専門病床にして
その専門病床が窮迫していると言って大騒ぎ
経済を回せ〜もっと死人が出る〜
ただの風邪〜イソジン有効〜
GOTO〜
そりゃ医療崩壊するがな
大阪から他県に引っ越すべき。維新はレベルが低すぎる
つ町医者
夏頃に収入激減した!って騒いでたからお仕事上げたら喜ぶはずだよ
大阪、北海道は人出が減って感染者減ってる
東京は時短しても人出が減ってないどころか歌舞伎町とか増えてるから
感染者が最多更新止まらない
もうみんなマスクつけて普通に出歩いてるよ
経済だーGOTOだー言って感染拡大させたツケが来てるだけ
そりゃあ問題は感染者数ではなく重傷者死亡人数ですとかごまかしてればそうなるわなw
ネット診療解禁して自宅医療をサポートするネットワークを作れば良いんじゃない
無駄な都構想で他都市比べても早期に一気にウイルスばら撒いちまったからな
今減ってきたとはいえ、糞詰り状態だから検査絞って感染者数操作しても限界近しだな
無人島にテントと水道完備しといてくれないかな
それでなんとかなる
>>30
受ける側が準備できてない
機械もそうだが医者への症状の伝え方や触診の知識が足らない もう全員自宅隔離でいいだろ
容態が急変しようが自業自得だw
>>1
コロナ禍の中、都構想に使った金と時間がこのような事態を招いた そもそも「今年の風邪はたち悪いね」で済んでたのをやれ未知のウィルスだ、致死率が、後遺症がとかワケわからんプレミア付けてこうなった
家で大人しく寝てろでほぼ解決すんのに
儲かったのは製薬会社だけだな
自宅死されたら世間体悪いからせめて病院に寝かしといてみたいな感じかな
病床増やすから患者増えるんだよ
これ以上病床増やさないと決めればいいだろ
調べて無いだけで感染者はもっと多いから致死率0.1%くらいだろ
自民党に感染封じ込める気が無い以上、いちいち大げさな対応するのが無駄
>>33
日本って30年前から準備出来ないよな
これから30年たってもハンコとFAXだろうな 毎日世話して患者からも医者からも挟まれる看護師は大変だわなぁ
のこのこ出歩いて感染するやつ、GOto進める政府とかそらムカつくだろうに
軽症はアリーナ的なところに段ボールベッド
布団は自宅から
ホテルみたいな個室は看護側が見えづらい
コロナ死者数
東京都 578
大阪府 510
北海道 411
神奈川県 249
愛知県 177
東京都に迫りつつある大阪府
>>33
そこまで専門化する必要無いだろ
インフルだって自宅療養がほとんどなんだから 酸素飽和度が95%でも「軽症」だもんな
ほぼ呼吸困難状態なのに
ケーザイキチガイは身近な人が死ななきゃわからん
強情バカ
アメリカは死者の4割が介護老人らしい
そういう思い切りが必要
>>16,20
言うに事欠いて
コロナ以外の患者は見捨てるのかw >>1
【新型コロナ】『指定感染症』を5類に…最前線の医師が“提言” ★3 >>26
軽症中等症ならまだなんとかなる
ただ感染症に大しての経験値が低いのもかき集めるからそこが怖い
あとは単純に成り手がいないのと、患者診れば赤字になるという根本的な所が解決しないと 大阪は悲惨だね 維新の政治で
もう無理でしょうこんな町は衰退しますわ
軽症者は自宅に閉じ込めとけよ
病床の無駄遣いスンナ
\ 吉村さんはよくやってるのに /
\ 国が / \ 府民が / \ 前々々知事が /
大阪は死亡率が大幅に上昇するフェーズに入ってる
来年は透析患者が死ぬかもな 多分そういうレベル
>>57
そこら中の病院で院内感染多発して、高齢者や基礎疾患持ちが死にまくるだろうね
植松脳の厚労省は大歓喜だろう >>56
そして家庭内感染症大爆発
感染者はうなぎ登り >>64
逆
軽症者向けは既存の病院設備がそのまま使えるけど重症者は無理だから外観プレハブの別施設になる >>61
石田純一なんて医師会から承認されない全く効かない薬飲んで元気になって飲み歩いてるぐらいだから大丈夫だろ >>1
【コロナ・緊急提言】 全国保健所長会 「指定感染症という縛りをやめてはどうか」 >>67
5類に下げたところで感染者は減らないどころか爆発するぞ
あと診療施設が増えることはない
あれ保健所が楽したいだけだぞw >>67
日本が一番に緩める勇気なんてありません
ましてやオリンピックをまだやりたいと思ってるので野放しに出来ません 重症軽症で分けるのでは無く
感染経路で分けろ
入院するところは
医療従事者はホテル並みの最待遇
一般人は一般
アルカス共は河川敷
看護師が足りなくて自衛隊にヘルプ頼んでいるのに更に200床も増やせるのか?
どころか、じゃねーんだよ。
軽症、中等症なんて必要ないもの入院させてたら破綻するわw
>>7
普通のインフルエンザはクラスターとか言わんだろ
町医者で見れるようにすれば解決なんだよ >>72
軽症・中等症なら経営者が増やす可能性はある 一床で1000万という話もあるし
ただそこの看護師らが離職するかどうかは分からない インフルエンザで院内クラスターとかないもんな
やっぱり感染力強いんだろ
病床増やしても担当する看護師がコロナ感染したらどっちにしろ使えないんだが
市民が自助努力した札幌は沈静化したけど東京・大阪は飲み歩く馬鹿が
後をたたないから都市封鎖するしかないと思う。
オリンピック施設に全国のコロナーの仲間を集めて、
コロナ同士で看病しあってくれ。
基礎疾患持ちが死んだら
コロナ終息の暁には病院がお客さん不足になるで
東京、名古屋、大阪、札幌、広島は既に医療崩壊してて交通事故に遭っても搬送先が見つからないとか。
大阪はピークアウトしてるからもうちょっと耐えれば重症も減ってくれるって点では安心できる
>>20
当番制でスタッフを派遣したらいいのにな
他府県から来てくれても2週間とかで帰ってしまうし、その間に感染予防トレーニングしてリネンや清掃とかやってもらえないものか
高額提示したら即、「行ってこい!」となりそう >>1
大阪は新規感染者減ってるから早々に解消できる
逆にトンキンは新規感染者爆増中で病床使用率95%だから早々にパンクする。 >>80
> インフルエンザで院内クラスターとかないもんな
> やっぱり感染力強いんだろ
インフルでも老人施設で集団感染大量死亡なんてよく聞いたけど。その頃はクラスターなんて言葉も一般的じゃなかったし。 >>27
大阪は11月中旬に感染ピークアウトしている
症状有りは遅れて増えてくるから今その時期で
今後は減少に転じることが確定している。
逆にトンキンは感染者はまだまだ爆増中で尚且つ病床使用率95%越えているから
今後間違いなくパンクする。 病床の問題なの?
医者とナースがいないんじゃ無いの?
数十年に一度の感染症に対処するには仮設のプレハブ病棟を建設する必要がありそう
コロナ専用病棟も自衛隊関西広域連合からの看護師30人が一月末で居なくなるけど
既に手当て済みで大阪だけで130人揃う体制になっている。
何だかんだ言って吉村知事はちゃんと結果を出してる。
東京が先に医療崩壊してくれたから大阪はそれを見て参考にしよう
>>93
オレは聞いた事ないわ
永寿北海道レベルで1病院で100人以上死んだの? 強制的な隔離も無理そうだし来年の2月あたりで全国規模になるかな?
>>97
自衛隊派遣などで話題を集めたから人手も集まったんだよな
吉村の狙い通り
一方小池は時短前倒ししてくれと言われても、え〜無理〜で逃げて医療パンクさせてる
軽症センターも人が集まってなくてろくに稼働できてないのに発信力もない
知事の手腕とやる気の差 >>103
橋下徹「こんなもの、寝てたら治る!!
メディアが煽ってるだけ!!」 橋下徹「検査なんて無意味!!
医療崩壊を起こすだけ!!」
病床増やしても診れる人がおらんやろ?既存の医療従事者に無茶押し付けてるって自覚あるんかこいつ?
20-30代は死にはしないが熱くらい出るのはたくさんいるから、ホテル待機は厳しいからな
透析センターまでクラスターが発生する寸前まで来てると思う
各所で発生すれば透析患者は死ぬ
そういう直前の状態が今です
>>104
ビシッと言ってやればいいんですよ!
と自分はこそこそ検査しにいくパニックオジサン >>110
橋下みたいなバカは自分や家族だけは絶対に感染しないと思い込んでいるからね
だから医療関係も容赦なく削れる 足りなくなってから要求してもねぇ。今までなにしてたんだ、といったら都構想だったな w
>>74
感染力から考えて患者爆増→軽症〜重症も爆増→医療終わりってなるんじゃないか?
ちょっと対策したらごっそり減るインフルとは感染力が違うぞ。 安倍さんが必死で防疫対策行って時間を稼いでいたのに、何やってたの?
>>114
「コロナ診察します」
という町医者に非コロナの病気では行けないよな
あと基本的に医者通いしてる人は持病があるか免疫が弱ってる人って事実が無視されてるような 南港にインテッサとかいう展示会に使うデカい倉庫みたいな
建物があるだろ、あれを臨時に病院にするべし。
>>1
維新の行政の無駄を無くす政治の結果だ。
「公務員が多すぎる、給料が高すぎる」にのせられ
維新に投票した有権者にとっては、自業自得だが。 病床を運営できる人員が居なくても、60%以下になるまで病床を増やして赤を消すよ!
重症者センターに集めた看護師の半数以上は府内の一般救急や非コロナ病院から
かき集められた人たちだし、今度は非コロナの救急病院にコロナ病床の導入。
こうなっちゃ十三をコロナ専用にしたのもなんの意味もないし全体のビジョンの
ないまま思いつきをやってただけになっちゃったな。
これも普通の救急患者を切り捨ててマスコミの関心の高いコロナで点数稼ごうと
場当たり的にやってる施策だし。
全日本で大阪を支援すべき 大阪がなくなったら日本のお笑いが終わる
>>74
むしろ新型コロナは町医者でやることないじゃん 初期の頃余裕だったから
余裕こいて完全に出遅れてる感じよな
準備不足
欧米の状況見てればただの風邪でない事は分かろうもんだが、
馬鹿なのかな。
>>119
お前クインテッサホテルとインデックス大阪がごっちゃになってへんか? 欧米では毎日桁違いの感染者が出ているのに、よくやっている。
日本はこの程度の感染者数で医療崩壊寸前とか、どうしてここまで脆弱なのか不思議だ。
>>74
いちいちニュースにならないだけ
インフルエンザの院内感染で病棟閉鎖くらいなら毎年のようにある インフルエンザはタミフルでシャンシャン
年配者基礎疾患は入院もあるがな。
化け物ウイルスは武漢映像で明らか
>>1
もうインフルと同じ扱いでいいぞ
重症だけ入院させろ ただの風邪で入院させてたらそりゃ崩壊するわ
今まではインフルエンザでも病院行かず自宅で寝て終わりの人も多かっただろうに
もうコロナだけじゃなく普通の事故なんかもえらい目に合いそうだな
どうせこの施策でいくつかの救急じゃクラスター発生して休診になるだろうし
イソジン使ってないの?
コロナは消えてなくなるんやろ?
テレビ見れば医療崩壊だよ。
政府はノンビリマターリと携帯料金かよ。
病院には指揮命令系統みたいなのはないしなあ。
日本の病院は大部屋に患者詰め込んで先進国最低の労働環境で医療従事者を働かせているから
伸びしろなどどこにもない。 うまく政府の資金使ってやっていかないとなあ。
コスト考えたらコロナの入院加療は数倍の金出さないと原価割れだし。
インフルエンザの時期に病院がパンクするのは毎年のことだ。
今年は数段輪をかけて大変なことになりそう。
まあ大阪は今月始め頃だったか「人工呼吸器またはエクモを付けない患者は
(従来基準で)重症であっても重症病床に入れるな」って要請が府から病院に
出てるしな(だから実質東京と大阪の重症者は同じ基準になってる)。医療崩壊と
いえば言える状態にもうずっとなってる。
住吉市民病院を閉院させたり
看護学校への補助金減らして閉校にしたのは維新だろ?
ケアの行き届かない環境の悪い患者が増えれば
重症化の可能性も上がる
求めるとかじゃなくて大阪府が建設会社に仮設プレハブでも発注しろよ
後手後手だな
企業の産業医を動員して、空いてるイベントホールやらホテルやらを野戦病院にしてしまえよ。
10年前の東北津波のときにはインテックス大阪を仮設住居にするとか言ってたじゃん?
これから新コロに感染したら病床空きを待ってる間に自宅で急変してそのまま・・って人が増えていくということか
軽症ならホテルか自宅で耐えとけばいいけど
中等症は酸素吸入ないと重症化して死ねるもんな
ガチャで中等症当てるのが一番嫌だわ
>>143そういうのがあるからいつでも増床できると言ってたよ、絶好調時の吉村 >>1
軽症だったら
マジで辻元に声をかけて、ピースボートを病院船として軽症者隔離用として
運用しろよ。 変な見栄をはらず実益を優先するからな
言葉通り受け取る関東の人は関西人をわかってないなとコロナで思う