◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

北海道「GoToトラベル早期再開しませんかね?」 [和三盆★]->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1608677458/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1和三盆 ★
2020/12/23(水) 07:50:58.06ID:RZV3lkeK9
政府の「Go Toトラベル」の一時停止を受けて、北海道観光振興機構は「道内の観光関連産業は休業や廃業、倒産の連鎖が進みかねない危機的状態だ」として、国に対して早期の再開などを要望する方針を決めました。

国への要望内容は、北海道観光振興機構が21日、臨時に開いた会合で決めました。
この中で、政府の「Go Toトラベル」が今月28日から来年1月11日まで全国停止されることについて、「観光関連産業にとって一番の繁忙期となる年末年始時期に一時停止となり、旅行の予約キャンセルによる逸失は甚大で、休業や廃業、倒産の連鎖が進みかねない危機的状態だ」としています。

その上で、
▼一時停止の期間が終わる1月12日以降、早期に事業を再開すること、
▼一時停止で失った利益の分など経済的な補償を行うことを求めるとしています。

北海道観光振興機構では、この要望書を22日に国に提出することにしています。

北海道観光振興機構の小磯修二会長は、「一時停止は宿泊だけでなく交通・運輸や土産など観光関連産業全体への経済的損失をもたらしている。事業主体の国が経済的補償を実施してほしい」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20201221/7000028419.html
2ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:51:40.72ID:9AJE/hST0
海外から入国させるのやめろ
3ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:51:41.52ID:5t3m62ii0
うんこ
4ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:52:23.99ID:hUH0BzzJ0
止めろと言ったり
ちょっと収まったら再開しろと言ったり
忙しいやっちゃな
5ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:52:24.71ID:UxedCEg60
雪まつり&よさこいソーランやれよwwwwwwwwwww
6ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:52:40.17ID:cnIY+l6g0
自分達だけ
7ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:52:56.84ID:C0a4jJnW0
独自で値下げしたらえーやん
8ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:53:22.44ID:QELbi06U0
おおい おおい
9ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:53:24.94ID:S+wmxFVR0
アクセル踏んだらブレーキ踏めという
ブレーキ踏んだらアクセル踏めという
10ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:53:26.15ID:W8YicHD90
ゴタゴタするだけだからgotoは永遠に停止でいいよ
11ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:54:00.64ID:BuL0I37o0
コロナと自殺どっちが多いか
12ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:54:11.97ID:SVSJTbTj0
>>1
自衛隊まで出しといてアホやろこいつ
13ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:55:00.38ID:we9sjMZR0
それゃ老害どもがいなくなる事のほうがいいだろうな
14ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:55:33.74ID:ocDy7x8e0
×北海道
○北海道観光振興機構
15ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:55:41.34ID:A9IgkIIK0
どちらかが正しくてどちらかが間違ってるとか、そんな単純な問題じゃ無いんだからまあそうなるよな
16ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:55:51.08ID:yhC7zS8L0
ガソリンかぶってソロ火祭りでもやっとけよ
17ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:56:16.03ID:GZoxVmA+0
死んどけ。マジで。
18ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:56:26.98ID:mqgZJPIQ0
速やかに死にましょう
19ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:57:00.70ID:QZR3Vk+G0
>>6
感染状況に応じて地域別で判断していいよって言ってるのに国がやれ、って言ってるからな
まあ一律停止・再開にすれば責任を国になすりつけられるからだろうが
20ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:57:10.69ID:pyAYe9R50
雪まつりやる気だろこいつら
21ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:57:30.93ID:mmKYgqV+0
>>1
医療崩壊したのに何言ってんだ
22ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:57:33.85ID:AqI6YNd90
GOTO再開どころか、停止期間の補償要求しているじゃんwww

>▼一時停止の期間が終わる1月12日以降、早期に事業を再開すること、
地方はGOTOトラベルが生命線だからね
医療崩壊はどうでもいいことは理解できる

>▼一時停止で失った利益の分など経済的な補償を行うことを求めるとしています。
は?
23ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:57:57.28ID:ZCalpoeTO
道ではないからスレタイ捏造
24ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:58:04.63ID:/c6oGsp40
もう旅行なんて文化は世界からなくなったんだよ
25ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:58:07.64ID:pF8SwoeV0
国にたからず独自に値下げしたらいいじゃん
26ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:58:37.07ID:geP/bb5F0
春までやるわけねーだろ
みんな家にこもって緊急事態宣言だろ
27ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:59:06.30ID:a8sGeDd30
再開への要望はわかるが、一時停止による損害保証はなぁ
世論の理解得られんだろ
28ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:59:25.25ID:IildcH1b0
北海道は中韓直輸入で勝手にやってろ
羽田就航便は廃線でいいよな
29ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:59:26.40ID:geP/bb5F0
観光業の人はみんな医療に転職すればいいのに
30ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:59:42.70ID:TfRy1io40
北海道
よりにもよってお前らが言うのかよ
危機感ゼロの土人かよ
31ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 07:59:47.80ID:BK951tGV0
>>19
小池のババアが逆ギレしてたよな
32ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:00:25.07ID:mvWGc4i30
>>1
一回潰れろ
33ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:00:25.96ID:WYBm04oq0
こういう連中のせいで終息しないんじゃね?
34ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:00:30.08ID:TG+zZ+8J0
観光客さんが来て遊んで、住人は外出を控えるのを繰り返す
疲れるなぁ
35ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:00:34.06ID:Z9jS+7SY0
早く中国人来てくださいですね
36ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:00:36.90ID:fjLgDJ830
>>26
無能菅と舎弟の鈴木だからわからんぞ
37ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:00:47.10ID:D/ydfn7e0
インバウンド産業しか日本の将来はない
反論してるやつは対案あるのか?
38ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:00:52.48ID:zVCQ6RDf0
大量の入院患者がいるのに、観光業者はがまんしろ

12月21日分 患者 1,848人の内訳
入院患者 970人、宿泊療養(道央211人、道北19人、道南11人、十勝23人)、
入所日調整中 212人、自宅・施設療養(札幌のみ) 402人
39ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:00:59.53ID:Fy4oqFQZ0
観光業はゴミ
40ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:01:07.71ID:yxK/Kbwf0
ほうほう観光事業を続行してコロナばら撒きに加担したうえに、
さらに補償金まで寄越せとな?
道民の恥知らずっぷり凄えな
41ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:01:17.54ID:QbKkmj240
旅行禁止令ではないのに
なんで税金から補助が出ることが当たり前になってんの?
これから先ずーっと旅行に補助しろとか言いだしそう
42ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:01:18.17ID:kB7dHSFK0
バカか
43ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:01:21.17ID:ZKmQxKgi0
札幌はピーク時の2割、北海道全体でもピーク時の4割まで収束してるしな
これでgoto除外はおかしい
44ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:01:23.69ID:+XBvGVkY0
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/covid-19/c23.html#c23-2
完全失業者の伸び率です、お収めください
45ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:01:34.36ID:kB7dHSFK0
冬の間はあり得ない
46ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:01:38.79ID:s3dC8EG50
やっぱ観光業いらんわ
と思わせるインパクトww
47ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:01:38.88ID:rTQVwRyC0
北海道観光振興機構とやらが勝手に言ってるだけで
北海道が言ってるわけじゃねーだろスレタイ詐欺
48ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:01:44.48ID:QvWF59KS0
業態変えたら?
49ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:01:54.59ID:cXmrDHWo0
冬の北海道もいいね
GoToやったらまた行く
50ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:01:57.32ID:A9IgkIIK0
>>31
あれはバカだよな、除外された時ぐちぐち文句言ってたにも関わらず、いざ権限与えられると政府がやれだもの
51ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:02:13.76ID:c5cfCD9+0
こいつら阿呆なのか
52ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:02:15.88ID:9C7GjvRZ0
日本の感染は雪まつりから始まった印象ある
53ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:02:23.05ID:gS2ycZ090
>>1
GOTOは収束してからやって、
それまでは直接支援していればいいのに、
目的が献金をくれる旅行代理店支援だからこんな結果になる
54ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:02:46.87ID:Y0sRQuop0
>>1
もう北海道には何が起こっても助けるな
55ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:02:52.02ID:jZoCnFKS0
頭おかC
56ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:03:06.03ID:IildcH1b0
>>52
そうだよ
57ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:03:10.84ID:RjZYruZB0
やっぱ観光業は一旦潰すべきだな
58ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:03:12.37ID:kFicfTsv0
なにしても菌は無くならないから繰り返しだよ。
なにやっても無駄。
59ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:03:14.74ID:GDGhDmq60
>>1 盗っ人猛々しくていいと思います。
こういうメンタリティーでないと周辺のカスみたいな国には対抗できません。
60ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:03:30.44ID:RKv9ykUT0
早期再開を要求→わかる。
一時停止分の損失の補填としての補償→意味わからん

旅行は停止してないんだからそこは違うやろ
Gotoで売上伸びた分はGotoのおかげなんだからGoto停止での補償はあたおか案件やろ
61ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:03:33.36ID:ClZBC8WJ0
いいんじゃないの
再開して、すぐやめて、また再開して、またすぐやめて
って感じで
62ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:03:42.08ID:Nsj1Crid0
おう、さっさと再開しろ
63ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:03:51.71ID:ldNx1yUk0
北海道観光振興機構は北海道民の敵、コロナ拡散の元凶、さっさと潰せ
64ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:03:55.39ID:Fy4oqFQZ0
後進国でもできる観光業に依存することは日本が後進国になったということな
65ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:04:12.52ID:XnsVkx2+O
>>37
つまりもう日本には「未来」や「将来」なんて
無い

って事
66ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:04:12.59ID:ivUNyl9q0
できないのかやりたくないのか
どちらにせよ補償をする気がないからGotoやってるんだろうに
67ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:04:25.22ID:jyNt7V9E0
やっぱりGoto関係なくね?
68ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:04:26.50ID:Nsj1Crid0
>>60
補償を求めるのは当然だが
政府決定の影響なんだから
69ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:04:27.22ID:Y0sRQuop0
もうGoToなんて永遠に廃案
70ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:04:31.85ID:f3WPMYm70
マスコミと国民がマスク会食を叩いて、地方経済見殺すのを選んでしまったからなぁ。ら
71ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:04:35.54ID:nH3Q1bSy0
日本を切り売りする北海土人
72ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:04:36.90ID:xrK5jUUs0
そして自衛隊に泣きつくまでのローテーションです
73ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:04:56.35ID:cZUapJ390
中抜き天国の今の日本において
GoToやっても本当に貧しい人にお金が届かない

本当に困ってる人たちを助けるには直接給付しかない
74ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:05:15.18ID:YRSzIvQ50
>>4
反対してたのは、マスゴミとか関係ない老人だけ。
75ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:05:18.00ID:RjZYruZB0
なら全国から北海道に行こうと思っていた人が
北海道の感染拡大によって行かなくなった分の
経済損失を「北海道が全国に」補てんすべきだな
76ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:05:22.68ID:sr1XoF4u0
結局感染拡大の震源地は3密回避できていないところ、夜の街やカラオケ、といったところだったわけだが、
GOTO悪玉論の前にそんなのは吹っ飛んだ。
GOTO止めることによって効果があるとすれば、夜の街やカラオケに言っていたような人間の気を引き締める効果があるかもね、というくらいの話。
77ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:05:33.95ID:SwZlEMte0
>>60
Gotoは補償しきれないから代わりにやってるんで、それすら停止するなら補償するのは当たり前
78ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:05:45.92ID:hyhjiX280
今まで税金で延命されていただけなのに其が当然だと勘違いしているな
79ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:05:59.70ID:+JzU0rcP0
今からこんなんじゃGOTO無くなった時結局潰れるだろ
80ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:06:08.41ID:tgZZbdpP0
>>1
知事を通せよ
81ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:06:27.96ID:KZPP6P8T0
ちょっと減ったらすぐ調子に乗る
82ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:06:35.46ID:jGPQcNWm0
goto関係ないからな
そりゃあこういうわな
マスゴミは政府批判できれば何でもいいと思ってる
83ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:06:52.53ID:j9SZ6bnz0
冬は諦めろ
旅行は夏
84ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:07:06.47ID:Y0sRQuop0
>>67
北海道に感染拡大したのはGoToの影響
85ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:07:12.09ID:YlVI9ad/0
雪まつりどうなった?
中止なん?たしか去年やらかしたよね
86ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:07:18.19ID:YZLppj/n0
>>50
あれ見た時、一句浮かんだよ

女狐が
梯子外され
発狂す
87ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:07:31.24ID:QYP+XlJb0
>>37
観光業を産業扱いするのが間違い。ただのタカリだ。行く末はギリシャみたいになるぞ。今のウチに真人間に戻る努力を。
88ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:07:34.51ID:9C7GjvRZ0
観光業界はGOTOがある状態が当たり前、無くすなら補填しろって思い始めてるなこれ
援助しても最初こそ有難がられても、続くとそれが当たり前になって図々しくなるの図
89ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:07:39.45ID:sI0QGctF0
国民の世論で停止した以上、一時停止においての損害補償はいらないと思う
出す必要がない
90ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:07:59.33ID:lDq4lGYy0
インバウンドが再開してるじゃん
ってデリカシーないけど
GOTO再開してほしい
も同じくらいデリカシーないわ
91ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:08:09.70ID:2+Lp9H410
GoToで北海道行ったら何故かアジア系旅行客だらけで草生えた
92ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:08:15.78ID:L1VqspK00
安かったらコロナ関係なしに皆行くんやろ通常営業出来るんやから独自でキャンペーンしろや
93ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:08:18.19ID:uLnnyk2U0
医療関係者は蚊帳の外
94ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:08:25.37ID:nEUw1sCo0
知事はめちゃくちゃ道民の恨み買ったやろうな
次の知事選じゃ経済より命!で自粛させたことの評価より不況にさせたことが問題にされるやろな
まあ、落選やろ
95ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:08:29.83ID:AqI6YNd90
>>23
ほぼ北海道でいいだろ
副会長も北海道だし

https://www.mlit.go.jp/common/001211821.pdf
北海道は、公益社団法人北海道観光振興機構を、北海道全域における広域連携DMOとして登録したいので、
公益社団法人北海道観光振興機構とともに申請します。

副会長 木 本 晃 北海道経済部 観光振興監
96ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:08:32.19ID:ruOT+sqw0
>>76
そのエビデンスをとって、国民に納得させて営業停止するのが政府の役割だろ
エビデンスを集めることを拒否し続ける菅は早くギロチンにかけるべき
97ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:08:36.71ID:bhokOHvW0
東京都は無理
98ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:08:38.10ID:FoxtoAcR0
(`・ω・´)フザクンナ
  ⊂彡☆))Д´)
99ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:08:49.95ID:hUH0BzzJ0
>>74
それで再開して次流行ったら
3回目だっけか
繰り返すの好きだよね
北海道って
100ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:08:54.35ID:xrK5jUUs0
>>85
自衛隊が協力できないと表明したため中止
元々自衛隊ありきのイベントだったらしい
101ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:08:58.34ID:h+TtPZZS0
>>77
そもそもGOTOも補償もコロナばら撒く観光業がなければ必要なかった
観光業を潰すべき
102ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:09:07.42ID:aSDKfzcg0
これからが本格的な冬なのにまたズルズル感染者増えて停止→再開の繰り返しでいつまでたっても感染者減らないんだろうな
103ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:09:16.79ID:qHnG2EtS0
>>1
ダメーーーー!
104ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:09:28.24ID:ARX/V+xP0
そういう発言してっから道民(国民)は何も言うこと聞かなくなったんだろ。
冷たいことを言うようだが、災害的なことがあれば飲食店自営業なんて真っ先に潰れる職種。
それを分かっててやってるんだから仕方ない。
105ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:09:30.00ID:f46C+T2O0
バカ
106ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:09:33.84ID:QmF2lGnX0
>>4
医療・ジジババ「早く止めろ」
現役世代「早く再開して」
マスコミ「どっちでもいいから批判させろ」
107ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:09:41.56ID:6xyvnBuJ0
自治体と言えども1枚板じゃないのな
108ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:09:44.85ID:nEUw1sCo0
>>90
なんで外国人のgotoジャパンはスルーで日本人のgotoは規制されるんやろうな
海外からウイルスきてんのにな
109ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:09:47.90ID:sr1XoF4u0
コロナ禍でのダメージが強烈だったのが観光業なわけで、そこに集中的に補助しようというのは、なんら間違っていない。
GOTOやるときに旅行代理店しか儲からんとかわけわからんこと言ってたのもたくさんいたが、観光業は裾野が広い。だから直接金を配るにしてもどこまで配ればいいのかもよくわからんという状態。
GOTOを政権攻撃の道具にしてしまったマスコミなどの人たちがめちゃくちゃだったんよ。
110ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:09:59.54ID:YXAQetcy0
GOTO以外で観光保全を考えろよ
選択肢を一本化するなや無能
111ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:10:16.49ID:f46C+T2O0
とうもろこしでも作ってろ
112ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:10:21.72ID:yi12CA+H0
停止してから明らかに減ったから
これは色々敵に回す
ま、実際何で減ってるかは知らん(´・ω・`)
113ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:10:38.89ID:YlVI9ad/0
>>100
そっか
そりゃ北海道の観光界隈は大変だな
114ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:10:47.34ID:f+p5KGQt0
北海道は死者100人くらいなのに、今年の失業者10万人越えたもんな
コロナより経済のほうが圧倒的に死んでる
115ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:10:48.30ID:qzahWn6P0
そのかわり二度と自衛隊呼ぶなよ次はww


82頭悪くて幸せそう観光乞食
116ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:10:50.25ID:nEUw1sCo0
>>106
gotoトラベルしてんのはジジババやで
開業医は患者来なくて閑古鳥やで
反対してんのは医師会とマスコミだけ
117ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:10:53.08ID:f46C+T2O0
なぜ水商売で楽に楽に稼ごうとするのか
118ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:11:03.35ID:JB61x8WZ0
東京からの汚染人の流入を止められるのならいいんじゃないの?
119ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:11:04.44ID:Ge+Jdft+0
自殺が増えるなwwwGOTO天国wwwwww
120ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:11:09.54ID:1gUuVG2U0
全国で年内に再開しろ
121ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:11:11.26ID:+XBvGVkY0
>>53
直接支援ってのは例えるなら血管を通さず末端の細胞に血液送るようなもの
収束してさあ血管に血液流そうとしても血管が衰えて流せなくなってる
だから細胞だけじゃなく血管を維持しようと政府は必死になってる

津波で塩害被った田畑を土入れ替えてまでやり直そうと考えず廃業を選びがちなのと同じなのよ
122ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:11:21.26ID:d2PKMbBe0
医師や看護師がNOといってます
123ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:11:29.19ID:IggtlzOj0
スレタイ見てバカかこいつらと思ったけどまあ観光機関はやれやれ言いますわな
124ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:11:32.43ID:YXAQetcy0
>>109
ポジショントークをドヤ顔で書くなよ
どうせ産業別のデータ見たことすらないんだろ
125ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:11:43.75ID:uuiN7EW90
感染再拡大時の責任は全て自分たちで負うと約束すればいいんじゃね?
126ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:11:59.91ID:nEUw1sCo0
>>110
goto中止にした奴らが別の経済復興策を提言すべきだよな
127ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:12:14.21ID:x9ZDT2Pb0
コロナで一回死滅したほうがいいんじゃねアホどもは
128ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:12:23.10ID:Y0sRQuop0
>>108
外国人に金渡してGoTo japanってやってるわけじゃないからな
129ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:12:40.76ID:rf6esH2W0
カッペはどのみち死ぬんだから
自殺とコロナ好きな方で死んでくださいってこと
130ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:12:42.83ID:8vCSn86C0
自衛隊を呼ぶ赤い大地
131ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:12:44.77ID:ghlyJ9Ob0
札幌雪まつり不開催だからやばい状況だろうなあ
132ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:12:47.67ID:QLC/Bufu0
何言ってるんだコイツら
133ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:12:49.77ID:5HHVwACW0
マスゴミに言えよ、潰したのはマスゴミと左翼なんだから
134ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:13:05.53ID:0Edc9ePi0
いやいやいやまずは道内でコンセンサス取れよ
135ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:13:22.24ID:AqI6YNd90
>>112
GOTO停止より自粛効果だろう

GOTO停止と自粛が連動しているから仕方ない
 GOTO停止→自粛する→感染が減る
 GOTO再開→自粛しない→感染が増える

実験として再開してみるのは面白い
136ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:13:27.26ID:kqq30cMh0
GOTOなんかやるから、みんなGOTOなきゃ旅行に行かなくなったっていうwww馬鹿丸出し。まるで老人が電動車で動くようになって脚が衰退加速するこの国のパターン。少しは先のこと考えて行動しろよw
137ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:13:30.69ID:989aiXBM0
季節性が高いから春まで無理
メディアに叩かれる覚悟を政府が持ってる様には見えない
138ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:13:31.72ID:6gzSt2Mz0
gotoは税金だぜ
なんで自分らのものみたいに言ってるの
税金乞食じゃん
139ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:13:34.20ID:hjPzgmEI0
コロナによる死者が12月だけで既に200人
gotoを中止してから、よやく感染者が下火になった
と言うのに頭おかしい
140ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:13:38.48ID:9C7GjvRZ0
桃鉄だと赤い駅ばかりなイメージ
141ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:13:40.44ID:nEUw1sCo0
>>125
じゃあgoto中止にさせた医師会とマスコミは不況やら失業者増加やらの責任を
全て自分たちでおってくれるんやろうなぁ
142ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:13:42.59ID:8vCSn86C0
自衛隊に助けてもらったくせに
143ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:13:53.43ID:x7uQWHia0
喉元過ぎれば過ぎる
144ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:13:59.77ID:v5NTpx8v0
別に旅行禁止にしてるわけじゃないのに
自分達ももっと努力しなさい
145ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:14:13.62ID:mpiAfpYj0
こんなんすぐ再開したらまた1月下旬からモリモリ増え出すぞ
146ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:14:20.10ID:aRjYycO60
昼間は普通通り人が動いてるんだしそこに向けてのアプローチを考えろよ
クレクレ乞食はあかん
147ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:14:38.23ID:YXAQetcy0
>>126
マジレスすると政府の仕事だぞ
148ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:15:03.24ID:kqq30cMh0
GOTOなんかに頼るからGOTOなきゃ生きれなくなる。そもそもGOTOなんかなくても生きれる世の中を作っていくべきなのに、無能すぎる。
149ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:15:04.61ID:egYgRW5Y0
民度が低い
150ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:15:18.39ID:AG5GLNNB0
北海道の恥
いい加減にしろ
観光飲食なんて要らね
151ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:15:39.03ID:Z8CDkSSX0
>>4
同じやつが言ってるわけじゃないし
観光業界はそりゃ再開要望するよ
他の市民からすれば死ねって言うだけだが
152ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:15:48.42ID:x7uQWHia0
>>141
じゃあ増えた死者の補償は観光業者がやってくれるのか?
それに医療従事者への労働に見合った報酬も。
153ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:15:52.51ID:nEUw1sCo0
経済回せて言う奴は感染者増加の責任とれって言うならさ
自粛しろってやつは失業者増加やら不況やらの責任取ってくれるんやろうな
154ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:15:55.03ID:0L7yTnBc0
スレタイ詐欺
北海道観光振興機構が言ってるだけじゃねえか
155ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:15:54.53ID:g6O/E2e80
gotoの財源で、観光業の暇なやつに准看護師資格取らせろ。
156ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:15:55.58ID:+XBvGVkY0
>>148
ふむ、素晴らしい意見だ
具体案示してみてくれ
157ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:15:55.76ID:b5eoD21X0
やめろと言ってたのは政府を叩きたいマスコミと何かに責任転嫁したい医師会だろ。
あんだけマスコミが騒げば観光業界も地方自治体も黙ってるしかないわな。
地方なんて新規感染者数ずっとゼロとか一桁なのに。
158ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:16:01.09ID:Qo4oPo/H0
>>139
喉元過ぎれば熱さを忘れる
二兎追うものは一兎も得ず
生兵法は大怪我のもと

故事成語ライブは流石だ
159ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:16:34.67ID:2/2XKz/C0
>失った利益の分など経済的な補償を行うことを求めるとしています。

糞観光だけ延々補償し続けるっておかしいだろ
原発おかわりの乞食かよ
160ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:16:41.98ID:YlVI9ad/0
どんなに安くてもねえ
いまは危険地帯のイメージだからなぁ
161ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:16:48.01ID:ARt0yNEz0
なんでGoToばっか頼るんだ?
今までどうしてたんだよ
162ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:16:50.86ID:5283FVh60
>>74
一般人なんてどうでもいい医師会も
163ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:16:57.36ID:+XBvGVkY0
>>152
そうか、なら増えた自殺者を医者が救ってくれ
164ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:16:58.14ID:sI0QGctF0
>>148
GOTOは一時凌ぎの施策なんだよ
ワクチンや弱毒化するまで
経済が一度に崩壊しないようにするためにやってる

特定の業種を生き残らせるつもりならGOTOなんて回りくどいことしないで直接お金を渡してる
165ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:17:02.91ID:I9vTwFBP0
どうせインバウンド当てにして不相応なローン組んだりした馬鹿が言ってんだろうな
って印象
166ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:17:12.77ID:nEUw1sCo0
>>152
経済回さないと健康保険も診療報酬も払う人いなくなるんだが
167ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:17:15.84ID:kqq30cMh0
GOTOやめろっていうか、GOTOなんか無くていい。消し去れ。来年からやるって言うから期待してみんなそこまで待ってる。もう普通に暮らそうよ
168ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:17:34.42ID:/VF1L5gl0
北海道、GOTO再開を要請w
http://2chb.net/r/news/1608621610/
 
北海道、GOTO再開を要請★ [422186189]
http://2chb.net/r/poverty/1608674923/
169ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:17:42.20ID:F5xpzedC0
>>1
補助金目当ての医師会(失笑)に騙されてしまったな
170ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:17:42.89ID:2Bn2hYr/0
TOKYOより早く再開できるだろ。北海道は順調に減ってるんだから
171ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:17:47.54ID:2/2XKz/C0
北海道に自衛隊派遣するのやめればいい
自業自得すぎてきりがない
172ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:17:57.46ID:vLA2XKF20
1/15〜予約してるわ北海道
再開されたら行くぞ
173ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:18:00.90ID:ZQhjuyCd0
GoToって外国人観光客向けの補助金でしょ
174ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:18:05.17ID:6Il4UZoI0
ある程度柔軟性をもつべきだけど、これを認めたら他の自治体から大ブーイングだろ
175ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:18:07.57ID:6p9+8vyf0
なにがしたいねん道民
176ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:18:16.77ID:x7uQWHia0
>>153
自粛しろじゃなくて、税金で感染拡大につながる政策やるのがおかしいと言ってるんだろ
旅行は禁じられてるわけでもなんでもない。
177ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:18:20.27ID:nEUw1sCo0
>>161
じゃあ北海道知事が自粛しながらgotoにも頼らない新しい経済復興策を実施するべきだな
178ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:18:23.77ID:kqq30cMh0
>>166
GOTO=経済なの?経済勉強してから話せよ。
179ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:18:25.12ID:CcRtySZL0
GOTO再開は変異種が国内に入り込んだのを確認してからの方がGOTO再開とコロナの全国格差状況を遺伝子検査で検証するのに良い
180ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:18:31.00ID:q99WEdkN0
今再開したら全国的に医療崩壊して結局緊急事態宣言出されるオチ
181ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:18:55.12ID:AqI6YNd90
>>148
麻薬と一緒
もうやめられない
たぶんGW明けもずっと続けろと言うわ
ソフトランディング目指しているようだが辞めたら行かなくなる
ただ金持ちはGOTO終わった方が行きやすいんだけどな
変なのが少ないから
182ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:19:00.47ID:ZQhjuyCd0
>>28
北海道は中国に頼り過ぎなんだよね
あんなに中国人だらけならコロナも蔓延するさ
183ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:19:04.41ID:F5xpzedC0
>>118
人口比率で見れば東京でなく大阪ね
あと医師会の胡散臭さがここへきて顕著になってきた
184ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:19:09.56ID:zWVa4pRe0
感染症っていうのは、対策の引き締め後に谷を作り緩和後に山を作るのを繰り返していくわけだが、
谷を作るたびにGoToやってたら都度キャンセルラッシュがくるぞ
キャンセル負担を負わなくていいご身分の連中は構わないだろうが、負担を押し付けられる立場の弱い会社や
補助や補填の原資を担う国民は押し潰されてしまうわ
185ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:19:12.09ID:AmnTZd7h0
この状況で旅行出来るのは金持ってる奴だけ
経済回したいなら100%自分の金で行け 税金使うな
186ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:19:18.80ID:gHCaABTv0
カスな意見を言う奴はどこのどいつだい?
187ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:19:22.65ID:fAdk0xVB0
新千歳空港で海外便がめでたく規制緩和したよね
188ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:19:28.29ID:nEUw1sCo0
>>178
だったらユーが新しい具体的な経済復興策を考えてみろよ
189ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:19:29.56ID:i2f56LsQ0
モルヒネ欲しいですぅ
190ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:19:39.00ID:jaiz/r5O0
大都市圏から旅行客を呼んだらまた感染拡大するだろ
191ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:19:40.70ID:kqq30cMh0
>>177
なんで知事なんだよw人に頼らず事業者が自分で考えろよ
192ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:19:44.35ID:U+eeAY310
ど田舎は農業漁業林業と観光くらいしかないしな
193ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:19:48.96ID:csZZgmun0
コロナ感染者を北海道が全て受け入れるようにしたらいいんじゃないの
コロナに感染して北海道に行こうキャンペーンw
194ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:19:52.45ID:x7uQWHia0
>>159
GOTOで過労死しそうな医療従事者への手当はノー眼中
195ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:20:02.42ID:x6u5gqJZ0
>>109
トリクルダウンしてないから政府も中小支援を検討してる

>延長に伴って政府は、集客や業績の回復が遅れていると指摘される中小規模の事業者、自然災害の被災地などに配慮した運用の在り方を検討する。
196ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:20:09.03ID:zwNPSdjm0
ラーメン屋しかいないのか?
北海道は
197ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:20:27.06ID:7hnGxgpW0
GoTo利権になりそう
198ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:20:29.87ID:kqq30cMh0
>>188
経済勉強して話せって言ってるだろwww言葉もわからないのかwww
199ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:20:30.88ID:giiBEHNu0
@fugutori
年末年始にgoto使ってホテル予約してるみんなーっっ!!キャンセルするなら12/24までに頼むーーっっ!!
12/24までにキャンセルしてくれたらホテルはキャンセル代金を国から補填してもらえるからこの冬を越せる(かもしれない)!!!!!

だってよ。
200ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:20:33.89ID:X/MJY4nX0
感染力7割増の変異種がこれからGOTOと供に全国に拡大するのは間違いない
201ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:20:58.14ID:IUFlMAn40
>>77
そもそも補償する必要が無いわ
なんで、旅行業だけ税金で助けにゃならんのか
GOTOは補助であってもらえて当然の権利ではない
202ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:21:11.59ID:nEUw1sCo0
>>191
知事が自粛強要したんだから知事が経済復興策も考えるのが筋だろ
医療業界だけなんで優遇されんだよハゲ
203ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:21:25.81ID:ac8HkaM30
北海道は頭おかしいと思ったら「北海道観光振興機構」かよw
そりゃGOTOウマーだわな
204ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:21:36.28ID:+XBvGVkY0
>>176
観光業界の売上が前年同月比−99%とかだぞ?
カンフル打たなきゃ死ぬんだよ
205ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:21:39.58ID:NLun0l8C0
やるとしても首都圏は除外しろよ
206ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:21:43.24ID:evWvHblj0
みな自分の立場でしかものを言わない。
日本人とはこんなにも利己的かつ自己
中心的な風見鶏だという事が
露呈しちゃったね。

今Goto再開したら人と一緒にウイルスもGotoするのに。
207ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:22:02.15ID:8SoEdfDW0
>>87
何十年か前のギリシャは観光業で潤っていて国民は無税だったのよ
それが上手く行かなくなって国家破産
公務員が優遇されて観光業に力を入れている日本はひたすらギリシャを目指しているわけです
政治家は歴史の勉強をした事がないのか首を傾げるね
208ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:22:02.30ID:MT7PIceh0
>>199

【悲報】GoToトラベル停止にキレた日本人 政府のキャンセル料補填終了後にいやがらせキャンセルする動き [515426125]
http://2chb.net/r/poverty/1608649422/
209ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:22:11.42ID:x7uQWHia0
>>163
自殺は自分の選択なんだよ
そうなる前に仕事変えるかなんか手立てはある
遊びに行って感染した患者を救うために防護服着て4時間も5時間も
付ききりで看護するんだぞ毎日毎日。
できるか?
210ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:22:18.43ID:Em6tF4m30
観光、飲食、医療で三者会談しろ
211ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:22:22.93ID:Y0sRQuop0
営業時間短縮は政府や自治体が店にやらせるのだから損出補填はわかるが、GoToはそうじゃないだろ
国が一業界にここまで金を出す理由がない
212ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:22:33.92ID:xrK5jUUs0
外国人の入国制限をしないうちはどうにもならない
緩和してるんだっけ
213ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:22:41.40ID:1AUrajmS0
しません
214ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:22:48.79ID:nEUw1sCo0
>>198
バカだねー
経済勉強してないのはお前だよw
頭ハゲてんのかw
足クサ菌が頭まで回ったかw
215ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:22:51.87ID:zFh9U9S90
>>1、だからコロナを抑制する対策案を都道府県も政府も出せ。

行政が赤の他人に刑事事件を押し付ける、終いにはその行政もかばい切れなくなる。
組織犯罪と税金の不正利用、反共同体活動で呉越同舟、因果応報。
216ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:22:55.04ID:kqq30cMh0
>>202
少しは自分でなんとかしろよw
なんでも知事のせい、国のせい、誰かのせいで自分はなにもしないで言い訳ばっかしてんじゃねーよ
217ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:23:13.06ID:U+eeAY310
ちなみに雪まつりや冬のイベントは全くやらないの決まったから来ても見るものとくにない
218ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:23:13.08ID:7LxXpK6+0
経済的な保障

ここだけだろ欲しいの
乞食なんだよこいつら
219ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:23:13.70ID:f40LCWWN0
パウダースノー好きな人なら全額自費で行くだろ
220ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:23:19.14ID:v81cYG3w0
税金使って感染拡大させんな
221ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:23:32.55ID:sI0QGctF0
医師会とかは経済なんてどうでもよくて
自分たちのことしか考えてない集団なんだよ
医療にしても医師会なんてそもそもコロナ最前線にいるような人達は
あまり所属してないの
222ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:23:38.37ID:A8lGP2hT0
旅行業界なんてピンハネ業界
223ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:23:46.34ID:x7uQWHia0
>>166
1人感染者がでれば職場全部自宅待機や工場ストップ。
それで回るか経済が?
224ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:23:56.00ID:f+p5KGQt0
>>216
馬鹿すぎて見てて滑稽
225ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:24:05.41ID:2Bn2hYr/0
>>214
すまんな。今年プラス5000万だわ
226ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:24:22.44ID:0f51+jgl0
観光業と医療機関のトーレードオフなら医療全振りでいいと思う
227ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:24:27.48ID:MS6hZ+aW0
GoToなきゃ潰れる業界なんて潰れていいよ
228ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:24:30.78ID:CrO1ljV00
特に制限しませんがくれぐれも慎重に日常生活を送りましょう、でええやん
なんでアクセルもブレーキもベタ踏み前提なん?
229ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:24:34.55ID:+XBvGVkY0
>>209
追い込まれた結果だよ?
人が死ぬのに加担してる自覚を持てよ
230ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:25:00.85ID:yrqxyR660
 歯、'
231ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:25:03.42ID:kqq30cMh0
>>224
逃げたwだっさw
232ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:25:15.25ID:sI0QGctF0
>>205
首都圏の人間が一番、金持ってて金払いがいいからな
こいつら抜かしたら効果がめちゃくちゃ落ちる
それと地方の田舎の人間が田舎に行きたいと思うか?
むしろ都会に行きたいって人のが多いと思う
233ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:25:29.71ID:XiWCLjdU0
>>92
値段よりは、このご時世に旅行はなんとなく後ろめたいのを、政府が背中押してくれたから行くわ、って言い訳のツールかGOTOだよ。
234ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:25:46.95ID:2Bn2hYr/0
観光なんてインバウンド3000万戻ってくるまでアウトだぞ?

もとに戻したきゃ今すぐ世界中から呼び集めろ
235ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:26:09.74ID:gGg/NV6UO
完全打ち切りだろ。
236ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:26:14.06ID:K1yICOOl0
もともとコロナが収束してから始める予定の施策だし、やるならそうあるべきだったのに、
なんじゃこの乞食は。
237ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:26:25.73ID:2Bn2hYr/0
>>229
>>234
238ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:26:39.84ID:sI0QGctF0
>>223
残念、今は止まらないぞ
239ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:26:53.96ID:+XBvGVkY0
だからさっさと新型コロナを5類にしてGoTo再開すりゃいいんだよ
新型コロナはまだワクチンが無いインフルエンザと見做すんだ
ジジババが死ぬ?
毎年風邪拗らせた肺炎で15万人とか死んでたのに誰も気にしてなかっただろうが!
240ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:27:01.47ID:Y0sRQuop0
>>204
一時的に税金つぎ込んだとしても、コロナ制圧ができなきゃつぶれる業界
241ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:27:04.66ID:x7uQWHia0
>>204
コロナに合わせてみんな商売内容変える工夫してるのに
クレクレだけかよ
どこの国も感染拡大したら人の流れを止める。
日本は強制しないだけ有難いと思え
あえて税金で旅行行けとキャンペーンやるのは狂気の沙汰。
242ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:27:37.14ID:NLun0l8C0
>>232
0か1じゃないと駄目なのか?
コロナ増えたら地元の人間が地元の飲食店使う事すら出来なくなるし
観光に頼ってない所までダメージを受けるんだわ
243ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:27:49.29ID:2Bn2hYr/0
>>239
そんなことで経済戻るわけ無いだろ
お花畑かよ
244ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:27:55.46ID:hfWln8lP0
北海道じゃなくて観光の連中のざれ言じゃねぇか
245ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:28:28.09ID:x7uQWHia0
>>181
飴をやめられない観光業界が二階に泣きつくからね
246ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:28:30.96ID:+XBvGVkY0
>>241
へぇ?
んじゃどうやるんだい?
当然案の1つ2つあるから言ってるんだよね?
247ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:28:43.17ID:U+eeAY310
暖かい沖縄でボケーと過ごすならともかく冬の北海道にスキー等以外でなにしに来るのか
248ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:28:46.63ID:ieTXYnZV0
雪まつり開催してみろよ
249ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:28:47.99ID:sI0QGctF0
>>242
首都圏をはずせって方が1か0な気がするが
250ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:28:56.83ID:+XBvGVkY0
>>243
どうして戻らないのか説明してくれないか?
251ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:29:08.21ID:DD3La2XG0
分かりすぎるわー
もうまじ無理
252ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:29:42.28ID:8SoEdfDW0
>>159
補償なんかする必要ない
gotoトラベルは少しお金が自由になる人がgoto使って旅をして財布からそれなりのお金を出して運輸業・農水産業にも貢献し経済を回すのが目的だよ
要はお金を出せる人に経済を回してもらう事を手っ取り早く出来る素晴しい政策なのよ

県内のホテルに車で家族で行って四人で実質2万円で旅行気分を味わうとかはオマケだ
253ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:29:46.92ID:2Bn2hYr/0
>>250
>>234
254ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:29:58.30ID:REgjjZZK0
北海道の雪は富裕層中国人様のお気に入りだからな
献上したいんだろ

ゲス野郎が
255ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:30:00.11ID:Y0sRQuop0
>>109
GoToの予算一兆七千億円、国民の税金
256ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:30:06.03ID:WjqyZZp90
国が対策早くしてれば年末年始GOTO出来たのにな
257ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:30:10.12ID:D/ydfn7e0
インバウンドがなくなったら今度は日本が潰れるんだぞ
観光業は何がなんでも残さないと

それとGoToだけでなく入国制限解除も急ぐべき
258ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:30:17.38ID:NLun0l8C0
>>249
お前は首都圏入れずにやるなら0だって考えだろ?
259ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:30:23.65ID:oU/MfFcH0
バカなんだろうな 基本的にインバウンド信者ってのは
やっと沈静化の兆しが見え始めたばかりの状況なのに
260ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:30:24.04ID:n2UgHhxQ0
医師会がクーデター!!
261ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:30:34.78ID:sI0QGctF0
5類にして困るのは医療関係者と老人ホームなどの施設

若者や現役世代の一般人はさほど困らん
ただ医療の負担を減らすつもりで今5類に下げるってのはやめとけとしか
262ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:30:55.18ID:+XBvGVkY0
>>253
別に完全に戻らなくても死ななきゃ良いんだぞ?
実際潰されるまでGoToは有効だったと示されてたじゃないか
263ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:30:55.26ID:H/7/KEJL0
道内だけでステイケーションしとけ
264ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:30:57.67ID:REgjjZZK0
>>244
そう
スレタイのミスリード

実際には二階のグルがまた悪巧みしてんだよ
265ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:31:44.22ID:sI0QGctF0
>>258
0じゃなくて効果が落ちるって言ってるわけだが?
なくせとかなくなるとかいってないよ
266ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:31:50.09ID:x7uQWHia0
>>229
重症化して死ぬ患者が増え続け
普通の盲腸でも手術できず、がん患者の治療もできず
コロナ死以外が爆増するね
医療従事者が過労で自殺するケースが出てくるだろうね
加担してることに疑問は?
267ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:32:03.66ID:terVt9Zo0
観光で食ってる人達は怖がらずに大声あげなきゃね
これが見えないから止めろ!一辺倒になる
268ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:32:07.02ID:+Bwj8w9q0
政府「だめです。悪いのは自粛に協力しなかった国民なので当然の報い。」
269ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:32:31.18ID:zFh9U9S90
完全にカルト集団に餌やってるようなもん。
270ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:32:34.80ID:Hgi5E4G70
>>1
単に、値引きが無くなっただけで
旅行宿泊は禁止な訳じゃ無いだろ

支払った対価としての満足度が低いから行かないんじゃね

どの業種もコロナの影響受けてんだから
特別扱い期待するな
271ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:32:38.99ID:2Bn2hYr/0
>>262
GOTOとともに自殺急増したよなあ・・
272ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:32:53.58ID:5SpMen3e0
少し減ったぐらいで調子に乗るんじゃないよ
変異種も出てきてるというのに
273ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:32:59.81ID:ndlkDc7q0
苦しいのはみんな一緒。仕事がなきゃ介護にこい。
障害、介護の仕事してるけど、仕事舞い込みすぎて断ってる状況。
大きくは稼げないけど、食っていく分には十分。
これからも先ずっと同じ職で働けるとは思わない方がいいよ。それが嫌なら野垂れ死ぬがよい。
274ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:33:11.80ID:jiww4nEy0
一方、政府は新千歳空港から中国人・韓国人の無制限ウエルカムを始めたのでした

新千歳空港11月も入国者数ゼロ、8カ月連続(2020年12月14日)

新千歳、21日から中韓便到着可能に 国交省通知、検疫態勢整う(2020年12月20日)

>政府は経済活動再開を重視し受け入れ空港を拡大する方針に転換

ワロタわ・・・w 
北海道のコロナが爆発的感染拡大しても政府は無視するんだろうな
275ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:33:16.89ID:vwp8pqCF0
地方への帰省は辞めて北海道へ旅行しようキャンペーンやれ
276ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:33:18.13ID:hjPzgmEI0
死亡者の数だけで単純比較するバカ
インフルエンザで経済が立ち行かなく
なるのか アホ
277ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:33:19.23ID:1wfyn+UE0
gotoは税金かかるって知ってる奴
どのくらい居るんやろか
goto使ってて確定申告する奴もあんま居ると思えないんだけど
278ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:33:20.88ID:A4jZhuv70
ただのバラまきじゃないからな
コロナのリスクも増えるんだからやってらんねー
279ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:33:23.55ID:DpdTIri20
憲法に保証された移動の自由を侵害するな
旅行に行きたい奴は行けばいいし、行きたくなければ行かなけりゃ良いだけの話
あくまでも当人の自由だ
280ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:33:30.30ID:fjLgDJ830
>>257
インバウンドってw 国内%出せよw
281ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:33:30.95ID:GL6bUe+o0
gotoなかったら廃業なら早めに廃業したらいい、そんなの続くわけない
282ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:33:43.93ID:qKvWdW4q0
これ見てからラーメン屋どころか飲食店自体信用しなくなったわ

北海道「GoToトラベル早期再開しませんかね?」  [和三盆★]->画像>7枚
283ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:33:50.03ID:GIXNsfTE0
日にゼロになったらやれよ
また同じことを繰り返すのかよ
284ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:33:58.50ID:x7uQWHia0
>>246
物流や小売りは人出が足りないから転職。
好きな仕事やめられません、だから感染増やしても助けてって、それは自己中。
おまえは劇場関係者助けるために咳混む人の隣で芝居見られるの?
285ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:34:12.63ID:GL6bUe+o0
gotoって廃業する店舗を先延ばしにさせてるだけなんじゃ
286ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:34:31.89ID:2Bn2hYr/0
>>285
それな
287ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:34:36.85ID:d/iYmNaI0
>>151
そういう声はマスゴミが取り上げないからね
288ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:34:37.54ID:hJbtE8mj0
イギリスからの直行便を北海道独自でやればいいんじゃない。
289ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:34:45.93ID:NqVxjflI0
おいおいカッペ必死かよ
290ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:34:47.66ID:6ehPPRhd0
アホの観光をあたかも北海道全体のような言い方はひどいわ
291ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:34:52.32ID:+XBvGVkY0
>>284
転職先がどこにあるの????
292ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:34:56.62ID:x7uQWHia0
>>207
アテネオリンピックで破産したしね
全く同じ。
293ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:34:58.49ID:B3whj28g0
>>282
優良店定期乙(´・ω・`)
294ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:35:09.73ID:2Bn2hYr/0
>>291
介護、保育
295ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:35:13.39ID:oU/MfFcH0
後藤なんかやらずに放置しとけば、旅行したい奴はして、この年末は、どこもホドホドに稼げたんだぜ。
後藤を出したり、引っ込めたりしたあげく、0になったのがまだ分からんのか。
296ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:35:15.15ID:1wfyn+UE0
>>288
お前そういう事言ってるとお前の所に変異型行くんだぞ
297ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:35:18.64ID:k4UqoPha0
>>1 中国人観光客だろ?またやらかすんか?

日本は北海道から感染拡大している

国内最多の感染者、北海道が「突出して多い理由」
2020/02/29 08:4
北海道で感染者が突出して多いのは、中国人に人気の冬の観光シーズンが感染の広がった時期と重なったためとみられる。

北海道内で感染が初めて確認されたのは1月28日
中国・武漢からの旅行者だった。
2月14日に札幌市で道在住者の感染が初判明して以降、感染者は、函館、苫小牧、根室、旭川、中富良野、北見など広範囲に広がった。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200228-OYT1T50270/
298ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:35:23.53ID:zYGusviL0
旭川の病院クラスターは収まりつつあるが
札幌は相変わらずの感染者数だろ
299ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:35:29.32ID:sI0QGctF0
>>285
そうだぞ
経済の崩壊で怖いのは一度にたくさん連鎖的な廃業が増えて
失業者が大量に出ること
300ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:36:06.49ID:VR/1P/q30
>>227
これ
301ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:36:17.24ID:2Bn2hYr/0
>>299
リーマンみたいに金融に波及してないからそれは今回ないな
302ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:36:17.77ID:WKAbaRxr0
老人しか死なないコロナの対策を優先さて生産人口を経済自殺に追い込んでたら世話ないわな
それにさっさと指定感染症を外せばいいだけのこと
経済も医療も守るのは指定外し
これだけのこと
303ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:36:23.65ID:x7uQWHia0
>>238
止まるんだよ
304ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:36:27.13ID:+XBvGVkY0
>>266
毎年肺炎で15万人死んでただろ?
でも医療崩壊なんて起こってなかったじゃないか
自殺者こんなに増やしやがって、医者ってのは人殺しが仕事なの?
305ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:36:36.65ID:Y0sRQuop0
>>262
GoToなんて資源は税金なんだぞ
いつまでも続けられるわけがない
コロナを押さえ込まない限り観光業はダメなんだよ
306ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:36:41.50ID:1wfyn+UE0
>>301
融資期限きたらそれ来るよ
307ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:36:50.14ID:NdURP/cp0
>>1
勝手な事ばっかり言ってんじゃねーよ!
北海道民のボォケ!
308ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:37:06.69ID:sI0QGctF0
>>294
保育は無理や
人多すぎて激戦区だぞ
後、基本的に大抵がピアノ弾けなきゃ無理や
309ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:37:13.79ID:PP4uRHO40
なんだこいつら当然の権利のように乞食かよ
310ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:37:15.46ID:2Bn2hYr/0
>>304
でGOTOとともに自殺急増w
311ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:37:24.02ID:HyWrvng70
>>1
懲りん馬鹿。
312ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:37:34.59ID:nxv7PH1O0
二階に献金しまくればいいじゃん
313ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:37:40.97ID:FJknxDcU0
二階と観光業が足引っ張りすぎ
314ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:37:49.43ID:1wfyn+UE0
>>304
自殺者増やしたのは政府な
315ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:37:57.86ID:x7uQWHia0
>>291
スーパーは人員募集してるよ
物流もな
316ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:37:58.04ID:2Bn2hYr/0
>>306
ないな
市場はもうそれを見込んでる
317ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:37:58.29ID:aRjYycO60
>>295
東京入れたらこれだしな
318ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:38:08.71ID:05wvKIhD0
しないで!!
319ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:38:09.37ID:GZW3+Jce0
GOTO中止ごときで感染収まるんだからロックダウン有効過ぎだろ
320ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:38:12.88ID:qjndZp0F0
やめろ
321ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:38:28.24ID:c0Xi+ctaO
GoToより、高齢者が多いのが問題。
その一番の問題点が解決すれば、だいぶ変わる。
GoToや飲食ばかりにとらわれてる。
最大の問題点は、年金問題含め、高齢者が多い事だよ。
322ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:38:33.93ID:2Bn2hYr/0
>>319
北海道は自粛でちゃんと減ったしな
323ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:38:35.77ID:n8La/i6l0
ほらね結局有権者の要望でやってることなのよ
324ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:38:45.93ID:1wfyn+UE0
>>316
無いな(希望)ですねわかります
地銀ヤバイはみんな言ってる
325ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:38:48.24ID:Ld2Rpi7U0
もう死ねばいいと思うよ
326ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:38:54.82ID:mrfta7OC0
玉川に言え
327ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:38:56.99ID:vwp8pqCF0
ピコーん!
イギリスからの観光客を受け入れたらたくさんやって来て儲かるんじゃね!
328ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:39:11.46ID:zYGusviL0
経済が自殺者が言うけどさ
今まで年間3万人近くの自殺者が出てたんだろ
それまで何か言ってたのか?君ら
自己責任で片付けてなかったか?
329ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:39:27.75ID:hDhjrsZ40
しばらく黙ってて
330ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:39:30.34ID:+XBvGVkY0
>>294
観光業従事者は100万人、その周辺産業への従事者は800万人とかだぞ?
そこから何割か回るとして当然完全素人の集団だ
どこにそんな受け皿があるのよ
合わせて25兆円産業をナメすぎだ
331ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:39:38.35ID:4nPisuJQ0
>>1
補填ってなんだよ(笑)
332ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:39:41.71ID:2Bn2hYr/0
>>321
日本の消費の50%は60才以上がしてるんやで
333ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:40:06.53ID:+XBvGVkY0
>>314
違うぞ、ヒスって経済止めろと叫ぶアホとそれを煽るアホだ
334ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:40:24.95ID:AhB+Y6a10
コロナはただの風邪
北海道「GoToトラベル早期再開しませんかね?」  [和三盆★]->画像>7枚
335ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:40:30.55ID:2Bn2hYr/0
>>330
飲食観光はGDPのわずか3%
336ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:40:44.35ID:iI5tD9Xq0
GOTOが無くても人が来たくなるような魅力を作るのが大事では?
仮にGOTOを早期に再開してもいつまでも続くわけではない
337ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:40:53.49ID:G7DBAluq0
GOTO反対してるのは電通が絡んでるメディアだけ
338ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:41:02.89ID:Pjdr2LmR0
>>106
キチガイ野党サクラガーサクラガー
339ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:41:10.93ID:1wfyn+UE0
>>333
ヒスる原因作ってんの政府なんだぜ?
防疫もやらねぇ入国規制は緩和gotoで拡散
どう考えても政府責任です
340ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:41:16.75ID:x7uQWHia0
>>295
それな
GOTOは観光業協会とかの団体への税金流しでしかないから。
ハイ二階先生が会長やってる全国観光業協会のための政策です。
341ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:41:24.09ID:sI0QGctF0
>>335
そこにぶら下がる製造業、交通関係、生産業とかも含まれるよ
342ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:41:36.24ID:AqI6YNd90
>>205
前にTVでやっていたけどいろんな旅館やホテルが
・東京から来てほしい
・首都圏や関西圏は除外して欲しくない
と言っていたからな
コロナは怖いがそこ除外されると人が来なくなると
343ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:41:41.39ID:pB8CV07V0
喉元過ぎればバカ共が熱さを忘れる

バカ共が忘れた頃にまたコロナがやってくる

の永遠ループだな

学習能力はないのかねwww
344ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:41:47.97ID:2Bn2hYr/0
>>330
あとは建設にいけ
コロナ下でも外人消えて全然人足りてないぞ
345ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:42:00.88ID:F5xpzedC0
>>335
観光は交通、土産、観光するために衣類購入したり付随する経済効果が凄まじい
それを理解しないのは流石にやばいですよ
346ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:42:21.33ID:1wfyn+UE0
>>342
テレビマスゴミは東京の事しかやんねぇからな
そりゃ東京有利な報道するよ
347ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:42:27.17ID:d/AW/nsi0
>>250
インフル程度の扱いにすると、インフルより感染力が強いので院内感染が増えて感染者が増えるだろ?
感染者が増えると怖がって人出が減るんだよ
東京はそうでもないらしいが
348ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:42:29.11ID:2Bn2hYr/0
>>341
うん、だから今株式最高値水準
349ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:42:46.10ID:SkzeqXbr0
医療費、そちらにつけるよ
350ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:42:58.06ID:Y3CXLVaM0
おそらくこのまま廃止になるから期待しないほうがいいよ
351ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:43:17.07ID:XT+SU0NQ0
観光業界かw
今後、北海道の観光は控えることにするわ。
352ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:43:31.30ID:2Bn2hYr/0
>>345
やばいよねー
世界経済w ダウ3万超え
353ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:43:35.61ID:zYGusviL0
>>343
モニタリングの数値設定もガバガバだからな
拡がってから「さあどうしましょう」だからこうなることは明らかで全く意味がない
早期に対応してればピークは抑えられてこんな混乱は生まれなかった
354ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:43:43.44ID:MesItVKz0
go to なんてやるから、やってもらって当然みたいに思うのかね
ホント、乞食根性というか、日本人の劣化が酷い
これだから、医療関係者も素直に応援できない
どうしたいんだって思うよね
355ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:44:00.95ID:Eo7Ov6oQ0
>>1
まぁ北海道は知事が菅の子分だし
356ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:44:02.96ID:YMtTzrHv0
>>121
骨だけ残ればいいもんな「骨太」
塩害にあった土は海外からでも入れときゃいい
357ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:44:03.31ID:jPMxa+w20
GOTO再開したと同時にコロナ変異種が広まりそう
358ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:44:11.42ID:I8nrVs+g0
ただの風邪で自粛するとかそんな人おらんやろ
359ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:44:17.86ID:nn3vl3+80
GoToトラベル麻薬すぎるな
360ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:44:28.96ID:1wfyn+UE0
>>342
そもそも東京第一切り貼り大好き偏向テレビマスゴミが地方は東京のgoto望んでる!ってそれ鵜呑みにしてんのアホすぎでは?
361ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:44:29.56ID:YYibNk+I0
それは北海県になってからいえや
362ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:44:46.38ID:THVYCJo/0
乞食政策の時はこんなもん
自分にメリットないと叩きまくる
363ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:44:57.44ID:2Bn2hYr/0
>>345
早くインバウンド呼び込まないとね
364ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:44:57.53ID:x7uQWHia0
>>304
お前は何にもわかってない
コロナが他の肺炎やインフルと違うのは
長期間医療従事者が拘束されベッドが占領されること
インフルは特効薬があるし、普通の肺炎は何週間も重症ベッドを占領しない
365ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:45:13.51ID:zYGusviL0
ベッドもICUも余裕ありまぁす

感染激増

あばばばばば

もうね
366ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:45:20.23ID:+XBvGVkY0
>>328
片付けてなかっただろ?
毎年問題になってたじゃないな
どこの世界の住人だよ

>>335
その3%に合計900万人が関わっていて外国人と日本人合わせて25兆円の一大産業だ
ちな日本人が21兆円な
数字だけ見ればインバウンドはそこまで寄与してない
367ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:45:31.13ID:MesItVKz0
go toって将来の俺たちの消費税だぞ?
ホント、なめとんな
消費税ぜったい20%くるわ
ほんと、この国は終わってる
368ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:45:54.96ID:ymheDqqI0
北海道は広い
全部ひとまとめで北海道に規制というのはおかしいわ。
帯広釧路根室網走稚内まではGOTOは再開しても大丈夫だ
369ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:46:33.62ID:i4wSlChV0
これもう誰が総理だろうが無理だろ
捨て駒に批判しまくって思う壺やん
370ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:46:37.14ID:+XBvGVkY0
>>364
はぁ?
だからせめて重症患者だけ見ればいいようにしようって言ってるだろうが
371ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:46:39.62ID:cXSkS4G30
観光業界なんてさっさと潰れちまえよ

んでそこにいた人材は全て医療や介護業界に回せ

贅沢言わなきゃ仕事なんていくらでもある
372ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:46:54.59ID:+vkGLF/50
税金の乱用さしてくれませんかね
裏金なら��
373ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:47:06.86ID:0CW7sPNp0
他人の命より自分の金が大切
374ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:47:09.00ID:wG2VDIP70
普通に旅行すれば良いのに
なんでこいつらだけ助けるの?
375ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:47:25.86ID:Ld2Rpi7U0
>>365
医師と看護師が感染したり倒れたりしたらいくらあっても意味ないしな
376ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:47:30.58ID:1wfyn+UE0
>>367
まあgoto利用者も税金かかるんですけどね
今年度は故意でも意図せずでも脱税多かろうね
税調入りまくるだろうな
377ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:47:31.56ID:jPMxa+w20
逆にGOTOって制度があるから旅行に行かない人が多いんだろ
378ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:47:55.60ID:P9BLqCVI0
医療崩壊、見て見ぬふり
379ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:47:55.97ID:dp5XqG6Y0
北海道はチャイナマネーで不動産買い占められてるし
ウポポイ利権で同和と関生と総連の残党がウヨウヨしてるし
もう駄目かもしれんね
380ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:48:08.59ID:yg0MaJNU0
>>99
老人なんかどうでもいいわけ、税金かかる連中はいらねーんだよ
381ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:48:15.87ID:Qkj5EfGH0
新しいやつ来そうだけど
382ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:48:17.67ID:DM8evRbh0
大都市除外してやれ
まあ旅行会社には金はいるからいいかもしれんが
383ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:48:20.70ID:x7uQWHia0
>>345
衣類購入
コロナ禍ではそういうのも控えられるよ
結局、土産も衣類も感染症下でない平常運転でこそ回る物。
384ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:48:27.97ID:iI5tD9Xq0
>>330
そうやって数字を膨らませてるんでねえよ
所詮観光業なんぞ娯楽産業だから優先順位は低いよ
観光業が転職するなら仲居やベッドメイキングしてた人は家事手伝いとか
調理してた人は医療従事者や入院患者のために美味しくて家であたためるだけで食べれる物を提供するとかやりようはなんぼでもある
385ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:48:31.09ID:hZkZ0ZdS0
北海道と東京はないやろ。
386ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:48:31.53ID:99w5lB940
現状ではキャンペーンは延長しても5~6月で終了なのに何考えているんだろう
経済対策も先々の対策考えるべきなのに
大方キャンペーンも希望的観測で再延長、再再延長を目論んでいるのだろうね
今は感染を抑えることに集中しなきゃ
387ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:48:39.27ID:ewnJUGCu0
みんな結局は自分がかわいい
388ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:48:51.65ID:9He/56Ai0
GoToが陽性者増加のエビデンスないからなあ。
実際、インフルの患者激減してるし。
GoToが原因だったらインフルの患者も増えてないとおかしい。
389ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:48:55.36ID:UjCFD7EM0
コロナが収束してもGoTo続けろとか言い出しそう
390ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:49:27.04ID:2Bn2hYr/0
>>373
そりゃそうよ
だが高額納税者の俺はここの経済経済叫んでる誰よりも命救ってることだろう
391ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:49:40.64ID:6B1ocJPT0
(´・ω・`)旅行自体の法的規制は無いから独自で呼び込む思案はしないの?、フーンwww
392ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:49:54.53ID:jVnas5wF0
スレタイ詐欺だぞ
393ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:50:00.53ID:1wfyn+UE0
>>389
そもgotoってコロナ終わってからの話だったからそっちが本道
394ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:50:14.49ID:gB8m4Ecq0
毎回真っ先にコロナの感染者数で酷いことになってる北海道は流石だ
395ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:50:15.01ID:bfhlxRbt0
は?

真っ先に医療崩壊して自衛隊まで頼ったのを
もう忘れた認知症の人か何か?
396ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:50:36.20ID:DpdTIri20
とっとと指定感染症5類に変更するべきだな
医療関係者に余裕が出来るしコロナ過大評価も無くなるから陽性者の社会的風評被害も減る
良い事尽くめだ
397ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:50:55.13ID:Qkj5EfGH0
寧ろGOTO終わらせて他の業界救ってやれよ
何でこいつらだけなんや
398ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:50:55.35ID:XT+SU0NQ0
>>330
25兆円のために何兆円の税金を使って、何十兆円の経済被害を被っているのやら。
399ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:50:55.67ID:Eo7Ov6oQ0
>>395
せっかく作ったウポポイが無駄になっちゃうw
400ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:51:01.22ID:2Bn2hYr/0
>>395
流石に旭川は観光呼んでないだろ
401ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:51:02.17ID:AqI6YNd90
>>365
医療体制が脆弱な田舎こそGOTO使ってはダメなんだよな
北海道とか広島とか見ているとクラスターが複数出たら対応できないんだもん

会見で言っていたけど田舎ほど感染が少ないと油断して会食でクラスターが出ている
GOTO関係なく田舎の会食が原因
GOTOやっているから問題ないだろうと勘違いや免罪符にして
田舎はコロナを調べないだけで蔓延していると思った方がいい
寒さ湿度低下で免疫下がって発症するから
402ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:51:04.13ID:FHqfog880
停止しないでくれと言ってたのならともかく停止してからとっとと再開してくれはちょっと醜いですね・・・
403ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:51:52.03ID:PoOs7u8p0
キチガイや
404ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:52:10.60ID:x7uQWHia0
>>370
何寝ぼけてんだよ
すでに軽症なんか入院できなくなってる
中等症は人工呼吸器装着状態。
これを扱える看護師が少なく、過重労働で回らない
重症はもうエクモ状態な
405ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:52:13.22ID:CNvc0UE40
居酒屋規制の方が効果ありそう
406ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:52:38.85ID:4U2C0vgL0
この状況だと金持ってるジジババがほとんど動けないだろうから再開したところで対して効果ないような…
しかも外国人はとてもハイリスクだしなぁ
407ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:53:00.89ID:ZEgxjw0Y0
>>371
医療介護なんて穀潰しだろ
社会保障に集ってるだけ
408ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:53:03.95ID:rDzxO0rx0
不安だ、怖いね、、、スガ政権
ゆるゆるの感染対策
どうして国会休んでるの
409ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:53:19.06ID:P8s1qK7b0
GoToトラベルに行く金がない貧困層からしたら再開して富裕層に経済を回してもらいたい
410ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:53:19.16ID:oqYDt6IO0
要望のままに現在値で操作するなよ?
知らないとチャタリング動作をリアルでやらかしかねないな
411ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:53:30.09ID:NFKXU2410
そして第4次感染減拡大は道からはじまったのである
412ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:53:34.10ID:oncTVitx0
旅行や飲食以外の業界も収入減って苦しいんですけど
旅行飲食は支援してもらってるだけマシじゃないですかね
413ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:53:36.05ID:F9KMGPHl0
>>405
残念ながら26日で時短要請解除なんだ
414ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:53:37.23ID:HsKKSRVM0
?雪祭りやったら人集まるんじゃないの?w
415ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:53:44.33ID:jPMxa+w20
>>397
二階、菅が観光族議員だからな
416ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:53:44.80ID:4U2C0vgL0
>>407
社会保障無しってことはアメリカみたいになるがよろしいか…?
417ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:54:05.14ID:d/AW/nsi0
>>402
停止しろと言ってるのと再開しろと言ってるのは違う奴だからね
マスゴミは同じ奴らが言ってるけどw
418ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:54:06.54ID:x7uQWHia0
>>388
エビデンス出てるよ
国立感染症研究所のデータ
ウイルスの解析してどう感染広がったかがわかる。
419ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:54:10.57ID:CNvc0UE40
>>401
それなんだよ
旅行それ自体じゃなく会食なんだよな
マスク外して話して食ってという超危険状態
420ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:54:14.51ID:BUt289GC0
旅行業界はええのう
ストロー工場とかレジ袋工場は急激な需要減に際して何か手当してもらったのかな
421ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:54:32.40ID:F9KMGPHl0
>>414
すでに中止決まってる
422おい、すだれハゲ!
2020/12/23(水) 08:54:35.61ID:EuhH8S890
だったら、もう自衛隊呼ぶなよ
そのまま、医療崩壊しとけ!
東京の人、帰省できない人
北海道がよんてますよ!
ウィルスお土産に行ってきたら?
423ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:54:39.14ID:ZEgxjw0Y0
>>416
社会保障支えてる金はどこから出てるんだよw
医療介護以外の産業潰れろとか言っておいてさw
アホかw
424ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:54:50.96ID:rDzxO0rx0
不安だ、怖いね
ゆるゆるの空港検査
昨日も外国人がゆるゆるの検査で入国
425ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:54:54.60ID:foO/I1T70
全国知事会から政府への要望も
自治体毎の具体的な意見を纏められないから
早く考え示してね!程度の政府への丸投げ要望しか
出せてないからなw
426ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:55:04.51ID:2Bn2hYr/0
>>420
ハンコ業界もなんの手当てもなさそうだよな
427ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:55:09.06ID:1wfyn+UE0
>>405
大元叩かずに今の状態で居酒屋だけ規制してもどうしようもない
単に居酒屋クラスターが発生しないだけになる
仮に他でクラスター発生したらお前らはその業種を叩くんだろ
小さい悪者探して叩きたいだけだわお前らは
428ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:55:29.98ID:4U2C0vgL0
>>423

本来災害時には国債等を当ててますよ
税金を直接突っ込んでる訳じゃないですぜ
429ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:55:30.46ID:jPMxa+w20
>>420
菅「自助だぞ自助、自分達で頑張れ国を頼るな」
430ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:55:35.43ID:AqI6YNd90
>>405
居酒屋規制すれば1か月もすれば目に見えて効果は出てくる

尾身さん 「経路不明と言っているが、ほとんど会食と思われる」
医師会 「会食で広がっている」
431ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:55:42.57ID:cG+ibe3K0
流氷見に行きたい
432ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:55:51.86ID:tAIrGsEE0
いっぺん、死んだら
433ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:55:56.24ID:amnblyaC0
なんでGotoありきで考えてんだ
そもそもそれ前提にする方がおかしい
434ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:55:59.20ID:le271HC10
別に旅行は出来るんやで
435ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:56:06.72ID:+XBvGVkY0
>>384
令和元年10月に1.6倍あった有効求人倍率は既に1.0付近まで落ちてる
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/covid-19/c23.html#c23-2
後はここ見て完全失業率に震えてこい
観光業に関わってた運輸や農業、製造業にまで波及してるのが何故理解出来ないの?
436ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:56:08.55ID:zDvzsyEx0
もう観光は潰れるしかないのにな
437ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:56:21.62ID:oqYDt6IO0
>>423
どこから出てるんだよ?書いてみろよ
438ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:56:23.69ID:q1SejeWz0
>事業主体の国が経済的補償を実施してほしい

地域経済の救済事業を停止すると、その補償を求めるってさぁ・・・
ちょっと土人過ぎませんか?
439ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:56:26.86ID:6/6yCU50O
何で一気にアクセル全開なんだよ
まずは税金を使わずに再開しろよ
440ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:56:44.25ID:ZEgxjw0Y0
>>428
ばーかw
医療介護以外の供給能力なくして国債無限発行?アホかw
441ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:56:54.90ID:FHqfog880
>>417
それはわかってるけど
その時は擁護もせずだんまりしてたくせになあというお気持ち

考えてみりゃ人が多いときは平気で倍額ドンとかしてんだよなこの業界・・・
442ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:57:02.63ID:EAG9a3OS0
>>4
え?北海道は停止前から経済がもたないから困ると言ってたろ?
443ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:57:03.87ID:rDzxO0rx0
不安だ、怖いね
下目ふしに喋るスガ首相
コロナ対策嫌なんだろう
444ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:57:12.18ID:ZEgxjw0Y0
>>437
知らんならレスつけるな
乞食w
445ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:57:25.80ID:bxKA990O0
北海道の再開なんて一番最後だろ
446ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:57:38.95ID:2Bn2hYr/0
>>366
外人は税金使わなくても来てくれるよ
欧米なんかより日本のほうが安全だからなw

ただの風邪ならどんどん呼べよインバウンド
447ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:58:02.94ID:57h4rHyN0
ネトウヨ「仕事はいくらでも有る」
448ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:58:14.76ID:kzyDUG340
>>445
一番最後というか再開しないのは東京
449ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:58:23.53ID:rDzxO0rx0
全くやる気のないスガ政権
怖いね、不安だわ
450ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:58:29.62ID:zcU4W9nK0
>>1
「もう熱下がったからプール行っても良いよね」って言う子供と同じ構図
451ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:58:33.89ID:oqYDt6IO0
>>436
観光でも施設もってるところは助けるほうが良い
すぐに再建できないからな

土産物屋とか観光飲食店とかは
休んでもらって補助で食いつないでもらうのも考える
あとふるさと納税みたいのとのリンクを強化させるとか
452ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:58:39.31ID:ZEgxjw0Y0
観光潰せと勇ましいこと言っても製造業もダメw金融もダメw
医療介護で食ってく?w
アホかとw
453ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:58:52.06ID:3kYA+UNX0
結局、医療が悪いんか?なんでこれ程度で崩壊するん?
454ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:59:01.68ID:FXyzoa8D0
東京から来てね!てこと?
455ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:59:04.91ID:dRH57Zy00
てっきり北海道知事がいったのかとビックリしたけど、全く関係ない団体が個人的にいってるだけだったか。

北海道知事のように国民のことを本気で思っている人は、こんな馬鹿な事をいったりしない。
456ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:59:16.19ID:LfdAH3D70
だからさぁ、観光飲食はもうダメだって
諦めてくれよ?他の職探そ?
無理なもんは無理
457ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:59:20.38ID:F9KMGPHl0
>>448
東京はハゲや緑のタヌキがちょっとでも減ったら即再開してくると思う
458ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:59:33.90ID:mwFto7070
毛ガニは漁期になったら取り寄せするからGoto なんかどうでもいいや
459ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:59:46.51ID:OFZ5CGyY0
夏野剛氏 経済優先かコロ
ナ封じ込め優先か…「封じ
込めをやった国の方が実は
経済も復活している」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1608520456

経済全体で見たら、そうな
んだよなあ
テレビなんて全然見ないし
顔すらも見たこと無いかも
だけどw つうかコロナ検査
をドライブスルー?形式でガ
ンガンする→期間あけて2度
陰性だった人のみ、go toとか
eatの対象者にしたら、今より
マシでは?
460ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 08:59:51.01ID:aPibNVpg0
>>2
本これ
461ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:00:37.26ID:VUkh8aIC0
別に旅行が禁止されてる訳じゃないんだから
当たり前のように税金にたかるなよ
462ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:01:06.32ID:oqYDt6IO0
>>444
ごまかすな
カネの出どころを根拠に、医療をごく潰しあつかいしたのはおまえだぞ?
説明責任を果たせ
463ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:01:07.21ID:pwYPX2NO0
支那と韓国から直接コロナが入荷できるようになったろ
何が再開しませんかねだw
464ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:01:10.31ID:Y0sRQuop0
>>116
開業医が閑散としているのは待合室での感染が怖くて医者に気軽にかからなくなってるから
後はマスク効果と外出をひかえたりで普通の風邪の感染率も減ってる
465ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:01:12.57ID:rDzxO0rx0
東京は怖いね
スガ、小池はクズだわ
田舎者の集合体の東京、、、日本のガン
466ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:01:34.88ID:4+RCjJSS0
マジで医師会が最大のガン
467ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:01:41.67ID:ZEgxjw0Y0
>>462
穀潰しだねぇw
468ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:01:46.72ID:EnlbEh8z0
だから死なないぐらいに感染しても構わない
経済を回せというのが菅総理の戦略だろ
馬鹿が感染者数騒いだせいで台無し
469ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:01:55.50ID:foO/I1T70
2週間、感染者0にできた都道府県が
GOTOトラベルへ参加できる
1週間のうち〇日以上感染者が出た都道府県は
GOTOトラベルから除外

これぐらいのハードルでいいじゃん
1都道府県のみだったら県内のみGOTOトラベル対象で
470ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:02:10.92ID:4U2C0vgL0
>>440
災害時なら普通そう言う風に対応するものですよ
そも、国債が担保して価値を出しているのは額面の総量ではなく、国家の安定そのものに対してです
国家の安定を失えば額面の総量によらず破綻しますよ
というか、この状態で通常の経済を動かそうとするのは火災が起きている状態でガスを使うようなものでかえって被害がでかくなりかねません
471ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:02:11.92ID:Y0sRQuop0
>>229
追い込まれたのはコロナでだろ
472ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:02:22.79ID:1wfyn+UE0
>>469
それ検査絞るだけじゃん
473ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:02:26.12ID:Qkj5EfGH0
別に旅行は規制されてないもんな
来てもらえるように考えればいい
474ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:03:01.92ID:dkJYWMtm0
GOTOで感染拡大したなら北海道の旅館の女将や仲居さん、飲食店のウエイトレスなんかが真っ先に感染してるんじやないかな、
そういう話は聞いたことないけど。
475ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:03:11.69ID:wgms+9By0
自分さえ良ければ良いと全力アピールしてる北海道。だから最初に感染増えたんだろ
476ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:03:22.89ID:rDzxO0rx0
スガは不安
朝から夜まで会食
これが情報入手の方法?
477ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:03:30.92ID:42+9fxUP0
26日のよさこいは やるのか?
478ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:03:44.27ID:ZEgxjw0Y0
>>470
災害が終わったら復活する?
残念ながらそこまでの力がこの国にないw
ほんと自分の国の力を見たほうがいいよw
経済大国じゃないからw
もう観光以外の成長産業ねーしw
479ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:03:46.57ID:kCy+YWBM0
北海道と本州を往来させなければ好きなようにやるといい
外国人入れてもいいよ
480ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:03:54.61ID:IV6lQwJV0
じょすぃ裸祭り
481ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:04:32.99ID:4U2C0vgL0
>>478
その観光がもう世界的に死んだんですわ…
それならなおのこと切り捨てるしかないのです
482ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:04:33.54ID:51W+7wpT0
北海道観光振興機構組織図

北海道「GoToトラベル早期再開しませんかね?」  [和三盆★]->画像>7枚
483名無し
2020/12/23(水) 09:04:35.09ID:KzCtdUJk0
どっちやねん
484ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:04:35.76ID:1wfyn+UE0
>>474
女将さんなんかまず検査受けたがらないと思うよ
陽性でたらそれこそ廃業だから
485ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:04:49.49ID:2Bn2hYr/0
>>474
goto 札幌 すすきの
なんだよな。

旅館だけ行って帰る旅行者なんていない
486ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:05:11.30ID:h3s6vBfr0
がめついってこいつらのことだな
何自分たちだけ助かろうとしてんだ

いい加減にしろ
Goto止めなかったのこいつらが原因かよ
487ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:05:14.40ID:zYGusviL0
そもそもgotoが無くたって旅行する人は旅行するし食べに行く人は食べに行く
特別補正予算で何千億もあったうち、真水はどれくらいだったのかね
事務やら手数料でポッケないないした連中を叩くのが先じゃないのか
488ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:05:15.27ID:LEeJngZV0
キャンセル料は100%旅行者の責任で再開するのが良い
489ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:05:33.69ID:eJx26ZmK0
やらなくていい
いま旅行する人はアホだけ
490ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:05:41.14ID:ZEgxjw0Y0
>>481
だから切り捨てて何で食ってくの?
まーた医療介護?
そんなんで食えるなら貧しい国は地球から消えるよなあw
491ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:06:00.57ID:YlVI9ad/0
GoToは慎重にと思うが北海道は産業弱いからなー
難しいとこやね
492ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:06:28.87ID:4fYow0na0
>>208
riverじゃない…だと…
493ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:06:35.73ID:2Bn2hYr/0
>>490

北海道「GoToトラベル早期再開しませんかね?」  [和三盆★]->画像>7枚
無くても食えるんだよなあ
494ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:06:42.17ID:ZYSc7xtU0
命より金
495ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:06:48.57ID:k3P3UwDg0
あのちうごく人が日本行きをいやがってるからな
496ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:06:51.56ID:oUAcy4Xh0
gotoに頼らないやれ方考えろよ
497ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:06:57.65ID:iI5tD9Xq0
>>435
それは国が安易にキャンペーンだけに頼って新たな雇用を生むような政策をしてないからだろ
先程も一例として書いたように働き方を変えて今は何が必要なのかを考えないと
コロナが広まってるのに今までの形態を維持しようとしてるから需要がないだけ
過去にすがって生きてこうとしてもムダな金を投資することになるとなぜ理解できないの
ちなみに知り合いの農家は自分の作った野菜の特徴とかを踏まえて家庭で出来るレシピなどを色々考えて人気になってる
498ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:07:01.77ID:/7CPhTe+0
皮算用に前のめりだと必要なことも出来なくなる
政府がそれだよ
499ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:07:17.11ID:h3s6vBfr0
>>474
いやなんで観光に集中して保証してんだよってはなし

観光業者だけはなんのダメージも受けない
その変おかしいだろ
500ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:07:18.05ID:zipFx9Um0
札幌はもう終息してるしな
501ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:07:31.42ID:Y0sRQuop0
>>170
再開したらまた観光客で感染拡大
502ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:07:34.86ID:3/IlPF/00
国がちゃんとやらないからこうなる
503ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:07:36.65ID:ZEgxjw0Y0
>>493
株価w
ほんと現実逃避ばっかの国民性になっちまったわw
504ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:08:26.98ID:ZEgxjw0Y0
ダメだこりゃw
505ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:08:31.26ID:09PmkXjL0
来るなと言ったり来てくれと言ったり一体どうしたいんだよ
506ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:08:34.42ID:zcU4W9nK0
>>453
隔離して専従させなきゃならないからね
ここ迄の規模でソレをこれだけ長期でやらなきゃならないのは流石に想定外でしょ
ただ「気を付けよう」って啓蒙するだけで中国なんかでやったみたいな野戦病院的な施設作るとかの対策を未だにしようとしないのは「まぁ何とかなるでしょう」と思ってるのか政府の怠慢だと思う
507ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:08:41.38ID:cyNjqb0k0
再開してほしけりゃすすきのを平常営業に戻して北海道民総出で安全性アピールしてからな
508ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:08:46.85ID:0Edc9ePi0
GOTO再開する時はエリア制限したらいい
北日本の人が北日本内を移動する分にはいいだろ
エリア制限なしでやるからトン菌が全国に拡散される
509ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:08:48.41ID:WGt9PFxJ0
勝手すぎない?
510ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:08:56.77ID:1wfyn+UE0
つか観光飲食もそろそろ大元叩けっての
国内コロナ終わんないと今の状態より悪くなるぞ
511ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:09:04.71ID:2Bn2hYr/0
>>503
株式市場が現実逃避w

もう日本やべえな
512ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:09:11.59ID:xrK5jUUs0
あんまり中国人入れると、国ごと盗られてしまうよ
観光客はダミー
513ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:09:22.68ID:iI5tD9Xq0
>>455
あいつGOTOの適用から北海道を外さないでくれと頼みに行ってたぞ
514ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:09:29.72ID:T/e0Lc/20
>>1
業種転換を支援した方が良いのだろうか
515ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:09:41.56ID:pwYPX2NO0
北海道の知事は二階と同じ支那の手下
のイメージしかない
516ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:09:51.90ID:jPMxa+w20
「経済を回す為に旅行来ました!」って偉そうに言ってた奴はGOTO無くても旅行行けよ
経済回したいんだろ?
517ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:10:03.75ID:rDzxO0rx0
不安だ、不安だ、スガ政権では
ゆるゆるの検査で外国人が入国
国会は今日も休み、医療現場は正月も休みなし
518ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:10:16.90ID:/1SrFd8y0
イッツア民度。
519ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:10:28.12ID:1wfyn+UE0
>>506
いや政府はワクチン無し集団免疫の方針ってハッキリしてるから
かなり早期にこのコースにしてる
520ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:10:44.99ID:4+RCjJSS0
>>503
株価は国がガンガン買って支えてるってこと判ってないバカなんだろ
521ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:10:45.64ID:5RXrwjmL0
自分達だけ観光業界だけとか言ってる奴は視野狭すぎるから
社会はつながってんだよバカなのかな
522ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:10:47.72ID:GGAGAPuL0
スカのハゲがますます進むな。
523ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:11:08.49ID:ZX37zvsG0
蟹とかぼったくれるからねぇ
524ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:11:09.26ID:1wfyn+UE0
>>516
あいつら確定申告するとも思えないからね
追徴行っちゃうな
525ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:11:40.42ID:6XwutK5W0
ニセコとサッポロと小樽だけコロナフリー地域にして他所に出さなきゃ問題無いよねw
526ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:11:47.26ID:eTD7db/c0
観光業だけが特別ではいけません
527ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:11:58.23ID:2Bn2hYr/0
>>520
日本人の富が増えてることもわからんアホか
北海道「GoToトラベル早期再開しませんかね?」  [和三盆★]->画像>7枚
528ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:12:14.68ID:znFE7QkV0
とりあえず、自衛隊に頼らずに医療確保してからこういうことは言え
要求だけとか都合よすぎるだろ
529ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:12:36.32ID:4U2C0vgL0
>>490
逆に寧ろなんで観光しかないと思ったのですか…
日本全体における観光の割合は40兆円ほど、それに対して国内総生産は4.9兆ドル、つまり約5000兆円ほどですのでとても基幹産業とは言いがたいと思いますよ
530ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:12:46.51ID:EgHspf+A0
北海道なんかロシアに売り払え
531ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:12:47.49ID:Lr4uIamt0
北海道って北海と呼ぶべきだよね

道は都道府県の単位なわけだし
532ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:12:49.49ID:Yq2gGetF0
補償とか乞食がすぎるだろ
533ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:13:00.62ID:e942eOiJ0
地方にとっては死活問題だからな
生産世代が死んだら終わりだからジジババが死ぬのはどうでもいいレベルだわな
534ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:13:17.52ID:mzpioAVw0
観光以外も打撃受けたよ
造船関連も8〜9月は注文ピッタリ止んだしね
535ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:13:35.69ID:zskG6Kni0
GOTO絡めてのボッタクリ値段でやりたいんでしょ、味しめちゃってw
536ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:13:45.01ID:MesItVKz0
結局、医療従事者のことなんて全く考えてなくて笑う?
これって県とかの外郭団体?
民間団体?
まじで、自分さえ良ければいい感じだな
ふざけすぎてるわ
537ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:14:04.54ID:rDzxO0rx0
不安だ、不安だ、スガ政権では
歓楽街を罰則規制なしで放置
これが感染蔓延した主要な原因
538ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:14:08.97ID:q0nBS7Mk0
コイツら、感染拡大したら責任取ってくれるんか?
539ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:14:17.50ID:1DA9KmR/0
まあ別の人というか違う観光地の商店ではではあるけどさ
goto始まる前は経営苦しい助けて言ってたのにはじまって人が増えたら
こんなに人が来て困惑しているうつされそうとか言ってるのみて
じゃあどうしろっていうんだかって思ったね
540ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:14:41.74ID:mfRbLNEW0
北海道は勝手すぎるな
またトーキョーコロナ送り込まれるぞ
541ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:14:46.16ID:e942eOiJ0
>>529
それ、波及部分を含んでないから
実際地方の投資は観光投資くらいしかないんだから地方では完全に基幹産業だよ
542ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:14:47.74ID:YTgbSEXd0
>>531
目からウロコ
たしかに
543ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:14:57.22ID:2Bn2hYr/0
>>503


家計の資金余剰、18.3兆円で過去最大 給付金で貯蓄増
経済
2020年9月18日 22:00
544ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:15:07.09ID:4U2C0vgL0
>>529
おっと、0を一個間違えて多く打ってしまった…
500兆円ですな、自己修正
545ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:15:37.79ID:4+RCjJSS0
自腹で行けよ貧乏人みたいにほざいてるバカ
キャンセルしたのは国が「goto中断してコロナ減らそーぜ」って言って国民としてそれに従ったからだわ
546ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:15:52.13ID:oUAcy4Xh0
gotoに頼り過ぎてる現状が怖いんですけど
547ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:16:14.77ID:W2Gu/kJF0
普段は北海道が何でも日本一!とかほざいてるのに、苦しい時は国にタカる連中
548ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:16:15.67ID:+nR2KlNZ0
旭川の病院がまともになるのが最低条件
549ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:16:51.83ID:e942eOiJ0
>>546
地方なんて元から地方交付税に頼ってるのに何を今さら
550ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:16:52.33ID:h/vq/XAq0
>>1 なんだそれ?
551ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:17:32.85ID:CwCGH0h+0
ちょっと減少傾向になっただけなのに勘違いしてるよな
あっという間に爆発的に増えた事を忘れてる
552ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:17:45.58ID:2Bn2hYr/0
>>546
感染減るかワクチンやるまでどうにもならんな
553ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:17:46.38ID:D0MT/t0/0
まぁ問題の本質はウイルスの毒性が強いことじゃなくて、
医療体制が脆弱すぎるってことなんだけどね
みんな我が国が皆保険を持ち、世界一の医療体制だと信じてたから、
現実から目を背けたいんだろうけど
554ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:17:57.75ID:J7Mk+Ghp0
旅行代理店右往左往wwwww
555ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:18:04.80ID:HTUJY0rg0
馬鹿
どんだけ危機管理できないんだぁ
556ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:18:07.88ID:6Z9K8jIG0
北海道は二階中国だからなぁ
557ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:18:36.52ID:12865zrO0
gotoは完全な失敗政策だったな
突然ストップしたらどれだけの弊害が出るか分かってなかったんだろうか
558ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:18:54.10ID:2Bn2hYr/0
>>553
脆弱っていうか基幹病院をギリギリでやり過ぎてた
559ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:18:55.16ID:hs0HKvZ50
自腹切って観光客誘致の努力しろ
国民の税金は北海道の観光業に自由に使うものじゃないので
560ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:18:59.32ID:iI5tD9Xq0
結局GOTOに頼らないと人に来てもらえないって事やな
せっかく今年は雪が多く外国人が少ないからゲレンデコンディションが良いけどそういうのはアピールしないんだな
561ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:19:09.60ID:4+RCjJSS0
>>527
ガクン下がったのを国が買い支えて戻すの分かったからしまってたカネで株買ったんだよ
ビックリするほど簡単な構造の頭してんな
562ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:19:46.99ID:CHL1v85S0
オリンピックを見込んで規模を収縮させたくないってのはわかるんだが
オリンピック後のこととか考えてんのかな?
国は終わったら今みたいに話聞いてくれないと思うんだが
563ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:20:04.99ID:HdC4kqRO0
>>1
じゃあマスゴミが言ってるのは大嘘で地方は困るんです、と大々的に打ち出せよ(笑)
マスゴミ大勝利(笑)
564ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:20:08.43ID:hkuoUat90
>>560
ニセコ在住だけどトンキンには来て欲しくないわ
トンキン以外は来て欲しいけどね
565ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:20:08.96ID:2Bn2hYr/0
>>561
俺より納税も出来ないお前が何を救うって?
566ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:20:14.36ID:+IdROCS50
マスコミに文句言いましょう
567ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:20:32.00ID:1DA9KmR/0
>>560
北海道めちゃくちゃ土地余ってるしなにか有効活用は出来ないもんなのかねえ
568ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:20:44.94ID:12865zrO0
国「gotoストップします」
国民「ああ、今旅行いったらヤバいんだな、やめとこ」

完全にこんな流れになってしまった
569ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:20:55.43ID:20SftLo60
Go To Travelって本来は新型コロナ終息後にやるんじゃなかったのか
570ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:20:56.56ID:4U2C0vgL0
>>541
波及部分に関して言うなら、一番大きいのは国内での人の動きである観光よりも、海外からの人の流入がなくなったことそのものの方が大きいと思います
これのお陰で航空機や船舶の輸送系の製造業が死んでますからね…
571ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:21:13.69ID:2Bn2hYr/0
>>560
それそれ、どんどん外人呼べはいい
税金いらんし
572ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:21:40.89ID:sA71fx9m0
架空の予約をキャンセルして、国から50%の補償を受けてるから問題ないだろ
573ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:21:48.57ID:Y0sRQuop0
>>519
それってスエーデンでやって失敗って言われたやつでしょ
574ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:23:33.80ID:k3P3UwDg0
北海道だけ海外から受けてみろ
575ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:24:34.80ID:AqI6YNd90
>>560
どんどん減っているからな
アルペンでさえこの状況

「アルペン」一部店舗でスキー・スノボグッズ取り扱い終了へ
スキー・スノーボード用品の取り扱いを終了(もしくは縮小)した店舗は約半数の90ほど。
そのうち約30店舗は2019年時点ですでに取り扱いを終了しており、今期新たに約60店舗が続いた形です。
576ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:24:58.61ID:/o4gqspu0
>>574
ずっと中国からチョロチョロ入ってるからな
数が少ないと言っても、相当数の変異種が入ってるかもしれんし
577ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:25:21.40ID:Y0sRQuop0
>>1
北海道観光振興機構は国に対して早期の再開などを要望する方針を決めました

北海道の観光業界が要請したってだけの話じゃん
578ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:25:31.69ID:4+RCjJSS0
>>565
おまえには付き合いきれん
あぼーんするわ
もうレスすんな
579ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:25:36.19ID:o/asBkaU0
じゃあ雪まつりやれよ
580ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:26:13.53ID:PY3uETKq0
冬の間は無理だよ
581ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:26:42.86ID:2Bn2hYr/0
>>578
582ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:26:47.98ID:Y0sRQuop0
>>569
観光業の代表が二階に直訴して前倒し実施となりました
583ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:26:52.51ID:b+3CnMoZ0
観光以外のやり方に変えるときが来てるのに
コロナ終わらない限り無理でしょ
584ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:26:58.74ID:JvW0W9ZD0
もう中毒になってる人の発言に見える
gotoは一時的に売り上げを伸ばす事ができるが、終わったらいきなり値段が倍になるのでgoto前よりさらに落ち込む
もうgotoなしでは生きられない体質になってる
585ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:27:10.77ID:ZvDWTMUS0
自主的に割引したらいいだろ
586ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:27:18.93ID:LMeQFN890
都道府県内の旅行に限って再開すれば良いのに
587ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:27:35.39ID:e9r7uQda0
気持ちはわからないではないけど、GoToという支援策を止めたことに対する補償を求めるというのはちょっと違和感。
支援策自体が手助けだったのに、手助けをやめたから補償しろというのは違う気がする。

こんな時期まで感染拡大が抑えられなかったのは、政府が無能なせいだから補償しろならわかるけど。
588ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:27:44.25ID:2Bn2hYr/0
>>583
無理ゲーを続けようとして税金を食い潰すのはいかんな
589ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:27:45.68ID:JxABa3OI0
観光なんか潰れてしまえ、って言ってる奴多いが、
意外に製造業の失業が深刻なことについて
590ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:27:50.03ID:sON0VOMF0
観光業マジうんこじゃね
591ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:28:21.34ID:LISeUFjt0
つまりは特定団体様の利権の話でしかないだろ
592ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:28:25.69ID:iI5tD9Xq0
>>567
蘭越町ってところで前に羊蹄山をキレイに見えるように平屋の家を建てて格安で貸して人を集めようとしてたけど取り組みは悪くないと思った
確か200坪位の土地に2LDKの車庫付きで2万くらいだったと思う
日本人以外は借りれないようにして本州の人の別荘地としてやるのはコロナ時代としてはありだと思う
で地元野菜を使ったテイクアウトもしくは料理人を派遣して自宅調理をするとかするとかはどうだろうか
そこにホテルで働いてた料理人を雇い契約農家からの配達とかもすればうまく回ると思う
593ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:28:31.82ID:3VvGSXm70
道知事がブチ切れそうw
594ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:28:43.42ID:LOelDdc70
休業養成してる訳でもないのに補償とかアホか
595ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:28:57.90ID:w/sDEPwH0
>>388
しれーっと嘘情報を流す、こいつ388自民の
工作員だろ
596ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:29:09.47ID:2Bn2hYr/0
>>587
だって乞食だからね。使う側は
乞食にそんな高尚さを求めちゃいかん
597ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:29:09.95ID:Y0sRQuop0
>>557
政策として中止の可能性とその時の悪影響を考えてなかったね
598ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:29:14.52ID:sON0VOMF0
病院前「医療崩壊です」
観光業「死人出てもいいからGoto再開して!」
599ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:29:26.50ID:UmkZsK6M0
>>593
道知事って菅の手下だぞ
二階ともズブズブ
600ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:29:28.96ID:OFddnYst0
北海道はバカしかいない
601ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:30:00.47ID:kv75cz5E0
バカな老人の(何でも反対)金切声で地方がどんどん衰退
東京一人勝ち
602ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:30:17.10ID:zT5uXM5q0
北海道なんてモロ観光で食ってる地方だからな
そりゃコロナの事だけ考えるなら観光受け入れ止めればいいんだが、それやると経済ボロボロだ
多少旭川みたいに医療崩壊しようが、GoToはやめるべきではない
603ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:30:17.94ID:nrwc0OsX0
懲りないなあ
諦めろよ
604ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:30:32.80ID:IaziE1Dp0
もういっそのこと中国人をウィルカムしろよ
むしろそっちのほうが潔い
605ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:30:58.60ID:AyCF+dD50
>>1
え?
まえはこっちくるなトンキン
とか言ってなかった?
606ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:31:01.89ID:QhCkaVBx0
>>582
代表って誰のことを言ってんの?
観光業の代表(会長)が二階だろ
607ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:31:10.42ID:sON0VOMF0
北海道もGotoのおかげで感染爆発して経済ボロボロだからな
608ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:31:12.26ID:NrJmqWay0
来年の春まで無理。
609ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:31:18.34ID:Y0sRQuop0
>>549
地方交付税はずっとあるけどGoToは一時的だぞ
610ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:31:27.55ID:fZflsFxS0
商売をする上でやってはいけない値引きの仕方と同じことやっちゃってるからなgotoは
611ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:31:43.75ID:FShziSTV0
再来年くらいまで無理だろ
612ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:31:57.02ID:sU22kAn40
また中国人を入れて医療崩壊?
613ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:31:59.47ID:oqYDt6IO0
>>607
雪まつりをガードするために事前に予防自粛くらいやってもよかったかもな
GoToなんかより雪祭りのがデカイだろ
614ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:32:51.94ID:3PbNvTX30
補償?

援助だろ
615ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:32:54.67ID:b+3CnMoZ0
Gotoなしで客が戻る状況にしないと停止再開繰り返した所で首が閉まっていくだけでそ
616ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:33:07.18ID:bNhuQH6W0
>>604
千歳に直行便入ってくるらしいぞ
馬鹿じゃないのあいつら
617ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:33:11.73ID:Y0sRQuop0
>>606
誰かは知らんけど観光業界のだれかの陳情を受けてという話
618ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:34:05.84ID:4+RCjJSS0
国が「goto中断してコロナ減らそーぜ」って言ったから国民従ってキャンセルしたんだわ
それで干上がったんだから国に「補償してくれよ」は真っ当だろ
619ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:34:11.43ID:lHP398tS0
スレタイに少し笑った
620ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:34:33.78ID:4bmUdKwC0
>>615
今のところ来年6月まで延長決まってるけど、
外国との往来が正常化しないと、再延長するだろうな
621ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:34:50.98ID:9Js8lR9V0
喉元過ぎれば熱さを忘れる
札幌市民全員コロナにかかれば解決じゃね
622ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:34:58.53ID:scUaBSlq0
道内だけで感染者の数とにらめっこしながら、やれよ。
国が発言するってことは全国一律じゃないが全国的な意味合いあるんだし。
東京除外、大阪除外みたいに個別除外になれば不公平だの文句でるんだからw
道内でうままくやれよw
623ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:35:01.44ID:nj2EbPQq0
>>77
go toの補償はないだろ
別に休業を強制してるわけではない
624ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:36:02.53ID:BxVlkiZQ0
いずれ通常に戻した時に観光客が来なくなる
625ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:37:03.97ID:L9VyxLkR0
地方の経済は想像以上に疲弊してる。
だから、東京から多くの観光客が行くことでお金が落ちるのは悪いことではないと思うよ。
626ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:37:17.77ID:AqI6YNd90
>>593
>>95見ればわかるけど北海道の外郭団体だぞ
副会長は北海道のお偉いさんだしw

知事が医療機関に配慮して直接言えないからこうしているわけで知事の意を汲んでいる
記者会見で知事にこのこと確認してもらいたい
どう回答するか楽しみ
627ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:38:00.16ID:Y0sRQuop0
>>388
GoTo対策のマスクとかソーシャルティスタンスとかに注意をはらったのが例年寄りインフルを減らす事になったのだと思う
コロナの方がウィルスの感染力は強いようだがね
628ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:38:25.19ID:ey3FEIMC0
以前も前倒し解除で失敗してんのにこれはないわ
結局は慎重に減らしてから解除した方が感染予防的にも経済的にもプラスだろう
629ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:38:33.37ID:L9VyxLkR0
GOTOトラベルは感染拡大の主要因じゃないのにとばっちりを食った北海道はかわいそう。
630ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:38:41.45ID:bioxtpKL0
医師会

ふざけんな ボケ!
631ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:39:10.83ID:U724FACd0
>>1 日本の最高権力者は、朝鮮カルトの創価・公明党であり、池田大作。
http://2chb.net/r/ms/1604886480/277

 コロナ10万円一律給付金を公明党がゴリ押しした目的
.
全額、お布施で回収するとすると、
創価学会員800万世帯×3(人)×10万円

=2.4兆円 

池田D作(税金泥棒の朝○人) 大勝利!!!!!!
632ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:39:35.03ID:Uh4EZeiX0
Tokyo2020
GoTo Japan!
633ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:39:45.15ID:8SoEdfDW0
>>604
北海道の土地は中国人所有地が多いからね
ニセコなんか酷いもんだよ
マスコミは報道しないけどね
そのうち中国軍の基地でも作るんじゃないの?
634ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:39:59.53ID:4XwdYIm/0
GOTOトラベルが日本人の警戒心を一気に解き放してしまったからなぁ
もうやめてしまった方がいい
635ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:40:34.38ID:V/8w1xne0
気持ちはわかる( i _ i )
636ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:41:21.54ID:Y0sRQuop0
>>629
北海道の場合gotoでウイルス持ち込まれた分が多そうだがな
637ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:41:36.15ID:S3b38sM20
>>610
ほんとそれだと思う。
俺自営で年間仕事だから、何もなければ年末年始は旅行予定だったけど、
こんな割引目当ての奴らと同じ土俵に居たくないから止めた。

そして、割引があったら通常時は損だと感じるから、今後も行かないだろうな。
ましてその割引が税金とか、一時生き延びても、その先が無いだろ。
観光、宿泊なんて水商売なんだから、取れる時に取って、見通し立たないなら諦めないと。
638ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:41:42.81ID:hs0HKvZ50
仮に北海道だけGoto再開したとして
客が北海道に行くと思ってるんだろうか?
行かなきゃいけないほど魅力あると思ってるんだろうか?
639ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:41:55.54ID:/5NAHvaE0
とりあえず中韓緩めたんだから
それで大丈夫か様子見なさいな。
640ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:42:24.55ID:ri2PZ8AR0
しかし知事会もgo toを待望してるしよほど経済効果で凄かったんだろうな
641ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:42:33.47ID:6/6yCU50O
GoToをやらずに徐々に緩和しろよ
642ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:43:26.65ID:L9VyxLkR0
GOTOトラベル停止より居酒屋でのどんちゃん騒ぎを強く規制した方が効果ある。
トラベルは経済的な相乗効果あるので継続すべきだ。
旅行もできない貧乏人の僻みなんか無視しろ。
643ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:43:27.63ID:/5NAHvaE0
>>9
それで事故るんやな。
アクセルとブレーキ踏み間違えたー!ゆうて。
644ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:44:24.36ID:3Oia22hw0
全国知事会がGoTo早期再開要望してんのって報道されないんだよな
マスゴミは街の声()ばかり流す
645ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:44:26.48ID:NMEpxneD0
医療崩壊起こした自治体抱えてる分際で
何言ってんだこいつら
646ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:44:36.96ID:k9haY1dJ0
中毒やん。GoTo中毒であり、さらに悪いことに需要の先食い
絶対あかんわもう
647ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:45:25.63ID:GrScO4XI0
図々しいね。
被害が大きいから中止しろといって補助金を要求。
中止すると大きな被害が出たからと補助金を要求。
どこのヤクザよ。
648ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:45:31.43ID:/xdCFONX0
>>627
コロナのが感染力強いってのも根拠薄いな
無症状者まで検査して探してるのに、この程度だし
649ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:45:32.09ID:tf+EQEqL0
コロナ脳死亡草
650ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:45:32.49ID:s6Rv9QtD0
別に禁止されてるわけでもなし、行きたい奴は行けば良いのではないか?
651ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:45:45.23ID:L9VyxLkR0
貧乏人が僻んでGOTO停止と喚いてる。
経済を重視するならGOTOトラベル再開しかない。
652ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:46:19.12ID:tf+EQEqL0
うちのジジババも正月は都内ホテルだしな
何が家族でステイホームだよ
653ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:46:21.61ID:S3Q74fQ60
>>644
民放マスコミも当然死ぬんだけどな。
ワイドショーも無傷の訳がないんだけど。
654ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:46:33.65ID:L9VyxLkR0
>>650
割引という餌をつけるから効果あるんだよ。
スーパーの特売と同じ。
655ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:46:49.22ID:n/rHjPxt0
感染者数とかGOTOの適用とか、都道府県単位でやるから無用な対立が生まれるのでは
656ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:47:03.21ID:tf+EQEqL0
>>645
医師会のクズ医者がサボりたいから医療崩壊とか
騒いでるだけだろ。
657ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:47:12.44ID:1mq8JNSc0
札幌と旭川以外に限りいんじゃね
658ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:47:19.68ID:7k+HsX4p0
>>645
札幌と旭川市の医師会だけだろ
医者は減給して看護士にむくいてやれよ
659ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:47:25.46ID:YHr4mVkh0
北海道全体があたかも早期再開望んでるようなミスリード
訴えてるのは北海道観光振興機構じゃん
660ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:47:45.25ID:MFdsUy9FO
道北と道東が救急医療困難なのにな
661ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:48:00.10ID:WvPFaOIU0
死んでもいいからカネをくれ!
662ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:48:09.94ID:GrScO4XI0
自分たちで割引してやればいいのに。
北海道の全ホテル、文化施設2割引きとか。
663ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:48:17.83ID:JRzuwC0s0
観光業って二階を筆頭に屑しかいないのな

全部潰れろ
664ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:48:27.69ID:tf+EQEqL0
>>658
地元の公立病院から溢れて来て、暇してる開業医にお鉢が回って来ないように騒いでるだけとしか。
665ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:48:31.70ID:4+RCjJSS0
>>638
goto再開するってことは「さあみんな旅行しよーぜ!ただしコロナには気をつけてな」って国からのメッセージ
「マスクしよーぜ」にも「不要不急以外で出歩くのやめよーぜ」にも「goto中断してコロナ減らそーぜ」にも従った国民は当然従ってgoto使って旅行するよ
666ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:48:42.72ID:LpiUj5gA0
GOTO再開で中国の春節からの客に期待とか言ってる人の記事見たな。中国→日本の移動はGOTO関係ないけど、日本国内の移動&宿泊は外国人でも使えるみたいだしな。もう麻薬中毒患者みたいな思考になってるな、旅行業社
667ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:48:43.54ID:uoJbcO5k0
生活できんから必死になるわな
668ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:48:49.81ID:6l5+PemS0
>>1
スガが緩みきってたせいで、勝負の3週間に大敗しましたので、再開は当面無理です。
669ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:49:22.79ID:OQDwu35W0
自衛隊呼ぶなよ?
670ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:49:39.05ID:GrScO4XI0
GOTOで割引すると客が多い。
なら北海道で独自の割引キャンペーンをやればいいのに。
なんで国の補助金を当てにしないとなにもできない?
671ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:49:43.95ID:n2UgHhxQ0
世界が危険視する、無症状死
672ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:50:19.77ID:6/6yCU50O
>>656
自衛隊まで派遣させておいて医療崩壊していないと
お前みたいなキチガイは病気になっても病院に行くなよ
673ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:50:22.87ID:MaqXdGnn0
GOTO停めろやら再開しろやらどうしろっちゅーの
青森は東京から来るな!って言ってたしもう県ごとの判断でいいのでは
674ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:50:27.86ID:L9VyxLkR0
GOTOトラベルは甚大な経済効果を地方にもたらす。
地方の知事会も再開を望んでる。
金のあるやつが旅行して観光地の切符切りのおばちゃん、飲食店、ホテルの従業員、JR、航空会社など多くの業種が救われる。
旅行に行けないので僻んでる貧乏人の声なんかガン無視が正解。
675ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:50:56.02ID:gdTDBywI0
goto関係あるのか怪しい

今はみんな自粛してるから減ってるだけ

テレビが煽らなくなったらまた増えると思うが
676ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:51:00.82ID:GL6bUe+o0
こういう恥知らず見ると、一旦感染爆発で全部潰れろって思う
677ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:51:06.69ID:9EIeaXuN0
観光業は再開して欲しいだろうな
また感染広がったら被害損害賠償全部背負う覚悟はあるか
678ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:51:17.33ID:oU/MfFcH0
多分、コロナを契機にインバウンドバブルは崩壊する
適正規模・価格で堅実にやってるところだけが残る
679ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:51:34.18ID:L9VyxLkR0
>>670
アホかよ。
地方自治体はどこも赤字だ。
国の補助金をあてにするしかない。
680ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:51:43.52ID:ZBL2ugQo0
>>659
Gotoやめて経済を止めろと言ってるのも医師会だから同じようなもんじゃね
それぞれの立場から自分の業界のひっ迫具合を訴えてる
681ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:51:43.91ID:n2UgHhxQ0
医師会が政治やれよ
682ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:51:47.21ID:iMW3yawz0
まあ、関東・関西からを除いて、
eatなし(時短等継続)なら良いんじゃね?
683ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:51:56.47ID:e/4aWABk0
な?

アホゴミが総出で政争の具にしたとしても実際に苦しい所は苦しいんだよ
684ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:52:04.50ID:MaqXdGnn0
>>666
この前の春節にウェルカムしないで台湾のように対応していたらどれほど違っていたか…
色々甘すぎるし思い付きで動きすぎ
685ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:52:27.82ID:b+3CnMoZ0
GoTo割引の値段で客が来るならそこまで下げるか近づけないと
永遠に補助なんてありえないんだし
そこまで税金で面倒見る必要はないでしょ
686ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:52:28.35ID:Klc9GyVm0
函館割みたいなの
北海道全土でやれよ
687ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:52:35.54ID:BLxVnDmX0
もはや人の命はどうでもいい人でなしの乞食に成り下がってるな
688ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:52:36.05ID:NMP6bJpd0
>>670
北海道にそんな金あるわけないだろ。
押し寄せてくるのは7割がトンキンなんだから、トンキンに払わせればいい。
689ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:52:43.00ID:AqI6YNd90
>>650
普段行っている人 コロナ落ち着いてから行く
普段行ってない人 割引がなければ行かない

 
690ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:52:52.93ID:n2UgHhxQ0
イギリス食糧難でフランスのトラックだけ通行許可

Japanは・・
691ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:53:03.80ID:8WP0fOFY0
バカか?
692朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2020/12/23(水) 09:53:17.76ID:lUeCGcAx0
>>680
Gotoやめて経済を止めろと?(^。^)y-.。o○

田舎代議士奴の地元や支援団体に金バラ撒く

衆議院選挙対策辞めるやろ
693ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:54:01.13ID:YHr4mVkh0
>>689
結局これが答えだよな、旅行事態禁止にはなってないんだから
694ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:54:07.95ID:n2UgHhxQ0
政治家はコロナより敵
695ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:54:10.57ID:L9VyxLkR0
>>685
もちろん永遠に補助はありえない。
今は緊急時のカンフル剤みたいなもん。
カンフル打たないと死ぬかもだから。
696ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:54:21.24ID:w6byZcHA0
>>683
北海道から医療関係者は出ていけということですね、わかりました
697ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:54:34.14ID:f3OQ8lnJ0
雪まつりも例年通り開催しとけよ
中国人いっぱい来るから
698ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:54:35.04ID:MMQG+Bn40
>>4
最初から何もしなきゃ良いのにな
699ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:55:05.97ID:3ohgrCvu0
喉元過ぎればなんちゃらやな(´・ω・`)
700ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:55:13.12ID:LpiUj5gA0
>>684
3、4月の感染者の遺伝子検査であの当時日本で流行してたもののメインは中国型じゃなくて、欧米からの帰国者から持ち込まれた欧米型って調査結果出てたから、多分今年の春節をシャットアウトしててもあんま変わらんかったんじゃないかな...
701ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:55:14.73ID:3wRGxQV90
日本人の敵が、財務省であり、財務官僚であることがわかってなお、官僚様にすがり付く北海道。
給付金だよ、給付金出せ、消費税もやめろ。
そもそも税収は財源ではないのに、税収が財源とする財務省のせいで、国民が困窮だわ。
702ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:55:18.08ID:n2UgHhxQ0
>>695
観光、飲食は死んでいいんじゃない?
生きるためにいらないじゃん
703ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:55:21.90ID:L9VyxLkR0
>>689
割引でより多くの人が行く。
より多くの金が地方に落ちる。
経済の常識だぞ。
704ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:55:27.02ID:f3OQ8lnJ0
やっぱ一回医療崩壊させちゃった方がいいんだよね
705ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:56:08.75ID:oU/MfFcH0
品人が金持って遊びに来てくれるようなのを待ってること自体が、もうさ
706ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:56:15.81ID:SNTuuvts0
散々文句垂れたテレビ局に文句言え。
国民の代表を気取る上級国民様だがな。
707ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:56:24.58ID:GIXNsfTE0
ちょっと何言ってるかわからないや
708ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:56:27.49ID:VVNnKI540
肺炎で年間10万人、ガンで年間30万人も死んでるんだから
自殺が1万や2万増えたくらいでギャーギャー騒ぐなや
709朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2020/12/23(水) 09:56:36.09ID:lUeCGcAx0
>>703
地方交付金に集っておるくせに
さらに集っろってか(^。^)y-.。o○
710ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:56:49.09ID:4shquFcF0
GOTO再開なんて教養がなく下品な割引乞食が動くだけで危険しかないわアホか
711ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:56:57.84ID:AqI6YNd90
>>670
北海道も市町村も独自でやってる
北海道に限らず日本全国でやっている
ほとんど併用可だけど自治体限定と言う縛りがあるものもある

どうみん割、りとうぷらすとは【北海道ふっこう割】
※12/21再配布:るるぶトラベル 帯広市「宿泊割引クーポン」GoTo併用で最大95%OFF
キャンペーン 実施期間
どうみん割 2020年7月1日?2021年1月31日
どうみん割ぷらす 2021年2月1日?2021年3月7日
りとうぷらす(離島) 2020年10月20日?2021年3月7日
712ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:57:06.21ID:L9VyxLkR0
>>697
雪まつりもやれば良いと思う。
感染者が出て後で批判されるのが怖いからやらないだけ。
誰も火中の栗を拾わない。
713ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:57:33.37ID:n2UgHhxQ0
観光、飲食、アイドル/芸能、スポーツ、ギャンブルは
死んでいいんじゃない?

生きるためにいらないじゃん
714ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:57:36.86ID:tf+EQEqL0
>>672
開業医がサボって自衛隊に丸投げした結果じゃないの?
715ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:57:38.91ID:L9VyxLkR0
>>710
貧乏人の僻みは醜い
716ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:57:49.86ID:4shquFcF0
>>704
旭川で崩壊して自衛隊に救援まで頼んでこれだよ
717ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:57:55.08ID:pNSIxUqY0
北海道は、コロナが減ると困るらしいな。減っちゃ、増やすを繰り返すようなことばかり言う。
中国が、北海道を弱体化させて「医療支援」の名目で乗っ取る計画か?
718ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:58:03.31ID:4shquFcF0
>>715
おまえは下品だな
719ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:58:17.27ID:bSzeAG+W0
Go Toがない状態がデフォなんだから、観光産業全体のリストラを図る好機だと受け止める視点も必要だと思う。
コロナ禍が収束しても観光産業・飲食産業はコロナ前に戻れるわけがない。
ポスト・コロナ時代に対応してやっていく意思と能力のない事業者は淘汰されて然るべき。
ただ、その「手仕舞い」をできるだけスムーズに進める支援を行政が行うことは必要だし
再出発や転身をする個人・・事業者への支援は行うべき。
720ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:58:20.92ID:tf+EQEqL0
>>681
医師会って経団連のような政治団体だろ
721ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:58:22.69ID:ZBL2ugQo0
>>699
旭川の病院がGoto再開してくれと言ってるわけじゃない
病院関係者は観光関連業が連鎖倒産しようがGoto止めたままにしておいて欲しいだろう
722ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:58:33.71ID:/xdCFONX0
>>685
コロナ前のインバウンドだって税金で補助して呼んでたようなもんなんだが
723ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:58:36.20ID:4+RCjJSS0
>>640
国内旅行で落とすカネは場所にもよるが均して宿泊費の4、5倍らしい
内訳は宿泊、交通、飲食、物販、レジャー(入場券やライブチケットとか)
そのうちの宿泊費の半分国が負担したら残りは旅行者がしまって世の中に出回らないはずだったカネ
仮に1万のホテル2泊の旅行の場合国が1万出せば8万から10万のカネが落ちる計算
もっと言えば旅行前は服や靴鞄とか買ったりするからそっちの経済効果もある
724ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:58:37.33ID:0Edc9ePi0
GOTOがいづれ再開されるのは分かってるから
今慌てて全額自腹で旅行しようという人がいなくなった
なんで観光客を戻すにはGOTO再開するしかない

GOTO前倒しさえなければこの年末年始は自腹観光客で回せてたと思う
GOTO前倒しは愚策中の愚策
725ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:58:37.72ID:npZZM8LV0
別に普通の生活に戻っただけなんだがな
税金に群がるハエそのものだな
726ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:58:40.29ID:gINcjK670
GoToキャンセル料公費負担の理屈聞いたら
旅行代理店が赤字にならないようにするためだった
727朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2020/12/23(水) 09:58:43.51ID:lUeCGcAx0
>>712
せやな(^。^)y-.。o○

支那から支那畜ガンガン入れたらええ

ケツは自衛隊に拭かせりええ
728ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:59:03.97ID:NMEpxneD0
>>672
困ったら自衛隊呼べばいいと思ってるからなコイツらは
729ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:59:05.54ID:icNyOFfi0
北海道の観光業の人間が言ってるんだろ
730ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:59:12.95ID:L9VyxLkR0
>>718
金がないと僻むしかない
731ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:59:53.10ID:4shquFcF0
>>730
教養もないな
732朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2020/12/23(水) 10:00:05.16ID:lUeCGcAx0
>>729
ロ助に北海道侵攻させてやりゃええで
(^。^)y-.。o○
733ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:00:09.09ID:HChMdEde0
一番再開したらヤバそうなとこが何言ってんだ
734ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:00:25.31ID:tf+EQEqL0
>>716
旭川の医者総出もやらないで素人の自衛隊に丸投げ。
735ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:01:11.91ID:RuX+OMYk0
あと半分ぐらいに減らしてからにしないか?
そして、また、今の水準変えたら停止になるように仕組み作れ
736ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:01:32.51ID:y4iXG8nB0
少ない客数でやっていける範囲に事業をシュリンクするか
もしくは畳んじまいな
つーか北海道しかり全国の感染状況知っててGOTO再開とかよく言えるな
737ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:01:35.17ID:IVdy1e500
そもそも医師会の不手際をGotoに責任転嫁したのが原因
738ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:01:54.97ID:n2UgHhxQ0
 
観光、飲食、アイドル/芸能、スポーツ、ギャンブルは
死んでいいんじゃない?

生きるためにいらないじゃん
739ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:01:55.31ID:L9VyxLkR0
>>724
コロナはゼロにはならない。
いつがGOTOの再開の判断は人さまざま。
俺は政府の判断は間違ってないと思う。
ただ旅行に行けない連中の僻みが予想以上だっただけ。
740ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:02:36.54ID:b+3CnMoZ0
代理店通して高い料金払わないと行けないのが定着したら
それに従って金を出すか
代理店行かず自分達で勝手に旅行するようになるだけ
741ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:02:38.61ID:L9VyxLkR0
>>731
貧すればなんとかはお前のこと
742ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:02:39.21ID:X5bZH9d+0
GoToある前提でものを考えるなよ
ないのが当たり前だぞいつまでも続く訳でもない
シャブ中みたいになってんじゃないの
743ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:02:47.02ID:lYA9+Xo30
ワイドショーはガン無視かな
744ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:03:03.86ID:AqI6YNd90
>>712
実際今年叩かれたからね
雪まつり会場そのものと言うより
休憩所や飲食店で
感染者を全国にばらまいた
745ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:03:06.63ID:sQcIEYdh0
>>1
あんたのところの多発が原因の一つだろうに
746ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:03:35.15ID:poxMpN680
GOTOじゃなくて、困窮した業者に直接金をやればいいだけだろボンクラ政府
747ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:03:39.21ID:9EjOjFfH0
分科会は「感染拡大地域でGoTo停止」を提言したのに
GoToで叩かれた菅がキレて"全国"一斉停止にしたんだろ?
安定してる地域は再開してやれよ!
北海道は札幌旭川以外は大丈夫だろ?
748ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:03:40.81ID:4shquFcF0
>>741
乞食は大変だな
749ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:03:41.21ID:ZBL2ugQo0
>>734
派遣されたの自衛隊病院の看護師だったろ
750ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:03:54.32ID:AYthxqk40
旅行禁止じゃないんだよ。税金使って旅行に行けというのがダメ
751ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:03:55.98ID:GG0Yn20n0
>>1
コロナ病床10%以下を3ヶ月くらい上持続させてから物言え。
医療従事者に休息とって頂いてからやろ
752ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:04:13.33ID:pNSIxUqY0
幸い、北海道は「島」で本州と離れているから、「道外禁止」にして海外渡航も含めて全て解禁にしたらどうかね。
深夜営業もいいし、劇場も満席にしていい。マスクも不要。
経済が活性化するもよし、コロナで滅びるもよしだよ。

北海道に渡った人は、2021年中は本州への帰還禁止ね。
753ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:04:13.95ID:n2UgHhxQ0
観光、飲食、アイドル/芸能/TV、スポーツ、ギャンブルは
死んでいいんじゃない?

生きるためにいらないじゃん
754ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:04:15.24ID:blJ+peMS0
>>737
そうだよな
医師会が専門家集団と自称するなら、
冬前から感染者増を想定して政府に準備するよう圧をかけてないとおかしい
感染者増えてから騒ぐとか素人かよと
755ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:04:29.87ID:gbn8f3mS0
>>743
ワイドショーが国政を決めるのかよ
ワイドショー脳、恐るべし
756ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:04:46.51ID:lVXDTIaU0
北海道観光振興機構←非国民
757ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:04:53.37ID:0Edc9ePi0
ドーナツを頻繁に100円均一セールすると
客はセールの時しか買わなくなる
GOTOは観光業界をその罠に陥れた
758ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:04:57.51ID:vZX58Vf+0
潰れないと一般人が理解出来ないからな
759ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:04:58.66ID:/7Bt2T1/0
自分達の事しか考えてないただのカス発見機のコロナ様
760ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:04:59.78ID:vOY5A6S50
医師会の会見が毎日メディアで取り上げられる一方で会見もできずにひっそり店を畳む人や職を失ってる人がどれだけ居るんやろか
メディアはもっと公平に報道しようぜ
761ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:05:02.77ID:m33hbBIM0
>>1
医療現場をどうにかしたら再開できるだろ
早くしたいなら早くそっちを解決しろや
762ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:05:10.85ID:Qj/F4ZD40
東京から行くぜーーーー!
763ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:05:28.22ID:Iq4eGT0Z0
止めろと言ってるのは医療関係者とマスゴミだけだからね
俺も反対して仕事が減るなら是非反対するもんw
764ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:05:29.38ID:X5bZH9d+0
>>739
GoToじゃないと旅行行かないほうが乞食だろw
富裕層を自認するなら普通に行けば?
765ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:05:51.56ID:GG0Yn20n0
>>754
いや提言はしてたけど政府が聞き耳持たなかったから、政府通り越して何故か医師会が国民に呼びかけるって顛末になってんじゃないの?
766ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:06:08.10ID:Qj/F4ZD40
東京から北海道に団体旅行して良いんか!
767ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:06:09.30ID:CSA854IB0
何だかアルコール依存症の俺と似てるな
768ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:06:38.08ID:Q3a7H2rp0
札幌旭川排除ならいいと思うけど
函館なんてとばっちりやろ
東京の感染者数で愛知が自粛させられてるようなもんだし

ただし札幌だけはあかん
旭川はおさまればいいとしてもススキノはアウツ
769ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:06:38.45ID:Qj/F4ZD40
東京から北海道に団体旅行しようぜ!
770ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:06:42.77ID:IIXOiP3v0
税金コジキと化したな
771朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2020/12/23(水) 10:06:45.68ID:lUeCGcAx0
地方などお荷物でしかあらへんのや
(^。^)y-.。o○

なーにをやってもなーにをやらせてもあかん
唯一、チャンコロの見せ物で食いつなげた

支那に売ってその金を東京大阪で分けようや
772ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:06:48.97ID:znFE7QkV0
これ以上患者増えても自衛隊呼ぶなよ
goto再開とか言ってるのがコロナ患者のボランティアやれよな
773ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:06:55.94ID:hs0HKvZ50
北海道をさっさとロックダウンしちゃいなよ
冬の間隔離されればある程度浄化されるだろ
774ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:07:05.62ID:o206apfa0
GO TOよりも入国緩和の方が、感染増に影響があったというねw
775ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:07:08.51ID:y38Nfei20
責任を自分で負うと宣言した自治体だけ

再開すればいいんじゃないの?
776ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:07:10.55ID:Av3ohG5a0
北海道は乞食
777ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:07:30.22ID:blJ+peMS0
>>765
どっちにしても今みたくマスコミ使って世論にも訴えかければよくね?
裏でなに言ってたか知らんが、医師会も感染者増えてから大慌てって印象しかないんだが
778ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:07:32.18ID:+8mTbWBg0
一気に封じこめて70%の力で経済動かすか
だらだらやって30%の力で経済動かすか
とうぶん100%には戻らんぞ
779ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:07:34.10ID:dHvIO3a30
暫くおとなしくしてろよ
いつまでも迷惑なんだよ
780ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:08:00.55ID:x3cUQXjX0
次は変異種襲来だから完全に死ぬぞ
781ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:08:27.83ID:f40LCWWN0
生活保護以上に税金を垂れ流して延命されてる旅行業者。
782ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:08:31.21ID:gKXQKZ3L0
ゴートゥに批判的な野党や支持者は外国人入国に関しては厳しく言わないんだよね
783ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:09:12.16ID:x3cUQXjX0
>>782
自民は反対なん?
784ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:09:14.78ID:YUCwH8k70
自衛隊「最低」
785ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:09:29.20ID:NVnOeW0v0
コロナ感染で死ぬか、金銭に苦しんで飢え死ぬかの二択
786ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:09:42.74ID:TMyzT6DC0
>一時停止で失った利益の分など経済的な補償を行うことを求めるとしています。

ガメつすぎない?
787ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:09:47.93ID:/7Bt2T1/0
>>772
加えてゴートゥー利用2週間内感染のカス人間は入院後回しの規制も設けるべき
しっかり予防しても感染しちゃった人間が入院できずにこういうカスどもが入院するのはおかしいからな

こんな奴らは感染して自宅待機で死んだら自己責任当たり前
788ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:09:59.57ID:g6AKYNe50
北海土人は心の底から腐ってやがる
789ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:10:02.52ID:IT7Xo/f50
補助金頼みかよ
客こねえなら値下げしろ
790ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:10:02.70ID:n2UgHhxQ0
 
観光、飲食、アイドル/芸能/お笑い、スポーツ、ギャンブルは
死んでいいんじゃない?

生きるためにいらないじゃん
791ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:10:10.16ID:Q3a7H2rp0
>>724
前倒ししなかったらつぶれてたとこは多いと思う
もっとも個人的にはつぶすべきだとは思ったがな
元のいんばうんどが戻ったらイヤでも商売するやつでてくるし
792ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:10:45.99ID:NXtJstdm0
馬鹿なの?札幌死にかけたろ?
793ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:10:49.42ID:gbn8f3mS0
>>764
キャンセルしてる取り直しても、大差なく行けるしな。
まあ、ホテルのグレードが下がるとか、現地でのお小遣いの
クーポンがないとかあるけど。
794ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:11:09.13ID:jCUzSlyu0
>>734
勘違いしてるようだけどこれ言ってるのは観光業の人間だよ
自治体が言ってるわけじゃない
795ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:11:21.82ID:HdKAsbT50
>>1
そういうことは感染を抑えられるようになってから言え
796ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:11:35.44ID:YaI+6suA0
どうやら学習能力がないのが北海道の取り柄みたいだな
797ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:11:49.16ID:fD1Kj+ZV0
いつから国に支援を求めるのがデフォになったんだよ。
自然災害からの復旧だって全体に関わることは国が予算をつけて金を出すとしても、個々の損害は自力復旧だろ。
低金利で融資ししてくださいならわかるが、客が払う金の一部を負担しろはないだろ。
798ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:12:14.40ID:4+RCjJSS0
>>789
値下げしてるよ
それでも国が「goto中断してコロナ減らそーぜ」って言ったんだから国民は旅行しねえよ
799ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:13:02.25ID:gCb/lzpt0
無理して引っ張っちゃうから、自粛期間も伸びちゃうんだよね。二週間後を予測して早めに止めればクリスマスや年末年始の客単価が高いときに稼げたのに。
国でも企業でも先の見通せないリーダーはダメ。
800ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:13:17.26ID:LlPBeMla0
北海道は貧しいから大変
厳しい自然のせいだけど生活ぎりぎりだからな
801ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:13:21.34ID:pNSIxUqY0
今の時点でこういうことを口外するから、全体的な緊張感に欠けて出歩いたりする奴が多いんだよ。
802ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:13:59.77ID:30zAITYA0
gotoやめますていえば普通に行くのも多いのに
あとて再開とかなったら損するからいかないてせこいのが多い
いまなら人ご少なくて過ごしやすいだろうに
803ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:14:28.83ID:iI5tD9Xq0
>>723
旅行前に買うってどんだけ年寄りの発想よ
服や靴は新製品が出たときか気になってたのがセールか型落ちしてアウトレットにまわる時に買うだろ
旅行にあわせてなんて買わねえよ
804ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:14:44.11ID:5hsvIWIF0
つーか観光以外に頑張って産業作れよ
北海道って観光以外に何があるんだ?
805ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:15:07.53ID:oT3I3DqT0
北海道「GoToトラベル早期再開しませんかね?」  [和三盆★]->画像>7枚
806ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:15:11.43ID:g6AKYNe50
>>804
ジャガイモ
807ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:15:20.59ID:zKQM0EMm0
貧困って下手に助けたら
「助け方が充分じゃない」と
助けてくれた人を恨むようになるらしいね
808ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:15:28.06ID:qICkhu6n0
仮に再開しても永遠に続くわけじゃないし、どうせ中国人が戻ってくるまでの繋ぎにしたいと思ってるだけだろう
809ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:15:29.99ID:vzblW2oL0
医療崩壊の危機とか
自衛隊要請までして
寝とぼけてるんか
観光業界押さえこめや
810ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:15:49.29ID:jM+ksBe50
>>804
食料生産
北海道は日本最強って知らんのか
811ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:15:50.66ID:CSDKJGQz0
観光業界は感染拡大の責任を感じないの?
812ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:15:56.21ID:ywehVip40
>>1
死ね!
813ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:16:02.28ID:otfdVYrQ0
北海道、お前はダメだ。
814ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:16:07.69ID:Q3a7H2rp0
>>804
海産畜産
815ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:16:35.46ID:nNiLGmmg0
ロックダウンせよ
もう

2週間外出禁止
渡航者おいだせ
816ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:17:04.77ID:iI5tD9Xq0
>>804
海産物、乳製品、俺
817ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:17:06.65ID:JvW0W9ZD0
gotoのせいで旅行代金の国民の考える相場が半額にされてしまったからな
818ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:17:53.55ID:Q3a7H2rp0
>>810
むしろ北海道は閉じていいんだよな
食料自給率150%超だから
トンキンに一切輸出しないなんてことして干上がらせたらいいのに絶対やらない
バカだからな
北海道なんて一番豊かになれるのに
819ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:18:15.99ID:IT7Xo/f50
>>798
してねえよ、むしろ補助金分値上げしてる
820ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:18:43.59ID:Ihvoxt7D0
>>1
何言ってるんだこいつら
非常事態宣言もロックダウンもしてないだろ
補償?北海道民の恥さらすな
821ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:18:46.45ID:bqPBV8dG0
いったん潰した方がいいよ
そして再開するときに復興事業やら振興事業としてやった方が金回りよくなって活性化する
中途半端に国民の税金でグダグダ続けるのはよくない
822ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:19:06.32ID:tOZZtRTc0
全国で感染者過去最多出まくってるのにどこから客呼ぶ気なんだか
病院も中等重症が治らずに埋まったままなんだろ
823ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:19:23.40ID:UiwM95TD0
立憲民主党「Gotoやめさせたったww観光業界ざまあwww旅館死ねw日本死ねwww」
824ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:19:35.65ID:jM+ksBe50
>>818
なんで中国人が欲しがってるのか理解してない奴がいるんだよ
北海道は不毛な大地とか言ってるのは、一部のおバカな日本人だけ
825ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:20:10.20ID:f2r5kVIA0
旅行業界助けるためにGotoして感染拡大したせいで中止に追い込まれてるイベントの分を観光業が責任もって補填してくれるんか?
826ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:20:35.18ID:zWVtB4hw0
収束するまでやんな
827ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:20:49.61ID:vzblW2oL0
国がGoto止めたから補償しろ
北海道観光業界頭おかしいんか
828ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:20:50.20ID:iI5tD9Xq0
>>824
増毛ってとこもあるのにな
829ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:21:26.41ID:hey7UKw/0
こういうのも含めて「国の対応を批判」と書くのが既存メディア
830ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:21:38.64ID:f4JQn4XX0
ちょっとごねるとポンと補助金が出る業界はいいな
普通の人は不要なマスク2枚と十万ぽっちをイヤイヤ配られて終わりなのに
831ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:22:35.29ID:sCl9R+290
乞食業界死ね
832ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:23:29.34ID:YYwJeZ3A0
GOTO中毒者
833ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:23:33.26ID:yPIDIQZr0
ゴーtoやんなくたって行けばいいのに
来ないんならしょうがない
834ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:24:24.59ID:KCkGaaPa0
>>1
ま、た、こ、ろ、な、爆 発 するのでは?

通販でもガンガン商品出してくれたら買いますよ?
835ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:24:28.74ID:4fTIaZjQ0
知事に言えよバカ
836ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:24:34.73ID:uD1xezxf0
雪まつりやりたいだけだろ
北海道は
837ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:24:49.77ID:pNSIxUqY0
宿泊業者とかさぁ、君たちはまだ政府から何らかの恩恵を得てるからいいけどさぁ、
リネン業者とか、業者専門の酒屋とかはさぁ、君たちが休んで発注が途絶えても何も補償がないわけよ。
でも、そんなことには一言も触れず、「我々ガー」ばっかりじゃん。
838ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:25:05.91ID:ygsFVSva0
>>1
あんな知事を選んだのが全てだろうに・・・
839ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:25:10.70ID:n9J23icY0
節操が無さすぎだろ恥ずかしいわ
840ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:25:34.20ID:8rQu1Jug0
感染者一桁台の都道府県が言うなら理解できるがお前はダメだろw
841ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:27:29.07ID:zAMdjZTc0
これ他の自治体も同じ本音
GOTOが地域経済に貢献してきたからね
842ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:27:48.92ID:F5xpzedC0
>>1
北海道、大阪、千葉、広島あたりは左巻のマスゴミにまんまと騙されたな
843ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:27:49.10ID:HBRWB0vq0
>>151
同じやつが言ってるよ
マスコミ
844ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:28:25.28ID:ey3FEIMC0
>>629
北海道に限らず日本中で広がってるウィルスのほぼ全てが東京と大阪で培養されたやつだよ
ゲノム調査ではっきりしてる
845ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:29:32.97ID:KCkGaaPa0
>>833
一番やってはならん、古事記相手に商売しちゃったからね。
ぶっちゃけの話リピーターにもならない疫病神…。

一時閉店し収束したら再開出来たら…。
846ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:29:36.98ID:4+RCjJSS0
>>803
そりゃ半分出してもらっても旅行できないおまえは買わんだろ
847ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:29:43.66ID:ey3FEIMC0
>>843
こんな頭の悪い奴はなかなかおらんな
マスコミガーなんてこのレベルのクルクルパーばっかだ
どっちかしか報道しない方が報道として間違ってると理解出来ない
848ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:30:38.98ID:ZilQSUZg0
クラスターしか検査しないって朝やってただろ
しかもクラスターになった飲食店の客も濃厚接触じゃないからだとか理由つけてなかなか検査されなかったと陽性患者がバラしてた
849ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:32:02.03ID:vUADnFSd0
クレクレ金クレ補助金ヨコセ
850ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:33:23.83ID:28IsKkUZ0
>>1
いい加減にしろ何度も何度も同じ趣旨のスレをしつこくしつこく
お前がGoToしたいだけじゃねぇか!!!!
851ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:33:39.60ID:A9IgkIIK0
>>833
面倒なのは観光施設関連も合わせて閉まってる恐れがあること
goto期間中ですら、土産物屋が営業時間短縮してて危うくクーポン使いそびれるとこだったし
852ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:33:49.18ID:XkRH8Ai60
自衛隊頼るなよ
853ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:36:06.12ID:zUA8VW8K0
>>843
そのマスコミは、それを誰の主張として伝えている?
マスコミ自身の主張としてか?

お前の理屈だと刑事裁判のニュースで、検察と弁護側の対立する主張をマスコミが両方とも伝えたら、それは「同じマスコミが正反対の事を言っている、それが問題だ」という事になるわけだが。

一体、何を食べたらそこまで頭悪く育つのかね?
ちょっと興味が湧く。
854ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:36:19.97ID:bTmelq2S0
コロナで死ね!!!
855ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:36:22.88ID:ZfUfh2ws0
コロナ第3波の元凶は「GoTo」だった! 国立感染症研究所のレポートでエビデンスが

「感染拡大の原因であるとのエビデンスは存在しない」――。肝いりの「Go To トラベル」をめぐる批判に、こう繰り返してきた菅首相だが、「言い逃れ」はもはや通用しない。新型コロナウイルスの感染拡大とトラベル事業の因果関係を示す「エビデンス」が示されたからだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3633017b674b32452a3436a28e907d5ecf570f68
856ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:37:43.29ID:4+RCjJSS0
>>819
35%分値上げしたとこあるのか
すごい舵の切り方するとこもあるんだな
どこだよ教えてくれよ
857ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:39:02.53ID:iI5tD9Xq0
>>846
普段みすぼらしい格好してるから旅行ごときで買うんだろ
貧乏人程旅行前に色々用意して荷物パンパンにするからな
時間もムダにして本当におバカさんだわ
858ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:39:31.82ID:xPHI6Moj0
やった
859ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:41:19.99ID:17iKzUjF0
金落とせ落とせ言って
コロナ増えたらトンキン来るな言って
金が欲しくなって来い来い言う

うるせーバーカ!
860ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:42:18.12ID:QrLdtn+B0
トラベルじゃなくて飲食が原因や
マスクなしで喋るな
ツバをとばしまくるなあ
861ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:42:45.72ID:4+RCjJSS0
>>851
週末近くの温泉施設行ったら閉まってて何個かある銭湯は地元民限定なってて結局温泉入れず帰ってきた
862ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:43:32.63ID:GL6bUe+o0
トップがバカだと感染広まるんだな
863ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:44:26.16ID:UUBJXBHJ0
可及的速やかに再開するべきでしょう
当然
864ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:45:05.15ID:GL6bUe+o0
gotoで支援しなくても行きたい人は自分の金で行けばいいってすればいいだけ
いちいち国の金使って支援までしなくていい
865ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:45:59.97ID:35Ph8vXc0
もう医療業界と観光業界の代表者をガチンコ討論させてどっちが正しいか白黒つけろ
866ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:46:05.73ID:zwNPSdjm0
バスからチャイナぞろぞろ降りてるぞ
もはやフリー
地下街怖
867ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:47:07.71ID:JQq65ekS0
オレはリモートだが、嫁さんが都内の看護師してて、
駅は日本語以外の言語しか聞こえないって怖がってたな。
868ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:48:31.19ID:c7ZOBotX0
せっかくなら強烈なGOTOイギリス行きましょう!
869ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:49:29.68ID:/oUfVKaK0
馬鹿じゃないの
ちょっと良くなるとすぐに調子に乗る子供みたい
870ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:54:01.75ID:yGBJjxhp0
旅行だけが経済だと思ってんのか?
虚業やってる余裕はもう無いんだよ
これからは実業一辺倒で国全体を支えていかなければならん
871ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:54:03.83ID:4+RCjJSS0
>>857
季節の変わり目の前にその季節に合った服を買うのは普通
なら今居る場所より暑い場所寒い場所行く前に服を買うのも普通だろ
まあ旅行しないヤツには気温の変化も想像できないんだろうが
872ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:55:37.99ID:fnhoZTDc0
ワクチン広まるまでは人口あたりの感染者数でgoto有効、停止日割りで対応すればいいと思うんだけどねえ。
行く方も感染者数だけ見れば判断できるように。
873ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:56:35.39ID:NMEpxneD0
旅行するなとは言ってない
行きたけりゃ全部自腹で行けって話だ
874ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:57:07.97ID:0drH2+050
>>1
これ北海道民が最後の一人になるまで
停止しろ、始めろって繰り返し言ってそう
875ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:57:22.16ID:OHETbRi10
GOTOキャンペーン許すまじって熱心なやつがいたが、
なんとひきこもりだったww

ひきこもり関係ないやんって笑ったよ

私もGOTOキャンペーンは反対だがね・・・
876ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:57:23.55ID:JzsyFvHd0
延命するだけで今やばいとこは潰れるだろ
877ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:58:10.26ID:J6tdAxaH0
ほらぁほらぁ
878ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:58:12.52ID:4UMhhwOd0
生産者とか助けるにはお肉券だけど、国民にフルボッコされたから無いだろうな
879ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:58:20.62ID:vyLErjxl0
北海道内で何とかしてよ
880ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:59:05.36ID:s/a2UDgf0
もう馬鹿な観光客なんか来ないんだから
カニやらイクラとか牡蠣とか好きなだけ地元で消費しろよ
881ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 10:59:05.36ID:UTAsq1wi0
愚か者!

新型コロナ死亡者の人口比
●(北海道旭川市) 0.0218%
●(北海道札幌市) 0.0103%
●北海道 0.0077%
●大阪府 0.0058%
沖縄県 0.0054%
石川県 0.0045%
●東京都 0.0043%
●神奈川県 0.0027%
●兵庫県 0.0026%
●埼玉県 0.0025%
富山県 0.0025%
●(日本) 0.0024%
福岡県 0.0024%
●愛知県 0.0024%
京都府 0.0018%
●千葉県 0.0018%
群馬県 0.0017%
●岩手県 0.0016%
奈良県 0.0015%
福井県 0.0014%
●岐阜県 0.0013%
山梨県 0.0013%
徳島県 0.0012%
茨城県 0.0012%
三重県 0.0009%
●静岡県 0.0009%
●熊本県 0.0009%
●高知県 0.0009%
愛媛県 0.0008%
鹿児島県 0.0008%
滋賀県 0.0008%
和歌山県 0.0007%
●岡山県 0.0007%
福島県 0.0006%
●広島県 0.0006%
長野県 0.0005%
宮城県 0.0005%
青森県 0.0005%
宮崎県 0.0005%
大分県 0.0004%
佐賀県 0.0004%
香川県 0.0003%
山形県 0.0003%
栃木県 0.0003%
長崎県 0.0002%
●山口県 0.0002%
新潟県 0.0001%
秋田県 0.0001%
島根県 死者無し
鳥取県 死者無し
882ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:00:31.72ID:UTAsq1wi0
>>873
全くだ!
血税で遊ぶな!
883ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:00:32.79ID:jC4qLpxw0
ひきこもりは知らんかもしれんけど
クラスター起こした旭川って観光要素何もないとこなんだよ
従ってGOTO再開したところで影響ゼロ

まーひきこもりに話しても理解できないのかもだけど
884ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:00:38.51ID:Y2dE2uNd0
>>11
補償金配れば解決
885ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:01:37.38ID:HV9jZs160
11月に行った時は、地域の自粛要請が強化された頃で、旅行客はお呼びでないって感じだったけどね。
886ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:02:15.20ID:S1JPqPO00
し・ま・せ・ん!
887ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:03:04.69ID:rDibeajA0
>>77
乞食かよ
旅行は禁止してないんだから勝手にキャンペーンでもやってろ
888ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:03:11.64ID:suwDWLp40
>>1
どうすんだパヨク
結局GOTOは地方の要請ってことじゃん
889ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:05:43.41ID:rDibeajA0
>>651
補助がでないと旅行しないやつの方が余程貧乏人
890ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:06:51.51ID:ASQ6ZVQp0
給付金が嫌なら、GOTOなんぞするよりふるさと納税チケットでも配って
各自治体から観光飲食に補助金回すようにした方がいいんじゃね?
891ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:07:22.78ID:jC4qLpxw0
で?おまえらひきこもりは
なにがGOTOしたら喜ぶんだ?
ガチャ石半額とかw?
892ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:08:47.42ID:lNEuEa8h0
デジタル促進してるんだからVRでやれ
893ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:09:18.43ID:rDibeajA0
>>777
冬には増えると言われていたのに冬の旅行客を当てにしていた業界もアホだけどな
894ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:09:33.36ID:B0qkaBgm0
マジな話、まずはチュウゴクジンとチョウセンジンを駆逐してからだろう。
895ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:10:21.97ID:1YpB3HID0
gotoダメなら外人入れろ!!!
以上で終了だな
議員さん
896ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:10:23.99ID:UTAsq1wi0
>>883
戦犯企業は倒産してまえ!
897ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:11:00.62ID:Q3iuHD3B0
廃棄、倒産?本当?
898ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:11:58.54ID:1wfyn+UE0
>>573
んなこたニュース見ない愚民以外は知ってるわけですよ勿論官僚も知ってる
知っててその方針は変えないんですよ
政治家のメンツと利権の為にね
899ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:11:59.48ID:PgN3naD00
マスゴミが騒いで右往左往してるのか
900ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:12:00.98ID:rDibeajA0
>>871
普段から揃えてない貧乏人かな
901ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:12:12.78ID:Q3iuHD3B0
コロナ撲滅してから
902ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:12:31.87ID:4+RCjJSS0
国の「goto中断してコロナ減らそーぜ」ってメッセージに従ってキャンセルして旅行自粛してるのを理解できないのか
「自腹で行け貧乏人」とかバカ過ぎる
903ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:12:48.72ID:pZHXEBOQ0
コロナが治まるまで休業しろよ無理だって介護行っとけ
904ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:12:55.07ID:jC4qLpxw0
>>894
中国で鳥インフルが人感染したそうだ
人の移動制限規制しても

もう無駄だ
905ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:13:10.75ID:q6xbHz+50
すすきのにいたキャバ嬢が、札幌制限を受けて旭川に移って
で、旭川でクラスターを発生させた
906ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:13:21.94ID:lxiw3Ess0
旭川から自衛隊が帰った途端に調子に乗りやがる
907ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:13:42.72ID:8jxWo2Gi0
はぁ??はぁ??減ったらすぐにそれ?あほか、こいつら。これからが本番やぞ
908ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:14:58.92ID:Qsrzjiuk0
北海道ってうまいものあるのかとおもったら
要するに
素材が旨いだけだとおもうんだけど、

調理方法で北海道独自のものはないのと
具が大きいだけ

異論あればどうぞ
909ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:15:12.11ID:4+RCjJSS0
>>900
安くなった型落ちしか買えないからって時々に合わせて買ってる人僻むなよ
910ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:15:40.79ID:lIk7bLuy0
>>1
大阪都構想の協定書の財政シミュレーションでも
※でコロナによる予想低下は国による財政補助が
あるから問題なしって書いてたから北海道も
大阪みたいに国に頼る算段で問題なしやで!w


>▼一時停止で失った利益の分など経済的な補償を行うことを求めるとしています
911ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:16:08.11ID:jC4qLpxw0
そもそも高齢者や持病持ちが生きているとこがおかしいと思わないか?

サバンナじゃ既に死んでるぞ
912ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:17:30.74ID:jC4qLpxw0
>>908
異論しかないがw
913ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:18:00.37ID:tp9h1rXX0
クラーケン放たれるから無理だよ 
犯罪事業はすべて中止
914ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:18:38.23ID:NMP6bJpd0
>>891
給付金だろw
915ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:19:17.70ID:VibehOm10
もうクラスター追跡とか無理!て言ってたし、バカが飲み会で培養して撒き散らすし、外人どんどんやってくるし、いくら予防してももう無駄だし再開してやったら?
ぶっちゃけもう感染者東京だけで2500人とか出してもフリップ出してわーわー、〇〇的緊急事態宣言、とかやってるだけだと思うよ。何もできないのよ身勝手な連中に対しては
916ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:19:30.21ID:0kOigcaY0
要望が通らないならカネ寄越せ、で政治家はお金あげて黙らせるのでしょ?
黙ってたら税金取られるばっかりだよ
917ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:19:56.76ID:XBGGmHyJ0
マスコミに言ってくれ
918ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:22:19.71ID:dVqSsrZ80
>>917
お前らネット住民男もアンチ派だからマスゴミと同レベル
919ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:22:22.85ID:jC4qLpxw0
まあ旅行はあきらめて正月は風俗通いにする
920ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:22:48.96ID:iQassgzJ0
>>891
イートにもっと予算付けて北海道の食を通販すればいいんだ
空いてる飛行機に荷物を積めば航空会社にも金落ちるし
921ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:23:09.43ID:0kOigcaY0
>>57
水商売だから悪いときに弱い店が潰れて入れ替わるのがいいんだけど、
アベノミクスで観光業を国策にしちまったからな
失敗を認められない日本人の悪いくせ
922ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:24:41.11ID:1wfyn+UE0
>>921
そこは「日本人」じゃないです
「政治家」です
923ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:25:03.21ID:IyhfLm0y0
Goto使わなきゃ人が来ない理由を考えろよ。
924ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:25:30.49ID:oCwTUMjlO
>>915
意訳すると、
もう思考を止めてみんなで崩壊への道を快楽のまま辿ろうぜヒャッハー!ですね
925ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:25:51.86ID:jC4qLpxw0
>>920
ゲデンレデが死ぬ却下
926ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:25:52.68ID:iQassgzJ0
>>883
旭川は見るところ少ないけど各方面に行く拠点なんだよ
宿泊や買い物や空港利用だな
927ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:27:50.58ID:0pyI68pM0
マスコミに潰された北海道
928ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:28:46.32ID:85lT2xTj0
>>1
G恩恵が全く無い俺からしたらGoToなんてテロ行為でしかない
929ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:29:24.44ID:UTAsq1wi0
>>911
年寄りから死ぬのは道理だが、
世界的な疫病が流行ってるんだ、観光や飲食が不景気になり倒産するのも道理だろ。
930ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:29:26.79ID:hs0HKvZ50
予約キャンセルによる逸失の補償は
予約者にするものだろ?

それができないならアキラメロン
931ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:29:33.85ID:BDxVPpDG0
もうキャンセルしたから
どーでもいーよ
永遠に禁止しとけよ
932ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:30:27.57ID:UTAsq1wi0
>>926
コロナの拠点なのね
933ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:31:57.29ID:UKQIgBTm0
旅行業界ってクズだな。
他人がコロナで死んでも、自分たちは儲けたいと。
934ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:32:23.37ID:S7YalddI0
一時停止で得るはずだった利益の補償?
何を言ってんの?
医療崩壊!助けて!とか頼んどいて一方ではコレか?
頭おかしい
935ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:33:07.97ID:vmh9vPbP0
笑っても良いですかな
936ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:33:34.10ID:8jxWo2Gi0
>>933
ほんまクズだわ。こんなんに税金使うとかイライラする。
937ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:34:04.38ID:SnPyhOwZ0
第4波くるの?
938ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:34:31.52ID:jC4qLpxw0
>>933
若者が失業して自殺するよりも
老人が死にまくるほうがまし
939ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:34:33.65ID:UKQIgBTm0
コロナ失業者が一番多いのは、製造業なのに、なぜ、飲食と宿泊ばかり助ける?
飲食なんて税金ちょろまかしてるやつが多い業種なのに、なぜか税金を投入しまくり。
940ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:35:52.50ID:SJGyvWJI0
医者の方がクズだろ
開業医は手伝いません、経済苦が増えても医療を守れ

最前線以外全員ゴミクズやんけ
941ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:36:37.77ID:RDapn26p0
>>1
北海道っていうか北海道観光振興機構だな
スレタイ詐欺
942ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:37:02.90ID:1wfyn+UE0
>>940
まともに防疫しない入国規制も緩和しまくりの国がゴミクズ定期
943ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:37:09.95ID:+l1MbNz20
>>939
無知な馬鹿は黙ってたほうがいいぞ
944ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:39:51.94ID:nLywZDlF0
>>940
本当これな
医療はゴミしかおらんよな
945ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:40:29.38ID:7BolHRcP0
観光だけ優遇され過ぎだわ
946ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:41:01.87ID:4+RCjJSS0
>>939
おまえが知らないだけで製造業向けの施策はある
給付金だけで最大800万だし無利子で2億まで貸してくれる
947ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:43:05.91ID:yHdqPXnQ0
鈴木知事かと思ったら一団体の話か
948ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:45:48.34ID:pt3BUq9C0
補助金出しつつGOTO止めとけ
949ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:47:34.31ID:50UPRgQu0
北海道は二度と助けないでいいな
次泣きついたらこの記事出してやろう
950ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:47:50.38ID:4+RCjJSS0
>>940
コロナ怖いからって他の患者も断わりまくってガラガラなのに最高級の設備ないとできないとかなんとか言い訳ばっかで「いっぱいいっぱいでもうムリです」って逃げてる
病院コロナでパンパンの海外は最高級の設備完備なのかよ
951ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:48:18.34ID:IFlnOLVr0
業界の人ね
952ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:48:19.97ID:88c7hRB30
>>1
GOTO停止しろ!

停止

なんでGOTO停止したんだ!←今ココ

再開

GOTO停止しろ!

以後ルーブ
953ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:49:15.99ID:XuOAyFlS0
喉元過ぎれば熱さを忘れる
954ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:49:42.56ID:4+RCjJSS0
>>945
おまえが知らないだけで他の業種も使える施策は国や自治体で出してる
955ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:49:43.06ID:pt3BUq9C0
旅行業界はgotoをあてにしすぎ
国民の血税だという事忘れてるな
956ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:51:05.39ID:1wfyn+UE0
>>954
gotoはそれに加えてって事だから優遇は間違いない
957ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:52:05.07ID:jC4qLpxw0
コロナ感染で死ぬ人は寿命です

これだけで全ての問題が解決する
958ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:52:27.05ID:ri3Qeu6/0
観光しか残ってない国で観光叩く反日テロリストばかりだな、ここって
959ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:53:05.60ID:4UaAfCBR0
>>1
補償は政府ではなく
止めろ止めろと言ってた
おみ会長に請求すべき。
960ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:54:08.76ID:8dqiQ/250
>>958
お前が反日テロリストだろ
コロナばらまいてぶっ殺そうって気か?
おそろしいやつだ、お前は
961ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:54:15.97ID:iz7bFFPB0
>>957
コロナ禍で耐えられない業種も寿命です
これで全て解決しちゃうな
962ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:54:40.02ID:pt3BUq9C0
>>957
自殺で死ぬのも自然淘汰です
これで全て解決する
963ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:54:46.93ID:8Rf9LTq10
東京基準でしか考えられないバカばっかり
964ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:54:50.53ID:UUBJXBHJ0
>>960
精神科へ行け
965ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:55:12.00ID:8Rf9LTq10
>>962
文明国で自然淘汰とか発想がやばすぎwww
966ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:57:40.10ID:ri3Qeu6/0
>>961
日本国の寿命もくるけどそれはいいの?
967ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:57:54.42ID:8dqiQ/250
>>964
精神科必要なのはお前だろ、いつもいつも金・金・金
他人には命粗末にさせて己は金と命得ようとするキチガイじゃねえか、死ねよ
968ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:58:32.33ID:Iqo3TUOY0
自衛隊の立場なし
俺たちいったいなんなんだ。
969ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:59:41.49ID:MEPqj2iN0
コロナに耐えられない産業は滅びろとかよく言うよなw
どうせ公務員とかだろうけど
970ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:59:46.20ID:fCvUeES30
うるせぇぇぇぇぇ!!
971ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:00:15.87ID:MEPqj2iN0
旭川とかはgoto関係なく人災だからな
972ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:00:25.75ID:hGuLh0Hz0
外食観光は再開しろっていうし
医者は停止しろっていうし
めんどくせえ!殺しあえ!
973ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:01:11.42ID:zEpExPMm0
農業と観光しかないんだからしょうがない
974ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:01:35.47ID:r5ObZIo40
その前に終息させてから言えよ
本島から切り離されてるくせに
975ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:03:26.02ID:fCvUeES30
>>956
二階先生が全国旅行業協会会長ですものねー
976ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:04:49.08ID:WCBIYtFG0
>>22
これはめちゃくちゃだよなw
977ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:05:02.43ID:yuGhrCXO0
>>975 マジで二階の支持母体 旅行業界ツブさないと日本おかしくなる
978ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:06:11.59ID:L8PwzqPm0
>>957
イギリスみたいに変異することわかってる?
ウイルスを受け入れるような策は選ぶべきではない
979ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:06:13.68ID:pt3BUq9C0
一時停止で失った利益の補償ってGOTOが当たり前になりすぎだろ
980ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:06:18.87ID:2gTzkhMi0
11月の訪日外客数

総数 56700人

内訳
中国人 18100人
ベトナム人 14700人
981ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:07:35.97ID:hJbtE8mj0
道民がGotoをマジで望むなら、北海道が金出して独自でやると思うよ?
年末年始にGotoが無くなるなんて民間はみんな予想していたから、JRですら新幹線の近得切符とか少しでも売り上げを伸ばす事してるじゃん、
だから行政レベルになったらきっと素晴らしい支援策を考えているはずだよ。
982ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:08:07.99ID:zEpExPMm0
>>977
北海道に産業ないからさ、二階先生は北海道の救世主
983ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:10:26.95ID:uvTIJpGE0
運送業以外は都道府県の往来禁止しとけ
984ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:12:12.28ID:2KAIVeQg0
goto再開するとしても政府がまともな脳みそしてたら(※一部地域を除き)になるでしょ
北海道はまだ一部地域に入るだろ?恩恵は受けられませんよ

あっでも政府あたおかだから大丈夫かもw
985ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:12:49.01ID:PPNfUQPh0
>>11
自殺に決まってる
コロナなんてモチ喉に詰まらせて死ぬ老人の半分以下だぞ?
馬鹿らしくて笑えてくるわ
986ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:12:53.07ID:pt3BUq9C0
旅行業界の人を中心に転職支援や職業訓練した方が良い
987ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:14:39.26ID:urTrxixx0
GoToをスケープゴートにしないで
インバウンド客が居ないと私達食べていけません
と切実に訴えてみ?
988ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:15:36.35ID:O3IiFM1G0
>>4
「早くGoTo再開しろ!」 と言ってるのは2F利権。
「GoTo止めろ!」 と言ってるのは医療従事者。

双方の立場は相反する。
989ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:15:38.96ID:hJbtE8mj0
>>946
俺の知り合いのシャッチョサンはその補助金のおかげで潰れずに済んだと喜んでいたよ、
何人かは早期退職という形になったけどね、
まぁ、11月にはLS500hも購入したからニコニコしてて安心したよ。
990ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:15:39.45ID:HBRWB0vq0
>>853
goto廃止論はgotoキャンペーン中
goto継続論はgoto停止の話が出てから
両論併記なんてしてないよ
991ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:17:09.95ID:1wfyn+UE0
>>989
それ計画…いやまあみんなそれ込みで考えてるよ
992ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:17:55.70ID:hdUfkIHE0
そんなにお金欲しいなら病院で働きなよ 
993ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:20:40.65ID:RNJbz1Yy0
北海道産業振興機構ねー。ふーん
994ニューアイムジャグラー
2020/12/23(水) 12:21:45.63ID:zWxlZGjj0
>>1
行かないし、北海道産のも買いませんよ
995ニューアイムジャグラー
2020/12/23(水) 12:23:07.91ID:zWxlZGjj0
理事会メンバー「医療崩壊って強く言えば、補助金貰えるからな、ウハウハだわw」
996ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:23:18.80ID:hJbtE8mj0
松山千春とか北海道出身の芸能人達が釧路辺りの高原で冬の北海道で野外ライブをやれば人が集まるし、屋外だから密にもなりにくいじゃん、流氷の上でやるのもいいかも、
あっ、凍死には気を付けてね
997ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:26:50.94ID:ULG92Mjt0
まだ早い 調子に乗るな 最初は中国人からかも知れないが、注意を怠り今年初頭 
札幌雪まつりで全国にコロナばら撒きやがって 

無症状感染者が市中にまだ沢山いるから まだ待ってろ 馬鹿が 馬鹿は気が早い
998ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:28:06.14ID:sl7sLwEa0
北海道はここからスキーでかきいれ時だから
ある意味春節と同じ構図
999ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:28:47.04ID:ULG92Mjt0
>>998
> 北海道はここからスキーでかきいれ時だから
> ある意味春節と同じ構図

会食禁止しろ それが条件だ
1000ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:33:33.49ID:0EfQDrES0
元々北海道のせいで中止になったんだよね
道民かスナックカラオケやめないから日本全国民が迷惑してるんだよね
-curl
lud20250204162621nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1608677458/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「北海道「GoToトラベル早期再開しませんかね?」 [和三盆★]->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【いいね(。・ω・。)ノ?】マスク・消毒液などを「開店時」に売りません…北海道のドラッグストアの“英断”に称賛の声
【イベント】実物大ガンダムヘッドなどが北海道に初登場!「ガンダムワールド2017 in 札幌」がゴールデンウィーク4月29日から開催!!
【祝報】 日本政府「トンキンは暑い!マラソン以外も北海道で開催するかもしれんわw」 ★3
「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2020<北海道版>」「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2020<札幌都市圏版>」同時発表 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【開催地が負担すべき】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★5
北海道電力「北海道地震で発生した大規模停電(ブラックアウト)は想定外だったので社内処分はしません」
【北海道】ベンチャー企業開発のロケット 打ち上げはあすに延期[04/28]
小池都知事「あくまでも東京開催」マラソン午前5時台提案へ 北海道で開催する場合費用は絶対払わん
【画像】AV女優・桃乃木かなさん、北海道でイクラとウニとスープカレーを食べ、すすきのの風俗街をパトロールする
【北海道】マスク姿の年配男性が通行中の女児に「アラレちゃん知ってる?」と声をかける事案が発生 [potato★]
【北海道銘菓】「白い恋人」1か月半ぶりに製造再開 石屋製菓
【北海道】水上バイクが引くゴムボート、バランス崩し女性が湖面に転落…後ろからきた別の水上バイクと接触 洞爺湖
トラックと衝突して横転させたバイカスが死亡 北海道
【グラビア】「もう…」 2017年注目の新グラドル!北海道出身の緋川さくらがだんだん脱いでいって!?[01/02] [無断転載禁止]©bbspink.com
【湖池屋】被災カラムーチョ工場、1日に生産再開 北海道
【北海道】クラスター発生の病院トップ、市を批判「拡大を招いた」 [どどん★]
【北海道】 札幌でレギュラーガソリン 1リットル100円切る [夜のけいちゃん★]
【北海道】札幌市新たに21人…"グループホーム"30代〜100歳代10人陽性でクラスター [どどん★]
【北海道】歩道の自転車、駐車場から出ようとしたトラックに…60代くらいの男性、意識不明の重体 [どどん★]
北海道番組実況part2892 ラクビーのルールが分かりません('A`)
【北海道】「あつかんになさいますか」女子中学生を宴会に派遣で逮捕 ビールのつぎかたなど接客マニュアル作成
【炭の不完全燃焼】キャンプ場で一酸化炭素中毒か 4人が救急搬送(北海道)… [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
F爺「ひろゆきはフランス人と会話せず引き篭もり生活。北海道や沖縄に住んでるのと大差ない」
【JC】「日本一かわいい女子中学生」が決定!北海道出身の中学2年生・あいるぅさんがグランプリ★2
【北海道】天売島から自衛隊ヘリが高熱患者搬送 コロナ警戒下 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【光栄です】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★11
【JC】「日本一かわいい女子中学生」が決定!北海道出身の中学2年生・あいるぅさんがグランプリ
ハンターカブで北海道ツーリングをしていた60代男性、ノーブレーキでトラックに突っ込んで意識不明の重体になる。
【北海道】「何あおってんのよ」高速道路であおり運転 後続のトラック停止させた無職の男(53)書類送検…厳罰化以降で全国初 [ばーど★]
【経済支援】持続化給付金の100万円でテントやライトを購入し、大麻を栽培していた美容師の男を逮捕。北海道北見市 [記憶たどり。★]
【訃報】ソフトバンクCMの「お父さん」北海道犬が死ぬ
【北海道】国内最大のクラスターか、旭川の病院で感染者203人に [どどん★]
老人「若者はわしらを殺す気か!」俺「北海道でクラスター」
【北海道】[札幌市] 鳴見なるサイン会 「ラーメン大好き小泉さん」6巻発売記念[2018/02/24]
【北海道】迎えに来てと言ったのに…自宅で出迎えた妻「機嫌悪いの?」に激高、妻の足蹴り男(43)逮捕「イライラしていた」 [ばーど★]
【技術】トラクターの自動操舵装置、導入進み出荷最多 北海道8割普及けん引 府県でも需要増
【北海道】「なに見てんだよ」酔った19歳少年 サラリーマンに因縁…顔面殴り逮捕 現場は朝の札幌・ススキノ近く
伊勢れいらが描く北海道のイラストに北方領土が描かれてる件
【北海道】「こんなカスに、金ないわ」 札幌タクシー「大暴れ男」 30代エリート弁護士書類送検 軽すぎる処分
【タレント】大桃美代子「米国から戦闘機買ってる場合なのか?」 北海道地震に「日本列島が被災している」現状を憂える
隼とトラックが衝突してトラックが横転するほどの事故。歯科医師・松尾光洋さん56歳が死亡し、トラック運転手を逮捕。北海道旭川
【大阪北部地震】活動期、南海トラフ兆しか
【関電どうなった?】「西日本の停電にも触れてください」北海道電力の復旧告知を連発する経産省公式ツイートにツッコミ ★ 3
【しゃわこコスプレから酒場まで】声優の秦佐和子がかわいすぎる件141【アヒルのさわこが北海道に飛来】 [無断転載禁止]
【サッカー】みんなで”自分たちのクラブ”を作ろう! 北海道コンサドーレ札幌『松山 光プロジェクト』2017シーズン始動!!
青森さん、外国人観光客がこないので「南北海道」と名乗りだしてしまう・・集客は成功
B85W56H87、北海道在住のどさんこ新人グラドルがデビュー
B89W60H90、北海道からやってきたGカップ道産子グラドル
【北海道】第21回本別きらめきタウンフェスティバル2017 東十勝花火大会[2017年09月02日19:30〜20:30] [無断転載禁止]
【ラグビー/W杯】日本代浮フリーチ・マイケル主将、勝利後に相手ロッカー訪問 “粋な贈り物”に海外感動「なんて素晴らしい!」
北海道 ライトショアジギング [無断転載禁止]
『あなたがライバルと思う都道府県は?』 1位北海道と沖縄 2位静岡と山梨 3位島根県と鳥取県 [無断転載禁止]
【話題】北海道のデカさを舐めてる奴とのチャットが話題 帯広民に「(知床は)地元でしょ?」★5
北海道番組実況part2627 週末はどさんこキャラバン
北海道ってガチな心霊スポットってあんの?
東南アジアに生息する鳥が北海道で見つかる フラグか?
北海道出身者ばかり昇格してるけど何が起きてんだってばよ?
【長野】北アルプス「屏風岩」で男性が宙づりに 救助難航、明朝再開★2
【高級スイカ】「でんすけすいか」50玉…クマに喰い荒らされる被害 真ん中をすっぽり/北海道・当麻町
【北海道】恵山(618M)で初めての登山「1つ目のカーブで見えなく」行方不明から4日目…15歳男子高校生 手がかりなし [ばーど★]
【北海道新幹線開業】 どんな旅をすべきか [無断転載禁止]
バ関西のライバルは北海道東北!www
ヤンマガの強盗に入ったら人妻がセックスさせてくれてついでに一緒に北海道ドライブする話いいやんけ
【さんま】北海道ツーリング総合スレ 19-12
北海道人口、中国人500万で倍増計画… 小野寺まさる「選挙権(住民投票権)を与えるという自治基本条例進も…」 ネット「危機感を持つべき
<北海道>新型コロナ新たに9人 「昼カラ」さらに5人増 [どどん★]
02:26:21 up 22 days, 3:29, 0 users, load average: 8.72, 8.74, 9.84

in 1.8830919265747 sec @0.24494004249573@0b7 on 020416