2020年12月22日 10時26分
大分県姫島村が12月議会の閉会後に、村長や村議が参加する酒食を伴う懇親会を開き、ビールなどの酒代を公費から捻出していた問題で、藤本昭夫村長(77)は21日、「公費の支出は、不適切だった。反省している」と陳謝した。藤本村長は毎日新聞の取材に、懇親会での公費支出を中止する方針を示した。【河慧琳】
村議長「悪いとは思っていなかった」
村では総務課の「食糧費」名目で公費から12月議会後の懇親会の酒代を支出することが恒例化していた。
毎日新聞の取材では、2019年12月20日の懇親会で、酒95本3万7050円▽ビール61本3万2940円▽焼酎33本5610円――など酒代計10万610円のうち約8割にあたる8万7090円を村総務課から支出。ショッピングセンターで購入して持ち込んだジュース2834円▽西の関(10本)1万7578円の計2万412円を全額支出していた。
酒代の公費支出は少なくとも30年以上続いており、村総務課は21日、過去5年間も例年懇親会で10万円前後の公費が酒代などに支出がされていたと明らかにした。
藤本村長は、同日に開かれた12月村議会で「議会終了後の懇親会の一部費用を公費で支出しており、不適切な面があった。反省している」と謝罪。議会終了後、毎日新聞の取材に「今後、公費での懇親会はしない」と明言した。
また、村議会の大海重好議長(72)は「村が公費から酒代を支出しているのは、うすうす知っていたが、悪いとは思っていなかった。村民に申し訳ない。今後は襟を正したい。行政と議会の癒着を疑われるようなことはあってはならず、今後は懇親会自体を廃止するべきだ」と話した。
村の12月議会は、この日の午前10時に開会し、11時半には終了した。会期は1日のみで村議の質問はなかった。
公費支出を知らなかった70代の男性は「何のために俺たちが税金を払っているのか。なぜ公費の支出が何十年もまかり通って来たのか。村に不信感と怒りが募る」と話した。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19420249/
人口1724人
https://www.himeshima.jp/ 数十人の酒盛り代をその他の1700人弱が払うのは納得いかねえわなw
>>3
30年とかもう村の伝統であり前例だから村長1人の責任じゃねーぞ
役場の人は当然知ってるし 公費といったって
村の人間が払ったもの
返してもらっているんだ、一部。
恒例「記者の捏造話」もうやめたらどうかね。証拠見せられないだろ。嘘話だから。
↓
公費支出を知らなかった70代の男性は「何のために俺たちが税金を払っているのか。なぜ公費の支出が何十年もまかり通って来たのか。村に不信感と怒りが募る」と話した。
人口1726人の村に役場関連職員が195人(内臨時・嘱託75人)もいるんだな
>>15
記録というか確認できてるだけで30年だから実際はもっと前からだろうなw 常識がない連中だしな
今まで教えても貰えなかったでしょ
えー、駄目なのこれ。うちの市では普通にやってるけど。
>>18
人口の1割こえるとか役場勤務=勝ち組だわ 都会の人達が払った税金はこういう生産性のない田舎者に回されて酒代として消えるのです
でっかい町内会みたいなもんやね
>>4
田舎は今でもこんな感じだよ
改めた方が勿論良い うちんとこの自治会は50年以上やってるよ
市町村レベルだとダメなのかねぇ
いまだに村が存続してるところを見ると
他と合併して町や市になったら自分たちの好き放題できなくなる
という意図でもあるのか
姫島は調べれば調べるほどヤバい島だな。あんなとこに生まれなくてよかった。
町内会については役員やってもらってんだからいいだろと思う
議会についても金額の多い少ないは別にして忘年会を公費でというのは
おかしくはないんじゃないのかと思って
他の事例を考えてみたが
やっぱり参加者で出し合うべきだな
この島は今の日本では考えられないレベルの島だからな
民間の会社だと会社側から出るからな
そのノリでやっちまったんだろ
ウィキペディアみたら
村長今年当選で10期目とかワロタ
30年以上続く忘年会ってこいつが始めたんじゃねーか
犯罪なのにさ
反省と謝罪だけ?
30年もやってたんなら悪質な犯罪だろ
>>18
地元ボスの藤本が村民を手懐けるために仕事をあてがったり酒を振る舞ったりしてるんだよ 次からは商工会の予算に付け替えるんですね、わかりますとも
田舎の場合、村民もこういう饗応を当然だと思ってるからなあ
酒 一本 390円
ビール 一本 560円
焼酎 一本 170円
やだ、焼酎の単価低すぎっ!?
なぜか年度末に増える大量のコピー用紙の発注に比べれば余程クリーンだよ
姫島って、成人式で着物着たら成人式出席を拒否したところだろ?
着物は贅沢品だから着てはいけないって、いつの時代の話だよ?
ふるさと納税の返礼と一緒やん
都会では悪いことだけど
田舎なら特に問題ないな
殆ど自分らで何事も解決するから
これで許されるんだったら
万引きだって強盗だつて反省してたら
許してやれよ
同じだぜ?
しかも悪いとは思ってなかったなんて嘘ついてるから
もしかしてこの村ってよそ者が立候補したら消されるとかいう
これが2003年の事件で、この時も藤本昭夫村長
>成人式は村教委が主催して十二日に行われたが、成人代表でもある女性だけが着物姿で会場に来たため、
>村教育長が「着物を用意できない家庭もあり、一九六九年から着物での出席を禁じている」などと説明、
>着替えて出席するよう説得した。しかし、女性は「理解できない。何を着ても自由なはず」と主張、
>出席せずに帰宅した。式には女性を除く三十五人がスーツやワンピースなどを着て出席した。
>藤本昭夫村長は「多くの村民が望んでいる以上、(成人式は)今の形を守りたい。
>あくまでも村の問題で、外の人の声には反応できない」としている。(西日本新聞)
別にいいじゃねえじゃ
酒はいると本音もでるし、こういうのも必要だろ
島そのものがガチの隔離施設みたいなとこだからな
対岸の国東市もド田舎やけどそこから更に10周ぐらい遅れとる
藤本一族が65年間支配している村かよ・・・ 着物禁止も藤本一族の条例か
>村長選は1955年(昭和30年)に投票が行われたのを最後に、1957年(昭和32年)から2012年(平成24年)まで16回連続して無投票当選となっていた。
>これは市区町村はもとより都道府県も含めた自治体の首長選としては全国で最多である。
>16回のうち、最初の1回を除く15回は前村長の藤本熊雄と現村長の藤本昭夫によるものであり(それぞれ無投票当選7回および8回)、藤本昭夫は藤本熊雄の長男であることから、親子で50年以上村長職を独占して担っていることになる。
>こうした特異な状況は選挙行政にも影響を与えており、姫島村には村長選・村議選共にポスター掲示条例が存在せず[5]、村長は告示日にも遊説をせずに通常通りの公務を行っている。
>村長選が無投票当選が長期化となっていた背景には、1955年(昭和30年)の村長選が藤本憲吉と鹿野亀太郎とで島内を二分する激しい選挙となり、島内にしこりを残した苦い経験があるほか、人口2,000人程の小さな自治体で他に人材がいないという側面が大きい。
(中略)
>2016年(平成28年)11月1日告示・11月6日投票の村長選では、現職の藤本昭夫と新人の藤本敏和が立候補し、村長選としては61年ぶりの投票が行われた結果[5]、現職の藤本昭夫が当選した[6]。
この島ガチでヤバいっていうスレが2ちゃんで立ってたような?
よくわからないが、1955年以前も藤本一族が支配していたのか?
>元村長で公職追放を受けて解除されたばかりの藤本と、新人の鹿野の争いだったという。
>しかし、当選した藤本は1957年に甥が村有地から石を盗掘した疑いが村議会で問題となり、その直後に病気を理由に辞職している。
>その後にあった村長選では、前回選挙に立候補した鹿野亀太郎氏のみが立候補し、無投票当選した。
>この鹿野氏も一身上の都合で1959年12月に突如辞職している。
藤本憲吉 1955年 1957年 1期。辞職
鹿野亀太郎 1957年 1959年12月 1期。辞職
藤本熊雄 1960年1月 1984年10月 7期。任期中死去
藤本昭夫 1984年11月26日 現職 9期目
昭和時代ならともかく、今こんなでたらめな行政をしてたら若者寄り付かんで、
とおもって人口推移を調べてみたら、10年前より2割以上人口が減ってるな。
村長どうすんのよ、酒飲んでる場合じゃないで。
老害が古臭い事ばっかやってるから、若い奴ら出ていくんだよ。
>>13
これ自分の親でもかけるからな。親が70代の男性ってだけだし 行政は宴会とつくことをしてはいけない。
そのようにいたしましょう。
やりたきゃ自分の金でやりなさい。
wikipedai見ても1955年よりも前の村長の情報が無いのは怖いな・・・
読売新聞のヨミダスで姫島村で検索したら、以下の1962年の事件が目についたんで紹介しますw
1962.03.31 [よみうり寸評] 読売新聞夕刊
>大分県下の姫島村というところに、恐るべきリンチ(私刑)事件がおこった。
>被害者は村で映画館などを経営する兄弟。加害者は村の青壮年三十九人だ◆
>この兄弟は前科者で、県警では準暴力団として目をつけていた。いつも徒党を組んであばれ放題、いわば村のダニだった。
>青年クラブは村の港まつりに際して、少女カブキをよんで村民に無料で見せた。これが映画館を経営する兄弟にカチンと来た。
>公民館の青年宿へなぐりこみ、八人に暴力を働いた。そこで村の”三十九人衆”がケッキした。その夜おそく兄弟を村の広場に呼び出し、ふくろだたきにした。
>虫のイキの二人を忠魂碑の前にならべ、代表七人が自首した。駐在さんがかけつけた時、兄弟は死んでいた◆
>兄弟を忠魂碑の前へならべたのは、いかなる理由に基づくものか知らない。
>察するところ、ウッセキした怒りを一気に爆発させた青年たちは”天に代わりて不義を打つ”と気取ったものだろう。
>法治国では警察が不義を打つが、警察たのみにたらずと見たものか。
>現に駐在さんは兄弟のなぐりこみも黙過していたようだし、青年たちのただならぬ気配に対しても手を打たなかったらしい◆
>へき地では青年のケンカはスポーツの一種だが、この野蛮きわまるリンチの背景には、それとは全く違うものがある
村民の払う税金で回るとは思えんし上からの助成金で役人が食って維持されてるような村か
老害はクビにしろ
60定年にしろ老害はもう無理老害には老害の世界がある老化以外の感覚はない老害の議員資格なくせ
良くもまぁこんな集落に住んでるなぁ
何か色々怖い
若年層は居るのだろうか
日本国憲法が通用しない島か
フィクションの世界が姫島にある
田舎の町村はグダグダなところがあるからね
休日にイベントをやるのはいいけど、主催の町村の職員が、来客者無視して
顔を真っ赤にして私語と酒飲みばかりして酔いつぶれて寝ている職員までいる
おまけに代休日まであるご丁寧な待遇
問題視すると、何が問題だと言われて開き直るから他から来た客たちに文句を
言ってもらうと平謝りするからバカ丸出し
多少の美味が無いと誰もやりたがらないだろ
とか言う馬鹿は死んで欲しい
>>59
石を盗掘(笑)
頑張り屋さんだよな(笑) >>8
この村は特殊なんだよ
調べりゃ分かるけど、村のトップが一族で固められててトップの意見以外に逆らったら村八分にされる 2020年10月末の選挙の立候補者・・って親戚だよね?
◇藤本昭夫(ふじもと・あきお) 77 無現〈9〉 村長、県町村会長、エビ養殖会社役員、県離島振興協議会長▽慶大経▽姫島村
◇藤本敏和(ふじもと・としかず) 71 無新 (元)村教育委員、NHKチーフプロデューサー▽東外大▽姫島村
公費でないけど、似たようなもので集合住宅の管理費を住民間のコミュニケーションと称して宴会だ敬老会だ、しかも全額管理費流用、管理費の使い途としておかしいと忠告する住民に対して、回覧板を勝手に飛ばしたり重要な書類を渡さないなどの嫌がらせをしでかす老害ども。コミュニケーションどころか、マンション内の人間関係、治安が悪くなるばかりだ。
西村英一・元自民党副総(明治三十年八月二十八日、大分県東国東郡姫島村生まれ、東北大工学部を卒業後運輸省入り)というのが関係しているんだな
2008.10.27 半世紀、無風の村長選 「政争より団結」/大分・姫島
>53年前の村長選では、元村長と新人が一騎打ちするなど、政争で島内が二分された歴史もあった。
>島の歴史に詳しい元村職員の木野村孝一さん(62)は「当時は島をよくしようと、血気盛んな人が多かった。
>相手候補が選挙運動に来られないよう集落の入り口に若い衆を見張りに立たせた所もあったと聞いています」と教えてくれた。
>では、どうして異例の無投票が続いてきたのか。木野村さんは、激しい村長選から4年後の59年に島が直面した危機がきっかけになったと説明する。
>この年、約100人が働く島の塩田が閉鎖。島出身で自民党副総裁を務めた衆院議員・西村英一氏(故人)が政財界に出資を募って跡地に車エビの養殖場を造り、新たな雇用を生み出した。
>離島振興法制定にも尽力した。その西村氏を藤本村長の父で村長だった熊雄氏(故人)が支えた。
>木野村さんは「西村氏と熊雄氏の二人三脚が村の発展を生みました。以来、村長を代えようという話は全く出なかった」と話す。
まあ、議会でも管理組合でも公私のケジメが付けられず公私混同するようなバカは存在自体、トラブルメーカーだから決して役につかせてはダメなんだわ。
ここは公費を酒代やら遊興費に充てるほど余裕があるんだから、こんなとこ地方助成金全額カットして全然構わないでしょ。税金の無駄使いなんだよ!
まあ税金やら管理費やら強制的に徴収した金を一部の人間の一存で酒代だ旅行代だ遊び代だの目的外に使い込みのだら犯罪でしょっぴく位のことしないとなくならないと思うよ。今回のは表沙汰になったから、仕方なく塩らしいフリをしてるだけ。反省うんたら言うならとっくの昔に止めてるはずだから。ほとぼりが冷めたら、また繰り返すと思うわ。
>>2
会社から援助として出してるとこもあれば完全に参加者の割り勘のところもある
公務員が身内の飲み食いを公費でやるのはアウト
後援会の集まりなどを議員の収入から出すとかならオーケーだけど 忘年会じゃなく新年会だったけどその日程が1月4日 もう仕事始まってる
議員とか役場のえらいさんも出席の飲み会だった 自治会長は強制 おわったあとはご機嫌に酔っぱらったけど
戦前のムラ社会から続く因習だからな
一島一村だから税金も自治会費と同じ感覚なんだろう
こういうの村の恥だと諌める人間がいなかったのかな。まあそんなまともな人間は、こんなとこ住んでいられねえか。全く救いようがねえなあ。こんな税金を無駄遣いするとこなんて、地方交付金廃止でいいじゃねえか。
やかましい
外部の人間は
自分の国に帰れ
宇佐神宮は日本
>>85
まあ、こんな田舎のしかも離島とか、下手したら村民全員親戚でしょうし 姫島村を一言で説明すると「北朝鮮を陰湿にした感じ」
姫島村殺人事件(ひめじまむらさつじんじけん、「姫島村殺人事件」とも)とは、1962年(昭和37年)に大分県の国東半島沖にある姫島で発生した殺人事件である。
>>41
クソ笑ったわ。
30年前もコイツが村長じゃねえか。 これから密告した犯人探しが始まるだろうよ、反省どころか更に締付けが厳しくなるな。
プライベートならともかく、会社の忘年会みたいなものなのに
目くじらを立てることなのか
喜んで参加している人は少数だろうに
こういうところは、地方公共団体と言っても、町内会みたいなもんだから。
>>6
逆にこれやってない自治体を知りたいわ
こういうのって大概糞だよ >>102
そうおもう。
懇親会に参加しなくても、参加費を強制徴収とか
だろうな。うちもそうだった。ひどいものだった。
くそのK市 30年も続けば、最早伝統カースト。
> 悪いとは思っていなかった^^|普通に本音じゃろな。
まぁ、田舎はしゃ〜ないの〜(。・ω・。)y━・~~