◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東京】調布の陥没事故「がっかり、人災だ」 説明会で批判続々 [首都圏の虎★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1608512436/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★
2020/12/21(月) 10:00:36.23ID:XNDZLMjk9
 東京都調布市の市道が陥没した事故で、現場の地下でトンネル工事をした東日本高速道路(NEXCO東日本)などは20日、陥没の原因について中間報告を出したことを踏まえて住民説明会を開いた。出席した住民から、事前の調査や工事の進め方、賠償についての説明をめぐって批判が相次いだ。

 説明会は市内の滝坂小学校で2回開かれた。1回目に出席した住民は50〜60人。事業者側は自宅にチラシを配った住民に出席者を限定した。NEXCO東日本は「補償の話もあり、住民のプライバシーを守るため」などとして、報道機関が会場内で取材することを拒み、住民が動画を撮影して公開することも禁じた。

 住民によると、事業者側はトンネル工事が陥没の一因だとして冒頭で謝罪した。住民が資産価値の下落や風評被害を補償するか問うと、「資料を持ち合わせていない」として、今後個別の対応になるとの見通しを示したという。

 家の真下に空洞が見つかった男性は、事業者側の説明に「がっかり。精神的な被害への補償なども、想定していない」と指摘した。また、事業者側が地盤の特性も事故の一因だとしていることについて、事前の調査を怠ったとして、「人災だ」と非難した。(平山亜理)

https://news.yahoo.co.jp/articles/9780452e3c24bd0050b2f7608f849630b85dbd0c
2ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:00:51.54ID:KIHm0TNP0
安倍のせい!
3ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:01:09.73ID:6NdMOdvg0
安倍の災害
4ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:02:44.74ID:xAbSrlzx0
砂地なんかに住んでるから……
5ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:03:07.13ID:UknWRQ/40
住民は工事差し止め訴訟を起こせばいい
6ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:03:09.93ID:er+5xaGW0
精神的な損害て、ふんだくる気だな
7ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:03:41.55ID:BSejChur0
>>4
そんな所にトンネル掘るなよ
8ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:04:44.68ID:skaJHyWl0
>NEXCO東日本は「補償の話もあり、住民のプライバシーを守るため」などとして、報道機関が会場内で取材することを拒み、住民が動画を撮影して公開することも禁じた。
プライバシーを盾に偉そうなこと言ってるけど 顔にモザ入れれば良いだけだろ?
9ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:05:03.19ID:AnQgOaTC0
>>6

騒いだ者勝ちだね
だから個別対応
10ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:06:01.09ID:Z3oa3+SN0
一世帯一億円ゲットか
11ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:06:14.59ID:2W8LaAHh0
そうかがっかりだよ
いきものがっかいがすべるし
石原さとみに土下座させられて説教
12ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:06:33.38ID:cT86fJV80
>>8
そもそも補償の話してないやん

>>資産価値の下落や風評被害を補償するか問うと、
>>「資料を持ち合わせていない」として、今後個別の対
13ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:07:26.85ID:CcBGJyGd0
資産価値まで保証したらキリないから
適当なところで打ちきりだな
14ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:07:30.40ID:G9umLkoz0
>>4
内山田洋とクール・ファイブの“東京砂漠”は本当だったんだな・・・
15ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:08:07.76ID:skaJHyWl0
>>12
個別対応なんて丸め込む為の方便だろ
16ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:08:49.80ID:O0JMAGCE0
どこの3流劣等国家のニュースよ?日本?日本なら納得
17ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:09:25.82ID:wz5FlhR70
補強工事すればいいんじゃない?
精神的苦痛ってなんだよ
18ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:10:06.83ID:WXr/hnNl0
>>1

40年前に石神井公園が干上がったときからわかってる話
19ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:10:10.97ID:Had4PqSf0
成田闘争の御親戚?
20ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:10:19.78ID:c5tQ1eAP0
>>10
要因の1つでしか過ぎないからなあ
地震が起きても地盤沈下しただろうし
こわれた所の修理代実費と見舞金1戸100万円か?
21ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:10:33.28ID:9UI0/yOP0
金目
22ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:10:44.76ID:+cJKxDgv0
田園調布の家沈む
23ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:10:56.41ID:PYuSRcbR0
な?やっぱり金目だろ?
24ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:11:06.63ID:44LOMsC10
弱った地盤のところに住んだら負けだろ
金ふんだくって引っ越ししたほうがいい
25ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:12:16.34ID:vxjdUNdJ0
>>13
資産価値って大深度にトンネルが通っている線上は
地下が下がるとかこれから出てくるのかな?
他も。
26ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:12:28.23ID:gy5vNDZM0
城西特に中央線沿線は学生運動で挫折した活動家が都落ちしてできた街。
まぁ、そんな人達の割合は多いよね。
27ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:12:44.91ID:OpsjVIns0
基礎からだからほぼ建て直しじゃね?
ラッキーじゃん
28ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:13:14.77ID:ZgkLy8sj0
マンションなら岩盤まで杭を打ってるから問題はないが
ま、一軒家は…仕方がない。
29ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:13:27.12ID:UNcwTHkh0
>>24
金払わないよ
前例になるから
30ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:13:27.20ID:3WfeTUkh0
>>1
日本が安倍政権以来どんどん韓国レベルになってゆく。
31ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:13:30.81ID:4YxxfZlx0
誰かが落ちて死ぬまで話が動かないのが日本
32ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:13:42.69ID:Qa+MgTZr0
中止やろ
33ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:13:49.69ID:bM6V0a1R0
たった40m地下に16mの径の穴ほってヨシ!みたいなのを決めた奴は誰なのよ。軟弱地盤を調べずにルート決定した奴も。
外環がいつまでたっても開通できないの共産党扇動による反対運動のせいと思ってたが、上に馬鹿しかいないからと言うのもデカイなこりゃ。
34ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:14:34.93ID:wPMCznqv0
時間かけて交渉引き伸ばして住民の根負けを待つという常套手段。
35ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:14:47.42ID:2PRhTlaa0
>>30
そうか?
40兆の税収しかないのに100兆円もの国民サービスしてくれてるんだぞ
大盤振る舞いじゃん
36ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:14:59.78ID:h8ICosNb0
大深度って勝手にやっていいんだろ、因果関係証明されたら賠償責任出てくるの?
37ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:15:03.32ID:T0Atlzty0
シールド工法なので、それが原因で陥没は起きない。ただし、工事の振動が原因で、
元々あった空洞が落盤して陥没が落ちた可能性はある。ってことだな。でも今回の
が無くても、次の地震で陥没したかもしれないしな。
38ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:16:06.43ID:PE/Pa1M/0
>>1

東京は、巨大なゴミ。 トンネルだらけで、こんなもん維持する為に、 朝から晩まで、働いて、 子供の世代まで、 借金まみれ。   地獄の負債。 バカインフラ。


39ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:16:09.20ID:xDK8O9y00
神戸みたいに50年かけて闘うんだな
40ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:16:57.75ID:h2R1mwaY0
>>37
そう
だから100万円程度の見舞金で手打ち。どうせ最高裁までいけば住民敗訴だから
41ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:17:02.21ID:ZoIxv9bm0
地盤が悪い砂地 わかったことが良いことだ
42ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:17:17.07ID:PE/Pa1M/0



 >>1 頭の悪い、 都市デザイン。  完全な失敗


43ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:18:21.49ID:oGxnUiZ60
どう補償するんだろ
住み続けるの厳しくない?
44ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:19:09.87ID:h8ICosNb0
東日本高速、ガースに習って証拠出せで逃げたらいいんじゃね
45ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:19:16.13ID:fO3kcb6Y0
開通後、車の振動で24時間ずっと地上が揺れそうw
住民地獄やな
46ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:19:30.51ID:PE/Pa1M/0




  >>1 東京都民は、 地下鉄乗る為に、働いてる事になっとる。 アホみたいだ。  しね


★ 
47ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:20:24.53ID:fCHbY6C50
ヒラリークリントンがアドレノクロムビジネスで使ってる地下トンネルとは関係ありません
48ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:20:31.57ID:1r3SV4o60
埋め戻してさらに地下を掘るの?
49ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:20:34.11ID:h8ICosNb0
地下鉄の上でこれまで同じような事なかったの?
50ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:21:31.36ID:v4Y96D+f0
住民が動画を撮影して公開することも禁じた

これはかなりの何様じょうたい
51ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:21:48.25ID:PE/Pa1M/0




  >>1 掃除もできないアホが、 インフラ造ってる。 まじでアホな国。 




52ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:22:15.52ID:JnKs+kcP0
このへんのことは韓国からノウハウが豊富だね
53ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:22:24.59ID:vxjdUNdJ0
>>49
地下鉄の上って幹線道路になってない?
54ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:22:26.48ID:h8ICosNb0
>>37
じゃあもともと地盤が悪かったで解決じゃん
55ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:22:27.37ID:/GqDybqs0
>>33
そりゃ地面の下のことなんか、基本的にこういった分布で構成されていると大体でしか分からんだろ
所々その分布とは違う構成の地質が入り込むなんて事はある
じゃあそう言う恐れがあるなら工事しませんじゃ開発なんかやれない
メリットデメリットでどちらの方が全体に利益をもたらすかでしょ
56ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:23:20.70ID:WKESgjIp0
アドレノクロムやってそう
57ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:23:23.22ID:Tr158Myv0
仮に今は陥没してなくても、怖くて住めないわw
58ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:23:26.99ID:IweXmEsZ0
あくまで一因だな完全に認めたわけじゃない
59ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:24:17.06ID:PE/Pa1M/0
>>53
その幹線道路は、もともと川だ。 川だったんだよ。 
60ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:25:21.88ID:exSweObZ0
調布なんて子供の頃は豚小屋たくさんあったぞ
61ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:25:47.68ID:/r65x8Iz0
両津がやりそうだな
中川グループ親戚として全額保証しそう
62ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:26:01.99ID:chFMiPGP0
調布やばいな陥没の街として有名に
63ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:26:38.63ID:Bg4fuYUx0
素直に認めたことに驚き
隠蔽出来ないほどのやらかしだったのかな
64ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:26:45.87ID:9+Sm1UgR0
会社の人が今年に入って調布にマンション買ってたけど大丈夫かな
65ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:27:33.01ID:20pKcyWL0
>>63
見舞金程度の金払ってさっさと工事再開したいから
66ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:27:37.59ID:726oO1Go0
>>6
寝てる間に陥没して埋まるかもねって場所で今と同じ気持ちで寝られる自信はない
67ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:28:05.10ID:hPQiWLM90
ここぞとばかりタカろうとしてるのがいるから長引く
68ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:29:02.09ID:qDVAze320
武蔵野台地は地盤がしっかりしてて災害に強いとか言う人多いけど、
人災には弱いんだな
69ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:29:40.58ID:zN94jCo40
地下40メートルの「大深度地下」の掘削工事につき補償の対象外です
70ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:30:03.50ID:skaJHyWl0
デカい穴が空いた箇所の原状回復ってどうやるんだろな、コンクリでも流し込むんだろうか
71ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:30:05.22ID:c5jx9c+n0
やっぱ古地図遡るって大事ねー
72ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:30:12.46ID:1ejn2Xga0
リニア終わりだな
73ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:31:00.69ID:w3Vuro1a0
>>68
調布は武蔵野台地じゃないよ
74ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:31:05.07ID:1ejn2Xga0
広島でもあったけど、そっちは解決したのかな
75ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:32:47.34ID:JgeciCx50
>>49
地下鉄は土地買収費用を抑えるため、ほぼ道路の下
急カーブになるのでビルの角を借りるとか、その程度
76ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:33:30.94ID:Q6PaE1y80
精神的被害w
たかる気まんまん
77ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:33:58.61ID:fO3kcb6Y0
>>49
博多の陥没は地下鉄が原因だね
大深度法が成立したのは2001年だから
昔作った地下鉄は地中深くて平気なんだろう
78ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:35:17.04ID:p49vBjqx0
補償って単に金銭を払うんじゃなく被害があったらその費用を負担するだけの話か。
罹災証明みたいなの付けて。。
79ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:35:22.52ID:Gv9dA4LV0
地価暴落・・・ザマァアアアwww
80ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:37:34.90ID:NXPVo49i0
調布市って富裕層が多いんじゃないの?
金に集るような民度の低さだっけ?
81ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:38:28.49ID:bnZc8T8K0
ま、これはどう見てもNEXCOに100%非があるからな。
住んでいた人は何もしていないし、ただ一方的に被害を受けただけ。
予想できなかったとか何の言い訳にもならない。
土地の価格は下がるし、家屋の寿命も短くなる。
住んでいる家が突然陥没して、怪我をしたり死んだりする不安がある。
82ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:39:16.50ID:chFMiPGP0
>>80
田園調布と勘違い?

調布は多摩の田舎
83ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:39:34.98ID:/k7cPU3h0
ごねて金ふんだくろう
84ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:39:45.24ID:JgeciCx50
>>80
田園調布と調布市は別だと定期
85ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:40:22.08ID:ltQcthoW0
>>22
調布とデンチョは別物
86ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:41:22.45ID:o5bpZk090
あたり一帯を更地にして、地下鉄工事が終わったら改めて土地の造成工事が必要

建物が建ってる状態であたり一帯の地盤工事は不可能

もちろん道路も剥いで全て更地にしないと
87ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:41:30.40ID:tQQjEeE/0
個人情報保護法ってこんな言い訳に使われることになるんだろうなあって施行時思っていたがまさにそうなったなw
88ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:43:54.22ID:yMeW2sWH0
>>86
買い叩くチャンスでもある。
まとめて大きな土地を確保して、トンネル工事が終わった後で地盤固めて何か大きな施設を作れれば
89ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:44:55.16ID:YaQ8nQ6h0
自分の家の近くの地面が陥没して大きな穴があき
それに恐怖し文句を言う人を叩く
日本を愛することを自負する人々
(笑)
90ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:45:12.80ID:MlURc7uz0
「大深度地下の工事だから影響が無い」とか、安易に言えない事が良く分かる。
地下の構造を十分に把握できないから、こういう事が起きる訳でね。
静岡県がリニア工事を認めないのは、確かにこういう事が起こり得るからだろう。
91ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:46:03.03ID:JgeciCx50
>>86
京王線と甲州街道(国道20号線)があるんだが……
92ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:46:12.74ID:OzRi9qZ90
もう売りたくても誰もこの近所の不動産を買わないわな
工事をやる前の状況にはもどらん
93ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:48:06.28ID:ac0YIOnM0
調布って道路自体ガタガタだよな、市に金がないのか?なんか寂れてるとこ多いし絶対住みたくないわ
94ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:48:17.42ID:Rje8cFVG0
丘陵地なんだけど、ここは谷を埋めた場所で、谷を造った川があったはず。
95ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:48:47.94ID:jWmFRfJM0
まあ完全にこれは人災だよなぁ
96ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:49:22.87ID:Rje8cFVG0
>>90
あそこ山の中だよ。
97ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:49:34.54ID:Tr158Myv0
今、こうしてる間も家が少しずつ沈んでるのかと思ったらノイローゼになるな
98ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:49:34.72ID:yMeW2sWH0
どうせ、何言われても納得しないんでしょ
99ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:50:43.85ID:4R7Eygfk0
>>89
あいつらは頼まれてもいないのに勝手に権力に寄り添って、
優越感オナニーに耽り、自分に力が有る訳でも無いのに、
他人にマウントを取りたいだけのクズだからw
要するに、虎の威を借る狐。
100ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:51:33.52ID:MlURc7uz0
>>96
静岡県は、地下水脈への影響を心配してるんだよ。知らないの?
101ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:52:25.46ID:Ppu+yTEw0
地下トンネルにした都知事が悪い。
102ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:53:54.92ID:VXbZ3Yfo0
>>97
あのかんじだと上っ面を埋めても埋めても無駄になりそうだしな
103ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 10:57:51.33ID:/1Zeo05i0
美濃部のせい
104ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:00:43.83ID:f8ZMqNi70
地盤悪いとこに家建てるからそうなる
105ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:05:06.44ID:Or13J5qV0
調布なんだ
世田谷とか報道してなかった?
106ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:06:49.12ID:Or13J5qV0
この工法は結構怖いってことが分かったね
107ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:07:38.69ID:N6I2KGOj0
>>90
土地の権利が強すぎるから、大深度地下なんてもんが出来たわけで
本来なら調布は山でも海峡でもないんだから、普通に地上を通せばいいんだよ
108ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:07:41.90ID:I1tVsSAo0
土地の買収費用に比べれば保証の方が金額少なくて済むのでは?
109ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:11:13.73ID:RUv7Yr130
東京は穴掘りすぎだよ
110ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:11:44.70ID:poSp2rxi0
国土を破壊する外環工事は今すぐ中止しろ
111ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:13:49.60ID:h0TFpwoW0
東京の都心部の地下なんてトンネルだらけだろうに大丈夫なのかw
112ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:15:51.63ID:FZ+qWCab0
埋め戻しても、また穴できるわ
113ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:17:24.55ID:yjH3FFQ20
強制収用しろ
114ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:17:47.74ID:Zo39X7zA0
>>9
朝鮮人地区東京ね
115ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:18:11.03ID:a6fy7mc60
>>111
都心の地下はほとんど道路の下を掘ってるからな
大深度は文字通り深いけど、住宅の真下を掘るから
116ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:19:56.85ID:4R7Eygfk0
>>107
この時代に土地を強制収容して、成田闘争みたいなもんを起こすんか?w
117ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:20:02.87ID:gRpKFjUU0
>>111
大震災の際に危ない住宅街はある
この事例のように行政は黙っているから住民は被害の後でわかる
118ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:21:50.57ID:+eNnn+PM0
>>116
日本は土地の権利が強すぎるから、変なもんも絡んで闘争が起きたんだが
119ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:22:18.84ID:Yi0fuhqS0
>>37
せやね。
120ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:25:13.30ID:4R7Eygfk0
>>118
中国みたいに、
「土地は国有、国や自治体の都合でどうしようと勝手」
みたいなのが良いのか?w
勘弁して。
121ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:27:15.52ID:+eNnn+PM0
>>120
自由主義国でも土地の権利が強いのは希
122ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:28:30.75ID:z3AquGZr0
無事湖の呪いだな
123ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:28:36.45ID:cT86fJV80
>>120
中国も今は使用権あるから
同じことが起これば損害賠償対象だろう
124ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:28:51.93ID:HyJOWXtu0
>>1
トンネル工事のせいなのか、元々空洞があったり地盤が弱かったりするのか、全然分からないけど、もうトンネル掘削工事は続けたらダメだろ
125ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:29:29.89ID:4R7Eygfk0
>>121
土地の権利の問題ではなく、日本の大都市が過密で、
土地にゆとりが無いだけの話だろう。
126ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:29:50.86ID:KhWU1YnU0
工学の限界だよ
やってから考えるけ大規模事業の大失敗ほど止められないから無反省になる
127ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:30:14.09ID:4R7Eygfk0
>>123
とか言いながら、結局最後は権力者には逆らえないよ。
128ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:31:38.38ID:+eNnn+PM0
>>125
過密な大都市ほどインフラは必要で、地権者が細かく別れてるわけだから、
土地は基本的に公共物であるという意識の土台は必要だろう
なにかと自由と権利と叫ぶ欧州でさえ、日本ほど権利は強くない
129ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:31:57.06ID:lUAofLEv0
乞食かこいつらw
130ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:32:49.17ID:4R7Eygfk0
>>128
欧州な権利が強くないという例を具体的に
131ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:33:14.52ID:HVc0LE7t0
>>101
こうなることは多くの学者も警告してたのに、石原は「共産党系の学者」
とかレッテル貼りして(事実は全く違う)、工事を強行したんだよな。
132ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:33:19.99ID:rA9YzZkS0
>>22
俺たちに明日は無い
133ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:33:29.45ID:yz/BFEgF0
造成地は悲しいな…
134ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:34:02.52ID:4HB3zCmz0
精神的な被害とは?
135ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:34:40.62ID:8dqjO6z00
バカにしてるが日本はそういう土地ばかりだからな
地下水抜けたらやばい
136ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:34:42.02ID:HVc0LE7t0
>>128
>土地は基本的に公共物である
なんてステキな社会主義!
137ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:34:51.48ID:+eNnn+PM0
>>130
強制収容のハードルが日本より低い
138ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:35:10.85ID:AnQgOaTC0
>>25

地震に弱いことが露呈しちゃったからな
139ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:35:21.42ID:lUAofLEv0
補償するってことは工事施行そのものに欠陥があったってことで
トンネル線上すべてに補償しないとこには差別になるぞ
140ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:35:43.48ID:oPL8mm0C0
>>134
自分の家も穴に引き込まれるかも知れないという恐怖
資産価値が激減してしまうという不安
141ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:36:07.44ID:+eNnn+PM0
>>136
バランスの問題だね
個人の利益だけで、公共の利益というものを考えなかったら、社会は成り立たない
142ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:37:44.32ID:p49vBjqx0
まあ問題は起こっても外観はこのまま東名まで伸ばさないと意味ないだろ。
国交省も補償の予算要求して続行だな。
143ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:38:16.19ID:lUAofLEv0
静岡だと叩くのに東京だと叩かないのな
いかに5chは東京の工作員多いのかわかるよなw
144ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:39:14.93ID:buQhbZ5B0
地方民は知らないだろうけど家から新宿まで30分かからない場所だからな
けっこう地価高いよ 最近買った人は泣くね
145ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:39:46.46ID:dnR346PT0
コレはひどいよなぁ
勝手に法律作って、地下を保有外にされた結果だし、
地盤の弱い地域は言い分けなかった・・・
146ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:40:34.37ID:rantURhR0
>>138
嘘つくなや
それはトンネルが原因じゃなくて元々の地盤が悪いから
147ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:40:54.76ID:lUAofLEv0
リニア事業より補償のがうわまわりそうだなw
これも五輪とおなじくドブ金w
東京のゴミども反省しろ
148ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:41:06.83ID:7IUr/Tt10
だから環八の上でよかったのにね
調布市民気の毒
149ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:41:07.24ID:E40NxrQF0
>>54
末期のがん患者を車で轢き殺して
「どうせもうすぐ死ぬじゃん」
って言ってるようなもんw
150ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:43:13.29ID:lUAofLEv0
五輪とリニア問題
報道しなけりゃ隠せると思ってるようだが
どこで爆発するかだなw
不動産業ピリピリしてるだろw
151ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:43:19.39ID:h8ICosNb0
>>115
これまで道路の沈下で問題起きて無いの?
152ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:45:39.94ID:MKFnGnDF0
>>151
いずれも工事中だな
福岡の事故は記憶に新しいが、東京でも新幹線の地下工事で御徒町の駅前とか陥没したり
153ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:46:50.10ID:fO3kcb6Y0
>>151
博多と横浜で地下鉄が原因の陥没事故が起きてる
154ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:47:32.02ID:DjQC3SUo0
亜炭鉱掘った跡があるなら補償しなくていいよね
公開しちゃいなよ
155ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:49:32.05ID:n1asXttp0
そのうち家が陥没するのも時間の問題だろうな、、、
156ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:50:55.67ID:qflVeE2u0
>>143
静岡叩いてるのは鉄オタじゃないの?知らんけど
157ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:52:42.88ID:i+qmF/7j0
>>49
都内だと御徒町駅の下の道路が陥没したのが有名だな
上野〜東京間の新幹線工事
158ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:52:52.43ID:3R5PlrYb0
>>143
所詮はメディアの洗脳略には敵わないんだよ

本人は自分の力で考えているつもりだけどな、メディアに誘導された結果なんだよな
女子プロレスの花ちゃんを罵倒攻撃していた連中と変わらんってこと
159ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:53:05.08ID:opmINnN+0
ここら辺の土木業者はヤクザとずぶずぶだから適当な工事するんだろ
160ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:54:45.33ID:kg3NURf80
>>144
だからどうした?
地盤が悪いことに代わりはないが
161ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:55:33.55ID:v5F5hvYx0
環境アセスメントは通ってるから事業者の違法性は問いづらい
実は昔より訴訟のハードルは上がってるんやで
162ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:56:28.88ID:lf7qJnhU0
中国だったら武装警察が住民を警棒で殴って退去させればいいだけだから楽でいいよな。
163ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:57:30.51ID:qflVeE2u0
>>162
穴掘って埋めるじゃないかな
この前、見たよ
164ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 11:58:07.73ID:4R7Eygfk0
>>137
具体性が無いな。
それの説明じゃ、あんたの感想レベル。
ま、別に良いけど。
165ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:03:21.66ID:nG6ZPSKd0
>>145
だから低層住居専用地域で地盤が悪いところは買っちゃいけないの
166ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:03:25.66ID:RUDJzEkF0
どうやら住民が団結することまで阻もうとしてるくさいな最低
167ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:03:44.97ID:Rckdi5S20
>>1
ヨシ!の精神やな
168ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:03:54.79ID:3R5PlrYb0
>>144
武蔵小杉のほうがもっと便利そうだけど?
それが?
169ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:04:11.26ID:5dbAQM6+0
元々地盤が悪いの周知されちゃった
170ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:04:41.18ID:jeZiXzXC0
陥没でがっかり
171ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:05:00.17ID:Cv65vo9S0
TVで「納得いかない」とか文句言ってる住民
もし本当に悪気がないなら憐れだな
あそこはそもそも家を建てる土地じゃない

今回超ラッキーで穴を埋めてもらえるんだから
四の五の言わずにすぐ売っ払って引っ越すべき
でもどうせプンプンしながら居座るんだろうなw
172ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:06:32.04ID:EXVkw4wZ0
調布なんて元々資産価値ないから許してやれよ
173ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:08:24.74ID:kUscOclZ0
こういうとこて、将来マンションとか建てられるんかね?
深いとこまで杭打つんでしょ
174ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:10:00.82ID:kUscOclZ0
地盤からやらないと今後も影響あるんじゃね
175ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:12:35.47ID:cT86fJV80
>>173
砂礫層より上に硬い部分があれば建てられるはず
176ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:13:09.54ID:eZ6aTJGp0
技術者の驕り。
相手は土だ。
こちらの思い通りには動いてくれない。
177ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:14:04.28ID:7bVKCm/v0
>>8
場所が特定されるの嫌うんだろ
どのみち調べりゃわかる
178ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:15:48.54ID:Qv6dgYS80
nexcoがあの辺の希望者全員の家と土地買い上げたら良い

買い上げが無理ならトンネル掘った後もずっとモニタリングが必要だな
掘って終わりではなくでかいトラックも走る様になるんだからその振動の影響もないとは言い切れないだろう
179ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:16:16.71ID:7h6ZRbm60
工事差し止め仮処分打ったらみとめられるレベルだな
なぜしないのだろう
180ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:17:02.53ID:nG6ZPSKd0
>>173
高さのあるマンションは建てれないから
ここまで地盤が悪い地域で建てようとはしないでしょ
181ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:19:39.34ID:aRilT/A70
精神的な被害wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ステーキでも喰ってこいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
182ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:20:36.54ID:hDVWDCse0
がっかりだ!金よこせ!
183ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:21:26.74ID:mTE5/rAC0
>>89
ごねる左翼のゴロツキを嫌悪するあまり、こういう当たり前の被害の訴えまで一緒くたにしてしまう
おつむがシンプルすぎるんだよね
184ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:22:02.13ID:CoMN8lZB0
どうせ法外な価格で買取れとか補償しろとかほざいてるんだろ?
185ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:29:29.54ID:+B2j0EHq0
賠償金払っても痛くもないだろ
金は黙っていても入ってくるのだから
186ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:29:59.39ID:LvERnjEe0
やっくんが亡くなって7年経つのか。
187ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:30:43.36ID:30csLswy0
>>35
誰がその金出してんだ?コドオジのお前は出してないだろうけどな。
188ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:32:40.05ID:IyGqcUA10
>>187
赤字国債だから俺もお前も出してないよ馬鹿w
将来の税金だからw
189ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:32:45.31ID:MqOTpw0W0
>>1
工事とは関係ない空洞が発見されたとか報道された時点で手遅れ
190ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:32:53.23ID:aiFdqfz+0
>>184
俺が周辺宅地の所有者だったら坪300万買い取り&引っ越しと精神損害として別途1000万要求するわ。

それくらいの損害は十分あると思う。
ぼったくりじゃないよ。
191ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:33:40.10ID:2TK2aP6+0
もう首都圏も、住む場所に制限かけろよ

東京が国内で一番コストのかかる、田舎の過疎地より経済効率の悪い開発地になりかけてるぞ
192ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:33:50.56ID:01r5sCOH0
>>11
そうかそうか
193ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:34:20.36ID:0ddzNeHG0
>>190
言うのは勝手。
裁判したって最高裁が認めるわけない
194ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:34:37.89ID:2TK2aP6+0
手切れ金として全額くれてやって、ど田舎よりコストがかかるようになった東京そのものを損切りしたほうが早いのでは?
195ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:35:26.18ID:ba2tOQ6D0
>>185
賠償金払うと他の工事にも影響するから
修理代の実費払いとあくまで見舞金
196ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:35:35.75ID:MhVj3+dK0
もともと地盤の悪いところに住んでいるなら仕方ないだろう。
197ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:36:10.11ID:UlEc4sPw0
>>196
そういうこと
198ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:37:03.17ID:Qhi+fc9d0
都会に住んでるなら地下を利用されるのは仕方なくね?
199ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:39:01.53ID:ZYtnHZDP0
>>146
だからそれが露呈したから価値は下がるだろって話では?
200ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:39:36.19ID:+PKzuGOx0
>>198
都会?
調布だから微妙
201ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:40:26.19ID:2TK2aP6+0
もう首都圏の地盤の悪い地域の開発は、ど田舎の公共工事より経済効率が悪くなるという話なのにな
202ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:41:06.29ID:NuUl0tAw0
精神的な被害への補償


203ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:41:06.30ID:sinhpSjJ0
>>199
元々価値はなかったという話では?
204ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:41:22.16ID:cK8sWImQ0
こんなとこ住みたくないよな
地下スカスカなんだろ
どうすんだろ
205ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:42:09.64ID:Eldvj51b0
>>199
認めたくないのは分かるが適正価格になっただけ
206ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:43:12.40ID:hg9LoW7j0
>>199
価値が下がる??
元々の価値が過剰評価だったということw
207ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:43:28.95ID:T1yypz3p0
>>5
今ある被害はどうすんだ?
208ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:43:45.45ID:F9mGoWA10
>>199
お前馬鹿なのかw
209ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:43:49.82ID:MfixSUPC0
>>28
調布の辺りは地盤が良いので杭無しでOKな地域も有る。
210ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:44:15.88ID:cK8sWImQ0
トンキンは震度5で一気に大陥没しそう
ここだけに限らず
211ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:44:58.22ID:URRKwdWs0
>>209
騙されてるなw
212ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:46:28.95ID:4VWnv0Ud0
都心だったら地下鉄の上は大通りだったりするよね
地下トンネル通す上に住むとか、無理だわ
213ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:47:32.66ID:T1yypz3p0
>>37
>シールド工法なので、それが原因で陥没は起きない。

という事実は確定も立証もされてないが?

>ただし、工事の振動が原因で、

なら因果関係ありだろ
214ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:47:59.33ID:2TK2aP6+0
もう東京で地下工事は一切やれないな

国内で一番投資してはいけない経済効率の悪い街になりかけてるな
215ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:48:39.59ID:T1yypz3p0
>>40
それで終了なんて話になったら同様の建設工事は住民がなおさら徹底抗戦するだけかと
216ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:49:05.97ID:j79tdlki0
この辺は沼地を埋め立てたようなとこだからな。超軟弱地盤だし。
217ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:51:26.80ID:qOIJafbR0
素人考えでもトンネル直上だけに空洞ができるわけでなく
地下40mから振動が伝わる範囲は危ないような気がするわけで。
調査範囲を広げたら、あのあたり一帯スカスカになってたりして。
218ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:52:57.91ID:fFvoyRHB0
もぐら「ほんと迷惑だわ」
219ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:53:25.45ID:55iNPFDH0
>>215
リニアはもう認可されてるから
抗戦しようがない
220ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:54:53.16ID:T1yypz3p0
>>69
憲法違反で裁判起こされたらどうするつもりなんだろう
財産権の保障と法の下の平等違反と言われたら分が悪くね?
221ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:56:48.93ID:XI3wZ5s30
>>220
建設当時の技術では見受けなかったとか
複合的な要因の一つであって全てではないとか
何とでも言えるだろ
222ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 12:59:14.25ID:7h6ZRbm60
>>219
これ因果関係否定してないんだから工事差し止め仮処分打てば充分勝てるよ
担保保証金が莫大になるかも担保保証契約結べばいい

>>221
でも現実に被害が起きていて因果関係を認めている以上工事差し止めの仮処分打たれると負ける
223ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:00:19.19ID:xv2Tw/WJ0
地盤が弱い場所だという現実を直視しないまま住み続けてきて
何かの拍子にソレが露見すると、全ての問題を他者の責任にするとか
さすがに住民擁護は出来ないわ
224ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:01:29.14ID:o3kMp+V50
>>222
へーこんな馬鹿いるんだなw
225ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:02:36.96ID:jxbZ6l6N0
>>222
では訴えればいいじゃんw
手間隙の割には得るものなさそうだけだな
226ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:02:53.77ID:bpAQf0Z90
被害状況を工事側も住民も隠そうとするなら
調布市全般の地価がダダ下がりwww
227ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:04:27.34ID:7h6ZRbm60
>>223
トンネル掘るのに同意したわけじゃないからね
これから大深度地下の基準見直しも必至だ
ゼネコン土木大慌て
228ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:05:01.20ID:hOV7Epcw0
>>223
地震で液状化すると宅地許可した調布市を訴えるのかなw
229ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:05:37.26ID:7h6ZRbm60
>>225
仮処分は簡単だからね
これは誰が見ても通る
因果関係認めちゃってんだから
問題は担保保証金だけ
230ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:06:43.02ID:7h6ZRbm60
早く工事差し止めないともっと陥没がひどくなるかもよw
231ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:06:43.09ID:T1yypz3p0
>>161
関係ない
被害発生防止責任はあるわけでな
あと大深度地下法が違憲となったらそれどころの話じゃなくなる
232ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:07:22.66ID:7h6ZRbm60
>>231
違憲にゃあならんが基準は一から見直しだなw
コスト馬鹿上がりでリニアもできなくなるわ
233ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:07:52.10ID:mEVwPZtZ0
>>227
更に深化が進むのかな
社会インフラの工事費が上がるだけで最後は国民に帰ってくるだけ
残念ながらゼネコンは別に困らない
234ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:08:02.48ID:xv2Tw/WJ0
工事側に違法性がないからね
なにを訴えるんだろうか
235ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:08:04.53ID:T1yypz3p0
>>165
「だから」で繋がってないかと
元から住んでた人間にとっては後出しジャンケン以外の何物でもない
236ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:08:37.89ID:7h6ZRbm60
これはね
「絶対やっちゃいけないことをやっちゃった」んだよ

大深度地下一般に被害を及ぼさないためには
この工事だけ手抜きだったとかいう言い訳をするしかないな

これでリニアにはかなり暗雲が漂った
237ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:09:04.42ID:7h6ZRbm60
>>234
物権的請求権、って知ってる?
238ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:09:46.62ID:yj8HQA5D0
首都直下型地震が起きる前に軟弱地盤って認識出来て良かったじゃん
239ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:09:55.29ID:T1yypz3p0
>>179
工事が止まってるのにか?
差し止め訴えても工事再開しない限り意味ない
240ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:10:39.42ID:7h6ZRbm60
>>239
だから再開させないための差し止めだよw
241ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:11:24.02ID:ehPOjqdR0
池脇千鶴さんが一言
242ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:11:43.30ID:T1yypz3p0
>>189
事前の調査不足としかw
空洞があるなら崩壊防止対策取るか迂回するか
いずれにせよネクスコの責任は大して軽減されん
243ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:12:07.22ID:/1Zeo05i0
残りの区間、掘れるのかね?
244ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:12:44.31ID:xv2Tw/WJ0
軟弱地盤に訴えるんだろうか
245ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:12:51.11ID:7h6ZRbm60
>>242
国交省はそういうだろうね
「基準は問題ない 問題はネクスコの個別的事情だ」って
そうしないとリニアが終わる

終わってもいいけどなw
246ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:14:10.39ID:T1yypz3p0
>>219
アセスは関係ない
あくまでも原告適格があるかどうか
247ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:14:30.26ID:rA3UI6nk0
立退料を貰えば世田谷に越せる
248ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:14:41.48ID:dA+5J8VX0
上級国民を懲らしめるのは気持ちいい😎
249ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:15:22.31ID:lUAofLEv0
>>206
本当の地盤評価をあぶりだせたわけか
なら評価損なしでいいな
本来あるべき地価にするだけでいい
250ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:16:07.21ID:goapuvW90
>>242
大震度地下ってそういう法律なんだが
法的には何も問題ない
251ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:17:31.46ID:VKBx6rzB0
国はどう動くかね
リニア利権でウマウマしてる政治家居るだろうし関係ない体で行くのかね
252ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:18:30.25ID:T1yypz3p0
>>250
だからそれが財産権の侵害だとか法の下の平等に反するとかやれるという話だよ
法律も憲法に違反はできない
253ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:18:57.52ID:rantURhR0
てかそもそもルート決めてるのは国だろ
事業を担当してるのがネクスコなだけで
254ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:19:48.45ID:mf8ohrSY0
大深度法があるからなあ
あんな法律改定しなきゃまずいだろ
255ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:20:50.87ID:rantURhR0
>>252
じゃあネクスコの責任云々は言えなくね
256ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:22:18.70ID:QBtcON6l0
精神的な被害とか言いはじめてるしステーキ代請求する住民が出来てくる可能性大だな
257ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:27:00.46ID:gKSTYy4z0
あんなに反対してた左翼学者軍団はいざこういうことが起こると沈黙なのが不思議で仕方ない
258ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:28:13.44ID:T1yypz3p0
>>255
大深度地下法が違憲ならそれはないものもして判断されるので、単なる民法の財産権の侵害
259ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:28:58.97ID:k69qvgK+0
また東京か    
260ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:29:30.37ID:HePdb9yk0
【細心の注意を払って工事はするが陥没事故が絶対ないとは言えない、でも高速道路は絶対通したいから協力してくれ。もし貴方(ミセスクレーマー)の自宅が陥没したら?当方は補償するつもりがある。だから工事進めるからよろしくな】

顧問弁護士は高い金取ってるんだから逃げずに説明してやれよ
261ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:30:02.58ID:aVrVMTtJ0
そこに住んでるのが悪い
262ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:30:51.97ID:ZhdLnq6I0
地価は10分の1以下だろうな
地上通せば良かったのにアホだなあ
263ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:31:12.36ID:aVrVMTtJ0
>>257
おまえらと一緒で、都合悪くなるとブラウザバックw
264ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:44:06.10ID:3R5PlrYb0
>>248
上級か?単なる利権タカリ屋だろ
朝鮮特権階級を上級って言うならそうなんだろけど
265ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:44:24.94ID:N5rukCST0
大地震で大穴が開き
家が丸ごと落っこちる
あの辺ならあり得るから早く見たいなあ
266ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:44:37.15ID:o3MX7HPz0
アカヒのご注進記事か…
267ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:51:14.49ID:ZYtnHZDP0
>>206
そういう意味で言ったんだけどな。
268ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:51:47.95ID:1hQr4QMZ0
調布は気持ち悪いプロ市民のスクツだからな。
調布空港をきちんと整備して羽田空港の補完にできればすごく便利なのに島への数少ない便にすら
いちゃもんつけるキチガイのせいでみんなの財産が無駄になってる。
そんなだからいい加減な個人利用ばかりになって結局墜落事故起きるんだよ。
269ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:54:28.77ID:T6eiOq5s0
>>1
東京人大杉。
多すぎるから無理に地下までトンネル
バンバン掘らなきゃならなくなる。

3代前くらいから住んでる一族以外、田舎へ帰せよ。
令和版「人返しの法」だ。
270ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:54:51.93ID:muKD1xsm0
>>35
100兆のうち半分以上は電通みたいな中抜きだけどな
271ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:55:35.83ID:1w5RpB8H0
>>80

落ちぶれた昔の活動家どもが大多数
272ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:58:10.20ID:tRMNq3H40
以前から、深層のはずの工事の音がすると言われていた
273ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 13:58:39.27ID:5ulxKovh0
資産価値の下落まで補償する必要ないわ。
元々地盤が特殊なんだから。
274ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 14:02:51.14ID:89Kxsr+G0
コレも天下りが原因だ
天下りを受け入れると
大深度法やらケミカルアンカー工法とか科学的根拠もなしに
協会は国交省のお墨付きが貰える上に、自治体に推奨される
布巻き土留工法なんか長雨で崩落したら大災害だぞ
275ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 14:03:22.80ID:Wa78ZWoK0
不自然な擁護が湧いてるけど
人ん家の地下掘って陥没して因果関係まで認めて責任取らないわけにはいかないぞよw
(´・∀・`)
276ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 14:04:12.65ID:yb89PaYJ0
まぁ当事者なら資産価値下落の保証は求めるよな。
277ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 14:05:18.83ID:89Kxsr+G0
>>273
特殊な地盤なのに
対策も管理もなしに安価な工法を実行したのが原因
ここまで行く前に掘削土量だけでも異常は予測できた
これは確信的犯行だよ
278ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 14:08:44.31ID:YAXbDhJZ0
東京に住むというのは穴ぼこが空くというのが前提 便利だけ取るというのは平和ボケ
海辺や川のそば 山の斜面 みんな同じ危険と隣り合わせ
279ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 14:11:18.34ID:7j4Cb9TC0
あーあ、この事で
外環東京区間完成は
小田急線複々線事業と同様50年コース
280ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 14:21:56.72ID:dnX0En330
写真見たけど怖すぎるわこんなん
底が見えへんやんけ
281ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 14:22:25.58ID:3WfeTUkh0
もともと軟弱な地盤だったところに穴が開いた
それを詰めて固めてくれるんだから良かったじゃん
壊れた家は補償してもらえ
それで十分な話だよ
地震でそうなったら誰も補償してくれないんだよ
282ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 14:23:24.31ID:QGCxYkEk0
資産価値0円
283ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 14:28:57.93ID:6dR2pYbD0
ディグダグやるからだ
284ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 14:30:23.29ID:IupoKFOJ0
道路したにデカい下水道マンホール設置とかでも大型車がマンホール踏むと周りの家にかなり振動とか影響あるのにトンネル工事だもんな。
285ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 14:30:27.52ID:oKzXhKyL0
>>76
当地に住んでりゃ
いつ起きるか解らん恐怖はそう呼んでもいいのでは?
286ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 14:32:28.89ID:JgS3giu/0
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。

https://fdowxs.greig.biz/newst/AXL2136301
287ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 14:46:24.64ID:maYZX8zo0
>>277
シールド工法が安価wwww
馬鹿も休み休み言えよ無知野郎
288ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 14:52:49.52ID:2JruxDE90
>>287
今日のアホ発見w
薬注を手抜きした格安工事だろこれw
289ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 14:54:58.31ID:UkEKtbD30
>>222
仮処分はいいとしてその後どうするよ?(´ ・ω・`)
290ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 14:56:11.59ID:maYZX8zo0
>>288
薬注手抜きしたなんてどこに書いてあんだ?あ?
291ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 14:56:55.44ID:qDyOIE/B0
これから調布に不動産購入はやめたほうがいい
それを周知できただけ、怪我の功名という奴だな
292ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 15:03:23.43ID:I5qzpoXb0
大深度地下は100mにしとけ
293ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 15:07:59.87ID:rJQDuXVZ0
高架道路で作っておけば
294ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 15:09:27.68ID:fO3kcb6Y0
>>293
どこにもそんなスペースないし地下以外無理でしょ
295ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 15:11:50.26ID:0YlRgfxi0
まあローンの一部でもあててもらえたら儲けもだわな
296ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 15:29:35.63ID:5ulxKovh0
>>277
報告書を読んでないだろ。
297ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 15:38:19.97ID:oNreDOEr0
うるせー邪魔すんな
さっさと外環繋げろや
298ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 15:44:24.11ID:/QRBmiIU0
1970年代に美濃部って都知事が道路作らなきゃ車は増えない
って論理で外環道建設凍結したのが始まり

1970年代の調布なんてまだ住民殆ど居なかったのに
299ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 15:45:00.19ID:wt34RkYU0
陥没した家は近隣に建て替えくらいしないと
一度壊して地盤やり直す
300ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 15:53:51.05ID:6vjJRKCm0
ステーキ畠?
301ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 15:55:13.05ID:FjsBHlxG0
>>298
それなら、高架にできたかもだな。
外環ないと不便だし、第三京浜あたりまでつながないとなあ
302ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 15:57:03.42ID:9UI0/yOP0
ぐだぐだ言ってるとゴジラ上陸させて更地にすっぞ!
303ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:02:35.84ID:Ocyd7rn20
美濃部さんの高笑いが聞こえるな
304ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:08:13.62ID:cT86fJV80
大深度地下の規制がどう変わるかだな
305ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:19:10.02ID:YYvSBkVK0
>>37
振動で液状化現象が起こり、水と土が分離して、その後水が他に流れていって空洞が出来たと自分は睨んでいる。
306ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:21:21.20ID:WEef9DU00
内心(よっしゃあああ金じゃあああ)
307ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:21:21.45ID:BlY23zEH0
>>1
>>精神的な被害への補償なども、想定していない

乞食根性w
308ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:28:00.27ID:0Lgxk7d30
住民のプライバシーを盾にしたら説明から逃げられて都合がいいだろうけど
設計図ではこうなるはずだったが実際はどこの土地にどういう問題が見つかって高速道路作る計画が変更
っていう情報はパブリックのものじゃないのかね
309ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:28:37.18ID:vAsypZT30
あくまでも建物が立ってない場所を調べて、空洞が見つかってるだけだからね
建物の下も調べる事が出来たら、、
あー怖。
310ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 16:30:03.66ID:QxFbjq/S0
>>128
金かかるならインフラ作るの止めりゃ良いやん。
住みにくいなら郊外でも田舎でも行きゃ良い。
311ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:23:57.32ID:8dA+rPA60
>>26
そうだな、お前のような低学歴底辺のネトウヨじゃ地下の高い中央線沿線には住めないな、
あと教えてやるが、この陥没が起きたところは京王線沿線だぞ、
312ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:32:11.00ID:8dA+rPA60
>>302
こんなスカスカな土地ではゴジラが上を歩いたらトンネルまでぶち抜けそうだな、
313ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:44:14.27ID:NiFCn7DH0
これは怖いと思うわ
ちゃんと地下の空洞を塞げるのか
314ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 17:56:49.84ID:qq5fxBUg0
資産価値の下落って何?住んでるからお得だろ?固定資産税が下がって。
315ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:06:23.85ID:2TK2aP6+0
こんな失敗都市なかなかないわな
これで東京がど田舎より経済効率の悪い街に様変わりした

唯一の強みであった経済効率まで悪くなってしまったら、あとはもう一極集中の弱みしか残らず、もう東京を開発する意味がなくなってしまった
316ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 18:21:06.43ID:T6eiOq5s0
>>278
人が増えすぎて、本来住むのに適さない地質の所まで住んでるのがおかしいんだよ。
317ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 19:11:45.32ID:1v7bQxfC0
>>316
そんなところにトンネル掘って大深度地下基準の見直しを招きかねない奴はもっとおかしいw
318ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 19:18:36.52ID:hC9FNjOx0
あれだけ高飛車に出て今さら感が強いな
319ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 19:19:52.51ID:dDRZ6lon0
1キロ離れた家の奴がごねてテレビ出ていて草
320ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 19:23:57.38ID:NeaKKPhU0
青梅の圏央道はなんともないのにな。地盤の問題か。
321ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 19:25:08.48ID:gvRKRoCJ0
第百とアフラックがなんとかしてくれる
322ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 19:25:21.93ID:nG6ZPSKd0
杭が邪魔する可能性がなく
地価が比較的安いところを選んでルート決めしたのが
あだとなったな
323ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 19:35:40.81ID:Lbi3zryX0
外環道の工事が47メートル地下なんて我々の考える大深度地下ではない。
そこに高さ16メートルのトンネルを掘って大丈夫なんて正気と思えない。
324ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 19:41:06.33ID:JjH9s6AW0
人災というならそれを証明してみ
325ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 20:21:39.93ID:G70MBbEI0
棚ボタだからな
326ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 20:24:41.40ID:6qu93fEM0
ざっま
327ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 20:44:34.71ID:cVCbzTe60
このくらいのことは起きても仕方がない
328ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 20:49:59.64ID:hV7WO9xv0
大丈夫だと啖呵をきっておいて、陥没だもの信用ないよな
でも因果関係は認めた
北海道新幹線のトンネル工事で有害金属を含む残土問題があるんだけれど
これも、大丈夫大丈夫といっておいて、後から問題が起きても因果関係はないとか開き直るだろう
329ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 20:57:27.20ID:yA9hP0n40
杉並のせいだろ
330ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 00:01:22.66ID:RZvEQet40
あんな過密タウンでこんな話をしなきゃならないなら、もう東京では開発不可能だろ

関東大震災リスクや富士山噴火リスク、パンデミックリスクに少子高齢化のリスクなど
全てを投げ捨て、経済のためだけに一極集中を続けてきたのに

経済活動すら非効率な街になってしまったという話なんだから
もう一極集中を続ける意味は何もないわな
331ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 02:05:07.84ID:Ky6kLEFN0
>>330
南海トラフ、原発事故も
332ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 06:44:48.89ID:bc7Or6Kr0
こんな深さまで流動性の土壌とかカントンは怖いな
いくら家が耐震でもインフラが壊滅しそう
333ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 09:30:36.67ID:sQJNmioU0
成田新幹線が出来なかったことによる多大な損失を考えると、この工事はどうしても続けてもらわないと
334ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 09:48:58.48ID:sQJNmioU0
飛行場のそばに引っ越しといて音うるさい飛行差し止めろとか叫んでるのと同じだな
335ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 10:16:44.67ID:CqnATY3Y0
当時、大深度地下法に反対してたのは
木枯し紋次郎と共産党。
自民、民主、公明は全員賛成だった。
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/147/147-0519-v006.htm
336ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 12:21:53.91ID:LS5rWuIo0
>>335
いやそもそも高架に反対しとったやん
337ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 20:10:51.88ID:98zpnPIa0
掘割盛土が正解だったな
338ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 20:11:40.26ID:2jSucnxD0
安いとこ買うリスク
339ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 23:20:51.93ID:k+m8JQKl0
もっと深くほったらいかんの?
340ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 23:24:17.00ID:jN2Yqgfw0
普通に地盤の悪い所に住んで勝手に地下工事のせいにしてるだけ
341ニューノーマルの名無しさん
2020/12/22(火) 23:37:47.78ID:zQ/r/rsa0
またネトウヨが負けちゃったの
342ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 00:01:59.31ID:7y9qPQqB0
資産価値て
343ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 00:08:12.70ID:xiHo6O3s0
ゼネコンの連中の書き込みが多いね。

とりあえず、工事費二兆円は、ゼネコンに賠償させろ。

外環は、永遠に完成しないから。

こんな欠陥工事しやがって。バカか。
344ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 00:10:12.63ID:xiHo6O3s0
イタリアの衛星で、土地の沈降を精密に測定が出来るとは、ゼネコンも慌ててるだろう。

今までは、適当に誤魔化していたが、もう逃げられないな。
345ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 00:10:51.38ID:DmLhAHtm0
土地の価値はもうゴミ
346ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 00:11:10.73ID:r7qfr17C0
これを機に地下にジオフロントでも作れよ
347ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 00:12:30.92ID:xiHo6O3s0
外環道の工事が47メートル地下とか、工事費

ケチるからこのざまだ。 ゼネコンの自業自得。

外環は、バベルの塔になったか。
348ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 00:13:14.37ID:6p9+8vyf0
とにかくヘタ打ったやつを叩くよな
349ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 00:13:51.92ID:LOHxo5Cm0
日経から計測結果を突き付けられ、
NEXCO東日本は陥没や沈下の原因がシールド工事であることを認めざるを得なかったのだろう。

賠償問題を早く解決し陥没や沈下に対処しないと、2本のトンネルを掘り進めない。
350ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 00:14:57.51ID:xiHo6O3s0
大泉、石神井、善福寺、井の頭、

掘れば水が出るところばかり、

バカが設計すると、当然、地盤沈下するよ。

最初からわかっていたこと。
351ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 00:16:05.70ID:GgspWLBR0
そんな不安定な地盤に住んでる方が悪い
自己責任だ
嫌なら引っ越せ
352ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 00:17:02.03ID:xiHo6O3s0
イタリアの衛星、様様だな。

もう、ゼネコンとNEXCOは、逃げられないな。
353ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 00:17:52.34ID:FHhGZgKC0
陥没でがっかり
354ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 00:18:36.56ID:xiHo6O3s0
『そんな不安定な地盤に住んでる方が悪い
自己責任だ 嫌なら引っ越せ』

さすがゼネコンのバカの発言は違うね。これじゃあ、地盤沈下するよ。
355ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 00:20:44.76ID:xiHo6O3s0
とりあえず、大深度地下法の改定問題にまで飛び火だな。

改訂されるまで、工事再開はないな。
356ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 00:22:30.89ID:xiHo6O3s0
とりあえず、これで、リニアの工事着工も吹っ飛んだ。

静岡の大勝利か。
357ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 00:25:23.51ID:xiHo6O3s0
外環工事推進していた、国交省の役人連中を

切ってからの話になるな。
358ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 00:27:46.99ID:xiHo6O3s0
次は工事差し止め訴訟、になりそうだな、

裁判所にストップかけられたら、ゼネコン終了だろ。

最近、原発に運転差し止め判決も次々出てるから、

ゼネコンもこれで終わりか、。。
359ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 00:31:24.59ID:xiHo6O3s0
これで、地下47メートルで地上に影響が出る可能性が確定したので、

地下を外環が通る地域には、地価評価下落に伴う賠償が必要になりそうだな。

最初から地上に作っておけばこんなことにならずに済んだのに。

土地買収をめんどくさがってこの始末だよ。
360ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 00:32:52.42ID:xiHo6O3s0
反対運動に激しい杉並あたりで、訴訟準備が進んでいるらしいな。
361ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 00:35:44.29ID:xiHo6O3s0
リニア中央新幹線の駅新設工事を巡る談合事件で、公正取引委員会は22日、独禁法違反(不当な取引制限)で大林組、鹿島、清水建設、
大成建設の大手ゼネコン4社に排除措置命令を出した。
外環工事も調べればいろいろ出てきそうだが、独禁法以前に、土地を陥没させて、
自動的に工事中止だな。
362ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 00:37:39.25ID:xiHo6O3s0
工事中止に伴う工事費の増大は、

ちゃんとゼネコンに賠償請求しろよ、国交省。
363ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 09:26:34.63ID:2/YgvbAn0
これ全て美濃部が悪い
美濃部が50年前に外環道計画を凍結していなかったら排ガス問題や慢性化した渋滞問題もここまでは酷くなかった
経済発展を妨げ公害を生み、50年後にも払いきれないツケを残したわけだ
恐山のイタコに美濃部を呼び出してもらって調布の住人達に謝罪させろ
364ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:18:41.72ID:t6FhmLLM0
がっかりだよ!
365ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 11:19:48.13ID:t6FhmLLM0
住民はガッカリ、公団はガッポリ!Yeah〜♫
366ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 12:25:43.80ID:AXA95L0GO
外環が東名に繋がることは未来永劫ないのかよw
本来なら地上に高架とかで整備される計画だったんだが、1960年代半ばに策定された時点で、クソ五月蝿いトンキン民がルートに住み着かないうちに早くこの区間を着手すべきだった。
367ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 13:02:56.49ID:UVSIgPvG0
>>363
大川なんとか「ガタッ」

美濃部の霊言くるかw
368ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 15:41:21.94ID:oSBGaFjs0
>>366
先に中央環状と圏央道がつながってしまったから、外環道はビミョーになっちまったな
369ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 15:44:13.06ID:07EFl1Ei0
砂地に家が建ってるってバレたから怒ってるんだよね
370ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 17:18:54.05ID:2vxhsU+e0
外環が開通するのを楽しみにしてもうすぐ半世紀。まぁ、昔と比べて環八が整備されたから多少はマシだが。
371ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 19:01:52.17ID:LCoj1+ky0
地下は掘らない方が良いと思うぞ
あと地震とかも来るし
372ニューノーマルの名無しさん
2020/12/23(水) 19:03:48.10ID:k8egtM/b0
ガッカリw
373ニューノーマルの名無しさん
2020/12/24(木) 03:15:58.20ID:Y68/gZ1Q0
プライバシーを守って開催したのに、やっぱり朝日だな。
がっかりした。
374ニューノーマルの名無しさん
2020/12/24(木) 13:17:57.42ID:2c565ewE0
大深度地下が47mだとか。
375ニューノーマルの名無しさん
2020/12/24(木) 13:19:45.30ID:RsGyCTyW0
>>369
事前調査で気がつくべきだった
376ニューノーマルの名無しさん
2020/12/24(木) 13:20:24.03ID:RsGyCTyW0
>>359
もともと空洞があったことが原因
377ニューノーマルの名無しさん
2020/12/24(木) 13:26:45.68ID:NLAEx+lQ0
カタギではないの?
378ニューノーマルの名無しさん
2020/12/24(木) 13:28:14.50ID:NLAEx+lQ0
地下て他人が勝手に掘っていいものなのか
379ニューノーマルの名無しさん
2020/12/24(木) 13:30:31.81ID:DnZB8HRO0
ジャップは自民党に統治されてれば満足だから、どうでもいいよ。
380ニューノーマルの名無しさん
2020/12/24(木) 13:32:09.04ID:n4M42fUf0
京王の地下化終了のお知らせ
外環道より浅いところを掘ったら、上の線路がガタガタになりそう。
381ニューノーマルの名無しさん
2020/12/24(木) 13:32:54.84ID:OH+v4MQw0
乳首の話じゃないのか…
382ニューノーマルの名無しさん
2020/12/24(木) 13:41:08.42ID:bJf15cyc0
>>370
あんた、一体、何歳なんだ?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
383ニューノーマルの名無しさん
2020/12/24(木) 13:49:14.02ID:Pgfz/RWE0
>>10
もう今はあの辺の広さの土地の戸建住宅ては1億円じゃ買えないぞ
1億円じゃ足りない
384ニューノーマルの名無しさん
2020/12/24(木) 14:20:37.37ID:9CKv0a5+0
>>1
精神的被害ってそりゃ想定してないわ
怪我したなら別だけど
385ニューノーマルの名無しさん
2020/12/24(木) 17:25:28.33ID:J5S0Tnri0
>>383
もう半値くらいの価値なんじゃない?
386ニューノーマルの名無しさん
2020/12/24(木) 18:51:31.96ID:WV49w8Oa0
山ちゃんは永遠のマイルドヤンキー
甘ったれた人生送ってるなぁ
なあ山ちゃん
387ニューノーマルの名無しさん
2020/12/24(木) 18:53:23.83ID:IHDw659T0
>>380
京王ユーザの俺涙目
388ニューノーマルの名無しさん
2020/12/24(木) 18:53:44.90ID:r58RG8890
これ法で補償の算出方法決められてないのか
そうするとNEXCOが補償やーめたとか言い出したら住民は金貰えない?
389ニューノーマルの名無しさん
2020/12/24(木) 18:56:44.78ID:EUepYhDZ0
素朴な疑問
地中に空洞を残して、石や砂はどこに行ったの?
シールド工法らしいけど、現場の排出土が多ければ直ぐに判るだろうに
390ニューノーマルの名無しさん
2020/12/24(木) 18:59:31.83ID:8CKgbu8W0
>>1
人災というよりソーカカルト公明党赤羽一嘉による毎度のテロだけどな

JALだのANAだのソーカカルト公明党赤羽一嘉に集団損害賠償請求訴訟を起こそう!

・航空法は違憲?
 財産権侵害であり、大騒音を撒き散らすことから人権侵害でもあり明らかに違憲です
 強制労働法や強姦法や他国侵略法を通すようなテロリストに国が乗っ取られているわけです
 無効である航空法を元に土地所有権が数百メートルまでと主張する頭のおかしな人までいますが、
 土地所有権が地球の中心から大気圏までというのは法学部生が習う法律の基本です
・飲食店やってて売上激減した上、家族全員感染して祖父母がコロナで死亡したのですが?
 JALだのANAだのテロリストが国際線までウジャウジャ飛ばしてウイルスを輸入しまくって、
 日本全国に拡散させているために感染が拡大し続けているのが原因です
 要するにJALだのANAだのソーカカルト公明党赤羽一嘉だのテロリストに殺害されたということです
 早期に空港国境を閉鎖した中米ニカラグアは一切自粛していないのに感染拡大などしていません
・四六時中、航空機が轟音を撒き散らして苦痛で耳栓していたら火事に気付かず死にかけましたが?
 周囲が静かな地方や夜間ほど航空機の騒音は響き渡り、特にクソウルとを行き来するB747などの
 爆音航空機は3万フィート以上から半径10Kmを被災地にして、住民の神経を根底から破壊し、
 人々を自殺に追い込み犯罪を惹起し治安まで悪化させながら日本列島を縦断しています
 バカチョンエア、ルフトハンザ、アシアナ、DHLなどのテロリストにも集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう
・豪雨で水没、土砂崩れ、暴風で屋根まで吹き飛んで、今度は大雪で死にそうなんですが?
 JALANAテロリストらが鉄道の30倍以上もの温室効果ガスをまき散らして気候変動させているのが原因です
 統計としても航空機離着陸数と災害死者数はピッタリ比例しており、証明されている事実です
・鳥やら豚やらのウイルスが流行って殺処分で大損害なのですが?
 JALだのANAだのテロリストが気候変動を引き起こし様々なウイルスが繁殖しやすくなっているせいです
 JALANAテロリストらはあらゆる業界に根底から損害を与えることで私腹を肥やしているテロリストです
・エンジニアですが、CPUからソフトウェア、最終製品に至るまで日本の技術力が全敗状態なんですが?
 航空テロリストが海に囲まれた日本で上空から地上を眺めるためにわざわざ私有地を侵犯して
 騒音をまき散らし威力業務妨害して静音が生命線の知的産業を根絶やしにしているせいです
 学生の学力が低下し続けているのも自殺が増加しているのもJALANAテロリストらによる騒音が原因です
・JALだのANAだのテロリストが解体されないのはどうして?
 ソーカカルト公明党赤羽一嘉に汚染された国交省がJALだのANAだのテロリストに天下り癒着しているせいです
 気候変動させて作為的に破壊活動を行うことで公共事業をネタに献金に天下りにと私腹を肥やせるわけです
・赤羽一嘉らが作為的に感染拡大させることでカルトソーカが莫大な利益を得ていると聞きましたが?
 作為的に不幸をまき散らし、後遺症も酷いコロナは永続的に人々を苦しませることができるので、
 不幸に付け込み信者を増やし祈れば幸せになる、お布施が足りないなどとそそのかせる絶好のネタなのです
 会館建設を名目にお布施させ、広大な土地を寄付させたり、容易に行けないような二束三文の山奥に
 墓地を作って言葉巧みに信者に高額で売りつけて、莫大な利益を上げているのも有名ですね
 ソーカ学会及び池田犬作に対しても集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう
・JALANAテロリストらが壊滅して全空港廃港になればどんな日本になりますか?
 上記の問題が解消し、日本は豊かで美しい国になります
 国際物流の99%以上は船であり、輸出入に影響はありません
 静穏により技術力が回復するのでガイジンに寄生して媚びへつらって恥をさらす必要もなくなります
 大気汚染物質まで激減して静かで情緒豊かなになった日本から薄汚い国に行きたい人は船でどうぞ
 JALだのANAだのテロリストをこの世から消滅させることは全ての側面においてメリットずくめです
・提訴して勝てますか?
 日本は忖度国家なので個人が個々に提訴したところで出世第一の判事に蹴散らされることでしょう
 しかし判例的に集団訴訟となると世間の批判を恐れる判事は真剣に問題に向き合うようです
 数百兆円数千億人規模の損害賠償請求集団訴訟を目指して原告を募り、
 航空法廃止および私有地上空の完全飛行禁止を実現し、真っ当な社会を目指しましょう
391ニューノーマルの名無しさん
2020/12/24(木) 19:01:38.97ID:Wps6Lz8/0
あなたがいれば、ああ辛くはないわ。
392ニューノーマルの名無しさん
2020/12/24(木) 19:52:51.68ID:u5VSPRI90
じーんさいらーくーあーりゃーくーもあーるーさー
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250102183010
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1608512436/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東京】調布の陥没事故「がっかり、人災だ」 説明会で批判続々 [首都圏の虎★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【西日本豪雨】愛媛の野村ダム緊急放流について 「人災だ」「土下座しろ」住民ら説明会で怒り★2
【西日本豪雨】愛媛の野村ダム緊急放流について 「人災だ」「土下座しろ」住民ら説明会で怒り★3
調布陥没事故、外環道工事のせいだと決めつけられて道路・高速道路板住人ぶち切れ「共産党とさっさと引っ越ししない奴が悪い」
【スマートデイズ】シェアハウス運営会社が民事再生法申請 説明会で批判相次ぐ 融資のスルガ銀行に金融庁立入検査へ
【社会】軽井沢の転落事故「バスに不具合ない」 国交省が初の説明会
【リアリティ】尼崎JR脱線事故車両の保存 説明会参加者から不満の声噴出「もっと悲惨さが伝わる内容に」… [BFU★]
【偽装】施工不良で批判の声相次ぐ レオパレス本社で説明会
【施工不良】レオパレス本社で説明会、施工不良で批判の声相次ぐ「なんで社長が出てこないんですかね」
【悲報】枝野幸男「もはやコロナは政府が無策が招いた人災だ」 ◀︎いま批判して何か生むか?
【社会】陥没事故でも注目…自治体トップのソーシャル発信
埼玉・八潮市の道路陥没事故 道路が陥没した瞬間の映像 現場では救助活動続く [七波羅探題★]
【東大阪市】れいわ市議が不適切投稿を削除、謝罪 八潮市陥没事故めぐり松尾芭蕉の俳句念頭か「傲慢だった」 [少考さん★]
【企業】音楽配信のスポティファイ、NY証取に4月3日上場見通し 説明会で
【京都】向日市ホームレスら生活保護受給者の救護施設 説明会で怒号とやじ飛び交う 市民ら「白紙撤回」要求
【福岡道路陥没事故1年】 工事再開向け準備へ
【福岡】博多道路陥没事故 人工岩盤で工事再開を提言
【地域】博多陥没事故から8日で2年。来夏にもトンネル再掘削、準備進む。福岡市
【イイ話】博多陥没事故。市の賠償金を辞退する企業多数。「夜間も復旧に尽力した人を見て感動した」 [無断転載禁止]
【説明会】韓国メディアが会合場所を批判「おもてなしとはほど遠く日本がわざと冷遇した」
【福島原発事故】常磐道の汚染土利用、反対相次ぐ、環境省が説明会
【NGT48】NGT山口真帆 説明会の最中に運営側の対応を批判「3人は虚偽の説明をしていました」
【暴行動画】「クラス全員を退学にしたほうがいい」。高校で行われた保護者説明会が紛糾、笑っていた生徒たちに批判
【速報】博多駅前で陥没事故★5
【韓国旅客船沈没】元挺身隊女性ら 旅客船沈没事故で政府を批判[05/01]
【山梨】住民に「黙ってろ!」 “太陽光”事業者が説明会で恫喝 “暴力”も 北杜市 [ぐれ★]
道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 [雑用縞工作★] (1002)
道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず ★2 [Ailuropoda melanoleuca★] (444)
【新型コロナ検査】実際は「1日平均約900件」 加藤大臣 説明大きく下回り野党批判
【韓国】旅客船事故「空白の時間」 大統領府がHPで説明=官邸で執務 [11/20] [無断転載禁止]
【美味しんぼ】自民・森少子化担当相も国会で福島の鼻血質問していた、「鼻血で批判、人権侵害だ」双葉町長憤り
チョンモメン、調布の飛行機事故で5スレも立てておいて何ひとつ計算できず。
【新元号】全否定のテレ朝「モーニングショー」に批判続々 「結局、政権批判がしたいだけ」のコメンテーター★2
【新元号】全否定の異常なテレ朝「モーニングショー」に批判続々 「結局、政権批判がしたいだけ」のコメンテーター★4
てるみくらぶ、内定者への説明会で無慈悲の取り消し宣告
【自民内紛】「北方四島は日本に帰属」の記載削除、自民内で批判続出 ★2
【国際】 BTSへの反発強まる中国、ファンが路上で暴行される・・・韓国ネットで批判続出 「中国製品の不買運動をしよう」 [影のたけし軍団ρ★]
【芸能】松本人志、「暴力ダメは正直ムリ」 日馬富士問題で発言、SNSで批判の声相次ぐ「心底がっかり」★4
【国際】日本は中国批判で孤立−G20、人民銀総裁の説明歓迎
【韓国】「慰安婦は売春婦」発言の韓国教授、初公判で「虚偽ではない」と主張=韓国ネットで批判続出 [1/15] [昆虫図鑑★]
学校説明会、オンライン続々「雰囲気知って」生徒も出演 [蚤の市★]
パナソニックHD、テレビ事業の売却を検討 経営説明会で発表 [香味焙煎★]
【企業】ドンキホーテHD・大原CEO「2020年までに500店舗展開 売上高1兆円に」 事業説明会で発表
【雇用】新卒採用の会社説明会で運動会を開催しスタッフと就活生がともに汗を流す。社長「体育会系のノリがある人材を求めている」
【熊本・秀岳館高校】生徒に実名・顔出しでの“謝罪動画”を監督が指示…「リスク考えてなかった」保護者説明会で土下座も 音声を入手★2 [孤高の旅人★]
【ぽっぽ】鳩山元首相が北海道地震を「人災だった」と断言。批判や疑問が相次ぐ★3
SOD(説明会で全裸 健康診断でセクハラ 人妻社員が不倫)
【韓国】 神風ハチマキが韓国受験生の必須アイテム?=ネットで批判続出 [12/03] [荒波φ★]
【芸能】TWICEの紅白初出場に批判続々「全然知らない」「韓流なら東方神起を出すべき」
「ふざけるな!島が標的になる」飛び交う怒声 沖縄・石垣島の自衛隊配備説明会で平和市民が大騒ぎ
【芸能】カンニング竹山「一般人との握手が嫌い」告白で批判続出 「(握手を求めてくる相手が)何を触ってるか分からない」
日本『来月の15日(韓国の記念日)お前らホワイト除外』事務的説明会で一方的通告 韓国民血管切れそう
【芸能】坂上忍「ネットでギャーギャー言われた」誤報の指摘に“開き直り”で批判続出
東進って説明会でやたら意味不明な統計データ(笑)使うけどあれなんなの? [無断転載禁止]
【立川志らく】東出昌大の不倫に「芸の肥やし」→ツイッターで批判続出「杏さんは苦しむのに」「テレビがこんな軽んじてたらダメ」
【北海道地震】清田区の液状化被害 秋元札幌市長も同席、2回目の住民説明会で支援策表明 公費解体対象「半壊もOK」おおむね納得
【東京】台風19号で浸水の世田谷区、交通規制で水門閉鎖を断念…住民説明会で明かす
NGT保護者説明会で非難続出「なぜ前支配人が出てこないのか」「娘は誰も信じられないと話してる」
「弾薬庫攻撃されたらどうなるんだ!」陸自配備の住民説明会でリスク懸念の声 石垣島 [無断転載禁止]
【ごめんねー】オーナー向け説明会でレオパレス社長「申し訳ございません」オーナー「話にならない」
【民度】南青山の児相建設問題、4回目の住民説明会でまた紛糾 住民「(児相の)周りを高い壁とか塀で囲わないと不安になる」
防衛省「イージスアショア導入にあたってGoogleEarthと定規使って説明資料に誤りがでたり説明会で寝たけど秋田が適地である」
【参院選】安倍首相 「野党は対案がないから批判ばかり。一昨日も批判、昨日も批判、恐らく今日も朝から夜まで批判ばっかりだ」★3
【野球バットデモ】伊藤博文の字が韓国の文化財に?「羞恥の象徴だ」と市民ら=ネットでも批判続出 「文字だけなの?建物は?」[10/27] [新種のホケモン★]
【参院選】安倍首相 「野党は対案がないから批判ばかり。一昨日も批判、昨日も批判、恐らく今日も朝から夜まで批判ばっかりだ」★2
06:24:47 up 23 days, 7:28, 2 users, load average: 7.59, 8.64, 9.10

in 0.37791895866394 sec @0.37791895866394@0b7 on 020520