「地上への影響はない」といわれてきた大深度地下工事の前提が崩れた。東京都調布市の東京外かく環状道路(外環道)のトンネル工事ルート上に発生した陥没などを巡り、東日本高速道路(NEXCO東日本)の有識者委員会は工事の影響を認めた。ただ、現地の住民の不信はぬぐえないまま。同様に大深度地下で建設されるリニア中央新幹線の工事で、地上の安全は確保できるのか。住民の不安は尽きない。
◆自宅地下でシールド工法「同じ事起こるんじゃ…」
「同じようなことが起きるんじゃないかと、不安でいっぱいだよ」。東京都大田区に住む真保しんぼ雅一さん(65)はため息をつく。自宅の真下には今後、JR東海が開通を目指すリニア中央新幹線のトンネルが通る。外環道と同じく「大深度地下使用法」に基づく認可を受け、地下40メートル以上の深さをシールド工法で掘り進められる。
真保さんは2年前、住民説明会に出席。「その時は『大深度だから地上には影響ない』と聞いていた。だけど外環の工事による陥没や空洞を見ると信じられない。安全と思える根拠を示してほしい」と話す。
政府もこれまで、大深度工事が地上に及ぼす影響を否定してきた。2015年3月の衆院国土交通委員会では、当時の国交省道路局長が「外環の本線トンネル工事は大深度地下を使用したシールド工法を採用しており、地上への影響は生じない」と説明。太田昭宏国交相(当時)も「シールド(トンネル)自体が壊れることがなければ地上への影響は生じない」と答弁していた。
◆リニア中央新幹線 来年度から都内で大深度工事
ただ、大深度工事を認可する国交省土地収用管理室は取材に「認可は『大深度だから安全』と保証するものではない」と強調。「大深度なら地権者と権利調整をしなくていいというのが制度の趣旨。工事で住宅などに被害があれば、通常の損害賠償手続きと同じ扱いになる」と説明する。
21年度初めにはリニアの北品川非常口(品川区)からシールドマシンが発進し、都内の大深度工事が始まる予定。JR東海は「(外環道工事の)今回の事象も含め工事の安全性に関する情報を集め、周囲の環境へ影響がないことを確認しながら進める」としている。(梅野光春)
東京新聞 2020年12月18日 22時39分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/75248 地盤が根底から変化するんだから影響無いわけないだろバカか
国策なのがわからないバカが多すぎる
ゴミ個人の都合なんて聞いてたら何も進まない
因果関係が不明なので賠償しません!
地盤が締まっていいんじゃないですか?
ヘヘッ
わーいわーい( ˘•ω•˘
大企業を潰すチャンスだよ〜
わーい( ˘•ω•˘
こいつら、政治家と同じな。
何も出来ない
複雑な計算結果から安全だとハジキだしたんだろうけど…
地上の安全どころか地下でプシュッて潰れちゃうこともあるのか?
地震も深発のだと震源から遠いところが強く揺れたりするし
大深度を掘るのは周囲の地層への影響が複雑になって難易度を上げると思う
大深度地下の公共的使用に関する特別措置法が間違いだったということになるよ
工事に明らかな過失があったんなら別だけど
そうでないんなら、現行40mの深さとしているのを80mとかに変える必要がある
>>9
実際の地下の状況のデータが全部揃うとは思えない
絶対大丈夫なんて不可能だから
崩れる可能性含めて進めないとダメだろなあ これも愚者は体験に学ぶ
さっさと一極集中を解消すりゃいいだけなのに。
40m程度だとマンションとか在ったら基礎杭にぶつからないのかなあ
軟弱地盤の下を通しやがって馬鹿かよ。開通する日を楽しみにしてたのに。
40メートルとか大深度って感じしねーよな。200メートル位ならわかる。
識者に無いって言わせればいいだけだからな
地震に関しても東日本大震災まで「連動はありえない」って何度も聞いたし
そんなもんだ
>>1
トンネル工事で陥没が起きたら
JR東海潰れるかもしれないな 調布の場合、トンネル工事してる時の
振動で地表の家が揺れたらしいからね
それで工事止めないって
大深度法を見直さないとダメだわ
地下200という数字にも賛成する
>>9
地中の状態は正確にわからないんだから計算なんかできるはずない
安全を目指すなら地上から大震度まで掘り進めてトンネル設置したあと均質な土壌で埋め戻しだろう。
ただしそんなことできたら地上に造るだろうけどね 国や土建屋が日本の国土をメチャメチャにしてる。「国破れて山河も無し」だ。
大地震と大噴火と津波で、日本をリセットしてくれ。
>>15
40メートルは安全性ではなくて
工事のコストから一方的に弾き出したとしか思えない
調布の件は揉めまくって
町一つ分の土地買い上げ賠償まで発展してほしい いちいちこんなこと言ってたら地下鉄なんて作れないだろうけど今までどうしてたんだ
もう穴を掘るのやめとけ
南海トラフが来たら酷いことになりそう
リニアは取り敢えず山梨発で作ったら?
都内のトンネルは多分掘れないよ
>>9
40mって科学的に根拠のある数字じゃないぞ
この位なら大丈夫だろうって決められた数字 さすがにこれだけが問題って訳でもないだろ
杭すら打てんぞ
そういえば近所が亜炭鉱の採掘跡だらけだけど記録が不備で地下は不明な穴だらけらしい
時々地面が陥没とかよくある
たかだか40mで影響ないわけないだろう…
てかこれで静岡説得は無理だろう
>>11
大田区より都心部だな
山手線の内側はトンネルよりバカでかい共同溝とついでに地下鉄で穴だらけだから 現場から俺の家は700mくらい離れてる。
野川沿いなんで真下通るんじゃないかな。
相場プラスαで買取ってくれるなら喜んで立ち退くぞw
そのときは法律でOK出てたんだから
韓国じゃあるまいし事後法で罰したりしないよな?
40mなんてすぐそこじゃないか
大深度と言うなら100mとか200m下を掘れよ
深ければ深いほど影響は広範囲になって読みづらくなるんかなー?
水脈破壊したせいで起きたってことか?
けど地下鉄だらけの東京とか陥没乳首になるんじゃね
地下47メートルに直径16メートルのトンネルは無理
地下150メートルにしろ
地上に作れよ
早く川崎調布武蔵野へ
オリンピック終るぞ
地面に穴掘って空洞になるんだから地上に影響ないわけがない
リニアなんて今すぐやめるべき
なにいってるの?
そんなの地質次第でしょう?
そんな事も分からない馬鹿なの?
ていうかリニアは地上を主要駅から空港に向かって一直線に敷いた方が有用だと思うんだが
>>3
なんでバカウヨは個人にしわを押し付けて問題解決した気分になりたがるんだろうね
そんなものは何の解決でもない
やはり本質バカだからか なぜサヨクがインフラ投資を嫌うのかというと、国民の生活レベルが上がると
政府に対する不満が無くなって革命が遠ざかってしまうからだって
これ、実際に元サヨクの人が言ってた。
別スレにあったnikkeiの2020年12月17日の記事のグラフ。
一目瞭然だよ。
衛星使った沈下量のグラフ。
因果関係否定は無理だろうね。
工事まえ殆ど変化無い地盤が、工事で急に沈下始まっている。
隆起したとこもあるとか。
というわけで、影響ないはず、だから同意不要で突き進む、はもう無理じゃない?
大深度地下の制度でも。
今回のは金で解決するしかないだろうけど、それでも新しいのが無理でしょ。
地上監視義務を負わせるくらいの法改正ないと。
>>41
品川が始発駅だから山手線の内側は掘りません 「ドラえもん」でお父さんの為に家から会社まで地下鉄掘る話思い出した。
「家←→会社」って書いた定期券渡すところが泣ける。
しかし、1日で終わりに・・・
そんなに自信があるのなら万が一の時の損害賠償や慰謝料確約の上でやるしかなかろう
採算取れなくなるだろうが
>>3
10年の歳月を費やしてのアベノミクスと五輪が大失敗(国策)
それに伴う一極集中で日本列島が全体として地盤沈下(国策)
Gotoと勝負の3週間と二兎を追うもの大失敗(国策)
こいつらのバカさ加減はもうどうしようもない。それを正面から指摘する奴もいない頽廃ぶり
あのね、日本の富とか総合力、国土強靭化というのは、歪さを伴った一人勝ちじゃダメなのよ
多極化による総力としての強靭さがないと国は終わる、分かるか?政治家と財界の低脳クソども >>11
武蔵野台地のところは大丈夫だろう
呑川のあたりは脆いかな 工事のお陰で空洞が見つかってラッキーだった。
もし、工事してなかったら大地震の時に陥没してただろうからな。
そもそも、いままであちこちで穴掘ってきてるわけだが
当然、事故も発生しているけど
このニュースを受けて不安を語る住民とヤラは脳みそに障害あるのか?
無理に進めてもたった40Mだと見つけられなかった小さい空洞に
また水が入って土削って穴が大きくなって
ボコボコ地盤沈下する場所が出来るだろ
土台を破壊するんだから影響ないわけないだろww
地面は繋がってるんだぜ
>>82
素人だからプロフェッショナルが教えてくれよ 地下ほって、地上に影響ないと思うのはバカだけだと思うけど・・・
大深度どころかすでに地下鉄とかで穴だらけだろw
まあたいていは道路の下とかだろうけど
40mの地下に直径16mの穴なんか開けたらこうなるって素人でもわかる気がするが
穴の径がでかすぎるわ
せいぜい電車の複線分くらいしか想定していなかった法律だろ
トンネルはギリギリ攻めすぎてるな
地下鉄も線が交わるとこ10cmだってよく自慢してるしな
高架は嫌だから地下にしろって地元民が要求したんだけど
リニアはシロアリだよ
借金漬けだし
トンネル補修だけで大赤字
つまり地震で崩れて埋葬
無責任なモリカケ!
こんな抜け作なことやってリニアより核廃棄物処分場のほうが心配だわ
下を掘ってる時点で家が揺れてたってんだから影響ないはずないよ
震度5位の地震で穴に沿って住宅街が一斉に落ちそうじゃん
ちなみにウチの真下じゃないけどかなり近くにくるんだけど影響あんのかな?
>>100
売るときに土地の値段が下がるだけで
それ以外は影響ないよ 工学部ってモノ作らないと実績にならないから予算に合わない状況は全て想定外にして知らんぷりするクズ
この分野は教授でも技術者でも聞くだけ無駄
>>100
どんな可能性もゼロじゃない。
明日隕石が降ってきて人類が滅亡する可能性もある。 >>89
それ。道路と鉄道ではその断面積は4倍くらい違う。
(直径が約2倍差) ニュースであの辺は砂で出来た特殊な地層だって言ってたぞ
あんなとこ地震が来ても沈むんじゃない?
>>89
それはデカいな
4車線を一つのトンネルにせずに、2車線+2車線で分けておくべきだったね 大深度だから大丈夫という根拠は無いらしいよ
安全神話は信じちゃ駄目だな
>>31
基本的に道路の下を走らせてる
それで土地が足りなくなって大深度法とか作って
他人の土地の下でも掘っていいことにした つまり地底人や最低人が侵略はじめたら大変なことになるのか
やはり空中に透明チューブ通して中を走らせるのが正解なんだな
今後、大深度開発をさせないためにわざとやったのかもね
関東ローム層?
あっちは火山灰性の土地なんじゃなかったっけ
振動で流動化しちゃうんだろうね
>>114
地上の人に無許可で穴掘れるっていうのがおかしな制度なんだよ クズ自民は日本をあらゆるところからボロボロにするなあ
大深度地下法なんてふざけた法律をよくもまあ
>>116
上空も勝手に利用されているから、それと同じ理屈だろ
深さ1kmだったら、誰も文句を言わないんじゃない
今後、妥当な深さを考える必要があるんだろうけど、40mは駄目だということが分かっ
たので、さっさと法律を改正してほしいね 調布の陥没したあたりって多摩川の土砂が積もって出来たような元々軟弱な地層だったんじゃないのか?
原発は事故らない→事故って今でも立ち入り禁止区域や廃炉処理困難な状況
>>1
地価が下がるならその分を補填すればいいんじゃね 時速500kmで走るリニアが土砂崩れで埋まったら大事故になるな
>>108
本当にそうなんだよ
一つの丸で掘ったら上下の分が丸々無駄になるんだから
何でこんなことをしたのかね >>125
俺の記憶だと確か、上は排気、下は電線などのインフラ用に使用
此処は元々川が流れていた谷間を埋め立てた造成地だろ。
土砂の流出は、造成業者の問題。
リニアは川の下400mの地下を横切るだけで、
川の水量に影響が有るとは思えない。
チンピラ知事が、因縁付けてるだけ。
>>128
まあ昔トンネル掘った時に枯れた事もあるから慎重なんだと思う >>129
穴掘っても、空洞部は支えられているから問題ない。
土砂流出は、造成時の問題。 後は原因だな
前に言われてたように共振的な問題であれば
改善は可能だと思うから原因追及はちゃんとしてほしい
>>132
それ物凄く浅い所で、全く比較対象に成らんわ。 >>134
排出土が多すぎるとかはわからないものなの? >>138
排出土が多くなると言う事は、トンネル上部が崩れてるだろ。w
そんな掘方出来ないだろ。 >>110
こんな法律作ってるなら
尖閣周辺の海底資源を中国側から地下で掘られても
文句言えんよな >>3
お前はゴミ以下のネトウヨだけどな、
お前がいると臭いから出てくるな、
見ろ、このスレの臭いこと >>118
もし原油が出たら
横から奪いたい放題だな >>143
支那は、個人所有の土地が無いのだが、
日本も土地は個人所有しては駄目なのか?w
其々の国に其々の法律と言うものが有るんだわ。 >>145
日本の場合は、無主の鉱物は国に属するとなって、地下資源は国のものみたいだよ >>147
だ・か・ら、比較に成らんだろ。w
川底から400mの地下を横切るだけで、川の水位に影響する訳ないだろ。 都心はもう地下にしかインフラ作れる土地がないからな
品川辺りは元々陸地だから影響は少ないだろうけど
大崎駅南辺りは昔は河口地帯で地盤が緩いから影響あるだろうな
第一三共辺りがヤバそう
自民党のやる国策ほど
国民リスクの高いものはない
搾取全返納しろ馬鹿にしすぎ
つぎはない
>>146
個人所有の土地はなくて50年とか使用権だけなんだよなww
で日本は固定資産税+都市計画税で2%弱・・・つまり約50年で土地の価格になる
・・・あれ? すでに開通してる山手トンネル沿いも実はかろうじて陥没に耐えてただけで大きい地震きたらいきなり陥没なんて可能性もある?
リニアって田園調布の下通ってくのね。
田園調布崩れちゃえば面白いのに。
>>124
時速500キロってあくまで営業開始の速度
東海道新幹線だって最初は最高時速210キロ
そこからちょっとずつ上がっていった
リニアはどこまで上がっていくのかな
わけ分からんのは、時速が上になるほど安定性は増すらしい
月面上のような空気がない場所では、それだけで月の引力を振り切る速度くらい出せるんじゃないかと、そういう想像をするとこれって銀河鉄道999じゃんと シールドの振動が家屋にも届いていたって事は、礫層を掘進していたのかな。その上部の腐食土層が崩落したとか?
排泥のボリュームが想定より多くなっていたはずなんだが、データはどうなっていたんだろう。
>>149
箱根あたりの新幹線のトンネル工事じゃなかったっけか
田んぼが出来なくなって、酪農に産業転換したとかなんとか
百年も前の話じゃないよ多分 >>155
確かに高いよ那〜。w
俺もテナントビルやレジ物のマンションとか数棟賃貸物件持ってるが、
路線価高過ぎじゃ無いかといつも思うわ。 >>91
地元民は作るなと言ったんだろ!
フジ産経みたいに捏造すんな!! 40メートルって、大深度と言うからにはもっと深いんだと思っていたw
>>147
JR東の違法取水か?
あれは、開いた口が塞がらないね。
水利権を全く理解してない。 そもそもリニアなんて必要か?
興奮して張り切ってるのはジジイだけだろ
>>163
だから、深さが全然違うし、日本に何本トンネルが有ってそう言う事例が有るんだ?
条件も全く違う事例を引き合いに出しても、単に文句言いたいだけとしか思わんわ。
400mの地下横切るだけで、本気で影響すると思っているのか?w リニア実験線は道志川の水源を枯らしている、
まあ大井川の水利に影響無いならJRは自信を持って保証すればいいんだよ、
万が一、水位が下がったらJR東海の売上より多額の賠償金になるだろうw
>>163
新幹線じゃなくて在来線の丹那トンネルだね。
水抜けて盆地の農業駄目になった。酪農に転換せざるを得なくなった。
戦前のお国が強い強権的時代の話だろうけど、酷い話だね。 >>155
ちなみにイングランドの大半とウェールズも庶民は土地所有できないぞ。
所有者である王家や世襲貴族と有期契約して借りてるんだ。
慣例として99年契約が一般的だが。 >>172
静岡知事がチンピラみたいな因縁付けて、
工事許可出さないんだわ。 >>171
影響しないなら、JR東海が無条件で補償する約束できるはずだけど。 >>176
まあ、海底でも掘れる技術が有るからね。 >>178
民間企業が無条件とか馬鹿かよ。w
相手はチンピラみたいな因縁のつけ方してきてるのに、
後々どんな因縁付けられるか分からんわ。w >>177
JR東海が金を出さないのが悪い。
最初の頃、川勝が「静岡県に駅を作らないなら、駅建設費7000億をよこせ」って要求した時に応じてれば
ここまで問題はこじれなかったろう。 >>1
うむ。こないだの都内住宅地の陥没は衝撃だったな・・・あれがリニア工事だったなんて・・・・ リニアトンネルは水脈掘り抜くかどうかでしょ。
当たらなかったら無関係、当たったらどれだけ水でるか。
その博打をどう解釈するか。
あのころは地下40メートルで大深度と新聞で見て凄いなと
今となってはこの程度でそうは思えない
>>182
川勝もそう言ってるね。
結局水は、どうでもイイんだよね。w
>知事就任前の川勝氏は、国土審議会の委員として「リニア推進派」だった。
>それが知事に就任するや、「この(リニア新幹線の)工事によって、
>地域振興なり地域のメリットがあるかについて基本的な考えのないまま
>勝手にトンネルを掘りなさんな」(2017年10月10日定例記者会見)と見返りを要求し、
>具体的な見返り案としては、「(リニア新駅の建設費用)全体の平均ぐらいは、
>額(約800億円とも)としては目安になるんじゃないかと思いますね」(2019年6月11日定例記者会見)と言及。
>それが無理であれば、東海道新幹線に富士山静岡空港駅の新設や、「のぞみ」の静岡駅や浜松駅の停車を求めているとされる。
川の水量は因縁付ける口実。 >>181
えっ!?
全く影響ないんだろ?
そもそも「JRの説明なんて信用出来るかw」って前例なんだけど トンネル工事で川が枯れるのはありふれた事象だぞ、
ただ短いトンネルではそんなに大きな影響はない、トンネル内の湧水を川に戻せばいいからな、
丹那トンネルのような長いトンネルでは致命的になる、
リニアは多摩川の地下にも長大なトンネル掘るんだぜ、東京都も万が一の保証を取り付けておいやほうが良いんじゃねえの
>>189
勿論ないだろ。
しかし、100Km先の井戸が枯れても、JRだと因縁付けるのが
チンピラの遣り口だろ。w 工法的には密閉されているのでシールド内に大量に流れこむ事はない。
福島原発の遮水壁だってあんまり交換なさそうだし。リニアのシールドトンネルできたって影響無いんじゃない。
うろ覚えで悪いけどリニアが走る場所って静岡を通らない案だった気がするんだが
これからの時代、現状の新幹線を維持するだけでも大変なんだからリニアなんてやめとけよ。パックアップは東海道本線を高速化できるように更新した方が安いんじゃねえ?
国や大組織のいう大丈夫は大抵において大丈夫でないからなwww
原発爆発やら薬害エイズやら列挙にいとまがないwww
>>194
出来るだけ同じところを通らないようにしないと、
バックうpに成らないだろ・・・。 >>174
あ〜、それですそれ
昔はそんなこと分かんなかっただろうしね
>>183
もともと湿地帯っぽい土地柄だったところを造成して作った住宅地らしい
おそらくトンネル掘削の振動で、地面の中で液状化起こしちゃったんじゃないかと 何のメリットも無いのに
静岡県民だけにリスク負わせて
バカじゃねーの?
何がチンピラ知事だよ
知事は県民の利益を最優先に考えて行動するんだから当たり前だろ
何の影響も無いならJRが「無条件での全保証をします」の一言で全て解決するだろ
「100km先の地下水・・」云々なんて裁判すれば良いだけじゃん
バカはただ「チンピラ知事」って言いたいだけじゃん
どっちが因縁つけたいだけのチンピラだよ
>>194
東海道新幹線は現状でもいっぱいいっぱいじゃん
ガラ空きの整備新幹線たちとは状況が違うでしょ >>200
専門家はリスク無いと言ってるよ。
>一般に破砕帯を含まない地山の透水係数は非常に小さいものであり、
>全部合わせても家の前の側溝を流れる雨水程度の量でしょう。このように見積もると、
>JR東海が示している『最大で毎秒2t』という数値よりもかなり小さくなる可能性が高いと思います」
>「全部合わせても家の前の側溝を流れる雨水程度の量」とは、静岡県が喧伝(けんでん)する
>「県民62万人の“命の水”がなくなる」とのイメージからは程遠い。
>山田教授が指摘するように「静岡県が言っていることは、“もっともらしい間違い”」であり、
>もっといえば“もっともらしいウソ”を言っているようにも思える。 無責任に身の丈にあわない
政策ばかりやる
老害政権に終止符を!
日本が本当にやるべきことは無理やり高速道路を通すことじゃない
過疎の地方からでいいから一から区画整理のやり直し
温暖化のせいで豪雨災害が増えただあ?
馬鹿な宅地造成でどうしようもないトコに住宅建てたせいだろうが
>>196
パックアップは災害とかよりも、大規模保守工事の時の話。だいたい災害時に鉄道は役に立たない。道路の復旧が優先。 >>203
ほんと、老害チンピラ知事の政策は、
民間の経済活動の妨害するなと思うわ。 南アルプス掘ってタダで住むはずがない。
既に地上は崩れまくっている。
>>202
専門家ってのはカネでどちらにも簡単に転ぶのが常みたいなもんだからな
自動車評論家とか >>3
おまえの母親とおまえの家のネコが苦しんで死ぬことがそのレスで決定した
責任は全部おまえだけにある
お父さんと犬は許す 泥水の塊みたいな層を突き破ったりしたんだろ
100%大丈夫なんてことはないけど
100%しくじるってわけでもない
>>206
浮いて走るから、架線やレールの交換作業が無くて、
リニアは保守費用安いらしい。
新幹線辞めるか? 大深度地下の反対運動に口実を与えるかどうかは、この案件の対応次第、というのは確かでしょ。
成田でもめて、土地収用が札束で解決するようになった。
大深度地下も、事故なんだろうけど、その時をどうするか。事故を起こさないために綿密に調査したり施工管理しなくてはいけない。
その義務をずっと高いレベルに決め直さないと、大深度地下での工事計画するたびに、訴訟起こされるでしょ。
だからリニアも、という議論。
静岡のリニアトンネルの問題は水の問題だから別でしょ。
>>207
言っちゃ悪いがJR東海も、工事さえしてしまえば、あとは影響と思しきものが出てきても
因果関係は不明ということで押し切ろうという姿勢がありありに見えた
>>202のような専門家にそう言わせるんだろう
静岡知事は県の側に立って至極当たり前のことを主張してるだけに思えるけどね そもそも地下40メートル程度を大深度なんて言ってるのは世界で日本だけ
あっ、アンカー付けてないのにレスが付いた
バカだって自覚あるんだ
そもそも今回の陥没した場所だって
専門家はリスクないから大丈夫って太鼓判押して法律作ったんだろ
バカって過去の歴史を教訓に出来ないから
いつまでもバカなんだよな
>>209
まあそう言うのも居ると思うが、今回の事例は
素人でも400mの地下横切って影響有るとは思えないだろ・・・。 >>199
静岡じゃなくて長野県の諏訪市に通る案だったのは気のせいかw >>216
故意若しくは過失による損害は賠償されるよ。
因果関係の証明は必須だろうが、明らかに水量が変われば
それも根拠に成るだろ。
まあ、絶対ないと思うわ。
川の水量が変わるほど漏水したら、リニアも走れないだろ。
防水工事はされる。 まぁ、外環も何十年間も揉めてたし、リニアも決着までに何十年間もかかるんだろうな。
だとすれば、山梨ルートでいいんじゃないの。
>>223
よく倒産した企業の再生案件とかに付く、政府保証なんてのは付けられないのかね
これは大丈夫だと政府が保証しますよっていう
掛かった費用は政府が補填しますよとかそんな
みんな影響は避けられないと実は分かってるんじゃないのって思ってしまう
阪神淡路大震災も、地震とかはまず無いと思われていた神戸で直下型地震が起きた
あれも明石海峡大橋の杭打ちが原因じゃないかとかそういう話はあるじゃん
まず無かろうと思ってても、実際はそうでなかったケースも多々あるわけだし、県民を守る立場の知事としては職務を真っ当にこなしているだけだと思うぞ
チンピラ呼ばわりとかはちょっと違うかな 振動で土が締まった分が空洞になって地盤沈下が起こる
こんなん計算しようがねえじゃねえか
だったら「全保証します」って言えば良いのに
やっぱりJR側も何らかのリスクが少なからず有るって分かってるんだろうね
>>225
川勝に県民を守ろうとかの意識は、全く無いと思っている。
その上で合理的な判断として、リニアのトンネル工事の影響は
まずないとも思って見ている。
万が一何らかの影響が出た場合でも、日本の民法は過失責任による
賠償を認めているしね。 関東ローム層の特徴
関東ローム層でも地域によってその特性は大きく変化しますが、ローム層と言えば、概ね粘性土です。
粘性土は土粒子が細かく、それらには粘土鉱物と呼ばれる”鉱物”が含まれます。
これらが長い(数万年)堆積環境に置かれると、化学的に結合し特有の性格が生み出されます。
ローム層も同様に粒子間に特別な結合が生まれているので、強くしっかりした地盤であり、建築物の支持地盤としては、適しています。
ところが、これを掘削などして解してしまうと、粒子間の特別な結合が切れて強度を失います。
同じロームでも、雨などにより溶けだした土が再堆積したり、土砂崩れなどで崩壊した土が堆積した箇所は、一度、
粒子の結合が切れてしまっているので、もとの地盤のように強くありません。このようなロームを二次堆積ロームと呼びます。
盛土に用いられる場合や埋戻した場合は、十分に注意が必要です。
>>227
全保証って、100Km先の井戸枯れも入るの?w こんな事やってるから静岡県民の信頼を得られないんだよ
何のリスクも無いなら「全保証します」の一言で良いじゃん
理不尽な因縁には訴訟で良いんだから
何がチンピラ知事だ
リニア擁護してる奴ってマジで頭悪過ぎる
水利権、軽く考える人が多いのか。
鉄道も道路も重要だけど、水利権は伝統でピカイチよ。
江戸時代から農民が水争いで襲撃、流血なんてあるでしょ。
東京都の形も、水源がらみで変わった(神奈川から編入した)。
分水嶺がなぜ県境になってるか。
だから、水の問題は、金で解決できない。水で解決するしかない。
鉄道、道路は、後から出てきた価値観。
関係あるかはともかく、静岡県知事は、歴史学者だな。
調布のトンネルとは関係ないけどさ。
んだ、コロナ前とは需要予測も違うようだし 静岡が反対してるからってことで
棚上げ先延ばしでコロナ後まで待った方がよくね
>>229
俺だってリニアは見たいよ
だから、政府保証付けて静岡が必要と判断した工事等で発生した費用に対して無制限に補償するようにしたらいいんじゃないかと
>>230
これ、イタリアのバイオントダムのダム湖斜面の崩壊事例にそっくりなんだよなぁ そもそもトンネル工事が終わる頃には川勝なんて知事辞めてるだろ
それを「因縁をつける」って
未来の知事が誰になるか分かってる未来人ですか?
それとも静岡県民は誰が知事になろうとも因縁を付けてくる県民性だって言いたいのか?
>>230
今回の場所は造成地だから、造成時に問題を抱えていたわけだね。 バカじゃねーのw
100km先の井戸ってw
実際に因縁付けられてから言えよ
理不尽な因縁には訴訟だってさっきから言ってるじゃん
>>235
実は甲府にも賃貸マンション持ってるから、
リニア出来ると便利そうだと思ってる。w >>236
静岡は自分たちの暮らしを守るためにごく当たり前の主張をしてるだけ
チンピラとかおかしな批判をする方がどうかしてる
ここは中国かと
反対も賛成も色んな意見があって当然
議論に時間はかかるけど、それは全然無駄なことじゃない >>39
基本それだよな。
メトロの路線を地図で見りゃあすぐわかるが。
大通りの下通ってるだけだしな。 「因縁を付けられるかもしれない」と因縁を付けてくる
どっちがチンピラだ?
>>240
本気でリニアのトンネル工事が、影響出ると思って居るの??? そもそも調布はそういう土地だったって聞いたけど違うの?
>>242
路線図見て、どうやって地上の道の位置と対比させられるの?w あーあ
さっきから堂々巡りだな
影響ないなら「全保証」の一言って言ってるじゃん
遂には自分の都合の悪い書き込みには応えなくなったしw
素人考えじゃ、地面って岩盤やら空洞やら地下水の流れやら長い年月かけてバランスとって落ち着いた姿が今であるわけで、そこに人工的に無理矢理穴あけりゃ全部つながってるわけだし、地表にも何かしらの影響出ても不思議では無いと思うけどね。
賢い人が長い期間かけて調査やら難しい計算した上の工事なんだろうけど、自然相手だし、いつもいつも計算通りにいかんでしょ
「100km先の井戸」の説明してくれませんかね?
日本には裁判所がないと思ってる人かな?
>>244
分からんよ
絶対に影響出ないと言えるのなら、政府が政府保証でも付けてやればいいわな
何かあっても因果関係は不明で押し切ろうというのが静岡側が恐れていることじゃないかな >>249
だから、100Km先の井戸枯れも保証するの?w >>249
民間企業に全保証を請け負うことが難しいなら、政府が政府保証付けてやるとかいくらでも方法はあるよね
新生銀行とか、赤字が出たら政府保証とか付けて外資にプレゼントしてたじゃんね 以前新幹線の地下トンネル掘ってるときに御徒町でも大きな陥没事故起こしてたらしいじゃないか
何を根拠に未来の知事が「100km先の井戸が枯れた」と因縁を付けてくるって言ってるのかな?
マジで静岡県民バカにしてるのか?
金も何も要らないから「全保証」の一言が欲しいって言ってんだよ
そんくらいJRもリスク負って真剣に取り組む姿勢を見せろって言ってんの
リスクだけを県民に負わせんな
相鉄直通の地下工事でも盛大に何か所か陥没してたからな
道路の下でもガッポリ穴が開くんだから住宅下なんて無理だろ
ましてリニアなんて振動で周りが流動化しそう
>>1
リニアはフォッサマグナにトンネル掘ってるから
何が起きても不思議は無い。 >>253
だから理不尽な因縁には訴訟だって言ってんだろ
マジでバカなの?
日本語も読めないの?
頭ん中はリニアの事でいっぱいで
他の事が考えられなの? >>252
だから、政府が保証しなくても、過失による損害が有れば、
それは保障されるんだよ。
怖いのは、無関係なのに保証を求められる事も多いんだわ。
所謂活動家とかの低能パヨチョン連中とかね。 >>260
訴訟しないと金取れないなら全保証でもなんでも無いだろうよ。
JRが何も約束しなくても裁判して勝てば金はとれるわ。 >>257
電磁石は、消耗しないジャン。w
>>260
だったら、現状でも過失による損害は賠償されるのだから、
問題ないだろ。
どうせ影響ないだろうし。
逆に、どういうメカニズムなら、400mの地下掘って
影響出ると思うんだ?
トンネルの中を大量の水が流れたら、リニアも走れないから
防水されていて、精々側溝程度の湧水の可能性と言われて居るだけなのだが? >>262
は?
横から訳分からん事書いてんなよ
JRが「理不尽な因縁」と思うなら訴訟すれば良いだけだろ
JRは長い裁判を戦うだけの資本があるけど
一般的な県民は裁判やるだけの体力ないんだから
県民側に立って考えてくれよ >>264
電磁石ってことは電気の配線いるんじゃ? 何年か前に海の下掘ってたら陥没して海水が流れ込んできて作業員死亡とかいう事故もあったよな?
>>266
その判断がJR側に委ねられるなら
保証の約束なんてあってもなくても何も変わらんだろう?
それに賠償請求するときは静岡県が味方してくれるさ。
何しろ元々金よこせと言い出したのは一般県民でなく川勝知事なんだし。 >>261
それを被害を受けた側に証明しろというんだろ?
ほとんど悪魔の証明に近いことを静岡県に押し付けるくらいなら、静岡側が必要だと判断した工事等にかかる費用は政府が無制限に補償しますよと
JALに金貸す銀行団にも、政府保証つけてあげてたでしょ
リニアは国策なんだから、民間企業のJR東海に荷が重ければ、政府が大丈夫だと静岡の人々を安心させてやれば良いのでは
なんかおかしいこと言ってる? 国交省の外環の地質調査図を見てきたんだが、恐らく東久留米層(砂層)を掘進していて武蔵野礫層(砂礫)にブチ当り、その上部の関東ローム層、沖積層に影響を与えたんだろうな。もっと深く掘進していたら東久留米層をかわせていたのかも。工事費をけちらなければ良かったのにね。
>>264
マジでバカなんだな
リニアオタクってお前みたいなバカばっかなの?
企業の利益の為に国民は死ねって事ね
もう少し電車の事以外も考えてね
お前みたいなカスが写真撮る為に近隣住民に迷惑かけたり
電車止めたりしてるんだろ?
お前が生きてるだけで迷惑だって早く気付いてね
企業が工事に対するリスクを負わなくてどうすんの?
何か実害が出たら因果関係調査〜訴訟まで一般県民が全て負担しろって事ね
で、生活がボロボロになった頃にようやく裁判の判決が出ると 【朗報】静岡どころか都内も通過出来なかったの巻【リニア】
>>5
衛星計測データでシールド通過後に連続して地盤が変化したことが発覚しとる >>273
悪魔の証明は、無い事の証明と言う事。
今回のチンピラ知事が遣って居る事だよ。
そしてあった事の証明は、因果関係を示したりとかで
証明は可能。
費用的な問題は、先に書いた通り県民思いの県が遣るだろ。w >>212
鉄製の異物ひとつ投げ込まれただけでクラッシュ必至の欠陥品がなんだって? >>277
何でも反対の低能パヨチョンと違って、
理系出身の俺は論理的に思考するんだわ。
400mの地下を防水したトンネルが横切るだけで、
400m上の川の水量に影響が出るとは思えないのでね。w >>281
絶対に何の影響も無いなんて
完全に把握できていなければわからんよな 調布なんて地名からしても多摩川の河原みたいなものなのだから
住むほうもトンネル作るほうもおかしい
リニアのトップらは
クソ安倍桜の会名簿リストに入ってる
税金搾取モリカケメンバーな
赤字ありきで
国民リスク間違いないw
リニア建設に反対意見が多いみたいだけど、どうしてリニア作るの嫌なの?
リニアが出来たら東京と名古屋、大阪に行くのに便利になるじゃん。
東海道新幹線が地震や津浪で使えなくなったとしてもリスク回避できるじゃん。
>>270
何か実害が出た時から裁判で判決が出るまでのリスクを企業が負ってくれと言いたいわけ
先ずは全保証で、その因果関係をJR側が理不尽と思うなら
JRが因果関係を調べて訴訟してくれと
実際に水が枯れれば一般的な県民は調査〜訴訟なんて出来る余裕なくなるんだから >>286
試してくれば?
スコップとか足場鉄管とか 東電には無制限で税金プレゼントするくせに、被害者の訴えはことごとく裁判所で弾き飛ばすとかさ
そういうの見てると、静岡知事の言ってることは割と普通なんじゃないかと
政府はJR東海に対して政府保証を与えるのではなく、トンネル工事の影響に不安を訴える静岡県に対して政府保証を与えれば良いのでは?
なんでいつも政治家が株もってそうな民間企業にばかりカネを潤沢に提供するんだい?
どうせリニアなんて開通するとしても遅れに遅れて20年後とかで
料金も新幹線の倍徴収しないと赤字とかになりそう
>>292
リスク回避は北陸新幹線でできるし
そもそも災害時に新幹線が役に立つなぞ誰が言ってんだって感じ
高速道路網じゃあるまいし 地下における物理学的な関係を完全に把握できていないとあらゆる因果関係が証明できないんだから
極めて大雑把でしかないんだわ
>>288
何もしない素掘り工事での、最大湧水可能性の話か?w >>3
いやこれは正論。こんなこともできなきゃ日本は衰退するだけ。個より全体での判断はもっと必要。 >>300
工事中に防水しながらやれる方法があるのか
知らなかっわた >>291
防水されたトンネルが400m下を横切って、
どうやったら400m上の川の水量が変わると思えるの?w >>301
だから国策じゃないし
中央新幹線計画に営利事業者が飛びついただけ >>293
JRが先に金を出して、裁判で返却を求めるってこと?
そりゃ無理だろうよ。
それこそ計画自己破産が横行するだけだ。 >>296
湧水が有ったとしても、家の前を流れる速攻程度だって。
ただその水が、400m上の川に影響するとは思えないが。w
雨は広域に降って、広域で地下に浸水して居るからね。 >>302
シールド工法は、掘る端から壁面作るそうだ。 >>293
なんでそんな当たり前のことが分からないんだろうね
民間企業に荷が重ければ政府が保証するとか、いくらでもあるじゃんね
静岡側も影響が出ないことを望んでるのは同じでしょうに
何もなければ、みんなそれで済むんだから
そんなに何も起きないと自身満々に主張するのなら、それくらいのこと出来ないんだろうね 今までの一般市民が企業相手に訴訟起こした事例みれば分かるじゃん
勝訴を勝ち取った時には生活はボロボロ
企業相手に長い裁判戦うなんて一般市民には無理なんだよ
だからそういったリスクもJRが負ってくれって言いたいわけ
何の影響もないなら「全保証」出来るはずだろ
「100km先の井戸が枯れた」とか訳分からん因縁を付けられたとJR側が思うなら
JR側が提訴してくれと
県民は金なんて欲しいって言ってないんだよ
JRもリスクを負えって言ってるの
さっきから静岡県民でもJRの社員でも無い電車オタクが
グダグダと屁理屈こねまくってるけど
「全保証」出来ない理由を一切答えてないよね
屁理屈こねて逃げてんなよ
鉄道オタクって鉄のレールじゃない乗り物にも反応するんだねw
>>304
( ^∀^)ところでお前がワーワー言ってる400メートルって何の話? >>308
補償金はあとで良いよ
要は理不尽だと思えばJR側が提訴してって事
JRが提訴しない案件に関しては無条件で全額補償 結局のところ因果関係の証明などできないことをわかっててやってるんだよな
リニアのトンネルが大丈夫な訳が無い 絶対大地震とか起こす原因になると思う もちろん大井川の水もなくなってしまう 無くなった水は大井川に戻せない 取り返しのつかんことになる
>>313
( ^∀^)ググったけど400メートルがなんなのかわからんのよ
深さじゃないらしいんはわかったけど >>311
プロ市民とかスラップ訴訟が有るからだろ。 >>320
どこになにがあってどのような物理学的関係があるのかを完全に把握できていなければ
いかなる因果関係も証明できないよな >>323
スラップ訴訟ってのは基本的には悪徳企業が金にあかせてやるやつだろ コロナで需要喪失したから迷惑かけまくって作るだけ無駄
仮にゴミ完成させたら今度は莫大な保守費用が永久に圧し掛かって来る
>>325
ただ単に直結させているだけで理屈は介在してないよ
直感でしかない 都内はトンネルだらけなんだが・・・
道路や鉄道だけじゃない、電気やガス、水道下水、地下河川。
荒川や多摩川は枯れてないし
どうなんだろ。
>>317
だからそれは普通だって。
JRの約束なんてあろうが無かろうが何も変わらん。 >>323
お前、文章読めねえの?
政府が静岡県に保証するんだよ
静岡県が必要だという工事等にかかる費用を「政府が」「静岡県に」保証してやればいい
JALに金貸す銀行団に、政府保証付けて上げるようなもの
なんでプロ市民とかが入る余地があるんだ
お前論理もへってくれも無いな
もう滅茶苦茶、ヤクザの論理でお話しになってるわ >>323
( ^∀^)あとさーこのスレは大深度地下工事に不具合が起きたのでリニアの方はどうなのってスレだと思うんだわ なんかヒステリックなのそちらじゃないのかなあ >>328
じゃあ聞くが、400m下を防水されたトンネルが横切って、
どうしたら川の水位が変わるの? もし仮に本当に100km先の井戸が枯れたなら
その井戸の持ち主は「トンネル工事が原因だ」としか思えないわけ
でも実際にその因果関係を調べる調査費なんてその持ち主は出せないよ
ましてやJR相手に長い裁判を戦う体力だってない
そこの持ち主は井戸が枯れて、明日からの生活だって困るのに
だから工事による何らかの影響が出たと思うなら一旦全て補償対象にして
その中でJR側が「これは明らかに違うだろ〜」と思う案件に関しては
JRの方で因果関係調べて裁判やってくれって事
>>334
( ^∀^)1400メートルとかはググったらでてきたけど 何が400メートルなの? 砂地が地盤になってるような所だと
シールドマシンの振動で流動化して隙間ができちゃったりするんかね
工事のおかげで、地盤が締まる(地震とかでの被害が減る)可能性はあるんだろか
出来た空洞は分かり次第埋めるとしても
工事の費用は増えそう
>>332
え?県がトンネル工事に金出してたっけ???
俺が言って居るのは、過失による損害が出たとしても、
それは保障されると言う事。
ただ、何でもかんでも保証するとか、プロ市民とか居るのに有り得ない。
手続き踏むのは当然だし、県民思いの県も支援するだろと言う話。w >>333
まあ、リニア楽しみにしていたのに、
有り得ないいちゃもんで妨害してるチンピラ知事や、
それに呼応できる低能見てると、反論したくなる。w
どう考えても有り得ないいちゃもんは、クズ野党そっくり。w 福島の原発も補償する必死ねーな
10年前の近隣住民に
「地震でどうやったらメルトダウンするんだよw」
って言ってやれば良い
地下水に影響が出る出ないの話なんかしてないのに
JRもリスクを負えって話をしてるだけなのに
話が通じてない自称理系の電車オタクが居るな
リニア擁護してるのが利権役人と鉄ガイジしか居ないな
良い話は何一つなく1年そこらでボロボロ
コロナでこれから茨の道しか残ってない引くに引けないチキンレース
強引に見切り発車したツケは半端なかったな。ざまあw
>>338
( ^∀^)あんたさースレ関係ないこと長々書いてんじゃねーよ >>336
川底から400m下を、リニアのトンネルが横切るのよ。 >>335
JR東海は、そんな因果関係は調べられないことを知ってて、工事して作ってしまえばこっちのものみたいな所がもうありありとしてんだよね
リニアは国民みんなが期待してるものだし、国策でもあるんだから
民間のJRに荷が重ければ、政府が静岡に保証して上げればいい
もし、ほんとに絶対に影響が出ないって自信があるなら、そうできるんじゃないの >>338
お前リアルで知恵遅れか何かなの?
地面の中のことを過失がどうかなんて証明出来ないから、静岡はダメだって言ってるんだろう
チンパンジーの真似でもしてる? >>344
え、本気で100Km先の井戸が、影響受けると思えるの???
日本橋から宇都宮が約130Kmだぞ・・・。
こんな思考してる連中が居るから、全て保証なんて言える訳ないわ。 >>337
地面の中はビミョーなバランスで成立してたりするからね
そんなところに人が要らんちょっかいを出して大事になったのがイタリア・バイオントダムの事故
調布は大事になる前に問題が表面化して寧ろ良かったと捉えて、トンネルはデカい一本から、中くらいのサイズ二本に分けるとかしないと >>337
地盤が砂地ベースだと、シールド工法とかじゃない普通の穴でも埋め戻しは難しいんだよね
大量の土砂を投入して機械で押し固めても、ちょいと雨が降ったり軽く地震で揺れたりするだけで簡単に沈むし
地盤が安定するにはそれなりの年月が必要なんだよな
果たして、今回の事例はどうなるやら >>339
( ^∀^)リニアなんて50年以上前の技術なの それでたこんな調子しだと東京名古屋大阪なんてあと50年かかるかしら
良い技術ってのは100年あれば普通ライト兄弟が空とんでアポロが月に到着するくらいの進歩をするのよ
リニアはそういう意味でオワコンなのよ コンコルドやもんじゅ 核融合みたいな糞技術なのよね ガイジは完成したらノーメンテとか脳内ガイジお花畑
トンネルなんて46時中どこかしら水漏れが起きている
ほっとくと日増しにドバっと流れ込んできて手が付けられなくなる
全線深々度トンネルの保守費用って原発並みに天文学的になる
>>344
絶対影響が無いって言ってるんだから
「全責任を負います」って一言言えば良いのに
県民はその一言を聞きたいだけなのに
「何で言えないの」と問うと
プロ市民やら因縁やらと話を逸らして逃げてばかり
何の因果関係も無いならプロ市民なんて問題ないのに
それともJRや日本の裁判所はプロ市民に欺かれるほど低能なのか? そんな事言ったら、アリの巣のように張り巡らされてる東京の地下鉄なんかはるかに危険だろw
>>337
砂地だと当然だが水が多く含まれるからねえ
地下水流の動きが変わるわけで
逆に緩むところも当然アリ >>346
いわゆる防衛理論ってやつだな。
どこでどんな影響があるか100%立証できない以上、あらゆる開発(現状変更)はまかりならんってやつだ。 >>355
( ^∀^)そーいう話じゃなくて 調布で不具合が起きてそれはトンネル工事が原因だったってスレなんだけど >>350
振動が無くても、雨とかでも土砂流出するからね。
俺が持って居るマンションの一つで、水道管がポンプ室手前で
漏水して居たのだが、掘ったみたら2m四方位の空洞が出来ていて
危ない所だったわ。 >>352
正常進化と言えなくもないのはリニモやトランスラピッドなんだよね
浮上高を細かくセンサーでチェックして超伝導じゃない常電導でやりこなしちゃうやつ >>352
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
何だよ、レス見るのかよ。w >>359
万が一そのあてが外れたときの補償計画を明言しておけばいいだけだよ 話そらして逃げてばっかじゃん
自分が反論出来るとこにだけ反論にならない話で噛み付いてきて
50以上もレスして結局最後は人を罵りたいだけの本音が出たレス
理論整然と答える気ないんだな
自称理系のくせに
>>340
東日本大震災の前に学者が福島第一原発のある地域にも津波の危険性があることを指摘し、
非常用電源が1階にあることも併せて津波を被ると電源喪失からの冷却不能メルトダウン一直線だから
防潮堤くらい作れって具体的な報告書あげてんだよなあコレが
当時の安倍晋三総理大臣様があそこは津波なんて来ないから必要ありませんと明言して何もしなかった結果が地震津波からのメルトダウンなw >>366
慌てて防潮堤を作った東海第一原発は少し被ったけど非常用ポンプが1台だけ動き続けて助かったよね 山梨県でも水枯れ起こしといて大丈夫とか誰が信じるんだ
>>354
リニアの静岡の話はあまり詳しく知らなかったけど、メディアで悪し様に言われてる川勝の方が余程理に適ったことを言ってるわな
なんかトランプに重なる
JRに荷が重ければ政府が保証を請け負えばいいだけ
本当に何も影響が無ければ、政府保証は一円も使われないのだから
もし費用が発生したら、静岡には政府が保証し、政府がJR東海に請求するなり何なりすればいい
リニアの開通を遅らせてるのは静岡県じゃなくて、JR東海自身じゃんという
ほんま不思議やわ >>34
コロナで会食は⬜人まで、とかも特に根拠なくフィーリングで決めた数字よね。割といい加減。 >>365
なにも逃げて無いが?w
どのレスでどの様に逃げているのか、具体的に指摘してみてくれ。w JR式マグレブは地震対策と言って10センチ浮上することを誇らしげにしてるけど
コイルのある側壁との間隔は5センチもないって話なんだわw
では10センチ浮かす意味って何?地震は縦揺れ成分しかないっていう仮定?
>>371
もともと都心部での地下鉄工事などを想定した法律だからな
地下何階まで有効利用するかっていう現状調査から決まってんじゃないかな リニアにかこつけて人を罵りたいだけのキモオタじゃん
>>367
福島第二原発は高台に作ってたから助かったしな
要するに東日本大震災の原発事故は安倍晋三総裁時代の自民党が引き起こした人災ってわけだ
安倍信者は必死にミンス(笑)のせいにしたがるけど全然違うんだよな〜w >>28
さすがにこまめにボーリングぐらいやってるだろ 大深度法自体に問題があるな
影響がありませんとか言っていたのに影響があるなら法律を廃止するしかないだろ
>>374
側壁は磁界が働いて居るから側方への保持力は強いが、
上下方向は弱いから大目に開けて居るんじゃ無いか? ( ^∀^)現実的な話するけどリニアも原発同様に国を傾ける負の遺産にしかならないから今のうちに止めて欲しいわけよ こんなのに税金突っ込まれたらと思うとね
>>370
補償用水資源をなんとかしたいなら東海が発電子会社つくって田代ダム丸ごと買い切ればいいだけだしね
水利権所有者の東京電力は大株主が政府なんだから
本当に国策事業なら金の問題だけで片付くよw >>382
問題は断層直撃したときの軌道のギャップだぞ 安全性はともかく
振動や騒音はどうなの?
通気口から排気ガスが上ってきたり、クラクションの音とか
( ^∀^)あとはリニアに代わるものがすでに存在してるのも反対する理由よ
>>387
高速のほうの話なら換気口周りは影響があるよ >>380
トンネルの直径も加味する必要があるかもね
直径40メートルもの大きなトンネルなら地下100メートル以下じゃないと適用外とか >>386
それはリニアに限らないだろ。
まあ浮いてる分リニアの方が耐性有りそうだけど。 >>391
時速500kmで走る交通手段、他にあったっけ >>393
200Km/h以上で走ってる交通機関は沢山有るよ。w トンネルの直径が多少小さくても影響がある可能性はあるだろう
地下1000メートル以上にしたらあまり影響もでないだろう
実はリニアの問題は軌道敷なんだよ
鉄クズひとつ落とされたら運休
いちど近くの列車を着陸させないと人間が軌道敷を歩いて取り除くこともできない
>>394
新幹線だって非常ブレーキ作動しても4000m空走する
リニアは? 地球の半分地下まで俺の土地なのに何やってくれとんねん。
そもそも住民がどかないから地下に作る羽目になったのだ
>>403
鉄道に関する技術上の基準を定める省令とかで決めるだろ
新幹線4000m、在来線600m
営業用の最高速度はこの規則を満たせるかどうかで決まってる 20年くらい前の2ちゃんねるにいそうな人がいて懐かしいな
立ち退かなかったクソどもを回避するために
大深度採掘技術ができるまで70年ぶん都内の道路整備は遅れてる
>>395
地下1000mって石炭でも掘るのか?w
40mでも地下10階以上の深さだぜ
それ以上に深いと不便で使い道が無いだろう 東久留米層は締まった砂だし、
関東ローム層は、自立するからなぁ。
やっぱ、軟弱な沖積層の水が抜けて崩落したんだろうな。
>>409
都市部で立ち退くなんて現実的ではないぞ。 >>395
それでも影響が出る可能性はゼロではないから
静岡県民は完全保証を求めるよ。
なんだったらブラジルあたりの工事でも保証を求める。
何しろ絶対に静岡に影響しないという証拠がどこにもないからね。 >>410
大深度とか言うならせめて1000メートル以上の地下を掘って欲しいよ
40メートルとか小深度だよ >>414
地下1000mのリニアいいね。
地熱で凄いことになりそう。
換気のコストだけで運賃が何割か上がりそうだし
ぜひ実現して欲しい。 せっかくリニア作るなら車内から外の景色見たいよね。
地下だとスピード感が分からないから物足りない。
>>248
文盲だなぁ
どこに路線図見るって書いてある?
路線の地図みるって書いてあるだろw
>>412
まあ、都市部で立ち退かせるんなら、
その前にそこを超絶不便にしないと無理だろうな 大深度地下工事 「地上への影響はない」
↑ 誰が検証して言ったのだ? 召抱えた、地形研究者でもいたのか?
>>415
車両目掛けて鉄製の何かを投げ入れられたいか? 国土交通大臣の座を創価が占領してからは国交省の言うことは信用出来なくなってきたな
リニア工事もさっさと中止訴訟を起こした方が良いぞ
地盤改良されてない埋め立て地を買った人は心配でしょうね
ただそれだけ
バタフライエフェクトは存在するが、地下いじってもたった40メートル上の地上への影響は存在しないと説明するのは難しいな
そりゃ何か影響はあるんじゃない、現にあったわけでないというのは無茶がある。
ないってことにしないと反対する奴がいるせいで、あるという前提の法整備できないのは残念だよな。
まあ、普通はないんだろうけど
江戸時代以前に埋められたり整地化されたような所は大丈夫じゃねって思ってたら
地下水が流れてるような所は未だに結構ゆるいってことが分かったってことなんだろう
大地震とかあると流動化して家が沈む(札幌とか浦安みたいな)ような土地は要注意(大震度地下工事も家を買うのも)なんかね
原発の責任が誰に在るかなんてどうでも良い
原発も今回の事故も静岡のトンネル工事も
地元住民には「絶対に影響は有りません」って説明してきてるんだろ
で、こっちは「もし影響あったらどうすんの?」って話をしてるのに
文盲の自称理系は「どうやったら影響出るんだよw」の一点張り
影響が出た後の話をしてるのに話逸らして逃げてばかり
「影響出ないなら全保証出来るよね?」って話には一切噛み付いてこない
まあ文章理解出来ない知障には無理か
大深度法は土壌が対象深度まで軟弱砂地であることを想定してないからな。
途中に水溜りが有ったりしても判らんしね、しょうがないよ。
>>414
地下1000mレベルになると土圧が高いのでトンネルを維持するのも大変なんだぜ
地熱で暑いし、換気コストもかかる
鉱山に入った事が無い奴には想像もできないだろうけどな 地下は掘りまくらない方がいいとおもうぞ
あと自然も
質問なんだけど、リニアが地下を通るって事は、出発駅のホームもかなり深めの地下?
>>427
あなたは地下1000メートルの鉱山に入った経験があるのか
凄いね 東京オリンピックも中止になるんだし無理して作る必要なくなったね
>>149
阿保だろ、地下40Mだと川の上流だと地下水脈もろやん 海面を基準にするべきだったな >>430
30年前の話だけどな
大学の実習で炭鉱に潜った事が有るよ
職員に連れられて見て回っただけの話だけどね >>429
まあ、大江戸線みたいなイメージなんじゃないのかな
少なくとも、品川とか橋下や名古屋なんかは >>89
設計しくってトンネルの中心部が地表から40Mだったりして >>434
やっぱりそうか
いや、あまりに深いとこにホームがあると、出発駅も到着駅も地上に出るのに時間がかかって
リニアで短縮された時間をペイしそうだなと
泊まりがけだとしたら大荷物持ちながらの移動だし大変そう >>436
皇居の地下には核シェルターがある(だから地下鉄が避けて通ってる)って噂は本当なのかな 工事のやり方が問題なんだろ。
工事と陥没の関連を認めるのが早すぎる。何か思い当たる節がるんだろう。
シールドマシンは掘りながら進むので、上部の崩落は滅多に起きないんだけどな
よほど地盤が弱かったんだろう
とは言え、街中だとボーリング調査も十分にはできないだろうしな
水平ボーリングくらいはやってるんかね?
影響が出たときの損害賠償とかどーすんの?最悪住めなくなるが街中だった場合たんなる代替住居提供くらいじゃすまないよ?
>>442
元々穴が空いてたんだろうな
そうじゃないと影響は出ない 関東大震災が起きたら東京は陥没地獄になったりしない?
そもそもリニアなんて誰が求めてるの?
到着そんなに縮まらないのにさぁ
実は陥没することはわかっていたけど、立退交渉するのが大変だから、陥没したあとなら自ら立ち退くだろって算段だった可能性は?
立ち退いてくれりゃ地上も有効活用できるし。
丸ノ内線銀座線なんて浅いよー?
それなのに影響ないんだから運としか…
屁理屈ばかりこねて逃げ回っている自称理系のキモオタは
遂に板からも逃げたのか?
>>445
地下に空間が有った、工事の振動でその空間が崩落した
という事か?
否定はせんけど、東京は地震が多いだろ
そんな空間が存在するなら、地震でも陥没が起きてると思うんだが 認可は『大深度だから安全』と保証するものではない」と強調。「大深度なら地権者と権利調整をしなくていいというのが制度の趣旨。工事で住宅などに被害があれば、通常の損害賠償手続きと同じ扱いになる」と説明する。
デタ━━゜(∀)゜━━!! 安倍臭‼
これ役人はダメだと思ってたけど忖度して
やった時の言い訳だぜ。大変なことになるぞ!
高尾山に圏央道のトンネルを掘ったらオオワシが絶滅するってパヨが大騒ぎしてたけど
完成したら、その話は雲散霧消してしまった。
こういう問題はとにかく完成させるのが1番の解決策なんだよ
調布で陥没した分がブラジルで隆起しててむこうで問題になってるらしい
>>427
更に地下深くだと気圧管理で死ぬ
ちょいと下がると壁破裂だからな あったな、オオワシ
その後、オオワシの生活環境の報告とか全く聞かないけど
実際の所、どうなんだろね
反対してたプロ市民の人たちには報告する義務があるよな
>>370
政府ですら補償は荷が重すぎるかと
例えば中国や米に占領されたとしても補償を継続する保証が必要だから
環境ってのはそういうもの 東京の地下はもう限界だろ。
スカスカじゃねえのか?
立ち退かずに外環伸延を妨害し続けたクズ達は
家ごと生き埋めでいいんじゃないのか
>>458
炭鉱では気圧管理はしてなかった気がするけどね
但し、地下1000mの強制換気を行うので、大気圧よりは高かったかも知れんな
坑道の壁面は鉄骨で固めてるんだけど、地面は補強が弱いんだよね
なので盤膨れと言って、地面が盛り上がる現象が起きていた 近所がトンネル用のコンクリートセグメントで埋まってる
東雪谷非常口の近くに洗足池がある
あそこが水枯れするだろうといわれている
ほぼ真下をリニアが通過する
>>456
住んでる家の下が陥没したらさすがに黙ってないんじゃ
オオワシは勝手にどっかいけばいいけど >>209
御用学者なんて信用できない
間違いがあっても想定外でしたとか言って逃げるだけだから 美濃部都政が建設を怠ったのが根本原因なんだよ
まず、そこを批判しないとね
もともと少し掘ると天然ガスが出るようなとこだろトンキン
渋谷の爆発わすれたんか
ガスが抜けたらそら凹む
>>277
リニアに限らずオタクは体制志向で物事に疑問を持たない人が多い
費用対効果なんて全然考えてないから リニア利権の詐欺師集団には国家反逆罪を適用すべき
特に有識者を自称した大学連中
大丈夫じゃないに決まってる
都市の地下でこれなのに山の地下なんかもっと恐ろしいことが起きるぞ
そもそもリニア計画は時間がかかりすぎてて夢の乗り物ではなくなってこれを望んでる人も今やほとんどいないだろ
南アルプスは地盤が堅くトンネルは地下400メートルだから安心だね
調布のあの辺は飲料水を井戸で賄ってる家はあるくらいだからな
しかし、外環はどうするんだろ?
もう、同じルートで工事再開できないだろうし、
このままお蔵入り?
掘削による振動の影響を想定してなかったのが原因
礫の層と砂の層を揺らせば隙間が出来るのは当然
トコロテン方式で地上にも影響が及びます。あったり前田のクラッカーではないでしょうか?
>>1
普通に地下水で空洞出来ることもしらないのか、嘆かわしいな…
認識してないが割と空洞の上に建物ってあるんやで空洞が地表付近か、地下深くかの差だけで 宅地造成の方法が悪かったんじゃない?
造成地じゃ無い場所は影響ないんだろ?
>>452
普通は地下水があって支えられてるんだよ、工事で水排出するから結果溜まってた水が徐々に無くなって行き空洞が…
地下水の話なら東京駅が地下水で持ち上げられててその対策してるのは有名だしな >>486
何十年も前に造成して特に問題が無かったのにトンネル工事で陥没だから
トンネル工事が悪かったって話になるのが当然 リニアは崩れ行く技術大国日本の最後の希望
世界で唯一JRだけが成功した超電導磁気浮上
今更止めるとか絶対にない
トンネル掘って空洞ができるんなら都心にある地下鉄や高速道路やトンネル掘るときどうだったのよ?って
つまり単純に調布のこの場所が問題だっただけで。だったら遠回りになるけどコースかえて別の場所掘れよって
ごく一部の例外的事象を、さも全体がそうであるかのように言いふらすのがパヨクの手口
>>494
大量高速輸送機関としてのリニア
技術的に完成してるかといえば怪しい >>1
リニア新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>1
リニア新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇ 起きないはずだもんな、日本の技術力も相当落ちたなあ
>>495
確かにどこ掘っても、空洞が出来る危険性は有るかもな
しかし、40m以上深いところなら影響など出る訳無いと言ってたのが嘘っぱちだったわけだから
地表民の同意など不要と言ってたのも根拠を失ってしまったのが大きな問題 施工が下手くそだっただけだろ
40mなら大丈夫ってのは科学的に検討されて出された結論なんだから
>>261
2 ニューノーマルの名無しさん sage 2020/12/19(土) 09:05:47.45 ID:myhsFfCq0
支那共産党の二階 菅政権がやりそうなな事や。知らないんやのうて、貴様もぐるやろ。
このスレで意見垂れ流してる奴って他スレで堂々とパヨパヨしてる奴らなんだよな 工事を再開するにしても、相当の安全対策を求められそう。
地表面の沈下計測や家屋調査、補助工法の追加、ビットの交換、泥水の検討、滑剤の変更などかなぁ。
もちろん家屋被害の補償もあるね。
400m爺は死んだのか、てめえのオナニーの為に70万人が影響受けるのを言いがかりにしちゃうんだな、JRは影響があるのを認めているのに、
馬鹿は度し難い、
実際リニアの工事は「大深度工事は地表に影響無い」が前提だからな、もうその前提は崩れてしまった、
住宅地で陥没が起きるなら多摩川の川底なんか抜けちゃうだろう、東京都はそういう想定をJRとしてるのか、
調布の陥没はこの先も周辺で続く可能性がある、下がった不動産の資産価値は補償されるのかね?
上側がまともな地盤なら40mで問題ない
郊外はまともでない宅地造成してたりするからな
>>505
住宅密集地でそれやったら工費の何倍も対策費がかかりそうだな、
すでに陥没してゆがんだ家は建て直さなきゃならないし、この先起きるかもしれない障害にも引当しなきゃならない、
責任を認めたなら工事は当分再開できないね、 シールド工法で直下に影響が出ることはまず無い。
それよりも地下水の流れが変わって、少し離れたところに液状化や地下水の空洞化による陥没が起こる可能性はある。
でもそれは予測困難な想定外なのだから、JR東海に責任はない。
地価は、外環完成すれば近くにICできるから値上がりすると思うよ。
関越にも東北道にも行きやすくなるし。
>>507
東京や名古屋は、ほとんどが海や低湿地や谷を山を崩した土で埋め立てた街だぞ、
品川からして海の底だった、 >>509
そのないはず、が起きたのがここの話じゃないのかな 東京新聞だと
取り合えず批判したい病からの記事かと思って読む気がしない
用地買収って大変だよなぁ。お金もらっても移動したくない人も多いし
家屋を丸ごと用地買収ならいいが
3分の1程度とかなら、買収できない残地が発生することでもめることは想像しやすい
今朝、東側(入間川の対岸)を鹿島JVが電探を開始。
外環よりリニアは径が小さいから
問題が起きる可能性は低いな
調布は大事になったからバレたけど、ちょっと傾いたくらいたくさんありそうだな。
大深度地下の法律は廃止だな
地上への影響を都度調べて調整図る様ではそもそも意味ないし詰んでる
>>518
問題が起こる可能性がある以上駄目じゃね 静岡水源問題に続いて大深度地下までアウトならリニアは完全に終わる
40メートルで影響が出たなら科学的な検討結果は間違っていたということだろ
法律を廃止するしかないだろ
>>516
残置補償といって、
残置の価値減額分を補償する
それで移転する費用は十分まかなえる
実際に足りないということはまずない
(後になってそういう苦情はほぼゼロ)
あとはそこを離れて新しいコミュニティに溶け込むのがメンドイという問題だけ
また、残った土地の処分も難しい
タダ同然で隣地にあげても損はしない >>489
古い造成地だと適当に造成してるので問題が起きてくることもある。
電柱の地下化を阻む大きな理由のひとつがこれ。 >>495
そう
ここの工事の問題
土量管理が甘かったのだろう
だって他のシールドマシンは問題なくやってんだから
鹿島がやらかした 学者が素直に認めたのは京王線と交差するところで起きていたら、
社長だけではなく、大臣の責任問題になり、永遠に大深度利用が
できなくなるからだろう。
>>505
共振的な問題なら
採掘機の掘削スピードを変調させれば解決しそうだけど
どうだろうかな 外環 必要だけど大深度地下がカス
地盤の安全性の疑問、地上まで坂あり
半地下ならまだしも気持ち悪くて通れない
リニア 完全にゴミ作る前から負の遺産確定
あーわかった。調布のこの件の顧問をやってる早稲田大学は、反リニアと結託してるわけか。
>>442
土や地下水を吸い込みすぎたんだろ
土量管理がズブズブやねん >>441
近くの河川から泡が吹き出たり、
塀が傾いたり、
予兆出まくりだった
陥没もその前からひび割れがあったから
ネクスコは自覚があったはず >>31
今までは公道の下に地下鉄走らせてたから陥没したところで公道だけしか被害出なくてセフセフだったんじゃね? 機械とか管理次第で地上に影響を与えるようでは法律を廃止するしかないだろ
だから静岡県の川全てせき止めて水が溜まったら放流しろよ
>>378
そこはほんとうに責任をとってほしいところなんだな >>370
JRは国に頼りたくないんだよ
国(議員)に貸しをつくると面倒だから
官僚なら変わるからほっとけばいいんだけどさ >>295
そら一市民におもねっても金にならないから
政治献金という名の公然ワイロ万歳 >>249
保証はできないだろ
できるのは補償だと思う
口だけの保証なんて意味無い
ちゃんと補償をしてくれればいい 被害が顕在化した土地の持ち主はラッキーだったと思うよ。
大きな地震で陥没や地割れが起きても被害補償は無いに等しいからね。
今回の件で地盤補強や対策してもらえたら本当に良かったと思うし
反対に被害が今回出なかったところは地盤の状況を知って地震被害の恐怖に夜も寝られんだろう。
>>31
ちゃんと土量管理と必要な改良をしながら進んでる
鹿島がやらかした >>539
これ見るともともとは谷底の河川が流れていたところなんだな
やっぱり水が集まりやすい地形なのかね >>535
そもそもトンネルの断面積等が違うでしょ?
調布の外環道のはたった地下47mに直径16mの国内最大のシールドマシンが通過だからねぇ 地下の40メートルではトンネルが小さくても影響があるかもしれないからね
>>515
お前は産経夕刊フジ読売自由新報だけ読んどけ馬鹿右翼w >>544
さすがに地震後に、外環の線に沿って被害が続出していれば、黙ってらんないだろ
一軒だけならそれは間違いなくその建物の問題 >>379
今、最初に陥没したとこ通行止めにしてボーリングやってるね。 トンネル直径の3倍では浅すぎる
砂場で遊ぶ子どもでも分かること
せめて10倍は必要
はずっていうのは主観だかなら
客観的科学的根拠がない
>>127
成る程
合理的っちゃ合理的だが手抜きすると痛いしっぺ返しがあるのかしら
小さい穴複数掘る分にはそこまで影響無いのかしら >>554
>さすがに地震後に、外環の線に沿って被害が続出していれば、黙ってらんないだろ
因果関係は認められないでスルーされるか、因果関係を証明して見せろと逆ギレされるか
東電の福島原発事故で散々見させられたじゃん
静岡県知事は後々そういう事態にならないように交渉してるんだろうね
それが厄介だからマスコミ使って静岡県知事や静岡県のバッシングをやらせてるんだろうけどね >>556
砂場でシールド工法やるなんてすごい子供もいたもんだな。 >>451
お前みたいな100Km先の井戸枯れにも影響すると思う、
基地外偏執狂と違って、眠く成れば寝るんだわ。w
結局まともに論理的な反論もできないで逃げ回ってるのはお前だろ。 >>417
路線の地図って在るの知らなかったよ。
一寸見てみたいのだが、何処で見られるの?
リンクが貼れたら貼って欲しい。 別に関越道に限らず既に何十年も掘りまくっててこの程度の被害なら、影響は無視できる範囲ってことだな。被害者には保証するとしても
>>562
砂場又は土砂の置かれている友達の家の資材置き場等で、
作った砂山に塩ビパイプを突っ込んだりしてその中の砂や土を取り除いたりして遊んだろ! >>567
塩ビパイプで作ったトンネルを崩壊させるなんて、怪力な子供もいたもんだな。 >>563
一般論として、上流域の地下水の減少が100km先の下流域に影響することは当然考えられる。
国交省の有識者会議でもそういう結論に至っている。 >>568
土被りが少ないと、当然ながら塩ビパイプより上部の砂や土は崩落した
そうやって限界点を探しながら遊んでいた 影響ないわけないよね
あと東京の地下は掘り過ぎだよ
調布は横に多摩川が流れてるから
そこから染み出た地下水も大量に地中で流れてるんだろうな
そんな泥みたいなやわいところにトンネル掘ろうとしたらそりゃ
地盤がなくなって陥没するわ
金もちはそんなところに住まないし
>>539
調査報告書見ました。
原因は調査中のようですが、元々あった空洞がシールド工事をきっかけに陥没したって結論になりそうな気配がする。 >>127
インフラ用とかは無駄になるから仕方なく使っているだけで、
必要に迫られて使うのとは違うような・・・・ 今の深度では地上に影響が出ることが確定した
法律を変更して100mは掘らないと
法律通した時の議員がバカだっただけ。
たかだか40M下が全部岩盤とか思ってたのかw
まあ、大深度地下に地表の地権者の所有権が及ばないってことは、
大深度地下でなにやっても地表に影響でないはず、ということでは
ないからねぇ。
大深度だろうがなんだろうが、工事が原因で誰かに損害を与えたら、
当然損害賠償責任は生じるし、もちろん大深度法だって大深度地下
利用者に免責を与えるものでもないからな。
工事する側は工事による周囲への影響を把握できてない、対策できてない事が証明された
ますます川勝の主張が有利になる
>>575
リニアは要らないんだよ元から
土木工事をなんとしてもやりたい、やらせたい政治的な思惑でリニアなんて言い出しただけたから
初めから実現可能なことではなかった
途中まででもなんでもいいから、作った後なんかどうでもいいから、とりあえず始めちゃえって感じ? >>544
地盤補強なんかで済まないでしょ?
補償金貰って立ち退きしかない >>585
リニアよりも現行の新幹線も通れて最高スピードが400km以上の
新路線を作ったほうがよっぽど有用だった。
政治的な問題もそうだが、高速リニアとか技術的に実績の少ないものを
東名間の幹線に使うというリスクが大きい。
特に液体ヘリウムの貯蔵庫や配管などをテロに狙われると致命的。 >>569
100Km先と言うのは、地下水脈の話だが・・・。
川との関係を言うなら、川底の400m下を防水された
トンネルが横切っても、400m上の川の水位に影響はしないと思うけどね。 そこらじゅう穴だらけで地下水が方々に流れまくるようになったから測定時より地盤ゆるゆる
>>582
事業者「工場が原因じゃないかも知れないので払えない」 工事中に結構な振動と騒音があったという話だから
共用開始すると地獄やで
東京の地下は穴だらけだからあきらめるしかないだろこれは
そもそも、同じ深度でも、地盤強度が低ければ、あるいは掘削径が大きければ、
地表近くまで掘削の影響が及ぶことは20年以上前から認識されている。
今回、掘削径が16mと極めて大きなシールドマシーンを使うにもかかわらず、
発注者や元請(大手ゼネコン)、発注者側の大学教員らが真っ当な調査、数値解析等を行わなかった。
彼等の対応は極めて杜撰。責任は極めて重い。
>>597
だから賠償するんでしょ。
もう終わった論点をまだ終わってないかのように書く目的は何? そこらの土地を埋め戻すだけで公共事業が出来るならそのほうが安上がりだけどな。
なんとかうまく解決できますように。
街中の地下を掘るのは難しいわな
垂直ボーリングなんて無理だろ
地表からの超音波探査くらいしか、地盤調査の方法が無いんじゃね?
かと言って、地上に立ち退きを求めてたら、工事なんて無理だしな
地下鉄や地下道を増やすのは、もう諦めた方が良いんじゃねぇの?
>>600
何こいつ?静岡人?
やっぱ静岡人ってこんな攻撃的で道理が分からない奴ばっかだから、知事も無節操に他人に集っちゃうのかな? 被りの浅い地下鉄がクソほどある中で、
被りが深ければ、
工事的には楽だったはずで、
それがこんな問題を起こしてるのは、
よっぽど手抜きしたんだろうな。
>>366
>>367
同じ報告書を見て、原電(東海第二)は即対応することを決めた一方で、東電(福島第一・福島第二)
は対策を実施することを見送っている。そしてそれを追認したのが当時の原子力安全委員会であり、
自民政権だね。
>>378
福島第二も非常電源自体は同じように全部やられているよ。
こっちは、通常電源3系統のうち1系統が生き残っていたことで助かった。
東海第二は通常電源が全滅して、津波対策工事がほぼ完了してたことで非常用電源が1系統だけ
生き残って助かった。
津波はなかったけど、中越地震で柏崎刈羽の3号4号が通常電源が全滅、非常用電源も1系統が
ダメで残った1系統でギリ助かった。
どれも福島第一とは僅かな違いでしかないし、重篤事故一歩手前になっていた。
防潮対策をやるだけで万全と言い切れないと思うよ。津波がなくても、想定以上の地震がくれば
柏崎刈羽みたいに一歩手前まで行ってしまったり、更にその先まで行ってしまう可能性が否定
できない。
あとは得られる便益と、万が一で失われる損失との差引勘定で決まる。
使用済み燃料問題が表面化してきたことで、原発の非経済性は顕著になってきたから、経済的な
理由で脱原発せざるを得なくなると思う。日本でも世界でもね。 >>588
リニアは実際は未だに実用化のメドたっていないからなあ。
もんじゅと同じだよ。 あれだけ試乗させてるんだから実用化されてるよ
あとは乗り心地の改善くらいのもん
>>589
川の上流のトンネルが、下流の水面より低ければ良いけど、違うよね >>608
乗り心地はぶっちゃけどうでも良いけど、現在のリニア最大の課題は輸送力だろ
現在の東海道新幹線と同等程度の輸送力を確保できないと、
日本で無理やり山をぶち抜いて通す意味が薄くなる
まあ、あくまで外国に売り込むためのテストだと言い張るんなら別だが >>610
下流域がトンネルよりも下に有ったとしても、どれくらい先なのかね。
それにトンネルに漏水してたらリニアは走れないから、
防水されていて漏水しないのに、下流に何か影響すると思える? 中央とつながってくれればべつにその先の東名とつながらなくてもいいわ
>>610
地層に沿って流れるから下流部の地面より高い位置にある上流部の地下水でも
下流部で勝手に地面から湧き出してこないけどね 品川は土地柄しょうがないとしても、田園調布民が被害に遭うのはマズくね?>リニア
ちな、ワイ品川区民
大井川の標高が1500m、トンネルの位置が標高1100mで、その差が400mなのかな?
最大土被りが1400mだって。
リニアのトンネルはシールド工法じゃなくてNATM工法なんだ。
ヒラリークリントンのアドレノクロム事業とは関係ありません
>>1
大深度法は「大深度なら地上に影響ない」という立法ではない。 こういう例が出ちゃうと今後工事中の現場近くで何らかの異常が出るたびにストップして調査って事にならんかね?
リニア詰んでるんじゃね
スレタイと同じことをマンション評論家S氏が言ってたな。どうなんだろうか?
何で影響あるんだろう?
穴掘るけどすぐにコンクリで止めるんだろ?
地下水に関係あるのか?
普通の日本人なら御国のために命だって惜しくないはずだろ
文句言ってんのはチョンだろうな
そもそも、大深度であっても騒音なんかがあったんだろ?
その土地その地盤を一つ一つ確認していく以外にねーんじゃね?
地下40m以上ならいい、じゃなくて、地下何mなら絶対に地上に影響が無くできるのかを、掘り進める前に確認しないとダメだろ
今回は元々砂や礫が多かった地盤だということだけど、元が畑だったか田んぼだったかによっても変わるだろうし、
地下40mっていうけど、地下水の流れだって変わるんじゃない? 地上に温泉施設(スーパー銭湯でも)あって影響でたらどうするん?
それに被害が出たら損害賠償しますって言われてもさ、
損害賠償でどうにかなる家と、家が古くて補修が難しい(したら今度はその影響でどっかが痛む)とか、
補修するまでの間に住居や家財に被害がでたらどうするんだ、とか、考えること山積みでしょ?
しかも「工事で住宅などに被害があれば」って言うけど、それを証明するまでにどうしたって時間かかるじゃん
工事によるモノかわからないからと手を付けないでおいて、あとから工事は関係なかったってなったら自己責任?
工事によるモノかわからないけど、補修する費用が工面できないから借金して補修する場合はだれの責任?
結局、工事をするから揉め事が起きるのだから、工事をしないのが正解じゃない
>>624
土を取りすぎたり、振動で大小の岩の配置が変わったりするからだろう
実際の基盤は均質ではないので >>611
最初から新幹線は残す設計だろ
空路の旅客を奪えば
2ルート分の維持費がかかっても黒になるはず どう考えても新幹線で充分です
これからガンガン人口減っていくのにそんなもんいらんわ
>>1
これ測量ミスで実は地下39mで深さが1m足りなかったからこんなことになりましたとかなら笑うけど 大深度っていうから、マントルのあたりまで掘るのかと思った
>>627
クソどうでもいいことをベラベラ並べ立てるバカ >>63
個を押さえて全を優先させるのは
社会主義者では? トンネルを掘ると直ちに影響がなくても地震があったときに影響が出るかもしれないしリスクはあるね
狭い日本、莫大な消費電力、自動運転、この先の日本にリニアなんて必要無いだろ
>>629
山田社長(2013年当時)
リニアは絶対にペイしません
国土交通省
リニアはどこまでいっても赤字です
葛西敬之JR東海リニア対策本部長(昭和63年10月31日講演)
3兆円でリニアを造ると30年間でリニアは1兆3000億円の黒字、
東海道新幹線は2兆5000億円の赤字になります、ですから
民間資金だけでは無理なのでナショナルプロジェクトとして推進すべき
東京〜大阪は既に新幹線が飛行機に圧勝しるからリニアができても
奪えるパイはほんの少ししかない >>629
南アルプストンネルの維持費舐めてるだろ
地圧の強いとこは頑丈に作る分異常が出ると即破断だからね
毎日目視&超音波検査必須だから常時数十人体制の監視は必要
なんで青函トンネルの4〜50倍は掛かるのは確定事項
ま、やらずに大事故起こすんだろうなあとは思うが マントルから内部コアをかすめる深度のチューブ型弾丸列車は静止軌道人工衛星と同じ速度で地球の裏側まで到達する
しかも動力源は地球の重力だからエネルギー効率が極めて高い
富岳の出番だな そもそも、計算式があるのかどうか
もう、宇宙はいいから、気象や地学関係に優秀な人達が行って欲しいよね
>>606
真偽は分からんがトンネル内ですれ違い試験やってないという話もある >>640
毎日目視などは無人の機械でやる予定
画像を送って異常がないか見るんだってさ >>633
世界で最も深い人工の穴は約12km。
地球の半径は6371kmなのでたったの0.2%にすぎない。
スイカの半径を10cmとすると、その0.2%は0.2mm。
地球規模でみたら人間が活動できる範囲は表面と言っても過言ではない。 もうリニアやめろよ
海外に売り込みたいなら地上部分だけで開業しろ
どうせ国内の事業としては赤字確定なんだし
新横浜でも道路が陥没してたよな。
日本人の場合、「大深度なら地表に影響無いはずなので地権者の承諾不要」って法律が出来ると、
法で決まってるんだから地表に影響は出ないし影響を考える必要も無いってすり替わってしまってそう。
そもそもどこの国が買いたいというのだろうね
500キロ10兆円単位の金を出してもいい国ってまずないしな
地上を走れば走ったで騒音や停電、送電トラブル、テロの驚異があるし一箇所寸断でクエンチも起こる
地震のない国なら新幹線を400キロで走らせるほうがまだ安全性高いとも思える
非常用バッテリー積んだり出来るし海外で戦えるのはしばらく新幹線のほうだろ
>>636
それは共産主義
共産党よりも共産主義なのが自民党 たった40メートルで大深度?と以前から思ってた
100メートルは掘らんとダメなんじゃね
原発だって絶対事故は起きないから対策は必要ないってやっててあれだった。
今回はもう影響出てるんだから問題外
また誰も責任取らず逃げるつもりなのだろうか。
日経記事によると、今回の陥没箇所周辺には、隆起した処もあるらしい。
陥没箇所を埋めただけでは、周辺地盤の変動が完全に収束するとは限らない。
発注者や元請ゼネコンはすぐ、周辺地盤や建物に沈下計や変位計等を設置して、数年間計測することが必要。
その結果によって、賠償の範囲や対応を検討しないといけない。
事故現場は地下47メートルだというけど、掘削中のトンネルの高さは16メートルとのことで、
16メートルを地上でたとえて言うと5階建てオフィスビル相当の高さになる。
今まで粘土質土壌に高さ数メートルの穴を掘って問題なかったとしても、
砂地に16メートルのトンネルを掘って地下水が流れ込んだら大丈夫とは言い切れないだろう。
中央リニアは計画そのものを白紙撤回するべきと思う。
大地震で崩落事故が起きたら、
リニアの乗客は山中の地下40mに閉じ込められる。
地下鉄は深度が浅く避難経路があちこちに配置されてるけど、
リニアの場合はおそらく生き埋めだろうね。
>>656
トンネルの下部に避難通路を設けてそこから地上へ階段かエレベーターで脱出することになってる。
岩盤が崩落するレベルの大地震が起きたら避難通路なんて何も意味もなさないけど。 >>564
マピオンでも何でもいいから地図をご覧なさい。地下鉄の駅間が点線または細い実線で示されているから。
その後に>>242を一字一句よく読んで自分の痴呆を噛みしめるが良い。 >>656
トンネル火災などへの備えのため、避難誘導路を数多く設けるだろうから、設備投資額と収益性を考えると採算が合わないだろうと予想する。 土被り比:土被り厚Hと管径Dの関係(H/D比)
というのがあって、H/D比3.0以下の場 合には沈下が大きい、5.0以上の場合は地表面への影響は少ないと考えらているようです。
外環の陥没箇所では、H/D比=2.9
リニアでは、国道1号線付近の最小土被り55mだからH/D比=3.9以上になる。
H/D比を5以上取ることになると、外環で80m以深、リニアで70m以深が目安になるのかな。
50mプール見れば、40mなんてすぐそこだと分かる。
土建屋はやっぱりアホぞろいだわ。
直径16mのトンネルって、そりゃ子供でもヤバイと思うだろ。
こいつらを工学系で分類すんなよ。
とんでもないアホどもだわ。
国交大臣職は公明党利権。 強盗政党・自民党とカルト集団・創価学会の野合で、起こるべくして起きた人災
>>661
子供はヤバイと思うのかもしれないが
普通の大人は1mそこそこの厚さの高架で道路も鉄道も問題なく使えるのを知っちゃってるからな。
マンションやビルにいたっては天井の厚さなんて数十センチだし。 40mなんて、10階建てビルくらいだから、大して深くない
で、その間全部構造物にできればいいが、
基本土(地下水が合ったり砂があったり)なわけでしょ
土地を全部収用して地上に作るよりは安くて騒音の心配もしなくていいと思うのだが。
使いだしたら振動とかあるのかな?? 地下鉄の真上とかどうなんだろう。
影響ないというのは科学的根拠もなしに適当に勘で言っていただけで、実際は影響あるなら、科学的・物理学的に
影響があることは証明されたわけで。
>>657
最高速度で走行中に、電車に仕掛けられた爆弾が爆発したらどうなるんだろ? そもそもシールド工法では、掘削からセグメント設置までの一定時間、
地盤を支保なしで放置するので、トンネル近傍の地盤は緩み変位(鉛直、水平)する。
変位量は地盤強度と応力、掘削径、掘削方法等によって大きく変動する。
セグメント背面に隙間があれば、変位(沈下量等)はさらに大きくなる。
地盤は均質ではない。
機械的に土被り比のみで判断するのではなく、地盤状況、地下水等々も考慮して、
トンネル掘削による変位量(沈下、水平方向)を解析、推測することが重要。
>>3
首都圏の道路はパンクするから必要だがリニアは私企業の利益だろ
飛行機の方が早いし >>661
おかしいと思った人が居ても、法律以上の安全策を取ろうとすると、
コスト増大で会社に損害を与える極悪人扱いだからな。 >>3
俺もそう思う
事業自体が頓挫することはあっちゃいかん >>89
>>661
確かに、直径のたった2.5倍しか余裕がなければ影響がでない方がおかしいわな
頭悪すぎだな
MRJのように一般人に被害がでないうちに頓挫するといいのに
静岡知事がんばれー 工事は関係ないって事で裁判で徹底的に争えよ
タイミングが悪かっただけでただの偶然かもしれないだろ
お国が関与してるんだから想定外で無罪だ
トンネルの上にすんでるやつの自己責任ね
陥没したら自助でうめればいいだろ
麻布住人は国に金をせびりたいのか?
調布の件は、日本最大の掘削径のシールド機と宣伝しながら、
事前にその効果や影響を解析したり掘削中に地盤挙動を計測する等の対応をしなかった。
結果的に住民に多大な被害を及ぼし、また工事を中断させてしまった。
これから、果たして陥没箇所を埋めただけで掘削を再開できるのか否か?
沈下対策をしなければ、また陥没するかもしれない。
>>670
セグメントはシールド内で組み立てるので、地盤がむき出しの状態では無い。 >>660
そんな話がなぜ今になって出てくるんだ
大深度法制定の時は知られてなかったのか >>683
シールド機は実際には3次元的にジグザグで進む。
その結果、シールド機のテール部と地山の間には空隙が発生してしまう。
特に曲線部や傾斜部ではその空隙は大きい。
セグメントはテール部より径が小さいから、セグメントと地山との空隙はそれより大きくなる。
地盤強度が高く、シールド機の操作等が適切なら、沈下は少ないが、
そうでない場合、沈下等が大きくなるでしょう。 少子高齢化が予測よりも悪くどんどん進行している
造る前から完全に負の遺産
国民に跳ね返ってくるのは絶対許さん
>>639
本当に見込みがないならJR東海の株価はボロボロになっている
リニアは日本随一の超優良企業だけができる日本経済全体を支えるインフラ
日本の最後の希望と言ってもいい >>667
新幹線トンネル直上に住んでる人の話だと結構揺れるらしい >>688
金融緩和だから株価どうかあんま関係ないかな >>688
認可運賃と税金で支えられるインフラ企業の株価と事業見通しは一切関係ない >>3
御意
穴が空いたら塞げばいいだけ
どのみち弱い地盤だったのよ
壊れた家は補修したれ
それより外環完成は国家的プロジェクトなんだよ
自分は関係ないと思ってる人でも必ず恩恵受けてる 心配しなくても、リニアは22世紀までおあずけでしょ、無理無理
>>686
テールボイドの事なら、調布の陥没現場は直線だし、シールドとセグメントに隙間は無いはず。周辺の沈下計測での2cm程度の沈下は、オーバーカット分かなと思っています。
リニアの北品川非常口からの縦断方向の曲線部はさそど急曲線でもないのでシールドとセグメントの極端な隙間はないと思われます。こちらは発進位置も深いので地上への影響も調布よりは少ないんじゃないかと考えています。 >>1
リニア工事に反対した静岡県知事は先見の明があったな
自然環境が破壊されれば回復させるのは容易なことじゃない
エネルギー効率が悪く、自然破壊の恐れがあるリニアは必要ない 外環三郷南と高谷が開通して
交通の流れが激変した
あれよりさらに深刻な大泉用賀間の渋滞を解消しなければならない
穴が空いたら塞げばいい
失敗を恐れるな!
なんか専門家みたいな人達か書き込みしてるな
何言ってるか全然わからんw
>>695
ここで言っているのは、シールドとセグメントの隙間でない。
地盤とシールドの隙間、地盤とセグメントの隙間のことを言っている。
なお、隙間が存在することがいけないとは言っていない。
隙間が発生するのは当然と言っているだけ。 >>656
いや、リニアの速度で落盤受けたら確実に消滅するだろ
駅近ならともかく >>692
国家は国民の敵だからな
国家の批判にかみつくのは右翼だけ >>687
これは倒壊リニアの話ね
外環のスレだと忘れてた >>656
お前のせいで俺はもうリニア乗れないわw 外環もリニアもこんなことで頓挫するわけにいかない
対策して実行あるのみ
事故が起きると思うからそういう風になっちゃうんだよ。
誰も事故は起きないと思えば事故なんか起きないもんだよ。
>>684
知ってたと思うよ。
ただ、外環は入口から地下80mまでの下り勾配はジェットコースターのようになってしまうので、車の運転を考慮して今の位置にしたんじゃないかな。
他にも制約条件があるのかも。
部外者なので推測ですけどね。 リニアって需要あるのか?
東京大阪間2:30の新幹線で十分な気もするけど
>>708
需要はあるだろ
今でも羽田ー伊丹間の航空便需要があるから
この区間が早くなれば羽田ー名古屋空港間が消滅したように
鉄道に完全移行するだろう >>709
昔のCD-R書き込み速度みたいに、速くなってくるとそれ以上速度上げても意味がないって感じにならないかと。。。 >>710
DVDやBDになれば高速転送の意味も出てくる >>656
非常口が非常に遠い
その非常口から地上までがまた遠い
十分煙に巻かれて死ねる >東京都大田区に住む真保しんぼ雅一さん(65)
なんて読むんだよ
地下40メートルを、"大深度"と言うところに、国民を欺く日本政府の姿勢があります。
大深度なんて、地下数百メートルのことですよ。
地上に影響がある、現行の大深度に関する法律は、国民の所有権の侵害ですから、
明確に憲法29条違反です。
>>712
実際には先進坑が避難通路になるんだけどな >>715
土地所有者の権利が無限ではないのは明らかだから、違憲ではない。
上空も日々不法侵入(飛行機やら衛星やら)されてるが、気にしてないだろ? >>717
土地の所有権は、地球の芯までなっております。
公共の福祉云々での、その所有権の侵害を認めることになりますが、
利益を求めるリニアなとでは、それが100%、公共の福祉云々とは言えません。 >>718
まあ、悔しかったら最高裁に決めてもらうしかないね。
最高裁が違憲と判断するまでは合憲だから。 JR東海社長が無能
民間企業でリニアを通すと豪語しておいて
交渉も碌にできない無能
静岡県をたたくのは間違い
JR東海の無能をたたくべき
愛知の大村のバカはJR東海の味方して鈴岡に噛みついてたけど
大村は辞職するべきだ
大馬鹿野郎大村
リニアの河の地下の件や、今回の道路の件で、
所有権が如何に大切な権利であるかが再認識されました。
中国のような国では、地上の家を傾けても、どんどん工事を行っていきます。
日本が中国のようにならないのは、所有権があるからです。
土地価格まで保証してたら、人口減で価格下がったのまで
補償しなくちゃになる
>>688
見込みがあるならなんで民間資金を調達しないの?
10兆円でもテスラの時価総額の5分の1以下に過ぎないよね
国家の一大事業で見込みがあるならなら起債なり新株発行で簡単に集まるよね >>725
陥没したのは地下バイパス工事だろ
地下道の最深部が100mだとしたら、バイパス距離にもよるけど、勾配が急になって危険にならんか? >>709
東京〜大阪は既に新幹線が飛行機に圧勝してるから奪えるパイは僅か
その為に9兆円注ぎ込むってのが... >>724
それね
言葉ではなく行動をみる
起債しなかった時点でJR東海には自信がないわけだ >>724
それはJR東海が100%自前の資金でやるといったら
「それだと政治的圧力がかけられないから反対。政府から借りろ。」と沿線自治体の首長達が要求したからだね。 >>732
そんな話は聞いたことがないし貸付時の政府答弁とも矛盾してる。 20201219 UPLAN 調布・陥没事故で明らかになった外環事業の問題点・住民会見
2020/12/19
>【外環被害者住民連絡会】
本日(注:18日)の中間発表の内容を精査したうえで、真の原因究明と再発防止対策のためのデータの開示、
一時的な家屋補償にとどまらない(資産価値の下落も含む)長期補償の仕組み、
工事再開に向けては住民(地権者)が納得できる説明と合意、等々について
私たち住民連絡会としての考え方や具体的な要求についてご説明する予定です。
また、被害を被った住民が直面している厳しい現実と将来にわたる不安など、
切実な訴えもお伝えできればと考えています。
20日、21日に予定されているネクスコ主催の住民説明会に際しては、
メディアの皆様も取材申し入れをされていることと思います。
前回同様のやり方では、住民の納得いく説明は期待できないと思われますので、
今回、事前に当会の要求や質問をメディアの皆さまにお伝えしておくための
記者会見となります。<
ーリニア大深度地下工事に通ずる問題です。補償等の話し合いは中々進まないでしょう。
住民が事業を止めるかどうか?これからの、住居の安全は担保されるのか?
まだまだ被害住民の心の中は揺らいでいるようです。ー >>736
ネクスコ側が補償するというのは、住居の損傷に対する「修理金」ぐらいなもんでしょう・・・
住民の中には、こんな安全が担保されないような場所には住めない、
土地家屋を、時価で買い取ってほしい、という人もいるんじゃないですか?・・・ >>718
民法にそんな規定はないけど
もし君が正しいなら水道管もガス管も埋められないし
上空を旅客機が飛ぶのも所有権の侵害だね。 調布の真保しんぼ雅一とか、ほぼ舞城王太郎キャラじゃん
>>657
真冬の静岡工区でそんなことしたら凍え死ぬだけ
>>659
誘導路は5〜10キロ程度で設けられる予定 >>729
大深度地下、の制度が根本から使えなくなると、リニアが一番影響大きいってことでしょ。
大深度地下の制度を機能させるには今回のを完璧に対処する必要があるんだろうね。 >>742
大深度地下の制度が根本から使えなくなったら
最初に困るのは間違いなく水道とガスだよ。
次は電線が埋却されてる地域の電気。
あとは地下鉄。
リニアなんて優先順位としてはずっと劣る。 >>745
ごく最近の状況は知らないが、
おそらく都内では水道管、ガス管、電気ケーブルが深度40m以深に設置されている例がほとんどないでしょう。
あったとしても、道路下でしょう。
よって、大深度地下の法律とは関係ないのではないか? >>747
大深度でさえ使えないのに
もっと浅かったらもっと使っちゃ駄目でしょう?
とりあえず日本全域の上下水道とガス管の全面作り直しが必要だね。
使えない理由が陥没なら道路下も当然駄目に決まってる。 静岡の河川が水枯れしようと東京と名古屋を短時間で繋げるメリットの方が大きい。
大深度地下使用法は首都圏のみが対象。
なので、リニアの南アルプストンネルは対象外になる。
>>748
自宅周辺の水道管、下水道管、ガス管等の本数や配置箇所・深度等を確認してから、
議論したほうがいい。
もし、水道管を深度40mに設置したら、各住宅の水道工事もそこまで掘らなくていけないし、
水道施設の送水圧を高くしないといけなくなる。
送水圧が高くなれば、水道管の接続部で漏水する可能性が高くなる。 >>752
そんなこと言っても陥没したら元も子もないでしょう?
地下40mでさえ危険なのに地下数mの水道管を放置するなんて殺人だよ。
未必の故意が認定されるよ。 静岡県民の生命と暮らしを守るのが静岡県知事の役目だからな
ちょっとしか通らんし駅もないし
その上工事やその後の運用によって
河川に打撃となり
河川が打撃になったら静岡県民の暮らしや生命も脅かされる
という話だ
リニアはあきらめろ
>>755
一級河川に関する許認可権は国からの委託事務なんで
静岡県知事がどうしても認めない場合は高等裁判所の審判で国が代行することが出来る
有識者会議が問題ないという結論を出したら、そういうステップに進むだけだ >>753
貴方の負担で、全ての埋設管や全住宅の水道管等を地下40m以深に設置しなおしてくれるなら、
結構なことです。
誰も反対しないでしょう。 >>745
大深度地下は、神戸の水道管の事例が最初だけど。
あと、話題の外環とリニア。
認可事例ほかにある?
神戸の水道管も重要とおもうけどもうできたのかな。
リニアは今からだから止まる可能性が出てくる。
この事故のせいで。
可能性だから、今の政権は、いろいろ強硬だから突っぱねる可能性はあるけどね。 >>718
財産権は基本的人権(天賦の人権)ではないから、憲法でも
「財産権の内容は、公共の福祉に適合するやうに、法律でこれを定める。」
となっている(憲法29条第2項)。
つまり、法律で定められた範囲でしか財産権は成立しない。
高校の社会科からやり直し。 >>748
根本的に大深度法を理解してないだろ、お前。 >>751
都市圏だったらどこでもいいとかだった気がするけど
リニアだったら中京圏 関西圏も範囲 >>761
国交省のサイトから「大深度地下使用法の対象地域は人口の集中度等を勘案して政令で定める地域としており、三大都市圏(首都圏、近畿圏、中部圏)の一部区域が指定されています。」となっています。 >>761
「気がする」ってのはなんの根拠にもならん。 静岡県は浜岡原発を早く再起動して、国益に貢献してもらわないと困るね
>>765
浜岡原発を稼働させるのは静岡県ではなく中部電力 >>754
そもそも浮上式リニアは未完成技術
それを老害火災が人生の花道のために強引に進めているだけ。 >>730
新大阪から先の新幹線選択率も上がるのじゃないかな?
化石燃料の使用も制限される可能性が高いし省エネの移動手段の価値はあろう。 >>756
静岡県知事が認めないんじゃなくて流域10市町が認めてないんだよ
そこが認めれば県知事は折れる
リニアは国交相が地元の同意と理解を得てすすめるようにと認可したものだから国がそれをないがしろにすることは現実不可能 >>766
県知事が同意しなきゃ無理だよ
その前に周辺自治体の問題がある
東海原発なんかはかなりの数の自治体の同意を必要としている >>770
県や周辺自治体の同意を取り付けるのは中部電力の仕事だね。 >>769
赤羽国交相は地元の同意と早期開業の両立については楽観的だと繰り返し言っている >>761
対象は「首都圏」とかの広い範囲ではない まずは、40メートルなら影響が無い
と言った人の釈明を聞いてみないと
谷川が有る谷間を埋め立てて造成した時の、
造成業者の問題だろ。
地盤改良不足だ罠。
造成って、あの辺りは大昔の沢の跡の堆積地で何もしてないだろ
>>781
そうなのか?
だとしたら、砂層も有りそうだな
ちゃんと地質を調査しなきゃ駄目だよなぁ・・・ こちら奈良県橿原市
京奈和道路の工事で同じようなシールド工法の大深度工事をやろうとしている
不安でたまらん
大深度だから地上に影響がないんじゃなくて大深度だから無許可でエエやろって話だからな
>>352
JR東日本の元会長が付き合いのあるリニア開発技術陣に聞いたらリニアはだめだと言ってたとのことだ
ダメなのを無理やりやってるのが現状 >>745
ガス水道と言ったインフラは、ほとんど大震度法使ってないから、ちゃんと土地の権原持ってる人や組織の承諾を得た上で工事してるから、この事故とは関係ない。
基本的に地下40m以深を施工する場合は、地表への影響はほとんどないって前提で大震度法で工事してる外環とリニアがヤバいって話し。 >>735 続報
住民説明会で怒りの声 調布市 道路陥没問題
12/20(日) 18:06配信 FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/008f58cc9a1ab1e4efa3939f7dde95626d8fa4fc
>東京・調布市で起きた道路陥没問題で、住民説明会が行われ、参加者からは、
怒りの声が相次いだ。住民「要するに、“地盤が悪い、地質が悪い”という話だが、
そういうのがわかっていて始めないといけないのでは?」
NEXCO東日本「具体的な究明に至っていないが、トンネルとの因果関係があると確認している」
この問題は、調布市の住宅街で道路が陥没し、空洞も見つかったもので、NEXCO東日本は、
18日に、外環道のトンネル工事との因果関係を認めて謝罪した。
20日に行われた住民説明会では、NEXCO東日本が、家屋の損傷についての調査や、
補償の方針などについて説明したが、参加者からは「具体的な補償の話がない」などの
厳しい声が聞かれた。
参加した住民「やはり風評被害が大きいので、補償の中に入れてくれという意見があった」< 住民も気が付かないのかな?自分達の足元がもろいことに。
>>774
もし本当にそれやるとしても開業時期は2027年より後になるはず 土木工事って結構適当だからな
40mとか安全性の根拠はないよ
調布の道路陥没「トンネル工事が陥没と因果関係あった」NEXCO東日本
20日 22時42分 TBS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4156406.html
>東京・調布市の住宅街で道路の陥没や地下の空洞が見つかった問題で、
高速道路工事との因果関係が認められたことを受け、NEXCO東日本が住民説明会を開きました。
調布市の住宅街では10月に突如、道路が陥没し、その後、周辺でも地下に30メートル近い
巨大な空洞が2つ見つかっています。
NEXCO東日本は18日に原因調査の中間報告を発表し、地下で行っている高速道路の
トンネル工事との因果関係を認めて謝罪。20日に住民説明会を開きました。
「これだけ問題が起きていて、地盤もこれだけ緩いという中で、工事は中止というふうに
考えてよろしいでしょうか?」(住民)
「原因究明とかメカニズムの特定というものはこれからになりますので、状況については
しっかり確認をさせていただいて」(NEXCO東日本)
この住宅街では家屋にひび割れや傾きなどが相次いで見つかっていますが、
どこまでの被害について地下トンネル工事の影響として補償が受けられるのかは
はっきりしていません。
「私たちの納得いくような回答は、以前と一緒で、ないです。補償に関しても
聞きたいことはたくさんあったけど」(近隣住民)
「(NEXCO側は)個別に対応させていただきますとしか言わない」(近隣住民)
住民の間では、風評被害による地価の下落への不安も広がっています。<
ー工事中止の声も・・・補償は個別にということで、ネクスコ側有利に
持ち込もうとしている・・・国交省は「リニア」への飛び火を
最も恐れているのだろう。ー >>749
ならば大井川の水利を全てJR東海でも国でも全額補償すればよい、もし川が枯れたら上水道、電力、工業、農業、毎年数兆円の損失になるだろう、
たかだか数時間短縮するだけで国益を棄損する可能性があるんだよ、馬鹿なネトウヨにはわからないだろうが、 >工事で住宅などに被害があれば、通常の損害賠償手続きと同じ扱いになる
「大深度だから工事との因果関係は不明」とか言って責任を逃れる可能性について
>>301
国策なら立ち退かせて地上に道路建設しています >>23
副都心線がそれ
この深さでもエレベーターで地下6階相当
遠いわコストかかるわなのに、200mなんてとんでもない 寧ろ東京一極集中を解消すれば大深度地下開発なんてしなくても良いんじゃないか
調布駅を地下にして、その前後の線路も当然地下に通した訳だが、
それとの合わせ技と言う可能性はあるのかな。
そちらで全く影響が出てないなら、完全にNEXCO東日本の手落ちだな。
地下鉄工事しなくても陥没する土地はあるからな。
そういう条件の悪い貧弱な土地だと、地価公示がトリガーになることはあるって話だろ。
工事がなくても、何十年後か知らんが、陥没する土地。
>>803
地下鉄工事しても陥没を起こさなかった事例が御近所、かつ最近にあるので、元々の地盤がどうこうは言い訳に使い難いんじゃ無いかなと思う。 >>795
田園調布に住む有名人・・・この方々が「リニア反対」に回ったら
「リニア終了?」・・・
五十嵐喜芳 - テノール歌手
石原慎太郎 - 作家、東京都知事ーーーこの人外環道地下化を推進した人じゃなかったけ。
五木ひろし - 歌手
犬丸一郎 - 帝国ホテル社長
牛尾治朗 - ウシオ電機会長、元経済同友会代表幹事
小林よしのり - 漫画家
小山実稚恵 - ピアニスト
真田せつこ - 俳優
曽野綾子 - 作家、三浦朱門の妻
鳥羽博道 - ドトールコーヒー会長・創立者
中井貴一 - 俳優
長嶋茂雄 - プロ野球・読売ジャイアンツ終身名誉監督
野村克也 - プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルス名誉監督、妻は野村沙知代
はかま満緒 - 放送作家
鳩山由紀夫 - 政治家、前内閣総理大臣
松浦勝人 - エイベックス・グループ・ホールディングス社長
三浦朱門 - 作家、元文化庁長官、日本藝術院院長、作家曽野綾子の夫
森下篤史 - テンポスバスターズ社長 >>1
原因が何にしろ、もうこの界隈で穴掘り続けるのダメでしょ 江東区はいぜん地盤沈下しまくりだったけど最近地下水の汲み上げやめてから地下水がたまってきて
地盤が上昇してるというがトンネルなんかは大丈夫なのか?住宅だってやばいだろ
このスレではなんでリニアは地下400mってことになってるんだ?
3,000mの高山が連なる下にトンネルを開けるんだ、一番深いところは地下数千mだろう、
破砕帯だから大量の地下水があって大井川にはどのように循環しているjかなんて誰にも分らない、
100`先の井戸が枯れても不思議はないし因果関係なんて誰にも分らないだろう、
だから静岡県は大井川の水利全体を保証しろ、と言ってる、
この調布の陥没だって、実際陥没して初めて分かったんだろう、
もし外環沿いに全ての震動陥没沈降を保証するならすごい金額になるだろう、
トンネル付近の地価は大きく下がるだろうしその補填も必要になる可能性がある、
最初から分かっていたならこんな工事できなかったよ
>>809
逆に対岸の中央区、新日本橋駅や馬喰町駅が地下水多すぎ!!で
ヤバいことになってる。 >>812
>100`先の井戸が枯れても不思議はない
こんな基地外みたいな馬鹿が居るから、全保証なんて出来る訳がない。w >>484
テラリアをプレイすればわかることだよな。 リニアも道路も計画しているものは全部白紙にしたらいいよ、
そして、技術は中国や韓国にあげたらいい。
>>815
大深度法以降にこれを使った地下鉄工事が有ったのか。 >>815
これまでの地下鉄工事なら、家の下をトンネル通る時は、地上権設定して地価の3割程度の補償金が貰えた。
都営三田線が港区の住宅地の地下を抜いたけど、当時はバブルで土地も高かったから、工事があってもそのまま住めて、補償金もたんまり貰えてウハウハだったはず。 幅16メートルの穴を掘ったら、そら地表に影響あっても不思議じゃない。
アンチリニアって静岡人以外は共産党くらいしかおらんと思うが
なんだかえらい増えたな
住民説明会で怒りの声 東京・調布市の道路陥没問題
2020/12/20
>東京・調布市で起きた道路陥没問題で、住民説明会が行われ、参加者からは怒りの声が相次いだ。
参加者「この地域に関しては何のケアもされていない。その結果がこれです。
こうしたことに対する補償、しっかり行ってください」
参加者「その壁が壊れたら土台が全部崩れて家が崩れる。そういう状況で緊急事態なんじゃないですか?」
20日の説明会では、ネクスコ東日本が、外環道のトンネル工事と陥没などとの因果関係を認めて謝罪し、
家屋の調査や補償の方針などについて説明した。
参加者「答えられる範囲でしか答えていない」
参加者「ちゃんとした原因を調べて、それからという感じのところは前回と
話として変わらなかった気がする」
参加者からは「具体的な補償の話がない」などの厳しい声が聞かれた。< 大深度地下問題 リニア工事どうなる?/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202012210000093.html
>★18日、東日本高速道路は東京都調布市の東京外郭環状道路(外環道)トンネル工事現場付近で起きた
道路陥没事故を巡り、会見で「トンネルの掘削工事が要因の1つである可能性が高いと推定される」
という分析結果を発表。工事との因果関係を認めて謝罪した。
この工事は01年に施行された「大深度地下の公共的使用に関する特別措置法」に基づいている。
同法は通常利用されることのない深度の地下空間を用地買収せずに公共の用途に利用できるという法律で、
地下40メートルより深いところでの工事は地表に大きな影響はないといわれてきた。
国交省は「補償すべき損失も発生しない」と推進してきたが、東日本高速道路が因果関係を認めたことは、
同法の深度が深ければ安全で問題ないという大前提を覆すものとなる。
★ただ、この余波は大きい。調布市民のみならず、地下に高速道路が通っている住宅は陥没しなくとも、
地価が下がるなどの問題が発生することは必至で、陥没現場の補償問題は被害がない高速のルートの
上に住む住民の生活をも巻き込む重大関心事となる。また、この法律を使うことで
工事ルートの事前の地盤調査の甘さも指摘される。
「そこだけ特殊な地盤だった」との説明でいいのだろうか。
★調査委員会の小泉委員長は「深さ40メートル以上の地下であれば、地上に影響は出ないだろうと
思っていたが、影響が出たというのが事実だ。今後、大深度で工事を行っていくときは、
影響を十分に考慮したルートの選定を行っていかないといけないと、今は思っている」とした。
ここで問題になるのはJR東海が進めるリニア中央新幹線だ。
東京都、神奈川県、愛知県で約55キロの区間が「大深度地下」で工事が行われる。
これでリニア問題は静岡県だけの問題ではなく全国区のテーマになるといえる。< 部屋の壁に穴あけたくて
インパクトやったら壊れて振動つきの
買ったら簡単にできた、振動すげえ
23区は沼地だったわけで、脆弱な地盤にトンネル掘って地上に影響が出ないわけない
考える事を止めただけw
ウチの真下ではないけどすぐ側の地下をリニアが通る予定なんだよな。
この辺の土地の造成時の土壌改善の問題だから、
もう業者も有るか分からないし、除訴期間の20年も過ぎたし、
住民の自助努力で頑張るしか無いだろ。
リニアは都市部の地下も通るからな。
計画見直し待ったなしだな。
大深度と聞けば、100メートルよりも深いと、その語感から感じるのに、
40メートルです。
この40メートルとは、単に地上の建物などとの関係性から、逆算して設定しただけのことであり、
地上の建物の安全性から出てきた数字ではなさそうです。
つまり、今回のことは、100%、大深度法を成立させた日本政府に責任があるようです。
憲法29条を、デベロッパーや鉄道会社への利益供与の為に踏みにじった日本政府となります。
日本政府が、不正な違憲行為を行ったのです。
また、JR東海の御用ライターがそこらの「権威」を連れてきて出鱈目書きまくって住民やNEXCO叩きまくるんだろうなw
現実にそこに住んでいる住民が不安を感じたら工事はできないんだよ、
>>806
どさくさに紛れて逝ってしまった人を生き返らせるな! 原発や成田空港と違ってリニアには反対派は少なかったのにな
みんなが乗りたい夢の乗り物だったのに
リニアは昭和に出来てればな
今の時代にはもう必要すらない
参加者「その壁が壊れたら土台が全部崩れて家が崩れる。そういう状況で緊急事態なんじゃないですか?」
その壁ってのは何を意味してるんだよ?
家の壁のこと?
セグメントのこと?
あまりにも悲観的に報道してる。
まあ、大深度工事をさせない理由ができたな。
大丈夫と言っても、エビデンスを出しても、それが正しいとは限らないと証明されてしまった。
工事をしたいなら、自分の県を通らないでやってね、と言う正当性ができた。
リニア新幹線の実現の可能性は、
モノレールがレール式の鉄道よりも普及出来なかった歴史から読める。
地震などによる外力で地盤や軌条が大きく歪んだ際に車両がレールから脱線する事が、レール式が優る理由。
脱線しないと、乗客の首の骨が折れるか、脳が潰れる。
鉄道事故で最も危険な組み合わせは、トンネルと火災、トンネルと速度。
>>837
個人の権利は、公共の福祉の前では、制限されて当然。
そうは言っても権利の抑制される個人への、
代替え地などの保証も当然だが。 もし広範囲のボッシュートになったら
犠牲者も出るぞ
賠償金も増えるぞ
田園調布がもてはやされたのは昭和時代の話
敷地は狭いわ道路も狭いわ多摩川の水害リスクもあって魅力ない
そりゃ南海トラフ大地震をまともに食らう静岡県よりはずっといい
影響あったら補償する
これでええがな
ケチケチしてたら何も進まん
>>817
まぁ、日本も国内ばかり穴掘りしてないで、
海外で稼ぐ方法を考える事だわ。 40mって思ったより浅いのね。
そりゃ結構振動くるわな。
40mという深さが何の保証にもならない事が示された以上今後住宅の下掘る時も掘ってからも永続的にモニタリングが必要だな
多少凹んでも埋め戻せば済む道路とは訳が違うんだから
>>863
原因が、地下の掘削じゃなく土壌だから、
宅地造成業者の問題だろ。
まあ、その会社が残ってるかどうかわからんが、
除訴期間の20年過ぎているから、事故赤んだろうけど。
造成地じゃなくとも、水道管や下水管からの漏水で、
土壌流出と言うのは結構有るんだけどね。 >>864
事故赤んだろうけど。 → 自己責任だろうけど。 東京ってあれだけの構造物があって
よく自重で沈まないなと思う
>>867
ずっと沈んでるよ
均等に沈んでるから分からないだけ 【LIVE】NEXCO東日本が会見 道路陥没 トンネル工事との関連は
2020/10/19 にライブ配信(編集版)
>調布市の住宅街の陥没事故。
12月18日は事業者NEXCO東日本と事故原因を探る「有識者委員会」
(といっても、内輪の組織だが)の小泉淳委員長による「中間報告」が行われた。
その説明を簡単に書けば、
★陥没の原因は、「現場が『特殊な地盤』であることと、
シールドマシン(掘削機)からの振動』という複合的なもの。
★極めて局所的な現象であること。
●陥没現場の近くで見つかった空洞にしても、工事前から空洞があったかは判らないが、
初めからあったとしても不思議ではない地盤である。
つまり、シールドマシンの振動も原因であると、工事が原因とは認めつつ、
極めて局所的に存在した「特殊な地盤」が一因として起きた陥没であるので、
逆に言えば、そんな地盤はめったにないから再稼働をするぞと
匂わせるような会見だった。<
続く 新築になるんだからいいじゃない
穴空いた時の安全は保障しないけど
>>869 続き
上記動画ではカットされている部分があります。
私はライブ配信版(3時間以上)を見ていましたので鮮明に記憶しています。
カットされた部分の詳細をその会場にいたジャーナリストの
ブログの一部をコピペさせていただきます。(勝手に使うことをお許し下さい)
それを言っちゃダメだ!「地上に住んじゃいけない」
私は尋ねた。
ーー再稼働に当たっては、住民合意を必要とするのか?
「住民の理解を得てやると思う」
ーーその理解を得た、と言える判断は何になるのか?
「丁寧に説明する」
ーー住民が再開を反対と言い続ける限りは再稼働はしないのか?
「自治体と協議のうえ決めさせていただく」
と言うことで、住民合意よりも、自治体との協議を大切にするという方針が判った。
より詳しくは後日書くが、フリーのOO記者と小泉委員長はこんなやりとりをした。
ーー特殊な地盤を見抜けなかったということですね。
「はい」
ーー今後の工事で見抜けるのですか?
「見抜けないかもしれない」
ーー先生の著書「地下利用学」には「大深度の利用は地上にほとんど影響を与えない」とある。今回の事故で認識を変えざるを得ないということですよね?
「いやいや、普通の地盤であれば(大丈夫)ということ」
ーーそれは言い訳にしか聞こえない。
「それ言われてもね、自然を、あんた、すべて説明しなさいと言われているようなもんですよ」
ーーじゃ、大深度の工事は続けちゃいけない。
「そしたら、我々は地上に住んじゃいけないんじゃないですか」
ーー屁理屈です!
続く >>872 続き
「地上に住んじゃいけない」
この発言は我慢がならなかった。
記者会見は2社がオンライン配信していた。つまり、陥没現場周辺の住民も見ている。
その人たちに向かって「そこに住んでいるのが悪い」と言っているのと同じような発言。
司会者は小泉委員長の退席が近づいているので質疑応答を切ろうとしたが、
私は「一つだけ!」と訴え、手を上げた。
ーー先ほどの「地上に住んじゃいけない」とのご発言は撤回すべきです。
「いやね、今住んでいる方の地盤が危ないよと言っているわけじゃない」
ーー住民の気持ちを考えれば、あの発言は訂正すべき。今、ライブ配信で住民は見ていますよ。
「さあ。ご覧になっているかもしれませんね。地上が危ないと申し上げたんじゃなくて、地下が危ないから地上も同じでしょと」
ーーいえ、住んじゃいけないと言いました。
「そう申し上げていない」
ーー録音しています
「そうですか。では、それは取り消さねばなりませんね。ああ、それは失礼いたしました」
続く >>873 続き
小泉淳委員長はどんな方でしょうか・・・
http://www.waseda.jp/sem-koizumi03/professer.html
学歴
昭和41年 3月 早稲田大学高等学院卒業
昭和45年 3月 早稲田大学理工学部土木工学科卒業
昭和47年 3月 早稲田大学院理工学研究科修士課程修了
昭和54年 3月 早稲田大学院理工学研究科博士課程修了
昭和54年 3月 工学博士(早稲田大学)
ー早稲田一筋、理工学部土木工学一筋・・・年齢的に川勝知事と同じ年代?ー
職歴
昭和54年 4月 早稲田大学理工学研究所奨励研究生(至昭和55年3月)
昭和54年 9月 早稲田大学理工学部非常勤講師(至平成4年3月)
昭和55年 4月 東洋大学工学部専任講師(至昭和60年3月)
昭和60年 4月 東洋大学工学部助教授(至平成4年3月)
平成 4年 4月 早稲田大学理工学部教授
平成 4年 4月 東洋大学工学部非常勤講師(至平成6年3月)
平成 6年 4月 山口大学工学部非常勤講師(至平成7年3月)
平成 9年 4月 西南交通大学客座教授(中国)
平成12年 4月 同済大学顧問教授(中国)
平成18年 4月 中国南京長江トンネル特別技術顧問(中国)
ー中国でも教鞭を取られいますね・・・
トンネル工学の世界的権威の方でしょうか?ー
続く 豊洲の事を思い出すなぁ。
ターレで床が抜けるとか、地下水が汚染されているとか、築地ブランドがとか散々騒いでも結局は豊洲市場に移転してしまった。
あの時も学者先生を吊るし上げてたな。
中国の広大な大地と豆腐の上にある平地とじゃあ勝手が違ったんだよ。
人民は力で押さえつけるもんな。
市民は騒いで風評被害を広げるだけ。
プリンにストローで小さい穴を空けても崩れないけど、指で穴を空けたら崩れるみたいなもんだろ。
深度と穴の径の相関を何も検証しとらん乱暴な学説に則ったものだろな、こりゃ。
都心なんかもともと海の中だったからな、温暖化で海の水が引いて土地ができた
問題発言は以下の動画です
1時間18分から >>879
今、土屋信行さんが書かれた「首都水没」という本を読んでいるが、
巻頭に以下のことが書かれている。
>ゼロメートル地帯が4割を占め、多数の地下鉄が走る東京は、
極めて水害に弱い構造である。仮に利根川で氾濫が起きれば、
浸水区域内人口約230万人,死者数約6300人という膨大な数
になると予想されるのだ。首都水没、驚愕のシュミレーション!<
>まえがき・・・世界一危ない首都東京
2013「自然災害リスクの高い都市ランキング」で東京・横浜地区が第一位
洪水や地震、嵐、高潮、津波などで被災する人の数を推計したもので、
大阪・神戸地区が第5位、名古屋が第6位・・・・<
ー「大深度地下法」によって更に、外環道、リニアなどトンネルを掘りまくり
東京の地下を穴だらけにしようとしています。
穴を掘れば、地下水が湧き、結果、空洞ができ、地盤沈下を招きます・・・
更に水害・地震に弱い都市になります・・・
トンネル工事で大都市の住環境が破壊されようとしています・・・
大都市が破滅に向かっている?・・・
外環道とリニアを止めよう!・・・ー こんな大空間、こんどは浮き上がってくる
東京だいじょうぶよ
>>31
そんな高層ビルばかり建つとは思ってなかったんだろ これ特措法以降の地上権を払わなければならないんじゃ?
>>885
1980年代の映像見ると、青空がもっと見えてたからな 穴ばっかり掘らなきゃ都市として機能出来ないのがおかしいだろう東京
都心なんて穴だらけだし、そのうちドン!と沈むんじゃねえのか?
>>772
早期開業も何も元々2027年に間に合うことは残土問題未解決であり得なかったし
そもそも流域民と大臣は話すらしないから楽観的でいられるんだろw >>814
地下水なんて渇水期もほとんど不変
そのデータも静岡県はJRに渡してるくらい
だからJRが保証と補償ができないのがおかしいくらいw 都市の地下でこれでは山の地下などもっと大変なことになるのでは
そもそも無事掘り終わるのかすら疑問
水源だともっとヤバイ、湧き水ある所は層の岩盤やられると崩れ落ちる
日本の誇るシールド工法に嫉妬するチョンだろう文句言ってるのは
品川から相模原までほぼトンネルなんだろう
影響何も出ないわけないわな
>>894
東海地震が来ても助けに行かないぞ。
大津波で高速も新幹線も流されるだろうし、どのみち行けないけどね。
まぁ、大井川の水があれば平気だよね。
原発もあるし電気も安心だね。 リニアは山間部だろう?!
と思ったらトンキン珍聞でした
リニアのルートは、大震法の強化地域を避けるように計画されている。
この際もっと強化地域を迂回するコースに設定する方が防災対策にも望ましい。
地震予知なんてできないんだから大震法も廃止してしまえ。
早く、静岡除外のルートに変更しないと、
小池がGotoの東京除外を遅らせ感染拡大し続けている東京のように、
取り返しのつかないことになるだろう。
また開通が遅れるな。
外環道が日本最後の新設高速道路になりそう。
土の中なんてな、掘ってみないと分からないんだよ
アハハハハハ!
>>901
そんな大津波予測されてもいないwww
JR東海の最大試算ですら東海道新幹線の高架にも届かないわwww
そのJRの試算が嘘ならリニアの試算も全て嘘なんだろうなwww >>911
そもそも信じてるのか信じてないのかで無条件で貼るかどうか決めるわ
お前さんがどっちサイドかわからないと俺にメリットがない
今でもurl生きてるの確認したからお前でも十分たどり着けるぞ >>912
俺は、川底の400m下を防水されたトンネルが横切っても、
川の水量に影響が出る訳ないと思って居る。
なので、川勝が無茶を言って居ると思っているが、
JRが嘘を吐いてるとも思えないので、津波に関しても
JRが言ったソースが見たい。 補償に関して裁判になって10年以上かかるんだろうなこれw
土木は経験工学だから、理屈もへったくれもない
それっぽい数値とそれっぽい式を使って計算して、それっぽい結果を出して設計する
事故があって初めて計算過程を見直す
見直すって言っても中の数字を変えるだけ
こうやって50年以上物を作ってきた
突然崩れるトンネルとかあるだろ?ああいうのはそういうデタラメやってたツケみたいなもの
大深度法には、補償とか賠償に関する特別規定はないの?
全部民法の不法行為法でやれって話なん?
国賠法はからむ?
これ、もし差し止め請求とかでたら、認容されるか棄却されるか、
棄却なら調布でこれが起きてるのに裁判所が何て言って棄却すれのかには、関心あるわ。
>>279
ソースくれ
データもみたいいつからいつまで誰が何を測定してたのか >>889
自分の代ではそこまでいかんでしょ
工事だけでも最低10年下手すりゃ30年コースだしねえ >>910
それを想定外って言うんじゃないの?
調布=陥没
鈴岡=沈没des ぐずぐず言わねーで最初から立ち退いてりゃ良かったんだよ
>>925
工事振動による液状化だから、地面はすでに沈下してて、上のアスファルトで保ってる状態 トンネルを掘った後の残土で陥没穴を埋めれば万事OKですよ。
大深度ってカミオカンデみたいな地下1000mじゃないの?
学者「根拠ないけど100m以深なら影響ないかも」
土建会社「それじゃコストがかかるから浅くして」
御用学者「じゃあ50m」
自民「総合的に判断して40mに決定!政治献金よろしくね」
>>1
「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」 静岡県の捏造資料がどんどん明るみに出てきたけど
芦ノ湖の時と違って今だと損害賠償くらうぞ
シールド工法で圧力を受けた先の方で隆起や沈下が起きたというのは
結構あるんだが、今回は真上だもんな
>>279
衛星による地表の測位で、10mm〜18mmぐらいの地表面の高低差の変化を正確に測れるなんて
日経新聞の記事を見るまで知らなかったよ。 >>937
衛星みちびきのおかげで、スマホ所有者がどの店舗に入ったか分かるようになった
そしたらGoogleさんがこんにちはしてきて、今いる店のポイントカードを出してくる
恐ろしい時代 素人考えだけど振動で土の密度があがって地盤が沈下するんじゃないの?
>>940
そうだよ
元々スカスカだった土地に振動が加わるとスキマができるんだ >>942
農林大臣が500万円の裏献金を受けると地震が起きて国民との間に隙間ができるのね
日本は年間1000回位地震起きてるからいずれ日本沈没するの? 高架もいや大震度も許さない
だけどAmazonは便利だし送料なんか払いたくない、でも国力上げて株上がれ
ですか?
日経新聞2014年だったか2015年だったか4月01日の記事
四万人が入るビルを建てるが、地下をリニアが通るので、スーパーコンピュータ京で計算したら地下40mでは高層ビルの建設は無理なので建設中止
4月バカの記事じゃなかったんだね
>>944
この記事は、「東海道新幹線、津波」でググると最初に出てくるよね
これが探せないのか、この内容じゃ不満なのか、どっちだろう? >>1
お前らが立ち退かなかったから地下なんじゃないの あと20mぐらい深いところを掘って、コンクリートで壁を固めれば?
>>660
が本当なら答えは出ている。今の倍の深さにすれば良い。コストがどうなるのかは知らないが。 大深度地下とは地下の地上権(日本の場合、ブラジルまで権利がある)を制約するだけ
リニアは洗足池に非常口掘ってるんだが
家の実家ヤバそうだな
>>951
ビルを建てるのに30m位掘ってそこから更に杭を2〜30m打つから、80m+60mの140mは必要では >>955
だねぇ。ビルやマンションの下は掘れないのに個人宅ならオッケーってどういう基準なんだろね。
人間を縦に30人並べた程度の深度しかねーのに。 地下40mまで俺の土地なんだろ
それ以下は何しても構わないんだろ
なら40m掘り進んで、その下に圏央道だろうがリニアだろうが何があってもそれをぶっ壊して処分場を作って廃棄物を棄てても誰も文句を言えないんだよな!!
そうか、外環は高架にするコストとトンネルにするコストを同じにしたからあの深さに作ることにしたんだよ。
>>952
地球の中心の向こうは、「下」には当たらない気がするw